■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 「ユニークなシモキタ、破壊されてしまう。都市計画は違法」 下北沢の住民、提訴
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/09/07(木) 21:01:41 ID:???0
- ★「シモキタ」変えないで−都市計画差し止め提訴
・小劇場やライブハウスなどが多く、若者でにぎわう東京・下北沢(世田谷区)が都市
計画で“破壊”されるとして、周辺の住民約50人が7日、国と東京都に都市計画や
道路の事業認可差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状によると、世田谷区は7月、小田急線下北沢駅周辺を通る幅約25メートルの
都市計画道路の事業認可を都に申請した。
道路は小田急線の地下化や高架化を進めている国の「連続立体交差化事業」と
一体となって計画された。
原告側は「道路建設による用途地域の変更で高層ビルなどがつくられ、ユニークな
街が破壊される。何のために必要のない道路をつくるのか説明もなく、事業を進める
行政の行為は違法」と主張している。
都建設局鉄道関連事業課は「まだ訴状が届いておらず、コメントできない」としている。
http://www.sanspo.com/sokuho/0907sokuho046.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:02:01 ID:rZkLrt930
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 3 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:02:42 ID:201EeTQ80
- 以下、ユニークなシモネタよろしく
- 4 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:02:49 ID:92goskDY0
- シモネタ?
- 5 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:03:02 ID:MNA6E8/H0
- どうでも良いにも程がある。
- 6 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:03:04 ID:isIif9Cv0
- この後
「ユニークなシモネタ」に見えた
って書く奴続出
- 7 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:03:05 ID:/4/nXxjX0
- シモキタがシモネタに見えた
- 8 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:03:38 ID:uA4nzrdL0
- シモネタに見えた
- 9 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:03:57 ID:Xrr/e/kI0
- ユニークなキモヲタに見えた
- 10 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:03:57 ID:rZkLrt930
- シモキタコレwwwwwwwww
- 11 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:04:02 ID:dVy7AQ+60
- んなこといったって、直下地震食らったら、どうせ文句言うんだろ?
- 12 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:05:35 ID:/n1yhL830
- エロいお姉さんだらけのルームシェアハウスが無ければ下北なんてどうでもいい
- 13 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:05:36 ID:P9ynMY1X0
- >>1
下北半島に移住汁とか言ってみる。
- 14 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:06:07 ID:NfXM18DZ0
- 30年以上、下北沢に住んでるが、
正直言って、小劇場とか、演劇とか、世田谷区には似つかわしくない。
ってか、ここは中央線沿線じゃないんだよ!
静かな商店街、静かな住宅地だったのに、
田舎からどんどん若者がやってきて、人混みだけの街になってしまった。
田舎者を追い出すために、再開発大賛成!
- 15 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:06:35 ID:ROImLI+y0
- 群馬県だっけ?
- 16 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:06:57 ID:9E61chQvO
- はいはいシモネタシモネタ
- 17 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:06:59 ID:LQGNUcD+0
- 素で下北半島のことかと思ったw
- 18 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:07:34 ID:Auei50n30
- 毛糸帽子の人達は新宿区に移り住んだらいいよね
- 19 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:08:08 ID:NoSRNOWb0
- 火事が起きたら消防車も入れない街だと思う。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:08:16 ID:dk+gMROD0
- キモヲタに見えたのは俺だけですか?
- 21 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:08:18 ID:9f5fiP0/0
- 下北って青森県?どこよ。w
- 22 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:08:25 ID:S+C0OXiKO
- 確かに火事になっても消防車入れないけど
人命より街並みのほうが大切なんだぞ!
- 23 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:08:48 ID:tfFSyPVp0
- 今テレビでやってるぞ。下北サンデーズ
- 24 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:09:24 ID:Ncs08k0kO
- シモネタに見えた
- 25 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:09:27 ID:PbhMYSkq0
- 計画中止に追い込んだ高円寺を見らなってガンガレ
- 26 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:09:53 ID:rvodIG8C0
- あれ?シモネタじゃないの?
- 27 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:10:24 ID:nVkwIsGT0
- 下北沢と高井戸はさっさ道路作ってくれ。
反対してんじゃねーよ後から引っ越してきたくせに。
- 28 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:10:35 ID:XK1ORv4N0
- >>13
お呼びでない?・・・ お呼びでない?・・・ こりゃまた失礼いたしましタ。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:10:44 ID:AJF2sITd0
- 下北文化は守るべきだな。
代官山は数年前の再開発ですっかりばあさんの
観光地になってしまって魅力が半減してしまった。
安易な再開発は破壊より怖い
- 30 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:12:23 ID:Ncs08k0kO
- 下北産業
- 31 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:13:26 ID:bZXgXW3s0
- ユニークなシモネタ に読めた('A`)
- 32 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:13:55 ID:7DGb95fL0
- また縮小?
- 33 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:14:08 ID:TZPPOFOA0
- ユニークな街だけで食えるいい町だなぁ
- 34 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:14:13 ID:ef836DHF0
- ユニークなキモオタに見えた
- 35 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:14:21 ID:fHfMjVYb0
- っつーか、あの街並みでは震災時に壊滅的な打撃を受けると思われる
- 36 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:14:59 ID:CpAsUFoT0
- ゴネ得ゴネ得
なんかあれば反対しとけばお得なんだよ。
小田急が地下になるって言えば反対し、高架になるっていっても反対。
道路作るっていっても取り合えず絶対反対!ってね。
- 37 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:14:59 ID:5ji1x+mc0
- ユニークなキモオタ
- 38 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:15:24 ID:2hRw0TkI0
- バカなこと言うやつが多いから、東京はいつになっても街がきれいにならないんだよ
もいっかい壊滅してやり直さないとだめな所が大杉。
- 39 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:15:32 ID:a9RrOKUq0
- >>29
代官山は歩道をどうにかしないとダメだな
- 40 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:15:35 ID:/hmhYTAn0
- オオゼキの脇の踏切が開くようになってくれればいい。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:15:44 ID:8+H7QbBS0
- 三流大法学部出身の俺の記憶だと
都市計画にはたしか処分性がないから訴えられないんじゃなかったっけ?
- 42 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:16:09 ID:WQLMtroT0
- Σ('◇'*)エェッ!?
大人嫌い
- 43 :地方人:2006/09/07(木) 21:16:24 ID:WNQeLbz3O
- >29
下北文化って、どんな文化ですか?
- 44 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:16:31 ID:SNX2A/FW0
- 下北産業
- 45 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:16:31 ID:fT1qNMTm0
- たしかに震災時はすごそうだな。
どこらへんにユニークさがあるのかよくわからんけどな。
言葉が安っぽすぎて共感もできない。
つかなんでも違法違法ってうるせーな。
また弁護士の一人がちか。
- 46 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:16:43 ID:zL3pIP4C0
- >>20ナカーマ
- 47 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:16:52 ID:ar6hi8hB0
- どうでもいい、ほんとどうでもいい
- 48 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:17:19 ID:JULtusws0
- 秋葉も大手町や霞ヶ関みたいな
千代田区らしい街並みになってしまった…
- 49 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:18:22 ID:mrMamDqV0
- 計画が決まって取り壊されるまで、また絵に成りそうじゃん。
表現を生業にしている人は反体制派じゃないと面白くない!
- 50 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:18:38 ID:DMCiIyav0
- あの辺は電車が便利だから道路なんて狭くてもいいんだろうが
ちゃんとしたメインストリートがあったらいいよね
- 51 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:18:39 ID:+tsdtykA0
- 高い建物立てればいいってもんじゃないんだよ
- 52 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:18:41 ID:I0XlW2OA0
- 上北沢を忘れるな!
- 53 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:18:53 ID:nMu4rpnb0
- あの駅は、ラッシュは滅茶苦茶を絵に描いたような状態だからな。
駅の作りは旗の台くらいのキャパしかないのに。
快速急行は通過させた方がいいよ…渋谷行きたい奴は
最初から京王か、田都線乗れよ。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:18:57 ID:sWAlQ4mT0
- >>48
大人のコンビニ今日いったら外観が変わっていた
中はアレだったが
- 55 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:19:15 ID:q3Nbj0NE0
- シモキタかと思った
- 56 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:19:50 ID:B64Gsp790
- まあ、立派な道路ができたら下北沢なんか通過して新宿、渋谷に行くだろう。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:21:13 ID:7DGb95fL0
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5944/1157543109/l50
建築物の高さ規制とその背景について論じるスレ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000005-yom-soci
震災危険度ランク「知らない」、都民の8割
東京都内の住宅地や繁華街約5000か所について、震災時の危険性を5段階で予測した都の「危険度ランク」について、81・9%の住民が「知らない」と回答したことが、警視庁が実施した意識調査でわかった。
その一方、73・5%が大地震に不安を感じていると答えており、都民の多くが、大震災に脅威を感じながら、自分の居住地がどこまで危険かについては把握できていないという実態が浮き彫りになった。
調査は今年3〜4月、警視庁警備部が学識経験者6人の協力を得て実施。都民2009人と、都内の事業所責任者848人から回答を得た。
このうち54・5%の都民が、大地震に「不安を感じる」と回答し、19・0%が「非常に不安」と答えた。一方、震災が起きた場合、
建物の倒壊や火災の延焼などの
危険性について都がまとめた「危険度ランク」については、81・9%にあたる1645人が「知らない」と回答。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなことだから、低層放置でも無神経なのだろう。
- 58 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:21:35 ID:mrMamDqV0
- >48
青果市場とか貨物跡地だからあれはやっと埋まったと言う感じもしないでも無い。
さすがにラジ館とその周辺やらガード下、中央通りの店が再開発になるなら秋葉は終わり
- 59 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:22:06 ID:09HMG7Sz0
- >>55
いや、合ってるぞ
- 60 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:22:35 ID:lZGka0Fn0
- 「ユニークなシモネタ」に見えた
- 61 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:22:53 ID:Dch2PaOV0
- シモネタに見えた。
- 62 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:23:17 ID:DETfzuFv0
- 秋葉原にしてもここにしても汚い街並みは再生しなくてはならない。
土地と言う公共財を無駄遣いする低層建築物を破壊し、
駅前のような高度利用地区には高層建築を作らねば国家の損失である。
- 63 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:24:04 ID:cHxeWuLN0
- 小田急の電車内から見ると、下北沢の駅って暗いし汚いし、なんでこんな
部○みたいなとこに急行が止まるのか不思議で仕方ない
- 64 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:24:06 ID:abZ2+OwZ0
- >14
23区はどこもそう
- 65 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:24:12 ID:pdTB/rx4O
- 恐山のイタコもあきれとったわ
- 66 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:24:44 ID:lX9/xJsx0
- 呼称が青森県の下北とかぶっている時点でユニークじゃないのん
- 67 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:25:31 ID:nMu4rpnb0
- そのうち自由が丘もこうなるのかね。
明大前もたいがいグチャグチャだよな。大井町くらいがちょうど良いや。
- 68 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:25:34 ID:mdd7AnFH0
-
後のシケキタである
- 69 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:26:10 ID:GpQzlLo20
- なにこのローカルスレ?
- 70 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:26:15 ID:jvWM1czX0
- 「下北沢」っていうタイトルの糞つまんない小説読んだな。
しょせんそのていどの街ってこと?
- 71 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:26:33 ID:HKnDfpfA0
- ユニークなキモヲt(ry
- 72 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:27:23 ID:IIRpug4P0
- アッー!
- 73 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:27:36 ID:mrMamDqV0
- >62
垂直で集中よりも平面で展開した方が街としては断然面白いけど。
- 74 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:28:17 ID:PNwmTToe0
- ごめん、スレタイ5回くらい読み返した
なーんだもう来ない
- 75 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:28:25 ID:lj2bmW600
- ♪ ♪
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪ららら下北以上ぅ〜
〉 とノ ))) ♪原宿未満ん〜
(__ノ^(_)
- 76 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:28:37 ID:NcRAAfB80
- まるで成田農民だな
- 77 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:28:45 ID:Xm4qRMnj0
- 再開発賛成
- 78 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:29:15 ID:Hx5EwmVM0
- 震災のときとか大変だろうが
>>70
その程度の町と理解してもらって大丈夫
- 79 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:29:44 ID:zOgBsHnj0
- >>1
てっきりユニークなシモネタかと・・・がっくり(´・ω・`)
- 80 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:29:55 ID:+WJUwbYLO
- 梅DQNのお友達か。
つか同一人物が関わってるんだろうな。
世田谷付近の一部の馬鹿住民が騒いだおかげで夜間工事が出来ないので急遽行程変更ために東北沢の待避設備廃止で所要時間+2分だよ。
漏れらの時間を返せ。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:30:48 ID:dTAZ+SUK0
-
道路を造る→談合→ウマー
高層ビルを造る→談合→ウマー
テナントが入る→坪単位の税収が増える→ウマー
役人は、金にならない文化を守る気はないとのことです
- 82 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:30:56 ID:izAdntzdO
- あずま寿しが閉店したから寂しい
- 83 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:31:00 ID:I7wCYc6x0
- ホーリーランドが・・・
- 84 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:31:27 ID:VNnsshMg0
- セクシージョーク&アメリカンジョークがわかるやつなら俺が言いたいことがわかるはずだw
魅力的な若い女の子が動物園の中を見て回った。最後に猿が島の前で立ち止まった。
猿がどこにいるのかわからないので、彼女は管理人に尋ねた。
「猿は今日どこにいるの?」
「ほら穴に戻ってますよ、お嬢さん、交配期ですからねぇ〜」
「ピーナッツ投げたら出て来るかしら?」
管理人は頭をかきながら言った
「わかりませんね、お嬢さん。あなたなら出てきますか?」
- 85 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:31:35 ID:a0OFsshwO
- 行政に文句があるんなら
有権者50分の1の署名集めて直接請求すればいいじゃん
なんで裁判起こすかな?
- 86 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:31:58 ID:xfXsfSdq0
- 何度か行った事あるだけだけど、あそこは再開発しないとまずいだろ
ぐちゃぐちゃしすぎてる
- 87 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:33:18 ID:dCROywRM0
- 消防車が入れないから震災があったときに弱いとは必ずしも限らない
→普段からの人的組織化によって消火が早かった地区の例あり
消防車が入れないから6m以上といった極端な道路を作る必要はない
というか学会の冷静な議論を見れば結論は明らか
- 88 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:33:24 ID:Auei50n30
- 時々出てくる「文化」というのが
具体的に何を指しているのかわからない
- 89 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:33:46 ID:HYQC4Phd0
- なんだ、、みんなシモネタってかいてたか
- 90 :sage:2006/09/07(木) 21:34:33 ID:iWUv56tp0
- 梅が丘、豪徳寺、土曜の次は、サンデーズ
- 91 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:35:17 ID:rnACG2am0
- 抗議してる人は、くるりが好きとか言う人たちだろ。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:35:34 ID:Hx5EwmVM0
- つか、あそこの小田急が地下化するから、跡地に道路作るだけだし
- 93 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:35:41 ID:i9iRXsop0
- >>14
ばかもっと意味なく荒れるんだよ
- 94 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:35:55 ID:io7g/DU20
- しもんきん、しもんきんじゃないか
- 95 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:36:09 ID:53D2gKgt0
- ユニークなキモオタに見えた俺は負け組
- 96 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:37:09 ID:M18z7ROw0
- スネークなキモヲタだけど 質問ないよね…(´・ω・`)ショボーン
- 97 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:37:48 ID:i9iRXsop0
- >>36
お上のことに従ってれば得があると思ってんのか
何でも賛成しとけ
- 98 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:38:32 ID:79KS99la0
- 下北のニホンザルを守れ!
- 99 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:39:02 ID:ZVpHFo1JP
- えーとつまり、震災や火災で大規模災害おきても救助しなくていいってこと?
いいねえ。下北なんてどうせスラムの一歩手前状態だし。
災害の跡地整理して、茶沢通りと井の頭通りの拡張めざせばいいってことで。
住民が都市計画に反対した揚げ句に災害で死んでしまえば自業自得だしな。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:40:07 ID:7DGb95fL0
- 再開発反対ってさぁ
別にこれといった特徴ってあるの?シモキタ文化ってやつに
道路作ったら周辺近隣にも便利じゃないの
- 101 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:40:44 ID:nQGbZpM90
-
もう自然も街もナンデモカンデモほっとけよ!
手を加えなくていいっての!!!
とにかく人を減らせ!もう産むな! 糞ども
- 102 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:42:26 ID:6uBbhMtA0
- ただの寂れた田舎町にしか見えない。何が文化だ。
都市計画が違法なんじゃなくて、下北の建築物が明らかに
建築基準法に適合してないだろ。違法建築物を守れとか、アホか。
反対してる奴が地震で死んでも構わんが、そうじゃない人まで
巻き込まれるのに、どう責任取るんだこのクズ共は。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:42:38 ID:nMu4rpnb0
- >>80
京急の蒲田付近はおとなしいもんだよ。
こじれたのは駅を統合しようとしていたせいで、商店街が大騒ぎしたから。
- 104 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:43:33 ID:AJF2sITd0
- >>102
引っ越せカス
- 105 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:44:39 ID:JqcWoQtF0
- ユニークなシモネタを考えてましたが、思いつきませんでした(´・ω・`)
- 106 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:45:15 ID:vaJA16OQ0
- ユニークなしもねた?
- 107 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:45:36 ID:6uBbhMtA0
- >>104
引越し費用は全額反対派が出すのか?
- 108 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:45:53 ID:lBR9rH7IO
- 寂しいけど日本の風景は変わるものだ。
石の文化の国とは違う。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:46:14 ID:fak6Lxmi0
- >92
え?ちがうでしょ
ほんと駅ビルだけの建て替えでいいよ。
「開発」しなくていい。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:46:49 ID:qU3czx6r0
- どうみても大井町の方がいいとおもうけどな下北より
- 111 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:47:59 ID:buOL7mL5O
- 道ができれば、日常はもちろん、緊急時にも役に立つ。
住民の為でもあるのに反対するとは。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:48:07 ID:6uBbhMtA0
- 反対派は日本人がたくさん死ねばいいと思ってる朝鮮人。
- 113 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:48:39 ID:RAQ0OrZkO
- 反対派には在日が絡んでるって聞いたけどどーなの?なんか戦後のどさくさがどうとかって。
- 114 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:48:42 ID:Hx5EwmVM0
- http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F39%2F31.125&lon=139%2F40%2F15.321&layer=1&sc=2&ac=13112&p=%B2%BC%CB%CC%C2%F4&size=s&pointer=on&mode=aero
航空写真だと、ごちゃごちゃっぷりはいまいち伝わらないね。
- 115 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:50:12 ID:LSulNaXf0
- 頼むから漢字で書いてくれ。
俺もシモネタに見えてしょうがない。
- 116 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:50:35 ID:PX/TkeNb0
- 下北まぢいいよ、海の向こうに見える夏泊半島がw
見るなら川内町だな。この景観はぜひとも守らなきゃ。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:50:39 ID:flUG85p10
- 一度火事にでもならなきゃ、分からないんだろうな。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:50:54 ID:oXaLMp/30
- 30年後、東京だって過疎になるんだからね。
なんでも器だけ新しくしても魂が宿る前に寂れるんだよ。
- 119 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:50:57 ID:G3329WU1O
- キモヲタに見えて目を凝らしてみたらシモネタに見えた
- 120 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:51:50 ID:n4aaRNtHO
- また再開発か
- 121 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:53:13 ID:xm67Jx+y0
- ユニークなシモキタ、終わりましたよ。打ち切りです。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:53:21 ID:wKz8hi1j0
- もう、今は住んでないけど、豪徳寺にゆずってくれ
- 123 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:53:25 ID:FFdJWqUL0
- 俺も反対。
その代わり下北の住民は火災保険料10倍、且つ上限50万で。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:53:27 ID:6uBbhMtA0
- >>119
まあキモオタも破壊してほしいよね。
- 125 :デカマラ課長:2006/09/07(木) 21:53:35 ID:heiumBql0
- これだっば下北死の来た半島だじゃぁ〜
- 126 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:53:50 ID:JxOIRgqC0
- そうか?
かつての面影なんざ、とっくの昔に消え去っていると思うが。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:53:59 ID:nVkwIsGT0
- 下北沢に文化なんぞ無い。
もしかして町中にある落書きのことなのか?
さっさと再開発しろよ。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:55:07 ID:whU7GKrUO
- いろんな所が開発されて
いろんな所が皆同じ景観に…
味のない つまらない町作り。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:56:33 ID:/hmhYTAn0
- シモキタとかいってる奴は田舎者。地元民はしっかりシモキタザワと呼ぶ。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:56:47 ID:rT/9F70i0
- 街の文化とか言ってもヒキコモリにはわかんないんだろうなぁ。
下北っていい感じの喫茶店とかバーとかまだまだ沢山あるのに。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:56:51 ID:OuBqO3+/0
- 下北DQNキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
まあ想像は付いてたけどね( ´,_ゝ`)
とりあえずオオゼキができたから北口の闇市は時間の問題
あとは南口のブサヨ演劇系だな…
- 132 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:56:59 ID:ZnvqNMS0O
- 俺のふるさとを勝手に再開発するな!
- 133 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:57:19 ID:C6nB6NIo0
- こんなオサレな町はなくなってしまったほうがいいざんす
- 134 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:58:00 ID:3nYSy08R0
- 結局東京の中心は湾岸方面に移動する、西側はスラムになる。
- 135 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:58:41 ID:nMu4rpnb0
- 演劇小屋が集積してるのは結構。
というか、中央線を越えて目白とかに進出しないで欲しい。空気嫁。
その代わり下北沢や高円寺はほっとくからさ。
- 136 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:59:07 ID:OYn4hG8V0
- 「必要がない道路」とか「ユニーク」とか、
こんな主観的な理由で軽々しく違法とか言ってる時点でアホ
- 137 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 21:59:43 ID:6uBbhMtA0
- 下北がオサレとか言ってる田舎者の意見よりも
住民の安全や建基法への適合が優先。
- 138 :デカマラ課長:2006/09/07(木) 21:59:48 ID:heiumBql0
- 小田急線はあんなに静かで素晴らしいのに
なんで沿線に住むヤツはDQNしかいないのだ
- 139 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:00:09 ID:mdd7AnFH0
- >>134
すでに東京東北方面は無法地帯と申したか?
- 140 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:00:30 ID:hWBm43p00
- ユニークなシモネタ
- 141 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:00:34 ID:eHVrMDTcO
- 下北懐かしいな。
よく本多劇場に芝居見に行ったもんだ。
でも迷路だな。あそこ。
震災があったら確実に死ぬと思う
- 142 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:01:00 ID:UZq7EdI1O
- 『ザワザワ下北沢』って映画あったよね?
- 143 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:01:00 ID:HeOxcL5H0
- ユニークなシモネタは是非守ってくれ
- 144 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:01:02 ID:E/C22sx+0
- おのぼりは全員死ね
- 145 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:01:07 ID:69Xeb/E50
- 再開発なんていいから電柱撤去しろよ
- 146 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:01:33 ID:/1cSjLs60
- >ユニークなシモネタ、破壊されてしまう、都市計画は違法
それは大変だ
シモネタを守れ!
- 147 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:02:53 ID:rRb90g/Q0
- シモキタに反応してるやつは、見事>>1の術中にはまっている。
もうねろ。明日学校だろうが!
- 148 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:02:57 ID:3q7gJ0VS0
-
下北って地方出身学生の憧れの地じゃん。
田舎者のくせにオレってカッコイイーとか妄想してんだよな。。。
しかも賃貸www
- 149 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:03:10 ID:o2UQevqa0
-
学会比率が高い地域だお
- 150 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:03:11 ID:Ww2Ge/zS0
- 初めて下北沢に行ったとき、ちょうどお祭りだった。
おしゃれでサブカルな街というから期待していたのに、
半被を着たおじいさんが道ばたに座ってワンカップを
飲んでいた。
なんだありゃ。
- 151 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:03:13 ID:nMu4rpnb0
- こういう、交通行政の場合は、お上に楯突いて敗訴したら死刑でいいんじゃね?
- 152 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:03:23 ID:+AypsKyw0
- >>140>>143>>146
おまいたちゃ、俺と同じ連想すなw
- 153 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:03:40 ID:OuBqO3+/0
- 小田急バスの折返所なんてもう最強
やっとこさ区画整理して建てた区民会館の1Fにバックで入る(当然誘導員つき)
昔は茶沢通りを抜けて新宿まで行っていたというから恐ろしい(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 154 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:04:18 ID:SU+vE8wR0
- ざわざわとかって映画のあたりから
しもきたは自意識過剰な印象がある
- 155 :デカマラ課長:2006/09/07(木) 22:05:00 ID:heiumBql0
- >>148
なんでみんなあんな汚くて不便なとこに住みたがるのかさっぱりわからん
オレんとこの祖師谷なんてアホみたいに物価も家賃も安くてよほど下北よりいいのに
- 156 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:05:02 ID:JMLSDSN20
- 所詮田舎から出てきただけなのに、過剰に下北沢に思い入れがあって
開発に反対している一部の演劇や音楽の連中が鬱陶しい
- 157 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:05:21 ID:8U1kzcm50
- ところでさ、世田谷区って建築基準法の適用外なの?
どうみてもありえない小さい家ばっかりなんだけど。
駐車場よりちょっと大きい面積に家建てるなんて、
田舎の俺には考えられない。
- 158 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:05:36 ID:5tn0cPxy0
- 各駅だけ停まる駅にするとか、いっそうのこと駅廃止とか
- 159 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:05:39 ID:nMu4rpnb0
- >>155
つか、あなた同人板にいたことあるよね?
最近行ってないのでよく判らないが、懐かしい名前だ。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:05:47 ID:tpwTrMm50
- めんどくさいから下北沢には一切手を付けず
廃墟と化すまでほっとけばいいよ。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:06:02 ID:Thr09BZvO
- 下北や高円寺あたりに理想郷を浮かべてるやつは、八ケ岳あたりのわりとフリーな感じのキャンプ場へ行って一週間くらい過ごしてみろと思う
都市で暮らす以上、大きな力に左右されるのは避けられない
山はホント、良いよ
- 162 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:06:23 ID:TDnwqd550
- これで地震があって人が大量に死んだら救助できないのが悪いとか
言い出すんだよ。都市計画やめるかわりに自力救助の街とかにしてくれよ
- 163 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:06:31 ID:xvtWkiS3O
- ユニークなシモネタに見えた
- 164 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:06:42 ID:hSpw1J/QO
- これ下北沢に住んでる人よりも、住んでない人のほうが反対してるひと多いね。
生まれも育ちも下北沢だが賛成派だが。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:06:58 ID:JNjfpusX0
- 最近視力がおちて、
ユニークなシモキタ → ユニークなシモネタ
に見えてしまった
- 166 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:07:02 ID:oJCqIbCd0
- ユニークなシモネタキター!
- 167 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:07:17 ID:LxBnhtpg0
- 曽我部もそう言っていた
- 168 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:08:13 ID:OrhJVoq0O
- 違法って、なんの法律違反?
もしかして南朝鮮の法律?
- 169 :デカマラ課長:2006/09/07(木) 22:08:48 ID:heiumBql0
- >>159
今でもいる
高円寺はさすがに貴重なレコードがたくさんあるのでもったいない
下北はJetsetさえあれば他イラネ
- 170 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:09:14 ID:tz2I4vXC0
- >>162
いっそ大規模災害でリセットした方がいいかもな。
- 171 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:09:19 ID:hYRT2hjx0
- そんなことより適当な駅を地下化してくれよ。
駅前後の踏み切り渋滞がウザい。
- 172 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:10:02 ID:/1cSjLs60
- シモネタは下は幼稚園児
上は酔っ払いのオジサンまで幅広く愛用されている貴重な存在
無くすわけにはいかない
(-@∀@)<だが、心配のし過ぎではないか
そもそも幼稚園児にシモネタを使わせるなど教育上よろしくない
今こそ冷静な議論が求められる。
- 173 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:10:02 ID:v3xWzwMw0
- 下北沢の駅の周りは異常
今のままじゃ
災害時には絶対とんでもないことになる
- 174 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:10:41 ID:nMu4rpnb0
- >>169
そうか。まだ続けてるのか、ありがとう。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:10:42 ID:irQzOXdc0
- 東京に漠然と何かを求めて何もできないまま
吹きだまってる田舎者をスポイルする場所など
与えるな。田舎に強制送還だ。
- 176 :43:2006/09/07(木) 22:10:42 ID:WNQeLbz3O
- >29=109
あの、下北文化ってどんな文化なのかご存じないのに29で語るのですか?
- 177 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:10:56 ID:P5U5G/0M0
- ライブハウスだけは残してくれ
- 178 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:11:07 ID:OuBqO3+/0
- これが>>153の場所
ttp://www1.odn.ne.jp/~cca57640/kanto_bus14.htm
千歳烏山もほとんど同じような構造(こちらは普通の大型車が来る)
>>171
だから小田急はさっさと地下にしたくて仕方ないんだけど
どっかのバカどもが夜は工事するなとうるさいから(ry
- 179 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:11:10 ID:atoYqNCg0
- 昔からずっと住んでいる人たちにとっちゃ
「文化」より”命”の方が大切だと思うの。
- 180 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:11:24 ID:uV3en5hG0
-
どうせ 再開発の地域から少し外れてしまい
補償金の対象外とかなった奴等が・・・騒いでるんだろ!
何時もの事じゃないか
補償金貰ってニコニコの隣人をひがんで・・・駄々って、なんか出さそうと喚いてるんだよ
こういう工事では、よくあること
- 181 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:11:59 ID:B4WOIz9u0
- 火事になった時に消防車も通すことも出来ない道路をホットケなんて……勝手な連中だよ!
- 182 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:12:08 ID:XD4KmvptO
- 火災保険の値段って場所によって変わらないの?
こんな町と変わらないんなら不公平極まりないよ。
- 183 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:12:08 ID:ff1CP48eO
- >>164
そこがポイントだよな
抗議してるの周辺住民とか言って、賛同人数が微妙だし
なんつったって左とかプロ市民とか在日が音頭とりだぜ胡散臭え
- 184 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:12:42 ID:XXh4AODF0
- ↓ ブリーフのキモヲタ
- 185 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:12:48 ID:VeghH4v60
- 高円寺とか汚いまちなんとかしろよ、いつまで戦後の闇市残しとくんだ。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:12:57 ID:hdu/XAQ9O
- とりあえず、『ユニークなシモネタ』と思ったのが自分だけじゃないことがわかって、ウレシイ。
ちなみに、『ウコンの力』も絶対一瞬は違う字に見える。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:12:57 ID:F6wGG4l10
- 下北沢6000
- 188 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:13:16 ID:P/xpNS/60
- ↑とっとと氏ね
- 189 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:13:41 ID:omItOh250
- つユニークなキモオタ
- 190 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:14:26 ID:DETfzuFv0
- >>73
面白いかどうかなど関係ない。
低層建築は高度集積地区にふさわしくない。非効率だからだ。
日本の土地規制は異常に緩すぎる。
せめて「自由の国」アメリカ並みの規制は必要だ。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:14:48 ID:pvtRLbRr0
- 地震きたら一発で駄目だろ
一帯全焼
- 192 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:15:00 ID:OuBqO3+/0
- >>183
基地外区議と愉快な仲間たち「もぐれ小田急線」
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~fk1125/
等々力の地下化問題、果ては沼津駅高架化問題を焚き付けてるのもこいつら
鉄板では「(バカどもを)グモれ小田急線」とか言われてたな(w
- 193 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:15:20 ID:USSyREfn0
- 下北沢で生活する身としては、小劇場もライブハウスもいらない。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:15:29 ID:VeghH4v60
- ■■■高円寺の古着屋■■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1140097140/
ゴキブリ連中
- 195 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:15:31 ID:OYn4hG8V0
- ラジオの修理にやって来た電気屋のトムは、
亭主の留守を良いことに欲求不満だった婦人とデキてしまった。
修理と情事を終えたトムが、帰り際に亭主に会った。
亭主「どうだねウチのラジオは?」
トム「旦那ァ、感度も良いし音も具合も最高でさぁ!
しかし、プラグを入れなきゃ宝の持ち腐れですぜ!」
- 196 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:15:34 ID:HipmlpEN0
- >>186
俺もすごくウレシイ。
- 197 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:16:04 ID:Auei50n30
- ライブハウスは時々行くけど
下北で降りるのが憂鬱なので
むしろどっかに移転してほしい。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:17:44 ID:gdKzvzGL0
- >>195
ユニークなシモネタwwww
- 199 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:20:25 ID:Thr09BZvO
- 今、山には、自由で猥雑で、平和の中に緊張感溢れる混沌としたディープな人間関係がある
都市なんて捨てて早く山に来いよ
かつて東京に理想の街を作りたかった奴らは、今、山を買って各自理想のキャンプ場を作っている
- 200 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:21:01 ID:OYn4hG8V0
- >>186
ttp://024.gamushara.net/bbs/smile/html/unko_1.html
- 201 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:22:24 ID:/1cSjLs60
- >>200
アドレスも怪しいが
本物キタコレwwwwww
- 202 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:22:39 ID:6G0uSscR0
- >>195
これが破壊されたというユニークなシモネタか・・・
- 203 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:23:06 ID:jbDIEmAo0
- スレタイ見て、本気で下北半島かと思った。
原発関係では色々押し付けられてるから、また何か作られるのか!?
旅行で行った時のどかでいい所だったのに…そりゃ住民も反対するよな!
などと考えて開いてみたら「なーんだ」だった。
原発よりいいじゃないか>下北沢住民
- 204 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:23:25 ID:ly/J5FJ30
- ♪ ♪
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪らららシモネタ以上ぅ〜
〉 とノ ))) ♪セクハラ未満ん〜
(__ノ^(_)
- 205 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:28:03 ID:OhlGGVx90
- ユニークな街ってほどユニークでも無くなって来ただろ。
オサレ感覚でつまらなくなってるような気がするが?
- 206 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:29:16 ID:vdnwrCP20
- 立ち入り禁止にして永久に保存しろ
- 207 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:30:34 ID:3DPtpATu0
- 50人てw
少なすぎだろw
- 208 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:31:07 ID:hnBQwHd90
- 東京都民を始めてはや10年、今夜初めて「下北沢」という地名を知った
素で青森の下北のことだと思っちまったぜ…
- 209 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:31:42 ID:PX/TkeNb0
- なすおやじ
- 210 :>>1へ@茜丸φ ★:2006/09/07(木) 22:34:22 ID:???0
- これを忘れないように。
http://www.ikasumi.info/ge/stsk_24.kmz
Google Earthをお持ちの方は、これでシモキタの素晴らしさを知ることが出来るでしょう
- 211 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:35:08 ID:xWJ7XU6m0
- レスを読まずに書き子
このスレの半分は「シモネタ」でできています。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:36:32 ID:8plhT9AyO
- ユニークなシモネタ
- 213 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:37:24 ID:CwBTw/U/0
- ユニークなシモヲタに見えた
- 214 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:38:51 ID:FgcJD7y+0
- >>153
ちがうよ。
昔のバスは小田急の線路渡って、細い道を東北沢に抜けて、
幡ヶ谷から新宿だよ。
東北沢へ抜けるあたりはバスの運ちゃんの見せ場だったなw
どうみても大型が通り抜けるような道じゃなかったし
- 215 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:39:12 ID:hdu/XAQ9O
- >200
感謝(T-T)
明日を生き抜く自信がでてきたよ☆
- 216 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:39:55 ID:U1OlH/bL0
- /,. ' `ヽ \ く
で プ (, ヽ_ / l_ ノ ヽ ) っ
す ロ \ 丿 さ
か .市 / ミ≫ ≪彡 ヽ |
ら 民 ( l l 丿 |
!! ゝ /^,) (´ ̄丶 ヽ |
( _ ヽ_ ̄´ ヽ_ ノ |
/ l l`ー (_ l、 ヽ |
ノ l`´`´`´(_ l l 丿 |
/ ̄) ( l (_ _/ l ヽ |
< ! ! ,ー――、 (_/ ノ |
/ \ノ\ `lヽ ――― /,^l´ ヽ |
 ̄ ( ll l l 三三 /// !^! ) |
で プ こ ヽ ll l l 三三l / \ |
す ロ い / ヽ l l l ) |
か .市 つ ( l l / / / !!
ら 民 ら ヽ \
!! / ノ
- 217 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:40:02 ID:IQr6iIlf0
- それと、>>1は重要なことを書いていない。ただ単純にソース切った貼ったでニュースを
立てるのはもう卒業しましょうや
署名できるところ
http://www.stsk.net/enquete/enquete.cgi
- 218 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:40:15 ID:9sN+B1rM0
- ビルゲイツが新婚初夜で嫁にこう言ったんだ
「ハニー、僕のアレはどうだった?」
そしたら嫁はこう答えた
「マイクロでソフトだったわ」
- 219 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:41:21 ID:nM2GXGdI0
- >>190
シモキタを新宿にする必要あるか?
局地的な再開発かけても、三茶程度にしかならんよ。
世田谷区の進めるロータリー広場つくっても廃れるだけだ。
再開発は構わんが、区税を使うのはやめてくれ。
利便性高まる周辺地区の住民から再開発費徴収しろ。
リバースモーゲージ使えば払えるよ>住民
- 220 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:41:35 ID:XS1KNXTy0
-
だからこういうジモティーが変にプライド持っちゃってる所は
変えなくていいいよ。
そのかわり、災害起きたら自己責任ね。
- 221 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:43:09 ID:2yL1GI1p0
- アキバの次はシモキタか…。
なぜ俺の好きな場所が次々と…。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:43:42 ID:FnYn8lAk0
- あの辺りってもともと闇市だし。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:45:33 ID:fE/aVi/Z0
- ↑ユニーク
↓シモネタ
- 224 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:46:55 ID:ZRCLAuyN0
- ユニークなキモヲタ禁止
- 225 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:48:59 ID:cxxA84P7O
- 下北半島がそんなに熱い注目を集めてたとは知りませんでした
- 226 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:50:19 ID:B+ux++/6O
- シモキタなどレイプしてくれるわ〜!
- 227 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:51:00 ID:C/gzCR7r0
- シモネタに見えた奴、挙手しる!
ノ
- 228 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:51:34 ID:LSulNaXf0
- ユニークな下北半島。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:52:05 ID:mLXuUcEW0
- 下北って行った事無いんだけど
どういう風にユニークなの?
- 230 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:54:33 ID:9+KLiCXb0
- >>227
ノ
よかった俺だけじゃないみたいだ
- 231 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:55:14 ID:/JUBm8110
- 下北沢の住人の出身地はどこでっしゃろ
- 232 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:55:24 ID:WGlUVVJ50
- 複々線のボトルネック キモキタザワのせいで迷惑してます。
こいつらのせいで、駅は地下になっちゃうし、不便になるんだよな。
完成しても、梅ヶ丘〜代々木上原は、上下激しいジェットコースターだよ。
こいつらといい、梅の奴らといい、世田谷のバカどもは勝手すぎる。
地下にしろと言ったり、地下にしたら計画を止めろといったり バカジャネーノ
こういう連中は、三鷹とか国立にでも移住すれば?
お仲間いっぱいで楽しいんじゃない?(wwwwwwwwww
- 233 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:55:50 ID:eIp57NBD0
- フリーターとバンドマンの街ですか
- 234 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:57:06 ID:413p3o4AO
- 下北下北ってよく聞くから行ってみたら
ただゴチャゴチャしてる商店街やん
特にこれといって特徴もないし駅も小さいしなんでこんなに有名なのかわからん
- 235 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:57:09 ID:fxBqIMoB0
- ↓ユニークなキモヲタ
- 236 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 22:59:03 ID:bjLJQ3gv0
- ↓どうぞどうぞ
- 237 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:02:07 ID:413p3o4AO
- じゃあ俺がやる!
- 238 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:02:28 ID:plxH6bQo0
- 下北沢は車で来る所じゃないし、町中に車が殆ど通らないから歩きやすいし、路地店も発達する。
町中が入り組んでいるのは世田谷区にはそこら中ある。駅の100m位の所に消防署もあるし道もある。
もし防災上するべき事があるとすれば茶沢通りの拡幅と小田急線の地下化をして駅前広場を造り消火栓を
計画的に配置し駅や周辺公共施設地下等に貯水そうを作っておくことなどだよね。駅前広場に大道芸や
音楽を演奏出来るフリースペースを作ったりするのもいんじゃないかな。
今の再開発計画は街の事なんか何も考えていない地権者のエゴ優先の実に酷い計画だから、大反対。
- 239 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:03:26 ID:+q+fhtW/0
- 郊外の物価が安いところに住み着いて表現活動する連中が自然と作るのが芸術村なんだけどね。
芸術村を維持しても、そこから新しい芸術が生まれるわけじゃない。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:04:26 ID:ornyE8LU0
- 何でもかんでも違法ですます思考はチョンそのもの
- 241 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:04:47 ID:bh8QWkNu0
- 下北沢といえば
三浦率いるサッカー部員が谷岡のベンツに追突した場所であづま寿司で知られている性地だお。
TDNスレ住人が黙っているはずがない
アッー!
- 242 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:05:03 ID:FgcJD7y+0
- 小田急と井の頭を毎日乗り換えてる人は気の毒だよなw
小田急急行は地下3Fだっけ?
地上2Fの井の頭ホームから地下3Fへ降りるのにどれだけ時間がかかるやらw
まぁ相当数のエレベーターやエスカレーターが出来るだろうけどね
- 243 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:06:27 ID:413p3o4AO
- >>239
おまえ大仁田だろwいいこというな
意図的に創られたんではもはや駄目だってことだな
- 244 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:06:56 ID:fkbGXbZn0
- なんか道が狭くて消防車がまともに通れないから
大変だとか見たような気がするな。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:08:28 ID:BA3LH8W/0
- >>242
田園都市線->東横線もB3->F2で同じだよ。
大したことない。
- 246 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:09:05 ID:FgcJD7y+0
- >>244
最近の大型化してる消防車や救急車は入れない道が多い。
入れたとしても異様に時間がかかる
- 247 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:09:13 ID:r7jaZ0GI0
- >>238
そりゃあまりにも一面的だな。
劇場や飲み屋の経営者とそこに遊びに来る客(といっても大した
集客力はない)の主張であって、多くの住民は危険でごちゃついた
駅前の再開発を強く望んでるよ。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:09:33 ID:jPAdwqdW0
- ユニークなシモネタ、破壊されてしまう。
と思った
- 249 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:09:34 ID:on6/Aaw90
- 以前、下北に車で遊びにいって酷い目にあった。
道は細いし、一方通行だらけだし・・・。
あれじゃ火災や地震があったら酷い惨状になりそう。
まあ、そういう災害があったらあったで、政治のせいにするんだろうね。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:09:48 ID:WGlUVVJ50
- >>242
エレーベーターは出来ても、多分、上下線に1基づつ。
今は、改札無しでそのまま繋がってるけど、
小田急の改札でて、京王の改札をくぐる事になるだろうから、
余計に手間がかかるようになるだろうね。
小田急の急行線地下3Fから、井の頭ホームへ直通エレベータが
出来きるようなことは、まちがっても無いだろね。
井の頭線が、小田急に返還されたら有り得るけど(www
- 251 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:09:49 ID:uF5ZXwNe0
- 下北沢とか町田とか八王子って田舎者が極端に多いです。
本人は東京人になった気がするんでしょうが
田舎者はやっぱ田舎者なんですよ。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:13:43 ID:nMu4rpnb0
- >>245
田都から東横に乗り換えるのはそう多くないだろうな。
TXから総武
りんかいから京浜東北
モノレールから大江戸
モノレールからりんかい
高低差が激しいのはこんなところか。
つか、ホットペッパーが「池袋高田馬場新宿下北沢」で
なぜか池袋と下北沢が一緒になってる上に目白が完全シカトなのはなんで?
分冊しろよ。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:14:11 ID:FgcJD7y+0
- >>250
現状でも小田急ホームと井の頭ホームの行き来には改札通らないから
直通エレベーターくらいは出来るかと。
- 254 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:14:18 ID:U1W9y61fO
- >>248よお!俺!
- 255 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:15:36 ID:WGlUVVJ50
- >>251
町田は特に酷い。
田舎モノのスクツ。
慎ましく、生田とか、玉川学園付近の山に住めばいいんだよ。
ゴミゴミしてなくて快適だぞ。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:15:42 ID:Hx5EwmVM0
- この場合のユニークって唯一のの意味だよな?
中央線には腐るほど似たようなところが有る気がするんだが
- 257 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:16:14 ID:zCbPvfry0
- 「ユニークなシモネタ」に見えた
- 258 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:16:25 ID:bywqIdoT0
- 下北ってプライドだけは高い貧乏住民か
- 259 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:16:31 ID:OmlzqJ/X0
- バカ住民
火災があったときにあのクソ狭い道でどうすんだ
- 260 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:19:28 ID:cYICV+Wo0
- 下北沢の街に車が入り込むと人波に囲まれて大名行列みたいになる。
山の手と渋谷、新宿の中継地点でありながら、セレブを拒絶し
貧乏学生とフリーターを集める街。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:20:15 ID:Yg1dcH7U0
- なんで10年以上前から何度も何度も何度も開かれている説明会には参加しないで、
了承得てさぁいざ着工って段階になってから文句いいますか?
- 262 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:20:42 ID:fzadLIHv0
- 散々ガイシュツだろうけど、
「ユニークなシモネタ」に見えた
いやー最近ポコチンの位置がね・・・
- 263 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:21:01 ID:DETfzuFv0
- >>219
高層ビル街を作る必要などまるでない。
非効率な土地の使い方をやめる必要があると言っているだけだ。
- 264 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:21:57 ID:jiLoumvrO
- 近隣住民としては再開発大賛成!
田舎者が多いてのは事実。
とはいえ自分も親の代へ遡れば
オノボリさんの田舎者だし、
田舎者が集まるから悪いのではなく、
勘違い田舎者が集まるからタチが悪い。
オンリーワン、まさに下北の馬鹿が
大好きな言葉だな。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:22:11 ID:sPlWdcmV0
- 薄汚い町w
- 266 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:22:12 ID:d633ZXf/0
- >>262
仲間発見記念。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:22:14 ID:OuBqO3+/0
- >>255
玉川学園は「特権意識」のスクツでつよ
最近だと分譲マンション反対ののぼりが立ってる(w
>>256
厳密には「queer」かな?
- 268 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:23:09 ID:gdKzvzGL0
- >>262は三村マサカズ
- 269 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:23:19 ID:ogSIgaq40
- ユニークなシモネタかと思った。
青山通りなどのキレイなとこに比べれば、下北沢なんぞごみため
フリーター、ニートの巣窟であって恐らく違法薬物の(ry
- 270 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:23:47 ID:aqCpzkRw0
- 有名だから凄い町だと思っていたらしょぼくて泣けた。
所詮私鉄は私鉄なんだな...と。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:24:43 ID:frwyggy30
- シモキタだの、中央線沿線だの、
西東京全般って、なんだか左翼臭が漂う街が多いよね
なぜなんだ?
- 272 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:25:17 ID:g2vTTAAZ0
- >>6
きっと、タイトル付けた奴もそれを狙ったんだろうな。
- 273 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:25:25 ID:ogSIgaq40
- >>271
サヨクのパラダイス国立があるから。
- 274 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:25:52 ID:T+gXhyyW0
- 世田谷区の女区長代理、生意気だなw
地方公務員の分際でw
- 275 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:26:01 ID:IAEi2FLL0
- >>252
目白はシカトだろ。
何がおかしい?
- 276 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:26:14 ID:CmUkj4st0
- 下北惨デーズ打ち切りw
- 277 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:26:22 ID:67OAQC0I0
- 事故った部員と893が 今も下北で四人盛り
- 278 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:26:26 ID:3ckpDZfn0
- えーと、ソープができるんだっけ?
- 279 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:26:46 ID:8RSYbLzo0
- キモオタサンデーズ
- 280 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:27:13 ID:rCUl0ydd0
- >>274
引きこもりの分際で生意気だな
- 281 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:27:13 ID:9kfCR7FS0
- >>271
程好く貧乏だから、こいつらは目先のお金もらえるのなら、
右翼にだって、魂売る。
左翼がそこに付け入ってるだけの話。
- 282 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:27:39 ID:FgcJD7y+0
- ま、小宮山洋子が小選挙区で当選してるくらいだからな、民度は押してはかるべし
- 283 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:30:13 ID:WGlUVVJ50
- >>267
慎ましくだから、駅付近じゃなくて、「山」って書いてる♪
んじゃ、柿生とかで妥協しる(www
読売ランド前なんか、寂れ具合最高だよ (´∇`)
これからも静かに暮らしたいから、バカ共には来て欲しくないけどね
- 284 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:30:30 ID:6UbWv+6W0
- こういうスレになると必、なんだか詳しそうな奴が
再開発賛成!!って現れるのよな。
何系の人々なんだろ?
- 285 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:31:48 ID:qU3czx6r0
- それより吉祥寺の方を何とかしてくれよ
月窓寺の周辺とかしょぼいしな〜
あと五日市通り沿いとか開発進めてくれよ
- 286 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:32:10 ID:Hei3G3V/0
- シモキタがシモネタにみえた・・・orz
- 287 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:33:57 ID:nMu4rpnb0
- >>284
小田急の車窓から、立ち退きを拒否する民家に向かって
こうやってゲンコツで破壊できたらいいなぁと恨みを溜めていた
厚木か秦野市民だろ。
- 288 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:34:12 ID:Y3tEVtQ20
- シモネタ禁止
- 289 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:34:55 ID:ogSIgaq40
- 正直、向ヶ丘遊園-新百合ヶ丘間の駅に存在価値は無い
- 290 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:36:35 ID:q47WiR8d0
- 下北には文化を感じる。
開発したらそこは下北じゃなくなるぞ。
- 291 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:37:24 ID:nMu4rpnb0
- >>275
そんなふざけた冊子を目白で配ってること。
商店街に倣って「紀子様 ご出産おめでとうございます」くらい書け。
- 292 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:37:44 ID:IyZ86IbWO
- 下北系演劇人てこの世でもっとも関わりたくない人種
- 293 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:38:18 ID:WGlUVVJ50
- >>287
ほぼ正解だと思うよ。
秦野に住んでたころは、梅付近で毎日呪ってたなぁ…。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:39:20 ID:74pTEhnQ0
- ユニークなキモヲタ、破壊
に見えた
- 295 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:39:23 ID:kCyNYj3e0
- 下北を神聖化するの、やめてほしい。
ユニークな町より普通の町がいい。
町の特色は再開発したって生き残ると思うし。
- 296 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:44:27 ID:ff1CP48eO
- 活動資金捻出するために、怪しげなCDや缶バッチを
「下北守りたいなら買え」って売りつけるんだよな
たまたま遊びに行ったときやられたが、あの上から目線、すげームカついた
- 297 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:45:07 ID:6wFuhaB50
- 実家がこの辺だけれど、正直どんどん気持ちの悪い街になっていった。
渋谷や新宿に出やすくて、庶民的な商店街。これが本来の形。
なんだか妙にオサレ扱いされて地方の人が住み着き始めたのが
多分自分の高校時代くらい。怪しげな連中も増えたしね。
と言う訳で家は千葉県に買いました。実家は売り払う予定。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:48:20 ID:NQrUlO3S0
- 今北産業に負けるな!下北産業
- 299 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2006/09/07(木) 23:49:28 ID:UnqTnKFXO
- >>286
落ち込むなw
ここに、もう一人バカが居んだから…wwW☆
(^◇^;)y-~~
- 300 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:49:45 ID:ogSIgaq40
- >>297
一時期の吉祥寺とかもそうなんだが、たかだか一エリアを神聖化するのはキモイ。
機能的な街を目指せ、フリーター。
でも青山通りは大好き。
- 301 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:49:57 ID:Ba4RBwY70
- 下ネタと聞いて飛んできますた(・∀・)
(゚Д゚≡゚Д゚)
- 302 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:52:08 ID:LSulNaXf0
- 対になるのが三八上北地方?
- 303 :softbank220024125030.bbtec.netrlo :2006/09/07(木) 23:54:59 ID:aoAkFFdO0
- tokuyama-guest
- 304 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:57:08 ID:nMu4rpnb0
- >>302
三八上北って、三沢・八戸・上北なのか?
下北・上北の「北」って何の略なの?
- 305 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:57:32 ID:HN4gT7/40
- ユニークなキモオタに見えた
- 306 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:57:45 ID:qVBT4Azg0
- >>1
下北半島の人に一言コメントを
- 307 :名無しさん@6周年:2006/09/07(木) 23:59:38 ID:fGSlLi4C0
- >>271
東東京は肥溜めの匂いがするじゃないか。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:00:11 ID:aQQC5F/g0
- 生まれた時からシモキタに住んでいる住人として
駅の地下化、それにともなう京王、小田急の駅舎や駅ビルの改築は大賛成。
駅前を整備するのも大賛成。でもそれと26メートル道路は別だよ。
商店街の真ん中にわざわざ道路作る必要はない。街並みを整備すれば災害にも
強い街はできる。駅前にロータリーなんていらん。どっかの車が必要な田舎町とは
違う。渋谷にも新宿にもすぐに電車ででられる。茶沢通りを整備すればバスや
タクシーだってすぐ乗れる。60年前の計画を小田急の工事に便乗してやっちゃえ
なんて本当に行政の考えることって馬鹿だとおもう。高級住宅街も商店街も
壊されるんだよ。これから用地買収して道路通すなんて何かんがえてんの?
60年前の原っぱ状態とは事情が違う。井の頭通りも拡張しているし、それも20
年以上かかってる。だったらヨーロッパの最新事情のように町には人、その周りに
車というのが21世紀型の都市。古臭いジジイどもの考えにはついていけんし、
日本中の笑いものだよ。箱物作ったって幽霊ビル。六本木ヒルズの二の前。
地権者はよく考えたほうがいいと思う。
- 309 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:00:28 ID:VuV4a9c40
- (;;゚Д゚)ハッ
ユニークなシモオタ・・・
ウンコシッコにこだわりあるオタなのかも
- 310 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:02:02 ID:ExziFPg90
- もちろんシモネタに見えました
町田は確かに地方出身者とわかるようなのが多いね
っていうか俺もそうなんだけど
- 311 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:05:52 ID:KtrzIEA+0
- >>310
町田自体が地方(ry
- 312 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:07:18 ID:N1V1WfXt0
- ユニークなキモオタ・・・?
- 313 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:07:38 ID:qybbZFDH0
- ツモキタ----------
- 314 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:08:10 ID:Z7CfMfTH0
- >>307
在日関西人乙。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:08:27 ID:MyFV6C30O
-
逆に言えば「ユニークな町でなければ破壊されても構わない」ってことだな。
そう言われればシモキタだけに美味しい思いはさせたくない。
破壊されれば宜しい。
日本の都市計画は間違っていると思うが単なる我儘野郎よりは正しい見識を持っていると思うから。
- 316 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:08:46 ID:+urhpXBG0
- ユニークなキモオタ
- 317 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:12:14 ID:WNpaSv8iO
- マニアックなシモネタ
- 318 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:12:37 ID:KtrzIEA+0
- 東京なんぞ、京都みたいに碁盤の目にしてズヴァーっと都市開発をして
おれんちの隣がビックカメラとヨドバシとTRADERになりゃいいんだよ
- 319 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:13:36 ID:h2H42eMV0
- 下北に残すものなんてあるか?しょせん時代に流される街なんだよ。
どう変わろうがそんなもんさ。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:14:20 ID:+R2sU/tH0
- ユニークなシモネタ、破壊されてしまう。と読んだ。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:14:31 ID:zoHW+s4R0
- たいがいのキモオタはユニークじゃないから。
キモオタのキモオタたる所以。
- 322 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:15:26 ID:RFsCTBET0
- ユニークなシモネタ
- 323 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:15:39 ID:04Xjn91T0
- いくら提訴したって無駄だと思うんだが…複々線の時だって結局は無駄になったんだし
- 324 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:16:03 ID:KtrzIEA+0
- >>319
小汚いライブハウスと安くも高くもない服屋とホットペッパーのお姉さん
- 325 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:17:00 ID:sIl1o3+r0
- 【ユニーク】
唯一の、一意の、無比の、独自の、固別の、無双の 独特な、珍しい、面白い、風変わりな
たいがいのキモオタに当てはまる気もするが
- 326 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:17:08 ID:24zWT0gi0
- >>287
だってさ、素直に言うこと聞けば新百合ヶ丘のでっかい一戸建もらえるんだよ?
それなのにもうね(ry
- 327 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:19:20 ID:zim8JphCO
- 下北沢からカキコ。
まぁなんつーか街ぐるみで学園祭やってるような街ですよ。
超モラトリアム。
ユニークというよりただの勘違い。
ファッションとか、超変。
道の狭さはシャレになんない。
でもビル街作っても三軒茶屋にも勝てないだろうね。
つまり、今のお好きな方にはたまらない変な街から
誰にとっても存在価値の全然ない街になる。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:19:22 ID:mezlN4LH0
- 小田急線下北沢液のホームの異様な狭さも改善されるのか?
電車がときどき人を引っ掛けるみたいだが。
危なくてしょうがない。
- 329 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:21:45 ID:fH8K+wuz0
- キモオタはツマラナイ人間が多い
- 330 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:36:19 ID:8qPylCZ10
- 勘違いさんが多いんだよね 下北沢
小田急の23区内って変なオーラを感じるんだよね。特にシモキタは。
あそこはカッペのナルちゃんが好むところ。
変ににぎやか過ぎて誤っても住むところとは思えない。
同じ「下」つながりだと住むには京王沿線の下高井戸のほうが雰囲気がいいと思うが。
どこか落ち着いているし。
悪く言えば下高井戸は地味というか。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:41:50 ID:Pt+wdjSx0
- >>330
だからそれは地方の人だと。
下高井戸とか、静かでウラヤマシス。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:44:18 ID:yr8cHnKM0
- 実際、似たような環境にある自由ケ丘は駅前にロータリーがある事でタクシーやバスが乗り入れ、ここに繋がる道路に結構な量の
車が行き交う。ひじょうに町中が歩きづらく危険で街を歩く人も下北沢に較べると少ない。もともと市街地に発展してきた私鉄の
乗換駅の町造りは、やはり電車で集客し電車で帰宅を中心に考えたほうが良い。現状良く出来ている町だし良い点を残しつつより
安全な町造りは出きる。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:45:21 ID:BroS6UWC0
- あのあたり地震とか火事とかなったら大惨事じゃ済まないよな。
とりあえず東方力丸と深夜やってるゲーム屋と薬局が無事なら他はどうなってもいいです。
- 334 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:46:02 ID:+yWA5eyA0
- 古着のメッカと聞いて遠路遥々行ってみたが
ばぁさんとかがほっつき歩いてるし
店は散らばってるし意味分からん
- 335 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:46:02 ID:EhetKElz0
- こういうユニークな店舗が多い街は
都市計画でビル建てたところに
また安く入居してもらいたい。
秋葉もそうだけどヨドたてても
横浜ヨドで事足りる。
品揃えが貧相。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:47:26 ID:jtILHrB60
- ユニークなキモヲタに見えた
- 337 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:49:04 ID:RconuxE30
- 此処はキモヲタ派とシモネタ派の2大政党制
- 338 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:49:17 ID:SncAYgYe0
- ツンパの街下北へようこそ▼
- 339 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:49:31 ID:Pt+wdjSx0
- まぁ、雑誌に取り上げられるような街じゃなく、
自分で探し出した居心地の良い街に住むのが一番。
でも、その後なんかで変なブームになったら辛いな。
自分は家買ってしまったので、引っ越しは非現実的だし。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:51:03 ID:fc3BI1+M0
- ぶっちゃけ小劇場が無かったら下北沢なんか誰も行かないよ
- 341 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:53:47 ID:ncj1SfGm0
- >>338
まちBBSに帰れw
- 342 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:53:53 ID:q0UVXN5B0
- 正直、下北はマジスパさえ無事ならあとはどうなってもいい。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:55:22 ID:6lEzicHJ0
- 都内の再開発に反対してる奴は田舎の田んぼにでも引っ越してろよ。
お前らのエゴで大多数の人間がどれほど迷惑してるかわかってんのかよ!
- 344 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:56:50 ID:Wumi0r2V0
- 賛成派は声を出さない。
反対派は大声を出す。
- 345 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 00:59:18 ID:uvaFUI/20
- TVとか見ていると、ユニークとユーモラスを混同しているアナウンサーや
レポーターの多いこと!
- 346 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:00:09 ID:Gn8jFBLB0
- 俺も経堂育ちだから一言くらい言える権利はあるかな。
これには反対。ただただ反対。
- 347 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:00:18 ID:24zWT0gi0
- >>331
あそこもああ見えて結構下北沢と同じ種類の方々が(ゲホゲホ
いつまで経っても通勤快速と快速が統合できなかったり
開かずの踏切や制限40の急カーブが残っていたり…
まあ千歳烏山に比べたら可愛いもんだが(w
>>332
あれをロータリーと呼んでいいものなのか…
ミニバスだから入れただけの話
- 348 :AB型 ◆GXJP57VM1g :2006/09/08(金) 01:01:03 ID:Esr46Oly0
- あきる野市最強伝説
- 349 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:07:04 ID:mvhvpqJjO
- >>346
おまえはまず痩せろ。話はそれからだ。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:12:22 ID:Ep2ysNCD0
- >>332
東横線の踏み切り撤去の計画があるらしいから、東横線も大井町線も両方地下化して
その跡地を道路にしそうだな<自由が丘
東急は目黒線をみても地下化には柔軟に対応する方だし。
- 351 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:16:29 ID:M3FOhxq10
- キモオタに見えた
- 352 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:17:32 ID:BLIs19ph0
- 戦後のどさくさに紛れて朝鮮人が不法占拠した土地がかなりあるから、というのが真相。
新宿駅に隣接した、小汚い飲み屋街も権利関係や土地の境界線があいまいな為に再開発が出来ない。
あれはあれで味があるとかいう問題ではなくって、色々面倒な人間が絡んできて難航する。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:20:25 ID:pmrZD77N0
- 世田谷区は世田谷市になればいいのに。
場所も田舎だし、住んでる人もごく一部を除いて地方出身者だらけじゃん。
- 354 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:25:20 ID:28LwSD0l0
- ユニークなキモヲタに見えた
- 355 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:39:13 ID:JQWys8SE0
- >>308
ほぼ同意見
40年以上、下北沢に住んでるが、
正直言って、小劇場とか、演劇とか、要らないと思うが、副次的に増殖した雑貨や
が無くなるのは寂しい。だから昔からあった劇場は現状維持でいい。
> 静かな商店街、静かな住宅地だったのに、
もう地元住民の少なくなって戻れない。特に一番街はバーがこれ以上増えないで欲しい。
地権者は昼間営業の店でなければマンション等にして下さい。
> 田舎者を追い出すために、再開発大賛成!
追い出せないよ。防災の観点と役目を終えた駅前食品市場は潰してもいいね。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:41:24 ID:24zWT0gi0
- >>350
高架化反対!→じゃあ地下化します→
水脈が枯れる!地下化も反対!→じゃあどうすりゃいいのよ?→
急行停めろ!それが一番気に食わない!
っていう等々力みたいな例もありますがね(w
>>352
くろみち、もといひろみち兄さんはしょんべん横丁の飲み屋の息子らしいね
- 357 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:48:41 ID:ZFQbO0vP0
- 速読しました。
ユニークなシモネタが封殺されてしまうような昨今の
風潮は嘆かわしいですな。もっとおおらかだった昔はよかった。
- 358 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:56:46 ID:v0FTOYBm0
- >>356
面倒だから、路線廃止しちゃえよそんなところ。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 01:59:56 ID:JjvysT4g0
- 声をあげる反対者のことだけでなく
声をあげない賛成者のことも考えてほしい。
- 360 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:01:19 ID:AzB/9V4b0
- 東京にあって、若者だらけで、だけど治安の良い貴重な街だよ、下北は。
俺様もとあるショップで働いてたことあるんだ。
- 361 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:02:13 ID:MNMAJbjL0
- シモキタって恐山のあるところだよね。
- 362 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:02:14 ID:0zYB0vQZ0
- 下北周辺って、車で行くとものすごい迷路だよな
と、北関東育ちな田舎モノの俺は思った。
ひとつ隣の駅に友人を迎えに車で行ったが、延々と一時間迷ったよorz
- 363 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:03:27 ID:fgSN5noX0
- 一時期住んでたけど、でかい道路ができたら下北らしさがなくなるな。
都市計画を標榜するなら、その街の特性を生かした計画にすべきでは?
- 364 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:07:36 ID:BdfDubhGO
- まっくから王将までの道を空気読まず入ってくるタクシーはやばい
- 365 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:08:57 ID:2r2Vc35U0
- どうして世田谷のシモキタはオシャレなのに練馬はオシャレじゃないの?
- 366 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:10:16 ID:RjHffSM/0
- 10年前くらいに南口のマックで火事になった際に消防車がなかなか入れないで被害が大きくなった、
これがきっかけで地元住民でも再開発の話が出たと聞いたんだけど周辺の住民約50人ってどこに住んでる人達なんだ?
前に港区に済む下北沢文化人が反対表明したことあったけどw
- 367 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:10:31 ID:Pt+wdjSx0
- >346
緑中は怖いので、富士中の生徒は避けてたぞ。w
- 368 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:10:50 ID:sBVBaPXW0
- おしゃれな街を標榜するならチェーン飲食店は追放すべき
- 369 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:11:35 ID:2r2Vc35U0
- 世田谷は道が狭いから車人間の俺は嫌い
- 370 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:13:30 ID:FatpnNme0
- 提訴した連中は基地外か?
どうせ上京してきた田舎者だろ。死ねや。
- 371 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:13:43 ID:xFSGzT2a0
- 再開発しなきゃ。住宅密集地は
- 372 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:15:27 ID:aWuE4iUf0
- >>353
>世田谷区は世田谷市になればいいのに。
むしろ世田谷県になるべきだな!
人口だって鳥取県より多いのだから…
- 373 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:17:15 ID:24LIRWL60
- 世田谷なんて道が狭すぎてまともに動けない。
正直あそこに住んでる奴はアホとしか思えないが。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:20:31 ID:2r2Vc35U0
- 東京生まれ東京育ちだが一度も下北沢に行った事が無い
浅草や葛飾もない
- 375 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:21:43 ID:TXpVBfui0
- いい加減にしろよ。小田急は下北沢住民のためだけの路線じゃないんだから。
別に公害が起こるわけでもなく、便利になるんだからいいじゃないか。
そんなに再開発がイヤなら、乗り換え駅でないために見捨てられたどこかのゴチャゴチャした街にでも引っ越せよ。
まさに、反対厨だな。
- 376 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:22:10 ID:0zYB0vQZ0
- >>374
小笠原諸島じゃ仕方ないな
- 377 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:22:25 ID:PszVVhOG0
- 再開発なんて廃れたところでやればいいのに。
破壊された文化は戻らないよ。
- 378 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:25:09 ID:KtrzIEA+0
- >>377
日本の心臓部にサブカルなんぞイラン。
神奈川かチバでやってくだつぁい。
- 379 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:25:11 ID:GZ4yyMRV0
- 下北沢は小田急の仲間というより井の頭のグループだな。吉祥寺からの流れ。
中野とか高円寺とか三鷹とかの方が近い匂いがするな。つまり田舎の商店街っぽい。
必死に守るようなもんでもないと思うが。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:28:59 ID:eOUqsIG90
- 戦略的思考のない奴らだな
・周辺書店で慎太郎著作を買い上げて店頭平積みしまくり
・各小劇場で慎太郎原作の演目をかけまくる
・各CDショップは裕次郎作品を買い上げry
・イベント小屋は慎太郎原作、裕次郎主演の日活作品上映会をry
・商店会は西部警察撮影の誘致運動を展開
・地元をあげて良純の参院出馬支持と選対本部誘致運動をry
・これでも駄目なら上記の慎太郎と裕次郎のところを大作に置き換えry
このくらいは定石だろうが!!
- 381 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:29:03 ID:xzF8HM25O
- >>377
ちょっと聞きたい。
破壊された文化は戻らない と言うが、その文化とやらは
起こりうる震災火災の被害を拡大させる可能性があっても、守らなきゃならないものか?
- 382 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:29:49 ID:M9M5jjuA0
- >「ユニークなシモネタ、破壊されてしまう。(ry
と書いてあるのかと、本気で思った俺の負けだ。
煮るなり焼くなり好きにしろ。
- 383 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:30:01 ID:NL0zyR3L0
- キモヲタに見えましたよ
- 384 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:34:15 ID:PszVVhOG0
- >>381
防災対策と用途地域の変更を一緒にしちゃうのは何だかなーと思うよ。。
下北には1〜2回行った事あるけど自分としては何の興味も持てない所だったけど
ちょっと人が集まる地域=金になるから高層化の思惑も見えて嫌な感じがするんだよね。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:35:02 ID:xX7fBiv60
- シーモネーターを今テレビでみてたんだがその直後に見たスレがこれだ。
ユングの共時性ってほんとにあるんだな。
- 386 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:40:13 ID:4CHHhUsP0
- 田舎町での土建屋を儲けさせるだけの道路ならともかく、
このへんの道は必要のない道路とは違うんじゃねーの?
- 387 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:45:11 ID:GZ4yyMRV0
- 高架にするのか成城みたく地下に埋めるのか、もう決まったの?
このあいだひさびさに下北沢で乗り換えたけど、昔のままなのな。利用客困ってるだろうに。
まだ下北沢だけ踏切あるの?もう小田急のはるか向こうまで踏切なくなっただろう。
経堂を見習おう。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:49:21 ID:QeEinq2o0
- 駅のそばに25m道路は不要だよねえ
- 389 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:49:51 ID:xzF8HM25O
- >>384
いや、現実に火災が起きて消防車が入れずに被害拡大したって上のレスにもあるんだが?
今後、そうならない為にも再開発は必要なんじゃないか?
興味がない所の文化は大事で、そこで生活する地域住民の安全は大事じゃないのか?
- 390 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:57:00 ID:j6VuaPMaO
- たまに行くとゴチャゴチャした街のあの感じが
わりと好きでいられるんだけど、生活圏として
使う人にとっては意見が割れるとこだろうな。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 02:57:18 ID:TXpVBfui0
- こんなくだらない訴訟の相手をするために、また税金が無駄に使われていく、、、。
誰か止める奴は地元にいなかったのかよ。
ホント、迷惑な連中だな下北人は。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:03:31 ID:EolJNcZk0
- ユニークなキモオタ?
- 393 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:04:24 ID:oZ4ccJe20
- びっくりした。下北半島の話かと思った。恐山付近を再開発するのかと。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:05:48 ID:r5JvBHCc0
- 相撲部員「お前は俺の永遠のライバルだ。ユニフォーム交換しないか?」
以下、ユニークなシモネタまだまだ続くよ!!
- 395 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:11:06 ID:X7fLXypKO
- 今度部活帰りに後輩とご飯食べに行こうと思うのですが、下北あたりでいい店ないっすか?
- 396 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:13:07 ID:GZ4yyMRV0
- ああ、スレ読み直したら小田急の工事に便乗して再開発しようとする行政への批判なのね。
ま、俺は踏切さえ無くなってくれたらなんでもいいや。まず東北沢の開かずの踏切をね。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:17:51 ID:pPmByVSxO
- 下北の雰囲気が好きとか言ってる奴は、
自分にはセンスがある、自分は個性的と思ってるブサイクが多い。
- 398 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:21:07 ID:YM0/okdl0
- >>195
相原コージの漫画かな?
- 399 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:25:22 ID:Qi7mbznA0
- >>195 >>398
どこの国のブラックユーモアのパクリ?
- 400 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:25:45 ID:jG5nCjUq0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E5%B1%B1
開山は慈覚大師円仁さまですかそうですか
- 401 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:51:36 ID:eT8EiLgs0
- ユニークなキモヲタに見えた。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 03:53:28 ID:ydHU+wbxO
- >>395
後輩と騒ぐってのには向いてないかもしれないけど、あづま寿しはお薦めだね
名物のイサキもちょうど旬だし、たまには趣向を変えていかが?
- 403 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:05:01 ID:hNe8+bIH0
- 特筆すべきは「下北沢」の対応、住人のコメントだろう。
世田谷区から発表された計画を見せると、住人は、「アッー!」と絶句した。
―この計画に出ているのは、小田急線ですね。
「うわあ・・・、これは小田急ですね。」
―ほかにも、下北沢の都市計画が出ている?
「これ(計画)は道路建設で、ああ、こっちは高層ビルですね。間違いない。なんだこれは・・・。たまげたなあ。」
たとえ事実でもシラをきれよ。
住人への無説明に関し、原告が東京都に事情を聞く。
東京都「コメントできない」
住人「なぜ、下北なんだ」
東京都「多摩にもしました」
- 404 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:10:32 ID:yiBZXTEW0
- 都市計画は違法、なんじゃなくて、
都市計画が気に入らないだけなんだろ?
裁判になじまない主張だな!
- 405 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:26:54 ID:ww0A/EwU0
- 下北再開発って俺が住んでた10数年前から言ってたけど
地元住民の大半はさっさとやってくれ、って感じだった。
都市計画で廃れる文化ってなんなんだよ。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:38:02 ID:62YPgPhj0
- 古くて狭くて危険な使いづらい駅
ぜんぜん上がらない踏み切り
慢性的な渋滞
観光地化してるけど、来てみれば特に何があるってわけもでもない
わかりにくい道でごちゃごちゃしてる街
土日とか歩く気にならないくらい人がいる
唯一のいいところは都心に近いのに物価が割りと安いところかな。
最近はアジア系の観光客増加傾向です
再開発は賛成。具体案は知らないんだけどw
- 407 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:40:42 ID:gFeQ/aHl0
- 江戸時代から住み続けている家のものとしては
あんなわけのわからん馬鹿騒ぎしている奴等の方がウザイ。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:41:54 ID:62YPgPhj0
- >>406
ああ、もうひとついいところがあった。
「どんな格好で歩いてもまったく違和感がないこと」
ジャージだろうがパンクだろうが、基地害みたいなかっこでもまったくもってOK
なんでもありだ
- 409 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:43:05 ID:GBsssBjM0
- 東京のひとはなぜ下北に冷たいのだ。あんないい雰囲気の街ないぞ。駒場東大も近いし。
- 410 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:50:52 ID:TZk3ZkXI0
- どーでもいいんだけど。
災害が起きて、開発不備が原因で被害が大きくなったとしても行政のせいにするなよ。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:52:06 ID:144/K+Al0
- これで大規模な火災が起きたら
なんでもっと早く再開発を進めないんだ!!!
って言うんだろうな
- 412 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:53:09 ID:YOkiBTtR0
- 下北ってパチンコ屋多いだけの汚い街
井の頭線に小田急線の汚い文化持ち込むな
- 413 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 04:53:40 ID:GZ4yyMRV0
- 駅前マックの大火事で学んだはずなんだけどな。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 05:01:36 ID:Ye7XJ98fO
- 小田急の急行は下北沢スルーしろ。
お願い。
あの街を慕っている人も社会の底辺だし、汚いし。
線路を掘り下げるよりも逆に下北沢を陥没させてくれ。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 05:12:52 ID:05upKt6f0
- なんだこの興奮した下北叩きはと思ったら早稲田叩きとよく似てるよな。
東大は早稲田などはなから眼中にないんだが
MARCHや訳のわからん地方国公立がどさくさ紛れに叩いてる絵と同質。
と見た。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 05:13:50 ID:fP9u+zil0
- 恐山が大変です。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 05:15:16 ID:yiBZXTEW0
- いっそ駅前にジャスコ誘致して、
変な自意識の奴追い出せばいいよ。
- 418 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 05:28:50 ID:1UVD+s2E0
- ナチスに勝つには最初が大事
- 419 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 05:35:59 ID:ewdgL9tT0
- 良いよね下北沢。周りがダサい奴ばっかでさ、なんか自分がお洒落になった気がするし
「下北沢行った」ってだけでずいぶん食いついてくるらしいね田舎は
- 420 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 05:46:03 ID:tA1mE6+WO
- ロマンスカー通勤の僕には関係ないので、駅ごと廃止で
- 421 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 05:47:39 ID:DbmAT88E0
- >>374
うちの母親も神楽坂生まれ神楽坂育ちだけど
渋谷に行ったの人生で2回らしい。
そういうのってあるよね
- 422 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 06:39:08 ID:ncj1SfGm0
- >>358
結局等々力は隣の駅に通過線作って急行通過させて当面そのまま、という放置プレイの方針になったみたいです。
- 423 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 06:41:35 ID:BRHw/Xp60
- サイタマンですが一度もシモキタに行った事がありません(゚∀゚)
渋谷にも一度しか行った事がありません(゚∀゚)
- 424 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 06:45:03 ID:GZ4yyMRV0
- 新玉の用賀駅って本当は馬事公苑駅の予定が地元民に反対されて出来たんだよな。
いつの時代も反対する奴は先を見通せないものばかり。
- 425 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 06:53:40 ID:+YeCDVv90
- >>130
いんや、そういうのここ10年でかなり減ったよ。
- 426 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 06:57:49 ID:688ErXKl0
- こういう反対運動って、必ず裏で煽ってるやつがいるよね
- 427 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:03:48 ID:a2oMl4Sc0
- >>426
これを煽っているのは基本的に大学教授。
下北都市計画反対運動の中心人物は慶応SFCで環境デザインを学んだ
やつで今は東大の院に在籍しているのだが、下北都市計画反対のため
に休学中。個人的には彼のスタンスは尊敬に値すると思う。そんなに
きな臭いものではない。
下北沢はたしかにユニークな都市で、くだらない道路建設のために長い
期間かけて築き上げられてきた地域性を壊してしまうなんてあまりにも
もったいない。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:09:02 ID:Z0wsMe7u0
- >>424
それを言うなら浅草寺が反対したせいで山手線を通さなかった
浅草なんて悔やんでも悔やみきれないと思われ
- 429 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:18:38 ID:y9MWroV40
- つまらない街になるね。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:18:44 ID:Gn8jFBLB0
- この計画図を見たが、見事にスズナリ辺りから北口に抜ける大通りを作るんだな。
当然スズナリは無くなる。これは惜しい・・・
他は北口の闇市場とその周辺の小汚い店達か。これも結構惜しい・・
大丸とかタウンホールとかなら無くなってもいいと思ったら、
これらが見事に駅前広場と大通りに面する超一等地に変貌するな。
ここら辺にも何かあるな・・
まあ中心地の南口はそれ程被害を受けないみたいだが、駅前広場と北を走る大通りが出来て、
小田急が地下に無くなり、その迷路的な面白さは無くなるのだろうね。
俺もこれには反対!!
- 431 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:19:02 ID:1jg6VhTm0
- >>427
十分キナ臭ええええええええええええええ
- 432 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:19:12 ID:jnLX1lxS0
- 下北沢の長所は、渋谷・新宿・吉祥寺・町田にアクセスが容易、ただそれだけ。
あとは、代官山・三軒茶屋に行き易くなれば、地理条件は完璧になる。
地理条件だけは、な。
- 433 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:20:39 ID:Nx5qRVKd0
- 下北沢駅ってなんか汚いよね。近隣の駅と比べて
- 434 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:23:29 ID:pbL0D12T0
-
あれ?ばぐ太☆φ ★もエロネタやるのかwwww
- 435 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:25:47 ID:Z0wsMe7u0
- 機会があるときにやっとかないと後悔すると思うよ。
何となく味がある街ってイメージができあがってるけど
近い将来疲弊するのは見えてるから。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:26:01 ID:Gn8jFBLB0
- >>432
なんだその考え方?
下北沢自体が目的地でしょーが。
どこどこにアクセスが良いでは無くて、どこからもアクセスが良いでしょーが。
じゃあ、あんたはどこの街に出かけるのが好きなのよ?
- 437 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:26:14 ID:GZ4yyMRV0
- この際だからさ、面倒くさい下北沢からは撤退して、小田急が世田谷代田の次は池ノ上に接続すればよくね?
東北沢には申し訳ないが道ずれになってもらって、次は代々木上原ならルートも問題ないだろう。
下北沢は井の頭線のローカルな一駅が希望なんだろうから。
- 438 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:26:16 ID:iJpm9HgPO
- 三茶なんかタウンホールからバス乗れば10分で着くじゃん
- 439 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:27:06 ID:0/QbAuzf0
- >>41
三流にしてはよく記憶していたな。
行政法詳しくやったんですね。
- 440 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:27:12 ID:tGO1wNq40
- ユニークなキモオタ に見えたから飛んできたのに・・・
- 441 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:28:57 ID:a2oMl4Sc0
- >>431
2chにおけるキナ臭さの感覚がいまいちわからないのだが、
大学=左翼=親韓orプロ市民、みたいな方程式があるのか?
どうきな臭いのかちょっと参考までに教えてほしい。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:29:15 ID:Gn8jFBLB0
- >>435
何かもうその必要は無いんだと。あるデーターによると。
まあ普通に税金の無駄使いってやつらしいぞ。
ただ地権者達は概ね賛成。これは・・・ね?
- 443 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:29:22 ID:Z0wsMe7u0
- わるがきサロンって駄菓子屋まだあるの?
なんか評判悪いって噂だったんだが親父のブログがあるみたいだね
- 444 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:29:49 ID:60wyGKH/0
- 低視聴率だった10チャンドラマも終わったし、下北ブームは今後急速に忘れられてく事だろう。
やっぱ再開発はすべきだよ。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:31:58 ID:RfwVNRZrO
- シモネタって何回書かれた?
- 446 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:32:41 ID:Gn8jFBLB0
- >>444
俺は出身は経堂なのだがずっと外国暮らしでよく知らんのだが、
シモキタって最近ブームだったのか?
そんな最近流行の街じゃないだろ。
- 447 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:33:09 ID:0/QbAuzf0
- 訴訟じゃだめだ。
ざっと以下のような経過をたどる。
都市計画の縦覧で意見書を出す。
採用されず
決定→公告→本決まり
再開発
住民いすわり
追い出し
きれいな町(建物が)
町の魅力減
商業衰退
下北衰退
- 448 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:33:13 ID:caC0xvbQ0
- シモネタに見えたのって俺だけじゃないんだな。よかった
- 449 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:33:42 ID:ZQk6+95f0
- 提訴してるプロ市民は、古参の地域住民のことなど何も考えていない
地震や火事が起こったときどうすんだろ
- 450 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:34:06 ID:12v96mHS0
- >>430
スズナリなくなるの? んじゃ反対。
- 451 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:35:03 ID:e52p5WnW0
- 下北は人がゴミのようにうじゃうじゃいて行く気にならない。道細いし。
急行は止まる必要ないだろ。
- 452 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:38:50 ID:mA1GHMSX0
- ほっときゃいいんだよ。地震や大火事来たら壊滅は必至。その時になって、
自分を恨めばいい・・まあ、生きていないだろうが。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:39:19 ID:Gn8jFBLB0
- >>449
いや、そんなの世田谷ならシモキタに限ったことじゃないし。いや東京なら・・日本なら・・
そんな有触れたお役所のフレーズを言われてもね・・
- 454 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:45:14 ID:NYTiLjRj0
- 寿司といったらあずま寿し
- 455 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:46:22 ID:/68OuIuY0
- >>450
賛同。本多劇場はどうでもいいけど、スズナリは残せと言いたい。
>>430
闇市って下北市場のことか?
あそこは良心的だぞ。過剰包装とも無縁だし。
きゅりのぬかずけ一本とか売ってくれる。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:50:59 ID:uQA82kvm0
- 田舎者って言うけど正直地方には知名度ほとんどないから。
多分集まってくる田舎者と思われる人らって首都圏限定だろ。
ドラマなんか最近の話し出し。
- 457 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:55:17 ID:qPzTioLlO
- ただの貧乏臭くて汚い町だろ
- 458 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 07:58:48 ID:ocwM6e8+0
- 下北といえば下北半島
- 459 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:05:41 ID:7ySuWvpw0
- >>308
60年前の都市計画に便乗?
馬鹿か、都市計画ってのは数10年単位で進むんだよ。
60年前の計画がやっと実現するなんて普通のこと。
それよりも、ずっと前から道路になりますよという所に図々しく家や店を構えているやつが愚か。
街並を整備すれば済むって、それがこの再開発何ですがwwwww
あのアホな反対グループの一方的な面からしかものが見えてない意見を鵜呑みにするなんてとんだ低脳ですねw
- 460 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:06:58 ID:A/rO8q+Z0
- 「シモ」
キター
- 461 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:07:44 ID:KwrYe/5Z0
- おはよう
- 462 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:08:04 ID:zm0IAqvq0
- 隣町の住人だが、どうせ地震が来れば全滅するんだろうけど
そのとき煤が飛んでくると迷惑だから、とっとと道路作ってくれ
- 463 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:11:43 ID:L3wIUgpC0
- 言葉狩りですか
- 464 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:14:19 ID:ql4V7Bqj0
- 自称歌手や自称役者は下北沢のライブハウスなり小劇場に隔離しといてくれよ。
これ以上、あんな連中が吉祥寺に流れて来たら困る
- 465 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:15:35 ID:AMhL38Qg0
- なんでわざわざシモキタなんてかくんだろ。
キモオタとまちがえるだろ
- 466 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:16:38 ID:EUVvAmvQO
- ユニークなシモネタに見えた
- 467 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:27:53 ID:TXpVBfui0
- >>430
ちゃんと補償されるんだろうから、続けようと思えばいくらでも代替的な営業はできるんじゃないの?
なんでそんなデマ情報流して煽るのかな。反対厨の常套手段だな。
一体、その芝居小屋の建造物に自体にも何年の歴史があると思ってるんだよ。
価値があるものはちゃんと有形文化財に指定されてるよ。
- 468 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:29:35 ID:jnLX1lxS0
- >>436
漏れは下北に住んでいたことがあるが、下北ではほとんど買い物をしなかった。
何か必要なものがあるときは、電車で渋谷・新宿等に出掛けた。
下北は、ただ寝泊りしていただけ。
その程度の街ってことさ。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:30:34 ID:cmg8/8Zw0
- ようは今あるものの移動が面倒なだけ。
下北だけのモノなんて何も無い。
変わってみればノスタルジーすらないだろう。
こいつらは何か勘違いして自分に酔ってる。
- 470 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:31:10 ID:VTJW9qaB0
- オサレな街ほど個性がないからなぁ。
業界に乗せられちゃった奴ばかりが群がる。
- 471 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:34:10 ID:1gCS4yIS0
- イマキタ くわしく
- 472 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:39:11 ID:cPNC02jOO
- サンデーズやめちゃうんですか
- 473 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:42:31 ID:/OQIJSIp0
- 「シモキタ」とかカタカナのポスター貼りまくり。うぜえ
- 474 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:42:38 ID:f3TI8IQc0
- ユニークなシモネタかもん
- 475 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:43:46 ID:kNhEKC6Q0
- >>102
ばかか
道路が出来ると防災になると思ってんのか
- 476 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:43:50 ID:Et9FFBa8O
- 田舎者が上京して「東京」を味わう街だろ、下北沢。
「オレの街」扱いしてふらつく田舎者DQNが多いから、再開発してあのキモい雰囲気壊せばいいんじゃね。
地方の高校で演劇部を頑張ってる奴、上京禁止。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:44:08 ID:ngbc5FuN0
- クラウザーさんがオシャレな気分を味わいに行ってたところか。
- 478 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:44:31 ID:bBpNvMo90
- 「ユニークなシモネタ」
- 479 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:46:36 ID:kNhEKC6Q0
- >>136
頭なし乙
- 480 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:47:06 ID:RhRbrTR80
- 再開発反対してる奴って下北が汚い町に見えないのかね
http://www.big.or.jp/~solar/shimokitazawa.html
http://www.big.or.jp/~solar/shimokitanosora.jpg
- 481 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:49:14 ID:kNhEKC6Q0
- >>137
原告はほとんど地元民>>156
>>843
- 482 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:49:57 ID:/1AFWcCL0
- こういうのって元来下北沢に住んでいる人たちじゃなくて、
あとから下北沢に住み着いた人間が騒いでいるって聞いた気が。
もともとの住民たちは消防車の入りにくい道路も改修してほしいし、
駅周辺も再整備してほしいと願ってるって。
後発の住人は勝手に“シモキタ”のイメージを作り上げて、それに固執してる。
旧来の住民はイメージなんてわりとどうでもいい、住みやすい街に、
って感じなんじゃねのかな。
- 483 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:49:58 ID:TXpVBfui0
- 10年後も20年後も街の姿が変わらないとこなんて現実に無いぞ。
過去の写真がよく残っている京都の街も、それぞれの時代で味がある光景に見えるしな。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:50:21 ID:5MK9vOJ+0
- あんまり反対すると震災時に燃え尽きるまでほっとかれちゃうぞ。
- 485 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:52:22 ID:Tc79XoxXO
- 下北よりまず日本の恥である秋葉だろ?
- 486 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:53:22 ID:KKzkjh7vO
- ユニークなキモヲタ
- 487 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:54:31 ID:t7mhP8KH0
- 破壊するわけないじゃん。シモキタって世界遺産だろ?いいから狼はなてよ。
- 488 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 08:55:02 ID:hNymUtOT0
-
下北沢ってなにがいいの?
- 489 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:01:38 ID:GZ4yyMRV0
- わりと下北沢は昔からよく知ってる方だけど、守るべき文化とやらがよくわからない。
安い居酒屋とアングラな劇場とアマチュアのライブハウスとアメ横もどきの露天商ぐらいか。
そんなに頑張らなくてもどれももっといい「ホンモノ」が他にある。
自分の街にメジャー意識があるなら渋谷や自由が丘や代官山同様に常に変わって行くことを受け入れなくちゃ。
ある意味もう既に取り残されちゃってるよ。
- 490 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:04:32 ID:A9Q7xeba0
- >>482
そもそも騒ぎ出した奴が下北に住んでないし。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:04:52 ID:w383PcOc0
- 再開発で潰れる文化なんてたいしたことない。
新宿のゴールデン街みたいなもん。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:11:16 ID:kNhEKC6Q0
- >>489
一見してわかるような「文化」だけが文化じゃないんだよ
頭冷やせ
- 493 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:13:34 ID:A9Q7xeba0
- >>492
だから、道路一本で壊れるようなら諦めても良いかと。
- 494 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:16:09 ID:dQKfhAWy0
-
結局
・現在店持ってる奴らの既得権益
に、梅が丘あたりで騒いだプロ市民が便乗して、儲けようとしてるだけ。
そのうち「夢・いきいき下北のまちづくりと未来を考える市民ネットワーク」とか
団塊センス炸裂のNPO作って、区から金をたかるようになるよ。
- 495 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:18:29 ID:GZ4yyMRV0
- >>492
そうかね?語ってみそ。下北沢にそれほどの文化があるなら俺の生まれ育った下高井戸にも
そりゃ文化はあるんだろうが。
青虫が消えた時は悲しかったけど、それに反対運動が起きたら
それは時代に逆行した単なる懐古趣味のわがままってもんだ。
- 496 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:18:58 ID:xzF8HM25O
- なんで>>1に反対運動してるやつらのサイトが貼ってないんだ?
まあ、 下北沢 反対 でググれば出て来るけどさ。
で、関係サイトざっくりみたが「週刊金曜日」に記事書いてる奴が言い出しっぺな罠。
- 497 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:19:13 ID:a+2m92AJ0
- >>494
結局
・土建系の議員
に、土建業者が便乗して、儲けようとしてるだけ。
そのうち「明日の都市を作る市民ネットワーク」とか
団塊センス炸裂のNPO作って、区から金をたかるようになるよ。
…って感じで簡単に反論されるような書き込みはやめよう。
- 498 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:20:54 ID:o1jbQPDX0
- まぁ、高層ビルがウザいのには同意だな。
見栄えだけよくしても街は活性化しない。
アキバのUDXとか、その典型例じゃん。
オープン半年でめし屋一件が既に撤退ってありえなくね?
- 499 :下北こ:2006/09/08(金) 09:21:46 ID:JQWys8SE0
- >>455
> 闇市って下北市場のことか?
> きゅりのぬかずけ一本とか売ってくれる。
八百屋潰れたね。もう彼処は必要ないね。魚屋、鶏肉屋、乾物屋、おでんのネタ屋
果物屋も無くなったし、残るは業務用シャンプーを売っているお店ぐらいだ。
中身がなくなった今、箱は綺麗な方が良い。
>>468
演劇とか音楽に興味のない地元の人間は同意見だね。街から出なくても、そこそこの
商品を安く調達でき、散歩も退屈しないのがメリットかなぁ。車の往来も少ないし。
- 500 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:22:28 ID:LFKTVSxBO
- 大多数の住人にとってはどうでもいいんだろう
騒いでるのも外の人間な希ガス
- 501 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:23:16 ID:dQKfhAWy0
- >>497
お前は小田急沿線のプロ市民の性質の悪さを知らんから・・・
- 502 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:30:08 ID:T/1SqfKXO
- ユニークなキモヲタって読んじゃったじゃん><
- 503 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:42:24 ID:A17RUT860
- 渋谷や下北の連中はゼネコンや行政の再開発に乗るか、
それを拒否するかのどちらかしかないんだな。しょぼ。
原宿はそんなもの気にせず元気だし、秋葉原も健在だよ。
もっと「若者らしい」「文化的」な努力をしろよ。
お前らは「ガキ」「オタク」とバカにしてるが、世界に通用するのは
原宿や秋葉原だけですから。
- 504 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:43:59 ID:1vAPVP6c0
- 今北
ユニークなシモネタが披露されたレス番だけ抜き出してくれ
- 505 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:51:12 ID:7ySuWvpw0
- >>498
>オープン半年でめし屋一件が既に撤退ってありえなくね?
最初の頃でも店舗の入れ替わりが早いのは普通のことだよ。
- 506 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:56:43 ID:Fs0nSCMr0
- 雑然としていてチャラチャラしたガキがうろついてて、
道が狭くて臭い。
ノアの箱舟クラスの大掃除をした方がいい街だよ
- 507 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:58:59 ID:lsONP9s60
- ここ10年くらい行ってないなぁ。
今度見納めにでもいくか。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 09:59:00 ID:xQGTaoat0
- NPO=うんぽ
- 509 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 10:01:18 ID:ftcxtpeu0
- 中央線や小田急沿線ってDQNばっかりだね
- 510 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 10:13:53 ID:kNhEKC6Q0
- >>499
そのメリットが全くなるなるんだよ
あほか
- 511 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 10:14:42 ID:h6iUwYoY0
- >>503
好きなようにやっていたら世界から注目されるようになっただけだろう。原宿、秋葉原は
文化を創ろうと街ぐるみで努力した結果でないだろう。
- 512 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 10:25:34 ID:h6iUwYoY0
- >>510
車の往来が増えるぐらいでメリットは在続するよ。貴方の発言は全て一言でかつバカとか
アホとか付いてくる説得力のないモノですね。>>495が指定しているがちゃんと下北の文化
を語って見ろよアホ! お前は根っから下北住民でないだろう?
- 513 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 10:28:15 ID:GZ4yyMRV0
- >>511
下北沢が街ぐるみで何かしてたかよ。他の街となんにも変わらず何でも受け入れてただ放置してただけじゃない。
放置の結果がこれで、それに妙な愛着感じちゃって愛してるとぬかしてるだけだろうに。
大規模な整備が入って来るから慌てちゃってるだけで、もともと何でもアリの街だろう?
文化があるとしたら、野方図の末に産まれたひとつの結果で、それを住民の手柄にしちゃイカん。
まぁ景観が変わってしまうのを寂しく感じるのはどこの街だって一緒。
ただ下北沢はその役割からいってもう変わらなくちゃマズいよ。同等の他の地域を観てごらん?
実際迷惑してる人がこんなにいるんだからさ。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 10:29:08 ID:8Jf3a7JL0
- >>510
そんなメリットどうでもいいよ
治安と災害対策の方が大事
- 515 :根っから下北住民:2006/09/08(金) 10:48:47 ID:h6iUwYoY0
- >>513
たしかのそうだよ。俺の発言は>>503が原宿、秋葉が街ぐるみで努力して発展したんじゃないと
指摘しただけだ。下北沢の発展を住民の手柄にしていないよ。
まあ、東北沢の開かずの踏切は無くなることは確定だから。地元の下高井戸スレデ
好きに発言して下さい。長文で的外れかつ無責任な発言はもう結構です。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 10:57:13 ID:GZ4yyMRV0
- >>515
こぇぇな。ちゃんと発言さかのぼられてるw
下高井戸にはもう10年帰ってないよ。的外れはいいけど、お前の意見何もないのかよ。
よそものの俺でも言いたいこと沢山あるのに。ま、結構と言われるなら結構なんだけどさ。
- 517 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 10:57:38 ID:8Jf3a7JL0
- >長文で的外れかつ無責任な発言はもう結構です。
オマエモナー (AA略
下北沢をシモキタと略す奴は、地方出身者が多い
- 518 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:04:29 ID:vJQRtvrH0
- 変わったら、また適応すればいい。
今のまま変わりたくないっていうのは、悪いけどエゴ。
ただどう変わるのかは、地元の意見を拾うべき。
- 519 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:05:21 ID:h6iUwYoY0
- >>516
専用ブラウザーで見ろ。下北文化の認識はお前と全く同じだ。ちゃうと表明してるぞ。
>>517
> 下北沢をシモキタと略す奴は、地方出身者が多い
多いからどうした。爺さまの代から下北だよ。茶々入れ専門さん
- 520 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:06:51 ID:Gn8jFBLB0
- 俺は地元が経堂だから下高井戸の奴よりは発言権があるかな?
つか、じゃあ文化論なんて難しい話しは止めようや。
普通にこんな道はもう必要ないね。
それはつまり税金の無駄使いってことだ。
これには区民税が使われるのか、それとも都税からなのか知らんが、
先ずは世田谷区民だったら、これは世田谷区のダムみたいなもんだから気にしてみろ。
そして代沢に住む地権者達が賛成してるなんて当然。
金のことだからな。
それから下北沢を全く知らない地方のみなさん。
下北沢はお洒落とか格好いいとか文化発信地とか、そんな態度を見せない街で、
元からの住民と好きで移り住んだ人間が本当に上手くやってる街。
原宿?そんなところは知らんが、絶対に下北沢の方が住みやすいと思うぞ。
シモキタはお前等に嫉妬されるような格好いい街じゃない。
もっとなんか大事なものが残ってる空間。だが決して高尚なものじゃない。だからいい。
- 521 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:07:50 ID:qk0/Npn20
- 下北が「ユニークだから」壊すべきでないと言ってる人たちは当然
男系男子のみが継承し続けている今の天皇制を守るべきだと思ってるんだろうな。
女帝を容認したり共和国になったりしたら普通過ぎて面白くないもんな。
- 522 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:07:51 ID:GZ4yyMRV0
- >>519
マカエレなもんでw
そうかちょっと誤解があったみたいだな、ゴメン。
- 523 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:09:18 ID:DXkLDvXn0
- >>520
なんか泣いた。
下北行ったことないけど。
- 524 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:14:41 ID:MIbj6RoE0
- >>520
原宿は住みよいまちというか住むまちじゃないと思うが。
下北沢はごちゃごちゃしていて、演劇以外には行かない。
買い物もしにくい(つかできんの?古着屋めぐりなんて玄人じゃないとできん)。
地元民だけで適当に考えていてください。
(オンオフとかスズナリとかつぶすんだったら、代替劇場を用意してね。)
- 525 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:15:26 ID:8Jf3a7JL0
- >>519
>> 下北沢をシモキタと略す奴は、地方出身者が多い
>多いからどうした。爺さまの代から下北だよ。茶々入れ専門さん
うはw釣れたw
だれもお前の事だなんて言ってねえw
- 526 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:16:17 ID:7oKOGYZW0
- 下手な釣りだ521
- 527 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:17:39 ID:74cOS9Bz0
- 別に好き勝手やってるのが“悪”というわけでもないだろう
原宿や秋葉原みたいに好き勝手やって成功してる地域は好き勝手やらせたほうがいい
無論、それで失敗してる地域は行政が街づくりのデザインをしてやる必要もあるだろうが
- 528 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:18:16 ID:xfOBBPa+0
- いや、問題は治安と防災だろ
地震があったら、あのへんは間違いなく火の海だぜ
道路はいらんかもしれんが、区画整理は必要だろ
- 529 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:20:07 ID:2FP8ds9+0
- 「ユニークな街が破壊される」ってことで反対するのはよくわかるのだが、
何でも違法と言えばいいってもんじゃないだろ
- 530 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:24:13 ID:yW/wwr0J0
- こんなゴミためみたいな町消えていいよ
- 531 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:25:10 ID:xzF8HM25O
- >>520
おまえの文章を要約すると、一部の住民と商店街にとってのオナヌー地域だからほっとけ
と見てとれるんだが、防災・治安の改善も含めて再開発決行して欲しい
という「一部じゃない」住民の意見はどう受け止めてるんだ?
- 532 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:26:42 ID:uMGYEjH30
- 再開発で同じ様な街ばかりになるのって
ほんとにつまらない。
同じ様なビルに同じ様なテナント
イラネ
- 533 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:28:32 ID:MIbj6RoE0
- >>527
今の原宿と秋葉原はかなり整然とした街並みじゃない?
>>532
「丸の内のようなおしゃれなOLが歩く街にしたい」by都知事→今の秋葉原へ…。
- 534 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:31:23 ID:h6iUwYoY0
- >>522
ID違うけど>>355 >>499も私の発言です。
>>520
駅前以外の道路は確かに無駄使いと思います。井の頭通りも拡張されるので無駄でしょう。
賛成している代沢の地権者は極少数。 下北沢は何でも受け入れるフレンドリな街です。
- 535 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:32:28 ID:+p5TbN6RO
- 池ノ上の古本屋店主に、今回の活動を聞いた。
「パンタや藤子ヘミングなど様々な有名人が参加してるのでどうですか?」
藤子ヘミングはともかくパンタは下北沢に住んでないだろ。
つーか有名人がどうのより他の店や一般市民の情報を教えろよ。
といつめていったら店主が不機嫌になってきたので結局曖昧なまま終わった。
- 536 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:36:13 ID:Gn8jFBLB0
- >>524
原宿も十分住む町でしょ。裏原宿とか言われる場所なんて汚いアパートがいっぱいある。
小さな一戸建ても。
だけど、そんな汚い建物を利用してセンスのある奴が上手く住んでる。さすが原宿。
下北沢だってそう。汚いゴミみたいな街を本当に上手く飾ることが出来る奴等が居る。
地元民とか地方出身とか関係ない。ただただ脱帽。上手い。
新しく見栄えの良い建物が作られれば消えてしまうような、ある意味過去の汚いモルタルの建造物やらの
負の遺産を活用してるだけだろうが、これだって凄いセンスだ。
そんな個人が作った自分本位の街を見られるって楽しくないかね?
簡単に言えば六本木ヒルズって楽しいか?
- 537 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:39:54 ID:s79sZ9YM0
- 地方者なんだが東京在住の友人に連れられて初めて下北沢に行った。
「汚ったねぇ街だなぁ、火事になったらどうすんだよ!」と思った。
- 538 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:40:19 ID:TXpVBfui0
- >>497
何か開発があるとすぐに「土建屋が儲けるだけ」と言う土建屋厨。
病院やアングラ劇場、どんな構造物でも土建屋が作らなければできないだろ。
- 539 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:41:26 ID:dQKfhAWy0
- >>536
センスセンスってwwwwwwwwww
- 540 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:44:10 ID:Gn8jFBLB0
- >>531
防災を考えたら世田谷全部を改造しなくちゃなw
だから下北沢周辺でそれを主張してる輩は半分本音で半分は違う。
普通にお金な。まあ悪いことじゃないけど、お前等こそ、そういう奴等嫌いだろ?
- 541 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:44:12 ID:kwj3w8+I0
- これだけ盛り上がっているのは世田谷区で一番有名な場所だからね。
- 542 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:45:21 ID:Fh5i6CQP0
- わざわざシモキタやらニッポンやらカタカナで書くのはなんで?
若い連中も下北って普通に書いてるだろ。
- 543 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:47:39 ID:h6iUwYoY0
- >>520
代沢でなく代田だろう。こってまで勘違いしてもうた。
- 544 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:49:45 ID:74cOS9Bz0
- >>537
その空間が非日常だからこそ楽しめるってやつだろう
小奇麗な都市部で駄菓子屋フェア企画したら、
懐かしそうに、あるいは物珍しそうにした客が群がってくるのと同じ心理
地方人にとっては雑多な町並は日常で綺麗なビル街が非日常
- 545 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:51:23 ID:Gn8jFBLB0
- >>543
あれ?下北沢の辺りって代沢じゃなかったっけ?
代田はもっと環七よりだろ?違うか?
って・・結構駅名では知ってても町の区画で知らんよな、俺等って。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:54:42 ID:rmAeIa+20
- >>543
代沢だ、バカ
- 547 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:56:38 ID:2Q3FeEe10
- 自家用車の乗り入れ全面禁止で終日歩行者天国にするなら道路作ってもいいよ
byシモキタ住民
- 548 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:57:54 ID:h6iUwYoY0
- >>540
出て行きたい地権者はバブルの頃に出て行ったよ。代田の連中は商店が住宅街に
進出するのもいやがる金持ちだからそんなことない。対象になる5,6丁目は代田の
中でも金持ちが住むエリアだよ。代沢2,3丁目には負けるけど。
- 549 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:57:55 ID:xzF8HM25O
- >>540
今、下北沢で持ち上がってる話してるんだがw
肝心な部分の論点ずらしの為に世田谷区全部改造とか恥ずかしくないか?
で、賛成派の半分が防災治安の改善のため、半分が金で何か問題あんのか?
それで地域住民が満足してんならいいんじゃないのかよ
- 550 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 11:59:33 ID:G9wSEume0
- 下北ってどこだ?
- 551 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:00:06 ID:2Q3FeEe10
- しかしお役所が何十年も前の計画を振りかざして
住民の意見を聞こうともしないってのはどうかと思うね
- 552 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:00:27 ID:PZN2QuqR0
- 懐かしいな、下北。
- 553 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:00:28 ID:D1aaQLjS0
- 自分探し系の地方出身者が既に破壊し尽くしてるじゃないか
- 554 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:03:21 ID:yr8cHnKM0
- おおよそ下北沢駅の南側は代沢、北側は北沢、西側は代田ですぜ。
- 555 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:04:07 ID:MIbj6RoE0
- >>551
本当に住民の総意なの?
>>536
原宿ってセンスのある街か?
- 556 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:07:15 ID:h6iUwYoY0
- >>546
5丁目か確かに。バカでした。あの辺は金持ちでなさそうだね。
- 557 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:07:31 ID:Gn8jFBLB0
- >>548
そっか・・じゃあ金持ちなら普通に反対だな。
生活道路を広げられたりまして自分の家を移されたりしたくないもんな。
>>549
つかよ・・あんたはどこに住む者なのよ?
俺だって実家は経堂にある。下北沢は俺等の遊ぶ場所だったとこ。
ちょっとは地元地域住民だろ。俺もさ。
その俺が満足はしないが?
って・・これじゃ駄目なんだろうな。あんたにかかると。
- 558 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:09:06 ID:Tc79XoxXO
- 下北はおろか、東京にすら行ったことも無い田舎もんが僻むスレw
テレビで見たような上辺だけの印象しかない田舎もんが吠えるスレw
都民から見れば秋葉原というキチガイが集う“国”のほうがいらねーよwww
- 559 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:10:37 ID:yr8cHnKM0
- >>555
昔、竹下道りやタケノコ以前は静かでいい町だった。今のラ・ボエム(おもちゃ屋の裏)辺りとかの裏通りに
しゃれた店がぽつりぽつりとあって。いまはもう見る影も無いオコチャマのメッカになってしまったが。
- 560 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:10:50 ID:CCUomjNI0
- くっだらねー下北だかなんだか知らんがそんなDQNの街さっさと道路通して渋滞緩和するようにしちゃえよ。
秋葉原の再開発だけは許さんけどな。
- 561 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:12:24 ID:zE26o/JrO
- 「ユニークなシモネタ」に見えた
- 562 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:13:51 ID:394e7CAb0
- 下北サンデーズが打ち切られたのは序章に過ぎなかったのか
- 563 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:13:51 ID:1r6TRJesO
- 秋葉原はキモヲタのクズどもが「再開発」しやがったんだろーが
アキバのキモヲタって在日みたいだな
- 564 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:14:31 ID:h6iUwYoY0
- >>560
オタクのスレに帰りな。渋滞なんか無いのに信じちゃって世間知らずのお子様は!
- 565 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:14:56 ID:VFIo+Rs+0
- どーでもいいけどさ
「反対派の若い人は街のゴミ拾いとかには参加しないんだよね。。。」って
推進派のおじいさんが言ってますた。。。ボソ
- 566 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:16:12 ID:3OMciPCY0
- 所詮、田舎者の集まりが下北でしょう。
生まれた時から下北育ちなんて少数派だろう。
関東大震災とは言わないまでも、比較的大きな地震が来て
ここいら一帯が大火災起こして多数の人命が犠牲になってもいいのか?
- 567 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:18:13 ID:ZrX0dsecO
- まぁ利用する店がコンビニ中心な奴らだからな。まぁ商店街利用者に学生がいたりもするけど
- 568 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:18:22 ID:xzF8HM25O
- >>557
東○薬品そばですが何か
- 569 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:21:13 ID:fQB++rok0
- どうでもいいけど下北沢駅の京王線側の使い難さはどうにかして欲しい。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:21:24 ID:yr8cHnKM0
- >>566
世田谷の多く場所でここより酷いとことはわんさかあるし、東京都内も然り。
- 571 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:22:03 ID:qqg9M9vaO
- 渋谷から歩いて帰ろうとして、いつも疲れて断念するのが下北沢あたり
- 572 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:22:32 ID:WGoBcFa70
- 下北って、ニホンザルの生息北限だったよね。
- 573 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:24:10 ID:xfOBBPa+0
- 災害の話になると世田谷全体の問題だと言う
繁華街の区画整理と、住宅地の区画整理を同一視するのは
なんか意図があるの?
- 574 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:24:27 ID:F4SfrpXr0
- アド街でしか放送されない街、下北沢
- 575 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:26:43 ID:Um4u2P/w0
- 裏ビデオ「下北沢生!援交」シリーズの舞台か
- 576 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:29:11 ID:s2K4AzCI0
- >>559
それを言ったら、六本木だっていつの間にか幼稚園みたいになってしまったorz
という話にもなる罠。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:29:45 ID:YNbRWI990
- 昨日の夕方のニュースで見たけど、世田谷区長ってあんなにバカなのかーー。
都市計画道路って… その前に井の頭通りをなんとかしろ。何十年あのままに
しておくんだ?
- 578 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:30:06 ID:VyzgTQlX0
- たかが、都市計画程度でなくなるならその程度の文化だったと言う事
- 579 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:31:30 ID:z4k4jesC0
- 整備しちゃったら、あの雰囲気がなくなるだろう。
どの町もみんな同じようになってしまうな。
防災のこと考えたら、確かにヤバイから外野は何も言えないけどね。
- 580 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:31:57 ID:iJpm9HgPO
- 携帯屋と不動産屋大杉。
ガキが多いのもウザい。
バカ明大生もウザい。
- 581 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:32:48 ID:UUosGDre0
- >>569
駅の使い勝手とか公衆トイレのしょぼさとかもちろん改善したいところはあるさ
それはどんどん改善すればいい。それと街の真ん中に戦後の亡霊の名残のような訳の判らない道路造りを
強行するのとは全然別問題なんだよ
- 582 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:32:58 ID:Zp2zzq2j0
- ウォッシャレ!
- 583 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:33:41 ID:AxlmX8mg0
- ユニークで都市計画を破壊するシモネタどうぞ
- 584 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:36:18 ID:LyerQg350
- >>580
学生はバカだ。明大生に限らんだろう。
- 585 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:39:41 ID:fQB++rok0
- >>581
個人的にはあの立体迷路みたいな路地は大好きだけど、何かあった時は悲惨だろうなとは思う。
まぁ俺は新宿の方だからあまり縁がないといえば無い方だし……。
- 586 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:44:21 ID:rHJzoSCsO
- まだ、ぴーコックあるの?
- 587 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:46:28 ID:ZQSZ0Uzo0
- 565 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:14:56 ID:VFIo+Rs+0
どーでもいいけどさ
「反対派の若い人は街のゴミ拾いとかには参加しないんだよね。。。」って
推進派のおじいさんが言ってますた。。。ボソ
- 588 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:47:08 ID:xfOBBPa+0
- ・道路はイラネ
・防災のため駅前の区画整理は必要
・劇場やライブハウスは、ニーズがあればまた作られる
作られなければ、その程度のニーズだったということ
- 589 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:49:01 ID:/E5MVrVR0
- >>586
最近安くするようになった。品は大関よりいいから半額品のみよく利用します。ダイエーは
要らなくなったね。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:50:24 ID:G88mMzBe0
- ゴミ溜め等消してしまえ
- 591 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:50:51 ID:Qtv1fX3f0
- >>586
あるよ、1階のパン屋は結構旨い
反対してんのって最近来たわけ分からんミニショップとか、休日にしか来ない
田舎の糞ガキだろ?すんでみろって、あんな細い路地じゃ火事があったらひとたまりもない。
あんな近くに消防署あるのに駅前のマックが全焼したんだぞ。
- 592 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:50:57 ID:p5QWlCDn0
- この時点で大きな勘違いだろ>ユニークな街
勘違いしている馬鹿が住み着いてるだけでどこにでもある
ただの汚い街並みだよ、さっさと整備しちまえ。
- 593 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:51:43 ID:h6iUwYoY0
- >>588
一番スッキリした回答ですね。大賛成。
- 594 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:53:35 ID:YNbRWI990
- >>584 梅ヶ丘あたりにもあるねーーー♪
- 595 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:54:47 ID:1IetxkH+0
- ユニークなシモネタ に見えた
- 596 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:57:45 ID:2Q3FeEe10
- >>555
総意とかそういう話ではなく
http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/attack/20040920.html
こういう行政側の高圧的な姿勢がムカつくって話ですよ
- 597 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 12:58:57 ID:ztQHoF6VO
- 震災に脆弱だというやつ
東京にいったいいくつ脆弱な場所があるとオモハセヨ
- 598 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:02:10 ID:UUosGDre0
- >>592
出てけよ
- 599 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:04:02 ID:XDIev5d90
- 銀行は幾らでも不動産屋に金を貸している
余って余って困っている余剰金の使い道が不動産しかないのだ
サラ金へまわしていた金も金利規制が入りますます金余り
不動産屋は銀行から押し付けられて借りた金で土地を買い漁り
どんどんマンションを建てているバブル時代の再来になっている
今がピーク、2〜3年で不動産バブルが弾け
大量の不良債権を抱えた銀行にまた公的資金が投入される
困ったら消費税を上げればいい、そんな財務省の広告塔の谷垣
みたいなのが首相にならないだけでも良しとしよう
- 600 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:14:02 ID:XYAP8aHt0
- シモキタでぼくと握手( ´D`)ノ▼
- 601 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:35:01 ID:2Ua64LDX0
- >>41
でも確か歩道橋の設置は処分性があるんじゃなかったっけ。
あれ、公権力の行使か?
行政法取ってなかったからわからんw
- 602 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:36:21 ID:C62dvDi90
- ユニークなキモヲタに見えた
- 603 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:36:40 ID:bZvypEEu0
- >>308
同意
地下化は賛成(あの踏み切りは我慢の限界)
でもでかい道路はいらん
環七の通ってる新代田みたいになったらかなわん
- 604 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:40:43 ID:inSQs8B20
- >>603
遮断機潜れば無問題。酔っぱらってない限り大丈夫
- 605 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:42:12 ID:UUosGDre0
- >>601
認可行為が対象です...
- 606 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:46:43 ID:UUosGDre0
- >>232
ばか
地下を止めろなんて言っとらんよ
- 607 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:49:27 ID:UUosGDre0
- >>261
ばか
- 608 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:52:24 ID:bZvypEEu0
- >>604
ロマンスカーはうざいし
小田急は鈍行電車がもたもたしすぎなんじゃ
駅で時間調整してるときくらい踏み切り上げろや
- 609 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:52:31 ID:UUosGDre0
- >>270
六本木ヒルズで涙を流して垂れ流しそうだな
- 610 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 13:59:05 ID:UUosGDre0
- >>433
汚いままにしてんだよ。たこが騙されるように
- 611 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 14:03:29 ID:ezOEeioZ0
- >>608
自分で判断して渡れないんだ。なら文句言うな
- 612 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 14:17:38 ID:t6Qah22e0
- >>608
足の遅いお年寄りが安心して渡れる時のみ遮断機を開けるように調整している。
分からんかい
- 613 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 14:23:47 ID:u5F8prnKO
- この馬鹿活動をしているのは地下化しろと騒ぎ何十件も裁判を起こして工事を十年以上遅らせて何百万人の利用者を困らせてるDQNと同一の連中なんだよ。
- 614 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 14:26:18 ID:h6iUwYoY0
- >>612
お年寄りの住民がこの町、特に多いからね。そういうバカは遮断機潜って惹かれてシネ。
- 615 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 14:29:13 ID:u5F8prnKO
- >>608
もしものための安全対策としてホームのすぐ先に踏切があったら電車が来る前から閉めるのは当然だろ?
時間調整って言っても小田急の場合は前方が詰まってるから止めてるだけなので信号が変わり次第発車してんだよ。
開かずの踏切対策だって他社に比べればよくやってるよ。
現在は豪徳寺〜代々木上原間の制限速度を60km/hにすることにより踏切の空き時間を増やしてる。
おかげで所要時間がどれだけのびてることか…
- 616 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 14:36:19 ID:894+qA/TO
- 下北は歩きやすいじゃん
まあ駅はいいけど道路はイラねえな
- 617 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 14:47:35 ID:9Ww3th4N0
- 駅周辺の道路の狭さは勘弁だな。もうちょっと広い道路欲しいよ。
でも、駅ビルは賛成としても、ロータリーは要らん。
後、小田急の工事反対連中をさっさと黙らせろよ。
高架でも地下鉄でも何でも良いから、地上から電車無くせ。踏み切り無くせ。
人と車のアンダーパス作れればそれでも良いけど、現状じゃ無理だろうしな。
- 618 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 14:56:01 ID:j2XY43N70
- 反対派が映像作品かなんか募集してる所があったんだが
住所が思いっきり梅ヶ丘だった件
- 619 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 14:59:20 ID:M+nsAft50
- コミケの主催本部もすぐそばだし
ヲタショップを全部下北沢に移せ
- 620 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:02:41 ID:lugxyXO80
- これってギャァギャァ騒いでいる奴らって殆んどが南口側なんだよね
実際に開発されロータリーが出来るのは北口側
- 621 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:05:26 ID:fjpr98TyO
- シーモネーター
- 622 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:07:41 ID:Y1r/bAGI0
- 俺はシモキタがキモオタに見えた
- 623 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:07:45 ID:rP5UPWgO0
- シモキタがキモオタに見えた件
- 624 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:16:16 ID:qk0/Npn20
- ケコーン
- 625 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:18:09 ID:xfOBBPa+0
- 一度焦土にならないと分からないのか?
マックの火災から何も学んでないんだな
- 626 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:19:11 ID:Fko8ertN0
- シモネタかとオモタ
- 627 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:19:42 ID:2KPXv0wa0
- 筑波山系にトンネル計画
トンネル1.8`と取り付け道路1.7`の総事業費は、今のところ、65億円
(国の交付金制度を利用し、石岡市の負担金は1億7千万円、土浦市1億5千万円)
土木工事の仕事が作られるという点以外に何の意味もない工事でしょうね。
- 628 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:22:07 ID:lugxyXO80
- ここに「ユニーク」と書き込んでる奴の半数は
意味を間違えているか、英語だと思っている奴に
餃子の王将無料券・・10枚
- 629 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:24:41 ID:0MupP/Vh0
- >>628
(・∀・)カエレ!
- 630 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:24:58 ID:2KPXv0wa0
- このトンネルの上を走る道路、表筑波スカイラインは観光道路として
莫大な建設費で造られましたが、昨年、莫大な赤字を残したまま、
有料道路としての幕を閉じました。利用者が少なく、赤字垂れ流しの
道路でした。
- 631 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:26:22 ID:2Q3FeEe10
- >>617
小田急線の地下化は既に決まっているし工事も一部で始まっている
- 632 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:29:00 ID:oW641OXF0
- 下北ってどうやって遊べばいいんだ?
近くに住んでるんだが素通りして新宿や渋谷まで行っちゃうんだが
- 633 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:29:26 ID:cQSmJobp0
- おい、ユニークなシモネタひとつもでてないぞ
スピードワゴンのネタはユニークなシモネタになるのか?
- 634 : ◆U2PL4Eu0f. :2006/09/08(金) 15:29:47 ID:EWLH6RrB0
- 今のシモキタも、初めからこんな状態だったわけじゃない。さらに昔のシモキタを破壊して出来上がった。
とりあえず、最初の状態、原っぱなり雑木林なりにリセットして、それから考えてみてはどうだろうか。
- 635 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:30:33 ID:oUSbRkpb0
- ユニークなキモオタに見えた
- 636 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 15:34:53 ID:ZcM65gPm0
- ユニークなキモオタ と聞いてとんできました
ダンボール聖闘士はどこですか?
- 637 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 16:31:32 ID:Tc79XoxXO
- オリンピックやるなら、秋葉原から異常者を追放しないと、日本の恥を宣伝することになるな
- 638 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 16:52:23 ID:aQQC5F/g0
- あのね、火事になったマックは南口なの。
今回の開発は駅周辺だけど、ほとんど北口中心なの。
道路の計画でつぶれるのも北口商店街なの。なのに南口の商店街の人が
マスコミで大賛成論を展開している。そりゃいいよ、南はほとんど被害うけない、
勘違いも甚だしい。飲食街が多いのは南。そっちのほうがよっぽど危ない。
- 639 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 16:52:44 ID:62YPgPhj0
- わーいわーい、ご近所さんがいっぱいだー。オフ会でもやるかい?
とりあえず、南と北の両方にユニクロがあるのは解せん。いらないっつーの。(でも結構客入るね)
あと、まともな魚屋さんが駅前にないのは困ります。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 16:53:31 ID:qk0/Npn20
- ID:Tc79XoxXO
- 641 : :2006/09/08(金) 16:59:30 ID:+CQ8RATK0
- 誰も再開発問題で天下の悪法
借地借家法について
話していないのが笑える。
厨房の集まりだな
- 642 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 17:02:43 ID:YC8NZd+r0
-
:::.... /|\||
//|'\\.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\
|/ ,'|-、 \\\
|/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|__|
|/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|::::| |::.....
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___
| □□ □□ | |\, \|;;::.... |\
| □□ □□ | | | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . | |
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |;;:
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |:;:./
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| /
| □□ □□ |.._|__,,|□□□□| |::...|/
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/
下北産業 [SHIMOKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
(1978〜2006 日本)
- 643 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 17:03:31 ID:kbe7ks0u0
- 一瞬、下北半島のことかとオモタ。
- 644 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 17:20:26 ID:eMWiHlG+0
- ユニークなシモネタに見えた
- 645 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 17:31:09 ID:UUosGDre0
- >>639
南の方は無くなる予定なんでは?
- 646 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:00:14 ID:h6iUwYoY0
- >>637
スレ違いだろう 吉街。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:02:15 ID:/dbADlYM0
- 下北沢、狭いくせになんであんなに迷路みたいなんだよ。
さっさと再開発しろ、
- 648 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:07:41 ID:h6iUwYoY0
- >>639
大関まともだよ。渋谷のデパ地下行く必要ないくらい充実してるよ。
闇市の貝専門店も良いよ。
- 649 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:15:03 ID:a2oMl4Sc0
- >>641
ぜひ借地借家法と都市計画の関係を教えてください。
- 650 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:20:01 ID:Bdby6wHyO
- ブーブー言ってるのは、どうせ上京してきた田舎出身者だろ( ^∀^)ゲラゲラ
田舎帰りなよ( ^∀^)ゲラゲラ
おまいら田舎者には東京の水はあわないだろ( ^∀^)ゲラゲラ
- 651 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:21:19 ID:UUosGDre0
- >>649
教えようがないと思うけど名
- 652 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:27:30 ID:a2oMl4Sc0
- >>651
誰かは理解できるでしょ。
- 653 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:35:11 ID:/dbADlYM0
- >>649
借地借家法=いったん、借り始めたら、たとえ大家でもそう簡単に追い出すわけにはいきませんぜ法
でも、借りている人にはありがたい法律なんだけれどな。
大家の都合でいきなり追い出されたらかなわん。
今では、期限をつけて土地を貸す定期借地権ってのがある。
- 654 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:40:07 ID:yr8cHnKM0
- 南はすぐ茶沢通り沿いの駅すぐ(200m以内)に消防署があるんだ。
で、20年前に比べ消防も進化して小型の消防車が配備され大概の火事には対処できるようになってます。南はある意味北より安全。
駅を地下化して南と北を踏み切りなしで移動できるようにすればいいんだ。そして駅そばに駐輪場を作って違法自転車を撤去すること。
これでだいぶ安全面では前進出来るよ。
- 655 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:42:00 ID:Tc79XoxXO
- 夢を見て努力する人の街下北
寝て夢見るだけのゴミ溜めの街秋葉原
まずは“オタク”という名の日本の恥を排除しろよ。
- 656 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:45:31 ID:Tc79XoxXO
- 秋葉系が二匹釣れましたw
>>640>>646
頑張れ秋葉系!
- 657 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:46:52 ID:a2oMl4Sc0
- >>653
じゃあUUosGDre0がそれを天下の悪法というのは、都市計画実施側にとって
住民追出しを難しくするものだからということなんですね。
- 658 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:49:35 ID:CLEg6NpZ0
- >>655
それがお前の夢か
- 659 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:50:24 ID:Ffz7KJUj0
- >>48
台東区秋葉原はあっても千代田区秋葉原は無い。
- 660 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:51:20 ID:UUosGDre0
- >>653
都市計画法との関係は?
- 661 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:53:45 ID:Ffz7KJUj0
- >>653
> 借地借家法=いったん、借り始めたら、たとえ大家でもそう簡単に追い出すわけにはいきませんぜ法
お前はタイムスリッパーか何かか?
それともあほか?
- 662 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:55:42 ID:ttWQcz120
- 下北なんてなくても誰も困らない。
- 663 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:56:36 ID:Tc79XoxXO
- >>640と>>646はガチでキモヲタw
- 664 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:58:29 ID:eShQcjZi0
- キモヲタに見えた
漢字で書け
- 665 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 18:58:34 ID:nQ4QdMqd0
- 井の頭線沿線は地方出身者の街。
田舎者がテンション上げてて笑えるw
雑誌に流されてるのは田舎者とバレるの怖いからか?
- 666 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:02:16 ID:Z9jNFlAV0
- 「ユニークなシモネタ」に見えた
- 667 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:05:49 ID:h6iUwYoY0
- >>654
もうすでにそのような方向で工事してるけど何
>>656
おまえ本当のバカだ。失せろ!!
- 668 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:09:24 ID:eShQcjZi0
- 駅があることで街は発展するが
その駅を改築しようとすると反対運動が起きる・・・
なんとも皮肉な事だ。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:10:14 ID:ahTCDfaL0
- >>659
だからどうした?
- 670 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:12:53 ID:Dl7aYU9h0
- >>661
>>653
>> 借地借家法=いったん、借り始めたら、たとえ大家でもそう簡単に追い出すわけにはいきませんぜ法
>>お前はタイムスリッパーか何かか?
>>それともあほか?
そういうお前はどこの時代からきたの?
それとも日本の法律には縛られないご身分ですか?
- 671 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:18:02 ID:Tc79XoxXO
- >>667
ごめんよwもういじめないからさw
でもID:h6iUwYoY0とID:qk0/Npn20はガチで秋葉系のキモヲタらしいぜ?
- 672 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:21:18 ID:ahTCDfaL0
- >>671
お前の文章もアキバ系だ。wがウザイ
- 673 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:22:23 ID:9ODKwN2BO
- 下北が無くなったらTDNが悲しむ
- 674 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:24:08 ID:ZTAtltwL0
- 東京は綺麗だというイメージで言ったところ全部が汚かった
正直街が綺麗でも景観が汚かったら全てぶち壊し
- 675 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:25:52 ID:Kmqwj3xo0
- 高円寺もそうだが、勝手にイメージ作りすぎ
- 676 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:26:04 ID:Ffz7KJUj0
- >>673
T 東京
D ディズニー
N 納戸
- 677 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:27:05 ID:jWnbw9xN0
- 世田谷は、おつむがユニークな厨が殖え杉。
一掃して、街の美化に励めよ。
- 678 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:27:33 ID:nwqbg0Ox0
- >>673
2次元の話だろ。巣に帰れ
- 679 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:27:57 ID:EJ+1YkJo0
- 「ユニークなシモネタ」に見えた
- 680 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:28:15 ID:inxEvfld0
- >>1
これなんかのPodcastで話してた
出てきたのがガキばっかで感情論だけ
「知るかボケ」としか思えなかったな
- 681 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:29:06 ID:ntORYo7X0
- 高円寺は再開発始まったらかなり変わり始めてるけどな
商店街の店がすごい勢いで潰れてるし
- 682 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:34:37 ID:eShQcjZi0
- >>674
下北は汚いよ。ぶっちゃけかなり汚い。
でもたぶんそれを売りにしている。
反対しているやつらは街が近代化するのが嫌なんだろう
- 683 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:37:11 ID:9fLEbymJ0
- 「ユニークなシモネタ」と読み間違えた自分に絶望した
- 684 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:41:09 ID:7q69ZguD0
- 結局、この訴訟もまた小田急DQN…もっと言うなら木下関与?
- 685 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:42:30 ID:h6iUwYoY0
- >>683
「ユニークなシモネタ」の登場回数35。売れない芸人の一発ギャグの押し売りかよ。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:48:33 ID:TbS803PHO
- 正直言って、東京で劇場の街はシモキタだけ。
アニメや漫画なんかどうでもいいから、舞台芸術振興にもっと力を入れてくれ。
世界中の笑いものだぞ。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:49:26 ID:YBLRZVSC0
- シモネタ 抽出レス数:58
キモオタ 抽出レス数:19
- 688 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:57:18 ID:Ffz7KJUj0
- >>685
ちゃんと数えろよ
- 689 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 19:58:16 ID:62YPgPhj0
- >>648
やっぱりオオゼキですか。
値段もそこそこで悪くないですよね。惜しむらくはおいらん家は踏み切りの反対側ってこと。
(そのくらいは渡れってw)
貝は機会があったら今度ためしてみますね。
さんくす!
- 690 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:01:34 ID:nMF2GZXx0
- 有名なシモキタで、それらしい雰囲気をなぞっただけのライブや芝居をやる、
ただやかましいだけの田舎者が消えるなら、再開発大賛成。
本当に創造力があるなら、新天地で新しい伝統をつくれよ。
- 691 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:03:35 ID:fAh13KBmO
- 「ユニークなシモキタ」に見えた
- 692 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:06:48 ID:EzBoXhF30
- デニーズ、マクド、BOOKOFF、オートバックスみたいな店舗がはばをきかせる駅前にはなりたくないってことですね?
- 693 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:08:29 ID:T+Vt4g160
- 「ユニークなキモヲタ」に見えた
- 694 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:09:09 ID:N5wpxSSs0
- 性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
児童買春で逮捕される警察官が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
親殺し、子殺し、放火が多発している世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
一家殺害事件で捏造する警官がいる世田谷
帝国ホテルで女性を監禁強盗する世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オウム本部があり何の対策もしない世田谷
中学生買春で捕まる成城大生がいる世田谷
買春で女子高生に偽札を払って捕まる世田谷
平成17年の犯罪件数 世田谷は犯罪大国
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
1位 世田谷区 14674件 圧倒的! 金メダルおめでとう^^
2位 足立区 13576件
3位 江戸川区 13436件
世田谷区では駒沢公園、芦花公園ホモ殺人事件、都営団地殺人事件、ドンキ放火事件と凶悪事件が続いている
烏山では関東大震災のときにの「朝鮮人が井戸に毒を入れた」デマ騒動で
9人の朝鮮人労働者が無理やりトラックから降ろされ、暴行を受け、惨殺されたそうです。
後にその方々の鎮魂のために9本の椎の木が白山神社(現烏山神社)に植えられたそうです。
現在でも9本のうち、3本は残っています。 烏山神社の前を通るたびに、同じ日本人が犯した過ちの謝罪と、
差別のない社会を作ろうという決意をこめて心の中で手をあわせています
- 695 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:18:26 ID:qk0/Npn20
- >>691
- 696 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:23:57 ID:Wrxohy0R0
- シモネタ VS キモオタ
今のところの勝敗は?
調べるのマンドクセ('A`)
- 697 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:31:45 ID:qV4rLSGu0
- 下北駅前広場をもっとでかくして、ホコテンにして、ビルは上限3~4階、12メーター道路何本か整備
で玉川上水緑道あたりまで拡張
これが俺の理想。
下北に住んでる身としては、30秒で活気ある商店街ってロケーションがいいんだよ。
別に演劇場とかライブハウスとかイラン氏
- 698 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:32:41 ID:hSsKV4mk0
- 結局、再開発は強行されてしまうのかな?
- 699 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:35:29 ID:TbS803PHO
- >>690
シモキタの芝居小屋ごと地方に持って行くのも有りだな。
地方の演劇文化の貧困さは、先進国最下位だからな。
立派な劇場がただの箱物なんて勿体ない。だが、大きな劇場が地方のニーズに合っているとは限らない。
昔ながらの狭苦しい芝居小屋が人を引きつけることもある。
都会の小劇場の猥雑な感じは田舎にありがちな公共劇場では無理に近い。
- 700 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:36:04 ID:eShQcjZi0
- >>694
世田谷区の人口は2位以下を大きく引き離してぶっちぎりの1位だぞ
再開発でこれ以上人増やしてどうすんだ
- 701 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:36:48 ID:WLazCxab0
- ユニークなシモネタって何
- 702 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:37:07 ID:pomIGa9c0
- シモネタに見えた
抽出レス数:63
- 703 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:38:34 ID:CRyCy6/+O
- シモネタに見えた
- 704 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:38:53 ID:B99KzubtO
- 下北半島かと思った
- 705 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:39:37 ID:ydHU+wbxO
- >>692
オートバックス(笑)
- 706 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:40:11 ID:GUu862xg0
-
田舎者どもの為にこれ以上東京を破壊するな!
- 707 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:40:35 ID:qV4rLSGu0
- >>698
普通にやってるし。
つかこれ南口は除外なのか。
南口もうちょい店数多くてもいいと思うんだけどな
- 708 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:43:14 ID:uo/QaVc10
- >>700
そうだよね。ここで地震でも起こって壊滅すれば、人口も一挙に減って
ゴミも片づくよね。
それから都市計画ってことだよね。
ほんと駅周辺がやだ。
- 709 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:43:33 ID:eShQcjZi0
- >>692
おまえ・・・まさか・・・スターバックスと間違ったんじゃないよな?
いや俺も一瞬考えたよ。電車でオートバックスに来る人もいるのかなって。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:47:31 ID:GZ4yyMRV0
- >>709
ワラタ
- 711 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 20:57:41 ID:/hV4sKTz0
- ユニークなシモネタ
- 712 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 21:09:30 ID:inxEvfld0
- >>709
腹痛えw
- 713 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 21:10:35 ID:wHuOL2ip0
- >>40 あれいまだに開かずだよなw
- 714 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 21:13:48 ID:QItv+brb0
- ゴロツキの不法占拠で形成された集落に価値なんてねえよ。整備。
- 715 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 21:14:26 ID:xghiF9pF0
- ずいぶん前だが、シモキタでうまいと有名な広島風お好み焼き屋で
オーナらしきババアが、マニキュアした紅い爪でキャベツを入れるのを見て以来
あまり好きな街ではない。
- 716 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 21:14:45 ID:wHuOL2ip0
- オートスタバわらた
下北には他のシティカフェも欲しいよ。
- 717 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 21:41:54 ID:TXpVBfui0
- 小田急の駅ってデントに比べて、新百合ヶ丘くらいまでゴチャゴチャした汚い駅ばかりで使えないんだよな。
下北の大規模再開発大歓迎。
- 718 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 21:56:53 ID:szstCpR90
- みんな、茨城においでよ。
何気に芸術関係に力いれてるっぽい。
- 719 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 22:05:35 ID:EmclNpnxO
- 下北下北って、
ごちゃごちゃ言うなら下北半島に移住しろ
- 720 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 22:08:37 ID:Tj+FD+p00
- 下北半島にぃ霜が来ぃた♪
- 721 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 22:10:42 ID:FXSL2cTtP
- GoogleEarthで下北沢駅付近みると災害時が怖いぜ。
どうせ地下化するなら、急行と各停の接続駅にしてくれんかね。
東北沢で後ろから来る急行とロマンスカーを延々と待つのって無駄な暇なんだよなあ。
どうせなら下北沢で通過待ちしてくれるほうが、井の頭線利用者としてはありがたい。
まぁたしかに宮前橋から淡島までの代沢通りだっけ?と、茶沢通りが糞なのは明白だが、
でも線路を地下化して車道作っても井の頭線の踏み切りも糞だからなあ。
本当に必要なのは、淡島の交差点から池ノ上の駅を抜けて三角橋に抜けるまでの
きちんとしたルートだと思うぞ。
もしくは、井の頭線のガードくぐってから東北沢まで全部地下化してその上を道路、で
三角橋につなげるとか。
ほんとは大山までちゃんと片側二車線の道路出来ればいいんだろうけどね。
- 722 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 22:21:43 ID:ZHAdpWNw0
- ユニークなシモネタ?
- 723 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 22:31:35 ID:Tc79XoxXO
- 先に秋葉原を再開発してキモヲタを排除しろよ
- 724 :p1117-ipad51hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jprlo:2006/09/08(金) 22:34:11 ID:4V2NQjc80
- tokuyama-guest
- 725 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 22:41:14 ID:37QhCSrF0
- ユニークな( ´D`)ノ▼ ▽\(´D` )シモキタ
- 726 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 22:45:35 ID:FsGJIlGW0
- >>717
それでも東横線に比べたら可愛いもの
>>721
鮫洲大山線はねぇ…
三宿〜東北沢が繋がったとしても五本木の辺りがまるでだめぽorz
大崎高校の下はもうすぐトンネルが出来るみたいだけど
- 727 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 22:47:57 ID:DqIp/pwU0
- さっさと複々線にしてくれれば、「ユニーク」なままで結構なんだけどね。
通勤電車が下北の手前で必ず糞詰まり起こして停車するのがテラウザイ
- 728 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:03:15 ID:Fuk2mmDQ0
- 学生時代は、梅ヶ丘でした。
- 729 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:14:00 ID:zhf3PcHT0
- 下北より津軽の方が気になる。
- 730 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:22:43 ID:PszVVhOG0
- >717 新興住宅地が好きなら千葉や埼玉に沢山あるよ!
- 731 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:23:12 ID:hWCqP2Q+0
- ユニークなシモネタと読んだ
- 732 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:23:32 ID:n1pjN57s0
- シモネタに見えた
- 733 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:25:19 ID:HXUt2Gc90
- スレを読まずにカキコだが、ホントにネイティブの下北人は
再開発賛成と聞いているが。反対しているのは世田谷に住んでても
どっぷり下北の住人じゃないらしいよ。
- 734 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:31:59 ID:NoPE5liD0
- 代沢北沢の高級住宅地の人々はどっちなの?
- 735 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:35:36 ID:Fuk2mmDQ0
- 成城学園前です
- 736 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:48:31 ID:qw47bVYf0
- 上戸彩さんの「下北サンデーズ」を見て、この街のことを知りました。
上京したら住んでみたいです。
- 737 :名無しさん@6周年:2006/09/08(金) 23:49:22 ID:G9wSEume0
- ローカルな話題でもちきりだ。
- 738 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 00:26:32 ID:2Kv8Wkdt0
- 大通りが出来るということは、ただでさえ低層住宅密集地の世田谷区北沢近辺が震災時に焼け野原にならずに済むということ。
あそこの住民と地方出身者のイナカモンはそれをしってての反対なのかな?
似合う似合わないの話以前だろうが。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 00:29:06 ID:9UXdxXw/0
- ユニークな秋葉原
↑
破壊済み
- 740 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 00:49:12 ID:RsxOfYAA0
- >>738
baka
- 741 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:20:04 ID:Wd9hiGhC0
- ツンパツンパ\(^o^)/( ◔ิ_◔ิ) やれやれ (´^ื౪^ื) (●′3`)
- 742 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:22:15 ID:N1zLhYHk0
- おれの実家があるんだけど
再開発されたら金くれるなら土地売ってもいい。
- 743 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:23:11 ID:1ZhodK+p0
- ユニークなシモネタだと思った
それはそれとして下北なんぞに独自の文化なんてないぞ
本人達がうぬぼれてるだけ。無くなっても困らん街だ
- 744 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:23:49 ID:9troLon50
- こういうの反対してる連中って、筑紫みたいなのばかりなんでしょ?
- 745 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:24:39 ID:HcdQXwtr0
- 下北沢を爆撃したいと思った小田急利用者は少なくないはず
- 746 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:26:30 ID:BKJ3b8DY0
- この住民ってのは、昔からこの地域に根を下ろして「ユニークなシモキタ」とやらを創り上げてきた住民なのか、
その「ユニークなシモキタ」に引かれて移住してきた連中なのかで判断が分かれるところだ。
- 747 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:27:34 ID:EwDRhMAD0
- ツモキター
- 748 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:28:11 ID:7mRo4Qmp0
- 大地震が起きた時のことを思えば絶対やったほうがいいよね。
世田谷区は環七の内側はすべて燃えるって言われてるもんね(環七で炎が止まる)。
でも、そうでなくても、この辺で手を入れないと、
だんだんスラム化しそうな・・・こないだ10年ぶりくらいに行って、
なんか汚くなったなあと思ったもの、駅前とか。
- 749 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:32:23 ID:Rehi1aQf0
- キモオタに見えた。
- 750 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:34:50 ID:ctuVUZ3f0
- 同じ事言ってる人がいたけど、
学校出て大人になっても学園祭やりたい人には楽しい街だと。
しかし、マジで道が狭すぎ。踏切開かな過ぎ。車で入れな過ぎ。
下北の外側にでかいパーキング作って、そこから徒歩だけで入れるようにして、
人力の特殊消防団でも結成するとか?
夢物語だね。
- 751 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:35:38 ID:huqKL+Y1O
- >>744
少なくとも筑紫を尊敬してるような馬鹿が先導きってるのはガチ
- 752 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:36:03 ID:MazW6a+a0
- シモキタカルチャーを登戸に移行してくれないか。
- 753 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:40:02 ID:i4F/CaZU0
- >>744 >>751
小田急複々線化は過去に週間金正日で叩かれたことがありまつ
しかも担当したのは「百人斬り」本多勝一(w
- 754 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:42:16 ID:S/SeRmep0
- 50人のうち都市計画成立以前からの住民は5人くらいの予感
- 755 :softbank220018056119.bbtec.netrlo :2006/09/09(土) 01:44:07 ID:AuKkxmBB0
- raped
- 756 :softbank220018056119.bbtec.net:2006/09/09(土) 01:46:11 ID:AuKkxmBB0
-
- 757 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:49:35 ID:Z6FDuYLd0
- >>725
君はまちBBSに帰りたまえw
- 758 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:52:25 ID:DriczA3E0
- >>753
筑紫も本多も結局勝ち組だから、厚木から1時間50分かけて都心に通う
ショボリーマンの気持ちなんて分かんないんだろうな。
ユニークさよりも、今朝の座席ゲットのが大事だ。
- 759 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 01:55:52 ID:nIaA48Ik0
- 下北住人です。再開発してほしくないけど確かに今のままじゃ
火事があったりしたら惨劇が起こりそう。難しいなー。つか今日も下北で飲んで酔っ払ってます。
愛する町下北。この先どうなっていくのかなぁ(´・ω・`)
- 760 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:02:12 ID:eVCZ0SLV0
- 下北は田舎者に汚された街。あそこにいる若いもんは殆ど田舎者。
- 761 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:06:17 ID:xgkmpCap0
- いっそ大火事でも起きて全部燃え尽きてしまえば諦めも付くんじゃないか?
- 762 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:11:31 ID:Gj4fv6Na0
- >>736
打ち切りの結果が奇しくも反対運動の末路を象徴してるな。
なにせ、9合目まで登った山を
納得できないからやり直せ、別の山にしろという剛田主義の主張だから恐れ入る。
- 763 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:16:28 ID:yHXR0h7r0
- 下北生まれの私ですが再開発大賛です。
南口の小田急OXの場所にあったマクドナルドが火事で全焼
し駅前がたいへんなことになって以来、駅前整備は下北っ子
の念願だったんです。ここ何年かで入ってきた店子の人逹が
反対しているのに、いかにも地元民が反対という印象が訝しく
思います。(計画案の歩道が広すぎるのではないかと私も思う
部分がありますが)
- 764 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:18:37 ID:RIwk/TX20
- 商売目的の人が増えてそうだ罠
- 765 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:23:54 ID:huqKL+Y1O
- だいたい、反対運動のサイトは公平性に欠けてる
皆さんの声とか集めてるくせに、再開発マンセーの意見は載せない
TBSやテロ朝の偏向報道と一緒
- 766 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:25:52 ID:z4LjQLKX0
- さんざんだが「ユニークなキモヲタ」にみえた
- 767 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:29:41 ID:T1nOK2dN0
- >>14
同感です、昔は閑静で良かった、土足で踏み荒らすゴミゴミした街に
成り下がってしまったよねぇ田舎モンの隠れ蓑や避難場所じゃないんだからさぁ
だいたい火事になったら大変って事知らない人多すぎですよ
- 768 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:31:57 ID:AP4nyIPo0
- 終わりに近くなってるけど
素朴な疑問出していい?
「都市計画差し止め」
じゃなくて
「都市計画事業差し止め」
ではないの?
- 769 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:33:25 ID:6PDv/5GJ0
- 俺は反対派だが、正直仕方ないかもなとは思う。
あまりに人口増え過ぎたしな(住人じゃないよ)
ただ、小田急の地下化に便乗して大規模な改造をやるのはどうも。。
大阪なんかでよくみる破綻の構図にそっくりなんだよなあ。。
- 770 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:35:05 ID:1ZhodK+p0
- 下北ごときが他所の土地を田舎田舎言うなよ
だいたい田舎はもっと暮らしやすいっての
あんなDQNはいないし
学生運動崩れみたいなのを引きつけたお前らの街が悪いんだろうが
早く再開発しろ
- 771 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:36:59 ID:0Zrxk8H/0
- 吉祥寺とか下北とか関東では有名なのかな?
こっち来るまでこういう地名知らなかったからな
下北に至っては今知ったんだが
- 772 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:38:05 ID:oEViEKfG0
- 何もやることがない若いのが虚ろな目をしてうろうろしてるのがシモキタ
- 773 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:45:29 ID:zPaKIii50
- こんなことで盛り上がっているのか?と思う自由が丘住民です。
さっさと、東横線&大井町線を地下化して交差点無くしてくれよと、
自由が丘住民は思っていますよ?
同じ私鉄の交差点でも、自由が丘と下北沢は違うよな・・・
- 774 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:51:44 ID:vrOL9PQyO
- なんつーか 汚いのが下北
これといってなにかあるわけじゃないよ
- 775 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:52:54 ID:Spqvrvy20
- 下キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 776 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 02:58:15 ID:vrOL9PQyO
- 田舎田舎って
所詮それしか馬鹿にできないなら関係ないな
二か月いたらすぐ慣れるw
- 777 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:11:18 ID:DHc9N0yP0
- 廃れてからまたは災害起こっても決して文句言わないと念書かわして計画中止したらいいよ
- 778 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:11:29 ID:9troLon50
- >>773
悪いが、よそから見れば同じ。
- 779 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:22:57 ID:aModjiwS0
- 『人物往来』1965年9月号 山内三郎(元満州製薬株式会社社長)「麻薬と戦争」より
「新しく作られた自治連合政府(冀東防共自治政府)が、親日派を長官に選び、日本の軍部と手を
握っていたことから、この冀東地区こそ、満州、関東州などから送り込まれるヘロインなどの密輸
基地の観を呈し始めたのである。
首都は通州に所在したが、この首都郊外ですら、日本軍特務機関の暗黙の了解のもとに、麻
薬製造が公然と行なわれたのである。
冀東地区から、ヘロインを中心とする種々の麻薬が、奔流のように北支那五省に流れ出していっ
た。全満州、関東州は、冀東景気で湧き返った。徴兵検査前の日本人の青少年がヘロイン製造と
販売のいずれかにちょっと手を染めるだけで、身分不相応な収入を得ることができ、彼らの遊び興
ずる姿が、天津の花柳界に夜な夜な見うけられるようになった。
大連の花町やダンスホールなどは、当時の金で一晩に数百円の遊びをする青年たちによって埋
められた。
ヘロインの結晶づくりで、一キロにつき千円の儲け(工賃)があり、一晩に五キロや一〇キロは大し
た苦労もなしに作ることができたから、金を湯水のように浪費することは当然のように考えられてい
たのである。
冀東地区のヘロイン原料は、やはり熱河とか張家口あたりを窓口にして綏遠産が主に運び込まれ
ていた。業者が増えると販売競争が激しくなり、業者間で取締り当局に競争相手を売ることもあった。
だが、警備当局が業者の工場に踏みこんでみると、すでに日本軍の憲兵の手がまわっていて、たと
え証拠物件のヘロイン粉を押収したりしても、必ずあとから特務機関本部に呼び出しがあって、却っ
て家屋侵入を責められることになるのがオチであった」
- 780 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:24:05 ID:+GuswnXg0
- これはもう、元の原っぱに戻すべきだな
- 781 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:24:27 ID:qTpICfEI0
- シモキタなんて言われても下北半島しか思いつかんのだが…俺だけ?
- 782 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:29:34 ID:T9ZHWqAu0
- 「ユニークなシモネタ、無視されてしまう。オヤジギャグは違法」
- 783 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:47:14 ID:huqKL+Y1O
- >>779
激しく喘ぐ久美子の蜜壷は…
まで読んだ
- 784 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:48:13 ID:cAMLbcxY0
- >>758
1時間50分??
そこまで時間かけて通う人って本当にいるの?
東京ってホント恐ろしいな。。
つうか電車代を考えると都心に住んだ方が気持ちの面でも安上がりなんじゃあ・・・。
- 785 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:50:56 ID:2Xi8SEC10
- >>771
そうね、吉祥寺なんて23区に入ってないから03局番じゃないし。
つうか、武蔵野市、三鷹市、杉並区、世田谷区ってのは、
どうして左巻き臭さがプンプンしてるのかね。
- 786 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 03:51:07 ID:P/QCCviAO
- キモオタに見えたよ
- 787 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:09:07 ID:uFUdsTII0
- >>758
筑紫の家は練馬だよ。今は赤坂のマンションにいるけど
- 788 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:19:13 ID:7PPKL3Tf0
- >>785
おっと、調布を忘れて貰っちゃ困るぜ。
他にも国立とか八王子とかすげぇのが居るが。
ていうか世田谷は全体見るとそれほど左っぽくは無いと思う。
- 789 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:21:47 ID:dfagFx+50
- キモオタ破壊
- 790 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:25:15 ID:5EKM9T4kO
- 関係ないけど埼京線の朝は死ねるね
あ、
- 791 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:29:28 ID:Eu42c2/30
- こう言う場合、街並みが“破壊”されるのは道路のせいではなく
同時に用途地域の変更が行われて容積率が拡大されるからなんだが
下北周辺の計画はこんな感じ
http://www2.wagamachi-guide.com/mapimages/5005-20060909040939-7178.gif
これを観ると駅周辺は元々商業地区であることが判る
さらに都市計画図で調べると既に建蔽率80%容積率500%もある
結局は放っておけば、道路が出来なくても将来的には街並みは“破壊”される
道路以前に街ぐるみで協定なりをつくり積極的な保存策を必要としている
裏返せば、道路が出来ても地主達が結束すれば街並みは守れるつうことだ
何でも行政のせいにするおかしいね
しかし実際には金になると判れば
地主達は我先にペンシルビルを立てるわけだね
- 792 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:31:57 ID:5EKM9T4kO
- 途中でかきこみボタン押しちゃったwえへ
- 793 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:34:50 ID:/u4xh0o20
- 下北ってああ田舎モンの巣窟ね
- 794 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:39:50 ID:huqKL+Y1O
- アモーレ下北沢てw
なんかキモい
- 795 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:40:57 ID:9WptBg+cO
- 俺的には大山〜三宿の道路が通ってくれて、
そこに踏切が出来ないように小田急が立体化してくれればあとはどうでもいいや。
まわりの街は放っておいても次の地震で壊れて燃えるでしょう。
その後再開発しようがまた同じような街作ろうが勝手にしてくれ。
ただ山手通りと環七の間に一本しかない環状道路があんなんで詰まってるのは迷惑。
べつにブッ太いの通せって言ってるわけじゃないぜ?
片側一車線の道路一本でいいんだぜ。
それさえ反対するのはエゴってもんだ。
- 796 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:46:36 ID:sJBmMpR60
- 青森でシモキタといえば下北半島。
人があまり住んでいなくて広大な原野が広がっている。
こちらにぜひ移住して欲しい。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:49:17 ID:lDQxdaPM0
- 東京はどこでも道路必要だろう
- 798 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:50:06 ID:qCCbjW780
- ビルとかどうでもいいから、小田急の駅をなんとかしてくれ!
- 799 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:52:16 ID:HrbWdicU0
- 紛らわしい
下北半島ってのがあるってのに
- 800 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:54:43 ID:hxW99DJa0
- 日本の街はどこいっても統一感が無くて殺伐としてるイメージがあって街並なんてよべるものものがある街は少ないと思う
だから勝手にできちゃったような下北みたいな街並は残してほしい
電車で直だし車も少ないしおもしろい店いっぱいあるし、こんな街は他にないじゃないか
日本人はもっと街の景観について考えるべきじゃない?
ヨーロッパの街並を見習ってほしい
- 801 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:55:46 ID:9troLon50
- >>798
どうしようもないよなあの駅。
そういえば昔飲み会の帰り小田急待ってたら、ホームから見える歩道橋の階段で、
酔っぱらいカポーがいきなりチュッチュしながら路上セクロス始めようとして、
駆けつけた仲間に止められてたなw
- 802 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:57:16 ID:8nIvjUEh0
- 路上のカリスマとおしゃれゴボウ男のいる地域ですね
- 803 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:57:58 ID:gsobGBUQ0
- 下北ってフリーターの街なんだっけ?
- 804 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:58:06 ID:bz/3TN/C0
- 先のことなどなーんも考えてない、薄っぺらい快不快の心情だけで突っ走ることが出来る
無限の体力をお持ちのエゴ住民の皆さんが頑張っているようですね。
面倒だからさっさと道路作っちゃえ。
- 805 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 04:58:16 ID:I/aU7H5k0
- スネークのシモネタ?
「大佐、性欲は持て余してるがシモネタは浮かばない!指示をくれ!」
- 806 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:00:48 ID:E6+tq99U0
- >>791
道路が狭いと斜線制限があったはず。
銀座でも裏通りのビルはどれも上層階が斜めになってる。
- 807 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:04:48 ID:K5ci0/I00
- >790
埼京線は板橋と十条のせいで15両編成できないw
旧赤羽線区間に感謝すると共に、恨みなさい
- 808 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:13:05 ID:sVCKJfE10
- 個人的には町並みは残して欲しいと思うが、
公益を考えると再開発は仕方ないのかもしれないな
駅の地下化はもう決まっているようだし。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:15:21 ID:huqKL+Y1O
- >>800
ただのエゴじゃね?
住民がこのままじゃ不安だと思ってるのに、
イメージ優先で残せだの壊すだの
- 810 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:18:47 ID:Ks8AfZVDO
- 反対派は上京して1〜2年の何か勘違いしてる田舎者だろ
- 811 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:19:11 ID:uLeVfZhB0
- 下北半島がどうしたって?
田舎者の町だから仕方無いべ
まー下北は田舎者の巣靴だから民度が低い
ここもプロ市民の巣靴な訳だが・・・
- 812 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:24:48 ID:nB8ZxJti0
- ヲタには縁のない土地だもんな。
俺的には高円寺とか下北の雰囲気は好きだから開発しないで欲しい。
- 813 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:29:15 ID:Eu42c2/30
- >>795
それは補助26号線で、今回のは補助54号線
違う道路の話です
- 814 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:30:41 ID:Hu0GP/ZM0
- 小田急沿線はプロ市民多いね。
- 815 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:32:10 ID:cgITmn8F0
- ユニークなシモネタに見えた。
むかし、リットン調査団の藤原が「ややこしいシモネタ」とかやっていたな。
- 816 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:33:25 ID:BNHEiaEr0
- あの町並みに高層ビルは合わないなw
- 817 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:36:13 ID:huqKL+Y1O
- >>810
ヒント 在日
- 818 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:36:14 ID:hb1fM9fO0
- シモキタ( ´,_ゝ`)プッ
バカジャネーノ
- 819 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:37:16 ID:wHaHa+RyP
- 下北もヨコハマもある青森県へ是非お越しください
- 820 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 05:51:21 ID:XHmyVxciO
- で、下北沢の地下に謎の空間があるってのは本当なの?
- 821 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 06:15:10 ID:sVCKJfE10
- つか小田急の地下路線って2階建て構造になるんだな。すげーw
- 822 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 06:29:44 ID:XNSKALhT0
- >>820
そんな噂あるんだ。もっと聞かせて。
実は今から10年ぐらい前かな?下北沢で飲んで終電なくなちゃったから5駅ぐらい向こうの
自宅までフラフラ歩いて帰ったんだけど、その時よくあるマンホールの隙間からなんか光が漏れてたんだよね。
隙間から覗き込んだら、何かオレンジ色に光るドデかい空間があるのよ。まぁ地下鉄工事みたいな。
あれからもう10年経つけど、なんだったのか今だわからん。下北沢から線路沿いに成城方面に数十分歩いた住宅街。
調べて調べて。
- 823 :下北こ:2006/09/09(土) 06:43:59 ID:CRAfRgHM0
- このスレ下北住民以外の田舎モノが増えたね。田舎モノは来るな。
- 824 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:09:54 ID:ocVXgFyp0
- 東京に住んでる時点で治安も防災も何もあったもんじゃないだろ
何を今さら
- 825 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:12:09 ID:hb1fM9fO0
- >>823
ここはシモキタBBSじゃねえぞw
なんだそのシモキタってきたねえ語感はw
- 826 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:14:51 ID:QuoH0Q4t0
- 貧乏若者の巣鴨だからな。
- 827 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:17:30 ID:QrxIZCKz0
- 東京生活は、下北に始まって巣鴨で終わるんだよ
途中は色々あるが
- 828 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:18:53 ID:QuoH0Q4t0
- つか小田急線て臭いよね。
- 829 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:19:09 ID:P2d9FBE70
- はっきり言えば、”下北文化”なんて保護しなきゃいけないような文化でもないし、
この程度の再開発で無くなるようなら、最初から本物じゃなかったってことだ
そもそもそこが日本の首都のしかも都心部にあたる土地だってことがわかってないようだし
- 830 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:19:56 ID:CRAfRgHM0
- >>825
BBSは田舎モノ歓迎
- 831 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:20:45 ID:XNSKALhT0
- 地下空間についてちょっとは語らね?俺はその時、川崎からどこかに地下輸送する経路の建設だと思ったんだけど。
当時東京をただ通過するだけのトラックが渋滞の原因と社会問題化してて、川崎を拠点に各所に地下輸送するって話を
聞いた覚えがあるんだよね。あれが下北沢の地下でも工事が行われてるんじゃないかと思ってるんだけど。
- 832 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:21:22 ID:hb1fM9fO0
- 巣鴨か・・・・・・
なんで巣鴨なんだ、タイヤキ旨いから?
- 833 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:24:14 ID:QuoH0Q4t0
- スラムみたいなもんだからね。
あそこにあるレコード救出して核弾頭ぶちこめばキレイになる。
- 834 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:29:15 ID:CRAfRgHM0
- >>833
田舎モノは来るな。
- 835 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:30:25 ID:QuoH0Q4t0
- 貧乏若者 下北
アホ若者 原宿
金持ち若者 六本木
セックス若者 渋谷
上京若者 新宿
金持ち中年 銀座
金持ち女 銀座
エリート 銀座
セレブ 銀座
セレブの餓鬼 銀座
- 836 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:33:42 ID:A7Aisrb90
- >>833
レコード焼きはらえば、お前みたいな糞ガキが来なくなって綺麗になるのか
至急実施しよう
- 837 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:36:07 ID:5znj44lY0
- 下北は今のままで良いと思うが、
なぜ違法なのかはわからない
このままだと違法じゃないって突っぱねられるだけじゃないのか
- 838 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:43:11 ID:IzMhHHTU0
- 下北沢まるごと土地区画整理みたいな感じで、
いっぺんハゲ頭にしていいよ。
テポドン落ちねえかな。
邪魔くさいゴネヤクザばっかの町なんだから。
- 839 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:44:13 ID:Gy2m3L5W0
- 道路も必要だろうと思う、それが25mなのか分からないが。
もう少し道路の案は下北の風土に合わせて歩み寄れないものなのだろうか?
ユニークと言っても数年で倒壊しそうなアパートに巣食う店舗の将来は明るくない。
いずれ必要であろう開発はあれこれ線引きなく、包括的に進めなければバランスが取れない。
一部の意見と一部の主張がぶつかるのは不毛であると思う。
とゆうか。今の下北にどれだけの文化があるのかはなはだ疑問だけどね。
- 840 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:44:53 ID:bwm6Wtm60
- >>838
ゴミがよく言うよ
- 841 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:47:03 ID:E9U+195+0
- ちんちんぶらぶらソーセージ
- 842 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 07:47:39 ID:CRAfRgHM0
- >>838
お前に許認可権ないよ、アホ
- 843 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 08:04:13 ID:QuoH0Q4t0
- 屋台村みたいな街だからな。
パリの蚤の市があんな感じ。
- 844 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 08:21:24 ID:CRAfRgHM0
- >>843
銀座、パリとか好きなところに行け。ココには来るな。
- 845 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 08:27:56 ID:QuoH0Q4t0
- The ピーズのライヴの時だけ下北にいく。
- 846 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 08:29:00 ID:6jDG7h3t0
- そのうち、大地震が来るからきれいさっぱりになるよ
- 847 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 08:58:06 ID:RsxOfYAA0
- しかし下北沢に行ったことも無さそなやつらが、よく下北沢について騙れるな。さすが2chだ。
- 848 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:01:52 ID:gU49YFjDO
- そんなにシモキタがいいんだったら下北半島に行けばいい。
- 849 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:02:58 ID:vRBxzzHY0
- どんなプロ市民が裏に居るのかな?
- 850 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:05:28 ID:XNSKALhT0
- 知らない人には言っておくけど、たいした街じゃないからね。
その根拠のない自意識の高さはどこから来るのかってのを研究するスレだから。
- 851 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:11:55 ID:uuprdShw0
- ベニヤ板の椅子で下の階のスナックのカラオケが聞こえまくりという
すさまじい劇場に入ったことがある
- 852 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:13:39 ID:CoDbY6C40
- 地方出身者が集まる井の頭線沿線。
田舎者が修学旅行気分でテンション上げて、
自分の街じゃないから街を平気で汚す。
山猿は帰れ。
- 853 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:19:35 ID:XNSKALhT0
- >>852
あの汚さは修学旅行者のせいってかw
下北沢なんか知らねぇだろう。少なくとも学校ぐるみで来るとは思えん。
山猿ってお前のことなんじゃないの?
- 854 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:20:37 ID:pvzIXmaAO
- 六本木、池袋、渋谷、新宿(歌舞伎町)、秋葉原、下北沢は一度完璧に更地にして
再開発すべきだな。
米軍は燃料気化爆弾投下よろ。
- 855 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:25:12 ID:QuoH0Q4t0
- 現代のしょんべん横町
- 856 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:29:52 ID:lDQxdaPM0
- 今からシモキタの汚ねぇアパートでも入りゃ数年後に立ち退き軽くゴネてウマーだな
- 857 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:31:38 ID:lUGyRc5a0
- ユニークなシモキタに見えた
- 858 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:53:41 ID:gXDRvVwF0
- シモネタかよ
- 859 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:54:36 ID:3SmR1OSd0
- 幅員2〜3mの一通ばかりの下北。戦後バラックの地割りそのまんまだから。
一台でも路駐していたら消防車・救急車が入れない街。
行政も全面区画整理はあきらめている。地権者・関係者多すぎだから。
でもせめて一定の範囲で火の手をとめる延焼防止のための(幅員の大きな)道路だけは、
というのがこの計画です。
まあみんな焼け死んで初めて気づくんでしょうな、必要性に。
- 860 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 09:54:39 ID:drW+dQZF0
- サビれたら去っていく。
それでいいじゃないか。
- 861 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:00:12 ID:XynDFCbSO
-
シモキタには「ヤンキー狩り」ってのが出るって聞いた
- 862 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:01:38 ID:X+Z/v1Xo0
- 旨いラーメン屋がないというのがこの町の問題点
らしい
俺はラーヲタじゃないから知らね
- 863 :ピロピト:2006/09/09(土) 10:06:10 ID:LL+IwegY0
- シモネタと聞いてかっとんで参りました。
- 864 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:08:48 ID:b77tkebM0
- 東京人は、平気で街の略称をつかい
「それどこ?」ときくと
なんでしらねーんだ?って顔する
人間として最低
- 865 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:11:43 ID:wgnmKlcT0
- 下北在住の俺の素朴な疑問なんだが、
外から下北に遊びにくる人ってなにが目的でくるの?
ライブハウスも小劇場も古着屋もアンティークショップも、
よその街のほうがいいとこいっぱいあるじゃん、
下北なんていまや見るものも遊ぶものも何もないじゃん?
- 866 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:17:49 ID:T5eFIK5l0
- >>865
下北にある遊び場程度の、半端なレベルの才能・知識しかない人間が下北に集うんだ。
- 867 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:28:34 ID:2KvCCEKy0
- 成城の駅が地下になったのは寂しかったけど、下北沢はなんとかしてほしいわ
たぶん俺の親の代から変わってないんじゃないかな
駅は狭いわ道路はごちゃごちゃだわで朝なんぞ井の頭線に乗り換えるだけでヘロヘロよ
でまた道路の土地買い上げが凄い数字になるんだろなw
- 868 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:43:31 ID:Cy3RNI3E0
- >>861
ツンパ狩りなら出ますよ▼
- 869 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:43:42 ID:8koMjH3b0
- 街の魅力は、道路くらいで変わらないだろ?
- 870 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:46:20 ID:RQMxhugn0
- しょせん原宿未満だからな〜
>>865
古着やアンティークは足で探すからだよ
- 871 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:53:46 ID:YtXWth+gO
- 正直、下北の路地に車で迷い込んで
はみ出した看板に車をこすりまくって出られなくなった自分からすれば
25m化は大賛成
- 872 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:56:13 ID:XFR+hxYI0
- 一覧で視たときは本気でユニークなシモネタだと思ったよ
シモキタだよね、そりゃそうだ
- 873 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:59:17 ID:9o30ncYW0
- シモネタに見えた香具師→欲求不満な奴
キモオタに見えた香具師→キモオタ
- 874 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 10:59:39 ID:JuqXLDez0
- 下北ってネームバリューだけで街自体は雑然としてて汚い
- 875 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 11:15:46 ID:CRAfRgHM0
- >>850
生粋の下北人は自意識高くないよ。後から来た奴=田舎モノがそうかも知れない。
- 876 :下北こ:2006/09/09(土) 11:24:15 ID:CRAfRgHM0
- >>865
以前はあったの??小劇場は知らないけど他は他のところが良いよ。
田舎モノは欺されないように。
- 877 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 12:03:06 ID:huqKL+Y1O
- >>864
それ、他県からの移民じゃね?
代々東京に住んでる人間は駅名地名を略さないよ
秋葉原をアキバとか下北沢をシモキタとか言いだしたのは、おおかた近県の連中
- 878 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 12:46:07 ID:m6BDYjot0
- >>868
まちBBSに帰れってのw
- 879 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 12:46:42 ID:ICAP1QJi0
- 「ユニークなキモヲタ破壊されてしまう」
と読めた
- 880 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 12:50:03 ID:+t6LEFL30
- 下北の雰囲気嫌い。
同様に中央線沿いの雰囲気も嫌い。
負のオーラが漂ってる感じw
- 881 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 12:52:27 ID:Ve+FYERv0
- 不覚にもシモネタに見えた
欲求不満なのか・・・
- 882 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 13:01:09 ID:CRAfRgHM0
- >>878
まちBBSでも御無用w
- 883 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 13:13:04 ID:riXRv0xiO
- >>877
アキバは昔の地名だからちょっと前までは東京人しか使わなかった
下北道狭くて汚いから賛成だよ
- 884 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 13:13:40 ID:L4yIpjIf0
- 下北でオシャレファックもきめられなくなるのか
- 885 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 13:59:38 ID:yYgSCBKq0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 【社会】 「ユニークなシモキタ、破壊されてしまう。都市計画は違法」 下北沢の住民、提訴
キーワード: キモオタ
34 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 21:14:13 ID:ef836DHF0
ユニークなキモオタに見えた
37 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 21:14:59 ID:5ji1x+mc0
ユニークなキモオタ
95 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/07(木) 21:36:09 ID:53D2gKgt0
ユニークなキモオタに見えた俺は負け組
124 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 21:53:27 ID:6uBbhMtA0
>>119
まあキモオタも破壊してほしいよね。
189 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/07(木) 22:13:41 ID:omItOh250
つユニークなキモオタ
279 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/07(木) 23:26:46 ID:8RSYbLzo0
キモオタサンデーズ
305 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/07(木) 23:57:32 ID:HN4gT7/40
ユニークなキモオタに見えた
抽出レス数:26
- 886 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 14:27:59 ID:aTWl2GH00
- >>853
>>852の「修学旅行気分で」てのは
「修学旅行でもないのに幼稚なはしゃぎっぷりで」
という意味だと思うぞ
も少し落ち着いて考えような
- 887 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 15:39:50 ID:TxQVVTUy0
- 下北に本社のある医薬品商社に勤めてるが、南口にここ数年でできたカフェは
いかにもなヤシが「何かオシャレじゃねぇ?」って安っぽい考えで店出してる
ような感じ。
入っている客も田舎面か最近越してきたっぽいのが多くて、店の造りも安っぽい
し、大してうまくもないのに高いしわけわからん。
- 888 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:10:03 ID:L5NU6ILe0
- 道路が狭いと緊急車両が行きにくいんだよな、震災後の大規模火災で死にたいのなら話は別だが。
- 889 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:10:14 ID:9troLon50
- そもそもここで言う田舎者って、大体どの辺を指すんだ?
- 890 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:11:03 ID:FHTMItEy0
- シモネタに見えた
- 891 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:12:28 ID:7airW1gG0
- ユニークなキモオタ
- 892 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:16:47 ID:wLKaMo7M0
- >887
わかるわかる。
あなた方は服装からして下北では浮いてるもんね。臭い繁華街だもんな。
サンデーズや映画で持ち上げても、所詮はバラック商店街。
夢見て上京した家出人も最初は呆然としてるよ。
- 893 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:17:15 ID:0aBL2AWz0
- ユニークなシモネタに見えた
- 894 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:18:55 ID:OEhr+ISY0
- 防災上問題ないなら良いけど。
たぶんダメダメな街なんだろうなw
- 895 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:19:46 ID:AFti2DQQO
- 死も来た
- 896 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:20:17 ID:x5AtKlIb0
- >>889
まあ、アレだろ。
日本人なんてみんな田舎者だし、地球人なんてみんな田舎者だろ?
アフリカ人はみな日本人のこと『ぷぷ・・希望岬から遠すぎ。田舎者だな』
って思ってるし、水星人や金星人は、みんなおれらのこと『ぷぷ・・太陽
から遠すぎ田舎者だな』って思ってるよ。
しかし、東京に出てきて望んで下北に住む奴は、男女ともに大抵勘違いさんだな。
- 897 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:21:31 ID:5m380nHy0
- ユニークなキモオタに見えた
- 898 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:21:56 ID:Gi3f2I6WO
- ユニークなキモオタ
- 899 :名無しさん@5周年:2006/09/09(土) 16:30:41 ID:ZREQINI/0
- 下北のある商店会(下北は商店会が複数有り)の副理事に聞いた話
だけど、もう数年前から外部に人間が陣頭指揮を取って地元住民は
その神輿について行ってるだけらしいよ
実際、今の道幅だと消防車が入らないんで何とかしないと・・・って
お年寄り連中は思ってるらしいが若い世代は金になるなら・・・って感じで
その外部の連中に洗脳されて実際のトコ、まだ内部でも揉めてるらしい
- 900 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:43:12 ID:TxQVVTUy0
- >>889
千葉の房総半島とか北関東、関西訛りも結構聞く。
- 901 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:43:49 ID:h3J6N1cB0
- 下北沢再開発に反対している連中は
小田急線高架化に反対していた連中と同じなの?
- 902 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:47:39 ID:dlkqGwEH0
- 先週、茶沢通りの御輿ジャマどころの騒ぎではなかったぞ。交通誘導のじーさ
んはあっち行けって路地裏に行かせようとするし、バスも立ち往生だったし。
神社の敷地の中でやってろよ。まったく。
- 903 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 16:50:16 ID:EfhgVVVn0
- キーワード: シモネタ 抽出レス数:81
キーワード: キモオタ 抽出レス数:30
俺はシモネタに見えたが。キモオタに見えたやつは病んでね?
文だとユニークなキモオタに見えたで抽出するとシモネタこえるんだよな
- 904 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:03:38 ID:9Hn5MSif0
- 道路つくるんだって、ひとえに土建屋・不動産事業屋関係のためなんだよ。
できた更地に商業ビル建てて、「新しい下北・誕生」とか言って売る、
地上げビジネスの一環に、税金が使われるってことだ。
地元に反対者がいるなら、やめておけばいい。税金がもったいない。
それでも「なんとしても」「有言実行」「不退転」で税金を使いたい奴って
のがいるとしたら、そいつの周辺にどんな金が入っているのかを洗う必要が
あるだろな。
- 905 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:07:42 ID:Dxt7xBlO0
- シモネタと聞いて飛んできました
- 906 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:12:17 ID:HLne5MkM0
- ・立体交差の道路が出来て、大型店舗が出来て、商店街が潰れていく・・・地方みたいに大型店舗も去っていく事のないように祈る
・・・車がないと買い物にいけないことになると思うけど
・・・地域のつながりもなくなっていく
- 907 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:13:08 ID:zG+pbFjT0
- シモネタだと思った
- 908 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:17:00 ID:h3J6N1cB0
- >>906
>車がないと買い物にいけないことになる
下北沢が東京の街だって理解しているの?
- 909 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:19:13 ID:HLne5MkM0
- ・補足・・・じいちゃんばあちゃんが
- 910 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:21:54 ID:h3J6N1cB0
- >>909
爺ちゃん婆ちゃんにはバスの無料パスがあるよ
- 911 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:25:40 ID:xaWK7Acr0
- 下北沢がどういうわけか住みたい街の何位かに雑誌で取り上げられて
上京組が部屋借りるようになったんだよね。で、沿線の中でもどんどん
家賃が上がっていった。
今から20年位前は、もっと普通の商店街って感じで
今みたいな猫も杓子も若いのがキャピキャピするような雰囲気じゃなかったよ。
- 912 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:26:25 ID:K2m53F4n0
- 「ユニークなキモヲタ、萎縮してしまう。きんもーっ☆は違法」
- 913 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:26:58 ID:xwfCOHEk0
- ユニークなシモネタが破壊されるってなんなんだよ?
- 914 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:27:00 ID:/rDoICdwO
- キモヲタの集まる街、秋葉原かと思ったw
- 915 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:30:45 ID:h3J6N1cB0
- 反対してるのはプロ市民と
ソレに乗せられた変な文化人みたいな連中
昔からの住人は再開発してほしいってのが本音
ただマスコミが反対派の意見ばっかり放送するからなぁ…
- 916 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:31:33 ID:ZeohDZz40
- 猿しかいない
こんな下北半島なのに
- 917 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:33:09 ID:qKHlis6nO
- 広い道路を敷いてロードサイドに
ファミレスやらオートバックスやら小僧寿司チェーンが並ぶ街の方がいい。
計画賛成!
- 918 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:34:40 ID:Tf9f+YNQ0
- >>901
裏で煽っているのは同じ連中。ゴネて補償金をつり上げたいだけで、
街の将来なんて考えちゃいない。踊らされているのは勘違い馬鹿w
- 919 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:35:54 ID:v3sZ5ymBP
- もう('A`)マンドクセいので、下北沢のいろんなサイト出すからおまいら勝手に考えてろ。
下北沢散策2001 ttp://www.shimokitazawa.net/
写真で見る下北沢の商店街店鋪情報サイト
下北沢一番街商店街公式サイトおよび下北沢駅周辺の店鋪情報
下北沢南口商店街 公式ホームページ
ttp://www.shimokitazawa.org/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/下北沢
- 920 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:36:36 ID:yHXR0h7r0
- 曽我部恵一というミュージシャンなにものなの?
最近、下北に住みだしたらしいけど、この人ウザイ。
運動するのは勝手だけど地元民ズラすんなアホ。
- 921 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:39:29 ID:yHXR0h7r0
- 今日下北はお祭りですよ。私の家の前を山車をひいた元気な
子ども逹が通り過ぎてます。
ちなみ、再開発賛成です。
- 922 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:43:31 ID:QHYPKbds0
- 人命より消防車も入れない狭い苦しい街を支持する人たちの目論見は?
- 923 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:44:21 ID:KBQDXtup0
- ただの子汚い町じゃん。
ゆにーくてw
- 924 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 17:53:58 ID:iFB7lnXa0
- 都市計画の欠如したいい例として、永久に残しとけ
- 925 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:29:05 ID:7UQcFb040
- 875 877のバカ胡散臭さは非常に面白いな
こういうせこい言い逃れがクソ東京ブタの特徴か
- 926 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:40:46 ID:rjvAc1no0
- 東京土人は田舎者だから土に付着したらもう何も変化させれないのな
要するに超保守派
勝手に自分たちの土地みたいなふうに位置付けて、外から侵されるのを激しく嫌う
それがこの一例
- 927 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:41:50 ID:VenhCfMK0
- はいはいシモネタね。俺も考えたさw
ばぐ太は一級釣り師。
- 928 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:43:39 ID:6jDG7h3t0
- 世田谷区民と杉並区民って馬鹿の集まりなんだな
- 929 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:44:29 ID:6QemYe5d0
- 東京人は首都だから人が来て下さってるのに、それに文句をつける。
なのに首都機能移転に反対する。
金だけくれなんてムシのいい話ばかりするな、守銭奴。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:48:38 ID:yK4F8np80
- 随分前からこの話やってるな
さっさと再整備して個性と安全性を伴った街づくりをしたらいいのに
- 931 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:48:54 ID:oqtEMFMg0
- >>929
正論乙。
- 932 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:49:49 ID:CRAfRgHM0
- >>925
田舎モノの僻みに思えますが
- 933 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:51:06 ID:tUBf9qmE0
- >>929
石原を都知事の座から引きずり降ろさないとね
- 934 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:56:39 ID:qHpaEE010
- ユニークっつうか、奇人変人の集まる町じゃんかよ
- 935 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 18:58:06 ID:4GoF1r4g0
- シラタキに見えた俺は吊る必要ないくらいオワットルな
- 936 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 19:01:31 ID:Y/P/UY/10
- 下北沢なんて場所自体がどちらかといえば田舎というか
閑静な住宅街であって良いところだと思うんだけど、
そんなところをなぜ田舎から出てきた若者はありがたがるんだろうか?
というか、東京の住環境の悪化はすべてそういう連中の所為なので消えてください。
- 937 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 19:04:16 ID:7UQcFb040
- 醜悪なバカおめ
- 938 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 19:21:56 ID:Tf9f+YNQ0
- >>929
>金だけくれなんてムシのいい話ばかりするな、守銭奴。
それは地方交付税交付金で生き延びている地方都市に言ってくれ。
- 939 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 19:22:31 ID:FuVZnz+s0
- 下北は家賃安いよ。
似たようなポジションの自由が丘、三軒茶屋とかと比べても1割位は安い。
- 940 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 19:27:57 ID:vaHld9Kc0
- 162のIDがTDNであることに誰も気づいていない件
- 941 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 19:28:28 ID:CRAfRgHM0
- >>939
何丁目ですか?駅から徒歩何分ですか?
- 942 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 19:47:25 ID:9m+bplAE0
- 住んでる人にとって
ユニークなお店なんていらないんだよ。
便利で安いお店がほしいんだ。
- 943 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 19:48:51 ID:RsxOfYAA0
- >>942
便利で安いお店もたくさんあるよ。
- 944 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 20:12:07 ID:CRAfRgHM0
- >>942
ユニークと勘違いしてる店が多く、競争が激しいので物価安いよ。
- 945 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 20:29:14 ID:AP4nyIPo0
- >>904
その理屈で環八の全通がここまでもたついたんだろうなあ
- 946 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 21:54:53 ID:QRSSQrGo0
- まあ、おれの故郷代官山は変わり放題ですよ
- 947 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:25:53 ID:Vc60hlVx0
- はいはい
- 948 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:36:24 ID:dqfvJ6y1O
- 銭湯の前の牛乳兼駄菓子屋、
昔あった神社のブランコ、
一番街のおこわ屋、
外れの畳屋。
今でもおぼえてる、ローソンの前にあったすぐに潰れたコンビニ。
ずっと前からすでに変わってたんだよ、下北沢は!
下北下北言ってるやつは祭にでも参加しろよ!
なにがご当地ドラマだ、何がマンガだ!
- 949 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:38:09 ID:lWxEcAJq0
- あんなとこ高架にするより地下にしたほうがいい。
ものすげー圧迫感になるよ、高架にすると。
- 950 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:38:44 ID:rjvAc1no0
- ユニーク(笑
- 951 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:39:41 ID:6jDG7h3t0
- こいつらは頭の中がユニークなんだろな
- 952 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:43:09 ID:dqfvJ6y1O
- 正直、工事されて便利になるなら賛成するぞ。
つか反対してるのなんて、下北に住んでないヤツラばっかりじゃねーか。
ケータイショップやチェーン店が立ち並び、個人商店が消えてゆく。
そんな下北に誰がした!?
誰もしない。必然なんだよ。
活気のある街なんてどこもそんなもんだ。
- 953 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:46:14 ID:6KiheE2h0
- >>940
レス抽出してて今気がついたアッー!
やっぱりゲイスポじゃないと誰も反応しないな
- 954 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:46:43 ID:sA2/cA7u0
- ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/39/30.199&el=139/40/10.597&scl=25000
ttp://casty.jp/kyouyou/template/img/photo_sanpo_1207-01.jpg
ttp://casty.jp/kyouyou/template/img/photo_sanpo_1207-01.jpg
下北沢自体良く分からないが・・俗に言う下町か?
>>952
まー東京じゃいずれはそうなる運命だろうね
天命と思ってとっとと立て直した方がいいとおもう
あと区画整理してもいいんじゃねーの?道もかなり入り組んでるように見えるが
- 955 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:49:06 ID:N3ucHUu70
- レスが900超えてるのに、映画「男はそれをガマンできない」の話が出てないみたいだな。
関係者は泣いてるぞ。
- 956 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:50:43 ID:RAjMWGtp0
- 今更だが、シモネタに見えた
- 957 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:51:44 ID:dqfvJ6y1O
- 名前が某洋画ねパロディなのに誰も気付かないしね
- 958 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:52:44 ID:sA2/cA7u0
- >>955で一度でてるぞ?
- 959 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 22:57:03 ID:O8504dDE0
-
>>2-999は、もうねぇ、ユニークなシモネタばっかり
- 960 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:01:12 ID:GPMjb94L0
- 住んでる者としては
道路を広くしてロードサイドにファミレスやオートバックスが
並ぶような街のほうが住みやすい。個性なんていらないです。
計画は賛成です。
- 961 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:06:06 ID:sA2/cA7u0
- >>960
だろうなぁ
反対してるのは偏屈なジジババばっかり
文化遺産やそれに近いもの、観光名所ならまだしも、ただの未開発地域を放置するのはアホらしい
しかも場所が東京都っていうしねぇ・・
- 962 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:10:11 ID:QWIk+58bO
- シモネタがシモキタにみえた
- 963 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:15:29 ID:Tf9f+YNQ0
- >>954
>俗に言う下町か?
否
原っぱに戦後焼け出され組と朝鮮から流入してきた不法移民が
土地を不法占拠して形成した文字通りの吹き溜まり。
- 964 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:18:37 ID:DriczA3E0
- >>960
そういうライフスタイルがいいなら三多摩とか相模原にでも住めばいいのに。
- 965 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:18:58 ID:ePh8qj1Y0
- 杉並化しなくてよかったね
- 966 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:31:14 ID:InyKWoAd0
- >>960
そんな街がよければいくらでもある。
行けば
- 967 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:34:42 ID:JwGZy+EMO
- ユニークなキモオタに見えた
誰かレスくれ!たのむ!!
- 968 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:44:00 ID:iZT6DN/y0
- そーいや俺stskに署名したなぁ。
あれどーなってんだろ。
一回メール来たっきりだけど。
- 969 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:46:54 ID:xaukXy7j0
- >>968
スルーでいいんじゃね?
むしろ叩く側にまわった方がいいと思う。
- 970 :名無しさん@6周年:2006/09/09(土) 23:57:12 ID:ry7Hf8Zl0
- 下北住民は路上でセクースしてるらしいな。
路上に女物のパンツが時々落ちてると聞いたぞ。
- 971 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:01:32 ID:Vn3UzshS0
- >>970
人通りが絶える時間帯がないから、路上で交尾はできない。
警察官もよくみかけるしね。
- 972 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:02:36 ID:WCxOyvCw0
- ユニークを主張するならコンビニやファストフードは撤退させろよw
良い店も結構あった(過去形)だけど道路計画で破壊されるほど出来た街じゃないだろ・・・
変な店の乱立で街の価値なんて落ちまくってるんだから、今更。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:02:49 ID:QcJM2QQG0
- 破壊とかおおげさ
- 974 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:03:38 ID:9tZSLSsQ0
- 下北の三福林のナスニラがまた食いたい
- 975 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:04:26 ID:GyDk+Snf0
- >>973
あの予定地図見て破壊と思わないならもうどうしようもないな
- 976 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:04:46 ID:40Jam6hs0
- 下北といえば恐山だな
- 977 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:05:27 ID:XRX4vfVJ0
- 25m道路はいらんな。18m道路でいいんじゃないか
- 978 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:06:41 ID:GyDk+Snf0
- >>977
部分的に40メートルなんだが
- 979 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:10:58 ID:bnb47W/F0
- なんか貧乏人の街とか田舎者の街とか言われているけど、
ちょっと住民としてはカチンとくる(w
誤解されているようなので・・・シモキタの中でも代田5丁目、6丁目、
代沢2丁目は超邸宅街。勿論戦前からの大きな家ばかりだよ。住人も財界や政界、
昔の企業の役員(いまとは格が違う)や医者、大学教授など。反対派が住人では
なくてよそ者ばかりというのも全然違う。住人や古くからの商店主も多い。
商店街組合(違ってたらごめん)が意見書を行政に提出しているのをみてもそれは
わかる。
反対派に関しては闇雲に下北沢の再開発に反対しているわけではない。
駅前の開発には反対していないはずだ。というよりも行政側の示している開発内容に
異を唱えていて、独自に専門家による交通量調査を実施して今後の車の数を調べたり、
再開発に関しては駅前を遊歩道にしたり、緑化したり、小田急線路跡を車では
なく人中心の人にやさしい遊歩道にしたり、有事の際はそこを緊急車両を通過させる
ようにするなどの青写真を何度も練り直して、区に提出もしている。区側はまったく
無視して会おうともせず、またまったく受け入れることもしなかったんだよ。
街って人によってつくられてるとおもわないですか?住人の意見なんかまったく
反映なんかしてくれてないし、説明会だってほんの少数の人たちだけにしか
しないし、質疑応答もない。そういうことに関して提訴してるんだよ。
再開発を闇雲に反対しているのではない。よりよい街にしたいんだよ。
外野の連中(失礼)はあまりに無知すぎる。道路を作れば災害が防げるかも
しれない、それは事実。その前に今、この21世紀の時代構想や未来のことを
もっと考えるべき。21世紀型の都市を作るべきなんだよ。行政の頭は古すぎ。
それに、シモキタの中、世田谷で一番危ないといわれている地域は北沢4丁目。
そこはこの開発には入っていない。南口も飲食店が多い。北側に大きな道路
作っても、危険地帯はそのまんまなんだから消防車ははいっていけないんだよ。
みんな乗せられすぎ。
- 980 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:11:17 ID:Vn3UzshS0
- >>952
いま下北沢で特に増えている店舗は、個性的で特徴のある
各種料理店が主じゃない? 逆にあなたがいう「消えゆく個人商店」って
いうのは、本屋とか八百屋のことじゃないの。
コンビニやファストフードは、人が集まる所には一定数必要なものだし。
公衆トイレと同じで。
まあ漏れなんか友達いないから、他人がいろんな物食べながら
ワイワイやってるのを見るのは決して愉快じゃないけど。
いまの活気がある街を、人間の手でガラッと造り変えるのは
もったいない気がする。
>ケータイショップやチェーン店が立ち並び、個人商店が消えてゆく
- 981 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:20:25 ID:C3miSyPL0
- そういえば、昔アメ横でも似たような騒ぎなかったっけ?
古い商店街を壊してビルにしようとして、
「店主」やら「常連」やらからやっぱ猛反対にあってたと思ったけど。
あれ今どうなってるの?
- 982 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:21:59 ID:jXCCPSPaP
- >原告側は「道路建設による用途地域の変更で高層ビルなどがつくられ、ユニークな
>街が破壊される。何のために必要のない道路をつくるのか説明もなく、事業を進める
>行政の行為は違法」と主張している。
えーと、どの法律に照らし合わせて違法だと.........?
>>979
それにしてはえらく狭い路地ばっかりの高級住宅地じゃないか。
世田谷道の異名に違わぬあの道幅じゃ、災害時には身動きできないぞ。
個人の敷地はでかくても道路幅が狭くちゃ、類焼・倒壊したときにヤヴァイ。
土地を削ってでも道路拡張すべきだ。
まぁ代田代沢のあたりはそごうの水島元会長とかの社会的に破廉恥な爺どもが
住んでる「超邸宅街」だからねえ(・∀・)ニヤニヤ
>独自に専門家による交通量調査を実施して今後の車の数を調べたり、
>再開発に関しては駅前を遊歩道にしたり、緑化したり、小田急線路跡を車では
>なく人中心の人にやさしい遊歩道にしたり、有事の際はそこを緊急車両を通過させる
>ようにするなどの青写真を何度も練り直して、区に提出もしている。
言っとくけど、下北沢の商店街に納品する車も通せて、バスもまともに通れるような
道路計画にしろよ。
そもそもあのあたりは井の頭通りに抜けるにしても三角橋に抜けるにしても、対面通行も
出来ないような一方通行規制のあぜ道もどきばっかりじゃないか。
消防車が出動しても辿り着けないような道路じゃ困る。
- 983 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:23:33 ID:z5KBSuaT0
- ユニークなキモオタにみえた
- 984 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:33:16 ID:QAn/3x8B0
- 確かに高級住宅街なんだけど、
世田谷の見本みたいな、農道がそのまま
一方通行出口なしの車道になったような、災害に弱い街だと思いますよ。
住民の意見を取り入れるといっても、利権が複雑に絡み合っているから、
調整は並大抵ではないと思います。
自らの調整能力がないと、現実的で有効なプランを描けないと思います。
- 985 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:35:16 ID:DiPttoEd0
- 地権者にこの計画の賛否の決とったら賛成の方が少しだけど多かったぞ
ソースはテレビジョン
- 986 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:36:02 ID:jUWLVMQg0
- 放置チャリンコだらけなのなんとかしてくれ
- 987 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:36:38 ID:sOugAYca0
- ユニークなシモネタ
- 988 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:37:27 ID:VgMRqZrt0
- >>979
その土地の権利を持ってる人の意見なら行政もちゃんと聴いてうまく交渉するんじゃない?
権利もない外野が言ってもね。地主もそういう意見に同調してるの?
昔赤堤通りに牧場があったんだよね。小さいけど牛が放牧されてて。目の前にはステーキ「モーモー」(だっけ?
牛観ながら牛食うってのもどうかと思ったがw)あの件も後から住んだくせに住民の反対運動で、
その牧場移転させらちゃったよな。なんか気の毒でねぇ。
環境に不満なら理想の街を探して勝手に住めばいいんだよ。この下北沢は開発を前提としてる変わりゆく街だと
覚悟しなきゃ。
- 989 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:38:38 ID:aN/pgc2F0
- 反対派の内訳とその理由
プロ市民・・何が何でも金になるならゴネまくりの連中
自称芸術家・かなり電波出してます。
南口住民・・北口の地価が騰がる事への妬み
今回はこんなコンボでお送りしております。
- 990 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:42:14 ID:ydEoJzLbO
- シモネタ狙いだろこれwww
- 991 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:43:25 ID:Vn3UzshS0
- >>989
アカとキチガイとカネの亡者のみ反対しているという>>989こそ狂ってる。
- 992 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:45:52 ID:V3LdeCr60
- ユニクロなキモオタ
- 993 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:48:57 ID:4lh9hpEX0
- >>955
あの糞映画の監督してる、パクリで超有名なアートディレクターが
反対運動推進派なんだよね・・・
J-WAVEの坂本龍一の番組とかで盛んに吹いて回ってる。
坂本も愛人宅が昔下北沢にあったんで、
NY在住なのに下半身の郷愁に駆られて反対運動に名を列ねてるし・・・バカばっかり。
- 994 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:50:51 ID:r4PnjRP/0
- >>979
要するに駅前の闇市はきれいにして欲しいけど、
自分たちが住んでいる一画には、一ミリたりとも手をつけるなってことか。
茶沢を広くするのはいいだろう?
補助54号は、どうせできないよ。
下北沢の反対がなくても、とてもできるとは思えん。
- 995 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:54:10 ID:4lh9hpEX0
- >>963
戦後じゃなくて、関東大震災直後の頃に入り込んで来た人が多い。
これらは一応日本人ではある。
- 996 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:57:10 ID:GURisWIz0
- バカの論理いつまでやってるんだ?低能のくせに。
- 997 :989:2006/09/10(日) 00:58:10 ID:aN/pgc2F0
- 嗚呼、わかったわかった
小田急も下北沢地下化中止、下北沢は平日の日中だけ停車で後は通過
世田谷代田<−>新代田間を戦時中みたく線路を繋げ
吉祥寺->新宿、小田原方面->渋谷を運転するでこの問題は終息。
- 998 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:58:59 ID:wuBbtiZc0
- 下ネタ禁止↓
- 999 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 00:59:28 ID:7ZhdFkqb0
- 1000オナオナオナオナ
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/09/10(日) 01:01:10 ID:C1+4UE9/0
- んこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)