■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【文化】 「たまらなく興奮」と23歳女性…男性オタク界"鉄道"に、女性鉄道ファン「鉄子」急増中
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/09/12(火) 10:31:46 ID:???0
- ★イマ解き「なぜ急増?おんな鉄道ファン『鉄子』」
・女性の鉄道ファンのことなんですけども、これまで『てっちゃん』と呼ばれる、男性が圧倒して
いた“鉄道マニア”の世界が、イマ、じわじわと変化し始めています。
そしてついには、アイドル的人気の“売れっ子鉄子”まで登場しています。
JR山陽本線の和田岬駅(神戸)。休日の閑散としたホームに、ひたすら写真を撮り続ける
1人の女性がいました。
<鉄道好きの女性>「駅舎の全体とホームの雰囲気、あと駅名板。あとは時刻表も撮ってますね」
彼女は現在23歳。大学生だった5年前から、鉄道の魅力にとりつかれ、現在、休みや仕事の
合間を利用して、JR全線乗りつぶしにチャレンジしています。
<鉄道好きの女性>「絶対外せないのは、時刻表。ボロボロになってるんですけど…。
ちょっとすいません、電車が来たんで写真を撮らせてください」
そんなこんなで、北海道から九州まで乗りつぶした路線は、なんとJR全線の58パーセント。
筋金入りの鉄道ファン、いわゆる『鉄子』です。
そんな『鉄子の部屋』をのぞいてみると…
<鉄道好きの女性>「車両の写真もあれば、車両の内装の写真を撮ったり」
(Q.奥のファイルは?)「過去の旅行で行った先ですね。青春18きっぷで」
<鉄道好きの女性>「この間は、568キロ日帰りで」
そしてイマ、彼女がはまっているのが『特急ゆふいんの森』というDVD。
博多から別府まで3時間以上、ひたすら線路が続くだけなんですが…
「真っ暗なトンネルを抜け、明るい緑の木々が広がる瞬間が、たまらなく興奮する」といいます。
<鉄道好きの女性>「基本的に気動車が好きなので“キハ”とつくものが好きです。走る
力強さが好きです。こんな急な所も行けるのか、と」
一方、こちらは大阪・梅田のとある音楽教室。普通の授業風景なんですが、ピアノで阪急線の
発車合図を演奏している人が。
<北川晃子さん>「ああ今、阪急乗ってないからなぁ」
20年来の鉄道ファン。JR関空快速の車内放送を、ピアノとフルートで再現(>>2-10につづく)。
http://mbs.jp/voice/special/200609/08_4736.shtml
- 660 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 00:56:31 ID:1ecVtEuH0
- >>659
よくわからんのだが、「鉄道ファン」という雑誌と「鉄道模型趣味」という雑誌の違いなのかな?
「鉄道ピクッとリアル」ってどうなったんだろ?
「季刊鉄道ダイヤ情報」ってまだあるの?
- 661 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:03:26 ID:bbz2YZFm0
- 半ズボン氏vsスカート氏
- 662 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:06:16 ID:z79+LBT10
- >>659
鉄道マニアはそのとおりだが、
鉄道オタクといえば普通は模型趣味じゃなくて本物に入れ込んでる人を指すかと。
ファン? ファンは……どうかな。
- 663 :金魚:2006/09/14(木) 01:06:45 ID:sYGkGcNa0
- 最強のハブ駅ってどこ?
関西じゃ京都かな
- 664 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:08:47 ID:l0mtg2MA0
- ガキの頃、開通したばかりの東北新幹線をよく見ようと、人ごみの中
プラットフォームの端のほうへ進もうとしたら、カメラ持ったオッサンに
邪魔だと乱暴に押しのけられた。 以来、鉄オタにはかなりの偏見もっております。
- 665 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:52:23 ID:4vs3kDLn0
- へたくそな写真だなぁ、
でも、本人は矢田亜希子タイプで俺の好みだ。
- 666 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:57:50 ID:wAgMdnJtO
- 金失之首
金矢之首
どっちやねん
- 667 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:59:04 ID:C5gCmN+90
- >>611
半ズボン氏VSミニスカート氏
- 668 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:23:48 ID:qdh/YMpy0
- >>659
まあ鉄道間に合って元々は外国で鉄道に投資する人のことを言っていたらしいが
- 669 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 15:18:03 ID:4cYw4JoU0
- >>664
かわいそうに。
そういう奴は鉄オタの中でも邪魔者扱いにされてるから。
人間性に問題ある奴は、どこの世界に行っても駄目
- 670 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 15:23:03 ID:4cYw4JoU0
- ヤングアニマルかどこかで「旅鉄友の会」が連載してた時期に
けっこう増えた気がする。
- 671 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:22:58 ID:RwsinqV30
- 息子が産まれ線路沿いに住んでるため息子は鉄道が好きになり
子育ての流れで自分も鉄道が好きになってしまった
交通博物館が無くなった時ニュースを見ていて旦那と息子の前で本気で泣きそうになりました
- 672 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:56:37 ID:cp6IvJp6O
- 鉄道雑誌とか読むの好きだなぁ。
写真に興味あるからアングルとか色々参考になる。
でも書店で購入する時ちょっと緊張するかも。
鉄道雑誌コーナーには男性しかいないので手に取る際躊躇してしまう。
あとは車両のデザインやカラーなどに興味がありますなぁ。
我ながら変わってるなって思う。
- 673 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 03:23:22 ID:C7zSyNXY0
- おさわり鉄は犯罪です
- 674 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 03:35:37 ID:v9GyLtOr0
- 勃起するんだよね〜 電車乗ると
- 675 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 04:13:26 ID:NfFZmL0f0
- 乙女先輩?
- 676 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 04:18:21 ID:+a6ZlCvM0
- 鉄道は見ても楽しい、のっても楽しい。昔は好きだたなあ
- 677 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 04:29:51 ID:fLBl83Gt0
- 亀子じゃないのこの人?
- 678 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 07:00:34 ID:vHBV7bJ10
- 「動止フォトグラフ」って写真集を買ったなぁ。小学生にはキツイ価格だった。
- 679 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 07:03:03 ID:wgPicAp5O
- 連結器に射精
まで読んだ
- 680 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 07:04:43 ID:dR8zXvC70
- http://rail-g.net/index.shtml
- 681 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 07:26:38 ID:2Q2bWFya0
- >>680
電車ってよくわかんないけど
こういうのだったらかわいくていいかも・・・
- 682 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 15:57:36 ID:2F9nWGN+O
- >>680に対するJRの回答が『フリーザ号』なんだろ?
- 683 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 16:29:12 ID:U1AejyNV0
- 葬式鉄って初めて聞いた・・・
- 684 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:03:08 ID:D5scsL+B0
- まさに鉄の処女
- 685 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:13:20 ID:rwoNjgdb0
- >>660
>「鉄道ピクッとリアル」ってどうなったんだろ?
「ピクッとリアル」じゃなくて「ピクトリアル」だ。
ちゃんとあるよ。鉄道ファンだと厚くて重くてかさばって困る、という
鉄どもにウケている。
ちなみにおれは、最近では04年10月号(157系特集)と
04年12月号(DD51特集)を買った。
>「季刊鉄道ダイヤ情報」ってまだあるの?
あたぼーよ。ちなみに「季刊」ではない。今は「月刊」だ。
やっぱりこいつの強みはジョイフルトレイン運行情報だろう。
しかも鉄道ファンに掲載されるデータとおおよそ半月ずれているので
うまく住み分けてると思う。
なお、いらなくなってBOOKOFFに持ってっても買取り拒否されるので
要注意だ。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:15:39 ID:OOfnds6P0
- 映画「スターリングラード」冒頭の装甲列車にはグッっと来る物があった。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:15:53 ID:53xFY5g+0
- なぜか育児板に鉄道が好きな子供が独立したスレッドで
あるが、やっぱ生まれつき魅かれた延長上の趣味なんかね。
親が鉄オタの子はわかるが、両親が全く興味ないのになぜか
鉄分が多い子がいるんだと
- 688 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 21:29:01 ID:ZM+dKvMNO
- 鉄道ファン 絵本
レイルマガジン 煽りマガジン
鉄道ダイヤ情報 ウヤ情
鉄道ピクトリアル 特集によりプレミア
鉄道ジャーナル 衰退中
- 689 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:10:04 ID:LFNQ5KBA0
- 頼むから漏れが新快速で乗務しているときにガラス越しに見つめないでくれ…
ってか、なんで鉄ヲタ女が増えているのに漏れには彼女がいないんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 690 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:34:59 ID:2wT3nAyWO
- 鉄子は鉄ヲタを嫌う
きんもーっ☆とな
- 691 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:35:27 ID:jgG1ILgf0
- しかし、普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ電車をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
- 692 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:48:37 ID:kwAW6BPu0
- _ / '" '"―-- 、__
_ヽ`' \
,.:'" \
/ ヽ
/ ,イ i
./ ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
.iイ . | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i
.i .i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、
丿. `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ
'ノ i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
- 693 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 22:53:37 ID:MIHpqK6K0
- 友人は連結器を見てオナニーできるらしいwwwwwwww
- 694 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:21 ID:nEwVr4p60
- 具もった人の親がブログで鉄道会社から慰謝料請求が来たのに愚痴ったら
鉄オタが突撃してブログ炎上したのにはさすがにひいた。
- 695 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:14:26 ID:+lN9vttX0
- 鉄子はきっと女性専用車両は嫌いなはず
- 696 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:37:49 ID:c6AmrkDb0
- 俺も乗り鉄の一部に入るかな。
まぁ鉄道よりも風景とか目的地まで向かう行程が好きなだけだが。
- 697 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 23:41:01 ID:d0vMRVgb0
- 「鉄子」は「あいこ」だ。間違うなよ。
- 698 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 03:21:01 ID:RrwIIaBG0
- http://rail-g.net/rail-g/rail-g_tec.html
Maxはデブキャラですか
- 699 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 04:35:07 ID:Thlk8S2S0
- ローカル線には車両連結イベントを見れた。
ヨーロッパだと造形は大人の趣味の領域として認められているが
日本の鉄道男のイメージを下げているのは漫画やテレビの扱われたが
大きい。親戚の鉄道理系オタクもいるがへんではない。
一部のカリカチュアライズによって偏見な目なだけだよ。
旅情といえば昔深夜発向けのローカル線で里帰りの家族づれを見たりすると
和むという。三次元コレクターはディティール趣味なんだよね。
ディティールフェチというか昔モデルガンのマニアがいたがそいつは
軍隊が好きなのではなく軍隊のようなディティールをもつデザインに
ひかれるようなやつだった。おたくなじゃなくてもオタク趣味のやつは
影でいるよ。オタクを馬鹿にして自分達は何も提供できない人間が
多すぎる。人にかんようじゃないし結婚できればまともだと
思っているのかね?真のオタクはもうこりにこっていて異性とはもう
別の世界だよ。ギターはOKで鉄道不可なんてしょせん作られたイメージだし。
ぶさいくギターもサンボとかいる。鉄道に女がいたとかで左右されないでしょ
コアなファンは?もえとかいってる時点で90年代的なおたくだし。
知識もこだわりもザルで単なる社会不適合なだけだしな。オタクは
持てないオタクは90年大からでわしはもてるから別に何とも思わないけど
オタクジャンルは無意味な知識自慢のあらしという理念が先にあるし
そこからのフェチが自意識過剰を知っていてはまるものなだが。
- 700 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:35:52 ID:DMRybTAsO
- 方向幕ヲタってどれくらいいる?
地元の駅止まりの幕やレア幕を見るとやばい
- 701 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:12:08 ID:g3YVn1Rx0
- 鉄コの部屋(・∀・)
- 702 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:06:02 ID:cnukc72n0
- 鉄道の魅力は、機能美と造形美のバランスだよな。
- 703 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 00:24:38 ID:lNsVdFvb0
- >>700 オタまで行かないけど好きだなあ。日頃みかけない
幕を見ると「おおっ」とは思う。俺はどっちかっていうと電光掲示板
オタだな。列車名やら途中の停車駅の表示がずらっと並んでるのを
見ると興奮する。
- 704 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 01:00:04 ID:XJr9LTc6O
- 鉄道にあって他の乗り物にないもの
正面に扉がある
- 705 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 01:17:02 ID:0Bc637Ip0
- 鉄子さん、鉄道撮るなら山陰に来んさいなぁ!
- 706 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:32:57 ID:GKziiP6f0
- 最近はインターネットのせいかサブカルに興味を持つ女性が多くてね
旅が好き>田舎が好き>廃墟が好き>ローカル私鉄の魅力に気づく
なんてパターンも多そうだ
あとLOMOやホルガブームなんかも確実にリンクしていると思われ
- 707 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:37:21 ID:ZMHNi5+wO
- >>704
イセッタ
- 708 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:40:29 ID:GKziiP6f0
- >>555
それは人によるな
地理・歴史マニアもかなり多い。
たぶん、中学くらいまで社会科は全く勉強しなくても
5ばかりという鉄ヲタも多いはず(あと国語も)
まあwikipedia見ればわかるが
鉄道ほど奥の深い趣味は珍しいかも
- 709 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:45:26 ID:67eizrRAO
- 電関用モーターの名前言える人?
149 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★