■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【毎日新聞】 大きな声では言えないが:天皇の定年
- 1 :道民雑誌('A`) φ ★:2006/09/12(火) 12:42:03 ID:???0
-
大きな声では言えないが:天皇の定年
親王殿下、ご誕生、おめでとう御座(ござ)います。
天皇、皇后両陛下はことのほかお喜びのことと推察申し上げます。
41年ぶりの男児誕生、本当に感動的でした。
とはいえ、下々の私はホンのちょっとだけ気がかりなのです。
親王が「自分には職業選択の自由がない」と気がつかれた時のことで御座います。
生まれながらの数奇な運命が親王から「自由」を奪うでしょう。
しかも、天皇におなりになれば、その「お仕事」は実にハードなものです。日常の公務の多くは書類の決裁。
宮殿の表御座所「菊の間」で首相官邸、宮内庁から運ばれた書類をご覧になり、決裁される。
この数は年間2500件以上と聞いております。
「認」「可」「覧」の決裁印を押すだけでなく「明仁」とお名前を書かれる必要もあります。
法律、条令、政令、国会の召集、総選挙……すべて天皇のご署名が必要です。
儀式は目白押し。総理大臣、最高裁長官の任命式、外国大使・公使の信任状奉呈式、大臣、判事、
会計検査院検査官などの認証官任命式、勲章授与式、国会開会式、歌会始の儀、園遊会……外国訪問も大事なお仕事です。
〜長文につき、つづく〜
毎日新聞 2006年9月12日 12時22分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060912k0000e070053000c.html
- 2 :道民雑誌('A`) φ ★:2006/09/12(火) 12:42:18 ID:???0
- 〜つづき〜
明治憲法下では、天皇に祭祀(さいし)大権が与えられていましたが、
戦後、政教分離の建前から宮中祭祀は国事行為ではなく「私的なもの」になっています。
しかし、1月1日の「四方拝」(早朝、神嘉殿南庭で伊勢の神宮、山陵および四方の神々を拝む年中最初の行事)に始まって、
現在でもすべての宮中祭祀は旧皇室祭祀令どおりに行われております。
凍(い)てつく早朝に行われるものもあり、恐れ多い物言いではありますが、高齢の天皇陛下には、やがて厳しいお仕事になるでしょう。
ともかく、天皇は一時も緊張から解き放されることがありますまい。親王が「天皇になる運命」を知れば、どう思われるのでしょうか。
せめて政府・宮内庁はもっと「天皇の公務」を積極的に情報開示すべきだと思っております。
われわれは「天皇」にどれほどの犠牲を強いているか、知るべきです。
「お世継ぎ騒動」を面白おかしく書くメディアも「天皇家の人々」の犠牲の下で、国体が維持されていることを書くべきです。
突拍子もない意見ではありますが、がんを克服され、いちずに公務を遂行される天皇陛下に、
近い将来「天皇の定年(退位)」をプレゼントしたい。そんな気持ちになってしまったのです。(専門編集委員)
毎日新聞 2006年9月12日 12時22分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060912k0000e070053000c.html
- 3 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:42:22 ID:6cqFZB3L0
- 2get
- 4 :ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/12(火) 12:42:40 ID:6hby/c+w0
- >大きな声では言えないが
新聞で書くな
- 5 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:42:50 ID:mrrAXb/e0
- 4get
- 6 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:42:52 ID:XhJ9zq8r0
- 2chにおける有名人のあだ名
松井秀(野球) にしこり 現在はイボイ
清原(野球) 地蔵
多田野(野球) TDN アッー!
中田英(サッカー) HG
ロナウジーニョ(サッカー) イケメン
宮本恒靖(サッカー) オサレ
鈴木隆行(サッカー) 師匠
マルクス闘莉王(サッカー) 釣男
宮里藍(ゴルフ) 爆弾岩
里谷多英(金メダリスト) 淫獣
hyde[ハイド](歌手) 156
浜崎あゆみ(歌手) ハマ
安倍なつみ(歌手) ぬっち
藤本美貴(歌手) ネギティ
押尾学(歌手・俳優) 先生
石原さとみ(女優) けつ毛バーガー
池脇千鶴(女優) がっかりオッパイ
米倉涼子(女優) 放屁 ←new!!!
曙太郎(元横綱) まけぼの
植草一秀(経済評論家) ミラーマン
中曽根康弘(元総理) 大クンニ
田代まさし(元タレント) 唯一神
- 7 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:43:41 ID:TkAGuVc90
- 誰だよ、この(専門編集委員)ってw
キチガイだろw
- 8 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:44:06 ID:1e69IaXu0
- 庶民はいつだって上をねたむものだからな。
- 9 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:44:09 ID:hd+ucrfc0
- なんて失礼な新聞社だ((((;゚Д゚))))
- 10 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:44:09 ID:txINX4ynO
- 無礼だなー
- 11 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:44:29 ID:k3EQBmO+0
- >>専門編集委員
名前を出せ
- 12 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:44:35 ID:Y506EVmq0
- kitigai新聞ですか
- 13 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:44:46 ID:uFIwwy530
- 小さな親切、大きなお世話
- 14 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:44:47 ID:loxuah5P0
- 無礼だなおい
- 15 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:44:57 ID:R3w+Dwil0
- 大逆罪キタコレ
- 16 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:45:23 ID:zJKCQ31f0
- 強烈な電波を受信しますた
- 17 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:45:26 ID:+bgEEHiY0
- 定年というか、公務はもう少しゆとりを持たせないと、
激務はつらいと思う。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:45:44 ID:vYqyrUKJ0
- >>4
ワロス
- 19 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:46:01 ID:eWMnL7u/0
- あれ?毎日なのに署名記事じゃないのか?
- 20 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:46:14 ID:XqaYcbYKO
- 大きな声では あえて言わないが
新聞メディアにも 会社そのものの定年制を導入して欲しいもんだ
- 21 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:46:24 ID:dEpEV+nm0
- >>1
お前は何を言っているんだ(AA略
- 22 :ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/12(火) 12:46:39 ID:6hby/c+w0
- > 親王が「自分には職業選択の自由がない」と気がつかれた時のことで御座います
> 生まれながらの数奇な運命が親王から「自由」を奪うでしょう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%88%B6%E5%BB%83%E6%AD%A2%E8%AB%96
天皇制廃止論 - Wikipedia
天皇制廃止論はさまざまな視点から、以下のように分類される。
2. 法の下の平等(憲法第14条)、基本的人権(憲法第11条)との矛盾
天皇および皇族は皇室典範の規定によって世襲とされているため、職業選択の自由がなく、また、天皇は皇居、皇太子は
赤坂に居住することになっており、居住および転居の自由がないので、天皇制による天皇および皇族の人権の制限
(とりわけ自己決定権〔職業選択の自由、居住および転居の自由はこれに含まれる〕にかかわるものが多い)から解放すべき
だと主張する立場。 ~~~~~~~~~~~~~~~~
どうみても天皇制廃止論 です
ありがとうございました
- 23 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:46:47 ID:enTEre/Y0
- >(専門編集委員)
ここだけ匿名ですかw
- 24 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:46:56 ID:zTc/ZFM0O
- 名前を出さずに暴言文、まるで某掲示板ですね。
- 25 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:47:19 ID:+RpUdnnY0
- 親がなんと言っても解約する。
- 26 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:47:21 ID:ReYpiY+/0
- 無礼にも程がある。
- 27 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:47:35 ID:LrHL2ngq0
- これって「紙」面に出てるの?ヤバクね?
- 28 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:47:56 ID:hd+ucrfc0
- >近い将来「天皇の定年(退位)」を
^^^^^^^^
これ完全にアウトだろ。
- 29 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:47:58 ID:MUD0r/5n0
- 生前退位なんてのは比較法学的にも歴史的にもまったくおかしなことではない
毎日新聞の論説だからという理由で叩いているに過ぎない
産経新聞で同じこと言っていたら「そうだそうだ」とか言うに決まっている
- 30 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:47:59 ID:8M3Ws1jGO
- すげー。ゆんゆんだな。
- 31 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:48:00 ID:fbHo128T0
- え?定年って何がダメなの?
70過ぎてあの公務はつらいでしょ。寿命が縮むよ。
ボンクラ皇太子に皇位を継がせて隠居すればいいじゃん。
- 32 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:48:00 ID:9MrKzsFH0
- 以前にもそういう議論があったけど
「何も苦としていない。むしろ楽しみにしているのだから、楽しみを奪うようなことを言わないでくれ」
って昭和天皇が言ったんだよね。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:48:17 ID:T3rEUDai0
- 不敬罪だろこれ
- 34 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:48:22 ID:WHLgqekYO
- 慇懃無礼極まりない文章だな
なんという不敬な輩だ
- 35 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:48:23 ID:6ydkVfuG0
- この記事書いてる人ゆとり教育マンセーなのか・・・
「世の中、楽な事が正しい」みたいな論調いい加減やめろよ・・・
- 36 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:48:42 ID:EOOFl4/B0
- 身を案じているような書き方をしているが
文章の端々に不遜な態度が滲み出てる
- 37 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:48:43 ID:1eY/keSdO
- ナンダコレ? さすがに許せんぞ
- 38 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:48:50 ID:bo3play8O
- 大きなお世話だ!!
- 39 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:49:00 ID:CsVl9ZZk0
- 新聞記事は全部署名記事にしろ!
じゃーなりすとなんだろ?じゃーなりすとw
- 40 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:49:12 ID:+bgEEHiY0
- >>32
さすがだな。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:49:40 ID:IbnuBW/n0
- 理由は兎も角、退位(譲位)を取り入れることは格別悪いことでは無いと思うが。
江戸末の光格帝までは在ったわけだし。
ただ、上皇と云うのは現在の典範には存在しないのだし、法律改正が必要になるね。
それと仙洞御所も建設しないと。。。いっそ京都御所に住んで頂ければ。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:49:47 ID:IIkD6gED0
- 失礼なやつだな
- 43 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:49:54 ID:zBCGFlFuO
- 定年の下りはアホだが、宮内庁は皇室の激務はもっとアピールするべきは同感
皇室は大変だよ。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:05 ID:9HKY3+Uu0
- 【毎日新聞】発行部数水増し「押し紙」。大阪の販売店主が調停申し立ての内部告発
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158031257/
- 45 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:21 ID:EKEJF2iw0
- これはヒドイ。直接講義しなくては
つσ" ジジジ
- 46 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:25 ID:HUMVVqWV0
- 天皇というのは仕事じゃなくて存在だからな。
公務を息子に代行させてても死ぬまで天皇。
毎日の天皇制破壊工作はうざすぎ。
- 47 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:26 ID:CGH1tRn50
- なんだよこの記事…最悪だな‥
- 48 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:27 ID:xq2zEZyK0
- 人を馬鹿にしたようなすごい文体だなw
一時期記事内容がぶれてたけどまた戻ったねw
- 49 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:33 ID:3IvoyST60
- う〜ん・・・。
でも次の天皇がちゃんと確保できているなら
退位できるようにした方がいいかも。
- 50 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:41 ID:BhE8C1XK0
- 丁寧な言葉使いでネチネチネチネチ嫌味を言うw
いたよなーwこうゆうムカつくけど痛いヤツ
- 51 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:54 ID:eWMnL7u/0
- >>29
まあ歴史的に考えれば、途中で退位した帝の方が多いよな
しかし、途中降板がアリになると、やめさせる、いややめさせない
という政争の原因にもなりうる罠
- 52 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:55 ID:c+FspL6/0
- この馬鹿記者を定年にしろ
- 53 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:57 ID:Kn6Mz8OT0
- 退位と言わず、譲位と言えばよかったのに・・・。
典範改正で「譲位条項」の追加と、内廷皇族に「上皇位」の追加はして欲しいかなぁ。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:50:57 ID:lriukBhI0
- 売国新聞社 毎日新聞
チョンコロ、チャンコロ支配の
反日毎日新聞&TBS
日本国民よ 早く気づけ
- 55 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:51:01 ID:FBTxG8D5O
- どうせ牧太郎あたりが書いたんだろ
- 56 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:51:05 ID:TkAGuVc90
- 記者の主観というか妄想を記事にしてなにが楽しいんだろう。
毎日新聞は、最近こんなのが多いな。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:51:26 ID:k4641ZZq0
- >>31
そのまま愛子さまに継がせろという意図がありそうだな
- 58 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:51:27 ID:oZWAw+X10
- 「風の息づかい」に勝るとも劣らぬデムパコラムだな
- 59 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:51:40 ID:f+CvwAKi0
- 摂政とか、国事行為の臨時代行とかあるだろ
- 60 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:51:51 ID:IIkD6gED0
- >>31
これ今上への退位を進言してるんじゃなくて
メインは親王様に自主的に帝位を辞退する権利を与えよってことでしょ
>>32
昭和天皇はかっこいいな
- 61 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:51:53 ID:XqaYcbYKO
- 書いた奴が定年間近なんだろ
- 62 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:51:56 ID:tnUe0GBZ0
- 新聞紙上で「大きな声では・・・」か、
こういった悪意に満ちた報道やをどうやって我々はたたくのが良いだろうか?
- 63 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:05 ID:Szd5hwiy0
- つーか、普通に副業(?)やってるけどな。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:09 ID:wAqvker50
- 新聞もゴミ溜めの2chと変わらんな。
- 65 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:11 ID:jehciJt/0
- 全然意味がわからん。
なんで長々と書いてこの最後の2行に至るんだ?
- 66 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:16 ID:y63XBL/e0
- 退位や摂政をたてるとかを論じること自体はいいと思うんだが、
この慇懃無礼なねちっこい書き方は気持ち悪すぎる
- 67 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:17 ID:WmnYJmFH0
-
天皇本人が希望するなら定年すれいいだろう
だが一般人が口出しするようなことじゃない
- 68 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:33 ID:8IK2iKgX0
- 大量だなw
- 69 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:35 ID:MTHQioSZ0
- うわべだけ尊敬する言葉使いを見せつつ、完全に天皇をおちょくってるな。
敬意のカケラも感じられない文章だわ。
在日コリアンの奴らもそうだけど、内心で天皇を嫌うの奴がいるのはしかたがないが
最低限の礼節をわきまえない奴を見るとヘドがでる。
- 70 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:36 ID:enTEre/Y0
- 大きな声では言えないが↓
- 71 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:49 ID:czNCM1Un0
- >>1
>大きな声では言えないが
だったら書くな。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:52:57 ID:EOW7QFc70
- 大きな声では言えないが: 毎日の押し紙
- 73 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:53:03 ID:fY/ufa0v0
- 毎日の大儀としては天皇にも人権があるんだからってことなのか?
それを拡大させて廃止を目論んでいると
- 74 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:53:10 ID:QuQsNapF0
- 院制復活賛成
- 75 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:53:38 ID:nAfyPnIC0
- > 生まれながらの数奇な運命が親王から「自由」を奪うでしょう。
はいはい
馬鹿野郎は名前出せ。
- 76 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:53:39 ID:u3YUeo62O
- 毎日新聞読者ってさ、よくこのアホさ加減に耐えられるね。
- 77 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:53:41 ID:NuEAm0/j0
- 毎日は専門編集委員が誰か明らかにしろ
- 78 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:53:41 ID:moezNpkm0
- 毎日新聞自体が、もう定年でいいよw
いろいろ迷記事おつかれさんでしたw
- 79 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:54:00 ID:wBcmFqw20
- 昭和天皇の時も皇太子様(現天皇陛下)が代行してたんだよね
そこを触れずに退位を促したり、新宮様の皇位継承に疑問を投げかける偏向記事は(・A・)イクナイ!!
- 80 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:54:05 ID:HuG6LnBj0
- 毎日って署名記事じゃなかった?名前晒せよ。
- 81 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:54:11 ID:TkAGuVc90
- 大きな声では言えないが:毎日新聞はぬるぽ
- 82 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:54:20 ID:iVnPkh7T0
- 大きな声では言えないが
小さな声では聞こえない
遠からん者はラジオで聞け
近くばよってテレビを見よ
- 83 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:54:29 ID:5y5FEK/90
- >生まれながらの数奇な運命が親王から「自由」を奪うでしょう。
はっきり書けよwwwこいつは天皇制の否定だろwwwwww
- 84 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:54:42 ID:IbnuBW/n0
- 院蔵人に加えて貰って、将来の成り上がりを目指す之d
- 85 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:54:50 ID:2ajiI4X20
- >>56
C級週刊誌と大差ないな
- 86 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:54:56 ID:qPz9oijQ0
- 確かに、大きな声で言ったら頭の中身を疑われそうなことも
新聞だと普通に書いてあるんだよな
- 87 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:55:19 ID:BUUszdO70
- 上皇として下半身のみ君臨するというのはどうだろう?
- 88 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:55:24 ID:lriukBhI0
- 大きな声では言えないが
↓ ↓ ↓
【毎日新聞】発行部数水増し「押し紙」。大阪の販売店主が調停申し立ての内部告発
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158031257/
- 89 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:55:27 ID:sey3TRLG0
-
ま た 押 し 紙 か
- 90 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:55:29 ID:6nF6Gi7Y0
- >>4
2ちゃんよりひどくね?wwww
- 91 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:55:32 ID:3rcZ+OKO0
- 毎日って記事に署名するのが、唯一の売りだったんじゃなかったっけ
- 92 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:55:42 ID:mJOSbLLt0
- なんか意味不明。3行で説明して
- 93 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:55:52 ID:FPBfRXBP0
- 毎日新聞がちょっと何か書くとすぐ批判ですか。
日本には表現の自由がないと言って過言ではないのではないでしょうか。
- 94 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:10 ID:xA4cEXph0
- 名物コラムが「ここだけの話」だからな
- 95 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:14 ID:+RpUdnnY0
- >>76
毎日を読んでTBSを見て、日々忍耐力の訓練。
紙面を破りそうになることとテレビを破壊したい衝動に駆られること多し。
もうやめようと思う今日この頃。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:17 ID:oZWAw+X10
- 摂政を立てた例だってあるんだからなんの問題ないのになぁ
- 97 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:25 ID:ZQ6mpxUUO
- 言ってることは一理あるかも知れんが、
今上天皇に退位を迫るってのが最高に不敬。
- 98 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:29 ID:AKls5qK60
- 叩く以前に、実際、激務であることは知っておく方がいい。
雪まみれのナマズもすごかったけど、
天皇は水かぶったりする儀式もあるし。
国民の一人としても、まっとうな意見だと思うぞ。
まあ、「べき論」を天皇にあてる必要は感じないが。
- 99 :ヽ(´・ω・`)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ◆h6v7kuBbPo :2006/09/12(火) 12:56:34 ID:fcxPnY9I0
- 名無しで書き込んでんじゃね〜〜〜よ
あれ?
- 100 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:36 ID:HUMVVqWV0
- 売日新聞が何を言うか
- 101 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:52 ID:/iReFrIs0
- 親王降誕がよっぽど衝撃だったんだろうな
- 102 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:57 ID:hNUhZGrQ0
- こないだ誕生した親王が大きくなるまえに皇太子が天皇即位すれば、
女系継承できるとか思ってるんだろうな。
- 103 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:57 ID:lLRFScHZ0
- 生前退位はあってもいい
世継ぎ問題で抗争になることなんてこれからはなさそうだしな
だがこの記事は天皇廃止派だからこんなことを言ってるのが見え見え
- 104 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:56:57 ID:UYzv4BCc0
- 不敬罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%95%AC%E7%BD%AA
- 105 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:57:25 ID:PGTzGW1t0
- そして天皇の定年が採用されたとたんに、
天皇を辞めろ辞めろの大バッシングですね。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:57:34 ID:AZdyWVA40
- なるほど
天皇の公務を積極的に開示すれば
創価学会員がテロに赴きますよと
- 107 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:57:35 ID:6akIOg5I0
- この記事よんで、決心した。今月限りで購読するのやめる。
- 108 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:57:52 ID:nVZdqhp60
- 憲法改正できないから
陛下の労働条件その他が改善できない
改正に反対しまくった誰かさんのせいですな
- 109 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:58:13 ID:PK45nORf0
- つまり「上皇」になられてはいかがでしょうか?
と言う意味?
- 110 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:58:20 ID:KEB6rVlN0
- 「大きな声では言えないが」
バカ?
- 111 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:58:22 ID:/elT8db/0
-
合法的に退位させて天皇制廃止にもっていこうとしたいわけか
- 112 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:58:22 ID:IIkD6gED0
- >>106
それだ
- 113 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:58:32 ID:lriukBhI0
- >>93
馬鹿かおまえ
表現の自由があるからこんなクソ売国・反日新聞が
なくならずに存在してるんだろ。
- 114 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:58:38 ID:iSfzE+8t0
- また世襲批判か
- 115 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:58:53 ID:FBhfZTbvO
- 慇懃無礼
っつ〜か無礼
- 116 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:58:59 ID:+bgEEHiY0
- 宮内庁がアホみたいに仕事を受け過ぎてるんじゃないの。
祭祀はともかく、どこそこの訪問とかはちゃんと余裕をみてやればいいのに。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:59:03 ID:BUUszdO70
- >>98
>雪まみれのナマズもすごかったけど、
>天皇は水かぶったりする儀式もあるし。
皇室熱湯コマーシャルもして欲しい。
- 118 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:59:20 ID:dxp/4YlR0
- まぁ、一部は賛同する
陛下の激務ぶりを公表したら「税金の無駄」なんて声も上がらなくなるだろうし
後、譲位も必要でしょう
- 119 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:59:51 ID:sKfvAvcp0
- 「おためごかし」
意味は>>1-2
- 120 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:59:53 ID:M/7fsw+70
- そうだな。
じゃあ毎日新聞自体も定年制を導入しよう。
つー事で今月いっぱいまででどうだ?
おつかれさん。帰っていいよ。
- 121 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 12:59:58 ID:hyze+OfZ0
- んじゃ、上皇になって院政しようぜ
- 122 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:01 ID:S/nqgVqJ0
- これって2chでいうとスレ違いだとは思うが・・・と誤ったことだと認識しながらやる
最悪の論法だよね
毎日新聞さんよ
それを新聞社がやっていいのか?
あんたら最低だよ
- 123 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:02 ID:OS8pDf630
- 定年はあったほうがいいんじゃないかと思う
健康なうちの爺さんは70歳代後半ごろから
「もう東京に行けない」とか言っている
800kmしか離れていないのに
新幹線もあるのに
気力がでないらしい
- 124 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:09 ID:ymsqzDJxO
- 大きな声では言えないが
毎日新聞はTBS
大きな声では言えないが
朝日新聞はテレビ朝日
大きな声では言えないが
中日新聞・東京新聞は岡田の私企業
大きな声では言えないが
北海道新聞は・・
沖縄タイムスは・・
日経新聞はテレ東
- 125 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:10 ID:jNFWJI0A0
- なんだこりゃ。アカヒと思ったら毎日か。最近凄いな。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:20 ID:fVmPC9z1O
- 韓国面にどっぷり堕ちちゃってるなこの記者…
親の顔が見てみたいもんだ。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:43 ID:xq2zEZyK0
- 読めば読むほど慇懃無礼。
>>ホンのちょっとだけ
こういうところを無駄にカタカナにするのは
左翼脳の末期症状だな。いつもコイズミ首相とかニッポン人とか
書いてるんだろうなぁ…
- 128 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:44 ID:HUMVVqWV0
- >116
天皇陛下が忙しいのは、
どこぞの皇太子の嫁がぜんぜん公務をしないからだと思うよ
- 129 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:47 ID:IIkD6gED0
- >>117
逆に考えるんだ
冷水摩擦が陛下の健康をお守りしていると考えるんだ
- 130 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:54 ID:r02L12OJ0
- 皇帝や天皇、王の退位・継承がいかに政治的に利用され
国家の擾乱の原因になったか歴史を少しでも知るものなら一目瞭然だろうに...
それを防止するために天皇の国事行為は非政治的なものとされ
退位・継承も崩御にのみよるものとされた歴史的経緯を無視するのか?
毎日の記者ってこんなレベルなの?
- 131 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:00:55 ID:QesD4SMU0
- 赤旗の広告の裏にでも書いてろ
- 132 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:01:04 ID:sbe+vNkf0
- >>93
言論の自由というのは批判することを禁止しているのでしょうか?
- 133 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:01:06 ID:JcZfoc/I0
- いかがわしい新聞がわざわざ心配しなくても
バックアップがちゃんとしてるから
ここまで続いてるんだし
- 134 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:01:07 ID:kgbEdOh00
- >>4が全て
- 135 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:01:58 ID:pkdz1Rm+0
- >>44
まるでヤクザだな>毎日新聞
- 136 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:02:23 ID:VxPbXTIq0
- 歴史的に退位あったのは百も承知。
ただ第二聖教新聞が退位とほざくことが大問題。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:02:23 ID:vrDhbuz+0
- >>93
批判を受け付けないジャーナリスト宣言乙
- 138 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:02:28 ID:AXV1gO0G0
- 書き方はふざけているが、行為の激務を考えると、生前退位を検討する必要はある
- 139 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:02:32 ID:ZK8AKg4P0
- すごい記事だな
- 140 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:02:36 ID:hd+ucrfc0
- ヤバイとわかってるから名前出さないんだろ。
- 141 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:02:43 ID:HuG6LnBj0
- 何たら美術館ご視察、とか、ちょっと減らせばいいのにとは思うな。
国民が大勢参加してるわけでもないところに要請されていくのが結構多い気がする。
あれって主催者の見栄とか自己満足なのかな?
- 142 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:02:44 ID:NPc64UMnO
- 毎日って全国紙だろ?
この上なく大きな声だろうが。
- 143 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:11 ID:HW8CAEf80
- >近い将来「天皇の定年(退位)」をプレゼントしたい
おまえは何様のつもりだ!
- 144 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:18 ID:++mUcwmg0
- なんだこの便所の落書きは・・・
新聞で発表するにはお粗末すぎる。
- 145 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:19 ID:+tQKStLa0
- 大きな声では言えないが:ちゃねらーの定年
最新の話題についていけず、的はずれなレスの数々。
息子のような年齢のヤシから浴びせられる見るに耐えない罵詈雑言。
傍目には気丈に振舞っていらっしゃる様にお見受けしますが、内心はお疲れでしょう。
もう十分にお勤めは果たされたのでは無いですか?これからは、花鳥風月を伴侶として
心静かな日々をご存分に楽しまれては如何ですか。
- 146 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:20 ID:CLmMFXwL0
- 慇懃無礼
- 147 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:27 ID:aAjL7HSU0
- お隠れにならないと代替わり出来ないのも変な話
これからは世間並みに65歳で上皇にでもなってもらって隠居して頂こう
- 148 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:29 ID:AytI6mrY0
- 定年制度そのものには同意するがな。
あのお年と健康状態で、皇太子の分までご公務をさせるのはお気の毒だ。
- 149 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:37 ID:x63QQoyS0
- >>4
ワロタ。その通りだなw
- 150 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:38 ID:T5l9/Tpt0
- >>130
少なくとも、明治以降に退位を事実上できなくした理由はそれじゃないよな。
歴史的な経緯で国事行為が非政治的になったってのも、語弊がありすぎ。
- 151 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:38 ID:EHKjgHmn0
- これ昔だったら死刑になるくらいの代物じゃないのか?
- 152 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:03:40 ID:C2bsJ6aW0
- すごいw
毎日ってカルト宗教以上じゃん
オウムと違いは後はテロ行為をするかしないかの差だな
- 153 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:04:00 ID:Sbg6JxZM0
-
明治天皇は偉大だった。
- 154 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:04:03 ID:kMHKwh7Z0
- 自主の意志による退位制度はあってもいいと思うけど、今は無いんだっけ?
それとも、特に退位はダメだと記していないけど、流れ的に自主退位が許されない状況?
- 155 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:04:10 ID:eWMnL7u/0
- >>128
でも、皇太子妃が法律やらなんやらに署名するわけにもいかんしな・・・
あれ?ところで
>>1には
>法律、条令、政令、国会の召集、総選挙……すべて天皇のご署名が必要です
と書いてあるが、条例にも天皇の署名がいるのか?
- 156 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:04:32 ID:cTkh5OOd0
- これやばくね?
どっかにまた火炎瓶もったバカが突入しそうな悪寒・・・コワス
- 157 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:04:36 ID:AXV1gO0G0
- あと年号もころころ変えてくれたほうが楽しい
- 158 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:04:39 ID:WW8CnIo80
- 法律、条令、政令、国会の召集、総選挙……すべて天皇のご署名が必要です。
>止めて仕事減らして上げればいいじゃない。何で天皇の署名が必要なんだ?
憲法改正とか言ってるならその辺も手つければいいじゃない。
- 159 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:04:42 ID:BUUszdO70
- 今上天皇はまだまだ未熟。これくらいデッカイ漢になって頂きたい。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157878250/l50
- 160 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:04:58 ID:MrE54ZDI0
- 毎日、おまえこそ面白おかしい文体で書くなよ
- 161 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:08 ID:IIkD6gED0
- >>154
典範でお隠れになるまで譲位できないと定められてるはず
その分国事の代行などはちゃんと皇太子ができるようになってるのに
- 162 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:19 ID:JYZ+gSNM0
- 激務過ぎる場合は、摂政を置くことができるがな('A`)
退位しちゃったら復位することが難しい(即ち、
政治的に利用されやすい)わけで、労働量を
減少させるなら摂政制度を適切に用いればよい。
もっとも、陛下はたぶんご無理をなさるだろうなぁ。
お労しや。
ましてや、一新聞が心にもないような口調で
不必要な退位を進めたら、尚のこと休め無く
なっちゃうじゃないか。
正直、大逆罪か何かでしょっぴきたい。
- 163 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:26 ID:CLmMFXwL0
- >>154
陛下自ら退位なさるのは結構。
- 164 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/09/12(火) 13:05:31 ID:EyRrJsi50 ?2BP(7)
- 名前はさすがに出せないかw
- 165 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:40 ID:GidIm6nF0
- 陛下も毎日からはプレゼントされたくないだろうな。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:41 ID:ff0Mvd6g0
- このバカ記者が仮に生粋の日本人だとすると、2ちゃんで延々ホロンな書き込み
を続けるキチガイも本当に生粋の日本人なのかもしれないと思った。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:50 ID:IYAzgzRI0
- >>98
お前は毎日新聞といった会社がどんなのか知っておいた方がいい
それを踏まえてこの記事を見ると真意が分かる
- 168 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:51 ID:MUD0r/5n0
- >>132
「そのような意見は発表してはならない」という意見も
それ自体は言論の自由として保護されるが、
言論の自由の守るために決して支持してはいけない
- 169 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:05:56 ID:XffiqS0d0
- いくら言論の自由と言ってもな。この罰当たりめ!!
- 170 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:06:15 ID:vwy3O0pm0
- 日本史上では過去にも邪魔な天皇を退位させて、
自分の都合のいいように操ろうとした連中がいたが
毎日はそのマネをしたいのか
- 171 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:06:15 ID:+bgEEHiY0
- >>159
こら、不敬にも笑っちゃったじゃないかw
- 172 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:06:21 ID:T5l9/Tpt0
- >>155
条約の間違いだな
- 173 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:06:20 ID:++mUcwmg0
- >>164
左右対称の苗字でしょうか?w
- 174 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:06:38 ID:Sbg6JxZM0
- 大きな声で、共産主義吹聴か
- 175 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:06:41 ID:BxfEWbfA0
- こりゃひどいな。
ところで今度新聞を購読しようと思うんだけど、どこがいい?
朝日と毎日はないよな?
- 176 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:06:46 ID:rft1PZYn0
- 無礼にもほどがあるよ。この毎日新聞。
世が世なら死刑だって。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:06:50 ID:sLtLKK7e0
- 年齢で決めることないと思うけど、引退はありだと思う。
長寿が普通になってきてるんだから、適当なところで
働き盛りの皇太子に譲る方がいいとオモ
- 178 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:06:58 ID:Erbias870
- 毎日新聞の記者ってアホ?自身のblogくらいでぼやいとけばいいのに。
大声で叫んでるじゃんwww
- 179 :<:2006/09/12(火) 13:07:02 ID:cT/L0nBY0
- >>1
紙面に載せておきながら「大きな声では言えないが」・・・かよ?
もともと紙面上でしか表現できないチンピラ記者どもに、声の大きさ云々は
関係ないだろうが。
陰湿でわざとらしい表記だな。はっきり書けよ、ヘタレ。オマエらマイニチは
「天皇制を廃止せよ」・・・って訴えたいんだろ?
- 180 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:09 ID:OS8pDf630
- 真冬でも頭から水をかぶる儀式とかあるらしいし
天皇は60-65歳で定年というのも考え方としてはありだとおもう
定年後は上皇
上皇
↓助言
天皇 実務
↓裁可、任命
総理大臣
この制度は雅子様を妻に持つ徳仁さまの代からスタートすることにすればいい
- 181 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:14 ID:NuEAm0/j0
-
明治天皇はかっこよかった。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:25 ID:6k3ICOsN0
- 気遣う気持ちもわからんこともないが
書くなよ新聞で
- 183 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:27 ID:CLmMFXwL0
- >>177
それは陛下自ら判断なさる事
- 184 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:28 ID:LrHL2ngq0
- 毎日新聞社
「さがってよい
天皇陛下
「御意
- 185 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:29 ID:eTqciu8A0
- せめてコテ付けろやボケ!
- 186 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:34 ID:bi0OoUGm0
- 新聞編集委員というのは、記者として第一線を退いたものの、デスクなどの制作に
向かない連中のポストだそうだ。週一本程度のコラム程度で仕事は全部。
あとは大学講師だの講演だの副業に勤しんでるそうだ。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:43 ID:9YUDF3X30
- この文章書いた奴はもう定年でいいよ
- 188 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:48 ID:AytI6mrY0
- 退位問題と即位問題は表裏一体だし、
自主退位ができるようにすると後継者が足りなくなる危険もある。
うーむ。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:57 ID:6NQdM80J0
- 陛下の激務についてはマスコミももっと大きく取り上げて、国民も一緒に考えるべきだと思う。
しかし新宮についての物言いは……。憲法学者には「皇族には基本的人権は憲法で保障されない」
つー意見がメインだぞ。身分、という点で日本国民の外にいる存在が皇族だからな。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:07:59 ID:R4WIwLUo0
- >1
>近い将来「天皇の定年(退位)」をプレゼントしたい
何と無礼な物言いだ。こいつ何様だよ?
- 191 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:06 ID:IbaxmZzs0
- >>1
陛下の御健康を案じてるというより
単に天皇制をなくせと言ってるようにしか受け取れません><
- 192 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:13 ID:9FKxM1tD0
- 超失礼だな
そもそも陛下は辞めたいと言ったのか?
退位がプレゼントとか、氏ね
- 193 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:14 ID:/elT8db/0
-
これ書いたアホは摂政、国事行為の臨時代行を知らないほどのバカだった
- 194 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:27 ID:AXV1gO0G0
- >>188
重そすればいいだけのこと
- 195 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:27 ID:EOW7QFc70
- 本当は自分の上司をおちょくったのかも知れないな。
「いつまでそのポストにしがみついてるんですかぁ〜?」とかね。
しかし胸くそ悪いな。
- 196 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:40 ID:KVMB8N+Y0
- 毎日がどんな新聞社か一発で理解できる記事だな
- 197 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:43 ID:8ci3Aopz0
-
何様のつもりか
- 198 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:52 ID:6fTkAQkm0
- そもそも何だよ「新聞」って
- 199 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:08:58 ID:3nUGoAAN0
- 面倒なので、続きを見てないが、そんなにおかしなことでもないような
実際、今上は健康に不安があり、激務をこなすの辛そうなのが見て取れる
隠居して、ゆっくり身体を休められてもいいと思う
女系を認めるとかいう戯言とは別の問題で、議論してもいいと思うが
- 200 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:09:19 ID:qzIdiMks0
- これほど無礼な新聞社があってもいいのだろうか
- 201 :<:2006/09/12(火) 13:09:30 ID:cT/L0nBY0
- >>1
世論や国民感情を全く無視した惨たらしい記事だな・・・
最近のマイニチは、アサヒ以上に靖国参拝にケチをつけたり、必死を通り越して
ヒステリーだよな。
- 202 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:09:30 ID:T3ayfDD40
- だって系列局で韓国系日本人筑紫哲也にキャスターやらしてるくらいですから
- 203 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:09:38 ID:IIkD6gED0
- >>192
だからこれ毎日は親王様が帝位を辞退できるようにしたいんだろ
- 204 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/09/12(火) 13:09:48 ID:EyRrJsi50 ?2BP(7)
- >>173
大西が出張してたりw
- 205 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:09:49 ID:IrbnD+L80
- マスメディアも毎日捏造、歪曲やらで大変だ。
一日本人として毎日新聞にも定年をプレゼントしたいよ
- 206 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:09:56 ID:CLmMFXwL0
- >>199
それは陛下自ら判断なさる事
- 207 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:10:10 ID:N+KQx/us0
- >>178 素人がブログで書いてもまずいと思うけどね・・
声の大小の問題ではない。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:10:11 ID:X3czOU7q0
- この編集委員には退職をプレゼントしちゃいます
- 209 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:10:13 ID:HcpFB6NQ0
- なにこれ・・・
- 210 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:10:13 ID:P2IYJD9q0
- この記者は今週の国際派日本人養成講座を読んだな
- 211 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:10:18 ID:MUD0r/5n0
- >>189
どこの国の憲法学者だよ
現行憲法の解釈としては
「基本的人権は天皇にも当然に保障されるが、国の象徴という特殊な地位に鑑み、その一部が制限される」が通説だ
- 212 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:10:21 ID:hMipjfDV0
- 賛成できる部分もあるが、文章が気持ち悪い。
素直に言いたいことをいえよ、っていいたくなるよ。
- 213 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:10:27 ID:A0QQ/cyt0
- まぁなぁ。平成20年で年始年末にあわせるように退位、もわるくないんじゃないの?
こいつのいいたいことは天皇制廃止だろうけどさ。
- 214 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:10:43 ID:w74pjJhQ0
- その「お仕事」は実にハードなものです
ほんとうに新聞か? ハードて・・・
- 215 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:10:52 ID:g43Me7kT0
- 大変ちゃ大変だけど公務の為の拘束時間は決まってるかんなぁ
まぁ、それでも大変だろうし70くらいで定年退職して
御用邸で悠々自適ってのもありじゃないか
- 216 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:00 ID:1YrqGv6W0
- わざわざ「下々の私」と書いてるところがもの凄くイヤラシイ。
- 217 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:10 ID:nrpNkAyg0
- >>155
必要
NHKアーカイブスで、昭和天皇がそういった事をされている映像があった。
さすがに国璽と御璽は、純金製で重いためか専門の係官が行っていたが。
- 218 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:13 ID:Rth2LT2i0
- 福田元総理--(元秘書)小泉
| (↑兄弟子)
|_(元秘書)小和田恒---雅子(東宮妃)---敬宮愛子内親王
| / |
外務省・国連---大鳳会(創価学会)---風岡典之宮内庁次長?
(注*大鳳会<おおとりかい>・・・外務省内の創価学会会員のグループ。
かつて文春で、雅子妃と密談・会食していたことがすっぱ抜かれた。)
福田康夫の嫁さんは、毎日新聞元社長の娘で、イラク戦争のときに毎日新聞社員が
爆弾を空港で爆発させた事件のとき、福田が官房長官で便宜をはかったので、
毎日新聞社長は、助かったといわれてる。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:16 ID:AytI6mrY0
- >>206
制度として作って、運用は皇室会議に任せるじゃないと、
陛下に一任なんてのは象徴天皇制上ではむりがあるだろ。
- 220 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:21 ID:eWMnL7u/0
- >>194
皇位継承順位はルールできっちり決まっていて
一度退位した人というのはその継承順位に入れないので重そできない
「退位した人」というのが想定外ではあるんだけど
- 221 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:24 ID:OS8pDf630
- 毎日は書き方が悪いよな
退位をプレゼントなんて書くからw
上皇の位を新設して定年後は上皇に即位されるといいかも
程度に書きゃいいのに
- 222 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:29 ID:kf9ar8pVO
- 毎日新聞の品格を疑う。
読んでいて嫌〜な感じがした。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:11:41 ID:k3EQBmO+0
- >>近い将来「天皇の定年(退位)」をプレゼントしたい。
毎日新聞が言うと、皇居にクラスター爆弾の子弾でも送り付けそうな気がして怖い。
- 224 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:12:03 ID:++mUcwmg0
- >>204
なるほどw
だから無記名なのかw
バイトがばれちゃまずいですわな。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:12:03 ID:CLmMFXwL0
- >>215
それは陛下自ら判断なさる事
下々が余計な心配、口出し、押し付けする問題ではない。
- 226 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:12:10 ID:+bgEEHiY0
- まあ、この毎日の記事の文体がキモいというのは全会一致ですなw
- 227 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:12:43 ID:M7Oso2G80
- 電子会議や電子署名システムなど、業務のIT化で公務の負担を減らしたらいいじゃないの?
- 228 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:12:47 ID:Vh7/7v9/0
- 高御座のことは高御座でお決めになる!
聖上のご聖旨を、たかが民間の新聞ごときが忖度し奉るとは、
不敬にもほどがある!
この売国新聞め!
ふざけるな!!!
- 229 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:12:49 ID:m6i4Fyv/0
- どこがおかしい記事なのかわからない
叩いてるやつは毎日だから叩いてるだけだろ
天皇家の騒動を外から見て楽しんでどれだけ皇族の方々に犠牲を強いてるかわからない馬鹿は
本当に国賊だな。そんな馬鹿に今後の天皇家に語ってもらいたくない
- 230 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:13:01 ID:T5l9/Tpt0
- >>158
国家元首がその仕事をしないというのはありえない。
>>161
崩御したら譲位しなくちゃいけないと書いてあるけど、
譲位は崩御が必要とかいてあるわけじゃない。慣例や解釈の問題
- 231 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:13:14 ID:8j5FpcBR0
- 匿名で書くなよ
- 232 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:13:16 ID:1cyu80wd0
- それより小和田閣下をさっさと定年にした方がry
- 233 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:13:32 ID:AytI6mrY0
- >>225
皇族方が意思表示も出来ない制度なのに、
陛下の判断と繰り返すのは池沼に見えるぞ。
意思表示できるような制度の創設と絡めるならともかく。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:13:42 ID:EOW7QFc70
- そう言えば、明珍美紀の肩書きって何だっけ?
- 235 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:13:53 ID:uQDxM5LX0
- 天皇の公務を減らし、皇太子にもっと仕事させてもいいじゃないか
皇太子がメディアに出る頻度は 静養だの大相撲見学だの非公務が公務よりはるかに多い
- 236 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:00 ID:o+WbYq/8O
- みんな自分の事のように怒ってるな…
天皇ってなんなんだ
厨の俺には分からん
- 237 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:11 ID:Xpf6d3KU0
- 天皇がアルツハイマー発症したらどうすんの?
- 238 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:14 ID:AXV1gO0G0
- 典範を読み直してみたが、退位自体は禁止されてはいないんだな
- 239 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:20 ID:+iCSy4ua0
-
ちょっときいてくれ!!先週の大学登校時、8時30に街角インタビューで一番目に俺は質問されたんだ。
(カメラチェック終わって直だったから、僕が最初ですか?ってきいたらそうって言われた)
その後、9時30に俺は用事を済ませて家に帰ろうとすると、毎日新聞はちょうど撤収して行く瞬間だった。人通りは多い道。
内容は「自分の職業。3人の中で次期首相は誰が良いのか。その理由。」で4分くらい。
昨日の毎日新聞に「500人への聞き取り調査」と出ていたわけだが、やっぱこういうのは新聞社の都合で適当に書いてるんじゃないの?小泉の支持率は嘘?
- 240 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:23 ID:3nUGoAAN0
- そもそも、天皇って死ぬまで退位できないでしょ
意思うんぬんより、既定そのものがない
- 241 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:33 ID:NkeyOJHu0
- 毎日新聞やTBSは、何故斯くも良識が無いのだろうか。
本当に不遜だし、邪な考えが見え隠れしている。
毎日を取っている知人を見たことが無いが、もし居たら、
馬鹿になるから止めておけと言ってやりたい。
早く倒産しないものか。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:33 ID:CLmMFXwL0
- >>229
陛下自身の問題であり、陛下自ら判断なさる事。
下々が口を挟む問題ではない。
- 243 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:37 ID:IrbnD+L80
- エリザベス女王も随分高齢だけど国事行為どうしてるのかな?
息子がアレなんで本当イギリスどうなるのか心配。
孫は二人とも可愛いよな。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:46 ID:fGG8AUMM0
- マスコミ常套手段の「語句を変えずに悪意で編集」を真似てみました。
大きな声では言えないが:天皇の定年
親王殿下、ご誕生、おめでとう御座(ござ)います。
とはいえ、下々の私はホンのちょっとだけ気がかりなのです。
親王が「自分には職業選択の自由がない」と気がつかれた時のことで御座います。
生まれながらの数奇な運命が親王から「自由」を奪うでしょう。
しかも、天皇におなりになれば、その「お仕事」は実にハードなものです。
天皇は一時も緊張から解き放されることがありますまい。親王が「天皇になる運命」を知れば、どう思われるのでしょうか。
突拍子もない意見ではありますが、がんを克服され、いちずに公務を遂行される天皇陛下に、
近い将来「天皇の定年(退位)」をプレゼントしたい。そんな気持ちになってしまったのです。(専門編集委員)
- 245 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:53 ID:2zwbI8N2O
- 毎日はキモい
- 246 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:54 ID:zTc/ZFM0O
- 天皇廃止論なら普通ぶち上げればいいのに…
なんだこの文章は、いつから毎日は匿名掲示板に成ったんだ?
- 247 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:14:57 ID:+bgEEHiY0
- >>236
考えるんじゃない、感じるんだ。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:15:17 ID:YnK3LDDi0
- すげー電波でまくりw
- 249 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:15:29 ID:Km5aOqZo0
- 記事が嫌味な書き方であることは認める。
しかしいまさら言うまでもないが、ニートには右翼が多いな。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:15:35 ID:wpFconIf0
- 皇太子殿下「もう、交代してんか」
- 251 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:15:40 ID:W0bFThF10
- >>237
摂政
- 252 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:15:53 ID:Sbg6JxZM0
- 仏教を知らない団塊左翼毎日馬鹿は、上皇を語るべからず。 日教組教による脳麻痺、無知がばれて恥ずかしいだけ。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:15:54 ID:AytI6mrY0
- >>242
どこに陛下に判断できる権限があるのかね?
意思表示すらできない制度なのに。
本気で池沼なのか?
- 254 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:15:58 ID:zxPpbco00
- >>236
ここは民主主義を否定する香具師のたまり場だからな。
天皇制などというものは、憲法第1章に規定され、
内閣府の所管する、一つの制度に過ぎない。
天皇制について何を論じようが、個人の自由である。
漏れもこいつらの感覚は理解できんよ。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:16:01 ID:+C4mTgq/0
- 左翼の狙いは、天皇が自主的に退位して共和制に移行することなんだな。
そのために退位を認めさせようとしている。
- 256 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:16:01 ID:MUD0r/5n0
- >>236
天皇は国家と国民の象徴なので
天皇を侮辱することは国民を侮辱することと同義
・・・ってあまり低脳ネットウヨの言動を擁護したくないが
- 257 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:16:06 ID:4TGdfRkG0
- 今上を定年にする前に、皇太子夫妻に解雇を言い渡すのが先ですね。
- 258 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:16:10 ID:T5l9/Tpt0
- >>242
下々の者が法律を改正しないと、陛下自ら判断できないわけだが。
脳みそが平安時代で止まってるぞ。
- 259 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:16:18 ID:ZK8AKg4P0
- で、今の皇室典範で生前に退位できるの?
- 260 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:16:34 ID:CLmMFXwL0
- >>253
陛下自ら退位はできますよ。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:16:35 ID:nAfyPnIC0
-
【電波】毎日新聞のガイドライン【ゆんゆん】スレ
- 262 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:16:39 ID:eWMnL7u/0
- >>243
息子はブス専なだけで、そんなにアレではないと思うが・・・
- 263 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:16:51 ID:2wXomyyD0
- 本当はさ、明文化された退位を求めるんではなく、
陛下が高齢になるにつれ、体力に配慮した公務の量に緩やかに減らして、
その分、皇太子の公務を少しずつ陛下に代わられる様にしていくのがいいんでない?
そうして国民も次第に、次代の天皇に馴染みを深めていく。
老舗や伝統芸の二代目三代目も、そうやって移っていくもんだろ?
- 264 :樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/09/12(火) 13:16:57 ID:HBSSseTx0
- 昭和天皇に摂政を置かなかったのはなぜなんだろうな。
昭和天皇自身は大正天皇の摂政を20歳の時からしてたが。
- 265 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:17:00 ID:2PduHjDJ0
- fUCk zAPAN
はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ(※4)野郎ジャップス
さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル(※5)!!このチン○に値するオ○ンコ野郎ども
ここ日本に住むチン○みたいなオ○ンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
世界で倭奴(※6)の書かれたチョッパリビッチ、チョッパリビッチ
野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese
ねずみのチン○のジェプJapan is our toilet!!「日本は我々のトイレ」...ファック!
ポッキンネイション(※8) チャパニセ(※9) ポッキンネイション(繰り返し×2)
おい、敗戦国(※10)(ハイ)美しい我々のアガシ(※11)の足の前で数百名
並んで待って待って待っっていた障害者たち(障害者、障害者、障害者たち)
ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー貰っても食えない繕った出来損ない
ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない!チン○が小さくて食わないよ
俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか?記憶してるか(記憶してるか?)七支刀...七支刀
お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ) Z ARROW A.P.A.M.U
ポッキンネイション チャパニセ ポッキンネイション(繰り返し×2)
ジャップ!沈み行くお前の国、怖くて、美しく小さな我々の島、独島(※12)に独島に...
全国民、お手手つないで来たいのか?(ハイ)
ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!
ボン!ボン!ボン....
核落としてやるからな!核落としてやるからな!
おい!お前、マルタ知ってるか?習わなかったろ?障害者達、お前ら馬鹿なんだから
北朝鮮は元々我々の国。韓国も先に立ってお前らじゃップ、使えなく小便教えてやる
コップ食え(ハイ)もうこの小便も食え(ハイ)良いのか!良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese
ポッキンネイション チャパニセ ポッキンネイション(繰り返し×4)
- 266 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:17:02 ID:e5Z0baQK0
- マスゴミの勘違いが始まったよ
- 267 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:17:06 ID:IrbnD+L80
- 昭和天皇が倒れた時、長期間入院してたけど
その時の公務って今上天皇が行ってたの?
国会解散とか内閣任命とかどうなるんだろ?
- 268 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:17:30 ID:v7/ktpmR0
- >>まいにちしんぶんへ
よ け い な お せ わ
- 269 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:17:37 ID:Ktu3YVWr0
- 摂政職を活用すればいいだけの話じゃないのか?これは。
- 270 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:17:41 ID:EOW7QFc70
- >>236
>>天皇ってなんなんだ
「みのもんた」を意味する隠語。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:05 ID:PmP6pKV3O
- だけどもこれも一理ありだよ
全部天皇じゃなくてもとは思う
働き盛りの息子二人いるんだから代わりにやってもいいのにな
- 272 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:12 ID:AytI6mrY0
- >>260
典範に規定がないから強行すれば可能だろうが、
慣例重視の皇室と宮内庁と内閣をどう押さえるんだよ。
- 273 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:16 ID:61nShtSM0
- 天皇はかわいそうだな
生まれてから死ぬまで監視されてさ
ウンコするにも見張りがいるんだろうな
- 274 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:18 ID:lbOKdLU40
- >>20
> 大きな声では あえて言わないが
> 新聞メディアにも 会社そのものの定年制を導入して欲しいもんだ
ワロス!!同意だ。
ま、肯定的にこの駄文を理解すれば、摂政のすすめということか?
- 275 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:28 ID:u3XdxwmV0
- 最近サヨが活発化してるな。小泉任期切れ、親王誕生でここが勝負どころと読んだか
- 276 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:30 ID:zxPpbco00
- >>242
とっくに身分制度は廃止されたぞw
>>256
もれは日本国籍をもっているが、別に天皇侮辱なんぞ、
なんとも思わんぞw
- 277 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:32 ID:4HSXN2tqO
- キモイ
- 278 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:36 ID:8H4QnpWj0
- 言い方はどうかと思うけど、内容には賛成。
一度即位すると死ぬまで緊張のしどおしと激務が続くなんて
気の毒すぎる……(´・ω・)
あと自分の息子が即位するのを見れるのって嬉しいんじゃないかなあ
でもやっぱご存命のまま退位できるようにすると
余計な混乱が起こっちゃうのかなあ…
- 279 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:38 ID:A1Qzr1e90
- なにこの不敬な記事は
マスコミ風情が陛下の退位云々を語るなど片腹痛いわ。
- 280 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:38 ID:1gz62OfU0
- >「天皇の定年(退位)」をプレゼントしたい
退位してくださいという意味ですよね? これはどう考えても不敬ではないですか?
- 281 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:42 ID:5mu4Aua10
- 昭和天皇はもっと長く現役だったのではないかな?
上皇にでもなって貰いたいのか?
- 282 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:42 ID:uFBXJLtC0
- 2NNでトップででかでか晒されててワロタ
- 283 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:45 ID:3TIa3sNq0
- >>267
摂政がおかれるよ
- 284 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:18:46 ID:PfHYtn0P0
- 皇族には基本的人権はない。
当たり前のことなのだが、みな気づかない振りしている。
- 285 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:08 ID:rTmIjea20
- >>255
左翼以外にも層化も愛子様に犬作の子孫と結婚させて
天皇家乗っ取りを目論んでいる。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:08 ID:3nUGoAAN0
- >>267
つ 国事行為の臨時代行に関する法律
- 287 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:09 ID:4GxkaDpn0
- 最近は毎日のほうが飛ばしてる印象だな
朝日と違って社説以外でも
- 288 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:12 ID:mk8bctvd0
- 押し紙(笑)
- 289 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:23 ID:wUnmqaua0
- 天皇が死ぬまで譲位できなくなったのは明治時代からだっけ?
昔の天皇は一定の年齢になったら定年して仁和寺の住職やら
その他の仕事について激務から解放されてたんだよね。
今上天皇に関して、どうこうじゃなく
制度的に80歳や90歳の老人が出来る仕事じゃない事を考慮して
練り直すべきだろうと思う。
- 290 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:24 ID:uO9r+yrb0
- 確かに、少しお休みになられた方がよろしいかと思う。
皇太子殿下にはもう少し頑張っていただきたい。
毎日はクズ
- 291 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:26 ID:3DfpvBXm0
- >大きな声では言えないが
首吊れよカス
- 292 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:26 ID:AXV1gO0G0
- >>276
国籍の問題じゃなくて民族の問題だからね、どっちかっていうと。
それでも俺の知り合いの在日韓国人は皇室を敬ってるけど。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:27 ID:YtFbecGS0
- 高齢な老人が仕事をしなくなると途端に亡くなるのはよくあることで、いつまでも仕事してる老人がいつまでも長生きするのもよくある。
老人は心身が弱りやすいから、判子を付く運動もある意味、健康法じゃないのか。
- 294 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:32 ID:MUD0r/5n0
- >>267
国事行為臨時代行者(通常、そのときの皇太子)が天皇の名で行う
- 295 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:34 ID:Km5aOqZo0
- >>256には結構同意するな。
- 296 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:36 ID:4e+XA7kn0
- ∧_∧
<=( ´∀`)
( っ¶っ¶
(ニ二二二ニ)
)=========(
| || |
() (||) |
( ( ヽ || / ) )
/ヽ========/、
( ( |/ / /______/、 | ) )
|_/ | |/
|
|
|
|
|
| プラプラ
| ))
〇_〇 J
( ・(ェ)・) >>1
/J ▽J
し―-J
- 297 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:51 ID:FhcCaLZu0
- まったく、某巨大掲示板とか、いたずら掲示板以下の新聞だな。
匿名でしか書けないんだったら2ちゃんに書けよ。
ここはDQNでも書き込める寛大で公的な板だからな。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:19:58 ID:pJjtuUyL0
- 契約期間が終わってないのだが
解約はできないのかな
本当に心底、逆賊。
つか不敬罪で死刑でもいいんじゃないのか?
名前かけよ
- 299 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:20:05 ID:6fTkAQkm0
- まともなジャーナリストであれば、摂政の規定を踏まえて書くと思います。
皇室典範 第3章 摂政
第16条 天皇が成年に達しないときは、摂政を置く。
2 天皇が、精神若しくは身体の重患又は重大な事故により、
国事に関する行為をみずからすることができないときは、
皇室会議の議により、摂政を置く。
- 300 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:20:06 ID:3Mbr84Wf0
- >>263
ところがその跡取り息子がロイヤルニート状態なのが問題なわけでして・・・
- 301 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:20:09 ID:zFBBFAPX0
- >>249
お前もニートだろ?
もし違うと言うなら他の書き込みも同様、ニートによるものではない可能性もあるワケだ。
自分以外はニート思う、その根拠が稀薄だという事に気付けよ。
- 302 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:20:10 ID:Y2xMWSAOO
- いつも朝ズバッ!に座ってる白ヒゲ白スーツのおやじ。あの嫌味ったらしい顔が毎日の象徴。イメージキャラクター。
- 303 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:20:10 ID:SDU/kpuO0
- >242
ほんまのあほやな。陛下自らが判断して決断できんから問題と言ってる。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:20:18 ID:fMBsoQK50
- 確かに、
退位という制度があってもいいと思う。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:03 ID:BUUszdO70
- >>284
皇室を殺害しても現刑法では裁かれないと
学校の先生(日教組)が言っていたぞ。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:05 ID:CLmMFXwL0
- >>303
できますよ?
- 307 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:18 ID:AQKLgdus0
- 単純に天皇機関論の方です。
天皇機関論って言いたければはっきりと言えばいい。
反論を恐れずにな。
こんな誤魔化して自らの思想を主張するな。
言うなら堂々と「天皇機関論です!」って言え!
反対する奴が新聞を買わなくなるだけだ。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:21 ID:t7MbfL3s0
- 決済するといったって拒否できないんだろ?
事実上のメクラ判、形式上の無駄な行為なんだから
政治からは完全に分離させてやるべきだ。
高齢の天皇に激務をやらせるのが忍びないだけでなく
息子や孫も政治主権はゼロなんだから。。
無意味な仕事ほど辛いものはないぞw
国の主権者として、天皇の引退や
政治からの分離を提言するのは当然の配慮だ。
- 309 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:22 ID:Sbg6JxZM0
- 左翼は物に貪欲で、金の収集に際限が無く、心はいつもむさぼりの気持ちで乾いている。
左翼はいくらお金を集めても満足できない。 なぜなら、左翼には人間としての温かい心がもてない障害をかかえているからである。
左翼には心の満足の話をしても無駄である。際限の無いむさぼりのとりことなって左翼となったものは、物欲にとりつかれているからである。
- 310 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:27 ID:lbOKdLU40
- >>66
> 退位や摂政をたてるとかを論じること自体はいいと思うんだが、
> この慇懃無礼なねちっこい書き方は気持ち悪すぎる
これだね。朝日的な陰湿さ、馬鹿サヨ的なファッショ性が窺われる。
- 311 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:29 ID:zxPpbco00
- 皇室典範16条で、天皇が天皇の任務に耐えられなくなれば、
摂政を置くことが可能。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:35 ID:Jkq/Ezwj0
- >>289
法皇とか上皇ってのはそうだからね。
まぁ院政を敷く人が多かったようだけど。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:38 ID:KLsQmtwJ0
- ご退位とか譲位とかいわず
"定年"とかほざくところが売国サヨ新聞のクソ文ならでは
- 314 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:42 ID:VnkbWn6X0
- 年間2500件の決裁って、どうでもいいじゃん。
一日、10回ほど自分の名前を書くだけだろ。
まあそれはそれとして、夏休みや冬休みと、リフレッシュ休暇1年とかあってもいいんじゃないかと思う。
60歳定年で隠居もいいし。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:43 ID:PX6asG5s0
- 近い将来「毎日新聞の定年(廃刊)」をプレゼントしたい。そんな気持ちになってしまったのです。(日本人一同)
- 316 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:44 ID:IrbnD+L80
- >>305
おいおい…
- 317 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:51 ID:eWMnL7u/0
- >>300
跡取り息子は仕事してるだろ
- 318 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:53 ID:G7HeFWdR0
- たまにまともな事を書いてれば
こんな事書いてもバッシングを避けられると思ってるんじゃないか?
ガス抜きに2chラーが称賛するような記事を書く時あるじゃん
次辺りまた中韓批判みたいな記事が来そう
- 319 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:52 ID:qw1rA6Iv0
- もし公務がつらくなったら陛下ご自身が
「以降の公務は皇太子に任せます」と言えば万事よろし
定年という言葉を用いるのはどうかと
- 320 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:54 ID:Km5aOqZo0
- >>301
かみついてきたお前がニートであることは決定。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:21:55 ID:5mu4Aua10
- 突風に煽られた列車の事故原因にわけ分かんない理由書いて
運転士叩く新聞だけのことはあるよ。やっぱり。
- 322 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:00 ID:kgRulZ8n0
- よくこんな社説OKでたな
これは反感買うだろう
「毎日は天皇制廃止論者」
元々皇籍を持つ者は一般国民ではない
譲位も勝手には出来ない
判ってて書いてるんだろう?
- 323 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:03 ID:IIkD6gED0
- >>299
てかそこまでなっても退位できず摂政を置くって定められてる以上
退位はほぼ不可能ってことだなあ
- 324 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:11 ID:DTh0BKto0
- まぁ、退位して皇太子に座を譲るってのは、あってしかるべきだろうな。
老体に鞭打って、政務や各種行事に参加するのは、少々気の毒に思う。
- 325 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:15 ID:T5l9/Tpt0
- >>267
国事行為の臨時代行に今上陛下がなった。
なんで摂政は要らないと判断されたのかは
よくわからない。
- 326 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:15 ID:bIVorzDp0
- 上皇になって院政。これ最強。
法皇にすすむもよし
- 327 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:16 ID:eKeWsmul0
- でも、今は高度医療が発達してるから動けなかったり、意識がないってことも考えられるよね。
定年って言うよりいろいろな行事がつらくなるようになったら皇太子に行為を譲って上皇になればいい。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:24 ID:Pm7/zkUu0
- なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
- 329 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:26 ID:jXT0wQum0
- 毎日はホントにしょうもないな。
紙がもったいないからもう新聞出さなくていいのに。
- 330 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:38 ID:AXV1gO0G0
- >>305
それはダウト。外国人を日本国内で殺害したって日本国刑法で裁かれるだろ。それと同じこと。
まぁ皇室に手を出すようなやつは日本にはいないけどな。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:22:49 ID:AytI6mrY0
- >>306
規定がない状態で強行するのと、
制度としてある状態で実行されるのとでは意味が違うだろ。
特に戦後の皇族のあり方や振る舞いをみれば、強行などやらないよ。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:23:09 ID:rlw0qLlZO
- でも休ませてあげたいのも確か。
特に今上陛下は皇太子時代からずっと昭和帝の分も公務やってきたんだし。
つくづく今の皇太子の親不孝ぶりが頭にくる。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:23:24 ID:hctpS8Cm0
- 雅子を早く皇后にしたくて仕方がないんだろ
さすがは創価パワー
- 334 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:23:25 ID:wUnmqaua0
- 毎日新聞の記事は正しいじゃん。
オマイラは何を叩いてんの?
書き方がネチッコクてマワリクドクてキモイというのは同意だが
言ってる内容は意義深いじゃん。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:23:25 ID:+rqqCKUnO
- でも実際、陛下と皇后様は働きすぎだろ。
同い年くらいのうちのじいちゃんは、毎日
寝て、食って、テレビ見て、今度は菓子食って、夜は晩酌…そのくせ口だけは達者
陛下にも自由に余生を送って頂きたいよ。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:23:27 ID:QtGiKLO50
- 産経並の下品な文章に朝日並の電波か
毎日もなかなかのクオリテーペーパーだな
- 337 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:23:48 ID:9UHbAXpJ0
- 昔は定年もあったろう
上皇がいたし、文句は薩長の末裔の方々に言ってください。
- 338 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:23:52 ID:/Hxzj+jS0
- つかよーわからんが天皇陛下って激務じゃん
よー中二病のひとが皇室なんていらねーよ的なこというけど
少なくともその辺の人より働いてるんだな
- 339 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:23:56 ID:3Mbr84Wf0
- >>317
ああ、ニートはその嫁のほうだな。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:24:10 ID:IrbnD+L80
- >>335
>同い年くらいのうちのじいちゃんは、毎日
>寝て、食って、テレビ見て、今度は菓子食って、夜は晩酌…そのくせ口だけは達者
お前の爺ちゃんニートなのか?
- 341 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:24:23 ID:u3XdxwmV0
- サヨクが天皇の身体を心配したり、雅子に同情して持ち上げたりするのが笑えるw
- 342 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:24:24 ID:zCwflKUZ0
- ご病気になられた場合の譲位、退位などを含めて皇室典範の見直しを
しましょうというならわかるが、定年?
今上陛下に引退しろ、って言ってるようなもんだな
- 343 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:24:31 ID:T5l9/Tpt0
- >>314
全部目を通してるよ。読むだけでひとつ10分ぐらいかかるだろ。
- 344 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:24:47 ID:FjLgKq+xO
- 天皇陛下や一族の方々は素晴らしい人格者だが、崇拝する取り巻きがカス
- 345 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:24:51 ID:A1Qzr1e90
- >>305
その教師は日の本の国から抹殺するべきだな
- 346 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:25:02 ID:AytI6mrY0
- >>317
東宮家の公務が激減していて、
その分を今上陛下と秋篠宮家と亡くなった髭殿下がやられていたがな。
- 347 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:25:04 ID:HL4BiuaiO
- 嫌味ったらしい文だなぁとは思うが
世継騒動や公務、アンチ天皇派や
皇家を思い余計な事をする人を見てると一般人に
産まれてきて良かったと思う
- 348 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:25:09 ID:i7s4tP8f0
- 最悪だなこれ
今の日本てここまでおおっぴらな左翼言論を許すんだな…
- 349 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:25:19 ID:VnkbWn6X0
- >>342
いいじゃん。引退して、のんびり余生を過ごすのがいいって。
死ぬまで公務に縛られるのはかわいそうだ。
- 350 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:25:22 ID:Km5aOqZo0
- いちいちレスを確認していないが、
不敬罪を云々しているヤツが皇太子夫妻のことを批判していたりしないだろうな。
それだって立派な「不敬罪」だぞ。
- 351 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:25:26 ID:pf3i9Hcz0
- 全国紙に書いておいて「大きな声では言えないが」はないだろうよ
内容語るまえにそもそもバカじゃねえの?
- 352 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:25:59 ID:W0bFThF10
- 現行法上の象徴天皇制に伴う包括的な権利剥奪は、すべて合憲とするのが政府見解及び通説です。
要するに、政府見解及び通説は、現行法は「象徴天皇制を維持する上で最小限必要なもの」
(佐藤幸治「憲法」416頁)としつつも、結論からすれば「例外的扱いは最小限度にすべきである」とはしていません。
現行法上、天皇・皇族に認められている特権・課されている著しい制約が是認されるのは、
憲法が、近代人権思想の中核をなす平等理念とは異質の、世襲の「天皇」の存在を認めているからであって、
憲法14条の「法の下における平等」条項下の「合理的差別」論で説明しうる事柄ではないというわけです
(佐藤幸治「憲法」416頁)。
言い換えると、元々合理的差別論で説明できない問題であるのに、横田教授は合理的差別論を使って
検討しているのですから、横田教授は憲法が象徴天皇制を設定していることについて、正しい理解に欠けている、
「極めて初歩的な誤解」(奥平「『萬世一系』の研究」384頁)をしていると批判しているわけです。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:25:59 ID:AXV1gO0G0
- >>337
薩長の末裔=麻生・安倍wwww
- 354 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:26:12 ID:Tw9BRzd60
- >>4
いいツッコミだw
- 355 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/12(火) 13:26:20 ID:Y6Cvkk3r0
- ('A`)y 定年ってあんた・・・
(へへ 大きな声では言えない・・・新聞の記事が小声なのかw
- 356 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:26:32 ID:FKQMa0D90
- 人様の人生を勝手に不幸と決めつけるな
- 357 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:26:38 ID:ghSbkCvC0
- 赤旗でも書かねえよ、こんな記事w
- 358 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:26:46 ID:PmP6pKV3O
- 生きてる間に代替わりあってもいいよ
上皇でいいじゃない
息子の天皇ぶり見たいと思うよ今上陛下も
死なないと変われないって結構残酷だよ
- 359 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:26:47 ID:wUnmqaua0
- 毎日新聞の記事は正しいじゃん。
オマイラは何を叩いてんの?
書き方がネチッコクてマワリクドクてキモイというのは同意だが
言ってる内容は意義深いじゃん。
- 360 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:26:50 ID:a+feJB1e0
- 天皇の地位は家系が成すものであって役職と考えるのは左翼的だな、
本来なら宮内庁が公務を減らすとか配慮する問題。
まあ一番良いのは不遜なマスコミが無くなることだがな(w
- 361 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:03 ID:YtFbecGS0
- しかし、定年って言葉。
いかにもサラリーマン的な発想だよなあ。
企業でもサラリーマン社長と創業社長があるけど、サラリーマン社長には定年があるが、
創業社長はいわば王様だが、王様に定年があるかよ。
自分から辞めると言わない限り、ずっとやるのが王様だろう。
- 362 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:03 ID:iAlpG1Ck0
- こりゃひでぇ。
思いやりを前面に出そうとして、大失敗。
天皇大批判じゃねーか。
- 363 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:16 ID:znMgdyJb0
- 公務比較表
2006年5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10│11121314151617181920│21222324252627282930│31 ◎計
天皇◎◎−−−−−◎◎◎|◎◎−◎◎◎◎◎◎◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎|◎ 25
皇后◎◎◎−−−◎◎−◎|◎◎−◎◎◎◎◎−◎|◎◎□◎◎◎−◎◎◎|◎ 23
皇太子−−−−−−−−−□│−◎−−−−◎□◎−│−−−□◎−◎−−−│□ 5
雅子妃−−−−−−−−−−│−−−−−▲◎−−−│−−−−▲−−?−−│− 1
愛子様××−−−−−▽▽▽│▽▽−−▽▲▽▽×−│−▽▽×××−?××│▽
秋篠宮◎◎−−−−−◎−◎│◎◎−−◎−△◎◎−│−◎◎◎◎◎◎−◎◎│◎ 18
紀子妃◎◎◎−−−−◎◎◎│◎−−−−◎◎−◎◎│◎−◎◎◎−−−◎−│− 16
─────────────┼──────────┼──────────┼
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10│11121314151617181920│21222324252627282930│31
月火水木金土日月火水│木金土日月火水木金土│日月火水木金土日月火│水
◎:公務 □:ご会釈のみ −:オフ
▲:私的外出・お楽しみ情報日(幼稚園関連含) ?:私的外出未確定情報
▽:敬宮登園日(四谷奥様情報がない月〜金を認定) ×:敬宮幼稚園お休み
秋篠宮5月17日は広島県「学校法人広陵学園創立百十周年記念式典」出席で限りなく公務色が強いので△。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:23 ID:bPdBieCt0
- これ書いたやつ真性の池沼だろ
- 365 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:30 ID:+7f9q2Ia0
- >>176
逆の世の中だと君が死刑になるんだけどね。
文系を駆除するべきだと思う。
- 366 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:33 ID:Sbg6JxZM0
- 天皇は動き続けて国民に良い作用・影響を及ぼし続けなければ日本は韓国なみの池沼・DQNになってしまう。
それほど、今の良き日本のためになっているし、これからも天皇の活動は漏れたちの毎日の生活のなかで心のためと実際の気力のためになっている。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:34 ID:OeaIBYil0
- 皇太子さまが摂政をお勤めになれば良いだけの事を退位だ何だと…
所詮、侮日か
- 368 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:38 ID:bKXaKhbo0
- また匿名記事か、便所の落書きだな
- 369 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:51 ID:r2ff/smf0
- >>359
チョンのお前なら理解できるわな。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:53 ID:Wc8Ae7aQ0
- あら
摂政が必要なのかな
摂政の摂政必要だったりしてね
- 371 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:27:55 ID:e+1cyXSy0
-
毎日新聞の専門編集委員?
どうせ、牧太郎だろ?
- 372 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:28:07 ID:zxPpbco00
- >>305
具体的には「天皇を殺した場合」ね。
皇族に関しては、憲法に権利を制限する明確な規定はない。
「天皇と密接な関係がある」ということで、
皇族も皇室典範による寄生や、戸籍法の適用除外を受けているだけ。
だから天皇を殺した場合は、器物損壊か動物愛護法違反だという説がある。
ただ、現在では「憲法により権利を制限された日本国民」として、
普通に殺人罪が適用されr、と考えるのが体制である。
- 373 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:28:19 ID:glT27qPq0
- 書き方がキモイのが叩かれてる理由だと何故わからんのか
文章書いて金もらってる以上書き方は重要だろうが
- 374 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:28:51 ID:Od97/03j0
- 天皇に定年はないが
皇太子妃はアガってしまえば定年
- 375 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:28:51 ID:dZe1kT050
- じゃあ天皇は希望した人が皆なれるっていう事で、
今までの天皇は今後は帝として、国民の象徴としてではなく、日本の君主として(ry
- 376 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:08 ID:VnkbWn6X0
- >>343
読む必要ないのになw
- 377 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:15 ID:cwrdhIEq0
- いやらしい文章だな
心配するフリをして「さっさとやめちまえ、ついでに天皇制もなくしてしまええええプギャーwww」
っていう本音が丸わかり
- 378 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:18 ID:G4Nrua/t0
- >>359
ですよねwwwwwwwwwwwwwww
- 379 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:18 ID:K7Q7F5Ut0
- 新聞と言うメディアの定年
- 380 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:21 ID:Km5aOqZo0
- >>373には同意。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:25 ID:/FgxKXqS0
- 何この記事
- 382 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:24 ID:0sAgXgsC0
- 全国紙なんて特大クラスの拡声器で「大きな声では言えないが」なんてささやいてみてもねえ…
- 383 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:32 ID:s/T1KjKC0
- 俺も60を越えて2ちゃんねるきつくなった
- 384 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:41 ID:007UqISU0
- しかし、一番まともな新聞社ってどこよ?
- 385 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:44 ID:pf3i9Hcz0
- 茶化して書けば批判も少ないと思ってんだろ。
内容云々じゃねえよ。やり口が汚い。
- 386 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:29:58 ID:Ihh5l6i+0
- オマイラ肝心なところがわかってない
もしボケちゃったらどうするのかって話なんだよ
そう簡単に廃位できないだろ
だから血管詰まったりする前に定年制にしろってこと
- 387 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:14 ID:Bt38rYrO0
- この文調のキモさどうにかしてくれ
- 388 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:14 ID:AXV1gO0G0
- >>384
公明新聞は公明正大だよ
- 389 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:14 ID:6fTkAQkm0
- この記事と、2ちゃんの書き込みだのブログだのと並べて
街頭でアンケートとってみろ
「この中に新聞記事はあると思いますか?」って
- 390 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:16 ID:fVhd55gE0
- ここまで不敬極まるともう何も言うことがないが。
それより潰れかけのおまえとこの三流新聞社の行く末でも心配しとけ。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:19 ID:QDZI/qcx0
- ネタ切れは確かに苦しいかも・・・
- 392 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:23 ID:iZAORb9N0
- TBSと毎日新聞は免許を剥奪するべきだ
- 393 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:26 ID:wUnmqaua0
- 上皇の復活をさせて何が問題なんだ?
現在、上皇が復活しても承久の乱などには発展しないから安心しろ
- 394 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:32 ID:e+1cyXSy0
-
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/
- 395 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:38 ID:f4XxQ7oT0
- >>180
にとりあえず同意。
>>363
そういうのってどこで調べられるの?
それにしても天皇陛下18連続公務って
- 396 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:42 ID:ghSbkCvC0
- >>384
電波新聞社
- 397 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:53 ID:JHmKB0le0
- 気持ち悪い新聞だな
- 398 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:30:57 ID:i2ogAUHd0
- > しかも、天皇におなりになれば、その「お仕事」は実にハードなものです。日常の公務の多くは書類の決裁。
> 宮殿の表御座所「菊の間」で首相官邸、宮内庁から運ばれた書類をご覧になり、決裁される。
> この数は年間2500件以上と聞いております。
> 「認」「可」「覧」の決裁印を押すだけでなく「明仁」とお名前を書かれる必要もあります。
> 法律、条令、政令、国会の召集、総選挙……すべて天皇のご署名が必要です。
パタリロみたいなことを現実にやってるんだなぁ
- 399 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:31:05 ID:W0bFThF10
-
本文に摂政と言う言葉が一回も出てきていない。これ書いた奴は皇室典範呼んだことの無いバカだ。
記事を書く資格は無い。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:31:28 ID:4SfpUBfl0
- ……あー、毎日新聞は憲法も理解していないのか。
小学生の素朴な疑問と言うレベルなんだが。
正直、朝日以下になっている気がする。
- 401 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:31:41 ID:IIkD6gED0
- .>>395
NHKの麿並みだな
あっちは移動とか特にないのにこっちは日本中駆け巡って
- 402 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:31:49 ID:245Kaum70
- 自分から評判落としてくれてるだから
もう何も云うまいか
- 403 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:31:57 ID:oW1jR/v20
- きっこも裸で逃げ出すような基地外記事だな
- 404 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:32:03 ID:VnkbWn6X0
- だから摂政とか関係ないだろ。
体調が悪くなったとき限定の話じゃないんだよ。
ホントに馬鹿だな。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:32:10 ID:zxPpbco00
- >>345
単に法解釈の一つを行ったに過ぎない。
>>348
つ「憲法21条」
- 406 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:32:28 ID:Al5rPjeR0
- 毎日か
まぁあー言う馬鹿も世の中には必要だよ。
どうしようもない馬鹿を見て、あぁこんな馬鹿も世の中にはいるんだ、と
ほっとするためのイベントでしょ。
馬鹿は必要悪。だが俺の邪魔をしたら全力で抹殺する。
- 407 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:32:31 ID:fGG8AUMM0
- はいはいポイントはこの最後の文
「天皇の定年(退位)」をプレゼント
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はいここ試験に出ます。忘れずに。
じゃー今日の授業はここまで。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:32:39 ID:eWMnL7u/0
- >>396
ベーマガはよかったよな
- 409 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:32:44 ID:Ktu3YVWr0
- >>325
摂政を置いたら置いたで反発がある。
現行の摂政を置く条件に照らし合わせると解ると思うが、摂政を置くというのは
「天皇陛下の容態がかなり悪い。」
と宣伝しているのと一緒。
冷静になって合理的に考えると仕方ない話なのだが、この辺りが非常に難しい。
「陛下の容態が回復しないのは摂政なんか置くからだ。」
という日本的な非難が必ず出る。
だから置こうにも置けなかったのだと思う。
- 410 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:32:46 ID:YbF/4eoS0
- 毎日がちょっと皇室のことでも書いてみようかと頑張ってみたけど、やっぱり
毎日みたいな記事になったって感じだな。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:32:58 ID:HL4BiuaiO
- 「毎日はカス!逆賊!天皇を馬鹿にして!」
って怒るお前らだって
皇族の一人である雅子さんの事
よく馬鹿にしてんじゃん
- 412 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:06 ID:Km5aOqZo0
- >>384
すべてを購読して自分で判断するのがよし。
俺が2ちゃん見てるのもそういう理由によるところが大きい。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:09 ID:h0FakfWP0
- 勝谷に大きな釣り餌だな
- 414 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:14 ID:abNHpYVA0
- 大きな声では言えないが
書いた人の名前は絶対出しません。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:16 ID:POlhVxUY0
- >>348
そりゃそうだろう。
民度の低いやっちゃなぁー。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:23 ID:3NSwbuVZ0
- リアル右翼がまた先走り汁
- 417 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:24 ID:HBO5Cn0O0
- 宮内庁が天皇皇后両陛下の公務を減らしてあげれば良いだけだろ。
メチャクチャ入れすぎだよ。
それに皇太子、働けよ。 何やってんだ。 親爺さんを助けてやれ。
- 418 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:38 ID:6J5GOO5fO
- 富田メモが出たら尊重し、跡継ぎが産まれたらはよ辞めろか
- 419 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:39 ID:Al5rPjeR0
- つうかこの記者って池沼なんじゃない?
池沼を雇う毎日ってのも笑えるが。
- 420 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:40 ID:XeGj/UeA0
- 天皇批判するおれってかっこいい!
天皇批判するおれってかがやいてる!
- 421 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:47 ID:A1Qzr1e90
- >>363
陛下働きすぎ
これはなんとかしないと。
- 422 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:33:52 ID:Xfjl+IuM0
- 定年というか、退位については皇室典範改正時についでに規定しても良いと思うんだけどな…
昔のように院政が出来る訳じゃないし、元気なうちに引継を済ませられて、余生をのんびり過ごしてもらうというのも良いんじゃないかと。
現行の皇室典範じゃ自分から退位なさることもできないんだし。
- 423 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:34:00 ID:jETRtf+MO
- 言いたいことはわかったが、もっと良い書き方があったでしょうが。
文才無さ過ぎ
- 424 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:34:07 ID:wUnmqaua0
- >>407
確かにプレゼントは無いわな
尊敬語や謙譲語に関して、この汽車が学校で真面目に学ばなかったのは
文面からうかがえる。
しかし内容自体は意義深いと思わないのか?
- 425 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:34:25 ID:bcqoemPm0
- しかし定年制にすると莫大な退職金が発生するなw
10億くらいか?
- 426 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:34:46 ID:VnkbWn6X0
- 2ちゃんは基本的に皇室を薄ら笑いながらおもちゃにする場所ですから。
てか毎日はまだまだだな。
オーマイニュースは天皇制排除の方向で固まってるぞ。
- 427 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:34:47 ID:ZUU5mZXN0
- さすがゴミボマーを排出したテロリスト新聞社だけのことはある。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:24 ID:zxPpbco00
- >>424
てか公人についての論説をのせるのに、敬語などいらんだろ。
身分制は消えた。表現の自由だ。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:26 ID:Km5aOqZo0
- >>411
同意。
すべてのレスを比較して読んでいるわけではないので、
同じ人が「天皇陛下への不敬罪言及」と「雅子様批判」
をしているのかどうかは分からないが。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:30 ID:t2EZz9mg0
-
うわああぁぁああ
毎日やっちゃったよ・・・。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:31 ID:YtFbecGS0
- そもそも「定年」ってのは上から下にトップダウンで「おまえは定年」と決めるもの。
日本国の一番上にいる人間に対して、誰が定年だと言えるわけ?
法律か?
ならその法律を決めた段階で、その時の総理は天皇より上の立場になるんだが。
筋が分ってないから、こういうバカ記事になる。
- 432 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:32 ID:Sbg6JxZM0
-
左翼はこれ以上、日本を傷つけないでください(涙)
左翼は、なんで漏れたちを傷つけてばかりいるのです?
伝統的なあたたかい心・助け合いのやさしい心に満たされた美しい日本をもうこれ以上、破壊しないで!
チョンさん、いい加減にしてください。
- 433 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:32 ID:POlhVxUY0
- そういう意見もあるかな・・・とは思うけどね。
やっぱ老後は楽しんでもらいたいし・・・・
- 434 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:35:43 ID:MUD0r/5n0
- >>405
天皇が憲法第2章にいう「国民」であるかどうかはともかく
「人」であることは疑いないので、とんだDQN解釈だな
大逆罪は戦後削除されたので存在しないが、
それでも殺人罪の構成要件「人を殺し」にひっかかる
- 435 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:36:08 ID:31CwDhCj0
- 最近の新聞はわざわざ紙面を使って釣りをするのか。
時代が変わったなあ。
俺ら釣られっぱなし。
- 436 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:36:10 ID:ghSbkCvC0
- >>408
さぁ、ベーマガを読みながらプログラムの打ち込み作業に戻るんだ。
- 437 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:36:23 ID:9MrKzsFH0
- もう一度貼っとく。
32 名前:名無しさん@6周年 [] :2006/09/12(火) 12:48:00 ID:9MrKzsFH0
以前にもそういう議論があったけど
「何も苦としていない。むしろ楽しみにしているのだから、楽しみを奪うようなことを言わないでくれ」
って昭和天皇が言ったんだよね。
- 438 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:36:25 ID:Wc8Ae7aQ0
- 摂政の順位しってる?
知らない人は調べてきてね
お話はそれから
- 439 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:03 ID:dQoi/K1L0
- これが毎日クオリティ
- 440 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:04 ID:1pknRQYw0
- 大きな声では言えないが
小さな声では聞こえない
- 441 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:05 ID:bPdBieCt0
- >>424
おもわねーよ
- 442 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:09 ID:JuU/ewpeO
- おいおい、これはヤバイだろ。
富田メモ以上だぞ。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:12 ID:0GjC9xyV0
- 定年はともかく譲位は出来てもいいと思う。伝統的にはそれが常態だといってよい。
上皇といっても完全引退ではない。上皇のほうが収まりがいいご公務と言うのもあるだろう。
国事行為から離れた文化的な活動を主にするのはどうだろうか。歴代の上皇もそうであったように。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:15 ID:HBO5Cn0O0
- >>411 そうか、そうか、毎日もそうか
公務比較表
2006年5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10│11121314151617181920│21222324252627282930│31 ◎計
天皇◎◎−−−−−◎◎◎|◎◎−◎◎◎◎◎◎◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎|◎ 25
皇后◎◎◎−−−◎◎−◎|◎◎−◎◎◎◎◎−◎|◎◎□◎◎◎−◎◎◎|◎ 23
皇太子−−−−−−−−−□│−◎−−−−◎□◎−│−−−□◎−◎−−−│□ 5
雅子妃−−−−−−−−−−│−−−−−▲◎−−−│−−−−▲−−?−−│− 1
愛子様××−−−−−▽▽▽│▽▽−−▽▲▽▽×−│−▽▽×××−?××│▽
秋篠宮◎◎−−−−−◎−◎│◎◎−−◎−△◎◎−│−◎◎◎◎◎◎−◎◎│◎ 18
紀子妃◎◎◎−−−−◎◎◎│◎−−−−◎◎−◎◎│◎−◎◎◎−−−◎−│− 16
─────────────┼──────────┼──────────┼
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10│11121314151617181920│21222324252627282930│31
月火水木金土日月火水│木金土日月火水木金土│日月火水木金土日月火│水
◎:公務 □:ご会釈のみ −:オフ
▲:私的外出・お楽しみ情報日(幼稚園関連含) ?:私的外出未確定情報
▽:敬宮登園日(四谷奥様情報がない月〜金を認定) ×:敬宮幼稚園お休み
秋篠宮5月17日は広島県「学校法人広陵学園創立百十周年記念式典」出席で限りなく公務色が強いので△。
- 445 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:24 ID:A1Qzr1e90
- >>437
お前のレス貼られても・・・
- 446 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:27 ID:vqB3uCTW0
- 皇室の過剰な業務を縮小しろ皇太子による代行を可能にしろと
大きな声で言えばいいだろ。
爆弾持ち帰るくせにこんなときに腑抜けるな。
- 447 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:30 ID:wUnmqaua0
- >>431
上から下へ決めるモノじゃないよ。
定年は制度が決めるモノだよ。
上司がある日、出社した部下に「今日がオマエの定年日」とか
「オマエは既に定年だ」なんて言わないだろ?
- 448 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:35 ID:VQ3RRn1Q0
- 定年結構だろうが。
70、80になってまで馬車馬みたいに働き続けたい人間なんて
ほとんどいないぜ?
昔はさっさと退位して上皇になって、好き勝手に暮らすっていう
選択肢もあったんだろうし。
- 449 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:44 ID:zxPpbco00
- >>431
国民主権ですが、何か?
>>432
過労死、サービス残業の横行、有給休暇が取れない、
労働者の権利も守られていない国のどこが、
「美しい」bbだ?
- 450 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:37:59 ID:AQKLgdus0
- 天皇廃止論・機関論を言いたいなら「大きな声」でいえ。
新聞の紙面を割いて陰口を叩くのが新聞の役目なのか?
別に天皇機関論・廃止論が悪いわけじゃない。
新聞の紙面を使うなら堂々といえよ。
- 451 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:38:06 ID:z4g7eAY90
- >>1
おいおいおいおい。これはさすがにまずいんじゃないか???
あまりに失礼じゃないか???
- 452 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:38:11 ID:AXV1gO0G0
- >>447
お前はすでに定年だワロスwwwwwwwwwwwww
- 453 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:38:25 ID:VnkbWn6X0
- 大きな声では言えないが、
小さな声では聴こえない
- 454 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:38:29 ID:Kn6Mz8OT0
- >>346
髭殿下はまだ死んでないぞ。w
末っ子殿下だな。
- 455 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:38:42 ID:+oanwBOu0
- すげえなこれ。メジャーな新聞もここまで書くようになったか。
賛否両論で部数アップか。一時的だけど。
- 456 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:38:43 ID:cIQf510N0
- この毎日の馬鹿はただ"明仁"、"がんを克服" 、"プレゼントしたい"とか書きなぐって
みたかっただけだろう。さすが層化の犬だな、犬作のケツでも舐めてろwwwwwww
- 457 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:39:03 ID:4DcA+LGP0
- 記事の書き方はアレだけど
ご存命の間に代替わりはあっても良いと思う。
その後、手記の一つでも残して頂ければそれはそれで大変意義のある物になると思う
- 458 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:39:13 ID:Sbg6JxZM0
-
雅子は公務員=左翼的に働かないのは事実です・・・
- 459 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:39:17 ID:/F7pFoZ20
- 天皇陛下のご公務の一部を、皇太子が代行できるようにすれば良いのではないか。
- 460 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:39:22 ID:DO4aRiiVO
- >424
内容自体もシモジモの者が口出す事ではないな。
- 461 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:39:29 ID:zX1jCmiV0
- 天皇の定年を提言したいなら堂々と書け。
なにが「大きな声では言えないが」だ。
無礼にもほどがある。
- 462 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:39:40 ID:kITdyDVk0
- 誰か性器塾の掲示板にソース一緒に張っとけ
- 463 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:40:04 ID:30a7Jb+60
-
これ毎日の記事なの?気持ち悪いね。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:40:05 ID:zxPpbco00
- >>434
昔は「国有財産」説だったからな。
漏れは「権利を制限された国民」説に同意。
- 465 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:40:21 ID:hyze+OfZ0
- >>128
阿呆、あの公務ってのは隠語だ
- 466 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:40:29 ID:VnkbWn6X0
- >>462
朝鮮人扱いするくせに、都合のいいときだけ利用しようとするなw
- 467 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:40:31 ID:PamzFaZ90
- ○教新聞毎日支部
- 468 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:40:31 ID:+C4mTgq/0
- 昨年の女系反対集会で伊藤哲夫が言ってたけど、左翼は女系の次は
天皇の退位を狙ってるらしい。
天皇に退位させることで、合法的な天皇制廃止を狙ってる。
保守派にはとっくに左翼の狙いはバレてるから、定年なんて言い換えて
誤魔化しても無駄w
- 469 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:40:35 ID:YtFbecGS0
- >>447
じゃあ、部下が上司に向かって、「おまえは定年だ」と決めるか?
- 470 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:02 ID:cwrdhIEq0
- >>454
高円宮様のことだね
まだお元気だったら、今上陛下も秋篠宮様ももう少し楽が出来たかもしれないね
- 471 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:22 ID:Qyv8t8TR0
- 今上天皇に退位しろってすげーこといっちゃってるのに匿名ってwww
- 472 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:22 ID:UO2bhQWp0
- ちょっと前にも手紙形式のキモい論説かコラムあった気がする 朝日だったかな
- 473 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:24 ID:f4XxQ7oT0
- >>469
それは別に珍しいことじゃないけどな
- 474 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:26 ID:+C4mTgq/0
- >>441
ガッキー乙
でもさすがにこの記事はまずいと思うの
- 475 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:37 ID:Km5aOqZo0
- 書き方 ×
内容 一考の価値あり(批判は受け入れる)
という意見がそれなりにあってホッとした。
最初は延々と「問答無用」「国賊」というレスばかりだったから。
ちなみに俺は天皇制には大賛成だよ。
批判を受け入れられる天皇制というところに意義を感じてる。
- 476 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:42 ID:eQ38Sg2v0
- すべての君主というものは、国家の草創期には絶大なる権力を有していた。
天皇だって例外ではない。
当時は、今とは逆に、真に人権があるのは天皇だけであった。
それ以外の臣民は、カスであった。
ところが今や、立場は逆転した。
今時の小金を持った市民が饗する贅沢は、天皇が一生の間に味わう楽しみを遥かに上回る。
しかも、天皇は市民が手にしているさまざまな権利を剥奪され、その苦しみは正反対に大きい。
フランス革命で、フランス国民は、絶対君主を一瞬のうちにあの世に送った。
フランス国王の絶命の苦しみはアッと言う間に終わっただろう。
しかし、日本では、今後数百年かけて、君主の命を徐々に奪っていくのかもしれない。
まるで拷問の果てに死に至らしめるように。
まさに、これは日本国民の天皇制への復讐ではないか。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:42 ID:ju6rWYKS0
- 大きな声でいえないが、てつまり
2chのやつらに読まれたるとまずいが、てことなんだろうなw
- 478 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:41:54 ID:JfmkAu/v0
- 状況を慮って皇位禅譲できるようにしたらいい、というだけのことを
これだけ慇懃無礼で冗長な文章で表せるのはもはや才能としか思えない
- 479 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:27 ID:wUnmqaua0
- >>469
社則が決めるんだよ。具体的には総務のペーペーが勉強して作るものだ。
上司が(ケンシロウ口調で)「オマエは既に定年だ」なんて言ってよいものじゃない。
- 480 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:30 ID:SkVOypoR0
- 毎日の記者は相変わらず教養も品も無いねえ…
こいつも生粋の日本人じゃないのかな
- 481 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:42 ID:VnkbWn6X0
- >>469
どちらでもないって書いてるじゃん。
何でも二項対立としてしか考えられないのは、ゲーム脳の可能性があるらしい。
- 482 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:42 ID:hyze+OfZ0
- >>435
昔から釣りしまくりだぞ
昔は一部の人しか気付かなかっただけ。
- 483 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:44 ID:zxPpbco00
- >>460
おまいは民主主義を否定するのか?
しかしようは「終身制の役職に、定年制を提言しただけ」
の記事で、こんなにたたかれるなんて、漏れには理解できんわ。
- 484 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:46 ID:M2utNQCz0
- 天皇の権利については議論の余地があると思うのだが、
それにしたってこんな慇懃無礼な態度は無いだろう。
- 485 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:47 ID:8UNZVj7j0
- 勤皇の士、発見!
- 486 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:50 ID:HL4BiuaiO
- >>432
チョンなんて差別語書いてる辺り
温かい心もくそもないだろwww
でもサヨは日本を自虐しないでほしい
- 487 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:42:55 ID:HBO5Cn0O0
- 小さな声でも言えないが :池田大作先生の定年
- 488 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:43:49 ID:nkgsDx2i0
- なんだよ署名なしかよwwwwwwww
どっかの匿名掲示板の落書きと変わらんなwwwww
- 489 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:43:57 ID:kSAi6gJUO
- ソレイイツギーー(・∀・)イイ!!
- 490 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:01 ID:BkkaVQ7e0
- 言論の自由があるから何を言ってもいいんだよ。
日本のそれは究極の言論の自由。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:02 ID:hHPyen5Q0
- >>1
内容的にはオマエガイウナって感じ
- 492 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:03 ID:wwY29wK70
- 読解力が落ちたかな。何を言いたいのかさっぱりわからん。
それとも、毎日の記者の文章力が落ちたのか。
- 493 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:06 ID:iSfzE+8t0
- >>363
実際は実はこうだったりしないか?
公務比較表
2006年5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10│11121314151617181920│21222324252627282930│31 ◎計
皇太子◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎│◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎│◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎│◎ 31
雅子妃◎◎◎◎◎□◎◎◎□│□◎◎□◎◎◎◎◎◎│◎◎□◎◎◎◎◎◎◎│◎ 26
─────────────┼──────────┼──────────┼
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10│11121314151617181920│21222324252627282930│31
月火水木金土日月火水│木金土日月火水木金土│日月火水木金土日月火│水
※夜間の公務を含む
- 494 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:16 ID:bPdBieCt0
- >>434
天皇の殺害なんて
内乱罪すら適用可能な範囲だ
- 495 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:31 ID:9MrKzsFH0
- もし自分が天皇だったら仕事サボりたいだろうから天皇はお気の毒だとかって
余計なお世話なんじゃないの?
- 496 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:49 ID:FqRr6S9v0
- (専門編集委員)って誰w
名前出せよw
- 497 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:57 ID:Km5aOqZo0
- >>486
同意。
- 498 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:44:58 ID:QAyTrAZ00
- 靖国問題で国民から冷たく見放された反動か東京新聞並みに瓦解し始めてきたな>売日創価新聞
- 499 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:02 ID:6zjHwmz40
- 慇懃無礼とはこういうことをいうのですね
- 500 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:05 ID:owayHxJy0
- >>487
それこそタブー視されてますな。
社説で取り上げる剛の者はおらんのか?
- 501 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:09 ID:YlORxzvv0
- 皇太子殿下が天皇としての公務をこなせるのであれば
譲位して上皇になっていただくのも悪くはない気がする。
- 502 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:10 ID:YtFbecGS0
- >>479
バカだなw
定年を決めるのは経営するヤツラで、総務はその手足だろ。
社員が定年を決めるのか?
- 503 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:12 ID:5DBl1/zn0
- 逆賊?
- 504 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:12 ID:nf0bYCh30
- >>486
チョンは尊称
- 505 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:13 ID:zCwflKUZ0
- >>487
それ言ったら毎日新聞潰れるだろw
- 506 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:15 ID:wynrVWjQ0
- 朝日じゃ祭りになるけど所詮毎日だもんな。放っておいても倒産しそう。
- 507 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:21 ID:5ZuMh3hu0
- 本音は 大きな声では言えないが 天皇制を破壊したいんだろうね。この記者は。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:22 ID:VnkbWn6X0
- >>492
なにを言いたいのかは容易に分かる。
お前の読解力が落ちたか、あるいは元々読解力が無かったかのどちらかだと思われる。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:28 ID:fphTvz3L0
- (跡継ぎが確定した状態での)定年って発想はいいかも。
昭和天皇のように楽しんで公務に出られるのなら結構だけどそれは例外。
その例外に縛られて、昭和天皇がやってたからと、鞭を打って無理をするのは
精神的にも苦痛。ならばいっそのこと定年をあらかじめ決めておくのも手かも。
実際のところ歴史的にもそれほど違和感がない。
そもそも宮内庁もくだらない公務ばっか入れてんなよ、ってのが大きいけど。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:47 ID:Sbg6JxZM0
- 伝統的に
この日本というあたたかい国は覇道の国ではない。
天皇は国民を威圧して苛政を強いる存在ではない。
天皇の普段の行動とあたたかな恩寵で国民と一体となって、
まさしく、一心同体に自然に尊敬しあえる、王道の国である
日本人は、
中国や朝鮮のように異民族の王朝に支配されて奴隷とされていた人民ではない。
朝鮮人は天皇を知らない。
- 511 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:45:52 ID:9BgvTiQy0
- 自由とかなんとか言い出してくる奴に碌なのは居ない
- 512 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:46:05 ID:QtGiKLO50
- これさあ本音は定年じゃなく死ねじゃねえの
- 513 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:46:16 ID:0GjC9xyV0
- >483
書き方が慇懃無礼で、主上への敬愛が感じられないからだろ。
「定年をプレゼント」という表現はどうみても不適切だ。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:46:23 ID:ryge3GOS0
- これ、何がいいたいの?
祭祀は私的なものだから止めろって? マサコが言うように、皇室外交やれって?
ほんっと、最近の朝日&毎日は、ワケわからんな。
- 515 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:46:26 ID:hd+3rdmBO
- ●●●●●●●●●●●
毎日新聞って、こんなに
『低レベル』だったんだ。
オタクのブログかと思いました。頭悪すぎ。
●●●●●●●●●●●
- 516 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:46:44 ID:bPdBieCt0
- >>483
公務に報酬が出るわけでも無い「天皇」という「象徴」に定年を設ける意味は?
- 517 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:46:54 ID:NhRhtfI90
- マジでいやらしい文章だな
- 518 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:46:57 ID:qPITky3WO
- 別に退位せんでも皇太子に引き継げないものか。
- 519 :オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2006/09/12(火) 13:46:59 ID:o5VjOZbV0
- 松井秀(野球) にしこり 現在はイボイ
清原(野球) 地蔵
多田野(野球) TDN アッー!
中田英(サッカー) HG
ロナウジーニョ(サッカー) イケメン
宮本恒靖(サッカー) オサレ
鈴木隆行(サッカー) 師匠
マルクス闘莉王(サッカー) 釣男
宮里藍(ゴルフ) 爆弾岩
里谷多英(金メダリスト) 淫獣
hyde[ハイド](歌手) 156
浜崎あゆみ(歌手) 在日で障害者に暴言厨 通称 アジアの腹黒姫 ←new改名
安倍なつみ(歌手) ぬっち
藤本美貴(歌手) ネギティ
押尾学(歌手・俳優) 先生
石原さとみ(女優) けつ毛バーガー
池脇千鶴(女優) がっかりオッパイ
米倉涼子(女優) 放屁 ←new!!!
曙太郎(元横綱) まけぼの
植草一秀(経済評論家) ミラーマン
中曽根康弘(元総理) 大クンニ
田代まさし(元タレント) 唯一神
- 520 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:47:00 ID:IIkD6gED0
- >>487
大きな声では言えないが:池田先生の世襲
昔は池田本人が世襲を否定してたからなー
- 521 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:47:06 ID:ghSbkCvC0
- >>512
親王にも文句言ってるから、皇室なくなれ
- 522 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:47:15 ID:4o5yaOP30
- この記事を書いた人間の名前を毎日に問い詰めたい
- 523 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:47:17 ID:wUnmqaua0
- 文面が慇懃無礼なのは本当に駄目だったな。
でも元号に関しても、天皇の定年による譲位があれば
およそ20〜30年周期で元号を入れ替えるので
合理的である事は間違いない。
むしろ寿命で元号を切ると、50年持ったり数年で変わったりと
めまぐるしくなりかねない。
- 524 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:47:41 ID:HCFXb5Jl0
- これは酷い
- 525 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:47:53 ID:Km5aOqZo0
- >>510
同意。
- 526 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:01 ID:zxPpbco00
- >>494
天皇一人殺しただけで、内乱罪は成立しないよ。
皇族を全員殺したとかなら、また議論があるだろうが。
刑法良く読んで来い。
- 527 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:07 ID:8UNZVj7j0
- 諸君らは功業をなすつもりか。おいどんは忠義ばなすつもりっす。
- 528 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:08 ID:f9NaFzhp0
- 皇太子が関白になって、公務分担すればいいじゃまいか。
- 529 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:13 ID:YENbW+Nr0
- A級戦犯毎日新聞
- 530 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:17 ID:izqRJLMs0
- そんなつもりじゃないんだろうけど、
これじゃあ天皇に退位を迫ってると言われても仕方ないぞ。
まあでも退位したい頃だろうね。正直ごしんどいやろ。
- 531 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:23 ID:VnkbWn6X0
- >>511
という理由で北朝鮮では粛清されるらしいね。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:44 ID:fs2GzxKR0
-
日本の平和を祈る大切なお仕事を無記名記事でほざくな!!(#゚Д゚)ゴルァ
- 533 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:50 ID:Wc8Ae7aQ0
- 大きな声で言えないなら黙ってらっしゃい!
どうしても言いたいならここに書けばいいのにね
この人月給泥棒の仲間なのね
- 534 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:52 ID:7f77VhAU0
- これはひどい・・・・
- 535 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:48:54 ID:FhcCaLZu0
- まったく、某巨大掲示板とか、いたずら掲示板以下の新聞だな。
匿名でしか書けないんだったら2ちゃんに書けよ。
ここはDQNでも書き込める寛大で公的な板だからな。
- 536 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:49:02 ID:9AL9hZcD0
- 安倍総理もいいが、麻生氏の政策にも捨て難い面がある。
ならばいっその事、今度の総裁選で首位当選する安倍氏を次の天皇にして、麻生氏を総理にすればいい。
旧皇統は根絶やしにして皇室予算を全額カットすれば財政面でも大きなプラスになる。
安倍天皇陛下万歳!
- 537 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:49:04 ID:nf0bYCh30
-
摂政とか関白とか何かいろいろ付けろ
歴史物って感じで格好いいぞ
- 538 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:49:12 ID:pQRhRf3C0
- 正直しんどいからバックレたい
- 539 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:49:20 ID:+J12yERbO
- ツッコミどころが多すぎて困る
- 540 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:49:20 ID:SHoo6bow0
- なにこれ?
- 541 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:49:42 ID:IIkD6gED0
- >>521
親王がかわいそうと気遣う振りをしてやめさせてあげようよとか言ってるんだもんな
- 542 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:49:50 ID:POlhVxUYO
- つまり院政させて実質、実権を持つことになる上皇に自由な発言を認めろ、と解釈してよろしいか。
- 543 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:49:55 ID:29SjPppR0
- 真性のクズ新聞だな
いますぐ潰れて社員全員首吊って死ねよ
- 544 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:49:56 ID:Sbg6JxZM0
-
ものごとの道理を知らないで、やさぐれた
よこしまな○○人みたいな人間は、尊敬されないで差別されたり無視されて当然だな。
- 545 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:02 ID:zX1jCmiV0
- >>526
国民統合の象徴を殺したら内乱罪でしょ。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:04 ID:J0KWChwv0
- 毎日新聞「押し紙」の決定的証拠 大阪の販売店主が調停申し立て 損害6,300万円返還求め
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=496
- 547 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:19 ID:zeWPKkfS0
- 毎日は朝日すらも越えるポテンシャルを秘めている
- 548 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:23 ID:nDZGChH60
- この記事大丈夫なの?
- 549 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:31 ID:6zjHwmz40
- >>486
「朝鮮人」は差別語
「韓国人」は北朝鮮人民を無視した差別語
「北朝鮮人」は北朝鮮の独裁的なイメージを抱かせる差別語
「在日」も駄目
思想背景に問題がある人間による呼称は差別語
「こころならずも日本へ強制連行されてきた在日コリアンの皆様方」が正しい日本語です
- 550 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:33 ID:xMHfTeGs0
- 記事がUPされてまもなく、毎日新聞東京本社に電話した。
<読者の声を聞く部署> Aは私。Mは毎日
A:大変良い記事だと思いました。
M:ありがとうございます。
A:ところで皇太子殿下ご夫妻、特に妃殿下は公務をあまりされていません。
M:そうですね。
A:公務をされない方が天皇皇后になればどうなるのか?
これもぜひ問題として記事にして頂きたい
M:わかりました、ご意見ありがとうございました。
- 551 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:35 ID:/xvGzABcO
- 先に言っておくが俺は天皇制反対派。
その俺が読んでも、こんな失礼な文章は理解不能。
携帯から失礼
- 552 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:37 ID:UO2bhQWp0
- 「定年をプレゼントしたい」の主語はやっぱり「われわれ左翼マスコミは」なのかな
これから世論誘導します宣言だね
- 553 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:37 ID:cz3fmLZcO
- 在日乞食死ね
五味ボマー死ね
- 554 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:40 ID:YENbW+Nr0
- 基地外がマス・メディアで発言権をもつ国、日本
- 555 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:42 ID:zxPpbco00
- >>510
じゃあ労働問題を何とかしてくれよ。
「あたたかい国」なんだろ?
>>513
われわれ日本国民は、誰の家来でもない。
- 556 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:44 ID:bPdBieCt0
- >>526
お前が良く読めw
国の統治を乱すような事を起こせば適用に足りうる
天皇が暗殺なんてされようものなら統治が乱れるどころの騒ぎじゃない
ただ、適用に足りるというのと、実際に適用されるか?というのは別の話だがな
- 557 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:48 ID:hd+3rdmBO
- ●●●●●●●●●●●
毎日新聞って、こんなに
『低レベル』だったんだ。
オタクのブログかと思いました。頭悪すぎ。
●●●●●●●●●●●
- 558 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:56 ID:Flna1o3R0
- >>1
50年前に言ってみろ
- 559 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:50:57 ID:nv/lUXWY0
- >>1
匿名かよ。
2ちゃんにでも書いとけ
- 560 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:51:00 ID:uQ7THJYX0
-
世界で最も
日本国は世界で最も歴史の古い王家の血脈、【天皇】を国家元首として戴いてきた。
今上天皇は実に 125代目 にあたり、英国王室のエリザベス二世で 38代目、
欧州最古といわれるデンマーク王室のマルガレーテ二世でさえ 54代目 である。
遥か神代から続くその万世一系の血筋は地球上に於いて比類なき重みと
日本国の永劫の繁栄を象徴し、自国の歴史に対する深い理解と気高い誇りを表している。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4792/senzai.html
第1代神武天皇(前660)から 第125代今上天皇(現在)までの
歴代天皇の在位期間をすべて収録
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/history/tennouTaiin.htm
★ 歴代 天皇陵 の案内
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html
- 561 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:51:01 ID:wUnmqaua0
- 上皇、関白、摂政、太政大臣(実際は侍従長)とか古来の役名を復古させるのは
それはそれで格好が良いよな?親族に役職を与えて仕事分担を徹底して良いお思うぞ。
- 562 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:00 ID:MDmwwZdv0
- 不敬罪で発刊停止処分が妥当
- 563 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:06 ID:N36yWSM10
- 皇太子一家さえきちんとしていればもう少し天皇皇后ともに楽になるはずなのに・・・
- 564 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:10 ID:4o5yaOP30
- >>550
俺もかけるから番号プリーズ
- 565 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:16 ID:SrytmvCn0
- 毎日に突撃してえwww
- 566 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:22 ID:VE00ST7MO
- 定年っていうか譲位は議論していいな
高齢で激務をこなすのは大変だろうし、仮に変な東宮だった場合の対策として次の次の天皇の道筋をしっかり築けるしな。
- 567 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:25 ID:HL4BiuaiO
- まぁ書き方は嫌味ったらしいけど
内容は普通じゃん
盲心的になって天皇家はこうであるべき
と言う奴と代わらないよ
- 568 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:29 ID:Sbg6JxZM0
- 【毎日のゴールデン味噌】
今上天皇 → 皇太子即位 → 愛子さま即位 → 自主的退位 OR 定年
日本終了
- 569 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:36 ID:VnkbWn6X0
- 2ちゃんでこのありさまだからな。
いったいどれほどの人間が天皇に敬意を持ってるというのだろうか。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:36 ID:fSQBw8oY0
- なんだこいつ
- 571 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:45 ID:PKGs4YBe0
-
不敬売国新聞?
- 572 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:47 ID:nVZdqhp60
- 西山事件(にしやまじけん)とは、沖縄返還協定を巡って1972年に外務省の機密文書漏洩の疑いで
毎日新聞社政治部の西山太吉記者と外務省の女性事務官が逮捕された事件。
1972年3月30日 外務省の内部調査で、女性事務官は「私は騙された」と泣き崩れ
、ホテルで西山に機密電信を手渡したことを自白。
1972年4月6日 毎日新聞側は西山が女性事務官との情交関係によって機密を入手したことを知る。
しかしこの事実が公になることは無いと考え、「言論の自由」を掲げてキャンペーンを継続。
1972年4月15日 起訴状の「女性事務官をホテルに誘ってひそかに情を通じ、これを利用して」というくだりで、
被告人両名の情交関係を世間が広く知るところとなる。
事件から経営危機に陥った毎日新聞は、日本共産党と創価学会との「和解」(宮本委員長と池田会長の会見)を
仲介することを手土産に創価学会機関紙「聖教新聞」の印刷代行を受注。以後、創価学会の影響を排除しきれなくなった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
1977年11月4日 株式会社毎日新聞社(旧大阪毎日新聞社。資本金1億5千万円)、
経営悪化のため新旧分離による再建を実施。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE
- 573 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:54 ID:JKHIBc9r0
- いやぁ、全くもって無礼千万な話です。即刻「隔日新聞」と改名すべきですね。
ところで、昨日は本当にありがとうございました、皆さん!! 心より御礼申し上げます。
ここに集う皆さんのご協力、尊い1クリックのお陰をもちまして、我々の推薦するブログは
遂に1日2,000を超えるアクセスという大記録を打ち立てることが出来ました。これは無名の
一般人が運営するブログとしては、まさに前人未到の偉大な記録と言っていいと思います。
ところが、その後我々が独自に行った調査の結果、予想だにしない事実が明るみになったのです。
純粋な読者 4人
inktomisearch 10人
自動巡回/スパム 40人
2ちゃねらー 1,946人
上記は昨日の2,000アクセスの内訳なのですが、驚くべきことに皆様の尊い1クリックを
もってしても、全体に占める純粋な読者の比率を引き上げることができなかったのです。
これは全くもって意外な結果でした。
幸いご本人はまだこの事実をご存知ありません。だが、しかし、いや、ところが、もしも
この事実を知ってしまったら、彼はショックから立ち直れなくなり、以後ブログの更新を
放棄してしまいかねません。それほど彼は、このブログを愛しているのです。
今後もこれまでと変わることなく、毎日熱心に、例え就業時間内であっても、ブログを更新し
続け、アクセスログ確認のため1日10回はログインしていただくためにも、我々一人一人が
このブログを全力で守っていかなくてはならないのです。そこで、ここに集う皆さんに対し、
我々から提案があるのです。
このブログが、今後も引き続き1日2,000アクセスを未来永劫保っていけるよう、どうかお一人様
1クリック、いやできますれば1日最低23回ほどクリックしていただくわけにはいかないものでしょうか。
もちろん、記事の内容まで目を通す必要はございません。1日1クリック、いやできますれば1日最低
23回のクリックをお願いいたしたく、ここに慎んでお願いする次第です。
もちろん、この書き込みを皆さんが行かれるスレ全てにコピペされることも我々は大歓迎いたします。
さあ、目指せ1日4,000アクセス!! 記録への挑戦です。
http://plaza.rakuten.co.jp/nai135
- 574 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:52:54 ID:zxPpbco00
- >>545>>556
天皇一人が死んでも、また代わりが即位するだけ。
行政も立法も司法も、何も困らないよ。
被疑者や弁護人を厳重に警備する必要はあろうが。
- 575 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:53:02 ID:WZzwSqIyO
- 毎日いつの間にこんな低俗に…
- 576 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:53:39 ID:DmSbIfkr0
- まあわからんでもないけど、面白おかしく記事にすることは無い。
- 577 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:53:43 ID:zX1jCmiV0
- 団塊の最後っ屁。あと5年経てば良くなる。
- 578 :&rlo;哥西墨&lro; :2006/09/12(火) 13:53:44 ID:sS8EHt810
- ____________________
|__/⌒i_________________/|
| '`-イ ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐ .゙(● )彳 │| .|
|ヽ ノ ! 、 |"" _.‐ !、 ゙l i、 | .|
| ノ │ | ,.| (●、●) .| ".l,| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 579 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:54:04 ID:bPdBieCt0
- >>566
>仮に変な東宮だった場合の対策として
これが起きるから禅譲制度など作るべきでは無い
政治的思惑によって天皇が廃位される可能性が生まれるなど言語道断
- 580 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:54:05 ID:mifZgAK00
- >>1
なら、マスゴミも10年ごとくらいに「今後も報道を続けてよろしいか」を国民投票で決めるよう、
お伺いを立てることだな。
- 581 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:54:34 ID:JfmkAu/v0
- しかし定年はないだろ
皇位継承が自動的に早まるので、ほら皇室典範を早く改正しないと大変だぞと圧力をかけたいのだ
さらにこれは皇室をそこらの会社のように卑俗化し、そのうち無くしてしまおうという願望だな
- 582 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:54:39 ID:Qw+/ck200
- 雅子のせいで天皇働き過ぎ って記事だったら褒めてやったけど。
天皇を排除して、雅子・皇太子に皇室乗っ取らせようって記事か。
最悪。
- 583 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:01 ID:lbOKdLU40
- >>476
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
うまいな。まるで>>1のキモイ駄文を書いた反日馬鹿サヨクが
乗り移ったようなパロディ。
その気持ち悪さと反日怨念を隠した下品さは、>>1にぴったり来る。
反日馬鹿サヨって、ごく一般の日本人、日本文化、日本の風習を
嫌悪する朝鮮霊みたいなものだってよく理解できる。
- 584 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:05 ID:zxPpbco00
- 『あたたかい国』日本の実態
北九州で生活保護申請を妨害された人が餓死
http://www.jichiroren.jp/md/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=57&post_id=209#forumpost209
- 585 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:13 ID:Sbg6JxZM0
- >>516
宮内庁利権はすでに、害無省が天下りとして確保しているニダ。
- 586 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:26 ID:c/XXndLH0
- 仕事が多すぎるのであれば減らすことを考えるべきなのであって
制度の問題にすりかえようとするのは異常
- 587 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:28 ID:YENbW+Nr0
- >>555
遠慮はいらない。どんどん働いてくれw
中・韓にも言ってやってくれ〜
- 588 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:30 ID:6fHkDm/c0
- >>1
マジでなめてるのか
- 589 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:35 ID:f9NaFzhp0
- >>579
明治以前は、神代の昔からそうだったじゃまいか。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:38 ID:0GjC9xyV0
- >561
今の憲法では内閣総理大臣が征夷大将軍(自衛隊の最高指揮官)かつ
摂政関白(内閣の助言と承認)なんだがな。
- 591 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:41 ID:8A2DOy600
- 朝日を上回ったな
- 592 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:47 ID:YtFbecGS0
- >>566
俺もそう思うけどな。
譲位は制度としてあってもいい。
- 593 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:55:54 ID:+6NDHXrv0
- まったく、匿名でこんなことを書くなんてけしからんなw
- 594 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:56:05 ID:hXYJ2AqQ0
- リアルで馬鹿なんだろうな
人を馬鹿にしちゃいけないとは思うが、これはちょっとな
- 595 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:56:14 ID:wzAUmIro0
- 馬鹿か。自分の言論が正しいと思うなら
> 大きな声では言えないが
などと書く必要なはい。
自らゴシップ記事と同類だと認めてるようなものだ。
- 596 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:56:21 ID:VnkbWn6X0
- そうだ。それより宮内庁利権をなんとかしろ。
あいつらたいして何にもしないくせに金使いすぎ。
宮内庁の浪費が報じられないのが一番の問題。
天皇なんかどうでもいい。
- 597 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:56:30 ID:YM13mVzK0
- 相変わらず増長しとるな
- 598 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:56:34 ID:IIkD6gED0
- >>579
そうなんだよな
禅譲が出来るようになったら天皇・皇族があからさまに利権に左右されるようになってしまう
- 599 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:56:39 ID:JFaOjGQV0
- 国民の義務と権利があるように
天皇にも君主たる権利に対して相応の義務があるのだよ。
- 600 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:56:48 ID:Wc8Ae7aQ0
- 面白おかしく書いてるつもりなんだろうけど
面白がってるのは当人だけ
読者はドッチラケて記事多すぎない?
ヘタクソは真面目に書いてりゃいいのよ
間抜けでも仕事さえスりゃいいの
- 601 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:57:30 ID:ZsVe4vXS0
-
書き方、朝日っぽwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 602 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:57:46 ID:zxPpbco00
- >>590
「承認」と「国権の最高機関たる国会による、皇室典範の議決」
があるから、その例えは当たらないぞ。
- 603 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:57:47 ID:4hknsu970
- 大きな声、て新聞に載せといて・・・・
- 604 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:57:47 ID:8v6LqCOK0
- 言いたいことはわからんでもない
確かに天皇は激務過ぎると考えるのは間違ってないだろう
慇懃無礼
ねちっこ過ぎ
突然なぜこんな記事立ち上げたか意味不明
以上3点で大減点。余裕で赤点の記事。記者が退位せよ。
- 605 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:57:58 ID:fphTvz3L0
- >>579
そのための定年制度なんかどう?
ってことなんじゃないかな。あらかじめ定年を決めておけば
政治的な思惑に左右されないでしょ。
いまの宮内庁には天皇家よりも偉い人が多すぎて天皇陛下が不憫でならん。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:57:59 ID:+C4mTgq/0
- >>581
クソサヨの狙いは、天皇を自主的に退位させて合法的に天皇制廃止
することなんだよ。
だから退位は認めてはいかん。
- 607 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:03 ID:YENbW+Nr0
- 増長新聞
- 608 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:05 ID:W0bFThF10
- ○政府参考人(羽毛田信吾君) 現行の皇室典範が御指摘のように天皇の意思によります退位の制度を認めていないということは
そのとおりでございます。そういうふうになっておりますところのゆえんのものは、一つには、退位を認めるということが、歴史上
いろいろ見られましたようないわゆる上皇でありますとか法皇的な存在というもののある種弊害を生ずるというおそれがありはしないか
ということ、それから、必ずしも天皇の自由意思に基づかない退位ということの強制があり得るということです。
いろいろ政治的な思惑の中でそういうようなことが起こるというようなことがありはしないかということ、あるいは天皇が恣意的に
退位をされるというようなことになりはしないかというようなことを懸念をいたしまして、そういったことを挙げて、天皇の地位を安定させる
ということが望ましいという観点から退位の制度を認めないということに現行法なっておるわけでございます。
そういった皇室典範制度の制定当時の経緯というものをやはり踏まえていかなければならないと思いますし、さらに今、先生もちょっと
お挙げになりましたけれども、天皇に心身の疾患あるいは事故があるというような場合につきましては、現在も国事行為の臨時代行で
ありますとかあるいは摂政の制度が設けられておりますので、そういった事態の起きました場合にはそういった対応をする制度もある
ということを考えますと、現在の段階で退位制度を設けるというようなことについては私ども考えていないところでございます。
- 609 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:06 ID:VE00ST7MO
- >>549
在日コリアンが定着したらこれも差別語扱いになりそうな予感…
次は高麗人、新羅人、半島人なんてどう?
高麗人は中国から叱られそうだけど
- 610 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:11 ID:4o5yaOP30
- 毎日新聞の紙面掲載じゃなく、これは毎日MSNに掲載でいいんだよな
電話番号が見つからないんだが、毎日新聞社に電凸でいいのか?
ネット上からの意見はここから(返事付きらしいからどんどん送るべき)
ttps://msnsecure.msn.co.jp/help/fb.armx
- 611 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:13 ID:pB91hJ3/O
- >>1
天皇が公務を執れなくなった場合に備えて
摂政なるポストをわざわざ設けてあるわけで…
- 612 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:16 ID:9hjHoaGB0
- 別におかしくないじゃん。
譲位なんて昔はあったんだし。
騒いでる奴は何なの?
- 613 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:17 ID:99cvLUYX0
- ま、言い方は嫌味だが別に間違ったことを言ってるわけではあるまい。
定年制あるいは自分の意志での退位を認めるのか、皇族の職業選択の自由をどうするか、あるいは信教の自由もどうするのか…
>>399
皇室典範の摂政の規定を読むと、もう心身ともにボロボロになった状態でないと替われなそうな感じだけど。
体は元気だけどリタイアして摂政に職務を代行してもらう、とかできるのかね。
- 614 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:27 ID:iDP8GVmw0
- 毎日死ね
- 615 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:29 ID:lbOKdLU40
- >>487
おおおおおおおおおおお!!!!!!!
忘れてた。毎日なら、これを書かないとね。
> 小さな声でも言えないが :池田大作先生の定年
>>490
> 言論の自由があるから何を言ってもいいんだよ。
> 日本のそれは究極の言論の自由。
三島由紀夫はその言論の自由を保障している天皇の凄さと逆説性を
書いていたな。
- 616 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:31 ID:3UnbonX00
- 言ってる内容が多少まともでも、無礼で陰湿な物言いする人間は
省みられず遠ざけられるのが世の常。
- 617 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:31 ID:HCFXb5Jl0
- 天皇陛下を気遣うなら皇太子に働けと言ってやれ
- 618 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:46 ID:VPur7a130
- すげー大きなお世話
忙しくたって超豪華な衣食住が約束されてんだから苦じゃねえべ
- 619 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:58:58 ID:bPdBieCt0
- >>574
・・・アホ過ぎてものも言えん
「首相を暗殺しても代わりは立てられるから何も困らない」
自分がどれだけアホな事を言ったか理解できたか?
理解できないんならもう話す事は無い
- 620 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:59:15 ID:Sbg6JxZM0
-
会社で一番困る人
まじめで良く働く馬鹿
つまりー
財務大臣とかメーラー永田みたいな人
- 621 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:59:42 ID:zy1+1xRH0
- 毎日新聞「押し紙」の決定的証拠 大阪の販売店主が調停申し立て 損害6,300万円返還求め
端的に言えば「押し紙」とは、新聞社が販売店に一方的に送り付け(押し付け)、
しかも卸代金を徴収する新聞のことだ。水増しされた新聞である。たとえば1,000部しか配達していないのに、
1,500部を送り付け、残りの500部は業者に回収される。この 500部が「押し紙」だ。
公正取引委員会は「新聞業における特定の不公正な取引方法」のなかで、明確に禁じている
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2433341/detail
- 622 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:59:46 ID:8A2DOy600
- こんな記事を書いて給料を貰ってるんだから、いい身分だな。
昔なら間違いなく不敬罪だろ。
- 623 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:59:56 ID:zX1jCmiV0
- >>574
そりゃ酒場で会って喧嘩して殺したなら内乱罪じゃないだろうが、
天皇を殺すなら統治機構をかく乱する意図があるはずだから内乱罪。
- 624 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 13:59:59 ID:CJLp5fuD0
-
( ・ω・)y─┛~~<これからの日本に必要な生涯現役を身を持って実行しているのが
現在の皇室だよ。
それより毎日新聞、おまいも百歳をこえて報道業者としての真摯な
使命感、己の仕事への厳しい誠実さが全身疲労で劣化が目を覆うばかりだ。
来年あたりT豚Sと共に廃業届けを出してはいかがじゃW
ヘッポコ通信の代わりなど2ちゃんの厨房にもつとまる。
安心して引退廃業しなはれや♪
- 625 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:00:08 ID:4m+aetHD0
- >>555
おまえよく恥ずかしくないな馬鹿w
>じゃあ労働問題を何とかしてくれよ。
天皇に政治に関与しろと?
>われわれ日本国民は、誰の家来でもない。
誰が天皇の家来だと言った?
おまえいつの時代の人間だ?w
- 626 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:00:18 ID:wynrVWjQ0
- 層化の耄碌ジジイが皇室語ってんじゃねえよ、汚らわしい。
- 627 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:00:22 ID:9fPimCxF0
- どうした毎日!!
とうとう気でも狂ったか?
- 628 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:00:23 ID:Vfy+RiB90
- ある程度の歳になると皇太子に外回りをやらせるようになるんじゃ
- 629 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:00:43 ID:mJOSbLLt0
- >>373
同意
普通に天皇の公務のことを書けばいいのに、
親王とかプレゼントとか持ち出してキモイ。文体も意味不明
- 630 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:00:45 ID:pYV+9CWs0
- 盗んだバイクで走り出す世代の私的なブログみたいだな
- 631 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:01:00 ID:1xeaGrJA0
- 天皇陛下はローマ法王と同じで終身在位なんでつが…
>近い将来「天皇の定年(退位)」をプレゼントしたい
これは陛下に「さっさと死ね!」ということでつか?
- 632 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:01:03 ID:ENmu8go40
- 文体は非常に下品で、他意を感じ取れる、いわいる醜文だが、
・天皇の多忙公務を国民は知るべき
・存命中の公務引継ぎと次期天皇即位
には興味をもった。
職業選択の自由とか、天皇定年制、とか、犠牲の上に云々とかは国民が下衆の勘ぐりを
する必要はない。っていうか失礼極まりない。
- 633 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:01:22 ID:Xo6hSlJL0
- 名前出さねぇんだな。
まるでマスカキ板の専門編集委員名無しさん@6周年じゃねーかwww
天皇が心配なら天皇の即位の節目か誕生日にでも書けばいいじゃん。
単なる嫌がらせだなwwwセコイセコイ
- 634 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:01:46 ID:Sbg6JxZM0
-
>>1
日教組脳的には何にもおかしくない。
当然の帰着としての天皇定年論。
まぁ、日教組脳は日本人の伝統とは水と油だからね。
- 635 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:01:57 ID:tW5tyJ970
- こんな新聞を読むやつがいるのか・・・・金を払ってまで
- 636 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:01 ID:xREP4FMg0
- >>618
どこが超豪華なんだ?
昭和天皇なんか、毎年大阪の鰻屋が送ってくるお茶漬けが大好物だが、
一度に食べるのはもったいないからと言って、一日では食べずに次の日と
分けて食べたという。これが豪華な食事か?
- 637 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:07 ID:2F2FgykO0
- >>4
でいきなりワラタw
- 638 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:09 ID:vZwkzVxEO
- 名前を売国新聞に変えろ!
- 639 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:16 ID:VnkbWn6X0
- >>619
首相が殺されたら、行政も立法も困るだろ。
なんでアホは書き込みの一部だけ読んで反論するんだろうか。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:30 ID:1mnr0sgC0
- そんなに小和田雅子の天下にしたいんだ、そうなんだ、
毎日新聞、そう来たか。
- 641 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:32 ID:d9M9msbc0
- 俺は別に右よりでも左よりでも無いつもりだけど
これはすごいな、思わず吹いたwwww
毎日は大丈夫なのか?www
- 642 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:36 ID:IIkD6gED0
- >>638
昭和帝カワユス
- 643 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:40 ID:N1nZtkpE0
- >>4
誰もがそう思いながらこのスレ開いたよなw
- 644 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:40 ID:pB91hJ3/O
- >>613
最近の例だと、今上のガン手術のときに皇太子が摂政に就いた。
- 645 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:44 ID:m1DC0cwS0
- ここまで無礼なヤツがいるのか((((;゚Д゚))))
下品すぎて気持ち悪くなったぜ。
- 646 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:46 ID:MUD0r/5n0
- >>619
首相をぶっ殺した人間だって
「国家の政治的基本的組織を不法に破壊したとまではいえない」として内乱罪の適用は見送られたわけだが
- 647 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:02:52 ID:a+nhJf0e0
- 大きな声じゃ言えないけど、
毎日新聞購読してる人は解約を考えた方がいいね
- 648 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:05 ID:RsT27Kzt0
- よく読んだなお前ら
こんなキモイ文章
- 649 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:07 ID:5coTKh8x0
- >>572
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/appearancejapan
「西山さんの言っていることは正しい」(吉野文六・元外務省アメリカ局長)
問題は「機密漏えい」ではなく「密約」にこそあったはずだが、
情報源をめぐる スキャンダルになり、密約追及はかすんでしまった。
- 650 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:10 ID:W0bFThF10
- ○園部参考人(略)
そこで、退位の問題でございますが、これについては、天皇には定年がない。定年がないということはいい面と悪い面とございまして、
これは天皇陛下のことを申し上げているわけじゃないんですけれども、定年がないと、やめてもらいたい人になかなかやめてもらえない
ということがございます。それから、どんなに元気な人でも、定年があれば、それを理由にして、自分は定年だからやめたんだ、
こういうことが言えますが、それがないと、周りからも言いづらいし、本人からも言いづらいということがございます。定年制度と退位の
制度とは同じような意味合いがありますが、歴史を顧みますと、かなり政争の具にこの退位制度が使われたことがございまして、
しかも、退位された後のほかの仕事といいますと、名誉天皇というのがあるかどうかわかりませんが、昔は、上皇とかそういう形で
いろいろと権力を振るわれた天皇もございますので、その辺の関係が非常に難しくなるだろう。そこで、ある程度お仕事ができなく
なってきたという場合は、摂政の制度もございますし、また臨時代行の制度もございますので、当分はそれで何とか賄っていく方が
余計な波風を立てなくていいのではないかということでございます。しかし、これも、これから先のことはなかなか予測ができません。
- 651 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:13 ID:Wc8Ae7aQ0
- なんでこう
この一派の人は
仕事が重荷
と考えるんだろう
使命感とかないのかな
- 652 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:15 ID:Xfjl+IuM0
- >>618みたいに、勝手に過大解釈して勝手に批判するような奴が一番間抜けだな
- 653 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:20 ID:POlhVxUYO
- 大体おまいら臣民が怠け者で非効率な組織に依存しているから天皇が激務に追われるんだ!
ワンクリック決裁、電子署名を早く導入しろ!
- 654 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:26 ID:0GjC9xyV0
- 古代ローマでは共同統治ってのがあったんだけどね、
領土が広いから独りの皇帝では手に余るからね。
天皇にはそういう伝統は無い。天皇が二人以上居のは内乱時のみだ。
- 655 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:34 ID:pYV+9CWs0
- >>628
もうある程度の年越えてるよ。
東宮家は公務やらなさ過ぎ。
天皇皇后両陛下の1/10ぐらいしかやってないんじゃないの?
>>618
日本の皇室はすげえ質素だが。
(雅子を除く)
- 656 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:46 ID:fphTvz3L0
- >>618
すげートゲのある言い方だな。しかも決め付けているし。
>すげー大きなお世話
>忙しくたって超豪華な衣食住が約束されてんだから苦じゃねえべ
定年制(施行されるなら言葉は変わる)に反対しているやつに
天皇陛下への愛が感じられないのはなぜだ。
- 657 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:03:50 ID:wUnmqaua0
- この慇懃無礼な口調は右翼の襲撃が恐いからじゃないのか?
以前も右翼に朝日新聞記者が襲われ重症という事件があったじゃないか
その点も少しは配慮すべきだろう。
言葉遣いを知らない馬鹿記者と認める事はやぶさかではないが・・・
- 658 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:04:00 ID:fqaktO1tO
- 毎日新聞ってどこの国の新聞だよ。
家族に教えたらすごい驚いてた。
- 659 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:04:08 ID:u3XdxwmV0
- 雅子さまかわいそう作戦で味をしめたな。親王様が誕生したし、これからはこれで行くわけかw
- 660 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:04:22 ID:lowmjRxc0
- 内容はどうでもいいが、とりあえずこういう文体が大嫌い。
一見丁寧な言い回しでインテリだか文学風だかを気取っているところが
マスゴミ臭やらサヨ臭やらがプンプンしていてとにかくキモイ。
- 661 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:04:31 ID:ikXqjLX2O
- かつて、プール事故の時に炎上して閉鎖した厨2病のブログ復活
今度は『天皇家は金食イ虫』『女系容認は昔の側室みたいなモノ』『俺はオタクではなくマニア、一緒にするな』と、またイタイこと書いてます
http://mblog.excite.co.jp/user/shiftless/
- 662 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:04:32 ID:VnkbWn6X0
- 皇室は質素なのに宮内庁が金使いすぎ。
皇室の話より、宮内庁の話の方がタブーになってんじゃないのか。
- 663 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:04:34 ID:Sbg6JxZM0
- 1みたいなご先祖さまに罰当たりなことを言えば、必ず
自分の体にいるご先祖さまの霊と魂とその肉体に見すてられて、
殺されて癌で死ぬわよ。
- 664 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:04:38 ID:Ofif7hS90
- 名前は出せないんだろうな、一家諸共焼き討ちに遭う。
- 665 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:04:39 ID:Vfy+RiB90
- >>632
あと皇室費が国民一人当たり年間200円だという事も
200円で世界トップクラスの権威が持てるのだから非常に有り難い
- 666 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:04:40 ID:zX1jCmiV0
- >>646
首相は1億人ぐらいは代わりが居る。
世襲たる天皇は数人しか代わりが居ない。
- 667 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:05:13 ID:5otEZ8YE0
- 世論の息吹を感じていたらこんな社説は書かなかっただろう
毎日新聞はもっと世論の息吹を感じては?
- 668 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:05:21 ID:nVZdqhp60
- 差別語は呼称が指す対象への使用側の憎悪、軽蔑等の悪意が作る。
その憎悪や軽蔑の正当性如何に関わらず、憎悪や軽蔑がなくならない限り
どんな呼称を使おうと蔑称、差別語になる
例1:金正日に対する”将軍様”は字義は敬称(名誉肩書き+敬称)だが
日本においては揶揄や侮蔑の意味が明らかに発生している。
例2;同和地域の問題では言葉狩りがされつくしたが
童話、”あの人たち”、などもはや無関係の言葉や
一般代名詞ですら差別語となっている側面がある
- 669 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:05:21 ID:JfmkAu/v0
- 実に気持ち悪い文章だ
左翼は気持ち悪い
- 670 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:05:29 ID:IIkD6gED0
- >>665
1000円でもいいわ
男女参画の分を回してくれよ
- 671 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:05:41 ID:lNIFxtle0
- >>655
皇太子一家は年3億近く貰っておきながら・・・
6000万も貰ってない秋篠宮の方が仕事しているような。
タイも日本もイギリスも皇太子はやっぱりダメなのか・・
- 672 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:05:59 ID:kSVXsYAH0
- 天皇を一般ピープルに貶めたい思惑が見え過ぎ
毎日は死ね
- 673 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:06:07 ID:bPdBieCt0
- >>639
天皇が死んだら次の天皇の即位の為に政府が動く事になる
あと、内閣総理大臣の承認は天皇が行っていると言うのを忘れていないか?
一部しか見えていないのはお前だ
- 674 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:06:10 ID:ZI8S5zik0
- 天皇陛下は命を懸けて世継ぎを残したようなもの。
心配しなくとも神のそれに従うだろう。
- 675 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:06:18 ID:MUD0r/5n0
- >>666
ちなみに、過去に天皇を暗殺しようとした人間はみな大逆罪で死刑になっている
内乱罪なんて最初から検討されない
- 676 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:06:20 ID:sFUIGQJB0
- ”おろか罪”だな。
日本国家の象徴、日本の歴史的な誇りを
自ら放棄しようなんて提案は犯罪的に”おろか”だ。
もちろん刑法に引っかからないしお縄にならんけど、
日本を愛する国民のひんしゅくを買い、売国者から感謝される。
そういう罰を受けざるおえない。
- 677 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:06:56 ID:W0bFThF10
- >>660
明仁さん、美智子さん、皇族やめませんか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4272210866
- 678 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:06:57 ID:Sbg6JxZM0
- 川嶋ほどイタイ人間をみたことがない。 天皇
- 679 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:07:05 ID:+C4mTgq/0
- >総理大臣、最高裁長官の任命式、外国大使・公使の信任状奉呈式、大臣、判事、
会計検査院検査官などの認証官任命式、勲章授与式、国会開会式、歌会始の儀、
園遊会……外国訪問も大事なお仕事です。
これらの仕事のうち、ほとんどをクソサヨマスコミは報道しないよな。
クソサヨって天皇が元首であることを認めたくないもんだからw
多忙を理由に天皇の退位を認めさせたいなら、愛子殿下なんか報道しない
でこれらを報道しろってw
- 680 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:07:06 ID:hkWdEzMZ0
- 70歳定年制とかにした方がいいな。
上皇として、気楽な余生を送られる方が、
国民としても嬉しいよ。
大きなイベントの時だけ、天皇陛下の後にいればいいんじゃまいか。
- 681 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:07:14 ID:0GjC9xyV0
- >673
承認ではなく任命ね。
- 682 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:07:15 ID:MwGN+EQoO
- なんだ?やっぱ匿名アリなのか。
匿名掲示板にケチつけられなくなったな。
- 683 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:07:23 ID:ZH32RIAs0
- 悪意を感じる文章だな。
はっきりいって、毎日はなくてもいいな。
- 684 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:07:41 ID:nBdeUV7z0
- どのような意見を持とうが、かまわないし、一部同意したい提案もあるが、こんな無礼な文章は許されんだろう。
毎日新聞はまともな文章も書けなくなったのか?
- 685 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:07:49 ID:7vNCp8KiO
- 何歳で定年って言うと個人差もあるから必要はないと思うが、老齢になって体調万全でなくなったら
譲位が可能な制度にしたら良いと思うな。
寝込んでしまって公務が全く出来ない状態でも天皇として在位してるとなると
現代医学ではどんどんそんな時期が長くなりそうだし、本人も無理しそうだ。
昔と違って存在その物だけに意味があるのなら生きてさえいれば良いかもしれないが
今は職業と言う面も持ってると思う。
- 686 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:08:01 ID:UNtjRW910
- まず筑紫の定年を設けろよ
いつまであのキチガイを使う気だ
- 687 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:08:17 ID:eWMnL7u/0
- >>636
ま、豪華な食事は賓客があったときの晩餐会ぐらいで
普段は質素な食生活らしいな
しかし、素材は国内産の厳選されたものだろうから
中国産のヤヴァイ野菜やら何やらを食べてる下々よりは
いい食生活と言える
- 688 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:08:22 ID:2AMx+hsY0
- モグラ編集委員よ出て来い!
- 689 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:08:30 ID:/guy6Elv0
- <専門編集委員
って、誰???
まさか匿名!!!
- 690 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:08:32 ID:VnkbWn6X0
- >>686
最近、引止めのために女子アナを若返らせました。
まだまだ使います。
- 691 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:08:37 ID:Vfy+RiB90
- ここのスレの反応や乙武のブログ炎上を見るとやっぱり天皇が貶されると
日本人が切れると言うことが良く分かるな(w
- 692 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:09:14 ID:kSVXsYAH0
- >>691
キレテナイッスヨ
- 693 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:09:33 ID:UGAT5qAE0
- 上皇はダメ、歴史上どんだけ問題あったと思ってんだよ
そもそもなんで普通に「摂政を置く」じゃダメなんだ?
皇室典範をかえることがコイツラの目的の第一歩てことだろ?
その目的とは、皆さんご推察のとおりだ
- 694 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:09:36 ID:bPdBieCt0
- >>646
だから、実際に適用されるかどうかは知らん(司法判断に依るからね)といっとろうがw
人のレスまるで見てねぇなお前
「適用の範囲内のある」ってのと「適用される」ってのとは全然違う
- 695 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:09:37 ID:8jYPHnaoO
- 別に失礼な記事じゃないと思うけど
- 696 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:09:44 ID:ZQ6mpxUUO
- >>93
この記事も批判も、言論の自由なあるからこそだろw
- 697 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:09:51 ID:0GjC9xyV0
- >685
だから昔は玉体に傷をつける必要が出来たら(鍼治療など)譲位した。
ある意味合理的だった。
- 698 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:09:54 ID:1xeaGrJA0
- >>675
つ[足利尊氏]
- 699 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:10:02 ID:AbWw8ESr0
- 確かに最近の医学の発達により長生きするようになつたから
次の天皇候補も年とり即位した時は90歳なんてなりかねんな
それが良いか悪いかはわからんが
年とつてからの公務はかなりのキツイとおもうよ
無理でも今の陛下はこなされてるが。
- 700 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:10:08 ID:nVZdqhp60
- >649
障害持ちの夫をもつ既婚女性官僚と寝なくては取れない情報か?
道を説いて渡してもらうのが筋だろ?違う?
あまつさえ記者が取った手法をしりながら黙認したデスク達は
『人としてどうなのよ?』つー話だよ?
- 701 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:10:09 ID:HL4BiuaiO
- 皇室に対してこんな文を書く記者に怒る気持ちは解るが
同じ皇室の皇太子、雅子様、東宮に
対してゴタゴタ言ってる奴はどーなのよwwww
- 702 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:10:14 ID:Lw2LB2GVO
- 左翼は人間じゃねぇな
人の悪口どころか
早く死んでくれと
左翼が早く死んでくれたら良いと思う
これが日本人の心だ
- 703 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:10:22 ID:cv8Ksrxy0
- >>691
大作先生が貶されると、毎日が切れるから注意が必要な
- 704 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:10:45 ID:MUD0r/5n0
- 大きな声では言えないが、ってwww
毎日って気概のない新聞なんだね。うちはとってないけど。
- 705 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:10:53 ID:YSFVtIGO0
- この記事面では失礼千番だが、譲位できない今の皇室典範に疑問を感じるのは確か。
皇室典範を伝統になずらえて書き換えればいいんだ。当然男系の子女が即位できるの一言も忘れるな。
- 706 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:10:56 ID:VnkbWn6X0
- 天皇が貶されたくらいでキレてたら、2ちゃんにいたらそのうち本当に血管が切れると思う。
- 707 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:10:56 ID:IIkD6gED0
- >>675
つ蘇我馬子
- 708 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:11:00 ID:QlM9KKYZ0
- 毎日ってすげー電波だなって今更ながら思うよ
朝鮮人が書いてるのか?
なんかされてもおかしくないぞこの新聞社
日本人が愛している伝統とか誇りとか全てを憎んでるってのが
ひしひしと伝わってくる
- 709 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:11:12 ID:WtM4N5QQO
- >631
ターボレンジャーの歌思い出した。
「愛を知らない悲しい暴魔
正義のパワーで遥かな眠りの旅を捧げよう」
遠回しに「殺す」と歌っている。
スーパー戦隊の歌で一番恐ろしいと思う。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:11:13 ID:PxSn/d5U0
- じゃあ毎日新聞の定年はいつなんですか?
- 711 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:11:20 ID:ksWq5Fvp0
- この記事、失礼にもほどがある…
- 712 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:11:23 ID:wcRBCypo0
- 毎日は潰れろ.._〆(゚▽゚*)
- 713 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:11:29 ID:E4iymrYf0
- 中曽根さんは未だに健在だがなあ・・・。
一方的に干しておいてレーガンさんの葬式に出て貰ってたしよ。
- 714 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:11:36 ID:Km5aOqZo0
- ニートは雅子様の現状に嫉妬してるんだろな。
病気療養中なのに食うには困らないって感じに思うんだろうな。
- 715 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:11:38 ID:T+Rmo96D0
- 大きな声で言えないことを新聞で書くなんて
脳がおかしい
- 716 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:12:04 ID:zX1jCmiV0
- >>698
いつ足利尊氏が天皇を殺そうとした?
尊氏ファンとしては本当に怒るぞ。
- 717 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:12:14 ID:T75pPTXb0
- こいつ新聞の編集委員のくせに敬語の使い方も知らんのか。
天皇に「申し上げます」なんて使っちゃだめだろ。
国語能力中学生以下だな。
- 718 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:12:18 ID:lLeRsQ4u0
- 天皇・皇族にも人間である以上、職務に影響を及ぼさない人権は
認められるべき。また、人権制限の根拠となる地位の放棄も、
本人の意志で決められるようにすべき。
現在は、皇族の自由意志による皇籍離脱は一定の制限の下で
許容されている。しかし、天皇の生前退位に関しては認められているない。
ただ、摂政制度が不完全ながらも天皇が生前に公務を逃れる手段として
準備されていると言えなくもない。
毎日新聞の記事の指摘は、正しい。ただ、皇位継承者が少ない現状で
皇族の皇籍離脱を認めたり、天皇の生前退位を認めてしまえば、
皇位継承者がますます少なくなってしまう。
天皇・皇族の自由意志による皇籍離脱や生前退位を認める前提として
皇位継承者のストックをもっと増やすべき。
- 719 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:12:19 ID:ueXcCnKK0
- >>1-2
これだけ公務が大変だから、女系どころか女性天皇などありえないんだよ。
この上さらに懐妊・出産・育児など耐えられるわけないだろ。それだけで参ってられる雅子様を見ろよ。
- 720 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:12:31 ID:lbOKdLU40
- >>499
> 慇懃無礼とはこういうことをいうのですね
慇懃無礼のテンプレとして歴史に残ったね>反日馬鹿サヨ・毎日
- 721 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:12:37 ID:JQwJ+Mxi0
- なんだまだ名前決まってないのか
- 722 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:12:44 ID:6TmdpN9U0
- >>615
>三島由紀夫はその言論の自由を保障している天皇の凄さと逆説性を
>書いていたな。
kwsk
内容はともかく書き方がなぁ…。
新聞だろ?ブログとか2ちゃんなら許容できるが。
- 723 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:12:47 ID:cv8Ksrxy0
- >>701
反皇室のサヨ・創価は東宮家を異様なまでに持ち上げているよな。
未だに愛子天皇キャンペーンをやっているし。
そういう事だ。
- 724 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:06 ID:bPdBieCt0
- >>685
それなら同意できる
体を壊していても公務を行うなんてのはあまりにも酷
- 725 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:10 ID:WHgvGGjs0
- 失礼だよな。
将来の天皇よりも
私たち下々の勝手気ままな
先の見通しの悪い生活のほうが
絶対幸せってどうして言い切れるのだか。
- 726 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:11 ID:IIkD6gED0
- >>719
フジのトクダネでも何日か前にそういうこといってたな
あれはGJだったと思う
- 727 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:12 ID:x2NOwkBN0
- 非常に嫌みたっぷりの文章。書いたヤツの性根がまるわかり。
「皇室イラネ」とはダイレクトに書けないからね。
左の連中や売国奴は胸糞悪い。
- 728 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:23 ID:lv7nqw600
- 素で「書いたヤツ死ね」と思ってしまった…。
- 729 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:24 ID:PfHYtn0P0
- だから皇室は民営化してみんなで支えようよ。
- 730 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:35 ID:HCFXb5Jl0
- >>677
何だその本は
そしてレビューがまた気持ち悪い
- 731 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:36 ID:ENSiODOm0
- よく上のモンは新聞に載せたなー
冒険したなー
でもこれはアホだ。国家反逆罪で廃刊決定だべ
- 732 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:44 ID:zxPpbco00
- >>619
天皇は憲法第4条により、国政に関する権能をもたないこととされている。
だから日本国内で外国人を殺したのと変わらない。
「統治機構を破壊」というのは、その再生機能を破壊しない限り、
成立しないと考える。
→国会議員を全員殺しても殺人罪のみ。
適用が考えられるのは、中国の台湾省や北方領土のように、
領土内で実行支配をしたり、武力で独立運動をしたりなどだろう。
- 733 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:57 ID:Sbg6JxZM0
-
このスレのどこかに長州小力がいるっちゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>289
凸乙
- 734 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:13:59 ID:Vfy+RiB90
- >>708
論説がガチなのが朝日と産経
お調子者が読売
一貫性が無いのが毎日
- 735 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:14:07 ID:n74MK+UZ0
- 不敬ではあるが、天皇は生涯その地位であられることがよろしいかと。
公務は体調等で調整されればよいかと。
政治家や企業トップは生きがい=仕事 取り上げられると一気に老けて
体調を壊しあぼーん。悠々自適こそ年配者の幸福とは限らない。
- 736 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:14:09 ID:PxSn/d5U0
- 「朝日、TBSなにするものぞ」という空気が流れている。
- 737 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:14:25 ID:VNZV0aHW0
- 最近気づいたんだけどさ
右翼ってメンヘラーのやつ多いよな?
- 738 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:14:29 ID:e1oogAwg0
- 嫌らしい文章。
そんなに、馬鹿な皇太子を早く天皇に仕立てたいのか!
- 739 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:14:33 ID:VE00ST7MO
-
そんなことより筑紫に定年をプレゼントしてやれ
- 740 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:14:35 ID:MUD0r/5n0
- >>698
>>707
その時代に「内乱罪」があったのかよ
刑法典施行後の話に決まってるだろ
- 741 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:14:43 ID:fxIWo5wT0
- >(専門編集委員)
所詮は匿名の落書き
- 742 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:14:51 ID:QlrCUXM60
- >>698
そういや尊氏って南朝の皇族皆殺しにしてたなw
- 743 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:14:58 ID:m8u1MEV40
- >近い将来「天皇の定年(退位)」をプレゼントしたい
天皇は死ぬまで退位できない。
すなわち、
朝日のキチガイ専門編集委員は
大きな声では言えないが
『天皇を殺す!』
と新聞で書いているわけでございます。
- 744 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:15:04 ID:0GjC9xyV0
- >698
尊氏は天皇家の内訌である持明院統と大覚寺統の争いに巻き込まれただけと言う
言い訳もありうる。いくら尊氏でも朝敵のままではとても戦えなかった。
- 745 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:15:26 ID:OZYdDwMqO
- あの男女平等思想に基づく女系天皇マンセー論といい、日本の皇族のありかたを、あまりにも
20世紀後半の狭ーい範囲の価値観で語っちゃう頭の悪い近視眼的な理屈が大杉。
てめーらの歴史も文化もコンセンサスすらない価値観で歴史・伝統にぞくする事象をしたり顔で語るなよと。
- 746 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:15:25 ID:4o5yaOP30
- 毎日に電話しました
この記事を書いたのは「マキタロウ」特別編集委員という人間だそうです
0 3 32 12 0 321 ここに電話して「マキタロウ編集委員の記事について
問い合わせしたので読者室をお願いします」で電凸できます。
しかし、何者だろうね、こいつ
- 747 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:15:26 ID:Km5aOqZo0
- >>740
マジレス
- 748 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:15:33 ID:hkWdEzMZ0
- >>693
摂政だと、外交的に失礼でしょ。
格下になっちゃうから。
昔(大正時代とか)は皇室外交があまり無かったから摂政で良かったけど、
現代こそ、譲位をしたほうが良いでしょ。
上皇とか法皇とかを見てみたいし。
- 749 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:15:36 ID:Wb1VYtJN0
- おい!ここ見てるマスゴミ!
わかってるだろうな?
安保闘争程度の被害者すまないからな?
- 750 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:15:37 ID:IIkD6gED0
- >>740
過去に天皇を暗殺しようとした人間としか言ってねえじゃん
- 751 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:15:58 ID:oibbo0CY0
- 何この気持ち悪い皮肉の交じった文章。
島田雅彦ソックリだなw
- 752 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:01 ID:IrbnD+L80
- なんかピックルの毎日班が降臨してないか?
なんか毎日の批判そらしが単発IDでチラホラと・・・
- 753 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:06 ID:N7fWGWFF0
- 天皇や皇室は税金の無駄って騒いでいたのはどこでしたっけ?
- 754 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:20 ID:VnkbWn6X0
- ホントに>>740は馬鹿だな
- 755 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:20 ID:cv8Ksrxy0
- 名を「毎年新聞」にして、年一回発行にすれば良いのにな
プレミアがつくぞ
- 756 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:37 ID:0q0D9hpzO
- 子供の頃に考える様な事だな
記者にそんなのがいるなんて目出度い会社だ
- 757 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:41 ID:K0IJMNX80
- 実は欠陥スーパーマン
スーがすーっと消えてパーマンさ
君のクラスの一番後ろ
一番後ろー
んぱっぱっぱっぱパーマンはそこにいる
んぱっぱっぱっぱパーマンはそこにいる
- 758 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:43 ID:W0bFThF10
- >>730
Let's Blow! 毒吐き@てっく
【不敬】アカピーが絶賛する板垣という男【傲慢】
http://tech.heteml.jp/2006/04/post_458.html
- 759 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:46 ID:HL4BiuaiO
- >>723
反論できないからってサヨ認定ですか><
- 760 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:16:56 ID:lbOKdLU40
- >>667
> 世論の息吹を感じていたらこんな社説は書かなかっただろう
> 毎日新聞はもっと世論の息吹を感じては?
もちろん、朝鮮の世論の息吹を感じてます。
これ書いた椰子、>>1 殺されないかな。wktk
- 761 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:17:30 ID:pB91hJ3/O
- >>732
>中国の台湾省
は???
- 762 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:17:37 ID:Lw2LB2GVO
- 左翼にまともな奴っていないの?
まともな奴がいるわけないよな
ww日本人のフリした
外国人が多いからなww
- 763 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:17:46 ID:Dzms5VXG0
- 大きな声でいえないが・・
毎日新聞もう契約することはない。
- 764 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:17:51 ID:bPdBieCt0
- >>707
まて、それは蘇我入鹿と蘇我蝦夷じゃ(ry
- 765 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:17:57 ID:rkxYHvxQ0
- この記者は
「俺って人権派〜」とか射精しながら書いたんだろうなw
- 766 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:18:05 ID:7rG+O57g0
- 開いた口がふさがらない・・・不敬罪で潰れとけ
- 767 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:18:17 ID:zxPpbco00
- >>745
未来は主権者である漏れたちが創るんだ。
- 768 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:18:25 ID:cv8Ksrxy0
- >>759
あんたの事じゃないよ。
雅子&愛子を異様に持ち上げている人達。
彼らは反皇室だったりする。
- 769 :&rlo;哥西墨&lro; :2006/09/12(火) 14:18:29 ID:sS8EHt810
- 大きな声でいえないが・・
毎日新聞もう契約することはない。
oおれもp
- 770 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:18:50 ID:zX1jCmiV0
- >>732
変なのがわいてるが。
>「統治機構を破壊」というのは、その再生機能を破壊しない限り、
>成立しないと考える。
統治機構が破壊されたら内乱罪を適用しようもない。単なる革命だ。
>適用が考えられるのは、中国の台湾省や北方領土のように、
>領土内で実行支配をしたり、武力で独立運動をしたりなどだろう。
それは外患誘致罪。
- 771 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:18:57 ID:lLeRsQ4u0
- 天皇の生前退位の問題は、早急に解決すべき問題だと思う。
いざとなれば、摂政に公務をまかせることはできる。しかし、
天皇が少しでも公務ができるのに、摂政に仕事をさせるのは
やはり難しい。
現在の天皇みたいに、重病(前立腺がん)にかかってはいるが
治療は受けた場合、公務に支障はないとされてしまう。天皇自身も
国民や他の皇族に対してもうしわけない気持ちがはたらくから、
なかなか摂政を立てて公務から退くことができない。
現天皇も年だし、がんの手術を受けたのだから、ゆっくり静養
したいと思っていると思う。ただ生前退位のできない現在の制度では
それは難しい。最終的には本人の意志次第だが、もっと気軽に
生前退位できる制度を整備すべきだと思う。
病気とか趣味に生きたいとの理由で生前退位した天皇は過去に
たくさんいる。現在の制度も、そうすべきだと思う。
- 772 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:19:25 ID:hnGZlOIF0
- 親王が生まれちゃったから層化があせっているね。
- 773 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:19:32 ID:MUD0r/5n0
- >>750
「内乱罪は最初から検討されない」という一文は
内乱罪がその時代に存在していることを前提としている
それくらい読み取ってくれよ
いちいち明示しないとわからないのか?
- 774 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:19:40 ID:IIkD6gED0
- >>764
馬子が崇峻天皇弑逆してるじゃん
- 775 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:19:49 ID:vuXJxDhA0
- ええっと……この記者は何様ですか?
- 776 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:19:57 ID:95sYla5kO
- 慇懃無礼の見本
- 777 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:20:03 ID:uVEtfKNv0
- 言いたいことも言えないこんな世の中じゃね〜
- 778 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:20:05 ID:OZYdDwMqO
- しゃれた文章のつもりかもしれんが、大きな声で言えないが>なら紙面に書くなクズ野郎ww
朝鮮安酒場で賠償金込みのカネ取られながらキムチつまみにクダ巻いてろやww
- 779 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:20:21 ID:0GjC9xyV0
- >764
いずれにせよ蘇我氏は誅殺されたんだから
「天皇の地位を脅かしたものは報いを受ける」
という原則は満たされている。
- 780 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:20:27 ID:53l13u02O
- なあに、かえって・‥…
- 781 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:20:39 ID:Wq1IDgCN0
- >天皇におなりになれば、その「お仕事」は実にハードなものです
普段は税金乞食と罵っておいて、都合良く手のひら返しか
マスゴミ限定で不敬罪を復活させた方がいいとおもうが
- 782 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:20:41 ID:JrsB5Iys0
- 常仁
- 783 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:20:50 ID:zX1jCmiV0
- おいおい尊氏は南朝の天皇も皇族も誰も殺してないぞ。
殺したというヤツはソースを出せ。
- 784 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:21:03 ID:YSFVtIGO0
- 今マスコミにいる部長クラスってのはあれだ。
大衆は政府の洗脳されている!だからマスコミがリードしなければいけない!!
とか本気で思ってる世代が多いんじゃ無かろうか。
反政府=正義、みたいな全共闘世代、つまりは団塊世代。
おまいらが暴走しすぎてるのが皆分かってきたからマスコミから一歩引いてるんだが、
死ぬまで気付くまいな。もまいらにこそ引退をプレゼントしたい。
- 785 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:21:15 ID:HCFXb5Jl0
- >>725がイイ事言った
- 786 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:21:18 ID:VnkbWn6X0
- 常仁かよ。
くだらねええな。
- 787 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:21:20 ID:zxPpbco00
- >>761
中国政府では、統治機構に台湾省も含まれている。
しかし実際は「中華民国」なる「政府」が、実効支配している。
これは北方領土も同様で、北方領土には機構として、
いくつかの地方公共団体があるが、現時点ではロシアにより、
実効支配がなされている。
- 788 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:21:20 ID:tJIA18Ui0
- もって回った言い方が気味悪い。
いいたいことがあるなら はっきりといえ 朝鮮人
- 789 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:21:21 ID:Yl/O/72c0
- ああ、なるほど。大きな声で「天皇制を廃止せよ」と言えないから、
持って回ったこんな駄文を書きましたって意味か。
- 790 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:21:23 ID:z5NCpPWg0
-
これ日本の新聞記事なのかorz
- 791 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:22:02 ID:hkWdEzMZ0
- 内容的には良いことを言っているんだけど、
毎日の悪意に満ちた文体と、日頃の狂った極左態度があるから、
裏があるはずと勘繰らざるを得ない。
要するにそういうことだろ。
- 792 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:22:03 ID:lv7nqw600
- 日本の新聞てもう全部ダメじゃん。
どうなっちまったんだ、この国は?
- 793 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:22:10 ID:Wc8Ae7aQ0
- 団塊は躁状態で生きてきたから
これから鬱になるんではと心配
- 794 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:22:37 ID:e1oogAwg0
- >>771
勝手に天皇の気持ちを決めるな!
ひょっとしたら皇太子の現状に呆れ果てて120まで天皇やって孫に継がせたい
かもしれんじゃないか。
- 795 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:22:41 ID:4o5yaOP30
- 「牧太郎」の記事ってデンパだね
・東京五輪誘致への批判
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/
>僕の実家も200年以上、東京に住んでいるが
・陽明学者の安岡正篤に陶酔
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/news/20060829dde012070020000c.html
・靖国参拝した小泉を批判
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/news/20060822dde012070026000c.html
- 796 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:22:51 ID:I8JT//EE0
- わあーすごい。
朝日のたまにある「ですます調お便り形式の社説」よりキモイ。
- 797 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:23:23 ID:xonFpIIB0
- 毎日がいってるので何か裏でもあるのかと思うが、
生前に譲位とかあってもいいとは思うな。
公務とか大変だろうし。
でも其の前に考えることあると思うが。男系女系の問題とか。
- 798 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:23:26 ID:n1U2woBj0
- 朝日とTBS(毎日)は調子にのりすぎ、しかも今日は親王が新しく名前が決まる日。
わざとぶつけたのか?
どこかクレームがいえる機関がないのかな?
- 799 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:23:45 ID:vPxMEafo0
- >>1がそうであるように
人にはそれぞれ天命がある
皇家に生を受けたのも天命
- 800 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:23:54 ID:Wq1IDgCN0
- >>796
毎日は、時々有り得ないくらいの特濃電波とばすことがある
- 801 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:24:00 ID:zxPpbco00
- >>770
そうだな。解説ありがとう。
内乱罪や外患誘致は、実際には未遂までしか適用されないだろうな。
- 802 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:24:02 ID:KZuVA21q0
- >>798
スポンサーに文句つける。
在日企業には効果ないかもしれんけど
- 803 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:24:03 ID:6fTkAQkm0
- 親王の御誕生で、論調が大きく変わってるな
いかに大きな出来事だったか、が良くわかる
- 804 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:24:22 ID:rAbtxZXG0
- 大きな声で言えないことを新聞に書くなよ
- 805 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:24:36 ID:4RJl3wCP0
- 何が言いたいのかサッパリわからんが
- 806 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:24:46 ID:lbOKdLU40
- >>722
三島由紀夫の東大全共闘との討論でも言ってるよ。
単行本があるはず。
それと、文化防衛論という凄い評論があって、そこで文化概念としての天皇という
コンセプトを打ち出し、言論の自由を守る象徴として天皇論も展開した。
反天皇言論も天皇が守っているという日本文化の特質と逆説性に言及し、
日本の歴史、文化、伝統と天皇が切っても切れないものであることを
証明した歴史的な論文だよ。
昭和43年(1968)中央公論に発表されたもの。
新潮社から「文化防衛論」という単行本が出ていたが、今は絶版。
再刊が望まれる。
- 807 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:24:47 ID:Wc8Ae7aQ0
- 団塊は現場に置くな
といいたいんじゃないの?
- 808 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:25:02 ID:Sl0dD84aO
- 「天皇の激務」から、
「今上陛下の定年」と「親王殿下の職業選択の自由」
だ け を論じるけれど。
こういった激務の話は、女系天皇の話のときには
決してオクビにも出さないね。
わざとらし過ぎてもうなんつーか。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:25:16 ID:GfxsIX/K0
- 毎日はひどすぎる。
前にこどもが、毎日主催の読書感想文の都道府県代表になったら
拡販部門から電話かかってきたんだよ。
都道府県代表のこどもたちの作文を載せた作品集を出版するんだぞ。
ほしいだろー。でも、あんまり部数つくらないから
必ず手に入るとは約束できないんだぞー。
でも、毎日新聞を三ヶ月購読する契約を今するんだったら
特別に一部だけわけてやるぞー。
なんていう趣旨の電話かかってきたんだよ。
親心を逆手に商売ですか・・・
毎日の読書感想文コンクールは、全国で一番大手のコンクールで
どの学校も応募するものなのに
まさか毎日の販促に利用されているなんて、驚愕の事実だった。
- 810 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:25:27 ID:pf3i9Hcz0
- 主旨は評価できる。しかし文章が評価させるためのレベルにない。
- 811 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:25:38 ID:fIldClj+0
- また毎日か。
- 812 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:26:28 ID:Gqng21qS0
- これが彼ら(ブサヨ)の文革なんです
ショボ! 支那みたいに派手にやって見ろ
- 813 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:26:30 ID:LOa6nIRc0
- 皇太子夫妻が肩代わりして祭祀公務をこなせば、天皇のままでも
今のような激務はなくなる。
皇太子夫妻が名代としてできることは沢山ある。
ぁぁそれなのに…
逆に言えば、天皇皇后両陛下は、現状ではあの皇太子夫妻に
任せることはできないと思っていらっしゃるから、激務でも懸命に
こなしていらっしゃるんでないか。
- 814 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:26:42 ID:IIkD6gED0
- >>809
そりゃひどい
- 815 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:26:45 ID:GHKEZbMv0
- ふざけたことを書いてるなこいつら。
なんでこういうときだけ署名が
専門編集委員になるんだよ?
毎日はどんな記事にも署名でやるって
宣言したばっかりだろ!!
- 816 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:26:59 ID:hkWdEzMZ0
- しかし、どうしてここまで、
卑らしく、人を不快にする文章を書けるのだろうか。
- 817 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:26:59 ID:8X4XnBPf0
- S64.1.7みたいなあの「逆お祭り騒ぎ」がやりたいんだよね。
- 818 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:27:08 ID:4o5yaOP30
- この記事を書いた「牧太郎」のブログですね
牧太郎の二代目・日本魁新聞社
http://www.maki-taro.net/index.cgi
- 819 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:27:16 ID:bPdBieCt0
- >>774
実行犯がゲロってないうちに消したから捕まり様も無かった
直接その事で処刑されてないって事なら確かにそうであるな
すまない
- 820 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:27:35 ID:lLeRsQ4u0
- 歴史的に見て、天皇が臣下と相談して退位するのは珍しいこと
とは言えない。明治になって国家制度として天皇制を整備したときに
生前退位の制度が整備されなかっただけのこと。
天皇の本質は、ただ生きて遺伝子を残していることにあるのではない。
国家としての職務をまっとういたり、宮中で天皇家にかかわる宗教行事を
とどこおりなく行うことこそ、天皇の役割。天皇が個人的に職務がつらくなったり、
やめたくなれば、生きていても次の代に天皇を引き継いでももらっても、
別に奇異とは言えない。むしろ、それが天皇家の伝統に沿っている。
ただ、現状では天皇の生前退位も皇族の皇籍離脱も難しいものがある。
あまりに皇位継承者が少なすぎる。皇籍離脱が抑制されているのに、
天皇だけ生前退位してしまうのは、しめしがつかない。この問題は、
皇位継承問題とともに議論すべき問題だと思う。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:27:46 ID:Wc8Ae7aQ0
- 思い出したんだけど
竹島領有問題
って
外患誘致じゃないの?
- 822 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:27:46 ID:K6Bqi8EX0
- 天皇万歳野郎ばっかりで気持ち悪いなこのスレは。生きている人間を崇め奉るのはカルト宗教と
同じなのに嫌悪感はないのかなぁ
- 823 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:27:55 ID:NdRlB00H0
- 天皇辞めて欲しいなぁって韓国人の想いが伝わってきた
- 824 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:27:57 ID:8A2DOy600
- 風の息づかいを感じていれば、こんな記事はかけなかったはずだ。
- 825 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:28:24 ID:lXwLBIeD0
- 大きな声で言いたいのですが、近い将来、卒業をプレゼントしたい。
毎日新聞に。
- 826 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:28:30 ID:W22ruj1U0
- ナベツネと池田大作にも進言しろ!
- 827 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:28:44 ID:Gqng21qS0
- >>813
責任感じているんでしょ。
皇太子があんなんになっちゃったのも、自分のせいかと。
父親だもん。
- 828 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:29:00 ID:rWFo7Tjw0
- >大きな声では言えないが・・・
じゃ新聞に書くな!w
- 829 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:29:03 ID:PCLuxJCV0
- 文章はむかつくけど
ご存命中に退位するという話自体は悪くないと思った
文章はむかつくけど
- 830 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/12(火) 14:29:05 ID:MCT3qcLF0
- しかし質の悪い記事ですねぇ。流石毎日新聞。qqqq
- 831 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:29:20 ID:SkVOypoR0
- >>815
記事には署名を付けると宣言したが、署名が個人名だとは明言してないニダw
- 832 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:29:39 ID:KTKelW+9O
- >>709
その歌怖いよねw
そう思うの、自分だけじゃなかったんだ。
- 833 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:29:44 ID:Sl0dD84aO
- 「大きな声では言えないが」
を流行らせたかったのか?
そうなのか?
- 834 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:29:59 ID:NdMlROip0
- 天皇に退位を迫るってありえねえだろう、これ。
- 835 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:30:02 ID:VnkbWn6X0
- >>828
過去レスくらい読んでから書き込めよ。
いい加減、うんざり。
な〜にがwだ。カス。
- 836 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:30:09 ID:lLeRsQ4u0
- >>794
それを天皇が決められる制度になってないから問題。生前退位を認めない
なんて、歴史上いままでなかったこと。明治以前の天皇には、生前退位の
権利が認められていた。
国民主権がある以上、天皇自身から生前退位の制度を整備してくれ、とは
言い出せない。国民が、天皇がどのようなことを望んでも対応できるように、
制度は前もって準備しておくべき。実際に生前退位するかどうかは、天皇の自由。
- 837 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:30:34 ID:ukKkrLmi0
- >816
書いた本人は「自分には文才がなかなかあるな!ウンウン」と自画自賛してるんでしょ。
こっぱずかしいだけなのを判っていないのが毎日クオリティ。
新橋あたりでクダ巻いてるオヤジレベル。
- 838 :極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/09/12(火) 14:30:43 ID:g41gt6L30
- >>822
貶めなきゃ即ち「崇める」になるデジタル思考がステキw
- 839 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:31:05 ID:Wc8Ae7aQ0
- 跡取りが
あ
そうかそうか
じゃヤバいんじゃない?
- 840 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:31:16 ID:D55n20Cx0
- 一見、天皇の身を案じているかのような文章だけど、実際は
相当な慇懃無礼な内容で天皇の職務を馬鹿にし、最後は
天皇制廃止を醸し出すという超高等テクニックだなwww
やっぱ新聞記者ならこれくらいの技量は見せてくれないとね
毎日新聞GJ!!!
- 841 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:31:22 ID:CHLSsPO60
- >>1
退位なら退位と書けばいい物を、わざわざ「定年」などと書いて
職業のような物と位置づけ、矮小化したいって魂胆丸見えのふざけた文章だな
こいつら本当に殺されたいのかね?とりあえず、名前書けよ(藁
- 842 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:31:36 ID:Jw700AQy0
- 実際に定年の無い激務だからね、
本家の長男に生まれたというだけで、
生まれたときからそれが決まってしまうってのはしんどいよね。
今の天皇夫妻はそういうそぶりをみじんにも感じさせないように気丈に振舞っているのだろうけど
このことはもうすこしオープンにしてもいいと思うお。
でもオープンにしたらもっと将来の嫁の来手が無くなるね。
- 843 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:31:48 ID:TwXSyXTS0
- 天皇陛下に退位を申し入れる、なんて非道い大逆新聞社だろう
- 844 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:31:56 ID:WHgvGGjs0
- 定年はともかく
親王殿下(実質上未来の皇位継承者)の職業選択とかは
バッッッッッッッカジャネーノ。
皇室廃止を望んでる発言だとしか思えない。
- 845 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:32:07 ID:8c5Hr0480
- 大きな声では言えないが、風の息吹を感じていれば
- 846 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:32:10 ID:yeZ4G43k0
- 風の息使いで言えばいいのではないか。
ついでにSGI会長の定年にも言及するべきではないか。
- 847 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:32:51 ID:1sUda8pf0
- 要するに天皇制廃止しろと
素直にそう言えよ、汚いなぁ・・・
- 848 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:32:57 ID:4o5yaOP30
- だから「牧太郎」って奴が書いた文章だっつーの
おまいらスレ嫁
こいつのヘンテコブログはコメント一切禁止してる
牧太郎の二代目・日本魁新聞社
http://www.maki-taro.net/index.cgi
- 849 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:32:59 ID:lp6VeM+P0
- 皇太子が敵の敵は味方じゃないってことに
いつ気付くかだな
- 850 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:33:00 ID:txINX4ynO
- 大きな声では言えないが、毎日は何故偉そうなのか?
- 851 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:33:01 ID:aaYKB9/WO
- でも定年制はありかも。70歳くらいで皇太子や皇太弟に位を譲ってもいいと思う。そして上皇となり、ゆっくりと余生を過ごして欲しい。不敬かな?
- 852 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:33:02 ID:W0bFThF10
- >>840
読んでみ
http://tech.heteml.jp/2006/04/post_458.html
- 853 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:33:19 ID:BYxmP74n0
- つーか「定年」という発想が出てくるのにワロタ
皇室規範改革論の次は天皇定年制論かよ
いやまったく凄いわ
- 854 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:33:20 ID:RoUAh5l20
- この記事を書いたヤツ、セクースの時
女の演技を真に受けて
「ほら〜ここ感じるんだろ〜もっと気持ちよくなっていいんだぞ〜」
って言いそうw
愛撫はヘタどころか痛いだろうなwww
- 855 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:33:32 ID:fIldClj+0
- 毎日は、いつも変な文を書いてるよね?
編集部が糞なんだろうか?
- 856 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:33:49 ID:Q+4IeviI0
- >われわれは「天皇」にどれほどの犠牲を強いているか、知るべきです。
>「お世継ぎ騒動」を面白おかしく書くメディアも「天皇家の人々」の
>犠牲の下で、国体が維持されていることを書くべきです。
ここには同意だ。
- 857 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:33:57 ID:cI6k//5A0
- 別にこの国には上皇の例は多数あるし。問題なし。
- 858 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:34:01 ID:OXJoodtoO
- >>841
お前がキレる意味がわからん
- 859 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:34:16 ID:lbOKdLU40
- 朝鮮カルトに乗っ取られた毎日新聞だと、思えば納得が行く。
ま、日本人の感性、知性が受け付けないけどね。
早く潰れろ。朝日とともに。
- 860 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:34:21 ID:w25Ckanh0
- >>1
なんすか?
このオーマイなニュース
- 861 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:34:38 ID:hkWdEzMZ0
- >>855
朝日の劣化版だからな。
- 862 :bold warosu ◆EzKokjqH2U :2006/09/12(火) 14:34:55 ID:0qjXKk8g0
- 最近のマスゴミは、何様のつもりか知らんが、雲の上の、
そのまた上からの視点で物を言うんだな。
・・・宇宙からのデムパかしら。
- 863 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:35:59 ID:RgGsutq+0
- なんつーか
品性下劣という言葉が一番ふさわしい
- 864 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:36:02 ID:c635gihn0
- 憲法改正しないと生前退位はできないんじゃねーの?
そのための摂政制度があるわけだし。
- 865 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:36:05 ID:W0bFThF10
- 週刊金曜日に載ってるような文章だな
- 866 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:36:09 ID:lLeRsQ4u0
- >>844
天皇になりなくないと思う皇族もいると思う。本人が希望してもいないのに
無理やり天皇にしてしまうのでは、個人の自由意志をできるだけ尊重する
近代社会とは言えない。
ただ、このスレでも指摘されているとうり、皇位継承者があまりに少ない
現状で皇籍離脱を無条件で肯定してしまうと、天皇家断絶になりねない。
この問題は、皇位継承問題とリンクしている。皇位継承者のストックが
たくさんいれば、天皇が生前退位したり、一人二人皇籍から離脱しても
まったく問題ない。そうなってないから問題。
- 867 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:36:17 ID:lbOKdLU40
- >>848
あの牧が書いたって本当なの?ソースあるの?
毎日に電話するよ。
- 868 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:36:49 ID:iSfzE+8t0
- 退位させなくたって摂政の設置基準を緩やかに解釈すればおk
ってことでFAじゃないの?
- 869 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:37:30 ID:e1oogAwg0
- >>836
明治憲法にそれが入れられなかったのは、歴史的に上皇制度が悪用されたからじゃないのか?
いまさらそれに戻せとは、、
- 870 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:37:31 ID:zansslyTP
- 慇懃無礼とはこのことか
- 871 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:37:32 ID:iVHpRFC90
- バカだな、毎日は。
だから部数が少なくて朝日のB面と言われるんだよ。
下品な文章。
- 872 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:37:36 ID:D55n20Cx0
- しかしまあ、従来だったらタブロイド紙じゃないと載せられないような
こんな品位に欠ける文章を、よく大衆紙に載せたもんだなw
毎日新聞内部でなにかあったんかね?
(こっちの流れの方が面白いんで、個人的には大歓迎だけどw)
- 873 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:37:57 ID:4o5yaOP30
- >>867
>>746
毎日に電凸で確認、おまいも電話かけてみれ
- 874 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:07 ID:4SfpUBfl0
-
大きな声では言えないが〜 毎日
だが、しかし待って欲しい〜 朝日
なんでもないような事が幸せだったと思う〜 虎舞
- 875 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:07 ID:zX1jCmiV0
- >>867
>>746
http://www.maki-taro.net/index.cgi?p=2
- 876 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:13 ID:iKl3VgbJ0
- 天皇を退職したら何て呼ばれるの? 法皇とか上皇とか?
- 877 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:13 ID:hTSp/V0O0
- まぁ70はともかく80過ぎたら体力的に辛いだろうから
ある程度で上皇に退いて、両親の祝福のもと新天皇が
即位ってのもいいかもな
- 878 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:20 ID:xvUGXxQF0
- 「定年」って…。
生前譲位って言葉も知らんのか。
- 879 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:26 ID:KkcHDrtj0
- いよいよ日本に対する宣戦布告って感じの記事ですな。
- 880 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:27 ID:VnkbWn6X0
- >>873
ホントに電話したのかどうかも疑わしい。
- 881 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:43 ID:PxSn/d5U0
- これからは亀三兄弟の時代だしな。
- 882 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:50 ID:ukKkrLmi0
-
まぁ毎日なんて中途半端な新聞社だよ。
特色は無し。学級新聞並みの記事が書けるヤツが居るくらいか。
- 883 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:38:59 ID:H5rZw8hZ0
- ・・・・・・無礼にもほどがある
- 884 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:39:08 ID:n1U2woBj0
- 今皇位を譲られても雅子のノイローゼが悪化するだけ。状況をを見て書けよ、バカ新聞。
日本に住んでいるくせに、日本の象徴として一生懸命働いている皇室にケチをつける人は
祖国へ送り返しましょう。
- 885 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:39:17 ID:dVL75Ngh0
- >>878
現行典範は生前譲位を禁止。
- 886 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:39:21 ID:Fy9zKMfQ0
- 最近、大手新聞社の記事と日刊ゲンダイの記事の感じが似てきた。
>>866
>天皇になりなくないと思う皇族もいると思う。
皇族止めたきゃやめられるって。
- 887 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:39:34 ID:hkWdEzMZ0
- 退位を拒否しているやつらって、
上皇を置くと、院生を始めるから駄目って言うこと?
憲法で、上皇より天皇が偉いとしておけば良いじゃん。
- 888 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:39:39 ID:R36ZdLZ20
- 女系天皇への道が困難になったと知るや
今度は天皇陛下の人権問題を主張し出すに1000ゴミボマー
- 889 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:40:05 ID:wUnmqaua0
- >>886
以前、皇族抜けようとして抜けられなかった方が居ますよ。
- 890 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:40:18 ID:dKrE9R1b0
- 曲がりなりにも日本の大新聞の一つに記事書いておいて
「大きな声では言えないが」はねーだろ
- 891 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:40:55 ID:9i4Lvm610
- >いちずに公務を遂行される天皇陛下に、近い将来「天皇の定年(退位)」をプレゼントしたい。
何の権限があるんだコイツwww
- 892 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:41:09 ID:Lisfswe10
- 不敬罪
- 893 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:41:12 ID:xvUGXxQF0
- >>885
そういう事言ってんじゃないけど。
- 894 :2年1組順子学級:2006/09/12(火) 14:41:27 ID:TChYlNQB0
- 陛下の御公務は仕事じゃねえよ。
毎日ごときの新聞社が失礼なこと書くな。
よしんば陛下がお考えになっておられたとしてもそれは陛下ご自身が発する問題だろうが。
半世紀前なら銃殺だぞ。
- 895 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:41:33 ID:Fy9zKMfQ0
- >>884
それを狙ってんじゃないかな
皇太子&雅子が皇室をメチャクチャにしてくれることを。
また、その娘を次の天皇にと大「女系キャンペーン」をやるつもりだよ。
Wで皇室破壊。
- 896 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:41:43 ID:ranNeAkd0
- >>4で終了してるなw
- 897 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:41:49 ID:dVL75Ngh0
- >>887
その通り。
生前譲位が禁止されているのは、上皇が出ることを防ぐためだね。
- 898 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:41:59 ID:D0s9nmTh0
- 天皇の公務を詳しく知りたいのなら、宮内庁に対して書くべきだし、
天皇の公務が過剰でないかを問いただせばいいだけだ。
卑劣な書き方だ。さすが毎日w
- 899 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:42:05 ID:lLeRsQ4u0
- >>869
天皇に政治上の権能がない現行憲法では、問題にならない。
皇族にだけ皇籍離脱の権利があって、天皇にそれがないのは問題。
近代主義の本質の一つは、個人の自由意志の尊重。死ぬまで身分の
ように付着し、本人の意志でどうにもならない職務上の地位と言うのは、
個人主義の趣旨に反している。また、皇室の伝統にも反する。
- 900 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:42:07 ID:WHgvGGjs0
- >>876
太上天皇略して上皇らすい。
- 901 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:42:13 ID:5N6EFFzh0
- 近い将来「言論機関の退場(放火)」をプレゼントしたい。そんな気持ちになってしまったのです。(ネットウヨ)
- 902 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:42:15 ID:T4Y8hqYn0
- えらく遠回しだな。>売日
- 903 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:42:25 ID:VnkbWn6X0
- 別に上皇が出たところで何の問題も無いと思うんだが。
- 904 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:42:39 ID:hivjhZn0O
- >>1
池田犬作には小さな声でも言えないくせに。
- 905 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:42:46 ID:zX1jCmiV0
- 「牧太郎の大きな声では言えないが…」という連載コラムがあって、
そこに書いたものなんだね。
- 906 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:42:49 ID:4o5yaOP30
- 「牧太郎の大きな声では言えないが…」ってシリーズ記事のひとつみたいよ
こころに入れ墨?
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/news/20060822dde012070026000c.html
安岡ブームの秘密
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/news/20060829dde012070020000c.html
オリンピックの愚
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/maki200604/news/20060905dde012070002000c.html
- 907 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:43:07 ID:hkWdEzMZ0
- 上皇が駄目なら、法皇で良いじゃん。
ローマにもいるし。
- 908 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:43:12 ID:I8JT//EE0
- 要するに小さな声で
「職業選択の自由もなくておかわいそうです、陛下。
早く引退なさってください」って言ってるのか。
直接言ってみなよ。陛下に。
- 909 :ククリ ◆KukuriClQM :2006/09/12(火) 14:43:22 ID:rB8aB14w0 ?S★(110807)
- >>887
そもそも今の時代に上皇をおいたとして
院政が始まるかって、それはないと思ったり
- 910 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:43:26 ID:99cvLUYX0
- >>844
でも、退位を認めるなら職業選択も自動的に問題になるのでは。
天皇以外の職業につきたい→退位するか
となるでしょ。じっさい仏門に帰依するため皇位を譲って退位、みたいな
例は歴史上あるし。
- 911 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:43:42 ID:TqKfQhfH0
- いいんじゃないの?
- 912 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:43:55 ID:w25Ckanh0
- >>903
上皇が出たら三重の権力構造になるじゃん
- 913 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:44:01 ID:98lcwnEIO
- 退位して上皇となる例は山ほどあるから別に賛成だが、
「自由がないし激務だから天皇やめたら」というのは大反対。
あと、上皇を新たに作ったら、どこに御所を設けるのか、
慣習では治天の君は上皇だが、どちらが最高統治者になるのか、
さらには皇室費の増加に対する批判をするのは結局誰かなど、
問題山積みだぞ。
ちなみに天皇に譲位を迫るのは、藤原道長や北条義時、足利尊氏など
かなりの権力者しかいないが、毎日新聞はそんな権力を持っているのか?
- 914 :名無しさん:2006/09/12(火) 14:44:12 ID:eJ2rrLHj0
- 象徴天皇である以上、お幾つになられようが、
退位など考えずに・・・
- 915 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:44:13 ID:dVL75Ngh0
- >>903
事実上、天皇と上皇に権威や権力が
分裂するのを防ぐのが主旨なんだよ。
ただ、上皇認めても、やりようはあると思うけど。
- 916 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:44:34 ID:6hQJ2iMO0
- 上皇になるったって出家しなきゃダメだろ
- 917 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:44:38 ID:FYeiAW3d0
- >>889
その御方が残ってくれたおかげで後継問題に明るい兆しが
- 918 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:44:58 ID:au/orCZ00
- 上野千鶴子だっけ。東大教授のフェミ女。
あの人、皇室廃止論者なんだけど、
その理由として
「皇族には人権がない。この現代にいつまで人権無視の天皇制を続ける気か。」なんて朝日新聞でほえてたけど
天皇家の人権なんて耳障りの良い言葉で正論ぶってるけど
天皇家の存在が自分の思想に合わないから邪魔なだけで
まず自分の感情があり、あとから適当に理由付けしたとしか思えない
- 919 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:45:01 ID:lLeRsQ4u0
- >>886
現実問題として、皇籍離脱は難しい。数年前、三笠宮寛仁殿下が
皇籍離脱の動きを見せたが、どうやら皇室会議にはかるまでもなく
説得され未遂に終わってしまったらしい。
現状では皇位継承者のストックが少ないから、簡単に皇族を辞める
先例ができてしまうのは問題。本人はやめたくても、ものすごい慰留工作が
かかって、なかなかやめさせてもらえないのが実情。
- 920 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:45:09 ID:Lw2LB2GVO
- 日本には報道の自由が無いのかーーーーーーー
- 921 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:45:12 ID:zX1jCmiV0
- 牧太郎は責任を取れ!
- 922 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:45:25 ID:IIkD6gED0
- >>913
正確には毎日のバックの層化だろ
この言も池田の言ったこととして聞くとしっくり来ないか?
- 923 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:45:34 ID:VnkbWn6X0
- >>912
どうせ政治的な実験は無いんだからいいじゃん。
- 924 :岡本寿美恵@顕正会:2006/09/12(火) 14:45:42 ID:tFrL9dur0
- させてやる
- 925 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:45:45 ID:3x8W+NqS0
- キチガイ新聞w
- 926 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:04 ID:aZ/6Wg6z0
- 公務を減らせば良いんだろ
激減させて、皇太子にやらせろ。
やるべき公務の数が、今は天皇と皇太子で真逆になっているだろ。
- 927 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:04 ID:OS8pDf630
- >912
単なる称号ということで
「引退した天皇を上皇とする」
だったら何の問題も無いじゃん
- 928 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:05 ID:ACyHE6pO0
- どうでもいいな
- 929 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:08 ID:wAeZT2Rv0 ?BRZ(3000)
- 二親等以内に皇位継承権を持つ皇族がいる場合、さらに年齢等の条件を加えた上で禅譲することを認めてもよいかもね。別に伝統に反するわけでもないし。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:09 ID:MUD0r/5n0
- >>907
意味解っていっているのか?
仏教を信仰して出家した上皇のことだぞ
- 931 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:14 ID:kgeHr4xnO
- 体調思わしくなくなれば摂政という制度もございますが?
- 932 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:17 ID:rSlYyZ2t0
- ご負担は確かにすごいので退位は賛成だけど、次期天皇指名権もセットでね。
秋篠宮殿下に譲位なさって、のんびり隠居生活送っていただきたい>今上陛下
- 933 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:26 ID:hkWdEzMZ0
- 上皇は京都に入ればどうだ?
京都で上皇庁を作って、そこで好きにすればいいし。
そうすれば東京の宮内庁と天皇には迷惑かからないだろ。
- 934 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:38 ID:H1rvgYrH0
- 確かに70歳80歳すぎても毎日全国まわって公務じゃキツすぎ。
おまけにガン抱えてる身だったらね。
- 935 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:48 ID:D55n20Cx0
- こういう知能犯的なキャンペーンって大好きだな
朝日もデムパ一辺倒じゃなくこういう遊び心を持って欲しいもんだ
- 936 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:46:55 ID:e1oogAwg0
- >>899
それを言うなら、天皇制そのものが何のためにあるのやら。
- 937 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:47:07 ID:tXCruYmW0
- あたまおかしいんじゃないの?
なにこの記事???
さすがにやばいだろ。
- 938 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:47:10 ID:G38wz7Ij0
- >>4が全てを語ってくれました
- 939 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:47:10 ID:lLeRsQ4u0
- >>913
趣味とか宗教に専念したい、との理由でやめた天皇は数知れない。
少しでも歴史をかじっていれば常識。
- 940 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:47:14 ID:fzPLR2khO
- 無礼な!
- 941 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:47:20 ID:w25Ckanh0
- 皇太子が上皇になって
親宮を事実上抑制
ってことかな
- 942 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:47:24 ID:Lw2LB2GVO
- 左翼は日本の報道の自由を侵害してる
- 943 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:47:40 ID:Yl/O/72c0
- 摂政でいいだろ。
それともアラが出ないうちにさっさと天皇にしてしまいたいのか?
- 944 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:47:43 ID:MSPHZJfI0
- これ書いた奴、自分に酔ってるんじゃね?
タブーに触れた俺すげぇって
- 945 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:48:08 ID:aZ/6Wg6z0
- >>944
中二病の一種だな
- 946 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:48:20 ID:iKl3VgbJ0
- 上皇が復活するなら、いろいろ他にも復活してほしいね。
摂政とか関白とか太政大臣とか大老とか検非違使とか。
もちろん総理大臣は征夷大将軍と名を改めてほしい。
- 947 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:48:33 ID:H+nMv7f20
- 池田犬作の事もおもしろおかしく茶化してみろよ
え?毎日さん(笑)
- 948 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:49:02 ID:4R95Na9/0
- チャールズ皇太子は昔同様のインタビューされた時
こう切り替えしたよ
記者:「将来の職業が決まっていて窮屈ではありませんか」
チャ:「王は世界最古の職業のひとつであり、なおかつ、
誰しもがなれる職業ではないのに、自分は就ける
というチャンスに恵まれてわくわくします」
- 949 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:49:06 ID:J6HDT9ex0
-
ハードって言うけど、皇太子見ている限り、暇そうだぜ
- 950 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:49:08 ID:hkWdEzMZ0
- >>930
法皇は上皇と兼任なの?
クリスチャンの坊主は、皇帝を兼ねて無かったと思うお。
- 951 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:49:15 ID:OS8pDf630
- 一般に白川上皇のイメージが強すぎるみたいだな
軍人=東条英機 みたいなw
>933
京都は夏暑くて冬寒い
気候が厳しいのでボツ
- 952 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:49:31 ID:5KJLkk2BO
- 天皇も大変なんだね…。
- 953 :ククリ ◆KukuriClQM :2006/09/12(火) 14:49:41 ID:rB8aB14w0 ?S★(110807)
- この場合、摂政があるという意見はおかしい
摂政というのは天皇としての職務ができないときに置かれるものであって
辛いから辞めたいとかそういうときに置かれるものじゃない
関白ならまだわかるけど
- 954 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:49:43 ID:5EmPezxa0
- >>933
元々東京の皇居は東京への行幸宿泊だからな
京へお帰りになるほうが日本の伝統に沿っているかな
- 955 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:49:54 ID:dVL75Ngh0
- >>933
京都に上皇庁を作るのはいいかもな。
- 956 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:50:09 ID:niysrTDb0
-
天皇を気遣ってるようにみせかけて皇室解体を目論む創価学会の手先、それが毎日新聞です。
- 957 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:50:14 ID:XLMMWVw40
- >>946
たしかに征夷大将軍はいてもいいと思う
- 958 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:50:15 ID:W0bFThF10
-
もちろん上皇にも皇位継承権を認めるんだな
- 959 :(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/09/12(火) 14:50:41 ID:K3nq2NFs0 ?BRZ(4213)
- >>953
〆(。。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:50:48 ID:IIkD6gED0
- >>939
親の介護のためってのも居たよな
- 961 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:50:56 ID:oUPOTzp90
- 蛆虫のえさ撒く毎日って。
- 962 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:51:02 ID:avZJW+I60
- サヨ必死。
- 963 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:51:07 ID:jkMtI8i90
- で、大作先生の定年はいつよ?
- 964 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:51:08 ID:AhXULhs80
- >>946
んじゃ法皇も復活で
- 965 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:51:13 ID:ZGM1iu1m0
- つーか、ただ単に上皇制度を復活させろってことじゃないの?
ウヨ中騒ぎすぎ。
- 966 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:51:17 ID:1xeaGrJA0
- >>946
選挙で選ばれる将軍様ワロス
- 967 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:51:18 ID:w25Ckanh0
- 陸海軍の統帥権は誰が握るんだろ
場合によっては内戦になるよ
- 968 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:51:36 ID:zB/ilKyO0
- チラシの裏にでも書いとけ
- 969 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:52:00 ID:lLeRsQ4u0
- 臣下が天皇に退位を迫ったり、勧めることを不敬とか言ってる者が
いるが、そんなのおかしい。家臣から天皇に退位を勧めた例は、
たくさんある。無理強いして、無理やり退位させた例すらある。
天皇は主権者ではあっても、国民とともに日本を統治する存在。
日本は天皇の所有物ではない。天皇位も、日本国民と共有するもの。
臣下が、天皇に退位を勧めることが、不敬と言うのはあたらない。
- 970 :ククリ ◆KukuriClQM :2006/09/12(火) 14:52:00 ID:rB8aB14w0 ?S★(110807)
- >>933
上皇庁より院庁のほうが歴史的に見れば自然…
>>950
兼任とかそういうもんじゃなくて
出家した上皇のことを法皇というの
太上法皇の略ね
- 971 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:52:03 ID:hkWdEzMZ0
- >>957
外国でも、
プライムミニスターより、ショーグンの方が、
受けが良さそうだよな。
ニンジャを護衛につけて。
- 972 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:52:09 ID:iSfzE+8t0
- >>967
東京都知事w
- 973 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:52:10 ID:14ikvPkC0
- >>1
下賎の輩の考えそうな事だな。
- 974 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:52:18 ID:Z9+mDaOM0
- 「蝶々結びをしてあげた」
くらい腹の立つ文章だな。
- 975 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:52:24 ID:qGsk5mer0
- この記事の問題は内容云々ではなく、悪意に満ちた慇懃無礼な文章だろう。
こんな記事を書く奴もそうだが、紙面に載せる奴も含め、毎日の常識あるいは知性は
あまりにもレベルが低すぎないか?
- 976 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:52:41 ID:44p9tEq60
- >>966
それって某キム帝國
毎日新聞の社主もいつ辞めるの
- 977 :(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/09/12(火) 14:52:41 ID:K3nq2NFs0 ?BRZ(4213)
- >>970
〆(。。
いいんちょは博識だな
- 978 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:53:04 ID:ect1jFe/0
- 大きな声で言ってるだろwwww
全国ネットでしかも報道機関がww若手芸人だったらまだわかるけど。
- 979 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:53:06 ID:jkMtI8i90
- >>946
せっかくだから、書記長とか大統領とか主席とか大佐とか
いろいろ作ろうぜ
- 980 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:53:20 ID:OS8pDf630
- >967
統帥権は負けた時のことを考えて総理大臣もしくは防衛庁長官
「責任者だれダッ!」って時の事も考えないと
- 981 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:53:46 ID:V4EjJgK70
- な〜んか昭和天皇御健勝の頃にもそんな話出てたぞ
デジャヴだ
- 982 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:54:01 ID:R9ZZh8K50
- まあ議論自体は昔からあったみたいだが、
何でこんな失礼な言い回しするのだろう。
慇懃無礼って言葉知らないのか。
委員は社内じゃ偉すぎて、添削する人いないのか?
- 983 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:54:20 ID:/ef2ILuM0
- その前に憲法改正しないというないわけだし、
窒素と二酸化炭素から水を作るような話をされてもなー
- 984 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:54:54 ID:bUwDVijJ0
- 売国無罪!!
- 985 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:54:54 ID:44p9tEq60
- >>982
委員って役員待遇だから、まさに将軍様
- 986 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:55:10 ID:NMN+Li5L0
- 1000なら・・・
- 987 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:55:20 ID:jkMtI8i90
- 声=発行部数と考えると、悲しい物がある
- 988 :まさかこれが本音?:2006/09/12(火) 14:55:48 ID:tJIA18Ui0
- 天皇は引退されたほうがいい
信濃町で老人がアップを始めました
- 989 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:55:57 ID:hkWdEzMZ0
- >>987
大きな発行部数では言えないが・・・
哀愁を感じるなw
- 990 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:02 ID:oPibyL5K0
- この人俺の母校の先輩だ・・
- 991 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:22 ID:99cvLUYX0
- >>981
ま、じっさい無理やり延命とかしてたからね。
延命治療の是非はよく問題になるけど、あそこまでひどい例は他にはそうないのでは。
生前譲位の制度があれば、もっと自然な往生を許されただろうに。
- 992 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:23 ID:1Zp71izj0
- >>957
呼んだか?
最近、夷がいない事になったから暇してんだ。
でも、みんなに言っちゃ駄目だよ。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:24 ID:XWOe3PJb0
- 小和田さんもねー。
- 994 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:26 ID:w25Ckanh0
- 大きな声で言わないと、仕事なんだから
- 995 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:29 ID:5ya9Gv/0O
-
よく載せたな…(;゚Д゚)
- 996 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:31 ID:44p9tEq60
- しかし専門って名前って珍しいな
- 997 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:32 ID:GJeIQvjS0 ?2BP(7)
- _ ,,, -─-- 、
,´、⌒、⌒、⌒, ヽ,
ヽ_ , - ´⌒` - 、ヽ ,ヘ
イノi ノ_ヽ 人/_ヽゝ iゝ、 ′ 、 ’、 ′ ’/ @ ; 、
´Y,i|.ィェァ `ィェァ| リゝイヽ __ノ`',. ’ ’、 ′ ’ . ・
iノ(`────' ,イ-´⌒i, ̄.____つ、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
[>Yノ `,─ イ[><]´ ノ ̄ ’、′・ ’、.・”; ” ’
/ 人入ン ノ, ̄ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
i ( ⌒ ゝノ/i ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
`i⌒ゝ イ <、 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
i i`= ̄イヽ、ノ⌒ヽ、 _、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
/i .i イ´ i  ̄ ⌒ ( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
, -/_,_,_i i、_ノ_,_,_,_,/,-,‘: ;゜+° ′、:::::. ::: >>999´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/
(____'、 ノ 、,i__ゝ、_ノ,_ノ.....................`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
:::::::::`- ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 998 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:36 ID:5N6EFFzh0
- 1000なら父さん
- 999 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:41 ID:V4EjJgK70
- 昭和天皇御健勝の頃にも書いてた連中だろ
進歩無いのネ
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/09/12(火) 14:56:46 ID:W0bFThF10
- 1000なら池田大作に大勲位
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)