■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マスコミ】 「クジラの肉、売れずに大量に余る」 朝日新聞の報道の真相…水産庁は「余ってません」と断定
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/09/14(木) 14:49:58 ID:???0
- ・「クジラの肉が売れなくて余っている」。そんな話がネット上のブログなどで飛び交っている。
きっかけは朝日新聞9月9日夕刊の『クジラ余っても高い』『在庫は1年分』という見出しの記事だ。
朝日新聞には、「調査捕鯨の拡大で鯨肉の供給は10年前の倍以上になった。しかし、商業
捕鯨停止以降の約20年の間に、大半の水産卸が鯨肉を扱わなくなり、流通が追いつかなく
なった。このため昨年末で年間供給量に匹敵する約3,900トンの在庫が積み上がった」
と書かれている。調査捕鯨での捕獲高は昨年約4,000トンだから、そのほとんどが売れ
残っているかのように見ることもできる。
グリーンピース・ジャパンは「どれくらい余っているかは年間の時期によって異なりますが、
朝日新聞の記事は本当です。我々はこの実態を6月に開催された国際捕鯨委員会に報告し、
参加国の方々がとても驚いていました」と話した。
海外では、日本人がクジラを食べるのは伝統的食文化で喜んで食べていると思っていて、
だから日本は調査捕鯨を主張するのだと考えていた。
水産庁は朝日新聞の記事について「反捕鯨国のメディアが、日本で鯨肉が余っていると
伝えているのは知っています。朝日新聞もそれを参考にしたのかもしれませんが、余っては
いません」 とキッパリと答えた。
確かに昨年末に3,900トンほどの在庫があったが、それは年間で最もストックを抱える時期で
流通する前だったという。さらに、毎年の調査捕鯨費は50億円〜60億円で、うち5億円が税金。
残りは鯨肉の販売で賄うため、確実に売れているというのだ。
ある鯨肉中卸大手の担当者も、「我々は販売するためにストックしているのだから、余っている
という表現は間違っている」と話した。ただし、商業捕鯨が禁止されて20年になり、クジラの卸業者が
激減して、鯨肉の流通が物理的に滞ることもあることは認めた。
一方で、若い年代では鯨肉を食べる文化が薄れている。水産省は「日本古来からの食文化が
廃れては困る」としている。日本捕鯨協会によると、近年は学校給食に鯨肉をメニューに加える
動きが出てきて、現在では全国で3,500校にまでなったという。(一部略)
http://www.j-cast.com/2006/09/14002955.html
- 952 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:13:28 ID:hSpIyes30
- >>946
薄切りにしてわさび醤油これ最高・・・らしい
俺は嫌いだけど
- 953 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:14:17 ID:sZVvG0u60
- 食うよ、厨獄は食う
マグロの次はクジラ必ず
- 954 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:14:33 ID:YsYcQypw0
- 俺は給食の不味い鯨肉で育った年代だから、
美味いとは思わないし、食ってみようとも思わん。
だけど、他人の食いモンに文句つけるヤツラは許せん!
- 955 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:14:59 ID:e2RjcrQ50
- >>949
日本は基本的にタブーが無いからね。
犬肉だって、香港みたいに法で駄目なわけじゃないでしょ?
- 956 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:15:38 ID:nfHNnzIV0
- >>954
ノシ
- 957 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:15:43 ID:l7kmTa5Y0
- >>906
時代は変わった。というか部門で話が変わってくる。
そもそも今のグリーンピースの背後にはデンマークとドイツが居るし。
- 958 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:16:24 ID:V2rnYw9SO
- クジラの肉、喰ったことあるけどマズくて吐いたわ。
ありゃ喰いものじゃねえ
もったいないけど全部、捨てたし。
- 959 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:16:33 ID:PZS0CfIB0
- ミンク鯨の缶詰もらったけど、もったいなくて食べられない。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:16:47 ID:dedXAnwh0
- 俺はぬこ以外の獣肉なら何でも食えるな
犬はまだだけど一度食ってみたい
- 961 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:17:01 ID:e2RjcrQ50
- >>951
>個人の献金のみで運営されている。
ここまでハッキリ嘘をつくのは不味くない?
- 962 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:17:21 ID:AbT0qLNC0
-
それを食べない文化の国はそれを食べる文化の国を野蛮人扱いしたいだけ。
どっかの犬を食べる国のようにね。
- 963 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:17:27 ID:zx2Vyug10
- >>952
脳内シミュレーションしてみたら結構美味かった
ありがとう。ごちそうさま
- 964 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:17:59 ID:876y7HRt0
- 朝日だけじゃなくて反捕鯨国のメディアに対しても
水産庁は事実無根であることをきちんと伝えるべき。
オーストラリアのメディアとかかなり感情的な
伝え方をしていると日豪プレスに書いてあった。
- 965 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:18:25 ID:YKArDhOX0
- >>1
の前振りにあるように、学校給食では既に出ていると思ったが、まだ
出ていないようなのに驚きを隠せませんw
- 966 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:19:38 ID:9RkPFa/h0
- 「新聞社の記事」と「政府の発言」と、どっちを信じる?という場合、
一般的には新聞社を信じるよな。一般的には。
でも・・・・・・
- 967 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:19:56 ID:Vd9e0dZy0
- 朝日と、グリーンピースだってさ。
虚言癖のキチガイコンビかよ。
- 968 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:20:23 ID:lipcTtSv0
- 今度は欧米に対してプチ南京大虐殺をご注進ですか?反日活動ができれば事実なんてどうでもいいんだなアカピ
- 969 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:21:20 ID:e2RjcrQ50
- >>965
一部の学校で、出ているのはウェブで観た。
全国の給食に流せるだけの量は無いでしょw
- 970 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:21:53 ID:dedXAnwh0
- >>965
出てるよ
小学生が「くじらうめぇw」とか言ってるのよく見る
NHKはクジラ関係のニュースわりとやる
- 971 :www.<`∀´>.horuhoru.co.kr:2006/09/14(木) 19:22:02 ID:cfds8Aq00
- 国が違えば食文化も違うというが、中国人には正直ひいてしまう
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫洗)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫抜)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫焼)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(そして中国人煮込んで食う)
- 972 :765:2006/09/14(木) 19:22:52 ID:BAFhMhKo0
- 新宿に犬の肉をだす焼き肉屋あるよ。
- 973 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:22:55 ID:0rLSsguK0
- 近所に美味い鯨の竜田揚げを売っている店があるんだけど、鯨肉が
手に入りにくいから週に一日しか販売してない。しかも人気があるから
1〜2時間で売り切れる。
頼むから毎日食わせてくれよ。
- 974 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:23:23 ID:e2RjcrQ50
- >>966
では「新聞社の記事」と「京都市役所環境課の発言」では?
- 975 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:24:44 ID:EEj9g6te0
- 鯨を食う民族はけして野蛮ではない
鯨を食うなと言う民族が野蛮なんだ
- 976 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:26:12 ID:DDBVRiSb0
- 関連スレ
【鯨肉】グリーンピース活動家が鯨肉食べ「美味しい」【知らなかった】2皿目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1155138639/
- 977 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:30:39 ID:kSwIFIoB0
- 流通に備えて在庫を積み増してるのを
「あまってる」と報道したのか。
裏も取らずに報道したとしたら、報道機関
失格だな。
- 978 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:31:45 ID:e2RjcrQ50
- >>958
なんか前回の発言と食い違うレスだな。
不味いんじゃなくて、可哀想で食えないんだろw
- 979 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/09/14(木) 19:37:06 ID:/wmBG7Ee0
-
鯨のタタキ (゚д゚)ウマー
先月、同窓会に顔を出したら、大皿で鯨のタタキが出た。
ニンニクと醤油で食ったら、美味かった。
あるところには、あるんだよ。
- 980 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:37:35 ID:DPnDEZ9U0
- 鯨のベーコンだけは食べたことがあるが、
もう味は完璧に忘れてしまったな
久々に食ってみたいが、
鯨肉加工品とか売ってないだろうから、料理しない人にはなじみが薄いかもしれないねぇ。
- 981 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:37:39 ID:1sMr7kAB0
- 牛肉の大和煮ではなく鯨の大和煮の缶詰を、早く大量生産してくれ
酒のつまみにサイコーなのに高くて手が出ない。
- 982 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:43:10 ID:e2RjcrQ50
- >>979
太平洋岸の突き出したどこかだろw
簡単に食いには行けないよ・・・
- 983 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:43:20 ID:T7HXLxpX0
- >鯨肉の流通が物理的に滞ることもある
牛丼屋で鯨の竜田揚げ丼なんての出したら、オレは喜んで食うぞ。
- 984 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:45:07 ID:/9bfG7kl0
- >>976
グリーンピースが全米ライフル協会に喧嘩を売れば、
信用出来る。
- 985 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:45:13 ID:Qvhbgb780
- 商業捕鯨再開を望んでいるが、恐らく欧米諸国が許すまい。
ワシントン条約の保護動物が、参加国の多数決で決まる現状じゃあな…
科学者の調査結果スルーじゃ、どうにもならんよ。
- 986 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:47:02 ID:bDstZ86jO
- ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( 草( ・ω・) ボクノ オニクハ?
しー し─J
- 987 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:47:22 ID:67ewiAjz0
- >>961
その思想は糞でも、大手の団体なので監査法人の監査も受けているし、
情報公開もされている。嘘というなら、ソースを示すべき。
個人の資金。逆に言うと、問題はもっと根が深いということ。
大手企業の陰謀なら問題は簡単なんだが、本気で信じている個人が沢山いるって
ことだから。
- 988 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:47:53 ID:GCUpqt6d0
- 朝日の批判に対して返ってくる反応に思う。
論調に対してならともかく、
なぜ、
正しい事実を正しい事実として伝えてください、
もう事実を捏造しないでください、
という要望の声にまで
「右翼」とレッテル貼りして片付けようとする反応が解せません。
自ら報道機関としての道を改善するのを放棄しちゃってるんですか。
- 989 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:50:52 ID:hdDEIpeS0
- >>987
いかにもに聞こえるが、あなたの文にもソースが無いな。
とりあえず、監査法人がどこか教えて。
調べてみるから。
- 990 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:53:01 ID:zqbPN5wq0
- また捏造か
- 991 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:55:04 ID:VcxQ1beaO
- タッタアゲ喰いたい
- 992 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:56:49 ID:/VKg7Odq0
- 朝日
また捏造かよwwwwwwwwwwwwww
- 993 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 19:56:57 ID:EHhUeZNY0
- クララがタッタアゲ
- 994 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:01:50 ID:9K6uMlhN0
- ほっぺたが落ちるくらい、とても美味しいとは思わないよ。
- 995 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:02:09 ID:hp2mBz2uO
- まあ朝日だしな
- 996 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:06:36 ID:67ewiAjz0
- ウェブサイトくらい見てくれ。普通に載ってるから。まずは敵をしらなきゃ。
グリーンピースの一番の「売り」が企業の支援を受けないこと。だから、
その旨を積極的に宣伝している。会員獲得の売り文句だから。
メンバーはそれを信じてせっせと献金しているわけ。もちろん巨大
組織のグリーンピースは監査を受け、メンバーに報告している。
支持者は反大企業的な思想な持ち主。大手製薬会社、大手食品会社は彼らにとって
悪。石油メジャーなんて悪の権化。監査法人とグルで嘘をついているなら(可能性はある)、
グリーンピースは簡単につぶれるので、暴けるものなら、頑張って暴いて欲しいね。
私個人は、これは石油メジャー(大手企業)の陰謀だ!!とするより、
環境思想に染まる人たちに対してどう対処すべきなのかを考えていくべきだと
思うけどね。
陰謀の可能性はゼロではないけどさ。
- 997 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:07:04 ID:3l9z+90Q0
- >>748
兼高かおるや、なるほどざワールドはえらっかったぁ!
嫌な顔一切せず、食ってたもんなぁ
- 998 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:07:55 ID:x/oiYtPm0
-
朝日記者は、高給取りだが、
同和や特ア、障害者、鯨、サヨクなど弱者の味方
だから正義
- 999 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:09:48 ID:hdDEIpeS0
- >>996
疑っているわけではないが、あなたに示して欲しいのだ。
あ〜誰か、今すぐ鯨を売ってるスーパー教えて・・・1.000
- 1000 :名無しさん@6周年:2006/09/14(木) 20:10:20 ID:8aVsLK6H0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)