■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】 「しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう車をつくる側も、危機感持つべきではないか」…朝日・天声人語★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/09/16(土) 05:30:38 ID:???0
- ・酒は、百薬の長と言われるほどの効用がある一方で、人を変えてしまう魔力がある。
車も、多くの効用がある半面、ハンドルを握ると人が変わると言われるような魔力を
備えている。この二つの魔力が重なった時にどれほどの惨禍をもたらすかは、考え
なくても分かることだ。
酒を飲んで運転したために引き起こされる悲惨な事故が絶えない。01年に飲酒運転の
罰則が強化され、死亡事故はいったん減ったが、最近は微増の傾向がみえる。
罰則の重い「危険運転致死傷罪」を逃れるため、事故の後に逃走する者もいる。時間を
かせいで、酔いをさまそうということらしい。これなどは、飲酒運転で人を殺傷するかも
しれないが構わない、そして被害者がどうなっても構わないという「構わん罪」を二重に
犯している。
運転者本人の自覚が肝心だし、酒を飲ませた側の責任も重い。
しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。
販売台数が世界でトップクラスとか、累積で1億台を売ったといった業績も大事だが、
被害者や、人をあやめる運転者をひとりでも減らす手だてをどれだけとってきたのだろう。
「飲んだら動かない車」の開発に取り組むメーカーもあるようだが、遅すぎてはいないか。
「あなたと周囲の人の安全のため、飲酒運転はやめましょう」「飲酒は車を凶器に変えます」
「飲酒やめますか。人間やめますか」。こんな「警告」を車体や広告に掲げる時代が
来ないとも限らない。
http://www.asahi.com/paper/column20060915.html
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158323333/
- 2 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:32:08 ID:MrjrRp/X0
- なに当たり前のことを書いてるんだか
- 3 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:33:10 ID:6R6BS5sv0
- オマリーでおまえ3
- 4 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:33:15 ID:KgZSRFhk0
- 飲むなら乗るな
- 5 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:34:55 ID:Uc+32FXs0
- どえらい事件あれば 飲酒事件なんぞ ほったらかし
マスゴミ マンセー
- 6 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:36:00 ID:C7Zwqh3J0
- 酒をつくる側はどーなんだよ?
- 7 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:36:03 ID:vHRyUe790
- >>2
しかしその当たり前な対策が遅かったんだろ。
- 8 :ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/16(土) 05:36:05 ID:5feh0Rz20
-
つまり自動車会社が悪いと
- 9 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:36:08 ID:3dRU4blu0
- 無免許だと乗れない車ってのはどう?
- 10 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:36:37 ID:DdZYQsjh0
- 子供の2mくらい横を時速40キロで1.5トンの金属の塊が通り過ぎてると考えてみよう。
運転手が酒飲んでなくても危険です。
- 11 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:38:54 ID:BjSnsarN0
- 飲酒運転もあれだけど、スピード出しすぎのほうが怖い。
ドキュンドライバーとか、後ろからあおるし、前の車がいきなり
急ブレーキかけたりするから追突しそうになるし、無理な
割り込みとかマジで勘弁してほしい。
- 12 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:40:16 ID:FKpbQ8EE0
- まーな
センサーで障害物があると自動で止まるとか
酒を飲んでいると動かないとか
いろいろ改良はできるわな…
んでもアサピー的にはトヨタ氏ねってこと?
- 13 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:40:31 ID:aNwbsMRMO
- 朝日は今後、車の広告を掲載しないのか?
マスコミは売ってる側にいるんだけどなあ
- 14 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:40:45 ID:yKlc2keS0
- とりあえず朝日新聞は車禁止ね
- 15 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:40:56 ID:6nE46wfM0
- ドリフトやトゥール・アンド・ヒーもできない素人がクルマを運転してるから
事故が絶えないんだろ。
そもそもオートマのクルマが売られてるのがおかしい。
クルマはミッションのみにしろっつの。
- 16 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:41:32 ID:MrjrRp/X0
- >>10
アメリカだと車道と歩道の間に芝生があるんだけどな。住宅地やダウンタウンではゆっくり走るし。
- 17 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:41:42 ID:bpvAN3FJ0
- アサヒの北朝鮮礼賛が
多くの過激サヨクを産んだ。
まともに育てば普通の人に育ったかも知れない。
- 18 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:41:53 ID:a4uakIhg0
- しかし普通の人を左翼的思考に変えようとする側も危機感を持つべきではないか
- 19 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:42:02 ID:Uhu/KtBo0
- 車は時速五キロ以下、一台に二人以上の警備員を配置。
先方十メートルを先導、後ろはもう一人を配置、曲がり角は
警察官標準配置だろ。10さん。
- 20 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:42:36 ID:V6sDtiW70
- ゴールド以外は免許取り直し。
- 21 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:44:16 ID:QTti7Vgn0
- 意味がわかりません
- 22 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:44:19 ID:s8uBFp3oO
- >>15
オマエが素人w
- 23 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:44:37 ID:PzTvZmnU0
- んじゃ酔わない酒を作らない酒造会社も危機感ないな。
- 24 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:45:23 ID:A8I16PByO
- >>11
遅い速度で追い越し車線走るバカは乗らない方が良いな。
バカ警察の言うこと間に受けて、スピード出さなければ安全だと思ってるアホが多過ぎる。
キミは飲酒運転の方がマシだと言うのか?
もう、車乗らなくて良いよ!
- 25 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:47:10 ID:/L2ABjrB0
- また朝日らしい無茶苦茶な論理展開w
- 26 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:47:12 ID:pbqTW43W0
- 普通の人を左寄りに変えてしまう新聞を作る側も、危機感を持つべきではないか
- 27 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:47:14 ID:PzTvZmnU0
- そうだ、車会社に危機感を持っていただくために、朝日新聞が率先して自動車広告の取り扱いをやめたらいいんじゃないだろうか。
あと、率先して酒飲むのやめたら?
- 28 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:47:29 ID:rG8SFXYl0
- しかし普通の人を殺人者に変えてしまう、カッターナイフ、包丁、金属バット
などを作る側も危機感を持つべきではないのか?
しかし普通のことを言えない新聞は、作る側も真剣に廃刊を考えるべきではないのか?
- 29 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:48:11 ID:UZEfMhYE0
- 飲んでなくても高齢者ドライバーの方が怖くて危険
平気で逆走、超低速の危険運転、前方注視のワンマン運転・・・・
ドライブシュミレーター義務付けで免許を取り上げないと
- 30 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:48:14 ID:wf8GAmxE0
- とりあえずアサヒが言ってもなあ。
ま、俺は無免許だし酒も飲まないからあんま関係ないが。
- 31 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:48:27 ID:DU6Nhsnj0
- >>20
ペーパードライバのほとんどがゴールドの件
- 32 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:49:14 ID:uOkRXckiO
- 飲酒運転することのない俺にとっては、酔っ払いの飛び出しのほうが怖い。飲酒による判断能力の低下を軽くみている人が多すぎ。
- 33 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:49:21 ID:RcRcPVE20
- 環境破壊する人間を作るのも悪だな
- 34 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:50:53 ID:usFO7nfRO
- 車をスポンジで作りゃいいんだよ。
- 35 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:51:58 ID:6a8/hWay0
- 飲酒でなくても事故を起こすドライバーがいる
- 36 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:53:22 ID:NE3N6fmf0
-
普通の人を殺人者に変えてしまう酒のCMを掲載する新聞社の責任は・・・
- 37 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:54:11 ID:A8I16PByO
- 何あたり前の事言ってんだ?
朝日なみにDQNだな。
- 38 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:55:43 ID:NE3N6fmf0
- >>34
柔らか自動車?
バックしかできませんとな・・・
- 39 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:55:51 ID:QF9uHayeO
- 普通の人を殺人者に変えてしまうカルト教団
- 40 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:56:00 ID:rjWiZY9z0
- >>13
>「あなたと周囲の人の安全のため、飲酒運転はやめましょう」「飲酒は車を凶器に変えます」
>「飲酒やめますか。人間やめますか」。こんな「警告」を車体や広告に掲げる時代が
>来ないとも限らない。
ちゃっかり、啓発広告のすすめしてるじゃないか。
- 41 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 05:59:20 ID:qnqeUP8TO
- 揚げ足取りというか、屁理屈というか…。
なんとでも言えるよそりゃら…。
- 42 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:02:10 ID:TNH1TInj0
- またアサヒかっー!
- 43 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:03:24 ID:GFcExpKvO
- アホか・・・と思ったら朝日か。
なら仕方ない。
- 44 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:03:28 ID:yKlc2keS0
- 当然、朝日新聞社は車使ってないんだよね?
- 45 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:05:28 ID:DU6Nhsnj0
- 車を凶器に変えるのは飲酒だけに限られんのだが・・・・
車体に啓発広告のせるのはいいがそれを全部いちいちのせるのか?
- 46 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:07:33 ID:kXRGXXGs0
- >>15
なるほど。
で、ヒーって?
- 47 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:07:36 ID:uxmuEn6C0
- 朝日新聞の記者は、今後は徒歩で取材。(今までサンザンサラ金の
広告載せといていまさら社説でえらそーに書くな。お前らの給料の一部は
サラ金苦で自殺した人の保険金もはいっとるぞ!
(高校野球を食い物にするな。連投、連投肩壊れとるぞ!たかが高校生が
野球やっとるだけだろうが!
- 48 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:07:59 ID:xBGgyJ9l0
- 社会に害悪を撒き散らしてる新聞がよく言うよ。君んとこがまず一番反省すべきでは。
- 49 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:12:29 ID:w1Zq6Ya80
- 朝日の社員は、車に広告を張ればいい
外で飲むときは、必ず社員登録証を首から提げておけばいい
まずは自分たちから・・・ねえ朝日さん
- 50 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:12:33 ID:kEID9/RX0
- >>19
当然だなw 歩道の人間と車との離隔が取れないような道路は最高時速30キロ以下にするくらいでちょうどいい。
世の中のスピード遅くして、運転手の雇用を増やしましょう。
- 51 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:15:49 ID:58xaFQ/q0
- >>47-48
まあその論理出しちゃうと誰もなにもできなくなるし、身動きとれなくなっちゃうからなあ
車のことだけ取りざたすのはおかしいけど、確かにCMとかでは
かっこいい美しい家族団らんの素敵な面しかうつしてないCM多すぎるからね
海外みたいに煙草に「肺癌の悲惨さを覚悟してから吸え」とか
グロい病気写真のせるとか
酒会社に飲酒させない啓発もっとさせるとか
そういうのもマスコミが声あげるべきだけど、
たとえ車のことだけだろうと、声をあげないよりはあげたほうがマシ
スポンサーの関係で難しいだろうけどな
アカ日新聞とよばれてるわが身を振り返りつつこれからも声をあげてほしいもんだ
- 52 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:19:42 ID:8svF7Ufe0
- こんな旭が好きだ
- 53 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:19:57 ID:eMwHA8MY0
- >>1
>禁酒法を制定すべき・・・
まで読んだ。
- 54 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:20:10 ID:rjWiZY9z0
- >しかしもう少し広く見れば〜
どこまで広く見てんだか、
議論のすり替え方はあいかわらずだな。
- 55 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:21:09 ID:6Kmlj8l20
- そりゃ、毎日死亡者の出る乗り物なんて異常だぜ
- 56 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:21:50 ID:yKlc2keS0
- >>51
車ぐらい無くても記事ぐらい書けるだろ
- 57 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:23:25 ID:p9LBqQZs0
- 普通の人を狂信的な運動家に変えてしまう新聞をつくる側も、・・・・
- 58 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:24:07 ID:s1fvS4aR0
- 新聞の配送もトラックやめればー
- 59 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:25:42 ID:UC/KyK5S0
- アサピー社員全員、歩きか自転車で取材に行こうね
- 60 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:25:44 ID:XAhYc6fW0
- エンブレム敵視の次は
ついに自動車メーカーと酒類メーカーまでも敵にしましたか。
今後どうやってスポンサー取るんだ?
いくら電通でも放置しとかないだろ。
- 61 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:26:30 ID:3NmWfFxL0
- http://www.uploda.org/uporg516134.jpg
- 62 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:26:38 ID:XzVUJcDk0
- 【論説】 「しかし、普通の人を反日売国奴に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか」
- 63 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:27:14 ID:4zJsXP2y0
- 頭狂新聞に電波で追いつかれそうだからって頑張りすぎだぞ朝日。
- 64 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:27:32 ID:vt1OvTYX0
- >>59
自転車でも死亡事故は結構起きる。
全員徒歩だな。
- 65 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:28:40 ID:l3UbE7BY0
- 酒がいかんのだよ酒が
酒税50倍くらいにしとけ
- 66 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:29:31 ID:MrjrRp/X0
- >>59
飲酒運転が問題なんだろ。取材記者は全員酒飲んでから車に乗るのか?
お前頭悪すぎ。
- 67 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:29:40 ID:3fhbcmYe0
- そこで禁酒法ですよ
- 68 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:32:51 ID:scCUKJDK0
- 運転激ウマの俺が運転のコツを教えよう
つねにバックミラ−で覆面パトじゃないか確認してるうちに
うまくなる
- 69 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:34:48 ID:tC1BZgAu0
- >>50
たまに何でそんなに速く走る必要があるんだ
とかって思うけど
最高速度30kでも歩いて行くよか早いし
物流は鉄道とか海運に移行して足りない運転手は
雇用を増やすって事にして
今まで通り過ぎてた町とかも人が立ち寄る様に
なるんじゃないかな〜
- 70 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:45:33 ID:VB2RWn9x0
- だがちょっと待ってほしい
普通の人を極左のテロリストに変えてしまう新聞を発行する側も、危機感持つべきではないか
- 71 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:45:40 ID:Op7KjQ860
- 飲酒運転したら免停剥奪、永久免許資格停止。これで大体解決するよ。
- 72 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:46:47 ID:R+Sx+dob0
- winny裁判のときに散々言われていた
自動車論理(スピード違反できるような車を作るほうが云々)だが
本気で記事にする新聞社が出てくるとは思いもしなかった…
- 73 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:47:42 ID:2eaJnJgT0
- >二つの魔力が重なった時にどれほどの惨禍をもたらすかは、
>考え なくても分かることだ。
わからないから酒飲んで運転するんじゃないんですか?
- 74 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:48:17 ID:xHO8ekV1O
- アサピー、お前が言うな。
- 75 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:50:10 ID:Igt66lbJ0
- だが自動車に乗り込んでハンドル握れば周りはみんな敵になるじゃなかったっけ?
- 76 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:51:23 ID:qgY9JeXC0
- 朝日にしてはまっとう事書いてるな
- 77 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:52:38 ID:XAhYc6fW0
- 半月前に追突事故で一家を殺したのはどこの新聞社だ!!
これからは全部、徒歩で配れ!!
- 78 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:52:58 ID:nmvSy64BO
- 朝日新聞の汚職報道に触発されて汚職したら
朝日新聞も責任があることになるのかな?
- 79 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:54:19 ID:XMcUwsFW0
- 問題の”天声人語”か
お前の新聞は、社会にどんな害毒を流しえるんだ
- 80 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:55:23 ID:uM2qNiGcO
- >>15
の、トゥール・アンド・ヒーに
もう夢中…
- 81 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:55:34 ID:JAhKGYQqO
- >>1
だが、心配のしすぎではないか
- 82 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:55:53 ID:TIOFjCOT0
- そういえば、
↓
- 83 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 06:56:43 ID:CBmBhMio0
- しかし
それにしても
夢想してみる
- 84 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:00:14 ID:YQGhDd1dO
- 朝日もたまにはまともなこと言うじゃん。
しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ包丁、ナイフ、ロープ、鈍器、鋭利な刃物のようなものをつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
- 85 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:01:17 ID:oKgciVnVO
- え…なになに…
何言ってるの…?
だれか黒沢のAAょろ
- 86 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:01:20 ID:a1vneaLs0
- 普通の人を極左主義者・利敵行為者に変えてしまう新聞をつくる側が、危機感持つべきではないか
こんな事言ったって朝日新聞は馬の耳に念仏なんだろうな。みんなに見捨てられようとしているのに。
- 87 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:04:56 ID:HV93jGR+0
- 速度制限以上の馬力はいらんわなw
坂道がとか言い訳するバカがいるが、せいぜい制限の1割ましで十分。
- 88 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:05:23 ID:S0rg1VBH0
- > 「あなたと周囲の人の安全のため、飲酒運転はやめましょう」「飲酒は車を凶器に変えます」
> 「飲酒やめますか。人間やめますか」。こんな「警告」を車体や広告
もっと広告バンバン出して広告料よこさないと
ネガティヴキャンペーン張っちゃうよーっ
脅迫の現行犯ですね。
- 89 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:06:12 ID:wjmjLM/A0
- >>1
「しかし」以降が何言ってるのかわからん。
最近の朝日はこんなのばっか。
- 90 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:07:00 ID:sMV5vC6a0
- 言わんとすることは分からなくはないんだが、
それにしてもひどい文章だな。
- 91 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:08:07 ID:Y1iXZuZT0
- しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか
- 92 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:11:12 ID:x6vA5R60O
- 試験に出る毒電波新聞?w
- 93 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:12:02 ID:14igkNpo0
- さらに広く見れば飲酒運転をしかねない危険な者に対しても、自動車の購買意欲を煽る
宣伝広告を、の方図に垂れ流す我々マスメディアもまた危機感を持つべきであろう。
と続けるべきだな
- 94 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:12:12 ID:7JcwMLRZ0
- これは書いてはマズイ
- 95 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:12:17 ID:HQxpFfoZ0
- 本当に馬鹿だと思う。朝日の記者って。
- 96 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:13:17 ID:K9JVg206O
- 朝日新聞口に詰めたら死にそうになった。
朝日は考えろ。
- 97 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:14:01 ID:vM1tykZg0
- 支離滅裂
何で車が悪いことになるの
この論理で行くと飲酒と組み合わせれば車以外の全ての物が凶器になるじゃん
- 98 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:14:05 ID:EbiHtbGA0
- しかし、普通の人を左翼者にに変えてしまう新聞をつくる会社側も、危機感をもつべきではないか
- 99 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:15:37 ID:XNyY81X20
- そうだよな
で、K.Yって誰だ?
- 100 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:17:40 ID:oxEmHfZk0
- 言葉の暴力を振るっている連中がそれを指摘されたときに言い逃れするための布石だな。
「この件は思うがままに原稿を書き上げさせるワープロが責任の一端を負うべきだと思うぞ。」
- 101 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:17:54 ID:ffzYyzYSO
- どきちがいが口から糞たれてるぞw
糞したあとの糞ビッチりなきたねえケツの穴拭く紙にもならんわw
くせえくせえ、ぎゃーっはっはっは!
- 102 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:19:34 ID:2uuvBmUV0
- とりあえず、新聞読むのやめるお
- 103 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:20:35 ID:uxmuEn6C0
- 51さんへ・・まあその論理出しちゃうと誰もなにもできなくなるし、身動きとれなくなっちゃうからなあ
何故、誰もなにもできなくなるのですか?サラ金広告載せず、高校野球も静かに報道すれば済むことでしょう?
なんで地方大会の1回戦からあんなに新聞に書く必要があるのですか?世界中でこんな新聞社ありません
- 104 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:25:08 ID:EENmTCAA0
- 朝日新聞でケツなんか拭いたら肛門から売国菌に感染するお
- 105 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:30:07 ID:JOwXy4xi0
-
>>24 お前も大馬鹿三太郎だな。
- 106 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:32:44 ID:EhQhP+/f0
- 飲酒運転批判している2ちゃんねらーは、
人付き合い苦手で飲み会が嫌いなかわいそうな人たちなのが透けて見える。
だから、ネット外では酒飲んで運転できない人が、かっこ悪く見える。
- 107 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:32:49 ID:e9tAJU290
- 朝日は車屋と酒屋の広告を載せるな
- 108 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:33:28 ID:5T/2AP5Q0
- もはや朝日と聞いただけで、反射的にネタ社説と思ってしまう。
まぁ、自業自得なんだけどなw
- 109 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:36:25 ID:tp2L71yL0
- 酒飲まないで運転すればいいだけだろうが!
普通の事故で責める奴はいない
- 110 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:36:58 ID:5vZqksNW0
- 売っている側も危機感を持つべきではないか。誤
売っている側の広告を出す側も危機感を持つべきではないか。正
- 111 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:42:20 ID:qd3uZiDC0
- 免許証をICカードにして
車に差し込まないと運転出来ないようにしる。
違反暦はICチップに暗号化して全部記録。
酒気帯びが記録されていたら強制的に飲酒検査する機能搭載。
という車を作れ。
- 112 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:43:55 ID:725jdjX20
- 戦前 国民を戦争に煽り、戦後は北朝鮮を地上の楽園と煽り
多くの国民をだまし殺してきた朝日新聞は、もう少し危機感をもつべきでは?
- 113 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:44:46 ID:JI3u3Y5F0
- 電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。
どうせ、
1,基地外サヨク
2.トンデモプロ市民 or 在日
3.団塊バカ
4.日教組に脳までやられたボクチャン高校生
5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
のどれかだから。
┬──┬──┬──┬───
[]__ []__ []__ []__.....||
○ ○ ○ ○ .|| ガタンゴトン〜
| |____________||
|「 ヒソヒソヒソ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧∧__∧ ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .|| \___________
( つ ⊂ )O ̄| ̄⊂)( .. ||=
( ( ,-( ( ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
し'し し'し' し' し し'し'||...||
- 114 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:48:16 ID:A/aV8AEW0
- へんなバカがわいてるのだが気のせいか?
- 115 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:48:32 ID:TpwXirE00
- 酒 飲まなきゃいいんだよ。ばか。
こんなこと書いて給料貰えるなんて、いい身分だな朝日は、
- 116 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:49:58 ID:LIzDLS6W0
- 朝日のいうとーりだ
トヨタはもっと税金を納めてそれを元に被害者救済しよう
- 117 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:51:19 ID:T+i50v0FO
- この社説書いた奴は酔っ払ってんのかw
- 118 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:51:43 ID:m2cJZZgg0
- >>38
退却ぅ〜
- 119 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:53:21 ID:8s97FN6r0
- 大阪の厚遇問題に代表されるように今自治労の
労働貴族ぶりが叩かれているタイミングで、福岡で
今回の事故を起こした。
罪が軽くなっていた話がどんどん暴露されたり
「飲酒=懲戒免職」がとっとと決裁されているのは
自治労が押さえきれなくなったため。
自治労に泣きつかれて責任転嫁をわめいている
のが今回の真相。飲酒運転なんかマスコミの方が
よっぽどひどいだろうがゴルァ!
- 120 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:54:47 ID:x7yKZQbxO
- そと出なきゃイインダヨ!
- 121 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:55:34 ID:c6nZk0ju0
- こんな支離滅裂な批判が罷り通るようでは道理が引っ込む世の中になる。
言論テロ機関、朝日を抹殺すべし。
- 122 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 07:59:15 ID:1os5fmFx0
- 酔っ払い運転で捕まった奴には、
額に「酒」の刺青をすりゃあいいんだよ。
30年くらい消えないような方法で。
- 123 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:00:02 ID:NF03Ewzv0
- 包丁メーカー、ナイフメーカー、バール製作会社
みんな危機感を持つべきではないか。
そういえば、自らの国家や 民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 124 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:01:31 ID:6Fy2lVfA0
- 普通の紙を洗脳アジビラに変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか
- 125 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:02:23 ID:iKMVKy/m0
- 車作ってる側を叩くなら酒作ってる側も叩けよ
酒が免罪符になって裁判で裁けない場合だってあるだろ
- 126 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:03:13 ID:YJsFJN8tO
- 飲酒執筆も良くないよ>朝日
- 127 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:04:38 ID:cmouR7whO
- アホか…なんだって使い方次第で凶器になるっての
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 128 :& ◆SU8v3ZwXfw :2006/09/16(土) 08:05:08 ID:86tB3Sq80
- しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に右翼に変える魔力を持つ掲示板をつくり、
書き込んでいる側も危機感を持つべきではないか。
- 129 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:07:11 ID:gpk6Lh5X0
- >>9
それいいな、車に免許差し込むところつけておくんだよ。
- 130 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:09:00 ID:XPSEWXka0
- 何書いても揚げ足とられちゃうのね。
- 131 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:10:05 ID:gTUum8TI0
- これで自動車メーカー各社が朝日新聞の広告や
テレビ朝日のスポンサーから降りるようなことに
なればおもしろいのだが。
- 132 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:13:21 ID:Ux8QtOHI0
- >>131
それだwww
- 133 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:14:17 ID:OjTtI3BY0
- 剣より強いペンも凶器だけどな
- 134 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:15:08 ID:aK6MxTlEO
- 構わん罪の流れいらん つかこんな新聞読んでるやついるのか?
- 135 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:15:52 ID:nnHEcjbd0
- >>2
何言ってんだ。大ニュースだぞ。
朝日が当たり前の事を書くなんて。
- 136 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:16:34 ID:eduUw9UnO
- >>126
残念ながら素面で書いてます
>>130
仕方ないじゃん
アホなことばっかりしてるんだから
- 137 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:17:05 ID:duFO8eKT0
- 朝日は、車の一面広告を載せたら、反対の面には車は凶器で危険で買うべきではない
という一面の警告を載せる義務があるな。
それをしないでこんな事を書くのは恥知らずだろう。
まず隗より始めよ。
- 138 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:17:43 ID:2QXT4utYO
- 捏造しても構わない。
そして、読者がそれにだまされても構わないという二重の「構わん罪」を犯している朝日新聞
- 139 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:18:03 ID:lodhuCHP0
- これ、ネタじゃなくほんとなの?
明らかに、思慮の足りないヤツの2ch的なあおりと思ったのでびっくりした...
記事見つけたら朝日購読するの辞めるし、取引先にも見せてみよ。
モータリゼーションを否定するなら、物流はどうなんの?新聞は足で運ぶのか?
飲酒運転は意識の問題だ。
危険運転致死錠剤が効かないと、逃げ毒だよとわかっていたのに放置していた司法、マスゴミの意識の問題だ。
徹底して『飲酒運転は殺人行為』とキャンペーンをはれば、過去5年間で死なないでいい命はいくつも救えたはずだ。
問題が大きくなって来た今、それを棚に上げて、クルマのせいでちゅか。
まさに増すゴミだな。
- 140 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:18:34 ID:KtpuJerK0
- スレタイだけ見てまたアクロバティックなアサピー社説かと次のように脳内変換した
「普通の人を殺人者に変えてしまう車をつくる側も」これを
普通の人間を殺人鬼に変えた大日本帝国の教育のせいでアジア諸国に
多大な迷惑をかけた
というふうに結び付けて最後に日本を貶めるのかと思ったんだが・・・
電波弱いぞアサピー
- 141 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:19:25 ID:gJWfhYZw0
- どうしようもないことを対象に問題定義して
給料貰えるなんていいですね
- 142 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:22:27 ID:WD8n6TTz0
-
通勤・取材・仕入れ・発送・配達
うちはすべて徒歩でやります宣言
- 143 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:23:07 ID:qd3uZiDC0
- >>129
>>111
てなことかいてみますた。
しかし…刷った新聞運んでんのも車なんだがな…アサヒよ…
- 144 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:23:26 ID:oKOqDKvB0
- 朝日の大好きな特亜製の自動車なら大丈夫なのかい?
- 145 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:25:29 ID:ZK5m6myz0
- 車を紙で作れと?
- 146 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:27:09 ID:9r6H866z0
- 確かに、酔って女子高生の尻触る教授もいるしな…
よし、国内で飲酒禁止!ついでに包丁の生産、使用も禁止!!
ってアホか。使用者側の責任だ。
- 147 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:28:38 ID:jp4EAM0Z0
- benefit of Murderous weapons(=cars) = CM charge
- 148 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:29:45 ID:UkUTjInl0
- 朝日新聞では
人身事故起こした社員は懲戒免職にでもするのかね
- 149 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:30:27 ID:C3fKFy7B0
- >>148
いや、車が悪いw
- 150 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:31:05 ID:gpk6Lh5X0
- アカピよ言いたい事はよくわかった、では有限実行してくれたまえ。
普通の人を犯罪者にしてしまうような危険な乗り物にのって取材するのは
今後一切、社則で規制してくれたまえ!w
- 151 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:31:53 ID:P/6Tv21IO
- 朝日って浮き世離れしてるよな。ちょっと癖のある意見言って、利口ぶる鼻持ちならない学生さんってとこだね。要は糞ガキ。こんなのがマスコミでいいのかね。奴等なら北朝鮮すら弁護しかねない。
- 152 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:33:40 ID:iUW5p39b0
- しかし、普通の人の思想をアカヒ寄りに変えてしまう新聞をつくる側も、危機感…つーか、弁えろよ!!
- 153 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:33:56 ID:aeb376PZO
-
また
天性珍語か!
- 154 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:34:09 ID:X5aOPmJN0
- どうせ書くなら、酒飲めないヤツはつまらない、って日本の風潮をなんとかしろって書け
今日は車なんで酒飲めませんって言ってもそれで下がらない糞ジジイ多すぎるぞwww
- 155 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:34:19 ID:Egg8u/hHO
- 切れない包丁、燃えないライター、走らない車でも作れってか?
- 156 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:36:35 ID:9r6H866z0
- んなことより麻薬のほうを社会に訴えたらいいのにね。
- 157 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:36:49 ID:CreY0+kX0
- こいつ朝日の言うことは、いつもえらそうな物言い。
権威ぶってるが、だーれも認めていない。裸の王様。
- 158 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:37:28 ID:1/hivvVeO
- この論法だと、新聞紙に火をつけて放火したら新聞社の責任でOK?
- 159 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:37:37 ID:007oRGka0
- 要は原始時代の生活に戻れ、とアカヒは言いたい訳だなw
- 160 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:38:25 ID:cDdj4so20
- 朝日はキチガイ記者ばかりだなぁ。
キチガイでもマスコミの中で閉じた世界だから
野放しなんだよね。
- 161 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:38:28 ID:pEMIzZjA0
- さくせん
→「極論でごまかせ」
- 162 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:39:44 ID:2zQAaTmw0
- 車メーカには厳しいのね。
で、
もう一方の酒造メーカーは?
- 163 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:39:44 ID:HV93jGR+0
- 速度制限以上スピードが出るのはおかしいだろw
- 164 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:39:45 ID:8A3+O44iO
- バカ過ぎ。
あかひ記者は日本語学校逝くべきだ。
- 165 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:39:57 ID:bUzUPsga0
- >>158
そう。燃える新聞を作ることが悪い。
- 166 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:40:03 ID:Lq18mqXC0
- 確かに朝日の言うとおりだな。。。
販売部数がトップクラスとか、試験問題に何回出たといった業績も
大事だが、捏造記事のために傷つけられた人々や、国益を少しでも
減らす手だてがどれだけ取られてきたのだろう。
- 167 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:40:11 ID:zT5g08ExO
- 酒を造る側は無問題なの?
- 168 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:40:30 ID:tt9lUsnS0
- 報道の自由と思想による洗脳は別だよな
- 169 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:40:45 ID:cDdj4so20
- 火病で燃えない新聞紙キボンヌ
- 170 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:40:56 ID:vuER73vm0
- きょうも最高。
ぶっ飛んでるぜ朝日
- 171 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:41:06 ID:iDqRQaBM0
- >>122
「米」をお勧めする
- 172 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:41:11 ID:RUpIdZ76O
- さすが朝日!
自己責任って言葉の欠片も感じないなwww
- 173 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:41:20 ID:FcT18DnQ0
- なんか、批判するために理論を構築すると詭弁になるって見本みたいな文だな。
団塊か?
- 174 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:41:23 ID:rRN6USaQO
- しかし○○○○する側も、危機感を持つべきではないか
また新しいのが出来たよwマジで最近の朝日はすげぇな
- 175 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:42:31 ID:tt9lUsnS0
- >>122
ひらがなで「よっぱらい」の刺青がいい
- 176 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:42:47 ID:wpTbYz+f0
- いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ包丁をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ鈍器のようなものをつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ薬物をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
いわば普通の人を瞬時に誘拐犯に変える魔力を持つ新聞をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
- 177 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:42:50 ID:RXMpYVUs0
- >>171
( ^ω^ )が一番効くと思う
- 178 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:43:30 ID:f0rQY9Sm0
- >>156
麻薬は同胞の北朝鮮製なので非難できません。
むしろ酒を減らしてその分麻薬を買ってもらいたい
んじゃないの?
- 179 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:44:35 ID:r+APV7sw0
- 『そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。』 を最適化:
世界にそだて、自らろうどうする若者と多民族国家
ヽ〈・д・〉ノ
[ ゚д゚]y-~~~~~ 〈_〉
/[へへ | | ↓
、。いいいええががこなにににのの は もやるる右気系固事執実少増的翼
世界にそだて、自らろうどうする若者と多民族国家
執事は、いいえ ヽ〈・д・〉ノ
[#゚д゚]ノ 〈_〉
/[へへ | |
。いえががこなにににののもやるる右気系固実少増的翼
世界にそだて、自らろうどうする若者と多民族国家
執事は、いいえ ヽ〈・д・〉ノ .∧∧ ノシ
[#゚д゚]ノ 〈_〉 φ〈。_ 。⊂ ̄〉つ
/[へへ | | もやが増える
。いがこなにににののる右気系固実少的翼
世界にそだて、自らろうどうする若者と多民族国家 実に右翼が少ない。
執事は、いいえ ヽ〈・д・〉ノ .∧∧ ノシ (*.* )ノ
[#゚д゚]ノ 〈_〉 φ〈。_ 。⊂ ̄〉つ /(_)
/[へへ | | もやが増える | |
こににののる気系固的
世界にそだて、自らろうどうする若者と多民族国家 実に右翼が少ない。
執事は、いいえ ヽ〈・д・〉ノ .∧∧ ノシ (*.* )ノ [゚д゚] サイテキカガカンリョウシマシタ
[#゚д゚]ノ 〈_〉 φ〈。_ 。⊂ ̄〉つ /(_) /[_]ヽ
/[へへ | | もやが増える | | | | この気に固系的にのる
(~--^-^~=-^-^~=--^-^^~=-^--^-)
- 180 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:45:13 ID:ZjMQcwXd0
- この機能付きの車買う奴は
日常的に飲酒運転する恐れがある危険な奴
- 181 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:46:03 ID:ONMm1l/g0
- 交通に事故はつきもんだろ。
いやでも付き合っていかないとダメなんだよ。
どうせタバコで一定の成果をあげたからこんどは酒に着手した
非営利NPO団体の「嫌○団」がけしかけてんだろ。
- 182 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:46:09 ID:NB7ZU/FK0
- 交通政策板の鉄ヲタみたいな言いがかりだな
- 183 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:46:26 ID:9r6H866z0
- メーカーは免許持ってる人=法律に従って運転する技能者 に売ってるのに…
酒メーカーがラベルの横に
「過度の飲酒はあなたの健康や他人に迷惑をかける恐れがあります」て書いとけ
- 184 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:46:31 ID:vwEn3GQs0
- ∧_∧
(`八´;) ,
/´, 、, 、 `) /λ
. / (;;:X:;;/ / / /l|
( ⌒γ_ノヽ/ ノ( ヽ
 ̄|;;;;;;;;;;;;;ヽー'
γ´  ̄`ヽ;;,:´ ヽ
|_ヽ_,ノ;;l |
|;;;;;::| l |
. |;;;;::|. |__,{
グリグリ /;;;、| |;;;;;::|
/⌒ー'`ヽ r-.|;;;;::|
∧_∧ノ ヽ/ /;;;,、|
(@Д@*)⌒) ヽ ,/ ;;ノ ´
l 、__ , |\_ノ
| | | |
_/ ノ_/ ノ <だが、ここは落ち着いて知恵を絞るときである
/,,,φ ○ '´
../:;:;:::,,,, /
- 185 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:46:42 ID:QqCIib1CO
- 禁酒法をやれば良い。
無免許はネットに繋がった生体認証で、エンジン起動時にアルコールと一緒に検知。
管理社会こそが庶民の幸福をもたらす。
- 186 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:48:10 ID:1xaXAi8U0
- このスレで朝日叩いてるのは
日ごろ飲酒運転してるDQN。
- 187 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:48:11 ID:WgyibZ7a0
- タバコの販売規制はいくらかマシになってきているのに、
酒の販売規制はどんどん緩くなってきている。
酒類の販売を緩くするなら購入を免許制にして保水。
漏れは飲酒の免許が無いので飲めません式。
- 188 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:49:27 ID:SJsfy1RH0
- 「朝日新聞やめますか、それとも人間やめますか」こんな「警告」を広告に掲げる時代が
来ないとも限らない。
- 189 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:50:51 ID:FcT18DnQ0
- それより、飲酒運転の検挙歴があるって外から見て一目でわかるような標識つけさせろよ。
夜でも赤く光るナンバープレートか何か。
・・・・・・それ欲しさにわざと酒気帯びやる阿呆がでないよう、
酒気帯びで免許は一発取り消し&欠格期間10年以上の方向で。
- 190 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:50:59 ID:aiPr6Hzb0
- ,.-‐''^^'''‐- ..., ,.-‐''^^'''‐- ..
高遠 ,.-‐ """''''''- 、 今井 ; ' ' , 郡山 ; ' ' ,
/ \ .;' uvnuvnuvn ; .;' ノりノレりノレノ ;
/ ノりノレりノレノ\ i ; j i ; j ━ ━ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ | ; .,, ノ ,.==- =; ; .,, ノ <・> <・>i
ノ | <@ ミ @ヽ. | | ( r| j. ーo 、 ,..of ( r| j━┳━┳┳┓
イ | (o_o. | | ': ヽT  ̄ i  ̄} ': ヽT ┗━┛┗┛
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ': . i ! .r _ j / ': . i 人 .r _ j ノ
彡 ! (つ ! ミ '; | \ 'ー-=ゝ/、 '; | \ ・・・・/、
ノ 人 " 人 ヽ / \  ̄ノ \ / \ ≪≫ノ \
- 191 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:56:01 ID:HibTecIh0
- これがトヨタの実態だ
日本共産党調査で判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0.html
- 192 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 08:56:07 ID:Q1Q8I3lB0
- 死球を出す投手もさることながら野球そのものが危険だ。
昨日は朝日新聞誌上ですべって転んだ、ケツが痛い。
滑る新聞紙・謝罪と賠償と発刊停止を要求する。
- 193 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:07:24 ID:1kKYqtlsO
- 今時小学生でもこんなの書かないような低レベルな記事。人が生きてるのが罪と言う訳ね。
書いた記者はアーミッシュなのか?
- 194 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:08:48 ID:6rPBp1T6O
- バカヒは本当にバカだな。
酒を飲んで運転するような奴を真人間扱いするから全ての話がおかしくなる。
酒を飲んで運転するやつは犯罪者。もしくは殺人未遂者。人間のクズ。
- 195 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:10:17 ID:rfaN9rQW0
- 普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ酒をつくり、 売っている側の責任も問えよ
- 196 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:12:01 ID:exmuq1C50
- 痛い社説だと思ったが、
考えたら毎日この調子のようだな。読者もさぞ痛いと思うのだが、
定期購読しているのは「洗脳された信者」くらだしなあ。
いくら日本は自由の国だといっても、反日売国で脱線記事のオンパレードは
社会悪だと思うのだが。ま、買って読まなければ、自分には関係ない話ではあるが。
- 197 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:15:16 ID:PzhSfRbN0
- >>194
酒を飲んで運転するヤツはほとんど常習者。
普通の人ではないよね。
- 198 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:17:35 ID:cAiayMWG0
- 飲酒運転や、ひき逃げするような奴は「普通」じゃないよ「異常」
- 199 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:18:15 ID:kEAevppUO
- なんだろ…
>>196から低学歴ニート臭がプンプンするんだが…
- 200 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:18:32 ID:tsmFMolQ0
- 朝日の論理は、何故に途中でひん曲がる?
- 201 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:23:23 ID:+V1H6oLL0
-
―――――_________
|::::::::::::::|〜〜〜〜〜〜〜〜/ 【包丁マン】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_( ゚д゚)_/ 「車は凶器」と聞くと反射的に「なら包丁は?」と
し|_Y_|J 口にするほどの無類の包丁好き。
とイJ
- 202 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:27:21 ID:bA6H2u6V0
- >>194
その人間のクズが大量にいるからメーカーに対策を求めてるんだろ。
飲酒運転で人を殺した奴を死刑にしたって、殺された人は生き返らない。
そしてまたどこかで人間のクズが発生する。
- 203 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:35:42 ID:WzZ2KGOH0
- >>1
朝日の社説としてはかなりまともなほうw
いつもはもっと素晴らしいグダグダ文だからなw
- 204 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:36:34 ID:dnKVChhgO
- 正論だろう。なぜ叩かれるのか。
- 205 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:36:51 ID:Es1w/lrP0
- まぁ、これ書いたヤツも、入稿をおkしたヤツも、減俸になるんじゃね?
メーカーの広告媒体としてテレビや新聞の割合もそれほど大きく
なくなってきてるんじゃね?
- 206 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:39:51 ID:Ct9SOU590
- 販売台数が世界でトップクラスとか、累積で1億台を売ったといった業績も大事だが、
被害者や、人をあやめる運転者をひとりでも減らす手だてをどれだけとってきたのだろう。
「飲んだら動かない車」の開発に取り組むメーカーもあるようだが、遅すぎてはいないか。
そういえば、自らの国家や 民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 207 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:39:53 ID:wnOYCXDCO
- とりあえず、執行猶予無しの実刑にしたら?
飲酒やった奴ばかりを廃校になった校舎で集団生活、ざこ寝。もっとも短い刑期は1ヶ月くらいから。出所までの経費は収容者が自腹で。
短期間でも隔離されるとなれば精神的にも社会的にも多少のダメージにはなり、少しは飲酒に気を配るはず。
- 208 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:41:02 ID:WzZ2KGOH0
- 自動車会社および石油会社からの圧力は凄まじいらしいな。
世界中で広がる禁煙運動・過剰な煙草敵視も、
肺ガンの最大の原因である自動車の排ガスから目をそらさせるための、
自動車会社・石油会社からの圧力によるものだという説もあるしな。
- 209 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:44:20 ID:PzhSfRbN0
- >>207
あまり過激に取り締まると前科者が国民の多数になる為控えている面も
あるらしい。
- 210 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:45:40 ID:tzCVhU5E0
- RPG的要素のある車を作れば良いよ。乗るたびに交通ルールの問題が出て正解しないと運転出来ないとか、
経験値が足りないと半径500メートルしか移動出来ないとかにすれば良い。
- 211 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:46:43 ID:v/FXDWsw0
- 日本じゃ高速道路でも最高時速100km/hまでしか出してはいけないのに
スピードメーターは180km/hまであり、かつそれぐらいのスピードが出る車も
変と言えば変だと思う。
- 212 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:48:19 ID:uz2UcLS8O
- >>210
そうして育てた車のアカウントが売買されます
- 213 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:50:26 ID:zcf+Qq1AO
- ヒュンダイに怒られるぞ
- 214 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:52:29 ID:snNRHCd40
- つまり飲酒運転はう一発で免停にすればいいんだな
- 215 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:55:02 ID:T2CFK43SO
- 他者が悪い、とほざく民族がいるが朝日もよく似てるわな
- 216 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:56:58 ID:bA6H2u6V0
- >>211
エンジンにそれ位の余裕を持たせないと100キロで安定的に走れないから。
じゃあスピードリミッターをつけろって話になるが、メーカーにしてみれば
そんなもんつけた所で売り上げは伸びない、てか下がる。
リミッター装着が義務化されれば普通に広まるよ。今トラックがそうなってる。
義務化されて無いのに、飲んだら動かない車を開発しようとする
日産は殊勝だわな。むしろ褒めるべきだと思うんだが。
- 217 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:57:21 ID:m5ka90mh0
- 天下のトヨタに、ゴーンの日産に
盾突く気なのか? 朝日血迷ったか?
- 218 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:57:53 ID:1+pfmpXp0
- 人ひいたら車の方が大破するように作れとでも言うのかw
- 219 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:58:13 ID:ZNB2MQQuO
- >>214
いっそ免取りに
- 220 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 09:58:54 ID:bFsm3FmL0
- 全ての車のフロントに3メートル四方ぐらいの”ぬいぐるみ”取り付ければいいべ
人や車同士ぶつかっても安全だし
可愛くて、みんな殺伐→ほのぼの な車社会になるべ
珍走団や走りやもやる気無くすべ
- 221 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:00:21 ID:9UhtXNYb0
- 朝日社員は以前JRにも食って掛かってたよな。
お前ら全員徒歩か自転車通勤してるのかと。
- 222 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:00:52 ID:FCfgyVDr0
- 自動車のディーラーで「飲酒運転はしません。シートベルトは必ず装着します。」
みたいな内容の誓約書にサイン書かせるとかすればいいんじゃね。
法的に効果が無い誓約書でも少しは気にするようになると思う。
もしくはディーラーによる危険運転の説明を義務づけるとかね。
そういうのやってこなさすぎたね。
- 223 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:02:24 ID:FoVgUYJV0
- >いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
毎日報道される、「危険運転致死傷罪」を逃れるための現場逃亡記事を受けて言いたい。
「いわば普通の人を瞬時に犯罪人に変える魔力を持つ新聞をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。」
- 224 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:02:27 ID:dWTMBSpu0
- 自動車会社も酒造メーカーも、酒を買える金を与えている企業も、
酔い薄めの水売ってるメーカーも、みんな悪いってことか。
- 225 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:03:02 ID:skErOJws0
- それを言うなら自動車の前に酒だろ
- 226 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:04:27 ID:UGxzGrCPO
- だが心配の
- 227 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:04:56 ID:UtH1MRJb0
- 自動車よりも酒を何とかするべきだな。
酒のせいで置換して捕まった大学教授も居るわけだし那。
- 228 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:05:54 ID:le7TOTzv0
- ×酒は、百薬の長と言われるほどの効用がある一方で
「酒は百薬の長、但し万病の元」 別に褒め言葉じゃねえ。
- 229 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:06:30 ID:Y4/I7jk60
- どうも朝日新聞には「お笑い担当」「ギャグ製造心得」とかいう
ポストかがあるような気がしてきたのだが、いかがなものか
- 230 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:06:59 ID:MsMwymoR0
- しかし、普通の大学教授と痴漢に変えてしまう女子高生の側も、危機感持つべきではないか。
- 231 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:09:34 ID:W/8Yuv0q0
- >>15
トゥール・ダルジャン?
つかヒーってwwwwwっうぇwっうぇw
- 232 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:11:17 ID:h74Belm90
- 論点すり替え
- 233 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:11:18 ID:jr1HM6530
- 車も酒も「業界の影響力と反発」でなかなか…
- 234 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:11:20 ID:Bm0iDMln0
- このコラム読ませて、あんたのとこクオリティペーパーを本当に自認しているんですか?とアカピ社員全員に聞いてみたい
- 235 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:11:22 ID:zwA3L4X50
- 男工哀史の奥田さんに、2ちゃんのダチから一言
飲んでも飲まなくても走らない車を作ればいいんだよ。
- 236 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:11:48 ID:2BeVZpGE0
- 植草「しかし、普通の人を前科者に変えてしまう手鏡をつくる側も、
危機感を持つべきではないか。」
- 237 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:12:25 ID:aGR5hZT/O
- ジャーナリスト宣言(笑)
- 238 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:16:44 ID:UtH1MRJb0
- ネタ新聞(笑)
- 239 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:17:29 ID:toG5iUJQO
- 朝日新聞社が潰れる事の方が日本社会の健全に繋がると思うよ。
- 240 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:20:39 ID:XUrM+qmdO
- しかし、普通の国を核保有国に変えてしまう経済制裁をする側も、危機感持つべきではないか
- 241 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:20:51 ID:c2ub03180
- どっちかつーと道交法の不備をなんとかするほうが先決だとは思うけど。
ま、車メーカーにも危機感を持ってもらうのは悪くはない。それは別にいいんだが。
しっかし他人の非や責任を追及したり糾弾したりするときだけは、あいかわらず生き生き
してんな。自分らに非があるときはもごもご言って責任を明確にせずにごまかすくせにさ。
車のメーカーと同じで、新聞社にも新聞というメディアが持つ力の危うさにも危機感を持て
というべきところだが、これは無理か。こいつら意図的にやってることだしな。
ならせめて、自分たちがやってきた数々の捏造やプロパガンダや日本に害を与えてきたこと
が露呈して、広く知られつつあるという状況に危機感を持つべきだと思うがね。
- 242 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:25:47 ID:WV1Nxdx10
- 普通の人を殺人者に変えてしまう「酒」をつくる側も、危機感持つべきではないか
となぜ書かない?
- 243 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:31:47 ID:oJtf/o1S0
- 論点すり替えですか>朝日
そういえば、自らの国家や
民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 244 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:33:16 ID:jduDFG6k0
- アルコールチェッカーなんて欧米でとっくに実用化されているんだから、
飲酒運転の前歴があるヤツには義務化しろとでも書けばいいのに。
ちっとは勉強してから書けと。
- 245 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:35:15 ID:3fs8TItTO
- しかし、普通の人間を性的不能者に変えてしまう
可能性のあるコンドームを作る側も危機感を持つべきではないか
そういえば中国人の犯罪者が日本に流入してきている
現実から目を背けてはならない
- 246 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:35:47 ID:lQGUOiqg0
- 「しかし、普通の人を反日に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感を持つべきではないか」
って、何回出た?
- 247 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:39:27 ID:zKl9v32c0
- 自動車の安全装置は遅れてる。
新幹線でなぜ死者が0なのか。その努力はATCだけじゃない。
飛行機の自動化も見習うべきだ。
人間が間違うしミスもする。
個人の責任を追求するだけでは事故防止なぞこれ以上無理。
これだけ言っても飲酒運転する人間を後から罰しても事故そのものはなくならない。
飲酒を検知するシステムを義務付けるほうが有効。
- 248 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:39:40 ID:I+FzobUx0
-
★ 朝日関係者の車両使用禁止 ★
- 249 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:39:42 ID:iL4FHPIs0
- >「飲んだら動かない車」の開発に取り組むメーカーもあるようだが、遅すぎてはいないか。
ダメ文系に科学技術を語らせるとコレだよ。
- 250 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:40:19 ID:pR+0AqBL0
- やわらか戦車に乗ればいいのに
- 251 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:41:00 ID:NfLgNuDb0
- 朝日の理屈でいくと、新聞を読んで、サヨ的破壊活動にのめりこむこともあるから、
新聞を作る側も配慮しないと・・・となるな。
- 252 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:41:43 ID:YgLlo8BTO
- 朝日新聞て…
- 253 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:43:03 ID:UL2pbQ030
- 基地外に刃物を渡すと死人がでる。
普通の人に刃物を渡すと上手い料理や尖った鉛筆がでてくる。
で、刃物を禁止しろと?
- 254 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:44:24 ID:NfLgNuDb0
- >>249
運転手はしらふでも、泥酔状態の人が同乗していると動かない車になっちゃいまつね。
- 255 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:49:05 ID:zwA3L4X50
- 飲んだら走らない車。飲んで運転する奴はわざわざそんな車に乗るか。
この先、全車に取り付け義務化されたとしても改造してOFFにする。
論点を外すと、犯罪は減るどころか巧妙化、悪質化に繫がる。あさぴ×
- 256 :縄文杉の独り言:2006/09/16(土) 10:50:47 ID:OLVIwzSk0
-
飲酒運転殺人公務員への矛先を変えさせようとする朝日新聞
自治労に矛先を向けさせないように目くらましに励む朝日新聞
- 257 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:52:12 ID:gp8nMBWt0
- 飲酒運転はその場で射殺で良いんじゃない?
ひき逃げは逃げた距離縛って引きずれが良いんだよ
- 258 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:52:19 ID:i6wVwSGB0
- 包丁メーカーにも言ってやれよ
- 259 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:52:23 ID:Y4/I7jk60
- さぁ、楽しみだ
朝日新聞の記者がいつ飲酒運転で捕まるかなケケケケケケケケ
- 260 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:52:37 ID:i8M9uXfN0
- 飲酒しなかったら安全というわけでも無かろうに。
シラフ状態での事故がないわけないから
自動車やめますか、それとも、人間やめますか。
これだな。
- 261 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:53:53 ID:cnl18TYn0
- 自作自演をする朝日に言われたくないよ・・・って自動車メーカーの俺が思う
新聞がウソを平気で書くと言う事を朝日で知り
就職してから自分の会社のウソ記事を頻繁に載せる日経で
それがすべての新聞に当てはまるであろう事を知った
そして新聞を取るのを辞めた
活字のマジックはすごいね
- 262 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:55:36 ID:nKsBG9lKO
- 公務員の責任転嫁が始まった
酒飲んで乗るほうが悪いだろ、車のせいにすんな
人のせいだ
- 263 :縄文杉の独り言:2006/09/16(土) 10:56:15 ID:OLVIwzSk0
-
飲酒運転殺人公務員への矛先を変えさせようとする朝日新聞
自治労に矛先を向けさせないように目くらましに励む朝日新聞
- 264 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:58:40 ID:GQM518ze0
- 何でも人のせいにするが、自分の責任は認めたことが無い糞新聞
- 265 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 10:58:54 ID:nikdrmU00
- 【論説】 「しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう刃物をつくる側も、危機感持つべきではないか」…朝日・天声人語★4
- 266 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:00:58 ID:rX6KKsAU0
- すばらしい
で、どこの小学生の作文?
- 267 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:02:25 ID:6bcgho6Y0
- 車というのは元々危険なもの。
そのために運転免許というものがあるのに…
だから運転者は特別な許可を得た者であって
「普通の人」というのはあたらないよ。
- 268 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:04:57 ID:2R8KhV8J0
- 信じられん。この記者はいくつだ?
- 269 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:05:40 ID:kJlctalB0
- >>267
それが正論
勘違いしているのが普通の人なら忠告してやりたくもなるが
毎度の朝日だからバカらしい
- 270 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:06:06 ID:pyH1Wn44O
- 【論説】 「しかし、普通の人を馬鹿に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか」…朝日・天声人語★4
- 271 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:07:13 ID:p2uqGzPL0
- 炭谷「しかし、普通のアナウンサーを前科者に変えてしまうカメラ付携帯電話をつくる側も、
危機感を持つべきではないか。」
- 272 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:08:49 ID:Y4/I7jk60
- なんでこう、人を笑わせようという方向に努力を傾けるのかw
受け狙いの小学生か
- 273 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:10:33 ID:FcT18DnQ0
- こういう記者みたいな考え方って、ちょっとぐらい酒を飲んで運転するのがOKという
ドライバーの考え方に極めて近い考え方なのではないだろうか。
- 274 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:10:43 ID:pXwihT8x0
- 飲んだら動かない車が義務化されたとしよう。
そうなりゃ警察は飲酒の検問なんかやらなくなるよな、無駄だし。
そして酒飲む奴は検知器改造して飲酒運転、と。
駄目だこりゃ。
そういえば、自らの国家や 民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 275 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:18:16 ID:pyH1Wn44O
- 【論説】 「しかし、普通の人を右翼に変えてしまう2chをつくる側も、危機感持つべきではないか」…朝日・天声人語★4
- 276 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:19:01 ID:9quvz+KF0
- 普通の人を殺人者に変えてしまうインターネッツも禁止しな。
- 277 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:25:41 ID:IjbU5uD30
- しかし、普通の人をサヨクに変えてしまう新聞をつくる側も、危機感を持つべきではないか。
- 278 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:25:51 ID:qCxojUICO
- 危険性を伴わない車両系があったら教えてもらいたいもんだ
- 279 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:30:22 ID:g9QrPzZOO
- >>275
洒落になってねぇよ
- 280 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:30:58 ID:6K+ejI3x0
- >>15
ミッションだけにしたら動かないんじゃね?
- 281 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:33:02 ID:qYVoXYFnO
- やるなぁw
朝日新聞とったら、毎日こんなに笑えるのかwww
- 282 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:37:57 ID:lAiq8IHv0
- 毎度毎度、朝日は馬鹿だなぁ
- 283 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:40:30 ID:h6sS/Zdg0
- しかし普通の人を殺人者扱いして恥じない新聞は、作る側も真剣に廃刊を考えるべきではないのか?
オウムのやったことなのに。長野の一般人を犯人呼ばわり。
- 284 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:42:27 ID:tOSOq4Ng0
- 普通の出来事を犯罪に変えてしまう朝日マジック
- 285 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:51:48 ID:DWeSMGKH0
- 朝日理論
風呂の濡れた床で滑って転んだのは水道局のせい
お湯を沸かしていたらやけどをしたのはガス会社のせい
電気コードにつまづいて転んで捻挫したのは電気会社のせい
- 286 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:52:51 ID:M5R392lX0
- 検知機改造したらそれだけで、常習性のある飲酒運転って事で厳罰にすりゃいい。
- 287 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:54:06 ID:uM2qNiGcO
- >>15
やっと解った!
Tool&He
だね!
- 288 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:57:05 ID:5cVWOn0r0
- そもそも約束も守らなけりゃ他人への思いやりも無い人間に免許渡してるのが間違い。
- 289 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:57:11 ID:o9k1LQIE0
- 天声人語なんていちいち取り上げてくれるなよ。おっさんのぼやきだろ。
くだらねぇ
- 290 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 11:59:04 ID:pyH1Wn44O
- 道具と彼?
馬鹿とはさみは使うようってことか?
- 291 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:01:34 ID:SsEArWNc0
- 車というより酒が人を殺人者に変えるんでしょう
- 292 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:01:38 ID:IukO7gtL0
- こんな馬鹿コラム書くのなら一生車に乗るな。
タクシー、ハイヤー、観光バスももちろん禁止。
- 293 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:10:38 ID:rjWiZY9z0
- 酒=サラ金
車=パチンコ
こうやって置き換えて読むといくらかまともに見える
- 294 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:12:15 ID:7y/MoEnOO
- そのうちライター・マッチで普通の人が放火魔に(ry と言いだしかねないなぁ。。。
- 295 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:16:48 ID:gdsQ+3iQ0
- 酒は禁酒法で禁止すべきだな。
車は軽自動車のみで昼間しか運転できない。トラック等の配送車は夜間走行のみ。
70歳超えたら強制安楽死。
これで日本は生まれ変わるだろう。
- 296 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:25:15 ID:50CukQQE0
- 普通の人は飲酒運転しないだろう
- 297 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:34:25 ID:8TdXPlH30
- http://www.kunisawa.net/
「喉元過ぎれば熱さを……」という諺がある通り、人間は継続的に努力することをニガ手とする。
ここにきて「しっかり守らせないとアカンじゃないの?」と感じるのが、トラックの排気ガス規制と
速度リミッターだ。少なくとも東京都内はDPF付きのディーゼルじゃないと走れないし、
今や100%の大型トラックが90kmの速度リミッター付きのハズ。
なのに黒い煙をモクモク吐くトラックは無くならず
(今日も札幌ナンバーの黒煙吐くディーゼルに遭遇した)、
100km以上で巡航する大型トラックを見かけます。
もはや当局も熱心に取り締まらないから、抜け道を見つける輩が出てくるのだと思う。
また、高度なテクニックを必要とする大型免許でしか運転できない
大型トラックに速度リミッターを付けたのだから、
普通免許で運転できる小型トラックにも速度リミッターを義務付けたっていいんじゃなかろうか。
特に大手の新聞を運ぶ「プレス」とい書いた2トントラックなど、
凄い速度で走ってます。速度違反は飲酒運転と同じくらい危険。
120〜130kmくらいで速度リミッターを効かせたらいいと思います。
- 298 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:34:53 ID:yKlc2keS0
- >>66
飲酒運転が問題なんだろ。運転者は全員酒飲んでから車に乗るのか?
お前頭悪すぎ。
- 299 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:45:48 ID:CBZa1rQI0
- 飲酒運転も危険だが、低脳の運転はもっと危険
アホはアホな判断しかできないから、偏差値50未満は免許取らすな。
逆に偏差値70以上は15歳でもOK
- 300 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 12:58:23 ID:rjWiZY9z0
- 社会人がどーやって偏差値計るんだ
- 301 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:01:07 ID:F8Pcc0qM0
- >販売台数が世界でトップクラスとか、累積で1億台を売ったといった業績
これは、この会社が悪いって、喧嘩売ってるんだよね?
- 302 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:06:47 ID:Wos3lG0d0
- 禁酒法を施行しろよw
- 303 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:10:11 ID:TjfJe2jH0
- 飲酒運転で捕まった&事故した時の車の統計とか面白そうだなw
- 304 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:10:29 ID:+kIgaDhcO
- 【論説】 「しかし、普通の人を左派に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか」…
- 305 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:10:35 ID:LhrbWcXI0
- 酒造会社の危機感は?
- 306 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:10:59 ID:SNSUSsdB0
- 普通の人であれば飲酒運転はしない。
- 307 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:13:03 ID:xQRPN8800
- じゃあ車のんな
- 308 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:13:40 ID:wonux/wB0
- お酒で動く車を作ればいいジャン。
- 309 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:14:06 ID:3Wh4vMY+0
- 風の息づかいレベル
- 310 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:14:08 ID:UOeastRJ0
- 俺も一歩間違えば殺人者になる可能性あるし
やっぱ、車こえーよ
もちろん酒飲んで無くてね
- 311 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:14:20 ID:ue3XPFiDO
- 奥田様の許可は取ったんですか?取ってないんでしょ?
- 312 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:16:06 ID:YXFeOKRq0
- 来るとは思ってたが、実際に記事になると「やっぱり朝日だな」と思ってしまう俺がいるw
この何日か、朝日はとばすなぁw ぜったいネタ狙いだろ。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:20:13 ID:ZAV/pDQU0
- しかし、普通の人を左派に変えてしまう新聞をつくる側も、
危機感持つべきではないか。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 314 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:21:19 ID:x96i9M0TO
- ハンドルの魔力
意味不明
- 315 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:25:11 ID:ZAV/pDQU0
- >>312
>この何日か、朝日はとばすなぁw
もうすぐ小泉が勝ち逃げしちゃうだろ?
だからヤケクソなんだよ(w
- 316 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:33:43 ID:DWeSMGKH0
- ■大反対だった皇室がキコ&鯰の結婚を許可せざるをえなかった事情
以下は「★=事実」「☆=都市伝説または類推」をつないだ仮説
キコさん中絶(☆2回と言われている)→★川嶋教授、皇室に怒鳴り込む
→ ☆娘を傷物にして、B差別ゆえに結婚に反対するのかと両陛下を脅す
→ ☆裏に街道がいて、皇室が断ったら騒ぐ手はず
→ ☆それを川嶋教授懇意の朝日新聞記者が記事にする手はず
→ ☆両陛下&皇室降参 →★朝日新聞が婚約をスクープ →★既成事実で婚約成立
→ ★キコ、おかげで婚約できたと朝日新聞社を御礼訪問
→ ★朝日記者は狂喜してキコにフカヒレラーメンをご馳走する
→ ☆以後、朝日とキコは強固に癒着。キコから東宮叩き情報ざぶざぶリーク
→ ★朝日新聞とその系列雑誌には秋篠宮礼賛記事、東宮叩き記事しか載らない
(朝日新聞は、皇室関係の大スクープ記事を連発している)
- 317 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:37:44 ID:YXFeOKRq0
- >>315
なっとくw
- 318 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:47:51 ID:SA774ROO0
- 「しかし、普通の人を売国キチガイに変えてしまう新聞をつくる側も、危機感もつべきではないか」
- 319 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:51:36 ID:Ul5L+OLo0
- 近所の短大の学生新聞の方がまだアカピーよりまし。
こいつ等本当にこんな記事ばっか書いて良く金もらってるよな。
こんな糞新聞でも定期朗読してる基地外左翼共産党もいるから情けない。
アカピーの記者なんか合コン行ったらねえちゃんにむかってヘラヘラしてるくせに。
たぶんやっと小泉さんが終わったらと思ったら、次はもっと強敵の安倍さんになるから
ますますストレスで気が狂ってるんだろうね。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:52:47 ID:ei4mGUs10
- 天声人語って、朝日の人には天の声が聞こえるんですね。
会社の内外をいろんなデムパが飛び交っているのでしょうか。
朝日という会社に入ると、やがて天の声が聞こえだし
天の声を読者につたえるイタコのようになるのだとしたら
そんな新聞を読む読者も、危機感を持つべきではないでしょうか。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:55:37 ID:S2CrcbrAO
- 入社前、教習所に通う金まで出して免許取らせてくれるのに
- 322 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 13:56:32 ID:Ftiq9ARP0
- 話題逸らし+脅し+逆ギレ が進行中
- 323 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:02:26 ID:9n1WCUed0
- 日産が検知装置付きの車を開発するそうだが、
いずれエアバッグやABSのように標準装備になるんだろうな。
俺、酒全く飲まないから、この装備のコストも車両本体価格に含まれる
ってのは少々いやだな・・・。
まあオプション装備にしちゃって、酒飲む人が装着しないんじゃ
意味無いから仕方が無いか。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:05:12 ID:SanbsvYa0
-
ああ言えば上祐、そういえばアサヒ
- 325 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:06:45 ID:XpRjxXFU0
- んじゃその普通の人を殺人者に変えてしまう車もしくはバイクを使って新聞を配送
してる朝日新聞も同罪だな。
危機感を持つべきだろwww
- 326 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:06:48 ID:sWsm47Rw0
- えーっと、車を規制する前に
アルコールを規制したほうが論理的じゃない?
- 327 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:12:18 ID:OXvx6aCH0
- >>325
車をつくる側がいかんのであって、車をつかう側は問題ないのです!><
- 328 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:13:13 ID:jpKCQ8770
- >>15
雷神と彼
- 329 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:17:05 ID:VxFOhMaU0
- ・クルマには酒を入れろ
・人間はガソリンを飲め
- 330 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:19:54 ID:sfYDfLbn0
- 天逝珍語が曰く。
普通の人を売国奴に洗脳汁のが我、赤日珍聞の使命ニダ。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:23:59 ID:wcuXpyQUO
- スゲー思想を持った社員が居るんだな、朝日には。
朝日には、放火の火種にならない様な
燃えない新聞紙でも作ってもらおうかな。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:24:02 ID:lzKKbUv3O
- 車をつくりしものより
多額の金を与えられ
そのものを誉め称えたもの
其がアカヒ
非難しても無事
そんな世相になってから
此れ迄の金をより寄越せと
下卑た笑みを浮かべ恐喝する
其がアカヒ
- 333 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:29:14 ID:y8AzAgVh0
- 朝日はタクシーやバスも含め一切の自動車利用禁止な
輸送のトラックもダメだぜ
こんなコト書くならこれぐらいしないと説得力ゼロだからw
- 334 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:41:40 ID:Ftiq9ARP0
- 話題逸らし+脅し+逆ギレ が進行中
- 335 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:42:33 ID:c2pPmam70
- >>333
ヘリもな。
自転車も普通の人を殺人者に変えてしまう可能性があるからダメな。
- 336 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:50:55 ID:Uw1Mm9cs0
- ヒュンダイに言えよアサヒ
- 337 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:52:22 ID:hYzr8pUj0
- 飲酒運転するやつは普通の人間じゃないと思います
- 338 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:53:19 ID:1jO03wia0
-
禁酒法を制定しろ。
- 339 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 14:54:44 ID:1fb63b4I0
- 333がいうように朝日はタクシーやバスも含め一切の自動車利用禁止!
もちろん、輸送のトラックもダメだぜ。
- 340 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:00:22 ID:ieM/hKe4O
- 輸送トラックと言えば、
この前、新聞輸送トラックが高速で帰省中の軽にブチあたって
軽に乗ってた人殆ど殺しちゃったことがあったが・・・
- 341 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 15:46:08 ID:tXdDWwATO
- パルプや新聞紙を運んでるのはトラックぢゃねーの?
重役が出勤するのはハイヤーじゃないの?
- 342 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:17:28 ID:5SXm12tq0
- 大阪大学を捏造論文養成所にした朝日新聞も危機感を持つべきではないか
- 343 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:29:45 ID:tXdDWwATO
- 天声淫語を読んだ平山が一言
↓↓↓
- 344 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:50:31 ID:u/FqqgdR0
- ┌朝日新聞社社訓──────────────────────────┐ │
│「2chの書込みは感情的で、残酷で .とても強大だ。それでも私たちは信じている.│ │
│ 2chの閉鎖を。ジャーナリスト宣言。朝日新聞」│ │ │
└─────────────────────────────────┘ │
. . ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人 .. |
. . . . |彡 )おるぁ!!2ch対策室!!どこの板を見てもウチの批判ばかり( |
. . | | Y⌒YY⌒) のスレばかりだぞっ!!! ... ( |
. ∧,_,,∧ | .| ) とりあえず、N速+、東亜板、マス板に ( . |
(=@Д@) ...| .| ) 徹底的に批判をおさえる書込みをしろっ!!! (. . |
( O ).つ|) | Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒.Y |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
バーン!!! . \
. \
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(@∀@l|) (@∀@l|) (*@∀@)ミツカルゾ!! (@∀@jl) ハァハァ…
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )_
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
|_____|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/.. |_____|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
- 345 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 16:55:37 ID:nyBWyPGTO
- 何かを得るためにはなにかを失わなければならない。世の常だろ。自動車で楽で便利な暮らしのかわりに事故だののリスクがつく。社会ってのはそんなもんなんさ
- 346 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:07:05 ID:wyvTtqFC0
- 朝日新聞は「購読者がどう思っても構わん罪」を犯している。
- 347 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:13:52 ID:+V1H6oLL0
-
(人⌒Υ⌒人)
(人ΥASAΥ人) 【アカヒ脳】
(Υ人〜⌒〜人Υ) 「ソースは朝日」で無条件に記事を批判するほど、
@‥@ 朝日新聞を「信頼」している脳ミソ。
ШШШ
mmm
○よいこのおやくそく○
一方的に「信頼」することと、一方的に「批判」することは、
同じ思考回路です。内容を十分吟味しましょう。
- 348 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:19:31 ID:+V1H6oLL0
- ―――――_________
|::::::::::::::|〜〜〜〜〜〜〜〜/ 【包丁マン】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_( ゚д゚)_/ 「車は凶器」と聞くと反射的に「なら包丁は?」と
し|_Y_|J 口にするほどの無類の包丁好き。
とイJ
○よいこのおやくそく○
人を殺す為に持ち出す包丁と、
殺す気もないのに人を殺してしまう車とは、全然意味が違います。
包丁マンは華麗にスルーしましょう。
- 349 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 18:31:45 ID:EUIhSpat0
- 死刑を支持する馬鹿ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
- 350 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/09/16(土) 19:09:10 ID:hyLakE5H0
-
まあ内容もさることながら「天声人語」というタイトルは何とかならんのか?
朝日のこのネーミングは「我々は天の意志を人の言葉で伝えているんだぞ」と
言いたい訳だろ。お前らなんで自分がそんなに偉いと思い込めるのかと…。
- 351 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:12:53 ID:WfbfN3b10
- 朝食を食べながら読むほどの熱中
滋賀県湖南町の学内リンチ殺人事件で、殺人などの疑いで逮捕された高校生の部屋から、大量の朝日新聞が見つかった。
高校生は日常的に朝日新聞を購読していたと見られる。警察の調べに対しても朝日新聞を読みいろいろな凶悪事件や
その手口に関心があったことを認める供述をしているという。また高校生が事件の朝にも自宅で朝日新聞を読んでいることから、
捜査本部は朝日新聞と事件との関連を調べている。
- 352 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 19:22:58 ID:9WshcJRe0
- 日本国内で走れる車はすべてスバル360に制限すればいい
- 353 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:05:26 ID:v7ZzAHWF0
- ・歩道も整備しろ・・・ぶつかっても死なないように
- 354 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:31:33 ID:W8k1OSRw0
-
【論説】 「しかし、普通の人を反日サヨに変えてしまうねつ造・偏向記事をつくる新聞側も、危機感持つべきではないか」
- 355 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:42:16 ID:LHi+Hca20
- >>15
>クルマはミッションのみにしろっつの。
もともとマニュアル・トランスミッションとオートマチック・トランスミッション
しかないけど。
なにが言いたいのかこの素人厨房は。
あっミッションのみってタイヤもエンジンもボディーもいらね〜って事か!
- 356 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:42:21 ID:YOqWlYFW0
- 後半の自動車会社叩きがなんだか無理矢理だな。
前半部分を読むと、話の流れ的には飲酒運転のドライバーや
安易に酒を提供する飲食店に批判が向かうほうが自然に思えるが。
朝日新聞が必死に酒ではなく車を悪者にする理由は何だ?
- 357 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:43:01 ID:vvY/Iclo0
- >>1
>酒は、百薬の長と言われるほどの効用がある
アルコールは1滴も摂取しないほうが健康に良いと言う研究が過去の朝日新聞に載ってた件
- 358 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:54:07 ID:WXRUKnwuO
- >>349は、自分の考えが何でも正しいと思ってる奴の典型。
- 359 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:57:22 ID:uM2qNiGcO
- >>231
トゥール・ジャルダンじゃないの?
- 360 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:58:53 ID:Xfrg2QNz0
-
しかし、普通の人を反日に変えてしまう新聞を作るほうも問題だぞ
- 361 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:59:13 ID:f1PNDIK90
- アカヒなんて(`θ´,,)
- 362 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 20:59:51 ID:r6poFx7A0 ?2BP(0)
- 車で人をひき殺す確率と
朝日新聞を購読した人が人を殺す確率なら
後者のほうが多いんじゃないの?
- 363 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:00:31 ID:aQqcEDax0
- メーカーだって衝突時の人身ダメージを減らすボディを開発したり懸命なのに、なにこの上段からの言い草は。
- 364 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:00:55 ID:tJFc/d/X0
- キチガイみたいな新聞だな。
愛読者も似たようなものなのだろう。
朝日読者は、まじで警戒した方がいいな。
- 365 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:02:16 ID:6gZz9yVH0
- 愚痴のようだ
- 366 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:05:32 ID:2ev5+saY0
- >>362
販売店・拡張団の暴力事件なら時々報道されているね。
- 367 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:05:52 ID:wvU9W6l30
- また天声人語かよ
昔、天声が聞こえる、とか言って詐欺で捕まった宗教団体の教祖がいたな
- 368 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:12:32 ID:77nqT1ea0
- 朝日は酒飲んで車を運転する人は「普通の人」であるという解釈なんですね(;^^
- 369 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:24:01 ID:2ev5+saY0
- >>367
朝日かどうか確証は無いが、「携帯電話を電車内で使って、その電波が体の中を抜けてい
くのを感じて気分が悪くなった人がいる、だから携帯は電車内で使うな」という記事があった。
(読者の投稿だったかもしれん。記憶があいまいでスマソ)
それって統合失調症(分裂病)の有名な症状じゃん、と思ったことがある。
- 370 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:32:05 ID:JQXm8LswO
- 朝日新聞がサラ金の広告だして、新聞に広告が出ている会社
だから、安心して借りたら、なんと利息制限法を無視した高
利貸しで、過払いににも関わらず支払い義務があるように見
せかけては、債務者に連日の取り立てをし、最後は、押し入
れで自殺。
数日後にそのサラ金は死亡診断書を遺族に請求され、それを
持って過払い分を遺族に返すかと思いきやなんと利息制限法
を無視した金利分を生命保険から回収しようとしたサラ金の
広告が朝日新聞に連日出ていた件について、サラ金が利息制
限法を無視した違法金融会社であることを知らなかったとは
言わせない。
何が天声人語だよ。笑わせんなよ!売上の為なら、
読者とジャーナリズムをサラ金に売った新聞社が
何を言っても虚しいばかりだ
- 371 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 21:57:39 ID:RAlf09/y0
- 飲酒運転は、確かに良くない。
しかし、今必要なのは政権交代ではないか。
- 372 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:14:56 ID:9n1WCUed0
- >>369
>その電波が体の中を抜けていくのを感じて気分が悪くなった
その感じ方の方が電波だよなwww
- 373 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:16:48 ID:A6fDixg30
- >>「しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう車をつくる側も、危機感持つべきではないか」
自分の足元に危機感持てよww
- 374 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:17:26 ID:K15BP8Lr0
- 飲酒運転は、確かに良くない。
しかし、朝日の購読を止めない方が問題なのではないか?
- 375 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:20:17 ID:LhrbWcXI0
- しかし、何度見てもスレタイには笑えるなw
この思考って団塊特有なんだろなぁ。
あくまでも自分が責任を負うことを避けた考え方をするよな。
・・・そういえば一部の団塊Jrにも、責任が絡むと異常に拒否反応を
示すレスが目につくが、受け継がれたって事だなw
- 376 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:22:23 ID:20nK5OoR0
- スタープラチナで止めればいいよ
- 377 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/16(土) 22:24:38 ID:mYUQNcsp0
- 企業の保有する設備が15年ぶりに若返ったことが内閣府の統計で明らかになった。機械や
工場などの「設備年齢」が今年1―3月期末、13.01年と前の期より0.01年分だけ低下。
景気が回復する中で、企業が新たな設備を増強し、生産性が高まっていることが裏付けられた。
設備年齢は企業の設備が稼働してからどれくらい過ぎたかをみる指標。内閣府の民間企業
資本ストック統計では四半期ごとに、新規投資と古い設備の廃棄を加味して算出している。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ バブルで経営トップは儲かったが不況で会社がダメになった。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / そこで下請けに価格破壊を要求して販促しようとしたら、アジア
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ から常識外れの低価格商品がドッと押し寄せ益々売れなくなった。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l それで投資や株を懸命に勧誘してる訳ですね。(・A・#)
06.9.16 日経「設備、15年ぶりに『若返り』・新規投資増映す」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060916AT2C1503615092006.html
- 378 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:25:11 ID:hGyBkQLR0
- 〜阪神ファンがナゴヤドームの壁を破壊した模様〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1158407540/l50
〜阪神ファンがナゴヤドームの壁を破壊した模様〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1158407540/l50
〜阪神ファンがナゴヤドームの壁を破壊した模様〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1158407540/l50
- 379 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:26:13 ID:ycnHXMy+0
- 馬鹿みたいにスピードの出る車を作らないこと。
カンガルーバーのような利己主義的な物を車に取り付けないこと。
急発進する危険なオートマチック車の生産をやめること。
- 380 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:31:52 ID:ZEtZtspY0
- トップメーカーが率先して開発していくべきなんだよな、それがメーカー
の果たすべき役割じゃないのか。
- 381 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:32:57 ID:5gmrk1DK0
- >>375
自動車メーカーなんて、行政や世論が率先してやらないと何もやらんぞ?
メーカーに危機感を煽ったから、昔より安全な車が存在するわけだ。
それに自動車事故は自損で無ければ被害者が存在する。
何でも自己責任、運転者の責任で片付けるなよ。
- 382 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:34:19 ID:E6OwOqnp0
- 遅すぎ。
今まで広告収入のために、クルマメーカーの責任に言及してこないで
どうでもいいちょうちん記事ばかり描いてたお前らの責任も大きいぞアカピ。
- 383 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:34:28 ID:X70sKijY0
- 朝日の「しかし〜〜ではないか」という言い回しで、納得したことが一度も無い。
- 384 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:37:48 ID:ZEtZtspY0
- シートベルトをしなければエンジンがかからないとか、携帯をしながら運転を
するとエンジンが停止するとか、メーカーは真剣に取り組んで開発して欲しい
車を多く売ることに終始すべきではない。
- 385 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:38:18 ID:EdYYQf8h0
- やっぱり 家族ずれのワゴンとかねらって 煽って煽って
事故を起こさせてやるのは最高だな
みんな死ねば口封じにもなる
- 386 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:38:23 ID:IDTWc8L30
- >しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、
>売っている側も危機感を持つべきではないか。
朝日得意の論点ずらし論法ですね。
”しかし”の代わりに”だが、ちょっと待ってほしい”であれば100点です。
- 387 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:40:50 ID:E6OwOqnp0
- 戦争を煽っておいて、戦後自らの責任を逃れて会社を存続させて
ずうずうしく発言し続けてきただけのことはあるなw
- 388 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:44:28 ID:x1m46Azl0
- 最近の朝日の論説、相当クオリティ上がってるな。笑いがとまらねーよ
- 389 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:45:40 ID:eW3SDmtn0
- >>383
「ではないか」と疑問を発しているんだから、間髪を入れず「違う!」といってやろう。
- 390 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:46:35 ID:5gmrk1DK0
- >>386
別にずらしているようにも見えんが。
- 391 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 22:57:59 ID:+gKqaSXn0
- 酒を販売禁止にすればいいジャマイカ?
車は便利でなくてはならないが、酒はなくてもなんとかなる。
手始めに朝日新聞の社員は酒飲むな。それと車にも乗るな。
- 392 :名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 23:33:25 ID:2ev5+saY0
- 天声人語自動作成サイトって昔あったように思うけど、今でもあるのかな。それとも、
その権利を朝日新聞が買い取って、実際の天声人語を書いてたりして。
それにしても、朝日と産経の両方をとれる人は幸せだなあ。マジで交換日記してるし。
- 393 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:26:17 ID:GH271lw00
-
>>1
ガイドライン板に
全文永久保存決定。
- 394 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:31:13 ID:GH271lw00
- ところで、なんで大学入試の問題文に、こんな朝日の駄文が
いまだに多く使われ続けているのだろうか?
それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、
何かに帰属することを表す。
これからは男性にとっての理想像も、 「さわやか正社員」系(笑) になるのかもしれない。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが、女子高生の太ももに大量にビュルビュル射精してみたい。
- 395 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:33:27 ID:Uy4udtsn0
- 意味わからん
車を無くせってか?
田舎でタクシー使うと
あっという間に1万円コースだぜ?
- 396 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:43:49 ID:GH271lw00
- 確かに二極化が激しいな。
いい子は子供なりに自分の意見や社会に対する意見も持っていて感心するが、
悪い子が昔の悪ガキレベルじゃないんだよね。
親の使っている汚い言葉を平気で使うから大人のDQN顔負けの凄みがある 。
さらに成績が悪かろうが叱られようが恥ずかしいという概念が欠如してるから平気なんだな。
小学生なのに頭の中身は珍走と変わらない子供がいる。
これで性に目覚めたりしたら恐ろしいことになるだろうな。
はっきり言って少年法なんて即刻廃止すべきだと思うよ。
- 397 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:46:14 ID:R0A3SNd/0
- 遅すぎてはいないかって・・・開発してるならいいじゃん
事故を減らすために朝日は何をしてきたんだ?
- 398 :AF ◆Ez9i8foLFQ :2006/09/17(日) 02:47:19 ID:sLd8s9J00
- 酒はダウナー系の麻薬とかわらない
さまざまな利権と結びついた
結果合法化されているにすぎない
なぜそのことに気づかない人が
多いのだろう。
- 399 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 02:54:59 ID:Mbi+cVs80
- 100`以上出る車を作ってる意味がわからん。
- 400 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 03:00:56 ID:5H/Ogqo90
- エアバック、車体を潰して衝撃吸収、
対車車内安全度では日本メーカーは世界トップクラスですが・・・
対人っていったってリミッターとか、穴ありまくりの呼気エンジン制御しか出来ないんだからしかたないべ。
遅すぎたも何も、ポンプとホースがあれば抜けれるエンジン制御つくったってしゃーない。
- 401 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 03:09:54 ID:tBagqioH0
- 車なんて馬鹿が乗ってるんだから、メーカーはさらなる工夫をするべき。
もちろん、今も十分工夫されてると思うけどね。
ただ、乗ってる人間の馬鹿さ加減が上をいっている。
本来なら、馬鹿は乗れないはずの「免許制度」なのに、
現状はお「お金で買う免許」になっている。
まわりにもいるでしょ?「お前、よく免許とれたなぁ」っていうほどの
人が。
- 402 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 03:15:22 ID:+bWEFWBT0
- ファミレスで毎日ワイン一リットル飲んで帰るが、チャリなので問題ない。
- 403 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 03:15:58 ID:tBagqioH0
- あと、マニュアル車に乗れない人は車運転する資格ないって論調の人がいるけど、
もともと便利な乗り物なんだから、さらなる便利さを追求してるのに、
オートマチックはダメというのはおかしい。
へ理屈を言わせてもらえば、それならアクセルいらない、ハンドルいらない、なんなら
エンジンもいらないから、自転車にでものってれば...って話だよね。
- 404 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 03:19:17 ID:tBagqioH0
- >>402
釣りですか?
自転車もダメなんですけど。
- 405 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 03:23:29 ID:tBagqioH0
-
(人⌒Υ⌒人)
(人ΥASAΥ人) 【アカヒ脳】
(Υ人〜⌒〜人Υ) 「ソースは朝日」で無条件に記事を批判するほど、
@‥@ 朝日新聞に絶大な「信頼」をおいている脳ミソ。
ШШШ
mmm
○よいこのおやくそく○
一方的に「肯定」することと、一方的に「批判」することは、
同じ思考回路です。内容を十分吟味しましょう。
- 406 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 04:07:40 ID:sYGhQLq90
- 車体重量を限りなく0に近くして、最高時速を限りなく0に近づければ
どんなDQNに運転させても安全
- 407 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:13:29 ID:6q8OK+vY0
- こんな記事書いてるようじゃ子どもの学力低下より大人の知能低下の方が心配になってくる。
- 408 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:19:54 ID:ZSvErwzg0
- >>401
居た居た。自分のリア厨時代の同級生に一人。
普通の学校にやるレベルじゃない馬鹿(というか障害レベル)で
テストなんか普通にやらせてもどれも10点取れないぐらい、
当然高校なんか余裕で入れない訳だが数年後普通に車乗ってた。
まあ運動能力自体は人間として有りえる範囲内だったから運転の
技量は何とかなるのかも知れないが、あの馬鹿が学科試験で
どうやれば90点取れたのか真剣に知りたいと思った。
そこまで極端なのじゃなくても底辺校のDQNとかも十分不思議だが。
- 409 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 10:56:53 ID:J+Q4ic1r0
- × 普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。
↓
○ 普通の人をブサヨに変える魔力を持つ記事を捏造し、
売っている朝日珍聞側も危機感を持つべきではないか。
- 410 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:17:45 ID:iGIwCTw30
- イヌみたいに帰宅本能のある自動走行する車作ればいいんだよ。
- 411 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:37:25 ID:75zhdov20
- アカ日さんよー、キチガイ水製造メーカーの責任はどうなんだよエー?
- 412 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:48:02 ID:eAz8goxu0
- 包丁作ってる会社とか、バット作ってる会社とかも危機感をもつべきだな。
キチガイが握ると電流で流れる包丁とか、至急検討だな
- 413 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 11:53:52 ID:IZS930/w0
- ここ数日、朝日と現代関係のスレが異様に多い気がするんだが、気のせいかな。
- 414 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 12:06:29 ID:Gkhp1JJ20
- 朝日新聞論説委員が違法駐輪
ttp://www.asahi.com/paper/column.html
先日、東京都内の地下鉄駅近くに自転車をとめておいたら、あっという間に撤去されてしまった。
ルール違反をしたのだから仕方がない。集積所に行ったところ、撤去した駅ごと、日付ごとに、
ずらりと自転車が並べられていた。2500円の手数料を払って、返してもらった。
- 415 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 13:27:59 ID:tBagqioH0
- ―――――_________
|::::::::::::::|〜〜〜〜〜〜〜〜/ 【包丁マン】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_( ゚д゚)_/ 「車は凶器」と聞くと反射的に「なら包丁は?」と
し|_Y_|J 口にするほどの無類の包丁好き。
とイJ
○よいこのおやくそく○
人を殺す為に持ち出す包丁と、
殺す気もないのに人を殺してしまう車とは、全然意味が違います。
包丁マンは華麗にスルーしましょう。
- 416 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 13:52:11 ID:8brp0k2j0
- 意図的に車で轢き殺しても誤魔化せば5年で済む法律こそ
変えていかなくちゃいけないんじゃないか?
- 417 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 14:59:04 ID:tRRsvTXa0
- 話題逸らし+逆切れ が進行中
- 418 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 15:59:53 ID:9iH+HNfb0
- だから飲酒運転したら問答無用に殺人未遂にしろよ
死んだら殺人罪
- 419 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:10:37 ID:MqZv5Mkd0
- 自動車メーカーの対応の遅さを批判しているが、
これ書いた人は、福岡の事件の前からそう主張してきたんだろうか?
- 420 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:20:13 ID:/P7wZ5H30
- んなこたーない
日和見主義だろ
- 421 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:20:32 ID:Rs4UjA7c0
- だが、心配のし過ぎではないか?
そういえば、自らの国家や 民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 422 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:38:57 ID:DbeEuL5g0
- >しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
こんな論法が通るんなら、なんとでも言えるな。
「普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ包丁」とか「普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ金属バット」とかさ。
- 423 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 16:47:54 ID:lKxN5Gxk0
- 思考停止、後ろ向きのクソ論説。
朝日が資金提供するからこういう車を作ってくれよ、
くらいのことを言えば、実現しなくても世の中に活気が
出るってもんなのにな。
- 424 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:35:02 ID:agxWSuuf0
- 基本的に車はもう出来上がってる。これでまだどうこう言ってるやつは
クレクレ君で、責任転嫁が当然の考えのばかw
福岡の事故にしても、カンガルーバー単体の危険性と飲酒運転の過失を
同時に語る様な本当に頭の悪いやつが多い。
カンガルーバーは人間を轢いた時には凶器であるのは間違いないが、たとえ無くても
ガードレールで止まったわけではない。>>1は、問題をすりかえて加害者を庇おうとしてるんだよ。
やっぱり朝日が庇うって事は、そういう系の人だったってことだろ。
- 425 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 17:41:32 ID:XwROeBiN0
- スレタイワロタ
- 426 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:47:49 ID:0odPVP0yO
- ちょっと最近「お前が言うなスレ」が大杉だぞ!
一日一個以下で充分だ。
- 427 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:52:12 ID:YZnQv4LX0
-
普通の人を殺人者に変えてしまう車を広告する側も危機感を持つべきだな。
まず、朝日新聞が率先して安全になるまで毎日紙面で自動車会社を断罪し
自動車の広告を載せない決定をすべき。
- 428 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:52:36 ID:fSlzxgsa0
- 風の息吹
- 429 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 18:58:12 ID:YZnQv4LX0
- >>1
これが、酒を飲んで書いた記事です。皆さん気を付けましょう!
- 430 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:00:10 ID:aGSXBKTG0
- もうオマエの社は車乗るな>朝日
- 431 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:03:47 ID:6fCHPegP0
- 近年の天声人語って本当に狂ってるな。
昔は大学の受験問題に採用されるくらいの名文とされてたんだが。
- 432 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:04:11 ID:DweFzXxu0
- 新聞紙も濡らせば、窒息で人殺せるよね。
- 433 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:04:36 ID:w23ZSRnS0
- 朝日新聞の読者だとエンジンがスタートしない車
作るのは難しそうだな
- 434 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:05:20 ID:9vqRokV60
- 言葉は 洗脳 言葉は ほら吹き
言葉は 侵略 言葉は 親亜
新聞とって〜〜、洗剤つけるダニ。
アカピー新聞
- 435 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:06:42 ID:/eYu4su60
-
つーか、すべて「飲んで乗る人間」の問題ですから。
朝日って真の池沼?
- 436 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:08:00 ID:UGW71Jzy0
- 普通の人を左翼テロリストに変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか
- 437 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:08:04 ID:mTfUIUA10
- まじで大人が書いてんの?
- 438 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:08:16 ID:NJEAAMJr0
- >>427
新聞の配送にもトラックを使わないようにしないと。
各家庭に配達するときはチャリか歩きで。
- 439 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:10:28 ID:5r0K5Ic3O
- 明日あたり、朝日社員が死亡事故起こす。
あるいは、すでに起こしていて、発覚前に予防線張ってるのかもな。
- 440 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:13:31 ID:uL1ZK6wgO
- 俺は渋滞に巻き込まれた時、周りの車一台一台に向かって、こうつぶやく。
「どうせバカ営業マンに騙されてその車買ったんだろうqqq」
そんな俺もバリバリ国産車を毎日乗ってます
- 441 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:16:10 ID:/eYu4su60
- >>431
単に、戦後の公職追放で、大学がアカ学者だらけになったからですが。
- 442 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:16:12 ID:Z/pH8Z330
- そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
- 443 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:16:42 ID:R6Oaj9Ac0
- http://nov.2chan.net/b/src/1158480147833.jpg
- 444 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:21:05 ID:A5foGIJm0
- 飲んだら飲むな、乗るなら乗るな
- 445 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:22:19 ID:rxIJp4kl0
- ペン(PC)にも魔力があるからこんな記事書いちゃうんだろうなぁ・・・
- 446 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:22:34 ID:DgjcJ3eqO
- 試験で天性刃語が良く出るっていうのも、受験生にアサピーを購読してもらうために金撒いたからでしょ。
もともと名文なんかじゃない。
- 447 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:22:50 ID:2GGrOrV+0
- 朝日はとりあえず言いたい放題
でなにも生み出さないおばはんの
たわごとと同じです
- 448 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:23:27 ID:XXjRMlBE0
- >>415
つまずき転倒、包丁が胸に…店長変死「事件性なし」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006091528.html
- 449 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:24:26 ID:LSPnwjiCO
- 携帯でさえ指紋認証がある時代にキーだけで走るってのは確かに問題ではある
指紋、網膜、シートベルト、免許証、アルコール度数検知…いくらでも犯罪や事故防止策はあると思えるし
- 450 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:24:47 ID:QWQtynSC0
- しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう”包丁”をつくる側も、危機感持つべきではないか
しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう”ライター”をつくる側も、危機感持つべきではないか
しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう”バット”をつくる側も、危機感持つべきではないか
しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう”ゴルフクラブ”をつくる側も、危機感持つべきではないか
しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう”ビニール紐”をつくる側も、危機感持つべきではないか
- 451 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:25:18 ID:R34f5Spl0
- 訳:車は人を殺せる危険な物なので生産を自粛し、ヒュンダイに任せるべきだ。
- 452 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:30:29 ID:M5kRhqbw0
- やっぱ、ニワトリ飼って、米野菜つくる百姓が一番だて。
美しい国より、美しき村だべ。
- 453 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:31:56 ID:yY3Gin9H0
- 魔力wwwwwwww
AT廃止は賛成。あれはほんっと危ないって。
シフトとクラッチ操作もできないほど不器用なら車乗るなと。
- 454 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:34:45 ID:1eSnUhDgO
- まーたAT差別論者がわいてきたか
- 455 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:36:18 ID:5uMScZs10
- トヨタさん広告出稿増やしてのサインでしょ
- 456 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:36:51 ID:wErDZVuG0
- 飲酒して車に乗る人間が果たして普通の人かどうか
- 457 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:38:04 ID:yY3Gin9H0
- >>454
差別するよ。危ないから。
みんなが誰でも乗れる以外にどっか利点ある?
- 458 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:38:18 ID:7b+9PPqP0
- 年間一万人以上死んでるんだから
車は、どう見ても欠陥商品
とっとと廃止しろ
環境破壊もするし
- 459 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:39:28 ID:E6s+RsMj0
- 車を無くせば交通事故死者が無くなる。これは当たり前。
でも経済的なロスが大きすぎてどの国もやらない。
- 460 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:42:02 ID:o/MyBni+O
- 飲酒運転は死刑にしろ
- 461 :たか:2006/09/17(日) 19:43:21 ID:I99VPLgKO
- 車の運転簡単→車屋さん儲かる→税収アップ→道路いるから公共事業増える→土建屋儲かる→資産として車買う→車屋さん儲かる トヨタは日本一 何で車が資産?
- 462 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:43:40 ID:OIdrFzg00
- >>459
なくせなんていってねぇんじゃねぇか?
危険な機能を排除し、とにかく乗ってる人間の安全だけではなく、
周りに大した安全機能をもとめてるんだろ。
自爆機能とかどうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぷげらw
- 463 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:44:10 ID:H86xskoc0
- 自動車産業批判はなかなかできないので、これはまあいいんじゃないの。
お前ら朝日なら叩けばいいと思ってるだろ。
当たり前の話で、自動車は利便性の高さゆえに安全性能が軽視されてきたのは確かなんだよ。
利便性殺したり、インフラが必要だったり、車体価格が高くなるからスルーしてきただけで。
例えばタバコは今のような物凄い表示をする前から「吸いすぎに注意しましょう」などの表記が義務付けられていたし
サラ金は「無理のない返済計画を、借入は計画的に」が必要だけど
自動車もせめてCMに「人身事故で年間1万人が死んでいます。よく注意して安全に運転しましょう」
などの表記が必須のようなもんでしょ。
- 464 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:44:37 ID:F2PBUsz60
-
無職の高卒が朝日新聞を批判するのは2ちゃんならではだね!
- 465 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:47:27 ID:BxFX3PfC0
- 普通の人を殺人者に変えてしまう銃を作る側も何らかの危機感を(ry
- 466 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:48:52 ID:wErDZVuG0
- >>463
自動車産業批判すればそれでいいと思ってるのか?
- 467 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:50:38 ID:P9Pq0+CP0
- 朝日にしてはまともな社説じゃないか。
- 468 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:51:55 ID:H86xskoc0
- >>466
そんな馬鹿らしい一行目だけ読んでカキコはやめてくれないだろうか。
- 469 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:52:53 ID:kKTQmAz+0
-
ハンドル効かないヨタ車作っている奥田は豚箱に入れてもいいだろww
- 470 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:54:40 ID:fx8N4rAQ0
- 「朝日やめますか。人間やめますか」。
- 471 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:56:01 ID:+1dofnGs0
- 名言だな。
あまりに名言過ぎるのですこし改変して朝日様にお返しします。
「しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか」
- 472 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:56:07 ID:Sov1W66x0
- それ以前に、100キロ以上出ない車を作れよ。
- 473 :463:2006/09/17(日) 19:57:11 ID:/eT5LuGA0
- 469よ死んでくれ。
カツラを着けろ。
- 474 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:58:07 ID:5r0K5Ic3O
- しかし、毎度毎度「しかし」から始まる文章はいかがなものか。
朝日は「しかし」と「ではないだろうか」を禁止されたら記事書けなくなるんじゃね?
- 475 :まこと:2006/09/17(日) 19:59:46 ID:8DvgJVxJ0
- 完全自動運転車でも作れと言うのか?
- 476 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 19:59:53 ID:WQdR+5qQ0
- しかし普通のニュースを真っ赤に変えてしまう新聞を作る側も、危機感持つべきではないか。
- 477 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:01:26 ID:JBpFwbAK0
- 天声には是非ともテレビ等でのアルコールCM
反対の論陣を張ってほしい。飲酒運転常習者には
アル中的な者が多くいる。そういう人たちには
「ビールをぐい」というCMは強烈な作用がある。
絶対に撲滅してほしい。天声人語よ都合の悪いことも
語れ。都合のいいことばかり言うな。
- 478 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:02:46 ID:kKTQmAz+0
-
麻日は自動車の広告やめればいいのに
- 479 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:02:51 ID:XvYjsWWK0
- 朝日読んで基地外になる人が後をたたない。
赤ピーも危機感を持つべきではないか
- 480 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:03:45 ID:nIbIj9Zp0
- アカピが人を轢いても死なない新型自動車作ればいいんだよ
- 481 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:05:23 ID:XvYjsWWK0
- 売国無罪 by朝日新聞社
売国宣言 by朝日新聞社
- 482 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:05:44 ID:qU89ZA9S0
- コラムだから毒が多めでもいいんだろうけど、どうも
展開が急なんだよねえ。
- 483 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:06:13 ID:Cw1dNHxJ0
- じゃあまず記者から車の所持を辞めなきゃね
- 484 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:06:17 ID:DV+qytFd0
- 危機感は持ってるんだよ。持ってるだけで、何もしないけど。
- 485 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:06:55 ID:tBagqioH0
- >>463
朝日のくせに正論じゃん....って感想も時々でてるよ。
私も、まともなコラムだと思ってる。
スレタイに釣られてるひと多数じゃないかな。
- 486 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:07:47 ID:m+A+ZWBoO
- 普通の人を殺人者に変える紐を作る業s(ry
- 487 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:08:25 ID:PQcBo9g+0
- 朝日がそう言うなら、「弊社の製品で人を殺さないでください」って包丁メーカーも但し書きが必要だなwww
マジで天声人語に書いたの???
- 488 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:08:40 ID:nIbIj9Zp0
- TV・ラジオ・新聞各社マスコミは
飲酒運転の原因となるアルコールのCMを全面禁止。
自殺者を生むサラ金業者のCMを全面禁止
子供を車内で熱射病にさすパチンコ業界のCM全面禁止
話はそれからだ。
- 489 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:08:57 ID:wFwP9tOe0
- まあ朝日だから批判するわけじゃないんだけど、
「そういえば、自らの国家や 民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが」ってのもそうだけど、
いかにも人とは違うことを言おうとして、突っ込みどころ満載な文になってる。
ギャグとかで書いてるならいいんだけど、
朝日の場合、「見当違いの方向を批判する」って傾向が強いと思う。
批判が自分の仕事だと思ってるのか、批判すれば自分が偉く見えると思ってるのか、
昔から比べると、朝日の文章力ってめちゃくちゃ低下してるよなあ・・・
- 490 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:09:03 ID:tBagqioH0
- ―――――_________
|::::::::::::::|〜〜〜〜〜〜〜〜/ 【包丁マン】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_( ゚д゚)_/ 「車は凶器」と聞くと反射的に「なら包丁は?」と
し|_Y_|J 口にするほどの無類の包丁好き。
とイJ
○よいこのおやくそく○
人を殺す為に持ち出す包丁と、
殺す気もないのに人を殺してしまう車とは、全然意味が違います。
包丁マンは華麗にスルーしましょう。
- 491 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:09:29 ID:FNDjzkEP0
- しかし心配のしすぎではないか。
- 492 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:09:39 ID:kKTQmAz+0
- しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう居酒屋チェーンww
駐車場付きの居酒屋の前で検問汁!
- 493 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:10:06 ID:tpTm9PdrO
- 簡単に人を殺せてしまう包丁を作る職人にも責任があるのではないだろうか
簡単に人を著作権違反者にしていまうwinnyを作った側にも責任があるのではないだろうか
裁判で引用されたら面白いな
- 494 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:11:00 ID:+w1FXUn90
- >>「飲んだら動かない車」の開発に取り組むメーカーもあるようだが、遅すぎてはいないか。
技術的に難しいから開発が進んでないんだろ。常識的に考えて。
それを何とかしようと動いたメーカーに対してこの言いようとは何様だ朝日は。
- 495 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:12:09 ID:mKT9Pova0
- しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ新聞をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。
このままでいいよ
- 496 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:12:48 ID:uMhn1J1v0
- 朝日ってどうしてキチガイしかいないの?
- 497 :487:2006/09/17(日) 20:12:52 ID:PQcBo9g+0
- 包丁ネタ既出か。スマソね。
- 498 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:14:50 ID:5jatgktv0
- 紙の無駄だな
- 499 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:15:19 ID:tBagqioH0
- 飲酒運転による死亡事故は今にはじまったことじゃないんで、
対策立てるのが遅すぎなのは確か。
これは自動車メーカーだけの問題だけではなく、「お金で買う免許制度」にも
問題がある。
- 500 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:21:31 ID:n77g/CAh0
- これは、普通の人は飲酒運転をするものだ、っていう主張?
おれは、普通の人は飲酒運転をしない、って思うんだけど、どうなんだ?
- 501 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:21:58 ID:+1dofnGs0
- >>485
飲酒運転を防止するのは、第一に人の倫理だろ。
そして飲酒運転に甘い日本社会に警報をならすことは、新聞を代表するメディアが率先してやるべきこと。
それを考えるとこのコラムはたしかに正論だが斜め上をいってる。
コラムを読んだ人間が「車を作る人間に責任がある、俺らは悪くない」と自分の都合のいいように曲解する可能性がある。
- 502 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:22:46 ID:FMV0OAoP0
- >普通の人を瞬時に殺人者に変える
飲酒運転するようなゴミ犯罪者が「普通の人」?
飲酒運転ひき逃げなんて、空き巣に入って金目の物盗ったら、
若い女が帰ってきたからレイプしたって話だろ。
- 503 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:25:37 ID:zSDrs/fXO
- 衝撃を吸収するてい反発素材で車をつくればいいでないか
- 504 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:26:14 ID:EzHxIDOT0
- >>502
飲酒運転に限らない
人をひき殺した時点でそいつは殺人者になる
- 505 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:27:45 ID:Y25pXKkt0
- 飲酒運転対策をしない車メーカーと飲酒運転する人間を比較すると
車メーカーの方が悪いって結論になるんだ?
それを言ったら酒を造っているメーカーが一番悪いはずだろ。
あ、アサヒビールに非難が来ないように車メーカーが悪いって言ってるのか。
- 506 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:27:53 ID:tBagqioH0
- >>501
もちろん朝日だからね、真正面には受け取れない。
自動車メーカーが広告をうつ以上、メーカーの責任を声高々に発するのが
難しい中で、こういうコラムを書いたという評価。
人の倫理に頼れないのが現状。制度の改革や、自動車の技術発展なくして、
事故を減らすことは難しいと思っている。
- 507 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:28:30 ID:bNuVEhAZ0
- >しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、
>売っている側も危機感を持つべきではないか。
放火殺人犯が火種を作るのに朝日新聞を使っていたら、あんたのところは燃えない新聞を開発するのだろうね?
- 508 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:29:28 ID:MX0cKlEr0
- 開いた口が塞がらないとはこのことか
- 509 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:29:43 ID:jvoUsLWw0
- しかし天下のトヨタを敵に回すとは、アカヒもやるなw
サラ金にはあんまり批判らしい記事は見ないのだが?
- 510 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:30:07 ID:OskI0qkl0
- >>1
なんか攻撃するだけが能みたいな、感じの悪い文章だね。
書き手の品性の卑しさが良く出ている。
- 511 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:31:52 ID:iJ/j8nTy0
- 飲酒運転と自動車業界の責任か。
なんかおかしくないかい。
最近、やけに飲酒運転、公務員の飲酒運転と騒いでいる。
朝日はまた何か企んでいるんじゃないか。
たとえば、自動車に飲酒運転防止の装置をつけるのを義務にしようとか。
装置をつくった企業はうま〜。
酒飲まない運転手には迷惑な話だが。
不自然に飲酒、飲酒と騒ぎすぎる。裏があるんじゃないかい。
- 512 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:32:11 ID:NFLtNWeVO
- 確信した。朝日は普通ではない!
- 513 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:32:45 ID:h4PRILVLO
- 閣下、それは火事の原因になるから火を使うなと言ってるのと同じです。
- 514 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:33:43 ID:X9lQ9VMRO
- 酒飲んで車乗る奴らは、いっぺん「償い」(さだまさし)聴いてみろ
- 515 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:33:46 ID:8tBiIRNMO
- 濡れた新聞紙が車のフロントガラスに貼り着いて事故を起こす可能性が有るので、危ない新聞は廃刊でお願いします。
- 516 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:33:54 ID:+w1FXUn90
- >>「飲んだら動かない車」の開発に取り組むメーカーもあるようだが、遅すぎてはいないか。
これを
「飲んだら動かない車」の開発に取り組むメーカーもあるようだが、今後の技術革新に期待したい。
と書けないのが朝日新聞の記者の限界だ。
- 517 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:35:38 ID:dsjClQ0k0
- 朝早くバイクで走り回って、散歩を楽しむご夫婦を轢いてしまう可能性のある
配達も危機感を持つべきではないのか?(w
- 518 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:35:44 ID:czPsLn+D0
- 朝日の記者が飲酒運転したって記事ない?
- 519 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:36:19 ID:uTf9ctyV0
- 普通の人を殺人者に変えてしまう車
普通の人を殺人者に変えてしまうハサミ
普通の人を殺人者に変えてしまう包丁
などを作る側も何とかしなきゃなw
- 520 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:37:36 ID:wABJLYn0O
- 人に優しいマシュマロボディーの開発汁
- 521 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:37:37 ID:1knEJpwo0
-
むしろ、ドライバーにアルコールを出す
「居酒屋」「バー」など店舗の責任を問うべきだな。
ドライバーに酒を飲まして利益を得ている訳だから。
例えば、帰りのタクシー代を一部負担させても良い。
飲酒運転に関して、飲ませた店舗の刑事/民事責任も問えば、
自然とそういう動きが加速する。
「飲酒運転を取り締まったら潰れる」と言う思考停止ではなく、
お客に如何に安全に帰って貰うかを考えるべき。
- 522 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:38:07 ID:LPdeZ2CH0
- 幼い作文読まされて力が抜けそう・・・・・orz
- 523 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:38:19 ID:KDn+JjII0
- >普通の人を殺人者に変えてしまう
馬鹿ですね^−^
飲酒して、車に乗ってる時点で普通の人じゃありません^−^
飲酒運転がまかり通る世の中に危機感持つべきではないか^−^
- 524 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:38:55 ID:IhBMRva30
- 普通の女の子を妊婦に変えてしまうチムポ。。
- 525 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:40:01 ID:R84A+eEZ0
- 馬鹿な使用者側の問題を何故メーカーが考慮しなけりゃならんのだ?
電気コードで首を絞めて殺人できるからコードをつけるメーカーは配慮しろとか?
- 526 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:40:14 ID:tBagqioH0
- >>520
昔の「まる見え」(TV番組)だったかで、一定の衝撃を受けると車が発泡剤で覆われるってのがあった。まぁ、トンデモ発明の類だけど。
- 527 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:40:49 ID:trGUccW+0
- 飲んで運転するのは当然て考えは、
飲んで痴漢したから知らないと言い切る
植草先生と同類。
- 528 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:41:11 ID:me9nGxA30
- どうでもいいが、事故を道路や車の責任にまでするなよ。
乗る人間だけの問題だろ?ほんとによw
飲酒運転はするな!速度規制は守れ!なんて常識だろ?
なんで、車や道路の責任にするのかな・・・
- 529 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:42:22 ID:+1dofnGs0
- >>506
いや人の倫理にも頼るべきだろ。
酒飲んで帰ろうとしているやつにとってはどんな厳罰や高性能な機械より、
一緒に飲んでる奴らの非難の声と目のほうがよほど歯止めになる。
ただ法の厳罰化や自動車メーカーの取り組みが踏み台となって、
飲酒運転を決して許さないという風潮が出来上がることも期待できる。
そういう意味では決して悪いコラムではないがなぁ。
- 530 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:42:44 ID:/l27fYVjO
- アサピーすげえな・・・。
そんなこといったらこの世のあらゆる物質が・・・wwwww
唖然とするしかないなwwwww
- 531 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:43:22 ID:X1x7CtXJ0
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
有田芳生の今夜もほろ酔い
http://www.web-arita.com/sui066b.html
安倍晋三官房長官などが統一教会系の「天宙平和連合(UPF)祖国郷土還元日本大会」 に
祝電を送ったことが話題となっている。総裁選前に、これを政治問題化させようという動きも
あるが、過大評価である。安倍氏からの祝電を報じたのは韓国の「世界日報」5月14日付。
統一教会系の新聞である。大会は5月後半に国内12か所で開かれており、13日に福岡で
行われた集会で安倍氏の祝電が披露された。この「天宙平和連合祖国郷土還元日本大会」
は、統一教会の文鮮明教祖と妻の韓鶴子が共同総裁で、合同結婚式の儀式も行われている。
霊感商法を行い、最高裁でも違法と認定された合同結婚式を催す統一教会は、反社会的集団
だ。その集会で本人が挨拶したのなら国会でも問題となるだろう。
しかし、祝電となると問題はまた違う。国会議員の地元事務所が依頼を受けたならば、祝電を
送るかどうかはそこで判断するのが通例だ。結婚式や葬式への電報とほとんど同じ水準の
判断だろう。祝電を送った安岡興治元法相の事務所が「出席依頼があったので電報を送った」
というレベルのこと
統一教会と安部を必死で結び付けようとしてるのは「工作員」。
もちろん統一教会もその一味です。
2chでもその勢力を急速に拡大中・・・。
左翼のほとんどは反権力、反社会の社会不適合者である。
ニートだからこそ反権力、反社会になるのかもしれない。
2chはやがて左翼思想に大きく転換するだろう。
統一教会、共産党勢力、在日勢力、反日ブロガー、中核派ネット対策部。
すでにその影響力は2chの主流になり始めている。
- 532 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:46:09 ID:QmYbnXnc0
- バカじゃねえのか朝日新聞。
飲酒運転は運転者自身の責任だろうが。
んなもんに、メーカーなんて関係ねえよバカ。
- 533 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:47:29 ID:fDYnYS5oO
- >>524
過去3人の少女を女に変えてきた俺のティムポ
- 534 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:48:23 ID:jCltV9xP0
- 禁酒にしろよバカ
酒なんて麻薬のうちでも凶悪の方の部類なんだから
ハードドラッグと同類なんだから。
- 535 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:49:25 ID:mCiBqq9w0
- 普通の人間を飲酒者に変えてしまった教育が悪い
- 536 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:50:40 ID:JBpFwbAK0
- >516
本当にその通り
アサヒ文体は偉そう文体かつ
後出し文体と知りました。
ありがとう。
- 537 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:52:19 ID:ZIl73zZy0
- 飲酒じゃないけどつい先日朝日新聞の配送車が事故ったよね
それの始末はついたの?
どーせ形ばかりの抗議やイメージダウンに対する賠償、費用引き下げ要求ぐらいしかやらないだろうけど
- 538 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:52:57 ID:V4dTooSi0
- だったらマスコミも酒類や自動車の
広告を止めたらどう?
- 539 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:53:37 ID:tBagqioH0
- >>529
もちろん、飲酒運転、素面での危険運転など、
運転に関する倫理が守られればそれにこしたことは無いし、
ここまで社会問題化することはなかったと思う。
「教育」ですむ話が何故か守られていない。
本来なら「免許」がふるい落とすべき人をふるい落とさず、
平気で運転させている結果であると思う。
- 540 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:54:09 ID:oISyy/wRO
- 包丁を作ってるメーカーも規制しないとな
普通の人を殺人者にする可能性があるんだからな
安全装置とか登録制にしないとな
- 541 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:54:40 ID:LPdeZ2CH0
- 一面下のコラムはベテランの年配者が書いてるんじゃないのか
レベル低すぎw なんのひねりも工夫もない。
- 542 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:54:51 ID:LdBXzj+30
- >しかし、普通の人を殺人者に変えてしまうアルコール
- 543 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:55:10 ID:me9nGxA30
- >>525
新聞紙をトイレに流して詰まらせてしまったら、
新聞廃止の有力な理由になりそうだなw
- 544 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:56:21 ID:GTXyONi70
- 「普通の人」は飲酒運転しません><
- 545 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:56:26 ID:/l27fYVjO
- つ〜か、新聞配達は走りだけ&アサピー関係者は車乗らないってしなきゃなwwwww
もちろん、これを書いた奴は車、バイク、電車、バス等の交通手段を使わないんだろうな?
- 546 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:56:29 ID:TlL11/HZ0
- 朝日新聞も、市民を変な方向にミスリードして、生命の危機というか、国家の危機を招いている。
普通の人を、国歌転覆者に変えちまうもんなあ。
- 547 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:56:54 ID:1FxkZnSu0
- この記事を書いた記者も
ペンは、剣よりも強しと言われるほどの影響力がある一方で、
世論を操作できる魔力がある。
朝日も、多くのインテリを雇用している半面、左翼万歳ネタを拾うと
人が変わると言われるような魔力を備えている。
この二つの魔力が重なった時にどれほどの惨禍をもたらすかは、
考えなくても分かることだ。
朝日ネタ切れ、包丁も危険でしょうが。
- 548 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:58:30 ID:2Q/j4f+v0
- スレタイだけ見て2chのことを言ってるのかとオモタ
- 549 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:00:29 ID:mCiBqq9w0
- 画期的な飲酒運転防止策or法律が登場
↓
「いつからこんな息苦しい国になってしまったのか」
- 550 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:00:34 ID:qzpvmXrU0
- まだあるぞ
普通の人をトラにしたりアル中にしたり成人病にしたり
- 551 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:01:13 ID:wABJLYn0O
- >>526
そんな面白発明があったのか…逆に危なっかしいなw
関係ない話しだがゴキジェット泡スプレーはその番組にヒントを得て開発されたのかもしれない
- 552 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:01:39 ID:zy9twODWO
- 朝日のように、天安門前の通りを共産党の車に先導されて、
信号全部赤にして、社旗をはためかして走れば、車も凶器にならないな。
- 553 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:01:42 ID:+1dofnGs0
- >>539
まぁ法の厳罰化も一つの手段だけどね。
しかし新聞にはそんなものに頼らずとも一発の記事で
世の中の風潮を変えてしまう力があるというのに……。
このコラムも、少なくとも2ch的には、完全に誤爆しとるし……。
- 554 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:02:01 ID:zBz9uG+40
- >考えなくても分かることだ。
そうですか。先人達は馬鹿の集まりだったと言いたいのですね。
>「構わん罪」
ものすごく幼稚ですねw
しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
ハァ?そんなこと言ってたら、工作機械も新幹線も動く機械は全部危険なんですけど?
なんでも機械に頼って、自己責任を放棄するその思考が危ないのだとわからないのか?
朝日新聞は社会に有害な思想を広めるので、売っている側をしてもっと危機感を持って欲しいものだw
- 555 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:02:04 ID:Vj0Cy+sR0
- テレ朝暴力運転か。空気読めてないな。
- 556 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:03:37 ID:i5jJK8p/0
- 論旨には概ね賛成だが、しっかし、悪文だね。
ハンドルを握ると人が変わると言われるような魔力云々は飲酒運転と何の関係もない。
朝日新聞の記者は馬鹿しかいないのか?
- 557 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:03:53 ID:ZbU/vYWz0
- 「車は凶器」ってさんざん言われてるのに、今更解ったのかよ(w
ところで、最近の新聞記事って「しかし」とか「ところで」とかが入ると
前後の脈絡がホントに無くなるんだが、なんかおかしくないか???
- 558 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:06:19 ID:nInsUUfG0
- バカ日は包丁メーカーにも言えよ。
人体に刺しても刺さらない包丁作れってよ。
- 559 :植草センセ:2006/09/17(日) 21:07:18 ID:kKTQmAz+0
- 普通の人を痴漢に変えてしまう雨傘をつくる側も、危機感持つべきではないか
- 560 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:07:52 ID:zy9twODWO
- スズキが社運を賭けて作ったアプローズの初期リコールに欠陥火災車のレッテルを張って、三ヶ月もグループあげてキャンペーンを張ったのが朝日新聞と関連雑誌。
おかげてリコール隠し(隠れリコール)がメーカーに蔓延した。
三菱事件も朝日が作ったんじゃないか?
- 561 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:08:48 ID:1HK+Ysr30
- 「しかし、詫間守を殺人者に変えてしまう包丁をつくる側も、危機感持
つべきではないか」と同じキチガイ発想ですね。
- 562 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:10:25 ID:eVotxVdx0
- TBSがオウムにビデオを見せてた事件もそう
一連のJALの整備不良も同じ
JR西日本の失格運転手も同様
朝日の主張は「大企業の経営者がすべて悪い」
- 563 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:11:05 ID:kKTQmAz+0
- >>562
奥田だけは悪い
- 564 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:11:48 ID:5u/B1gpy0
- 普通の人をミラーマンに変えてしまう鏡をつくる側も、危機感持つべきではないか
- 565 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:11:58 ID:1FxkZnSu0
- 朝日の論理だとヒモも危ないから駄目だお
- 566 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:13:01 ID:Xblvarjb0
- 東京の人口増加に伴って車も増えている。
過度の車依存は大気汚染悪化の原因。
実は煙草よりも迷惑なはずだが、そういう認識は驚く程低い。
ましてや飲酒運転などは全く論外の行為。
- 567 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:13:02 ID:zBz9uG+40
- >しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
内容の正誤はともかく、“車”を“酒”に置き換えても成立する文章なんだよな…
しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ酒をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 568 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:14:05 ID:hZyQMOTE0
- 【進化?】南米ブラックロック諸島で空を飛ぶペンギン発見【突然変異?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1144587341/
新種のペンギンか 学術チーム、南米の孤島で発見
南米バルバドスのコスフィー大学は17日、新種とみられるペンギンが見つかったと発表した。
同大学の調査団は亜熱帯地域の孤島を対象に生態系の解明を進めていたが、南米大陸から
1000キロ以上離れたブラックロック諸島でペンギンが空を飛ぶ様子の撮影に成功した。
アナ・リ・ストヤスシ教授は「驚いた。ペンギンは海に飛び込むものだとばかり考えられていたが、
なんらかの外部要因によって空を飛ぶ必要性に迫られたのだろう。常識を覆す発見だ。
過酷な調査につきあったスタッフをねぎらうため、帰ったら宴会を開きたい。」と笑顔。
18日から、同大学HPで動画が公開されている
- 569 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:14:26 ID:JlEdKZpF0
- >>562
朝日新聞の社長が極悪だから他の会社もそうだと思うのは仕方がない。
- 570 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:15:17 ID:QmYbnXnc0
- 普通の人を自殺者に変えてしまう練炭メーカーも
- 571 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:15:54 ID:FMWiaaX+0
- 普通の人を殺人者に変えてしまう包丁をつくる側も、危機感持つべきではないか
普通の人を殺人者に変えてしまうトンカチをつくる側も、危機感持つべきではないか
普通の人を殺人者に変えてしまうマッチやライターをつくる側も、危機感持つべきではないか
普通の人を殺人者に変えてしまうアイスピックをつくる側も、危機感持つべきではないか
- 572 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:15:55 ID:pt+jq02N0
- 来年の天下り先はドコになるのかな〜〜〜
- 573 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:16:38 ID:UJLdXTOK0
- 何が言いたいのか良く分からん。
車が悪いとでも?
- 574 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:18:34 ID:zBz9uG+40
- >>573
どうもそうらしい。
俺にはそう読めるのだが…
悪いのは酒飲んで車運転した阿呆に決まっとるのに…
- 575 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:20:04 ID:kKTQmAz+0
-
車で来ていると認識しながら酒出す、基地外飲食店も相当悪だろ。
クルマの前に叩くモノ幾らでもあるだろ、基地外アカヒ
- 576 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:21:01 ID:kXr7V/g90
- >>571
普通の人を自虐者に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感もつべきではないか
- 577 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:21:45 ID:zBz9uG+40
- というか、ある意味車ほど安全なものはないぞ。
人が乗らなければ動かないんだからw
- 578 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:21:52 ID:lBcQKJDE0
- アサヒも車と酒の広告自粛してみてはどうよ。
広告で車屋が言う安全てなんなのよ。
福岡の橋の事件でも、人殺しと助手席の人殺し仲間の命だけは
しっかり守るエアバッグってのをみせつけられてもどうかと思うよ。
- 579 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:22:23 ID:Y1wLuV9Z0
- ま〜たメチャクチャなことを言ってるなw
どう考えてもドライバーの責任だろう。
- 580 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:23:27 ID:UJLdXTOK0
- あー、近々朝日新聞社社員が飲酒運転で捕まるっていうフラグかな?
- 581 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:23:33 ID:2fhwIPCg0
- 昔の日本人は、歩いてゆける範囲で慎ましく暮らしておった。
車がなくても、新聞がなくても平気じゃった。
いまの日本人が、ぜいたくになりすぎたんじゃ。
まずは、新聞のない生活から始めることじゃのう。
なんも不便のないことが、すぐにわかるはずじゃ。
- 582 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:24:15 ID:qObfDRcm0
- 朝日は接続詞の使い方が悪い
しかし〜
そういえば〜
- 583 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:25:40 ID:pv4N2Fly0
- メーカーが完璧な安全対策するまで広告は一切出しません
まで書くんだったら誉めてあげるけど
- 584 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:25:46 ID:OTTYY/2N0
- 酒を飲んで車を運転する人=普通の人
とする朝日の論調に賛同することなどできない。
- 585 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:28:32 ID:Lp0eHTz+0
- 釣りかと思ったらマジでこんな記事書いてるのかwww
- 586 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:28:52 ID:R84A+eEZ0
- 一番の問題は
このような記事を書く新聞記者が公器を担っていることだな…
いい加減新聞記事も公的発言とみなして責任取らせるようにしようや
- 587 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:33:20 ID:zBz9uG+40
- インターネットで新聞記事の点数評価を投票できるHPだれか作ってくれんかな?
仕事持ってると、さすがにそこまで手を広げられん。
単位とり終わった学生さんとか、頼むよw
- 588 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:34:02 ID:mZowr7v7O
- どっかのタイヤミサイル装備のメーカーならわかるが
何のために免許取ってんだよ
その危ないものを運転するためだろ
違反して運転する奴が悪いに決まってるだろ
新聞解約して良かったよまったく
- 589 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:34:03 ID:ENF1CbIy0
- 車は100キロ以上出ない様にしろ。
ってかそろそろ自動運転システム作ってもいいだろ?
- 590 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:34:41 ID:kXr7V/g90
- >>584
朝日ではそれが普通なんだろ。
- 591 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:35:08 ID:P1naalHE0
- 朝日すげーな
車メーカーに宣戦布告かよ!
- 592 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:37:42 ID:/Xwy/5MM0
- なんで車メーカーが言われなきゃいけないの
じゃ酒メーカーに言うならともかくさ
- 593 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:38:40 ID:g7QOzGRC0
- >>1
酔っぱらい運転も問題だが、酔っぱらいでも書かないような駄文を論説と称する新聞もいかがなものか。
- 594 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:39:03 ID:NBykxN+00
- >>1
つまりマモノが悪いと?
- 595 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:42:04 ID:tQqhYHF/O
- しかし自動車の広告料金は頂きます。
朝日新聞
- 596 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:42:39 ID:HjiN3u2yO
- いくらなんでも無茶苦茶
さっさと潰れろよクソアカヒ
- 597 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:44:22 ID:/IxdSDu+0
- >>15
>トゥール・アンド・ヒー
^^^^^^^^
鎚が何だって?(ヒーに該当しそうな単語は見つからなかった)
> クルマはミッションのみにしろっつの。
ATはAutomatic Transmissionの略で、オートマもミッションの一種。
それを言うなら「マニュアルのみにしろっつの」が正解。
- 598 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:46:10 ID:FyKLzD1U0
- 「xxx」の部分をいろいろと置き換えて楽しんでみよう
しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に
殺人者に変える魔力を持つ「xxx」をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。
例1
しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に
殺人者に変える魔力を持つ「包丁」をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。
- 599 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:49:16 ID:uJB+svRv0
- 要するにこれは朝日の「言ってみるテスト」だろ?
- 600 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:49:55 ID:kgBKFten0
- どうせチョンが書いたんだろ。
- 601 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:52:09 ID:EC5zB7YD0
- そのうち禁酒法を作れとか言い出すんじゃない?
バカ新聞は読む気がしない。
- 602 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:54:03 ID:t1NdrFnC0
- しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、売っている側も危機感を持つべきではないか。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 603 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:56:01 ID:1iKJ2EI30
- わざわざ騒音を出すように改造するDQNは全員逮捕して下さい。
お願いします。
- 604 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:57:16 ID:kV0LSb0T0
- 酒も覚醒剤並に取り締まらんと
- 605 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:57:20 ID:DGdGwzyB0
- しかし、普通の人を反日に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか
- 606 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:57:39 ID:OTTYY/2N0
- これはあれか?
「どっかの社長の息子が大麻でラリって交通事故起しても、自動車メーカーの責任にすりかえる準備って」やつか?
- 607 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 21:58:44 ID:eYO6CjlB0
- 「しかし、普通の人を左翼に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか…」
- 608 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:00:36 ID:WwwxV5D10
- 酒を飲んで運転するような奴は
普通の人とは言えないと思うが。
ファッション記事から右翼叩きにシフトするような
記事を書く記者みたいなもんだwwww
- 609 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:00:57 ID:8Ean1AG50
- 「悪いのは犯罪者ではなく、国であり大企業である」
アカ日らしいポリシーでつ。
テメーも極悪煽動大企業のくせしてよく言うゼw
なんでもかんでも人のせいにするな!
- 610 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:02:46 ID:/ZaVLpkP0
- 主張と
実際にやっていることが
100%異なるのが
朝日新聞の最大の特徴。
朝日新聞のクルマの広告は永遠と続く。
- 611 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:02:56 ID:eeVY6fUb0
- 誰だこんなまともなネタをスクリプトに突っ込んだのは
- 612 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:03:03 ID:azxgL3jV0
- >>607
なあに、かえって免疫がつく。
- 613 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:03:56 ID:dNJI/oan0
- 言ってることは間違いじゃないが,
朝日の偽正義感ぶりには吐き気がするな
- 614 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:05:07 ID:fInNprbaO
- 朝日は車の恩恵を受けていないのか?車自体は悪ではない。使用する人間の問題でありよい道具をよいように使えばよいだけの話。
朝日の論調でいけば経済発展も悪となる。共産主義になれというのか
- 615 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:05:09 ID:XvYjsWWK0
- そうか、包丁も引いて使うことが多いんだから
押しても切れないようにすれば、殺人には使われないね
朝日 GJ!
なんて、言うと思ったか ヴァカ
- 616 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:06:38 ID:HpxShwyj0
- 捏造やめますか?
それとも新聞やめますか?
- 617 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:07:34 ID:yh8xhj4s0
- しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に
殺人者に変える魔力を持つ「羊」をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。
昔読んだ小説で殺人の凶器が「凍った骨付き羊肉」と
いうのがあったので。
- 618 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:09:02 ID:XvYjsWWK0
- >>510
北朝鮮の工作員がウロウロしてるような会社が
上品なわけねーし
つうか、ほんとに便所の落書き以下のチョン聞紙だわ
良識ある社員が時々抵抗してるようだが、もう手遅れ
みたいだね
ジャーナリスト宣言 笑
- 619 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:13:51 ID:mcJm2gqb0
- 天声人語っていつも本末転倒ですよね、なんで危険な乗り物を飲酒する癖のあるひとが乗れるって言うのが
問題なんだから、酒飲みには免許を与えないのが原則ですよね。
運転するなら禁酒すればいいだけなんだし。
- 620 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:18:52 ID:9/OeHq3QO
- 車は人を殺さない
DQNが人を殺すんだよ!
- 621 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:20:35 ID:AsZIzXqa0
-
自動車会社じゃなく、酒造会社をたたかないのはなぜ?w
- 622 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:25:42 ID:CIXQY+l+O
- >>619
なんで危険な乗り物を飲酒する癖のあるひとが乗れるって言うのが問題なんだから、酒飲みには免許を与えないのが原則ですよね。
?????
- 623 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:28:44 ID:yej6bBWp0
- まずは、朝日が車を使わないようにするべき
新聞配達は自転車、いやこれも人を殺す可能性があるから
徒歩か、走って配達する
遠方へはネットで配信する
トラックなどは絶対に使わない
貨物鉄道も事故で人を殺すから使わない
- 624 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:29:08 ID:kV0LSb0T0
- 書いた記者は
電車通勤で車の運転が出来ないやつ そして大酒飲み
- 625 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:31:06 ID:H86xskoc0
- >>614
お前タイプの朝日と同程度の馬鹿レスもこのスレで見飽きるよ。
改善できる安全性能や規則罰則などいくらでもあるっての。使用する人間を縛る方法もいくらでもある。
大体、何だその
> 朝日の論調でいけば経済発展も悪となる。共産主義になれというのか
コレ。何そのバカ飛躍。
お前は朝日を笑えない。お前は朝日と同類の仲間だよ。
- 626 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:33:23 ID:wDI7l6sc0
- >1それいっちゃうとさー
新聞の販売員のレイプとか恐喝なんかの問題はどうなんのよ。
新聞作りっぱなしでさぁ、少しでも販売員が問題起こさないようになんかしてきたのか?
- 627 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:36:18 ID:QoOIOFg10
- >>1
そんなこといっていたらw 包丁一つ、草刈鎌一つ作れないよぅ。
- 628 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:36:50 ID:/tH+tJXb0
- しかし、普通の人をサヨ・・
て、既に>>277にあったorz
- 629 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:38:50 ID:qM6UPkYr0
- もう朝日、喋るな。
- 630 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 22:48:54 ID:k+tnZsdG0
- >運転者本人の自覚が肝心だし、酒を飲ませた側の責任も重い。
>しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、
>売っている側も危機感を持つべきではないか。
執筆者本人の自覚が肝心だし、発行を許可した側の責任も重い。
しかしもう少し広く見れば、いわば普通ではない人を瞬時に犠牲者に変える魔力を発揮する文章を作り
売っている側も責任感を持つべきではないか。
と思ったのは、俺だけ?
- 631 :ゴキブリ渡邊:2006/09/17(日) 22:58:30 ID:Q4QFRLN/0
- 酒を飲んだら匂いで探知し、動かなくなる車は義務付けるべきだな。
まあ、それでもセンサーをごまかす奴は出てくるだろうけど、ある程度は酒気帯び運転が減るよ。
- 632 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 00:15:17 ID:KTuqieGG0
- 自動車会社本体の自覚が肝心だし、燃料を販売している石油会社の責任も重い。
しかしもう少し広く見れば、いわば普通でない魔力を発揮する石油と車の社会を作り
文化を売っているアメリカ側も責任を持つべきではないか。
- 633 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 00:18:38 ID:hKefnjLd0
- 飲酒運転歴のあるドライバーに義務付けるか、全車搭載にしないと、
オプションでアルコール検知仕様を付けるヤツなんていないだろ。
メーカーが二の足を踏んでるのは、消費者がそのコストアップを受け入れるかがわからないのもあるだろう。
メーカーを悪者にしても仕方が無い
- 634 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 01:41:38 ID:Z3XqdvN80
- まぁ、この記事はあれか…
自治労の援護射撃か何かか?
- 635 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 01:51:19 ID:TCJqGi3V0
- 確か、昭和40年代の「交通戦争」の頃にも運転手ではなく
「車が悪い」って論陣張っていたなぁ、どこの新聞かは知らんが。
(山本七平著「空気の研究」)
- 636 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:02:32 ID:Uvi5ogvY0
- 肺がんになったのはタバコメーカーのせいだと訴えた奴がいたが、門前払いだったような・・・
車はどうだ?人を殺すものを作るメーカーが悪いと訴えたら
おそらく、この世から抹殺されるんだろうな(笑)
- 637 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:09:00 ID:+o1r6OQKO
- バールのようなもの、包丁、鈍器、金属バット、木刀…
全部ユーザーを殺人者に変えうる道具です
なぜ車だけ?
- 638 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:09:17 ID:/dFoB++Y0
-
★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる
↓
裏情報板で株主がNECに抗議メール?
↓
第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった
↓
そのURLをコピペして2chに貼り付ける
↓
貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫
↓
ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ
NEC総合17
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158493889/
社員証の顔画像もあり!免許証完全公開!!お前ら急げ!
- 639 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:12:51 ID:pVOM8jU5O
- なに書いてんだこの記事は(笑)
酒が悪いし使うがわの問題だろーが。
銃とかならまだ話は分かるが車でその理屈はねーだろ(苦笑
- 640 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:12:56 ID:OJyCgLnZ0
- はいはい、包丁持って殺人も、強盗も
全部包丁メーカーの責任ね
- 641 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:36:32 ID:Q3iboOo+0
- 車メーカーの責任はないとか言う癖に酒造メーカーとかは庇わないのなw
まあこれは酒飲みが社会的にも迷惑な存在であり
生きる価値がないと言うことを示していると見なされても仕方ないわけだが
- 642 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:39:46 ID:JJcd1zXi0
- 【社会】酒気帯び運転で萩市職員を逮捕 コンビニで車ぶつけ逃げる 山口
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158461526/
【論説】 「しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう車をつくる側も、危機感持つべきではないか」…朝日・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158352238/
今見たらこんな並び順だった
まるで萩市職員を擁護しているかのようだ
- 643 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:43:10 ID:B67eA4l+0
- >15
> ドリフトやトゥール・アンド・ヒー
ヒール・アンド・トゥー じゃね?wwwwww
って釣られた漏れ?
- 644 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:44:15 ID:gRKoZNIi0
- 天声人語馬鹿すぎ(w
- 645 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:44:55 ID:HwDfWuq30
- トヨタが悪いってこと?
- 646 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:45:49 ID:l7tw8Oxu0
- というか趣味でドライブするやつ鬼畜だろう。
どこぞのメーカーのCMでシマウマ見に行くのに家族でドライブってあほだろ。
チャイルドシートつけて100%安全運転したとしても事故に巻き込まれることはある。
リコールを隠してる車にのってれば暴走もありえる。
しかも排気ガス放出して温暖化,地球死滅。
乗り合いバスや業務用以外,乗っちゃいかんだろ。
- 647 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:46:55 ID:Uvi5ogvY0
- まあ、酒飲んでってのが争点なのかもしれないが・・・
本来の使い方をして、ミスがあって人命までを奪うモノが他にあるかということ
料理作ってて間違って包丁で人を刺して死なすか?
野球をしてて間違って金属バットで人を殴って死なすか?
鈍器やバールって人を殴るのが目的の道具?
どれも殺意がないと普通に考えて死なないだろ
車は操作ミスや判断ミスで事故が起こるということ
事故というのは殺意がないってことだ(過失致死)
車は老若男女、運転の未熟なひと、下手な人も使うわけだ
メーカーは運転手や車中の人だけではなく、他者を死に至らせない車を作る努力がぜんぜん足りない
反論する人は自動車メーカーの人?
だが、飲酒運転は別だぞ
飲酒運転した奴は即交通刑務所にでも入れろ
- 648 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:48:27 ID:rhZVSReM0
- つまりそういう車ができるまで、アカヒ社員は運転しませんってことだろ
- 649 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:49:34 ID:ovEYohxr0
- ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
正解
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 650 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:51:33 ID:W5T0rSbpO
- >>647
自動車もオートバイも電車も飛行機も自転車も、
まだまだ安全じゃないから、売るな使うな!
ってことか?
- 651 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:52:04 ID:DZFScmZ20
- 免許証をカードキーにして、免許証入れないとエンジンが始動しないようにしたり
過去に飲酒運転で捕まった経歴のある奴は最高時速60kmまでしか出ないように
すれば免許不携帯とか無免はなくなるし、事故も減ると思うんだが、何か問題ある?
- 652 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:53:30 ID:Q3iboOo+0
- だから日本人は車に乗るのをやめて電車に乗るべき
- 653 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:54:02 ID:047ncmrXO
- 日本人をある亜細亜の国の奴隷にし日本という国を滅亡させる方向に邁進している朝日という屑新聞に問題がある
という
こっちのほうが論理的
つくづく朝日の論説は愚か
しかし、それでも目の球飛び出る高給取り
赤報隊の支局襲撃は永遠に正しい
- 654 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:57:13 ID:G/sRsHzk0
- このネットの時代に未だに自動車輸送に頼り切る宅配新聞に、こんな提案する資格はない。
- 655 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:57:22 ID:IW3X1ihYO
- 自動車メーカーは早く安全な車を発明しる
そう、やわらか戦車のような…
- 656 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 02:59:35 ID:j9GPpxCu0
- 無人タクシーができればいい ( ^ω^)
- 657 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:00:30 ID:W5T0rSbpO
- >>651
問題ないと思うが、それはメーカーでなくて行政では?
この記事が問題にしてるのはメーカーじゃないか?
- 658 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:01:26 ID:/1570/eV0
- しかし、普通の人を赤い思想の共産主義者に変えてしまう新聞を作る側も、
危機感を持つべきではないか?
- 659 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:02:55 ID:Nhe3qmxS0
- 最近都合のいいネタがないからって、車メーカー叩くのはお門違い
- 660 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:07:54 ID:Uvi5ogvY0
- >>650 ちょっと違う
自転車も確かに人が死なせてしまうこともあるかもしれないが
常識的な使い方の範囲内であれば、よほどのことがない限りそれはない
それ以外のものは、操作するには免許が必要だということを理解しよう
免許が必要ということは、最低限の操作技術や知識が必要ということ
資格をもった人間が法規の範囲で操縦した場合に起こる事故に対して
対策が不十分だということ
制限速度を守ったり一時停止や減速、徐行による安全確認をちゃんとしただけで
事故はかなり減るとは思うけどねぇ
飛行機は・・・難しいねぇ
>>651 それいいよね
>>652 田舎はどうするんだ(笑)
- 661 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:11:00 ID:l7tw8Oxu0
- >>651
ちょっといそいでたからって50キロもオーバーする所
ジョージをいまだに自動車関連の番組につかてる日本の...
- 662 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:20:06 ID:Q3iboOo+0
- >>660
歩けばいい
自動車に乗るなといった手前、バスとは言えないし
自転車でも人身事故は起こるし、電車だって踏切をうっかり横断とかうっかりスピード出しすぎて横転とか起こるし
この世から乗り物をなくさないと事故は無くならないな
人が電車に集中したら電車でのテロの被害は大きくなるし、テロ起こす方も喜んで電車を狙うよな
- 663 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:23:30 ID:Dp+rYCA90
- 「日本人やめますか。朝日やめますか。」
- 664 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:25:29 ID:yFfiPE9y0
- 記者の主観が入った文章はグタグタなのは社風だからしょうがない
- 665 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:28:22 ID:cTaS4iKu0
- 飲酒運転バッシング、余りうまく行かないのは、他のバッシングと違って
メーカーがターゲットぢゃないから。
それで車のメーカーをターゲットにしようという、姑息な戦法だね。
要するに、新聞記者は記者会見で誰かに頭を下げていい気持になりたいんだよ。
飲酒運転の逮捕者は記者に頭を下げてくれないからね。
- 666 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:36:16 ID:r5xrVBKm0
- >>616
その選択肢を朝日に突きつけるならば
新聞をやめるしか術はないでしょうな
- 667 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:36:49 ID:ynRyrWPdO
- 普通の人は飲酒運転などしない。
無責任な人が飲酒運転をする。
さすが麻薬子息のいらっしゃる組織は常識がない。
- 668 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:45:31 ID:qWWATWRW0
- まあ年間3万人も死んでるんだから問題にしない方がおかしいけどな。
なんなトヨタの関係者みたいな書き込みも多いし。
- 669 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:47:16 ID:9ThqLePQ0
- 要は事故死を減らせばいいんだろ
大きい事故が起こった場合は周囲300Mぐらいを灰に変えるような機能をつければ
- 670 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 03:54:03 ID:p70jkz4P0
- やべぇ>>15がツボった
トゥール・アンド・ヒー ってwww
- 671 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 04:02:37 ID:dPI05/jF0
- 凄く素晴らしい事を書いているのに新聞社名だけで脊髄反射するアホの多いこと。
自動車ってのは要は現在地から目的地まで滞りなく移動できれば良いだけのただの移動手段なのに、
現状の日本ではデザインや高級性、レーサーでも無い、アウトバーンを走るわけでもないのに運転性能が重視されている。
自動車は単に安全に目的地まで着けばそれでいい。
それ以上のモノを求めるのは無駄もいいところ。
現に今世紀初めに車のブームが去ったヨーロッパじゃ、ボロボロになるまで車が乗り潰される。
石油危機で死にかかったアメリカでもブームは去った。
日本だけだろう。こんなにエゴイズムたっぷりの車が右から左に売れているのは。
- 672 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 04:06:41 ID:pNgjH1CY0
- しかし、人が死なない車が完成したら車も冷蔵庫みたいになるのかな?
人が死なない程スピードが出せない、安全対策もバッチリな車が魅力的だろうかw
- 673 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 04:12:17 ID:x+Gji0TkO
- >>671 その拘りのクルマを輸出することで、
ここまで成り上がった豊かな国なんだがな…
まあ朝日は物質的にも精神的にも、国民を豊かにしたことなど一度もないが…
- 674 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 04:18:32 ID:pNgjH1CY0
- 目的地までの自動走行機能、歩行者に対する安全対策、低公害エンジン 諸々
突き詰めりゃ最後に残るのはデザイン勝負だけっしょ。
- 675 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 04:27:23 ID:cdA1WbQ1O
- いくらなんでもたまげた論展開だよ。
日頃から、非現実的な責任転嫁を真顔でしている人達なのかな。
寝言にしか聞こえない。
- 676 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 04:29:38 ID:I7BjXoj10
- 車よりも酒を規制すべき。
酒の広告を全廃し、酒税を10倍に値上げする。
- 677 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 04:34:17 ID:AbuS9Lk40
- >>676
アホくさ 密造酒が増えるだけ
アメリカ程極端な実験しまくった国はねーなw
- 678 :サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/09/18(月) 04:39:05 ID:jnp5qUzX0
-
飲まぬなら、飲ませて見せようホトトギス。
- 679 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 04:41:59 ID:eBZQ77WO0
- いいなあ。こんな文で金もらえるなんて。
- 680 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 05:18:35 ID:gzx3vRZe0
- おお、流石は朝日新聞。本多勝一先輩の本でも読んだか?
学級委員のような朝日くんには、この格言を送ろう。
つ「過ぎたるは、及ばざるが如し。」
- 681 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 05:50:49 ID:dh3r++a40
-
(人⌒Υ⌒人)
(人ΥASAΥ人) 【アサヒ脳】
(Υ人〜⌒〜人Υ) 「ソースは朝日」で無条件に記事を批判するほど、
@‥@ 朝日新聞に絶大な「信頼」をおいている脳ミソ。
ШШШ
mmm
○よいこのおやくそく○
一方的に「肯定」することと、一方的に「否定」することは、
同じ思考回路です。内容を十分吟味しましょう。
- 682 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 05:53:19 ID:dh3r++a40
- ―――――_________
|::::::::::::::|〜〜〜〜〜〜〜〜/ 【包丁マン】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_( ゚д゚)_/ 「車は凶器」と聞くと反射的に「なら包丁は?」と
し|_Y_|J 口にするほどの無類の包丁好き。
とイJ
○よいこのおやくそく○
人を殺す為に持ち出す包丁と、
殺す気もないのに人を殺してしまう車とは、全然意味が違います。
包丁マンは華麗にスルーしましょう。
- 683 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 07:38:36 ID:hAP7ucs30
- 普通の人は飲酒運転しない
飲酒運転するのは、かなりの異常者だよ〜
- 684 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 07:52:23 ID:Z2Xc8din0
- >>1
韓国人犯罪者を実名報道しないメディアというものに、危機感を持つべき。
- 685 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:35:47 ID:oG9UOexV0
- 車よりそもそもの諸悪の根源、酒を叩け
- 686 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:41:07 ID:P21wTk9r0
- つか21世紀にもなって「化石燃料燃やして」「排気ガス撒き散らして」「舗装された道を」
「人を避けながら(轢きながら)」走る車に乗っているというのはかなり奇妙だよな。
携帯電話が21世紀の先進性を代表するなら、
自動車は21世紀の後進性を代表するオブジェクトだとつくづく思う。
- 687 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:50:13 ID:964n1SAzO
- >>686
やっぱボウガンで武装して荒れ地をバイクではしるべきだよな。わかるよ。
- 688 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:51:56 ID:Qe8u6CF0O
- >>1もちろんこの記者は車運転してないんだよな?
- 689 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:54:04 ID:AF4yOR0F0
- しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ包丁をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。
- 690 :エラ通信:2006/09/18(月) 08:54:10 ID:aZbPpfff0
- 車が社会の凶器、という側面は確かにある。
しかし日本にとって朝日の狂気は、国民と国家を深く傷つけてきた事実を忘れてはならない。
- 691 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 08:59:43 ID:x9lXAUa70
- >>686
まったく。
いつになったらエアカーとか透明のチューブがはりめぐらせられるようになるのかね
- 692 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:03:50 ID:oQ6Csz8QO
- 朝日新聞が害悪なのは分かった
- 693 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:08:14 ID:e+TgusuW0
- 【車】2009年から自動速度制御装置義務化へ【バイク】
★2009年から自動速度制御装置義務化へ
・平成16年度、交通事故発生件数93万件。死亡事故発生件数6800件。
一向に交通事故がなくならない現状を踏まえ、
自民、公明が自動制御装置義務化法案を提出、年内の通常国会で可決の見通しだ。
交通事故発生の主な原因はスピード違反とされている。それを、取り締まることなく
車本体に制御装置を取り付けることにより、余分なスピードを出させないように
自動車、バイクに装置義務化をする方針だ。
政府は高速道路、上り坂、下り坂でも法定最高速度80キロ以上を出せないように、
自動制御装置製造を各企業に指導。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=dom
- 694 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:11:38 ID:IV0iI4cX0
- しかし、普通の人を「売国奴」にかえてしまう新聞をつくる側も
危機感をもつべきではないか?
- 695 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:14:49 ID:e+TgusuW0
- 売国の意味も分からない奴は使わないほうがいい
- 696 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:22:40 ID:pjwceEbZ0
- また朝日か。
- 697 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:23:50 ID:WjPubPbC0
- 【論説】 「しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう新聞をつくる側も、
危機感持つべきではないか」…朝日・天声人語
- 698 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:26:14 ID:/Xf5+b6V0
- 「しかし、普通の人に中共の反日思想を伝えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか」…2ch・ν速
- 699 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:26:48 ID:OQPWqGs80
- >酒は、百薬の長と言われるほどの効用がある一方で
いきなり嘘から入るなよ。
- 700 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:27:21 ID:DhY6sdxm0
- 「飲んだら車に乗れない酒」の開発に取り組むメーカーもあるようだが、遅すぎてはいないか。
- 701 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:27:30 ID:vX6Aa7wB0
- 【論説】しかし、自称高級紙をちり紙交換と言わしめた朝日新聞の記者も危機感持つべきではないか
そういえば、右傾化している若者が増えているという事実も気になる。
- 702 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:33:18 ID:/HwhQfEh0
- ハンドルを握ると人が変わるとか自分のことを平気で言う人いるけど
自制心がきかない単なる低能人間って自分で言ってるようなもんだよな。
バイクのってるけど、バイクを格下みたいに思ってるのか車間距離詰めたり幅寄せしたり
強引な抜き方したりするのによく出くわすけど、
そこらのおばさんやリーマンみたいなのばっかりで
たいていこっちが文句言いに行くと頭下げるしな。
車運転してる奴って自分が人の人生簡単に終わらせることが出来る
凶器に乗ってる自覚が足りないんだよな。
お前らの家族や親友や恋人がもし死んだらどんな気持ちになるか考えて
みろって思うよ。
- 703 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:33:22 ID:BdFV/NdB0
- 飲酒における悪影響が、車の運転にしか向いてない視野の狭い記事だな。
しかし、最近の天声人語は読むに耐えないものが多いな。
- 704 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:34:37 ID:dh3r++a40
- 【酒】【煙草】【車】「我ら三大『社会悪』♪」
【酒】「今日も人を酔わせて犯罪に導きます。がんばります。」
【煙草】「長期戦で人の体を蝕みます。そこんとこヨロシク。」
【車】「【酒】との連携取れてます。今日も誰かをひき殺す。Yah〜」
【酒】【煙草】【車】「我ら三大『社会悪』。今後も活躍にご期待ください。」
- 705 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:35:42 ID:aKvHGsUk0
- >>19
自動車が登場した最初期のイギリスではそれに近い規則だった。
制限時速5キロ、前を旗振りが歩いて人払い。
初めて自動車というものを見たイギリス人は
それくらいの規制がなければ危険だと判断したようだ。
- 706 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:40:51 ID:kjBMpNlM0
- 酒は、百薬の長と言われるほどの効用がある一方で、人を変えてしまう魔力がある。
<中略>
こんな「警告」を車体や広告に掲げる時代が来ないとも限らない。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているとい
う事実も、多少気になるところだが。
- 707 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:42:54 ID:qHhUkZ4A0
- また朝日の捏造か
- 708 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:52:09 ID:lUi/ZTJS0
- >>667
朝日新聞社員は飲酒運転はしないかもしれませんが、社内暴力・拡張団の暴走は
当たり前なのかもしれません。
- 709 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:30:22 ID:biCb7EDn0
- まっとうな意見だと思うが。
おれが思うのは、
歩行者に対して水をはねない車、歩行者と1m以上安全距離が取れない時は
強制減速する車を作ってほしいね。
- 710 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:36:28 ID:sxFmA6/H0
- >>15
マシン隼の歌を聴いて出直して来いw
- 711 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:43:00 ID:TdqXWSGr0
- 海外では飲酒を検知すると動かせない車が実用化されている。
いまさら取り組みを発表しても遅いっつーの!!
- 712 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:47:10 ID:xqDkNEfz0
- じゃあ、朝日は車とお酒の広告禁止!
ついでに煙草(JT)も禁止しろ!
- 713 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:50:13 ID:3JQ6GMLO0
- >>1
どこが百薬の長じゃ。
日本の飲酒人口は6,000万人程度と言われているが、このうちアルコール依存症
の患者は230万人程度いると言われている。驚くべきことに、飲酒者の 26人に
1人がアルコール依存症という計算になり、精神疾患の中でも罹患率が高く、
各人の性格や意志にかかわらず誰でもかかる可能性がある病気であるとも言える。
アカピはアルコールにこそ危機感を持つべきである。
- 714 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:51:47 ID:T+qI1JBF0
- 朝日はどう考えてもアホが論説を書いている。
- 715 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:52:06 ID:9FKqCrXq0
- 車よりも新聞を規制すべき。
- 716 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:53:57 ID:QTRNp9np0
- この論説委員は初めてクルマを見たのか?
- 717 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:54:09 ID:fA3FSgc30
- 車に規制をかけても
最終消費者である購買者に転嫁されるのは目に見えてる
- 718 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:55:30 ID:rR4F0tIf0
- 普通の人間を、狂気に走らせる
2ちゃんねる。
運営者は、今の親と同じか?。
- 719 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:58:52 ID:/MbLDhk90
- 別に飲酒を検地するなんぞ作らなくても
一度飲酒で捕まった運転者には車の角を右回りに2回、左回りに3回
また右回りに1回触ってからでないとエンジンが始動しない仕組みにすれば
良いんだよ。(w
懲罰としては最高だよね、傍で見て笑えるだろ?
- 720 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:01:28 ID:WqOTGSb10
- 飲酒やめますか。人間やめますか→朝日やめますか。人間やめますか。
- 721 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:02:19 ID:+gmbyRMw0
- >>719
額に酒好きって刺青のほうが良くね?
- 722 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:06:06 ID:/MbLDhk90
- >>721
目立つとそれを利用する馬鹿がいるから良くないし
人権屋の格好の飯の種になるからダメだよ。
子供でも笑えて実は深刻な懲罰が良いと思う。
- 723 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:11:32 ID:PMhpd/AF0
- >>702
二輪なんてウザイだけ
バイク乗りなんてDQNしかいねーんだから死んでも全く構わん
- 724 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:14:30 ID:te5501o9O
- >>722
酒が嫌いになるようにセロに催眠術をかけてもらえばいい(゚∀゚)!
あとは飲酒運転車の群れに一日放置とか
- 725 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:19:06 ID:fCoIweURO
- 天声人語は、いつから、小学生の思い付き作文に成り下がったのだろう
- 726 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:22:02 ID:f+kJ9t3n0
- どんな道具を作り出したって、使う人間が馬鹿なら全てが無駄。
一番いいのは、一緒に飲んだ人間も同額の罰金を課すこと。
- 727 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:22:36 ID:sVJchlDs0
- これは風が吹けば桶屋が儲かるというやつですね
- 728 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:31:28 ID:HiIA4NbV0
-
飲んだらエンジンかからないようにつくっても
どうせ簡単に改造されるから意味ない
運転中はテレビの画面を消すようにカーナビを作っても
オートバックスあたりで簡単に解除されてるのが実体だし
- 729 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:33:45 ID:SJSV/LBh0
- ∧_∧
(@∀@-)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| チョソニチ|/
- 730 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:40:21 ID:DNEDpcNIO
- 読んでしまうとお馬鹿になってしまう新聞社には…
- 731 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:40:25 ID:s8WRjjO20
- 日本人が滅べばいいだけのこと
- 732 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:48:48 ID:zUfCdd270
- エンジン切るの面倒くさくて
深夜のコンビニでもアイドリング状態で立ち読み。
- 733 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:49:14 ID:TlCmQItM0
- 禁酒法を作れとなぜ言えない
- 734 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:51:07 ID:ARORlO2Q0
- 言論機関が全共闘馬鹿世代を中枢に据えてしまうと、
こうなっちまうという見本だね。
連中は媒体を「こちらの主張を広める道具」としか所詮見ていないから
小学生の作文並みの文章レベルでも無頓着。
本来マスコミに要求されるインテリジェンス、節度など望むべくもない。
まあ金を少しでも惜しむ気があるなら、朝日なんか今すぐ解約すべきだよ
- 735 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:54:29 ID:bgDV1k580
- しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう酒をつくる側も、危機感持つべきではないか
元凶は酒です
- 736 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:55:03 ID:Ss6lmUXl0
- >>732
おまい怠惰すぎ
- 737 :キリストが死んだ日:2006/09/18(月) 11:55:47 ID:c4mtzthe0
- 全部自分たちの妄想でいいですか?
- 738 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:56:47 ID:pwBXhdd50
- 自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
これも読んでみたけど、すごいな朝日新聞。さすが試験に出ると自慢するクオリティ
だよ。
- 739 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:56:49 ID:91bnsIYEO
- >>15
基礎英語すら危ないお前に言われたくない
なんだよトゥールとヒーってwwwwwww
- 740 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:57:26 ID:Xxjw4JZi0
- しかし、普通の人を左翼に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか
- 741 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:57:59 ID:WQWMZ4jHO
- 味噌m9(^Д^)プギャー
- 742 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:59:19 ID:cPFsVSh/0
- いまのとこ自分とこからは出てないから言いたい放題ですね
- 743 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:00:21 ID:sisSkFLe0
- 違う、違うだろ。
車側に責任なんてないっての。責任あるのは使う側に決まってる。
んじゃあ人を指す可能性があるって包丁メーカーが責任あるのか?
人を殴り殺したってバットメーカーが責任か?
石ころで頭殴ったって野に落ちてる石に責任?
アホも休み休み言えっての。
使う側のモラルが落ちてるのが一番の原因に決まっておろうが。
個人の権利個人の権利って言葉を飾って自分の我侭ばっか拡大させてきた
左教育のツケが回ってきてるだけだろ。
車側で対処したところで、個人のモラル低下が改善されるわけじゃないだろ。
飲酒だの電車内での携帯だのゴミのポイ捨てだの。
モラル改善が大事なんだよ。
- 744 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:01:47 ID:YvKm5Yj30
- 人を殺人者にする酒も製造禁止にするべきだな。
酒がなければ飲酒運転もなくなる。
酒は人を惑わす悪魔の精液。
- 745 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:05:25 ID:aPN10hpyO
- 朝日の記事は行き過ぎだが正直280馬力の車もどうかと思うなあ。
- 746 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:07:42 ID:9nH/RCwk0
- >>15
よくMT車のことをミッション、ミッション言う奴がいるけど
こういう人なんだね・・・・
- 747 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:12:27 ID:wO7239tF0
- バイクのときもこんなこと言ってただろ
原付であんなにスピードが出るのは危ないって
リミッターで自主規制ですよ、衰退しまくりんぐ
- 748 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:15:23 ID:Xxjw4JZi0
- >>747
つーか二輪はフルフェイス必須でも足りないくらいだ。
昔60キロでスリップした時、フルフェイスのお陰でアタマは守れたが
右ヒザは肉が削れて骨が10cmくらい見えたぞ。
- 749 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:18:48 ID:d0VzXhLM0
- 20年もすれば、
「昔、酒は合法だったんだよ。人は自由に酒を買えて飲めた。」
「え、うそ、マジ?」
「百薬の長なんて言われ方もしてた」
「信じらんない。野蛮つーか、無茶つーか。」
という時代がくる。
酒は麻薬である。断ち切らねば。
- 750 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:19:40 ID:ps5l2R9Y0
- 包丁メーカーの責任はどうなる?
- 751 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:22:06 ID:yT2Ma+zf0
- 普通の人を殺人者にした新聞社が良く言うよw
- 752 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:22:39 ID:NNVSglei0
- >しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、
>売っている側も危機感を持つべきではないか。
ハァ?
こんなの、あくまでも運転する人間の問題だろうが。
どこまで広く見てるんだよw
- 753 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:23:27 ID:v5HQWinr0
- 百歩譲って朝日の言い分の妥当性を認めたとして、、、
なぜ今まで言わなかったの?
ま、飲酒感知→発進しない車両
国内最速の制限速度→リミッターで1キロたりともオーバーできない車両
は義務化すべきだと思うが
- 754 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:24:00 ID:6ajgZFVz0
- 俺はそんなことよりもこのアカピの言葉遊びの愉しさに夢中だよ。
>この二つの魔力が重なった時にどれほどの惨禍をもたらすかは、考えなくても分かることだ。
とか、、、。中身は別として言い回しのうまさだけはさすが一流と思わせるものがある。
新聞は取りたくはないけどね。
- 755 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:26:24 ID:PPMQT7ku0
- >>15
- 756 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:26:34 ID:DE6zQ+JhO
- >754
同意
アカヒの記事は2ちゃんで見れば充分ww
- 757 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:27:00 ID:5vIIttUu0
- 殺人者になるのは、普通の人じゃなくて、異常な人だよ。
異常な人がどんどん増えているから、マスコミの刺激で
精神を乱す人が増えたという説がある。大量情報時代が
人間を狂わせているのかもと、国民もなんとなく思っている。
- 758 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:33:28 ID:2QXr19QA0
- >>750
包丁は生活に必要だが、
酒は必要じゃないよね。
酒はなくなっても困らないよね?
包丁はなくてはならないよね?
比較しても意味ないよね?
- 759 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:35:21 ID:qxJm2VlIO
- しかし、普通の人をプロ市民に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感を持つべきではないか。
- 760 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:35:35 ID:y2k4uLBvO
- 菊地寛は言いました「情報信ずべし亦信ずべからず」
これはまさしくメディアリテラシーそのもの。
インフォメーションは信じるな、インテリジェンスのみ信じなさいってこった。
要するに情報には2種類あって、すべてを鵜呑みにしちゃいかん、必ず自分でウラを取りなさいよってこと。
基本だな。
- 761 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:35:47 ID:ps5l2R9Y0
- >>758
この場合、比較対象は車だろうが。
だれが、酒の話をしている?
- 762 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:37:26 ID:8LwsGVq2O
- 0−400メートル10秒で走り最高速100キロの車出ないかな。
- 763 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:37:39 ID:KE2qlOvC0
- 「しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか」
- 764 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:38:40 ID:aNQpDtr50
- 当然朝日社員はひとりも車持ったり使ってないんだろうな?w
- 765 :多分においおい:2006/09/18(月) 12:39:43 ID:eGtff7zK0
-
朝日は責任がないから
どえりゃー適当な文書いてれば
年収1,500万もらえるって
ほんとええ商売ですなあ。
- 766 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:42:14 ID:J9IDxKLb0
- 今763がいい事を言った。
- 767 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:42:51 ID:aNQpDtr50
- ∧_∧
(@Д@#) ≡ ∧_∧ . Λ_Λ ∧_∧
⊂ 朝 と ≡ (-@Д@)二つ )) (@∀@ ) ミ ○(#@∀@)
(⌒ / 三( .朝 二二つ )) /)朝/ノ ヽ ∧_ ○))
グシャ∧(_)ゝ ノ", 三丿 つ Λ∞Λ⌒⌒) ) ミヘ丿 ∩Д`;)
⊂( ・Д。) つ_),, .: (__)_) ⊂(`Д´;)⊃ Uヽ (ヽ_ノゝ _ノ
酔って暴行・・・ 乳揉み・・・ レイープ・・・ 暴力拡販・・・
| /:::::: / ∧_∧
| ∧_∧: / ,__(-@∀@)__ ∧_∧ +
|/(@Д@-;) ⊂L/ ( 朝 )ヽl⊃ |┐ ∧_∧ + (*@Д@) +
| ⊂⊂朝 ) :: .( . | つ | ) .|└┐ [二] @-) ( つ Λ∞Λ +
\:::::|⊂ ::::/::: )__/ ∧ ヽ( | └┐ ∩ 朝 つ ),ィ⌒(* ´Д`) +
\(_(/):::::: .(__)(__) ,| └┐\つ__つ (_(__人__,つ 、つ
覗き・・・ 露出・・・  ̄ ̄ ̄ ̄盗撮・・・ 少女買春・・・
- 768 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:45:34 ID:wqfL98Aq0
- ttp://liliakea.blog49.fc2.com/blog-entry-85.html
- 769 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:45:43 ID:+cFCn6xg0
- >>754
文藝新聞だからなぁw
- 770 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:47:00 ID:12jQskXZ0
- >遅すぎてはいないか。
・・・どうも、ネガティブな連中だな・・・・友達にはなりたくないし、一緒に仕事もしたくない。
町内会にいたら、街の雰囲気まで不味くなりそうだ。
- 771 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:47:16 ID:hZkGr8z50
- >・酒は、百薬の長と言われるほどの効用がある一方で、
飲兵衛の方便じゃねーの?
科学的根拠あるん?
- 772 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:47:30 ID:Z74F1muy0
- 普通の人間が飲酒運転なんてするか?>>朝日
- 773 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:48:13 ID:vjrqdt2y0
- 文の表現は素晴らしいが、内容が駄目というのはな。
バカには使い道がない才能かw
- 774 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:49:45 ID:jUom7Vcj0
- もう朝日もやけくそだな、朝日社員の友人いるけど右翼思想持ち
でも仕事だからと自嘲してる。
かなりそういう不満持ってる社員がいるらしい
- 775 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:52:01 ID:CloJSQPk0
- 題名を読んで俺と同じ考えだと思ったのだが、朝日だと知って鬱になった…
- 776 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:56:16 ID:UjUrNiqh0
- 朝日新聞を読んでサンゴに傷をつけてはいけないと思いました。
- 777 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:56:50 ID:98BpMxmG0
- >>774
まさかサヨクの出鱈目さを告発するためにわざとネットウヨに突っ込まれやすい記事を書いてるとかw
- 778 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:03:23 ID:PN7v2rjj0
- 「構わん罪」←このセンスも見逃せない
- 779 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:04:15 ID:biVVS3ku0
- 今日の朝日の天声人語読んだけど
何、自転車撤去されたことを悪びれずに告白してるんだよw
- 780 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:04:32 ID:lzTzDVAt0
- 政治資金天下り
- 781 :779:2006/09/18(月) 13:07:02 ID:biVVS3ku0
- 今日じゃなくて日曜の分だった
>先日、東京都内の地下鉄駅近くに自転車をとめておいたら、あっという間に撤去されてしまった。
>ルール違反をしたのだから仕方がない。
>集積所に行ったところ、撤去した駅ごと、日付ごとに、ずらりと自転車が並べられていた。
>2500円の手数料を払って、返してもらった。
>「それはよかった。うちなら5千円ですよ」。
>豊島区の放置自転車対策の担当者に、そう慰められた。
何が「仕方ない」だよ
反省しろよ、反省
慰められたとか言ってんじゃねぇよw
- 782 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:08:38 ID:2EPApmY20
- この程度の記事で金もらってんじゃねーよ
朝日は俺に1000億よこせ
- 783 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:16:08 ID:BhcgMf5v0
- 朝日って、「しかし」って言葉が好きだよなぁ
- 784 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:16:49 ID:2nkkQB520
- 怒るでしかし
- 785 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:18:47 ID:6ajgZFVz0
- この2つのマイナス部分である魔力。単独では害悪でしかないが、このマイナスとマイナスが交わりあえばプラスとなることもあるのだ。
つまり飲んでハンドルを握ると、直感が研ぎ澄まされ野性的な超感覚で鋭いハンドル裁きが可能となるのだ。
4000年の歴史を持つ中国では、酒を飲めば飲むほど強くなるという酔拳という術があるそうである。
日本でも先人の智恵に習って、この超感覚を習得することを選んだほうが寧ろ現実的ではなかろうか?
日本は東京だけではない。自然が豊かな地方都市もある。飲酒運転を禁止することは東京的思考の極みではないのか?
地方都市において、人と人との交流を考えると、酒と車は欠くことが出来ない。
ただですら立場の弱い親父諸君、嫁に迎えに来いなど言える訳もなかろう。
ここはぜひとも、酒気帯び、飲酒運転の厳罰化を見直して欲しいものである。
だいたい田舎の夜道にまともな人間が歩いているわけがない。
せいぜい徘徊しているジジババだけである。
ぜひとも、柔軟な発想で法律を運用することを切に願うものである。
- 786 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:19:52 ID:epaVXPyt0
- >1
低学年の学級会レベル
- 787 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:20:13 ID:pDpBT7000
- まず朝日新聞社の車はリミッタつけて60k以上でないように改良しろ
- 788 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:21:13 ID:axlAXVuO0
- スレタイに書かなくても朝日だってわかるな
- 789 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:22:34 ID:zRKuzKlW0
- しかし(笑)もう少し広く見れば(笑)
- 790 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:33:36 ID:wSeDBZt70
- ││
社会の癌││国立がんセンター
■ ││ ■
────┘└───────新大橋通り
─────────────
築地市場
- 791 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:39:21 ID:pCxXD9fm0
- 天に唾棄して
声高らかに
人の常識
語るに恥じず
誤訳:そりゃそうなんだけどぶっちゃけありえなーい!な事を大声で言うこと。しかも自爆要素アリ。
- 792 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:46:43 ID:vrWXa1YA0
- 普通の人を変態に変えてしまう女子中高生のパンティーも製造を中止して
ノーパンにすべきじゃないのか?
- 793 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:49:47 ID:+D/VcXo2O
- 包丁の方が危険
- 794 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:08:09 ID:dh3r++a40
- ―――――_________
|::::::::::::::|〜〜〜〜〜〜〜〜/ 【包丁マン】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_( ゚д゚)_/ 「車は凶器」と聞くと反射的に「なら包丁は?」と
し|_Y_|J 口にするほどの無類の包丁好き。
とイJ
○よいこのおやくそく○
人を殺す為に持ち出す包丁と、
殺す気もないのに人を殺してしまう車とは、全然意味が違います。
包丁マンは華麗にスルーしましょう。
- 795 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:11:57 ID:dh3r++a40
- ここまで包丁マンが多いと、お前らスレタイで条件反射してるだけじゃないかと
思わざるを得ないな。
レスもぜんぜん読んでないんだな。
- 796 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:30:47 ID:EHTGn5sR0
- >>15
-=ニ゙゙ ̄ ̄ ̄"'ヽ-―――,,..,,
"'‐、'‐_、.ニ゙____ "゙‐、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
>" ヽ_ ヽ / .る る と |
〈エ`l ='''エヱ ‐/ /\ l l. る る う 〈
. /(・)| /(・) 〉 \ \ | |. る る お 〉
. l::〈 ~"' ` ̄ ."i /\ l 〉 .る る る |
|::::`ー` .. '. ' l ヽ__ / 〈 る る る |
|::::('ニ,ヽ / 6`i, _l. る る る 〈
. l::::( ニノ / (_/l -=二_ る る /
!:: / 入| \ る /
ヽ=ニニニ=―- /|| ||  ̄ ̄ ̄ ̄
);;;;;;;;:::::::::'' _/|| ||/ヽ
--|| ̄|| ̄|| ̄|| ||/ \
- 797 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:16:11 ID:3rZlJkNV0
- 包丁は人を殺すのに殺意を必要とするけど
車は殺意が無くても人を殺すだろ
- 798 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:57:28 ID:bM8YLWlu0
- | 何について気になりますか?
| ┌────────────────────────┐
| |自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が |
| |世界的に増えている事実 |
| └────────────────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌────────────
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
- 799 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:52:28 ID:6MaH3AmA0
- 【自動車】トヨタ、韓国で『阿漕(あこぎ)な』商売[09/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158568814/
- 800 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:53:39 ID:ifXIl8bT0
- 当方大規模板にスレ立てられませんでした。
どなたかかわりに以下のスレ立て願います。
中日新聞の田島真一飲酒運転報道に抗議するOFF
飲酒運転による被害・事故が多発する中、
自社の田島真一記者の飲酒運転事件を知りながら長期間報道せず、
記事でも匿名のままにした中日新聞、
また彼を身内のコネで入社させた田島暁中日新聞論説主幹、
および、コラム「筆洗」での
「かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、
以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、
なあに、かえって免疫力がつく」
で知られる田島力東京新聞論説委員に対して抗議するOFFです。
詳細は以下を参照のこと
http://www.tanteifile.com/diary/2006/09/17_01/index.html
- 801 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:07:20 ID:Vl8glPdR0
- 最高速度5kmの車でも作れ
- 802 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:15:08 ID:hAP7ucs30
- 飲酒運転は故意犯
飲酒運転した時点で無差別殺人未遂として逮捕すべき
- 803 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:16:12 ID:ARm+ZvIx0
- >>762
>>766
誰も釣られないので、自分が釣られて見る。
スタート地点から、maxの時速100kmでも、0-400は15秒くらいかかるので
その設定は矛盾してます。でいいかな?
- 804 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:19:47 ID:RZKf2waD0
- 車の便利さを考えたら、事故が起こるリスクは仕方ないっしょ!
- 805 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:23:12 ID:MJj7cN2Y0
- 朝日の旗立てた新聞記者の黒塗りのクルマとか、新聞はこぶトラックとか、新聞配達するバイクとか。
バカな朝日が存在できるのも全部、クルマがあるせいだ。
- 806 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:29:09 ID:S7HVlIeE0
- 全ては人為的な殺人。クルマは道具にすぎない。
既出だが、料理に使う包丁も、大工道具の金槌も、
それを使う人間による殺人行為の道具にすぎない。
人類は道具を発明し、やがて道具により滅ぼされる。
というところか。
- 807 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:35:13 ID:dj1wcHMT0
- >>804
そんなに便利か?
年間の維持費すげーかけてまでして
近所のスーパーまで雨に濡れずに行ける事が。
只でさえ無駄だから、
せめてもう少し安全やら環境やらに気を付けろ
って方が正しいだろ。
- 808 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:37:17 ID:hvyBVhc+0
- みんな朝日を間違ってけなしてる。
この社説は、運転免許制度を厳しくしないための、トヨタにこびた記事。
- 809 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:40:58 ID:itSPjCgX0
- キチガイの作る朝日新聞は速やかに廃刊にしろ
最近痛すぎて見ていらねないよ
- 810 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:41:16 ID:EdQvEb+y0
- 自動車メーカーの広告がなくなったら朝日は潰れるのにな。
- 811 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:42:27 ID:I+n5nxfq0
- 朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい朝日は常に正しい
- 812 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:43:56 ID:Ki5jsd7x0
- というか、車の広告を載せ続ける朝日も共犯だろうに。
戦前は戦争を煽っておいて、戦後になったら一方的に批難する側に回った朝日らしいけど。
ちょっとは恥という言葉を知ってるのか?
- 813 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:45:26 ID:+0IgMIdu0
- >「あなたと周囲の人の安全のため、飲酒運転はやめましょう」「飲酒は車を凶器に変えます」
>「飲酒やめますか。人間やめますか」。こんな「警告」を車体や広告に掲げる時代が
>来ないとも限らない。
「来ないとも限らない」って言うより、「来て欲しい」んだろ。
そうすりゃ広告費が稼げるからな。
- 814 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:50:25 ID:RZKf2waD0
- >>807
郊外に住んでて近所のスーパーだけじゃすまないから
車は便利って気がしちゃいます。
ドライブするんだったらしたり、冬はスキー夏は海とか
ちょっと足伸ばして遊びに行こうとしたら車は便利です。
安全面は今くらいが十分って感じですね。
- 815 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:51:52 ID:oyrRulmn0
- しかし、ここまで質が低下するとは朝日も落ちたもんだな。w
- 816 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:53:01 ID:BIj7HOpT0
- 酒を売る奴が全面的に悪い
- 817 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:53:08 ID:9Tse7w/H0
- 天声人語って馬鹿杉www
そういえば、右翼系の若者が増えているのが気になる
- 818 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:55:32 ID:S20F4ZPRO
- そういえば朝日はもう何を言っても信用されないし説得力も無いのが気になるところだが
- 819 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:55:54 ID:Yf9CQFEIO
- >>807
乗用車だけが自動車に非ず
その発言が釣りじゃないなら、君は素手で狩りをし自生の植物だけ食べている穴居人か何かなのか?
2ちゃんに書き込みをするとは、ずいぶん‘モダン’な原人なんだねw
- 820 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:56:02 ID:NHbCvdgi0
- 事件(事故)の関係者の中でいちばんカネ持ってるところに賠償させよう!
だったらメーカーを被告にすればいい!っていう、アメリカ式バカ裁判と似てるね。
- 821 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:56:39 ID:DNEDpcNIO
- 朝日〇〇支社〇〇部デスクが先日飲酒運動してたのを知っていますが何か?
- 822 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:56:59 ID:Tj6ZCdB90
- くるくるぱーですね
- 823 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:57:33 ID:kXmIhPw80
- >>805
別に「車を無くせ!」っていう記事じゃないだろ。
- 824 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:58:06 ID:4TT5uRF7O
- 薬でも飲み過ぎたら毒になるんだけどな
- 825 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:58:07 ID:NgY1LR3I0
- >>794
酒飲んで車運転する時点で殺す気マンマンだろ?w
- 826 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:58:59 ID:U0/bkBEKO
- 必要以上にスピードの出る車
難聴になる程の大音量の出るオーディオ機器
一体何の為なんだろう
メーカーの良識を疑うよ
- 827 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:59:29 ID:MIDU514q0
- まあ、運転手が飲酒したらエンジンがかからないような構造に全部できたらいいんだけどね。
あまりにも現実的じゃない。
- 828 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:59:30 ID:vhpws95O0
- 新聞はバカが書いて、ヤクザが売って、白痴が読む。
- 829 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:59:56 ID:NgY1LR3I0
- >>823
でも、あのこじつけぶりだと車を無くさんことには諸問題は解決しないような・・・・
- 830 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:01:34 ID:lA9jwvFl0
- >>807
おまいが飲み食い、着て、住んで、使うもので自動車の世話になってないもの
あげてみ。 たぶん、空気ぐらいのもんだぞ。
- 831 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:03:18 ID:aW36YDEs0
- っつーか車より問題は酒というドラッグを非合法にしない日本だろ 朝日
- 832 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:05:11 ID:LjvkWib9O
- >>1
したり顔で今になって言うな
>遅すぎではないか
オマエモナー
- 833 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:06:02 ID:Z+n4ZA38O
- >>826
それは全部君の物差しじゃないかい?
- 834 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:06:50 ID:BnMGq9lA0
- 「しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう記事をつくる側も、危機感持つべきではないか」
「しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう記事をつくる側も、危機感持つべきではないか」
「しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう記事をつくる側も、危機感持つべきではないか」
「しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう記事をつくる側も、危機感持つべきではないか」
「しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう記事をつくる側も、危機感持つべきではないか」
「しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう記事をつくる側も、危機感持つべきではないか」
「しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう記事をつくる側も、危機感持つべきではないか」
「しかし、普通の人を売国奴に変えてしまう記事をつくる側も、危機感持つべきではないか」
- 835 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:07:10 ID:itSPjCgX0
- >>817
朝日や毎日それに日本にうだうだ因縁付ける特アの蛆虫どもの
努力の賜物だろw
- 836 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:09:02 ID:kXmIhPw80
- >>829
メーカーもなんらかの対策を、っていうことでしょ?
この記事に関しては特に問題を感じないが。
- 837 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:10:00 ID:j65Ohldx0
- 新聞が凶器にならないからって安心してるな。
- 838 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:11:24 ID:eI/LK9Ym0
- 確かに自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
気になるところだが、
朝日の主張は本末転倒。。「普通の人を殺人者に変えてしまう」から免許ってのがあるんだろ。
本来車ってのは法的に禁止されてるのを運転技術と知識を持った人に利用許可あげてるんじゃないか
本来免許ってのはそういうもの。意識が薄れてきてるのは事実だ。
- 839 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:12:48 ID:Oq9NR5yj0
- 濡れた新聞紙寝てる人にかぶせると凶器になる。
- 840 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:13:09 ID:oIIGYFLM0
- 新聞の配送ってすごいとばして走ってるよな
- 841 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:16:04 ID:KK8U4tYw0
- >>839
じゃあその新聞紙がアカヒだった時には、
どう説明するんでしょうかねぇ・・・・・・w
- 842 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:23:22 ID:KmHo/St30
- 自家用車が無くなれば
ものすごく良い時代が来ると思う。
ちょっと思いつくだけでも
交通事故で死ぬ人がいなくなる。
珍走団いなくなる。
犯罪が減る。
等々・・
そういう時代は望むべくもないのでしょうか。
- 843 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:26:21 ID:yqkrxHNr0
- >>1
朝日記者本人の自覚が肝心だし、売国記事を書かせた側の責任も重い。
しかしもう少し広く見れば、いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ新聞をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。
販売部数が世界でトップクラスとか、累積で800万を売ったといった業績も大事だが、
報道被害者や、人をあやめる記者をひとりでも減らす手だてをどれだけとってきたのだろう。
「売国しない新聞」の開発に取り組む新聞社もあるようだが、少なすぎではないか。
「あなたと日本の安全のため、売国報道はやめましょう」「売国は人を凶器に変えます」
「朝日やめますか。人間やめますか」。こんな「警告」を紙面や広告に掲げる時代が
来ないとも限らない。
- 844 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:30:01 ID:eI/LK9Ym0
- >>842
経済的に崩壊すると思うぞ。
- 845 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:35:47 ID:6V2n0lKr0
- 「あなたと周囲の人の安全のため、朝日新聞読むのはやめましょう」
「朝日新聞はあなたを凶器に変えます」
「朝日やめますか。人間やめますか」
こんな「警告」を朝日新聞の広告に掲げる時代が来ないとも限らない。
- 846 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:39:34 ID:RZKf2waD0
- >>844
おれも経済的に厳しくなると思う。
- 847 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:44:05 ID:KmHo/St30
- >>844
経済が崩壊するのは困るが
でももう一度よく考えて見てほしいんですが、
自分も毎日通勤で一人で自家用車使っているけど
体重60キロそこそこの人間一人を移動させるのに
1トン近い車を同じ距離移動させる必要があるわけで
どれだけエネルギーの無駄かは計算するまでもないでしょ。
省エネとか自然環境とか言っている割に自家用車の大いなる無駄を
見て見ぬふりするというのは、経済のためには仕方のないことなんでしょうか。
- 848 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:46:11 ID:hAP7ucs30
- ガソリン価格が10倍になれば自家用車は激減するよ
- 849 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:51:02 ID:KmHo/St30
- >>848
ガソリンが安すぎるというのは
自分も考えたこと有ります。
仕事の量に比べて凄く安いと思ってました。
- 850 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:51:53 ID:QIhh7LFa0
- しかし、日本人を戦争犯罪人に変えてしまう新聞をつくる側も、危機感持つべきではないか。>日本国民を戦争に誘導した朝日新聞
- 851 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:53:25 ID:kud1GmJ20
- 酒を廃止しろよ
麻薬と同じだろ
- 852 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:56:48 ID:Sd23u5BC0
- >>15
の「トゥールアンドヒー」が一番ウケタた。
- 853 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:58:08 ID:TucUksin0
- >>842
自動車が無くなる=日本が無くなる
- 854 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:01:09 ID:x1bIPrYuO
- 新聞も、多くの効用がある半面、ペンを握ると人が変わると言われるような魔力を
備えている。この二つの魔力が重なった時にどれほどの惨禍をもたらすかは、考え
なくても分かることだ。
- 855 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:01:22 ID:KmHo/St30
- >>853
確かにね。
日本は抜き差しならない六道に墜ちたと
言えるのでは無いかと思う。
- 856 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:07:22 ID:eI/LK9Ym0
- >>847
たった一人のために自家用車を動かすのは確かにエネルギーの無駄かも
しれないが、自家用車不要とはまた別。あなたが電車だの自転車だの乗ればいいだけ
人一人に使うエネルギーなんて車が一番少ないんじゃないか?確かに、なくせば少ないどうこう以前のもんだだろうけど
自家用車をなくすという点で、メリットはあるだろうけど
そこだけ見ればデメリットは少ないが、他の点で大きなデメリットがある。
大いなる無駄を見てみぬふりしてないからこそ省エネ、自然環境の話題が上る。
人間は自然の一部なので人間が自然に手を加えることは、ありが住みやすい巣を作るのと一緒。
いくら自然環境を悪くしようと地球が人間を淘汰するだけなので地球は死にません
↑なんかの本に書いてあった
- 857 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:08:59 ID:JYtg2M3M0
- まずは手本となるように、朝日新聞の社長からヒラ社員に至るまで、電車・自転車・徒歩通勤すればよいのではないか
- 858 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:10:06 ID:P9UeYI1B0
- なんだこの電波新聞
- 859 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:14:43 ID:ZCKLI+4N0
- しかし、ポロシャツを右傾化に結び付けてしまう記事を書く側も、危機感もつべきではないか
- 860 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:16:29 ID:v/lhcHdl0
-
「いわば普通の人を瞬時に殺人者に変える魔力を持つ車をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか」
危ないから幼児にナイフを持たせるな、と同じ理論だ。
免許取得者を責任能力のある一人前の人間とみなしていない。
酒を飲んでいるとエンジがかからない車と言うのも同じ発想。
人間は機械に制御され、徐々に意志薄弱になってゆく。
- 861 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:23:09 ID:bppcJT4y0
- >>857
全くだ。
少なくとも、朝日社員の車には
「あなたと周囲の人の安全のため、飲酒運転はやめましょう」「飲酒は車を凶器に変えます」
「飲酒やめますか。人間やめますか」
というステッカーを貼るよう義務付ければいいんだよ。
車会社がやらなくても、自分たちで出来る話だろ?
- 862 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:26:19 ID:LPFIud9aO
- 俺が酔った勢いで口走ったことを記事にするなよ朝日
- 863 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:28:19 ID:f36ORhzV0
- 天声人語をまともに読んでくれるのは、まともに相手にしてくれる
のは、2ちゃんねらぐらいのものだ。
じいちゃんばあちゃん以外の読者を得て、天声人語担当の記者は
随喜の涙をながしていることだろう。
- 864 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:28:26 ID:iITcIo/D0
- そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的 に
増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 865 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:29:07 ID:VidGDD3g0
- 酒つくんなきゃOK
としか見えない。
- 866 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:31:56 ID:ifXIl8bT0
-
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1158576005/l50
中日新聞の田島真一飲酒運転報道に抗議するOFF
飲酒運転による被害・事故が多発する中、
自社の田島真一記者の飲酒運転事件を知りながら長期間報道せず、
記事でも匿名のままにした中日新聞、
また彼を身内のコネで入社させた田島暁中日新聞論説主幹、
および、コラム「筆洗」での
「かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、
以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、
なあに、かえって免疫力がつく」
で知られる田島力東京新聞論説委員に対して抗議するOFFです。
詳細は以下を参照のこと
http://www.tanteifile.com/diary/2006/09/17_01/index.html
- 867 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:35:06 ID:nDFyEpCt0
- まず朝日が酒と車のCMを載せるなよ
- 868 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:47:13 ID:tDjeByTfO
- 学級新聞
- 869 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:51:29 ID:c9JOU3zv0
- 言っておくが
飲酒運転する人は『普通の人』ではありません。
これだからアカピは駄目なんだよ。
- 870 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:52:44 ID:ANhEa5jb0
- 何言ってんだこの低脳DQN>>1は?
日本の法律がヌルイからに決まってんだろボケ
- 871 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:54:57 ID:ZQXrdaU0O
- これじゃ包丁とかも販売出来なくなる。朝日はマジでキティだな
- 872 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:55:51 ID:Jx5e7xw50
- >しかしもう少し広く見れば、
なんだこの万能感あふれるのアカピーフレーズはw
バール製造してる会社にまず文句言いまくれや!
- 873 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:06:33 ID:JMpjBRBAO
- 普通の人と普通じゃない人の違いが知りたい。
『普通の人』って何よ?
言い出したらキリがない事を記事にするとは…
車メーカー、こんな言われ方したら迷惑だろうね。
- 874 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:37:57 ID:KmHo/St30
- 普段、朝日新聞は早く廃刊すれば良いと思っているし
朝日の電波記事にはいつも憤慨させられているけど
この記事についてはほぼ同意。
大いに支持します。
日本人の自動車産業に関わる割合を考えれば
多くの批判にさらされるのは必至だが、
自分はこの記事は正論だと思います。
- 875 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:43:41 ID:dj1wcHMT0
- >>814
田舎は自動車無いと色々大変だけど、家の近くの田んぼは放置状態。
レジャー行く、て言うとなんでわざわざ自動車で遠出なのか。
3日位かけてハイキングとか、自転車で遠出とか、
何も遠くに行く必要なんて無いんだけどね。
ライフスタイルの多様性が無さ過ぎるんだよ。
>>819
>>830
じゃ個人所有の乗用車は廃止の方向でお願いします。
輸送能力としての車両は”必要”だろ。別に鉄道でもいいけど。
無駄に無駄を重ねた分をメリットとは言わない。
いきなりこういう飛躍した反論してくる事がデフォって所からも
何かがおかしい事がわかる。
>>844
>>846
視野狭い。
その原料や燃料を外国から買うのに夜も遅くまでサービス残業。
すばらしい経済だこと。
- 876 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:46:09 ID:o9eQEal30
- >>1
「そんなあなたにヒュンダイ」って書きたくてしょうがなかっただろうな・・・
我慢したみたいだけど・・・
- 877 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:00:08 ID:0Yc5l0Af0
- >販売台数が世界でトップクラスとか、累積で1億台を売ったといった業績も大事だが、
>被害者や、人をあやめる運転者をひとりでも減らす手だてをどれだけとってきたのだろう。
>「飲んだら動かない車」の開発に取り組むメーカーもあるようだが、遅すぎてはいないか。
中日新聞!
今こそ立つとき。
面白いから、豊田版でかけ
- 878 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:03:31 ID:eso6GxuC0
- 酒と車の魔力を訴えながら、車だけに責任を負わせるのおかしくない?
少なくとも、「飲酒は車を凶器に変えます」と
「飲酒やめますか。人間やめますか」は車でなくて酒に書くことでしょ。
また、交通事故死に対して飲酒運転が占める割合は1割だよ。
飲酒によらなくても、車は人を殺しまくっている。
日本国内で年間7000人くらい。
「運転やめますか。人間やめますか。」とでも車に書いてもらうか?
- 879 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:04:21 ID:x+KGSyy3O
- この発言が読売産經だったら
お前達の反応は
1 8 0 度
変わってるんだろうな。
- 880 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:04:56 ID:7T5tH9PKO
- 朝日新聞の記者が飲酒運転で逮捕されないかな?
- 881 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:05:23 ID:YiqgGWW3O
- 現代人の倫理とか精神論に訴えてもミスやエラーはなくならない。
究極的にはクルマをなくせば飲酒運転はなくなるが非現実的。
ならばシステムを変えればよい。事故を起こしても対人被害の少ないクルマの開発やアルコールチェッカーの導入。歩車分離による歩行者保護。
メーカーは頑張ってるよ(対人被害軽減)。ただこういうのは国が指導規制しないかぎり一メーカーがアルコールチェッカーを全車標準装備とはなかなか。
さらに日本国内だけ義務づけても欧米から非関税障壁とたたかれるかもしれない。
医療ミスだってミスしないように気をつけましょうで終わってたらいつまでもなくならない。
ミスが致命的にならない、ミスが物理的に起こりづらいシステムをつくらないと。
- 882 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:07:33 ID:temeQFCS0
- 「免許」という言葉が表している通り、免許制度は本来は禁止されているものを
特別に訓練された人間に許可しているわけだ。
つまり、車を運転するということ自体、相当危険でやってはいけないことなんだな。
- 883 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:08:01 ID:OwenLjSl0
- >>879
いや、変わらない。
変わんねーよボケ。
- 884 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:08:01 ID:sazSyB1B0
-
夜中2時過ぎぐらいに新聞を載せたPRESSと書いた
2トントラックが猛スピードで走ってるのをこいつは知ってるのか?
一番凶悪な運転をしてるぞ!まずはそこから改めろ、バカ朝日。
- 885 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:08:25 ID:pRadsrBfO
- しかし 天声人語もレベルがおちたもんだな
- 886 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:08:43 ID:hg3P5ooq0
- 朝日新聞の社旗を掲げて誇らしげに走っていた時代にも飲酒運転していた記者がいっぱいいたのを
忘れたのか! 責任転嫁する新聞はいらんね。
- 887 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:08:56 ID:eso6GxuC0
- >>867
>まず朝日が酒と車のCMを載せるなよ
朝日が酒と車の広告を掲載するときには、
酒には、「飲酒は車を凶器に変えます」を。
車には、「車は時に凶器になります」を掲載しないと、
広告をのせないことにしたらいいじゃん。
まずは、自分のところから実行しないとね。
- 888 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:09:23 ID:mpPrPFwJO
-
>>879
俺の場合は20度くらいかな?
記事読んでから、やっぱり朝日かって思ったし
- 889 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:13:33 ID:x+KGSyy3O
- >>883実際に変わってるじゃん
>>881バンパーを全てコンニャクで作るよう義務付け、バンパーを交換するためには車の所有者がおでんに入れて全て自家消費しなければならないようにすればイケる!
- 890 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:14:41 ID:vGb5LmpT0
- 寝ている赤ちゃんの顔に濡らした朝日新聞を被せれば、窒息死する。
- 891 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:14:57 ID:0jmF0nV+0
- >>889
片岡鶴太郎さんのお宅が大変な事になるな
- 892 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:15:11 ID:UgHjoCRP0
- 俺、出来るなら車に乗らずに過ごしたい。
乗るたびに戦々恐々としてる。
いつか事故るんじゃないかとか、常に思っている。
なので、車が全く欲しいと思わないし、
車に何百万もかけるなんて信じられない。
いっそのこと車なんてなくなればいいのにとすら思っている。
- 893 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:21:10 ID:7VMJbXAl0
- >>890
どうせやるなら天声珍誤のジッジの顔に被せようぜ。
- 894 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:21:57 ID:x+KGSyy3O
- >>892
原付にのっています。
いつか事故るんじゃないかとビクビクして
実際に淡谷という場面にも何度かあいました。
それなのに、もっと速いバイクに乗りたいので自動に輪の免許をとるべく自動車学校に通っています。
私は自分がよくわかりません。
- 895 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:22:19 ID:sVJchlDs0
- 適当にも程があるなwww
何が大学入試で出るだ馬鹿新聞がwwwww
- 896 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:23:16 ID:4FtoC65x0
- どう考えても車を造ったメーカー側の責任ではなく
運転者の注意怠慢とモラルの欠如が問題です
- 897 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:23:45 ID:gQpsMmCz0
- 新聞丸めて殴ったら、新聞社の責任ってことか?
- 898 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:24:18 ID:lf4uHQEm0
- >>890
あぶなっ
これは廃刊すべきだな
- 899 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:25:08 ID:fD+0ZO9J0
- しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう記事を書く側も、危機感を持つべきではないか
- 900 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:26:00 ID:BnMGq9lA0
- ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
正解
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 901 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:26:39 ID:4od3/D2u0
- お酒もタバコもやらないし今のところ健康体だしコンタクトや
眼鏡で十分に視力もでる
だけどどうしても生理1日目〜3日目の運転が自分でもヤバイ
集中力がなくなるし、反射も鈍くなる
どうしてもの場合以外は電車は徒歩、タクシーに変えるように
してる
だけどこれ、自分がそうしたいからやってるだけで、誰にも
強制されるわけではないんだよな
うちのじいちゃんは62歳の時に自分で危ないと思ったので車を
止めた
無事故無違反の人だった
- 902 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:27:45 ID:lf4uHQEm0
- >>901
自分の為にも、皆の為にもだな>じいちゃん
- 903 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:30:20 ID:x+KGSyy3O
- そんなおじいさんにコンニャク1年分プレゼントしたい
- 904 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:30:28 ID:jczFRSzCO
- 人を殺す場合はナイフで刺し殺すより、事故を装って車で轢き殺せば刑期が短くなるんだろ?
- 905 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:31:27 ID:w9IwhHh00
- 朝日社員も乗ってるんじゃないの?
- 906 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:33:18 ID:4FtoC65x0
- >>901
偉い!
アンタみたいな人は日本人の鑑だよ
- 907 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:37:40 ID:meeV1fCm0
- 包丁作ってる職人もかあ?
さすが迎合新聞
相変わらず支離滅裂だな
- 908 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:41:00 ID:YiqgGWW3O
- >>896
典型的な文系脳。
リスク管理ができないひとですね。
飲酒運転できないクルマの導入、事故っても人的被害の少ないクルマのさらなる開発はほとんどの運転手に恩恵となるのに。
- 909 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:43:48 ID:sBL4/eBE0
- 何かちょっと、素直に読みたくない内容だな
後出しジャンケンみたいな・・・
せめて最後の標語くらい自分で作って書け
- 910 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:44:05 ID:uva+Uy7p0
- >>879
もともと胸にマークをつけるやり方は、60年代半ばから80年代半ばまでが全盛期。やはり
大きめのエンブレムを強調したバレンシアガのジャケットを見ても、当時長くメンズファッションの
主流を占めていた「アイビー」や「トラッド」を連想させる。
変わりダネは、ハワイをテーマに、ハイビスカスとモノグラムの花柄を合体させた、ルイ・ヴィトンの
男性用コサージュ。おさえておくべき流行を、誰よりも進化させた形で見せた。
それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、何かに帰属することを
表す。今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、これからは
男性にとっての理想像も「さわやか正社員」系になるのかもしれない。
そういえば、自らの国家や 民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
- 911 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:47:08 ID:6fJ+JLj00
- 極論、決め付け、根拠なし。
朝日のお家芸だな。
- 912 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:49:47 ID:rjSSywar0
- 自分、バイク10年以上乗ってから車の免許とって乗ってみたけど、危ないよこれ
アクセル踏めばすぐ100kmくらい出るし車体もでかいし
怖くなってすぐ乗るのやめたよ
あらかたの用事はカブで事足りる
- 913 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:54:22 ID:b4rM1zoF0
- 飲酒運転検挙で即、免許剥奪でいいんじゃね
- 914 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:55:15 ID:PNvUnYdx0
- どうしろとw
- 915 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:56:52 ID:sVJchlDs0
- 朝日新聞関連の社員は
全て自動車・自動二輪など自動車系の乗り物には載らない
というなら主張もワカランでもないが
所詮は小学生並みの発想によるところの戯言に過ぎないよな。
こんなん書いて金になるなら俺でも書いてやるww
- 916 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:58:16 ID:SRaRzTJq0
- 「しかしもう少し広く見れば、いわば普通の ( A ) を瞬時に ( B ) に変える魔力を持つ ( C ) をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。」
色々応用ができそうな文章だな。
例えば
「しかしもう少し広く見れば、いわば普通の ( 記者 ) を瞬時に ( 電波系 ) に変える魔力を持つ ( 記事 ) をつくり、
売っている側も危機感を持つべきではないか。」
- 917 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:00:38 ID:qN2PoO8IO
- 新聞紙だって濡らして顔を覆えば充分な凶器になるよな
放火魔にも利用され易いぞ
責任者でてこい!
- 918 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:02:06 ID:0jmF0nV+0
- 朝日の論を突き詰めていくと、乗り物だけで見ても
自動車、バイクの類から鉄道(事故ったら死ぬ)、航空機(事故ったら(ry)、船舶(事(ry)は当然として、
下手をすると自転車(当たり所が悪ければ(ry)や子供用三輪車(同左)、果ては大八車からネコ車まで
規制の対象になりえるから凄い
その上で社用車で取材に出かける記者や、原付で配達する販売員もいるから更に驚きw
- 919 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:02:42 ID:fD+0ZO9J0
- >>908
運用の問題を技術の問題に転嫁するべきではない。
飲酒運転出来ない車の開発は技術的には可能だろうけど、
それを全ての車に適応するのにどれだけのコストと時間がかかるか・・・。
それよりも罰則の強化、飲み屋等などの協力を得る体制を整える方が現実的。
ヒューマンエラーは決して無くならないし、システムの改善によって避けられるものは避けるべきだが、
人間が作る以上「完璧なシステム」なんて存在しない。
逆に中途半なシステムを構築すると油断が生まれて余計に危険。
- 920 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:14:03 ID:PoNUoMKu0
- しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう包丁を作る側も、危機感を持つべきではないか
- 921 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:17:54 ID:E/Vxs2Wa0
- >>919
逃げ無い事も祈るよ。
- 922 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:22:35 ID:JMpjBRBAO
- これから飲酒運転で捕まったら、「車を作った奴が悪い」ってなるのかな。
根本的に、飲んで運転する人は運転してなくても迷惑かける人だと思うんだけど。
腐った世の中だなぁ
- 923 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:24:16 ID:yWKjoZ7g0
- てんで的を外れた論説だな。
いい加減にしろ。どう考えでも呑んで運転した人が悪いに決まってるじゃねーかよ!
正直、これは責任転嫁にしか見えないぞ。
- 924 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:25:56 ID:UduJ7YM40
- 素人ならケムに巻けると思ってえらそーなことを書いてみたけど(ry
ってとこじゃね?
底浅すぎ。
- 925 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:26:01 ID:+7YwGEIl0
- これで自動車メーカーが一斉に朝日新聞から広告を引き上げたらおもしろいんだけどな
マスコミに圧力をかけるのは非難の対象になるかもしれんが、今回の場合は明らかに言いがかりの類だから、やっていいと思うぞ
- 926 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:27:15 ID:rlD6XKoD0
- よくわからんがID:YiqgGWW3Oはこの記事に激しく同意な電波ってことか?
- 927 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:27:48 ID:DKbdopmPO
- 普通に考えて自動車メーカーにもっと人の安全を考えた設計にしろってことなんじゃないの?日産が酒飲んだら運転できない車つくってるみたいな。正論すぎ?
- 928 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:28:36 ID:srjYdj970
- 手始めに、朝日新聞の配達車両をなくし、
すべて徒歩による配達に変えてみてはどうだろうか?
- 929 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:30:05 ID:EQG+bbCK0
- 7日ごろに朝日の販売車が飲酒で事故起こして逮捕されてなかったっけ。
あくまで車が悪くて、自分達は悪くないといいたいわけだね。
- 930 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:31:01 ID:xVDbyL/C0
- 天声人語は本当に質が下がったな
妄言を通り越して、よっぱらいのたわごとレベルだこれは
紙面で笑いを取りに行くのを、いいかげんやめろ
- 931 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:31:15 ID:QgQMPdVP0
- 朝日新聞とるくらいなら日刊スポーツを購読した方がマシ
- 932 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:34:32 ID:Mx0kroqkO
- さすが朝日、クオリテイが高いな。こんなデムパ記事他紙には書けんぞ。
- 933 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:35:13 ID:fVvzlR2n0
- これ天声人語の文章?
イタすぎ。
- 934 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:35:33 ID:JMpjBRBAO
- メーカー技術的に可能でも、乗る側が感知させない事も可能でしょ。
運転手以外は飲んでも問題ないんだし、それまでも感知しちゃったらタクシーだって営業にならない。
運転席だけのセンサーなら…簡単な細工で無意味になっちゃうだろね。
- 935 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:37:02 ID:p7E2XG0v0
- おめーら、そんなに牛丼食いてーのかよ!!
- 936 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:37:15 ID:927gAM3m0
- そう言えばこの間、広島の山陽自動車道で
朝日新聞のトラック2台が、事故起した車両に
立て続けに突っ込んで、一家全員にトドメを刺してたな・・・
- 937 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:40:03 ID:CO2joik/0
- ×【論説】 「しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう車をつくる側も、危機感持つべきではないか」…朝日・天声人語★4
○【極論】 「しかし、普通の人を殺人者に変えてしまう車をつくる側も、危機感持つべきではないか」…朝日・天声人語★4
- 938 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:46:36 ID:tIHWllEiO
- 泥酔ドライバーの如く迷走し続ける朝日新聞www
- 939 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:47:47 ID:QNEf28dr0
- 40年前にアメリカの自動車業界へのバッシングを
今更日本でやろうとしても意味ねーよ。
ネタが無かったのか?
- 940 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:48:20 ID:n84djAQOO
- トゥール・アンド・ヒー
- 941 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:48:38 ID:aPY+8pkX0
- 真剣に自動運転社会を考えていこうじゃないか。マジで。ほんと。
- 942 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:49:03 ID:x+KGSyy3O
- >>926
自分の意見に同意しない者は電波ですか
ネットウヨ乙
- 943 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:51:02 ID:aPY+8pkX0
- どこかの町を丸ごと自動運転実験都市にしてくれ。
そんで事故とか調査とかしまくってくれ
- 944 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:53:35 ID:RdAY9iaX0
- こんな車メーカーも悪いというなら包丁を作っている会社や
ダンベル売っている店とか全部に問題があることになるよwww
- 945 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:54:36 ID:GWCkf+dO0
- じゃ殺意を持った香具師が持つと使えなくなる刃物も造らないとなw
- 946 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:55:47 ID:xVDbyL/C0
- 実際にアルコールチェッカーをクリアーしないとエンジンをかけられない
車も開発されているようだし、これからはそういう技術開発にも
力を入れていくべきだよね、車のメーカーも。そういう企業努力は
きっと自動車産業の売り、メーカーの強みになっていくものだからさ。
ま、社説で言うこっちゃないけどw
- 947 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:56:04 ID:boNT0tjc0
- だが心配のし過ぎではないか?
- 948 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:56:57 ID:UHDz1W690
- 左巻きは個人が自由に移動できる手段である自動車を嫌っているからな。
社会主義国では一般人はトラバントやジルのようなおんぼろで幹部はベンツ。
- 949 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:57:20 ID:DUvZUEvE0
-
しかし、普通の人を殺人者に変えてしまうサラ金のCMを掲載する側も、危機感持つべきではないか。
- 950 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:57:41 ID:OwxkV1Co0
- はぁ・・・毎度毎度さ
小学生でも何回か言われたら理解出来るってのに
他人に言う前にお前等が危機感を持て、アカヒ
- 951 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:58:03 ID:KwQ0dIu60
- そもそもだな
酒かっ食らってべろんべろんになってるのに車運転しようってヤツは
普通じゃないと知れwwww
- 952 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:58:54 ID:IviNY2gX0
- >>1
でたぁー、チョーセン人の天下の宝刀「責任転嫁」w
- 953 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:00:34 ID:o7D49RW20
- 車依存者は大気汚染の原因。その時点で人殺しの片棒かつぎ。
- 954 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:01:41 ID:r8BAV9gS0
- 外国で撮影のCMを真似る。
カーブの多い日本の高速道路でスピードを出す。
車の性能対してに未熟な運転ですっ飛ばして事故。
- 955 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:03:34 ID:DBwwZ85x0
- 放火事件にはどれほど多くの新聞紙が使われてきたことだろう・・・。
例のアカピ新聞紙も多くの放火の手助けをしてきたに違いない。
新聞各社は新聞紙が放火に使われないようにする努力をしてきただろうか・・・?
いずれ、「放火止めますか、新聞やめますか」との広告が
アカピに掲載される時代も来るだろう。
- 956 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:06:21 ID:Z7uexw700
- 以下のスレで朝日新聞工作員が大規模工作中です!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158587813/
- 957 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:10:33 ID:HymnUpzO0
- 俺の予想だが、朝日の論説は、いい歳をしたボケた爺さん(しかし社内ではエライ立場)が書いていて、
誰も内容をチェック&校正をできないんだと思う。
そうでなければ、ここまでアホな内容が紙面に出るはずがない。
中学生の壁新聞じゃあるまいし、この内容はありえんw
- 958 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:12:16 ID:98tK15Ig0
- 車のせい車のせい
- 959 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:15:22 ID:AbQfR/Dm0
- 車メーカー側から「酒飲んだら車乗れない」環境を作るべく
工夫された車が提案されてくると自然とルールも変わってくるんだろな。
- 960 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:20:52 ID:zuJNUK2I0
- >>943
豊田市でやるべき。
まぁやらねーだろうな。
- 961 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:35:07 ID:Z7uexw700
- > 朝日は根が腐ってても、まだ葉は枯れてないんだな
>
> 市でも学校でも他のマスコミにもメール凸して全てアウト。
> (T T)最後にもともと3年前の記事を書いてくださっていた朝日新聞福島総局に駄目元で凸。
> 驚いたことにしっかりと返事くださったのは朝日さんだけでした。
> しかも、「場所、わかりますか?どうか気をつけていらっしゃって下さい。」
> 確認の電話をした時にそんな優しい言葉で電話応対して下さいました。
>
> お会いした時点では、福島で談合事件が発生し、
> その他色々な記事を手掛けなければならないお忙しい身であったのに、
> こんなにも早くご両親とコンタクトしていただき、また、記事を書き上げて下さいました。
> 「2ちゃんねるなんです。(黙っていて) すみません。朝日さんとは仲が・・・。」という私を手で制して、
> 「関係ありませんから。私もこの事件は重大だと思いますから。」と力強く言う。とても素敵な方でした。
>
> 残念ながら、私は地方紙は見られない(というか朝日自体とってないorz)のですが、
> 私に郵送してくださるそうです。つくづく義理堅い方です。本当にありがとうございました。
> 励みになります。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158587813/480
★本格的なアカヒの2ch工作!このままで大丈夫なのか?!
- 962 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:47:26 ID:KnWxfCTx0
- 朝日新聞も、放火するときの着火材になるんだから危機感を持った方がいいね。
- 963 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:58:35 ID:cYLRUA9U0
- バイクは事故るとしぬけど、車は殺す。
いろんな事故を見てきたけど、殺してる方が圧倒的に悲惨・・・
- 964 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:48:07 ID:RaNaBQ/W0
- >「飲んだら動かない車」の開発に取り組むメーカーもあるようだが、
>遅すぎてはいないか。
朝日は個々人の自覚より車頼りを推奨するのか。
丸出しの馬鹿だね。
- 965 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:55:51 ID:mu9dPUaC0
- まあ、とりあえず酒飲みに車売るな。これで完璧
- 966 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:58:01 ID:QMdtj1Q+0
- 朝日新聞社の社員は今後一切、車を使うな!
社説を書いた責任をとれ!!
- 967 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:59:00 ID:mEZcceRP0
- 凶器に使用される可能性がある刃物も
あぶないから切れないようにしないと
- 968 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:59:31 ID:hhJkMslQ0
- もちろん朝日では、どんなにコストがかかっても他社に先駆けて
「飲んだら動かない車」を導入して、他の車は破棄するんだろう。
- 969 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:37:35 ID:dJ2TDtsT0
- 朝日の朝刊を丸めると
幼児ぐらいは撲殺できる凶器になりそう
丸めなくとも、感化されたブサヨ小僧を増やす危険性もあるから、
本日の朝刊を最後に発行停止しろよ
- 970 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:01:36 ID:9VC53eRX0
- 「しかし、」を見ただけで朝日を予感したw
- 971 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:07:00 ID:91jfi/ptO
- 社説なんて部屋に閉じ籠った左うちわな人間が書いてるんだから、浮き世離れして当然だよな。
- 972 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:09:02 ID:xwcy5LXx0
- なんか、もう末期なのかw?
ネタの宝庫とかしてるな
- 973 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:09:11 ID:Rkx8cIVGO
- 流行語大賞は朝日の独壇場ですか?
- 974 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:10:47 ID:DS85ESKv0
- んなもん行政が強制しないと意味が無い
- 975 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:15:26 ID:QJuXFj0h0
- そういえば、とか、しかし、ときたら要注意だな
朝日ロジック展開の前触れ
- 976 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:20:06 ID:t1hDAPwmO
- 俺もアンチアカヒだけど、この社説は別に悪くないと‥
- 977 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:25:45 ID:mOlZYAb+O
- この論法だと最も情報の伝達力を持っていた新聞やテレビが
今まで飲酒運転の危険性を強く訴求して来なかったのが原因
今からでは遅すぎる
- 978 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:29:48 ID:voeKO/+d0
- >>976
飲酒運転の否定は正しいが
「責任」自体を自動車会社に持ってくのはお門違いだろ
本当に「しかし」の後からの論説が狂ってるとしか思えないwww
- 979 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:30:50 ID:6dZGhxlf0
- こういう事書くならまずは自分等が車を使うなよwww
- 980 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:34:50 ID:/t/0rtyy0
- 朝日新聞は、接続詞の使用を禁じたらもう少しまともな論理を書くようになるかもしれない。
- 981 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:37:44 ID:a/0Ru9080
- 高速道路以外は、制限速度30km/hが最大にしてしまえばいい
- 982 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:41:14 ID:IWy7I2lh0
- 「ディーゼルエンジンは環境悪!!」って自社のトラックでなく契約会社のトラックで新聞を毎日運んでる新聞社を思い出すなぁ。
- 983 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:48:47 ID:QFUFuHeBO
- 世界的に右傾化する若者でも危惧してろ
- 984 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:51:51 ID:r60xNIlm0
- よう言った。こういう当たり前の事を、市民サイドに立って言うなら
誰も朝日をぞんざいに暑かったりしないんだよ。
まだまだ権力腐敗、企業腐敗とか多いんだし。
朝日はこれから外交を取り扱うの禁止しろよ。
そうすればずいぶんまともというか、信用度があがるはず。
- 985 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:54:45 ID:eZZEc6ul0
- 佐世保の小学生刺殺事件は、ゾーリンゲン社が悪い!
乳児の指を飛ばしたアイリスオーヤマは鬼畜!
加藤邸放火事件は、日本をコケにしつづけた朝日新聞が悪い!!11
でおk
- 986 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:54:47 ID:mZZ63zJJ0
- >>978
「しかし」の後だけ書きたかったんだけど、文字数が足りなくて、前を足したのかも?
- 987 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:59:55 ID:r60xNIlm0
- >>985
車自体が人を殺しにくくするっていう努力はまだまだ必要だろ。
たとえば、いまだにカンガルーバーをつけてるバカとかは
取り締まりで謙虚すべきだ。
あと、前方に障害物があれば自動的にスピードを制限する機構は
日本発で義務化して欲しい。まずは新車のトラックに装備する計画が
あるそうだが、遅すぎる。来年からでも義務化して、5年後には
乗用車にも義務化してほしい。
そうすれば、今回の飲酒運転でも欄干から飛び出したり、
炎上するほど激しくぶつからなくなる。
- 988 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:02:02 ID:aAlpBzJB0
- 教習所やら免許交付してる公安に言う事でね
- 989 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:02:05 ID:aSZqco7sO
- 歩行者等が飲酒運転者の息づかいを感じていれば
- 990 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:05:16 ID:li5ylEq30
- しかしもカカシもねーよ、馬鹿日
作る側がなんで”危機感”とやらを持たなきゃならんのだw
危機感を持たないとならないのは、酒飲みと馬鹿日だっての
- 991 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:05:49 ID:FSLMttAf0
- >>1
独特の文章ワロスwwww
あの人だねwwwwwwwwwwwwww
- 992 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:14:26 ID:r60xNIlm0
- >>990
おまえこそ非難しかできねーのかよ。
トヨタのアホどもの圧力で
インターロックについてもなかなか報道しないし、
とにかくメーカー側の発想しかしなテレビにくらべりゃ
大分ましだろ。
文春・新潮とかの週刊誌のトヨタはノータッチだからな。
- 993 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:39:08 ID:x7ZOXvaWO
- 飲酒運転の人殺しには水責めならぬ酒責め
仰向けに縛り直径7センチの鉄パイプをくわえさせ、ひたすら酒を流し込む
車の検知機構なんざ実効無し
罸を強化しろ
- 994 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:51:58 ID:hotKTP6LO
- 1000ならこれから飲酒運転
- 995 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:20:16 ID:jqQ+l+xwO
- 飲酒したら動かない車作っても、乗る人間が変わらなきゃ同じ事だよ。
責任あるのは乗る人間。
- 996 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:20:43 ID:jlS1fm5a0
- (人⌒Υ⌒人)
(人ΥASAΥ人) 【アカヒ脳】
(Υ人〜⌒〜人Υ) 「ソースは朝日」で無条件に記事を批判するほど、
@‥@ 朝日新聞に絶大な「信頼」をおいている脳ミソ。
ШШШ
mmm
○よいこのおやくそく○
一方的に「肯定」することと、一方的に「否定」することは、
同じ思考回路です。内容を十分吟味しましょう。
- 997 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:21:13 ID:ev9/DDsGO
- そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
- 998 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:22:28 ID:hhJkMslQ0
- 1000なら朝日新聞廃刊
- 999 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:23:34 ID:dDdubf9b0
- 1000なら朝日新聞が
そういえば(ry
- 1000 :ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/09/19(火) 07:23:40 ID:ead7bPc+0
- 1000ならやっぱり自動車会社が悪い
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★