■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【産経・主張】貸金業規制強化 利便性殺さぬ努力が必要[09/25]
- 1 :依頼952@試されるだいちっちφ ★:2006/09/26(火) 13:45:05 ID:???0
- 【主張】貸金業規制強化 利便性殺さぬ努力が必要
消費者金融などから高利の借金を重ね、返済できなくなる多重債務者対策として政府・与党
による貸金業規制法の抜本改正案がまとまった。26日に召集される臨時国会に関連法案が
提出される。
利息制限法の上限金利(年15〜20%)を超え、罰則規定のある出資法上限(同29・2%)
ぎりぎりの金利を取るグレーゾーン(灰色)金利は法改正後ほぼ3年で廃止される。
ただ、その後2年間は、経過措置として少額短期融資には同25・5%の特例金利を認めている。
対象は個人向けが30万円以下1年以内、法人向けは500万円以下3カ月以内だ。
この経過措置をめぐり、「抜け穴を作る」「業界優遇だ」など批判が相次いだ。確かに特例を
一切認めない方がすっきりするし、国民の理解も得やすいだろう。
しかし、高い金利が、銀行から貸し倒れリスクが高いと判断されて融資を断られた人の受け皿
役を果たすのに必要だったのも事実だ。
世の中には、高利でも、緊急に資金を調達しなければならない事業者や、給料日までの数日
間をしのぐ資金が必要な人は必ず存在する。
そんなニーズに配慮せず、一気に金利を下げればどうなるか。審査が厳しくなり、こうした人は
融資が受けられず、破綻(はたん)やヤミ金融の利用に追い込まれかねない。経過措置の設置
は、現実的といえよう。
問題はここからだ。貸金業者は、この期間を無為に過ごさず、特例金利なしでも簡単な審査で
融資し、かつ事業が成り立つ新たなビジネスモデルの構築に知恵をしぼらねばならない。
借りる側も、自身の返済能力を厳しくチェックするなど自己責任意識を強くしたい。さもないと、
多重債務の悲劇は減らず、さらなる規制強化を招くだろう。それは本当に緊急資金が必要な向き
に累を及ぼし、健全な利用者の利便を著しく損なうことになる。
もう一つの懸念は、審査の厳格化で融資を断られた人向けに公的融資制度の新設を求める声
があることだ。これは民間が築いた貸し倒れリスクの回避モデルにノーといい、そのリスクを国民
の税金で肩代わりすることを意味し、公的金融の拡大につながる。安易に認めるわけにはいか
ない。
産経新聞・主張 9/25
http://www.sankei.co.jp/news/060925/edi001.htm
- 308 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:07:23 ID:dyxasfL+0
- >貸金業者は、この期間を無為に過ごさず、特例金利なしでも簡単な審査で
>融資し、かつ事業が成り立つ新たなビジネスモデルの構築に知恵をしぼらねばならない。
>借りる側も、自身の返済能力を厳しくチェックするなど自己責任意識を強くしたい。
死ぬほどテキトーに書いてんなw
- 309 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 03:13:39 ID:Ind0+i9F0
- >>308
誰のための文章だかw
- 310 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 07:11:49 ID:22/N2EpC0
- >>299
つまり「借りたお金は絶対返します。もし返せなくなったら、
命に代えて生命保険で払います」というエッセーを提出すると
もれなく30%で50万円無審査融資していただけるんですね?
- 311 :m9( ^ω^)(*‘ω‘*)(´・ω・`)9mプギャー ◆VIP/UZL3Qs :2006/09/30(土) 07:35:06 ID:9BXMi7rC0
-
・・・・・中には高金利が負担になって返済出来なかった人もいるんじゃないか?
- 312 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 07:47:54 ID:izi0rrlf0
- 貸し倒れリスクが高い人にも貸そうとするから、高金利になるわけで、
そういう人には貸さないで、低金利にする方が、一時的に、金が必要な
一般人は助かる。
商売の運転資金に銀行から融資が受けられない人は、無理をするな。
高金利の返済が可能なほどの高利益率が、期待できるならば、
銀行が喜んで融資する。
- 313 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 07:52:05 ID:n0ZPWVjO0
-
結局産経はサラ金の手先だったってことだよ。
要するにただのDQN新聞。
- 314 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 08:17:22 ID:c2KiNS5G0
- 二十歳以下で人を殺しても
大した罪にならないってことがわかって
未成年の凶悪犯罪が増えたように
最悪、破産宣告をすれば借金をチャラに
出来るってことがわかって破産宣告をする
香具師が昔よりも増えたんだよ
容易に破産宣告が出来ないようにして
貸し倒れのリスクを極めて少なくすれば金利は下げれる
借金で首が回らなくなった香具師の借金は
国が立て替えてやって、その借金を国に返済
するまでは刑務所で強制労働をさせればいい
何年も刑務所に拘束されることを思えば
サラ金のハシゴなんてしないで
もっと必死に働いて借金を返すようになるだろ
- 315 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 09:01:56 ID:NZQtgi1P0
- フジサンケイグループは自民党のプロパガンダメディアだからな。
何をいまさら驚いてる。
- 316 :& ◆SU8v3ZwXfw :2006/09/30(土) 09:06:44 ID:c86Y6QKW0
- 返せない人はもうそこでアウトなんだから貸すほうが悪いでしょ。
審査を厳しくして低金利にしたほうが、まともな人の経済活動を促進する。
- 317 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 09:22:41 ID:I88hjK3a0
- サラ金新聞にサラ金大臣 サラ金は永遠に不滅です
- 318 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 09:26:31 ID:hd/+gaToO
- 昔なら闇金に相当したのが今の大手貸金様だろw 本来なら元本返し終わってる筈の中小企業の方が多いと思うな 利息しか払えない客を上客というくせに
- 319 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 09:35:48 ID:pedJtLmw0
- >>308
ここの業界工作員そのまんまだなあ。
産経の資金源が見えたね。
- 320 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 09:52:18 ID:sCoj0Dln0
- ペンは剣よりも強し、と昔の人は言った。
今は、金はペンよりも強し。
産経よ、本当に見損なったよ。
- 321 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:04:39 ID:VGhS9+Jh0
- クックックッ<丶`∀´>
- 322 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:37:12 ID:1z3FWsZF0
- 馬鹿がわざわざこんなこと書かなくてもいいのに。
これじゃ広告集められても、まともな読者は減るだろ。
産経はこれがあるから、朝日並みに信用できないんだよな。
- 323 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:00:33 ID:kBsN659nO
- 貧乏人は、金に困ったら、高い金利に我慢してでも、サラ金から金を借りろってことですか?山本サラ金融・サラ金金利引き上げ再チャレンジ担当大臣さん。
- 324 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:40:33 ID:daXzPMxZ0
- さすがウジ3K
- 325 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 17:42:32 ID:Go7xWQLN0
- 北朝鮮への直接送金を規制しても、中国経由で送金されたらどうにもならない。
朝鮮人の収入源を根本から断つ方が、ずっと効果が大きいのだが。
- 326 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:02:25 ID:4QXZ2G3W0
- 「約束(プロミス)エッセー大賞」だとさ。
産経は、サラ金とつるんで何が嬉しいんだろうね。
http://www.sankei.co.jp/ad/promise11/
- 327 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:37:22 ID:C4yJ97q60
- <丶`∀´>に奉仕できるのが嬉しいに決まってるだろ。
朝日が左斜め上なら、産経は右斜め上。
- 328 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:00:08 ID:WMOstwoZ0
- 伸びないな
ネトウヨは分かりやすいねw
- 329 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:06:37 ID:96dnmx9E0
- 日本の右翼には「儒教の毒」ってのがあって
平等とか民主主義って観念に反するものがある。
だから国のために死ねって命令も平気で出せた。
中国や朝鮮と一緒。
だからこういう酷い事が起きていても平気なわけ。
保守主義とか右翼でもいいけども、
戦前の文化の流れを断ち切らないとダメ。
- 330 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:29:49 ID:spVZu5uD0
- これは右翼とは言えんだろう。
右翼というより、朝鮮エセ右翼のやり口だな。
- 331 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:31:29 ID:96dnmx9E0
- >>330
少なくとも与党の中枢まで朝鮮カルトが入り込んでるから、
事実上右翼は乗っ取られていると言っても過言ではない。
- 332 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:52:40 ID:spVZu5uD0
- >>331
いや、右翼と朝鮮エセ右翼は考え方や行動に差があるから、
理屈の上では分離は可能だし、そこををつけば排除はできると思う。
やつらは同和と同じでしのぎが目的だから、おいしくなければ離れていくよ。
- 333 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:54:59 ID:Dse+kyyb0
- 産経も官僚に味方し消費税増税に躍起になるわ
サラ金の味方をするわ国民の敵だなぁ。
日本にまともなマスコミがないorz
- 334 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:57:00 ID:Dse+kyyb0
- >>12
メディアのCMを見て商品を買うのは結局は庶民なんだがなぁ。
アホだから自分の首を絞めてることに気付かない日本のメディア
- 335 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:29:38 ID:VKRbjWT60
- 「お国のため」ってのは共産主義の考え方だろ
- 336 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:12:55 ID:ogFXiHQA0
- >>334
日本の庶民がどうなろうと、マスコミには関係ない。
中国からカネ貰えばいいんだから。
- 337 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:14:19 ID:ASEnShie0
- 産経にはガッカリだな!ところで朝日や毎日やらはこの件について何かゆうとる?
- 338 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:17:24 ID:VKRbjWT60
- 各紙社説
9/7 朝日 「貸金業規制 どこを向いた改正案か」
読売 「灰色金利撤廃 「特例」容認で骨抜きにするな」
9/8 毎日 「貸金業規制 この業界配慮は何なのだ」
9/15 読売 「消費者金融 命が「担保」の契約は許されるか」
9/17 読売 「貸金業法改正 多重債務への入口をふさげ」
毎日 「貸金業規制決着 灰色金利は納得できない」
9/19 朝日 「貸金規制 抜け道が残っている」
9/25 産経 「貸金業規制強化 利便性殺さぬ努力が必要」 ←wwwww
- 339 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:20:50 ID:ASEnShie0
- >>338
GJ。 しっかし産経フヌケ!アホ!!
- 340 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:41:48 ID:GnriUrHb0
- 産経=売国新聞
- 341 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:20:41 ID:JKrWM24J0
- 足並み揃えることもできんのか産経は。
空気読みできないってのはアサヒと変わらんな。
- 342 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:25:45 ID:0UFmFdsO0
- >>338
>>254
- 343 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:29:08 ID:ZEMGaDLV0
- さすが朝鮮カルト宗教の統一協会にのっとられている新聞屋だけのことはあるなw
- 344 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:18:22 ID:eRM2gU8w0
- 産経が反共の朝鮮半島勢力の為のウヨなのは昔から有名なはずだが、知ろうとしない騙されやすい連中が勘違いして、
産経は日本の為のウヨだと思い込んできた
産経は反共のアメリカ&朝鮮半島勢力の為の機関誌と早く気付け
- 345 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:19:15 ID:yiHUEZO50
- 流石統一とつながってるだけのこたあある新聞だw
何が憂国、何が愛国だw
- 346 :名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 11:24:13 ID:/GvjxPI40
- 産経はサラ金のポチだな。
エサもらっているからって、余りに露骨で
体裁ぐらい考えろよ。
あー恥ずかしい。
- 347 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:26:01 ID:eRM2gU8w0
- 楽しい約束、勇気づけられた約束など、「約束」をテーマにした
明るいエッセーを募集します。
【 主催 】
産経新聞社
【 後援 】
フジテレビ、ニッポン放送、サンケイスポーツ、夕刊フジ、フジサンケイ ビジネスアイ、扶桑社、産経学園
【 協賛 】
プロミス株式会社
ttp://www.sankei.co.jp/ad/promise2004/index.html
忘れないで、読者よりも大切なものがある
忘れないで、読者よりも大切なものは・・・・
- 348 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:26:05 ID:IQyxnzjZ0
- で、参詣はいくら貰ってんの?
- 349 :名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 11:29:08 ID:/GvjxPI40
- 忘れないで、命よりも大切なものがある
忘れないで、命よりも大切なものは・・・返済の約束
- 350 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:29:37 ID:YeW4H8JQO
- おれたちは忘れない。
産経=サラ金新聞
- 351 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:47:57 ID:GQeFjSt90
- そういや アカヒ新聞からグレーゾーン金利の広告が掲載されないな
- 352 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:50:34 ID:8IrUkOEV0
- サラ金新聞か
- 353 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:58:02 ID:BqAuBb/K0
- 産経の記者はバカ。俺の中で確定した
>給料日までの数日間をしのぐ資金
恥を忍んで同僚にでも借りろ。つかその程度は貯金しろ。
同僚や友人から金を借りるアテも無く、貯蓄も無いって事は
その人間は社会的には既に破綻してる。
サラ金で一時しのぎしたところで傷口は広がるだけ。
それなら、その時点で公的なセーフティーネットに引っかかる制度を
構築した方がよっぽどマシ。
- 354 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:00:02 ID:4aUcLd4K0
- 愛国心と唱えると支持率が上がるように、
ウジ3Kは朝日を叩いて2chに媚びることで支持をつなぎとめようとする
- 355 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:02:04 ID:4aUcLd4K0
- まるで中共
困ったら「愛国心」だの「お国のため」だの
それでも鼓舞できないと日本が悪いだの日本がどうしただの、「日本を叩いて」支持をつなぎとめようとする
まさに右翼はチョンシナの真似ばかり
そんなに好きなのか
- 356 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:09:44 ID:wTjBvU2uO
- 給料日前に金がなくなり貯金もない無計画な奴に
なおさら高金利で金なんか貸したらだめだろ。
そもそも手軽に借金なんか出来ること事態が異常なんだよ。
こんなあからさまに沢山広告料頂きましたみたいな記事かいて恥ずかしくないの?
- 357 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 13:52:57 ID:+Y0+XGof0
-
殺人新聞め
90 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★