■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】"基準値の6倍" 中国産の給食野菜から残留農薬…福岡市の小学校6万人分
- 1 :ままかりφ ★:2006/09/14(木) 01:13:59 ID:???0
- 福岡市は13日、市内の小学校118校、計6万1048人の学校給食に使用された
中国産の冷凍キヌサヤから、食品衛生法で定められた基準値の約6倍の残留農薬が
検出されたと発表した。
同市は「健康への影響はない」としており、これまでに児童らから被害の報告もない。
市学校給食課によると、検出されたのは殺菌剤の「メタラキシル」。食品衛生法の改正に
伴い、5月末から導入された残留農薬規制のポジティブリスト制度の対象となった。
今回のキヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060913/20060913a4250.html
- 2 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:14:39 ID:GE4qRdau0
- また中国野菜か!
- 3 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:14:40 ID:An7xrjdnO
- にに
- 4 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:15:13 ID:ANOUyAL2O
- 3なら中国野菜輸入禁止
- 5 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:16:17 ID:w1/xIkCT0
-
売れ残るばっかりだからスーパーも仕入れなければいいのに。
- 6 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:16:21 ID:UdXc7XsP0
- まあ神経質に騒がなくても
短期的に見て健康への影響はないよ
- 7 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:16:23 ID:7+v3lBXg0
- キヌサヤも食えんのか・・・・ ったく。
なんでもいいが、子供には中国産野菜と米国産牛肉は食わせるな。
危険すぎる
- 8 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:16:30 ID:kf5OGl+u0
- 【国際・経済】「日本産の輸入食品に品質上の問題あり」の発表・・・中国検疫当局の対抗策か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158149691/
- 9 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:16:34 ID:jaDmTQON0
- 福岡は中国産食えて本望だろw
- 10 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:17:07 ID:OTpUuNBu0
- またテレビでは流されないニュースか
- 11 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:17:16 ID:Baw47t4a0
- なんだこりゃ。
もし将来これが原因と見られる被害でも発生したら、
「影響なし」などと発表した責任者は一体どう責任取るつもりだ?
- 12 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:18:20 ID:pqR4jmaJ0
- 子供に食わしてやがるのか・・・。
本当やめろって。
こういうのに金使ってくれよ。
まじで自民党売国だ・・・。
金の使い方間違ってる・・・・・・。
- 13 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:18:22 ID:jhvJxW7u0
- 6倍もあればさすがにやばいだろうが。
それで影響はないって何なんだいったい……
- 14 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:18:32 ID:BD/ksOPwO
- 福岡の命は軽いね
- 15 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:18:45 ID:GDyHWj8A0
- 中国では当たり前のこと
- 16 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:19:34 ID:jaDmTQON0
- >>13
日本の安全基準がそれほど厳しいってことだよ。
6倍を1回食ったのと2倍くらいのを毎日食うのとどっちがって話にもなるし。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:20:04 ID:GE4qRdau0
- つ〜か給食に中国産とか使うなよ。
子供殺す気か?
- 18 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:20:06 ID:+8WuC2pk0
- だが心配のしすぎではないか
- 19 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:20:20 ID:pqR4jmaJ0
- 教育に金を注ぎ込めよ。
あとゆとり教育やってから、
本当に教育格差が酷くなったぞ・・・。
一体、この国をどうしたいんだ?
- 20 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:20:24 ID:JwcGPHjr0
- >同市は健康への影響はないとしており
流石は福岡という対応だな。
あっちの血が濃い人ばかりなんだろ。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:20:31 ID:X1gRW8cw0
- カイワレ並にさわいでもよさそうな気も
- 22 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:21:05 ID:JOiAJYP70
- 裏金作るために品質は無視
小麦粉なんてポストハーベストで弾かれた
廃棄物を使用してるんじゃないの?
しかも保存料の効果も抜けた古い香具師
- 23 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:21:13 ID:Vp6+rJp30
- もうういい加減にしろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中国〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
厚生省〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
役人〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あああああぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
電凸するからな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
くっそ〜〜〜〜〜〜
- 24 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:21:14 ID:M17F9UZpO
- げっ、給食は当然国産だと思ってた
子どもになに食わしてんだこいつら
- 25 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:21:16 ID:sZVvG0u60
- 違法でないのはわかったけど
「健康に影響ない」がわけわからんぞー
なら基準値変える必要ないじゃん
- 26 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:21:25 ID:9lxwzwEUO
- 給食の材料くらい、地産地消で地元の食材使えよ!
- 27 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:21:33 ID:wzKrQv+g0
- オリンピックの選手村でどこの国の食材を出すつもりだったんだ?
- 28 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:22:40 ID:n/3fDy2e0
- 影響無いってwww
お前の子供や孫にそんなもの食わせるのかよ
- 29 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:22:46 ID:mCI8Ez4s0
- なんで輸入してんだよ コラ
- 30 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:22:54 ID:K7uoPsjk0
- 給食って地元とか近隣県の野菜を使わないのか
個人的には結構衝撃だ
- 31 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:23:00 ID:pqR4jmaJ0
- 子供には中国産とアメリカ産牛肉は食べさせるな!
将来大変なことになるかも知れんのだぞ。
- 32 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:23:30 ID:JcM3oe4I0
-
福岡なら、いつも事
- 33 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:23:43 ID:ahC5drPY0
- 最近のガキのDQN化は中国産毒野菜が原因の予感
- 34 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:24:23 ID:8+DaFj0s0
- 給食では避けようがないな
- 35 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:24:32 ID:aKr2xOf/0
- 日本の農産物からも基準以上の農薬がでたって中国で騒ぎになってるぞ
- 36 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:24:43 ID:KxBMFWsY0
- なあに、かえって免疫力が
- 37 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:24:48 ID:49meIN220
- スーパーで“もやし”を買おうと思ったら、全て、中国産だったので諦めた。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:25:04 ID:MttVrttH0
- おいおいおい
子供に食わしてんのかよ
- 39 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:25:07 ID:pqR4jmaJ0
- 小沢の言う、食料自給率の向上は必要なのかもな・・・・。
- 40 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:25:25 ID:NfS0NkxP0
- 福岡ならいいじゃない
- 41 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:26:04 ID:+7LGRqo+0
- 中国野菜は子供とか老人とか病人向け施設では絶対使わん方がいいだろ…
てか、頃したい相手に食わせるなら理解できるが、普通使いたくないだろ中国野菜なんか。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に
増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:26:07 ID:VJlc9dgb0
- >>20
キムチ臭い口で寝惚けないでくれ。
つーか市長が糞すぎんだよ市長が。
- 43 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:26:27 ID:3hGTEMDb0
- >同市は「健康への影響はない」としており、これまでに児童らから被害の報告もない。
そんな即効性あったらなお怖いわ。
そういう問題じゃねぇだろう。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:26:38 ID:5H56ELG+0
- ぜひぜひ、教育委員会の食卓にも添えてください!!!
- 45 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:27:21 ID:EIEZUmJ30
-
日本向けは念入りに農薬と汚染水を掛けさせてます by 中共
- 46 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:27:57 ID:pqR4jmaJ0
- アメ牛も給食に出回るってことはないよね・・・?
- 47 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:28:07 ID:+RoOxgki0
- 平均寿命を短くする策謀だな
- 48 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:28:23 ID:mw/jcxgQ0
- トリビアで、中国産のへんてこな魚給食にして出してるやつやってなかったっけ('A`)
- 49 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:29:00 ID:tCRKl0WY0
- 最近中国産野菜は減ってる。
問題は料理屋だな。
ほぼ100パーセント輸入物だ。
- 50 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:29:12 ID:NrZSlcI50
- まあ、福岡だしな
- 51 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:29:22 ID:Q3rZHgYj0
- な、なんてこった!!
学校給食に中国野菜を使うなんて業者は気でも狂ったか!?
- 52 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:29:52 ID:tWJ70ei80
- 外食と弁当やコンビニ食を極力控えないと早死にするぞ、って明日もまた食う・・
- 53 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:29:58 ID:BUqDJSok0
- だいたい農薬なんかの残留基準値は
ホントにヤバい量の100分の1ぐらいだよ。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:30:13 ID:5H56ELG+0
- 中国人って、マジであんなもん食ってるのかな。
あいつらの顔色が悪いのは、ヤクとか犬とか人とか食ってるからじゃなくて、
ふつーに作ってる農作物がヤバイからかな?
- 55 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:30:23 ID:Zttn6QoQ0
- すごい国だな
- 56 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:30:24 ID:CemW7d0h0
- おいおい、地産地消でやってくれよ。
- 57 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:30:29 ID:KpsECbyR0
- まぁ一口ぐらいで影響が出るわけ無いだろ
それこそ全体で数人、誤差の範囲内だ。
食い続けない限り致命的な影響が無いとつまり何が言いたいかというと
1発なら誤射かもしれない
- 58 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:31:43 ID:NfS0NkxP0
- ID:pqR4jmaJ0
あからさますぎてワロタ
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 59 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:31:48 ID:pqR4jmaJ0
- 馬鹿な親が子供に食わす分には構わんが、
給食で出すのはやめろよ・・・・・(´Д⊂グスン
本当に階級社会になってしまうぞ。
- 60 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:32:30 ID:ANSi4NVF0
- 農業振興という点でも国産の、それも地産地消のため地元の野菜を食うべきじゃ
ないのかね。
まぁアノ市長だから期待できはしないが
- 61 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:32:44 ID:CQSANsCA0
- コレは中国テロと言っても過言じゃない・・・
- 62 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:34:14 ID:UbEGX2UE0
- そりゃ毒野菜やらBSE牛肉やら食わされたら暴れたくもなる罠
- 63 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:35:14 ID:RYYwAzIl0
- メタラキシルの基準値は知らんが、今まで基準がなかったもので
ポジティブリストにより一律0.01ppmの縛りがついたもの
だったとしてその6倍ってことは0.06ppmくらいか。
一回食ったくらいじゃ品ねーよ
- 64 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:35:16 ID:+p4bnzXv0
- >>53
ホントにヤバってのは致死量のことだろ。
たとえ100分の1でも何らかの影響出可能性があるぞ。ましてや子供だ。
- 65 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:35:55 ID:pqR4jmaJ0
- >>58
この問題で小沢が言ってた、
食料自給率向上の意見を述べたらあからさまかなぁ・・・。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 66 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:35:58 ID:P41qhiEE0
- 今日、焼き鳥屋で食ったニンニクも間違いなく中国産だろうな・・・
- 67 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:36:24 ID:OHT/9QRG0
- オげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 68 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:36:26 ID:K+qv3z/00
- 怖いょ〜
- 69 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:37:17 ID:KaQpkqGu0
- 給食に中国産の食材なんか使ってるのかよ!!
気が狂ってるとしか思えない
なんで問題にならないんだ?
- 70 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:37:30 ID:cBpb1xI+0
- あの市長なら猛毒野菜だろうが生ゴミ餃子だろうがなんでもOKしそうだ。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:37:34 ID:HfDYXznJ0
- 健康に影響が無いって・・・・
すぐに影響でるわけね〜〜だろ ヴォケ
- 72 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:38:04 ID:7Qcc0nxd0
- >>54
中国の農家のインタビューで自分たちは食べないって言ってた
出荷する分にはたっぷり使うとかなんとか。
番組を忘れたんでソースがないけど
- 73 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:38:06 ID:/jPgHTXT0
- 福岡ならいいや
日本じゃないし
- 74 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:38:15 ID:CQSANsCA0
- なぁに かえって免疫が(ry
- 75 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:38:27 ID:it0cQ92k0
- >>同市は「健康への影響はない」としており
安心させようとしてもそうはいかないお
- 76 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:38:36 ID:/6BixR4J0
- 最悪じゃーーー
- 77 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:38:57 ID:jOiWcbV40
- 小学生のウチから中国産野菜に狂牛肉か・・・20年後にどうなるか楽しみだな。
- 78 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:39:08 ID:WvoA/z8r0
- 違法じゃないからおーるおっけぇぇぇぇぇぇ♥
(゚д゚)
- 79 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:40:01 ID:TSVo7psi0
- 給食に支那産とはありえないことだ。
福岡は支那が好きなんですね。
- 80 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:40:33 ID:XbOBUdcR0
- ここで最近流行の地産池沼ですよ
- 81 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:40:55 ID:/zzm+noF0
- >>69
子供の給食一食700円くらいになるのと農薬野菜使うのとどっちがいいかといったら
1食700円になるほうがいい。
- 82 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:41:34 ID:K2VNTob+0
- >>63
知らないうちに毎日食わされてたりするから怖い
- 83 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:41:46 ID:usJ73Y130
- 日本が本当は豊かでないということの今更ながらの好例だな・・・。
フェイク(あえてこう呼ぶ)が普通になってしまった現代社会。
例のコンビニ弁当ばっか食わせたら奇形ばっかり生まれたのとか
こういう話こそ修正する気ないのかな? >今話題の自民の御三方
ミサイル、食料、金融、エネルギーについての持論を聞きたいんだがなぁ〜・・
国民は今 基本的な安全についてから危機感もってるんですけどね。
- 84 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:41:52 ID:YcHuresEO
- どっかで金もらっているやつが情報止めているか、
生活かかっているやつがいるのか、単に調べようとも
教えようとしないだけかもしれない
- 85 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:42:11 ID:kHoo0uV10
- >同市は「健康への影響はない」としており
さすが福岡市。飲酒と五輪の街。
- 86 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:43:32 ID:tWJ70ei80
- >>72
毒菜とか呼んで、仕方なく食う時は1日水に晒してから食うとか
- 87 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:44:08 ID:76q9ilay0
- こういうの規制しなきゃ駄目でしょ。
安全の根幹。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:44:40 ID:qW7ouJsC0
- 香港住民だって中国本土の野菜は問題視している。
同国人に平気で出すんだから、よその国の健康なんか考えてるわけがない。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:45:38 ID:rZsyfzmH0
- 子供に中国野菜とは!!
- 90 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:45:48 ID:+CSX7TM+0
- 当不行,并且そ认定至于日本人,有虫子在太很好看的叶子っぱ吃了的遗迹了的时候不得不使用农药的中华人民共和国。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:45:52 ID:vWIGg6Lj0
- こどもの口に入るもんなんだから
中国産なんか使うなよ、アホか。
- 92 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:46:22 ID:MmbuqOgN0
- 福岡だけならいいのだが・・・。
- 93 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:46:29 ID:CQSANsCA0
- 健康への影響が無いならそもそも違法にならねぇだろ!!!!!
なめてんの?このクソ役所は?
- 94 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:46:37 ID:qk5yM5GG0
- 得体の知れないもの食わせられるくらいなら給食なんていらないね
- 95 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:46:56 ID:tK5Z/twu0
- これ、返品だろ?
- 96 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:47:04 ID:R1AX87KS0
- 給食って中国野菜だったのかorz
- 97 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:47:14 ID:k1hrU2YkO
- 煙草を一本吸って健康検査して異常が無かったら煙草は安全という理屈か
福岡市はあほか
- 98 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:48:18 ID:rND2XgII0
- >>64
っ[ADI]
100分の1ってのは致死量に乗算する係数で、大抵の物質はこれが基準になってるですよ。
で、これが何を表しているかっつーと、毎日摂取しても無害と推定される値ね。
- 99 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:48:22 ID:MmbuqOgN0
- これを放置して教育等語ってもらいたくないよ。
安倍。あんたはこの問題をなんとかする義務があるぞ。
教育以前の問題だ!!!!!
あと、市の責任者は腹を切れ。
- 100 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:49:02 ID:h95BNDkQO
- こんなもん食わせてるからバカガキ増えてるんじゃない?
- 101 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:49:59 ID:6IUikjU70
- あーあ
ついにこんなことになったか
責任者は首くくりながら腹かっさばいてシチュー引き回しのうえ三角木馬でアナル攻められろ
- 102 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:50:29 ID:U7EUZGMF0
- 異物混入なんてレベルじゃないな!
丸ごと異物
- 103 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:51:36 ID:GL/lcHQ80
- つーか、チャンコロは毎日こういう野菜を食ってるんだろ?
チャンコロ女をクンニしたら基準値を超える農薬を摂取してしまうのか?
- 104 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:52:04 ID:ekPhaLm40
- 20〜30年後に発ガンするだけだから
今のところは心配ない
- 105 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:52:06 ID:ej5hKtz3O
- イインジャネ?
アジアの玄関を自認してる福岡市民どもは、中国様の農薬でおかしくなるんなら、
本望だろ?
- 106 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:52:12 ID:RXZU0vOx0
- あらまー給食に使ってるんだなあ
- 107 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:52:40 ID:kHoo0uV10
- 市長が基準値6倍の毒野菜を頬張りながら、
「健康への影響はない」
と言って、安心させてほしいよね。
- 108 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:53:36 ID:D5+RWEBu0
- まあ冷凍野菜は大半が中国産、よくて台湾産。その中でもし買うなら
有機栽培でウン年前から土壌を云々というやつなら買うこともある。
米国産グリーンピースとかもそう。
そもそもキヌサヤなんて、メーンの食材じゃないんだし、いくらでも
地元の他の野菜で代替できるだろう。給食業者の良心と自覚のなさが
まねいた過失だ。
- 109 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:53:58 ID:OgHdfmMy0
- 被害報告がなければそれでいいのか・・・
普通健康被害があっても即給食がいけないって結論には行かないだろう。
給食に使われてる食品も原産国明記とかするならともかく。
- 110 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:54:04 ID:K1jJUs/S0
- 福岡はオリンピックの前に、
在日の流入とシナの毒草問題を先に片付けろw
- 111 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:54:41 ID:jaDmTQON0
- コンビニの加工食品もやばいだろ。
加工したものは産地表示義務ないっしょ。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:56:06 ID:4XVNYo/X0
- 福岡ならもっと危険なものがあるだろうが
- 113 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:56:16 ID:sZVvG0u60
- ひでぇなこりゃ。そういえば、右翼系の若者が世界的に増えている
という事実も、多少気になるが。
- 114 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:57:12 ID:aZVzyb6t0
- 福岡だろ・・在日が堂々と選挙に出てくるわ
ション便ぐい飲みのおバカ議員を排出するわ・・
中華観光都市のネ−ムバリュ−は眩しすぎるぜ
- 115 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:57:30 ID:tWJ70ei80
- >>111
不思議と、2chでも外食や加工食品への批判が少ないのな
産地表示・添加物表示を徹底的に義務付けろと
- 116 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:57:51 ID:wPl7iTWb0
- 中国と国交回復してから癌で死ぬ人が増えたね。
- 117 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:57:59 ID:K1jJUs/S0
- 公立はダメだな。私立圧勝でしょ。
未来の国を担う学校で毒草。
かる〜いアウシュビッツ状態w
- 118 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:58:01 ID:Gg2LNbd60
- だから支那野菜は食うなと
あれほど・・・
- 119 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:58:09 ID:QUfr6jYL0
- 残しちゃダメ!
食べるまで見てますからね。
遊びに行きたかったら、
居残って最後まで食べてからお行きなさい!
- 120 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:58:10 ID:eP3nxNSK0
- 基準値の6倍の残留農薬が「健康への影響はない」だって?!
あほか、すぐに影響がでる内容じゃないが今後影響が出る可能性があるだろうが!!
何のために食品衛生法で基準値決めてるとおもっとるんだ。
福岡市は安全とかを考えてないだろ!!
- 121 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 01:58:30 ID:CQSANsCA0
- 福岡って恐ろしい所だと認識しました。
絶対行かね
- 122 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:00:08 ID:K1jJUs/S0
- >>119
まさに日狂組がいいそうなセリフ。
日常的に出来るテロだなw
- 123 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:00:24 ID:MkMfNKtc0
- >>121
この場合全国的にやばいだろw
- 124 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:00:42 ID:L+dYX/sz0
- 中国産毒野菜の安全な料理法
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1118837842/
- 125 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:04:51 ID:YIIGMsa10
- 日本の西に行けば行くほど左傾化しとるな。
- 126 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:05:17 ID:WYgoZrAS0
- この記事や関連記事は食品関係や鬼女板とかの関連板に
張りまくるべきじゃないか?子供の命がかかってる。
洒落にならん。
- 127 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:06:27 ID:0zljhk/90
- かわいそうに。自分で選択することもできないのに
こんな毒を食べさせられて。
- 128 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:06:47 ID:un/Khf830
- みんな地場の野菜使おうと努力してるってのに
何やってんだよ
- 129 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:06:51 ID:CQSANsCA0
- >>123
よし解った
日本を出よう
- 130 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:08:54 ID:dQlyDjf+0
- 私立が給食の安全性を看板にすれば必勝だなw
給食に中国野菜使うなよバカw
- 131 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:10:58 ID:K1jJUs/S0
- 将来、カラダに異常が現れたら保証してくるんだろうな。
6年間、毎日一食毒草食べるんだぞ!ありうるだろ。
- 132 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:13:55 ID:D5+RWEBu0
- しかし食品の安全で一番ネックになってるのは、農薬はともかく
添加物を使うと「おいしく」なるってことだ。
給食で使われてるウインナーとかは、恐怖の添加物「リン酸塩」
使ってるやつに違いないが、あれを使うと、何とも安っぽい
「おいしさ」が手軽に実現できる。多分マックとかでも使ってる
んじゃないか。無塩せきのものは、やはりどうしても、パサパサ
して、軽く臭みがある感じがする。でも、こぼすと床が溶ける
ような劇物を、食べるものにいれてはいけません。
- 133 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:14:18 ID:usybNpgp0
- >>1
>これまでに児童らから被害の報告もない。
(゚д゚)ハァ? 当たり前だろ 食った直後に中毒になるわけじゃねーだろ カス!!
この先の事考えろ!!! 支那の毒野菜などいれるな!!
- 134 :隙者:2006/09/14(木) 02:15:19 ID:Nq9AIYwg0
-
福岡人は、中国が好きなのだ
福岡人は、農薬くらいではビクともしない
それは子供の時から訓練しているからなのだ
博多ラーメンは美味しいぞ!
- 135 :www.<`∀´>.horuhoru.co.kr:2006/09/14(木) 02:19:25 ID:cfds8Aq00
-
野菜もそうだが、肉も輸入再開後はアメリカ産だよ。
和牛なんかコスト高で使えん。 だいたい今は給食費払わん馬鹿親いるから。
給食費ケチったばかりに、我が子に毒菜と毒肉を与える、馬鹿親!
- 136 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:22:16 ID:JmUG1+d40
- なるほど、子供に毒を喰い続けさせることで日本の弱体化を狙ってるのか。
チャンコロのクセに小賢しい真似を。
- 137 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:23:40 ID:8dfmtWpQ0
- まぁ福岡だし
- 138 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:24:12 ID:UIMnCAEO0
- もう支那からは、悪意しか感じられません。
もちろん彼らは謝罪も賠償もしないんですよ?
信じられないニダ、、ですよ!!
- 139 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:24:22 ID:JigUMJDx0
- 静岡プロレス回覧板
- 140 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:26:01 ID:ySuboKDR0
-
居酒屋へ逝けば、中国産の毒野菜たっぷり食えるけどな。
- 141 :133:2006/09/14(木) 02:26:49 ID:RKfrwFoGO
- そうだよ・スグわかるとか一枚二枚キヌサヤ食べたからって下痢吐き気起こしたら五枚食べたら死んじゃうだろうよ。行政はバカ死ななきゃうごかん。続く
- 142 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:28:08 ID:ifU3w++z0
- アメリカ産牛肉には敏感に反応するマスゴミが
こういう場合にはほぼスルーするのは何でだぜ?
- 143 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:28:24 ID:6XoDxDkn0
- アレルギーの原因は農薬
- 144 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:28:53 ID:u1sD922y0
- まあ白髪三千帖って世界だしぃ、6千倍の濃度であってももう動じないよw
- 145 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:29:31 ID:m2YfpW/G0
- 米国牛とか喰わされてんだろうな
- 146 :最近:2006/09/14(木) 02:29:38 ID:RKfrwFoGO
- 絶対おかしい。巷に過敏症が増えたけどアレは過敏じゃなく当たり前に苦しいのさビニル袋や安い衣類布団紙袋や段ボールすべて輸入物で変調きたし病院にいく、
- 147 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:31:10 ID:Nj3+Cqoh0
- 生態系の生存戦略、ゲーム理論の観点から分析する。
すると、世のため人のためにと公共心の高い利他行動をする
「お人よし互助戦略」の日本人で日本列島はうまく行っている。
その夢の島へ日本人の富を奪う移民中国人が流入する。
すると移民中国人は必ず勝つよ。
ゲーム理論上、
閉じた閉鎖系の島ではなく、侵入攻撃と脱出逃走が容易、
ヒット・アンド・アウェー可能な移民解放区になる。
すると、お人よしプレイヤー日本民族は
裏切りプレイヤー(特定アジア)、収奪プレイヤー(ユダヤ)によって
必ずカモにされ敗退、退場する。
生態系の世界でもゲーム理論の世界でも、
裏切りプレイヤー、収奪プレイヤーを1匹残らず駆除し全滅させ、
その後、新しい清潔な理想世界で利他行動をし
「お人よし互助戦略」で幸福に暮らす。
そのような固有種だらけの夢の世界は
ガラパゴス諸島など外界から隔離された絶海の孤島だけだ。
大学研究所の生物実験室の閉鎖系アクアリウム空間だけだ。
ゲーム理論上、
プレイヤーの出入りを移民でヒット・アンド・アウェー可能にする。
すると、裏切りプレイヤー、収奪プレイヤーを物理的に駆除できない。
日本の歴史で裏切りプレイヤー、収奪プレイヤーを絶滅させられたのは、
元寇の神風で異民族の流入を防いだり、
悪党を鎖国島国で追い詰めみんなで絞め殺したからこそだ。
- 148 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:31:28 ID:NB3yF8tn0
-
日 本 オ ワ タ \(^o^)/
- 149 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:32:47 ID:5H56ELG+0
- 中国野菜を出しておきながら、
残さず食べなさいとは、教師もすげーな。
こりゃー不良ほど健康になるワケだな。
- 150 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:33:23 ID:Nj3+Cqoh0
- 水問題に関する番組
NHKスペシャル「ウォータークライシス」狙われる水道水 2005/08/20
http://stage6.divx.com/members/95433/videos/1009383?user_id=95433
NHKスペシャル「ウォータークライシス」かれ果てる大地 2005/08/21
http://stage6.divx.com/members/95433/videos/1009391?user_id=95433
サイエンスZERO「地下水が消える?」 2005/10/08
http://stage6.divx.com/members/95433/videos/1009453?user_id=95433
- 151 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:33:54 ID:3Cifd5p10
- このガキが将来子供産んだら
頭のデカイガキが出来ると
もしくは足の数が多いとか
こわーーーー
- 152 :農薬毒物染料:2006/09/14(木) 02:34:01 ID:RKfrwFoGO
- やや平均以下の生活レベルの人が、そうゆうものを手にしやすいから肩書きある人も安い物買って被害受けて騒いでくれると解決早いと思う。所詮貧民は遠吠えとしか扱ってくれないからよっ
- 153 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:36:59 ID:r48WUJnI0
- 米国産の牛肉には反応するくせに中国の毒野菜を規制しない自民党はすごいですね!!
流石中国人留学生を受け入れる自民党!!
もはや民主を軽く三馬身差で離す勢いの売国自民党です!!
- 154 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:37:03 ID:gLcPh+w50
- 基準値の約6倍の残留農薬で「健康への影響はない」なら基準値を6倍にすればいいのに
- 155 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:37:06 ID:fJWAqqOk0
- だからさ、農業を小学生の義務教育に加えればいいんだよ。
食材への感謝の気持ちと、自分達が食べる給食の材料を育てられていいだろ。
- 156 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:39:36 ID:5H56ELG+0
- >>147
だれか日本語に訳してくれ
- 157 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:39:53 ID:siXRiW9j0
- >これまでに児童らから被害の報告もない
即出たら猛毒でしょうが。
症状出てからじゃ遅いんだよ。
朝鮮は細菌兵器、中国は農薬、アメリカは生物兵器ともうウンザリ
政府が真面目に対処する所か、受け入れてるから尚腹が立つ
- 158 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:40:54 ID:f1ZD+zJP0
- こどもに食わせるなよ!
- 159 :白髪?:2006/09/14(木) 02:40:57 ID:RKfrwFoGO
- ココ三年で白髪がびっしり。この歳だよまだ31だよ 三年間解決してくれないPCB DDTを吸いすぎたから生理も止まらず仕事も行けず遊びにも行けず最悪で保障も無し奇形児生まれたらどうすんだ
- 160 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:41:09 ID:rKRHWmNj0
- >>153
>もはや民主を軽く三馬身差で離す勢いの売国自民党です!!
いやいや、「在日韓国人が総理大臣になったら素晴しい」とか仰ってる党にはさすがに勝てませんってww
- 161 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:42:47 ID:AoFKk8R90
- 消費者が「安くて長持ちするもの」と求めるから、
石膏で固めた酸っぱい豆腐とか
毒物と同義である中国産の野菜とか
全くカビないアメリカ産レモン
みたいなパチものな食物が増えて、
良心的な国内のお豆腐屋さんとか、農家がポシャって、
残った店や農家も値上げせざるを得なくなった。
国産の真面目な野菜とか鰻とか、高くなるのは偏に消費者の愚行による自業自得だ。
俺は、小さな息子と娘のために、高くとも真面目な食物を買う。
結果的に、皆がそうすればきっと真面目なものが安く買える時代につながるはずだ。
- 162 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:43:32 ID:QC59vIvB0
- 健康への影響はないなら基準値下げろよ。
言ってることおかしいだろ毎度毎度。
- 163 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:44:46 ID:siXRiW9j0
- >>160
どちらにしろ悪党支持する香具師の気が知れん
- 164 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:45:25 ID:rKRHWmNj0
- >>161
特段高いものを選ぼうとは思わないが、まずは国産かどうか見て買うな、俺は。
ちなみに米はあきたこまちオンリー
- 165 :157も正しいよね:2006/09/14(木) 02:45:28 ID:RKfrwFoGO
- この言葉 私ら素人の感覚を保健所や行政の奴らに伝わらないかな 伝えたい!! しかしチンタラしてるね行政は!トップが支持してるんじゃないか今から日本をつぶせって当たったらやだなぁ
- 166 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:45:49 ID:3Ag8Z87WO
- あと5回分食べなきゃいい
- 167 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:46:02 ID:L+dYX/sz0
- 生体的汚染物質除去装置
- 168 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:48:45 ID:33rMeMpTO
- 中国人はだめだなぁ情けない
- 169 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:49:32 ID:rKRHWmNj0
- >>163
じゃあどこがまともか挙げてみろ
っていってもどこもねーんだよなw
代案もあげずに人の案を非難する奴って生きてる価値ないよな。
害虫みたいなもんだ、根絶やしにすべき。
- 170 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:49:43 ID:r48WUJnI0
- >>164
まさかファミレスやコンビニを使ってないよな?
間違っても安い居酒屋に行ってないよな
- 171 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:51:17 ID:Ng2ununq0
- それが福岡の選択か
- 172 :横浜の:2006/09/14(木) 02:51:39 ID:RKfrwFoGO
- 市長が茶色くなってコブリ付いた便器を素手でゴシゴシしてた テレビでやってたよ 素手だよ わざわざ素手でするかいな 経皮毒て知らないのかね
- 173 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:53:48 ID:6+MVPdJ10
- 基準値の6倍がどれだけ危険なのかもきちんと調べて明示してから
記事にしろよ。この記事を書いた記者はバカか?
- 174 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:54:17 ID:rKRHWmNj0
- >>170
酒は飲まないので居酒屋はいかないね。
付き合いで行くときもチェーン店は選ばない
コンビには高いのであんまいかない。行ってもフリスクとか飲み物くらいしか買わん。
ファミレスも高いから行かない。自炊が一番。でも長話んときはいくかも。
大抵ドリンクバーのみだけど・・・。
- 175 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:56:25 ID:RKfrwFoGO
- 福岡は給食で未来の子。東京は貧民地区その他大勢地区すべて。神戸は守られ名古屋は全量販店から。やり始めてる気がするけいざんしょう働け!
- 176 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:58:03 ID:gLcPh+w50
- >>171
:ラ・ヨダソウ・スティアーナ
- 177 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 02:59:15 ID:siXRiW9j0
- >>169
どこもまともな所ないっつーのに
個人が代案挙げたところでどうなるって言うんだ
頭おかしいぞオマエ
- 178 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:01:58 ID:IH5GnyVM0
- こうやって将来を担う子供たちを農薬漬けにしていこうって魂胆か?
そういやさ、自分たまに入院するんだけど病院食も大丈夫なのか…?と
このニュース見てめっちゃ心配になった…
- 179 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:02:33 ID:PVamA5a00
- 中国にはまだ文盲の人も相当いるんだろう? 昔の日本と同じように、農薬いっぱい
使えば、よけいに虫がたからないと思い、むしろいいと思ってたくさん使ったりする
んだろう。先進国の基準を当てはめても難しい所があるんだろうな。悪いけどうちは
中国産とアメリカ産と銘打ったものはほとんど買わないので無問題だが。
- 180 :トンコツ:2006/09/14(木) 03:03:47 ID:TvSPti4n0
- こ れ も ま た オ リ ン ピ ッ ク 特 需
万 歳
- 181 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:03:50 ID:N4vucUkn0
- 給食作ってるオッサンどもは高給貰ってるくせに
毒飯作ってんのかよ
てめえらで全部食えや
- 182 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:06:35 ID:AC5RqKy/0
- 給食に中国産の野菜を使ってることに驚き
- 183 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:07:32 ID:493hapZ30
- よりによって子供の給食かよ!
>同市は「健康への影響はない」としており、これまでに児童らから被害の報告もない。
そりゃそうだ、そんなにすぐに健康被害が出るならとっくに劇薬に指定されとるわ。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
- 184 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:07:44 ID:NRTkcrMG0
- 検査をないがしろにして、
基準値以上の残留農薬がある物を、
給食に使ったことは非常に拙い。
でも、例えば基準値の6倍の物を10g食べるのと、
基準値ギリギリの物を60g食べるのは、
農薬の摂取量としては同じ事。
だから、基準値の6倍だからと騒ぐよりも、
結果的に農薬をどれだけ摂取したのかをきちんと調べるのが大事。
- 185 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:07:46 ID:N3vtvEjc0
- >1
おいおい、厚生省さんよー、子供殺す気か?
- 186 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:09:28 ID:BD/ksOPwO
- 命の重さ
- 187 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:10:56 ID:Y/v56+H40
- 福岡市だからむしろ積極的に中国野菜を利用してただろう。
今回の単品で健康に影響が無かろうと、週5で食べる給食、9年間の蓄積となると・・・
- 188 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:12:30 ID:rKRHWmNj0
- >>177
たしかにまともなところはないだろうが
代案も出さないカスのくせに人様の批判ばっかすんなってことだよww
そんなこともわからねーなら死ねよww
- 189 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:12:51 ID:MEmGxdRq0
- 今まで何十年と同じものを出してきたのだから、
「健康への影響はない」と言い切れるのかもしれない。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:15:27 ID:MEmGxdRq0
- 規制が厳しくなってきているので、
今の子供より、むしろオレ達の方が農薬汚染されているのかもしれない。
- 191 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:15:28 ID:FRbKxYPf0
- 地産地消があたりまえだと思ってた
by クラッカー
- 192 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:16:18 ID:RKfrwFoGO
- 白髪かゆい 美容師はストレスだてゆうが 入店二十分でなにがわかるんだろ 農薬農薬ひところし猛毒学校の木にはフェンチオンまきまくり虫なんかいたっていいよ
- 193 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:16:26 ID:Fqjh5Ho30
- そういや行列ができる法律相談所で、有機野菜で子供育ててるオカンが
給食食べさせたくないから、お弁当を持たせたってケースを放送してたな
先生に給食は協調性を養う時間だとか文句を言われて、
オカンは強制するのはおかしいって怒ってて、
こりゃヤバいオカンだなって感じだったけど
い た っ て ま と も な オ カ ン で し たwwwwwww
先生の言ってた事の方がまともそうだったけど
あれが演出ってもんなんだろうなぁ。
先生若くてかわいかったもんなwwオカンはプチセレブでヒステリっぽかったwww
マスコミってホントに酷いなぁ。
- 194 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:16:59 ID:l86yivt30
-
ま た 中 国 か !!
- 195 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:17:14 ID:YR0aBNtS0
- BSEであれほどアメリカ産牛肉に対して喚いていた連中は、なんで中国野菜の危険性には
口をつぐむんだ!!
反米糞サヨク死ね!
- 196 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:17:17 ID:+PvF4czC0
- >>32
バカお得意の改行スペース
おまけに日本語不自由バカ丸出しwwww
- 197 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:17:45 ID:+Xsb00DeO
- これはテロみたいなもんだよ。
アヘン戦争でイギリスがした事を、そのまま真似してる。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:18:12 ID:LXCIb4JI0
- 基準値の6倍
基準値ってなんだよ・・・
まずはそこから見直せよ。意味無いじゃん。
- 199 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:18:22 ID:mFYvXUn00
- なんでテレビで報道しないの?
- 200 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:24:05 ID:siXRiW9j0
- >>188
オマエが言うのは例えるなら、パロマの事件で、被害者が対案出せって言ってるようなもんだ。
民間でできることは気づきあって呼びかけてくしか無いんだよ
もしかしたら懸命な人が受け止めてくれるかもしれん
上に伝わればラッキーといったところだ
ところがいつまでも糞政党にしがみついてる信者がいるために、なかなか国が善くならん。
言葉も伝わらん。耳も貸さんもし対案を出せと真ともに取り繕ろうとしない。
人が毒で苦しめられてて対案がどうのと言ってる場合じゃないのは、誰が見ても明確だ。
今何を行動しなければならないのか考えるのは政府の仕事だ。
わかったか無能
- 201 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:24:22 ID:NKDoQuba0
- 影響ない、ってなんのための基準値だよ
言ったヤツの口にキヌサヤガンガン押し込んでやりたい
- 202 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:26:22 ID:WwuOLfqD0
- また支那毒菜か
また福岡市か
- 203 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:26:24 ID:7gjfpcU40
- アメリカ牛と吉野家ばっかで
マスゴミは何してんだよ
- 204 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:28:17 ID:q00J4eBHO
- ぐはぁ地元じゃんかよ〜
地元マスゴミちゃんと取り上げろよ〜
- 205 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:34:02 ID:KVrx65HX0
- >健康への影響はない
どんどん体内に溜まっていきますが・・・
- 206 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:34:05 ID:5DLH+akfO
- >>1
とりあえずこんな時間ではありますが
小腹がすいたので
おかわり!
- 207 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:35:06 ID:0Af5/vr10
- マスコミは企業の代弁者。
テレビ番組なんかをみるとアメリカ牛肉についての意見は割れてる。
むしろ擁護する意見のほうが多い。
中国野菜について批判がでないのは、さらに企業の利益に
むすびついているからだろう。マスコミは左でも、
消費化サイドに立っているわけでもなんでもない。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:38:02 ID:lQ3NB5nEO
- 給食で中国産使ってんのかよ
吉野家食ってた方がマシだろ
- 209 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:42:09 ID:UWDljdNz0
- 「健康への影響はない」
今回のキヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという
また、公務員の言い訳かよ! 本当に健康への影響はないの
残留農薬は、体内に蓄積されるって知っているの
- 210 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:42:23 ID:Wb7Vrwb40
- 以前は、中国野菜を叩くと
必ず、野菜擁護派が出てきたのに、
子供の給食にではなぁ
- 211 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:47:20 ID:K+3myb5l0
- >>195
アメリカ産牛肉の場合と違ってシナの毒野菜は基準値の
6倍の残留農薬が科学的に検出されてるのにね。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:54:34 ID:SLB1K7F60
- さすがアジアに好かれてる福岡市ですね
子供の健康を差し出してまで仲良くしたいかねぇ・・・
- 213 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:57:14 ID:GaiKiTud0
- 福岡って県産の野菜多いし九州のが入ってくるから大抵安いけど
キヌサヤとかはないんだよね。
富山県産のをこの間買ったら一パックで200円したんだよね。
でもまさか給食に罠張ってるとは思わんわ
- 214 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 03:58:08 ID:0Af5/vr10
- アメ牛肉と中国野菜をいっしょにしても意味ないしな。
流通経路がごじゃごじゃになっていたら、禁輸措置もありだとおもうが。
- 215 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:01:21 ID:dAnO9JngO
- 野菜のほうが確率高い?
- 216 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:04:31 ID:JDkCQbPa0
- >>32の
が抜けてるよ
- 217 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:12:15 ID:sBzEqoD10
- 影響があるかどうかは
この小学校を卒業した女児から、何人の奇形児が産まれたかを調査すれば分かるよ
結果が出るのは、どんなに早くても数年後
そして、その時にはもう手遅れ
- 218 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:18:32 ID:Fqjh5Ho30
- 結局、業者と市町村がズブズブで、
安く仕入れておいて、高い経費を報告
浮いた金は帳簿上で帳尻合わせて上層部の懐ヘって構図だろ。
業者は儲かればいくらでも領収書切るもんな。
公害務員が儲けようとしなけりゃ
予算内で安全な給食の提供は出来るはずだぜ。
子供を守ろうって言うのが発端のはずの給食制度なのに
こんな形で崩壊するなんて悲しいな。
給食センターのおじさんもおばちゃんも
毒野菜食わせてんの見て見ぬふりしてるのな。
どの面下げて、見学に来た子供に説明するんだろうな。
- 219 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:20:43 ID:qRUNongn0
- ちゃんと報道しろよ
テレビのニュースでは殆どスルーだろ
- 220 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:21:17 ID:eThdYEJ00
- 日中報道狂定違反の報道だな
中国に不利なニュースは圧力かけられて報道できないはずなんだが
残留農薬などで驚くのは遅れている重金属含有が中国のトレンディ
発ガン物質より奇形、奇病がはやってます
- 221 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:24:48 ID:OfsXRIed0
- むしろ給食で中国産使ってることに驚いているヤツがいることに驚いた。
幸せ回路にもほどがある。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:30:03 ID:hPcrX7bh0
- >>221
給食拒絶運動した方がいいなw
- 223 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:37:15 ID:zNbCaJmL0
- 福岡って臆面も無く五輪開催地に立候補したねw
選ばれたのが、まったくもって東京になってよかったとつくづく思うわwww
- 224 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:37:27 ID:zet9K2nt0
- 今、福岡はアジアマンスでカモンカモン状態です
- 225 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:40:33 ID:B8SbwAzw0
- >>201
そうだね
道路の制限速度考えてみりゃ6倍ってのは即免停の上交通刑務所行きだよなw
- 226 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:41:05 ID:mFYvXUn00
- また鎖国しね?海外とつきあっていいことないじゃん。
- 227 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:41:52 ID:tK5Z/twu0
- マスコミ、BSEは騒ぐけど、こういうのは騒がないよねぇ。
なんでだろ?
- 228 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:44:44 ID:ON9qTQFO0
- 「健康への影響はない」とか、よくもまあ無責任なこと言えるなあ。
体内に蓄積した結果、どうなるんだろね。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 04:56:31 ID:E+iV1TaAO
- 「健康への影響はない」か、この馬鹿に毎日農薬飲ませてやれ。
- 230 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 05:08:24 ID:gTcfgZ2f0
- 入札で安い業者を入れてる社食や学食、病院食、
ファミレス、コンビニなど利益追求がメインのところは、
中国野菜使いまくってるよ。
消毒液みたいな薬っぽい味がするからすぐ分かるよ。
- 231 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 05:27:59 ID:LXCIb4JI0
- 昔、コンビに弁当を家畜に与え続けたら奇形がなんたらかんたら
ってニュースがあったよね。
あれもテレビで報道されなかったな。
怖い世の中じゃ
- 232 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 05:33:43 ID:COM2kzlH0
- >>227
ヒント:アメリカは民主主義国家。中国は共産主義国家。
アメリカは賄賂禁止。 中国は賄賂OKぃぃぃぃぃぃ!
分かったかな?
- 233 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 05:40:05 ID:VXxLBt/Q0
- この際シナ・チョン大好きな福岡県民に実験台になってもらおう。
背中に腕が生えてたり頭の巨大な赤ん坊が生まれるだろうけど、大好きなシナ野菜でなるなら嬉しいだろ?>福岡県民
- 234 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:16:07 ID:v2KvU0mo0
- 絹サヤはなぁ、中国産じゃなくて国産でも旬以外には喰わんほーがいいぞ。きれいな絹サヤとるために何回も農薬使うから。
それでも基準値以内なんだから、中国はどんだけ・・・・
- 235 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:20:02 ID:GQjDcsrx0
-
外食は中国産食材が多いので危険です。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:20:39 ID:emYp9Y8/0
- 給食でさえ、毒野菜満載かよw
- 237 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:24:19 ID:RKfrwFoGO
- 絹さやは 筋とってフライパンで味塩かけてバターで炒めるとシャキシャキしてうまいのに!濃毒たっぷりなんて悲しいなぁ 野菜を食え食えてカゴメね野菜ジュースは安全かね
- 238 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:26:02 ID:fVxNLb890
- アメリカ産なら日本沈没級の大騒ぎ!!!
- 239 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:29:43 ID:sZVvG0u60
- おまいら馬鹿だな。
表沙汰になったのが福岡だけって話だろ?
他では隠して使い続けているよw
- 240 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:31:17 ID:sCEv5iX70
- 家庭で中国産野菜をさけてもこういう所で口にすることになってしまうんだな
もっと食料自給率上げろよまじで
- 241 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:34:39 ID:tsvntqqVO
- 東京の給食には使ってないのか?
それはお花畑と言うもんじゃ。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:38:31 ID:Dh4Jh+Wt0
- >>179
ある意味正解
普通、農薬は希釈して使う(説明書に書いてある)
しかし内陸の方の識字率は低いので、そのままドバドバと...
こまったね
- 243 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 06:43:32 ID:OwAdzpHu0
- >食品衛生法で定められた基準値の約6倍の残留農薬が検出された
なんでこんなものが流通するんだ?
- 244 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:06:16 ID:KiaXC8yJ0
- 親中派は責任取れよ
- 245 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:07:14 ID:OESL+V000
- 貧乏自治体だから心配になってきた
- 246 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:07:16 ID:1AEW4XPd0
- 九州は半島と大陸にやられっぱなしですね
- 247 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:08:47 ID:81PzxyVp0
- なんで、BSE牛肉と言われた米国産牛肉を口にしたら
病気になるなると騒ぐのに、6倍の農薬野菜を食べたら
影響がないと言えちゃうの?
福岡市ってさ中韓と経済連携する為に可也、非常識になってるよね。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:10:32 ID:QUlpdH5y0
- 「健康への影響はない」
言い切るなよ、ニート公務員。
まともな仕事しろ。
おまけにこいつらは仕事をさぼるだけでなく、
給食事業を利権化して税金を私物化するから始末が悪い。
- 249 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:11:17 ID:Cjl3yxg70
- 給食費の安さから、給食に中国産野菜使われてもおかしくはない。
まあ、給食費を支払わないDQNの子なら当然だろw
で、病院食もヤバイと思われ。
一番安全なのは、自分で産地直売市場で買物→私製弁当な。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:11:26 ID:QM7Zzgqr0
- また福岡か
- 251 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:13:21 ID:1BksR4uK0
- ■ローソンは中国産野菜で消費者を引き付ける
ローソンは来春にも、中国輸入をてこに弁当・総菜用冷凍野菜のほぼ全量を
有機栽培品に切り替える。「安全」「健康に良い」というイメージを打ち出して
消費者を引き付ける。以下略 (2001/11/8)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20011108CAHI360707.html
ttp://makimo.to/2ch/news_newsplus/1005/1005176266.html
- 252 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:56:09 ID:pPLsIAgl0
- どこが輸入したかだな。
>>251
こういうばかなことをするローソンの親会社が三菱商事だから
三菱商事関連会社の輸入食品は要注意だな。
- 253 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 07:58:20 ID:KiaXC8yJ0
- >>251
亀田に続き、今度は中国ですかw
ローソンは相変わらずなんですねwwwwwwwwwwwwwwwww
- 254 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:01:20 ID:6NhQ0LmK0
- >253
記事は大分前のものだから・・・
まぁ弁当系は中国野菜をふんだんにつかっているでしょ。
学校給食でもそうなんだから
- 255 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:02:23 ID:Nm++Qe/B0
-
さすがアジアの中核都市を名乗るだけのことはありますねw
- 256 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:02:53 ID:2QVS1n860
- 残留農薬の世界じゃない
検疫を通過させるために、工場で出荷時に農薬を掛けている
1匹でも虫が見つかれば、全て廃棄処分になるから
- 257 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:03:17 ID:jXjtBv+k0
- 被害報告あってからでは遅いでしょ。
いくら中共や朝鮮が好きな福岡とは言え酷すぎるな
- 258 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:14:09 ID:4hcVoS3HO
- 食品輸入商社はどう責任とるんだろうか
危険性を認識してながら利益追求優先しているという認識でおk?
- 259 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:14:46 ID:ilV3vaIQ0
- また福岡か
- 260 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:16:01 ID:VfMTJGZCO
- 昨日のフジのニュースで中国野菜の事やってたね。
スーパーに来る50代ぐらいの主婦達は危険性を察知して中国産を避けてたよ。
取材されてた「いなげや」では、中国産を避けて国産を買う客が多いから中国産の取り扱いを減らしているらしい。
ポジティブ制度も関係あるだろうけど。
中国農家の人がさわやかな笑顔で、今は厳しくなったから農薬は昔の半分しか使ってないよwって言ってた。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:19:27 ID:by/l0cED0
- >>260
そうやって中国産を避けると、偽装表示とか増えそうだなぁ
中国産の方が明らかに安い訳だし、スーパーにモラルがあるか疑問だね
肉とかも、平気で産地偽装をやってたんだから、
野菜だけは、偽装をやらないなって思えないよ
- 262 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:21:13 ID:HHDGw8PFO
- 危険性があるから基準が設けられているわけで
なのに基準を6倍も越えているのに「危険性は無い」とは
- 263 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:32:04 ID:vfgKw8nQ0
- 子供に「環境ホルモン」を大量に含んだもの食わせておいてこの言い訳か!!!癒着していて庇ってるんじゃないだろうな!!
- 264 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:50:49 ID:DAlCAaFm0
- 五輪の為に中国詣でかなんかしてたじゃん。きっとそのご褒美だよ
- 265 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 08:57:17 ID:ijvWvIZ00
- うちの地区の農協系スーパーは野菜は国産のみを謳って販売している。
農協経営で偽装するようならもうどこで買っても一緒だろと野菜はそこで買っている。
- 266 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:00:02 ID:v23qAR6z0
- これはつまり、福岡で子ども産むなってことかな。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:06:00 ID:KcFLh01Q0
- なんか外食系では大丈夫なのかとか心配になるニュースだね。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 268 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:10:17 ID:T9nC+5PL0
- >今回のキヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという。
お役人の回答だよな
- 269 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:11:32 ID:SByySC7J0
- >>1
福岡ってひどいなー、埼玉よりやばいんじゃね?
- 270 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:12:18 ID:s29vdGYHO
- 誰か、朝日かどっかに投書送れよ。
- 271 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:12:24 ID:643V8e/i0
- >>268
まぁ、役人は食ってないしな、給食。
- 272 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:17:25 ID:pPLsIAgl0
- 養殖のハマチとか、扱う業者は食わないそうだな。
- 273 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:23:17 ID:IrQXAfsN0
- 冷凍野菜は、どれも中国産だな。
「自社管理農場で栽培」とか書いてるが
それがどれだけ信用できるのか。
あ、ミックスベジタブルや冷凍ポテトはアメリカ産。
こっちはどうなの
- 274 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:39:17 ID:6xS8Y95q0
- 将来こんな子供が生まれるんだろうな
手が毛むくじゃらの女の子
http://bbs3.news.163.com/board/photo/424/1560424.html
おしりになんかついてる
http://news.163.com/06/0111/11/276BB97I0001122B.html
- 275 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:43:44 ID:HBX27TXC0
- >>274
翼手
- 276 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:43:55 ID:Nm++Qe/B0
- >>274
【国際】 "幼児の頭が巨大化する奇病も続発" 中国、河川の6割が水銀などで「深刻な汚染」…残りの川も汚染中★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157965889/
- 277 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:44:57 ID:teeZCHPqO
- 五輪誘致したから、給食に予算が回らない
- 278 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:47:07 ID:HaVsIcqM0
- 安倍タンが就任早々やることは支那の毒野菜毒肉を輸入禁止にすることだな。
狂牛肉で全面停止にした酒のように。
安倍タンがどのていど日本人の命を大切にしているか、支那に毅然とした態度がとれるかのリトマスになる。
- 279 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:48:24 ID:jOMXXtWZO
- 福岡は朝鮮中国化しているからなぁ
仕方ないじゃないか
- 280 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:48:47 ID:bRjTHZoN0
- これはもうダメかも分からんね。
中国産で育てた子供なんて・・・
- 281 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:49:20 ID:3tWKvsrj0
- ここ数年、福岡の知名度って悪い方向へ行ってるな
- 282 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:49:47 ID:UXvN9pFq0
- 安倍さんが総理になったら、ニートを「徴農」して農作物を作らせるからそれまでの辛抱だ。
- 283 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:50:14 ID:5+ohVz8EO
- 最近大阪より福岡の事件が目立つな
- 284 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:51:49 ID:RlIZF/Zx0
- >同市は「健康への影響はない」としており、これまでに児童らから被害の報告もない。
食って即効影響あったら怖すぎるからw
問題ないなら衛生法を見直さないとねwww
- 285 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:53:17 ID:cGsxvALC0
- 農薬の話はどうでもいいです。
それよりまず疑問に思うのは、
国からの補助や公共事業で生かされている
単なる東京の植民地に過ぎない
マイナーなローカル都市である福岡の
どこがアジアの玄関口なのですかということ。
- 286 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:54:16 ID:4mRZvXNF0
- 中国では頭が巨大化したそうだが、日本では凶暴化する悪影響が出ているようだ。
- 287 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:55:39 ID:RN7JF8cq0
- 子供のうちからこんなもの食わせてたら影響ありまくりだっての
ないというならお前が食え
- 288 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:55:53 ID:gLcPh+w50
- 子どもの食べ物くらい…良い物食わせてやれよ
- 289 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:56:33 ID:hyhpHUzz0
- >>251
さすが、格差論は甘えだと言いきる奥谷様が
取締役を務める会社だけありますなw
- 290 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:56:37 ID:kWq8V1A10
- 健康に影響ない=即死はない(嘔吐・腹痛含む)
ってことだな
- 291 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:57:41 ID:1sAY/rIK0
- 前に知り合った農家の人が絶対食べないと言っていた野菜→チンゲンサイ
- 292 :p089159.doubleroute.jp:2006/09/14(木) 09:57:56 ID:gLcPh+w50
- うぉぅ。初めてID被った。記念パピコ
ついでにホスト晒し
- 293 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:58:15 ID:j1ZPqX0f0
- ちょっと質問なのですが・・・・野菜ジュースもヤバイの??
伊藤園とか??
- 294 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:59:43 ID:4mRZvXNF0
- >>293
ヒント:草加
- 295 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 09:59:51 ID:A78/XRfB0
- >>6
本当に大丈夫だと思うなら抗議を行って基準を引き上げれ良いだけだ。
その基準に合理性があるかどうかはさておき、
定められた基準を守らなかった事実は徹底的に糾弾されるべきだろう。
- 296 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:00:08 ID:3hrpkv0W0
- 福岡って韓国か中国って感じだよね。
福岡市民は、”自国”の毒野菜食えて幸せなんじゃね?
- 297 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:02:05 ID:RN7JF8cq0
- >>293
野菜ジュースは中国産が多い
お茶もサントリーの黒烏龍茶は中国産
もれなく殺虫剤入り
- 298 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:02:09 ID:JdWZbTiD0
- 支那の土壌と水そのものが問題であって、農薬だけの問題ではないのだよ
- 299 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:02:23 ID:DxkNeW8n0
- 市長と市役所職員は毎日中国野菜を食え!!
- 300 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:03:24 ID:1sAY/rIK0
- >>293
大抵大手は中国に合弁会社持ってるよ。
カゴメなんか堂々と勝ち誇ったよーに生産工場増やしとるわーい!
- 301 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:03:49 ID:SulqsLvI0
- 福岡でよかった
- 302 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:04:43 ID:pYD+3x30O
- アジアとの友好を大事にする福岡なので
これからもガンガン輸入しますよ〜
- 303 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:05:12 ID:4mRZvXNF0
- そう言えば果物ジュースを炎天下に数日放置したことがあるが何故か腐らなかったな。
- 304 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:05:26 ID:3hrpkv0W0
- 下水 プーアル茶で検索すると二度と中国人が手をつけた物を口にしたくないと思う。
- 305 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:06:00 ID:7V4ubjNJ0
- 企業経営・行政財政・公務員倫理が破綻しまくりの福岡はオリンピック招致を辞退すべきだった。
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#14
【ホテルオークラ福岡 経営破綻 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】
2003/06/26 Thu オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請
ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
- 306 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:06:11 ID:f/jZ28HU0
- 中国産の野菜が売れなくなってるってフジのニュースでやってたし
危険なのは認識されつつある。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:08:43 ID:7V4ubjNJ0
- 厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html
産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
事業再構築に係る事業の目標
株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標としてホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
- 308 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:08:52 ID:Nfk//H6YO
- 違法でないからいいのか
そうか
- 309 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:09:24 ID:m0fbyvYE0
- 即効性さえ無ければ問題無しとかアホだろ
発症までかなりかかるBSEですらギャーギャー言う癖にね
- 310 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:10:15 ID:j1ZPqX0f0
- ヤバイ俺一人暮らしだから、絶対野菜たりないからって糞がオレンジ色になるまで
野菜ジュース飲んでた…ついでに手が黄疸の患者のように黄色くなってやめた…OTL
- 311 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:10:52 ID:MLJ2lYAS0
- >>302
本当に、アジアとの友好のために
これからも中国産の食べ物を子供に食べさせるみたいだな。
怖いな〜〜〜。
米産牛肉と違ってなぜ、子供の人権を守る団体やマスコミは
なぜ反対しないのか。
- 312 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:11:19 ID:TXSnhXKa0
- さんざん既出のコレ貼っときますよ
【中国の7色に輝く河川と食品】
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
- 313 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:13:23 ID:gLcPh+w50
- 今日の記事でニンニクも残留農薬だそうで
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006082201005301
そういや一月前くらいに
中国産シイタケの残留農薬の話もあったなぁ
ホウレンソウ、チンゲンサイ、エリンギ、カリフラワー
マツタケ、ネギ、エンドウ、シジミ、ウナギ
もはや農薬にまみれてない食材の方が珍しいような…
- 314 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:13:23 ID:bZ8B+QP30
- >>1
>同市は「健康への影響はない」としており、これまでに児童らから被害の報告もない。
残留農薬で即座に反応したら、それは相当な量か相当に危険な成分だよ。
恐ろしい返答だな、この役人は。
- 315 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:15:15 ID:VQrcJXdd0
- 6倍・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 316 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:16:09 ID:hS+OSzOPO
- 福岡を切り離して中国にひっつければ問題ない。
国産新鮮野菜召し上がれ
- 317 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:17:35 ID:7Rg+xMxi0
- これでまた中国検疫当局による「日本産の輸入食品に品質上の問題あり」リストの品数が増えるなw
- 318 :零細企業 ◆reisaifwww :2006/09/14(木) 10:17:55 ID:+ZGx+fjW0 ?BRZ(1265)
- どこに抗議したらいい?どこに抗議したらいい?どこに抗議したらいい?
- 319 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:21:10 ID:FlJsooYq0
- 親中、親韓の市は悲惨だな
毒で子供大虐殺かよ。かわいそうに・・・・
- 320 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:22:10 ID:RN7JF8cq0
- >>310
お前・・・
- 321 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:22:25 ID:xgB0yB0K0
- ・給食
・コンビニ弁当
・弁当屋さん
・スーパーのお惣菜
どれも一緒。
- 322 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:23:19 ID:ZWNujZ380
- 米国産牛肉より悪質だろ
中国共産党の検閲を受けてるマスゴミは報道できません
- 323 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:24:32 ID:ta3tVNIs0
- >pqR4jmaJ0
どうしようもないですな、あなた。
ところで、今回この農薬がポジティブリスト制度の対象と
なったのは、それこそ自民党が…
対象になったことに不満なのか?違うだろ?
じゃあ自民党に感謝するんだな。
民主党だったら、規制が甘くなることはあっても、厳しくなることはないぞ。
自給率だって、農業をする人がいないから中国から招こうとか言うかも知れん。
そう言えば(ry
- 324 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:27:06 ID:1kbCpCNb0
- うんうん^^
命に別状は無いよね^^
でも一生原因不明の頭痛に悩むとか
原因不明の癌に犯されるとか
一生ハンデを背負って生きていくんだよね^^
- 325 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:28:47 ID:M3W3pleMO
- 健康の影響ないってちゃんと検査したんだろうな
- 326 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:29:55 ID:7vt7epNz0
- >今回のキヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという。
中国産の食材を給食で使うなバカ!
俺はステッカーとかテープとか袋とか印刷されてない
野菜は国産と認めん事にした。
近所のスーパーが国産うなぎを安売りしていたのと
接客態度が気に入らなかったので
それからその店を信用しなくなった。
- 327 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:30:29 ID:ybWDs8nr0
- 2chは男性が多いみたいだから、あまりこの手の話は盛り上がらんな。
加工食品は、こんなもんじゃないレベルになってるんだろうな。
金払って毒物食ってるようなもんか・・・
- 328 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:31:23 ID:Mih/mPhI0
- 「健康への影響はない」じゃなくて、「健康への影響は不明」っていうのが正しいのに・・・
- 329 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:31:31 ID:ijvWvIZ00
- 農薬って少しずつ体内に溜まっていって飽和量に達した時に
アレルギーとか過敏症発症するんじゃないの?
知人に30過ぎてから果物アレルギー始まって今は野菜も葉野菜(加熱)しか
食べられなくなってしまった人がいる。
漬物も駄目らしくなすの漬物食べて目の周り真っ赤にしていた。
- 330 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:31:45 ID:YMpr+s2y0
- 福岡は中国の奴隷都市として、日本の子供を弱らせ、
日本の弱体化を率先しておこなっています。
市長をすぐに死刑にしてください。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:33:25 ID:WwuOLfqD0
- 中国産野菜を使いたければ福岡だけでやって欲しい
- 332 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:33:42 ID:6t03T0kG0
- 問題ないって・・・こんなもの食ってたら将来、中国みたいに奇形の子が生まれますよ。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:34:09 ID:8py/U/em0
-
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
答え http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
- 334 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:34:44 ID:I+MmiUfG0
- >同市は「健康への影響はない」としており、これまでに児童らから被害の報告もない。
> 今回のキヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという。
なんでここまでかばうんだ?
子供の食べ物なんだぞ! しかも食ってすぐに健康被害なんて出るわけ無いだろ。
もしそこまで農薬の濃度が高かったら、殺人だ。
- 335 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:34:53 ID:1sAY/rIK0
- >>327
けど、スーパーの安売り野菜買ってくのオバハン達だぞ?
家庭で盛り上がってくれてりゃなー、とりあえず八百屋からは毒菜が無くなるんだけどなー。
ネットとか新聞とか見ねーバーサンとかせっせと買うんだろなぁ。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:36:05 ID:j6RJ/IsX0
- 自衛隊の隊員食堂もあのコスト安を考えれば大半が中国産食材だろう。
日本\(^o^)/オワタ
- 337 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:36:26 ID:eWHfqgRh0
- 中国と名のつくものは毒だらけか
- 338 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:36:39 ID:DELbeedh0
- コンビニ弁当やばいな
明日から買うのやめる
だから今日だけは許して
- 339 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:37:13 ID:e7mUawsb0
- 福岡ってアレか、公務員が酔っ払い運転して車に追突、橋から川へ転落させて子供を3人溺死させ
オリンピックの候補地に立候補するも、国内ライバルである東京を口汚く罵ったことで立場が悪くなった、あの福岡か。
まあ、いいんじゃないの。だって福岡だし、いやなら他所の県に出て行けば良いこと。
県の運営しているのが上記したような行為を兵器でしてしまう人たちなのだから
何の不安も抱かずに福岡なんかに住んでいることにも問題がある
- 340 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:38:27 ID:ta3tVNIs0
- >>335
オバハンの80%は電力で出来ています
オバハンの11%は赤い何かで出来ています
オバハンの6%は心の壁で出来ています
オバハンの3%は理論で出来ています
つまりだ、オバハンはいくら毒を体内に入れても
電力で分解してしまうんだよ。
だから、食べ物に気をつけない
- 341 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:39:33 ID:1sAY/rIK0
- げっ・・・オバハン電気仕掛けかよ!
- 342 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:41:20 ID:d1GztsfsO
- 農薬ってドーピング検査で引っかからんのかな?
北京五輪のメダリスト全員ドーピングでメダル剥奪とかなったら面白いんだが。
- 343 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:41:27 ID:cMobCAdf0
- 安全性が確認されるまで中国野菜の輸入停止とかないんですか?
全畑検査したほうがいいんじゃないですか?
牛肉なんかより遙かに消費量も流通量もヤバイと思うんですけど
- 344 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:41:38 ID:GH9AbVt+0
- 以前も冷凍キヌサヤで残留農薬が残ってて検査の徹底が行われたが
今回は検査する前に流通させてしまったとかそんなことテレビで言ってた
- 345 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:42:50 ID:RN7JF8cq0
- >>342
むしろ体内から農薬が検地されるのがデフォだと思うね
農薬が出てこない→中国産食品を食べていないアル失格!
- 346 :名無しさん@6周年 :2006/09/14(木) 10:44:17 ID:9Ow+K+8D0
- 福岡市
大阪市が見えてきた
- 347 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:45:31 ID:1sAY/rIK0
- むしろ次の五輪で日本選手が何故か次々ドーピングでひっかかる竹下景子に2000点
- 348 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:46:30 ID:kim1clj70
- 福岡県民は朝鮮産やら中国産やら大変だな。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:47:35 ID:t+cckssr0
- 朝の中国国営テレビで
日本の魚肉ソーセージから規定の17倍の防腐剤が
含まれていて焼却処理するて流れていたよ
インタビューとかもあって
「日本の食品は買わないようにします」とか言ってた
- 350 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:49:28 ID:YDvZaK5+0
- 福岡なら大丈夫
- 351 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:51:40 ID:cMobCAdf0
- ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 352 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:52:27 ID:x2nVQ+QlO
- 6倍ぃぃぃぃぃぃぃぃイヒ!?
成長途中の子供に何食わせてんだ!
中国の野菜なんて【毒菜】で有名じゃんか。
輸入停止になったぐらい。
ちなみに昨日、甘栗食べてたら異様に苦い栗や緑のカビ生えた栗発見。
慌てて原産国みたら【中国】。すぐ捨てた。
チョット食べたから鬱…。
- 353 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:52:34 ID:1nTShqENO
- 給食くらい全部国産にしろ
- 354 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:52:33 ID:8P4IFqrS0
- >>348
福岡だけの話じゃないだろ
- 355 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:56:25 ID:RHY2keGo0
- 「健康に影響は無い。だが今後は使用しない」
こういうコメントがあるべきなんだが、「影響ない」だけ
なのは奇妙だな。後半が削除か言ってないのかのによって
自治体としての資質が問われるな。
- 356 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:57:33 ID:lTpRnPwB0
- >>1
東京はアジアと仲が悪いって、ほざいてた結末がこれかw
毎日こんなのを強制的に食べさせられてる子供が不憫だな。
- 357 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 10:59:47 ID:o4evImPt0
- これって合法麻薬を違法になる前に買ったから使っても大丈夫といっているようなもんだろ
- 358 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:00:14 ID:Nhzouul+0
- ここにも、
検査機関(天下り多数含む)と輸入業者のゆちゃくが有るのですよ。
日本も終わったな!
チョンサラで国民の血を国ぐるみで吸い取り、中国の危険野菜を
平気で国民に食べさせる、
日本も終わりですね!
- 359 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:00:15 ID:XOtHK7/s0
- 謝罪と賠償
- 360 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:01:58 ID:FAq1G7y10
- 殆ど、冷凍、コンビニ、外食で済ましてる俺は…
- 361 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:04:05 ID:t+cckssr0
- 17倍って中国が反日キャンペーンしてるんですが
ただのセーフガードだと思います?
- 362 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:05:14 ID:tLUbWEe80
- 子供に中国の農薬をせっせと食べさせる福岡
流石アジアとの関係をアピールするだけのことはある
納入業者もやはりそれ関係なんですかね
- 363 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:07:12 ID:/9WehevR0
- 食品Gメンって、農薬検査済みの産品に追加で禁止薬物混ぜる仕事してる人なのか?
こりゃまた、けったいな職を作ったんもんだなw
- 364 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:07:46 ID:bb+Wr3gX0
- >同市は「健康への影響はない」としており、これまでに児童らから被害の報告もない。
この感覚はひどい
- 365 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:08:24 ID:8P4IFqrS0
- 給食でさえこの程度なんだから俺らの食ってるものはもっとひどいよ
- 366 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:10:39 ID:h2NySVit0
- 給食にんなもん使うなよ
- 367 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:10:57 ID:EzyZazAy0
- 全く検査もしない日本産のほうが怖い。
検査して農薬が出ても、すぐに消費されてしまう葉もの野菜なんかは
消費されてしまうまで発表をしない政府方針はもっと怖い。
何度も検査して輸入されている輸入野菜のほうが安全。
これ食品産業に従事する人間の常識だから
でも、無知な消費者とそれ煽るマスコミと、便乗する流通業は
安全よりも安心を声高に叫ぶ。
安全でも安心がなければならない!
安心なら安全でなくてもかまわない!
- 368 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:16:34 ID:QJ+msSA40
- >>364
まぁ 死んじゃっても立証 しづらいからね
過去にその市町村以外で残留農薬を口に入れてないってところからやらないと
形を変えれば某牛丼屋で食べて仮に病気になったとしてもその牛肉で
病気になったかを立証しなければいけない
まぁいいんじゃない 中国産食べること自体に責任あるし
- 369 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:18:42 ID:Lz7xgx+U0
- 給食費不払いの理由ができてよかったねww
- 370 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 11:26:09 ID:EzyZazAy0
- >333
酷い記事だな
- 371 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:02:42 ID:WwuOLfqD0
- >>367
酷いレスだな
- 372 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:08:35 ID:GAvPEZdM0
- アジアの安全な食べ物
中国の7色に輝く河川と食品
ttp://say-say.seesaa.net/article/23230296.html
- 373 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:09:16 ID:YMpr+s2y0
- これは福岡市を相手取って集団訴訟だな。
- 374 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:24:26 ID:EjGBropq0
- 2ちゃんでネット右翼の世論工作に毒されていた自分が恥ずかしいね。
これは100%小泉改革の責任だと考えていい。
地方農村部をないがしろにし切り捨てるべきではなかった。
もう自民党にいれるのはやめるよ。
- 375 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:26:48 ID:fF6R3JEU0
- 親が折角中国産を避けても子供は食わされてたのかよ。
- 376 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:27:12 ID:pEbZDLMK0
- 給食に中国産毒野菜か。
そりゃ学級崩壊するわなwww
- 377 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:28:55 ID:6blELCHg0
- 濃度が6倍の野菜を回収して検査・発表した連中にずっと食わせればいい。
問題ない。
- 378 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:33:43 ID:teeZCHPqO
- まさか福岡市庁舎の食堂は日本産だけなのか?
- 379 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:52:09 ID:l//Oaotl0
- メタラキシルは日本の野菜にも使われている
しかも野菜によって残留基準値が違う
キヌサヤの場合0.1ppmが基準値だからこの場合は0.6ppm含まれていたということ
ブロッコリーやたまねぎなんかは2ppmが基準値だから
たった0.6ppm摂取したところで人体にはほとんどと言っていいほど問題はない
6倍って数字に囚われすぎてるバカばっかり
- 380 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:55:08 ID:BDHm7cjA0
- 体張った社会勉強だな。福岡もやるもんだな。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:55:18 ID:QJ+msSA40
- >>379
どんどん中国野菜食べてね〜
- 382 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 12:59:41 ID:ZWc4RsH60
- >379
その言い方じゃ
なんのための基準値か意味がないじゃない。
これ給食で出されちゃうと
親が中国産避けて料理してるとことかショックだろうね。
- 383 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:37:53 ID:vOX1hA7R0
- 中国の野菜にはずいぶんと穏健なマスゴミwwwwwwwwwwwww
中国様の野菜は綺麗な野菜ですかね?
- 384 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:39:42 ID:33SJOwWV0
- また農薬たっぷりのチャンコロジー野菜か。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:40:25 ID:zdohGHnp0
- これでも中国と仲良くしろってか
- 386 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:42:54 ID:vOX1hA7R0
- 何でマスゴミはアメリカ牛みたいに
中国毒野菜を買うかどうか消費者に聞かないの?
中国様に許可をもらえないから?
- 387 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:43:15 ID:I+MmiUfG0
- だが、心配のしすぎではないだろうか。
- 388 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:48:14 ID:ERFGNNL3O
- >>379
どうして野菜によって基準値が違うのか、ちょっとは考えろよバ〜カm9(。∀゚)
- 389 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 13:50:37 ID:+J4n35Bv0
- >>386
そうです。というかマスコミは基本的にアメリカ嫌いだからねぇ。
- 390 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:06:04 ID:cMobCAdf0
- 中国の野菜って怖いね;;
- 391 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:13:26 ID:8y6JBMwv0
- 造反有理!革命無罪!
- 392 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:14:47 ID:GuHy1Erb0
- トヨタが御機嫌斜めになったら困るからな、そーとしとけよ
- 393 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:36:55 ID:PI7ZA9AL0
- また韓国大好きヤマザキ死長か!
- 394 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:39:43 ID:mYvzRQM20
- 小学校の給食に、中国毒野菜を使うんじゃねーよ
- 395 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:44:03 ID:3uR+RPMv0
- シナ:「死ね!小日本の糞がガキ!」
福岡市関係者:「謝まれば済むだろう、おい、XX君、おまえが逝ってくれんか?記者会に・・」
- 396 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:45:22 ID:1xGt2u/Q0
- >検出されたのは殺菌剤の「メタラキシル」。食品衛生法の改正に伴い、5月末から
>導入された残留農薬規制のポジティブリスト制度の対象となった。
>今回のキヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという。
ちょっと待て。いつの野菜食わせてるんだよ。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:46:34 ID:uGYOgwF70
- >>396
つ冷凍
- 398 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 14:54:33 ID:GH9AbVt+0
- 規制実施前だったら輸入した狂牛病の牛肉を店に並べてもいいわけじゃねーだろ
ソレと一緒だろ
- 399 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 15:19:21 ID:JH7l9hJA0
- 「食育」に力入れるんじゃなかったの?
- 400 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 16:24:35 ID:AXq+4Tns0
- 入管と異邦人の関係そのまんま
人手不足ザル検査体制で危ないものが普通に通過
- 401 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 16:27:34 ID:OAADCPzwO
- やっぱり給食は中国野菜使ってるのか…
未来ある我が子には安全な物をと、家計を圧迫しても高い国産食材にこだわってきたのに。
ちくしょう
- 402 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 16:32:44 ID:VFll4yKr0
- さっさと輸入禁止にしたほうが良いんじゃねーか、後で被害者でてからマスコミが国の責任とか言いそう
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 16:36:22 ID:AXq+4Tns0
- 【中国】日本政府、中国食品の残留農薬に規制緩和協議[08/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156199433/l50
【北國新聞】 中国農水産物の残留農薬、輸入検査緩和は慎重に・・・膨大な種類と量を思えば、米BSE問題以上に深刻な問題 [08/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156770310/l50
日本の国民世論よりも中国様を取ろうとするのか馬鹿政府
- 404 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 16:36:46 ID:ft2qpQa70
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157965889/l50
中国の七色の川
青く輝く美しい川、緑色がとても綺麗な川、真っ赤に染まる美しい川、
黄緑の川、茶色い川、真っ白な川、赤い川に黄色い排水を混ぜてみましょう
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
味の素、飼料用アミノ酸と医薬用・食品用アミノ酸 飼料用リジンを中国で生産
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2004&d=0802&f=enterprise_0802_001.shtml
- 405 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 17:56:37 ID:y8VW8Pe40
- 597 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2006/09/14(木) 10:33:44 ID:oEN9GU5D
私、東京在住の福岡出身ですが、メル凸地道にやってるよ。
実家がある地域が汚染されるのは見てられない。
ほんっとうに地元のやつら何やってんだよ!と思ってたけど、
県庁で働いてる人の情報によると、ウォン特区のときなんかは、
福岡の悪政への苦情はガンガン届いていたらしい。
ただ、いまだに解同などへの配慮を上層部がやりまくり。
だいたい、山崎拓とか古賀誠の影響がある地域だしね。
見過ごせないくらいに批判が届けば福岡も変わるかも。
そのためには、まず、この売国奴たちを選挙で落さなければ。
福岡の奥様方、メル凸電凸頑張りましょう。
中に住んでる人からの意見が一番だよ。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:03:17 ID:rND2XgII0
- >>382
ppmって割合(対象物体1kgあたりの含有量)だから。
ADIは単位体重当たり,1日あたりの許容摂取量なので、数字はストレートに反映されない。
んなわけで、残留農薬の基準は(重量比で)一度に大量に使うようなものが厳しめに設定されている…はず。
ttp://m5.ws001.squarestart.ne.jp/zaidan/agrdtl.php?a_inq=75100
- 407 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:07:34 ID:AXq+4Tns0
- ジャム輸入量が過去最高 中国産が数量シェア5割に
http://www.asahi.com/business/update/0304/028.html
- 408 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:11:03 ID:ACdYVu/s0
- さすが世界一自転車密度が高い「日本の北京」だな
- 409 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:12:52 ID:mzt42U1f0
- いまだに中国産野菜食う奴いるのかよ
>>119
それ、当たり前だった。
毎日ゲロ吐くまで食わされてた子いたよ。
ゲロ吐いて泣いて、やっと許されるの。
今思えば虐待だよな・・・
- 410 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:13:14 ID:57d4c3Kt0
- 【中国】中国、30秒に1人欠陥児が誕生[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158221254/
>ここ数年来における全国欠陥児誕生観測結果によれば、中国は毎年100〜120万人の
>赤ん坊が誕生時に欠陥を伴い、全ての新生児の4〜6%を占める。即ち、30秒に1人欠陥を
>伴った赤ん坊が誕生している。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:13:26 ID:02gm/Pmc0
- これだけ農薬問題が出てくる中国もふしぎだが
それに懲りず中国産を使い続ける日本はさらにふしぎ
- 412 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:16:05 ID:ylGWoPRE0
-
外食の材料は殆どが中国とか外国産だろ。
もお外では喰えないべ。
- 413 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:17:53 ID:1xGt2u/Q0
- 産地の表示されていない野菜は食わないようにしている。
中国と言えば、黄河沿いの小学校のクラス男子28人中20人が
白 髪
というニュースを先月見かけた。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:18:40 ID:qYanlxP40
- 福岡市にオリンピックがいってたら大変だった
特アと結びつく市長は疫病神
- 415 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:20:33 ID:57d4c3Kt0
- >>413
中国ではそんなに多くの、親や恋人をGPXに殺されてガリンペイロになった子供達がいたのか・・・
- 416 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 18:59:21 ID:mCUSwbpw0
- 食品衛生法で定められた基準値ってのは大人の基準じゃなかったっけ。
毒物が蓄積されて発症することだってあるわけだし心配。
- 417 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:03:46 ID:WsB9SoLG0
- 食品衛生法で定められた基準値の約6倍の残留農薬が検出
同市は「健康への影響はない」
ハア?
- 418 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:08:18 ID:5B30FFkR0
- 福岡は子供を殺す気かよw
- 419 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:14:48 ID:cFTjaYVe0
- >「健康への影響はない」
この手のニュースでは必ず出る台詞だけど断言しているのは珍しい。
ふつうは「ただちに健康への影響はない」としてるのに。
福岡市は健康に影響はないって断言するならその根拠を示さないと。
- 420 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:18:06 ID:n1q97ruy0
- 最近の父母さん世代は、沈黙の春、奪われし未来、とか読んだこと無いのかな・・・。
- 421 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:19:45 ID:2K3UTigy0
-
ま た 中 国 か !
- 422 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:21:16 ID:cMobCAdf0
- 怖いねー((((;゚Д゚))))中国野菜
- 423 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:22:03 ID:AIahDDSaO
- 福岡なら許す
- 424 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:22:14 ID:HHDGw8PF0
- そりゃそうだろ
厚生省甘すぎ
- 425 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:25:38 ID:kPawJzwr0
- 中国野菜残留農薬事件
http://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-ChineseVegitables.htm
N+住民なら一度は見たことあるよな。
- 426 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:51:22 ID:3uv7uhOI0
- 基準の6倍、だが健康への影響はない
どういう基準だw
- 427 :Jet83 ◆yAiJETC83U :2006/09/14(木) 20:10:17 ID:cw7c871R0
- またシナか!!!
- 428 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:12:43 ID:2K3UTigy0
- じつはもう手遅れなんだよね。
デフレの続いたこの10年間に中国野菜は日本で大量に消費されてしまったわけだ。
政府も業界も経済再建を合言葉に農薬のことは隠蔽し続けてきた。
- 429 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:13:16 ID:XGCMQ3sw0
- 福岡市は、アジア交流都市宣言を行った所です。
- 430 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:13:33 ID:2K3UTigy0
- 報道に出てくるのは当然、氷山の一角だ。報道する理由は急性中毒だけは避けたいからだ。
急性中毒は農薬と中毒の因果関係が1対1でわかってしまうから。
政府や業界は目先のことだけ良けりゃいいんだよ。あとでどうなろうが知ったこっちゃない。
後から出てくる弊害は後の人が責任を取ればいいだけだからな。
いままでに何十年もさかのぼって責任を取らされた事例があるかよ www
ばれなきゃいいんだよ。政府のやりかたはいつもそうだ。
関係者?政府や業界で事情を知っている人たち?当たり前だろ、中国野菜なんて絶対食べない www
これから一時的にガンや奇形出産が増えるだろうな。
疫学調査研究によってある程度は農薬との因果関係は証明されるかもしれない。
体内の諸種の農薬濃度の推移とガンや奇形出産率がある程度一致するかもしれない。
しかし、農薬の種類なんていくらでもあるし、とてもじゃないが断定的な因果関係までは証明できないだろう。
アスベストとか薬害エイズとかBSEみたいに賠償まではとてもムリ。
つまり食べた者損としか言いようがない。
- 431 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:18:35 ID:d4nfVHng0
- 中国による食品テロから児童を守るために
給食廃止すべき
- 432 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:19:09 ID:Pl9LM4XI0
- これがアジアとの共生を強く主張した福岡市の姿
- 433 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:23:04 ID:41Eo7fBC0
- 給食はもっと原価を上げるべき。
もち給食費もうpしてもらって結構。
安全なもの食べさせたいからね。
じゃないとこんな中国産野菜を発注する羽目になるのでは。
んで払わないDQN親の子供は食べさせないでおk。
- 434 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:47:46 ID:d1VkVgVv0
- こんなもんばっか喰ってるから、福岡はアホばっかなんだなw
- 435 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 21:13:03 ID:+m5/cANL0
- 害務省とか痛酸省とかの食堂を全部厨獄産にして給食は全部国産にしろ
- 436 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:43:38 ID:2K3UTigy0
- 農水大臣にまたパフォーマンスやってもらいたいなぁ www
「中国産野菜は、ほらこんなに安全ですよー」って、カメラの前でバリバリ食べてもらいたい。
あ、ウナギがいいかな。w
- 437 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:45:00 ID:WNLmhmMD0
- 最近は給食まで支那野菜か
アメ牛が輸禁になっていた間は支那牛か?
恐ろしい。
- 438 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:45:32 ID:BwosSPWm0
- 中国産の野菜がなぜ毒菜と言われるのか、
これ見たらわかる。
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
多分ガイシュツ
- 439 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:47:31 ID:ciR+ZT850
- 中国製不買運動始めませんか?!
中国の食製品にこんなのが入って来たら。。((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
新生物exocell
http://www.peacehall.com/news/gb/misc/2005/08/200508030116.shtml
- 440 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:48:53 ID:GhbDUDiQO
- だから、国営農場を全国何ヶ所かに作ってニートや失業者を
準公務員として働かせろって。
その野菜を全国の小中学校などに卸せよ。
- 441 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 22:53:31 ID:zo3EEGCk0
- 給食、やめろ。
何が自己責任だよ!!
- 442 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:02:07 ID:DTouOY+N0
- >>439
それは
http://10e.org/samcimg/coldfear.png
↑のゲームの宣伝用だって
- 443 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:09:15 ID:0wq22wVqO
- 20年前のT・Vで、中国産大豆を日本猿の集団に与え続けた結果、手足等が欠損した奇形の子猿が続出した報道番組を観たことがある。野菜兵器中国産毒野菜の真の恐ろしさは、次世代に影響がを与えるところだな。
- 444 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:11:27 ID:V3aSqVRYO
- 給食が恐いw
でも、なにげに食べてる外食はもっと恐いかも…
- 445 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:19:48 ID:ciR+ZT850
- 三頭怪嬰 こんな子を生まないために。
http://shock.gray-japan.com/ura/freak/file-0084.html
http://www.google.co.jp/search?q=%8EO%93%AA%89%F6%89d&hl=ja&lr=lang_ja&num=20&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
- 446 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:35:47 ID:QUlpdH5y0
- 中国全土の河川の6割が水銀など危険な重金属や農薬で汚染され、こうした水質悪化が疾病の8割、
さらには病死の3割に関係していたと指摘した中国食品薬品監督管理局の内部資料が明るみに出た。
また、重金属による汚染面積は2000平方キロメートルにもおよび、汚染地域を含む経済先進都市
周辺での食の安全に内部資料は強い疑問を投げかけている。日本はすでに野菜の残留農薬規制を
強めているが、ほかにも中国から安い食品を輸入していることから今後、対応を迫られそうだ。
資料は4章に分かれ、問題の汚染実態は第3章に書かれていた。それによると、産業廃棄物による
深刻な汚染は中国全土の河川と湖の6割におよび、残りの河川もまだ軽度ながら汚染が進んでいる。
さらに農産物に影響のある全潅漑(かんがい)用水の2割が規制基準を大幅に上回る水銀に汚染
されている。水質汚染が関係したとみられる症例は全疾病の8割、病死の3分の1にのぼり、
2004年以降、幼児の頭が巨大化する奇病が汚染地域で次々に確認されているという。
体内に残留しやすい有毒重金属による汚染危険地域は(1)天津、北京など渤海沿岸工業地帯
(2)上海など江蘇、浙江省の華東工業地帯(3)珠江三角州と呼ばれる華南工業地帯−の3カ所に
集中し、汚染面積は2000平方キロメートルに及んでいる。
また、中国の化学肥料の年間使用量は4100万トンで、その結果、黄河や長江、珠江を経て
流れ込んだ無機窒素が中国近海の赤潮の主な原因になっていると内部資料は断じている。
毒性の強い農薬使用で汚染された土壌を元に戻すのに最長で33年間が必要という。
加工食品についても作業員による衛生管理の質が悪く不衛生としたほか、偽ブランド食品の
安全性に特に問題があると警告している。衛生より利益優先のため、重さをごまかすのに牛や豚に
水を注入したり、大量の食塩を食べさせるなどのほか、ペンキの材料など極度に毒性の強い添加物や
防腐剤を使用するケースが多いと、その危険性を指摘している。
http://www.sankei.co.jp/news/060909/kok025.htm
- 447 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:49:43 ID:FJSU6DyG0
- 支那野菜をそうと知らせずに人に食べさせると殺人未遂が成立するのでわ?
- 448 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 23:54:43 ID:BwosSPWm0
- 野菜ジュースって一見体によさそうなんだけれど、
明記していない限りほとんどが外国産の野菜。
もちろん中国産も含まれている・・・
ほんとに体に良いのだろうか。
- 449 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:35:00 ID:4Ppuvpjs0
- え?被害の報告ってこれから出るんだろ?
今ないのは当たり前では?
- 450 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:38:26 ID:jRUB/OcT0
- スーパーで中国産買うの避けても、給食に混入されちゃあな〜
困ったな。
- 451 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:45:12 ID:26DlCYKdO
- 恐い国だね 美容整形は上手なのにね
- 452 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:46:05 ID:/SSXxiTvO
- 返品して金返してもらえ
- 453 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 00:49:00 ID:TYF3SL6q0
- そういや、爆笑問題の大田。
吉野家の特集を自分の番組でやってた時
僕は松屋で牛丼食べます
っていってたな。
松屋=中国産牛肉
さすが太田。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 01:07:18 ID:orG5i6Z90
- スーパーで 酒のつまみにと ピーナッツを買おうとしたら すべて中国産
しょうがないから ラッキョウでも食うかと産地をみたら これも中国産
ふざけんな と思い
タクワンを丸かじりしてやろうと思ったら これも中国産
結局 買ったのは豆腐だけ orz
- 455 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 01:08:53 ID:Q0o1AnLF0
- >>454
その大豆は中国さn(ry
- 456 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 01:26:43 ID:MWuBCDX70
- 最近癌が一気に増えてるの確実に中国産食品が原因だろが
- 457 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 03:37:15 ID:26DlCYKdO
- もう いやっ 誰か早く公にしてよジェンキンスさんや 横田さんばかりに金かけずに カメラのフィルムすらもったいないわ
- 458 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 03:39:55 ID:N5HjW1S4O
- 【中国】中国、30秒に1人欠陥児が誕生[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158221254/
【中国】中国、鉛の環境・健康被害判定基準を制定 児童の鉛中毒率は10.45%[09/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158122469/
- 459 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 03:40:43 ID:EAR8n6bE0
-
食 物 テ ロ
- 460 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 03:51:01 ID:2DX8IsyX0
- 福岡が子供に毒野菜食わせるのは、アジア友好のため
- 461 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 04:42:57 ID:26DlCYKdO
- 485さんに質問いいですか
- 462 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 04:48:37 ID:26DlCYKdO
- 国家環境なんとかかんとかって健康被害や分析をするのですか日本人の為にも日本にあるんですか あれば教えてください。
- 463 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 05:48:18 ID:IYDOLrI40
- 中国が押し売りしてるんじゃないでしょ
日本の大手商社、日本の業者、日本の食品業界、厚生労働省、商売人達と癒着してる政治家
これらに行くべき文句が無いからいつまでたってもただの愚痴
改善も消費者が望むようなレベルからほど遠い状況
- 464 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 05:52:39 ID:IYDOLrI40
- TBSと亀田
日本サイドと中国産
TBSにも文句言ってた連中は日本サイドにも文句言わないと
垂れ流して利用し続ける方にもね
- 465 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 05:56:02 ID:1eFF07Qp0
- >同市は「健康への影響はない」としており、これまでに児童らから被害の報告もない。
>今回のキヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという。
福岡市職員、アフォだろ?
職員も一緒に給食食べたほうがよさそうだな
- 466 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:01:00 ID:FutnakLt0
- こういう事件、市民団体は絶対騒がない
- 467 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:06:22 ID:PMiJudjL0
- なぜ日本のマスコミは中国産野菜の危険性を報道しないのか
http://blog.goo.ne.jp/paradisemaker/e/a8ce6949b815780e98016fa0cf9532d3
- 468 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:07:17 ID:nQ0d3U3u0
- ゆとり教育でアホにされ、BSE牛でスポンジ脳になり、毒野菜で命を削られてる日本の子供ってカワイソウ。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:07:29 ID:jtB3+YeL0
- 福岡だけじゃないよ・・・
- 470 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:07:38 ID:26DlCYKdO
- なぜ市民団体は動かないの? さっきの質問も教えてほしいです
- 471 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:13:55 ID:26DlCYKdO
- 中国製品の靴やいるいも 最近枕元において寝ると吐き気で目覚めました 医者に行っても知らん顔。貧乏人の買い物なんか知らないんだよね 死んでからしか騒がないんだよね 犠牲者がでてからの話で少しの具合悪さだけじゃ全部気のせいにされちゃうんだよね
- 472 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:14:00 ID:eeWLavrt0
- 殺菌剤の「メタラキシル」が基準値の6倍
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
6万人分
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 473 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:15:14 ID:jtB3+YeL0
- ・(地球)市民団体 = 反日組織(在日、左翼etc...)が多い
・マスゴミが中国様に不利な情報を流せない(流さない)
- 474 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:16:44 ID:7KVBbPbv0
- 中国野菜なんて使うな
輸入するな
- 475 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:19:55 ID:jV4VY89B0
- 子供に中国産の食品なんか食わすなよ・・・
- 476 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:21:23 ID:IYDOLrI40
- >>473
食に関しては左の方が国産・安全重視だよ
危ない食品に五月蝿いのは左なのは有名だけど
- 477 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:23:15 ID:xFrmfPfu0
- 北海道と千葉のヤサイしかくわん。
- 478 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:27:25 ID:26DlCYKdO
- 市民団体は正義の味方だと思ったのに じゃあ 大変な事態になってソレは万が一アスベストみたいに危険な場合どこの誰に報告調査してもらえばいいの?アスベスト保障は早かったから羨ましい。
- 479 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:29:57 ID:wL8HBTao0
- 農薬がたくさん入った野菜を食うと火病になるんじゃないの
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 480 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:29:59 ID:26DlCYKdO
- ココはいいです。ののしらないし親切だし夜中ずっと誰かが起きてるし、賢くなる感じがしたし今後もおねがいします。
- 481 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:35:27 ID:yB45TwNG0
- 野菜の輸入規制が必要だ。
つうか中国が得意になって輸出してるのは今のうちだけで、
しばらくすると食糧不足により日本に輸出する分なんか無くなる。
そのときに日本の農家が壊滅してたら野菜を確保できないぞ
- 482 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:40:43 ID:nQ0d3U3u0
- 最近の子供が凶暴化したって言うけど、本来守ってくれるハズの親や社会が
こんな風に全力で殺しに来るから、それを本能的に察知して自己防衛してるだけだったり…。
- 483 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:41:12 ID:IYDOLrI40
- 批判の矛先が中国にばかり向いてるから日本の関係者はいつまでたっても大きく変わらない
産地偽装しても注意で終了だし、食品の消費者への情報提供も曖昧なまま
- 484 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:43:37 ID:5LS6G17jO
- 中国産=毒野菜
国土や河川が腐ってますからw
- 485 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:45:14 ID:FaV6USoRO
- 毒菜を食って大きくなれよ!
- 486 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:45:21 ID:07n5sBU20
- TVじゃこいうニュース規制でもしてるのか?
- 487 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:45:56 ID:K+i8QUek0
- 給食担当者は当然、中国野菜を常時食用してるんだろうな?
- 488 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:47:24 ID:26DlCYKdO
- \(^O^)/烏龍茶の高いのでたけどなぜかな さっきキムチのつばいれみちゃいました キムチ高いのに 焼き肉屋に行ったら食べるのやめる・
- 489 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:47:39 ID:yNs3u9Td0
-
。。。北朝鮮産。。。
- 490 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:50:42 ID:26DlCYKdO
- ニュースの画像は使い回しなの?朝四時からみてると寝るまで同じ。あんなにカメラまんがいて車あっても全部同じ。中身もエンドレス、食物扱う人はエイズ検査もさせるべきだよ
- 491 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:52:15 ID:+VadN/NP0
- 今の子供の荒れっぷりには中国野菜が絶対に影響してるだろ
- 492 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:52:56 ID:LNpNtXAy0
- 毒菜・問題菜しか生産できない地域が大半になっているのに、日本向け
だけ良品を供給できる訳がないよ。
野菜加工品だけでなく、魚介類、食肉類、調味料や保存料、添加物など
も途方もないことになっている。
情報は香港や台湾など、本国以外の華系ニュースサイトにあるよ。
- 493 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:55:39 ID:Z709BreBO
- そんな毒野菜を買わざるを得ない日本の現状。
今のうちから農業を立て直さないと大変な事になるぞ。
- 494 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:55:59 ID:64iOyIRP0
- 誰か死なないとテレビのニュースにすら乗らないか。死んでからじゃ遅いんだけどなぁ。
- 495 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:57:35 ID:iqJWa4x00
- アメ牛はヒステリックに叩く癖に、中国様の野菜にはダンマリのマスゴミ。
ホント、信用できないよ。
ジャーナリスト宣言をした新聞屋もあるみたいだが、チャイナリスト宣言の間違いだな。
- 496 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 06:59:54 ID:wz3iup4ZO
- 中国人はこんな農薬まみれの食品食べたり、カラフルな河やら薬品まみれの土地で生活してて体やら頭はおかしくならないの?
平気なのか?
国を綺麗にしようとは思わないのか…
- 497 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 07:02:34 ID:iuvtoIN3O
- まだ牛乳箱がピラミッド型の頃に生まれていて良かった…
- 498 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 07:24:46 ID:26DlCYKdO
- もう ベントマンにいけないセブンイレブンもいけないハナマサもいけない農薬探知機をギブミープリーズだよ
- 499 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 07:29:21 ID:kdGVjQohO
- ポジティブリストって制度が実はくせ者。
野菜ごとに指定農薬ってのがあって、それ以外の農薬が一定基準以上検出されたら、
たとえ全く無害なレベルでも検査にひっかかる。
同じ農薬が同じ量でも、ほうれん草ではOKで人参ではNGってことが起こりうる。
- 500 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 07:42:15 ID:26DlCYKdO
- くわしいのぉ 賢い人憧れる もっと教えてネン
- 501 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 08:07:01 ID:IYDOLrI40
- >>496
だから非常に良く野菜を洗う
韓国人も国産中国産問わず良く洗うそうだ
日本人も良く洗わないとね
- 502 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 08:08:06 ID:8t3vLnC90
- 安全な国内産だけであんなに安価で給食を供給できるわけがない
- 503 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 08:10:25 ID:b7z0OoKGO
- >>1
食べた後か・・・
- 504 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 08:19:37 ID:+6czIXe8O
- 国内産を!!
- 505 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 08:21:13 ID:OmVyrcip0
- このニュース
テレビかラジオで放送した?
- 506 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 08:22:53 ID:mcjAKVlX0
- 良かったな、オリンピック候補から外れて。
こんな福岡はダメだろ、中国野菜を子供に食わすようじゃ。
- 507 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 08:26:58 ID:kdGVjQohO
- 国産でも農薬は使いまくってるけどね。
っていうか農薬使わずに商品価値あるものを沢山作ろうってのは不可能。
農薬の検査基準は輸入も国産も同じだから、検査に通って普通に流通してるものはあまり神経質にならなくてもいいと思われ。
そんなに心配なら外食はいっさいせずに、デパートで売ってる減農薬か無農薬のバカ高い野菜でも買ってるが吉。
- 508 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 08:28:32 ID:AiP/JgEXO
- 福岡で五輪やったら選手村で中国産食材が出たんだな
- 509 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 09:33:03 ID:sNACwyWQ0
- うちのも毎日給食食ってるからな〜勘弁してほしいよ。
- 510 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 11:43:44 ID:18gfwo+r0
- 福岡はどうしようもないなw
- 511 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 11:50:06 ID:NGarkhMn0
- >これまでに児童らから被害の報告もない。
これからのことを考えてくださいね
中国産なんぞ学校給食に使うな
地産地消汁
- 512 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 11:54:43 ID:MZg2nmGx0
-
福岡らしいDQNぶりだw
これからも中国産をたくさん使ってください
- 513 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 12:07:45 ID:I/7SKGST0
- “基準値の6倍”という表現は公平ではない。基準値が0.05ppm、
その6倍と云うことだから0.3ppmのメタラキシルが検出されたと
表現すべき。
お察しの通り同業種の関係者だが、ついでに書き込みしておくと、
類似野菜(未成熟のサヤ付き豆類)であるインゲンの基準値は
2ppm、キヌサヤが成長して収穫されるエンドウ豆の基準値は
0.1ppm。ポジティブリスト制度の目標は当然理解しているが、
こういうワケの分からないルールが管理を難しくしている一面も
ある、と言っておきたい。それから、国産なら安心と思ってる皆さん、
報道されないのは検査頻度が極度に低いから、という理由も
あることをお忘れ無く。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 12:07:57 ID:tfQY5f5L0
- ホントシナ1蛆虫3億匹全部死ね
- 515 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 12:24:01 ID:WKrAi8DG0
- >>507
工作員乙wwww
確かに日本産の野菜も農薬は使いまくってるが、中国産は日本産のウン十倍の量だ。
中国産の野菜は検査される品があらかじめ決まっている。
それだけを基準に合わせればあとの品はウン十倍の量で構わないのが実情。
たまに農薬の量がものすごく多い食物が入ってきてニュースになるだろ?
ほんのちょっとならともかく、いきなり何倍もの農薬が検出されるのっておかしいよな?
あれは検査する品を間違えただけ。常にそれくらいの品は入ってきてる。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 12:28:31 ID:mFQE6YfMO
- 中国は土壌もヤバいシナ
- 517 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 12:34:42 ID:b60FIn9c0
-
0.06ppmを定常的に食すると、1年間で21.9ppm。
小・中学生で、学食を喰うとすると、9年で197.1ppm。
大体、環境汚染物質とは累積され影響するものであるから、上の数値を鑑み、
上記汚染食材を食する児童の心身は、ほぼ間違いなく破壊されると確信するものである。
大丈夫と太鼓判を押す政治家・役人達は、概して家庭において、
中国・韓国産を食材として使用することを禁止している。
児童を持つ親達は、姦夫達の言う事を鵜呑みにせず、安かろう、
高かろうという事を、心して食材を選択するべきである。
- 518 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 12:43:50 ID:mozsls3u0
- 輸入野菜を平気で使う神経がわからん。
うちの子が入学したら給食は断固拒否だ。
全員一律の給食なんてやめろ!
- 519 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:32:56 ID:21ub8n4W0
- >>517
100%蓄積すんのかアホ。
説得力なくなるからお前は発言すんな。
- 520 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:39:30 ID:I/7SKGST0
- >>517
つまらない煽りはやめましょう。ppmの意味分かってますか?数字も間違ってるし。
仮に毎日100g食べたとして、0.3ppmだとメタラキシルの摂取量は0.011g。
一日当たりの摂取上限は0.019mg/体重kg/日だから、仮に20kgの子供だとしても
このキヌサヤを約1.2kg食べなければそれに達しない。環境汚染物質は蓄積される
とか断言してるけど、いまの低毒性農薬は代謝(分解)されやすい。蓄積されやすいのは
重金属で、この点に関しては魚の方がよっぽどヤバイ。
貴殿のような無知蒙昧の輩が正常な議論を妨げ、ひいては食品全般の供給不足、
値上げにつながる。
って、釣られた?
- 521 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 17:07:03 ID:t9/QLwmN0
- >>520
公害超大国中国が低毒性農薬をわざわざ使うと思うか、中学生くん。
- 522 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 18:29:47 ID:21ub8n4W0
- 低脳が噛みついてきました。
メタラキシルは日本でも使ってるぞ。
>>521は国産野菜も食わんでええ。
- 523 :名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 20:56:57 ID:JIN+lj3E0
- ◆中国、30秒に1人欠陥児が誕生
今年の9月12日は中国初の「預防出生缺陥日(誕生欠陥予防日)」。専門家は、「妊婦が
妊娠初期に的確な体調管理を行うと、欠陥児の誕生を防ぐことができる」と指摘している。
ここ数年来における全国欠陥児誕生観測結果によれば、中国は毎年100〜120万人の
赤ん坊が誕生時に欠陥を伴い、全ての新生児の4〜6%を占める。即ち、30秒に1人欠陥を
伴った赤ん坊が誕生している。広東の57の病院の1996〜2004年における観測資料によれば、
ここ数年来、広東は欠陥をもった赤ん坊の出生率が増加傾向にある。既に1996年の0.96%
から2004年の2.121%までに上昇している。その内、広州では毎年、欠陥をもった赤ん坊
約1000人が誕生している。
ソース:中国情報HelloNavi
http://www.hellonavi.com/news/fastnewsjp.php?PHPSESSID=882ab89c7f28fd20fcbe862caa339e14&id=141289
- 524 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:27:26 ID:1NaUcEsW0
- 安いと思って買った冷凍野菜が中国産だったよ・・芋と絹さや。
失敗した!ニンニクは避けたのに。勿体ないけど捨てるしかないかな・・。
- 525 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:29:43 ID:AVRKoWLk0
- こういう時こそプロ市民の出番なのに・・・・そっか出てこないかw
- 526 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:31:00 ID:zbC0pfmf0
-
天下り小役人のズブズブ給食業者はやっぱ酷い事するねぇwwwww
- 527 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:37:28 ID:AK7j5Tas0
- こういう都市でオリンピックかよ。
毒野菜で他国の選手団の体調悪化を狙って、地元選手の金メダル独占を狙うか。
福岡市民が考えそうなことだw
- 528 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:37:46 ID:q8Ljc7Z4O
- 給食をやめるんじゃなくて給食にイチイチネチネチPTAがチェックするべきにしようよ だって廃止にしたら貧困家庭は安かろう悪かろう材料しか買えないもん。貧富の差が激しぎ!!
- 529 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:42:11 ID:q8Ljc7Z4O
- さっきビニルシートを99ショップで買ったんだけど石油?臭いし あんなんひいてゴロゴロしたらタオルも臭くなって洗ったら油分がでてきて洗面台が変な幕張した、メイド印チャイナだった
- 530 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/16(土) 07:01:01 ID:gGkrfaRB0
- 部落怖い
- 531 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:02:47 ID:BeDxlDPq0
- ふぁ未レスの食材もほとんどが中国原産
- 532 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:11:22 ID:e9lAu7Zf0
- 長い時間をかけて蓄積されるものだからねえ。
まあ、今までどれ位の量を摂取してしまったのかはわからんが
ご愁傷様としか言えんわな。
しっかし、よく給食の野菜に中国産なんか使ったな。
アホかと、馬鹿かと。
- 533 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:32:48 ID:SBhlFX+nO
- 「健康への影響はない」と言い切っちゃうこの恐ろしさ・・・
確かに一回や二回食べたくらいなら平気かもしれんがなぁ
- 534 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:37:16 ID:5T/2AP5Q0
- まぁ、福岡の場合、中国韓国産ってだけで、マンセーになるんだろうな。
子供の命より、敵国との友好を重視しそうだ。
- 535 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:40:50 ID:q8Ljc7Z4O
- 給食も給食室は殺虫剤なんかまいてないだろうな あんなん撒く法律なんかないんだからムキニまくなっちゅうの、汚らしい濃い緑の葉にも撒いてるから気が狂うよ
- 536 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:23:23 ID:q8Ljc7Z4O
- キムチでお通じよくなるんだとよ
- 537 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:38:11 ID:N2TxKNnj0
- >キヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという
当時法は無かったから違法でないかもしれんが
毒くわせて言いのかい。
規制前に大量輸入した業者がいるとは聞いていたが、よりによって
給食用だったとはね。
ちなみにアメリカ経由で輸入すると検査があkrとえあjぽk
- 538 :きぬさやさん:2006/09/16(土) 10:47:03 ID:q8Ljc7Z4O
- いつまでつづくきぬさやさん
- 539 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:51:58 ID:KQHiJ7V30
- まあいっつものこったな
- 540 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:55:02 ID:cJPZpnix0
- 過剰なコスト削減要求による、業者委託
中の悪い栄養士と調理師・調理員の風通しの悪さ
(作れないの一言でメニュー削減、女の世界だからイジメもヒドイ)
支払能力が十分あるのに給食費未払いの保護者
この3つが給食をひどくしている三大要素
- 541 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:58:01 ID:j7wI0DDP0
- これはもう自給自足しかない。
- 542 :地方公務員農政担当:2006/09/16(土) 11:21:37 ID:TE13odPq0
- 学校給食で地産地消って、理想的なのですが、実際は難しいことなんです…
給食用の食材は規格(大きさ)が厳密に決められ、それ以外は納入できません。
(これには人件費、間接的には労働組合が関わってることなのですが、今回は言及しません)
また、給食の献立は、JA等と打ち合わせして、量の確保できる食材のみを使用します。
結果、給食用の農産物が限られてきます。
あと、農家は時間にルーズなので、学校への納入時間に持ってこなかったりすることがあるので
だいたいはJAが農家から回収、調理場へ出荷しており、
導入品目を拡大するための人手が確保できない状況です。
自分も、中国産の毒野菜を給食に使うなんて持ってのほかだと思います。
ただ、給食費の不払い等の問題もあり、安い食材を使うしかないのが現状のようです。
(学校給食に関しては自分の管轄課ではないので具体的には分かりませんが…)
- 543 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:33:12 ID:3z+o/uB/O
- ニンニクの芽の99%は中国産。
- 544 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:35:35 ID:WOO9M3EP0
- コンビニ食もやめて地域のものを食べるようにしなきゃ。
LOHASだよ。
http://blog.smatch.jp/takkun/archive/63
- 545 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:31:06 ID:l/1HJdwu0
- >>544
大衆向けの低単価系でLOHASはしんどいぞw。
1杯100〜200円の讃岐うどんでも排水が問題になってるだろw。
違法行為・脱法行為で成り立つ低価格向けビジネスはなんとかならんもんですかねえw。
- 546 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:57:16 ID:qNpusumK0
- LOHASなんて新手の騙しビジネスみたいなもん。
「健康」とか「環境」とか、そういうキーワードが出てきたら疑ってみた方がいい。
ローテク原理主義者の理想とする社会=通貨や技術の存在しない社会=退化
- 547 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:00:06 ID:/wzbqh/P0
- 中国人の常識(命の重さ編)
Q:車を運転中、うっかり人を轢いてしまった、さあどうする?
A:もちろん、もう一度バックして戻り、息の根をとめる。
死んでしまったら後は簡単だけど(罰金安い。もしくは ばれない。)、
下手に生きていると賠償問題などで家族からうるさいこと言われるのが鬱陶しい。
- 548 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:44:29 ID:zIGe1eZh0
- キヌサヤなんてなきゃ困るような野菜でもないだろうに
- 549 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:59:53 ID:FE0wyz9O0
- わざわざ買いに行くのは日本だから文句は当然日本のそれ相応の連中へだよな
- 550 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:03:22 ID:zCzuMXd80
- マスコミもっと取り上げろよ!
狂牛病と同レベルだろ!!
- 551 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:07:55 ID:2mctps4Q0
- マスゴミの9割は中共の手先
来週の試験に出ます。
- 552 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:10:02 ID:nUzYEd3k0
- ポジティブリストGJ!!
しかしなんでこの制度こんなにニュースにならないのかね
教えて下さいよマスゴミ様
- 553 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:13:05 ID:Z8VZkKvmO
- 福岡最低
- 554 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:14:12 ID:Z+yl4q2oO
- うなぎはニュースに
- 555 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:18:58 ID:E964HtgE0
- 中国緑色食品(904)
- 556 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:20:42 ID:sDsgtzd20
- チャンコロなんぞに関わるからこのザマw
いい加減学習したら?w
- 557 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:21:12 ID:OXDspmmu0
- 福岡に基地外が多い理由がわかりました
- 558 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:43:14 ID:RX5bG3EXO
- 前にテレビで残留農薬がなぜ多いかやってたぞ。中国人は収穫直前に農薬を散布して、そのまま収穫するのが普通だそうだ。当然、野菜は雨露で濡れているわけじゃなく、消毒薬でびしょ濡れになっている。
発注元の日本の商社のバイヤーが再三に渡り注意するが
「収穫直前に農薬を散布して、そのまま収穫するのが普通だ!おまえらのやり方じゃ収穫することも栽培することもできない!」
と食って掛かり、頑として改めようとしない。
- 559 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:47:57 ID:GodxwZomO
- そもそも安全だなんだと言ってる一方で平気で支那産使うのがおかしい。
完全にダブスタ。
- 560 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 17:54:36 ID:xX+25djc0
- 中国の田舎へ行くと奇形生物が多い。
ttp://www.uploda.org/uporg516660.jpg
- 561 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:01:06 ID:LsH5l9tO0
- ttp://www.peacehall.com/news/images/2006/09/200609012253sport_ent1.jpg
映画「東京裁判」
中国で映画上映に合わせて映画館が行ったイベントだそうです。
子供が日本人に見立てた人形を絞首刑して遊んでいます。
- 562 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:21:19 ID:+JqOWAkC0
- 関東大手の給食センターで働いていた俺の知る範囲では、
学校給食、企業等への仕出し弁当の素材は、野菜は中国産、肉はブラジル産、魚はインド洋か北米だね。
国産は使ったことない。加工済みの食品はもちろんすべて中国の工場から出荷されてる。
中国産のうなぎなんて一尾30円とかだぜ。野菜なんかも5,6倍値段が違う。
悪いことは言わないから、外食はそうとう店選んだほうがいいよ。福岡だけの問題じゃないよ。
- 563 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:31:21 ID:ozNE7VRa0
- >今回のキヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという。
・・・・・
子供のこと何とも思わないのか
- 564 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:43:48 ID:hcz+Sl720
- 地方自治体なんだから日本の野菜を使えよ。金を外に出してどうするんだ。
- 565 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:47:40 ID:8a/2e20g0
- 給食のように食べることを拒否できないものに中国産野菜使うのやめれ!
- 566 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:55:35 ID:FE0wyz9O0
- 国産ばかりだと給食費上げないといけなくなるのかな
- 567 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:56:54 ID:fePuypAJ0
- 近所のスーパーでパックに入った水煮系の野菜全部中国産だった。
ふきの色がありえない鮮やかな緑色。怖い。
聞いた話だが冬になると居酒屋などでふぐの刺身(てっさ?)出してるとこあるが
中国産のふぐを使ってるところがあるらしい。国産と言ってたそうだ。
安く出してるところはもう食べない。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:02:07 ID:FE0wyz9O0
- 中国産も物によっては仕入れコストが上がりつつあるよ
- 569 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:39:25 ID:Xa/z3uHsO
- 今日外出して食事するを迷い、テイクアウトで ドトールの生ハムオニオンサンドみたいなのを今さっき食べおわりましたが下痢と吐き気で玉葱がブンプンしてます、農薬?消毒剤?玉葱?ウッ
- 570 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:42:09 ID:w5yCbbnO0
- こうやって内部から日本を弱体化させていくんだな
- 571 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:44:18 ID:NAnEqy4Q0
- >>566
たかだか数千円のために食べるの??
- 572 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:46:09 ID:cYAgFDmw0
- なんだ福岡ならいいや
なんて言ったらダメだぞ、一応日本国領って事になってるんだから
- 573 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:47:59 ID:Liz0qHPI0
- >>570
それをやってるとするなら、商社だな
てか中国野菜の危険性を、何で発表しないんだろうか…
現地の人間でさえ、半日以上水に浸けてから調理してるってのにね
- 574 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:52:14 ID:w5yCbbnO0
- 中国産の基準値違反品のまとめリストとかないの?
- 575 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 04:15:38 ID:S+QiZSZe0
- 梅干の梅、ゴマ、ピーナッツ ← ほぼ中国産
- 576 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 04:17:55 ID:S+QiZSZe0
- 立ち食い蕎麦、乾麺の蕎麦、蕎麦茶 ← ほぼ中国産
- 577 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 04:24:55 ID:ahwgTMuGO
- 福岡の人の命 安いな
- 578 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:07:25 ID:87pLmIBt0
- 水問題に関する番組
中国の水危機、世界の水危機
http://stage6.divx.com/content/show/1012100
サイエンスZERO「地下水が消える?」 2005/10/08
http://stage6.divx.com/content/show/1009453
NHKスペシャル「ウォータークライシス」狙われる水道水
http://stage6.divx.com/content/show/1009383
NHKスペシャル「ウォータークライシス」かれ果てる大地
http://stage6.divx.com/content/show/1009391
水循環と地域水資源、バーチャルウォーターについての大学講義
http://stage6.divx.com/content/show/1011950
動画を見られないときはDivXインストール
それでも見られないときはキャッシュを削除
- 579 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:10:35 ID:87pLmIBt0
- エイズ
中国の「売血エイズ村」と「ボランティア」と「売血奨励した地元役人」
http://stage6.divx.com/content/show/1012071
エイズの蔓延と克服、そして、ホスピス寺院〜タイから〜
http://stage6.divx.com/content/show/1012031
エイズについての大学講義(グロじゃない)
http://stage6.divx.com/content/show/1009613
性感染症についての大学講義(グロじゃない)
http://stage6.divx.com/content/show/1009680
狂牛病
プリオン病についての大学講義
http://stage6.divx.com/content/show/1011970
- 580 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:27:11 ID:75zhdov20
- この国の将来を担うガキ共の食事に、支那産毒野菜を使用する役人共の神経にまず驚いた。
- 581 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:44:45 ID:+ElV8E770
- 福岡市教職員「中国の人達が作って下さったキヌサヤなんだから残さず食べなさい!残す小日本鬼子は先生が許しませんよ!中国様の農薬は清らかで身体にいい農薬です!」
- 582 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:47:33 ID:dHRHp0V40
- こんなの福岡だけの問題じゃないし今に始まったことでもないわな。
チェルノブイリで汚染された小麦粉は、最終的には学校給食で
日本の子供達の腹に収まったって話さ。
(2chで読んだから詳細は知らんw)
- 583 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:02:30 ID:NAnEqy4Q0
- 【米牛肉】「安全というなら、なぜ使わないのか」 農水省の職員用食堂は米国産不使用
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158401379/
中国産も使ってないのかなぁ〜
- 584 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:05:51 ID:aOk+j0SF0
- 中国では農薬野菜を洗う洗剤が売ってるそうだ。
朝日や毎日らは、狂牛病は思いっきり叩くクセに、それ以上に人体に即毒物となる
中国の大量農薬野菜のことは、殆ど記事にしない。
- 585 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:23:44 ID:p7eOVwjs0
- >同市は「健康への影響はない」
>これまでに児童らから被害の報告もない
はああ?
直ぐに健康被害が出るものではない。蓄積して行くものだ。
そして子孫に影響が出るんだよ。
- 586 :585:2006/09/17(日) 12:26:34 ID:p7eOVwjs0
- こういう風にw
鼻二つに眼が三つの子牛
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/d/f/df56ab75.jpg
頭一つに身体二つの子豚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/c/2/c2375bd2.jpg
単眼の子豚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/e/5/e54abd2a.jpg
眼三つに鼻二つの子豚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/3/0/30e4cd50.jpg
最早原型を留めない子豚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/2/b/2b3d1119.jpg
四本足のひよこ翼のような奇形足が生えた猫
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/e/8/e8feb376.jpg
翼のような奇形足が生えた猫
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/3/d/3d2cb300.jpg
六本足のカエル
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/b/6/b6ec350c.jpg
様々な奇形のカエルが大量発生
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/b/3/b36e25c7.jpg
背骨の曲がった魚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/8/6/86137ada.gif
背骨の曲がった魚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/a/a/aa9275e7.gif
- 587 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:27:59 ID:fa8D3VSh0
- 赤ん坊食うような国なんだし、その程度のことで‥
- 588 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:29:30 ID:i6z8VKmW0
- 福岡市の小学校の男子生徒は精巣がやられて
大変な事に…。
- 589 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:32:57 ID:Shs8orHf0
- 蓄積された毒は
男は睾丸に女は子宮に貯まるらしい。
だから奇形が生まれるんだよな。
- 590 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:33:00 ID:NvHYaiJi0
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 朝日新聞報道まだぁ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 591 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:47:26 ID:dHRHp0V40
- 実際日本の、表に出ない奇形率は上がってるらしいね。
(表に出ないのは奇形が判明すると、堕胎する日本人が多いから)
- 592 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 13:20:05 ID:rNBBt1970
-
米国産牛肉は大騒ぎするのにシナ産農薬野菜は報道しないんだな
- 593 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 13:23:51 ID:Qf1p1DTM0
- 表に出てこないニュースの典型
日本領海内で
イスラエル船と事故れば煽りまくるが
韓国船との事故だとほとんど無視という
あれと一緒
- 594 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 13:39:40 ID:ONqfgnrR0
- 給食に中国産の野菜を使うなんて・・・。
まあ、安くするにはしょうがないのかもしれないが・・・。
- 595 :まこと:2006/09/17(日) 13:54:21 ID:8DvgJVxJ0
- 我が家では中国産の食品は一切避けてます。
外食や原材料国籍の表示が無い加工品は無理だが、出来る範囲で。
何もしないよりは、これだけでも若干は安全。
- 596 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:01:55 ID:S+QiZSZe0
- 安いハチミツ、安いヤキトリ、居酒屋の枝豆 ← ほぼ中国産
- 597 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:27:29 ID:Ik6KykecO
- ホント、福岡市って馬鹿なんだなぁw
当たり前じゃねーかよww
- 598 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:31:13 ID:lc0TLUht0
- 中国産野菜なんて、雨が降ったように農薬をかけているの知らんのかな?
- 599 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:32:34 ID:wJqyhVih0
- 残留農薬ごときで大騒ぎするジャップ
残留農薬が体に悪いの?じゃ餓死してね。野菜不足で大腸がんになってね。
- 600 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:34:08 ID:hRrcFyr40
- >>588
日本人根絶やしプロジェクトか
- 601 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:38:24 ID:c1acv8Li0
- スーパーで
あっ、安い・・・ってなんだ中国産か
というリアクションをする奥様方を良く見かけるな
- 602 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:41:07 ID:9t879690O
- BSE抱えたアメリカより、中国の方がメチャクチャ陰険なのにさ。でも中国は
全然叩かないマスゴミ。
【中国】残留農薬農産物の規制強化に対抗し?中国検疫当局が日本の食品を次々不合格に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158422766/
【中国産】ウーロン茶、基準値超える殺虫剤を検出 3倍超も[8/9]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155131707/
- 603 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:45:15 ID:zK8il94J0
- こういう国の食べ物を信頼するのは危険です。
ましてや日本や日本人を「敵である」と明確にしている国なのですから、日本向けの食料品がまともである保障などあるはずがありません。
かつて安価な白ゴマを高価な黒ゴマに見せかけるために、有害なタールで着色したタール黒ゴマ事件がありましたが、何らの教訓も得ず国が率先して「着色政策」を推進しているのは残念です。
魚や肉、松茸に鉛を入れて重量をごまかした事件もありました。
国は違いますが、同じ反日の国、韓国で生ゴミを素材にした餃子が問題となった際は、摘発された業者は「生ゴミを使った餃子は日本などに向けた輸出品だけなので、国内の消費者は安全である」と開き直ったほどです。
- 604 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:48:59 ID:oT6z5r4E0
- 中国野菜を皆が食べ続けたら李鵬の日本人はいなくなる発言は現実になってるかもな
- 605 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:51:19 ID:mn+nH59I0
- 中国産の野菜を避けている積もりだが
産地表示の偽装がされていたら、何の意味もない。
スーパーでは最近中国産の野菜が減っているけど、
なんだか妙に安い物(中国産と国産の間くらい)がチラホラある。
素直に安いと喜べない。
買い物ひとつするにも疲れる。
- 606 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:53:22 ID:hVYxlCuG0
- そのうち頭が二つある赤ん坊とか生まれてくるよ
- 607 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:55:44 ID:0whMGQgE0
- んじゃ検疫所で摘発された支那 毒食品でも晒してやるかw ( 9月分 )
詳しい内容は、ここ↓を見てくれ
http://www1.odn.ne.jp/sendai-keneki/food-06-9.htm
加熱食肉製品(包装後加熱):牛タンスライス
乾燥白きくらげ
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):菊の花
生鮮にんにくの茎
魚肉ねり製品:FROZEN IKA BALL
野菜の調整品:山くらげ
生食用冷凍鮮魚介類:むき身つぶ貝
半発酵茶(ウーロン茶)
半発酵茶(ウーロン茶)
生鮮スナップエンドウ
冷凍いちご
生食用冷凍鮮魚介類:むき身つぶ貝
加熱食肉製品(包装後加熱):冷凍スライスチャーシューS
容器包装詰加圧加熱殺菌食品:包み栗
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):いか類(FROZEN IKA FLY)
半発酵茶(ウーロン茶)
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):モンゴイカフライ串
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):エビフライ串
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱):ホタテ貝柱フライ串
死にたくなければ 支那の毒食品は食わない方がいい
- 608 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:55:45 ID:beH6TziN0
-
ばか中
- 609 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:00:47 ID:zxv+bMr40
- >今回のキヌサヤは規制実施前に輸入されていたため、違法ではないという
中国野菜を成長過程の子供に食わせることからもこの文章からもモラルという
言葉は存在しないようだな。
>>605
言えてる。
産地偽装した奴は逮捕+業界から永久追放してほしいよ。
- 610 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:17:04 ID:6FjI6g4IO
- 未だに安ければ良いと考えてるアホ日本人は>>603をよく読め。
- 611 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:23:11 ID:JEGdqscx0
- なあに、かえって暴力児童を衰弱させる
- 612 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:38:40 ID:kMrpv4Li0
- 子供の給食は地産地消で地元の農産物をつかえよ馬鹿ああああああああああああああ
- 613 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:48:54 ID:RlM/OPoV0
- なんで日本のマスコミは
北朝鮮・韓国・中国に甘いの?
- 614 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:54:56 ID:0whMGQgE0
- >>613
上下朝鮮 − 朝鮮総連、民団のすさまじい妨害工作が怖い
支那 − 報道協定 支那の悪口を報道すると北京から追い出されます
- 615 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:18:04 ID:wErDZVuG0
- 安物食いの命失いか
- 616 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:49:10 ID:5lAt8cFy0
- 冷凍食品はだめだな。
- 617 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:50:18 ID:BwkqGVzc0
- 飲食店なら100%中国産でもいいから学校給食だけはヤメレ
- 618 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:51:12 ID:R88RgivXO
- 山崎市長は本当に純日本人の福岡市民が憎くてしょうがないんだな…
オリンピックで散々地元に恥じかかせてまだ辞めないつもりなのか
- 619 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 23:11:44 ID:DVBXvrXU0
- 一日一回基準値数倍超えたぐらいの農薬を摂取したって異常なんて起きないよ。
但し、1年365日毎日基準値を超えた農薬を摂取するとしたらヤバイ。
国の基準を超えちゃうからな。
これは感覚的に農薬ヤバイということではなく国が定めたヤバイ基準だから。
外食やコンビニ弁当に使うなら毎日食べないので大丈夫だが、
小学校の学校給食では使って欲しくないな。
- 620 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 23:31:33 ID:tvCeCNdS0
-
- 621 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:35:53 ID:WcEmbTO9O
- 給食に中国産使うなってのはわかるけど、国産のキヌサヤはいまは相場がべらぼーに高い上に収穫量(流通量)も少ないんだよ…
中国産を叩く前に、まんぞくに自給できない現状を憂うべき。
- 622 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:46:27 ID:rqZy5VD30
- >>98
給食を食うのは誰だ?ガキだろ?
つい先日も歯医者の麻酔でガキが死んだのを忘れたのか?
大人の免疫基準で考えるなボケ。
しかも給食には選択の自由が無い。学食ならメニューを選べるから
特定の食材を避ける事も出来るだろうが給食は一種類しか出んぞ。
少なくとも「通常の6倍危険」。
- 623 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:49:36 ID:DNtTi6Xo0
- 中国産の野菜を食べるということは、農薬を食べることに等しいというのは世界の常識と思うよ。
何を今更騒いでいるの、という感じだね。
- 624 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:54:59 ID:Xx5zVtlC0
- これらの問題を解決するとっておきの手。
屋上緑化。屋上菜園。ヒートアイランド現象も防げるし。
この分野は今後発展するだろう。
- 625 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:55:31 ID:/1570/eV0
- まぁ、給食喰ったこの福岡の児童らが、
中毒症状でも起こさないかぎり、今後も問題にはならんだろうな。
- 626 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:58:15 ID:gRKoZNIi0
- つうか、学校給食の癖して中国毒野菜なんか使うなよ。
どうせ利権まみれの糞給食なら潰してしまえ。
- 627 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:58:49 ID:DNtTi6Xo0
- いつだったか忘れたが、中国の野菜農家に「お宅もこの野菜を食べているのですか?」と
レポーターが聞いたら、「こんなの食べるわけないよ」と答えていたように記憶している。
要するにそういうことだ。
- 628 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:58:52 ID:4TT5uRF7O
- 俺は毎日睾丸から蓄積された農薬排出してるから大丈夫だな
- 629 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:00:41 ID:WR2KCcOS0
- >>622
0点。
ヒント:致死量とADIと残留農薬の基準は全く別物だから、ちゃんと分けて考えること。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:02:33 ID:DNtTi6Xo0
- >食品衛生法で定められた基準値の約6倍の残留農薬
次代を担う子供らに対する一種の食物テロだな。
- 631 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:04:37 ID:lzTzDVAt0
- 福岡w
- 632 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:21:47 ID:u7EfCCcXO
- 各自希望者だけ給食にして欲しいな。
自家菜園の野菜を使った手弁当を自分の子供には持たせてやりたいね。
無農薬、有機栽培の野菜は虫食いの穴だらけだけどね。
- 633 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:23:28 ID:WR2KCcOS0
- >>622
繰り返されるの嫌なので付け加えとくけど、別に大人基準ってわけじゃないから。
致死量もADIも体重に比例することを前提として定義されてるし、残留農薬にしても
子供にも食わせることが考慮されている…はず。
ここらへん、ツッコミあるなら厚労省に言ってくれ。儂ゃ知らん。
それに、基準が厳しくなったのはつい最近だろうが。
以前は国産でもそれだけ使われていたかもしれんぞ。
メタラキシルなんて30年ぐらい使われ続けてるのに今更何言うてんねんw
叩くのは構わんが、電波撒き散らすのは止めろや。
正当な批判まで疑わしくなるからさ。
- 634 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:27:18 ID:BiDfICMY0
- ビッグボーイのサラダバーは中国産?
- 635 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:35:51 ID:Wx1bEM9/0
- 農家をやりたい日本人は、実は多かったりするんだけれど、
国の許可がなかなか下りないのが現状だって、以前テレビで
あってたよ。
日本と中国との関係が悪化して困るのは、輸入に頼っている日本
だって言うけれど(特に朝日が)、実際に困るのは大手の企業だろうね。
- 636 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:36:46 ID:pxdljig20
- 給食の野菜くらい国産、さらに言うなら地場産の野菜を使えば良いでしょうが。
そうすれば地域でお金が回ってみんなハッピーになれるのに。
給食を請け負う会社が目先の利益しか考えてないからこう言うことになる。
学校給食は自治体が請け負ってきちんとその自治体で取れる野菜を優先して使うようにしろよ。
- 637 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:37:39 ID:CJKdAtfi0
- これは普通に法則発動だな。
チョソの国を通して宗主国様にまで及んでしまったと・・・。
- 638 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:38:11 ID:Wx1bEM9/0
- 中国産の冷凍キヌサヤの件って、生徒の保護者にも伝えてんの?
- 639 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:21:51 ID:iITcIo/D0
- 先日、スーパーで弁当を買って「割り箸」をもらって使ったら
激しくクスリ臭くて一口食って捨てた。
食料ではないが直接口に入るものだし、気持ち悪かった。
考えてみたら中国産「割り箸」の箸も漂白剤やらなんやらバンバン使ってるんだろうな。
- 640 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:25:59 ID:lCRooUJY0
- Q:
中国が日本産の輸入食品から、向こうの規定を上回る食品保存料が発見されたという報道が
あるんですけれども、こういった中国の対応、最近の日本のポジティブリストの関係とかも含めて、
どうご覧になっていらっしゃいますか。
A:
中国も品質を大事にするということは評価します。日本も大事だと思っています。
したがって、中国も日本も大事な品質ということを前提にすることは、非常に大事だと思ってますけれども。
でも何なんですかね、この時期になって。中国が一所懸命(になっているのは)。
日本は日本できちんとやります。水産物も、食品も、林産物も。一所懸命、中国産であろうが、
北朝鮮産であろうが、アメリカ産であろうがやります。中国もやったらいいのではないですか。
中川農林水産大臣記者会見概要
(平成18年9月15日(金) 11:49〜12:04 於:本省会見室)
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/060915daijin.htm
でも何なんですかね、この時期になって。中国が一所懸命(になっているのは)。
でも何なんですかね、この時期になって。中国が一所懸命(になっているのは)。
でも何なんですかね、この時期になって。中国が一所懸命(になっているのは)。
- 641 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:27:51 ID:PScDgjoH0
- 子どもと大人は別な生き物だ!
- 642 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:15:51 ID:yhv5Ah5+0
- 百姓公務員の金づる
小学校
- 643 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:31:03 ID:An1fVzpU0
- ああ、駄目だ
もうね、スーパー行って安い野菜類を見ると
国内産表記でも全て産地偽装の中国産に見えてしまって
野菜が買えない・・・
(貧乏性だから高いとそれだけで買うのを却下してしまって
結局野菜を買いに行ったのに野菜を買えずに帰宅してしまう)
- 644 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:32:11 ID:WR2KCcOS0
- >中国も品質を大事にするということは評価します。
社交辞令ワロタ
- 645 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:08:21 ID:An1fVzpU0
- いや、笑えないぜ?
きっちり指摘しないから
検査に引っかかった時だけ謝罪すればいいという話になり
これからも残留農薬野菜が延々と輸入され続けるんだよ
- 646 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:00:30 ID:k9LBur0n0
- 中国は農薬以外に土壌汚染(鉛etc.洗っても×)も深刻
全く安心できない
若い女性は特に注意
不具の子供ができたら取り返しがつかない
- 647 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:41:45 ID:5aYM6G0H0
- なぜ日本のマスコミは中国産野菜の危険性を報道しないのか
http://blog.goo.ne.jp/paradisemaker/e/a8ce6949b815780e98016fa0cf9532d3
- 648 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:09:52 ID:XtYAokr+0
- 福岡市長「子供を弱らせて日本の弱体化を図る中国を応援します。」
- 649 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:15:57 ID:2F+BpCol0
- まぁ、でも農薬なんて身体に蓄積されるだけだから、
そんなに目立った症状とかはないと思うよ。
奇形児が生まれやすくなるだけだし。
- 650 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:21:27 ID:LcnuTy+W0
- これ、全国的にやばいんじゃね?
- 651 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:26:18 ID:M4WTOPCd0
- 小沢に毒野菜食わされるのは御免だよ。
- 652 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:30:42 ID:TY3U4ky00
- 「健康への影響はない」
福岡市・・・・責任とれよ!!
- 653 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:31:42 ID:VzxtOlCeO
- アメリカと言い中国と言い・・・
でも国内の飲食店だって客から見えない所で何してるかわからないよ。
以前、つまみ食いした指をぺろっと舐めながら
料理してる料理人見た事あるし、
某ケーキ店では黴の生えたスポンジケーキの
上だけこそげ取ってデコレーションしてた。
バレなきゃいいやって奴らは国を問わず存在する。
- 654 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:47:39 ID:JTfntGeaO
- 晒しage
- 655 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:48:10 ID:+df1hd+z0
-
また中国か!!
ほんと奴ら死んでくれ
- 656 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:52:19 ID:kExIOXFp0
- アメ産狂牛とか極悪中国産を輸入停止しろよ。小泉。
お前やもめだから、そこらの親爺と同じ発想なんだよ。w
残留農薬とかBSE狂牛とかお前に興味ないんだろうけどな
っきっちりやってくれなきゃ迷惑なんだよ。
そういや小泉って主食は高級料亭か官邸でらーめんなんだってなw
- 657 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:15:18 ID:itSPjCgX0
- 小沢になったら支那毒野菜が氾濫するだろうね
- 658 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:26:35 ID:Kphin8BH0
- /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
米国産毒牛 中国産毒菜
- 659 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:21:08 ID:9Lkpz/T80
- 日本テレビのニュースで吉野家の話題
すき家はオーストラリア産
松屋は中国産とかって思いっきり流れてたw
- 660 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:30 ID:6kv0N3Rj0
-
アジア重視の外交の成果ですね。
- 661 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:30:13 ID:EU49wLkL0
- アメリカで中華料理屋に行く時、日本人だと解ると生ゴミ料理出されるんじゃないかと思い中国人のフリをしてしまう。
- 662 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:35:04 ID:9Lkpz/T80
- わざわざ中国まで買い付けに行く日本サイドが後を絶たないんだが
- 663 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:42:21 ID:DS8TPO750
- 中国産の野菜もそうだが
割り箸も怖いぞー
漂白剤で白くして・・・
殺菌剤で消毒して・・・
不自然に白い割り箸には気をつけろー!!!
- 664 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:45:39 ID:ISU7NE2E0
- 上海:300人余り、豚肉食用で塩酸クレンブテロール中毒
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/09/html/d94892.html
中国:広西自治区でもヒ素汚染、抗議する住民に暴行
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/09/html/d63393.html
- 665 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:55:50 ID:RV0EVfyrO
- 何も知らない児童に毒を盛るとは…
流石福岡、五輪誘致に朝鮮人を使うだけのことはあるな。
- 666 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:01:07 ID:FzOF3lS50
- 6倍ならましなほうなんじゃないの
検査が義務付けられてない加工食品なんかは国内基準の1万倍とか出そうでいやだ
- 667 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:07:54 ID:qCEC11ZC0
- さすが中国
空気、水、土壌と全てが汚染されてそうだ。
検査項目増やしたら?
- 668 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:25:10 ID:4z0hDabM0
- 国産の牛、豚、鳥の飼料はなに使ってんだろうねw
- 669 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:12:58 ID:ZIDEH6qy0
- >>668
あぁ・・・気になるねぇ・・
・
国産って信頼度が全てだから、例え基準値を超えた農薬や
人体に悪影響を与えるような物を含んだ食肉なんかが見つかったとしても
○○省の人たちは絶対隠蔽すると思うからな・・・・
- 670 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:34:50 ID:X3o3IUhy0
- ニュース番組でちょっと前に生産者訪ねたら、そんな生産地はなく
生産者も引退した年寄りで勝手に名前を使われていて知らなかったというのやってた
有機だかなんだか忘れたけど、アレルギーの人もOKという穀類や加工品を売りにして
大手デパートにも出展していたのに、実態は粗悪のデタラメ
買って食べた人が劇症発症して死にかけ調査してデタラメが発覚
指導受けたしデパートからは撤退したけど店舗やネット通販は依然稼動中らしい
- 671 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:01:16 ID:qKbrx5qw0
- 早い話、綺麗すぎる野菜は買わない方がいいんだよ。
以前はキャベツとかに、虫がいたりとかはよくあったけど、
最近はないなぁ。
今の若い人は虫がいたら捨てるらしいけど、それだけ安全
だって事なのに。
- 672 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:03:55 ID:ZIDEH6qy0
- >>670
うわぁ・・・なんでもありか・・・w
俺もすごく前だけどテレビの特番で、確か黒豚だったかな・・・
それをスーパーで売っていたんだけど、
値段が本物の黒豚よりも安く普通の豚肉よりも高いから調査の必要あるねって言う事で
実際に黒豚を専門に取り扱ってる人がその肉をチェックして
明らかに黒豚じゃないからって言う事で抗議したら
そこのスーパーの責任者逆切れして事実を認めようとしてなかった
テレビカメラ付で調査に入っても認めようとしなかったりするような相手もいるし
産地偽装に関しては素人レベルじゃどうしようもないよね
- 673 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:05:18 ID:tRA5rSiu0
- >>670
それ中国じゃなくて日本の話じゃん。
小麦アレルギーの子が食べても大丈夫な食品を扱っていることを謳っていたのに
小麦が混ざっていたなどというやつでしょ。
内容の解釈が全然間違っているよ、キミ。
- 674 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:20:31 ID:f2jICwwVO
- 面白い意見多いねwww因みに・・・
基準値が何をもとに設定されているのか
それによる影響は
代わりにどこ産使うの
代わりのそれってどんな基準で作ってるの
自分で作るにあたって何をもって安全だというの
面倒くさくなったからもう止める。一つ言いたいのは今考えてる安全の基準、本当に正しいですか?
中国産、国産といった尺度でいいんですか?
一業界人でした
- 675 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:24:57 ID:tRA5rSiu0
- >>674
基準値は有識者みたいな人たちが何となくで出しているんだよね。
外国産か国産かといわれれば国産の方がいいでしょ。
賠償問題になっても国内の方が取りやすいしね。
- 676 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:30:48 ID:ZIDEH6qy0
- >>674
そりゃ食べ物に危険性を感じてる人ならその程度の事は考えるでしょw
でも一消費者としてはその基準を自分たちで実際に調べる事は出来ないわけで
一般人が安心できるものを買うためにできる事って言うのは
普通に考えたらすでに何度も規定値を超える残留農薬を日本に輸出してる
中国産を回避するというのは第一に取る行動として当然だと思うけどね
ウナギとかもやばいみたいだしね
ただの煽りじゃないなら誰でも手軽に出来る回避策に知恵を貸してください
- 677 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:32:20 ID:mm3FtTxr0
- >>673
>668 >669の国内問題カキコを受けたカキコで
>671 >672 も自然に対応レスしてんだから
>668〜>671 の流れは文脈として自然だが
- 678 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:32:49 ID:ZIDEH6qy0
- 「残留農薬を日本に輸出してる」じゃなくて、「残留農薬のある野菜を日本に輸出してる」の間違いでした
144 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)