■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電波】「電話しようと思っていたら電話がきた」現象に挑む英国の科学者、証拠を掴む
- 1 :(-◇-)コーホー@ひよこφ ★:2006/09/06(水) 15:34:52 ID:???0 ?2BP(3)
- 誰かに電話をしようと思ったすぐ後に、その人から電話がかかってくるという経験を
したことがある人は多い。英国の科学者が、こうした「テレフォン・テレパシー」の証拠を
掴んだと主張している。
ルパート・シェルドレイク氏は5日、高名なケンブリッジ大学トリニティ・カレッジの支援を
受けた研究で、このような電話や電子メールを事前に予知する感覚の存在を証明する
実験を行ったと発表した。調査員たちは実験の参加者たちに、それぞれ4人の親類または
友人の名前を挙げるよう頼んだ。 次に、これらの親類や友人たちに実験参加者に
電話するようアトランダムに頼み、電話に出る前に誰からか推測させた。
「正解率は45%でした。予想された確率の25%よりずっと上です」と、彼は英国科学
振興協会の年次総会で述べた。「これが偶然の産物である確率は1兆分の1です」
彼は、電子メールが届く前に誰からか当てる実験でも同様の結果が出たと述べた。
しかしながら彼の実験サンプルは、電話が63名、電子メールが50人と、どちらも小さい。
実際に映像記録が残されているのは電話が4名、電子メールが5名だけというのも、
疑念を招いている。
しかし、社会集団内の心の相関性を信じているシェルドレイク氏は、携帯メールでも
同様の現象がみられるかどうか、実験を続けるつもりだと語った。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081157515524.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:35:46 ID:aDgc23KR0
- んなあほな
- 3 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:35:47 ID:oL0xwCZm0
- 日本人には関係無いな
- 4 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:36:16 ID:1AfCjzkOO
- 必要性あるのか
- 5 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:37:32 ID:LHobXIb+0
- _,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
- 6 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:37:32 ID:tbWlWNZ/O
- シンクロニィシティ
- 7 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:38:53 ID:YP3psyDD0
- ユングか。。
- 8 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:39:49 ID:k66MmLpx0
- うちの電話、切ったとたんに「プルルル」って1回だけ鳴ることが
多々あるんだけど何でだろ?
- 9 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:39:51 ID:RphiHFYC0
- なんで頼むのが4人なんだよ。意味わかんねえ。。。
こんな手法の遊びに「科学」という言葉を用いるな。
- 10 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:40:01 ID:SINVIHsz0
- ドッピオです
- 11 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:40:18 ID:pMOwH8uIO
- 誰か天狗の仕業じゃAA貼ってくれ
- 12 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:41:02 ID:wg+gdLeg0
- 俺もメールしようと思った相手にだしたら、すれ違いで返事が来たなんて
しょっちゅうだよ。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:41:16 ID:FPY1h9gB0
- 公衆トイレで大をしようと思ったら
全部が使用中
- 14 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:41:42 ID:mKz6H6X60
- 小便しようとしたらウン子が出てしまってパンツを
汚してしまうメカニズムを解明せよ
- 15 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:41:43 ID:mgdMvrGK0
- その4人に知人が少なかっただけだろ
- 16 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:42:18 ID:BCje/W700
- このシェルドレイクってとんでも学者じゃね?
- 17 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:42:21 ID:8Z6KTS/N0
- 虫が教えてくれるんだお
- 18 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:42:53 ID:Az8DHdgbO
- 久々にプレーンなクマーAAがみたい
- 19 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:43:32 ID:AbTM6Ekt0
- すげえよ、この学者、新発見だぜ!
>>6-7
- 20 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:43:44 ID:9eIxHLy+0
- サンプル少ねーーーーーー
- 21 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:43:47 ID:Y6hJOhNN0
- 女性からの電話や採用通知の電話とか、首を長くして待ってる時に限って
セールスや滅多にかかって来ない人から電話がくる。マジで。
メールについても同じだ。
- 22 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:43:53 ID:N1uxH08xO
- 友達いない俺には、かける相手も、かけてくれる相手もいないから、こんな現象起こりえない。
- 23 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:44:16 ID:5DD7Fs+vO
- 【電波】
>>1
センス良すぎ
- 24 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:44:28 ID:9rBJtmfw0
- ちょーどぼくもシェルドレイクさんからの電波を受信したとこだったよ。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:45:19 ID:c7E9YWjs0
- シンクロニシ茶
- 26 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:48:53 ID:tRhL6t+x0
- おまえら、「サンプル少ねーー」とか「天狗の仕業じゃ」とか
俺が書き込もうと思ったことすでに書いているな。
スゲーなおまえら。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:49:47 ID:rmI/DHPi0
- >>26
今まったく同じ内容を書き込もうとしてた
- 28 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:50:05 ID:EL/X5Dre0
- ユンボか・・・
- 29 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:50:38 ID:id3BcEUY0
- ぬるぽ
- 30 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:50:46 ID:aHneYILM0
- なにこの電波学者
確立統計学を馬鹿にするな!
実験サンプル数が少なければ、偏るのは当然だろうが!!
首吊って死ね
- 31 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:51:32 ID:y1WNzPXCO
- >>26
>>27
2ちゃんシンパシーか
- 32 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:52:20 ID:tZN8jCjQO
- 誰からかかってきたかを当てる実験なの?
命題と実験内容が合致しないだろ
- 33 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:52:24 ID:hjeTDK920
- こんな研究に対して支援をしてくれる大学を見つける能力は凄いと思った
- 34 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:52:35 ID:tu9utbrT0
- 宅急便や来客が尋ねてくるときの気配はわかる。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:52:54 ID:TyqZt+2z0
- え〜 BSEの副作用です
発症前と思われます
- 36 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:52:55 ID:WW0FhTle0
- すげー!
こんな暇つぶしみたいな事で科学者ってのは金貰えるのか!
俺もやりたいぜ!
- 37 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:52:59 ID:qUpesupg0
- トリビアでやれよ
- 38 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:53:37 ID:F115GfHz0
- ユリゲラーもどきかいな
- 39 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:54:47 ID:n40fNQrN0
- この実験って、名前を教えた4人全員が電話をかけたんじゃなかろうな。
一人目 25%の確率で当たる
二人目 33%の確率で当たる
三人目 50%の確率で当たる
四人目 100%の確率で当たる
平均すると、52%の確率で当たることになる。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:54:58 ID:a0jmuSTP0
- 選挙が近づくと昔の友達から電話が掛かってくるという、あれか?
- 41 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:55:37 ID:9ycsEtlq0
- 形態形成場のヒトだろ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BB%AE%E8%AA%AC
トンデモだと思うけどねぇ
- 42 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:55:41 ID:Dpw4IgwR0
- 友達いないちゃねらーで統計をとってみろ
- 43 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:56:31 ID:a+zc+3zq0
- つか・・・・とれってよくあることじゃないか?
俺の場合、かなりあるが・・・。
電話をしようと思い受話器をとり、耳に当てると「もしもーし」って声がする。
勿論俺はダイヤル押したわけじゃないし、呼び出し音が鳴ったわけでもない。
で、相手は今俺がかけようとしていた相手なワケで。
その逆もあり。
俺たち気が合うなぁwwwww
て、笑ってるよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・喪男同士でorz
- 44 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:57:26 ID:lu4QQcIo0
- 俺「もしもし。もう1時間待ってるんですけど出前まだですか?」
店「今出ようと思っていたところだったんですよ。奇遇ですね」
- 45 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:57:36 ID:RphiHFYC0
- >>19
「この学者、ユングもしらねーのかよ」とでも言いたげだな。
どう見てもそれを裏付けようとした研究なんだが……。
笑いどころはそこではない。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:58:14 ID:fEKbdsPY0
- 口ずさもうとした鼻歌を誰かが先に歌ったりする。
あと、何か短い単語を言った後に、テレビから全く同じ単語が聞こえてくる。
これらのことって偶然とはいえないぐらいの頻度で起こるんだけどな。
みんなどうよ?
- 47 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:59:07 ID:53unCjdU0
- また特命リサーチか
- 48 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:59:29 ID:yQvIkDe/0
- サンプル40000人連れてこい。
- 49 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:59:36 ID:lfwUyALH0
- トイレに入ると電話が掛かってくる法則も実証してくれ。
- 50 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:59:36 ID:gFAWtpRW0
- メールなら経験ある。
内容もタイミングも相手も、全てがピッタリだった。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 15:59:36 ID:tnIdX4xr0
- 電話なんか年に何百回もする。
その中で「誰かに電話をしようと思ったすぐ後に、その人から電話がかかってくるという経験」
が数回でもあれば、それがよくある不思議な現象と思ってしまう。
確率の少ないことが、その確率の範囲内で発生してるにすぎないのに。
- 52 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:00:44 ID:XeZuGUUM0
- 実験人数少ねえ
- 53 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:00:53 ID:jMLRvKSrO
- 秋篠宮もカッパ研究せずに、こんな感じの研究したほうがいい
- 54 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:01:23 ID:Q6YE7AOJ0
- 毎曰「相手の息づかいを感じれば電話をかけてもらえるはず」
- 55 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:01:25 ID:LXMlinn/0
- おばぁだね^^
- 56 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:01:39 ID:k0RHKJ8T0
- >>39
4人目の100%は明らかに無意味だから、それを除いて平均すると36%か。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:01:42 ID:tRhL6t+x0
- 江戸時代以前のカッパの絵って皿がないらしい。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:01:43 ID:Bsc84+/v0
- >>46
そういう現象は、事前にそれらを呼び起こす共通のきっかけが存在している場合がほとんど
- 59 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:01:49 ID:HX08bOjj0
- 殺したい奴の名前をノートに書くと
そいつが死んでしまうんです。どうしたら良いでしょう?
- 60 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:01:59 ID:ttdJuje70
- ふと時計を見ると,
「丁度ぴったり7時」とかいうのがよくあるんだけど?
- 61 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:02:06 ID:LFdL+DwwO
- 世界中に散らばる凶悪死刑囚5人が時期を同じく脱獄して
東京を目指す謎をFBIに解き明かして欲しい
- 62 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:02:09 ID:RphiHFYC0
- >>51
それを不思議な事だと思い込む人間の心理の方が興味深い。
超常現象で片付けていてはもったいないな。
- 63 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:02:31 ID:2Q4elY5r0
- 俺、電話する相手っておかんしか居ない。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:03:00 ID:4tmMlDQS0
- hoho
- 65 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:03:03 ID:yy+14akj0
- ダイバスターみたいだな
- 66 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:03:19 ID:hy3K353e0
- >>63
番号教えてくれればかけてあげるよ。
- 67 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:03:43 ID:ItnSzhjfO
- ちゃねらーの場合電話かかってこないんだろw
- 68 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:03:55 ID:BCje/W700
- >>63
俺でよければw
- 69 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:04:37 ID:uO/fhubX0
- 確かにサンプルが少なすぎではあるが、
藻前らこういった経験って無いのか?
本当に友達いないんだな
- 70 :⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2006/09/06(水) 16:04:43 ID:q9QmTr8f0
- 「ちゅらさん」のオバアの「来るよぉ」か。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:04:52 ID:j1eAZvY90
- 外人ってなんか抜けてる奴多いな
大体この時に掛けてくる奴は誰々だ、と予想が付くだけでテレパシーでも何でもない
- 72 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:05:10 ID:rHVTWu7RO
- 電車の中とか電話がとれない時に限って大事な電話がくる
- 73 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:05:16 ID:pa94NEbN0
- 電話ではないが、人の噂話していると、翌日あたりに
ひょっこりその人が来ることはしばしばある。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:06:43 ID:6CaVa0OzO
- >>46
鼻歌については、そいつと生活のリズムが一緒なら、
(例えば)同じテレビ番組とかを見たりしてたんじゃないかな。
あとは遭遇した所の近くの店のBGMとか…。
俺も同じ疑問持ってて、こう考えた。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:07:31 ID:O/Lgn2e00
- >>33
サンプル数の少なさから見て、大学のオカルトサークルかなんかが調査協力しただけじゃねーの
- 76 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:07:48 ID:Hf4x3SjM0
- サンプル数がFランク私大心理学部生の卒論より桁が少ない件
- 77 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:08:53 ID:EvHyjYMFO
- 朝テレビに表示される時間をふっとみると自分の誕生日と同じっていうのはたまにある。ちょっと嬉しくなる。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:09:06 ID:i57f8n6mO
- >>73それわかるぞ。。
レジのバイトで最近あの人見てないとか話し%◎◆▲☆&§@
- 79 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:09:06 ID:r0VVYFiz0
- >>60
ゾロメとかな
普段から時計が視界に入ることが多いけど、なんでもない数字の時は気にしてない
ってだけじゃね?
- 80 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:09:34 ID:O/Lgn2e00
- >>60
中途半端な時刻だった記憶が残ってないだけ
- 81 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:10:14 ID:cTOSuaP/O
- サンプルは、20もあれば十分。
この記者阿保か?
- 82 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:10:14 ID:+rmLJCCn0
- シェルドレイクって昔ネイチャーに焚書NO1として取り上げられた科学者だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BB%AE%E8%AA%AC
- 83 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:10:54 ID:RphiHFYC0
- >>69
そういう経験がある、という事とそれがテレパシーによるものかどうかは別だと思うが。
>>72
そういうマーフィーの法則の類いもシンクロニシティも、
人間の物事の認識の仕方が良く現れていて面白いな。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:11:14 ID:6Zag6Qoq0
- オナニーしようとするとおかんが部屋に入ってくる件も、解明してくれ。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:11:19 ID:yI+zSg6h0
- オナニーしてる時に限ってAmazonから荷物が届く件
- 86 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:11:48 ID:mgdMvrGK0
- >>85
よう俺
- 87 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:11:53 ID:TCFnuCGG0
- こういう研究にもお金を出すのが欧米のすごいところ
- 88 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:12:12 ID:tOoOmg2f0
- >>8
回路が閉じると電話は鳴る。電話機変えてみろw
- 89 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:13:31 ID:cgA35RtV0
- >>60
体内時計
- 90 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:13:43 ID:5//e2e3r0
- 実験の結論がさっぱり分からん。何をどう証明したのか、どういう理論を示そうとしているのか。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:14:33 ID:G2n/dO9+0
- でも、普通は夜中に地震が起きても耳鳴りがして発生の1分前に目が覚めたり
隣の家のテレビの電源ON/OFFがブンッって音でが分かったり、
携帯電話が鳴る前に電話からキーンって音が聞こえるだろ?
それと同じ事なんじゃね?
- 92 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:14:42 ID:EF4LKbWVO
- すごい研究じゃん♪
夏休みの自由研究なんでしょコレ?
- 93 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:14:59 ID:AToxLz320
- 記憶に残りやすいだけじゃね?
- 94 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:16:09 ID:5onlmiDg0
- 偶然起こったことだがあまりに印象に残るので何回も起こっているように思えるだけ。
科学のレベルじゃないでしょ。
- 95 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:16:32 ID:ctFhDIvH0
- 五流国家ユナイテッドキングダムw
- 96 :シュン:2006/09/06(水) 16:16:40 ID:d7PSYdJG0
- この事例は、愛犬が家で留守番してて、ご主人が帰宅すると、必ず玄関で
待ってて、ご主人の帰宅を予知しているかのような現象に通じるものがある。
みんな、犬は可愛がろうね。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:17:02 ID:d6GpLAyL0
- こんなもん「気のせい」だろが。
電話しようと思ってないときに電話がかかってくる方が多いだろヴォケ
ケンブリッジもこんな馬鹿な研究を支援するな
- 98 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:17:10 ID:R8vLznQuO
- で、何を突き止めたんだよ
- 99 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:17:31 ID:mBpc6ZR70
- 連絡する用事が互いに存在してればそう言うこともあるだろうに
- 100 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:17:47 ID:+H4URGIy0
- あーあるあるw
ガキの頃、一度おばあちゃんに電話しようと思って受話器を上げたら
おばあちゃんが「もしもし」ってしゃべったからビビったことがある
ダイアルする前だよ?
あれにはビビった
- 101 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:18:30 ID:38i+Gnr60
- フッと何か感じて後ろ向くと
家のネコもフッと振り返って見ることが多い。
- 102 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:18:57 ID:FLrgynl/O
- >>96 犬は少し遠くからでも飼い主の足音は判別出来るらしいぞ。
実験やってたのみた
- 103 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:19:05 ID:ZL9K6Y8a0
- 俺が株を損切ると何故か上がる現象の解明も頼む
- 104 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:19:11 ID:0fTd09ht0
- 何だか南朝鮮人のあれと似ている気がする…
- 105 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:19:13 ID:1iLNPC8i0
- おれは電話を待ち続けている人がいる。なのにかかってこない。もう20年・・・
- 106 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:19:16 ID:MXSPWf5U0
- >>94
そうだね。
野球で言うところの替わった選手のところに打球がいくみたいなもんだ。
いかない時はアナも触れもしない(気づきもしない)のに、いけば、「交代した選手に打球が
飛ぶといいますが・・・」なんて言って。ハシャグ
- 107 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:19:27 ID:ctFhDIvH0
- >トリニティ・カレッジの支援を受けた研究
m9(^Д^)プギャー
- 108 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:19:34 ID:v8kCkzT0O
- 蕎麦屋の出前と同じじゃね?
- 109 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:19:40 ID:kgD/FVcI0
- オナニーをしようと思ったら射精してた
- 110 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:19:56 ID:1QtTc4L50
- >>8
悪の組織に監視されている証拠。
- 111 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:20:08 ID:+npBW2q90
- >社会集団内の心の相関性を『信じている』シェルドレイク氏
記者の揶揄か?
実験者が初めから答えを出してるなら、やる「実験」は都合のいいデータ探しだけだろ。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:21:29 ID:Vke4K72d0
- カレーが食いたいと思って帰宅したら、晩飯がカレー。
泣くほど嬉しい。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:21:30 ID:bvPJuutn0
- マーフィーの法則
- 114 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:21:38 ID:+H4URGIy0
- あと、これも子供の頃なんだけど、一人で留守番をしていたら、
知り合いから電話がかかってきて、
「○○ですけど、こんにちは。お父さんかお母さんいる?」
って聞かれて、「いない」と言ったら、
「じゃあ、悪いけど○○さんの電話番号わかりますか?」って
俺の苗字の電話番号聞かれて「はあ?ウチじゃん、それ」と思いながらも
ウチの電話番号を教えた
「ありがとう」っつって切れて、数分後にその人から電話がかかってきたことがあるw
- 115 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:21:56 ID:AgVkSqys0
- トンデモーーーーーーーーーーー
- 116 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:22:51 ID:nTnMidi40
- 今やろうと思ったのに!
ってのとはちょっと違うのか。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:22:54 ID:37QUAkk30
- あ、これ何回もあるな。びっくりするタイミングで
半年ちかくブランクがあって、特に用も無くそういや何してるかな、
とかけたら「いま、ちょうどかけようと電話持ったとこだった」
と言われたこともある。
自分も「なんかきっと電波でもでて相手にピッとくるんだな、
虫の知らせってやつもこれだろう。将来、科学で解明されるんだろうな」
って思ってた。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:22:54 ID:IwWhvLhS0
- 電話をかけようと思ったということは、その人に用があるということ。
電話できる相手なら、ある程度親しいとも言える。
こちらから電話をかけようと思ったとき、相手から反応がなかったとき多数。
これをサラっと忘れて、反応があったときだけ テレパシーだ! と
カウントしてるだけ。こういうことは世の中いくらでもある。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:22:56 ID:ozaElwj80
- >高名なケンブリッジ大学トリニティ・カレッジの支援を受けた研究
ってだけで、このアホが学者ってわけじゃないのか。
バカ田大学出身かなんかか?
- 120 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:23:04 ID:6G9mQfpj0
- ウンコしてると決まって客がくる
カップラーメンにお湯入れると客がくる
病気で調子わるいと客がたくさんくる
これの関連もつきとめてくれ
- 121 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:23:32 ID:3ODIp6Zn0
- 友達いないから・・・。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:23:33 ID:ITlle+o80
- >>1
気のせいだよ。全部、気のせい。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:23:41 ID:UILdqjQc0
- 挙げられた4人の親しさが等しく無い訳で、それぞれの可能性を25%と仮定できない。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:24:07 ID:hMbV/7Vb0
- うちの電話、もう1年くらい鳴らないんだけど。
- 125 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:24:08 ID:tOoOmg2f0
- ・お互いに電話をかける用事があり、相手が先にかけてきた。
・家族や友達でしばらく電話をかけないと気になる時間が、
○○時間(統計とると半数近くに集中していてたりして)
相手からかかってきてそう感じる。
こんなもんじゃねぇの?あるある探検隊ネタだな。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:24:16 ID:I6lv1UZ30
- よくボウリングで「あ、ストライク取れる」っておもって投げたら
ストライク取れるんだけど、これは能力?
スコアは80程度なんですが^^
- 127 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:25:01 ID:5//e2e3r0
- >>117
その友人の言葉が真実であると証明するにはどうすればいい?
- 128 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:25:04 ID:Ier7eB3J0
- みんなで一斉にジャンプして地震を起こす実験したのイギリスだったっけ?
けっこう馬鹿な実験好きなんだのう。
つか東スポ(のようなモノ)がある国だしな。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:25:20 ID:nTnMidi40
- >>100
たまたま相手がダイアルした瞬間に取るとそうなる。
俺も何度かあるな。仕事でちょこちょこ電話してる時だが。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:25:41 ID:53unCjdU0
- >>122
やっぱりな。そうだと思ってたよ。
正体は気だな。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:26:02 ID:/tsG+nRq0
- めったに無い事がたまたま起きたから強烈に記憶しているだけっていう説に一票
- 132 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:26:21 ID:r0VVYFiz0
- >>112
昼飯にカレーを食った日に限って晩飯がカレー
なら多い
- 133 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:26:50 ID:MXSPWf5U0
- >>128
裸で電話する人、、かなんかの統計もイギリスだったような・・
- 134 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:27:08 ID:/RhKCJdn0
- >>112俺逆がある…昼カレー食って帰宅したら夜もカレー・・・
- 135 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:28:01 ID:Ier7eB3J0
- >>133
統計結果オシエテwwww
- 136 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:28:17 ID:tnIdX4xr0
- それはカレーがポピュラーすぎるから
被る事も珍しくないだろう。
カレーは翌日もカレーうどんとかできるし便利。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:28:40 ID:PRTiA1VZ0
- おなにーしてるときに限って親が部屋に入ってくる
のはこれかー
- 138 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:28:44 ID:GM4qBasH0
- カレー好きが多いなー
夕飯、かれーにしよっと
- 139 :シュン:2006/09/06(水) 16:29:20 ID:d7PSYdJG0
- >>96
そうなんだ。テレビでは犬が、足音ではなく、ご主人の発する生態電磁波を
察知するみたいな事を言ってた。これをよく研究して、車や飛行機やコンピュー
ターを思念でリモコンに増幅して送れば凄いことになる。
- 140 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:30:00 ID:6ABXqkw40
- 言葉で自分に説明する過程をふっ飛ばして
いきなり目の前に結論があることは少なくない気がする。
- 141 :猫舌:2006/09/06(水) 16:30:25 ID:vlFVKqI90
- ウチの事務所で確実にあるのが、複数本同時に電話が鳴るということ。
それまで30分くらい超閑散だったのに火がついたように忙しくなる
狭い業界なので生活パターン(飯食って茶飲んで小便してさあ仕事)
のタイミングが同じと思われ
- 142 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:30:51 ID:MXSPWf5U0
- >>135
ttp://www.el30.net/archives/2006_03_23_235612.html
- 143 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:31:18 ID:xAjBf7X20
- 俺の好きなイギリスが帰ってきた思いだ
もっとこういうのを本気で追いかけて行って欲しい
それを生暖かく見守りたい
- 144 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:31:20 ID:DGPIuwbz0
- 漏れが食べようと思ったパンがすでに無くなっていたり、
麦茶を飲もうと冷蔵庫を開けると1杯分もないとか、
じゃあ、氷を入れようと思うと製氷皿が空だったりするのは
どういうわけなのか説明してくれよ。
- 145 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:32:09 ID:QGlJsfTY0
- > 誰かに電話をしようと思ったすぐ後に、その人から電話がかかってくる
と
> これらの親類や友人たちに実験参加者に電話するようアトランダムに頼み、
> 電話に出る前に誰からか推測させた。
では、全然違うような気がする。
上の例では電話をかける人と受ける人の気持ちが同調(電話をすることに)しているような感じがするから不思議だけど、
下の例ではただの当てものみたいな感じがする。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:32:42 ID:Ier7eB3J0
- >>142
>最近の調査によると、イギリス人の三分の一は日常的に裸で電話をしているとのこと。
三分の一もかよwwwwwwww
- 147 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:33:04 ID:Uv4N+Xyw0
- 欠伸が伝染するメカニズムが知りたい。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:33:18 ID:Hf4x3SjM0
- >>139
>テレビでは犬が、足音ではなく、ご主人の発する生態電磁波を察知する
ねーよwwwwwwwww
- 149 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:33:23 ID:PY0XJu4I0
- >>141
うちもある。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:33:31 ID:UpLwOmcl0
- 虫の知らせか
蟲の仕業かのどっちか
- 151 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:33:48 ID:1QtTc4L50
- あとで思えばそうだったと、脳が記憶しているだけ。
- 152 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:33:58 ID:/RhKCJdn0
- >>132これもテレパシーか!?
- 153 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:34:01 ID:WZB8tUD6O
- もっとだな簡単にこたえを出してやるよ
電話がかかってきました
↓
その相手に電話をしようと思ったど勘違い゙
↓
テレパシー<ヽ`∀´>ニダ!!
- 154 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:34:27 ID:vFqLh3qN0
- >>145
下のは、不思議でもなんでもないもんな
- 155 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:34:36 ID:O1fDf/NB0
- >>139
レジしてると、一人レジに来ると、わらわらとレジが満員しだして
「おせーな」と言い出す客が多い。
わけわからん。文句いいつつ、実は並ぶのが好きな生物のようだ、
- 156 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:34:43 ID:q8G7+z6o0
- そりゃあお互い用があれば電話かけようとするだろ。
- 157 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:34:48 ID:nTnMidi40
- ず〜っと電話待ってても掛かってこなくて
コンビニでもいくかと部屋を出ると1分もせずにかかってくる。
- 158 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:35:15 ID:gyQO4Mss0
- 俺が参加者なら四人選ぶときに、電話をかけるのが好きなやつ一人と、
好きでないやつ三人を選ぶ。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:35:59 ID:70w16kfr0
- 間違いない。 チョン思考回路だ。
世界で始めて発見した〜
- 160 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:36:57 ID:1QtTc4L50
- >>141
視聴率が高いTV番組が終った後の皆風呂トイレに行くから増加する水道量みたいですね。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:37:37 ID:ivtTWrxX0
- 2週間電話がないので参加できません!
- 162 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:38:06 ID:w4j1P5IK0
- ノーベル賞
- 163 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:38:08 ID:2jcxE2c/0
- この科学者って心理学(ユング派)なのか。
アメリカではアドラー派が主流らしいけど、イギリスの事情はどうなんだろ。
- 164 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:38:15 ID:yvjb+cOG0
- ・エレベータの開くボタンを押そうと思ったらカゴが急に上に上がっていく
- 165 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:40:15 ID:r0VVYFiz0
- 晩飯がカレーだった次の日の朝、カレー
超高確率なんですが
- 166 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:40:28 ID:NnatyQn5O
- >>155そうなんだよ!!一気に来て一気に帰るんだよ。なんなんだよいったい。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:41:04 ID:0/vM12Lx0
- これは「デジタル時計を見ると高確率でゾロ目だ」というのと似たような現象ですね。
つまり、その時の状況が印象深い為、記憶に残りやすいと。
- 168 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:41:31 ID:qy0jks740
- たんなる偶然だろ
- 169 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:41:34 ID:geaj5Jei0
- 無記名掲示板における「結婚」現象を研究したほうが評価される気がする
- 170 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:41:45 ID:7xz6NblD0
- 友人に電話したら、その友人も俺に電話してて
お互い話中になったことならあったな。
- 171 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:42:10 ID:D2vvxLBHO
- 英国は大真面目にばかばかしいこと研究するよなあ。
まわりも好きなことさせてくれるみたいで、心にゆとりがあるようだ。
- 172 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:42:39 ID:h54wAWfD0
- 「アングロサクソンってのはね、頭良い奴は凄く良いが、馬鹿な奴はトコトン馬鹿なんだよ。」
と、うちのじいさんは言う。
- 173 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:43:00 ID:Fwtf7koqO
- たま〜に ある
- 174 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:43:05 ID:+FWsDsnY0
- 友人に電話かけたら、相手側がベルが鳴らないうちに受話器をあげたらしく
鼻息だけの微妙な通話になったことがあったな…w
- 175 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:44:51 ID:4jfcYOiB0
- 俺が人づてにゲットした女の子の携帯に電話すると一回目は繋がるけど、
2回目からは決して繋がらないのはなぜかを研究して欲しい。
- 176 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:45:03 ID:sIdvGR4O0
- >>1
> 友人の名前を挙げるよう頼んだ。 次に、これらの親類や友人たちに実験参加者に
> 電話するようアトランダムに頼み、電話に出る前に誰からか推測させた。
実験者:
4人のうち1人に電話するよう頼もうとする
↓
連絡が取れない
↓
2人目に頼む
・
・
・
被検者:
「あの人は忙しいから電話をかけてこないだろう」
等といった意識にもとづいて、一番電話をかけてきそうな人を挙げる。
…とかじゃねーの?
- 177 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:45:39 ID:Z0cAicN60
- 携帯にメールが届いた瞬間が9割以上の確率で
「着信音ナシ」で気付く俺ってエスパー?
だからメールの着信音は常に切ってある。
- 178 :シュン:2006/09/06(水) 16:46:55 ID:d7PSYdJG0
- 小学生の頃、なにか嫌や〜な予感がして、家に帰宅して元気よく「ただいま〜」
と言って部屋に入ったら、両親がキスしてたのを目撃して、親と目が会った。
それから、私はPTSDになってしまった。
- 179 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:47:57 ID:syeIp+mz0
- >>112
昨日のオレか?レトルトってオチがついて泣けたが・・・
かぁちゃん手抜きすんなよぉOrz
- 180 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:49:40 ID:O1fDf/NB0
- >>172
それは確かだな。
大の大人が変なアニメ(ザ・シンプソンズ)見て馬鹿笑いするのが、アメリカ標準家庭。
- 181 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:49:59 ID:boxEwADEO
- ガチで中学の時あったわ
五回くらい
- 182 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:50:26 ID:jEfIMTNp0
- >>177
それの場合、実際に携帯が動作して電波を発信してるのだから
遠隔地の特定の相手の発信を察知するのに比べれば科学的に
説明がつけやすい。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:51:38 ID:OmELBJJj0
- 確かに経験はあるが・・・
2から3回かな・・・
来ると思ってこないほうが多いような気がする
- 184 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:52:07 ID:GKR/9cCNO
- 何も連絡してないのにすごく食べたいメニューが夕飯に出た。
「カレー食いてぇな〜。」
玄関入るとカレーの香りとか。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:52:29 ID:WJ1jNWAQ0
- >>6
五人の死刑囚が…
- 186 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:52:42 ID:1DdiewMQ0
- 電話しようと思うけど電話こねえかな
と待っていても絶対にこないし
我慢しきれずかけたら留守だぞ
その責任を取れルパート・シェルドレイク氏
- 187 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:53:01 ID:fVsUKUaqO
- ウンコしようと思ったら誰か入ってたことはよくある
- 188 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:53:23 ID:YUW2Ng6J0
- 例のシェルドレイクだろ?形態形成場だかの。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:53:52 ID:G6xmQ3XtO
- SMAPのSHAKEか!
- 190 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:54:01 ID:VO5lLz7DO
- >>91
私もそれ全部聞こえる!!あと、イルカショーで
『これは人間には聞こえません』って音も聞こえたよ。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:54:15 ID:DGPIuwbz0
- >>184
昨日見たTVでカレーのコマーシャルやってなかったか、よく思い出してみよ
- 192 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:57:44 ID:RphiHFYC0
- >>177
着信していない時に携帯を見た回数を数えるのだ。お前さんの友達に
お前さんが携帯を見ている時には電話をかけない能力がある事がわかるだろう。
>>184
食べ物を想像したけど、それが夕飯に出なかった回数を数えるのだ。お前さんのママンに
お前さんが食べたがっているものを夕食に出さない能力がある事がわかるだろう。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:58:14 ID:XPajco1wO
- 一日中アイドルがウンコしてるシーンを想像してる奴の漫画思い出した
- 194 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:58:23 ID:Hf4x3SjM0
- >>190
イルカ的に低い声は耳のいい人にはギリギリ可聴域らしひよ
- 195 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:58:32 ID:Q6YE7AOJ0
- 買い逃した馬券に限って当たるとかもよくあるだろorz
- 196 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:58:48 ID:R3JYjkak0
- こういうのって
アメリカの分野だと思ってた。
けどミステリーサークルも
動くストーンヘンジも
ネッシーも
キャトルミューティレーションも
イギリスだったっけか?
- 197 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:59:18 ID:RdCZeiho0
- 馬鹿か
- 198 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 16:59:58 ID:1DdiewMQ0
- でもまあそろそろ地震が来るかなあって気がして東に引っ越したら
直後に阪神大震災って時は俺もアースクェイク・テレパシーかと思ったけどね
- 199 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:00:48 ID:fTo8YHoh0
- おれなんか昼に食べたメニューが晩飯によく出るぞ。
- 200 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:00:50 ID:lcmj9CVt0
- 俺が女性を遊びに誘おうとするとものすごい表情で
拒絶されるメカニズムを解明してほしいよ。
- 201 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:01:48 ID:MtS+0g1M0
- てっきり、ポルナレフスレになってると思って期待したのに…
- 202 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:02:05 ID:kusDivSx0
- 英国って結構こんなの好きなんだな。古城の幽霊とか超常現象とか意外とお茶目な国なんだな
- 203 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:02:07 ID:0/vM12Lx0
- >何も連絡してないのにすごく食べたいメニューが夕飯に出た。
毎日家族と同じ食事をしてるなら、その日食べたいメニューがママン(献立を決める人)と
同じになる確率がアップするのは当然。
しばらくカレーを食べていないから、そろそろカレーが食べたいなみたいな感じだと思う。
- 204 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:02:33 ID:DGPIuwbz0
- >>200
つ[鏡]
- 205 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:04:16 ID:oJHIh0ZpO
- あ、ありのままに(ry
- 206 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:06:10 ID:8CmgMreMO
- どこの国にもこういうアホな研究をされている方がいる
私は嫌いじゃないですw
- 207 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:12:22 ID:nuT3fbT40
- >>1
ユング?
しかし確かに直感って当たるよー。
あと、誰かが私のことを話してるとか何となく分かるし。
私が誰か友達のことを強く思ってるとき、
その友達も私のことを思い出してくれることが多い気がする。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:12:25 ID:blNLab380
- ルパート・シェルドレイクか。久しぶりに名前見たな。
ニトログリセリンの結晶化とか芋を洗う猿の出現とかが
同時多発的に発生するのには科学的根拠があるとかなんとか
そういう研究してた人だよな。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:14:11 ID:inaclSkV0
- >>184
× 何も連絡してないのにすごく食べたいメニューが夕飯に出た。
○ 何も連絡してないのにすごく食べたいメニューが夕飯に出たという出来事があると記憶に残る。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:14:43 ID:i57f8n6mO
- >>100
俺なんか、「〇〇やで」って名前言うてるのに、「誰?そんな子おらしません!!」って言われて、…………そっと受話器を置いた。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:15:53 ID:ofxCp54sO
- 目覚ましをかけると、1分前に必ず起きる
よくあるでなくて、必ず
- 212 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:16:10 ID:gtA+I6gc0
- ずっと彼女からメールが来ないわけですが…
- 213 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:16:25 ID:vFqLh3qN0
- オレも似たようなことあるぞ
なんでもないようなことが幸せだったと思うことがある
- 214 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:16:35 ID:nuT3fbT40
- >>73
あるねー。
あと「あの友だち最近みないなー、どうしてるかなー、
連絡してみようかなー」と思うと相手から先に連絡が。
向こうもこちらのことを同じように気にしてるから
同じ時期に「最近連絡とってないな」と思うんだろうけど、
そういうのをむげに否定するのもアレなんで、べつに
不思議は不思議で残しておいてる。
変に合理的で科学的な説明つけたところで面白い
ことなんて何もないし、人間も動物なんだから、何か
動物の勘めいた部分が残ってても不思議ではない。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:18:40 ID:inaclSkV0
- >>73
× 人の噂話していると、翌日あたりにひょっこりその人が来る
○ 人の噂話していると、翌日あたりにひょっこりその人が来るという出来事があると、珍しいので記憶に残る
- 216 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:19:20 ID:bKENDa4i0
- つーかこういう現象を不思議だし研究してみるか、とかゆうふうに楽しめずに
くそ真面目に科学的に証明されているとかいう西欧的数学者思考をする人は、
きっと人生つまんないんだろうね
- 217 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:19:40 ID:t2NLf3In0
- >誰かに電話をしようと思ったすぐ後に、その人から電話がかかってくるという経験を
>したことがある人は多い。
珍しい事が印象に残りやすいというだけ
- 218 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:21:00 ID:Hf4x3SjM0
- >>216
まー確かに中学生でも分かるような間違った理論で論文書いて
給料もらえれば人生楽しいよなw
- 219 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:21:13 ID:yWdu9YfS0
- 俺 晩飯がカレーの場合当る確立90%
他は全く当らないけど
- 220 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:21:16 ID:PRTiA1VZ0
- カレー食べてるときに限ってうんこしたくなるのもこれ?
- 221 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:21:15 ID:eRZ3BqW20
- このスレは【電波】
- 222 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:21:39 ID:frtuFG6l0
- ( ;∀;)イイハナシダナー
- 223 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:22:37 ID:PZAsnSEO0
- そろそろ金が無くなる頃かなと思ってると案の定息子から・おう元気?って・
- 224 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:23:28 ID:ItnSzhjfO
- 別れた彼女に着信拒否されてる俺はどうすればいいのですか?
- 225 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:24:18 ID:AciW6wFs0
- >>214
面白いことなんて何にも無いのに言わせてもらって申し訳ないが
あなたとその友人、お互いを連想させるもの
例えば一緒に遊びに行った思い出の場所や、思い出の曲がテレビで流れてたから
なんて理由の場合もある。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:24:25 ID:inaclSkV0
- >>224
> 別れた彼女に着信拒否されてる俺はどうすればいいのですか?
「人生遁走の会」に入会する
- 227 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:25:28 ID:1DXQwWwt0
- オナニー時の親フラグを先に研究しろ
- 228 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:26:34 ID:MtS+0g1M0
- >>216
ま、一人で楽しむならいいんだけど。
手品師には見破られるようなニセ超能力に騙される科学者が多いってのはそういう科学者に不向きの
バイアス思考するからだと思うが。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:26:44 ID:inaclSkV0
- >>225
あ〜、視聴率30%とかの大人気ドラマで××公園が舞台になると、
××公園に思い出を持つ人々が一斉に連絡を取り合うというやつな。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:27:47 ID:2jcxE2c/0
- ふと思い出したけど、河合隼雄さんの容態はどうなってるんだろ。
- 231 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:27:54 ID:q3aXZIbz0
- 一人で店番してるとウンコしたくなる
ウンコしてると客が来る
ナントカの法則つったっけ。これとは違うんだな
- 232 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:27:58 ID:JN8XwYgz0
- またシェルドレイクかよ!
「なぜ、それは起こるのか」だったっけ?
昔タイトルに魅かれて買ってしまったが、しょーもない内容だったよ。説得力0。
小学生の自由研究以下の内容だったよ。
まだこんなことばっかりやってんだな。
- 233 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:30:59 ID:OeTl9Aia0
- 上の方に犬がご主人の帰りを感じ取れるという書き込みあるけど
私もそれ見た、アニマルプラネットで(英吉利の番組だっけ?)。
飼い主、外出する。犬、家で見送る
しばらく飼い主、あてもなくぶらぶら。犬、家でマターリ。
スタッフから「そろそろ帰りましょう」と言われ、飼い主初めて
「帰ろう」という思考をする。犬、キョドリ始める(!)
飼い主、家に向かって移動を始める。犬、玄関前でスタンバイ。
30分-1時間後に飼い主家に着く。犬ウハウハ-!
- 234 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:32:22 ID:nmtYfghdO
- 俺なんて美味しんぼで山岡が先に発表した時の勝敗が9割りがた予知できるぞ!
- 235 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:34:02 ID:4wGwLMwD0
- 要するに友達少ないから
少ない中の誰かの名を言えば
当たる事も多いわけで。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:34:25 ID:sVn33O7fO
- >>231
あるあるw
- 237 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:34:53 ID:MXSPWf5U0
- こういうのを不思議だと思う人はカルト宗教の門を叩きやすい
ってところか。
- 238 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:35:03 ID:PZAsnSEO0
- ♪なんでだろ?なんでだろ?なんでなんでなんでなんでだろ〜う。
あるある、あるある。これらと同じ次元じゃ在りませんかね。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:37:21 ID:BvJ34QlT0
- イギリスって科学とオカルトが同居している国だからなあ
- 240 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:38:18 ID:3lyznGmUO
- 友達に電話して呼び出し音がないと思ったらつながってた
同時にかけてたらしい
- 241 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:39:48 ID:ukDkTl0g0
- 読んだら上がって来た
- 242 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:40:12 ID:K3dVgXOWO
- 良いスレタイだな
- 243 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:40:33 ID:ahuTFC210
- なんでも不思議な事は調べてみましょう。
時間と金があれば。
うちらはその結果だけ聞ければ、なにかの参考
にします。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:43:14 ID:UQ/A1ji60
- >>240
今までで2回ぐらいそれあった。すんごく驚いた。
電話代どっちもちなんだろうな、ああいう時。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:45:12 ID:v/yV8cCc0
- たまたまかかってきたことが強く印象に残っているだけで、圧倒的にかかってこないことの方が多く、ただの偶然です。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:45:23 ID:/MdJrxA00
- こいつ、統計学というものを知ってるのか?
- 247 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:45:32 ID:B8EMRRRCO
- 選挙の前にかかってくる電話は予知出来る。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:48:12 ID:NTjXCBbw0
- 電話をかける、かけてくる時刻に習慣性がある
- 249 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:48:15 ID:78hf9goIO
- >>208
グラップラー刃牙で話に出てきたシンクロ二シティってやつか。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:48:48 ID:f9WFR4hG0
- あるある。あるよな。
- 251 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:49:40 ID:xbrVp0N/0
- 「洗車した翌日に雨が降る」のは
ネガティヴな印象の方が、記憶に残りやすいため
- 252 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:49:40 ID:ueXzlTkt0
- 証拠、ねえ
- 253 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:50:26 ID:ZKSVKJgl0
- タイミング良い時だけ覚えてて、
(凄いよね!とか言いながらね)
その他の
普通の時は覚えてないだけじゃん
(日常の出来事だもん)
- 254 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:50:50 ID:xSeKKtqZ0
- >>251
洗車した当日に雨が降るんですが
本当にここの所毎回毎回
- 255 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:51:35 ID:8GX8vxvb0
- こういうどうでもいい研究が科学の基礎になってるんだなあと真面目に思った
- 256 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:52:18 ID:PX9ctFRsO
- たまにあるな
- 257 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:54:06 ID:MMcFFvBP0
- オナニーしようとすると家族が帰ってくる
- 258 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:54:23 ID:Hf4x3SjM0
- >>255
ねーよ
- 259 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:55:30 ID:EzmwT2Ub0
- 遠足や修学旅行のバスの中などで、誰かがゲロすると
もらいゲロでゲロの連鎖が始まるのは科学的根拠がありますか?
- 260 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:56:15 ID:AuappJJ70
- あらゆる場面で電話はかかってくるが、
そういうケースは特に印象的だから頻度が高いように勘違いしちゃうんじゃね?
- 261 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:56:19 ID:XdJuCWkDO
- >254
天気予報見ろ
- 262 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:56:29 ID:ufCqhXX90
- ただの偶然
所詮人間だから考えることは似通ってる
目に見えないものなんて頼るべきじゃないのさ…
そう、男が生まれたからって経済効果で豊かになるなんてありえないこと
今までだってそうやって何度騙されてきたか
- 263 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:58:13 ID:Lvylgp5Z0
- 一兆分の1じゃなく実験の仕方に問題があると気づけない馬鹿。
正しい実験方法を考えてくれる学者が友人に居なかったのね。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:59:05 ID:zyFctMqaO
- ただ、その偶然を記憶しているだけだろ?
普通に繋がった回数の方が圧倒的に多いが、
当たり前過ぎていちいち覚えていないだけ。
スレタイに答えがある
- 265 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 17:59:43 ID:BuxyKorq0
- >>259
それは心理学で説明つくだろ。
あくびが伝染するのと同じ。
- 266 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:00:06 ID:d8HuTf4mO
- メールが来るときはだいたいあいつだって時間見ればわかる
- 267 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:00:31 ID:1DdiewMQ0
- >>264
だからまあその偶然が偶然と言えないぐらい多い
っていう所の研究なんじゃないの?
- 268 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:01:26 ID:89GCkNeG0
- (今晩彼と)せくろすしようと思っていたら(見ず知らずの他人に)せくろすされた
- 269 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:01:36 ID:78hf9goIO
- 逆に電話かけて来いよと思いながらイライラする事のほうが多い。
- 270 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:01:41 ID:PZAsnSEO0
- ゲロは気分が悪くなる、オシッコもしたくなる。あくびも移る。
知能が高い動物のみ連鎖反応が起こるらしい。赤チャンは無理だけど。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:02:26 ID:ufCqhXX90
- >>244
公衆電話でわかるが、繋がらなければ通話代は発生しないはずだが今はよくわからん
- 272 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:02:59 ID:BuxyKorq0
- >>268
いいから警察に届けなさい・・・(⊃д`)
- 273 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:03:44 ID:7mm/CfU50
- そんなことより
腹の中がパーフェクトストーム状態の時に
どうやって耐えるかを「科学的」に考えろよwww
- 274 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:05:08 ID:OXwRyc2WO
- 俺もこれあるわ。
特にメールなんか連続で
- 275 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:05:30 ID:HpSL32uq0
- ムーに行け!ムーに!!
- 276 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:06:22 ID:au360DBQ0
- そのうち正解率を星座別に調べて「○○座の人はテレフォン・テレパシーに優れている」と発表する。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:06:37 ID:FeBu4KQY0
- 家に電話したのに携帯につながったことが最近数回あって、なんか
変な感じだった。ただの思い過ごしだろうか。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:07:56 ID:xbrVp0N/0
- >>254
私の場合、「雨の日洗車半額」のGSで洗車してます
モチロン雨の日です。翌日はだいたい晴れますね
- 279 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:08:09 ID:28D+B8jJ0
- AA張ろうと思ったら、既に同じのが張られてたなんて事よくあるよね?
これを「レス・テレパシー」として論文にまとめようかな
- 280 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:08:17 ID:TvVA9HKA0
- 勉強しようと思っていたらオカンに「勉強しろ」と言われて
勉強する気がなくなる現象に挑んでくれ。
- 281 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:08:27 ID:uGJwe09E0
- >>273
・正露丸
・諦める
- 282 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:10:42 ID:6ABXqkw40
- ところでそろそろ電話かメールが来そうな予感ばかりしてるが
喧嘩した彼女からもう5日何の連絡もないんだが。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:11:07 ID:JL0BvlSR0
- 学生時代の友人のこと、数ヶ月ぶりぐらいに思い出して、
「連絡とって遊ぼうかな。」
みたいな事を考えてると、そんなときに
はかったように一年ぶりくらいでそいつからの
電話やメールがくる、というのは結構あるな。
多分、会いたくなる時期とかが似てる「気が合う」奴だから
そういう風になるんだろうけど。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:13:50 ID:+rmLJCCn0
- この人は無茶苦茶頭いいよ
ケンブリッジ追い出されちゃったけど
- 285 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:15:43 ID:Rh/sc2oF0
- 工房のときは「電波感じた」って言ってたな
- 286 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:16:57 ID:L6tQKmZ80
- お前らの携帯じゃ調査にならないだろうな…
- 287 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:19:01 ID:fK5PX5BQ0
- そろそろこういった研究が発表されるとオモタ。
- 288 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:20:02 ID:CGZKqu8sO
- 検証データが少ないのに証拠とな
頭はいいがバカな科学者の典型か。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:24:51 ID:GiMQgxMa0
-
そんなことより俺は吉牛でバイトしていた時に思ったんだが
客が来ないときにはまったくこないが、来る時にはまとまってくる(時間帯の問題でなく)
そっちのほうが何かあるんじゃないか?と思ってしまうんだが
- 290 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:26:26 ID:H7RPR/ptO
- >288
頭のいい人ってどんな現象にも法則があると深読みするという法則がある
- 291 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:27:46 ID:PZAsnSEO0
- 第六感ってぇの?>>287 いい感してる。超心理学?
- 292 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:29:23 ID:yDsX6IXF0
- >>60
目覚まし時計がなる寸前で起きる事がよくある。
なんか証明されてるの?
- 293 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:31:33 ID:XSZT3Q8K0
- コンビニで会計をしようとレジに向かうと、図ったとばかりに他の客もレジに向かだすのはなぜ?
- 294 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:31:54 ID:mipnuWci0
- こんなのが研究材料になるんだったら、オレのだって調べてくれよ。
『オレが空いている店に入ると、とたんに込み出す現象』
- 295 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:32:57 ID:yDsX6IXF0
- >>211
おお君もか!
>>294
時間帯の問題では?
- 296 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:36:17 ID:oeBhVCJ+0
- 電車乗ってて途中の駅でキモオタが乗ってくると、頭の中で「こっちくんな」って念じてるのに
わざわざ俺の隣に座ってくる不思議はなんなんだぜ?
- 297 :sage:2006/09/06(水) 18:38:33 ID:m0g1cAXr0
- おれ、元カノと別れてからは、電話が来ることが100%わかるようになったよ。
あと地震もかなりの確率で予知ができるんだけど、なんでだろうね?
- 298 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:38:57 ID:PZAsnSEO0
- マフィーの法則?どっちに並ぶか迷った末、選んだ方が長く待つ。>>293
と、似たような現象もある。こんなの日常茶飯事じゃんね。たまたまさ。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:39:41 ID:C3v2yCtYO
- 地震が起こる直前に目が覚めるんだけど、
それも何かあるんかな?
- 300 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:40:18 ID:v4SsPlGT0
- パチンコで勝つような気がします
- 301 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:40:25 ID:GiMQgxMa0
- >>296
もうそれは解明されてるんだぜ?そんなこんなでできた言葉が『類は友を呼ぶ』
- 302 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:40:44 ID:fK5PX5BQ0
- 俺が株を売った瞬間に、その銘柄が上がるんだよな。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:42:09 ID:Hf4x3SjM0
- >>299
余震→起きる→本震
- 304 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:44:40 ID:t9NNlwVD0
- 疑似科学と揶揄されるけどこの人は本物。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:44:38 ID:N1uxH08x0
- 1.失くしたと思って買ってきたらひょっこり見つかる。
2.待ってる間かからなかった電話が、風呂に入ってるとかかってくる。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:44:55 ID:2jcxE2c/0
- これって、シンクロニシティ(共時性、意味ある偶然)のことでしょ。
提唱者のユングをはじめ、多数の論文がでてるよ。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:44:56 ID:hnPWFzudO
- >>303
それ前震です
- 308 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:45:06 ID:IB1+RNvi0
- >>307
お前の言いたいことはわかるが、それは詭弁というものだぞ?
- 309 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:46:50 ID:dP3lLA9W0
- そろそろヨメにぶち切れそうな予感がします。
- 310 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:47:09 ID:Hf4x3SjM0
- >>307
そうそうそれそれ
- 311 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:47:58 ID:vp98+H2d0
- 後のNT理論の基礎となることを誰も予想していなかった・・・・
- 312 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:50:14 ID:LzZs4aPWO
- マーフィーズゴーストってやつ?
- 313 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:51:05 ID:x9XasSWw0
- エヂソン意味ねーな
- 314 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:51:13 ID:N1uxH08x0
- 3.一発やろうという日に限って「今日、生理なの」と言われる。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:51:31 ID:cz2r1RxS0
- これはつまり電話がきてから「先に電話しようと思っていた」と記憶を改ざんしてしまう習性と考えた方がいい。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:53:27 ID:kmFPHSuCO
- オナニーを始めると、親が来る、あの現象も研究してくれ
- 317 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:54:48 ID:4Kf2GD59O
- 標本数が小さ過ぎて話にならんな。
統計学をきちんと勉強せい。
- 318 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:55:44 ID:RjgbmKUw0
- 飲み屋のネーちゃんみんなだろ
「あら、来るって思ってたとこなの」
- 319 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:55:52 ID:2Q4elY5rO
- あー、俺もあるなー
求める女全て整理なんだよ 100%。これって不思議。俺に発情してんかな?
- 320 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:58:15 ID:iusLjOmj0
- ほとんど付き合いのない、昔のクラスメートから、
どういうわけか選挙の前だけに電話がかかってくる
怪現象も解明してくれよ。
しかも、なぜかみんな某宗教団体の信者ばかり。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:59:17 ID:97AHrmJlO
- 虫の知らせ、双子間の感覚共有に近い現象。
脳で使われていない75%の部分が、引き起こしていると推測される。
- 322 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 18:59:56 ID:vfb96ZvdO
- スレタイみてレス書き込もうと思って開いたら
数レス前に同じ事書いてる奴がいる。
これもテレパシーなのか。
- 323 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:00:03 ID:5+Tgp6kS0
- VIPでやれ
- 324 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:00:25 ID:YriNL3H10
- 店の客数の問題は、100%電車の到着に合わせて混んでるだけだろ
- 325 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:01:24 ID:zSDD1Szm0
- グリセリンってなんで急に結晶化できるようになったの?
- 326 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:01:35 ID:8A4azN/RO
- 友達いないからわかんないや
- 327 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:02:15 ID:U7DzOKteO
- >322
多田野スレはエスパーばかりだなwwwww
- 328 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:03:08 ID:tdek4Np60
- メールならこういうことよくある。
相手が女ともだちだと変な気持ちになる。
これって恋なんですかね?
- 329 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:03:17 ID:Rs0p2PF80
- イギリス終わってるwwwwwwww
- 330 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:04:38 ID:DMuKo+gK0
- 俺の処には、セールスの電話しかかかって来ない。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:05:39 ID:ijGdD/pPO
- >>328
きっと恋
- 332 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:07:43 ID:09vPmbfOO
- もうすぐセールスの電話がかかって来るかな、と思うとかかって来る!
- 333 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:07:45 ID:uOM6mfr20
- オナニーしようとすると人が来たっていうのはよくあるよねw
- 334 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:09:26 ID:T1CLwhRRO
- いまこのスレにカキコしようと思っていたら、こんなに沢山の偶然が…
- 335 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:26:31 ID:ZC78w2Cl0
- >>1
逆に考えるんだ。
電話代得したラッキ〜 と考えるんだ。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:48:10 ID:fK5PX5BQ0
- 急に電話が来たので。。。。
- 337 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 19:55:26 ID:DY5k4Sv30
- オナニーしようと思ってたらエロスの女がやってきて、まあこんなに大きくあるわけねえだろ
- 338 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:10:33 ID:fJ2HRRQU0
- >>327
あそこはイヤw 野球の話になりゃしない。
記者もスレタイで遊んでるし・・・。知らんがなφ、おまえの事じゃ!
- 339 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:15:50 ID:qfyd56Oc0
- 薪で火をたくと必ず俺のほうに煙が来る
立ち位置を変えてもやはり俺のほうに来る
- 340 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:22:35 ID:ts+xJQnpO
- 大体月に一度、真夜中に非通知でワン切りしてくる人がいます。
私だけかと思ったら周りにも結構います。
何なんでしょう?
- 341 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:25:27 ID:R8uq0Esx0
- >>340
マーフィーさんです。
- 342 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:25:32 ID:5ooAFz7/0
- 時計を見る度ゾロ目っていうのと一緒で
現象自体は偶然なんだけど他のことより印象に残るから
勘違いしちゃうってだけだろ
電話をしようとするって行為は一日に何回もするわけで
たまたま電話しようかなって思ったときに
たまたま電話がくることくらいそりゃふつーにあるだろ!!!!
なにが現象だボケ
ただの偶然だっつの
- 343 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:27:19 ID:i3mvYjEX0
- 好きになったコが、オレの事を高い確率で嫌がってるのも
これと関係あるんだろうなぁ
- 344 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:29:31 ID:O3XTKuOp0
- 印象深いから記憶に残るってだけ。
- 345 :シュン:2006/09/06(水) 20:31:16 ID:nd3GG+eV0
- あのニュートンでさえ錬金術の研究していた。
完全に否定も出来ないと思うが・・・
- 346 :名無しさん@6周:2006/09/06(水) 20:31:56 ID:XWG/vOHr0
- 税金を払いたくないのに納税通知がきた・・・何故?
- 347 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:33:50 ID:b/vYVBuOO
- 俺は毎朝、脳でラジオを受信する。
- 348 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:39:42 ID:cEjTO2gF0
- ずいぶんとまぁ、懐かしい名前だな
一時期、船井幸雄がよく取り上げてたね。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:55:11 ID:orJ4DTe40
- そんな経験無いな。電話しようと思ったこと無いから。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:56:58 ID:fK5PX5BQ0
- シュートしようとしたら急にボールが来たことはあるけど。
- 351 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:58:30 ID:SCMr4znO0
- 実証できたら、ノーベル賞だな。間違いない。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 20:58:42 ID:/tjJKgIG0
- 【オカルト/薬】ネットでゾンビパウダー販売した男(25)を薬事法違反で逮捕・・・埼玉【ゾンビ願望】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1148289297/
- 353 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 21:06:32 ID:RphiHFYC0
- >>216
よりまともな説明を探すのが楽しい。
人間がどのような生き物かを知るのが楽しい。
思考停止したり、トンデモ理論を信じ込むののどこが楽しいのかわからない。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 22:47:44 ID:YirhC4gv0
- そいつは蟲の仕業ですな
- 355 :名無しさん@6周年:2006/09/06(水) 23:19:59 ID:qGzv6SoQ0
- >>240
俺もある、いきなり鼻息が聞こえてビックリした
- 356 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 01:12:12 ID:7xfSN/IX0
- 複雑系の領域にも重なるかね?
俺が朝、ボロアパートの共同トイレでクソしようとすると
いつも他の誰かが入ってるのと、本質的には同じ事なのかも知れない。
「朝なら、お通じがあるのは自然な事」
みたいなノリで、
「○○だから、離れた場所にいる2人が◇◇と考えるのは自然な事」
「××が△▽すれば必ず、コンビニの客は一気にレジに並び出す」
のような関連性が見つかると面白いね。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 02:06:55 ID://CRutol0
- >>345
錬金術への執念が近代化学を生み出したと思う。
執念だけは否定すべきじゃないな。面白いし。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:18:00 ID:XzNdYfvZ0
- 一人暮らししてるうちのばあさんに電話がかかってきて
出てみたら『お母さん?俺やけど・・・・』って言うから
ばあさんが『○○(叔父の名前)か?』って聞いたら『うん』と答えた。
でも、その叔父は去年交通事故で死んでる。
電話の声は『・・・俺、事故起こして・・・・』って言うから、ばあさん涙を流して
『もう、事故の事は気にせんでいいから、成仏して・・・・』って言ったんだと。
不思議なことってあるんだな。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:20:29 ID:EaetT0j+O
- >>350
こぼれ玉狙ったら強シューが来てたな
ありゃ仕方ない
- 360 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 09:35:41 ID:kHChHFKGO
- 急にボールが来たので、って書き込もうと思ったらもういっぱいいっぱい
- 361 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 10:32:02 ID:L+hZ2XUC0
- >>345
12世紀には、科学=錬金術な罠。
実際問題として、
1.1日に何度も電話は使用される
2.その中で、親しい人とは頻繁に電話はやり取りされる
3.必然的にタイミングが一致する機会は多い
4.それなりに珍しいので記憶に残る
てことでしょ。
- 362 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:06:24 ID:mG6x47tLO
- >>46
心の中で歌っていたら(最新曲ではない)、見知らぬ女子高生が同じところを口に出して歌ってて、ビックリして自分がサトラレなのかと不安になったw
あと電話やメールが来るときは誰からかも予感がするよ。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:12:56 ID:oeHiIwUi0
- 実験時どういった関係に両者があるのか分からないと納得できません
- 364 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:13:34 ID:sP++uhWV0
- ふと口ずさんだしかも割と昔の歌がラジオから流れてきたりするとってあるよね〜
- 365 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:14:42 ID:0kzg28tcO
- 2ちゃんねるを長くやってると、
あるスレで、それまで何百とレスがあるのに被らず、
じゃあ俺が面白いこと書いてやろうといざ書き込むと
他人が数秒差でほぼおんなじこと書くときある。
もち、スレの流れと関係なくて。
この現象、おまえらも経験結構あるだろ。
2ちゃんねるのレスもシンクロにティの研究素材にいいかもな。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:16:54 ID:XJlI0JRI0
- 携帯になってから現象が減った
家電話の時はよくあったんだけどね
- 367 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:17:55 ID:nGEvO6sN0
- 電話かかってくること自体が年に数回だから
あんまり思ったことがないな
- 368 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:19:31 ID:TgOVphxs0
- >>365 あるあるw
- 369 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 11:27:26 ID:0kzg28tcO
- ミニスカの女子高生が階段登ってるとき、
問う札しようとそっと近寄ったら、後ろ振り返ることもなく
鞄で隠されるのも俺と女子高生の間でシンクロニティが発生したから。
と、じっちゃんが言ってた。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 12:56:41 ID:GBJeFMMa0
- >>365
>もち、スレの流れと関係なくて。
これはどうかな? 何とも言えないところだなw
それに、千人単位の人が見ているスレで同じ発想を惹き起こす言葉や
表現があれば、レスがかぶるのはそれほど不思議ではないと思うよ。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:04:41 ID:j0QEAM7MO
- >>365
そんな事よりサメの話しよーぜ
- 372 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:06:18 ID:xLNMidxw0
- 歩いてる途中で人とぶつかりそうになったので避けようとしたら
その人も同じ方向に避けようとして延々フェイント現象に挑んでくれ
- 373 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:11:07 ID:aK/AgXRC0
- 掛けてくる時間帯、曜日、頻度はある程度決まってるんだから当たり前だろw
アホですかね?
- 374 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:14:24 ID:Rx2UWRTSO
-
電話にせよ、メールにせよ、
「そろそろかな…」という時期に
コンタクトがあるのは、むしろ当然の事だろう。
コンタクトが無ければ、たぶん忘れているのだから、
こちらから督促した方が良い。
単に、そういう話だ。
- 375 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:14:39 ID:KZl2w+K70
- シュートする気がないところに
急にボールがきた
- 376 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:23:34 ID:UFsl9mUmO
- 昔、京都出張から帰ってきた親父と、湘南に遊びに行ってた妹と、仙台にお見舞いに帰ってた母が、一様に「今日現地で和泉元彌を見た」と写メを見せられた。
確かに全部どう見ても和泉元彌で、時間は最大差80分。
これも解明してほしい
- 377 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:35:02 ID:2rIx8aLYO
- >>376
もとやは6号まで居るんですよ!
- 378 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:45:43 ID:Zxa/WyymO
- 自転車で、前から向かってくるオバハンが、こっちが避けようとする方向に避けようとする現象。
- 379 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:46:23 ID:SNKLDTL00
- 今電話しようと思った、というより、かねてから(一ヶ月とか)
電話しようしよう・・・・と思ってるうちに、どんどん時間だけが
過ぎて、ある日その人から電話が来ると、「いつかは電話しよう」
という思いが、「今電話しようと思ってたところ」に置き換わるのである。
そこで、このような錯覚が生まれる。
要するに、当時、ケネディ大統領の暗殺の瞬間を、テレビで見た!!
という人が圧倒的に多いのも、これと同じ理屈。
いかに、人間の記憶力はアテにならないか、いかに都合のいいほうに
解釈するか、という好例である。
と言ってしまうと、味も素っ気もないので、この博士の研究に期待。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 13:52:39 ID:PHRvoATv0
- シンクロニシティ(共時性・意味ある偶然)は、やっぱり「偶然」なんだからさ、
「偶然」の証拠をつかもうとしたり、数値化するのはかなりムリがあるだろうよ。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 14:06:19 ID:Db2e0kfs0
- 着信アリ………………………………
- 382 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 17:48:33 ID:AElvjZfKO
- あほだなこの科学者
- 383 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:28:36 ID:t43oyVjf0
- 中学生の時。
二車線道路の右側の路側帯を自転車で漕いでいたら対向自転車がきた。
とりあえずコチラが左によけると、相手もコチラの左手によける。
さらにこっちが左手によけると、相手も更にコチラの左手によける。
車間距離はますます狭まり、お互いがブレーキをかける。
反対車線にまで行くか、というところでなんとかすれ違うことに成功。
ある暑い夏の一日。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 18:32:14 ID:NN6ATIVn0
- ひでえインチキだな
電話する時間帯ってお互いに共通認識してるから
電話が来る予感が当たるのは不思議でも何でもない
- 385 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 06:56:36 ID:3vhWeyNA0
- 虫の知らせってなんで虫なの?
虫は特殊能力持ってんのかね。
- 386 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:05:12 ID:M3Ijz3c6O
- >>385
古来、日本では目に見えないようなレベルも含めて、小さいものを『虫』と呼んでいた。
第六感を『認識できないほど小さな声が知らせた』と解したから、それらを『虫の声』と言うようになった。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:07:50 ID:Bafud1k00
- ナンバーディスプレイだったんだろ
- 388 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:09:26 ID:DreJKgeXO
- 昔友達にかけたらそいつもそのタイミングで俺にかけててつながらなかったwww
- 389 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:09:42 ID:mLwiqQO40
- 面白いネタを思いついて、
書き込もうとするとタッチの差でカブるんだよなあ
- 390 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:13:05 ID:NE7b5etXO
- 俺は着信誰かすぐわかる、
100%ワン切り業者からだからだ。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:26:34 ID:uIECCsy+0
- そんなことより噂をすると本人が現れる現象について検証しろ!
- 392 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:35:36 ID:DRXm42R/0
- 似非科学処罰法を制定しなくてはいけないのでは。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:36:04 ID:ZpnpwCaa0
- ニュー速にスレ立てようと思ったら既に立ってた、ってのと同じか
- 394 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:38:08 ID:u4ruoDsH0
- 一人当たり何回サンプルとったんだ?
45%が被験者全員の平均ならサンプル数すくない気がする
- 395 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:41:23 ID:rRmzsnnn0
- オレ友達一人だから100%当てる自信がある
- 396 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:45:11 ID:EkwPdrFWO
- あるあるネタだね
- 397 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:45:22 ID:bZtOdR1AO
- とりあえず、実験でも
はじめは知らない人にはかけないんじゃない??
- 398 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:48:20 ID:pdbjq7Ge0
- 「階段を登っていたと思ったら
いつのまにか降りていた」
- 399 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:48:41 ID:kZfcxkswO
- 着信来る瞬間はわかる。
なんか携帯の近くの空間がちょっと歪むような感覚。
誰から来るかはわからない。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:48:54 ID:kvw30We6O
- >>388
あるあるw
あと、電話しようとして受話器取ったら相手からかかって来てた瞬間だったとかね。
「プー」とかいう音がしなくてお互いに「あれっ?」なんて言って気付いてびびるw
- 401 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:49:15 ID:OO3hF+Yv0
- 血液型性格判断と同じ、統計のマジックだな。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:50:05 ID:cz3FcAyC0
- 電話もメールもめったに来ない私ですが。
たまに来るメールはオークションの取引相手くらいですが。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:56:10 ID:tqi+fDtbO
- ↑俺もだorz
- 404 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:16:14 ID:YLXJLH4LO
- >297
俺は逆に何か悩んだり
かなり辛い事あったりで助けてくれと
かなり強く元カノに何度か念じ続けてた時、メールと電話がその都度あった。
俺がイキなり夢に出てきて今起こっている事を訴えていたらしい。
新カノ出来た時も夢で紹介してたらしいんだ。
なんか申し訳ないから、
何かあっても今は元カノの事は考えないようにしている。
(過去俺が一方的にフッてしまった為、また振り回してしまっているようで悪いから・・)
- 405 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:17:37 ID:vmWWwqmX0
- 友達のスケジュールが予測できれば、電話をかけてくるかどうかわかるじゃん?
科学もクソも無いと思う。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:20:15 ID:/LKAbzFk0
- 電話こないかなと思ってるのにまったくこない事を検証しろ
- 407 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:21:18 ID:Sz+sWIRVO
- 俺なんて最近じゃ頭のなかに直接なんか入ってくるぜ!!
- 408 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:22:32 ID:G2+4qmrs0
- >>399
古いテレビだと一瞬画面がゆがむからな
普通になんかやばいことが起きてるんだよ
- 409 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:26:11 ID:SFRGyTN90
- ガラガラのお店でも自分が入った後はお客さんがどんどん入って満員になる、ってのと同じかな?
こっちも電話も、そういうときだけ強烈に覚えてるだけだと思う
- 410 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:32:26 ID:S7oJcNqa0
- 電波スレですか
素晴らしい
- 411 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:35:19 ID:nltumPex0
- というか、『電話来るかな』と思って来なかった時は、
そんなことは記憶から抜け落ちるだけ。
- 412 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:43:16 ID:jMkyQE7YO
- 駐輪場に自転車取りに行くと高い確率で隣の自転車の人も自転車取りに来る
駅前でもスーパーに買い物行ったときでも
- 413 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:49:07 ID:H2S4Hopn0
- スーパーで、さーて精算するかなとレジに行くと
大して客数があるわけでもないのに、込んでる!
遊びなどの不規則な時間に帰宅するとき、
なぜか約束したわけでもないのに、家族の誰かとバッタリ会う。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:51:19 ID:42DmXvSbO
- >>404
おまえかっこつけだけど、俺はおまえの事をカコイイとおもた(*´Д`)
- 415 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:51:32 ID:5LodHPTR0
- この「予測された確率の25%」とは
いったいどのようにして出されたのでしょうかね
- 416 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:53:24 ID:T3vpFBXS0
- 本屋でうんこがしたくなるのは?
- 417 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:53:51 ID:UbWfSefu0
- うんこしていたら、トイレットペーパーがなかったてことは日常茶飯事。
- 418 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:56:41 ID:0XpdvkUx0
- ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
/ \
./ .\
{ }
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
/~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/
ヽヽ|.{ / | | \ i.|//
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/
乂i / - (__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / | な、なんだってー
人 \ .!''''" ̄~ ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ
-'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
- 419 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:56:44 ID:wMCR1V54O
- >>409
それは人は、人がいるところに集まる傾向があるからだよ。
やじうまみたいな。
- 420 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:56:52 ID:UbWfSefu0
- お腹痛くて下痢かなて思ったら普通のうんこしか出なかったことならある。
- 421 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:57:09 ID:2+M8h3rWO
- 私用のケータイには電話もメールも他人からは滅多に来ないさ…。
家族からもメールは週に二度、電話は月に二度来るか来ないかだ。
こないだ登録外番号から数ヶ月振りに電話が来た。
ワンギリじゃなく、長く鳴ってるから誰か番号変えた奴からの連絡かと
思って掛けなおしてみたら○○県××警察署だった…orz
- 422 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:02:36 ID:eTx/tISqO
- サザエさん一家がノリスケ一家とばったり出会う確率はどれくらいですか?
- 423 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:05:06 ID:jIaXYyPI0
- 風俗に行くと部屋で高確率で彼女からのメールがくるのも解決してくれ。
- 424 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:10:22 ID:SOS4ckubO
- 事象の波の先頭に出くわす可能性は
その事柄の数だけ存在する。
この学者マジでアホ
- 425 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:18:07 ID:3U1Tc5Ib0
- 虫の知らせ
- 426 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:18:34 ID:VH8O9BPz0
- 超物理現現象としてのテレパシーなんか考えなくても
ある繋がりをもった人々は同じときに同じようなことを考える心理的システムを持っている、
とかそういうのが分かったら面白いな
- 427 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:50:45 ID:xkAVn+i00
- >>415
「実はちゃんと正解がある4択の問題に、問題を見ずに回答してもらったところ、
正解率は予測された確率の25%を(ry
- 428 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:34:30 ID:gG67DQS30
- 習慣性
知人間で電話をかけるという行動に特定のパターンがあるんだろ
- 429 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:35:52 ID:2g2KlAsI0
- >誰かに電話をしようと思ったすぐ後に、その人から電話がかかってくるという経験を
>したことがある人は多い。
マーフィーの法則
- 430 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:54:02 ID:PBtv+Jmg0
- 目が覚めたら、枕元に親族・知人が立っていて、
消えた直後にその人が亡くなったと電話がかかってくるのも超常現象ですか?
- 431 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:57:27 ID:6lbJEVv/O
- お喋りで暇で友達が少ないからいつも電話するきなんだろ
- 432 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:18:53 ID:ImJvdZp00
- 実況のような同じものを見、流れも早く人も多いスレじゃなくて
数時間も空いた後にぽっと書き込まれたレスが
内容も時間も秒まで同じというケコーン現象が不思議だ
なんだろうね
- 433 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:30:05 ID:6TQVwHXJ0
- また受信者か
今年のイギリスは電波が濃かったのか?
- 434 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:39:19 ID:r02+qArW0
- まともな学者なんだけどねえ。。。
- 435 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:41:32 ID:j6P4HuQD0
- にゅーたいぷですね
- 436 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:42:08 ID:AsxCFHYxO
- え。。そんな経験ないよ。。
- 437 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:18:06 ID:GufLVQk80
- >>436
まず友達つくれ
- 438 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:20:36 ID:v+Mu5puQ0
- これなんてserial experiment lain?
- 439 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:30:29 ID:U4FvrvRCO
- 酒井彩名は13歳まで、この能力を持っていた。
- 440 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:31:26 ID:hrGjXxqg0
- 携帯電話から電磁波がちょっと出るんだろうな。
携帯脳
- 441 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:36:06 ID:Y24n5KZ70
- 探し物をしているとき、前に探していて見つからなかった物が見つかり
今探している物は見つからないという現象も科学で証明してください。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:38:37 ID:gMq6ETlY0
- 探し物をしていて見つからないとき、
「にんにくーっ」って叫ぶとなぜか探しているものが9割かた見つかるよ。
こんどためしてみて。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:42:36 ID:GufLVQk80
- >>441
全裸で尻に割り箸挟みながら探すと95%の確率で見つかるぞ?
今度ためしてみ
- 444 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:43:40 ID:cn8bo6Dv0
- 朝、起きて布団から出ようと思った時に、
「起きろ〜!」と親に怒鳴られる現象も科学的に解明してください。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:45:53 ID:zIBUkWTq0
- 準備終えて家を出ようとする時に急に下痢に襲われる現象を説明してください
- 446 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:49:19 ID:BUAA+0qH0
- イギリス版着信アリ
- 447 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:51:50 ID:P/umpy63O
- これを証明できたところで今後何かが変わるのか?
割り箸を100%綺麗に割る方法でも研究してろよ
- 448 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:54:30 ID:oZklsguF0
- 某百貨店で、ポイントカードにポイントを貯めようとポイントを貯める機械の
前に立った。その時は、その機械の周囲には誰もいなくて、のんびり
やっていたが、不意に人の気配がして、振り向いたら、後ろにおばさんが
10人くらい行列をしていてびっくりしたことがある。
- 449 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:56:00 ID:no0UTIxc0
- >>447
My箸を持ち歩いた方が地球にも優しいぜ
- 450 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:56:07 ID:M/nNFVjcO
- 幼なじみの姉が朝起こしに来てくれた時
顔を背ける理由もお願いしたい。ちゃんと服着てるのに、、、
- 451 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:57:50 ID:S4rwgQXt0
- 「幼なじみの姉」という不可解な言葉の謎も解明してほしい
- 452 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:58:28 ID:wHcDV51E0
- どうでもいい研究ってことなら、なんでもイギリスの大学なんだよ。
どうでもいい事勉強したいならイギリス、トリビアの種みたいなことしたい人もイギリス
- 453 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:59:31 ID:cn8bo6Dv0
- オレは入ろうとすると、駅のトイレはいつも掃除中だ!
誰かがイタズラしているに違いない!
- 454 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:00:34 ID:GufLVQk80
- >>453
駅のトイレって24時間365日清掃中だよ?知らなかった?
- 455 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:03:40 ID:V1VOnih/0
- 親しい相手の場合、
電話しようと思うのは相手に都合のいい時間帯だろ。
相手もこっちの都合を考えて電話してくる。
時間が一致して当たり前だろ。
簡単に言うと、午前3時に電話しようとは誰も思わないが、午後8時なら電話しようと思う奴が多いということだ。
ではケンブリジッチに入れてくださいおながいします。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:07:32 ID:HVkTqPkG0
- おれが「電話に出んわ」とカキコしようとしたら
↑直前に書かれている!!!
- 457 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:21:19 ID:zJHq2ltB0
- 競馬で予想だけして買い忘れたレースだけバシバシ当たる
- 458 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:19:30 ID:oEViEKfG0
- 今来るんじゃないかと噂してたところなんすよ〜
- 459 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:38:07 ID:V+CbxnDcO
- やっぱり、あれかもな。
- 460 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 11:53:44 ID:u8eYoyid0
- 鞄の中も机の中も探したけれど見つからないのに、
探すのをやめた時、見つかることもよくあるのはこの現象ですか?
- 461 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:16:20 ID:aa+BA6He0
- 地震が来る前のわずかな振動を感じるので
他人より早く”あ、地震だ”と言ったら
友達に能力者だと思われた
- 462 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:21:37 ID:09GpANGu0
- 「存在を証明」って言ってるけど,
25%とか45%とか1兆分の1とかって統計的に正しいのか?
学会とかで発表してもぼこられるだけだと思う。
今回のは単なる報告だろうし。。。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:24:00 ID:f3ZQiP2y0
- トイレに入ってる時に電話が鳴る事は多い
- 464 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:30:25 ID:88Iu6OaZO
- 特別なときだけ記憶に残る
ただそれだけの事
- 465 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:32:53 ID:q1src84eO
- 俺がウンコする時はいつも紙の量が寂しい
- 466 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:40:01 ID:grFoZeWhO
- ここ5年ぐらい誰からも着信ありません。
- 467 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:52:08 ID:4xvB5inJO
- シムシティのニュースレビューに出てきそうな記事だな
- 468 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:54:54 ID:trccqYHU0 ?2BP(114)
- 最近思う事
波長が合いすぎる人とは逆に友達になりにくい
- 469 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:56:51 ID:x/HnyFKD0
- ↓お前のカキコはわかっていたぞ!
- 470 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:57:24 ID:+2Wfzz8j0
- 目覚まし設定したちょうど1分前とかに眼が覚める現象を解明にしてよ
- 471 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:59:05 ID:UbwiPsat0
- 着信履歴の一番新しいのが半年前のクレカの本人確認なんだが・・・・
- 472 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:59:19 ID:rM1TlXXu0
- >高名なケンブリッジ大学トリニティ・カレッジの支援を受けた研究で
本人は何者なんだろうね。
まあ多分、自称科学者なんだろうが。
- 473 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:01:36 ID:PEYrP3Zm0
- 463 名前:名無しさん@6周年 :2006/09/09(土) 21:24:00 ID:f3ZQiP2y0
トイレに入ってる時に電話が鳴る事は多い
ほとんど電話のなかった日、便所に入ったとたん電話のベル。
自分だけじゃなかったと、安心というか???
- 474 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:02:15 ID:trccqYHU0
- そういえば何時に眠っても
不思議と決めておいた同じ時間におきるのも不思議だな
- 475 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:04:23 ID:fMC6PDr+0
- いんちきくせえw
てかこんな記事ロイターが配信してることが驚きだな
- 476 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:04:31 ID:bsHGA82J0
- 人が弁当食ってるときに限って検札に来るってことないか、新幹線で。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:13:44 ID:9qI8mYk8O
- >>468
お前は俺か
- 478 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:15:03 ID:IYtYRSJ7O
- 数年前の冬、いつ来るか判らない車をサービスエリアで待ってて、5時間ぐらいした時に
なんとなく「そろそろ?」と思って初めて外に出てみたら、3台目に入ってきた。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:15:17 ID:Ej0jyY7T0
- >>467
確かにw
- 480 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:16:03 ID:x/HnyFKD0
- 俺なんかタバコを吸おうと思うと
すでに灰皿に火の付いたタバコが乗っているぞ
- 481 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:17:49 ID:0MM4zXvN0
- 同じ日に集中して各社の担当編集から電話がくる現象にも
検証を加えてほしい。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:19:53 ID:kpzwPlbJ0
- 携帯でメール打ってるときに、電話着信した時はなんかバツが悪いなw
- 483 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:23:29 ID:Rg+BvvtoO
- 魂大王だね。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:23:49 ID:+2Wfzz8j0
- タバコを灰皿に載せるとちょっと眼を離しただけなのにすぐ燃え尽きノは何故
- 485 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:25:01 ID:g6Bl6cJX0
- そういう一致があった時の記憶は鮮明に残りやすいからそう思い込んでしまうんではないのか。
- 486 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:26:51 ID:IYtYRSJ7O
- ここに居る誰もが経験するレベルで言えば、コーヒーを口に含んだ瞬間に面白いレスを目にする事だな。
- 487 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:45:56 ID:Y24n5KZ70
- だんだんスレがマーフィーの法則じみてきた。
- 488 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:30:22 ID:1b1SMkTQ0
- そろそろ来るかなと思ったらテポドン来たよ。
日本国民の想念が高まってそれが将軍様に伝わったということか?
- 489 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 02:08:01 ID:eA8RXTbA0
- 丁度タイムリーに考えていたことに関するスレがニュ速で立ってたりするのもこのせいか
- 490 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 02:14:19 ID:BEk01RmC0
- お互い密な間柄なら、そろそろ連絡取らなきゃいけないかなと意識した経過時間で
相手も高い確率でそう考えてたって事じゃないの。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 02:14:47 ID:KaXXwrsY0
- >>470
体内時計だろ
- 492 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 02:41:57 ID:vhIKHNcy0
- 新幹線での出張の帰り、予感がしたので同僚に、「俺がダブルブッキングされて、指定席に座っていると、
見ず知らずのおっさんに怒鳴られる。」と言ったら、30分後にその通りになったことはある。
- 493 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 07:47:53 ID:SUpiwVJ50
- おもろいぞ
このスレ
- 494 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 07:50:52 ID:TmB2arBU0
- ただデータを取っただけで理論付けも検証もできてないじゃないか・・。
しかもそのデータも記録の仕方も適切ではないと。
こんなの卒論にも使えん話だ。
- 495 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 07:54:21 ID:4spaQvpH0
- >>40
> 選挙が近づくと昔の友達から電話が掛かってくるという、あれか?
選挙が近づくとかなりの高確率で創価学会の友達から電話が掛かってくる。
15年間くらい付き合いの無かった中学校時代の友達から電話が掛かってきたことが2度あった。
- 496 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 07:58:38 ID:RVS07oMnO
- 携帯のメールも電話もほとんど親とバイト先から
親とバイト以外の人からメールか電話来たらワクワクする
- 497 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:01:38 ID:NYqz2gAq0
- >>481
売れっ子漫画家発見
- 498 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:20:01 ID:Zy9l4HcO0
- なんじゃ、こいつは?
ガキの頃、「将来の夢はマッドサイエンティストになることです」なんて言ってたクチか?
- 499 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:46:27 ID:Y3krSyhvO
- 意識的な問題なだけ
洗車した日に限って雨が降るとか
遊びに出かけようとしたら雨が降ったとかで
自分は雨男とか言う人いるけど
実際は全然的外れ
遊びに出かける時に雨…これが何度か重なると
「遊びに行こうとしら雨…」
と精神的に感じてしまう
それが何度か続いたら
またか…と感じてしまうだけ
実際には気にしてない時に
その何倍も雨は降ってる
これと同じ事
- 500 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:49:40 ID:IahJ1DTv0
- >>499
昔、上岡龍太郎が「公衆トイレに自分が入ったとき、必ず自動でトイレの水が流れる」と気づいて、
本当かどうかちゃんと記録していったら、全然そんなこと無かったと言ってたっけ。
- 501 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:49:50 ID:ylE4qVC/0
- ようするに“うんこをしようとしたら、すでにうんこが出ていた”と同じ現象だよな。
これは、おいらも以前から気にはなっていた。
- 502 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 08:56:00 ID:629zk/3C0
-
暇な日に事務所が1人になったとたんに電話がじゃんじゃん鳴りだす現象も調査してくれ。
- 503 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 09:05:28 ID:t/+b+vuRO
- 俺のとる電話だけが何故か
クレーム電話なのも是非
- 504 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 11:44:50 ID:+v4CDq2k0
- >>491
漏れ、小学生のころ、目をさますと目の前の時計が必ず「7:00:00(秒針までピッタリ)」なことに
気づいて、うわーオレってすげーとか思ってたんだけど、暫くしたら、ふと「うっすら目を開けて
タイミングを計ってる自分」に気づいて、一気に萎えた。今までも無意識にそんなことしてたん
だろなーとか思ったよ。
- 505 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 15:38:09 ID:ccPetYdx0
- 死ぬタイミングもわかるね
- 506 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 15:40:44 ID:vWRYvQMh0
- 俺の彼女、よく死ぬ死ぬ言ってるけど全然死なないし
あとで気持ちよかったって言ってるよ?矛盾〜。
- 507 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:37:28 ID:KVgkI/wt0
- QDK
QTK
QTR
QTC
- 508 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:38:25 ID:Lk6xQ28O0
- >>506
それなんてエロゲー?
- 509 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:49:48 ID:gau1OOjT0
- テレビを聞き流しながら新聞などを読んでいると読んだ文字と同じ単語を
テレビで同時に話されることがあってびっくりする。
まぁ、珍しいことは良く記憶していることの代表例だが。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:51:13 ID:/qKrBMQh0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| >>501 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはうんこをしようとしたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにかうんこがでていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 511 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 17:56:38 ID:0164ihjh0
- 学校を卒業すると、知らない人からの誘い電話がある。
- 512 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:00:41 ID:h7C+Ggy40
- 俺もこないだあったけどさ、
これって例えば、遊びに行こうって約束してる2人とか、用事は無いけど付き合ってるとか
盆暮れどきの親子とか必然性があることがほとんどな気がするよ。
それに誰からか当てるっていっても普段から電話かかってくる相手なんて限られてるでしょ。
テレパシーとか言うもんなの?
- 513 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:01:41 ID:bagRAaKM0
- あっちの電波の話じゃないのか
- 514 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:05:54 ID:F2it910r0
- >>35
実験結果も何もかもが、この科学者の妄想。
- 515 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:06:16 ID:m/Mdd+dWO
- こないだ急に焦るような気持ちに襲われてイライラしながら帰宅したら娘が初潮を迎えていた件。
- 516 :トリニティカレッジって…:2006/09/10(日) 18:06:26 ID:9cpI+R7AO
- ♪とりっとりっとりにてぃ
とりっとりっとりにてぃー
とりにてぃーとりにてぃー
いっしょにはばたこう
(o^-')b地域限定ねたかな♪
- 517 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:07:14 ID:2EJkiedb0
- そりゃあ電話しようとしてるときは相手も連絡がほしいからさ
- 518 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:10:51 ID:2uDlM/wVO
- うんこをしようと思ったら屁だけだったという現象も科学で証明して下さい
- 519 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:32:51 ID:is3btwf20
- >「これが偶然の産物である確率は1兆分の1です」
( ゚д゚)ポカーン・・・
- 520 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 18:37:01 ID:pbNCb6GN0
- 4人じゃなくて3人だったらもっと良い数字がでたかもしれい
- 521 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:26:08 ID:2Z9Unzme0
- さすが欧州はすすんでるな日本もこれを見習って
- 522 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:29:47 ID:Ub/+167Z0
- 俺の場合は
電話したいときに誰も電話してこなくて、
忙しくて邪魔して欲しくないときに電話が来るんだが。(-_-;)
- 523 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:32:06 ID:7mWl2e+m0
- QDK
- 524 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:32:08 ID:anumcl7oO
- 電話がかかってきたらとりあえず
「今掛けようとしたとこ」って言ってる
毎回言ってるからみんな呆れてる
- 525 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:34:24 ID:eLGN3P270
- 警察に自首しようとすると逮捕される('A`)
- 526 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:37:33 ID:c3gc2eak0
- 勉強しようかな〜と思ってるときに限って親から「勉強しなさい!」
って言われるのと同じ
- 527 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:41:00 ID:pIYSFbQn0
-
こういうスレ嫌いじゃないな。
もっと書いとくれ。
- 528 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 20:58:17 ID:LUYTsPIi0
- >>518
アホ。その逆の方が問題だ!俺の新品のパンツかえせーヽ(`Д´)ノ
- 529 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:02:15 ID:wUM12d+a0
- 携帯電話だと着信音が鳴る2-3秒前にわかるよな。
- 530 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:31:12 ID:skkRoOql0
- 大事な作業のときに限ってフリーズする
- 531 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:49:50 ID:NXCs+gVFO
- 二度ある事三度あるのルパードさんの言う事だ。ある程度理解したいが、誤解も多そう。研究結果、早く本出してほしいね。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:51:25 ID:5Ei9oHhV0
- 離婚が伝染するのはなんでだ??
- 533 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:54:53 ID:jdNxK72fO
- 俺も射精する直前に「アッいくぅ!」ってわかるよ。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 21:55:50 ID:3kvLEzq10
- 電話しようとして、電話が来たら受話器をとったあとただ一言「ケコーン」
- 535 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:08:30 ID:eA8RXTbA0
- 電化製品や道具が壊れたり不調になったりすることって重なるよな
- 536 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:13:44 ID:4ukA4YK80
- 久々にメールしたら直後にきたよ。
MAILER DAEMON
- 537 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:17:57 ID:skkRoOql0
- 傘を忘れた日に雨が降ると困る
- 538 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:23:01 ID:rP/HwbfJ0
- >>536
そいつ悪魔だぜ。優しい俺様が悪魔祓いの手順を教えてやろう。
@呪文「ワッフルワッフル」を10回唱える。
Aもう一度そいつにメールを送っても返ってこなかったら成功だ。
- 539 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:45:17 ID:y7azjRSb0
- MAILER−DAEMONって誰?
【 めーらー でーもん 】 存在しないメールアドレスにメールを送ってしまった時のエラーメッセージ。
その差出人DAEMONとは?駄右衛門?もう少しましなネーミングはないのか?
DAEMONはUNIX系のサーバーに常駐している システム・プログラムの総称。
システムの監視役、守り神といえる。
DAEMONのことばの意味は「守護神」。「悪魔」(demon)ではない。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:48:33 ID:KFN0rRr5O
- 俺はテレビの裏番組で同じCMが流れていると無性に嬉しくなって何度も交互にチャンネルを切り替える
- 541 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:48:52 ID:uj5/ZQqP0
- うんこすると血が出る
- 542 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:50:35 ID:pbNCb6GN0
- アリコのCMくると思うとかならず来る
- 543 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:51:23 ID:dkwP+wmqO
- 急にくしゃみしたら金玉と肛門の間が、
数秒間締め付けられる
- 544 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:52:18 ID:jB3dkcxs0
- 記憶の補正だと思う。
あちらから電話された時の方が、印象が強いから
記憶に残ってしまうってだけ。
- 545 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:55:16 ID:4PELW5Fb0
- スレタイだけでシェルドレイクスレだとわかった。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:55:23 ID:oG8swiIO0
- マーフィーの法則止まりですな
- 547 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:56:09 ID:5V06fI0RO
- これ、と学会行きだろw
- 548 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:56:09 ID:KFN0rRr5O
- 自販機で飲みたいジュースが必ず売り切れている
- 549 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 22:57:09 ID:dmD89g900
- イグノーベル社会学賞候補キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 550 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:02:15 ID:srG6kP0I0
- 自販機の前に行くと
必ず要領の悪いおっさんかおばさんが
もたもた財布を出している
- 551 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:04:15 ID:5loK5tgQO
- 洋画のエロシーンでキタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!と思っていると邪魔が入る
- 552 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:05:52 ID:kbkmO39/0
- >>10
www
トゥルルルルル…
- 553 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:09:52 ID:l7g44VSX0
- 探し物をしようと2階に上がったら何を探すのか忘れてしまう現象にも挑んで
ください。
ていうかイギリス人は変な研究ばっかりしているな。
- 554 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:09:53 ID:ZQC3fTtt0
- 確率のことを確立と誤変換するのと同じくらい確率のことわかってないな
- 555 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:13:26 ID:VJ97Bl5Q0
- お互いに、用事があるなと意識してるから
偶然に強い意味をもたせてしまうだけ
- 556 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:23:39 ID:z5BSFQ0nO
- こんなバカなこと、インチキでもいいが、そんなことやってて飯がくえる、こいつは勝ち組だな。
- 557 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:27:58 ID:LKzefiSm0
- そんなことよりも双子が示し合わせたが如く同時に同じ言葉を発する現象に興味がある
- 558 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:34:41 ID:gFZh9Put0
- ひよこ・・・
【電波】ジャンルはなかなか難しいぞwww
がんばれ
- 559 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:37:34 ID:9C4FgfaL0
- 【脳】じゃないのか・・・・
- 560 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:37:52 ID:CJcBYnJi0
- よし! じゃあオレは、
「自慰しようと思っていたら母親がきた」現象に挑もう。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:41:11 ID:xcTGfd2yO
- 553
そんなのとっくに説明ついてる
- 562 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:44:28 ID:4WYNum2b0
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 6回チェンジしたらヤクザがきた現象でござる
の巻
- 563 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:54:26 ID:dCrd+ht50
- 電話あると困るな、と思いながら風呂やトイレに入ってるときに限って着信する現象を研究しろ
- 564 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:57:22 ID:NsRfJKf10
- 英国の科学者よりお前らの方が面白いな
- 565 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 23:58:36 ID:HUBhftFq0
- >>561
では、証明よろ
- 566 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:04:07 ID:ixNTupS00
- こんなスレが建つと思ってた
- 567 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:04:29 ID:y7azjRSb0
- >>562
6回チェンジって、悪質な営業妨害だな。
空気読めないアスペルガーみたいな客だわ。
俺が社長ならこんな客、ヤクザに頼んで成敗してもらうよ、やっぱり。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:04:59 ID:fJOpitn50
- シンクロニティ
- 569 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:05:12 ID:a0kCVmq1O
- 誰からも電話来ね〜よ・゚・(ノД`)・゚・。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:07:32 ID:/hQnFlS9O
- オナニー時の誰か来るかもしれない予感は、半端じゃなく鋭いぜ
- 571 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:07:44 ID:eiKK03Xx0
- エレベーターに乗ろうとした瞬間に上から降りてきて丁度ドアが開くなんてことが
しょっちゅうあるんですが、同じような体験した人います?
- 572 :佐藤アナルファック健:2006/09/11(月) 00:10:54 ID:mLDnSSBm0
- マジレスするとかけようとした時、かかったことが
強く記憶に残って印象深くなってるだけ。
パチンコの最後の一玉はなぜスタートチャッカーに
よく入るのか?というのと同じ。そんなもの圧倒的に
入らないほうが多いが最後の玉が入った時は強く
印象に残ってるだけ。
- 573 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:14:41 ID:/hQnFlS9O
- 雨振る前に頭痛くなるのと同じだろ?
- 574 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:18:00 ID:azGjbmuG0
- >>573
全然違うと思うw
- 575 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:20:10 ID:VNrs5MLN0
- 学校から帰ってきて玄関開けたとたんに
なぜか居間のTVが着いてる消えてるか分かった。
音が聞こえるとかそんなんじゃない。
俺はもういまじゃできなくなったけど
大人になってもまだ俺と同じことできるってひとが
ナイトスクープかなんかに出てた。
他にも経験者多いと思う。これもテレパシーか。
- 576 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:23:25 ID:azGjbmuG0
- >>575
15kHz
- 577 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:25:23 ID:uls3Hqk30
- >>575
厨房の友達も言ってた。隣の部屋でついてるのがわかるって。音じゃなく
- 578 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:27:47 ID:VNrs5MLN0
- >>576
犬笛みたいなもん?
- 579 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:31:41 ID:qQQZGC2FO
- >>575
>>577
ああ、俺もわかる
なんか耳にキーンって来るんだよな
2階の自室で勉強してたら、そのキーンって感覚がきて、
弟が1階のTVでいまゲームしてんのかなぁとか想像してた
- 580 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:33:03 ID:azGjbmuG0
- >>578
わしも若い頃は頭が痛くなるくらい聞こえたもんじゃったが今は聞こえん。
「キー」とか「シー」とか音というより確かにふいんきみたいなもんじゃった。
- 581 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:34:55 ID:oXMXhD9kO
- 地震がくる直前とかメールがくる直前とかわかる。なんか電磁波感じるみたい。
- 582 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:37:46 ID:VNrs5MLN0
- >>580
そうそう雰囲気としか言えない。
ドアあけてなんかつまらない気分になるときはTVが消えてる。
母親がドタバタと家事をしてるから人気があるとかないとかでもない。
- 583 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:38:45 ID:YCKDLByd0
- 百匹目の猿の人やん。電波確定。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:40:12 ID:uls3Hqk30
- PCでイヤホンしながらなにか作業したら聞こえる奴みたいな感じかな
- 585 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:40:24 ID:UKT1OF0v0
- 本屋に行ったらウンコしたくなった
- 586 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:43:10 ID:pzAbdbTeO
- >>582
歳をとると、段々高音域の感受性が落ちてくる
...海外で、それを利用した「若者撃退機」が開発されてたなw
- 587 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:43:28 ID:M3X7B68GO
- >580
年を取ると聞こえる音の幅が狭くなるらしいな
だから若いときにはテレビのキーンが聞こえるがだんだんわからなくなるらすぃ
- 588 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:48:14 ID:hit8kjMz0
- 血液型は詳細に分類するならば400種以上の型が現在確認されています。
したがって、A,B,O,ABの四つの血液型のみで人の性格を分類するの
はまったくのナンセンス以外の何者でもない。
今日本の血液型占い(性格判断)は、さまざな占いと同じで、典型的なFBI効果です。
フリーサイズ効果
人はあらゆる性格を持ちあわせているものであり、社交的、内向的、衝動
的、などおよそ血液型占いに出てくるこういった性格は、血液型を問わず
多かれ少なかれ人の中に存在するものである。だから、血液型占い(性格判断)
で、A型の人がB型の欄を読んでも当てはまってしまうのである。要するに
すべての人に当てはまってしまう効果。
ラベリング効果
「AB型の人は二重人格だ」などと言われるが、自分の知り合いにAB型の人
がいると、その人の性格を良く知らないのに「あの人はAB型だから二重人格
だ」と勝手に「二重人格」と言うラベルを貼ってしまい、色眼鏡をかけてその人
を見る事によって引き起される効果。
インプリント効果
「O型の人は社交的だ」という通説(?)があるがO型の人は勝手に自分でそう
思い込んでしまう事によって引き起こされる効果。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:49:53 ID:OrpqcnGqO
- 寝てて突然目が覚めたらメールがきてたり。。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:55:03 ID:O4pGlG760
- 何か説明できない感覚で親戚の死を感じたことはある。
先月、家族に何か不安を感じていたら、それから一週間以内に実家の犬がお亡くなりになりました。
- 591 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 00:59:38 ID:3pThyzju0
- これって世界共通なんだw
- 592 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:01:47 ID:/hQnFlS9O
- 妙に車の運転が恐くなる時ない?
- 593 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:04:13 ID:3mlyhrxt0
- 安心しろ、俺に電話がかかってくることなど無いorz
- 594 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:04:25 ID:8oEipPmpO
- 寝ていて、ケータイで電話やメールの着信直前に起きることはあるな。
電波を体が察知してるんだと思ってたけど。
ホントに直前だから、よくコンポの近くに携帯置いておくと
着信数秒前からスピーカーがブツブツ言い出すあれと同じかと。
- 595 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:05:30 ID:YCKDLByd0
- 目覚ましが鳴る直前に目覚めるのは何故?
まぁ、消してからまた寝るんだが。
- 596 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:06:30 ID:NeOXQkwf0
- >>595
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 597 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:09:24 ID:8oEipPmpO
- >>595
あるねぇ。
体内時計は正確なんだよきっと。
25時間寝続けた時は、起きた時に
「なんだまだ一時間しか寝てないじゃん」
と思ったけど。
- 598 :ピロピト:2006/09/11(月) 01:10:06 ID:Mh36rUmr0
- これなんてムー?
- 599 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:10:56 ID:VvRbtYUk0
- 俺、兄貴に電話したらむこうもこっちに同時に電話したらしく、
何故か一瞬繋がって即切れたことがあった
- 600 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:15:14 ID:pzAbdbTeO
- >>583
どっかで聞いた名前だと思ったら
そいつか!
- 601 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 01:24:19 ID:VNrs5MLN0
- >>592
三脈というのがあるそうな。
右手でも左手でもいいのだけど片手を喉に当てて
顎の下の左右にある脈をみる。
そのままもう一方の片手で喉に当てている片手の脈をみる。
このとき三つの脈のリズムがずれているときは
直後に大変な身の危機が迫っている知らせだとか。
江戸表へ参勤中の武士団が逗留中の陣屋で大嵐の夜を過ごした。
嫌な胸騒ぎに襲われたある家臣が三脈を試みると不揃い。
寝ていた同僚を叩き起こして試させるとやはり不揃い。
まさかとは思い全員でどしゃぶりの屋外に出たところ
直後に陣屋の裏山が崩れて屋敷は埋まったそう。
- 602 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:00:19 ID:6oNkBwXF0
- 電話しようとはいつも思ってるけど全然かかってこねーし
メール書いても返事こねーのは何でか
- 603 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 02:28:46 ID:aKCXfH8WO
- >>601
首輪と腕輪で機械作れば売れるな…
地震予知の次に
危険予知ブーム
- 604 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 03:03:55 ID:74+eEzZy0
- 動物も地震や津波を事前に察知するらしいからなぁ。
- 605 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 04:04:07 ID:/hNBOUU90
- 昔からいるトンデモさんだよ。
喰代たんとか言う人がむかしにこの人の本をかいている。
この手の研究は大昔からまじめにやった人がたくさんいる。
なんでいまさら、こんなしょぼい実験がニュースになるの?
「トリニティカレッジが援助」っていうのがポインツ?
たぶんその部分も本人が100%嘘とは言えない程度のことを
10000%くらいに誇張していってるんじゃないの。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 05:05:24 ID:f+pFR+G6O
- 嫁とセックスしたいと思ってたら、嫁から求めてきたり。同僚の女と浮気したら、なぜかばれたり。女は不思議だ。
- 607 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 05:07:17 ID:6OITcYa60
- 俺が浮気するたんびに家で子供が発熱してた。
- 608 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 05:15:08 ID:KeYFuh5G0
- >606
「話が聞けない男、地図が読めない女」を読め
理由がよくわかるから
- 609 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 10:19:35 ID:/xPnGOw70
- マジレスすると、それらの殆どはシンクロニシティといって、科学では解明されていない
不思議な超能力現象なのだが、馬鹿にしてるのは日本人だけで欧米の科学者の間では
とっくに研究が進んで確認されているものだよ。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 13:12:07 ID:r9aUI6sg0
- プロ野球選手がホームラン打ちそうなときに何か感じる
- 611 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 13:16:09 ID:GhwXFIL40
- 俺のツレはwebメールに「おい、起きろ」ってメールしてくるんだけど、彼も能力者なのかな?
- 612 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 13:31:43 ID:ENFn5viu0
- 俺もウンコしようと思ったら、パンツの中にウンコが出てること良くあるよ。
- 613 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 15:35:23 ID:TiMYnJcZO
- 昔はバリバリ能力あったけど初体験済ましたら無くなったなぁ。
- 614 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 15:37:15 ID:qJprEAQJ0
- イギリス・ジョークを分かってやれよオマエラ。
- 615 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 15:39:45 ID:KtTJT8ed0
- 同じ曲を思い浮かべていたことならある。
同時に電話をしてお話し中になったこともある。
トイレのときに限って宅配便が届くことならよくある。
- 616 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 15:41:19 ID:j2vcu8fr0
- >>612
今日起きてからいちばんワロタ
- 617 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 15:55:58 ID:Vc1ECrSk0
- >>461
呪印でも結びながら、アースクエイク!とか叫べばよかったのに。
- 618 :名無しさん@6周年:2006/09/11(月) 16:05:23 ID:c9S8uXJ/0
- もっと、べつのこと研究しろ
114 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)