■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【長野県知事選】敗れた田中康夫氏「改革をめざす者を排除し、ダムをつくって財政破綻するのを県民が選ぶなら仕方がない」★3
- 1 :春デブリφ ★:2006/08/08(火) 01:39:29 ID:???0
- ★田中氏、「昔に戻る」涙通じず 長野知事選
田中康夫・長野県知事が県庁を去る。6日投開票された長野県知事選は、自身も気づかぬ間に
進んでいた「田中離れ」を浮き彫りにした。「脱ダム宣言」をはじめとする施策を打ち出して
話題を集め、県議会など保守陣営との対決姿勢を鮮明にしてきた6年間。対立候補にダブルスコア
で圧勝する人気を見せつけた4年前の知事選の面影は、そこになかった。
自信と不安。その間で揺れた選挙戦だった。
「おかしいな。相手の政策に中身がないのに、こんな結果が出るのか」
7月31日、各報道機関の情勢調査で「接戦」が伝えられると、田中氏は首をかしげた。
告示直後の23日、長野市の浅川ダム周辺のミニ集会に予想以上の約180人が集まった。
工事を中止した「脱ダム宣言」象徴の地域。手応えを感じた矢先だっただけに信じられなかった。
遊説は29日から始めた。相次いだ水害の対応に追われ、被災地域救援にめどがたつまで控えた
からだ。8日間で県内81の全市町村を回り、約6000キロを駆け抜けた。
「一部の人たちの都合や利益に左右されない社会をつくろう」「ぐぐっと身近になった県政。
あの頃に戻ったらもったいない」。6年間の財政再建や福祉の実績をあげ、対立候補の村井仁氏が
当選すれば、県庁出身の知事が2代続いた昔に戻ってしまうと強調した。
(中略)
田中氏は巧みな演説や直接対話で県民を引きつけてきた。6年の実績が問われる、初めての
守りの選挙は、「批判する田中康夫が最も批判しなかった選挙」になった。
6日朝、田中氏は淡々としていた。「私はお雇い外国人のようなもの。改革をめざす者を排除し、
ダムをつくって財政破綻(はたん)するのを県民が選ぶなら仕方がない」
■ソース(朝日新聞)(中略部分はソースで)
http://www.asahi.com/politics/update/0807/004.html
■前スレ(1の立った日時 08/07(月) 10:36)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154932321/
■元ニューススレ
【長野県知事選】 田中康夫氏「県民に感謝」…呆然、絶句の支持者ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154913440/
- 750 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:12:58 ID:3dPwNL9i0
- >>761
他に選択肢がいないからだよ
もう何度も書いたけどね
じゃ
- 751 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:13:02 ID:E2c0HA7W0
- つーかもう、
ID:T6J3z+B70=ID:3dPwNL9i0
はあぼ〜ん推奨だな。
これほど頭の悪い信者を相手にするのも疲れるww
都合が悪ければいつも「出鱈目すぎて付き合いきれない」で逃げるしww
- 752 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:14:34 ID:2ejomPIS0
- >>750
未来から来た人だったんですね。(w
- 753 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:15:32 ID:P7Mpefwh0
- まあその、新知事の具体的施策第一号が
知事室の廃止って言うのがなんというか、
長野県政の今後の明るさを物語るというか。
- 754 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:21:42 ID:3dPwNL9i0
- 普通に読めばどっちが頭悪いかわかるような気もするけど
私はあなたたちが悪いとは思ってないよ
そりゃ逃げるよ(笑)、こんな不毛な言い合い
付き合っていつまでもやってる方がお互いに頭悪いよ
>>752
ご指摘の通り
「他に選択肢がいない」は
>>746へのレス
田舎の自民も民主もクソだけど、そのクソと付き合って
よりマシなクソになるように頑張ってみるよ
ノシ
- 755 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:21:51 ID:2ejomPIS0
- >>753
田中の具体的施策第一号が知事室をガラス張りにすることだった
訳だが・・。(w
- 756 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:25:43 ID:E2c0HA7W0
- >>754
それよりも先にお前はさっさと氏んだ方がマシだと思うがw
- 757 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:25:45 ID:2ejomPIS0
- >>754
早く寝ろよ。(w
- 758 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:26:12 ID:FKkIN0w60
- >>754
普通に読んだらお前だけがバカ丸出しなんだけど。
とりあえずでたらめとやらの根拠をあげてくれないかな。
- 759 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:28:00 ID:3dPwNL9i0
- >>758
人のレス読みなよ
寝るって言うと湧いてくるのな
- 760 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:28:31 ID:wwlK1DW90
- >>754
>普通に読めばどっちが頭悪いかわかるような気もするけど
>私はあなたたちが悪いとは思ってないよ
同感だね。普通に読めば、あなたが頭が悪いとわかる。
- 761 :某都知事閣下:2006/08/13(日) 00:29:15 ID:CAOlHwik0
- 俺はこの人のモノ読んだこと無いけど、所詮それだけの人だったんでしょ?
・・・とか、言いそう。
- 762 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:29:53 ID:2ejomPIS0
- >>759
早く寝ないと明日のラジオ体操に遅れちゃうぞ。(w
- 763 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:30:19 ID:FKkIN0w60
- >>759
お前のレス、中身ゼロだからさ。
- 764 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:30:23 ID:hifLvlxi0
- 株主にとっては良い企業でも、
従業員は安月給で福利厚生なんて無し。
長野県が株式会社だったら田中はずっと知事をやらされていただろう。
- 765 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:31:37 ID:3dPwNL9i0
- >>760
読解力はその人の知能の限界を超えないからね…
さっきからレスしてる人は建設的な議論は無視して
人格攻撃&因縁つけてる人ばっかだし、そう思うのも無理ないかも
- 766 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:33:42 ID:EhSSV93j0
- 田中はある意味、幸運だったよ。
これだけ長野を滅茶苦茶にして、
責任を他人に押し付けてとんづらできるんだからw
知恵遅れのバカ信者は、
死んでも洗脳が解けそうにないから、
当分は只で利用できるし、いい事尽くめだなw
- 767 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:35:47 ID:3dPwNL9i0
- >>763
レスの中身がゼロってどういう意味なんだろ
全部読んでも0%しか理解出来ないってこと?
- 768 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:37:50 ID:E2c0HA7W0
- だからもうID:3dPwNL9i0はさっさと永眠してくれww
- 769 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:39:28 ID:3dPwNL9i0
- こっちもいいかげん疲れてるよ
寝るっつってるのに絡むほうにも文句言えって
- 770 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:40:28 ID:E2c0HA7W0
- >>768
だからさっさと「永眠」しろやヴォケww
- 771 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:40:57 ID:FKkIN0w60
- >>766
吉村元知事の破壊ぶりに比べれば田中はましだったとは思う。
>>767
ありゃ、まだ起きていたの?
そろそろなぜお前が叩かれるのか理解したら?
中身がゼロは言葉通りの意味。文字を連ねても
何ら意味を伴わない。それがお前のレス。
- 772 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:43:52 ID:3dPwNL9i0
- >>771
"文字の連なりが意味を伴わない"なんて詞的な響きだね
でもそういう場合は">>771が文章の意味が理解できない"って言うんだと思うよ
- 773 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:48:33 ID:E2c0HA7W0
- >>772
さっさと寝ろ。そして永遠に起きて来るな。
- 774 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:49:22 ID:3dPwNL9i0
- >>773
さっきからだいぶ寝たいみたいだけど寝れば?
- 775 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:50:19 ID:IJxMCOJWO
- (・∀・)
- 776 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:51:47 ID:zjDI4ncr0
- 田中県政の何が悪かったのか説明しれや
- 777 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:52:18 ID:hOXboVJnO
- さぁ、長野県の破綻か楽しみ。あのオヤジは田中が嫌いな県議員に担がれただけなんだから実力なんてねぇよ〜。
- 778 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:52:24 ID:E2c0HA7W0
- >>774
寝なきゃいけないのはお前だ。そして2度と起きて来るな。
- 779 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:53:01 ID:wwlK1DW90
- >>776
一番悪かったのは、田中康夫だろうな。
- 780 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:57:28 ID:IJxMCOJWO
- (´・ω・`)
- 781 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 00:58:26 ID:wWUDRMHH0
- 長野なんて、どうでもいいよ。
- 782 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:00:18 ID:PLrbSrom0
- >>776
ダム凍結以外に何の政策もなかった点。
さすがにそのネタだけで6年も引っ張るのは無理がある。
- 783 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:01:13 ID:dDMq0idZ0
-
結論!
田中康夫
青島幸男
横山ノック
- 784 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:05:04 ID:JL/RWNfR0
- >>41
鷹野さんまさか・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 785 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:06:37 ID:6EeEDR4c0
- 結局、パフォーマンスしかなかったからだろ。
泰阜村に住民票移して、バスで2時間半かけて通勤とかやってるのを見て
さすがにこりゃダメだと思った。
- 786 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:07:55 ID:i8kl/aKU0
-
それにしても69歳の村井爺ちゃん以外にいなかったのかと
- 787 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:08:04 ID:zjDI4ncr0
- >>782
要は経済が浮上しねーってことか?
公共事業の方向転換などで地域に金を回し、雇用確保するとかやってたみたいだが上手く逝かなかったんだな?
- 788 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:11:24 ID:dDDzTtIU0
- >>776
ダム凍結し、借金財政を好転させようとした気持ちと実績は評価できる。
しかし、パフォーマンスが過ぎた上、二の手が無かった。
結局、一手しかないなら、それなりの任期で退職していただかないと。
本人が一番嫌うでしょ。無駄な給料なんて払いたくない。財政困難なんだから。
- 789 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:15:40 ID:sbwZJaGD0
- 土建自民党バンザイ
- 790 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:16:41 ID:/JP8ieet0
- 韓国人教師受け入れしようってやつに誰が投票するんだよ
- 791 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:17:54 ID:E6H/67HfO
-
誰が知事をやろうと、長野は沈む
- 792 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:19:21 ID:QRiTTodD0
- 要は県民の民度でしょ。
本当は民衆がどんな態度でどんな考えかが重要。
たとえトップが凡庸な人物だったとしても、民衆の民度が高けりゃ問題は解決の方向に向かうし
逆に民衆がダメなら有能な人物が指導者になっても改革は頓挫するよ。
長野県民は本当は何もする気が無いんだよ。
ただ偉い人が何かしてくれるのを待っているだけで、偉い人を選んだ自分達にも責任があるなんて
理解しちゃいない、いやしたくないんだよ。
だからやる気のある人はさっさと見切りをつけて県外へ出て行く。
どこも同じだよ、県でも、国でも。
- 793 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:24:15 ID:iCarL5Ij0
- >>788
気持ちはわからんでもないが、だから村井なの?と疑問と呈しざるをえない
ま、民族自決主義は重んじたいから、勝手にすればいい
というわけで長野県民は村井を選んだ責任を自らとればいいです
- 794 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:25:55 ID:wwlK1DW90
- トップが凡庸でも県民しだいでなんとかなるかもしれないが、
トップが暗愚だとどうにもならん。よって康夫は追放。
- 795 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:28:14 ID:dDDzTtIU0
- >>793
村井は消極的支持だから。
長野のとるべき道は、脱田中であって、村井を支持というわけではない。
田中のとった道とは違う改革派知事を選べばよかったのに。
そういう候補が立たなかったから、かつての利権を呼ぶ方にシフトした。
要は、改革VS保守の単純な二元論で候補を立てて、誰もそれに疑問を持たなかった長野県民が悪い。
- 796 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:29:07 ID:zjDI4ncr0
- >>793
だな。公共事業は引っ張って来て、多少金回りは良くなりそうな気はするが、
問題の先送りになるだけな気がしる。
まぁ半年ぐらいは新知事に時間を与えるしかねーけどな。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:31:50 ID:QRiTTodD0
- >>794
のむひょん
あ、トップだけじゃないか。
- 798 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:33:37 ID:d4PS6of00
- 小沢が入知恵したのか?
- 799 :名無しさん@6周年:2006/08/13(日) 01:36:02 ID:8+sn7GAH0
- 今長野の財政は
47都道府県中最低レベルですよ
6年もやってこれ
208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★