■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【事故】エレベーターに全身を挟まれる 応答なし 東京、トステム本社
- 1 :(-◇-)コーホー@ひよこφ ★:2006/08/24(木) 18:42:56 ID:???0 ?2BP(3)
- 24日午後4時15分ごろ、東京都江東区大島、総合建材メーカー「トステム」本社で、
エレベーターを点検中の男性作業員(31)がエレベーターのかごと壁に挟まれた。
東京消防庁がハイパーレスキュー隊などを出動させ、救出作業を進めている。
作業員は全身を挟まれており、呼び掛けにも応答がないという。
警視庁城東署などによると、作業員は8階で作業中、すき間に挟まったとみられ、
かごは8階と7階の間で停止しているという。エレベーターは東芝エレベータ製。
作業員は同僚と2人で午前10時ごろから、トステム本社内のエレベーター8基の
定期点検を行っていた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006082401002659
- 2 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:43:52 ID:c3Y9cq/t0
- 建材メーカーだけに健在なり
- 3 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:44:31 ID:lR+X1JXW0
- >>2
- 4 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:44:35 ID:KgurkAgP0
- シンドラーか・・・・orz
- 5 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:45:01 ID:37l9BtHi0
- >>2
- 6 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:45:07 ID:hSI0+kqR0
- >>2
- 7 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:45:28 ID:uQC45Jz40
- >>2
- 8 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:45:57 ID:R/5CIxCO0
- >>2
- 9 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:46:00 ID:tpxD08Ao0
- >>2
- 10 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:46:10 ID:k8vVsr630
- ( ;∀;) イイハナシダナー
- 11 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:46:11 ID:Kie+g6cz0
- >>2の人気に勃起
- 12 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:46:24 ID:pJzL76in0
- 東芝って日本企業だっけ
- 13 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:46:45 ID:8gjTsf+G0
- 挟まれており…って
ぺしゃんこのこと?
- 14 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:46:50 ID:JWUwVBlI0
- シンドラーでシンドルヮーか・・・orz
- 15 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:47:17 ID:hSI0+kqR0
- >>14
- 16 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:47:19 ID:EHS/5JBi0
- >>12
東京芝浦電気
- 17 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:47:28 ID:N9wWZL7E0
- やっぱエレベータは日立だな
- 18 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:47:35 ID:uSqPWNVn0
- ハイパーデジタルモザイク隊出動か
- 19 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:47:56 ID:HLwab8OOO
- 作業員は死んだのか?
生きてるといいが━━…。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:16 ID:0qyxBKqD0
- 点検中の事故か
それでも安全の手順とか飛ばしてたら問題だな
だけどがんばれ、トムとジェリーを見習え!
- 21 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:20 ID:P88O464x0
- 痛みに耐えてよくがんばった。
- 22 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:30 ID:R/5CIxCO0
- エレベーターに全力で挟まれるのがvipper
- 23 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:40 ID:YDt/9oya0
- 暑いしもうだめかもわからんね…
フジの速報でも応答なしって出てる
- 24 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:43 ID:zER5KZ3m0
- 応答ない…の?o(T□T)o
- 25 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:46 ID:CLblFgx30
- 以降、事故のあった昇降機はダー○ベーターと呼ばれたという
- 26 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:48 ID:5fWlKFjt0
- 東芝って、シンドラのOEM?
そなこと無いか。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:49 ID:wWcJXKNw0
- オレがシンドラーの社長だったら他社のエレベーターにしかけをするけど。
まあ、東芝だろうが三菱だろうが事故はもともとあるんだろうけどね。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:53 ID:9Bc+MxDV0
- Ctrl+Alt+Delだな
- 29 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:48:55 ID:Y4iY9hle0
- なんで挟まれたの?
動いたの?
- 30 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:49:04 ID:Ic5xkbri0
- スリムになる
- 31 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:49:09 ID:+Ei8PCQ+0
- 痛い痛い・・・
- 32 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:49:12 ID:95tD5F+u0
- Aパーツ、Bパーツ切り離します
- 33 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:49:35 ID:3BN2917C0
- トステム本社内の、ねらーに実況もとむ。
- 34 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:49:39 ID:KuqG9imF0
- 俺も携帯で誰かにメールlしても応答ないけどな
- 35 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:49:42 ID:xNnaC7rP0
- グレムリン2のワンシーン思い出した
- 36 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:50:11 ID:Kie+g6cz0
- >>34
電話すればいいじゃな〜い
- 37 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:50:22 ID:9lVoERBvO
- どういう状態なのか想像がつかん。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:50:30 ID:EHS/5JBi0
- http://vista.xii.jp/img/vi5641300457.jpg
- 39 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:50:52 ID:N9wWZL7E0
- >>34
オレモオレモ
- 40 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:51:44 ID:L3gqoTQD0
- http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1156409749/
- 41 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:51:45 ID:KfStAAZO0
- ゆうつべにエレベーターに挟まれたグロ動画があったよな。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:52:07 ID:0qyxBKqD0
- >>38
どうせグロだ
グロに決まってる
- 43 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:53:09 ID:jUL1AU0J0
- >>27
シンドラーのせいでどこの社でも点検が増えて、大して多くもない技師が
連続で作業するせいで、さらに事故リスクが増えるわけで……。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:53:33 ID:Ed6YxtVn0
- これマジ?
もうこの作業員おしまいなんじゃ・・・
既に、ただのしかばね になっているのでは
- 45 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:54:02 ID:G+WV1aIp0
- >>42
ニューステレビのワンシーン。
しかし、なんで また・・・・。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:55:21 ID:JRlEZoHA0
- 今テレビで聞いたのだと20cmの隙間に頭を下にしてはさまったんだと。
かごの上で作業中に誤って落ちたのではないかと言ってた。>TBS
- 47 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:56:02 ID:XU9Wd9QV0
- わたしの恋人はエレベーターアクションになりました
- 48 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:56:50 ID:B9YceZeI0
- 東芝(笑)
- 49 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:57:33 ID:X8eHiomz0
- ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 50 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:58:02 ID:IrpGgJ7j0
- 点検なんかするから…。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:58:44 ID:gB1z5c8k0
- こうゆう事故は笑えないな・・・
生きてろよーーー!!!
お前だけにいい格好はさせないぞ!
- 52 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:59:07 ID:vs5c8MExO
- >応答がない
*へんじがない ただのしかばねのようだ
- 53 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:59:16 ID:5fWlKFjt0
- 100円玉落として、拾おうとして挟まれたに100円。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:59:18 ID:L7wydWq60
- >>38 ウギャン
- 55 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:02:03 ID:fRpWJAuJ0
- Tさん、大変だな。
同じ業界の人間として、とにかく無事を祈るよ。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:03:18 ID:xzI7PNZE0
- また貴重な(ry
- 57 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:04:43 ID:CTG16rpW0
- >>38
ただのTVニュース画像
- 58 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:05:20 ID:R4AhSktb0
- >>46
カゴが動いたんじゃなかったのか?
しかし頭が下なら首吊り状態でもないし・・・
ヨクワカラン
- 59 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:05:56 ID:1eIayET80
- 作業員応答せよ!繰り返す!作業員応答せよ!
- 60 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:06:11 ID:/knF5C770
- 危ないからエレベーターと傘は禁止した方がいいな。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:06:28 ID:3aypCZpR0
- シンドラーは序章に過ぎない。
これより全国・全メーカーのエレベーターが
おまえらを容赦なく挟み込んでゆくであろう。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:08:11 ID:sugRx7VqO
- のちのシンドラーである
- 63 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:08:54 ID:mm3PAneS0
- また貴重なシンドラーエレベータ?
- 64 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:10:09 ID:BKyiAVZI0
- 亀田が挟まれればよかったのに
- 65 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:10:47 ID:0QRpl1Dk0
-
可哀想だな。
なんだかなぁ・・・・。
不良品造るような会社、死んでいいよ。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:11:46 ID:NbTt6nQV0
- 大きなビルのエレベーターホールに行くとお爺ちゃんを焼いた
焼却場を思い出す。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
- 67 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:12:29 ID:ip/lMzGWO
- うちのお父さん、トステム本社勤務だよ…大丈夫かな?大騒ぎかな
- 68 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:13:56 ID:+/LhnwYM0
- 消防車が止まっているし、警察の車両も居たから何かと思ったら・・・。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:13:59 ID:ggDwkxSF0
- コアブロックシステムがあれば脱出できるのに
- 70 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:15:04 ID:rLJFpQND0
- 以前ここから歩いて1分くらいのところに住んでた
- 71 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:15:48 ID:R6iitFMJ0
- ハイパーレスキュー隊ってスーパーレスキュー隊はいるの?
- 72 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:15:52 ID:BsvoVAu60
- 問題が発生したため、男性作業員は終了します。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
エラー内容をMicrosoftに送信しますか?
- 73 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:16:23 ID:aA0Ty9O10
- トステム本社内の、ねらーに実況もとむ。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:16:41 ID:d7w6UsCk0
- 点検中に挟まったってのはなんなのさ?
チェック動作をこなしてるうちにうっかりミスって挟まったんだろ?
この男性の操作ミスなんじゃねーの?
労災OK メーカー・管理会社への賠償請求NGかな〜と。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:17:34 ID:Ed6YxtVn0
-
でも、もし作業員が挟まったことに気付かずに
- 76 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:18:41 ID:xju+5V6T0
- とりあえず いまさっき搬出完了したもよう 容態は厳しい
- 77 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:18:51 ID:R/5CIxCO0
- おまいら間違ってもトステム株の貸し売りなんかするなよ
- 78 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:19:19 ID:otwzvtsi0
- まだ夏休みだから、中高生たちに言っておこう。
ちゃんと勉強しないと、将来の選択肢が狭まって、こういう仕事しか選べなくなるぞ。
工場とかの現場を軽視するわけじゃ無いが、やっぱりネクタイ締めて
空調の効いたデスクに座っていられるような仕事が一番安全で快適だ。
どうしてもなりたくて選ぶならいいが、他に選べないからとこういう職種について、
結果「悲惨な死に方リスト」に加わるのはあんまりだろ。
宿題、いまからでも頑張れ。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:19:28 ID:+/LhnwYM0
- トステムの外は凄い静かだけどね。
いつもと変わらず。
中はどうなっているのやら・・・。
- 80 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:21:12 ID:CCJI30vk0
- どういう状況に今なっているのか図解たのむ
まったくわからんのでいろいろ考えていたら、頭から煙が出てきた
- 81 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:24:07 ID:nsBsy1mZ0
-
TVのニュースだと、TOSHIBAって書かれた通行止めが置いてあったね。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:25:34 ID:JYbf4+nJ0
- 東芝製ですね
本社ではサイレン鳴りっぱなしと聞いたけどほんと?
- 83 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:25:37 ID:fRpWJAuJ0
- 作業員の服も東芝だったよ。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:26:15 ID:WAgm26UM0
- そして自縛霊になりました・・・
合掌
- 85 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:26:48 ID:+/LhnwYM0
- いや、近隣住民どころか家の窓から見えるところだけど、
いつもどおり車の音しかしない。
静かなもんです。
- 86 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:26:58 ID:Nue98cgB0
- 東芝府中の実験棟じゃ、何年かに一度作業員がジュースになっている。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:28:11 ID:JYbf4+nJ0
- そうですかー
じゃ従業員はエレベーターが使えないだけでたいして騒いでなかったのだろうか
- 88 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:28:44 ID:UqPliC+M0
- >>78
世間知らずの君に一言。
最終点検をするのは高学歴エリート技術者だったりする。
もちろん実地。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:28:51 ID:Hd6pm8J40
- なんか怖い話が作れそうだね
- 90 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:30:26 ID:KDvRaMRQ0
- エレベータのカゴと壁の間を人が挟まれないくらい空けて作ればいいんじゃないか?
- 91 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:31:08 ID:Xi62dV6u0
-
死んでるね
- 92 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:32:51 ID:nsBsy1mZ0
- >>90
それすると、下まで落下すんじゃね?
- 93 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:34:19 ID:JYbf4+nJ0
- 初めから挟まれること想定してちゃだめじゃない?
- 94 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:35:57 ID:Ed6YxtVn0
- いや、カゴと壁の間にそんな隙間があったらむしろ
一般客がエレベータに乗るときに・・・
- 95 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:36:06 ID:5c6UmurAO
- >>78
そして、その快適なオフィスビルに旅客機が突っ込むと。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:36:46 ID:nsBsy1mZ0
- >>46
20aの隙間に落ちるものか?
EVが動いてメキメキ…
- 97 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:37:19 ID:fRpWJAuJ0
- そんな間に挟まれたとなると・・・合掌
- 98 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:37:26 ID:eI5BY83R0
- つりあい錘があるからね何階建てのビルかしらないが、ちょうど錘で
ギロチンになってんじゃないか?
- 99 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:37:52 ID:4bcLJx700
- あのタイの動画を思い出しちゃった
- 100 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:37:58 ID:JYbf4+nJ0
- 8階建て
- 101 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:38:03 ID:gB1z5c8k0
- >>78
もう大学全入で勉強しなくても入れる。
売り手市場は続くでしょ。
まぁ職業に貴賎なし、ブルーワーカーをあんまり馬鹿にすんな。
ホワイトより縁の下のこうゆう人たちのおかげで生活が支えられてるんだよ。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:39:07 ID:WC9JgN1E0
- http://page.freett.com/individual/tos.html
ここでつ、ここが本社です。
皆行って見てね!
- 103 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:39:49 ID:SUiKbE370
- おおっと!お父さん!応答が無い!思わず嘔吐!
- 104 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:40:15 ID:Ed6YxtVn0
- それなんておっとっとのCM?
- 105 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:41:11 ID:G12VmJEh0
- 頭を下にして身動き取れないって生きててもきつそうだな
- 106 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:42:08 ID:yWXGmX/C0
- >>75
やめろーーーーーーー!!!!!!
聞きたくない聞きたくない
- 107 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:42:11 ID:m+XCHQizO
- がんばれ…!(;_;)
- 108 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:42:12 ID:kk3yvn3oO
- >>88
普通に定期点検は関連会社の工事部の人間がやるよ。
ま、土方に毛の生えたみたいなもん。
うちは、日本のエレベータ業界シェアベストスリーに入る某企業の協力会社で、エレベータの設置、メンテナンスやってる会社だから。
エリートがいる会社じゃないね〜。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:43:01 ID:VQ2kRht90
- 例のリストにエレベーターに挟まれ死亡って無かったんじゃない?
- 110 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:43:36 ID:EtB+pzfA0
- 17時ごろサイレンが鳴ったよ
搬出そんなに時間かかったとは知らなかった
報道陣来てた
- 111 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:43:45 ID:nsBsy1mZ0
-
東芝が造ってるの?
それとも東芝なんちゃらって会社?
明日の株価が…
- 112 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:44:01 ID:JYbf4+nJ0
- エリートもしょせん人間。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:46:04 ID:Ed6YxtVn0
- >>106
そうならないで よかったっす(´・ω・`)
- 114 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:47:07 ID:r0wFXJ/J0
- 頭が挟まって引き出せないなら
首を切断すれば救出できるんじゃね?
- 115 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:47:39 ID:JYbf4+nJ0
- もしホントに亡くなったら、そのエレベーター使用禁止になるのだろうか
- 116 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:47:57 ID:zeB7fXsSO
- ははっ!挟まっちまったぜ!
- 117 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:47:59 ID:gB1z5c8k0
- >>114
おまえのチンポ切ってからな
- 118 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:48:18 ID:7nqIKrQV0
- ジャンククラッシュか
- 119 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:48:47 ID:WWsKNPXbO
- 東芝ってメンテナンスは東芝がやってんのかな?
- 120 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:49:07 ID:r0wFXJ/J0
- >>117
挟まる程大きくありませんが何か?
- 121 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:49:47 ID:aA0Ty9O10
- 安全な会社のエレベじゃないから
作業員も油断したな
あそこのあたりは、まるでエレベのドアが整然と両側にあり
エレベ番号付与が
まるで火葬場の火葬棺おけ焼却場のような
感じがし異様な妖気ふっとよぎる。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:50:16 ID:i1Mefb4A0
- 死んでしまったのなら、無理に引き出さなくてもいいんじゃないか?
- 123 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:50:24 ID:9o5bgjlU0
- 佐藤直樹 乙
- 124 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:50:38 ID:EtB+pzfA0
- エレベータつかえないと困る
- 125 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:51:34 ID:YnxlD4nn0
- どーゆー状態なのかよくわかんね。
誰か図解してくれ
- 126 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:51:44 ID:aYdLvr+00
- お化けでる会社になるね
- 127 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:51:51 ID:uO/XNmv70
- ゆうこりんの熱愛報道くらいで、エレベーターにはさまれるなんて・・・
- 128 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:51:54 ID:Ed6YxtVn0
- やはり死亡なのか?
- 129 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:52:15 ID:r0wFXJ/J0
- 壁人壁
↑
図解
- 130 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:52:51 ID:hkCKbnQZO
- >>116
ようキース。まだ生きてるか?
- 131 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:56:03 ID:r0wFXJ/J0
- 悲しいけど、これ 事故なのよね
アムロ、下から突っ込むぜ!!
- 132 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:57:02 ID:/knF5C770
- エレベーターの点検資格はどのくらい難しいのでしょうか?
電験くらいでしょうか?
- 133 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:57:34 ID:ChCZdhaYO
- >>130
………
- 134 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:57:35 ID:CFtql8JnO
- 1を読んでも状況が良く分からんわけだが
- 135 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:57:42 ID:Xi62dV6u0
- 東芝 落下事故があったよね
- 136 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:57:56 ID:EtB+pzfA0
- ニュース見たい
もうやんないかな?
- 137 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:57:59 ID:nsBsy1mZ0
- そのビルで徹夜とかするのって怖そう・・・
昔、辺鄙な場所にある某企業のラボで徹夜したことがあるんだけど
漏れがビルに近づいたら人の形をしたテープが貼ってあって
うぁーと思ってたら、今日飛び降り自殺があったとのこと。
100畳くらいあるだだっ広いマシンルームで仕事してたんだけど
マシンルームを出て廊下から下を見ると、まだ人の形のテープが。。。
怖いなーと思いながらマシンルームで独りで仕事してたら、突然
マシン(汎用機群)が一斉に音を立てるのと同時に真っ暗に・・・
非常灯の灯りだけを頼りに、どどどどどうしたの???と
ビビリまくったのを思い出した。
- 138 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:59:19 ID:aA0Ty9O10
- 通路両側にエレベが整然と並ぶトステムのエレベ風景は
まるで、火葬場の焼却場ドアと同じ雰囲気だ
- 139 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:00:13 ID:JYbf4+nJ0
- 138さん、そうなんですか?
- 140 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:00:34 ID:Z+tVwLgl0
- 昇降機は、三菱または日立製しか信用できないな…
- 141 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:00:33 ID:Hr4BrGBAO
- 人生の最後ぐらいはノンビリと迎えたいものだが、人間いつ死ぬか分からんな。
- 142 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:00:41 ID:DOEjn7tG0
- 日が暮れたため一旦救出作業を中断
あす夜明けを待って改めて作業を再開する予定
現地対策本部
- 143 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:00:50 ID:r0wFXJ/J0
- お前、日本語が変。
どこのビルも似たようなもんだし。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:01:40 ID:w4uPKbpd0
- 両側にドアが並ぶような火葬場は見たことが無いんだが・・・。
どこの大規模火葬場だよ?
- 145 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:02:04 ID:kYks2jSz0
- ゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
。 作業員は ∧∧ ∧∧
星になったのね ( :;;;;;::)( :;;;;:: ) あぁ
. . /:;;;;;:| | :;;;:.:ヽ
. (::;;;;;;:/..|:;;;;;;: ::)〜
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 146 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:02:05 ID:EtB+pzfA0
- 確かにならんでるけど
火葬場ってあんな感じだっけ?
- 147 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:02:42 ID:sCjiQtlc0
- チョコラータを見習って
一度体を分解してから安全に救出してつなぎ合わせるとか
できないのか
- 148 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:02:52 ID:9R9BquI10
- エレベーターの壁をぶち抜けないの?
- 149 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:02:58 ID:k4A4RO8t0
- おう
- 150 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:03:27 ID:gV6SKn/J0
-
作業員救出、意識不明 トステム本社
【19:59】 東京都江東区のトステム本社でエレベーターのかごと壁の間に作業員が挟まれた事故で、
作業員は24日午後7時15分ごろ救出された。意識不明という。
- 151 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:04:33 ID:VrJ82hvW0
- シュレッダーに全身を刻まれるに見えた
- 152 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:04:36 ID:nsBsy1mZ0
- >>142
もう生きていないからなんだろうね・・・
でも、もし生きていたら朝まで地獄だよな。
頭を下にして20センチの隙間に挟まれてるんだから。
- 153 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:05:22 ID:EtB+pzfA0
- え?救出されたの?まだなの?
明日会社いくのこええ
- 154 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:05:26 ID:Z+tVwLgl0
- 肉体は救出されても、
霊魂はこのままここに居座るんだろうか…
- 155 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:05:44 ID:CFtql8JnO
- 生きてたか
- 156 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:08:53 ID:xardn5LE0
- >>155
明らかに死んでいても、病院で確認するまでは意識不明と報道する。
- 157 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:09:17 ID:nsBsy1mZ0
- >>154
独りでエレベータに乗り、降りる時に
後ろを見ると人が逆さまに立っているとか。。。
- 158 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:09:30 ID:NJguf/rO0
- エレベーターが動いて隙間に巻き込まれたのか?
- 159 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:11:52 ID:Jo7bnA8s0
- エレベーター横の無理なコイン取ろうとでもしたのかな?
いくらキノコ状態でも、挟まれたら即死なのに・・・
もっかい最初からやり直し
- 160 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:14:34 ID:95tD5F+u0
- 光る光る東芝♪
回る回る東芝♪
走る走る東芝♪
挟む挟む東芝♪
みんなみんな東芝、東芝のマーク!♪
- 161 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:17:26 ID:xd6ZfLwm0
- いまいちイメージが和姦。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:18:18 ID:9uQv+VUU0
- トステム夢がいっぱい
トステム夢がいっぱい・・・・・
- 163 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:18:27 ID:r1DwDs8b0
- つかエレベーターってさ、一般に思われてるほど安全では全然ないよな。
俺挟まれたまま動けなくなって、もう少しで腕がなくなるところだったし。
(偶然とおりがかった人が助けてくれて無傷)
荷物とか挟んでも、そのまま開かないのが多いじゃん。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:23:15 ID:048ycTSj0
- トステムって建材会社だと思ってたけどエレベータもやってたのかよ。
トステム製エレベータってシェアどのくらいあるわけ?
- 165 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:24:10 ID:JYbf4+nJ0
- エレベーターはやってないでしょ
- 166 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:25:00 ID:r0wFXJ/J0
- 挟まれるやつが間抜け。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:26:11 ID:itpxQiDv0
- 労災だな。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:26:43 ID:ElPgvd/H0
- >>164
そそっかしいやつだな。いいかんげんにしろ。ひとが ねんで。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:27:02 ID:D3yGMNpB0
- トーシバは家電もCDもEVもダメダメだな。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:27:13 ID:048ycTSj0
- >>165
(゚д゚)ハァ? おまいは>>1をちゃんと読め。トステムのエレベータに挟まれたんだぞ。
これだから夏坊は・・・
- 171 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:27:45 ID:Z+tVwLgl0
- >>163
東芝とかシンドラーのエレベーターが危険なだけw
- 172 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:27:58 ID:r1DwDs8b0
- この展開は釣りなのか・・・?
- 173 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:29:01 ID:qC6Uax+30
- スレが終わる前兆
- 174 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:29:02 ID:nsBsy1mZ0
- >>170
?????
トステムのビルにある東芝のEVじゃね?
ソース見る限りは?
- 175 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:29:03 ID:y+Y+njgg0
- 「たった今、救助された模様です。男性は無傷、無傷です!」
「いや〜みんな、ドキドキした?ドキドキした?」
- 176 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:29:07 ID:JYbf4+nJ0
- >>170
トステム本社社屋にある、東芝製のエレベーターに挟まれたんだろうが。
>>1の前にテレビのニュース見ろ。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:31:02 ID:WDP3cb3H0
- ミンチ事件
- 178 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:31:04 ID:jHrt64Mm0
- 点検中だから、通常の運用状態ではないんだろうけど、
人が挟まれる可能性がある箇所には、全箇所にセンサーを配備しておくべきかも。
そうすれば、死人はでないし。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:31:58 ID:nsBsy1mZ0
- >>170
夏厨wwwww
自分が、そうだと妄想したら我を通そうとする、夏厨そのもの。
責任は果たさず権利だけを主張するタイプwwwwww
都合が悪くなると逃げる性格
- 180 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:32:42 ID:fRpWJAuJ0
- まさかとは思うが、点検中に遊んで高速運転してたりして・・・
- 181 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:32:48 ID:048ycTSj0
- え?だってトステムのエレベータで事故がおきているんだよ?
ちがうの?
- 182 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:34:03 ID:/Xd9I19o0
- > 警視庁城東署などによると、作業員は8階で作業中、すき間に挟まったとみられ、
> かごは8階と7階の間で停止しているという。エレベーターは東芝エレベータ製。
エレベーターは東芝エレベータ製。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:34:12 ID:nsBsy1mZ0
- >>181
>ID:048ycTSj0
>>1
>エレベーターは東芝エレベータ製。
↑100回音読しれ。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:34:29 ID:JYbf4+nJ0
- ちがうよ。たまたまトステムにあっただけで、箱そのものは東芝だってば。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:34:56 ID:fRpWJAuJ0
- >>181
トステムの本社ビルに設置されてる「東芝」製エレベータだよ。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:36:09 ID:/Xd9I19o0
- ID:048ycTSj0 の人気に嫉妬
- 187 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:36:17 ID:QOsRTUoW0
- バカな>>170がいると聞いてやってきました
- 188 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:36:31 ID:nsBsy1mZ0
- >>>165
>(゚д゚)ハァ? おまいは>>1をちゃんと読め。トステムのエレベータに挟まれたんだぞ。
>これだから夏坊は・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ >>1を見ると ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
> 警視庁城東署などによると、作業員は8階で作業中、すき間に挟まったとみられ、
>かごは8階と7階の間で停止しているという。エレベーターは東芝エレベータ製。
・・・・
>(゚д゚)ハァ? おまいは>>1をちゃんと読め。
. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 189 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:36:46 ID:uC8weSOx0
- みんなやさしいな
感動した
- 190 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:37:26 ID:1Mj93It80
- もう国産はダメポ
国産はたくさん
- 191 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:38:41 ID:EfzGho4I0
- 048ycTSj0の脳はシャボン玉
- 192 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:39:03 ID:Ed6YxtVn0
- エルマー・エレベーター
- 193 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:39:32 ID:Ai8LaxK10
- >ハイパーレスキュー隊
なんかカコイイ
- 194 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:40:23 ID:uC8weSOx0
- >>192
りゅうに乗ってみるか?
- 195 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:41:06 ID:Bjb3iZ7U0
- 作業員が操作ミスしても安全なシュレッダーが必要?
- 196 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:41:18 ID:fkiFO9rq0
- ID:048ycTSj0さん!今の気持ちを一言お願いします!
- 197 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:41:38 ID:Ed6YxtVn0
- りゅうに乗って、みかんを食べます
- 198 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:41:46 ID:KIhEQrx40
- 流石はトステムの購買部だな。
無理なコストダウンの結果だよ。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:42:10 ID:N9wWZL7E0
- 生きてはいないのだろ
- 200 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:43:21 ID:nsBsy1mZ0
- >>196
ID:048ycTSj0は、いわゆる夏厨。
責任は果たさず権利だけを主張するタイプwwwwww
都合が悪くなると逃げる性格
夏の間の辛抱だ。まぁ、許してやれ。
悪いのは、ゆとり教育なんだよ。
- 201 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:43:48 ID:JYbf4+nJ0
- 今回の事件のどこがコストダウン?
何年も前からあのビルであの箱なはずだけど。
- 202 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:43:56 ID:LFVNUOfK0
- 夏場にエレベーターが点検中で階段で登らないといけないとき
つらいんだな・・・
- 203 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:44:56 ID:aA0Ty9O10
- トステム社長、役員はとんだ迷惑と思わず
明日、一斉に朝礼で
作業員のご冥福を祈り黙祷と
東芝社パソを一時全部撤収しなさい。
(もしやトステム社社員か役員のかわりに犠牲になったかもしれないのだから)
- 204 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:45:22 ID:/Xd9I19o0
-
ID:048ycTSj0 は恥ずかしくても >>165 にちゃんと謝っとけよ。
でないとお前が馬鹿にしてる連中と同じにだぞ。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:46:26 ID:DgV6rCKF0
- >>142
>日が暮れたため一旦救出作業を中断
夜を徹して救出作業続けろや!!
土砂崩れの現場とかなら、そうするだろうが!!
ぬるい事やってんじゃねーぞトステム!!!!!
- 206 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:47:22 ID:4xf9KFfWO
- エレベーターアクション思い出すなあ
- 207 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:47:45 ID:QOsRTUoW0
- >>205
救出作業やってるのはトステムの人じゃなくてレスキューの人だよ。
っていうか、もう救出されたお。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:48:00 ID:X8eHiomz0
- >>142
この時期だったら一晩たったら腐ってくるんじゃ…
- 209 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:48:00 ID:JYbf4+nJ0
- だから救出してるのもレスキュー隊であって、トステムは関係ないって。
いい迷惑だよ。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:48:02 ID:nsBsy1mZ0
- >>205
だから、トステムではないと、言っているのに…
- 211 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:48:26 ID:rsgw67Bi0
- >>160
電球から原子力まで
- 212 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:49:20 ID:SWjc6P3r0
-
高卒は命がけ
- 213 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:49:53 ID:+ODK7wwJ0
- そんなときこそ全身あるのみ
- 214 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:49:57 ID:aQ+W9JfV0
- >>170の謝罪はまだかね?
- 215 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:50:18 ID:RMvMYWsf0
- >>2
- 216 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:50:32 ID:/Xd9I19o0
- >>204
× でないとお前が馬鹿にしてる連中と同じにだぞ。
○ でないとお前が馬鹿にしてる連中と同じだぞ。
俺自身が恥ずかしかったよ。。。
- 217 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:51:22 ID:r0wFXJ/J0
- >>170 は今頃顔を真っ赤にしているんだろうな。
- 218 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:51:59 ID:QOsRTUoW0
- 死亡だって。
nhk
- 219 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:52:09 ID:lOiWY8hvO
- 作業員…亡くなったね
- 220 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:52:18 ID:qC6Uax+30
- もういいよ
トステム本社のトステムエレベータに挟まれたトステムメンテナンスのキース・トステムさん(25)は先ほど救出されましたが意識不明です。
- 221 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:52:24 ID:fRpWJAuJ0
- お亡くなりになったようです。
ご冥福をお祈りします。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:53:17 ID:rHZPmfRoO
- NHKで死亡報告来ました。合掌。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:53:50 ID:DgV6rCKF0
- で、原因は?
- 224 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:53:55 ID:r0wFXJ/J0
- NHKが殺したのか!!!
- 225 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:54:24 ID:QOsRTUoW0
- 一緒に作業してたもうひとりの作業員が、まちがって上昇ボタンを押したんだと。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:55:15 ID:nsBsy1mZ0
- >>225
トラウマになりそ。つか、罪になるのかな?
- 227 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:55:17 ID:FM4Khqya0
- 死亡確認@日テレ
- 228 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:55:33 ID:0O2f30o90
- で、トステムって東京芝浦システムの略でいいの?
- 229 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:56:01 ID:tD78h46u0
- うわーもう明日から会社行くの鬱だ
しばらくこの話題でもちきりだな・・実際大騒ぎだったし
そんなアテクシは本社社員
- 230 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:56:01 ID:K09U7+NtO
- 作業員のご冥福を祈ります。
- 231 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:56:14 ID:kYks2jSz0
- 。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
作業員は ∧∧ ∧∧
冥王星になったのね ( :;;;;;::)( :;;;;:: ) あぁ
. . /:;;;;;:| | :;;;:.:ヽ
. (::;;;;;;:/..|:;;;;;;: ::)〜
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 232 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:56:26 ID:Nue98cgB0
- ちょwwwおまwwwwwぐぉっ!wwwwwwガハッ!
て感じだったのかな?
- 233 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:56:29 ID:DpRxYSxk0
- 人災か
- 234 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:56:58 ID:POJEfO9k0
- >>227
なんか男塾みたいだな、その書き方w
- 235 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:57:05 ID:BXEs4R/n0
- またエレベーターでシンドラーww
- 236 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:57:10 ID:aAFgK5rw0
- >>226
つ 業務上過失致死
- 237 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:57:17 ID:2H7+JY320
- >>227
別の作業員が「開く」のところ「8階」を押したって
殺人事件ぽいじゃん!!
- 238 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:57:27 ID:aA0Ty9O10
- 明日、一斉に朝礼で
作業員のご冥福を祈り黙祷と
東芝社パソを一時全部撤収しなさい。
(もしやトステム社社員か役員のかわりに犠牲になったかもしれないのだから)
トステム会長、社長、役員はとんだ迷惑と思わず指示しなさい!!!!!
午後9時TV
佐瀬様のご冥福をお祈りいたします。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:57:40 ID:FM4Khqya0
- >>234
ごめん、早く書き込もうと思って。
ちょっと不謹慎だったな
- 240 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:57:58 ID:1fLzgGQI0
- 隙間は10センチ程度ってニュースでやってた
- 241 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:57:58 ID:wlgfhbah0
- >>229
花でも供えてあげてください
- 242 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:58:17 ID:rtkiZqJX0
- >>229
金くれや
- 243 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:58:17 ID:Y4iY9hle0
- まちがえてボタンを押したら
簡単に動いてしまうのか?
危険過ぎる
- 244 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:58:20 ID:JYbf4+nJ0
- 業者用エレベーターならまだしも、従業員用のほうだし・・
8階は偉い人達の階だしねえ。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:58:23 ID:I21vS8Lx0
- >>240
うわああ
- 246 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:58:38 ID:wlUHoUw20
- 同僚がやったってこと?orz
- 247 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:58:43 ID:9IahX61g0
- エレベーターに挟まれて死んだ人おれおまと同じ世代
ここの住人じゃなきゃいいが
- 248 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:58:55 ID:xFwEX4Q20
- お前は もうシンドラーって、東芝かよ。
スンマセン 合掌(−人−)
- 249 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:58:57 ID:UpPvfuwb0
- あああああああああ、もう映画とかでカゴの上に出るヤツ見れないわ怖くて
- 250 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:59:30 ID:rIckDUhn0
- シンドラーではなかったか
- 251 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:59:51 ID:GGaOQ9ZY0
- 一緒に作業してたヤツが
開くのボタンを押すところを
間違って8階のボタン押して
エレベータ上昇→同僚を殺害
ってな流れらしい
どちらも悲惨…かわいそうや
- 252 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 20:59:53 ID:nsBsy1mZ0
- >>229
>>157
>>237
@G
AH
BI
CJ
DK
EL
FM
閉開
のボタンで間違えたのなら…
- 253 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:00:07 ID:TWp1zQF70
- あのエレベータ使いたくない・・・明日は停まってるんだろうか
- 254 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:00:08 ID:rHZPmfRoO
- >>225
具体的には、
作業員がカゴの上に乗って点検中
→別の作業員が誤って上昇ボタン押す
→作業員バランス崩して転落、挟まれる
→救出されるも、間もなく死亡・・・。
ご冥福をお祈りします。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:00:46 ID:GPSjzkjL0
- どうせトステムだから金払い悪いんだろうなwww
作業員も派遣らしいじゃん
労災すらでないぜw
- 256 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:01:38 ID:pzNspzoX0
- 誤ボタンが死活の職場なんだね
- 257 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:01:56 ID:4dQJLEIyO
- 初レス。誰か状況を分かりやすくレスORレス番リンクして
- 258 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:02:05 ID:1BIHExmA0
- 例のリストに載る?
- 259 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:02:11 ID:jx40IDlwO
- うち確かトステムのサッシ使ってたな
危ないから無償交換お願いしよう
- 260 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:02:22 ID:JYbf4+nJ0
- だからさあ。東芝の人間だから、やったのは。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:02:26 ID:nsBsy1mZ0
- >>255
おまいはID:048ycTSj0がIDを変えてやって来たのかと。
- 262 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:02:33 ID:R23pKr3KO
- オープンとアップの指示を聞き間違えたのかなぁ
どっちかわからない時はイラッとされてもちゃんと聞き返さないと
- 263 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:02:50 ID:/Xd9I19o0
- >>257 甘えてないで最初から読め。大した量じゃない。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:03:07 ID:muQEZ8Xk0
- エレベーターのボタンの押し間違いなんて
よくあるよなあ…
- 265 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:03:41 ID:iwlytK960
- >>255
死んだのは東芝の作業員だよ
- 266 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:04:11 ID:aAFgK5rw0
- ・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死 ・エレベーター天井で圧迫死
・冷凍マグロ切断機で事故死 ・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死 ・溶けた鉄を浴びて焼死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死 ・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡 ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・プレス機にプレスされ出血多量死 ・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死 ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死 ・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡
・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に ・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡 ・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡 ・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡 ・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死 ・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡 ・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
・重さ約4トンのロール紙に挟まれ死亡 ・落下してきた200トンの鉄塊に潰され死亡
・点検作業中に同僚に暗殺される←New!
- 267 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:04:22 ID:hWZM14dy0
- >>257
200ちょっとのレスすら読めないなら、諦めなさい。
- 268 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:04:29 ID:9qj8UDFx0
- がんばれ
- 269 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:04:30 ID:1onCuZNX0
- 亀頭の無能から眼球潰れ 中国人
- 270 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:04:50 ID:+K2Aq8tg0
- いまいちどういう状況だったかわからないんだが
誰かAAで表せない?
- 271 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:04:59 ID:GPSjzkjL0
- >>261
エレベーターは東芝だろ。知ってるよ。
東芝はいい迷惑だろうな。
トステムは知る人ぞ知るブラック企業だから、内情酷いだろうなと思って言ってみただけ
- 272 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:05:34 ID:9YPpBJTC0
- んで、これはどこの独?
- 273 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:05:38 ID:m0tLBr1AO
- 明日会社行きたくないなぁ
- 274 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:05:42 ID:nsBsy1mZ0
- >>257
ここらあたりが、まとめだ!
>>164-165
>>170-171
>>174
>>176
>>179
>>181-189
- 275 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:05:42 ID:pzNspzoX0
- >>270
↑ノシ×
- 276 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:06:08 ID:TWp1zQF70
- >>252
閉開
G
CF
BE
AD
@
B1
だよ
- 277 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:06:31 ID:hqlKhwP/0
- ヤバイ ウチの会社のビルも東芝製だ・・・
この前の雷雨の時も閉じ込めあったんだよな・・・
- 278 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:07:55 ID:qA6f5WZTO
- >>243
それを防ぐには人間の心の中と連動しなければならないでしょ。もはやテレパシー
- 279 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:08:19 ID:JYbf4+nJ0
- >>271
逆だろ?
- 280 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:08:57 ID:R23pKr3KO
- 8押してアップってことは点検モードにしてなかったんだな
- 281 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:09:09 ID:LFVNUOfK0
- 作業員には悪いが
このスレちょーおもしろい
- 282 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:09:57 ID:74HQwV3+O
- 出動したハイパーレスキューてソルブレインみたいなやつ?
- 283 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:10:14 ID:aAFgK5rw0
- 間違えてボタン操作した同僚は自殺しちゃうかもしれんね。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:10:32 ID:Nue98cgB0
- 日本のエレベータって、点検商法みたいなもんだよな。点検しなくてもいいのに、やたらと点検しにくる。
海外じゃ、滅多に点検しないのに。
- 285 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:10:34 ID:E99ZRH5d0
- 小栗でエレベータに作業員が挟まれて腕ちぎれて頭砕けた動画あったよね
あれ誰かうpして
- 286 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:10:42 ID:qA6f5WZTO
- >>277
これはそういう問題じゃないですが。ありがちな労災事故。わざと?
- 287 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:10:50 ID:gV6SKn/J0
- (24)エレベーターの中はどうなってるの?
●宇宙人コーナンデスの挑戦「エレベーターの仕組みを解いてみよ!」
●エレベータの達人登場。でも分解は無理。
●エレベーターの裏の壁を透明にして、観察
●かごと重りが釣り合う、エレベーターの構造説明
●エレベーターを動かすモーター部分観察
●ダー、自力でエレベーターを持ち上げてみる
●エレベーターの頭脳、制御板観察
●安全装置の仕組み
どうなってるんだー 寺田体育の日
どうなってるのー 斎藤 佳麻吏(かおり)
声の出演 緒方文興(ぶんこう)
解説者 東芝エレベーター(株)研修センター
技術教育担当 主任補 金田真次さん
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B990501&i_renban_code=024
これ見て勉強汁
- 288 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:12:14 ID:btNC80ca0
- 閉 と 開 のボタンが記号になってるでしょ、
→‖← ←‖→ みたいな。(矢印は実際は三角形だけど)
ぱっと見、分かりづらくない?あまりエレベータに乗らないので
たまに乗るとどちらが開くで閉じるか一瞬分からないことがある。
やはり、漢字でもかなでも良いから、 開(ひらく)、閉(どじる)
と、表示した方が僕みたいな木瓜には良いと思う。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:13:13 ID:TWp1zQF70
- >>288
記号じゃないよ、漢字。
でも漢字でも一瞬迷うって。
- 290 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:13:18 ID:nsBsy1mZ0
-
冥王星云々の前にエレベータの開閉ボタンを
離れた場所にするとかを議論しれ。
8階ボタンと開くボタンが上下にあったばっかりに…
- 291 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:13:48 ID:tG/ycHVPO
- 今一わからんが…
エレベータ会社経営してるけど、点検モードにしたらそとよびも効かないし点検スピードは通常より遅いんだけど…
- 292 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:15:04 ID:Cx7O40fR0
- またエレベーターアクションか
- 293 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:16:15 ID:TSc/UXK00
- >>288
平仮名もちゃんと書けていない件について。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:17:42 ID:QMn6ctsS0
- エレベータに取り消しボタンがあってもよくね?
- 295 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:18:18 ID:JYbf4+nJ0
- 恐縮ながら、「どじる」には・・
- 296 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:18:47 ID:nsBsy1mZ0
- >>288
>やはり、漢字でもかなでも良いから、 開(ひらく)、閉(どじる)
おい!「ドジる」ボタンって、何かしらんが怖そうだぞw
- 297 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:19:06 ID:tG/ycHVPO
- >>289
記号の開閉もあるよ
- 298 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:19:45 ID:r0wFXJ/J0
- >>288
お前がどじってる件について。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:22:28 ID:9cPEUIcb0
- 点検中でも電源入っているのか・・・恐ろしや・・・
- 300 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:22:56 ID:r0wFXJ/J0
- 普通、点検作業中は、ボタン押しても動かないようにするもんじゃねえのか??????
- 301 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:24:20 ID:R3yUWclD0
- >>288
ど じ る ?
- 302 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:25:00 ID:xGcEgCwQ0
- 何故死んだの?
死ななきゃならないような人だったの?
- 303 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:25:46 ID:aAFgK5rw0
- 開 閉
_ _
/,.ァ、\ /,.ァ、\
( ノo o ) ) ( ノo o ) )
)ヽ ◎/(. )ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\ . (/.(・)(・)\ .
(/| x |\) (/| x |\)
//\\ | |
. (/ \) U.U
- 304 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:26:26 ID:XcsaNxXw0
-
(‘*‘)
へ(刀jへ 開
- 305 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:26:34 ID:cUf2MZMA0
- ボタン押した奴は殺人だな。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:27:34 ID:fRpWJAuJ0
- >>300
簡単に言うと、安全装置を「作動しない」ようにしてから点検する。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:27:44 ID:f6QPa6pp0
- 死んだの?
- 308 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:27:56 ID:tG/ycHVPO
- 普通は篭上にスイッチが何個かあって、セーフティー(なんのボタンも効かない)と点検か自動を選ぶのとドアカットのスイッチがある。点検に入れたら通常の外のボタンは効かなくなる。で篭上のアップとダウンのボタンで篭を動かす。
- 309 :???:2006/08/24(木) 21:29:28 ID:9hLU58hL0
- 作業員が事故にあってどうするんだね。(w
- 310 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:29:42 ID:TWp1zQF70
- >>297
ああごめん、この会社が漢字だって意味で書いた。
- 311 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:31:15 ID:NaLCE9vC0
- ヘリの音が凄いと思ったら、これだったのね。
ご冥福をお祈りします。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:32:15 ID:XcsaNxXw0
- (‘O`) 開
(‘へ`) 閉
- 313 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:32:54 ID:tG/ycHVPO
- >>310
こちらこそ失礼しました
- 314 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:33:26 ID:QhBm3kae0
-
呼び掛けにも応答がないという・・・
- 315 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:33:43 ID:A/OEpEqd0
- 多分同期だ
おりゃこんなアブねー仕事ヤダって辞めたけど
エレベータの点検員は法的に10年たったら一人前
ようやく一人前になったのにね・・・
- 316 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:34:33 ID:r0wFXJ/J0
- >>306
ああ、納得した。
- 317 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:35:29 ID:w1SIo/pD0
- エレベーターアクションって酷いゲームだったんだね。
- 318 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:35:52 ID:bMsGwEox0
- モルディブッ!!!!
- 319 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:36:38 ID:LFVNUOfK0
- エレベータの保守って安全帯なしでするのか・・
- 320 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:37:00 ID:aAFgK5rw0
- 城東署や東京消防庁の調べでは、同日は定期点検の日で、佐瀬さんと
もう1人の社員(47)が午前10時ごろから計8基を点検していたという。
もう1人の社員(47)
もう1人の社員(47)
もう1人の社員(47)
もう1人の社員(47)
もう1人の社員(47)
- 321 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:38:05 ID:3/GYbz440
- 桜桃 梨 うまそうだ
- 322 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:43:02 ID:k8vVsr630
- 死亡したのかよ
生きてたんだと思ってた
- 323 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:43:24 ID:7j/gkMtJ0
- うわ、ボタン押した奴どうすんだよ
- 324 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:43:58 ID:aAFgK5rw0
- ボタンを誤操作した社員(47)の今後について話し合おうか。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:49:13 ID:r0wFXJ/J0
- エレベータアクションの刑
- 326 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:49:17 ID:A/OEpEqd0
- >>319
安全帯の使用は絶対
わざわざカゴ上にフックを後付けしたりしてるけど
- 327 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:51:20 ID:mz+UwHa00
- うっかり点検中なの忘れてて
うっかり上に相方乗ってるの忘れてて
うっかり8のボタン押しちゃって
「あ、やべ」って思って慌てて「開」押そうとして
うっかり「閉」のボタン押しちゃうことくらい誰にでもあるだろ
- 328 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:51:26 ID:AhsMVLPq0
- もう1人の社員(47)
東芝エレベーターで、こんなベテラン社員は普段現場には出ていない
この素人点検員が今回の事故原因では
- 329 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:51:35 ID:vLXvLW3n0
- 開閉ボタンミス、エレベーター点検作業員が転落・死亡
24日午後4時10分ごろ、東京都江東区大島2の大手建材メーカー「トステム」本社ビル
(地上8階、地下1階建て)で、エレベーターの点検作業をしていた埼玉県八潮市浮塚、
東芝エレベータ社員佐瀬英之さん(31)が、エレベーターのかごの上から転落し、かごと壁の間にはさまれた。
佐瀬さんは東京消防庁の救急隊員によって約3時間後に救出されたが、間もなく死亡した。
同庁と警視庁城東署によると、佐瀬さんは同日午前10時から、別の作業員(47)と2人で、
エレベーター定期点検作業を実施。
各階ごとの扉の開閉チェックで、佐瀬さんは7階に止まっていたエレベーターのかごの上で作業をしていたが、
かごの中にいたもう1人の作業員が、「開閉」ボタンを押そうとして誤って「8階」のボタンを押したため、
かごが上昇し、佐瀬さんはバランスを崩してすき間に転落したと見られる。
(2006年8月24日21時38分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824i113.htm
- 330 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:51:38 ID:R23pKr3KO
- えぇぇ新米がしくじったのかと思ったら47歳かよ
何してんだか
- 331 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:53:26 ID:+ozSr8HS0
- なんだ事故か。欠陥エレベータじゃないのね。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:53:31 ID:aAFgK5rw0
- すりおろしりんごみたいになったんだろうねぇ
- 333 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:56:57 ID:SNYqqYgLO
- 殺されたんだ。
47才に。
- 334 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:57:25 ID:aXEJ24H00
- えーー、殺人じゃん!
- 335 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 21:58:05 ID:nI2ZaOv30
- 47歳 夜逃げ決定
- 336 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:01:15 ID:r0wFXJ/J0
- >「開閉」ボタンを押そうとして誤って「8階」のボタンを押したため、
実際どうであれ「間違えて」って言うしかないわな。そりゃあ。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:01:42 ID:tG/ycHVPO
- >>327
そういう仕組みにはなってないから
- 338 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:03:23 ID:3aP4CbLcO
- さぜさん「あうっ!」で即死
後は周囲だけ大騒ぎの予感…。
成仏してくだされ
- 339 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:03:44 ID:H+OUi3AoO
- 「開」を押そうとして「閉」、またはその逆なら分かるけど
「8」て?
47歳これから生き地獄だな…複雑な心境だ
- 340 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:06:01 ID:Fff2/JQM0
- 「閉」じゃなくて「どじる」
- 341 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:06:19 ID:A/OEpEqd0
- カゴ上で点検モードにすれば、カゴ内のボタンは利かないはずなのに・・・
- 342 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:06:23 ID:AhsMVLPq0
- 今回の事故の問題点
かご上で作業する場合
機械室制御盤を点検スイッチをオンする(面倒なのでほとんどの点検員は使用していない)
かご上点検スイッチをオンする(99%使用するが今回はなぜ?)
点検スイッチとは乗り場、かご呼び登録を使用出来なくするスイッチです。
また、かご上のリモコンで低速で上下運転可能にするものです。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:06:25 ID:tG/ycHVPO
- 点検モードにしてて階数ボタンはないから。
点検ではアップかダウンしか効かないし押し切りでないと篭は動かない
- 344 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:06:28 ID:KzGja9fu0
- 鳥栖内部の人間だが
ブラックなのは本社じゃなくて工場
本社はマッタリ
- 345 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:09:45 ID:h3za+g+U0
- 壁とエレベータの間って隙間あるから落ちたんでしょ?なんではさまれた?おかしくね?
- 346 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:11:11 ID:aAFgK5rw0
- 47歳で独身だっけ?もう十分生きたよ。あとはきっちりけじめつけるんだ。
- 347 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:11:52 ID:ToNcbXIF0
- 開閉ボタンの動作を点検してたんだろうが、
篭上にいる作業員も、アホがボタンを押し間違える
可能性に備えておくべきだったのではないか、
というのは酷かね・・・
- 348 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:12:36 ID:R/5CIxCO0
- 2人目の死亡フラグが立ちますた
- 349 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:13:28 ID:VAODVx0u0
- しかしまあ仕事って怖いな。
やっぱりフリーターとかニートとかヒキってる方が安全でいい。
世の中の仕事は大金にかかわるものが一杯。
人の命にかかわるものが一杯。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:14:33 ID:3OOGUBehO
- そのエレベーターに乗る奴はいるのか?
- 351 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:15:28 ID:3hR7JXnv0
- 業務上過失致死になるの?こういうのって
- 352 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:15:36 ID:hVJRaYJ30
- テクノスのほうか?
- 353 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:17:02 ID:ez6vByqI0
- また東京か
- 354 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:18:06 ID:mZqjUEt10
- >>328
もしかして点検助手とかいう名目のアルバイトとか?>47才の人
- 355 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:18:57 ID:DOEjn7tG0
-
点 検 手 順 不 行 き 届 き
マ ニ ュ ア ル 不 整 備
- 356 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:19:12 ID:xd6ZfLwm0
- http://www.youtube.com/watch?v=98qGScRFDl4
6:45みたいな事になったのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 357 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:19:33 ID:3hR7JXnv0
- 東芝のエレベータって、ボタンへんなとこについてるからなぁ。
三菱に慣れてるから間違える。
ユニバーサルデザインじゃないんだよね。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:21:29 ID:Fff2/JQM0
- しかし今日、ニートが高校一年生の男子を包丁で刺し殺す事件があったぞ。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:21:55 ID:A/OEpEqd0
- >>354
多分普段はデスクワーク
- 360 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:22:02 ID:0k/BdFrGO
- これからは深夜の残業は怖くてできないな
- 361 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:22:47 ID:vDgsNvt40
- ねぇ、かごて何?
- 362 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:22:53 ID:y55bRj3k0
- ゴーゴーファイブの出番だ!!!!!!!!!!!!
- 363 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:23:19 ID:QhBm3kae0
- 操作ミスを前提に語られてるけど
たんに故障だったんじゃね?
- 364 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:23:27 ID:VAODVx0u0
- どこの業界でも、いまやパートやバイトばっか。アマチュアばっかってことだ。
- 365 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:24:41 ID:mZqjUEt10
- >>359
そうなんですか。点検できる人を2人出さないというのは、人員削減の影響
ですかね。亡くなった方は勿論お気の毒ですが、もう一人の人も‥。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:27:25 ID:048ycTSj0
- よくわかんないんだけど、
東芝製のエレベータの点検をトステムがやってたとしたらトステムに責任があるわけですよね?
トステムはエレベータ製造はやっていないはずだから、点検を請け負ってたってことですかね?
- 367 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:29:47 ID:TWp1zQF70
- >>366
エレベータは東芝製
作業員は東芝エレベータの人
エレベータがあった会社がトステム
わかる?
- 368 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:30:07 ID:aA0Ty9O10
- 49日は成仏しないよ
明日から
本社エレベ付近に霊がいるはず
本社員は必ず唱えよう
南無阿弥陀仏と
不謹慎な社員のうしろには必ず横の暗い非常階段を上る時
ついていくかもしれない(たまにふりむいて見て)
必ずお祈りしてくださいね。
- 369 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:30:52 ID:jVnDvWYUO
- 最近痛い事件が多いな('A`)
- 370 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:33:45 ID:A/OEpEqd0
- >>365
エレベータの場合、たいていの点検は一人でも出来るよ
二人でやるのは一年に一回の法的な検査とか、そういう特殊な作業
あとは部下がしっかり働いてるか、チェックに来たとか
- 371 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:34:35 ID:048ycTSj0
- >>367
ああやっぱりそうなんですね。
トステムのビルの東芝製のエレベータが事故を起こした。
でもメンテナンスはトステムの作業員だったわけでしょ? なんで?
自社でメンテナンスする方が安いからかな?
ま、いずれにせよ東芝の責任は重大なんだ。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:39:04 ID:mZqjUEt10
- >371
点検していたのは当然東芝EVの人でしょ。どこにもトステムの人なんて書いてない。
- 373 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:39:35 ID:TWp1zQF70
- >>371
どこをどうすればそう読める…?
@トステムのビルにはエレベータがある
Aそのエレベータは、東芝が作ったもの
B点検は、エレベータを作った東芝エレベータの人がやっていた
そう書いてるつもりなんだが。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:42:09 ID:R23pKr3KO
- 気違い警報が発令されました
- 375 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:42:11 ID:048ycTSj0
- >>373
ああ、よくわかった。
そうするとトステムの人はなんで挟まった? 点検中なのを知らなかったの?
- 376 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:43:07 ID:nsBsy1mZ0
- >>371
何で建材メーカーが・・・
例えば、森永本社のビルは森永社員がメンテしてるとでも思ってるの?
- 377 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:43:49 ID:mZqjUEt10
- >375
わかってないじゃん(呆)。挟まったのは東芝EVの点検員。
- 378 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:45:01 ID:TWp1zQF70
- >>375
よーく嫁。
挟まったのは点検をしていた東芝エレベータの人。
- 379 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:45:57 ID:3hR7JXnv0
- >>363
>>329
- 380 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:46:03 ID:t1v0BN0G0
- おまえら釣られすぎw
- 381 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:46:54 ID:1pbAcprG0
- ボタンを押し間違えただけで死亡だなんて、作業手順に問題が
あったとしか思えない。
ボタン一つでどこへ動くかわからない状態で、上に乗るな。
- 382 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:47:52 ID:048ycTSj0
- 誰が挟まったとしても結局東芝のエレベータに挟まったんだから東芝に責任があるんでしょ?
そういう意味では僕は間違ってないと思ってますけど。
- 383 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:48:47 ID:UZkfvgFU0
- 電源切るのは点検マニュアルで常識だろがーーーーーーーーーーーーあ
それでもプロか
- 384 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:48:49 ID:R23pKr3KO
- >>343
47歳が籠内のメンテスイッチをノーマルに戻してたんじゃないかね
んでうっかり8押して佐瀬さんが予測してないノーマルアップにバランス崩したとか
- 385 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:49:50 ID:MPcDsGv/0
- 釣り上手いな
- 386 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:50:06 ID:3hR7JXnv0
- >>382
通常の使い方してたわけじゃないから、それはどうかな?
シンドラーのときとは違うよ
- 387 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:50:51 ID:kUGueqFl0
- >>386
かまうなよ
- 388 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:50:58 ID:PCTzmSOXO
- >>382
半年ROMりましたか?
(´∀`)
- 389 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:51:51 ID:s/lwOqCN0
- こちらスネーク
エレベータと壁の間に潜入した
指示を頼む
- 390 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:51:57 ID:ToNcbXIF0
- これ、47才の方が最近よそから来た管理職で、
実地を見るとか言ってできもしない点検に同行した、とかかな?
適当にボタン押したら部下死んじゃったとか?
ありがちなだけに怖いな・・・
- 391 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:53:20 ID:gY+//a/E0
- 問題が発生したため、男性作業員は終了します。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
エラー内容を警察に通報しますか?
[正直に通報する] [通報せずにもみ消す] [ヘルプ]
- 392 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:54:44 ID:P56XaKN30
- 47氏が気になるねぇ
常識的に通常のメンテ要因では無いだろうし
定期点検と言うより定期検査だったのでは
こうなると突然経験の無い部長クラスがやってきたり
して現場を乱したりするのだが
- 393 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:56:18 ID:TWp1zQF70
- >>382
間違ってるかどうかはまだわからないが
今度こそ経緯をしっかりわかってくれたようでよかったよ
あのエレベータ、明日使えるようになってんのかな
- 394 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:56:20 ID:p93Q89yu0
- >>392
またnyか
- 395 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:56:30 ID:UZkfvgFU0
- やっぱり叫び声なんかあがったのかな。
- 396 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:58:09 ID:dW/y71zh0
- あしたの出勤やだなぁ〜。。。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:59:15 ID:FqLHdUhb0
- >>395
アッーー!!
- 398 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:00:20 ID:0YGH6/em0
- 遺族はミスした作業員から医者料もらえますか?
- 399 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:01:21 ID:UZkfvgFU0
- ボタン押した人が葬式に出たら遺族に張り倒されるね
- 400 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:04:17 ID:hjNIdXvE0
- >>399
出席させてくれないと思われ・・
自殺もんだよ
年齢逆ならともかく
- 401 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:06:35 ID:SjdUWmA20
- なんつー事故だ
最悪。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:08:26 ID:nsBsy1mZ0
-
47氏は間違えて押した瞬間、「あ、やべぇぇぇぇぇ!」と思うと同時に叫び声が・・・
呆然と立ちすんだんだあろうな。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:12:27 ID:QhBm3kae0
- >>382
0.0000000000000000000000000001%くらいかな
- 404 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:12:58 ID:2lbiC4cs0
- 勝手に動いたって言えばOKなのに
- 405 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:15:39 ID:3jgjqbei0
- あー、壁とカゴの間ですり潰されちゃったか。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:16:19 ID:fKww7te/0
- 何センチだったのかな?
- 407 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:16:58 ID:1Zi1cDDE0
- >>1の状態からどうなったのんか説明キボンヌ
- 408 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:17:44 ID:hsDyq6X80
- トステム本社は
会社の怪談が出来て羨ましいな
- 409 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:18:38 ID:t1v0BN0G0
- おまえら47氏をあまり責めるな。
47氏みたいな年寄りが現場に行かなければ
ならないほど人手不足なんだろうよ。
- 410 :erisuMkII:2006/08/24(木) 23:19:50 ID:nkDAC/tX0
- ボタンw
ポチットな。!
- 411 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:21:01 ID:nsBsy1mZ0
- >>406
10センチ
- 412 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:21:04 ID:gXa9DMKT0
- ハイパーだったら、フロア発破したりしたのかな
- 413 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:21:13 ID:mjC5h6lY0
- 作業員がはさまれて逝ったってしょうがないじゃん
- 414 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:24:21 ID:jGLiY34B0
-
「応答願います」
- 415 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:24:50 ID:GcuOHwL/0
- >>2
- 416 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:27:28 ID:Ze3KjSl90
- 全身を骨折だって
- 417 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:28:58 ID:FziNi1WU0
- 東芝って、台北101で使ってるやつだよね!?コワー
- 418 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:29:40 ID:6rE1WYOV0
- テレビに
昔、プロジェクトXに出ていた人(高●さん)が
インタビューに答えていたような
- 419 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:29:57 ID:nsBsy1mZ0
- >>410
ボタンの配置は >>276
開とGが上下隣り合わせだったので、間違ったんだろうな。
>>252だったら言い逃れは無理だろうが。
- 420 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:30:13 ID:x18ih+bI0
- 死んだ作業員がエレベーターの上に乗って作業してるときに
もう一人の作業員がふざけて閉じるボタンと8階ボタンを押したから
エレベーターが急上昇、天井とエレベーターにつぶされて全身骨折で死亡だってさ
やっぱ現場の肉体労働者ってバカなんだね
- 421 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:30:11 ID:cMEMcUsV0
- なんで電源とめてねーの?バカじゃん
- 422 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:32:09 ID:l2emwt5mO
- >>399-400
バランス崩して落ちたのは自分なのだし、遺族もそこまで大人げないことはしないだろう。
例外も多いとは思うが。
- 423 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:32:42 ID:UZkfvgFU0
- 「応答願います」
「ボキボキボキボキ・・・・・」
- 424 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:33:35 ID:nsBsy1mZ0
- >>420
うわぁ、漏れも一瞬仲間内でイタズラで脅かしてやろーとしたんじゃねーか
とは思ったけど。。。
でもニュースでは間違えたって言ってるから、そうかーと思ったが。
いずれにせよ、イタズラの可能性も調べてほしいね。
- 425 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:36:09 ID:RE5cOKy50
- エレベーター使わない俺は価値組
- 426 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:36:16 ID:UZkfvgFU0
- シンドラーだったら「機械が勝手に動いた」で通ったのに
ざんねんでした
- 427 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:37:12 ID:cMEMcUsV0
- >>422
> バランス崩して落ちたのは自分なのだし、
いやいやいやいや、エレベーターの動作は遅めだとはいえ、上昇するなんて予想外だったろうし
カゴの上って暗いんじゃないのかな?ライトで照らす程度で。
不安定な姿勢で作業してたのかもしれないし、自業自得というのはどうか。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:38:28 ID:O1+jeQlU0
- ボタンの押し間違いなんて誰でも犯すミスだよな
押した人もかわいそうだ
- 429 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:39:40 ID:nsBsy1mZ0
- >>422
間違えたのだったら、本人に罪の意識もあるだろうし
遺族もどう対応していいのか困るだろう。
イタズラでやったんだったら、葬式云々以前に
間違いなくタイーホだろ。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:40:05 ID:fW5KLoBq0
- あらあらw
2年前までここの5Fに勤めてたなんて内緒にしとこう
- 431 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:41:04 ID:+P96b29M0
- オレの勤務先のビルも東芝製エレベーター。
非常に怪しい動きをするので怖いよ。
- 432 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:41:06 ID:2q8rojuM0
-
ま た シ ン ド ラ ー か
- 433 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:41:51 ID:nsBsy1mZ0
- >>428
>>420
- 434 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:42:07 ID:1G45MtNM0
- >>430
内証にしとくのはいいが、
w←これはなんだ?
- 435 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:43:51 ID:b1WRs9ti0
- 遺体搬出後にに「エレベーターには異常は見られませんでした。」
と東芝の幹部が偉そうに宣言するのが目に浮かぶ。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:44:28 ID:UZkfvgFU0
- 今夜からこの会社の夜の警備員はつらいな
- 437 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:45:33 ID:QOsRTUoW0
- あっ、>>170 ID:048ycTSj0が戻ってきてるじゃん。
>>366 ID:048ycTSj0
- 438 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:45:49 ID:Wu15g51xO
- うちはナショナル・・・
やっぱダメ?
- 439 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:54:57 ID:6FwuXVYn0
- 勝ち組みはこのような危険なことはぜったいしないから長生きする
- 440 :名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:59:02 ID:WAgm26UM0
- >>436
そうだな
誰もいないはずのフロアで、チーンとエレベータが閉まる音が聞こえた日にゃあ・・・
- 441 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:01:01 ID:MYdjIE5Q0
- チーン
- 442 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:03:04 ID:wm6Cg2aXO
- 99%出るな、アレが…
この手の事故は…
合掌(-人-)
- 443 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:08:29 ID:MYdjIE5Q0
- もしもし・・・・
あげて下さい
あげて下さい
- 444 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:08:52 ID:+H5jIyNaO
- なんで8階のボタン押したんですか?
- 445 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:10:03 ID:k0F6tH5t0
- ミッション・インポッシブルキタコレ!
- 446 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:12:00 ID:U1CENsJ70
- しかし、3時間後に救出されて間もなく死亡って、
それまで生きてたのはすごいな。
- 447 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:12:14 ID:nEkcv3AK0
- 同業者として、つつしんで弔意を呈し、哀悼の意を表します。
カゴ上搭乗しているのに、カゴ上安全スイッチを自動モードで作業していた意図がわからない。
普通は真っ先に手動モードに切り換えるものだし、カゴ上搭乗したまま自動モードで運転する
ような作業ってあまりない。
カゴ上搭乗したまま自動モードで運転する場合は、安全な体勢・位置を確保した上で、いつでも
運転-休止スイッチを切ることができる状態でするものなんだけど。基本的にカゴ無いにいる人
がベテランの先輩や上司だとしても信用しない。
電動での扉開閉状態を確認する場合も、手動モードのまま、カゴ上で手動運転スイッチを使って
操作するはず。
どんな作業をやっていたのか不思議だなぁ。
- 448 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:13:17 ID:3oB20kY20
- 例の・・・・いややめておこう
- 449 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:13:29 ID:rxYwMOyw0
- 普通キーを廻して、OFFにしてから作業しないのかな?
作業を知らない人が8階で下りボタン押して呼んじゃったら、同じように動いていたかもしれないんだね?
- 450 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:14:26 ID:fIwbusdV0
- 関係ないが
階の途中で急停止して閉じ込められて、「すきまから脱出したい」などと考えてた過去の自分がココにいる・・・・、
じっと待ってて正解だったなと、このニュースを聞いて過去を思い出した。幸いその日がEV点検の日で2時間ぐらいで脱出できた)
(↑まさかこのカキコで漏れが特定されることはあるまいw)
・・・と、チラシの裏スマソ。
それはともかく、今回の件、無事を祈る・・・
- 451 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:15:14 ID:2kdP9hsnO
- ここでフザケてるヤツのほとんどがマンション住まいだったりして。
深夜のエレベーターの独り乗りに気を付けろ。
- 452 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:17:22 ID:HkFXyY7e0
- トステムもいい迷惑だろうな・・・
それはそれとして、可哀想に。
31歳なんて働き盛りなのに・・・。
冥福を。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:19:53 ID:HfPCvvo+0
- 東芝の殺人社員はクビにして、東芝は土下座しろ。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:23:54 ID:QDg+Kk940
- しかしこうエレベータ関連の事故が続くと、やっぱエレベーターアクションを作った奴も
エレベーターに挟まれた経験があったから、あのゲームを思いついたんだろうなと思っちゃうよな。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:28:17 ID:gBn0BDYK0
- >>454
スペランカー作った奴はエレベーターと床のわずかな段差につまずいてコケたんかな?
- 456 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:36:17 ID:m1RSfyA/0
- 明日から、10階の職場まで階段で通勤すっかな…
隣の部署の上司にエレベータ使わない人がいて、毎朝涼しい顔して階段を上ってくる。
- 457 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:43:02 ID:2a/z48b60
- >>456
最初の10日ぐらいは辛いけど
健康によいぞ。
しかも階段の位置知っているから
非常時にはよほどでないかぎり余裕で逃げられる。
- 458 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:43:15 ID:e/qGuQDE0
- たぶん僕が思うにそのかごで操作していた方は元現場職ではない人だと思います。昔T社で働いていましたがリストラ組の方がいきなり現場に移動になりいろいろあったことを思い出しました。新入社員より動き悪かったな〜
- 459 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:44:26 ID:c7WzDTlu0
- ミンチか…
- 460 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:47:08 ID:ou4dklVr0
- >>458
かもな。だから、危険性も分からずに>>420にも書かれてるように
本人は悪ふざけのつもりでやったことが殺人に結びついたんだろうな。
リストラ社員を送り込まれた子会社も迷惑だな。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:51:06 ID:gBn0BDYK0
- >7階で止まったエレベーターの箱の上で佐瀬さんが作業中、箱の中にいた同僚がドアの
>開閉ボタンと誤って8階のボタンを押したため上昇。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あ り え な い
- 462 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:52:03 ID:WxryzNEv0
- >>450
特定されますた。Mさんですね?
- 463 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:53:13 ID:ou4dklVr0
- >>450
Sさん?
- 464 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:54:16 ID:DeDBZUCs0
- 可哀相過ぎ
この場合の責任って誰に?
- 465 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:55:20 ID:/QGej2xF0
- 20cmに挟まるなんて細すぎ
- 466 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:56:35 ID:ou4dklVr0
- >>465
挟まるつーか巻き込まれたんだろ。
全身骨折だし。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:56:39 ID:8YzQlKfH0
- 横十間川沿いをランニングしてたんだが、あの騒動はこれだったのか…。
古い話しだがF3000のスポンサーしてましたね。服部と中谷。
- 468 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 00:58:57 ID:tiOm1vpeO
- ボタンのおしかたを教育しなかった会社とかごの上に人がいるのに上がる馬鹿な製品の設計者。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:00:19 ID:Uinh+MYr0
-
しかし...亡くなった方には申し訳けないが、
人゛か亡くなったビルで、仕事をするのはどうも...夜間残業なんかした日には、
幽霊が出るんじゃないかと...この建物の資産価値そのものも下がるのでは?
- 470 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:06:37 ID:KaOIr7ti0
- >>460
いくらなんでも、作業中に「ふざけて」機械を操作することなんてないだろ。
- 471 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:07:15 ID:XQTBPFD70
- >>469
かな入力ですね
- 472 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:09:25 ID:Uinh+MYr0
- >>461
確かにヘンだな。 一人がカゴ上作業中に自動運転モードにしていたのか?
危険この上ない作業だ。戸締めボタンとか7Fのボタンを押し間違えた以前の問題だろ.
危険予知で考えられる事故範囲だし、
こんな作業、安全帯しないで昇降路内作業しているのと同じだ。
- 473 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:22:32 ID:+kp8Dcpg0
- >開閉ボタンと誤って8階のボタンを押した
http://blog.doiko.jp/images/moblog_85562.jpg
メーカー違うとかも知れんがこれ見ると8階(最上階)のボタンを押そうとして開閉ボタンを誤って、
ならわかるんだが、うーん・・・
- 474 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:30:19 ID:JRfs9/Yz0
- >>1
ワッフルワッフル
- 475 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 01:36:34 ID:cfG3piISO
- >232
爆笑wwww
- 476 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:08:52 ID:sUAxsSxM0
- ogrishで同様事故の動画あったな
- 477 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 04:49:36 ID:FSMO2InQ0
- トステムってエレベータもやってるんだ
- 478 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 05:19:14 ID:mDvsHz3j0
- いや悪ふざけする社員っているよ。
何かのコネで入ってきたような社員。
ただ上の人も作業標準を守らずに
作業した可能性が高いな。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 07:52:10 ID:6FEw8zHj0
- >>421
電源止めたら動作確認含めた点検出来ないじゃんw。
建築中の時でもかごの上に乗って作業してるよね。
- 480 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 20:17:11 ID:X3R7CalK0
- Tさんの降臨キボンヌ保守
- 481 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 20:19:23 ID:r/vX/j2F0
- Yさんの降臨キボンヌ保守
- 482 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 20:53:56 ID:X3R7CalK0
- Yさん?
なんだそりゃ?
- 483 :名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:20:32 ID:WL8vZT1OO
- >>108 えすいーしーの方でつかあ?
87 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★