5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】都立高 学費免除10人に1人 4年前の1.5倍に増加…東京

1 :かしわ餅φ ★:2006/08/26(土) 11:07:53 ID:???0
4年前の1.5倍に増加
 経済的な理由で都立高校の授業料が全額免除となった生徒数が、2005年度には
1万6135人だったことが、都教委のまとめでわかった。これは、4年前の1・5倍に
相当する。全生徒に占める割合(免除率)も10人に1人を超え、高校生がいる家庭の
経済状況が急速に悪化している実態が浮かび上がった。

 現在の年間の授業料は全日制で11万5200円、定時制で3万1200円。都教委は、
全額免除されるのは生活保護世帯やそれに近い経済状況の場合だとしている。
収入が生活保護世帯の1・2倍以下が基準となっている半額免除者も、4年前の2倍
以上の2044人に上った。

 全日制の全額免除者は53%増の1万3693人。免除率は11・15%で、4・7ポイント
増。定時制の免除率はさらに高く、18・5%に達していた。

 文部科学省の04年度の「子どもの学習費調査」によると、授業料を含めた公立高校の
「学校教育費」(通学費や教科書代など)は、年平均で34万2000円。学習塾の月謝などの
「学校外活動費」は同17万4000円で、公立高校に通う生徒の1人あたりの年間平均
教育費は50万円を超える。

 都高等学校教職員組合(都高教組)は「減免制度を知らない家庭も数多くあるとみられ、
今後、さらに申請者は増えるのでは」と予測。その上で「学力が振るわない高校ほど、
免除者の割合が高い傾向がある」とも指摘し、学力と経済力に相関関係があることを
危惧(きぐ)している。

 多摩地区の都立高校の校長は「教育の二極化が進行している」とし、「シングルマザー
など、学費を満足に支払えない保護者が増えているのでは」と推測している。

東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm

2 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:08:03 ID:mC5vIins0
うい

3 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:09:06 ID:3AhM6dAp0
義務教育じゃないんだから払えない奴は行くな
財政のこともちょっとは考えろ

4 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:09:53 ID:DkHu8aFPO
格差社会やー、格差社会やー。
教育の世界にも格差社会がやって来たでー。

5 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:10:19 ID:08YoxQRa0
【全国?】中韓等留学生2千人無償奨学金阻止OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156047745/



首都圏の私大、入学時4人に1人が借金 平均166万円
http://72.14.235.104/search?q=cache:i2GyluivanQJ:www.asahi.com/life/update/0313/006.html+%E7%A7%81%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%80%9F%E9%87%91&hl=ja&ct=clnk&cd=1


日本の育英会の奨学金は学生ローンです。
中韓の留学生は何もしなくても20万円以上の返済不要の現金が毎月支給されます。


6 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:11:27 ID:iq4ajf9x0
>学力が振るわない高校ほど、免除者の割合が高い傾向がある

つまり免除にかかる費用は無駄金ってことか

7 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:12:13 ID:bYQuPUr90
これはひどい増加率ですね。

一クラスに数人もいるって事か。

8 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:12:57 ID:HN06X8Ri0
あなたが必死で働いて払っている税金は
やる気のないDQNと教員のために使われています。

9 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:13:24 ID:ktfCBAoV0
頭狂人は馬鹿だからしょうがない

10 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:13:57 ID:WG6iLROE0
大阪に比べれば、はるかにマシ。
大阪府立高校では学費の減免率は、何と24.4%もある。
http://edugarden.blog50.fc2.com/blog-entry-276.html

もちろん、これには同和行政・在日対策の存在と大阪名物のヤクザの存在が
切っても切り離せない。

11 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:14:52 ID:q+Dv/AB20
せこい。
祖母と2人の最低限の遺族年金暮らしだったので、
明らかに学費免除規定に該当したけど
年寄りがプライド的にそんなもの拒否していた。

貧すれど、孫が施しを受けるような状況は、プライド的に許せなかったんだろうな。

12 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:16:15 ID:x0SSuoXH0
>>11
ババアの年金にたかるお前もどうかと

13 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:17:21 ID:08YoxQRa0
asahi.com:アジア留学生に奨学金、日本で就職促す 2千人に国支給 - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0820/001.html

>留学生向けの専門講座やビジネス日本語講座などの2年間の特別コースを新設して
>もらい、その受講生1人あたり、住居費分、学費免除分、生活費など
>月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。
>支援対象は約2000人を想定している。



>月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。
>月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。
>月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。



【全国?】中韓等留学生2千人無償奨学金阻止OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156047745/


14 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:18:36 ID:JjsC0iRN0
亀田には義務教育自体免除?

15 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:20:54 ID:bCoFnplN0
>>11
しかしおまいは遺族年金暮らしの婆さんにほどこしを受けてたというわけか。

16 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:20:58 ID:q+Dv/AB20
>>12
あぁ、高校当時は社会を理解していなかったから、たかっていた。
でも、いつしか人間として社会や年寄りの精神を理解できるところまで辿り着けた。

17 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:23:53 ID:q+Dv/AB20
>>15
家族の情愛を施しと見る発想なんて無かった。養育まで施しの観点なのか。
家族の繋がりって、そんなに醒めきった物なのか。
そういう観点で見ると、そうなんだろうな。

18 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:31:31 ID:bKaI5xXC0
>>3
いや,ちょっと無理しても高校ぐらい生かせたほうがいい。
バカがこれ以上増えたら困るよ。

19 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:39:58 ID:Ukyj+mI50
うちは母子家庭で親の年収200万ちょっとだったけど払ってたよ
俺に肩身の狭い思いさせたくなかったんだろーな
カーチャンありがとう

20 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:41:08 ID:489fRH6U0
>>1


21 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:43:48 ID:DkHu8aFPO
>>19
(;ω;)イイハナシダナー

22 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:45:27 ID:4ZcWuk9R0
小泉政権のツケ

23 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:47:14 ID:Tz+fj38M0
むしろ勉強に向いていない馬鹿まで全入させようとしてきた日教組が作り出した歪み

24 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:49:30 ID:9LANtval0
年収が500万くらいで子供が3人だと、免除になる場合も有るよ。
他の子供の就学状況にもよるけど。

だから、対象者はこの倍は居ると思う。
免除対象になると思って居なかったり、子供への気遣いだったり。

25 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:49:39 ID:vxgvdYOx0
うちは半額免除だったな

これが所得格差ってやつか

26 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:52:19 ID:QPv19oCK0
日比谷高校入れたやつだけ免除とか、学内で成績上位者だけ免除とかに汁。

27 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 11:54:20 ID:KI2nMkhq0
免除を受けている奴の家庭は携帯を持つな。
酒・タバコはもちろん禁止。
ブランド品なんてもってのほか、ファミレスなどの外食だってするな。
成績は平均以上でサボりなし。

最低限上記を守るなら認めてもいい。

28 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:02:16 ID:qMGIHKSp0
景気が良くなったなんて、何言ってんのって事だな

29 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:09:25 ID:TrHdiWaf0
>>27
>成績は平均以上
ここだけは同意できない

30 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:09:30 ID:VmkTaH/MO
私も両親がいないから、5つ上のお姉ちゃんに高校行かせてもらったけど、
やっぱり世間体や虐めに遭わないようにって、昼夜働いて、学費は普通に払ってくれてた。

31 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:29:32 ID:uEwaN9nG0
今は公立の学校の授業料が高すぎ
俺の頃は国立大学の授業料が月1,000円だった(物価は今の1/5位かな)
高校の授業料なんかただでいいよ。

32 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:34:13 ID:nZhDdd770
>31
馬鹿か。
誰が経費負担するんだよ。
頭狂の低脳児のためにこれ以上金を使うな。

33 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:41:03 ID:W93cLd6H0
このスレはこの1文に要約される。

>「学力が振るわない高校ほど、免除者の割合が高い傾向がある」

34 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:41:04 ID:DyrMhiou0




足立区なら、7割が生活保護




教員が、積極的に、受給を勧める






35 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:42:37 ID:icLmobom0
>>30
マンコを売ってまで学費を払ってくれたお姉ちゃんに感謝して生きろ

36 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:43:14 ID:Q9N/q/LD0
また足立区か

37 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:45:01 ID:uugX33wX0
足立なんて鸚鵡の巣
在倉庫だよ

生活保護うんぬんでもわかるだろう

38 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:45:05 ID:3/szT8Io0
>>31
あんた、歳いくつだ?w

39 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:45:29 ID:3/szT8Io0
>>35>>30の姉ちゃんの客

40 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:46:16 ID:HNktDtdZ0
在日がどんどん増殖している証拠だな

41 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 12:54:12 ID:7bTqHEHv0
Σ(゚Д゚;エーッ!
でもさ、高校に全員が通うようになったのも最近の話だよね。

42 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:10:01 ID:bq1MeHwi0
滞納の総額もすごいことになっているわけだが・・・

学費だけでなく、高校は積立金が必要。これが馬鹿にならない。
DQN狂死が未納のままテキトーに進級させるから、
数十万の「負債」抱えたままの生徒を卒業させる、させないの
論議が毎年起こる。

未納のまま、「教育的配慮でチャラ」なんてのはありえない。
払わずに卒業できた、と言い張る保護者も多いが、それは自分が知らないだけであって、
結局誰かが負担していたはず。



43 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 13:48:40 ID:Y7qnKsEk0
家が貧乏なら普通は奨学金使わないか?

44 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:12:53 ID:hJqT4xLA0
てか、バイトしろ。

漏れはバイトして自分で払ってたぞ。

45 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:22:21 ID:q3VIKXcz0
DQN どうして生んだの

46 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 14:51:19 ID:/Z3k4Gfu0
>>30
いいお姉さんだね。
大切にしてあげて、仲良くしてください。

47 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 15:08:48 ID:hg5Hv8yL0
定時制高校なんてほとんど無くせばいい
本当に勉強したやつも少しはいるから半分にすべき


48 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:05:41 ID:cSKMUOwy0
中国朝鮮に金をばらまかず国内に目を向けろ。

49 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 17:45:28 ID:DOX/+Kg50
>>27
うちの家庭は免除受けてるけど携帯持ってるし外食だってしてる。
自分の収入を最大限有効利用するのが賢いと思うんだけどね。
税金の無駄遣いとか言うなら制度として改めればいいだけで
それを使う人に責任押しつけられても困る。

50 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 18:21:16 ID:uql+t40K0
まともな家庭は都立になんて最上位の数校以外なら進学させたがらない


51 :???:2006/08/26(土) 18:23:56 ID:h2Xb73R/0
で、学校はゆとり教育ですか。そうですか。(w


52 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 18:34:13 ID:WZi/ciHy0
都立の定時制はまだ理解できるけど、
私立の定時制高校って誰が行くんだろう?
ただ単に学力がない子が行くの?

53 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 20:46:24 ID:QCpLvngW0
>>49
恥知らずもここまで来ると清々しいなオイ。w
てめえの収入の有効利用じゃねえだろ。税金って形で薄く広く負担
してるが所詮人様の金つかって学校行ってるんだろうが。
慎ましくしろとか黙ってろとは言わんが、せめて威張ったり自慢する
のは止めろ。乞食が。

54 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 20:54:44 ID:f8ONzeM/0
>>53
親の金で食ってるうちは、誰かの金で食ってるだけ。
自活しない限り、人に金の事で文句を言うのはおかしい。

55 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:00:18 ID:5bE45VOb0
>>54
親の金で食ってるく奴が、金のことで文句言われて反論できるほど偉いのか?

56 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:03:12 ID:2CkCroF20
>>52
まあそういうこと。
親としては中卒よりも高卒の方がいいわけだ。

57 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:37:18 ID:pL/vF5xt0
格差社会ってやつかな

58 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:38:31 ID:Svt+OxWy0
>学力が振るわない高校ほど、免除者の割合が高い傾向がある

高校に行く資格なし。

59 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:40:35 ID:JEThzWLt0
えええええええええええええええええええ
全額免除なんてバカでも生活苦ってだけでなるん?????????
初めて聞いた・・・

60 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:42:22 ID:f8ONzeM/0
>>55
文句を言う相手にもよるだろ?
小金持ちのすねかじりに偉そうに能書きをたれられたら、反論してもかまわんだろ。
別に偉いわけじゃないが。

61 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:44:58 ID:TG6ak6UT0
「NNNドキュメント’06」 2006年1月16日 深夜0:25〜0:55
残酷ニッポン“貧困社会”!生活保護という闇
餓死孤独死が飽食ニッポンを襲う▽一日一食…母子を守る最後のとりで
▽100人に1人が受給する生活保護の実態…冷酷な福祉

退院後、生活保護が打ち切られ餓死 京都市の佐藤さん(38歳)
http://freett.com/seikatsuho060116/top.html

62 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:48:20 ID:Svt+OxWy0
>>53
こらこら、そこまで言っちゃ失礼だぞ。









乞食は、税金のお世話になっちゃいないからな。

63 :名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 21:51:55 ID:f8ONzeM/0
>>62
道路も公園も税金が投入されている。

64 :名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 10:53:47 ID:np5k4bZj0
これは危ない

65 :名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:43:40 ID:HbMmp4l30
学費が払えないようなやつは無理して高校行かなくてもいいんじゃね?
すぐ働いたら?どうしても勉強したいなら働いてお金貯めてから進学すればいい話
どうせ高校いっても大して勉強なんてしないんだろうから大学も国立には受からない
行く意味ねーじゃん


66 :名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 14:55:55 ID:Zv3jZMYq0
首都圏って、地方の金持ちが都民奴隷をつかって稼ぐところだよね?


67 :名無しさん@6周年:2006/08/28(月) 04:38:13 ID:g/geMuWa0
>>66
そうなんですかぁ!?

16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★