■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 「朝鮮戦争、今のところ基準外」 靖国神社、朝鮮戦争で死亡した元海保職員の合祀を拒否
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/09/03(日) 08:40:55 ID:???0
- ★靖国神社、朝鮮戦争で死亡した元海保職員の合祀を拒否
・朝鮮戦争時に北朝鮮沖で掃海作業中、乗っていた掃海艇が機雷に触れて爆発し、死亡した
元海上保安庁職員の遺族が、「国に殉じた戦死者だ」として靖国神社に合祀(ごうし)を求めて
いた問題で、神社側が要請を拒否していたことが2日、分かった。同神社は遺族への回答書で、
合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし、朝鮮戦争は対象外とした。
合祀を求めていたのは、弟の坂太郎さん(当時21)を亡くした大阪市浪速区の会社役員、
中谷藤市(とういち)さん(79)。
靖国神社は8月25日付の回答書で、「時代ごとの基準に基づき、国が『戦没者』と認め、
名前が判明した方をお祀(まつ)りしてきた」と説明。「協議の結果、朝鮮戦争にあっては
現在のところ合祀基準外」と結論づけた。
坂太郎さんは50年10月、米軍の要請で極秘に編成された海上保安庁の特別掃海隊員
として、北朝鮮の元山(ウォンサン)沖に出動し、死亡。戦争放棄をうたう戦後憲法が発効
していたことから、同庁は遺族に口外を禁じ、事故記録も廃棄されたという。
中谷さんは「弟は戦後の『戦死者』第1号であり、神社には再考を求めたい」と話しており、
今後も合祀申請を続ける構えだ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609020031.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:43:29 ID:yDOjsJU9O
- ↓性病患者が一言
- 3 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:44:45 ID:920X9vQD0
- ちんこを擦ると、時々白い膿みたいなものが出るのですが、
病気でしょうか。
- 4 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:44:52 ID:OKzbLTIP0
- 性病じゃないよ
- 5 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:45:12 ID:Hvd889bW0
- 淋病
- 6 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:46:57 ID:OZ3W5Jr+0
- ↑
くだらねーレスすんなハゲ
ともあれ、これは仕方がない。
難癖つける材料にされるだけ、とは言え
やはりいつかは合祀して欲しいもんだ
- 7 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:48:05 ID:tWpFxZly0
- 戦犯など外してこっちをしっかり合祀してほしいものだ。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:49:03 ID:aCoexCOq0
- 本人が一人で行ったんならまだしも
行かせといて合祀できませんはひどいな。
どこが仕方ないのか理解に苦しむ
- 9 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:49:39 ID:bf90gxSn0
- 喜び勇んで合祀するかと思ったが意外なもんだな。
言われてみればこう言うので耳にするのは護国神社だが。
- 10 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:50:27 ID:OKzbLTIP0
- これは明らかに戦死。合祀すべき。
当時の海保の行動が違憲であったか否かは別問題。
- 11 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:51:25 ID:s4omvJ/C0
- 心情的には合祀してやって欲しいのだが...
これを認めてしまうと日本が朝鮮戦争に「参戦した」ことになってしまい、
サヨどもがまた憲法9条云々と政府攻撃のダシにするのは必定。
現行憲法上は戦死ではなく事故死として扱うしかない。
安倍政権では憲法改正して第9条を廃止してもらえんもんかしら?
- 12 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:51:55 ID:OZ3W5Jr+0
- 朝鮮戦争は、日本は関与していないとしている。
それでも、あちらさんは半島分裂したのは日本のせい、とまで言っている。
それも政府議員がな。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:53:33 ID:tWpFxZly0
- >>9
もともと官公庁としての性格が強い神社だからな。
政府が「戦没者」と認めた者だけを合祀する。
靖国自身は何も判断しない。
つまり、「政府の都合」に深くコミットした神社なんだよ。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:53:57 ID:VLFsGpgk0
- 保安庁は弥生慰霊堂ではないの?
- 15 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:54:16 ID:WALev7L10
- サンフランシスコ講和条約前の占領下の戦死だからなあ。
確かに国のために殉じたには違いないが、天皇や国民ではなく
アメリカの指令で行かされただけにこれは微妙かも。
- 16 :http://ura2ch.s6.x-beat.com/:2006/09/03(日) 08:55:30 ID:yDKyw/5+0
- ura2ch ura2ch
- 17 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:56:55 ID:IY3PUtOH0
- 合祀してやれよ、かわいそうに。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:57:17 ID:CaY+ww63O
- まだ戦争が終わってないからじゃない?
- 19 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:57:21 ID:aCoexCOq0
- 政治の都合で合祀したりしなかったり
勝手極まりないな。
そんなご都合主義な神社なんて別に潰れてもよくね?
- 20 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:57:57 ID:fnQ5JJLs0
- 「朝鮮 今んところ 基地外」 って読んだ
- 21 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:58:26 ID:CJdtYHPJ0
- 戦死したのに合祀されないのか
- 22 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:58:33 ID:bf90gxSn0
- >>13
まぁ…そうだとすると戦犯のあたりが怪しくなるんだが。
そもそも海上保安員と言うのも有るんだろうけどね。
WW2のように国民総動員だから国民全員戦争参加だと言うのではないので
自衛隊でもなければ戦死と扱いにくいとも思える。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:59:33 ID:+CIbUIgC0
- 戦死じゃないから駄目だっていうなら、公務死って事で合祀すれば良いだろうに。
事実、自衛隊で公務中に死亡した隊員はそういう形で祀ってあるんだから。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:00:21 ID:odKKs6I0O
- 基準外を基地外と読んでしまった…orz
散々既出だろうけど
- 25 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:04:06 ID:t6+nWOPFO
- 全然殉じてないだろ
単なる事故死じゃんよ
- 26 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:05:02 ID:9PyPv+xI0
- くだらね〜
- 27 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:05:58 ID:G82jMTEr0
- これは合祀すべきだろ。 何だぁ結局靖国もアメリカの犬かよ。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:09:17 ID:NcZntX0d0
- 自衛隊の海外派遣で死んでも北朝鮮が攻めてきて戦って死んでも靖国神社には奉られないのか?
次の総理は大変だな戦死者の墓全部回らなきゃいかん。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:15:26 ID:RiZvl5NC0
- >>24
俺もだ 朝鮮戦争がキチガイかと思った
まあでもそうかもしれんね
- 30 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:15:44 ID:qciRkfaF0
- どう見ても戦死じゃねーか!
合祀してやれよ。
- 31 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:17:11 ID:WALev7L10
- >>23
殉職自衛官は一人も靖国に合祀られていないよ。
地方の護国神社が独自に合祀した例はあるが。
- 32 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:17:27 ID:U6MYfVbA0
- >>23
訓練中に事故死された自衛官の方を、公務死として合祀されているのですか?
- 33 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:20:58 ID:jHEPrX0z0
- イラクは?
- 34 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:31:59 ID:/xIeU3Nn0
- 憲法制定後の「戦死」は
認めればその戦死を伴う行動そのものが憲法違反になっちまうって事?
- 35 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:37:09 ID:HhTEC+VmO
- 戦死じゃないからな
- 36 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:37:50 ID:VxSm4k0k0
- どうせ本殿じゃないところでは、お祀りしてるんだろ?
- 37 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:41:17 ID:cju3fn8m0
- ∧_∧
<ヽ`∀´> ウリらの兄弟喧嘩の責任は、隣の家のせいニダ
- 38 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:42:37 ID:zCtVm5GiO
- >>25
機雷の掃海任務中だったはずだけど……
立派な戦闘行為だろ。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:43:29 ID:JsAjvOYf0
- これを認めると、
朝鮮戦争で戦死した祖父が祭られなく、精神的に苦痛を・・・・。
って調子で朝鮮人が賠償求めてきそうだな。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:44:33 ID:voQhr3F/O
- 白虎隊も祭られてないしな
結局神社の都合です
靖国賛成派が言う国のために戦った〜とか死者を区別しないとか大嘘です
- 41 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:48:01 ID:U6MYfVbA0
- 自衛隊の殉職者は祀られていない、でfa?
- 42 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:48:15 ID:xlJCsczy0
- 巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡
ヾ|! ノl _ ヽ ) 川ミノ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
小泉純一郎 (1942〜2006 享年64歳)
靖国参拝して中国や韓国に威勢のいいこと言っていれば
それだけで不思議と愛国者に見えるという錯覚を利用した
政界詐欺士、媚米珍尻踊売国奴。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:50:18 ID:/xIeU3Nn0
- 小泉を否定するって事は
支持している多くの日本国民を同時に否定するって事だ
国民をバカにしているに等しい
行き着くところは「俺を理解しない奴はバカだ」という亀井静香のような孤立
あんまり国民舐めんなよ
- 44 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:51:01 ID:H0rIPoTf0
- ねぇ、A級戦犯って「戦死」?
- 45 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:52:03 ID:xlJCsczy0
- 小泉首相の歴史認識は朝日・日教組・三国人と同レベル
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050603ig90.htm
2日の衆院予算委員会で、小泉首相は民主党の岡田代表の質問に答弁し、極東国際軍事裁判(東京裁判)で
有罪とされた、いわゆるA級戦犯について「戦争犯罪人であるという認識をしている」と述べた。
元慰安婦の方々に対する小泉内閣総理大臣の手紙
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/letter.html
いわゆる従軍慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題でございました。
私は、日本国の内閣総理大臣として改めて、いわゆる従軍慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。
日朝平壌宣言 (第二項)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/n_korea_02/sengen.html
日本側は、過去の植民地支配によって、朝鮮の人々に多大の損害と苦痛を与えたという
歴史の事実を謙虚に受け止め、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明した。
小泉内閣総理大臣の談話
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2001/0813danwa.html
この大戦で、日本は、わが国民を含め世界の多くの人々に対して、大きな惨禍をもたらしました。
とりわけ、アジア近隣諸国に対しては、過去の一時期、誤った国策にもとづく植民地支配と
侵略を行い、計り知れぬ惨害と苦痛を強いたのです。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:52:06 ID:vbEd230I0
- 結局これだよ、、やすくに神社って、大日本帝国時代の国策宗教施設ってことだろ?
そんなもん、信奉するやつはどーかしてるだろ民主主義の敵だよ
わが国は日本国であって、大日本帝国じゃないんだから みたいな
- 47 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:52:06 ID:MK09Prlt0
- >>42
享年ってお前暗殺予告でもしてるんか?
一応通報しとくからな。
- 48 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:53:31 ID:+oleXzaq0
-
>同庁は遺族に口外を禁じ、事故記録も廃棄されたという。
えーーーーっと……まぢ?
>>40
白虎隊ってたしか賊軍扱いじゃなかったけ?
違った?
- 49 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:53:59 ID:zCtVm5GiO
- >>43
君の頭の中には0と1しかないのかね?
- 50 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:55:16 ID:iDXojT3R0
- こいつが超有名人なら話は別なんだけどな
A級戦犯みたいにマスコミで騒がれて
参拝者を増やしてくれるような死人でないと
祭ってくれないお
「敵将」信長の墓、なぜ一等地に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609010033.htm
- 51 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:56:11 ID:xlJCsczy0
- 自国の歴史に対する深い理解と先人に対する畏敬の念があったら、
広島・長崎の原爆で殺害された20万人の人たちや、東京大空襲
で殺害された10万人の人たち、戦死して靖国神社に祀られてい
る数百万人の人たちのことを思えば、国策上、対米友好の政策を
取ることはあったとしても、この小泉のような心底浅ましい男妾
みたいな態度でブッシュに尻尾をちぎれんばかりに振りつづける
なんてことは到底できるわけがない。「作法としての反米」が根本
的に欠けているのだ。
∧__∧ Love me tender
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
小泉純一郎は、今回これだけ浅ましく恥さらしにくねらせた尻を付けたまま、
どの面さらしてこの後、靖国神社に参拝するつもりなのだろうか!?(°o°#
- 52 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:56:40 ID:/xIeU3Nn0
- >>49
中庸気取ってんのかボウフラ
判断もつかないなら黙ってろよ
- 53 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:56:43 ID:buzij69o0
- 朝鮮動乱=朝鮮内の内戦
これが何時から「朝鮮戦争」て呼ばれるようになったの?(´・ω・‘)
- 54 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:57:22 ID:IO4jeiFsO
- てか、朝鮮戦争で戦死者が出てたのが初耳なんだが。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:59:37 ID:xlJCsczy0
- 皆さん
われらが偉大なる小泉純一郎総裁のお言葉の時間です。
新嘗祭でのお言葉、しみじみと噛み締めてください。
「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」
「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」
ですよ。いいですね。
それでは、みんなで大きな声で反芻しましょう。はい、
「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」
「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」
「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」
「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」
「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」
「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」
「だから電気をつければいいじゃやないか」
「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」
「暗いから見えない。もっとよく見せろ」」
「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」
「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」
「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」
「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」
- 56 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:00:12 ID:WTH0WSDTO
- 明治から第二時世界大戦までが靖国の対象
馬鹿げてる
- 57 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:00:42 ID:0UwAZ7lu0
- >>54
さらに憲法違反だと認識していながら隠蔽を行った。
2ちゃんは勉強になるな。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:01:08 ID:lYwyTPQP0
- 祀られれば金が遺族にはいってくるもんな
- 59 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:02:01 ID:D6o/4Cs10
- >同神社は遺族への回答書で、
合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし、朝鮮戦争は対象外とした。
うそつけ。
殉職自衛官合祀してるだろうが。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:02:16 ID:YPG1iNkR0
- 要するに帝国軍を賛美するためだけにあるわけ
靖国神社は社会の鼻つまみ者にされて当然
- 61 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:02:51 ID:xlJCsczy0
- 小泉は、まず靖国参拝を今まで総理のように当日の抜き打ち参拝という形ではなく
参拝強行を声高に叫ぶことでマスコミを釣り、祭り化した、これにより国内での
支持率も上がったが、同時に売国マスコミはこの問題を特亜に持ち込んだ
特亜の政府は、大義名分(彼らにとっての)を得て、国民を反日に煽り立てた、
結果、国内にくすぶり続けていた国民の不満を、全て日本に対しての攻撃
にすり替えることで、内政問題を解決させている、此処で考えられるのは、
小泉はわざわざ日本を特亜への、生け贄として捧げたのではないかという疑惑だ
次に、小泉は北朝鮮との国交回復を強行しようとしたが、これは小泉が持ち帰った
あまりの結果に、拉致家族達の拒否反応を呼び、当時の世論の盛り上がりのために
今ほどの強制力を持たなかった小泉は、国交回復をあきらめずを得なかった、
これに対する小泉の怒りは、拉致関係者に対する後の冷淡な態度に表れている、
もし、拉致家族達が騒がず国交回復をしていた場合は北に対しても、
今回決定された韓国人のビザ免除と同時に、北も免除されていたことは
想像に難くないだろう、また彼は油田問題での中国の日本侵略に対しても
一切有効な手を打たず、制裁どころか強い抗議すらしようとしない、
こういった特亜への利益供与と見られる行動をする一方国内に向けては、
また靖国参拝によって、「愛国者の振りをすることで」そらせている
つまり、彼は靖国などのキーワードを旨く使うことによって、我々に小泉さんなら
きっとやってくれる、と言った希望を持たせることで正常な判断力を奪い
着々と売国政策を推し進めてきたのでしないだろうか。
そう考えれば、郵政選挙も自らへの反対勢力を一掃するための茶番だったのかもしれない
なにがしらの、希望を持たせそれにすがりつかせることで、人身を操縦するのは
宗教などでよく使われる、もっとも有名な"洗脳"の手段であることは言うまでもない
- 62 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:03:25 ID:4UvwPm9P0
- これって歴史的事実が怪しいんじゃないの?
- 63 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:03:31 ID:0UwAZ7lu0
- イラクの三馬鹿の家族も自衛隊の撤退を叫ばずに
この件を例に自衛隊による救出を頼めばよかったじゃんw
- 64 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:04:32 ID:D6o/4Cs10
- >>59
調べたら護国神社だった
- 65 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:05:28 ID:zCtVm5GiO
- >>52
ある政治家を全面的に肯定するか否定するかしか選択肢を持っていないガキが
政治にコミットしようなんて悪い冗談にしかならんよw
国際社会に目を向けてみなよ、外交が上手い国はあらゆることに「是々非々」で臨んでる。
米中関係見てれば分かると思うが。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:05:30 ID:NXxIOIRm0
- 中国の義勇軍(ジン民解放軍)が、参戦してから
国連軍が釜山に上陸して押し返してから
- 67 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:06:07 ID:xlJCsczy0
- あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿愚民
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。
かと思えば1か月足らずで危険部位脊柱混入で再度の輸入禁止措置だものね。嗚呼。
まるで他人事みたいに悪いのはアメリカとホザく無責任なあの小泉の言い草は何だ!
既に出回ってしまった1500トンの回収も公表もしようとしない発狂無責任ぶりは何だ!
ブッシュから売国の御褒美にもらったセグウェイで輸入再開当日にはしゃぐあの馬鹿
小泉は、あれでも本当に日本人なのだろうか? 「訪米土産」に輸入解禁するのか?
食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ
あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい
たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息
だよな。
とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。もうプリンも食べられないね。
この一事だけでも、小泉純一郎ペテン師売国奴は史上最低最悪の総理大臣決定だな。
これはもう、村山富市、河野洋平以下の最悪売国奴でしょ。
小泉信者エセ愛国者愚民は本当にもう、一体いつになったら真実に目覚めるのだろうか?
- 68 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:06:16 ID:0UwAZ7lu0
- >>58
>祀られれば金が遺族にはいってくるもんな
なんだ帝國軍の遺族も金目当てか。
靖国って下らないね。
- 69 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:09:06 ID:zCtVm5GiO
- >>58
どこから、どういう名目で……?
遺族年金だか恩給だかの支給決定権は靖国神社が握ってるのか?w
>>62
戦後史をちょっとかじってれば常識ですが。
- 70 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:09:17 ID:e1UHlTwSO
- 事故死でも合祀しろや
他の英霊も納得だろ
- 71 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:09:31 ID:Z4snu9iP0
- じゃあ、戊辰戦争で亡くなった幕府軍の方も合祀拒否されるかな? 会津藩とか。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:10:34 ID:tWpFxZly0
- ま、なんにしろ今の靖国の合祀基準はあまりにも政府の恣意が入り易いって事だよ。
その為に英霊とは到底呼べない戦犯が合祀されるし、
掃海任務中の海保の死者は合祀されない。
- 73 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:10:36 ID:xlJCsczy0
- 小泉信者発狂馬鹿愚民のせいでとうとう朝鮮人(韓国人)のヴィザなし渡航恒久化が
決定されてしまったね。米国産狂牛病毒牛の輸入解禁と並んで小泉純一郎内閣に
よる最悪の売国政策だね。(-_-)鬱。
これからは包丁と催涙スプレーを持った暴力スリ団とかがますます跋扈して、世田谷
一家殺人事件みたいな凶悪犯罪もさらに多発するね。日本の治安も落ちるところまで
落ちるね。このままでは、竹島は侵略されっ放しだし、それどころか対馬まで危ういね。
その上、今度は外国企業からの政治献金も解禁して日本を外国に売り渡すそうだね。
末世とは 別にはあらじ 木の下の サル関白を 見るにつけても って言うけれど、
実際世も末だよね。小泉真理教信者馬鹿愚民は、少しでも心が痛まないのだろうか?
小泉信者愚鈍馬鹿愚民は本当にもう、一体いつになったら真実に目覚めるのだろうか?
- 74 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:11:44 ID:5cGRbbsY0
-
カンボジアPKOなんかも関係なしですか?
- 75 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:16:02 ID:bf90gxSn0
- >>43
それは別の問題だろう。
国のために戦ったというだけで絶対祭られるなら
226事件の青年将校やら極左のテロリスト、
最悪松本智津夫も祀らにゃいかんだろう。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:19:14 ID:x4jrqZOn0
- 悪夢の発狂馬鹿売国奴詐欺師小泉新嘗祭で電気つけろ純一郎政権の消滅
まであと十数日。実に心底、待ち遠しいね。
全くひどい世の中だよね。まるで倒錯したアンデルセン童話みたいだね。
拉致被害者のために誠心誠意がんばっていた西村真悟議員を微罪逮捕して
おきながら、西新井拉致病院の駅前一等地への移転斡旋を図って秘書に圧力
をかけまくらせていた北朝鮮マツタケ売国奴の広域暴力団舎弟汚泉タクシー
会社闇献金貰いまくり純一郎代議士が野放しとは、重大な片落ちだよね。(-_-)鬱。
米国産狂牛病毒牛は輸入解禁されてしまったし、小泉売国奴の私的諮問
機関の答申によって、あやうく女系天皇まで成立してしまうところだったね。
そうなればやがて天皇制も崩壊して韓国みたいな国になってしまう大危機
だったね。党議拘束をかけると叫んでいたその同じ口で御懐妊報道の翌日に、
拘っていないから法案提出は慎重になどといけしゃあしゃあとホザく嘘つき。
うかうかしてると人権抑圧法の「人権擁護」法まで成立してしまいそうだね。
それどころか、疑われたら即有罪の発狂法規「共謀罪」も成立しそうだね。
製造業への派遣労働を解禁しただけでは飽きたらず、次は外国人労働者
受け入れも目論んでいるそうだね。「日本をぶっ潰す」の完成も間近だね。
竹島は平気で韓国に侵略されっ放しだし、二階みたいな売国奴を経産大臣に
据えて日本側の対抗掘削をさせないようにして東シナ海ガス田も売り飛ばす。
民にできることは民になんて言ってたあげくが、構造偽造マンション林立で
自壊の危機だものね。ヒューザーの社長室にはオジャマモン小嶋社長と
小泉純一郎のツーショット写真が掲げられていたんだけど、なぜだろうね。
小泉は自民党の一部の幹部がホリエモンを持ち上げた責任は党総裁として
甘んじて受けるなどと他人事みたいにトボけているが、小泉自身がヨイショ
発言して堀江とツーショット写真まで取らせていた責任は何処へいったのか。
卑劣なPSE法で、中古電気製品の売り買いもできないね。もったいないね。
信じがたいことだが、外国企業からの政治献金まで解禁しようとしているね。
呆れ返えった歩く死体、小泉信者馬鹿売国奴愚民層は本当にもう、いったい
いつになったら真実に目覚るんだろうか!?
- 77 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:22:36 ID:j/h0v9e20
- スレタイが何度見ても、「朝鮮、今のところ基地外」にしか見えません!
- 78 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:22:38 ID:I+VIcMS60
- >>1
なんだよそれ、結局戦前の大日本帝国しか関係ないって事じゃねえか。
- 79 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:24:45 ID:jHEPrX0z0
-
絞首刑でも戦死扱いでOKなんだから、入れてやれよ。
- 80 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:25:23 ID:Vg/LE8p50
- >76
そのコピペ、なんかネットウヨクの論理をただ反転させただけみたいだなあ。
本当の小泉反対派は、そういう考え方にはならないと思うけど。そもそも、
愛国心などを嫌う反戦派は、小泉首相を「売国奴」なんていう風には言わない。
左派、リベラル派の真似をしても、書いてる言葉や常識がネットウヨクのまんま
ではなあ。そういう左派へのネガティブ情報操作が2ちゃんねるでは多いですな。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:25:33 ID:pvsuzBxq0
- >71
当然。幕府方についた人間は賊なのでね。薩長マンセーの明治政府だしな。
- 82 :75:2006/09/03(日) 10:28:31 ID:bf90gxSn0
- >>43でなく>>40だった…
- 83 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:28:52 ID:tWpFxZly0
- >>78
と言うより、「政府の都合しか関係ない」
で、政府の都合として、憲法九条との絡みで戦後の死者は合祀されない。
政府の都合であれば戦犯であっても合祀する。
現状の靖国ってのはそーゆー歪な神社なんだ。
単に政府の広告塔。
靖国自身に意思はほとんど無い。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:29:14 ID:/nKUW4N60
- 国が戦没者と認めないと祀れないって政教分離できてねぇw
国の都合で決まるのかよw
なんかこの神社、政治に利用されてばかりで嫌いになってきた。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:29:34 ID:x4jrqZOn0
- >>80
左派、リベラル派の真似などちっともしてないぞ。
「本当の小泉反対派」の愛国者はこういう考え方だ。
薄ら甘い馬鹿サヨとは違うぞ。
- 86 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:29:40 ID:whLiZzxc0
- 日本軍は伝統的に後方支援や兵站を軽視していたからね。
「機雷の除去などは戦士の任務にあらず、ただの雑用である」
…となってしまう。雑用の最中に死んでも、英雄にも英霊にもなれない。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:30:14 ID:dc9VmLtx0
- スレタイ、基準外がキ○ガイに見えた
- 88 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:32:50 ID:y+BPJzzZ0
- つか、日本が事実上は朝鮮戦争に参戦してることが極秘扱いだったからだろ。
公式には居ないはずの戦死者を靖国が祀れるわけないわな。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:32:55 ID:nDup+ZTg0
- >>19
同意。
別に追悼施設は靖国である必要はないからな。
全世界の戦没者の為に在るのなら構わんけどね。
「八紘一宇」を意識するのであれば別におかしい事じゃない。
現状の方が不自然すぎるんだ。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:34:50 ID:whLiZzxc0
- >>80
日本の場合、左翼も右翼も頭の中身は大して変わらないよw
経済的には社会主義で統制経済、政治体制は独裁で愚民どもをエリートが指導する、
それが日本の左右翼の夢。2.26でクーデターを起こした青年将校の思想を調べてみるといい。
ほとんど社会主義者と同じだから。
違いは、基本的に天皇制を支持するかどうか、その一点。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:41:00 ID:Vg/LE8p50
- >85
えー、それはそれでちょっとどうかと(苦笑)。
単に、政府迎合派のネットウヨクが小泉擁護で避けている話題を、故意に羅列
したに過ぎないのでは。
論調のおかしな部分はネットウヨクと全く変わらず、「中韓に反対するのはなん
でも正義」というあまりにも単細胞な論領なんだけど。
そもそも、日経やナベツネ氏が反戦・反靖国キャンペーンを張ったのは、あなたがたの
様な、過激な排他主義者を押さえるためでもあると思うんだけど。
企業経営者や政界保守派にとっては、あまりにも厭韓厭中が過ぎるのは困るでしょ。
あんましネットウヨクが派手に動くと、そろそろ経団連とかからの弾圧が来る
んじゃないかな。「天皇メモ」はその手始めに過ぎないのでは。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:41:42 ID:wTT0oROe0
- おもいっきり「朝鮮戦争、今のところ基地外」に見えた
しかもぜんぜん違和感を感じなかった
- 93 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:45:36 ID:yL6oA8lr0
- 靖国神社が「太平洋戦争」なんて言葉を使うかな。
- 94 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:47:45 ID:qcH0z6wb0
- 同じように日本の為に殉死したのに
何この差別は。
靖国参拝に意味があるとは思えなくなってきたよ。
- 95 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:49:21 ID:8k6usZ9N0
- これは酷い。
合祀基準が恣意的に感じる。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:50:34 ID:KduBW5Ym0
- 日本の「朝鮮戦争への参加」をどう捉えるかって問題に帰着するわけで
コレに決着つかないとどうしようもない
- 97 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:50:44 ID:RZQ/aXMj0
- >>94
靖国は宮司資格が無い人が宮司になれちゃう「なんちゃって神社」。
数人の人がすべてを決めるカルト状態。
すべては日本の歴史とか伝統とか関係なく靖国の仕切る人の考え次第。
- 98 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:52:02 ID:SUb5R0f90
- 「朝鮮人、今のところ基地外」に見えた
- 99 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:53:29 ID:8mu9ye9Y0
- 国のために働くひとを差別する
とんでもない話だ
- 100 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:54:49 ID:VlNM18iB0
- この神社にいく必要はないな
- 101 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:55:30 ID:MIenAGZu0
- >>100
朝鮮人が来ると穢れる。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:56:23 ID:OKzbLTIP0
- やっぱり安部より麻生だな。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:56:36 ID:/9uflHOu0
-
靖国神社はあってもいいが、ちゃんとした神道にしろ。宮司ほか幹部は総入れ替えな。
本当に腐った利権団体になってしまっている。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:56:36 ID:fyOzpEH+0
- 日本のために死んだんじゃないからじゃないの?
- 105 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:56:49 ID:SJJnKi4Y0
- 靖国神社は単なる歴史遺産の一つ、死んだ国家施設の一つだからな。
日本は反近代的圧制国家に囲まれた国際情勢の中にあり、
いつ戦いが再び起きるかも分からないという事実から目を背けて、
「大東亜戦争が終わったら日本はもう戦争なんてしてないんだ」なんて
腐臭サヨクみたいなことを言ってるんだから笑わせる。
宮司の気分次第で合祀できるか否かが決められ、8月15日にはママゴトみたいな
政治ショーが繰り広げられるこんなグロテスクな神社などは放っておいて、
戦死者を峻別しない国立の無名戦士の墓でも作った方が近代国家としては何倍も健全だ。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:58:12 ID:9k8eYJCA0
- 左翼どもウザイ
- 107 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:58:38 ID:VlNM18iB0
- 鮮人認定キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
- 108 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:59:15 ID:4AjvKlDM0
- まあ、>>96が正しいわな。
感情論で朝日に釣られるな。出来事の周りを見ろ池沼。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:59:24 ID:MIenAGZu0
- >>105
そんな西洋かぶれみたいなのが近代国家?
んじゃ日本は前近代でいいよ。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:59:43 ID:y+BPJzzZ0
- >>96
そうそう。 そもそも朝鮮戦争に掃海隊が参戦って話自体が
つい最近ようやく朝鮮戦争秘話として公開された話。
戦後日本史に「朝鮮戦争に参戦」の一項を加えるか重要な議論をすっ飛ばして
話を矮小化して書いてる朝日新聞には問題がある。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:00:06 ID:qcH0z6wb0
- >>106
つーかウヨクな人間ほど怒らないといけない
話じゃないの?
日本のために死んだ人が合祀をお願いしたのに
断ったんだよ。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:00:30 ID:45LTMjgNO
- 「朝鮮戦争、今のところ基地外」に見えた
- 113 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:01:15 ID:9k8eYJCA0
- 朝鮮戦争・・・・合祀できるわけないな
- 114 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:03:36 ID:qcH0z6wb0
- 朝鮮戦争に日本が参戦してたかどうかが基準が
分かれるような神社なんていらねーよ。
「心」の問題じゃなかったのかよ。
「英霊」を慰めるための施設じゃなかったのかよ。
一宗教法人が政府の意向に左右されてどうするんだよ。
それって政教分離に反してるんじゃないのか?
- 115 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:04:05 ID:/JR/aoyI0
- 靖国神社に入れて欲しいの
>中谷藤市(とういち)さん(79)
ばりばり戦中教育ってことか
今後はそんな問題も発生しないんだろうな
戦後教育を受けていれば、靖国にに祀って欲しい(祀られたい!でないことに注意)
なんて人そんないないしな
- 116 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:04:18 ID:9k8eYJCA0
- >>111
あの時代では日本のために死んだとは言いがたい
そもそも日本はあの戦争に参加していたのかどうか・・
- 117 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:05:31 ID:7QvSrLyi0
- 靖国を攻撃できればなんでもいいのか、アサピは。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:05:42 ID:EaIfo7Ug0
- >>111
キミが「ウヨク」と書いているように
彼らは「ウヨク」であって、「右翼」ではないよ。
小泉政府自民党公明党に異を唱える者を全て左翼のレッテル貼をし、
小泉政府自民党公明党のやり口はたとえ売国であっても肯定する、
ただの小泉政府自民党公明党のファンクラブ。
こんなクズ共を右翼扱いしてたら、歴々の国士達が浮かばれぬわ。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:06:57 ID:MIenAGZu0
- >>114
もう政教一致でよくないか?
占領憲法なんて守る必要ない。
- 120 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:07:03 ID:DAK9Oi700
- 朝鮮戦争はどう見ても「国難」ではないだろ。合祀は無理だよ。
- 121 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:08:14 ID:y+BPJzzZ0
- 朝鮮戦争の戦死者を合祀したらしたで
また騒ぐよ。
朝日新聞あたりのサヨクがw
- 122 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:08:48 ID:8mu9ye9Y0
- >>111
言われるところのウヨクってひとは
国を大切に考える人じゃなくて
自己満足のために国粋論を利用してるだけじゃない?
だから>>116みたいなご都合主義が出てくる
- 123 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:08:53 ID:tWpFxZly0
- >>116
んなバカな事言ってるから靖国は寄付金減って財政難になるんだよ。
自ら現状の歪みを正す気が無いならさっさと潰れっちまえ。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:08:53 ID:VlNM18iB0
- >>119
日帝が押し付けた憲法なんていらないニダって国の人?
- 125 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:08:59 ID:SJJnKi4Y0
- >>109
戦場に行ったこともないような人間が「昭和殉難者」として祀って貰えて、
名も無いが国のためを思い、ようやく平和な世の中になったのに家族と別れ戦地に向かい、
再び祖国の土を踏むことが出来なかった人間は祀って貰えない。
それが果たして戦没者への態度として許されるのか?
- 126 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:09:26 ID:y63mM8ki0
- 基本的に敵味方関係ないただの事故死だから、恨むだの恨まれるだのないんで、鎮魂の
必要もないんだ。まして掃海の失敗だから、誰を恨むこともできまいし。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:10:10 ID:D3bKT9Vc0
- これが祀られるんだったら、911の犠牲者も祀られないといけないな。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:10:17 ID:8mu9ye9Y0
- >>121
騒がせておけばいいじゃん
バカサヨがいくらわめこうが国の命令で準じた人に報いることが肝要
- 129 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:10:19 ID:/JR/aoyI0
- >>114
政教分離っていうのは、「国が宗教法人に特別な利益を与えないこと」であって
宗教法人が国の意向に左右されてもOK、指示されてる訳じゃないから
創価学会が公明党の利益のために動くのと一緒
- 130 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:10:58 ID:v1175Sra0
- 公務扱いということなのだろうな、戦争ではなく。
気の毒なことだが、枠を拡大するとどんどん人が増えて、大変なことになると危惧しているのかもしれん。
古代日本でマンモスにやられた人から、公共事業工事中の事故でなくなったような人まで、
今の日本に至るまでの過程で死んだ人全員(反乱首謀者含む)を祭る場所を作ってみたらいいかもな。
どんなに憎い人でも、その人が事件を起こしたという事実があって、今に続いてきているわけだし。
手始めに、漏れの家にある石に注連縄でもつけて、祭ってみるか。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:11:33 ID:9k8eYJCA0
- これを機会に2chに影響されて靖国参拝賛成とか言い出した
奴らはアンチになったっていいよ
俺みたいに中学のときから毎年参拝して消防のころから近代史の戦争について
勉強しまくってたような人たちこそ靖国を語る権利がある
- 132 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:11:56 ID:mX9UlAdp0
- 2度と戦争をしないとか奇麗事言ってる手前、
朝鮮戦争や湾岸戦争に参戦したなんて
いまさらいえないんだろうなあ。
イラン派兵も平和維持ってことだし。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:12:09 ID:qcH0z6wb0
- >>119
まぁアメリカもキリスト教原理主義者の意向が
働いてるけどな。
>>129
>創価学会が公明党の利益のために動くのと一緒
マズイじゃないか。
- 134 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:12:30 ID:GEfe4n3C0
- 法則発動でアウトか・・・
- 135 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:12:34 ID:UtOBxnKJO
- 今のところ基地外に見えた
- 136 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:12:36 ID:EaIfo7Ug0
- >>126
敵である北朝鮮だかソ連の敷設した機雷を処理していたわけですが?
それとも何か? 機雷というのは敵味方関係無しに自然発生するものなのか?
- 137 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:12:37 ID:whLiZzxc0
- >>105
ま、じっさいのところ国民は国のために死んだ英霊たちに敬意を表しているのであって、靖国の宮司や
ましてやその合祀判断に敬意を表しているわけではない。
そこを勘違いしていると、想像以上に早く靖国は衰退してしまうだろうな。
- 138 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:13:07 ID:TvP6fFmk0
- 結局、名簿を出すという国が関与した形でないと
靖国が勝手に奉る事は出来ないんでしょ
靖国に直接申請されてもね〜という所じゃない
でも国としては憲法の縛りがあって関与できない
国が靖国を慰霊施設として準国有にするとか
依頼して合祀することを特例とするとか
国が何とかするしかない
- 139 :チン:2006/09/03(日) 11:13:24 ID:ER4hCFBEO
- 海上保安庁は、レスキュー活動で海上自衛隊のさんざんお世話になってるのに、うみざるで海上自衛隊の顔に泥をぬったからな。
- 140 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:13:25 ID:t/dN3yuT0
- 坂太郎さんは50年10月、米軍の要請で極秘に編成された海上保安庁の特別掃海隊員
として、北朝鮮の元山(ウォンサン)沖に出動し、死亡。戦争放棄をうたう戦後憲法が発効
していたことから、同庁は遺族に口外を禁じ、事故記録も廃棄されたという。
合祀がどうとか言う問題じゃないだろ
- 141 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:13:37 ID:9k8eYJCA0
- >>122
もう少し靖国について知ってください
そして当時の日本のおかれていた立場も
- 142 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:14:16 ID:zZsmUrYJO
- 入れてやれよ
- 143 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:14:22 ID:R9THAQ670
- サンプロ見た? 堀江が無罪なら国家賠償もありかもと?
無罪になった東京地検は解体か?。
- 144 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:14:27 ID:BwXazW2I0
- やっぱり朝鮮戦争に自衛隊派遣してたのはマジだったんだw
ベトナムも怪しいもんだ
- 145 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:14:27 ID:y63mM8ki0
- >>125
掃海の失敗は公務死ではあるが、やっぱりただの事故死で、誰を恨むわけにもいかんだろ。
だったら英霊として鎮魂する必要もないわな。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:15:04 ID:nDup+ZTg0
- >>121
勝手に騒がせときゃいいんだよ。
政治に左右される追悼施設なんざいらね。
宮司を追放しちまえ。
- 147 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:15:25 ID:t/dN3yuT0
- 部下が死んでも遺族を口止めか、
海上保安庁腐ってるな
- 148 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:16:20 ID:fyOzpEH+0
- 日本を守るために死んだわけじゃないし。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:16:58 ID:R20zVZOX0
- これが合祀されるなら、外国人犯罪者に殺された警官も合祀すべきだな
- 150 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:17:41 ID:qciRkfaF0
- 何が朝鮮戦争に日本人は参加してないだ!?
政府が認めるわけにはいかないのは分かるが
靖国神社は関係ないだろ!
- 151 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:18:26 ID:y63mM8ki0
- >>136
日本は参戦していたのか?参戦してない第三者でも掃海は海のゴミ掃除だから、やること
はあるし、湾岸戦争後海自もやってるけど。
- 152 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:18:40 ID:cUrG1FbxO
- 入れてあげたらいいのに
まあ個人の訴えを聞いていたらキリがない、というのは解るので、
国から何か働き掛けるべき
- 153 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:18:45 ID:EaIfo7Ug0
- >>147
腐っているのは時の政府だろう。
海上保安庁だけの独断で物事を決められるわけがない。
まあ、いい試金石になるんじゃねえの、靖国神社の。
国のために殉じた人間をどう扱うのか、政府から独立した機関であるかどうかさ。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:19:00 ID:fyOzpEH+0
- そんな重箱の隅をつつくようにして英霊を作り出していたら
本当の英霊との区別がなくなってしまって
価値がなくなるんじゃないの
- 155 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:19:01 ID:QWKr7jGZ0
- 2ちゃんのクズニートどもがどんないいわけをするか見てるわけだが・・・
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
まあニートはやっぱり脳みそが足りないんだろうね。病気。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:19:22 ID:h7E0hXt00
- 靖国に合祀されたいなんて、自衛官はいざ知らず他の者は思わんな。
- 157 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:19:27 ID:xUzpgd2T0
- >>1
>靖国神社は8月25日付の回答書で、「時代ごとの基準に基づき、国が『戦没者』と認め、
>名前が判明した方をお祀(まつ)りしてきた」と説明。「協議の結果、朝鮮戦争にあっては
>現在のところ合祀基準外」と結論づけた。
この靖国神社の論理だとA級戦犯は戦没者ではなかったと国が認めればA級合祀は削除しなく
てはならなくなる。宗教団体としての政治からの独立性がなくなるけどそれでいいのか?
- 158 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:20:06 ID:lq0Fbk/E0
- これ96も言ってるが論じるべきは朝鮮戦争への参加を認めるかどうかだよな。
相変わらず朝日の発想は突拍子も無い。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:20:39 ID:DuDMjA+M0
- 「戦死」なんて事にこだわっているから、
いわゆるA級戦犯は、戦死じゃないだろ?って議論が出て来るんだよ!
この海保職員も含め、国に殉職した人って事で奉れば問題なし
あまり範囲を広げすぎるのも何だがな
- 160 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:21:01 ID:/JR/aoyI0
- >>156
家族が靖国に合祀されて欲しい!って感情がもはや消え失せてきている
だから今後このような問題は起きない。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:21:10 ID:MIenAGZu0
- 107 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:58:38 ID:VlNM18iB0
鮮人認定キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
124 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:08:53 ID:VlNM18iB0
>>119
日帝が押し付けた憲法なんていらないニダって国の人?
これがプロ市民。
現実。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:21:28 ID:0dPh3MiA0
- 宮司達の判断は神々の判断
- 163 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:21:40 ID:7QvSrLyi0
- どうにかして靖国を政治問題化したいアサピーの思惑に乗せられまくりだなオマイらw
特アが干渉してくるのが問題なのであって、
首相が参拝しようが誰が合祀されていようがどうでもいい。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:21:52 ID:l/kUh2CW0
- 靖国も空気嫁よ
- 165 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:22:22 ID:OMZIzEZh0
- 朝鮮戦争で死んだ日本人いたのか
知らなかった なんで教えてくれないの?日教組
- 166 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:22:48 ID:y63mM8ki0
- >>157
客観的な事実として、日本が参戦していたかどうかの判断を国に求めてるだけだろ?
政治的独立性云々の話じゃない。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:22:50 ID:dp2AkVI0O
- 朝鮮戦争で北朝鮮側から発表された捕虜名簿には日本人将校らしき名があったような…
- 168 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:23:28 ID:tWpFxZly0
- >>163
むしろ特アの干渉こそどうでも良いだろう。
あんなん無視しとけばいいんだ。
首相の参拝や合祀判断は日本人の問題。
それこそ重要だろ。
- 169 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:23:49 ID:qcH0z6wb0
- >>165
都合悪いんだろうよw
日本人は常に悪じゃないとマズイん
だろうよw
- 170 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:24:03 ID:bf90gxSn0
- >>157
あそこは削除は出来ないと言ってるから無理だろう。
まぁ、そもそも感情論以外にA級戦犯だけを除ける基準って存在しないんだけどね。
- 171 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:24:25 ID:t/dN3yuT0
- 遺族に口外を禁じ、事故記録も廃棄
- 172 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:24:56 ID:cUrG1FbxO
- >127
それはなんか違わないか?
前線で弾打つだけが戦争じゃないと思う
後方での物資輸送とかそれの安全確保だって立派な戦争だろう
- 173 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:26:13 ID:tWpFxZly0
- >>165>>169
日教組はそれを知ってたならむしろ宣伝する立場だろ。
「軍国主義に侵された政府が戦場に国民を追いやって殺しました!」とかなんとか。
隠してたのは与党政府。
- 174 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:26:45 ID:y+BPJzzZ0
- 結局これは「当事国でない紛争における死亡者の扱い」なんだが
イラク派遣でも同じことが起こる可能性はあった。
で、朝日新聞のスタンスとしては
「派遣先で死亡した自衛隊は靖国神社に祀るべき」で良いのかな?
- 175 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:26:48 ID:y63mM8ki0
- >>159
靖国の本質がわかってないようだな。殺されたのでない、ミスによる事故死では命令者
を恨むわけにはいかんから鎮魂の必要もないの。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:27:01 ID:KFEcgRY40
- 公式に日本が参戦した戦争ジャねえし
警官が爆弾処理でミスして死んでも靖国じゃないだろ。
どんな難癖だよ、とスレ開いたらasahiかよ!
- 177 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:27:24 ID:whLiZzxc0
- >>145
ちなみに靖国には軍用の伝書鳩も祀られているわけだが、別に鳩の死因を詳しく調べて
「流れ弾に当たったから戦闘死、英霊だ」「嵐に巻き込まれただけだから事故死、英霊でない」
などと選別されているわけではないw
公務中の死亡・行方不明だから祀られているだけ。ちなみに馬や犬も同様に祀られている。
馬なんかは食料が不足して食べられる例もあった。これも公務死ではあっても戦闘死じゃないね。
靖国においては、動物よりも人の方が公務死において軽く扱われる、ということになるね、
今のままの基準だと。
- 178 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:27:43 ID:/JR/aoyI0
- 靖国神社はただの神社だ
菅原道真が祀られてるのとそんなに変わらない
展示もそうだが、無理にアップデートしようとするから、いろいろ問題が起きる
昭和にタイムカプセルでいいんじゃないの、
と、俺は思う
- 179 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:28:54 ID:MIenAGZu0
- 今の日本は50代後半を中心とする戦後民主主義に最も毒された世代が牛耳ってるからな。
もう少し立てば変わってくるんじゃないか?
現にだんだんまともになりつつあるし。
- 180 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:30:16 ID:ntknkeUL0
- 靖国神社は戦死者以外も祀っている。これ常識。
ヒントは、堺事件。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:30:50 ID:Qp8y6vCY0
- 小泉信者発狂馬鹿愚民のせいでとうとう朝鮮人(韓国人)のヴィザなし渡航恒久化が
決定されてしまったね。米国産狂牛病毒牛の輸入解禁と並んで小泉純一郎内閣に
よる最悪の売国政策だね。(-_-)鬱。
これからは包丁と催涙スプレーを持った暴力スリ団とかがますます跋扈して、世田谷
一家殺人事件みたいな凶悪犯罪もさらに多発するね。日本の治安も落ちるところまで
落ちるね。このままでは、竹島は侵略されっ放しだし、それどころか対馬まで危ういね。
その上、今度は外国企業からの政治献金も解禁して日本を外国に売り渡すそうだね。
末世とは 別にはあらじ 木の下の サル関白を 見るにつけても って言うけれど、
実際世も末だよね。小泉真理教信者馬鹿愚民は、少しでも心が痛まないのだろうか?
小泉信者愚鈍馬鹿愚民は本当にもう、一体いつになったら真実に目覚めるのだろうか?
- 182 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:33:41 ID:y63mM8ki0
- >>177
日本が直接参加してた戦争だからだろ?これは第三者としての掃海中の事故。たとえば
掃海に何らかの形でイルカなんかが使われてたとして、それが事故死しても、祀られる
のは靖国じゃねえよな。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:35:24 ID:UX/p7phN0
- スレタイが「朝鮮戦争、今のところ基地外」に見えた
- 184 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:35:28 ID:whLiZzxc0
- >>180
そもそも、建立当時から吉田松蔭(刑死)とか大村益次郎(暗殺)とかの戦死者じゃない人が
おおぜい祀られてるよね。
- 185 :2chは便所の落書き:2006/09/03(日) 11:35:38 ID:xy2UAg3Q0
-
下朝鮮人って、「朝鮮」って言葉を極端に嫌うね。
・朝鮮戦争→韓国戦争
・朝鮮半島→韓半島
って、挙句には「朝鮮人って言うな!」と言うよ、朝鮮人なのにね。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:36:05 ID:nPTZddZB0
- 合祀基準が
・もとの陸海軍により合祀対象と認められた者
・戦傷病者戦没者遺族等援護法により「戦没者等」と認められた者
ってことなんだからしょうがないな。
後のほうを知らないバカが「A級戦犯は『戦死』じゃない」とか言ってるけど。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:36:25 ID:RGfghlnP0
- 靖国を外交問題にしようと必死な勢力が涙目で書いてますね。
結局、小泉が8/15に参拝したことで外交カードとしては使えなくなったというのに
なんか哀れだな
- 188 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:38:19 ID:y63mM8ki0
- >>180
正確に言うと、戦死っつーより、敵によって死に追いやられたかどうか、だな。だから、
虜囚中の獄死や病死、直接戦闘以外での餓死なんかも入ってる。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:38:38 ID:oo7GosNh0
- 「靖国神社が拒否」というウソを平気で書くマスコミの下劣さにあきれるな!
誰を祀るのかは、旧厚生省が決めて靖国神社に通達していたのだから。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:40:25 ID:y+BPJzzZ0
- >>187
左翼マスコミは靖国問題を総裁選の論点にとか何とか騒いでるけど
靖国参拝反対派の谷垣が敗退して靖国に関する国論が定まった後も
何事も無かったかのように騒ぎ続けるよw
- 191 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:41:25 ID:xUzpgd2T0
- >>170
戦死者だと国が思っていたひとでも横井さんや小野田さんのように
それが誤りだとわかり国が祭神名簿の訂正を靖国神社に送付すれば
靖国神社では霊璽簿からの削除をしている。A級についてもまったく
同じ論理での霊璽簿からの削除は出来る。靖国神社が国の戦没者の
認定にしたがって合祀をしていたというならね。靖国神社が独自
の判断で合祀を決めているとしない限りだめだろう。
- 192 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:42:22 ID:QFWJKKyr0
- 「太平洋戦争の戦没者まで」なんて自分で縛りを入れることないのにな
高齢化が進むにつれて参拝する人が減るだけじゃん
- 193 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:42:57 ID:YPG1iNkR0
- >>188
特攻隊や味方の誤射も入ってるだろ?
本来は任務中の死者(=殉職者)という条件
A級なんとかを除いてな
- 194 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:44:25 ID:R20zVZOX0
- >>181
朝鮮人の渡航にビザが必要なように戻すと公言している政治家が
一人でもいたら教えてくだされ
- 195 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:46:01 ID:4RyW3xK40
- つか、氏子たる遺族会の拡大再生産による靖国の存続能力の向上こそ急務だろ。
遺族会も戦友会も縮小する一方であと10年持つか怪しいし、在郷軍人会もねーし。
靖国の存続を第一に考え、自衛隊やら海保(沿岸警備隊は普通軍扱い)の殉職者は無条件に合祀汁!
- 196 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:46:53 ID:Qbhnwe0LO
- >>185 在日の前で朝鮮人っていう言葉使うとマジに怒るよね。
「朝鮮人なんか居ない、みんな韓国人だ」
って言うんだけど
上系の輩の前では一言も言わないんだ。
- 197 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:48:11 ID:sokeq60o0
- 反ナチ法みたいなの作って、宗教法人格取り消してしまえばいいんだよ
- 198 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:48:49 ID:whLiZzxc0
- >>182
日本が直接参加していない戦争だと祀られない、という基準ははじめて聞いた。
それは靖国の公式見解?
>>186
合祀基準が今の時代にまったく対応できていない、というのが問題にされているのでは。
>>188
高杉晋作なんかは、たんに療養中に病死しただけだけど、靖国に祀られてるよ。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:49:58 ID:bhGlRugx0
- 【社会】 「朝鮮戦争、今のところ基準外」 靖国神社、朝鮮戦争で死亡した元海保職員の合祀を拒否
スレタイが
【社会】 「朝鮮戦争、今のところ基地外」 靖国神社、朝鮮戦争で死亡した元海保職員の合祀を拒否 に見えた
まあアホな戦争なので基地害と言えば基地害なのだが
- 200 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:51:00 ID:Iuwm9WRj0
- >>189
今は厚生省は何もしてないよ。
靖国が自分で判断してる。
- 201 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:52:27 ID:oPnPiGiJO
- そもそも、本当に機雷の除去で死んだのか・・・・出所が朝日だけに鵜呑みにできん
実際朝鮮戦争に参加してたことの方はほったらかしになってるし
- 202 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:52:57 ID:nPTZddZB0
- >>193
B級ナントカやC級ナントカも刑死してても戦没者扱いで合祀されてるけどな。
「A級戦犯」だけが合祀されてる、と思ってるバカタレも多いわな。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:53:05 ID:lEBXXMBF0
- もはや戦後ではない
- 204 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:55:05 ID:/JR/aoyI0
- >>192
なんで参拝するのか?って問題だが
もしそこが墓なら、そうだな。
でも特別な神社じゃなかったら?
- 205 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:56:52 ID:whLiZzxc0
- >>182
調べてみたが、日中戦争が起こる前に中国に潜入してスパイ活動をし、それがばれて
逮捕・処刑された軍人たちも靖国に祀られてるね。
日本が直接参加した戦争にかぎる、というのは靖国の合祀基準ではないようだ。
- 206 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:59:25 ID:y63mM8ki0
- >>198
日本が参加してない戦争っつーことは、この掃海ただの海のゴミ掃除。敵味方が関係ない
でしょ?殺されたわけでもなく、恨みって話になんないから、神道流の鎮魂って必要ない
んだよ。
- 207 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:59:58 ID:ntknkeUL0
- >>188
開戦直後から、北朝鮮軍は機雷戦活動を開始しており、これを認めた米国海軍第7艦隊司令官は9月11日に機雷対処を命じた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%88%A6%E4%BA%89#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E7.89.B9.E5.88.A5.E6.8E.83.E6.B5.B7.E9.9A.8A
十二分に「戦死」の要件を満たしてるんじゃないか?
- 208 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:00:33 ID:xUzpgd2T0
- >>1
>50年10月、米軍の要請で極秘に編成された海上保安庁の特別掃海隊員
これってサンフランシスコ講和条約の前だから戦後ではなく戦争中だね。
米軍の要求を日本が断わりようもなく朝鮮戦争に参入させられた特別掃海隊員
の殉職なら戦没者等に含められてもいいだろう。「法務死」のひとたちと同じ
ような境遇だから。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:02:40 ID:bf90gxSn0
- >>191
それとこれとは全く別のケースだろう。
その二人はそもそも死んでなかったので祀れてなかったという場合。
祀れてないから霊璽簿から削除した訳で、現に死んで祀られちゃってる
A級戦犯の場合は霊璽簿から削除しても祀られているに変わりない。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:04:00 ID:y63mM8ki0
- >>207
これで事故死なら、恨まれるのは米軍だろ。日本政府が祟られないようにするための
鎮魂は必要ないわな。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:06:50 ID:HNTkb11X0
- >>210
あなたの基準の
「日本政府が祟られないようにするための鎮魂」というのなら
白虎隊が祀られないのは何故ですか。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:06:51 ID:NykPMufk0
- というか、日本が戦争する主体として参加した戦争じゃないしなあ。
- 213 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:07:23 ID:wvoNNDn70
- 朝鮮戦争当時の日本は独立国として認知されておらず、
当該掃海艇の派遣はGHQの要請(事実上、命令)によって行われたものである。
つまり、天皇の命令でも総理大臣の命によっても派遣された事案でもない。
よって、日本のために殉準じたとは言えない。
アーリントン墓地に入れるのが筋である。
- 214 :cotton candy:2006/09/03(日) 12:07:32 ID:SfTREDkZ0
- >>191
削除はしていない。「存命確認」と注意書きを追加するだけ。
あとはその人が死ぬまで待つ。
「昭和殉難者」などと言うなら、>>1こそまさに「殉難」だろうに。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:09:21 ID:HNTkb11X0
- >>212
その理屈で言えば
「イラク」でもこれから起こるであろう「北朝鮮」も「主体」はアメリカ軍になると思うが
それで自衛隊員が死んでも祭る必要は全く無いわけですね。
- 216 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:09:41 ID:6U8Sr6sJ0
- <福沢諭吉の正論>
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
- 217 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:11:39 ID:3RomYYJN0
- まあこれは良いだろ?
今後は靖国にまつるのは止めれば良い。
静かに眠らせて、遺族が静かにが慰霊出来れば良い。
長い時間を掛け静かに靖国が目立たなくなるのは良い方向だろうよ。
中韓が口出す事もなくなるような存在になるのが理想だろうよ。
- 218 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:12:15 ID:zE0g4OjaO
- 冷たいなあ。
入りたいっていってんだから入れてやれよ。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:12:57 ID:y63mM8ki0
- >>211
敵は倒しても当然。死なせた味方に恨まれるのはイヤ。自分たちのために犠牲になって
くれたことへの顕彰の意味もある。
- 220 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:15:34 ID:HNTkb11X0
- >>219
そのままこの海保職員のことですがなw
GHQの要請を断れない政府のために命がけで出動して
そして戦死したんだから。
- 221 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:16:46 ID:EQrms3PzO
- 詭弁の塊=靖国
- 222 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:17:37 ID:YGo2I7YS0
- 「朝鮮半島、今のところ基地外」
- 223 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:18:20 ID:K3NQv2EK0
- 軍人でないA級戦犯やら靖国の基準が理解出来ない
- 224 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:19:02 ID:NykPMufk0
- >>215
ま、イラクの場合はそうなるね。つっても俺の感覚では、という話だが。靖国神社
の判断がどうかはまた別だな。
仮にイラクで戦死者が出てたとして、その人が祀られるのならこの記事の人も祀って
あげないと気の毒だね。
しかし、北朝鮮の場合は経緯はどうあれ日本は主体的に関わらざるをえんだろ。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:20:43 ID:bfMzOPz70
- うーん靖国神社の正体がばれたなー
ここは 靖国原理主義にもとずいて
国のために 死んだひとは
どんな国際状況や 政治的障害があろうと
おまつりするのが 靖国の道だろうが
そんな腰の引けた態度じゃ そのうち
廃社になるぞ
- 226 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:20:55 ID:ztKw2a7t0
- 戦争に参加しちゃいけないことになってるから
しょうがない
- 227 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:21:59 ID:kKzJl21V0
- 「朝鮮 今のところ基地外」
- 228 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:23:16 ID:Xzkc6XL5O
- 特別永住資格は、朝鮮戦争が続いている為の暫定措置だから、終結後に合祀すればいい。そんで資格も剥奪。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:23:43 ID:G3A9/9TJ0
- >>223
政府方針でこれは国益国防だと決めた行動の過程で組織に参加して死んだ人が基本的対象だから。
勿論有る程度拡大解釈はできるけど、まだ朝鮮戦争は過去の歴史じゃないから仕方なし。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:23:53 ID:KTIVuBaB0
- うわ、処刑で死んだ「戦犯」が合祀されて、彼らは合祀されないのか。
今の靖国はクズだな。
遺族は靖国に行けば、英霊たる彼らに会えるだろうよ。
全ての英霊が今の靖国も判断とは別に、彼らを呼んでいるだろうからな。
今の靖国の脳味噌はゴミクズだわ。
- 231 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:25:24 ID:omLskkyrO
- 矛盾してるなと感じる俺はおかしいんだろーか。
- 232 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:26:07 ID:5ABI+4Lx0
- まあ神社が独自判断で、とかなったら
また話がややこしくなるんだから
基準が国家による認定、というのは正しい。
要は、国がその人を「戦死」と認めればいいだけの話だ。
訴訟でも起こせばよろしい。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:26:09 ID:5kPUvKJa0
- 「基地外」レス多くてワロス
やっぱ同じこと考える奴はおおいんだな。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:26:22 ID:Qf68nzymO
- 所詮法に基づくだけか…
小泉劇場だったな
- 235 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:26:25 ID:y63mM8ki0
- >>220
命令したのGHQでしょ?日本政府っつーより。掃海の失敗は戦死じゃなくて、どー
見ても事故死。第三者が捨てられた地雷踏んだようなもの。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:26:52 ID:MOt7YkKK0
-
>>213が正解。
靖国は筋が通ってる。「そこを曲げて、合祀してくれ」と言ってるのが遺族。
遺族の気持ちもわからんではないけど、
これを入れると
・公務員全般
・警官
・消防
・国家賠償が通った判決の原告側
この辺全部入れなきゃいけなくなる。
「自衛隊員はどうするの?」「つか靖国は国の機関?」
という問題の全ての導火線になってしまう。
- 237 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:27:33 ID:G3A9/9TJ0
- つかそもそも九条問題ででそういう扱いになるだろうというのを自衛官も重々承知で参加したわけで、
ここでどうこう言ってる馬鹿って単に靖国にあてつけしたいだけってのが本音だろ。
- 238 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:28:43 ID:KTIVuBaB0
- しかし朝日も上手いな。
靖国の本質的問題にドンドン切り込んでいる。
靖国にも問題はたくさんあると思うので、こういうまともなことはやってほしいわ。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:29:12 ID:aLKA1vmB0
- 事故死扱いになっている以上、そっちを何とかしないと靖国じゃどうにもならん。
これこそ政府に言ったほうがいいな。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:30:10 ID:uyiQJ3GZ0
- まあ、イラクで自衛隊がばったばったと死んでくれれば、どさくさにまぎれてこの人も合祀してもらえるんじゃない。
- 241 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:31:20 ID:KTIVuBaB0
- >>236
>・公務員全般
>・警官
>・消防
>・国家賠償が通った判決の原告側
>
>この辺全部入れなきゃいけなくなる。
入れてはいけない理由がわからない。
なぜ?
>「自衛隊員はどうするの?」「つか靖国は国の機関?」
>という問題の全ての導火線になってしまう。
靖国に関してやり過ごしてきた問題からそろそろ逃げられなくなってきた、
ということでは?
- 242 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:31:42 ID:MJMHwrXk0
- 政府の認めた公の戦死者以外は祀らないのなら
靖国に宗教法人格としての主体性はないことになる。
山口護国神社の殉職自衛官合祀問題と対極な事例。
つまり靖国は政府公文書を祀る不思議な民間施設であり
すでに宗教でも信仰対象でも慰霊施設でもない。
昨今であれば個人情報保護法の観点から批判されても良い団体。
- 243 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:32:57 ID:y63mM8ki0
- >>239
日本が当事国でなかった戦争による機雷の掃海に失敗して死んだなら、どー見ても
事故死。掃海は必ずしも戦闘行為じゃないし。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:33:44 ID:zisLt74W0
- > つまり靖国は政府公文書を祀る不思議な民間施設であり
> すでに宗教でも信仰対象でも慰霊施設でもない。
じゃあ、馬鹿サヨも特亜も何も騒ぐ必要ないな。
- 245 :cotton candy:2006/09/03(日) 12:35:11 ID:SfTREDkZ0
- 祀ってほしいとお願いしているのに「お断りだ。祀らない」
祀ってほしくないとお願いしているのに「お断りだ。これからも祀る」
歴史認識を指摘されて無条件降伏。黙って書き換え。
もうグダグダ。
軍人でなければ祀らない。
自衛隊員も海上保安庁職員も、軍人ではないので祀らない。
なんだかなあ。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:35:15 ID:EPj7Wlmb0
- >>144
>ベトナムも怪しいもんだ
ベトナムはいったん自衛隊を辞めて、傭兵として参戦
したらしいが。
- 247 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:36:26 ID:y63mM8ki0
- >>241
第二次大戦前にもいたでしょ、そーいう公務死者。それが靖国に祀られてないってことは
もともとの趣旨が違うんだよ。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:37:56 ID:HNTkb11X0
- >>235
軍政ではなく日本の政府機構が残っている以上
日本人に責任を持つのは日本政府だろ?
だいいち「アメリカによって死に追いやられた」のなら
いわゆる「戦犯」と同じ立場。
ますます祀らない理由が無い。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:38:22 ID:aLKA1vmB0
- >>245
元々そういう神社なんで、嫌なら別に自衛隊員や海上保安庁職員を祀る神社を作るのが筋。
何でもかんでも祀ったら、それこそ本末転倒。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:39:38 ID:gvS9zwQ80
- >>215
米国に命令されて参戦しているわけではないぞ。
例え米軍指揮下にあろうと国軍だわい。
国すらなかった時代と一緒にするな。
- 251 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:39:45 ID:0fWIifGf0
- 殉職した自衛官や警官は合祀してもらえるんじゃなかったけ?
消防士もだったかな。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:41:41 ID:l2RsDX0zO
- 基準外が基地外にみえた
- 253 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:41:51 ID:y63mM8ki0
- >>248
そもそも、この掃海は日本政府による戦争行為じゃないでしょ?戦犯は敵としてだが
この場合は味方として。靖国の趣旨にもともと合わん。事故死だから、誰かを恨むわ
けにいかない。あえて言えば自分たちのミスじゃん。
- 254 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:41:58 ID:MHbBSMm10
- 靖国神社って何なんだよ? 国のために死んだ人間を祀る所じゃないのかよ。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:42:58 ID:pvsuzBxq0
- >242
なるほど、確かにそんな解釈もできるようになるな。
まったく、日本人ってのはいつも問題を隠して先送りするだけなんだよな。
今回だって、遺族がみんな鬼籍に入ってしまえばうやむやにするんだろうよ。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:43:23 ID:KTIVuBaB0
- >>247
対外関係に特化してあるのが靖国の特徴。
公務死で祀られている外交官もいる。
ここは重要だろう。
今回の件はまさに靖国の趣旨どおりかと。
国内の公務で死んだ警察官・消防士はいいけどさ。
- 257 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:43:26 ID:nPTZddZB0
- >>251
都道府県の護国神社ならともかく、靖国は合祀対象外。
- 258 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:43:39 ID:aLKA1vmB0
- >>251
殉職自衛官は今のところ0。
祀ってもらったのは護国神社のほう。
- 259 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:43:41 ID:bf90gxSn0
- >>248
どうでも良いが、戦犯の連中は日本の国防戦争で敗れた結果として
責任者として敵国に処刑されたと言う実は真っ当な根拠がある。
今回のケースとはかなり趣が異なるよ。
- 260 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:44:39 ID:LEZyWcec0
-
隠密同心
「死して屍拾うものなし」
- 261 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:46:08 ID:qciRkfaF0
- 元々の靖国の方針だとしても、クダラナイ方針だな。
やっぱり御所に発砲した長州人の立てた神社なだけのことはある。
- 262 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:46:19 ID:+8H02CKl0
- 靖国ってどんな団体なんだ?
わがまま言いたい放題じゃん
- 263 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:47:06 ID:IJM3CPdM0
- なんかクーラーかけてないやつがいるようだが
何を祀るか自主的に決めることができるそれゆえに宗教法人だろ。
誰に強制されることなく明日変えることもできるのだから。
無論変えないゆえに宗教であるわけだが。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:47:09 ID:bZQ2s+Ov0
- 祀りじゃなくて、政ってことか。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:47:19 ID:ZCJgNN6c0
-
ちなみに靖国神社へ公式参拝をした国はインドネシア・スリランカ・タイ・
インド・ドイツ・スイス・フィンランド・ポーランド・ルーマニア・ロシア・
フランス・イタリア・リトアニア・スロベニア・エジプト・チリ・ブラジル・
イスラエル・トルコ・アメリカ・オーストラリア・アルゼンチン・トンガ・
スペイン・ペルー・ベトナム・カンボジア・シンガポール・台湾・パラオ等、
第二次大戦の『戦勝国も敗戦国も両方含んだ世界中の国々』。
そして靖国神社参拝に因縁をつける国は『中国と南北朝鮮だけ』である。
どうして靖国参拝が軍国主義や平和に反することに繋がるだろうか。
これらを見ての通り、異常なのは中国や韓国である。
併合とか植民地とか、そんな問題ではないのである。
やはりこれは「いかに正しい教育が大切か」を示しているといえるだろう。
そしてこれらは韓国や中国の「日本人は嫌われている」という主張が
真っ赤な嘘(中国・韓国の国益のための情報工作)であることをも示している。
つまり中国や韓国が大声で叫ぶ「アジアが日本を恨んでいる」とか
「世界の人々が日本を嫌ってる」「日本は国際社会で孤立している」などという
決まり文句は、
『中国人、華僑中国人、朝鮮人、在外朝鮮人が反日活動をしてる』
というだけのことを「アジア・世界・国際社会」などに拡大解釈しているに
過ぎないのである。
先ほどのシンガポールの画像にある最後のコマの男性の言葉。
『“戦争”は終わったんだ。次世代に持ち越すべきではない。』
これが中韓以外のアジアであり、真に平和を愛する人々の言葉なのである。
「平和を愛する、という嘘」をつき続け、
「平和のために日本に反省を促す」などと都合のいい表現で国民を洗脳する
韓国や中国には真似することのできない言葉といえるだろう。
- 266 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:47:46 ID:y63mM8ki0
- >>254
日本政府の敵との抗争の中でな。吉田松陰あたりは、官軍と幕軍の抗争の延長で
考えられてるんだろ。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:48:43 ID:KTIVuBaB0
- 「戦争状態にある状況での死」が合祀の必須条件ならば(戦犯の合祀の理由の一つ)、
当時朝鮮半島は日本から独立した上で日本とは平和条約を締結していないわけだから合祀できると思うが。
まあ、この前北方領土付近で射殺された漁夫も靖国に合祀してやってほしいんだけどさ。
- 268 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:50:01 ID:HNTkb11X0
- >>253
派遣している以上「日本政府」の行為ですよ。
GHQの軍政じゃなく間接統治なのだから。
それとも政府は皆反対してそれでもGHQが派遣させたのですか?
- 269 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:50:11 ID:0fWIifGf0
- >>257
>>258
酷い話だな。
日本人が公務で亡くなったって言うのに。
イラクで死んだ奥大使は合祀されないのかな?
- 270 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:50:52 ID:KTIVuBaB0
- >>266
×日本政府
○明治新政府
この観点からは、少なくとも靖国は平和を祈念する場ではないわな。
慰霊の場だけど。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:51:06 ID:GvFST92GO
- 朝鮮戦争、今のところ基地外
- 272 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:51:16 ID:8l+YB5fD0
- これからPKF参加で自衛隊員が死ぬから
ちゃんと議論しといたほうがいいよ
- 273 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:52:55 ID:MJMHwrXk0
- 合祀規準を公文書に拘るのでこうなる。
意固地になるのはA級戦犯合祀に由来。
あちらを立てればこちらが立たず状態。
情けない宗教団体だと言われてもしょうがない。
さらに、祀るのは昭和戦争までだと初めて言明したことも重大。
これは「今後の日本の戦没兵士は別施設で慰霊しろ」ということ。
つまり新しい戦没者追悼施設の性格が靖国側から規定された。
ポスト靖国こそが「国のために死ねる宗教施設」となる。
靖国に代わる慰霊施設について、国立だとか非宗教化だとか
アレコレとある議論に思わぬ方向から冷や水が浴びせられた形。
靖国が勝負に出ている。
- 274 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:54:08 ID:KTIVuBaB0
- >>273
千鳥が淵があるのにね。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:55:21 ID:1zorUtn70
- A級戦犯って処刑だけじゃなくて病死も祀ってるんだっけ?
獄中ならいいのか。
- 276 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:58:39 ID:bf90gxSn0
- >>273
と言うか、既に自衛隊の慰霊碑は別にあるよ。
まぁ、靖国としては扱いの微妙な戦後のをどうするかは
もう少し時間をおきたいのでしょうよ。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:59:18 ID:mRzeNs5O0
- 日本国のために命を落とした兵士なのに・・合祀 ×
自分達は会議室から出ず、行け行けで
他国民と国民を大量殺戮したA級戦犯・・・合祀 ○
※部下の不祥事はトップが責任を取るのが当たり前
戦争は当時トップにいた者がA級戦犯になるのは当たり前
いやなら、坊主にでもなってればよいのですから。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 12:59:42 ID:lDFmqqWr0
- けちくせぇ
- 279 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:01:03 ID:0MvXTHrJ0
- 「朝鮮民族、今のところ基地外」
- 280 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:01:22 ID:mRzeNs5O0
- 所詮、靖国神社何てその程度のものなのです。
皆、戦時中戦犯者達に騙されていたのです。
- 281 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:01:57 ID:MJMHwrXk0
- >>274
私は兵士と一般人とは慰霊のしかたが違ってもいいと思うんです。
どちらかをより丁寧に祀る、とかいう問題ではなくてね。
それよりも靖国神社のことを、もっとちゃんと
「大日本帝国神社」として捉えられればいいのだけど。
そうすればもう少しは議論の流れが整理されるように思う。
- 282 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:03:18 ID:whLiZzxc0
- >>267
戦争状態に無くても祀られている例はあるよ。
日中戦争の数年前、中国国内でスパイ活動を行っているところを逮捕・処刑された中村大尉など。
中村大尉事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%A4%A7%E5%B0%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>>273
宮司の言葉をどう解釈するかにもよるが、靖国以外の大規模慰霊施設というものが
さけられなくなるかもしれんね。
>>275
維新前だが、高杉晋作は肺結核による病死だね。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:04:31 ID:3RomYYJN0
- というか、これで良いだろ?
靖国はある一時期の日本の慰霊施設だったにすぎない。
政府の基本スタンスも日本人の意識も変わった今、
新しく祭る必要無い。静かに遺族がお参りできて、
長いスパンで考えれば少しずつ風化されてく存在だろうよ。
それで良いと思う。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:04:46 ID:HNTkb11X0
- 普通の日本人の感覚なら
「日本の独立のためにはGHQの命令に逆らうわけには行かない。
そのために危険地域に派遣され た海保隊員が戦死したんだから靖国に祀って当然だ」と
考えるのが普通だと思うんだけどなぁ。
国士だと思うよ、彼らは。決して表向きにはできない任務を黙々とこなしたんだから。
- 285 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:05:14 ID:aLKA1vmB0
- まあ自衛隊の慰霊碑なら市ヶ谷にあるし、無理に靖国にこだわる理由がわからん。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:06:00 ID:SuicrnJu0
- アメリカ占領下だから難しいな。
アメリカの傭兵という見方もできるし。
でも合祀した方がいいんじゃないか。
- 287 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:06:11 ID:bf90gxSn0
- >>
それを当たり前と言えば兵士が戦死するのも当たり前でしょうよ。
誰かはトップにならねばならんのだから叩けば良いと言うもんでもない。
- 288 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:07:42 ID:epXskUd80
- 国策戦争の戦死者として祀っているのだろうね。
戦後は、憲法とのからみもあって大変なのだろうな。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:08:10 ID:0MvXTHrJ0
- 「A級戦犯」にこだわってるヤツらは
A級戦犯だったのに罪に問われなかった人たちのことはどう思ってるのか。
彼らは別に、取調べや裁判の結果「罪がない」と判明したわけでもなんでもないぞ。
「A級戦犯」というのが、連合軍の都合のままに作られたり廃されたりしていた証拠。
- 290 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:09:13 ID:5vRqztwL0
- 護国神というのは日本をお守り下さる鬼神
朝鮮なんか関係ない
保障はしなければならないがなんで靖国で祀らなアカンの?
アメの手足として自衛隊員があちこちで死んだ場合
靖国合祀で少しでも矛先を和らげようというセコウ連中
国賊ども
- 291 :287:2006/09/03(日) 13:10:45 ID:bf90gxSn0
- あ…抜けてる、>>277へです。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:11:42 ID:0MvXTHrJ0
- >>290
合祀を求めてるのは遺族なんだけど。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:12:17 ID:HNTkb11X0
- >>290
彼らは日本の独立のために危険地域に派遣された国士です。
彼らががもし行かなければ、アメの機嫌を損ね、
独立の日は遠くなったはずです(もしそうでないなら政府が断れるはずです)。
その彼らを靖国で祀れない、と言う理由を必死で探しているほうが奇異に思えるのですが。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:15:04 ID:G3A9/9TJ0
- 要するに遺族はまず九条を廃止してあの任務は、
準同盟国への安全保障のための作戦だったと認識を正してくれと言えば良いんじゃないの?
- 295 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:15:56 ID:4R8Pap9p0
- 朝鮮戦争基地外に見えた
- 296 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:16:29 ID:whLiZzxc0
- >>290
…えーと、外地で亡くなった戦没者は靖国に祀るに値しない、と?
それはなかなか奇抜な意見だな。
例えばインパール作戦(連合国イギリスからのインド開放作戦)なんかは
直接日本を守るための作戦とはいえないよね。そもそも大東亜戦争は
「欧米列強からの東亜の開放」が大義名分のひとつだったわけだし、
直接国防には関係ない作戦だっていくつもあっただろう。
- 297 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:17:02 ID:1xj+qFM60
- 靖国は自分達で靖国の存続理由を減らしてどうするw
- 298 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:17:38 ID:y63mM8ki0
- >>293
国士であろうとただ単に靖国とは趣旨が合わんというだけのことだろ?
- 299 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:18:01 ID:G0xDg2o60
- >>1
今のところ基地外かと思ってビビッタw
- 300 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:18:12 ID:Ztx71Bgc0
- 戦犯合祀問題でどうにもならんと踏んだアカヒが路線変更かよw
- 301 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:19:12 ID:/CB0Kpjw0
- 何だ、朝日の記事か。くだらねえなあ。
どんなネタを使ってでも靖国を叩きたいだけなんだろ。
死ね。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:20:28 ID:Wt3I6Hvr0
- 朝鮮戦争で死亡した元海保職員、犬死じゃん。
第2次対戦戦争指導者は合祀するくせに。
こんな曖昧な基準で「合祀する、しない」を決めてる靖国神社には参拝したいと
思わない。
また、政治家が参拝するのに反対する。
>>1
>合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし、
それなら、今後戦死者は靖国神社には合祀されないって事なんだから、
新たな追悼施設の建立が必要になるって事ですな。
靖国神社自ら、自民党の一部や野党から出ている「靖国神社に変わる新たな
追悼施設建立に賛成」した事になるな。
新たな追悼施設が建立されたらそちらの方に参拝したいな。
- 303 :cotton candy:2006/09/03(日) 13:21:02 ID:SfTREDkZ0
- >>242 >>273
公文書政府公認にこだわっているというのは、あるでしょう。
第142回国会 総務委員会 第3号 平成十年三月十九日(木曜日) 午後二時三十分開会
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/142/1030/14203191030003c.html
>中谷さんでございますが、昭和五十四年九月二十七日発令の海上保安庁職員七名に対する
>叙勲のうちの一人としまして、戦没者叙勲として発令されてございます。
(中略)
>中谷坂太郎さんの恩給につきましては、海上保安庁の現有の記録によりますと請求がなされておりません。
(中略)
>ある本によると、GHQが四百万円、現在の額だと二億円という額の弔慰金を贈った、そのかわりこれは黙っておれ
>ということになったと書かれております。
>>273
勝負に出ているんではなくて、逃げてるだけでしょ。
それをやって、靖国神社自身として得するかどうか。
誰を何をどのように追悼とか慰霊とか実はどうでもよくて、
考え無しに打算で動いているだけ。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:21:51 ID:0MvXTHrJ0
- >>302
それは「今後、日本が戦争をする国になる」という前提に立った話だなw
- 305 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:22:48 ID:HNTkb11X0
- >>298
存在意義を自ら否定してどうするんだろう・・・。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:24:01 ID:G3A9/9TJ0
- 遺族が憲法改正を望んでるかどうかで背後に隠れてる者が見えてきそうだな。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:24:04 ID:SuicrnJu0
- どうせ2chも岡崎を賛美するようになるんだろう?w
【政治】安倍氏立候補の舞台裏:゛派手゛な会見場演出は世耕氏、政策ブレーンに岡崎元大使や中西京大教授ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157190575/l50
- 308 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:25:42 ID:gNWTuYom0
- 朝鮮征伐のことか。
あれは天災だろ。
- 309 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:25:48 ID:0MvXTHrJ0
- 記事と関係のない話にもっていきたがる人がいますねw
- 310 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:27:17 ID:MHbBSMm10
- >>301
死ねじゃねーだろ?? 今までさんざん靖国擁護して来てそれしか言う事無いのか。
戦争に行って戦死した人間を合祀しないのはどういう理由に拠るんだ。
納得のいく説明しろやオイ。
- 311 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:27:54 ID:FMUTwQa20
- 「朝鮮戦争、今のところ基地外」
- 312 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:29:11 ID:G3A9/9TJ0
- >>310
文句有るなら九条に言え。総ての捻れなんだから。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:31:17 ID:HNTkb11X0
- >>312
9条、つまり連合国の言い分を理由にするなら
「戦犯」も犯罪者と言うことになるじゃないか。
- 314 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:33:12 ID:y63mM8ki0
- >>302
現に祀られてる英霊は無視かよ!これって自衛隊が災害救助中に事故で死んだのと
変わらんだろ?英霊の定義に合わんわな。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:34:54 ID:MHbBSMm10
- おれはな、小泉がしつこく靖国詣でするのは体外的に少しマズイと思ってた。
だがその反面日本人が国家として戦死した人間に対して慰霊の念を忘れない
事は敬意を持って見ていた。しかし今回の件はその全てに泥を塗るような
行為だと思う。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:34:58 ID:CaA2+t1o0
- 文句があるなら国、厚生労働省に言うべきだな
靖国神社は国から提供されたリストの基いて合祀をしているわけで
- 317 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:35:33 ID:ED1d4Uyo0
- 国に命令で朝鮮戦争に行って死亡したんだろ
ちゃんと祀ってやれよ
出来ないなら糞神社取り壊しちゃえ
来年は参拝しないぞ!
- 318 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:35:41 ID:G3A9/9TJ0
- >>313
はぁ?捻れてるから正常な状態に戻そうって思考になんでいかんの?
犯罪者にしたくてしょうがないから固執してるんだろ。そもそも犯罪者じゃないし。
受け入れたのは、占領中勝手な判断で日本は連合国が定めた量刑を変えないようにってだけだろが。
- 319 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:37:04 ID:EYRDta8A0
- 朝鮮戦争、今のところ基地外
に見えた
- 320 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:37:44 ID:HNTkb11X0
- >>318
9条が改正されればこの隊員は靖国に祀っていい、
それまでは断腸の思いで我慢している、ってこと?
- 321 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:38:05 ID:y63mM8ki0
- >>315
日本が当事国でない戦争から敷設された機雷の掃海は、日本政府の戦争行為じゃないので
戦死でなくただの事故死。訓練中に事故死した自衛隊員と同じだ。
- 322 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:39:45 ID:MHbBSMm10
- >>321
オマエはどうでもいい。本国に帰れ。
- 323 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:39:48 ID:HNTkb11X0
- >>321
必死で靖国に祀られない理由を探しているようですが・・・日本人?
いや、正直な疑問なんだけど。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:40:43 ID:whLiZzxc0
- >>312
いや、戦争中でなくても祀られている例はあるから、それは関係ないよ。>>282
だいたいそんなことを言ったら、坂本竜馬とか高杉晋作とかはどうよ、となってしまうw
そういえば、幕府が「外国と戦争するな」と言ってたのにその禁を破って外国と戦って
死んだヤシらもしっかり合祀されてたな。
国が認めた戦争だとか天皇のために死んだとか日本が直接参加した戦争だとか戦闘中の
死でなければいけないとか、実際はそんな基準は守られてはいないよ。
その時の宮司が合祀を認めるかどうか。それだけ。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:40:54 ID:G3A9/9TJ0
- >>320
靖国が以前のシステムとして同時に復帰する議論も必要だがな。
でもこの問題の最大の要因は、九条が生んだ矛盾そのもの。
- 326 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:40:55 ID:KTIVuBaB0
- >>281
日本の歴史の一時期を特化した神社なら、日本の行政の長がいちいち拘って行く必要はないわな
(というか拘って行く理由が必要になる)。
>>283
同意。
>>285
あたかも靖国参拝が国事であるかのように行政の長が扱っているんだから、
そう思うのは自然かと。
>>290
関係あるだろ。
反共戦争の最前線ではないにしろ、参加して死んだのだから。
>>300
それでも以前に比べて靖国の本質に切り込んでいると思うぞ。
>>306
そういう日和見はくだらない。
そう考えることこそ靖国の政治利用だな。
>>312
記事にはいつ死んだか書いてないよ。
現行憲法の施行は朝鮮戦争の最中だったわけだから、
9条のせいにするのは乱暴。
- 327 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:41:54 ID:U7QGzyvA0
- 今度は合祀しろか。
神様おちょくるのもええかげんにせえよ、罰当たりどもが。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:43:22 ID:KTIVuBaB0
- >>323
靖国の見解=非日本人の見解
という恐ろしい時代が到来したようで…。
- 329 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:43:57 ID:F6xuC2sa0
- 朝鮮人、今のところ基地外
- 330 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:44:16 ID:55QmQbmi0
- 「朝鮮戦争、今のところ基地外」に見えた
- 331 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:44:50 ID:Wt3I6Hvr0
- >>314
機雷掃海作業中に死亡したのと、天災の災害救助中に事故で死んだのと 同列に扱うのが異常じゃないのか?
それとも何か、機雷掃海作業は災害救助だってのーか?
現に祀られてる英霊は新しい施設で祭れば良いだけ。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:45:13 ID:G3A9/9TJ0
- >>324
命令どうのに関わらず自国の領海内でってのが味噌でしょ九条の場合。
専守防衛が適用されない公海上などその意味で朝鮮戦争への協力が矛盾そのものに成るわけだし。
勿論戦前は専守防衛などという概念はないので拡張のしようもあったけどな。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:45:15 ID:HNTkb11X0
- >>328
靖国の見解=政府の見解であって
日本人の見解であるだけだ。
- 334 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:45:28 ID:y63mM8ki0
- >>322>>323
お前ら、靖国叩きたいだけだろ?違うなら合理的に反論してみ。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:45:34 ID:y7XP2Fth0
- 妥当な判断だろ。そんなに合祀してもらいたいなら
遺族として改憲運動でも起こせばよい。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:45:36 ID:tWpFxZly0
- >>327
遺族からの寄付金を政治活動に浪費した靖国こそ罰あたりだ。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:46:28 ID:oxV+QnZ90
- 護国神社じゃないの?
- 338 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:47:38 ID:HNTkb11X0
- >>334
だから日々「日本国のために死んだものを祀る」という建前を
海保隊員に適用できないのなら叩かれて当たり前。
改めるのは靖国のほうであって、単に合祀して祀れば良いだけ。
何か問題でも?
- 339 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:47:58 ID:KTIVuBaB0
- >>333
おいおい。
輿論を靖国が作るのかいな。
とんだ原理主義者ですな。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:48:02 ID:0MvXTHrJ0
- 日本が戦争してたわけじゃないからなあ。
- 341 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:48:26 ID:G3A9/9TJ0
- >>326
いやGHQの言い分を考えれば十分予測できた事態だろ。
何で警察予備隊が出来たのかって話にも続くわけで。
- 342 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:48:33 ID:y63mM8ki0
- >>331
戦争行為としての掃海と、第三者の立場での掃海の区別を付けろ。後者は
災害救助と変わらん。船舶航海の障害物を取り除くだけだからな。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:48:57 ID:qyzKLoFG0
- 朝鮮半島、今のところ基地外って読んでしまったお
- 344 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:49:02 ID:1GVIqk7Q0
- 「朝鮮人 今のところ基地外」
- 345 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:49:04 ID:cZ1ZO/n40
-
つか本人は靖国に祭られたいとか思ったのかねぇ
今の自衛隊員も住職したら靖国で会おうなんて考えんのかな?
まぁどちらにしろ一宗教法人である以上、無理な要請なんだろうな
- 346 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:50:39 ID:038DwtIg0
- >>339
238 名前:名無しさん@6周年 [] 2006/09/03(日) 12:28:43 ID:KTIVuBaB0
しかし朝日も上手いな。
靖国の本質的問題にドンドン切り込んでいる。
靖国にも問題はたくさんあると思うので、こういうまともなことはやってほしいわ。
アカヒ社員乙w
- 347 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:50:58 ID:/kyjtNJL0
- >>323
靖国自体が"祀らない"って言ってるのに、その祀られない理由を考えてる人に対し
「日本人?」はおかしいだろ
靖国に言ってやれよ
- 348 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:51:47 ID:HNTkb11X0
- >>342
湾岸戦争でも掃海艇がペルシャ湾に行ったけど、
彼らがもし死んでたら「単なる事故死」とかID:y63mM8ki0に言われてたんだろうな・・・。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 349 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:52:33 ID:Wt3I6Hvr0
- >>342
>戦争行為としての掃海と、第三者の立場での掃海の区別を付けろ
おまえさぁ、それお前個人の「マイ・ルール」だろw
靖国神社にそんな判別基準ないだろw
- 350 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:52:46 ID:y63mM8ki0
- >>338
靖国の趣旨をはじめから無視するな。そんな漠然とした規準で英霊って決まってる
わけではないんだよ。だったら、戦前から殉職公務員がすべて祀られてるわい。日
本政府が当事者である戦争において、直接間接に、って制限があるんだよ。
- 351 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:52:54 ID:G3A9/9TJ0
- >>345
吉田の自衛官に対する演説でもわかるように祭られたくても、
祭られないような日陰ものって感覚だと思ってたんだろう。
今の自衛官にはその感覚は薄いのは事実だろうがな。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:54:18 ID:HNTkb11X0
- >>350
どこに君のその「自分基準」があるんですか?
ソースつきでどうぞ。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:54:42 ID:tWpFxZly0
- >>342
>災害救助と変わらん。船舶航海の障害物を取り除くだけだからな。
その障害物は北朝鮮の戦闘地域にあったんだよ。
で、通常の船舶でなく、艦砲砲撃をする為の軍艦の通行を可能にする為に掃海を行った。
それが災害救助と変わらないと言うのは無理がありすぎるだろ。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:55:13 ID:1GVIqk7Q0
- 朝鮮人 今のところ基地外
って書いたけどこれじゃそのうち直るかのような記述だよな。
- 355 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:55:15 ID:y63mM8ki0
- >>348
その場合を戦死とでも言いたいのか?殉職ではあるが事故死以外の何ものでも
ないだろ?
- 356 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:55:47 ID:4Rf2TxsV0
- な、なんでID:y63mM8ki0が叩かれてるのか分からん…
心情的にはかわいそうでも、これはしょうがないだろうに。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:57:34 ID:KTIVuBaB0
- >>355
戦争およびそれに対外関係における殉職が合祀の対象なので、
殉職の一種である戦死であるかどうかは合祀には関係ないよ。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:58:24 ID:whLiZzxc0
- >>332
現実に海外で武装して治安維持活動をしたり、地雷・機雷の除去活動をしているが。
それが憲法9条違反だと?
>>333
政府の見解は
「ご本人の生前の意志またはご遺族の意志によるもので靖国側もそれを認めるなら、
どうぞ靖国にお祀りください、政府としてそれに反対はいたしません」というもの。
それに反対なんてしたら、それこそ政教分離違反になる。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 13:59:12 ID:y63mM8ki0
- >>352
靖国が戦前からどういう死者を祀ってきたか、よく考えろ。犯人逮捕中の殉職警官
とか、訓練中事故死した軍人とか祀られてないだろ?
>>353
日本国の戦争行為としてやったわけじゃないだろ?だったら、海のゴミ掃除だ。
- 360 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:00:20 ID:OiIKM8/j0
- 朝日が言うなよ。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:01:57 ID:afcPliHS0
- 彼ら欧米のメディア使って、こんな工作やり始めてるよ。
___________________________
【韓流】 WP紙「日本の女性たち、韓流熱風に夢中。韓国男性との結婚夢見る」
ttp://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000160621
786 名前:_ メール:sage 投稿日:2006/09/03(日) 00:11:22 ID:A+OPxK8H
ワシントンポストはリベラルだけどNYTほどDQNな新聞ではない。
けれど、東京特派員のAnthony Faiolaがお花畑DQN(NYTのオーニ
シと同じ)で、
アシスタントにJoohee Choという韓国人を使って
アシスタントにJoohee Choという韓国人を使って
アシスタントにJoohee Choという韓国人を使って
記事を書いているのだから、こう言う事になるわけ。
ジョージ・ウィルとか、まともな論客の日本論も、ワシントンポスト
には掲載されるのだけどね。
789 名前:_ メール:sage 投稿日:2006/09/03(日) 00:28:00 ID:A+OPxK8H
まあ、ワシントンポストでAnthony Faiolaが書いた記事をみたらDQN
と判断してよい はずです。以前の靖国神社、皇室問題、南京大虐殺、・・
などの記事は読むに耐えないものばかりです。以前に竹島についての妙な
記事を書いて阿川尚之駐米公使が反論の手紙を送ったことは有名です。
____________________________
【日本・過去の影】フランスの反日番組は中国韓国人スタッフが制作、
会社は日テレタワー内
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157088066/
↓
【韓国】フランス制作の日本の右傾化関連ドキュメンタリー
『日本・過去の影』を韓国EBSで緊急編成・放送[09/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157067348/
- 362 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:02:14 ID:G3A9/9TJ0
- >>358
本来は違反だよ。だからねじくれてるって言ってるんだろうが最初からアホ。
なんのために後付けの特措法だなんだと奔走した事も忘れたか?
- 363 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:02:44 ID:KTIVuBaB0
- >>346
この程度でアカヒ認定かよw
面白いネタを拾ったからここまで盛り上がってるだろうに…。
皇室典範問題以外では、数少ない
2ちゃんの論調≒朝日の論調
という現象に関心があるだけよ。
頭に反朝日しかないのはいかがかと。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:02:46 ID:cZ1ZO/n40
-
正直なんでそんなに必死になって靖国に合祀させたいのかわからん
合祀されるとなんかいいことあんのか?
今の靖国なんてキワモノ扱いの中途半端な神社じゃん
- 365 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:03:22 ID:bf90gxSn0
- >>358
靖国が国の戦死基準をベースに考えてるんだから
国が戦死と認識していない以上仕方ないでしょうよ。
政府見解に従うか従わないかは靖国の自由ですから。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:04:40 ID:HNTkb11X0
- >>359
・・・結局ソース出せないんじゃないか。
そのかわり単に病死した人や「連合国によって」死に追いやられた人は祭られてるね。
彼らの「事故」は「連合国」の命令が無ければありえなかったよね。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:05:03 ID:KTIVuBaB0
- >>365
しかし政府が認定したものに反対した実績はないわけで…
- 368 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:05:28 ID:whLiZzxc0
- >>350
日本が当事者の戦争とは関係ない霊もおおぜい祭られてるよ。
なので、そんな基準は存在しない。あるいは、基準外でも祀られている霊が大勢いる。
>>359
結核の療養中に病死した高杉晋作とか、平時に中国へのスパイ活動中に逮捕、処刑された
中村中尉が祀られているのはどうなの?
- 369 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:05:50 ID:orDvGdE80
- 戦後裁判で処分された人も基準外ですよね
- 370 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:06:26 ID:wJVV91qWO
- 殉職した警察官とか消防士とかを奉ってる神社ってないんだっけ?
- 371 :cotton candy:2006/09/03(日) 14:06:32 ID:SfTREDkZ0
- >>345 >>351
HOME >> コラム >> 日下 公人氏 >> 第38回
現実主義に目覚めよ、日本![日下公人氏]/SAFETY JAPAN[コラム]/日経BP社
第38回
「心情」から語る靖国論(1)
〜英霊の気持ち〜
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/38/index.html
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/38/03.html
志方さんが、自衛隊と靖国について興味深い話をされていた。
志願者の中から500人、あと100人足して合計で600人の自衛隊員がサマワへ派遣された。
その自衛隊員たちの多くが幹部に「死んだら1億円くらいくれるらしいが、それはいいとして、
靖国神社はどうなのですか」と質問したそうだ。
そこで幹部は、そういう隊員たち10人くらいを引き連れて、お正月に靖国神社に行ってお参りをして、
宮司に会い、「わたしたちは靖国神社へ行けるんでしょうか」と聞いた。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/38/04.html
宮司の返事は、こうだった。
「とんでもない、あなたたちが祭られるはずはないんです」。
理由を聞くと、「まずあなたたちは軍人じゃない」。確かに、
昔から自衛隊は軍隊じゃないと言っているんだから、それはそうだ。
「それから、戦死しなきゃダメなんですよ」とも言われた。
「サマワへ行って死んだって、それは戦死じゃありません。事故死か何かです」
というわけだ。確かに「サマワには戦争に行くんじゃない」と、
首相は国会で何度も繰り返し言っていた。
要するに、「軍人でない人が戦争でない理由で死んだのに、靖国神社に祭るわけがないだろう」
という扱いだったと、志方さんはおっしゃっていた。これは、表向きの議論をする人たちの考えだ。
でも、宮司までがそんなことを言って追い払ってしまうとは、冷たいなとわたしは思った。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:06:35 ID:y7XP2Fth0
- 「朝鮮半島、今のところ基準外」
冗談はさておき、警察予備隊や海上保安庁の職員じゃ無理あるよなぁ。
- 373 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:07:11 ID:038DwtIg0
- >>363
そりゃ、>>339みたいな頭の悪いセリフを吐きながら朝日マンセーしてりゃ社員だと思われるっての。
頭に反靖国しかないのはどうかと思うぞw
- 374 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:07:25 ID:KTIVuBaB0
- >>372
マジレス
なぜ?
- 375 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:07:41 ID:MqwQRPLPO
- スレタイが「今のところ基地外」に見えてしまう。
- 376 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:07:45 ID:H6L49hqy0
- 国が戦死だと認めてあげるべきなんだよね。
補償とかされてるのかな?
- 377 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:08:31 ID:tWpFxZly0
- >>359
ただのゴミ掃除じゃ無い。
アメリカの戦争行為を補助する為のゴミ掃除だよ。
つまり、戦争に付随した公務死だ。
十分祀られる権利はある。
- 378 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:09:00 ID:zgK5RsMwO
- アーリントン墓地みたいな無宗教の奴作れ
俺のじいちゃん仏教徒だったからかわいそうだ
- 379 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:09:04 ID:P+D15jnt0
-
A級戦犯は福井県出身の馬鹿宮司が独断で合祀してしまったが、
今回のはA級戦犯よりも合祀しなければいけないはずだが???
また、宮司の独断か??
- 380 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:09:28 ID:xo1oNQDP0
- 「戦争放棄をうたう戦後憲法が発効
していたことから、同庁は遺族に口外を禁じ、
事故記録も廃棄されたという。」
てめーらの命令で人が死んでるのに、ひでー話だ。
せめて希望どうりにしてやれよ。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:09:33 ID:bf90gxSn0
- >>367
ん?何で反対しなければならないんだ?
- 382 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:10:01 ID:earLIijaO
- 仏さまに基準とか言ってるのがおかしい
- 383 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:10:19 ID:KTIVuBaB0
- >>373
この件については靖国の見解には反対だが、反靖国ではないぞ。
上京したら祖父の兄や祖母の妹が合祀されてるから靖国に参拝しとるわい。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:11:26 ID:SLNgzBM+0
- > 朝鮮戦争、今のところ基準外
基地外に見えた
- 385 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:12:49 ID:vXHCQz4n0
- >>384 基地外が北と南に分かれて戦争したんだもんな
- 386 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:13:04 ID:KTIVuBaB0
- >>381
政府見解に従うか従わないか靖国の自由、というのは意味がない、ということ。
今のところ全て従っている以上、そういう独自の判断はあまり期待できないんじゃないかな。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:13:50 ID:038DwtIg0
- >>383
んじゃ何で靖国に言いがかりをつけてるのか説明してくれ。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:13:59 ID:y7XP2Fth0
- ○地
×準
>>374
http://www.yasukuni.or.jp/
そうじゃない人も入ってるって?→知るか、神社に直接聞け。
- 389 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:14:59 ID:HNTkb11X0
- >>387
「この件については靖国の見解には反対だが」
日本語読めるようになれよ。
- 390 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:15:40 ID:KTIVuBaB0
- >>387
いいがかり?
靖国の目的と実態が乖離していることに疑問を感じずにはいられないんだよ。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:16:28 ID:n6mhmEJq0
- イラクで死んだ自衛隊員も入れないのか
国の命令で戦地に赴けば殉死じゃまいか
- 392 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:17:14 ID:bf90gxSn0
- >>386
おいおい、自由ってのは全て従おうが靖国の勝手と言う事だぞ。
別に独自の判断をしなければならん訳でもないし期待するもんでもない。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:17:36 ID:038DwtIg0
- >>390
>「時代ごとの基準に基づき、国が『戦没者』と認め、名前が判明した方をお祀(まつ)りしてきた」
が靖国の目的だが。
戦没者として認めてもらえるよう国に働きかけるべき話であって、靖国に文句を言うのは筋違い。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:17:45 ID:whLiZzxc0
- >>379
じつは遺族会は殉職自衛官の合祀に賛成なんだよね。
自分らの没後のことが不安でもあるし、遺族の子や孫(つまり旧軍人の子弟)が
自衛官になる例も多いから。
が、神社としてはやはり宮司の見解が優先する。代替わりするまではこの問題を
ひきずったままかもね。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:18:40 ID:SFex4tQG0
- 基地外に見えたのでやってきました
- 396 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:19:14 ID:5fFL/JKSO
- よかった。俺以外にも基地外って読んだ奴がいて
- 397 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:19:16 ID:NZqv1du/0
- 日本国の為になくなられた方全てをお奉りするのが靖国神社の使命だと思うが。
- 398 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:20:46 ID:bf90gxSn0
- >>391
普通に殉死だけど戦死ではないんでしょ。
まぁ、WW2だけかなり緩くなってるのでかなり違和感があるが
本来はその姿勢が正しいと言えば正しい。
問題は自衛隊や今回のケースのように変な憲法に制約された場合に
全てバッサリ切られてしまう所だが…。
- 399 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:21:39 ID:aLKA1vmB0
- >>378
無宗教はともかく、自衛官の殉職者を祀る慰霊施設は他にあるので念のため。
この遺族が言っているのは、その施設ではなく靖国にしろとごねているだけ。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:21:46 ID:3b45Zsth0
- 厚生大臣が宮司をやればよい。
遺族年金と合祀が同義であることがハッキリする。
これ以上の問題でもこれ以下の問題でもない。
- 401 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:22:07 ID:G3A9/9TJ0
- >>371
反論したいのその文で?一連のレス見るとそのように思いたいってのが見えるわけだが。
ふむふむ戦後生まれの若い奴らの認識不足の現れだね。
本来憲法改正国軍なりの名称を変えてから出直せってのが筋だが、
尻切れトンボな印象だねその文。
日下公人もあえて「心情」限定で書いたからそんな文にもなったのだろうがな。
だから暫定の代替措置として現在の自衛官に任務を終えたさいできるかぎり迎えに行ってあげたいとか書いてるのだろう。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:22:23 ID:RvJU1THO0
- 長州の天皇征伐
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880861898
幕末は慶応二年十二月から翌三年夏にかけて、長州、岩倉の一味によって強行された、
孝明天皇父子弑逆事件とその徹底的な隠蔽、そして長州による大室寅之祐明治天皇スリ替え事件。
明治維新という未曾有の大改革によって誕生した大日本帝国なるものは、
それらの大謀略を経て築かれた偽政体であった。
このような大異変は、日本民族のそれまでの歴史の流れから、絶対に生まれるはずのない性質のものである。
それは何故なのか?なぜ、起きたのか?そしてその本質は何なのか?
今や、この問題に答えを出さなければならない時は来た。
本書はこの平成の御代まで連綿と続く、西洋かぶれ売国奴政治屋の悪辣悪行をあぶり出し、
家畜・羊の群れと堕した現代日本人に強い覚醒を促す書である。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:22:33 ID:KTIVuBaB0
- >>393
>「協議の結果、朝鮮戦争にあっては現在のところ合祀基準外」と結論づけた。
どういう協議なのかねえ…。
そこまで基準が明確なら協議は不要でしょ。
名簿にないから合祀できない、の一点張りなのに協議って…?
ま、この言葉は記者に恣意があるかもしれないけどね。
- 404 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:23:14 ID:Hg8qA3hG0
- カワイソス
- 405 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:23:33 ID:HNTkb11X0
- >>399
まさか千鳥ヶ淵なんて言わないよな?
- 406 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:24:03 ID:cZ1ZO/n40
- >>397
確かにそれが一番わかりやすい
場所もそんなにとる訳じゃないのに
何でこんなに渋ってるんだろ
- 407 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:26:07 ID:RvJU1THO0
- >>81
官軍になる前、賊軍として死んだ長州藩士が祀られてる矛盾をどう説明するの?w
靖国は長州神社と改名した方がいいんだよ。
国民を混乱させるだけだ。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:26:57 ID:QlH25D7I0
- 国のために死ねば、その魂は英霊となって靖国に飛んでいくんだろ?
合祀するのしないのって事務手続きなんかいらないって。
遺族が「国のために死んだから、いまごろ靖国にいるんだね」って
思えばいいだろうが。
- 409 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:27:25 ID:82i4fxPJ0
- 「朝鮮戦争、今の所基地外」に見えた
- 410 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:30:13 ID:zQvVVXjT0
- 戦後、掃海作業で保安庁・自衛隊あわせて約80名の方が殉職されている。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:30:33 ID:HNTkb11X0
- >>408
ところがその靖国が
「ここにはいない」って言い張ってるんだよ。
- 412 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:31:12 ID:PZ9XgHg+0
- >>407が結論を言ってくれたな
薩長神社にでも改称すれば済む問題。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:32:27 ID:3b45Zsth0
- >>407
蛤御門の変での長州藩戦死者は賊軍なので祀られていない。
逆に薩摩や会津もこの件であれば祀られる。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:33:44 ID:RvJU1THO0
- >>184
久坂玄瑞なんか朝敵以外の何者でもないのに祀られてるよwww
- 415 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:33:45 ID:snHUQj9OO
- >>409
おまいはオレか?
- 416 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:34:40 ID:pQD8V3ax0
- 靖国神社の宮司ごときがエラそうに判断するナーー!!
コイシは個人的嗜好で祭る祭らないを決めている。
売国奴 靖国宮司!!!
- 417 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:35:11 ID:QlH25D7I0
- >>411
魂なんてないのに、いい大人がいるだのいないだの言ってるわけか。
「魂がいる」という考え方自体は否定しない。生きている遺族がそう
思うことによって、今後よりよく生きたり慰められたりすると思うから。
他人が決めることじゃない気がするんだなあ。なんとなく。
- 418 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:35:34 ID:onCiYAiMO
- へー靖国なんて興味もなかったけどこんな基準あるんだ
えーと、東京裁判で死刑判決うけて死んだ奴も"戦争でなくなった"なのか…
バカジャン
- 419 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:35:45 ID:4QGXRZXq0
- また朝日か
- 420 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:37:29 ID:whLiZzxc0
- >>407
薩摩や土佐もいれてあげてw
坂本竜馬とか武市半平太とかも祭られてるし、いわゆる京都焼き討ち計画の
首謀者たちも祀られてるし。
(つーか焼き討ち計画の首謀者を祀るのはどうかと思うけどねw)
- 421 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:38:01 ID:dsJQ6vDL0
- >>409
泣かせるよね〜。
- 422 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:38:36 ID:GKLgV68vO
- 病死した文官の松岡でさえ祀られてるのに
- 423 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:39:04 ID:+iSyjsaQ0
- >>416
で、ヤスコさんはいくらで売れたんですか?
- 424 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:40:19 ID:RvJU1THO0
- >>413
長州の戦死者は祀られてるよ。
会津は祀られてないし。
そもそも吉田松陰なんか安政の大獄で死刑なんだから祀られるのおかしいだろうwww
- 425 :雲黒斎:2006/09/03(日) 14:40:24 ID:NqWBEski0
- 国民感情から言って合祀すべきだろう。
戦後連合国海軍代表の指令で日本の海の掃海に従事して殉職した79名は合祀されてるんだし。
- 426 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:41:55 ID:BINqt7A90
- 朝鮮戦争は基準外って。。
合祀してやれよ。
靖国は馬鹿な基準作ってるんだな
- 427 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:42:13 ID:3BgAO8Yq0
- 警察の殉職者とかも祀られてるんじゃなかったのか。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:42:20 ID:RvJU1THO0
- >>416
それ以前の問題として、今の靖国の宮司は南部家(賊軍)だし
電通のOBというとんでもない人間だw
- 429 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:42:49 ID:gHA9mBEG0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 【社会】 「朝鮮戦争、今のところ基準外」 靖国神社、朝鮮戦争で死亡した元海保職員の合祀を拒否
キーワード: 基地外
抽出レス数:30
おまいらww
- 430 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:43:04 ID:AIR14dGf0
- >>414
久坂は靖国の祭神にはなってないと思うけど。
禁門の変では、御所を守った会津藩士の方が
祀られている。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:43:54 ID:PZ9XgHg+0
- いろいろと問題の多い神社である事だけは分かった。
こんな糞神社を総理大臣の資格で参拝するのが異常なのは当たり前だな
天皇陛下が激怒して靖国参拝をしなくなった理由が今わかった気がした。
- 432 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:44:38 ID:ZmBYsV0Y0
- >>418
そうだね、この人たちも合祀すべきだ、そして首相は毎年参拝すべしwww
- 433 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:45:13 ID:jaQpYtnI0
- 合祀したらしたで、
日本が朝鮮戦争を起したとか、朝鮮半島を侵略したとか、
反日マスコミが因縁をつけて靖国神社をつぶそうとするんだろ。
世界から左翼がいなくなったら、すぐにでも合祀できるのに。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:46:06 ID:RvJU1THO0
- >>420
朝敵は全部排除して官軍だけ祀ればいいんだよ。
そうすれば新撰組や会津が祀られて無くても国民は文句言わないだろう。
靖国は矛盾の固まりだから国民が実態を知れば知るほど愛想尽かすだろう。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:46:40 ID:ZmBYsV0Y0
- >>431
そうだね、問題を無くして、天皇を始め文武百官が毎年参拝できるようにすべきだなwww
- 436 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:46:49 ID:JTqlSJgtO
- ふざけんな。なんのための靖国神社かわかりゃしねえ。ばかげている。
- 437 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:47:25 ID:G3A9/9TJ0
- 靖国は一宗教法人としてGHQに制限される以前のシステムとしての役割を靖国を守ってるだけ。
現在のシステムに組み込んでいない現政府には何も変える権限はないわけ。
現在のシステムの矛盾を忘れ、合祀が合祀だというのは筋違い。
- 438 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:47:45 ID:wkjJsrJ40
- 国民党に裁かれて殺された川島芳子も祀ってやれよ。
- 439 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:47:52 ID:rfB46Ma60
- >>1
ひでーな
- 440 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:49:36 ID:038DwtIg0
- >>403
「誰と」協議したかも不明だし、そこは何とも言いがたい所だな。
可能性の話を言うなら、厚生労働省に問い合わせしたのかも知れんし。
いずれにせよ、靖国に祀るか否かは靖国の独自判断ではないというのが設立以来の慣例なので、
お願いするなら国に言ってくれというのが靖国側の立場だろう。
ただ、宮司がそれを口にしてしまうと政教分離違反だと騒ぎ立てる連中に利用されるからはっきりそうとは言わないんだろう。
反靖国じゃないと言うなら、否応無く政治闘争のネタにされる靖国の苦しい立場も察してやれよ。
- 441 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:49:54 ID:PZ9XgHg+0
- 靖国の英霊って「小泉純一郎万歳!」とか「総理大臣万歳!」と言って死んだわけじゃないよな?
天皇陛下が参拝しないのに呼ばれもしないマントヒヒが神道形式によらない卑屈な参拝をするのって
英霊が本当に望んだ事なのかな?
- 442 :cotton candy:2006/09/03(日) 14:49:59 ID:SfTREDkZ0
- >>401
別に反論とかではなく。
靖国神社の一貫性の無さ、それこそがいけない。
「誰を何を祀るかは自分たちで決める。指図されるいわれは無い」
とか言いながら、
「厚生省が知らせてくれたので」
などと、よそに基準を責任を求めるかのようなことを言う。
遊就館の解説記事に文句つけられて、あっさり受け入れる。
それなりのいきさつがあってそういう解説文になったのなら、
黙ってないで反論なり何なりすればいいのに。
政府が「戦争ではない」と言っています。
よって戦死者はありえない。したがってうちにも祀らない。
なんだかなあ。
その場を取り繕って、しのいでいるばかり。
そうして、がんじがらめになってしまっている。
私としては、靖国は自由であったほうがいい、と思いますよ。
祀られたい人は、祀ってあげる。祀られたくない人は、そのように。
そうすると権威がどうのこうのとか言い出すだろうけど、
そうしないといつまでたっても騒がしいまま。
毎度毎度ヘリだの参道で集会だの、邪魔でうるさくてかなわない。
おしずかに。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:50:04 ID:jaQpYtnI0
- 関西の毎日放送系のMBSラジオでも、
靖国神社には矛盾があるので、靖国民族の鬼畜宮司はボケカスのゴミだとか、
クソ神社の靖国を抹殺しろとキャンペーンやってるようだが、
「こんちわこんちゃん」という番組で靖国馬鹿宮司を連呼していたが、
お前ら、靖国神社を抹殺したいだけだろう。
細かい矛盾があるからって、英霊が祭られている靖国神社を
よくクソ神社を抹殺しろだとか、皆殺しにしろとかいえるな。
お前らこそ皆殺しにしたい。
しかし、日本は法治国家だから、いつの日かこの鬼畜反日豚どもを
合法的に断頭台にあげたい。
この鬼畜どもの祖国への脅迫は永遠に忘れないからな。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:51:49 ID:YViKect40
- 基地外の抽出…
>>429 その他
おまいらは俺かw
- 445 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/03(日) 14:53:25 ID:ry6t5j0z0
-
∧∧
( =゚-゚)<いわれのない罪を押しつけられて死んだり
歴史に残るような偉業の途中で志半ばで死んだとかで
そのままでは多くの人々が祟られかねないような場合か
実際に天変地異などが起きて祟りとされた時
その怒りを鎮める為に立てるのがそもそもの 「神社の役割」 ♪
( ^▽^)<穏やかに死んだ人は祟らないから、神社における神にはならないよ
- 446 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/03(日) 14:54:09 ID:ry6t5j0z0
-
∧∧
( =゚-゚)<遊就館のは他の国の戦争記念館と違って、
戦った相手に対する「敵意」や「怒り」「恨み」を丸出しにした展示じゃなく
淡々とその時々祭神関連の資料を展示してるだけだし
ま、鳥居の中で、嘘や恨みや怒りはふさわしくないからだろうけどw
( ^▽^)<ふつう神社って 「恨みや怒り」 は祓い清める対象だから
逆にアメリカや中国にとって都合よいシステムだと思うけど?・・・ヤスクニ
∧∧
( =゚-゚)<呪いや怒り、嘘や恨みつらみ
それを神社では「罪けがれ」と言う♪
- 447 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:54:15 ID:epXskUd80
- しかし、バカ多いな。
日本が国家として行った戦争での戦没者が対象だろ?
戦後、日本は戦争していないだろう。それを祀るのは別問題。感情論ではわかるが別問題だ。
朝鮮戦争は、日本が国家として行った戦争では無いから祀れない。理路整然としてるだろ。
- 448 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/03(日) 14:54:35 ID:ry6t5j0z0
-
∧∧
( =゚-゚)<古い神様ほどありがたがられるから ま、ヤスクニも時間がかかるね
( ^▽^)<300年くらい?
- 449 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:54:49 ID:GKLgV68vO
- 靖国が太平洋戦争の戦没者までしか祀らないというなら
国立追悼施設作るしかないじゃん
- 450 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/03(日) 14:55:29 ID:ry6t5j0z0
-
∧∧
( =゚-゚)<無宗教の施設に併設するカタチで戦争資料館作ると
中国やアメリカに敵意丸出しのホラー施設になるのは間違いないから
今のままのがアメリカや中国にとって都合よくね?
( ^▽^)<あははw
- 451 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:56:09 ID:y7XP2Fth0
- >>441
お前はイタコか?
しょうがないだろ、そのマントヒヒが参拝したいです!!><
って言ったら拒めないのが神社だし。
- 452 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:56:50 ID:PZ9XgHg+0
- >>447
馬鹿はオマエだな、吉田松陰、坂本竜馬・・・・こいつらが
「日本が国家として行った戦争での戦没者」なのか?
過去ログくらい嫁
- 453 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:57:19 ID:+iSyjsaQ0
- 「日本国家に命を捧げた戦没者」を神として祀るのが靖国神社の教義であるとしたら、
朝鮮戦争での戦死者が除外されるのは、いちおう筋の通った話。
たとえ「海上保安庁の職務」だったとしても、日本が参戦していない戦争・戦闘においては
「日本国家に命を捧げた殉職者」とは言い難い。
もちろん心情としては、靖国に合祀されて欲しいのは日本人として私も同じ。
いつか合祀の申請が認められたらいいな、と思う。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 14:58:04 ID:xF0RsSFV0
- >>449
遺族で祀ればいいじゃん。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:01:07 ID:9iWvfxWM0
- 靖国は東条みたいはウンコを祀る処だから遺族にとっては喜ばしいだろw
- 456 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:01:24 ID:whLiZzxc0
- >>447
そんな基準は存在しない。
現に吉田松蔭だの坂本竜馬だの、日本が国家として行った戦争でない死者も祀られているよ。
それどころか京都御所に火をつけようとした、見方によっては逆賊にあたる連中すら
祀られていたりするw
あるいは無理やり「日本国のために殉死した」と理屈づけられるかもしれないが、
そうなると>>1の殉死者だって祀らない理由は無い、となる。
- 457 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:02:10 ID:B014kg760
- 遊就館は、子供が上目遣いに
けどさー
といってるようにしか見えん。
- 458 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:02:50 ID:ZmBYsV0Y0
- 神道に明確な教義なんて有りません
誰を祀るか、祀らないか明確な線引きが有るわけでもありません。
靖国神社を国営にして、誰を祀るか国民投票で決めれば
問題は解決www
- 459 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:03:01 ID:jaQpYtnI0
- だから、ここで靖国を糞神社だといって、日本民族を脅迫している
反日国家の工作員がいるかぎり、合祀はできない。
この脅迫と日本民族に対する全否定を我々日本民族は永遠に忘れてはいけない。
永遠のこの侮辱と差別と脅迫と人権の前否定を永遠に記憶にとどめ、
いつの日か必ず、この不当な弾圧の清算をしなければならない。
我々は絶対にこいつらの侮辱を忘れてはならない。
- 460 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:03:31 ID:xijZdXKx0
- 「朝鮮戦争、今のところ基地外」
に見えた。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:03:32 ID:3b45Zsth0
- 東京招魂社の前身が京都の霊山にある。
その当時に祀られたのがいわゆる勤皇の志士。
分祀という概念がないのでそのまま靖国へ。
結論。
記紀原理主義クーデター政権=明治政府(大日本帝国)。
この政権のでっち上げたカルト宗教=国家神道。
その代表的な神社として取り上げれたのが靖国。
根本に南朝史観があることは紛れもない事実。
- 462 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:03:43 ID:RvJU1THO0
- >>430
長州は朝敵でも祀られてるし会津は祀ってないから会津は反発してるわけ。
靖国は西郷まで祀ってないんだぞ!。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:03:52 ID:KTIVuBaB0
- >>431>>435
まさに同意。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:04:24 ID:wUkKrjhw0
- あれ?なんかこの前ニュースでok出たって話だったような
- 465 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:04:38 ID:bf90gxSn0
- >>452
まぁ、設立当初の不確定な時期を引き合いに出して
今を語るのもおかしな話ではあるがな。
- 466 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:05:45 ID:0MvXTHrJ0
- 朝鮮民族、今のところ基地外
- 467 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:06:20 ID:VzQZ6Hno0
- >合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし、
太平洋戦争はポツダム宣言受諾して8月15日に終了したんだろ
じゃあ、なんでそれ以降に死んだ戦犯を合祀したんだ?
基準わけわかめ
- 468 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:06:46 ID:jaQpYtnI0
- >>461
>>463
外国人の貴様に言われる筋合いはない。
日本人は60年間にわたるお前らの脅迫と弾圧と人権侵害をいつの日か
報復として返すだろう。
今のうちに日本民族を脅迫してろ。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:07:06 ID:6VdQUPbr0
-
だから、太平洋戦争で戦死した人が「国やアメリカを恨んで死んだ」と言うのは
戦死者に対する冒涜で、それはちょっと嫌だなあ。
私は反戦派だけど、二次大戦を命をかけて戦った日本人兵士の忠誠心を疑う行為
はしたくない。それは彼らにとってひどく失礼な事ですよ。
菅原道真や平将門と、日本人戦死者は一緒にしないで欲しいなあ。
- 470 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:07:14 ID:PZ9XgHg+0
- 明治以前から広く親しまれた神道と
薩長政府が作り上げたカルト宗教(国家神道、明治神道)は別物として
分けて考えないとね。
法華経と創価学会くらいの違いはある。
そのカルト宗教の総本山が靖国である事は言わずもがなだけど・・・
- 471 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:07:42 ID:KTIVuBaB0
- >>462
小泉(薩摩)・安倍(長州)vs小沢(一関)・渡部(会津)
ガクブル
- 472 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:07:49 ID:+iSyjsaQ0
- >>467
戦犯が死んだのは「直接の原因として」太平洋戦争が大きく関わっている、とされるから。
死んだ年月が問題なのではない。
- 473 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:08:14 ID:RvJU1THO0
- >>445
高杉晋作は愛人に見守られながら結核で死にましたよw
- 474 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:08:18 ID:0MvXTHrJ0
- >>467
国際法上は、サンフランシスコ講和条約が締結されるまで戦争は終わってないよ。
- 475 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:08:45 ID:9RtTkeSKO
- >>470
流石カルトサヨクは言うことが違うな
- 476 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:09:00 ID:LRFMfeg00
- >>1
>合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし
>>425
>戦後連合国海軍代表の指令で日本の海の掃海に従事して殉職した79名は合祀されてるんだし。
何なんだ。この靖国神社の合祀基準は?矛盾だらけじゃないか。
益々、ちゃんとした国立追悼施設が必要になってきますね。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:10:11 ID:038DwtIg0
- >>463
反靖国じゃないと言いながら、靖国を糞神社と言う>>431に同意か。
やはり只のアカヒ社員だったか。
- 478 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:10:14 ID:KTIVuBaB0
- >>474
だったら、この前射殺された北海道の漁夫も合祀してもいいかもね。
平和条約を締結していないんだし。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:10:58 ID:8EyreWRW0
- >>476
それも第二次大戦が原因で死んでいるのだから問題ないだろう。
- 480 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:11:54 ID:MZHllYY70
- さいしんめいぼ、だっけ?あれ無視して祀れって事?
- 481 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:12:22 ID:PZ9XgHg+0
- 神道っていうのは本来、穏やかで八百万の神を抱擁し
ピュアで寛容な宗教だった
しかし薩長政府が作ったカルト宗教(国家神道)は廃仏キシャクを行い
凄まじく了見の狭い排他的なモノだった。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:12:29 ID:KTIVuBaB0
- >>477
こんな見解を出してる以上はクソ神社だよ。
クソにしたのは今の靖国のあり方。
悔しくてたまらん。
襟を正して頂きたいんだよ。
- 483 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:12:38 ID:RvJU1THO0
- >>456
京都御所に大砲ぶっ放した長州の連中が英霊として祀られてるんだから靖国は何でもありなんだよwww
- 484 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:13:25 ID:038DwtIg0
- >>482
お前との今までのやり取りを見れば、糞はお前の頭に詰まっている事は一目瞭然。
- 485 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:14:01 ID:9RtTkeSKO
- >>482
しきたり通りにしてるだけなのにな
お前はただ靖国叩きたいだけだろ
- 486 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:14:13 ID:wqXrAtui0
- 「朝鮮人、今までもこれからも基地外」
この池沼民族は小学生がうんこちんこ言うのと大差無い感覚で謝罪とか賠償と言ってるんでは無かろうか。
ああ全く恐ろしい。おぞましい。
- 487 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:14:42 ID:3b45Zsth0
- >>468
偽日本人乙。
母国で教わっただけだろ?日本近代史。
お前らの国で教える日本の歴史をそのまま裏返せば街宣右翼になれる。
右翼にはバカでもチョンでもなれる。
バカでもチョンでもあるお前にはピッタリだ。
母国に感謝して犬鍋でも喰ってろ。
- 488 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:15:18 ID:bf90gxSn0
- >>481
廃仏毀釈を行ったのは暴走した民衆であって政府ではないぞ。
それに神道はピュアではなくてカオスだろ。
- 489 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:16:11 ID:MZHllYY70
- はっきり言うと昔のを祀ってあるのは、文句あってもいじれないんだろ?
だから合祀の際に慎重になるんだろうな。
昔のはこうだから今も神社が拒否してるのに強引な合祀が出来るというのはおかしい。
あくまで合祀するか否かは最終的には神社の専権事項なんだろ?
- 490 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:16:17 ID:G3A9/9TJ0
- >>476
だから言ってるだろが、システムとして連合国海軍代表の指令なのだから当たり前。
国軍自体が無いのが異常なの。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:17:54 ID:+iSyjsaQ0
- >>478
詭弁乙。
「国家に命を捧げた戦没者」という基準はどこへ?
- 492 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:17:55 ID:KTIVuBaB0
- >>484
罵倒合戦にするつもりはない。
キミの見解はいかがなんだね?
靖国に拘る理由は?
漏れは気持ちよく靖国に行きたい。
親類の場合は、戦死も場合もあるし、軍事徴用されて国内の工廠で空襲で死んだ場合もあるが、
きちんと合祀されている。
こんな事例の死者を合祀できない靖国が情けなくてたまらんよ。
- 493 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:18:16 ID:9RtTkeSKO
- >>80
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Vg%2fLE8p50
ウワキモ・・・・
ネットウヨはキモオタうんぬん言っておいてこれかよ
- 494 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:18:22 ID:NP75E3060
- 薩長藩閥政府に罰が当たって
現在の山口県や鹿児島県は衰退しています
誰も通らない道路や新幹線をよくしたって
肝心の市民がいないのだから
- 495 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:18:35 ID:LRFMfeg00
- 屁理屈得意な、大戦軍部みたいなのが靖国擁護ってわかったんで、この先反靖国
神社で行きますわ。
国立追悼施設作りに賛成。
- 496 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:18:49 ID:RvJU1THO0
- >>461
明治維新は南朝を代々かくまってきた長州が北朝を倒し政権を奪ったクーデター。
だから長州の志士たちは足利尊氏の像を捨てたり、
日本の危機だというのに内戦を拡大させ国力を低下させた。
そもそも皇居に楠正茂の像があるのがおかしい!www
- 497 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:20:06 ID:3b45Zsth0
- >>488
んなこたぁない。
法令もきっちり出してるし違反者を検挙もしている。
神道に教義を持ち込もうとしたのが国家神道。
教義の中身は記紀原理主義によるナショナリズム確立。
そのための布教活動どして、あげくには僧侶まで動員した。
布教活動の場所として各地に立てられた施設が
いまそこらへんにある「公民館」「公会堂」の元祖。
名前からしていかしてるでしょw
- 498 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:20:06 ID:njcnwkjY0
- >>425
あれ?そうだった?
- 499 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:20:12 ID:xijZdXKx0
-
A級戦犯って全部アメリカが認定したんでしょ?
我がアメリカを痛めつけた指導者達ってことで
デス・バイ・ハンギングにしちゃったわけでしょ?
だったら犯罪者どころか英雄じゃないの??
アメリカによる「悪党認定」を後生大事にしてる
日本人って本当にお人好しの善人ですね。
- 500 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:20:38 ID:jaQpYtnI0
- MBSのこんちわこんちゃんという番組でも言ってたけど、
英霊が祭られてる靖国神社を汚らしい糞神社だとか、靖国の宮司は
糞以下の馬鹿宮司だとか、靖国つぶせとか言ってる連中は、
結局、ドサクサにまぎれて、日本民族を侮辱したいだけ。
最近、北朝鮮が世界から孤立してるんで、こんなところで、
日本民族を侮辱して鬱憤晴らししてるだけだよ。
我々は粛々と合法的にこのファシストどもを追い詰めていけばいいだけ。
昔から、反米右翼がやってる謀略にすぎない。
このまえの加藤紘一の家に放火した右翼の母体は住吉会系であり、
北朝鮮の作った覚せい剤の売買で警察に逮捕された履歴のある明白な
北朝鮮支援団体。
我々は、強大な権力と利権をしゃぶっている、こいつら腐敗権力者と、
民主主義を武器に粛々と戦っていくしかない。
相手は強大な暴力装置をもった腐敗権力なんだから、彼らと同じ土俵に
乗ってはいけないってことだ。
こいつらが、靖国を侮辱すればするほど、我々は北朝鮮船の渡航禁止運動を
盛り上げ、北朝鮮への経済制裁を政府に訴えればいいだけだ。
資金源が無くなれば、彼らも騒げなくなる。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:20:42 ID:9RtTkeSKO
- >>487
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=3b45Zsth0
朝鮮人はてめぇだろ
どうやったら南朝に関わることになるんだよクズサヨク
- 502 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:20:57 ID:MZHllYY70
- >>495
おれは中国神社には反対
- 503 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:21:11 ID:KTIVuBaB0
- >>491
一民間人である満洲の開拓団も合祀されてるよ。
彼らも「国に命を捧げた戦没者」なら、彼も「国に命を捧げた戦没者」と言えないこともない。
基準が曖昧すぎるんだよね。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:22:33 ID:2VmmackX0
- 靖国馬鹿過ぎw
せっかく小泉の参拝で注目集めたのに、こんな自分勝手な基準振り回して
あふぉだろw
- 505 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:23:03 ID:MZHllYY70
- 今のところ、って事で。。
神社も色々大変だなw
- 506 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:23:38 ID:038DwtIg0
- >>492
痴呆症かお前?
>>393に全部書いてあるだろ、そしてお前はそれに反論も無い様だが、何故靖国は糞に逆戻りしているのか説明してみろ。
- 507 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:24:02 ID:PZ9XgHg+0
- >>497
勉強になります
ちょいと尊敬しそうだ
ここのネラー相手に感じた事のない感情だな
- 508 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:24:47 ID:3b45Zsth0
- >>496
禿道。
天皇に洋服着せて髭まではやさせて喜んでる長州。
不敬極まりなし。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:25:59 ID:KTIVuBaB0
- ま、政府がきちんと名簿に入れればうまく収まるんじゃないかと思うんだけどね。
今のところ政府見解を靖国が否定したことはないんだし。
情けない今の靖国の独自判断を期待するよりも、
世論で政府を動かす方がまだ実があるのかもしれない。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:26:21 ID:jaQpYtnI0
- >>496
長州にも北朝方はいるし、現在の朝廷は北朝方だ。
南朝も北朝いしたがっている。
キミはどちらのご家中か。
私は越前松平の家中だが、家筋は河野系の南朝方だぞ。
葵の会のつながりがあるが、お前のいっているようなことは、
南朝は画策していない。
お前の言ってることはまったくの嘘だ。
- 511 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:26:42 ID:UF8Gr19C0
- >>497
で、それを誰がやったかをお前はまだ何も言ってないわけだがww
- 512 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:27:02 ID:0UwAZ7lu0
- > 坂太郎さんは50年10月、米軍の要請で極秘に編成された海上保安庁の特別掃海隊員
として、北朝鮮の元山(ウォンサン)沖に出動し、死亡。戦争放棄をうたう戦後憲法が発効
していたことから、同庁は遺族に口外を禁じ、事故記録も廃棄されたという。
そもそもこれが一番おかしいだろ?
憲法押し付けたアメリカが僅か数年後には憲法違反を要請かよ。
それに断れなかった当時の内閣の子孫は政治家にならないで欲しいものだ。
- 513 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:27:29 ID:+iSyjsaQ0
- >>492
ものごとには「ルール」「基準」というものがある。
靖国神社に合祀される基準(条件)に合致しないものを、「心情」でもってホイホイと
合祀してしまう方がおかしいことに気づくように。
私は「心情」としては合祀されて欲しいと思う。しかし、「合祀の条件」について
拡大解釈までして合祀することには反対。
この「拡大解釈」は、戦犯の合祀について、ギリギリのところだったと思う。
人によってはギリギリを越えているという人もいるだろう。
しかし「朝鮮戦争」での戦死となると、誰が考えてもギリギリの域を超えている。
この「条件」を厳守する姿勢を見せている靖国神社を、第三者が批判・非難するのは、
私は間違っていると思う(論議をすること自体は大いに賛成)。
将来、合祀の条件がこのケースについても認められるようになることを切に願うばかりである。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:27:52 ID:FbCdTmst0
- >>496
靖国史観では足利幕府なんてものは存在しなかった事になってますw
遊就館の日本の武家の歴史コーナーに足利の文字はない・・・
- 515 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:28:25 ID:RvJU1THO0
- >>471
小沢を叩いてる連中の正体が見えてきたねw
- 516 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:28:41 ID:8CgOQ5OC0
- >>496
>そもそも皇居に楠正茂の像があるのがおかしい!www
大学入試で日本史を選択しなかったのかな?
江戸期の竹内式部だとか朝廷内の国学派なんてセンターレベルじゃなかったか?
- 517 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:28:56 ID:2Au2O0SE0
- >>51
「作法としての反米」 キチガイだな こいつ
- 518 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:29:00 ID:9RtTkeSKO
- >>504
お前はログすら読まない馬鹿なんだな
大体朝鮮戦争に日本は直接的に関わってないぞ お前らの大好きな憲法のおかげでな
- 519 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:29:19 ID:mTwx6Pjh0
- ま〜たくご都合主義もいいとこだな。こんな
言い草なら靖国神社いらねえじゃん。
- 520 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:29:52 ID:MLQ5t0Bi0
- 合祀の実行はともかく、実際に合祀者を判断するのは
靖国神社ではなく厚生労働省じゃないのか?
- 521 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:29:59 ID:PZ9XgHg+0
- >>514
冷静に見て>>496の反論になってないように見えるが?
要するに足利尊氏の像を焼いたのは嘘だと主張してるのですか?
- 522 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:30:13 ID:bf90gxSn0
- >>497
おいおい、ご説明ご苦労だけどそれは廃仏毀釈じゃないですよ。
廃仏毀釈とは、そういうのに過剰反応した民衆が行った破壊工作なので。
あなたの言ってるのは廃仏毀釈ではない。
- 523 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:30:25 ID:jaQpYtnI0
- 本来、武士団や南朝の交流会は親睦が目的なのだが、
北朝鮮の工作員や中国の工作員が南朝を侮辱するために
謀略は脅迫行為を行うなら、我々も自分の身を守るために、
北朝鮮や中国に対する政治的運動を支援せざるおえなくなる。
先日、宮崎神宮の宮司を名乗り、宮崎神宮の氏子である日向の海岸で
北朝鮮に拉致された日本人を嘲りわらった、貴殿たちの謀略は、すでに
度を越えているし、宮崎神宮にも通報した。
謀略工作も、度を越えると、自分たちの身にかえってくることを覚えておくことだな。
- 524 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:30:29 ID:LRFMfeg00
- 502
神社?
施設だろ。国が神社作るとなったら、それはそれで大問題になるだろw
それに、靖国神社が「太平洋戦争の戦没者まで」しか合祀できないと公式見解した以上は、国立の追悼施設
を作らなきゃ仕方ないだろう。
- 525 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:30:43 ID:3b45Zsth0
- >>514
ほほぉ。それが事実ならあまりにも当然だな。
なにせ初代日本国王の座に就いたのが義満だもんなぁ。
明治史観としちゃぁ悔しかったんだろ。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:30:53 ID:RvJU1THO0
- >>485
しりたり通りじゃないから問題になってるわけだが?
- 527 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:33:22 ID:KTIVuBaB0
- >>506
おっと先に書かれたか。
独自判断ができない、ということはやはり政府と不可分な状況であるわけで、
政教分離の原則とは対立してしまう。
「靖国の事情について政府がどこまで介入を期待するか」
ということは、政教分離を崩すことになる。
キミの場合、そのあたりの処理ができないんだけどね。
「靖国のしきたりに則ると政府に期待せざるを得ないが、
政府自体が政教分離の原則に則り、なかなか介入できない。
しかも独自に靖国が判断することはしきたりに反する。」
という状況をどうすればいいか、いうことなんだろうね。
- 528 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:34:10 ID:RvJU1THO0
- >>491
そもそも長州は国家を列強に売り渡してるだろwww
- 529 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:35:05 ID:jmrbsfwV0
- なんでやねん!
国のために死んだのなら、合祀せんかい!
と思ったが、ひょっとして知られていないけど
無数に国のために隠密行動で亡くなっているのだとすれば
死して屍拾うものなし
がいいのかもしれないね。じゃないと
「実はベトナムの隠密作戦で、私の主人も国のために戦って
死んだんです! 私の主人も合祀を」
とか、話がややこしくなる予感。
- 530 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:35:05 ID:PZ9XgHg+0
- ちょっと俺が知識不足で申し訳ないが、この2点だけ教えて欲しい
1、長州の志士たちは足利尊氏の像を捨てた
2、皇居に楠正茂の像がある
↑この2点が事実か嘘かだけ、はっきりしておきたい。
事実か嘘かだけで答えてくれるとありがたい。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:35:10 ID:huln6YWQO
- 靖国のこういうとこが嫌いだ
国の為に死んだ死者を区別差別すんな
ついでにとっとと賊軍側になった死者も合祀しろってんだ
- 532 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:37:08 ID:3rKpHISG0
- どうせ官軍がつくった飾りもんだろ
- 533 :530:2006/09/03(日) 15:37:55 ID:PZ9XgHg+0
- ちなみに、「朝まで生テレビ」で田原総一郎は
「現在の天皇家は南朝です。私は教科書で、そう習った!」と
並み居る出演者に否定されても、強く言い張ってました。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:39:23 ID:RvJU1THO0
- >>510
国民は南朝でも北朝でも天皇家なんだからどっちでもいいんだよ。
外国人が天皇になったわけじゃないんだし。
問題なのは、長州が日本の危機だというのに国力を低下させたこととか、
今、長州神社の靖国が日本の足を引っ張ってるということ。
長州はそろそろ引っ込んだ方がいいよ。
- 535 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:39:31 ID:aeHdv5Y90
- 現在の靖国には第2次大戦までの戦死者を祀って、戦後の戦死者向けに
新靖国神社を作れば良いんじゃ?
- 536 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:39:54 ID:M9WhQ8xZ0
- 靖国の中の人間しだいで選別されるのってどうかと思う
やっぱ国が運営する正式の慰霊施設作るべきだな
- 537 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:40:07 ID:CMGUpW9y0
- 基準外を基地外と読み間違えたのは俺だけじゃないはず
- 538 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:40:09 ID:3b45Zsth0
- >>522
民衆が過剰反応したのは廃仏よりも廃神。
近所の祠の神様や村の鎮守の神様の整理に奔走した。
村々の伝承神がことごとく破壊された。これにも行政の厳しい指図があった。
仏教の方は政府の意に反して、幕末期よりも信徒を増やした。
先に書いた「国家神道説教」を請け負った坊主連中が、
こっそりと説話の中に仏教布教を忍び込ませたから。
無理矢理開かれる説教会なので、これまで寺廻りしなかった人まで聞いた。
ま、そんなこんなで神道令はわずか数年で有名無実化する。
つまり民衆の方がしたたかだった。
ただし繰り返すが村々の神々は二度と復活しない。
- 539 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:41:10 ID:jaQpYtnI0
- 南朝が国家転覆をもくろんでいると言っていた奴は
どこの親睦会の会員か?
氏名を公表する必要はないが、どこの会員か明示せよ。
南朝に対する侮辱だ。
天皇発言メモに関する
先だっての本庁からの通達でも、
そのような通達はない。
完全な捏造だ。
南朝の方針は主として日米友好、日米同盟の強化。
将来目指していることは、米軍との共同戦線の構築だ。
先帝の大御心も日米同盟の強化である。
いいかげんなことを言うなよ。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:41:18 ID:+iSyjsaQ0
- >>533
それまじ?
だとしたらタワラは相当バカや。
そもそも明治時代に「南朝を正統」と決めたのは山県有朋で、北朝系の明治天皇は
不快感をあらわにしたんだぞ。
- 541 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:42:00 ID:KTIVuBaB0
- 明治の南北朝正閏論争まで登場か。
長州の残した負の遺産は大きいなあ。
思い切って西郷・白虎隊の合祀までもやれたらスッキリしそうなものなのに。
無理か…。
- 542 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:42:39 ID:bf90gxSn0
- >>536
いや、今回のケースは逆だよ。
靖国側は結局は国の戦死者基準に当てはめると言う事で
合祀の基準に合いませんでしたと言う話。
ここで出てるのは中の人が独自に選別して合祀しろって話だし。
- 543 :530:2006/09/03(日) 15:43:15 ID:PZ9XgHg+0
- >>540
マジですよ。私は生で放送を見ました。
宮崎などの否定されて、渋々「そうだったかな?でも私の世代は皆、天皇家は南朝だと思ってるよ」と
負け惜しみを言ってました。
- 544 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:43:47 ID:jaQpYtnI0
- >>534
河野氏は、玉木家と親睦があるが?
長州が靖国に介入しているとは、どこの家からの情報だ。
そのような方針は本庁からうかがってないが?
長州が靖国に介入しているのであれば、ゆゆしき事態なので、
どちらのご家中か教えて欲しい。
- 545 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:44:15 ID:8CgOQ5OC0
- >>541
西郷も白虎隊も専用の神社があるじゃないか。
そういや白虎隊のお社の近くの記念碑はムッソリーニがプレゼントしたんだっけか
- 546 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:44:20 ID:2Au2O0SE0
- >>65
何かの悪い冗談?
2ちゃんねるで書き込みがコミット?w
で、国際社会はどっからのソース?
- 547 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:44:52 ID:KTIVuBaB0
- >>539
質問。
今、南朝ってあるの?
- 548 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:45:19 ID:3b45Zsth0
- >>543
当時の国定教科書がそう書いちゃってた。
もちろん当時の国会でも大きな議論になった。
詳しくはしらん。
- 549 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:45:46 ID:038DwtIg0
- >>527
政府が介入なんてする必要ないんだよ。
靖国の合祀ってのは大雑把に言えば、
Step1 政府が死亡者を「戦没者」に認定
Step2 靖国が「戦没者」を合祀決定
という2つの段階を経て行われる。
政府はただ、「この方を戦没者として認めます。それを合祀するかどうかは靖国の勝手です。」と言うだけで良い。
それでも靖国が合祀にNoと言うなら、その時は靖国を存分に批判すれば良い。
現時点では、靖国は「step1がまだなので合祀出来ません」と当たり前の事を言っているだけなのだから、靖国を批判するのは筋違い。
- 550 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:45:58 ID:whLiZzxc0
- >>461
ただし、池田屋事件の首謀者たちは、招魂社から靖国神社になった後に祀られている。
明治24年に名誉回復された上で合祀となっているから、たぶんそれまでは逆賊扱いだったんだろうな。
そりゃ御所や京の町に火をつけようとしてたわけだから、逆賊と言えばそのとおりだけどw
>>465
上に書いたように、設立当初ばかりではないよ。
>>476
つーか、祀られている霊の面々を見れば、靖国が言う基準なんてあってないようなものだと
思うよ。その時々の権力の都合や宮司の判断で、かなり恣意的に祀られたり祀られなかったり。
靖国が尊敬を集めるのは、あくまで何百万という国に殉じた霊が祀られているからであって、
別に靖国神社の合祀基準が正しいからではない。
そこを勘違いすると、国民の尊敬を失うことになるだろう。
- 551 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:47:22 ID:RvJU1THO0
- >>521
NHKのその時歴史が動いたで足利尊氏の番組を放送したとき、
尊氏の像を紹介したんだけど、
この像は明治維新のとき維新の志士に河原に捨てられた像だと紹介してました。
ボロボロにされた尊氏の像w
- 552 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:47:30 ID:jaQpYtnI0
- >>547
南朝方の親睦会はある。
河野、玉木、などが中心としているが、主に親睦会として存在している。
- 553 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:48:50 ID:KTIVuBaB0
- >>549
いや、それだとね、政教分離ができてないってことでしょ。
靖国は政府機関じゃないんだし。
「政府がどう言おうが合祀します」くらい言っていい事例かと…。
- 554 :530:2006/09/03(日) 15:49:05 ID:PZ9XgHg+0
- >>551
分かりやすい話をありがとう
ところで足利尊氏の像は世界に一つしかなかったのですか?
もし二つあったなら反論になってないと思うので、是非知りたいです。
- 555 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:50:01 ID:3rKpHISG0
- なるほど、長州出身の安倍があそこまで必死になっている理由がわかった
- 556 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:51:41 ID:KTIVuBaB0
- >>555
事実かどうかは別として、そう思われても仕方ない自体だわな。
安倍に聞いてみたなあ…。話してくれないかなあ…。
- 557 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:52:39 ID:whLiZzxc0
- >>514
ちなみに、亡き昭和天皇はご幼少のときにその辺の歴史を学ばれて、
「こりゃ後醍醐のほうが悪いだろ、尊氏は逆賊じゃない」
とおっしゃったらしいw
- 558 :あ:2006/09/03(日) 15:53:23 ID:AEHmHtGGO
- 「朝鮮戦争、今のところ基地外」に見えた
- 559 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:53:34 ID:RvJU1THO0
- >>530
NHKで維新の志士に捨てられた尊氏の像を紹介した。
(先日、ヒストリーチャンネルで再放送したばっかり)
皇居の楠木正成の像はググればいっぱい画像が見れる。
これとか
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%88%90
- 560 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:54:18 ID:jaQpYtnI0
- ここで靖国を攻撃してる奴らはほとんど中国か北朝鮮の工作員。
日本を攻撃している反米右翼。
本庁から通達のくる大御心の内容とまったく違うから。
神社や葵の会を媒介とした組織あはるが、反日左翼や外国勢力の
標的にされるから、その存在の明言は避けるが、
先帝の大御心は日米同盟の強化。
現在の政治の動きをみても、長州が先帝の意思を無視しているとは
思えないし、むしろ、必死になって先帝の大御心を現実させようとしている。
小泉は最大の忠臣であるという認識が南朝方の一般認識。
先帝の大御心の正反対をいく反米右翼など、その存在自体存在しえない代物。
皇室からの伝がない証拠だ。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:54:59 ID:3rKpHISG0
- >>560
長州万歳まで呼んだ
- 562 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:55:36 ID:qciRkfaF0
- >>557
まあ、普通に勉強すればそういう結論になるよな。
どう考えても後醍醐のほうが悪いからな(と言うよりバカだな)
- 563 :530:2006/09/03(日) 15:56:21 ID:PZ9XgHg+0
- >>559
サンクス
でも、その写真に写ってるのは木像じゃなくて銅像だよ?
室町時代から伝えられてる尊氏の像ではないですよね?
- 564 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:56:39 ID:RvJU1THO0
- >>533
この間の朝生では今の天皇家は南北どっち?とみんなに聞いて気を遣ってたよwww
- 565 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:56:42 ID:VJ1J30vH0
- >>541
白虎隊は可哀想だと思う。
しかし、なぜ彼らが自刃しなければならなかったのか?
指導者に恵まれなかったのか?会津において軍事教練をやっていなかったためなのか?
会津藩の経済力が弱かったため、火力に劣ったのか?
彼らは神社よりも彼らの死を教訓とすることを喜ぶのではないかな?
- 566 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:56:51 ID:2IDbcfVw0
- まぁ曖昧な事w
これじゃあ新しい施設作れっツー意見が出てくるのも
自然だ罠
- 567 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:57:34 ID:bf90gxSn0
- >>538
お〜い、勝手に関係ない話で誤魔化さないで欲しいね。
つか、民衆と政府の行ったのが全く逆だ。
民衆の暴走が廃仏、政府が推し進めたのが廃神?
そもそも神道を国教として保護するための整理だから
政府が推し進めなければ話にならない。
ちなみに民衆の反発で統合後にまた分かれたケースもある。
つまり、村の神々が復活した例もある。
更に民衆が廃仏を行ってないとすると破壊された仏像やら
何やらは誰がやったとw
そもそも廃仏は政府は意図していない。
神道の国教化に伴う混乱で民衆が暴走しただけ。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:58:42 ID:ZmBYsV0Y0
- >>548
後醍醐天皇が神器をもって吉野に逃げた
↓
足利尊氏が北朝を立てる
↓
足利義満が南北朝を合体
↓
南北で交代で天皇を出す筈が
義満バックレで北朝系が皇位独占
南北鼎立中の時代に南朝が正統だったと言うだけの話で
合一後の北朝系の天皇の正統性は問題無し。
- 569 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 15:58:45 ID:RvJU1THO0
- >>539
南朝が国家転覆をもくろんでる何て誰も言ってない。
長州が南朝を利用したと言ってるだけ。
南朝は被害者でしょw
- 570 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:00:10 ID:038DwtIg0
- >>553
>それだとね、政教分離ができてないってことでしょ。
何故そうなる?
step1をやるのは国の勝手、step2をやるのは靖国の勝手、全く分離しているよ。
ただ靖国の合祀者ってのは、step1を経た人の中から靖国が勝手に選ぶというだけで。(無論建前上の話で、step1を経た人は全員合祀するだろうが)
>「政府がどう言おうが合祀します」くらい言っていい事例かと…。
心情的には中谷氏は祀られるべきだってのは理解できる。
だが、靖国は「神社は国からお預かりしていて、いずれはお返ししたい。(南部宮司)」という立場だから、国の判断と違う事はやらないだろう。
一度合祀したら外せないわけだし、国に返還した時に国の戦没者基準に合致しない人が祀られてたら困るからな。
預かり物である以上、恣意に運用したりは出来ないんだよ。
- 571 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:01:59 ID:3rKpHISG0
- どちらにしろ矛盾が生じてきたってことだ
そうじゃなきゃこんなこと起きないだろ
- 572 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:02:07 ID:RvJU1THO0
- >>541
孝明天皇の死について研究することさえ禁じられてたからね。
日本が先送りにしてきた問題が山ほどあって、
解決しないと先に進まない状態になってるのかも。
- 573 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:02:23 ID:PZ9XgHg+0
- まあ、このスレは色々新しい知識を与えてくれて勉強になったよ。
そろそろ退出するが、安倍新総理は総理在任中に靖国参拝が行うだろうか?
終戦記念日には参拝しない姿勢を今年は鮮明にしたが
今後どうなると皆さんは思いますか?
- 574 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:03:10 ID:ZmBYsV0Y0
- >>566
新しい施設を作っても結局誰を入れるか入れないかで結局もめるw
国営の慰霊私設を作れば今回の件は結局対象外w
- 575 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:03:58 ID:l+3yzvOA0
- 朝鮮人は、今のところ基地外 に見えた
- 576 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:04:08 ID:RvJU1THO0
- >>544
長州=安倍=電通=靖国宮司
もうね、長州の時代は終わりにして欲しいわけですw
- 577 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:05:24 ID:QdxTtkmc0
- 今はお金積まないと合祀しないんじゃね。
- 578 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:05:32 ID:jaQpYtnI0
- >>569
南朝とは何のことか?
現在存在するのは、南朝方武士団の財団や親睦会だ。
個々は地域振興会や神社の崇敬会、氏子で構成されている。
長州の南朝方といえば、玉木だが、玉木が単独で動こうとしても
伊予松平幕臣の系統の河野一族が許さないだろう。
お前は何がいいたい?
- 579 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:06:22 ID:3rKpHISG0
- >>573
するんじゃないですかね
あまり詳しいことはわからないが長州=安倍=靖国だから
そういえば長州は未だに明治を引っ張ったままって話を聞いたが?
- 580 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:06:47 ID:nleicTdlO
- >>1
弟なのに「〜太郎」なの?
- 581 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:08:31 ID:PZ9XgHg+0
- >>579
なるほどねえ。今年しなかったのは総裁になる前の微妙な時期だから
特別今年だけ終戦記念日参拝を行わなかったのかもしれませんね。
でも、今年が微妙だからしなかったとなれば
来年も再来年も政治的に微妙(支持率が微妙な時期)になったら
しないように私は思えてなりませんね。
- 582 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:09:02 ID:3rKpHISG0
- >>580
イチローはどうなる
- 583 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:10:29 ID:Q/QI+9DV0
-
靖国神社に祭られる英霊達に意見を聞けたら、大多数が入れてやれよと言う
だろうな。靖国は無辜の民を軽く見ているのか。靖国衰退の兆し。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:10:45 ID:VZfaFyld0
- これって労災だろ普通に。
朝鮮戦争で戦った、じゃなくて巻き込まれたってやつだな。
国のために戦った戦士を祭るのが靖国。
企業戦士とかいうのはなし。
- 585 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:11:36 ID:7JomCV4s0
- おもったほど、今のところ基地外スレになってなくて残念
- 586 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:12:35 ID:nleicTdlO
- >>582
イチローって兄貴いるの?
確かにそれも妙だ・・・
- 587 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:13:05 ID:RvJU1THO0
- >>554
反論じゃなくて説明ね。
維新の志士が尊氏の像を捨てた事実があるという話し。
なんでそんなことしたのかが問題なわけでしょ?w
- 588 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:13:10 ID:jaQpYtnI0
- >>576
電通は中国の犬だろうが。
嘘つくな。
中国共産党と手を握って皇室の大御心を排除しようとする
新興財閥の支配下にある。
だから、先帝の大御心であるアメリカとの軍事同盟の強化を否定する
報道を流し、反米プロパガンダを行っている。
逆賊である。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:14:46 ID:PZ9XgHg+0
- >>586
兄は一級建築士(偶然だが松井の兄も建築士)
一時期はチチロー、アニロー、ハハローなどと一部スポーツ誌が書いたが
チチローだけが生き残った。
サッカーのゴンチチよりもあだ名の寿命が短かった。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:15:19 ID:RvJU1THO0
- >>555
安倍は総理になったら維新から今まで長州がやらかした全てを背負わされることになるだろう。
でも日本人がいつかやらなきゃならないことだから
いい機会なのかもしれないよ。
- 591 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:15:48 ID:CrtgwJmq0
- 朝鮮**、今のところ基地外
に見えてしまったわけだが
- 592 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:15:50 ID:KTIVuBaB0
- >>579
明治どころか会津と長州は幕末を引きずっていますよ。
会津人が上京して、長州人の恋仲に落ちて、結婚しようしたけれど、親戚に猛反対されたり、
その逆の話がほんの数十年前にあったりするからな。
- 593 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:16:22 ID:ra0SRUFf0
- >>40
>靖国賛成派が言う国のために戦った〜とか死者を区別しないとか大嘘です
じゃあ政治問題になる方がおかしいじゃん。
戦犯でも誰でも神社の都合で勝手に祀ったらいい。
- 594 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:17:00 ID:3rKpHISG0
- >>592
会津と長州に未だに左右されているな
会津は…あの爺さんか…
- 595 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:17:56 ID:ziAGTa0D0
- >>574 今回の件は結局対象外w
マイ・ルールを適用すんじゃねーよ
- 596 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:17:57 ID:nleicTdlO
- >>589
d!
チチローも生き残ってない気がするがw
- 597 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:23:04 ID:KTIVuBaB0
- >>594
そもそも大正デモクラシーも「閥族打破」をスローガンに
閥族(薩長)vs反閥族(南部の原など)
の構造。
戦後政治もおおむね
岸(長州)vs田中(長岡)
でしょ。
何も変わってないんよ。
薩長vs奥羽越列藩同盟そのもの。
もしかすると逆戻りしてる気すらするね。
小泉(薩摩)・安倍(長州)vs小沢(一関)・渡部(会津)だし。
- 598 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:23:07 ID:RvJU1THO0
- >>563
↓の銅像は楠木正成で、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%88%90
NHKで紹介した尊氏像は↓です。
http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/takauji.html
- 599 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:25:35 ID:xUzpgd2T0
- >>213
>天皇の命令でも総理大臣の命によっても派遣された事案でもない。
天皇の命令でないことは確かだけど総理大臣の命ではある。
国会でも問題になった。時の総理大臣は吉田茂である。
もちろん憲法違反だということで。
- 600 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:26:26 ID:RNfOR4gh0
- >>591
> 朝鮮**、今のところ基地外
それは、ありえない。
朝鮮人、過去も未来も永遠に基地外ならあっている。
- 601 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:29:09 ID:qciRkfaF0
- >>597
岸と田中は、晩年は仲悪くなかった。
それに原も最後は長州の山縣と手を組んでる。
- 602 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:29:44 ID:KTIVuBaB0
- >>599
つーことは、殉死は現行憲法施行後ってこと?
- 603 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:30:17 ID:RvJU1THO0
- >>578
国民はそんな内部事情知らないんだから詳しく説明よろ。
マジでみんな知りたがってるはずだよ。
知らないからいろんな噂も飛び交う。
詳しいサイトがあるなら教えて。
- 604 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:30:45 ID:3rKpHISG0
- >>597
小沢は一関ではなく水沢だな
結局のところそういうことなのかもな
ただ一つ面白いことに今の靖国宮司は南部の子孫なんだよなw
- 605 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:32:27 ID:KTIVuBaB0
- >>601
当人同士が仲が良くても、派閥など政治的には対立してるでしょ。
原と山縣が手を組んだのは、調整に成功したいうことで、飲み込んだわけじゃない。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:34:02 ID:RvJU1THO0
- >>588
「電通 宮司 南部」でググるといっぱい出てくるよ。
↓とか。
http://www.morioka-times.com/news/0407/04/04070401.htm
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/yasukuni/news/20060806ddm003040076000c.html
- 607 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:34:31 ID:KTIVuBaB0
- >>604
ごめん。どこかで読んだの間違えて覚えてた。
何で南部の子孫なのかねえ。
長州に屈したってことですかね。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:35:36 ID:NiGlTleKO
- ざっとレス読んだけど南朝やらなんやら分からない
エロい人ガンダムでkwsk
- 609 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:36:38 ID:OUcoIxtA0
- >>1
> http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609020031.html
あれほど靖国問題をでっちあげた朝日がソースだと何か裏があるのでは?と勘ぐりたくなってしまうな。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:37:50 ID:0OrBqCYg0
- うわ、朝日もやなとこ突いてくんなぁ
そもそも一般人だと初耳という人も多いんじゃねぇか?
>>597
近代日本は
薩摩・土佐が改革して
長州が理想で変に捻じ曲げ
賊軍が破滅に追い込む
その繰り返し
- 611 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:38:32 ID:RvJU1THO0
- >>592
そろそろ決着つけた方がいいよね。
碧血碑の問題もあるし、靖国は実態が知れるほど国民の反感を買うだけなんだから、
靖国は長州神社だと割り切って、追悼施設を別に作るべき。
- 612 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:39:46 ID:3rKpHISG0
- >>607
明治になってからは南部の子孫が日露で活躍したとされてるし
南部は不思議な国だと思う
「戦後」からどこへ/1(その2止) 元華族、電通出身−−異色の宮司−靖国 「戦後」からどこへ:MSN毎日インタラクティブ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/yasukuni/news/20060806ddm003040076000c.html
- 613 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:40:09 ID:KTIVuBaB0
- >>609
それ気にはなるんだよねw
巧いが自爆覚悟の気もするwww
- 614 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:44:18 ID:qciRkfaF0
- >>605
そんなことは知ってる。
要するに、彼らが対立してたのは幕末を引きずってる訳じゃ無いと
言いたい訳。
原とか山縣とかは良く知らないが
田中は岸の弟の佐藤にゴマすって地位を築いてきたんだしね(後は金)
- 615 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:46:05 ID:tqe8vZWX0
- >>611
禁門の変の戦死者は会津藩が祀られて
長州が賊軍。
官軍か否かが大事。勉強になったね。
- 616 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:46:42 ID:RvJU1THO0
- >>597
これからは、その関係を考慮に入れて政治を見ることにしまつ(´・ω・`)
- 617 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:50:11 ID:XpzbAkP60
-
昭和43年一月一二日、公務従事中に死亡した自衛隊員を
自衛隊山口地方連絡部の事務的協力を得て、県護国神社の了解を得て、
二七名について昭和47年三月三一日に合祀申請し、県護国神社は同年
四月一九日合祀をとりおこなった。
今回の例と違うのは、護国神社であることと、自衛隊地方連絡部が事務
手続きを行って、神社に合祀希望の手続きを行っている点だ。
靖国神社には、自衛隊員は合祀されないが、護国神社には、自衛隊の
協力を得れば、合祀可能だと考えられる。
- 618 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:50:52 ID:RvJU1THO0
- >>604
なぜ南部なのかというと、
電通に20年以上勤めたやり手だから。
電通から靖国に引き抜いた人間がいるということ。
- 619 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:52:43 ID:+r/+J35F0
- あら、こっちには貼られてないのか。2000年の記事。
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/anpo/t000620.html
>「海の神様」で知られる香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮。五月二十七日、山口県
>大島郡沖浦村(現大島町)出身の中谷藤市さん(73)=大阪市浪速区=が長い石段を上った。
>海上自衛隊が毎年、旧海軍記念日のこの日に営んでいる掃海殉職者慰霊祭に出席するためだ。
>金比羅山にある掃海殉職者の慰霊碑には、戦後、瀬戸内海などで機雷を除去する仕事で
>死亡した七十九人の名が刻まれる。その中に、坂太郎さんもいる。
>だが、ただ一人の「戦死者」であることは記されていない。
>「弟が朝鮮に行ったことは当時、固く口止めされた。最近でこそ堂々と話せますが…」。
>中谷さんは、弟の名をなぞった。
>以前は事実を隠す国に憤りを感じた中谷さんは最近、「弟の死が必ずしも無駄ではなかった」と
>思い始めている。そして「歴史のかなたに忘れられることがないように」と願う。
あとこれ
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0815-soukai.htm
>殉職者 79名。
>しかし、占領軍は機雷掃海作業について厳しく報道を管制したため、殉職者の
>葬儀が公然と行われることは無かった。
>本来、機雷の処理責任は敷設国に有り、米軍が敷設した機雷の掃海を日本が
>実施した事は「国際法」に抵触する恐れがあったからである。
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/hondo-kaijou.htm
>昭和20年3月27、30の両日、B−29の大編隊は北支・満州・朝鮮からの物資が終結する
>関門海峡を狙って、1、800個もの感応機雷を投下し、海峡を完全に封鎖した。
>5月には瀬戸内海、阪神海域にも680個の感応機雷を投下した。続いて日本海、北海道、
>東京湾から名古屋にかけた海域にも投下された。
- 620 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:54:11 ID:vuzaKQ+l0
- 【韓国】「今では日本が私たちをコピーする時代だ」
… サムスン電子の韓国人社長がドイツで記者団に [09/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157266941/
- 621 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 16:57:54 ID:RvJU1THO0
- >>608
キラとアスランが実は兄弟で、二人の子孫がどっちが正当な跡継ぎだと争ってるような話しですw
- 622 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:00:09 ID:RvJU1THO0
- >>612
南部の牧場だった場所に今は米軍の三沢基地がありエシェロンもある事実w
- 623 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:01:19 ID:KTIVuBaB0
- >>622
な〜る
- 624 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:02:10 ID:xUzpgd2T0
- >>602
殉死は1950年10月で憲法施行は1947年5月3日だから当然新憲法下
でまだGHQ占領中の出来事すなわち大東亜戦争の戦争状態が終結
していないときの出来事だね。日本海軍は解体済みで海上自衛隊
もないときだから海上保安庁の特別掃海隊が出動した。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:02:45 ID:Ir7Q291z0
- >>615
禁門の変の戦死者は長州が祀られてます。
賊軍でも長州なら祀られます。
靖国は長州神社です。
勉強になるよねwww
- 626 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:05:01 ID:nSa8ze7B0
- >合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし、朝鮮戦争は対象外とした。
役に立たない靖国だな。そんなのイラネ
- 627 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:07:55 ID:xUzpgd2T0
- >>617
>靖国神社には、自衛隊員は合祀されないが、護国神社には、自衛隊の
>協力を得れば、合祀可能だと考えられる。
この基準がそもそもおかしいんだね。護国神社は靖国神社の分霊社として
作られたのだから護国神社に祀られてる人は靖国神社にも祀られているのが
原則だろう。
- 628 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:10:42 ID:RFkq4/cQ0
-
朝鮮特別掃海は国内での機雷除去作業とは性格がまったく違う。
ウォンサン再上陸を狙う米軍(国連軍)支援のための対機雷戦闘。
はっきり言えば軍事作戦だ。
この作戦の成功によって極東の共産化は食い止められたし、
海保も評価されてGHQによる勢力制限の撤廃がなされた。
ひいては講和条約でも有利に働いたと言われる。
「労災」や「災害救助中の事故」と同じとか「朝鮮戦争は別に日本の国運がかかってたわけじゃない」とか
いってる連中は、この特別掃海が持つ意味をまったく分かっていない・・・・
- 629 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:12:16 ID:ZmBYsV0Y0
- >>595
どこに客観的な基準があるんだよwww
- 630 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:12:50 ID:mbGS1YC60
- >>625
禁門の変の長州藩が祀られているのは知らなかった。
ところで、ここまでくると話題に出るのが本殿の横の「鎮霊社」だと思うんですが、
西郷、白虎隊、新撰組などと並んで、コソボ紛争の戦死者までも祀られてる
ってのはマジなんですか?
- 631 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:13:10 ID:AIR14dGf0
- >>462
http://ja.wikipedia.org/wiki/靖國神社#.E7.A5.AD.E7.A5.9E.E3.83.BB.E5.90.88.E7.A5.80.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E5.86.85.E8.A6.8F
>ただし、禁門の変で長州勢と戦って戦死した会津藩士らは、朝廷(天皇)を守護して亡くなったものとして祀られている。
逆に、禁門の変で死んだ長州藩士は祀られていないはず。
- 632 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:14:08 ID:J97JUcK90
- これって、結構大きなこと。
今後、日本人(主に自衛隊)が戦死しても靖国神社には祀られないことがわかった。
ちゅうことは、 国立追悼施設が現実的になるってことか?
まあ、「戦死者を祀る事自体が戦争に繋がる」って、
高橋哲哉みたいなユニークな奴もいるけどさ・・
- 633 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:15:54 ID:KTIVuBaB0
- >>624
ぐへえ、ややこしすぎるなあ。
連合国に配慮して秘密にした→合祀できなかった
ってことなんかいな?
- 634 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:18:16 ID:gmSB9ZSZO
- あれ?
自衛隊の人で知らない間に合祀されてモメたことなかったっけ?
- 635 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:18:30 ID:qciRkfaF0
- >>631
すでにレスがあるが
禁門の変で賊軍だった長州人は祀られてて、官軍だった会津は祀られてない
- 636 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:18:34 ID:JO30FJu90
- 国のために死んだ人を祀らないのならば靖国の意味ないじゃん。
金がかかる?だったら東条をはずして国のために死んだ人を祀ってくれ。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:20:22 ID:euX46oI20
- これは合祀してやれよ。
- 638 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:20:34 ID:Ztx71Bgc0
- ここで文句言ってる連中はデモやれば?
元海保職員を合祀しろーって。
なんでやらないの?
行動力のない連中だな。
少しは靖国参拝OFFした連中を見習えよw
- 639 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:21:09 ID:oBe+dB7n0
- シナかチョンとの戦争が近いんだから、朝鮮戦争は別とか言ってる場合じゃないだろうに。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:22:00 ID:Y/OpU+Lt0
- >>632
東亜+でも、今までの靖国支持の流れがちょっと変わってしまった。
変な流れになるうちに、靖国も合祀を決断してほしい。
- 641 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:22:13 ID:KTIVuBaB0
- >>624
それ護国神社
護国神社が靖国神社の末社じゃないのもどうかと思うけどね。
>>638
デモよりも、政治家の靖国参拝の肯定論者への電凸やロビー活動の方が有効の希ガス。
- 642 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:23:03 ID:Y/OpU+Lt0
- >>638
「反対ならばデモしろ」
お前はプロ市民か。
- 643 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:24:31 ID:Y/OpU+Lt0
- ×変な流れになるうちに、靖国も合祀を決断してほしい。
○変な流れになる前に、靖国も合祀を決断してほしい。
- 644 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:24:33 ID:7JomCV4s0
- >>642みたいにいい加減なイメージだけで物事の色分けをするようなのを2ch脳と名付けたいとおもう
- 645 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:26:05 ID:tVPtn/ul0
- 今総理が変わろうかというこのタイミングで合祀を要求するなんて空気読めてないな
タイミングが悪い、どうしても政治問題にしたい勢力の息が掛かってんじゃないかと勘ぐってしまう
- 646 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:27:55 ID:9PzZKr3Z0
- >>1
何で靖国神社に求めるんだ?靖国神社は政府の決定を受けて御祭りするわけでな。靖国神社に合祀するべきと思ったら政府に申し立てるしか方法は無いんだけど。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:28:05 ID:Y/OpU+Lt0
- >>タイミングが悪い、どうしても政治問題にしたい勢力の息が掛かってんじゃないかと勘ぐってしまう
ソースは朝日だし、たしかに反対勢力の意図はあるかもね。
しかし、だからって合祀しなくてもいい、とはならん。
- 648 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:28:24 ID:KTIVuBaB0
- >>645
小泉がここまで靖国に目を引きつけてしまった以上、政治問題になるのは不可避でしょうね。
長州の安倍狙い撃ちなのかも知れないけど、靖国が孕んでいる問題である以上いつかは解決しなきゃいけないよ。
- 649 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:29:13 ID:Y/OpU+Lt0
- >>646
じゃあ、政府に言えばなんとかなるのか?
NHKかなんかの番組で、政府は意見できない、といってたような気が。
- 650 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:30:03 ID:HsKzqxEf0
- 靖国は民間・カラスの勝手だろ。
- 651 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:30:36 ID:KTIVuBaB0
- >>649
そうなんだ。
政府も靖国も「ウチが判断することじゃないですから」と逃げてるのか。
英霊浮かばれないな…。
- 652 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:32:02 ID:gmSB9ZSZO
- >>645
勘繰りすぎ。
>>1の人は以前から合祀してほしいと言ってたが、最近になって靖国神社から
拒否回答が来たらしい。
- 653 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:32:56 ID:0QGb1nhBO
- 日本が戦乱に巻き込まれたり、宣戦布告された戦争で死んだわけじゃないからじゃないの?
大戦以降、日本は戦争してないし、これならつじつまが合う。
- 654 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:34:03 ID:Y/OpU+Lt0
- >>653
まあ、サヨクは「国のために死ぬ」こと自体を否定してるんだから、この件にからんでくることはないんじゃないかな。
- 655 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:34:34 ID:KTIVuBaB0
- >>653
まさに巻き込まれているわけだが…
- 656 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:34:37 ID:AIR14dGf0
- >>635
禁門の変に関して、長州の戦死者が祀られてないは、まちがいだったけど
会津の戦死者も祀られているってば。共産党の言うことなら信じる?
http://www.jcp.or.jp/activ/activ14_kyoukasyo/2001-0714-yasukuni.html
>大正になってから、この「禁門の変」についてだけ合祀されたが、これを唯一の例外として、白虎隊その他は、現在も「朝敵」扱いで合祀されていない。
- 657 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:34:58 ID:9PzZKr3Z0
- >>649
何とかなるかどうかは知らんが、窓口はそこしかないよ。政府が決定し名簿を送れば合祀される。靖国神社の意志は関係ない。
- 658 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:35:08 ID:Y/OpU+Lt0
- >>653
今後の戦争だって「宣戦布告」があるとは限らないから、そんな条件つけるべきじゃない。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:36:18 ID:9RtTkeSKO
- 逆に取り込んだりしてもサヨクは文句ばっかだから無視しろよ
- 660 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:36:41 ID:tVPtn/ul0
- 靖国は英雄崇拝の神社なのか?
墓無しの人の為の施設だと思っていたが
家族の墓がある人はそっちに居ればいいじゃん
- 661 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:39:09 ID:Y/OpU+Lt0
- >>660
>>墓無しの人の為の施設だと思っていたが
それはさすがに違うだろう・・・。
- 662 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:39:59 ID:KTIVuBaB0
- >>660
靖国は墓ではないよ。
文字通り「慰霊」の場。
この点は実在の人物を祭神とする他の神社と同じ。
- 663 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:42:11 ID:7V8MXFR70
- >>654
たしかにサヨクに利用される可能性はあるが、しかし、この話はさすがに納得できない。
- 664 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:42:20 ID:nSa8ze7B0
- >>657
第二次大戦の戦死者までは旧厚生省が選んでいたが、今はそんな窓口ないと思うぞ
確か、靖国に直談判して、戦死の証拠を出して合祀させた例があったはず
今は靖国の遺族会が決めていると言っていいと思う
>>660
それは千鳥ヶ淵戦没者墓苑じゃろ
- 665 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:47:06 ID:Sh0IAIxo0
- 死んだら皆平等、じゃなかったのか?
- 666 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:47:33 ID:whLiZzxc0
- >>664
日本遺族会は殉職自衛官の合祀を求めているよ。遺族会の子弟でそのまま自衛官に
なってる人も多いし。ただし現在の宮司は反対している。
最終的には宮司が認めるかどうか、だよね。いわゆるA級戦犯も、はじめは宮司が
認めずに合祀されなかった。その後、宮司が代替わりしてから改めて殉難者と認められ、
合祀。
このへんは富田メモで騒がれた経緯だから知ってる人も多いだろう。
- 667 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:49:28 ID:g2U0uo4s0
- >>664
>>今は靖国の遺族会が決めていると言っていいと思う
デタラメもいいところだな・・・。
>>666
じゃ、宮司が決断すればいいのかな?
- 668 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:53:21 ID:Oii7FDJs0
- 平将門公が合祀されたのが、昭和7年というまた微妙な時期。
日本人の死を政治的に利用してる靖国、と言われても仕方が無い気がする。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:53:43 ID:rt9H/lh90
- 靖国は戦後世代は知りませんよって事?
朝鮮戦争は戦後世代じゃないかもしれんが、この話だと自衛隊員も祀られないんだよね?
- 670 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 17:56:43 ID:X7jcwzvK0
- 朝鮮戦争、今のところ基地外 に見えたw
- 671 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:01:39 ID:+r/+J35F0
- >>628
>今後、日本人(主に自衛隊)が戦死しても靖国神社には祀られないことがわかった。
さすがに「戦争」になったら話が変わる可能性はあるよ。
ま祭庭作り直しだけど。
>国立追悼施設が現実的になるってことか?
自衛隊ほかの分はもうあるよ。
追悼式には平成7年から首相も毎年出席中。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2004/2004/html/1651c2.html
http://www.jda.go.jp/j/news/2004/11/05f.htm
>>640
流れ変わるって程じゃないかと。そもそも事故死者祀らかったとか、そういう「理不尽」は
他にも沢山あるし。
>>645
要求したのは3年前。ま2000年の中日の取材の後なんでタイミングが妙、というか
「靖国問題」の盛り上がりに触発された部分があったのは確かだろうね。
- 672 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:15:29 ID:SML4RnlQ0
- 本来、神社は死人に口無しを実践する場で、
生き返って、この世に不幸をもたらさないように彼らの英霊を
封印する場所。今なら、コンクリート詰めにして、核廃棄物と
共に祀るのが正解。
- 673 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:15:29 ID:+r/+J35F0
- >>665
それは「怨親平等」という仏教の思想。靖国のは「祀られたら99%皆平等」。
>>666
>宮司が代替わりしてから改めて殉難者と認められ、合祀。
合祀は筑波宮司の時に決まってるから、前宮司も殉難者とは認めてるかと。
「BC級戦犯」合祀してるし。
>>667
>じゃ、宮司が決断すればいいのかな?
その前にまず国の決定が必要。
>>668
将門?
結局原状が何によって毀損されたかと言うとそれは憲法改正によって毀損された訳で、
原状回復には憲法改正が最適…なんだけど識者さんでそれを言い出す人は中々いませんな。
無理も無いがw
- 674 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:31:40 ID:Byjcs1lU0
- >>673
憲法に戦後、死んだ人は祀ってはいけないとかかれているのか?
だいたい、憲法改正に何年かかるか知るまい。
安倍だって、憲法改正の前の住民投票を整備するところまでやるのが目標だっていってるのに。
それまで、国のために死んだ人はほうっておくのか?
- 675 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:36:12 ID:D/d5zVCS0
- 朝日が何をしたいのかがわからん
- 676 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:37:01 ID:hdhjUqJf0
- 太平洋戦争で死んだ韓国人と台湾人は祀られてるらしいけど
- 677 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:44:39 ID:whLiZzxc0
- >>673
うーん、単純に「国の名簿によらず祭神を定める」と方針変更すればいいんじゃね?
あるいは、「自衛官の殉職者名簿も祭神の対象とする」と付け加えるか。
>>676
そりゃ、当時は日本人ですから。
- 678 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:45:06 ID:LAUzOpWw0
- 部分前置胎盤は謀略か(100人に1人の確率)(再診無し)
@部分前置胎盤の診察は妊娠4か月目に行われるが、胎盤は妊娠8か月程度で
上がってくるので、確実に部分前置胎盤とわかるのは8〜9月目である。
妊娠4か月目の診察でははっきりせず、誤診が多い。
紀子さんの場合は妊娠8ヶ月目において本当に部分前置胎盤か、確認の診察をしていない。
A部分前置胎盤になると、妊娠8〜9月目で出血するが、紀子さんはすでに
妊娠9か月過ぎてるのに全く出血などの症状が出ない。
B35歳以上の部分前置胎盤の発生率は100人に1人であり、
部分前置胎盤の診察結果を見た時点でまた在日ユダヤ創価謀略発動か・・・と確信しました。
- 679 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:45:27 ID:X7jcwzvK0
- >>676
死んでない人まで祀られているってTVでやってたよ。
チョン本人が靖国に確認したら、みごと祀られてたってよw
- 680 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:45:46 ID:Ir7Q291z0
- >>630
靖国公式HP
http://www.yasukuni.or.jp/annai/keidai/5.html
>靖国神社本殿に祀られていない方々の御霊と、世界各国すべての戦死者や戦争で亡くなられた方々の霊が祀られています。
つまり、その他大勢全てを祀るってことだろ。
ふざけてんじゃねーぞ長州。
マジで靖国にムカついた。
- 681 :cotton candy:2006/09/03(日) 18:46:46 ID:SfTREDkZ0
- >>630
特報
『鎮霊社』からみた靖国神社 ひっそり鉄柵の中
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060812/mng_____tokuho__000.shtml
鎮霊社『靖国』の回答検証
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060829/mng_____tokuho__000.shtml
【靖国神社広報課の回答(1)】鎮霊社は、時の筑波藤麿宮司の発案で、
戦なき平和を願い創建された御社。
嘉永六(一八五三)年以降の戦争・事変にて非命に斃(たお)れ、職域に殉じ、
病に斃れ、自ら生命断つなどして靖国神社に祀(まつ)られない御霊(みたま)と、
同年以降の戦争・事変に関係し、死没した諸外国の御霊、二座を鎮祭している。
- 682 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:54:18 ID:Ir7Q291z0
- >>653
病死とか死刑とか逆賊まで祀ってるから問題になってるわけで。
- 683 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:57:54 ID:oiSnqHXNO
- 主犯の近衛は入ってるのか。
- 684 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 18:59:27 ID:038DwtIg0
- >>677
>>570
- 685 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:00:19 ID:Ir7Q291z0
- >>656
なるほど。
長州ってやっぱ最低だね。
靖国カルトは氏ねばいいのに。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:01:22 ID:whLiZzxc0
- >>683
近衛はピストル自殺したから祀られてないでしょ。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:01:58 ID:0UwAZ7lu0
- >>673
>原状回復には憲法改正が最適…
別に憲法違反でもバレなきゃいいんでしょ?
そんな憲法あってもなくても同じじゃね?
それが朝鮮戦争時の海上保安庁が示している。
- 688 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:04:00 ID:Ir7Q291z0
- >>665
長州は差別主義者だと判明しますた(`・ω・´)
- 689 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:06:14 ID:IAG5r8NP0
- そんなことより戊辰戦争、西南戦争の戦死者全員を合祀しろ。
勝手に賊軍の汚名を着せて差別するのはおかしい。
みんな日本のために戦って散って行った戦士に違いないだろ。
- 690 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:07:25 ID:z33kAY530
- 西郷どんから一言
↓
- 691 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:11:25 ID:whLiZzxc0
- >>684
それは知ってるけど、すでに非現実的でしょ。
非現実的な方針を変えるべきでは、という意見。
なんつーか、かつての台湾の姿とダブるんだよね。
大陸反攻の夢を信じ、外交的チャンスをことごとく無にしたあげくに
どうしようもない状態へ追い詰められ、ほぼ孤立無援。
早いうちに夢など諦めていたら、もっと別の道も開けていただろうに、と。
靖国においては、国家神道の復活が大陸反攻の夢にあたるかな。
それはすでに国民も望まないでしょ。
- 692 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:13:42 ID:M5t67AI40
- だから靖国何考えているんだ?
キリスト教徒の自衛隊員とか、台湾人とかで、合祀を望まない奴は外してやれ
こういうのは合祀してやればいいだろ。
- 693 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:14:25 ID:KTIVuBaB0
- 長州代表として安倍が「なんでも合祀」路線を打ち出していただきたい。
「過去の怨嗟を越えて我が国の歩みに殉じた方々を祀ろう」
このひと言でいい。
長州出身の安倍が、蛤御門の変や白虎隊を知らないはずもないし。
- 694 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:15:21 ID:038DwtIg0
- >>691
麻生が道を開こうとしているのに無理と決め付けるピックル工作員の方ですか。
- 695 :673:2006/09/03(日) 19:16:03 ID:+r/+J35F0
- >>674
最適≠必須
>それまで、国のために死んだ人はほうっておくのか?
各省庁それぞれ慰霊顕彰施設はあるよん。
>>677
なかなかそれが難しいのかもね。
>>683
入ってる説と入ってない説がある。
- 696 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:16:35 ID:KrUwk1Zc0
- 様々な意見はあるだろうが、海上保安庁の掃海部隊は
死傷者を出した際に現場指揮官が動揺して、司令部の判断を仰がずに
独断で勝手に持ち場から離脱してしまった。
この無断撤退事件は日本国の威信を著しく傷つけたとしか言いようがない。
懲罰的な意味合いも含めて靖国側の合祀拒否は妥当だろう。
通常の公務死の範疇にすぎない。
(ちなみに海保の無断撤退事件の報を受けた旧海軍軍人らは驚愕し、犠牲を恐れない新しい海軍創建の必要性を痛感する。
そして水面下で米国と粘り強く交渉し誕生したのが海上警備隊、後の海上自衛隊である)
- 697 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:20:05 ID:KTIVuBaB0
- >>696
>死傷者を出した際に現場指揮官が動揺して、司令部の判断を仰がずに
>独断で勝手に持ち場から離脱してしまった。
戦時中ならこんな部隊たくさんあるだろ…。
- 698 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:22:32 ID:whLiZzxc0
- >>694
麻生の案は無宗教化した上での国有化だよ。
それでいいなら、靖国が「国の方針が…」と祭神名簿にこだわる必要も無くなるね。
無宗教化した後なら、慰霊される人を追加しようが削除しようが政府の方針で
どうにでもできるわけだから。分祀できないなんて問題は起こりようもない。
- 699 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:24:07 ID:gwzhfolg0
- 朝鮮戦争は日本が戦ったわけじゃないから妥当な判断。
- 700 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:24:37 ID:aLKA1vmB0
- 太平洋戦争後の挙句戦死じゃないし。
- 701 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:26:02 ID:/V6b3D4s0
- 死を軽視しているとかそう言うんじゃなくて、単に規格外って事で。納得して頂戴って感じ。
- 702 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:27:51 ID:whLiZzxc0
- >>697
太平洋戦争も末期になれば、指揮系統どころか食料すら満足に行き渡らない
状況になっていたわけで。独自の判断で動いていた(動かざるをえなかった)
部隊なんていくらでもある。
- 703 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:28:58 ID:038DwtIg0
- >>698
無宗教化なんてしませんよ、宗教法人格を返上するだけ。
- 704 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:30:45 ID:sHTJ72d7O
- 無宗教化は嫌だ。 そもそも日本にはまっとうなクリスチャンていないんじやないの?ミッションスクールはあってもまともに勉強しているの?
- 705 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:31:27 ID:DKGOQ9Ff0
- こんな事件があったんだ。おれも21で同じだから
そういう職業なんだって改めて考えさせられるな。
- 706 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:32:42 ID:2Mxe7l6O0
- ( ____ ) 第 ま. | 早 半 ( ____ ) な ウ チ
だ 敗 ( /_ノ ー、\ ) 二. .. | い .万 (.. /⌒ ⌒\. ) ん リ ョ
か 戦 ( / \ / 。\). 次 し | ニ .年 (.. / \ / \) て .に . ッ
ら 国 /:::::: r(__人__) 、::::::\ 大 ょ .| ダ . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 勝 .パ
? < { l/⌒ヽ >. 戦 せ ...| ! < |r┬-| >. と リ
⌒`v'⌒ヽ( \ / / /ヽ . の ん ..|⌒`v'⌒ヽ(\ `ー'´ /ヽ う が
/⌒v´`ヽr‐、r''| '⌒`v'⌒ヽ(⌒
――――――――――――――――――┼――――――――――――――――――――
何 ( ) 経 軍 | 今 賠” ( ) 謝” オ
も ( ____ ) 済 .事. | す 償 ( ____ ) 罪 マ
な ( /⌒ ー、\ ) 力 .力. ...| ぐ “を ( / \ ) “と エ
い ( / \ / \ も も. ...| し (.. / _ノ ヽ、_ \. ら
. !? ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\. | る ( / \ / \. は
cー、( < |r┬-/ ' >⌒,一っ⌒ヽ| ! ( < (__人__) >`v'⌒ヽ(⌒
,へ λ ..\ `ー‐' / 入 へ、 .. |'⌒`v'⌒ヽ( ..ι\ ` ⌒´ /
<<</ヽ /\>>> .|
- 707 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:33:01 ID:IAG5r8NP0
- 靖国自体あいまいで歪だから太平洋戦争で区切るのはいいと思うけど。
祀る対象に確固たる基準もないしキリがない。
本当は明治時代までで終了させるのがベストだったんだろうけど。
- 708 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:34:15 ID:+r/+J35F0
- >>687
>別に憲法違反でもバレなきゃいいんでしょ?
ムホホホw。まそなんだけど、やっぱいろいろとね。これバレるし。
あとこれは無論俺個人の考えだけども天皇陛下の靖国参拝・自衛官追悼式出席の
義務化もした方がいいだろうね。
これまで天皇陛下が殉職自衛官の追悼式に出た事がどうも無いっぽいし。
- 709 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:34:55 ID:m2+hy8kq0
- じゃあ自衛隊員が死んでも犬死だね?
靖国に合祀されないんじゃ(w
- 710 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:35:21 ID:Ir7Q291z0
- >>681
>“逆賊”たる会津武士の末えいで、戦後右翼の大物だった故田中清玄氏は生前
>「(靖国参拝とは)長州藩の守り神にすぎないものを全国民に拝ませているようなものなんだ。
>ましてや皇室とは何の関係もない」と言い切った。
>靖国問題は「右左」で語れるほど単純ではない。まずは事実の把握が何より大切だ。
これが答えだよな。
靖国は長州神社と改名せよ!。
- 711 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:36:15 ID:KrUwk1Zc0
- >>702
太平洋戦争のケースとまったく違う。
海保の撤収は単なる職務放棄。
帰国後、関係者の処罰をまともに行わなかったのが
さらに悪い。
- 712 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:41:24 ID:zEQ6WIgv0
- >>704
失礼なこと言うな。
とミッションスクール(女子校)教師の俺が言ってみる。
- 713 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:42:54 ID:Ir7Q291z0
- >>693
安倍が靖国をどう扱うか楽しみだね。
麻生は大久保の子孫だし、
安倍が薩長を贔屓すれば薩長vs奥羽越列藩同盟復活するかも。
オラなんかワクワクしてきたw
- 714 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:43:04 ID:KTIVuBaB0
- >>712
がんがれ
ヤリマンを生産するなよ
マジでがんがれ
- 715 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:43:23 ID:whLiZzxc0
- >>703
それだと、憲法違反だね。
麻生私案を読むと、
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html
宗教法人から特殊法人へという変化に実質をもたせるため、
祭式を非宗教的・伝統的なものにします。
すくなくとも非宗教化されて、現状の神道ではなくなるのでしょう。
「伝統的なもの」という書き方が微妙だけどねw
慰霊対象についても、
靖国社設置法を論じる国会が、国民の代表としての責任にかけて論議を
尽くしたうえ、決断すべきものと考えます。
こう書いてあるので、国会での論議によっては追加されたり削除されたり
するわけでしょう。
- 716 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/09/03(日) 19:43:24 ID:Xx1DjgKG0
- 歴史的には長州発祥ですが、すでに日本の靖国神社です。
海保の隊員をお祀りしてあげなさいよ。そういう時期にきとる。
- 717 :山下 清:2006/09/03(日) 19:44:38 ID:JrRPgqnd0
-
>>蛤御門の変や白虎隊を知らないはずもないし。
白虎隊はともかく、蛤御門の変は知らない!、に5ユーロ!!
- 718 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:45:14 ID:Ir7Q291z0
- >>696
朝敵が祀られて国のために尽くした人が祀られないのは矛盾してます。
- 719 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:45:16 ID:KTIVuBaB0
- >>713
既に形成しつつある模様…。
小泉(薩摩)・安倍(長州)vs小沢(水沢)・渡部(会津)+田中(長岡)+加藤(庄内)
- 720 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:45:46 ID:qnpVeqR2O
- 急遽帰国したのは約束と違って、戦争に巻き込まれることを拒否したから
更にアメリカ側から明日の朝、掃海しなければ砲撃する!←実際には契約解除
と言われて慌てて帰国したから
因みにその後すぐ日本は別の船団を派遣している
なぜワザと事実と違う書き込みをして混乱させているのか理解しかねる
- 721 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:46:51 ID:KrUwk1Zc0
- 朝鮮戦争で事件が起きていた。
昭和25年10月、アメリカ軍の上陸作戦を支援するため
海上保安庁の掃海隊が朝鮮半島沖の機雷処分に投入されることになった。
日米が秘密裏に合意した戦闘地域での作業です。
派遣された海域には北緯38度線を遥かに越えた処もある。
出動した掃海艇は延べ43隻、作業中の1隻の掃海艇(MS14号)に機雷が触れ沈没。
18人が重軽傷を負い一人が死亡。
隊員は「これ以上掃海は続けられない。何とかして米軍に協力は止めるべきだ」と主張。
アメリカ側はすぐ掃海作戦を再開するよう厳命したが
日本の掃海艇3隻は乗員の命には代えられないと直ちに帰国。
戦後は国家のために犠牲になる義務はなかった。
この事件を受けて再軍備研究グループの旧日本海軍将校たちは
犠牲を省みない軍人、軍隊が必要だという思いを強くする。
- 722 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:47:16 ID:KTIVuBaB0
- >>720
この件でなくなった方を冒涜するのは、長州寄りの人の希ガス
- 723 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:47:18 ID:Ir7Q291z0
- >>700
靖国は戦死者だけが祀られる場所ではありません。
>>701
その規格が滅茶苦茶だから問題になってるんだよ。
- 724 :山下 清:2006/09/03(日) 19:50:01 ID:JrRPgqnd0
-
勤務中、事故死した自衛隊員は合祀されてるはずだ。
キリスト教徒のカミさんが合祀取り下げを求めた訴訟があった。
- 725 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:50:56 ID:u6RRni/N0
- 国家神道とカルトの違いって何?
- 726 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:51:13 ID:Ir7Q291z0
- >>711
靖国はそれ以前の問題なんだよ。
- 727 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:52:13 ID:038DwtIg0
- >>715
麻生は憲法の改正に前向きですよ。
あと、地鎮祭判例なんかを持ち出しているから、神道形式が消滅する事は想定してないでしょう。
- 728 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:52:24 ID:qnpVeqR2O
- 因みに靖国神社は新政府発足の遥か昔に刑殺された吉田松陰や
フリーとして国に仕えるのを拒否し続けた坂本龍馬や
軍属でもない対馬丸に乗っていた児童は奉られているが
公式に許されたはずの西郷隆盛は奉られてない
神社の基準なんてそんなもんだ
- 729 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:52:39 ID:KTIVuBaB0
- >>724
それ護国神社
- 730 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:53:53 ID:whLiZzxc0
- >>724
それは護国神社。
つーか、護国神社には祀られているけど靖国神社には祀られていない、という理屈も
わかりづらいけどね。
- 731 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:55:09 ID:IAG5r8NP0
- >>728
結局そんなもんなんだよな。
だから小泉が参拝したとかどうこうで騒ぐような対象じゃない。
- 732 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:55:35 ID:Ox/H8jpo0
- もしイラクで自衛隊の方が殉職されても、靖国に合祀されなかったのか?
つめたいな、それ。
- 733 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 19:57:19 ID:whLiZzxc0
- >>719
最近は目立たないけど、古賀誠(薩摩?)もいるぞw
遺族会会長という大役だ。最近はハブられてるっぽいけどw
- 734 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:02:20 ID:qnpVeqR2O
- ソウルの戦争記念館には朝鮮戦争に参加した全ての国の旗が飾られているが
日本の旗はない
衛生隊や通信隊しか派遣してない国は飾られているが、やはり日本はない…
勿論日本へが極秘に韓国に協力していたことを知る韓国人は少ない
- 735 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:02:25 ID:PZ9XgHg+0
- ただ一つ言える事は
小泉は、この掲示板に居る諸先生方ほどの知識を持って
靖国に参拝したわけではないという事だ。
- 736 :山下 清:2006/09/03(日) 20:05:11 ID:JrRPgqnd0
-
>>729,730
今、調べたら、確かに山口県護国神社だった。
誤解を正してもらったね。 感謝。
もっとも、730の言うように、靖国神社と護国神社は何が違うねん?
と言いたい気もするな。
- 737 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:08:45 ID:qnpVeqR2O
- 因みに、この朝鮮戦争の参加がきっかけで海上保安庁の巡視船の大型化や航空機の保有が認められ
日本の独立の足掛かりとなった
- 738 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:10:01 ID:tWpFxZly0
- >>696
懲罰が妥当か?
死んだ人間が「動揺して撤退」したわけでは無い。
無断撤退の責を負うべきは指揮官で、死んだ海保職員じゃ無い。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:13:16 ID:WlgErsAE0
- >>696
有能か無能かで判断されるのであれば、靖国に祀られちゃいけない人達が大勢いるんじゃねえか?
なにせ、戦争に負けたんだから。
そんな判断基準でいいのか?
- 740 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:13:17 ID:KRc3A84j0
-
そもそも、戦後のGHQにしろ、戦後自民党にしろ、天皇と軍隊を切り離すのは
最優先だった訳で。「天皇の軍隊」と言う、皇軍の理屈が、政治家の統制を無視した
軍の暴走に繋がったのだから。
今の自衛隊と天皇が絡むことは、現状では無いんじゃないかなあ。天皇陛下の
方が、そういうのはお望みにならないのでは。もう、軍人に振り回されるのは
こりごりでしょ。
自民党にとっても、軍人が勝手に天皇を御旗にするのはいささか好ましく無い
だろうし。あくまで政府と国会のシビリアンコントロールを受ける軍隊でなければ
いけない。
戦前の軍事体制への回帰は、自民党にとっては最悪ですよ。
- 741 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:14:54 ID:tWpFxZly0
- 大体懲罰による合祀拒否が妥当ならまず戦犯を廃祀すべきだろ。
通常の戦争犯罪人。
軍隊の人事権を私物化して違法な懲罰人事を繰り返した東条英機。
- 742 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:15:32 ID:whLiZzxc0
- >>727
津地鎮祭訴訟の判例は、慣例的な関わり合いならある程度は可能、としているもの。
靖国の国有化となれば億単位で金が出て行くだろうから、神道形式のままでは不可能でしょう。
年に数回花輪を贈呈、とかその程度なら慣例の範囲内と言えるかもしれないが、それどころじゃない
かかわりになるわけだから。
となると憲法改正しかないけど、国家護持を可能にするような改正なんて
本当に現実的なの、という疑問。
- 743 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:15:45 ID:HOZ3yEMk0
- >>1
おいおい、靖国もいい加減なこというなよ。殉職自衛官合祀してるだろうが。
連合艦隊司令長官だった古賀提督は在職中に殉職して、死後元帥府に列せられたが、
何故か靖国には合祀されなかった。
まったく意味不明な基準
- 744 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:15:46 ID:rvvcoD0B0
- >>696
海保や当時の指揮官の名誉のために言っておくが、それは違う。
指揮官が離脱したのは明確な派遣基準や殉職した際の対応を明確に政府が示さなかったため。
後に意見書として、国外派遣はどうあるべきかという内容の書簡をのを上申している。
海保の実施した作戦は国連軍司令官から「ウェルグッド」の評価を得ており
これがGHQが海保に課していた保有数、速力、武装制限の撤廃につながっている。
旧海軍派閥は海軍復活に海保を利用しただけで、特別掃海隊のメンバーも主力は旧海軍軍人だった。
彼らに軍人としての身分保証を与えずに派遣した政府に責任があるのであって
NHKなどの特集による旧海軍派の一方的な主張を鵜呑みにし
「海上保安庁が日本の名誉を著しく傷つけた」「懲罰的な意味も含めて妥当」などと言うのは
海保を貶めたいと言う悪意、意図を感じざるを得ない。
というか
何 様 の つ も り だ
- 745 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:17:02 ID:WlgErsAE0
- >>742
なぜそこで憲法改正後、とするのか不明。
憲法改正の必要はあるだろうが、それがおわらなければ合祀できない、なんてのは言い訳でしかない。
- 746 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:22:20 ID:qnpVeqR2O
- 戦前から軍人でも殉職者は奉られない決まりです
原則あくまでも戦死者だけ
因みに靖国には自衛官は奉られてないのだが…
- 747 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/03(日) 20:22:36 ID:ry6t5j0z0
-
( ^▽^)<あやしい船 vs うみさる
http://www.youtube.com/watch?v=BhMkysexhvc
- 748 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/09/03(日) 20:23:00 ID:Xx1DjgKG0
- 裏手から攻めたのが禁門の変。
表から堂々と攻めたのが蛤御門の変。
(`・ω・´)エロイナ!
- 749 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/03(日) 20:23:51 ID:ry6t5j0z0
-
( ^▽^)<不審船事件も政権によっちゃ
なかったこと にされたのかな・・・?
- 750 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:24:30 ID:PZ9XgHg+0
- >>746
どこからツッコンでよいやら・・・
釣り?
- 751 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:24:58 ID:p4UevpY80
- >>746
>>戦前から軍人でも殉職者は奉られない決まりです
>>原則あくまでも戦死者だけ
嘘 を つ く な
- 752 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/03(日) 20:27:09 ID:ry6t5j0z0
-
∧∧
( =゚-゚)<いわれのない罪を押しつけられて死んだり
歴史に残るような偉業の途中で志半ばで死んだとかで
そのままでは多くの人々が祟られかねないような場合か
実際に天変地異などが起きて祟りとされた時
その怒りを鎮める為に立てるのがそもそもの 「神社の役割」 ♪
( ^▽^)<穏やかに死んだ人は祟らないから、神社における神にはならないよ
- 753 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/03(日) 20:27:50 ID:ry6t5j0z0
-
∧∧
( =゚-゚)<遊就館のは他の国の戦争記念館と違って、
戦った相手に対する「敵意」や「怒り」「恨み」を丸出しにした展示じゃなく
淡々とその時々祭神関連の資料を展示してるだけだし
ま、鳥居の中で、嘘や恨みや怒りはふさわしくないからだろうけどw
( ^▽^)<ふつう神社って 「恨みや怒り」 は祓い清める対象だから
逆にアメリカや中国にとって都合よいシステムだと思うけど?・・・ヤスクニ
∧∧
( =゚-゚)<呪いや怒り、嘘や恨みつらみ
それを神社では「罪けがれ」と言う♪
- 754 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:28:58 ID:p4UevpY80
- >>752
>>穏やかに死んだ人は
なんだコイツは・・・
- 755 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:29:33 ID:HOZ3yEMk0
- >>751
古賀長官は祀られてないんだよな。
前線で遭難死(しかも死後元帥昇進)は合祀ダメで戦後絞首刑(現役将官ですら無いのに)は合祀おkとはね。
陸軍関係者の策謀か?
- 756 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:32:51 ID:vtDm2sNjO
- キチガイはコテをつけるな
- 757 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:33:40 ID:QPMokUrx0
- 日本を敗戦に導いておきながら、内地でのうのうとしてた戦争指導者が合祀されているのはいい気持ちはしない。
が、それはともかく、戦後、命をかけた人を祀らないってのは間違ってる。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:39:47 ID:tWpFxZly0
- >>756
基地外だからコテを付けるんだ。
- 759 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/09/03(日) 20:41:52 ID:ry6t5j0z0
-
∧∧
( =゚-゚) ?
- 760 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:44:30 ID:/kyjtNJL0
- 心狭すぎ
やっぱ時代も幕府軍も官軍もどの戦争も、
一切関係なしの兵士専用の神社つくろう。
別に戦争指導者も入れてもいいからさ。
- 761 :雲黒斎:2006/09/03(日) 20:46:56 ID:NqWBEski0
- (朝鮮掃海部隊の撤退の状況)
十月十七日永興湾の上陸泊地の掃海を命ぜられ対艇掃海実施中のMS一四が一五二一麗島灯台の二四四度四千五百米の地点で係維機雷に触れ瞬時にして沈没し、
死者一名、重軽傷者十八名を出しました。
負傷者は米艦に収容され手厚い手当てを受けて佐世保に送還されましたが、吃水の深い駆特型で浅深度の係維機雷を掃海するには甚だ危険で緊急会議の結果、
吃水の浅い舟艇を使用して小掃海を実施した後に日本掃海隊を使用するよう米軍に申入れました。
これに対し浅吃水艇は当時米軍に二隻しかなく上陸作戦の遅延している戦場における焦りから米軍上級司令部は「予定の如く掃海せよ」と命令して来ました。
十八日再度小掃海の実施を要請し折衝中、米軍上級司令部から「十五分以内に抜錨内地に帰れ、然らざれば十五分以内に掃海に掛れ・・・」との命令が出ました。
時間は少い。残るという艇を後に、第二特別掃海隊指揮官以下三隻の掃海艇は「帰る」と云って、米艦が砲口を向けているさ中を急速抜錨し、
機械の始動の間に合わない艇は横抱きにして元山沖を発ち下関に向かったのであります。
出港してゆく三隻に対し後のことも考慮し田村総指揮官から「内地に帰投せよ」との指示が発せられました。
MS一四とこの三隻の補充として新たに石飛隊の五隻が派遣され十一月下旬には花田隊が到着して一部補充交代を行い十二月四日をもって元山の掃海を打切ります。
その他、仁川には山上隊五隻、平壌の外港鎮南浦には石野隊の十三隻と泰昭丸、郡山には萩原隊七隻、海州には大賀隊五隻がそれぞれ派遣され
所在国連軍艦艇と協力して掃海任務に従事し十二月初旬北鮮における戦局の急変により特別掃海を集結いたします。
朝鮮掃海はMS一四が触雷沈没し郡山でMS三○が坐礁沈没する等幾多の教訓を得ましたが、
米極東海軍司令官ジョイ中将は特別掃海隊の功績を称えるにウエル・ダン(天晴れ)の賞詞をもってしたのであります。
―「航路啓開業務について」 http://www.dii.jda.go.jp/msdf/mf/special1.htm
- 762 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:47:10 ID:vXQUxWV60
- ただの事故死です
- 763 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:48:29 ID:29LevfLC0
- 海上保安庁職員は軍人じゃねーし、戦死扱いにはならないよなぁ。
別の形で靖国に祀ってあげるべきだろう。
- 764 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:50:23 ID:3rKpHISG0
- >>761
何にせよ国のために仕事をされた方には敬意を示すべきです
マイルールで事故死とか言ってる奴を見るとやはりなとは思う
- 765 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:50:45 ID:y7XP2Fth0
- >>724
それ護国神社
- 766 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:53:16 ID:aLKA1vmB0
- >>743
靖国に殉職自衛官は一人たりとも祀られてないんだが。
護国神社と勘違いしているだろ。
- 767 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:54:11 ID:vVlxf+640
- 日本の戦争ではないので靖国神社の判断は正しい。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:55:55 ID:Ir7Q291z0
- >>717
安倍の先祖は長州藩士だぞwww
- 769 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 20:58:38 ID:Ir7Q291z0
- >>719
薩長vs奥羽越列藩同盟という関係で見れば日本の政治はわかりやすいのか。
凄い勉強になりますた(´・ω・`)
- 770 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:01:34 ID:Ir7Q291z0
- >>722
長州は人種差別が激しすぎるよね(´・ω・`)
- 771 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:04:05 ID:Ir7Q291z0
- >>731
マスコミが騒ぎすぎなんだからマスコミ全てが無視して放送しなきゃいいんだよ。
TVを引き連れて参拝する小泉もわざとらしくてキモイしね。
>>733
薩摩は西郷みたく国のために頑張るとハブられるようです。
実は古賀は国益なのか?w
- 772 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:05:15 ID:n2kWEoiB0
- 大戦中、連絡任務の偵察機が米戦闘機に追われる事態があった。
偵察機からの無電「戦死ナルヤ」
基地では、一瞬意味が分からなかったが、靖国に行けるかどうかの
問い合わせと理解して次の電文を打った。
「立派ナ名誉ノ戦死ナルモ、安易ナ自爆ヲ許サズ」
当該機は無事米戦闘機を振り切って帰還を果たした。
戦闘行動以外の死は遭難死、殉職扱いとなって靖国に祭られないという
心配があったようだ。死んだら靖国で会おうという言葉は彼らにとって
誠に重たい意味があった。
スレ違いだが、本件は合祀してあげても良いような気がするのだが
やっぱりダメなのかなあ。感情論だけではしょうがないが。
- 773 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:08:39 ID:Ir7Q291z0
- >>746
吉 田 松 陰 は 安 政 の 大 獄 の 死 刑 囚 で す が 何 か ?
- 774 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:10:28 ID:WIM6BR1T0
- 韓国軍、基地外の活動禁止
http://vista.xii.jp/img/vi5728540372.jpg
- 775 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:10:41 ID:Ir7Q291z0
- >>752
高杉晋作は愛人に見守られながら穏やかに結核で死んだろうがwww
- 776 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:11:58 ID:HOZ3yEMk0
- >>772
日本軍機は損傷するとすぐに自爆することが多く、ただでさえ少ない航空搭乗員の
損耗をますます酷いものにしたが、その原因のひとつが戦死=靖国合祀の判定基準だったといわれている。
戦争に負けても教訓を生かさず態度を改めない靖国の行動は国賊的ですらあるな。
- 777 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:13:06 ID:0OrBqCYg0
- >>752
いわれのない罪を押しつけられて死んだり
歴史に残るような偉業の途中で志半ばで死んだとかで
ならばこそ旧幕府軍は合祀した方が良いよ。そういう人たちだから
賊軍だから祟らないなんて理由は成立しない
分祀出来ないと言うならなおさら
なんでもカモンにして薄めてしまう方が良い
- 778 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:14:25 ID:2vYiuU8W0
- 結局、靖国神社は日本遺族会の懐をあてにしてるだけの寄生虫ということでFA?
- 779 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:15:12 ID:Ir7Q291z0
- >>753
「恨みや怒り」 を祓い清める対象は「本殿」じゃなくて「鎮霊社」だそうですよ。
なんで小泉はこっちに参拝しないんでしょうね?w
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060812/mng_____tokuho__000.shtml
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060829/mng_____tokuho__000.shtml
- 780 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:16:01 ID:CTVI6vSP0
- >>746
国際連盟やめて時の外務大臣松岡は軍人じゃないし、戦死でもないんだろ
- 781 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:18:52 ID:HOZ3yEMk0
- >>772
戦死後特進だと遺族の恩給の金額がぜんぜん違ってくるのですよ。
東條大将は自分の嫌いなヤツが戦死したときわざわざ病死扱いに変えさせて、
遺族の恩給を減額するという嫌がらせをやっていた。こんなヤツを靖国に入れる必要があるのかね?
- 782 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:19:28 ID:fE8asAlT0
- 断る理由はわかるが、木で鼻をくくるような対応は激しく疑問。
- 783 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:21:25 ID:3rKpHISG0
- >>71
小泉は先祖が薩摩なのか?
- 784 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:24:15 ID:ZXEJS+E80
- さすが靖国w
もうなくしたほうがいいかもねキチガイ神社
- 785 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:24:43 ID:ZmBYsV0Y0
- >>782
木で鼻をくくるようになったのは、サヨクが揚げ足とってイビリ倒したからだろ
温かく見守ってあげればもっと素直でいい子になった筈w
- 786 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:28:09 ID:gxsBzeYL0
- 代々木はこの対応に対して激しく賞賛すべきだな。
「もうすぐ消えてなくなります」と自ら引導を渡したんだから。
- 787 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:30:06 ID:whLiZzxc0
- >>780
だいたい、A級戦犯は「日米開戦決定に深く関わったもの」という基準なので。
だから石原莞爾とかは選ばれないし、逆に太平洋戦争に深く関わっていても、開戦決定の
御前会議に出てないとA級とはならなかったりする。ま、いいかげんとしか言いようがない。
- 788 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:36:49 ID:eTF4D5O90
- >>777
佐幕派の侍を靖国に祀ることには大反対。
靖国はそもそも殺された日本侍の怨霊封じの社。
普通は犠牲者をこそ祀るのだが靖国は逆を行う。
侍殺しの官軍の霊をパワーアップすることで呪いに対した。
官軍により発見された白虎隊の屍がその後どうされたか。
清水港の博徒次郎長が何故に山岡鉄舟を唸らせたか。
死者にむち打つ長州根性こそが靖国のルーツである。
本当は昭和戦争の戦没兵士でさえここから解放されるべきだと思う。
それはかなわないとしても、佐幕の侍をここに祀ることは許されない。
- 789 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:43:05 ID:7eMxtbMA0
- 靖国神社の説明で「現在のところ」って言う限定句があるって事は、「将来的には」
合祀もありえるって事じゃないの?
もしも敵性国家(何処とは言わん)が戦争仕掛けて来て、自衛隊員が戦死した場合、
国民の大多数が靖国神社への合祀を当然の事だと考えるだろうから、その際に
考えるんじゃね?
- 790 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:44:15 ID:k0v69awe0
- 同神社は遺族への回答書で、
合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし
自衛隊は入れませんかそうですか
- 791 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:54:56 ID:eTF4D5O90
- 七生報国、死して護国の鬼神とならん・・・。
靖国が敗戦を機に慰霊宗教団体になったらんならそれはそれでいい。
だったらそれをそうとハッキリ宣伝しなきゃいけないだろ。
宗教団体が丸ごと宗旨替えするわけだろ。
やってることが戦中と戦後で全く逆なのだから「氏子」の了解もらえよ。
火事場泥棒みたいな宗教屋が経営しているからだらしがないのだ。
しまいに英霊からバチかぶるぞ。
- 792 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:57:23 ID:6hTShNJa0
- 靖国は、大東亜戦争よりあとの戦争での戦死者は祀られない。
そういういびつな場所であるということを示すニュースだな。
今支那と戦争して人が死んでも誰一人靖国には祀られないということである。
そんなところ朽ち果てていくしかないよな。
- 793 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:58:59 ID:xUzpgd2T0
- >>734
>鮮戦争に参加した全ての国の旗が飾られているが
>日本の旗はない
アメリカ国旗を良く見ろ、ポチがついてる。それが日本だ。WWW
- 794 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 21:59:36 ID:IAG5r8NP0
- 靖国で合おうって言って死んで行った人まででいいよ。
それが最低限の責任だろうし。
戦後はイデオロギーが逆転しちゃったんだから
あいまいな基準の靖国なんかに祀られるほうが迷惑だろ。
自衛隊員も海保職員も天皇の為にと思って死んだわけじゃあるまい。
- 795 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 22:08:21 ID:xbsraB+C0
- 一瞬、「朝鮮戦争、今のところ基地外」に見えた。
- 796 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 22:40:02 ID:Oii7FDJs0
- 今後、この話を朝日がどうもっていくのかという話に組するつもりは全く無いが
やっぱり靖国の対応はおかしいよ
そのおかしさが昭和初期に起きた将門公合祀問題を端に発しているんだな、これが。
その上、戦前・戦後という歴史の分断、これも靖国神社が勝手に分けてるようなところも相まって
おかしさを増すことになってる感じがする。。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 22:41:02 ID:AIR14dGf0
- >>551
足利尊氏像の首をはねて河原にさらしたのは
国学者たちで、幕末の話ね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/足利三代木像梟首事件
主犯の三輪田元綱は国学をおさめた神官の三男だけど
維新後は、それほど活躍できたわけでもない。
http://www13.plala.or.jp/shisekihoumon/matsuyama2.htm
三輪田元綱は文政十一年(1828)の生まれで、大洲の国学者矢野玄道、常盤井厳戈に師事し、更に京都に出て大国隆正に学んだ。
文久三年(1863)二月、京都等持院に押し入り、足利三代の木像の首を奪って三条河原に晒すという事件が起きたが、その首領格であった。
三輪田元綱は幕吏に捕らえられ但馬豊岡に五年間幽閉された。その間時勢は転回し、出獄すると維新政府に登用され、外務権大丞まで務めた。
明治十二年(1879)、五十歳にて没。未亡人三輪田真佐子は松山に明倫学舎、神田に翠松学舎を開き、日本初の女学校三輪田女学校(現三輪田学園)を創立したことで有名である。
また兄である三輪田米山は書家として名高い(日尾八幡神社元綱の顕彰碑の隣には「米山碑」と刻した大きな碑が建てられている)。
幕末の歴史は、テロの歴史でもあった。
数々のテロの中でも足利将軍木像梟首事件は、「血を流さないテロ」として異彩を放っている。足利将軍木像梟首事件は、平田派国学者のグループが起こした事件であるが、一人の死者も出さなかったという点でなかなか気の利いたテロだと思うが如何だろうか。
- 798 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:00:41 ID:SML4RnlQ0
- 中谷歩さんも合祀してください。
長州の高専生でしたから。
- 799 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:01:54 ID:UB5H2kKc0
- 日本は韓国のために憲法9条を無視して戦争に参加しました。
そして、韓国のために海上保安官が殉死しました。
韓国のために無くなられたから、合祀しますでおk!
- 800 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:23:10 ID:g/bI7Lq80
- 靖国の判断を尊重する。
どう考えても、この時代の朝鮮に出て行ったことが、お呼びでない感じ。
しかも50年10月ウォンサン掃海ったら、インチョン上陸の陽動でしょ。
気の毒だけど、もらったお金だけで納得していただきたい。
- 801 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:37:41 ID:8cQMKwR20
- 靖国に合祀するかどうかはともかくとして(個人的には合祀して欲しいが)、
機雷処理作業中の殉職者を、『ミス』や『失敗』で死んだ『事故死』だとか書く糞失礼な奴がいるな。
殉職した海保職員はただ単に甲板から海に落ちて死んだわけじゃないんだぞ。
機雷が兵器で敵の艦船を沈めるためにあるってことをまったく考えてないな。
それにこの殉職した海保職員が従事していた掃海任務は、
元山上陸作戦実行の障害となっていた
上陸地点の湾にばら撒かれた機雷を処理するために行われた掃海だ。
このような機雷掃海は、対機雷戦っていう立派な戦闘行為。
だからこの海保職員の死を『事故死』などと呼ぶのは間違い。
- 802 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:42:06 ID:KTIVuBaB0
- >>783
父純也が薩摩出身
- 803 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:42:12 ID:eTF4D5O90
- >>797
この事件をきっかけに京都守護職の警察活動が活発化する。
足利将軍=源氏長者を日本国王とする歴史観に支えられて
会津松平家は火中の栗を拾うべく徳川と天皇家のために上洛した。
国学者達はだから尊氏像の首をわざわざはねて晒した。
木像から血は流れないが、このデモンストレーションが血で血を洗う
幕末京都のテロ合戦の火蓋を切った。いわば狼煙である。
自身の手は汚さずとも罪は深いと思われ。
- 804 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:51:05 ID:KrUwk1Zc0
- 職務で亡くなられた方はお気の毒。
しかし怖気づいて敵前逃亡した部隊の構成員を公的に恭敬するのは宜しくない。
私的な形で敬うのは、なんぼでも構わないけどね。
恨むのなら当時の特別掃海隊の情けない指揮官を恨むしかないね。
もっとも彼も帰投を要求する部下たちの声に圧されて
渋々の選択だったようだが。
- 805 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 23:56:10 ID:AH9kkMfC0
- >>800
>どう考えても、この時代の朝鮮に出て行ったことが、お呼びでない感じ。
掃海作戦はGHQから指令の形で出されたモノなんですけど・・・
占領統治中の日本にとっては、断れるものではない。
別に海上保安庁が勝手に出動したんじゃなくて吉田首相からの正式な派遣命令があった
何を根拠に「お呼びでない」「陽動」「金だけで納得」と言うのか
- 806 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:00:34 ID:7cc2SppE0
- >>689
俺は鹿児島県人だけど、
そんなことこだわってないぞ。
- 807 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:01:52 ID:VC7Goy1M0
- 警察消防関係の殉職者は、弥生廟というところに祀られると聞いたが。
- 808 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:05:03 ID:WMVPhQSs0
- >>806
君がこだわらずとも不明確で恣意的な靖国の合祀基準を憂慮する者はこだわるんだよ。
国家慰霊の場があんな出鱈目じゃいけない。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:05:35 ID:eIYVwb9W0
- その弥生廟も見かけは神社形式なことについて。
まあ無宗教形式という建前だが。
- 810 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:08:41 ID:byHhs0NP0
- >>807
警視庁と東京消防庁のみ>弥生廟
海上保安庁は本庁に慰霊碑があるだけ
- 811 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:21:15 ID:Qo3r5DRG0
- >>800 >>804
>>744 >>761 参照
- 812 :雲黒斎:2006/09/04(月) 00:24:13 ID:Qz6punL+0
- 終戦直後に出された連合軍最高司令部一般命令第一号に「日本国及び朝鮮水域における機雷は連合軍最高司令官所定の海軍代表の指示に従い掃海すべし」という降伏条項はあるが、
現に戦争が展開されている朝鮮水域にかかわることであり、事は急を要するので長官は直ちに吉田首相に報告して指示を仰ぎました。
吉田総理はバーク少将の提案に従うことを許可しました。なお当時はダレス特使がしばしば来日し日本としては講和条約の締結前で、国際的にも微妙な立場にあったので、
この日本特別掃海隊の作業は秘密裡に行うこととされたのであります。
―「航路啓開業務について」 http://www.dii.jda.go.jp/msdf/mf/special1.htm
連合国海軍代表(実質は米国海軍代表)の指令に基づき日本沿岸の掃海において殉職された方々は靖国にお祀りされています。
朝鮮戦争においては連合国海軍代表≒米国海軍代表という図式で掃海部隊を派遣することに疑義が出ることを恐れ
秘密裏に派遣されたという経緯があります。
しかしいずれも殉職された方々は連合軍最高司令部一般命令第一号に基づき派遣され、命を落とされたわけで
一般国民の素直な感情とすれば別け隔てなくお祀りすべきものと考えます。
- 813 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:26:58 ID:3h7LY/2I0
- >>796
>そのおかしさが昭和初期に起きた将門公合祀問題を端に発しているんだな、これが。
俺達と違う時空に住む人?
>>806
俺漏れも。
- 814 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:39:53 ID:88xNFF650
- >>803
それは話を単純化しすぎだよ。
京都のテロの嵐は、その前年の島田左近暗殺にはじまっているし
これは、安政の大獄の反動の余波であり
暗殺者の顔ぶれからして、薩摩藩庁のかかわりが推測できる。
足利事件は、あまりたいした意味を持たない。
- 815 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:47:24 ID:y8QDdldR0
-
>>213が正解。
靖国は筋が通ってる。「そこを曲げて、合祀してくれ」と言ってるのが遺族。
遺族の気持ちもわからんではないけど、
これを入れると
・公務員全般
・警官
・消防
・国家賠償が通った判決の原告側
この辺全部入れなきゃいけなくなる。
「自衛隊員はどうするの?」「つか靖国は国の機関?」
という問題の全ての導火線になってしまう。
- 816 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:50:57 ID:vpMx0OFkO
- 「朝鮮戦争、今のところ基地害」
って読めて焦った
- 817 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:51:36 ID:YPiE0h920
- つうか第二次世界大戦から戦争は国家の総力戦となり、
軍人だけが戦っていて、軍人だけが奉られるってのが陳腐だよな。
爆撃目標になりながらも必死で軍需工場で働いていた工員も
立派に戦っていたわけだが、年金も出なければ靖国に奉られることもない。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:54:28 ID:3wR48QKd0
- ところで、フィリピンで小野田さんと一緒に戦ってた
島田氏、小塚氏、は靖国に合祀されているんだろうか。
島田庄一伍長、1954年5月7日戦死。
小塚金七上等兵、1972年10月19日戦死。
- 819 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:55:41 ID:NmOX+E2L0
- >>815
>この辺全部入れなきゃいけなくなる。
それはおかしいだろ。
遺族は「戦闘中の死亡」だからこそ合祀を求めているんだから。
別に殉職保安官全員を合祀しろと言ってるわけじゃない。
- 820 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 00:58:17 ID:FCy4Zq0L0
- そういや事故殉職した自衛官の遺族(キリシタン)が、靖国に合祀された事に抗議して訴訟を起こしたって
70年代の少年朝日年鑑で読んだような気がするんだけど
- 821 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:02:25 ID:3wR48QKd0
- >>818
自己レス。
考えてみれば故郷に戦死公報が届いてるはずだからその時点で靖国合祀。
ということは小野田さんも靖国に合祀されていることになる。
- 822 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:05:12 ID:FvuQV/Ml0
- >>817
WW2からと言うか、WW2だけと言った方が近いが
その動きを根拠に結構何でも祀られてるよ。
それこそ民間人もね。
>>820
それは靖国じゃなく護国神社。
そしてそれは遺族内での内輪もめもあったようだ。
夫の生家は仏教で合祀賛成派なんだが妻がキリスト教で
反対したと言うものらしい。
- 823 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:12:36 ID:wNgKee9V0
- >>788
靖国は長州のキチガイ神社として晒し者にして、
白虎隊や新撰組は国の正式な追悼施設を作って祀った方がいいと思う。
屍を葬ることを許さず野ざらしにさせるなんて
正常な日本人のすることじゃない。
そんなキチガイ長州の神社に日本の足を引っ張られるのもごめんだ。
- 824 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:14:32 ID:r+vdsKuQ0
- 国の基準うんぬんで合祀しないのではなく、もっと柔軟に対応してもいいのでは?
- 825 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:18:27 ID:0F3quWcx0
- >>819
日本は朝鮮戦争に参戦していない、ってのが公の立場だしなぁ。
まずここが訂正されん事には、合祀もしづらかろーて。
しかし、なぜ事故から20年も過ぎた今頃、合祀要求を…?
- 826 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:19:27 ID:FvuQV/Ml0
- まぁ…独自の判断で合祀を受け入れるとした場合
「政府はチャッチャと奴隷憲法改正して国軍を作れや。
戦死者は戦死者として手厚く扱わにゃ駄目ろうがボケが。」
と言う強力な政治的なアピールになってしまうんだろうな。
個人的にはそうやってくれる靖国で有って欲しい気もするが
戦後のいざこざまで手が回らんのかね…。
- 827 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:23:05 ID:BttDxfBU0
-
さすがにこれは合祀すべきだ。
まずいぞ。保守を敵にする。
南部さん、考え直してくれ
- 828 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:24:45 ID:+ff8r6CI0
- てか怨み節の奴は近代史板に帰れよ。話がずれてるぞ。
- 829 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:27:01 ID:wNgKee9V0
- >>800
お呼びでない朝敵まで祀られてるのにか?w
>>808
あんなデタラメで滅茶苦茶なキチガイ神社のせいで中韓から文句言われるのも気に入らない。
- 830 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:29:12 ID:BttDxfBU0
-
井伊家の菩提寺の世田谷の豪徳寺行ってみ。
墓や灯篭の文字が削られた後があちこちにあるから。
幕末の倒幕派がやったもの。
近くには長州藩邸跡地の松陰神社があるから、吉田松陰の墓に行くのも、観光コース。
- 831 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:30:23 ID:zL0e/+Cg0
- >>822
>夫の生家は仏教で合祀賛成派なんだが妻がキリスト教
このスレと関係ないけど、この夫婦死んであの世とやらに逝ったら、夫婦別々の極楽天国へ逝くんだろうねww
- 832 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:33:07 ID:W5azUWEZ0
- 【自民党】中韓アジア留学生に奨学金【売国盗】
中国、韓国などアジア諸外国の優秀な人材に、日本企業にもっと入ってもらおうと、
日本の大学で学ぶ留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学両省が始める。
大学・大学院に、採用意欲のある企業と提携して、
留学生向けの専門講座やビジネス日本語講座などの2年間の特別コースを新設してもらい、
その受講生1人あたり、住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。
支援対象は約2000人を想定している。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1156025850/
中韓の留学生に無償奨学金月30万 日本人は縮小
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1156055011/
中韓留学生に月20〜30万支援、日本人は屑【by国】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1156167228/
足長育英会の奨学金はたった“19億円”
それに対して、方や外国人へは約60億円
日本の若者や未就業者より、外国人労働者と在日外国人
その日本での学費・生活・雇用環境の改善を支援する自民党
- 833 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:34:58 ID:wNgKee9V0
- >>832
薩長は維新の時から売国奴だから驚きません。
- 834 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:38:32 ID:v/n+0JVh0
- >>822 教会っても色々あるんだが、このいかれ具合はあの教会だな・・・例のあれ、女の職員は少年を、男の職員は少女をセックス奴隷にしてた養護学校の教会だと思う。
違うかな?
- 835 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:44:51 ID:FvuQV/Ml0
- >>831
仏教徒とキリスト教徒だからそうなるんだろうかのw
ま〜妻が運動起こしたと言うより、裏に居る共産系組織がやってるようだったので
実は宗教は隠れ蓑のコミュニストで死後なんぞどうでもいいのかもよ。
- 836 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:44:52 ID:BttDxfBU0
-
今日のたかじんのテレビでもやってたが、
中曽根内閣で始まったこのシナ人受け入れ制度がすべてのシナ人犯罪の温床の端緒になってるんだってな。
同じこと繰り返してるよ。
摩擦緩和目的でしょ。結果は今の外国人犯罪組織の激増なんだよ。
- 837 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:48:09 ID:FvuQV/Ml0
- >>834
あそこじゃなくとも朝鮮系の影響強いからな…何ともいえんな。
数が圧倒的に朝鮮のが多いので全体に日本のは引きずられてるし。
- 838 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:49:54 ID:Qq7eXlaG0
- 戦『後』に処刑された人も合祀しているのに
この人は合祀されないこの矛盾。
>>836
自民党の次期総裁の安倍ちゃんは中国から30万人留学生を
受け入れて、国費で援助しようと言っているよ。
口先だけ威勢のいい人の典型例。
- 839 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:52:40 ID:3wR48QKd0
- >>836
俺も番組観た。
中共といいロシアといい北朝鮮といい
やっぱり今も昔も満州を巡る攻防だと思った。
靖国ごときでもたついている日本はもうダメだろ。
- 840 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:53:04 ID:YTqLdZac0
- すると、イラクで死んだ外交官が奉られてるってのは嘘だったのか
- 841 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 01:55:44 ID:G4SBij61O
- >>817
徴用されて軍需工場で働いていたときに空襲で殺された人は合祀されてるよ。
- 842 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:20:03 ID:752HMLZd0
- これはひどい
- 843 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:20:52 ID:dRXGl3oe0
- さんざん既出だろうが、基地外。
- 844 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:21:02 ID:wNgKee9V0
- >>841
靖国の基準が支離滅裂なことがよくわかる例でつね(´・ω・`)
- 845 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:38:50 ID:+ff8r6CI0
- >>844
戦場が限定されていたそれ以前と総力戦では様相が変わったんだからあたり前だろ。
いいかげんうぜぇ。
- 846 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:46:55 ID:cvJ+YbRu0
- 日本は朝鮮戦争に参戦していません。
無理をいう遺族はどこの工作員ですか?
- 847 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:49:14 ID:TyWMdc6J0
- 靖国の正体見たりってとこだな。
さっさとつぶせや。
- 848 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:49:52 ID:G4SBij61O
- >>846
参戦するも何も、独立国じゃなかったんだから。
- 849 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:50:53 ID:sH4grABI0
- 合祀を望んでるなら合祀してやれよ、日本の神様はそれぐらいの度量があるだろ
- 850 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:51:10 ID:yJXcM7Iq0
- うーん、でもこういう戦後間もないアメリカへの協力が日本が軍隊を取り戻すことへの
大きな一歩になってるのは間違いないと思うんだけどなぁ
できれば入れてあげたいと個人的には思う
- 851 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:54:11 ID:g+CvhAEI0
- 合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし、
朝鮮戦争は対象外とした?
自衛隊員は合祀していなかったっけ?
原則的には軍人に限るということだろう。
- 852 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 02:58:53 ID:YPiE0h920
- >>841
> 徴用されて軍需工場で働いていたときに空襲で殺された人は合祀されてるよ。
されてない人も多くいる、ていうか軍需工場で死んでも遺族年金でないし。
同じ爆弾や砲弾で死んでも、軍服を着た人間は名誉の戦死者として合祀され
その遺族は政府から年金を支給される、命を賭けて不眠不休で兵器生産に従事して
死んでも何もない。
軍隊の中では輜重兵を馬鹿にしたりのと同じ構図で、鉄砲持ってるやつが一番危険で
お国の為に奉公してるって理屈なんだろうが、
実は工場や輸送船とかの方が遥かに危険な仕事なわけよ。
- 853 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:02:07 ID:YPiE0h920
- 殆どを逃げ回っていた連合艦隊の連中よりも、護衛もないボロ船で何往復も
物資を運んでいた輸送船団の民間人のほうが遥かに靖国神社に祭られて
遺族に高い年金を支給する価値があると思うけどな。
- 854 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:05:24 ID:YPiE0h920
- つまり靖国神社なんてのは狭くみても広く見ても矛盾とご都合主義の塊でしかないわけよ。
まず、軍人さんが一番の犠牲者の結論ありきだからしょうがないけどね。
- 855 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:07:37 ID:hBjMGrM+0
- 朝鮮戦争では連合軍の要請で元帝国軍人が船員やパイロットとして参加したと聞いてはいたが
- 856 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:10:26 ID:+ff8r6CI0
- >>851
自衛隊員は護国神社。
- 857 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:11:32 ID:Ls4IstUp0
- 。。。法則か、、、、、、
- 858 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:12:12 ID:FvuQV/Ml0
- >>852-854
残念ながら兵士がもっともリスクが高いと言うのは否定できないよ。
つ〜か、そうでないなら志願して兵隊になれば良い話。
徴兵逃れやら今日の嫌悪感にせよ兵役の嫌さを表してるしな。
そもそも徴用が過酷な状況なら徴兵は更に過酷になるし。
物資を運んでいた輸送船団が危険に晒されていると言うのなら
兵士は物資が届かず生き地獄を味わう羽目になる訳で。
- 859 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:16:07 ID:YPiE0h920
- >>858
> つ〜か、そうでないなら志願して兵隊になれば良い話。
なんでそんなに頭が悪いのに平気なんだ?
振り込め詐欺に文句があるなら振り込め詐欺師になればいいとか
言い出しそうだな。
- 860 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:16:33 ID:8qQTWHaEO
- >>851
殉職した自衛隊員を合祀したのは護國神社
>>1
してやれば良いのに
靖国には鎮魂神社としての活路で良いことだと思いますよ
崇敬会なんかも合祀するように要請しなよ
- 861 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:19:14 ID:FvuQV/Ml0
- >>859
はいはい、反論できないのね。
勝手に振り込み詐欺師にでもなっててくださいな。
- 862 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:19:20 ID:YPiE0h920
- >>858
> 物資を運んでいた輸送船団が危険に晒されていると言うのなら
> 兵士は物資が届かず生き地獄を味わう羽目になる訳で。
あのー物資は内地に還送されていたんですけど?
現地の補給なんて日本軍の辞書にはありません、持てるだけ持って進出
あとは現地調達が基本です。
- 863 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:21:35 ID:TyWMdc6J0
- 靖国の言い分は
特定の時代の特定の「戦死者」だけが「英霊」って事だろ?
まあ、これからの時代、存在意義は無いな。
- 864 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:23:42 ID:7bfcYRnlO
- 望んでるんだから合祀してあげれば良いのに…。
- 865 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:23:48 ID:YPiE0h920
- >>861
有名な大井篤の海上護衛戦の巻末に喪失表などが出てるから見てみな。
- 866 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:25:43 ID:DNwqeZT5O
- >>858
戦時においてはリスクは輸送船などの方が高いですよ
旧日本軍の場合ね
海上護衛戦に書いてあったお
- 867 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:27:41 ID:FvuQV/Ml0
- >>862
おいおい、現地調達で何でも揃えたというのかよ?w
米軍の輸送船への攻撃でライフラインが脅かされ苦しめられたと言う史実は
何処から発生するだと小一時間問い詰めたいね。
- 868 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:27:43 ID:YPiE0h920
- >>822
> >>817
> WW2からと言うか、WW2だけと言った方が近いが
靖国神社に合祀されている95%が前の大戦の戦死者で
WW2だけではなくて、WW2戦死者の神社と言っても過言ではないから。
95%を占める合祀者をWW2だけと退けてしまう君の頭の悪さに乾杯。
- 869 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:29:23 ID:DNwqeZT5O
- >>865
かぶった・・・核爆
確か大井さんが巻頭の言葉書いて
靖国が出した(?
海上護衛関連の分厚い本があったな
なんだっけ
- 870 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:29:49 ID:vbqoHFSg0
- 朝鮮人 今のところ基地外
- 871 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:29:56 ID:Tl4aTbSU0
- PKOの死者とかどうなるんだ
- 872 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:32:44 ID:YPiE0h920
- >>867
> >>862
> おいおい、現地調達で何でも揃えたというのかよ?w
現地調達で何でも揃えたなんて書いてないが、幻覚が見えるようだとやばいぞ。
- 873 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:37:51 ID:FvuQV/Ml0
- >>868
はいはい、低脳なのは分かったから人の文を良く嫁。
単にWW2はそれ以前のと異なり比較的緩く祀られていると言うだけ。
あなたの言ってる事とは微塵も関係ないので勝手に暴走してないで。
- 874 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:43:30 ID:FvuQV/Ml0
- >>872
何でも揃えていた訳ではないなら物資の補給が必要になりますね。
それならば>>862が矛盾している事になるで終わってしまいますが…。
- 875 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:44:05 ID:XoHa1v7n0
- 「現在のところ」って限定句を無視した書き込みが目立つな。
- 876 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:45:34 ID:YPiE0h920
- >>873
> 単にWW2はそれ以前のと異なり比較的緩く祀られていると言うだけ。
5%に満たない総数の中で更に少数事例を持ち出して何を主張したいのかわからんし。
有名な海上護衛戦さえ知らないようだし、紺碧の何とかの読みすぎか?
- 877 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:45:40 ID:rH8ybywH0
- 朝日では近々「韓国戦争」と表記するかもw
そんな名目で死んだとしたら、絶対祀れない。
- 878 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:51:12 ID:YPiE0h920
- >>874
> >>872
> 何でも揃えていた訳ではないなら物資の補給が必要になりますね。
当たり前ジャン、弾薬とかどうやって現地調達するのよ。
つうかね1万人規模の一個師団を一ヶ月維持するのに必要な補給量は
4200トンくらいね、当時そんな補給体制はありません。
- 879 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:53:53 ID:CJxVRRpMO
- >>876>>874熱いな 夫婦喧嘩か?
- 880 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 03:57:56 ID:FvuQV/Ml0
- >>876
何が主張したいも何も、>>817に対するレスだからな。
軍人しか祀られないといってる事への返答。
WW2以前の靖国の本来の基準からすれば確かにその通りなんだが
WW2においては国家総動員法を根拠に結構緩く祀られてる。
単にそれだけの話に何を暴走してるのか理解に苦しむね。
>>878
はい?
そういう補給が上手く出来なかったんだろ?
それで兵士も苦しむ羽目になってるんだろ?
>>858で終わりじゃないかと…。
- 881 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:02:54 ID:FvuQV/Ml0
- >>879
こんな何か話が噛み合ってない夫婦喧嘩はいやだ…。
まぁ…現実的に夫婦喧嘩もそんなもんな訳だがw
- 882 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:03:37 ID:YPiE0h920
- >>880
> 軍人しか祀られないといってる事への返答。
だから合祀されてない人が調査するまでもなく圧倒的に多いだろ、
つまり少数事例ってやつだ。
> そういう補給が上手く出来なかったんだろ?
違う、そもそも補給体制がなかった。
用意があったが上手くいかなかったではない、
最初から用意がなかった、長期戦になれば飢えるのは当たり前。
だからインパールあたりになると、持てるだけ持って進出するようになる
日本軍は輜重部隊がなきに等しいほど貧弱だった。
飢えたのは、補給を想定していなかったから、これマジよ。
- 883 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:11:03 ID:YPiE0h920
- 1個師団の戦力のところに駆逐艦や潜水艦やドラム缶で20トン30トン補給して
これで補給はありました、なんて言われたら兵隊さん切れちゃうぞ。w
- 884 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:20:21 ID:FvuQV/Ml0
- >>882
補給体制自体が貧弱なのも事実だが用意が無いと言うのは違う。
ただでさえ貧弱なのに、守ると言う事をろくにしなかった。
そのおかげで米国の攻撃で補給体制が完全に崩壊した。
ただでさえ足りない補給を寸断されて困窮したのも事実。
インパールは現地調達できるだろうと言う甘い見通しで
無謀な策を強行した愉快な事になったのも事実だが。
>だから合祀されてない人が調査するまでもなく圧倒的に多いだろ、
>つまり少数事例ってやつだ。
ん?貴方の言う少数の事例とは軍人以外で祀られた者なのか?
>>868だとWW2以前の合祀者としか読み取れないが…。
- 885 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:28:01 ID:YPiE0h920
- >>884
> インパールは現地調達できるだろうと言う甘い見通しで
> 無謀な策を強行した愉快な事になったのも事実だが。
君さ、そういう電波をどこで拾って来るんだ?ネタ元公表しなよ。
アラカン山系のどこで3万人の腹を満たせるだけの食料が調達できるんだ?
野草を食べる研究も失敗、ジンギスカン作戦もいきなり失敗で最初から
補給は崩壊してた。
だからこそ兵士はフミネまで21日分の物資を無理して持てるだけ持っていった
わけよ。
- 886 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:29:05 ID:12vkMSzR0
- なんだこれ?
やっぱ靖国国有論の麻生の言ってる方針が現実的なのかねぇ
- 887 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:33:56 ID:YPiE0h920
- 当時の軍も口先ばっかりのFvuQV/Ml0見たいな馬鹿ばっかりだったんだろうな。
- 888 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:38:03 ID:FvuQV/Ml0
- >>885
ん?そうだったか。
現地調達できるはずも無いのに牟田口は期待していたと聞いた記憶があるが…。
羊で運ばせて駄目になったら羊を食えばいいじゃな〜いというやつだよな。
色々整理せず収集してるので出所は忘れたが。
まぁ、色々ごちゃ混ぜになってるので違う物に関する事かも知れん。
- 889 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:43:11 ID:FvuQV/Ml0
- >>887
それはむしろ貴方に言いたいことだが。
さっきから貴方が本来の趣旨と異なる方向へばかり持ってくので。
答えにくいにせよどんどん話を変えていかないで欲しいもんだが。
- 890 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:48:02 ID:YPiE0h920
- インパール作戦は補給計画のあった作戦だぞ。
当然反故にされたけど。
- 891 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:53:15 ID:YPiE0h920
- >>889
基本的に君って史実が間違ってるしから、基本が馬鹿なんだよね。
自分の解釈したいよう解釈してるしさ。
世界大戦以前の少数の事例をもって民間人も合祀されてるんだよとかさ、
前の大戦でどれだけの民間人が死んでるのよ、みんな戦争完遂を目指して
戦争に参加してたんだぞ、それで何人が靖国に合祀されてる、年金を貰ってる?
総力戦の戦争で軍人だけがさも戦ったと祀って、遺族には金出して民間人の死者は
放置プレーだからな、アフォらしいと言えばアフォらしい施設だよ。
軍人関係者は自己憐憫とヒロイズムに浸れていいかもしれないけどな。
- 892 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:54:41 ID:FvuQV/Ml0
- >>890
いや別に有っても構わないんだが、それがどう関係すんのだと。
そもそも補給体制がなかったと貴方は言ったでしょうが。
その例として出したインパールですら計画はあったっと言って
自分の論の首をしめて何をしたいのか…うむむ…。
- 893 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 04:56:23 ID:YPiE0h920
- >>892
> >>890
> いや別に有っても構わないんだが、それがどう関係すんのだと。
>
- 894 :cotton candy:2006/09/04(月) 04:57:54 ID:4rkCp97k0
- <靖国神社>朝鮮戦争で殉職海保職員の「合祀」拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060903-00000055-mai-soci
朝鮮戦争で掃海作業中に殉職した元海上保安庁職員の遺族が、
靖国神社に「戦死者」として合祀(ごうし)するよう求めたのに対し、
同神社が拒否していたことが分かった。神社は遺族への回答書で、
合祀範囲を「大東亜戦争まで。朝鮮戦争は基準外」と明示した。
遺族は、大阪市浪速区の会社役員、中谷藤市さん(79)。1950年10月、
弟の坂太郎さん(当時21歳)が米軍の極秘要請を受け、掃海艇で北朝鮮の元山
(ウォンサン)沖に出動。機雷に触れて死亡した。事故後、米軍と海保は
「瀬戸内海での作業中に殉職したことにしてほしい」と求めたという。
現行憲法に抵触する疑いが濃いためで、中谷さんは事故記録を照会したが、
「記録はない」と回答された。
その後、除籍謄本に海保の報告として死亡日時と場所が記載されていることが分かり、
中谷さんは今年2月、靖国神社に合祀を求める申請書を提出。
8月25日付の神社の回答書では「その時代ごとの基準で国が戦没者と認め、
名前が判明した方をお祀(まつ)りしてきた。朝鮮戦争は現在のところ基準外となるから、
合祀できない」と結論付けていた。
中谷さんは「弟は戦死したのだから祀られて当然。合祀を願い続けてきた。
義憤を禁じえない。再考してほしい」と、要請を続ける考えだ。【田辺一城】
(毎日新聞) - 9月3日21時0分更新
- 895 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:00:14 ID:YPiE0h920
- >>892
> >>890
> いや別に有っても構わないんだが、それがどう関係すんのだと。
> そもそも補給体制がなかったと貴方は言ったでしょうが。
> その例として出したインパールですら計画はあったっと言って
> 自分の論の首をしめて何をしたいのか…うむむ…。
お前、リアル馬鹿か?補給計画はあったが現実は計画通りに補給されなかったの。
マジで、基本的な知識くらいつけてから書き込めと。
つまり、成り立たない机上論を常に展開してたの。
- 896 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:05:15 ID:YPiE0h920
- インパールでは輜重45中隊を使用するのだが、
損害、損耗なしで全てベストで計画通り補給されても
全体5%しか補給できないのさ、こんなの軍事作戦で補給と言えるか
どうか常識的に考えればわかるはず。
- 897 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:09:36 ID:YPiE0h920
- 輜重一個中隊は輸送量40トンを基本にしてるから、45個中隊で1800トン
15軍は8万人程度いたから、計算するまでもなく全く機能してないっての。
- 898 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:10:26 ID:xjeQkXsW0
- 合祀しろよ!何考えてんだ!
こういう人の働きの一つ一つが、今日の日本の独立につながっているわけだから。
- 899 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:11:07 ID:zL/hshkI0
- どういう基準だw
- 900 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:14:41 ID:FvuQV/Ml0
- >>891
残念ながら自分の解釈したいように解釈してるのは貴方ですよ。
さっきから自分の書いた事にすら矛盾してしまうのはそのため。
仕方ないので解釈を変えて誤魔化したり無視したりしてるけどね。
ちなみに自分が書いてるのはどっちにしても変わらん物ばかり。
なので指摘されても大して痛くないので答えられるんだが。
靖国に関して言えば自分は民間人も祀られてると言ってるだけで
別に大多数が祀られているとは一言も言ってないぞ。
そもそも>>868でWW2以外の合祀者を少数の事例と言ってたんだが
結局その答えはどうなったんだ?
答えられんから勝手に摩り替えたと言う事で良いのか?
年金に関してはそもそも自分は触れてないな。
徴用でも遺族に何か支給されてたはずが年金だったかな。
軍人だけが戦ったなどとも自分は一言も言ってないな。
…何か一人相撲に付き合ってる気分になるなw
- 901 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:17:25 ID:YPiE0h920
- >>900
では基本的な部分から埋めていこう。
具体的に民間人で祀られているのは何という人だ?
複数回答可。
- 902 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:23:36 ID:FvuQV/Ml0
- >>895
あのね、補給体制が無いと貴方は言ってるの。
補給計画はあったが計画どおりに補給できなかったというのは
補給体制が上手くいかなかったという事で無い訳ではない。
その違いぐらい理解して欲しいもんですが…。
計画だけで実行してないというだけでも好ましくないのに
計画どおりでないにせよ補給されてたら根本的に崩れてしまうよ。
- 903 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:27:52 ID:FvuQV/Ml0
- >>901
あなたは軍人以外が祀られている事知ってるし否定しないでしょ?
その時点で自分の論は肯定されてるのでその問いに答える必要が無い。
必要ないのに答えないですよ面倒くさい。
- 904 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:35:17 ID:nb1a4xei0
- 基地外って読んだ
- 905 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:38:54 ID:YPiE0h920
- >>902
> >>895
> あのね、補給体制が無いと貴方は言ってるの。
> 補給計画はあったが計画どおりに補給できなかったというのは
> 補給体制が上手くいかなかったという事で無い訳ではない。
だから補給計画自体が全く成り立ってないんだから
仮に完璧に補給できても補給として成り立ってない。
インパールの例を出したでしょ、たった45個中隊で8万人にベストに補給しても
全く足りない。
補給計画はあった、計画通り補給した、でも補給できなかった、
それは計画自体が破綻してたから。
こんなの日本軍では常識だぞ、勉強がたりねー。
- 906 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:44:11 ID:YPiE0h920
- とにかく日本軍の見通しってはアリエネーの連続で
机上演習なんて沈没した戦艦が浮き上がっちゃうし、
もう滅茶苦茶なんだよね。
計画はあったが現実には上手くいかなかったなんて言えばそれなりに
聞こえるが、実は空中楼閣のような作戦ばかりだった。
- 907 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 05:57:20 ID:YPiE0h920
- ちゃちゃっと計算して、輜重隊が敵の攻撃を全く受けず、損耗も損害もなく
能力一杯最高スコアで補給できたとして、インパール作戦の最前線師団
一人当たりの補給量は100g/日ってところだな。
計画通りベストに補給できてだ。
- 908 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:02:09 ID:FvuQV/Ml0
- >>905
あ〜分かった、貴方は日本語が分かってないんだな。
重要なのは有無と多少は全く別物なの。
少なくても存在しているには変わりないと言う事だ。
まず軍人以外も祀られてると言う件に関して言えば
私は軍人以外も祀られていると言う有無の話を出した。
なのに貴方は軍人以外は少ないという多少の話を出した。
少なくても存在するには変わりないので反論になってない。
だから私の論は反論が無いので答える義務が無い。
逆に補給体制云々の件に関して言えば
貴方は補給体制が無いと有無の話をした。
自分は補給体制は有ったと言う反論をした。
加えて補給体制が脆弱だったと言う多少と言う論を出した。
貴方の論は補給体制の有無の話なので、補給体制が無いと
立証しなければ話にならない。
なのに貴方はさっきから補給が足りないだ上手くいかなかったと
多少の話ばかりしている。
それは私の言った補給体制が脆弱だったを立証するだけで
貴方の論にはむしろ否定するものだ。
根本的に論ずるに足るレベルにしてくれないと…。
- 909 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:03:47 ID:LvJJb/hp0
- ガ島奪回作戦なんて米軍戦車に蹴散らされてもなお数度にわたる火砲ゼロの歩兵突撃だからな。
もはや人智を超えた行動だ
- 910 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:10:10 ID:r0YvLdvp0
- 占領軍がやってきて占領軍の命令で死んだからだろ
- 911 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:16:33 ID:YPiE0h920
-
> 貴方の論は補給体制の有無の話なので、補給体制が無いと
> 立証しなければ話にならない。
> なのに貴方はさっきから補給が足りないだ上手くいかなかったと
だから、最前線の山奥の師団に一人当たり日量100gしか補給できないって
具体的な作戦を示して立証してるじゃん。
もっと具体的に書こうか、第15軍は4個師団を有していた、そのうち3個師団が
行動するのだが、既出だが輜重中隊は45個中隊、師団あたり12個中隊。
一番北側に配置された31師団はコヒマ奪還と維持が任務、補給端末基地から1000km
一番長い距離なので輜重15個中隊をつけたとする、すると15×40トン×時速4kmに往復2000km
師団兵員数15000人として、1人日量80gが補給量となる、損耗損害なしでだ。
作戦計画通りに補給して100gだ、実際は定数通りに馬がいなかっただろうし、敵に襲われて失ったりも
するから更に補給量は減る、こんなの補給体制があるとは言い得ない。
当然の如く飢餓が発生して、師団は崩壊した当たり前だわね。
はい、立証しました。
- 912 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:21:12 ID:FvuQV/Ml0
- >>911
だから、それは存在の否定でなく肯定なの。
単に少ないと言うだけでね、つまり立証してるのは私の論。
貴方の論には反証になる。
貴方が少ないから存在しないも同然だと思うのは自由だが
それは貴方の勝手な解釈の価値判断であって価値が無い。
- 913 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:27:31 ID:YPiE0h920
- >>912
> 貴方が少ないから存在しないも同然だと思うのは自由だが
> それは貴方の勝手な解釈の価値判断であって価値が無い。
普段の生活でさえ80gで人間が生命活動を維持できるか
常識で考えたらわかりそうなものだが・・・ああ、わかりたくないのね。w
ねぇ、80グラムでどうやって生命を維持するの?
しかも、ベストで80グラム、実際はもっと少なかったはずだよ。
80グラムで「勝手な解釈の価値判断」って言われても困っちゃうな。
だって80グラムじゃマジで死んじゃうもん。
- 914 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:28:59 ID:YZcyq0fS0
- なんかこれって穿った見方すると
「憲法9条のせいでこれ以上合祀できないから先に憲法を何とかしてくれ」
と言いたいようにも思えるな。
朝鮮戦争には参戦していないことに一応なってるのは憲法に抵触する可能性が
あるからってことで、参戦していない(憲法違反していない)ことを補強するために
殉職自衛官を合祀できないという、納得できそうなできなさそうな理由だ。
- 915 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:29:30 ID:FvuQV/Ml0
- >>913
生命を維持できるかどうかなんて基準は今回論点になってないです。
補給体制が存在するかしないかと言うだけなので。
ちなみに、そうやる事を論点をずらして誤魔化すと言います。
えてして感情的になって勢いで通そうとするので性質が悪いんですが。
- 916 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:33:58 ID:YPiE0h920
- >>915
ていうか負けたくないから屁理屈言ってるだけジャン。
一グラムだって補給すればそれは補給だってか。
もう小学生並みで聞いている方が赤面しちゃう。
リアル小学生か?
- 917 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:36:09 ID:YPiE0h920
- >>915
> 生命を維持できるかどうかなんて基準は今回論点になってないです。
ていうか、補給の意味、消耗と損耗を生める、まさに補って給わる、それが補給。
80グラムでは補えないし、給われない。w
最低でも日量30トンは必要で、師団で1トンなんて補給とは呼び得ない。
- 918 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:37:54 ID:FvuQV/Ml0
- >>916
鏡を見た方がいいですよ。
論点をずらして誤魔化すのは典型的な屁理屈なので。
1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
足りているかどうかはまた別の問題だがな。
つか、小学生でも分かりそうなもんですが。
- 919 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:40:12 ID:XzNm4c630
- 80gのたんぱく質、ビタミン、ミネラル、糖質があれば生きていける。
80gを米だとか思うからよくない。
- 920 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:42:24 ID:FFF6JttAO
- まあ、要するに、戦後は政教分離で国の靖国じゃなくなったから
海保員なんか祀る気は無いって事だよな。
- 921 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:42:38 ID:YPiE0h920
- > 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
( ゚д゚)ポカーン
あいた口が塞がりません。
兵隊が飴玉一個持って行っても補給です。
>80gのたんぱく質、ビタミン、ミネラル、糖質があれば生きていける。
野宿して戦闘しながら1000キロ徒歩で撤退してください。
- 922 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:43:49 ID:FvuQV/Ml0
- >917
だから、補給が足りているかどうかの話をしたいなら
私は加わるつもり無いので勝手にしてください。
私自身補給体制が脆弱と言ってるから言う事無いし。
つか、そもそも貴方自身がインパールでは補給や現地調達が
期待できないので全部持ってったと言ったんだよな。
持ってった分や現地調達を含めて考えねばならんので
80gでも一概に足りないとは言えない罠。
ま、現実的に持ってった分では到底足りなかった訳だが。
- 923 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:46:54 ID:XzNm4c630
- >>921
腹は減るが、カロリーで4000kカロリーぐらいは調整できますよ。
- 924 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:47:56 ID:YPiE0h920
- >>922
> 80gでも一概に足りないとは言えない罠。
> ま、現実的に持ってった分では到底足りなかった訳だが。
足りると言ったり、足りないと言ったり、大変だな。w
壊れかかってるぞ。
- 925 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:47:57 ID:FvuQV/Ml0
- >>921
そのまま口を塞がない方が良いかも知れませんね。
そうすればその間抜け面を見て皆理解してくれるでしょうしw
- 926 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:48:17 ID:h+NWEsji0
- > 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
こういう理屈って現在でも普通にまかり通ってるよなー。
何か気が重くなった。
- 927 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:51:07 ID:FvuQV/Ml0
- >>924
計画の上では補給に頼らず全部もってって
速攻で倒せば足りる予定だった。
…が速攻でそうならず足りなくなった。
と貴方が書いてた事をそのまま書いただけですがな〜。
自分の書いた事を読んで壊れかかってると思うって事は
貴方自身おかしくなってるんじゃない?
- 928 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:52:46 ID:YPiE0h920
- >>922
> つか、そもそも貴方自身がインパールでは補給や現地調達が
> 期待できないので全部持ってったと言ったんだよな。
> 持ってった分や現地調達を含めて考えねばならんので
> 80gでも一概に足りないとは言えない罠。
31師団が出発したのが3月15日、コヒマに到着したのが4月5日、撤退開始が6月1日。
最初に持ってた食料なんてとっくに食い尽くしてるっての。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
- 929 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:55:02 ID:YPiE0h920
- >>927
> 計画の上では補給に頼らず全部もってって
> 速攻で倒せば足りる予定だった。
> …が速攻でそうならず足りなくなった。
> と貴方が書いてた事をそのまま書いただけですがな〜。
持てるだけ持ったとは書いたが、
速攻で倒せば足りるなんてどこにも書いてないけど
変なキノコとか食ってるのか?
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:55:54 ID:FvuQV/Ml0
- >>926
いや、そう言う理屈を大切にしないから問題なんだがな。
有るか無いか、足りるか足りないかなどをしっかり区別する事が重要。
足りないから存在しないとか、有るから足りるんだとか身勝手な判断を
するから問題になる。
- 931 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:56:45 ID:gZk2NYGV0
- 第2次世界大戦では船員の戦没者数・率ともに海軍を上回っていたわけだが。
この事実の前に補給がどうのと論じるだけ不毛。
兵士が一番危ないとか言ってる馬鹿は総力戦をまるでわかってないな。
- 932 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 06:59:48 ID:YPiE0h920
- >>930
> いや、そう言う理屈を大切にしないから問題なんだがな。
そういう理屈を大切にするのはお前と悪徳商法くらいなもんだ。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
> 1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
- 933 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:00:10 ID:gZk2NYGV0
- >>930
重要なのは充足してるか否かであってデジタルな有無は問題にならんよ。
- 934 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:01:47 ID:FvuQV/Ml0
- >>929
そういえば書いてなかったな。
まぁ、でも実際無謀な短期決戦を考えていたのも事実ですね。
- 935 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:02:11 ID:hRly/oPmO
- 朝鮮戦争今のところ基地外
に見えた、というレスは何個目かな
- 936 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:02:12 ID:0gHeU5j/0
- ↓これ見ると、靖国神社の対応ってちょっと硬直的すぎる気がする。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/38/03.html
志願者の中から500人、あと100人足して合計で600人の自衛隊員がサマワへ派遣された。
その自衛隊員たちの多くが幹部に「死んだら1億円くらいくれるらしいが、それはいいとして、
靖国神社はどうなのですか」と質問したそうだ。
そこで幹部は、そういう隊員たち10人くらいを引き連れて、お正月に靖国神社に行ってお参りをして、宮司に会い、
「わたしたちは靖国神社へ行けるんでしょうか」と聞いた。
宮司の返事は、こうだった。
「とんでもない、あなたたちが祭られるはずはないんです」。
理由を聞くと、「まずあなたたちは軍人じゃない」。確かに、昔から自衛隊は軍隊じゃないと言っているんだから、
それはそうだ。「それから、戦死しなきゃダメなんですよ」とも言われた。
「サマワへ行って死んだって、それは戦死じゃありません。事故死か何かです」というわけだ。
確かに「サマワには戦争に行くんじゃない」と、首相は国会で何度も繰り返し言っていた。
要するに、「軍人でない人が戦争でない理由で死んだのに、靖国神社に祭るわけがないだろう」という扱いだったと、
志方さんはおっしゃっていた。
- 937 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:02:42 ID:RV6sZXywO
- 決論はだな、英米相手に総力戦やらかすのが間違い。たとえ補給体制も物資もこっちが万端整えて前線に行き渡してもだ、あちらさんはそれ以上のコトはするでしょうな。
- 938 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:03:11 ID:NcNyIUXR0
- 靖国神社を見そこなった
- 939 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:04:14 ID:V0FTkqCe0
- 合祀すると「いつ朝鮮戦争に参戦した!」
って某隣国から難癖付けられるだろ
- 940 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:05:02 ID:NcJX8MLV0
- ガイシュツだろうがキチガイにみえた
何を今更とおもた
- 941 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:07:29 ID:gZk2NYGV0
- >>936
なんで東條や広田、松岡が合祀なんだ?
東條は絞首刑のときは現役軍人ではないし、広田、松岡は軍人ですらないだろ。
そもそも絞首刑は戦死ではないだろうに。
前線で遭難死して元帥に列せられた古賀GF長官すら合祀されてないのに。
- 942 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:08:48 ID:V0FTkqCe0
- >>941
旧敵国に殺されたって解釈じゃね
- 943 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:09:09 ID:FvuQV/Ml0
- >>933
いや、普通に大きな問題だよ。
と言うか、充足してるかしないかと言うのは多分に個人の主観が入る。
その主観をもって有無まで否定するようなのが末期症状だからな。
「金額が少ないから横領なんかして無いも同然」だとかね。
逆のケースも厄介だね。
「日本軍は強いから大東亜戦争に負けるはずが無い」とかね。
ま、区別して両方しっかり認識する必要性があるということだ。
- 944 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:10:04 ID:PusBjBbjO
- >>936
ってことは、自衛隊の人たちも、もし戦争にいって亡くなってしまった場合
靖国でまつられたいと思ってるのかな?
- 945 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:10:27 ID:dFuFcVSi0
- あれ、殉職自衛官は護国神社に合祀されてるはずだが。
遺族が合祀取り下げの裁判やってるだろ。
- 946 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:10:48 ID:gZk2NYGV0
- >>942
こいつら以外にも敵の攻撃で死んで靖国に祀られなかった人はたくさんいるんですが。
例えば海軍軍人よりも多くの犠牲者出した輸送船の乗組員とかね。
- 947 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:10:52 ID:YPiE0h920
- _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i
゙iヾ,. ,..-ニ_ / <1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
- 948 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:12:35 ID:q2cjj5Ni0
- 朝鮮戦争、今のところキチガイに見えた・・・
- 949 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:13:06 ID:h+NWEsji0
- >>941
ぶっちゃけ合祀する人を選んでいるのが身内(元部下とか同僚とか)だからでしょ?
自分たちの名誉回復にもなるわけで。
- 950 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:14:17 ID:V0FTkqCe0
- >>946
民間人と公務員の差だろうな
- 951 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:14:28 ID:LvJJb/hp0
- >>943
じゃあ、これが夕食だといって10gの塩をだせば、それでいいの?
論理にとらわれすぎて本質を見誤ってる気がするけどなあ。
- 952 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:14:28 ID:1DdjImCw0
- >>936
これ読むと靖国神社の宮司が一番愛国心に欠けてるやん。
こんな奴に祭祀される英霊は気の毒やね。
日本遺族会もう靖国への寄付やめろ。金ズルに利用されてるだけや。
- 953 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:17:38 ID:YPiE0h920
- _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i
゙iヾ,. ,..-ニ_ / <1gだろうが補給されてるなら補給は存在する。
Y ト、 ト-:=┘i 充足してるかしないかと言うのは多分に個人の主観である
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
- 954 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:20:48 ID:V0FTkqCe0
- 憲法改正して、日本も参戦出来れば合祀可能って
結論にしかならんのだが
- 955 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:22:28 ID:FvuQV/Ml0
- >>951
それは>>943の下の例と同じですね。
日本軍は強いが、大東亜戦争に勝つのには十分ではないのと同じ。
夕食はあるが、人の食う夕食として十分ではない。
既に書いてるが、貴方の意見とは根本的に違う。
貴方は充足かどうかさえ分かってれば有無はいらないと言う意見。
私は両方理解する必要があるね。
だから、有無だけ分かってれば良いと言う反論は反論にならない。
- 956 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:22:38 ID:DNwqeZT5O
- >>951
もうヌルーしろよ
君らの議論もだいぶスレタイから離れてるよ
- 957 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:23:55 ID:LvJJb/hp0
- 君らっつーか第三者なんですが。
IDごらんなさいよ。
- 958 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:24:59 ID:YPiE0h920
- >>957
スイマセン、FvuQV/Ml0の馬鹿をお願いします。
- 959 :955:2006/09/04(月) 07:26:24 ID:FvuQV/Ml0
- っと最後の文を間違えたね。
「有無だけ分かってれば良いと言うのの反論は反論にならない」だった。
まぁ、もう一人はコピペ荒らしに走ってるし潮時ですな。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:30:13 ID:LvJJb/hp0
- >>959
いや、あなたの言うことは正論なのよ。
だけど、「無いに等しい」っていう慣用表現にケチつけてるだけにしか思えない。
そこを突っ込んでもどうにもならんのじゃないかな、と傍から見てて思った次第です。
いらんおせっかいでしたね。失礼しました。
- 961 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:44:20 ID:FvuQV/Ml0
- >>960
ま〜確かにかなり無駄な論になってるよな〜。
残念ながら「無いに等しい」と言う慣用表現の問題じゃないけど。
それなら私の「存在するが少ない」に反論する必要が無いし。
ただ、ニュー速でこうもダラダラするような問題ではないのも確かですね。
とりあえず、無駄なのでこの辺りで終わりと言う事で。
- 962 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:54:04 ID:gZk2NYGV0
- >>943
軍隊において給養の量というのは定量的に決められています。
本来なら個人の主観の入り込む余地などありません。
まあそれを無視して盛大な失敗やって同胞殺しまくるアホ指揮官は古今東西枚挙に暇が無いけどね。
- 963 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 07:58:17 ID:SmhbguajO
- スレタイが「朝鮮戦争、今のところ基地外」に見えた…
2chやりすぎだな…orz
- 964 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:29:35 ID:EGy1N8w00
- 薄情なようだけど、これを認めるわけにはいかないだろ。
認める=日本が朝鮮戦争に参戦していたと認める、て事になるからな。
それを許す社会的コンセンサスが出来ていない。
合祀するなら、社会的に抹殺されかかってるこの事実を広く周知し、合祀
しても良いとする世論を盛り上げるのが先だろう。
- 965 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:33:01 ID:DW2pLWOpO
- 大東亜戦争以降の死者が祀られないなら、国立追悼施設推進派を調子に乗らせるだけなんじゃねえ?
天皇のために戦って死んだのではないからか?
でも天皇のご意思で祀られるかどうかが決まるわけじゃないだろ?富田メモなんてそうじゃん
- 966 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 08:59:57 ID:qqvfVr8r0
-
やはり、自衛隊と天皇は近づけてはいけない、と言うのがこの拒否の真の理由
みたいですな。
自衛隊を「天皇の軍隊」に再びしないための防衛線がここに張ってある、と。
「天皇の軍隊」と言う、シビリアンコントロールを超えて暴走した理論を再び
復活されては、自民党政府にとっては悪夢ですからねえ。憲法九条を改正したと
しても、日本軍と天皇は切り離されなければならない。
一応、靖国神社もそこは判っている、と。
しかし、そう考えると、安部氏や麻生氏もちょっと火遊びが過ぎるかな。産経新聞
の論調も、「天皇の軍隊」の復活を煽る論調にとられかねないし。
あんまし自衛隊が力を持ちすぎると、一番ヤバイのは、政治家やマスコミだと言う
事を、どうも自覚してないんじゃないかなあ。
- 967 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:02:48 ID:Aw6B3xa00
- 俺は国立追悼施設賛成。
戦争で命を落とした人は軍人だけじゃねーんだぞ!
- 968 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:04:51 ID:JBsQbAK20
- 日本は朝鮮戦争に参加してないからなあ
さすがに無理だ
- 969 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:16:08 ID:N5KBZSD20
- 次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1153915592/
- 970 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:23:21 ID:rDZ+GzhQ0
- 認めた場合、その人の子供や孫がどんな惨い目に合わされるか
わかったもんじゃないし、「今のところ」はこれでいいんじゃない?
- 971 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:52:35 ID:qjDZjIoR0
- >>964
「彼らの合祀を拒否する」なんて国民的コンセサンスができているとは到底おもえんのだが?
>>968,970
そんな後付けの理由で戦死者の合祀が拒否されるのはかなわんな。
- 972 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:53:45 ID:WuO3t/ps0
- >>971
GHQが作った日本国憲法には戦死はいないことになっている。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:54:44 ID:wwvhqZ4P0
- 首吊りで死んだ犯罪者は合祀するくせに、
触雷による戦死者は合祀拒否。
訳わからんですな。宮司は頭腐ってるのでしょう。
- 974 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:55:25 ID:nfSD/UUd0
- このケースを認めたら、
殉死した警察官も合祀するということいなるね。
- 975 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:56:10 ID:qjDZjIoR0
- >>954
靖国の拒否の理由は憲法じゃない。
憲法改正は必要であるのは変わりないが、この話と無理やりからめるのは死んだ人がかわいそう。
- 976 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:56:39 ID:WuO3t/ps0
- >>973
>訳わからんですな。宮司は頭腐ってるのでしょう。
宮司が決めることではありません。 日本政府が決めるんです。
- 977 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 09:58:53 ID:XvCO3tIB0
- そもそも、誰を合祀するかは政府が決めている。
靖国には合祀者の選別に関わっていないんだから、拒否という言い方はおかしいだろう。
朝日の書き方がおかしいんじゃないか?
- 978 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:03:33 ID:aY20hPEn0
- いや、決定を無視して遺族が合祀するために遺骨を持ち込んだんだろ?
だから拒否したんだろう。
むしろ公安を呼ぶべきじゃないか。
- 979 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:08:20 ID:InFAIAWmO
- 残念ながら戦死とは思えん…
- 980 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:09:09 ID:N35tPXo30
- >>976
>>宮司が決めることではありません。 日本政府が決めるんです。
政府は「靖国が決めること」を言っているようだが・・・。
- 981 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:10:22 ID:IfEI7KGO0
- >>976-977
それって政教分離違反にも程があるな
- 982 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:11:58 ID:ZEGvVVWC0
- >>978
機雷処理で死んだ遺族が合祀を願ったら「公安を呼べ」か・・・・。
死んでいいよ。
- 983 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:16:08 ID:+ff8r6CI0
- >>980
今の所戦後日本政府が交戦権の名のもとに死んだ「戦死者」は居ないのだから無理だろ。
- 984 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:18:43 ID:SHQZM/nq0
- 厚生省が戦没者と認定した中から靖国が選ぶのでは。
- 985 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:18:50 ID:ZEGvVVWC0
- >>983
論点をずらそうとしているな。
拒否の理由が「今の所戦後日本政府が交戦権の名のもとに死んだ「戦死者」は居ない」からじゃないだろ。
靖国の決断ひとつでなんとでもなる話、
- 986 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:27:19 ID:XvCO3tIB0
- >>985
???
朝鮮戦争は日本が行った戦争ではないから、合祀基準に合わないって
ことが拒否の理由じゃないの?
- 987 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:29:51 ID:aY20hPEn0
- >>982
世間知らずは黙ってろ。
意見の食い違いがあればそこには暴力行為が発生する。
何万人いるか知らないが、犠牲者の遺族を相手にしてたら宮司が何万人必要になるか分からない。
- 988 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:53:32 ID:+ff8r6CI0
- >>985
論点はずしはどっちなんだろね?
交戦権がないから朝鮮戦争のあれは軍事行動への協力でもなんでもないって話だろ。
マッカーサーも言ってるじゃない、九条はぼろぼろだが一人も戦死者は出ていないってな。
で裏で無理やり協力させて実際死んでるわけだ。建前は戦死者とは言えないわけだ。
吉田がその協力を取り付けたいなら憲法をまず直せと要求したのは必然。
この流れを知ってれば合祀する行為は矛盾を拡大させるだけ。
まぁ一宗教法人だから誰にも文句を言われる義理もそもそもないんだがな。
- 989 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 10:55:14 ID:aY20hPEn0
- 【裁判】 "女子中生、柔道部で蹴られ投げられ意識不明" 両親、介護費63年分など2億円超求め提訴★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157283891/
ここのように、指導する立場でちょっと行過ぎた指導をしただけで植物状態だからな。
合祀を要求する立場でちょっと強く要求したら、宮司があの世行き。
【裁判】 「50kg差での対戦容認は、過失」 中学柔道部員死亡で、北九州市に約4180万円賠償命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157020680/
こっちみたいに普通に日常を過ごしてるだけで、弱い方は死亡してしまうんだからね。
- 990 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 13:41:46 ID:1dQFJjFh0
- 結局靖国の言い分は太平洋戦争の戦没者を神格化したいだけなんじゃないのか
- 991 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 13:50:56 ID:v/n+0JVh0
- 神格化してるんです。神社ですから。
- 992 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 13:52:13 ID:rsgSCwXv0
- >>991
というよりも靖国神社自体が明治帝以降の政府を正当化するためだけの施設
- 993 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:03:45 ID:v/n+0JVh0
- だけ ではない
- 994 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:12:50 ID:WgkTAm7J0
- >>845
長州がファビョったw
朝鮮半島が近いから長州の先祖はチョンかもなwww
- 995 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:18:51 ID:WgkTAm7J0
- >>867
慰安婦も現地調達だってよw
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper02.htm
- 996 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:21:07 ID:WgkTAm7J0
- >>880
WW2以前の靖国の本来の基準から言えば軍人しか祀られないというのは嘘です。
吉田松陰は軍人じゃないし、維新の志士も軍人じゃありません。
嘘をつかないでくださいw
- 997 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:23:45 ID:t+Blwh9HO
- この場合、朝鮮戦争で死亡て言えるのかな?
スレタイが間違ってるような気がしつつ...
1000ゲットだぜ!
- 998 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:25:27 ID:WgkTAm7J0
- >>914
憲法
- 999 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:26:23 ID:T3gKvzrU0
- だから靖国は国立施設にしなきゃいけない。
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/09/04(月) 14:27:16 ID:r3E1yejQ0
- がっかりだな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
304 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)