■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】近所の男性が砲弾を子供にあげる→遊んでいたら爆発、子ども2人死亡 米カリフォルニア
- 1 :(-◇-)コーホー@ひよこφ ★:2006/08/31(木) 22:35:32 ID:???0 ?2BP(3)
- 米カリフォルニア州中部のベイカーズフィールドで29日、子どもらが遊んでいた砲弾が
爆発し、2人が死亡、5人がけがを負う事故があった。砲弾は、近所の男性が子どもらに
手渡したものだったという。
子どもらが遊んでいたのは、40ミリの砲弾で、機関砲のものと見られる。8歳の男の子は、
爆発現場で死亡が確認され、7歳の女の子は搬送先の病院で亡くなった。
警察の調べに対し、近所に住む男性が翌30日、子どもたちに砲弾を渡したと放している。
この男性は、砲弾には撃針がなく、薬きょうもなくなっていたことから、爆発しないと考えていた、
と話している。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200608310021.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:36:10 ID:sjkV0N+Z0
- 合唱 人
- 3 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:36:30 ID:hBsFlUBT0
- 火薬はあったんだな
- 4 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:37:28 ID:T9OTO9iz0
- >砲弾には撃針がなく、薬きょうもなくなっていたことから
むき出しの火薬じゃん
- 5 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:38:45 ID:GzZ8Xm/k0
- テロ
- 6 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:39:22 ID:Iqv1bq5QO
- 2げっと
- 7 : ◆o6OMlEMvt. :2006/08/31(木) 22:39:39 ID:kYonhLD70
- 8
- 8 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:39:41 ID:nn8+nwoE0
- 本当にそんな放ししてるのかよ
- 9 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:40:20 ID:XJ7+72eR0
- 後味悪いなあ
- 10 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:40:52 ID:A7eBEK/Q0
- アメリカではよくあること
- 11 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:41:09 ID:YLxG1UNO0
- おいちゃんのナニが暴発か・・・・
つかなんで砲弾なんか持っていたんだ?
- 12 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:41:38 ID:6eksBSUz0
- イスラム教徒もアホだよな。自分の命なんか犠牲にしなくても、
爆弾渡しとけば、勝手にアメリカ人なんて死んでくれるのに。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:42:39 ID:ttYnc2eV0
- ボフォースか!
- 14 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:43:10 ID:Yna3Z1Vx0
- ボフォースの弾か
- 15 :蒲焼き ◆w8y/PVspDE :2006/08/31(木) 22:43:35 ID:Ay+9fKBa0
- 撃針がなく、薬きょうもなくなっていたのに、どうやって爆発したのだ?
- 16 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:44:47 ID:eIj3owxz0
-
弾頭が炸裂弾だったんだな
- 17 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:45:18 ID:W8rCY0R30
- 火にくべた
- 18 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:46:04 ID:0yWSN1jMO
- また毎日か
- 19 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:46:36 ID:naSzswEMO
- >>12
自分で手を下さないと、聖戦を戦った事にならないだろ。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:47:24 ID:TdM8lYCCO
- 衝撃で爆発すんのか?
- 21 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:47:41 ID:lTWoM04w0
- 静電気とかそういう物?
衝撃?
- 22 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:47:59 ID:YM/q4pZ2O
- 手榴弾ではないのか?
- 23 :すぐそこに有る危機:2006/08/31(木) 22:50:07 ID:wwQHyhpt0
- 拳銃や砲弾が当たり前のようにすぐそこに有る
アメリカの悲劇。
日本はこうはなりたくないものだが……
- 24 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:51:04 ID:AMIoOZJJO
- 「40mmの砲弾」と書いてある。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:51:49 ID:XRlp/yXq0
- 放している
- 26 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:51:59 ID:ULLA5cqO0
- またゴミ記者か
- 27 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:52:20 ID:39jWrC0l0
- 爆発現場で死亡が確認
- 28 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:52:44 ID:xWoqxGY+0
- 楳図かずおの漫画で同じようなシチュを見たなぁ・・・漫画では手榴弾だったが。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:53:08 ID:cTWR9KNPO
- アフガンではよくあること
- 30 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:55:13 ID:otpHHu3n0
- アメリカでは遊び道具に砲弾はよくあること。
なわけない
- 31 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:58:03 ID:x4lN5NOC0
- アメリカ軍も自衛隊みたいに全部回収しろって。
- 32 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:58:17 ID:Z9ab9faV0
- 自衛隊の砲弾を拾ってきて庭に山積みしてたおっさんいたような
- 33 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 22:58:46 ID:WMr+BUyf0
- 40mm機関砲弾よりは
グレネードランチャーの弾の方がありそうな希ガス
- 34 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:01:01 ID:gb394t5l0
- 昔、「西部警察」で殺人犯が小学生に機関銃を渡して、子供達が遊びたくて
機関銃の奪い合いをしてるうちに誤って引き金引いて友達を射殺したというシーンがあったな。
その時の鳩村刑事(館ひろし)のせりふが
「ちくしょう・・・無責任なことしやがって!!」
無責任とか、そういう問題じゃないし。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:01:47 ID:jFRoFb7L0
- 新手のテロか
- 36 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:02:13 ID:Yna3Z1Vx0
- 機関砲の弾じゃなくて榴弾かクラスター弾じゃねえの?
- 37 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:03:17 ID:/kqaGD6S0
- まあジャンケンで負けるたびに不発の地雷を踏むゲーム
やろうぜとやって、見事1回目で大爆発引き起こし死んだバカとか、
オートマでロシアンルーレットしようぜと仲間に持ちかけて自分から
やって死んだバカとか、アメリカには当たり前にいるからな。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:06:02 ID:BvbJZRzS0
- なんたらラダー?って怖い映画で主人公が従軍中の記念品で持ってる奴でない?
たぶん対空砲の弾なんじゃないかと、手榴弾と違って数多いからパクって来やすいし
子供が遊んでるうちに信管が作動して床か壁に向かって「パンッ!!」と
- 39 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:08:27 ID:RG3k8E1/O
- 放していたのか
- 40 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:10:04 ID:YsHWz+vT0
- >>34
たった五行に良質のコントを見た。
- 41 :塵:2006/08/31(木) 23:10:20 ID:9NW7pSuy0
- Not Me!
Not Me!
- 42 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:11:14 ID:e3aTZdE90
- >>10
アメリカに嫁いだいとこの亭主の祖母の家で10年ぐらい前ベトナム戦争時代の手榴弾が出てきたそうだ。
従軍した伯父が記念に持ち帰ってタンスに閉まって忘れたままだったらしい。
ヤバイので人気の無い川まで持ってって爆破させたって。
本当によくあることだと思う。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:19:53 ID:Yna3Z1Vx0
- >>42
そう言えば、「不要の銃器を回収します」ってお触れを出したら
お婆ちゃんがロケットランチャーを持ってきたのはアメリカだっけ。
で、本当にボフォースの弾だったら劣化ウランだったはずだけど
ちゃんと掃除したんだろうなー。
バグダッドはほったらかしだけど、自分の国はきれいにするだろうね。
- 44 :ケロケロ軍曹:2006/08/31(木) 23:25:36 ID:0eH2r6WUO
- 『沖縄陸上の主力戦最終段階 軍民一体の善戦敢闘三箇月
[六月]二十日敵主力に対し全員最後の攻勢
殺傷八万、撃沈破六百隻』【朝日新聞より】
☆米軍公表の損害
戦死者:陸軍海兵隊7613名、海軍4907名
負傷者:陸軍海兵隊5万8千余名、海軍4824名
戦闘神経症[PTSD]約1万5千名
艦船の損害:沈没36隻、損傷368隻
航空機の損害:損失763機、損傷約1500機
∧__,,∧
( ´・ω・)戦時より平時の事故死が多いみたいね…
/O水●菊0
し―-J .
- 45 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:25:56 ID:EmO+BPM00
- ボフォースの40mm機関砲弾って馬鹿でかいよ。
子供が遊ぶくらいだから40mmグレネードじゃないか?
- 46 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:28:04 ID:cDyM1ZBI0
- ついこないだもアメリカの教師が重し代わりにしていた砲弾で、ハエかなんかを叩き潰そうとして
誤って砲弾が爆発した事件があったような・・・
- 47 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:32:06 ID:YLxG1UNO0
- >>43
ボスニアヘルツェゴビナで銃火器回収しますと触れを出したら
老人がWWII時代の小銃を持ってきたとかそんなあたりだと思ったら・・・・
- 48 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:33:04 ID:DQqTYQAD0
- なんかスケールが違うよなw
- 49 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:35:56 ID:umoYOt5q0
- >>43
カナダじゃなかったっけ?
- 50 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:36:46 ID:N+Woh77W0
- アメリカならよくあること
- 51 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:37:36 ID:/mdjhWCM0
- おまえは毎日新聞の記者かと。
悲惨だよね、空港に対するテロ行為とはいえ
日本人を逮捕すると
援助が一切得られなくなるって恐怖観念にかられて
無罪放免にするしかなかったということで
苦渋の決断をさせられたし。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:40:09 ID:Yna3Z1Vx0
- >>45
だよねえ。
機関砲弾を子供が撃発させようと思ったら、撃針を狙い澄まして固いもので叩くか、
それこそたき火にくべるぐらいしか考えられないもんな。
んー、あとは電子レンジでチンするとか、虫眼鏡で焼くとか?
ボフォースってドラム給弾だっけ?
ベルトしかないならバラで持ち出すのは難しそうだ。
- 53 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:41:32 ID:W21zRLwH0
- アメリカは憲法9条を守らないからこんなことになるんだ
- 54 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:42:11 ID:ghzOlady0
- 五味はいつの間にアメリカに・・・。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:42:49 ID:ol80rD000
- また【脳】か。
- 56 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:43:07 ID:olLRzj/u0
- イラクかレバノンかと思ったらアメリカかよ。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:44:44 ID:cH8mYTa20
- 40mm機関砲弾って中に炸薬入ってたっけ?
薬莢が無いってことは発射用の火薬じゃなさそうだし。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:46:59 ID:kC2VEEDH0
- 榴弾砲の弾でないの?
- 59 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:48:04 ID:Y39+4ZNI0
- >放して
狙ってるのか微妙
- 60 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:49:36 ID:VX5n/+/P0
- 粒々が一杯入った榴弾やな
- 61 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:49:59 ID:4NNQAVSf0
- 銃器なんてバイハザ知識しかなくて>>52の言ってる事意味ワカンネ・・・
- 62 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:51:12 ID:/v2BqQWJ0
- 今調べたら機関砲の弾でも炸薬入りのが普通にあるらしい。
拳銃の弾と同じつもりで「薬莢が無いから大丈夫だよHAHAHA!」って感じで渡したんじゃないか。
- 63 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:51:26 ID:zhzVgtFy0
- 徹甲弾なら火薬なしだったのになー
- 64 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:52:49 ID:hTZROe3e0
- rー 、
,.. ┴- '、 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
r'´ ::::`i . ’ ’、 ′ ’ . ・
|___ ::::| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
!゙'ノ、''` | ::| ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril l ̄ ̄ ̄ , ! . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,、 ,..-ヽ ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::USA:::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
- 65 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:52:52 ID:gjvY4wPBO
- 毎日のゴミ、カリフォルニアにいたのか
- 66 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:53:51 ID:DC4U2QDV0
- 毎日のテロ?
- 67 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:53:52 ID:AZXCpJTN0
- 武器商人アメリカだろ?
どうでもいいよ
- 68 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:55:04 ID:DRyA2rUm0
- 信管のない火薬って火の気無しに爆発するん?
- 69 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:55:14 ID:RutFz77gO
- 武器商人(金の亡者)の国ですから。
恨むなら、自分達の周りにいる武器を持った人達に。
- 70 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:55:56 ID:42yGhXWN0
- 40ミリの砲弾ってすごいんだな。
飛んできたわけでなく、爆発しただけでこんな死傷者・・・
- 71 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 23:57:03 ID:x/F/zjdu0
- 薬莢がないってことは弾頭だけ持ち出したのか?
撃針がないってのがよくわからん。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:01:38 ID:JpRo75+F0
- かわいそうに・・・
- 73 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:02:36 ID:R4ac3lhu0
- >>1
このおっさんみたいな無知が人を殺める
- 74 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:04:18 ID:7riHGc7+0
- おっさんには数百億ドルの賠償金が請求されるに違いない。
まー日本だったら事故で人二人殺しても人生リカバリできるからな。どっちがいいやら。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:06:05 ID:Wko19xV+0
- 訴えられる砲弾メーカーも気の毒にな。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:06:30 ID:Y5IYh+uP0
- >>57
機関砲>炸薬あり。通常口径20mm以上
機関銃>炸薬なし。通常口径12.7mm以下
>>70
手榴弾と同じ位の破壊力はあるよ
- 77 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:08:27 ID:Xqk4SVhU0
- >>76
英語だとどっちもマシンガンだからあんまり関係ない気が。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:13:16 ID:dtl8jpqX0
- 夏の夜にミリヲタが推理するスレになってしまったな。
>>62 そうなのかー、炸薬入りの機関砲弾って撃発時に自爆しそうで大丈夫なのかな
米軍で40mmの機関砲弾っていうとAC-130のボフォースが思い浮かんだけど、
徹甲弾しかなかったと思ったがなあ。
今調べてみたら地上兵器や艦船にも積まれているのね。
HEAT弾も榴弾もあるようだ。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:16:56 ID:1ug+vP1r0
- >>77
砲はcannon
- 80 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:25:23 ID:9bw1EQdp0
- >>79
日本語で言うところの「機関砲」「機関銃」どっちも英語圏ではキャノンじゃなくてマシンガン扱いなんだよ。
20mm以上とか言うのは日本語での区分。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:28:54 ID:JtmkX3Xh0
- >>45
Mk19グレネードランチャーの事も40mmマシンガンと表記するから、40mmグレネードだと思う。
奥の方の赤矢印のがMk19
http://uploader.fam.cx/data/19338.jpg
関係ないけど、M16A3
http://uploader.fam.cx/data/19339.jpg
揚陸指揮艦ブルーリッジ艦上にて。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:30:41 ID:DKWytcWl0
- どうやって手に入れたんだろうか。
さすがにアメリカでも市販はされてないだろ?
もしかしてされてるんですか?
- 83 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:36:47 ID:IF5D/8Pq0
- 日本だと「新島漂着砲弾爆発事件」が有名どころだな。
新島の海岸で砲弾を拾った中学生が焚き火にそれを入れた後で
入れ替わりに来た別の中学生が焚き火に当たっていた所、爆発して
1人が死亡して1人が怪我した。
行政の「不作為」も「公権力の行使」に当たるかが問われた事件。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 00:53:08 ID:3Ge/I9qU0
- 爆竹を砂に埋めて爆破させると危険なのは身をもって覚えるよな
- 85 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 01:01:05 ID:5R+/dpiF0
- >>36
兵士が簡単に触れるのは歩兵部隊に装備された火力支援用の40mm擲弾銃だよ。
弾薬の管理は日本と違ってアメリカは甘甘だし。
クラスター爆弾の子爆弾なんて、投下後の不発弾なんて危なくて近寄らないし、
航空部隊であつかう爆弾は当然爆発前の鋼鉄の殻に覆われているわけで。
つーかそういう航空爆弾は値段が高いし、最近の人道主義云々で員数管理が滅茶苦茶うるさい。
- 86 :松戸サイエンティスト:2006/09/01(金) 11:08:03 ID:Y3a3Uv0b0 ?2BP(200)
- テロだな。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:11:04 ID:vEPorn1D0
- 日本でも戦時中、爆撃の後プロペラのおもちゃみたいなのが落ちてたから
拾って子供が遊んでたら爆発して死んだって話があったな
- 88 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:11:07 ID:w6E7yMcV0
- 風来のシレン2のころばしの土偶思い出した。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:11:45 ID:JzwMQBD/0
- またこの男性は、砲弾には nullpo という意味不明の刻印があったと話している。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:12:40 ID:rWVpblct0
- 韓国と中国が同じことしそう。
もちろん旧日本兵の残したとされる爆弾で。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:14:35 ID:DapENTVe0
- ゴミ記者を思い出した
- 92 :夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/01(金) 11:17:20 ID:lAvWZanF0
- >>89
/◎)))ゞ
. / // :
\Ga Ga Ga!/ / // :
. / // :,
/ // :,
. / // :,
/ // :,
∧ ∧ / // ズガーン!! :,
( ゚∀゚)/ // 、 ∩_ _____
| / つ¶_//_ ヽヽ ./;;;; ゙ヽ. /\.____\∩
L ヽ /. | | ヽ ニ三 |:;ガッ!|》 ̄\ = `Д´)/ >>43
_∪ |___|_| \;;;_ノ/: /: ̄  ̄  ̄:/
/: /: :/
- 93 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:17:44 ID:4qPgXwrJ0
- そういえば、地雷には子供が拾うようにと
ボールペンやおもちゃの形をしたものがあるそうだが
- 94 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:21:20 ID:YKcWUEV+O
- キムチを長いこと密封すると爆破する件について。
- 95 :夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/01(金) 11:22:06 ID:lAvWZanF0
- >>92は思いっきりアンカー間違えたw改めて
/◎)))ゞ
. / // :
\Ga Ga Ga!/ / // :
. / // :,
/ // :,
. / // :,
/ // :,
∧ ∧ / // ズガーン!! :,
( ゚∀゚)/ // 、 ∩_ _____
| / つ¶_//_ ヽヽ ./;;;; ゙ヽ. /\.____\∩
L ヽ /. | | ヽ ニ三 |:;ガッ!|》 ̄\ = `Д´)/ >>89
_∪ |___|_| \;;;_ノ/: /: ̄  ̄  ̄:/
/: /: :/
>>93
アフガニスタンの時はアヒル隊長型爆弾とかあったらしい。拾った子供が子供が吹っ飛ぶ。
まぁどこまでが本当でどこからが嘘(アメのプロバガンダ)かはわかんないけど
- 96 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:22:29 ID:51bL9BIc0
- なぜかダグラムを思い出した。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:27:49 ID:d9eMj9u90
- >>93
それは地雷じゃなくてブービートラップだし、実際にはプロパガンダで
そんなものは無かったという説が有力。
- 98 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:39:05 ID:puDokzCd0
- 薬莢がなくダムダム弾のような形状だから安全と思ったんだろう
空気信管かもしれない、着弾時砲弾が潰れ前方の空間の空気が圧縮されて
ディーゼルエンジンの要領で着火するタイプ、今は作られてないだろうから
勘違いしてしまうのもしょうがないかも
- 99 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:40:30 ID:5EZFX+1a0
- 僕の機関棒も爆発しそうです
- 100 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 11:46:08 ID:s3VUVXOfO
- >>98
単に実体弾と榴弾の違いを知らなかっただけじゃない?
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)