■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】「非喫煙者と共存重要」たばこを吸わない人と共存できるインフラ整備が重要。日本たばこ産業(JT)村井氏語る
- 1 : ◆jpOkY1vL4s @冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2006/10/01(日) 20:20:07 ID:???0 ?BRZ(1255)
- ☆「非喫煙者と共存重要」−JT執行役員村井氏
日本たばこ産業(JT)の執行役員人事責任者で、香川県仲多度郡多度津町出身の
村井良行氏(54)が三十日、来県。今後の経営戦略について、「味や香りを高めて
ブランド力を強化するとともに、たばこを吸わない人と共存できるインフラ整備が
重要」と語った。
村井氏は、JT将棋日本シリーズ(日本将棋連盟、
四国新聞社など主催)の四国大会のため、高松を訪れた。
村井氏は、収益の柱となっている国内のたばこ市場は少子・高齢化で大きな成長は
見込めないとした上で、「たばこの嫌なにおいを抑える技術の開発や地域限定銘柄
の発売を通じて、ブランド力を高めていく必要がある」と説明した。
また、二〇〇八年度に予定する成人識別機能付き自動販売機の導入や公共施設の喫煙
所確保について、「JTが持続・発展していくために必要な先行投資。喫煙者と非喫煙
者とのすみ分けを進めたい」と語った。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20061001000037
- 2 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:20:27 ID:ADmWc5sU0
- あ
- 3 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:21:13 ID:5Z0rY/kP0
- そうだ葉巻を吸おう
- 4 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:21:51 ID:7wOOOrY40
- 嫌煙ファシストと戦うくらいは言ってもいい
最近の嫌煙厨は調子に乗りすぎ
- 5 :名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 20:22:02 ID:F7y+aQUv0
- 基本的に共存は無理
隔離しかない
- 6 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:22:30 ID:eLLCsLDf0
- >>4
まあ、一服すっておちつけや、ニコ中w
- 7 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:23:12 ID:EkqrIKAk0
- つかその共存にかかる費用は誰が負担するんだ?
喫煙家からせしめた税金でやってくれるならいいが非喫煙者から金取って分煙とかやめてくれよ?
- 8 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:24:19 ID:csSSQq3H0
- 肺癌拡散企業JTはとっととつぶれろ。
- 9 :1分で分かるタバコ煙に含まれる法律上の毒物:2006/10/01(日) 20:25:07 ID:+skEkMz30
- 主流煙にはシアン化水素(通称 青酸ガス)が多い
ほとんどの毒は副流煙に多いが
でこれはタバコの煙にはCOPDの原因物質が多く入っているがそのひとつ
後ニコチンとともにタバコによるハゲの原因となっている
タバコ 青酸ガス
でぐぐれ
日本でもEUのようにそろそろタバコ煙に青酸ガスがはいっていることを
告白すべきときが来ていると思う
ちなみに青酸ガスはどういう使われ方をしたかというと
ナチスドイツが強制収容所で使用
オウムが新宿駅で発生させようとした
(青酸ガス オウムでぐぐればわかる)
毒物及び劇物取締法
(定義)
第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。
別表第1
7.7シアン化水素 通称 青酸ガス
15.水銀 水俣病
19.ニコチン ニコチンの致死量が成人で40〜60mg、乳幼児 で10〜20mgと毒性が極めて高い
21.砒素 (ヒ素) ヒ素カレー事件
- 10 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:25:11 ID:Ayy9pRDp0
- >>4と、喫煙テロリストが仰っております
- 11 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:25:16 ID:xKVaAcEh0
- 煙のでないタバコ開発すればいいよ
- 12 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:25:42 ID:cOgwgHvu0
- 南北で日本を両断してタバコを吸いたい奴だけで集まる国をry
- 13 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:26:03 ID:NDjQoyFMO
- 飲食店で吸うくずはさすがにムカつく。
煙ってこないとこで勝手吸え
- 14 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:26:17 ID:gRt8qb8G0
- 吸わなくていいじゃん
食べればいいじゃん
- 15 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:26:19 ID:+lKph0xw0
- 米長はまず将棋連盟からJTを切るべきだな。F1ですらスポンサーできない時代だ。
- 16 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:26:33 ID:Stq+F3E00
- 携帯ショップは何故どこもタバコ臭いんだ??
- 17 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:26:37 ID:igoowZ9f0
- 喫煙者は、本当に性質が悪い。
喫煙コーナーでの社内談合によって、組織内のモラル低下の
原因を作っている。
世の中で起きている、企業の不祥事の大半が、喫煙者による
ものである事は、想像に難くない。
- 18 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:26:47 ID:qIyy6kFA0
- 煙草の味って煙草2,3本食べたら大人でも煙草の毒で死ぬんじゃなかったっけ?
- 19 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:27:07 ID:cFlnqgJe0
- 自分らでクローズドのタバコボンベの開発をすれば良いだろ。あほか。
- 20 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:27:29 ID:dUsVeeQa0
- 完全に分煙されてりゃ気にならないが
分煙されて無い場所で喫煙するやつは臣でいいよ
- 21 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:27:30 ID:GhbiaKHR0
- >>16
お前、頭大丈夫か?
- 22 :ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/10/01(日) 20:27:35 ID:i+jOszYA0
- そもそも、ニコチン中毒患者と健常者が一緒に生活できるわけはない。
香水を振りまきつつ出社してくるような女性ですら迷惑なのに、害煙を振りまきつつ
出社するようなやつと、共存できるわけはない。
JTはニコチン中毒者をこれ以上作ってどうする
- 23 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:27:47 ID:mra4n7ei0
- 今日みたいな雨の日に他人のくっさいタバコの煙のにおいが染み込む。
公共の場所で吸うのヤメロ。自宅で吸ってればいいよ。
- 24 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:28:22 ID:vQuuaM9n0
- 口から吸って口から出すからダメなんだよ
口から吸って肛門からだせば嫌な顔されても文句は言われないよ
- 25 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:29:30 ID:+7KJk8j40
- なんだこのスレ、ファシストの溜まり場か
- 26 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:29:39 ID:EdwcpXQH0
- 臭いを減らす努力はするけど、害は減らさないんだ
- 27 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:30:26 ID:JD2HxqHW0
- インフラ整備・・・もしかして税金でと仰るつもりではないでしょうね?
まさか
- 28 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:30:34 ID:n5lqEwVb0
- JT=日本テロリスト支援産業株式会社
- 29 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:31:08 ID:LQKKOo5G0
- 空気清浄フルヘルメットがあれば、OK
- 30 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:31:20 ID:DnX+eX6E0
- 喫煙する人の権利も考えるべきだとは思うけど。
明らかに有害だと判明しているのだから最低限の
マナーは守って欲しい。
それが出来ない人がいるから、規制を厳しくする
しかない訳で。
- 31 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:31:24 ID:55CskUVT0
- ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / | JT社畜は非喫煙者であると見抜ける人でないと(ニコチン中毒者になるのは)難しい
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
- 32 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:32:53 ID:yUjSCn8K0
- 吸わないほうからすれば共存なんかしたくない。
- 33 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:33:15 ID:3k2xFhXM0
- 同じ新聞社の記事で
四国初「禁煙館」1日オープン−ホテル川六
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20061001000037
何とも皮肉な・・・・w
- 34 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:34:58 ID:iLE0EqdR0
- 何で共存しなくちゃいけないんだか。
さっさと滅びろ。
- 35 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:35:26 ID:gRt8qb8G0
- 喫煙者と仕事するくらいなら
となりにホームレス座らせて
俺がふたり分の仕事した方が遥かにマシ
悪臭は同じだけど、給料泥棒はしないからな
- 36 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:35:29 ID:0bCIUPyd0
- 喫煙者も嫌煙者もルールは守るべき。
喫煙者は、禁煙場所では喫煙しない。
嫌煙者は、喫煙可の場所で喫煙者が喫煙することには一切文句を言わない。
タバコを一方的に批判するこのスレ見てると、まるで朝日新聞読んでるみたいだ。
朝日新聞は、連日タバコ批判を繰り広げてるしね。
タバコを一方的に批判する人達って「君が代・日の丸」を一方的に批判する日教組とよく似てるよ。
- 37 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:35:32 ID:+lKph0xw0
- こないだの配送車自作自演強盗事件についてコメントしないのかよ 社長さんよ
- 38 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:36:42 ID:3edbevd10
- 共存ってありえないだろ。
喫煙者はゴキブリだよ。
駆除されるもんだろ。
- 39 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:37:07 ID:41h6weDmO
- インフラ整備はタバコ代から出せよ
甘えたことほざくな
- 40 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:37:40 ID:7DM11BN+0
- タバコを撲滅すべきじゃね
- 41 :1分で分かるタバコ煙に含まれる法律上の毒物:2006/10/01(日) 20:37:45 ID:+skEkMz30
- http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/mujin/focus/focus48.html
韓国の男子高校生の喫煙率は世界最高水準と言われるが、北朝鮮でも若者の喫煙率
は相当高いようだ。
北朝鮮では、高等中学校(中・高等学校)2〜3学年になると、男子生徒のほとん
どが1度は喫煙を経験する。学年が上がるにつれ喫煙率も上昇し、卒業するころに
なると、男子学生の半分以上が「ヘビースモーカー」水準になっているという。
さらに、軍に入隊すると、喫煙率は90%程度に達する。軍では1人当たり毎日たば
こ10本が支給されるが、これでも足りないと感じる人が多いとか。
★NYの喫煙者11%減 大幅増税と禁煙強化で
・米紙ニューヨーク・タイムズは12日、ニューヨーク市の成人喫煙者が
2002年から03年にかけて11%減ったとの同市の調査結果を報じた。
同紙によると、02年の市のたばこ税大幅引き上げと、禁煙をバーにも
適用し、喫煙場所を事実上、個人住居内と屋外に限定した規制強化が
喫煙人口の大幅減少につながったと市当局者らは説明している。
調査結果では、喫煙者の比率はこの間、成人の21・6%から19・3%に
下がった。減少傾向はすべての市域、年齢層、人種などに共通している。
紙巻きたばこの消費量は13%減少、喫煙者が吸う本数も減ったことを
示している。市のたばこ税は02年7月、1箱8セントから1・5ドルに引き上げられた。
最近では朝鮮半島・キューバでも国際情勢にあわせ、喫煙状況はきびしくなっているという
世界でも最も喫煙率の高いグループの2国ではあったが
- 42 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:38:43 ID:55CskUVT0
- ニコチンまみれの腐りかけた脳を相手にするのは、知的障害者を相手にするより疲れるんだぜ
ニコ中はキチガイなんだよ、ちょっとは自覚してくれよな、そこのゴミ
- 43 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:39:08 ID:UZmPN32f0
- >>36
喫煙可って公道もか????
実際喫煙者がマナーそっちのけでスパスパ他人に
迷惑かけて歩きタバコして、非喫煙者が黙って耐えるというケースが
大半だと思うけど。
喫煙ファシストもいい加減にしてほしいね。
- 44 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:40:58 ID:iLE0EqdR0
- 天然痘のようにタバコも撲滅されたらいい。
今の流れでいけば遠からず達成できそうだけどね。
- 45 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:41:11 ID:PigzWbnR0
- 共存なんか出来るわけ無い
- 46 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:41:35 ID:LCxLMjfN0
- 煙を吐かなきゃ簡単に共存出来るのにね(´・ω・`)
現実は、道路に落ちてるゴミの半分が煙草の吸い殻。共存なんか出来るわけないよ。
もう殺戮するしかないよ。
- 47 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:41:41 ID:XiEeHW7L0
- 共存共栄は大事です。ナイスですJT。
それに引き換え、乱暴な発言が多いスレですね・・・。
- 48 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:43:02 ID:05evlLrU0
- インフラ整備の金寄越せ。
分煙するのに100万でいいから。
- 49 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:43:06 ID:gRt8qb8G0
- 煙草をやめればいいじゃん
そしたら誰もが我慢せずに済む
喫煙者は煙草吸いたいのを我慢しなくてもいいし
非喫煙者は煙草が煙たいのを我慢せずに済むじゃん
なんでそれぞれが我慢しつづけなきゃいけないの?
誰の陰謀?ん?
- 50 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:43:12 ID:q8P0Y3spO
- インフラの整備って、いったい誰がお金出すんだろう。
- 51 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:43:12 ID:6i9dhyW20
- 田舎だとここら辺のマナーはユルユルなんだよな。
都市部がちょっと異常。
人の密度がはんぱじゃ無いから仕方が無いとは思うけど。
まあ、世の中は数十年後には別の敵を見つけるでしょう。
いまは集団ヒステリー中だと思うしかないな。
- 52 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:43:27 ID:cMPy4+CA0
- いい事思いついた
煙が出なくて匂いのしないタバコ開発すれば解決じゃね!?
- 53 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:44:11 ID:UrnFClfb0
- 無理無理
嫌煙は日本だけじゃなくて世界の流れだから。
- 54 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:44:11 ID:/YIIJfnS0
- 明日から仕事。あぁ・・・また煙にいぶされる日が5日間続くorz
形だけ分煙だけど、自分の席に近いからほとんど意味ないし。
数人の小さな事務所だから、分煙にお金かける余裕ないし。
秋冬のニット系の服は煙がしみこみやすくて、外出たときとか、帰ってからも煙るんだけど。
喫煙厨氏ね。
- 55 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:44:56 ID:3k2xFhXM0
- >>52
有毒成分がそのままなら、ダメでしょ。
- 56 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:45:15 ID:MeoRIaaj0
- 献金すれば粘ってくれる議員さんも出現するんじゃね?
- 57 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:45:21 ID:OdAfp3pl0
- 煙が相手に届く前に天井に吸い込まれる位超強力な排煙設備を作ればいいだけだよ。
で、つくれよ、JT。
- 58 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:46:23 ID:55CskUVT0
- 仕事やストレスのせいにしてるだけで、結局は自分で吸いたいだけじゃん
予備知識の無いまま摂取した挙げ句依存症になって、辞められないからガマンしてくれ?
これが正常な人間の思考か?間違ってるのはニコチン脳の方だろ
- 59 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:46:33 ID:EFYaV4sEO
- 非喫煙者は下水道で暮らすようにすればいい
文句言うだけで能なしだし
- 60 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:46:59 ID:DGVhlGOW0
- 共存しなくていいんだが。
むしろ、隔離してくれ。
- 61 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:47:06 ID:9DDahWff0
- 外食するときに、隣にタバコ馬鹿が座ってくるとほんとに泣きたくなる。
喫煙豚は他人の迷惑を考える力がない。ニコチンで知能が低下している。
タバコの税金を大幅に上げろ。迷惑だ。
- 62 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:47:08 ID:0ZkiBeEH0
- 別に共存したくないから
- 63 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:47:11 ID:v/2txwGP0
- >>59
喫煙厨は文句言う前から能無しじゃん(´∀`)
- 64 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:47:36 ID:yUjSCn8K0
- タバコの毒性を10倍くらいにすればいいんじゃねーの?
- 65 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:47:51 ID:ppd5OjB90
- >>36
タバコは有害と判明しているから、君が代とかと一緒にするのはおかしい。
そもそも日本全国喫煙可→場所によって禁煙 という流れなのだから、まだ、喫煙可の場所が圧倒的に多い。
全国一律禁煙にして、喫煙許可場所を指定すべき。
- 66 :関連スレ:2006/10/01(日) 20:48:05 ID:aSPfipzJ0
- 【訃報】米澤嘉博氏=コミックマーケット準備会代表・有限会社コミケット取締役社長)[20061001]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159696078/
ヘビースモーカーはただちにやめような
- 67 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:48:19 ID:KL/KC5ma0
- そこまでして業界の生き残りを計りたいのか。
さっさと潰れろ、煙草産業
- 68 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:48:53 ID:eLLCsLDf0
- >>59
そうか、ぜひがんばって世の中に呼びかけてくれ
喫煙者であるお前への訴える様子を世の中がどう見るか見てみたいw
- 69 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:49:00 ID:LzXmPAow0
- JTが、分エン設備にお金を出してから言え。
内装修理費も 出す事も忘れず。
- 70 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:49:27 ID:UTFi9PR30
- 喫煙者は死ねばいいのに
- 71 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:49:49 ID:npW+y+qz0
- 共存ってコストかかりすぎだろ。
- 72 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:49:50 ID:2IL1YTU20
- 無理だろ
工場の休憩所分煙されてなかったもん
- 73 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:50:12 ID:4ZQACnSb0
- 日本からでてけ
- 74 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:51:05 ID:4wgfSvvw0
- べつに吸ってない側としては近寄ってきてほしくないんだが。
- 75 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:51:44 ID:UWV0ioz+O
- 世界的な流れは禁煙だけど、日本はそうならないと思われ。
利権が絡みすぎだよ。そして筆頭株主がさ・・・
- 76 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:52:05 ID:RHA6K7JL0
- 吸う人と吸わない人の共存?
何寝ぼけたこと言ってんだよw
人体に有毒だから嫌なんだよ
- 77 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:52:40 ID:iSYwOESF0
- 毒振り撒いてなにが共存だよw
図々しいを超えてる
- 78 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:53:37 ID:Lzbl394j0
- >>61
だから俺は禁煙席のある飲食店にしか入らないようにしているよ。
ファミレス、ファーストフード系はまず間違いなくあるし、
まともな店なら大抵分煙されているはず。
- 79 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:53:40 ID:a58c261E0
- 共存できる方法がある
副流煙の出るほうを咥えて吸う。以上
- 80 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:55:39 ID:MM/opXc80
- 体に良いタバコしか売るな。
それなら共存できる。
それ以外に共存できるわけねえだろ。
ワキガの奴と常に一緒に行動できるか?
- 81 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:55:58 ID:nL7QrIR80
- みんな禁煙すればいいだろ。
- 82 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:56:35 ID:r301hdW30
- 禁煙に成功した俺は
成功した途端に、喫煙者を迫害してもいいと思っている
- 83 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:57:26 ID:JjFHG22K0
- 煙草を即刻、麻薬指定してください。
麻薬取締法違反で喫煙者を逮捕してください。
アヴェちゃん、お願い。
- 84 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:57:41 ID:zF7CcrKT0
- オレはとりあえず新幹線を完全に喫煙車、禁煙車に分けてもらいたい
今のように、1、3、5号車が禁煙車、2、4、6号車が喫煙車でそれぞれ行き来が自由なのを
1〜3が禁煙車、4〜6喫煙車にして、3号車と4号車の乗客の行き来は禁止
禁煙車に乗っておきながら喫煙車に移動してタバコ吸ってヤニの臭い付けてくるヤツとかふざけてるとしか思えん
知り合いでそうやって乗ってるヤツが言うには、喫煙車に乗りっぱなしは喫煙者でも喉が痛くなってキツイだと
氏ね
- 85 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:00:08 ID:Rif8XEk40
- 刑法改正により、喫煙者に対する行為は刑事罰の対象外にする。
↓
行政機関が秘密裏に喫煙者をリストアップする。
↓
喫煙者に賞金をかける(賞金首の生死に関わらず、警察署に連れて行くと現金と引き換え)。
↓
( ゚Д゚)ウマー
- 86 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:00:57 ID:S8ga2/BOO
- タバコ吸うと鼻毛が伸びて伸びて
このへんを何とかしないとな、やっぱり
- 87 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:01:49 ID:rtJj6ScW0
- 共存は無理。
煙も匂いも無い煙草はすでに煙草ではないから。
- 88 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:02:07 ID:RHA6K7JL0
- 現在喫煙者は一度落ち着いて
年間のタバコ代計算してみるといいぞ?
辞めるとそれだけお小遣いが増えるんだぞ?
- 89 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:02:16 ID:SgrPKljnO
- 喫煙と言い飲酒運転といいヒステリックな反応は多い
喫煙者は風の息づかいを読めば分煙できたはずだ
だが言いすぎではないか
これも小泉改革のつけか
そういえば右(略
- 90 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:02:24 ID:Nxs5FLu60
- JTがつぶれれば問題ないんじゃね?
- 91 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:02:49 ID:RAeNIaBE0
- JTは業種転換しろよ。国庫からいくらか補助したっていい。
これ以上、喫煙者を苦しめるな。
- 92 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:03:22 ID:XXgnpPfGO
- 共存って何?
禁煙を諦めちゃってるの?
- 93 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:04:33 ID:Jn2ViJZY0
- >>84
おまえはその前にカルシウム足らないのか怒り過ぎ。
頭大丈夫か?
- 94 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:06:53 ID:zF7CcrKT0
- >>93
プ
- 95 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:08:59 ID:A7+9lsEB0
- タバコ吸う奴は服から臭いから無理。
服に粒子状物質やらヤニやらべったりくっつけて
回りの空気に撒き散らしてるから害以外の何物でもない。
- 96 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:09:04 ID:wZlc8GQA0
- >>85
GJ!
- 97 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:09:10 ID:Nxs5FLu60
- >喫煙車に乗りっぱなしは喫煙者でも喉が痛くなってキツイ
誰のための喫煙車だよwww
喫煙者が乗れない喫煙車て、人間の乗り物じゃねーってことかよw
- 98 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:09:26 ID:4GaATm/x0
- アメリカ産プリオン牛肉や中国産農薬野菜よりずっと恐ろしいのになんで平気で吸えるの?
- 99 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:10:50 ID:T4r54Xgb0
- タバコも吸えないション便小僧共と働けだと?
- 100 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:11:42 ID:2Urh0sGD0
- >>46
>現実は、道路に落ちてるゴミの半分が煙草の吸い殻。
てことは、現実にはそれだけ喫煙者がいるんだから
共生せざるを得ないんじゃないのか?
それがどうしてもいやなら、あんたが言うように煙草吸ってる
奴見つけ次第、殺していくしかないだろうね
- 101 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:12:41 ID:gCjItDHC0
- 公衆の場でタバコの煤煙を撒き散らさなければ解決
- 102 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:13:10 ID:uSsRpglX0
- >>88
知り合いのタバコ吸うやつに
「もしタバコ禁止になったとして、闇タバコ買うなら1箱いくらまで出す?」
と聞いたら、「1万円出す」って言ってたぞ。
中毒だから止められんそうだ。
- 103 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:13:12 ID:WRaRVFZ10
- 匂いとヒトへの害とゴミの問題を解決できれば、受け入れるものも増えてくるというもの。
ハードルは高いな。
- 104 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:14:28 ID:D7aOr14C0
- 喫煙者は本当はかわいそうな人たちだよ。
最初吸い始めたのは自分の意思かもしれないけど昔はあまりタバコの危険性は説明されてなかった。
気づいたらタバコをやめれなくなっていて、やめるには相当の苦しさが必要だなんて。
知ってれば、吸わなかった人も中にはいたかもしれない。
タバコは次世代に残すべきじゃないね。
- 105 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:14:57 ID:Nxs5FLu60
- >>99
吸えない?
たばこに火つけてくわえてるだけで偉そうにされてもな・・・
今時たばこにそんなプラスのイメージ持ってる奴少ないよな
- 106 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:15:04 ID:E86JeLoa0
- 排ガスで空気汚れているのにタバコだけ嫌うのは、おかしいと思うぞ
田舎じゃないしさ
どうせそこまで気使うんだったらガスマスクしていろよ
- 107 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:15:45 ID:uACtaUpy0
- http://up.nm78.com/data/up110495.jpg
http://up.nm78.com/data/up110496.jpg
http://up.nm78.com/data/up110497.jpg
- 108 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:16:01 ID:gCOk0pJB0
- 毒ガスを撒き散らすテロリストを射殺しろ
- 109 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:16:28 ID:S8ga2/BOO
- 煙草は身体に悪いよ、やめると口が淋しいからついつい食べ過ぎで太ってしまうし
タバコの代わりにガムをクチャクチャかんでたら屁ばっかりでるし
- 110 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:16:37 ID:p8oFsgZt0
- 禁煙3ヶ月目に突入しました。
今回はいけそうです、母さん。
- 111 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:17:14 ID:zDiZ7Ycq0
- 外食時に近くの席から立ちこめるタバコの煙は、
他人の鼻先で屁よりも悪質だからな。
臭いのは屁もタバコも一緒だが、屁の臭いは自然と消える。
髪や服にいつまでも残ることはない。
健康被害はタバコが圧倒的。
さらに屁は一時的なものであるが、タバコは常時垂れ流し
を続けている。
- 112 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:17:24 ID:Fj/jYwOmO
- 駅の喫煙所が意味がない。時間指定しても平気でそれ以外の時間に喫煙所でない所で煙草吸ってる人多いし。風が強い日は喫煙所からの臭い煙草の煙がホーム中を漂ってる。
- 113 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:17:29 ID:gRt8qb8G0
- >110
お前の母さんじゃないが
頑張れ。遠い空の下から応援してる。
- 114 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:18:05 ID:wZlc8GQA0
- よくある喫煙者の屁理屈
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」
■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」
■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」
■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」
■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」
■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
■ありえない解決策を図る
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」 「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
- 115 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:18:31 ID:Nxs5FLu60
- >>106
排ガスとたばこの煙を同レベルで考える奴って・・・
本気で言ってんのかw
- 116 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:19:56 ID:gCjItDHC0
- 問題は吸煙習慣者の行為によって撒き散らされたタバコの煤煙なんだから、
視点をずらしてはいけない。
- 117 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:20:18 ID:xb9otJWM0
- >>110
こんどはがんばるんだよ、たけし
- 118 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:20:31 ID:BDfvtiRT0
- >>115
珍煙特有の現象ですな
- 119 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:21:02 ID:JL3uq7DE0
- もはやDQNしか吸ってないじゃん。
- 120 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:21:28 ID:Cm1HNvC00
- 道に落ちてるゴミの9割はたばこだよな。
すくなくともニコ中連中には共存の意志はないことだけは
間違いない。
この際だからどっちかが絶滅するまで徹底的に戦おうよマジで。
- 121 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:21:37 ID:e5UzqrHHO
- 新たなタバコ開発するより、一発で禁煙できるもの開発してくれ。
- 122 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:22:09 ID:L21M6Yt+0
- インフラ整備は税金じゃなく
喫煙者さんたちが喜んで上納している
JTの資本でどーぞ
- 123 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:23:11 ID:VP/282mK0
- タバコをやめられない
タバコは好きで吸ってるんだからほっとけと
言ってる人達は
自分が実際に肺癌になっても
悔いなし!と言えるんだろうか?
- 124 :名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 21:23:30 ID:c4ds5gRa0
-
禁止にしなくてもタバコ吸う奴の人権剥奪して日本海に投げ出せばいい。
- 125 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:24:17 ID:6jSFxnDT0
- タバコの代わりに線香でも吸ってれば共存できるよ。
- 126 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:24:37 ID:WCGaJmoN0
- 路上喫煙者のマナーが悪くなったと感じる。
以前は、火のついている側を内側にしたり
タバコが他人から遠くなるように避けている人を
よく目にしたが、ここのところ、全く見なくなった。
しかし、これは喫煙者のマナーが悪くなったからではなく、
マナーの良い部類の人は路上喫煙をしなくなったとか
そもそも喫煙をやめた結果に過ぎないのかもしれない。
自分の身近でも、マナーの良いライトスモーカーから止めてゆき、
マナーの悪い喫煙者だけが残っている傾向が強い。
だとすると、共存なんてありえない話だ。
彼らは確信犯的に路上喫煙やらポイ捨てを行うから
相当厳しく規制しない限り、被害状況は改善しないかもしれない。
- 127 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:24:56 ID:igoowZ9f0
- 米沢嘉博さんが本日逝去
http://www.comiket.co.jp/info-c/C71/061001.html
http://seikainoanun.at.webry.info/200610/article_1.html
http://plaza.rakuten.co.jp/bokujin/diary/200610010000/
http://paradisearmy.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/index.html
http://d.hatena.ne.jp/dr_y/20061001#1159696788
死因は、肺ガン。
- 128 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:25:10 ID:hSaHNuhzO
- 煙の出ない煙草を作る発想はないものかね。
- 129 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:26:14 ID:t5pWAkdD0
- いまどきタバコがカッコいい、大人だなんて思ってるのは
DQNか田舎もんだけだろ
まぁ俺はそんな田舎に住んでるんだけどな
マジで男は8割以上喫煙者だから困る
- 130 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:27:55 ID:sPfNI+9O0
- 歩きタバコを法規制してほしいのだが、どこに訴えればいいのだ?
- 131 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:28:18 ID:UNqxL+Dx0
- 歩きタバコは現行犯逮捕とか、そういう法整備したほうがもっと簡単。
タバコは喫煙所で吸え。
- 132 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:28:30 ID:Cm1HNvC00
- >>128
珍走は音を出したり蛇行運転して他人に迷惑をかけることそのものに
快感を感じている。
煙がでなかったり
間接喫煙の危険がなかったり
吸い殻がでない
ようなたばこができても
喫煙者が支持するとは思えないね。
連中は他人が眉をひそめるようなこと
そのものを楽しんでいるわけだから。
- 133 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:28:32 ID:cCS3rt36O
- オレは喫煙とは共存なんて嫌なんだが
タバコ売らなきゃいいんだよ
死の商人JTがさ…
- 134 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:28:37 ID:E86JeLoa0
- 長生きしても日本に未来は、ナス
自殺で死ぬよりは、癌を選ぶ
- 135 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:29:51 ID:7wKc9AhH0
- いっそのこと、喫煙者にはボンベ背負わせてレギュレーターで煙を吸わせて、排気ボンベに
戻させるとかしたら?
どう考えても、指先の煙草から出る紫煙や吐き出す煙は少なからず室内の空気を
汚染しているんだから、度台共存なんてあり得ない。
と喫煙歴20年で3日で煙草やめた俺が言ってみるw
- 136 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:29:58 ID:l+FGV6uJO
- タバコすいたい奴はかってにどうぞ。
ただし、まわりの人に迷惑かけないように。
そのために何らかの投資が必要なら当然、自分の金でやれ。
- 137 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:30:23 ID:n2BjD6Ce0
- なにが共存だよ?いつまでタバコなんて売り続けるつもりだ?
さっさと業態転換してタバコは廃止しろよ。
JT役員・社員やタバコ農家よ。おまえの息子、娘にタバコを勧めるか?
自分の子供に勧められない商品作ってんじゃねえよ。
- 138 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:30:50 ID:Lmb+xpx90
- >>122
タバコを値上げすればいい
- 139 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:32:01 ID:S8ga2/BOO
- わかばと峰、
まず、この2つの銘柄を無くして、しばらく様子をみながら、今後について
じっくり話し合いをしていったほうが良いと思う。
煙草は身体に悪い
- 140 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:32:05 ID:BDfvtiRT0
- >>137
そのとーり JT幹部は珍煙脳なのか?
もはや世界の恥さらしだな
- 141 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:32:22 ID:jA3O5r+s0
- 喫煙別にいいじゃん。
嫌煙権はあるんだろうけど、度が過ぎるのもどうかと。
喫煙者だからって非人間扱いしないでほしい。
嫌煙者は極端なんだよ。
結局の所さ、攻撃対象が欲しいだけなんでしょ?
君達が何言っても無駄なんだよ。
正義漢ぶってさも自分だけが正しいような姿勢が
気に喰わない。とくに健康ネタ持ち出す奴。
別にいいじゃん。死ぬときゃ死ぬんだしさ。
そんなに迷惑なのかねえ?
- 142 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:33:26 ID:5cStOg/v0
-
村 井 良 行 日 本 専 売 公 社 理 事 万 歳
- 143 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:33:39 ID:cxXVQw5p0
- できるわけねーだろ?
JT社員は全員失業してねw
- 144 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:34:00 ID:kYvkvHzG0
- >>106
相乗効果ってすごいと思うよ
花粉症が都会で酷いのと一緒で
都会ほどタバコなどをやめなければやばい
- 145 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:34:16 ID:iBFkf68n0
- >>141
すげぇ!
斜め
- 146 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:34:22 ID:FmZj2PH00
- 少し大きめなフルフェイスのヘルメット被らせてその中で煙が漏れないように
タバコ吸わせるようにしたらどうだろうか?
オマエラ殺す気か?と怒らせたら勝ち
- 147 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:34:24 ID:b5n8rQEZ0
- じゃあお前が作れよボケ
- 148 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:34:55 ID:VcuSpcaj0
- >>141
縦読みできないんだけど
- 149 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:35:30 ID:FeI58P8K0
- >>141
がんばったのに誰も釣れないカワイソス
- 150 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:35:48 ID:M3R3JRth0
- だから煙だの有害物質が出ないタバコをとっとと開発すりゃいいんだってのに。
わけの分からん言い訳や増税でいつまで逃げ切るつもりか?
- 151 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:35:52 ID:/MgBrkNf0
- 無臭のタバコを作ればいい。
- 152 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:36:00 ID:cxXVQw5p0
- >>146
それいいねぇw
- 153 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:36:01 ID:Nxs5FLu60
- >>148
ななめ
- 154 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:36:04 ID:kYvkvHzG0
- >>141
正直、女性専用車両など出来たのは
臭い臭い喫煙者のせいです
満員電車には乗らないで欲しい
- 155 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:36:28 ID:r+cd9yyP0
- まぁとりあえず食事処では全面禁煙から話をしようじゃないか
- 156 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:36:38 ID:QFAZYZ4K0
- >>1寝ぼけたことぬかすな死の商人め!
- 157 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:37:08 ID:1jHJCDrA0
- 煙と火とゴミの出ないタバコなら幾らでも吸っていいよ
- 158 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:37:16 ID:7wKc9AhH0
- >>141
後半の肝心なところが・・・・次回に期待する。70点w
- 159 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:37:35 ID:s/rQ0WZ90
- 換気扇の会社を取り込んで地道にやってくしかないだろね。
- 160 :名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 21:37:37 ID:gRCWaQB20
- そんなの非喫煙者は望んでいない
- 161 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:38:01 ID:Nbhevavh0
- 人が集まる所では吸わず、吸殻を道に捨てないだけで、
文句を言う人は減ると思うんだがな。
- 162 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:38:32 ID:AviB0AE90
- 煙草を公衆の面前で吸いたる者は蹴り殺しに処す
- 163 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:39:34 ID:iBFkf68n0
- >>154
141は斜めだが、女性専用車両のトリガーの半分は珍煙のせいだとおもう
- 164 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:41:14 ID:FiqLfyl60
- 公共施設で酒飲まないでしょ。喫煙も駄目だよ。常識だよ
- 165 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:42:13 ID:sek1yflL0
- 愛煙家とやらはまずは吸殻のゴミ拾いから初めて下さい。
街じゅうから吸殻がなくなった時点で交渉スタートです。
愛煙家は毎日10本は吸殻を拾ってください。
話はそれからです。
- 166 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:42:36 ID:nneiSbRb0
- 共存できるインフラ整備ってその金誰が出すんだよ。もちろん喫煙者だけが出すんだろうな。
- 167 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:42:40 ID:VcuSpcaj0
- 斜めだったのか
大したもんだ
- 168 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:42:58 ID:pGDmZ+ON0
- >>163
電車の中でも時々となりに吐くほど臭い奴が座る。マジ殺意を覚える。
- 169 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:43:58 ID:3Bu8BqSOO
- 国は、JTの私利私欲のために
国民の税金を出せ!
と言いたいのだな[
- 170 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:45:08 ID:traplmf+0
- 喫煙者を隔離することが共存なのだが。
- 171 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:45:17 ID:dbgjgstt0
- タバコは人箱10万円でいいじゃん
これで税収も消費税なしでもおK
- 172 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:46:06 ID:nEoMOCTb0
- 臭いが無くなっても、ヤニのべたべた・着色はそのままだろ。
黄ばんでべたつく壁面や窓ガラス、カーテンは汚らしい。
たばこは健康被害だけでなく、
不動産、調度品の資産を汚して価値を下げているんだよ。
- 173 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:46:10 ID:RKIQl6bQ0
- >>154
どう考えても女性専用車両は痴漢防止目的だろう。
喫煙者の匂いが原因で専用車両を作るなら、女性専用ではなく非喫煙者専用車両が出来るはずだ。
- 174 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:47:09 ID:Fa0dRVSw0
- タバコ一箱1千円で販売してください。
それで吸えない奴は、タバコの葉っぱを噛めばよい。
早めにガンにかかって保険金もらえるぞ。
- 175 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:48:23 ID:nfTW9sG30
- もう煙草なんて新商品開発せずに、不人気銘柄から順に
フェイドアウトしていけばいいだろ。
- 176 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:49:47 ID:wwEipg+hO
- >>164そうかー?煙草はもちろんだが酒も場所わきまえて飲んでほしいが。
酒飲みすぎた奴はろくなことにならんしな。煙草より迷惑だよ。
- 177 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:49:51 ID:RKIQl6bQ0
- むしろ、完全に分煙。非喫煙者が意図せずに煙を吸うようなことが無く
完璧な防臭も行えるような状態なら、タバコの値段は値下げしてもいいぐらいだよ。
「吸うなとは言わない、だが俺たちに吸わせるな」
俺はただこれだけが言いたい。
- 178 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:51:42 ID:KQIZSrQX0
- 喫煙者は全員噛み煙草にすればよくね?
- 179 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:52:22 ID:gCjItDHC0
- 食べタバコでOK
- 180 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:52:41 ID:SwpVH59c0
- 2ちゃんにきて5年はたつけど
最近、妙に偏った書き込みが多くなったなぁ
歩きタバコ、喫煙禁止区域、迷惑な場所をさけてる愛煙家もいるのに
わずかと思われるDQN喫煙者をさも代表のように扱い糾弾する。
どっかの狂った集団が糾弾マニュアルを作って
それを元にカキコでもしてるのか?
- 181 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:53:23 ID:J7jdEld80
- 共存しないでいいから潰れろ
わかったか
- 182 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:54:40 ID:MtKji8nS0
-
公共の場所では吸うなよ、馬鹿。 何で公共の場所に喫煙所を確保する必要がある?
- 183 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:54:40 ID:D69aX7YX0
- コイヘルペスとかDQNがいるかぎりタバコは滅びないんだろうなぁ。
あと、ニオイが無くても成分が毒な時点で、
非喫煙者はタバコを許さんよ。
- 184 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:55:23 ID:RKIQl6bQ0
- >>180
それはどっちもどっち。
まるで非喫煙者が全員そうだというような認識自体、偏った書き込みの一部だよ。
わずかと思われる嫌煙者をさも代表のように扱い糾弾している。
と言われたらどうする?
- 185 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:56:34 ID:Nbhevavh0
- >>180
弁えている愛煙家なら目にする機会は滅多に無い。 人前では吸わないだろうから。
必然的に、目に付くのはどうしようもないDQNになるだろうし、分かり易い反応じゃないか?
- 186 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:58:18 ID:+lKph0xw0
- 路上禁煙スレはおろか提灯記事スレでも叩かれるJT。自業自得。
- 187 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:58:20 ID:hSTQv7x70
- うちのアパートは鉄骨で中身がスカスカだから他の部屋のタバコの煙が臭ってくるんだよ。
これについても保証すると言うことだな。
糞喫煙者と殺人企業JTは粉砕して根絶するしか道はない。
- 188 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:58:44 ID:g06aPAQC0
- 階段の踊り場を喫煙所にしているウチの会社。
これで分煙だと。w
もう先はないな。
- 189 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:59:31 ID:M/bynvyW0
- >>184
ここを見てるだけでも狂信的な嫌煙者がわずかだとは思えないんだが
- 190 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 21:59:47 ID:m08fFjGS0
- >>178
噛みタバコは口腔ガンの発生率がかなり高いんじゃなかったかな
その関係で日本では売れないとかどうとか聞いたことが。
家でまったり葉巻をくゆらせる、みたいな楽しみ方が主流にならないものかと思うが
趣味ではなくて始終ニコチン摂取していないといけない依存症だから
葉巻が主流になることはないんだろうな。
- 191 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:00:40 ID:nD7tyete0
- 共存なんてしたくないね
喫煙者=ほぼ基地害だからね
さっさと駆除するべきだな
- 192 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:00:50 ID:ThCY/sS4O
- 無理な話。喫煙者はモラルないし。
- 193 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:01:04 ID:rbKnDnV50
- 噛みたばこは大賛成。リスクは100%喫煙者本人が引き受ける。さっさと
開発しる!
- 194 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:01:51 ID:RKIQl6bQ0
- >>189
だから、その手の意見はそのまま裏返しで帰ってくるんだってば。
「ここを見てるだけでもDQN喫煙者はわずかとは思えない」 とね。
- 195 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:03:36 ID:LCQsCYZs0
- >>180
迷惑な場所をさけてると思っているだけで
実は全然気を使っていない奴があまりにも多い。
バス停は禁煙と知り、バス停の列から離れてタバコを吸う人がいる。
本人は気遣っているかもしれないが、
20メートル離れた我が家の前がこのところ彼らの喫煙場所。
先日は3名分の煙が漂って来て不快だった。
喫煙は自宅か喫煙可能場所でという法律作ってほしいよ。
- 196 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:05:30 ID:OwLGrymYO
- 味とか臭いとか改善すればどうこうって話じゃないだろ
もちろん臭いも煙も大嫌いだけど
- 197 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:05:40 ID:KQIZSrQX0
- >190
愛煙家なら口腔ガンのリスクを乗り越えて噛み煙草に移行して欲しい。
国家もいらないおせっかいを止めて噛み煙草を承認して欲しい。
そうすれば全て丸く収まる。ただ生命保険と健康保険の掛け金は
当然噛む人が高くなるのはしょうがない。
- 198 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:06:55 ID:DGVhlGOW0
- 喫煙関連スレ一覧
http://2ch.skr.jp/hot/kitsuenn.htm
携帯用
http://2ch.skr.jp/hot/mobile/2ch_kitsuenn.htm
異様に盛り上がってるVIPは喫煙者が多いのか?
- 199 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:08:05 ID:pGDmZ+ON0
- >>180
新宿駅から高層ビルへ行くところなんか最悪だぞ。
めちゃゴミの中で毎日DQN連中が歩き煙草。1人2人どころじゃない。
- 200 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:09:53 ID:ocyVB1k90
- 10年前にやっとけっつーの
もう手遅れだバーーーーーーーーーーーーーーカ
- 201 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:11:39 ID:gzhptt6k0
- > 味や香りを高めてブランド力を強化するとともに
> たばこの嫌なにおいを抑える技術の開発や
矛盾することをさらりと言ってのける。それがJTクオリティー
それから将棋界はとっととJTのスポンサー蹴ってください。
いまどきイメージ悪すぎだから。
- 202 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:12:54 ID:TOzqQoIZ0
- 発癌性・中毒性のない大麻を解禁して煙草は懲役刑。
これで全て解決。
- 203 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:13:51 ID:l+FGV6uJO
- >>180
でも、常時吸い殻入れを持ち歩いてる喫煙者はまれだし
多くの人が利用する駅や道路には相変わらず吸い殻が落ちてる。
そういうのが目につかなくならないとそういう意見は説得力ないね。
- 204 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:15:22 ID:1MzewNg60
- 噛み煙草だけ販売すればいい。
火もつかわないから、安全だし、煙も出ない。
- 205 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:15:45 ID:FGHG15Gy0
- 受動喫煙とかによって非喫煙者が害を受けてる現状がある限り
路上とか公共の場所での禁煙が必要
- 206 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:15:57 ID:Cic7F2gl0
- >>11
メイアンダ!
- 207 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:16:15 ID:dxaBrbkr0
- ここまで読んで思ったのは、嫌煙派のほうが人間性に問題があるのでは?ということだ。
タバコをやめることで、こんなやつらと同じ人間に分類されるのは真っぴらごめんだな。
- 208 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:16:54 ID:+kG3BR/v0
- 煙草を1箱1000円と世界並みにも出来ない自民党はだめ。
次の参院選、みんな投票しろよ。
わかってるな?
- 209 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:17:08 ID:BZ0pbYrH0
- ヘビースモーカーの井上さんが病室で肺ガンで苦しんでる時に
井上さんの友人の橋本さんが駅の決められた場所以外でタバコを吸って周りの人に嫌がられている時に
橋本さんの息子の賢二さんが吸い殻をポイ捨てしている時に
賢二さんの後輩の川崎さんが歩きたばこをして、すれ違いざまに子どもの目に火のついたタバコを突っ込んでいる時に
奥さんの陽子さんが寝タバコの消し忘れで火事になって焼かれている時に
タバコで儲けた金で飲み食いしながらタバコを吸う奴は早死にするバカだと思ってる、世の中をかなり悪くしているJTです。
- 210 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:18:09 ID:J7jdEld80
- >>207
さすが公共の場で他人に煙を吹っかけても平然な顔してるだけのことはあるよ
感じ方がおもしろい
- 211 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:18:23 ID:QAPiSZFv0
- >>189
> ここを見てるだけでも狂信的な嫌煙者がわずかだとは思えないんだが
ちょっと街中を歩くだけで、
DQN喫煙者がわずかだとは思えないんだが
- 212 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:18:31 ID:2+qX5DkpO
- なんか朝鮮人と共存ってのに似てて嫌だなあ…
- 213 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:18:36 ID:50RRwGkN0
- 喫煙室以外での煙草禁止なんだけど
協働会社の女が、煙草臭いとヒスりまくって仕事しねぇ。
いくら空調機があってもニオイはつくんだとさ。
おめーのニンニク臭の方がよっぽど臭いわと言ったら
盛大にキーキー言ってたが、どうせ煙草=悪だと
ヒスってるヤツはなにをやってもヒスるよな。
その女は使えないから近々切るからいーけどさ。
- 214 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:19:28 ID:3JI+KAGY0
- 煙草値上げしろ!
マイルドセブン1箱500円。ほかの先進国もそんなもんだろ?
煙草はなあ、臭い!臭い!臭くてたまらん!灰や吸い殻のポイ捨ては汚い!
歩き煙草は危ない!子供がやけどしたらどうする!
受動喫煙は死煙!パチ屋は臭くてかなわん!あれは違法じゃないのか???
早く!一刻も早く値上げ汁!!!
- 215 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:20:49 ID:RKIQl6bQ0
- >>207
ここまで読んで思ったのは、喫煙派のほうが人間性に問題があるのでは?ということだ。
ほんと、安易なレッテル張りで叩く材料にするヤツが多すぎる。
喫煙者にもDQNと愛煙家が居るように、
嫌煙者にも過激派と穏便派が居る。
その見分けがつかずにひとくくりにしてレッテル貼って叩くやつは、喫煙派にせよ嫌煙派にせよ問題がある。
- 216 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:21:02 ID:QAPiSZFv0
- >>207
やめる必要なんかないよ。
マナーを守るだけでいいんだから。
- 217 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:21:05 ID:vZoZ28Fp0
- JT必死だなwwwwww
- 218 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:22:37 ID:gWVCIxYC0
- 嫌煙は女子供のヒステリー
エゴの塊
プロ市民かな
( ´◇`)y━〜 ぷは〜
- 219 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:23:07 ID:WczL25P00
- 喫煙者がどんな反論をしようと
大半の喫煙者はリア厨工時代に粋がって吸い始めて今に至るわけで、
「二十歳になってから」というルールすら守れなかった奴が
あれこれ言われても守れるわけが…
- 220 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:23:12 ID:2Urh0sGD0
- 嫌煙のやつらってのは
なんでこうもヒステリックなのばっかりなのかね
喫煙者は殺せだの、喫煙者は気違いだから
駆除しろだの
こういう奴らが煙草でも吸って頭を冷やした方が
いいんじゃねえの
- 221 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:25:14 ID:dxaBrbkr0
- >>216
うん。そうするつもり。
今もそれなりに気は使ってるつもりだけどね。
たとえば、自分の子供が他人に煙吹きかけられたら気分悪いし。
うまいタバコを吸いながら人生を楽しんでいこうと思うよ。
- 222 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:25:24 ID:FGHG15Gy0
- 嫌煙=DQNと思わせるようとするのが工作員のやり口
- 223 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:25:54 ID:J7jdEld80
- それだけ不快な目に合わされてきたってことだろ
- 224 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:26:53 ID:WczL25P00
- >>220
珍煙のやつらってのは
なんでこうもヒステリックなのばっかりなのかね
嫌煙は殺せだの、嫌煙は気違いだから
駆除しろだの
- 225 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:27:14 ID:Nbhevavh0
- >>223
迷惑を掛けている自覚が無いのが困りものだな。
- 226 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:28:06 ID:Cic7F2gl0
- >>216
そうだよな!タバコなんて止めなくてもいいんだよ
その代わり人間止めろ!屑喫煙者どもがっ!
- 227 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:28:19 ID:5JeKrK4k0
- >>220
煙草吸いすぎて、氏ね。カス。
- 228 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:28:53 ID:x7nFAQzp0
- しかし全面禁煙のお店って回転寿司屋しかないよなw
- 229 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:29:29 ID:VqC0qqBq0
- >>221
自分の子供に「タバコやめて」って言われたらどうする?
- 230 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:29:35 ID:traplmf+0
- >>228
吉野家
- 231 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:30:55 ID:ZsTGPl0h0
- >>208
で、どこの政党が一箱1000円にするんだ?
公明か?w
- 232 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:31:14 ID:x7nFAQzp0
- >>230 安物の飯屋ばっかじゃんw
安っすい飯屋なら全面禁煙出来るってのが素敵だね。
煙草を嗜む人はやはり高級志向なんだよな。
- 233 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:31:35 ID:dxaBrbkr0
- >>229
それで子供が心から喜ぶなら考えなくもないかな。
- 234 :名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 22:34:14 ID:y9j1tY7R0
- タバコやめるとパーキンソン病が増えるらしいです。
- 235 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:34:28 ID:WczL25P00
- >>233
俺は子供の頃親に同じような事言ったら
「テメェで稼いで吸って何が悪い」
って言われたよ。
子供心に理不尽なものを感じたさ。
せめてお前は子供に対して同じような事をしないよう切に願う。
- 236 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:34:39 ID:2xudEGDg0
- とうとう家族で喫煙するのは自分一人に
なってしまった。わが国では、喫煙率が
かなり減ってきている。いい事だと思う。
自分一人の時以外は絶対に喫煙しない事
にしたら、一気に本数が減ってしまった。
この分なら禁煙できるかも。息子達は、
これで生涯500万以上も余分な税金を払わ
なくても良いし、長生きも出来きるな。
- 237 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:35:13 ID:oms51roMO
- まぁ、人間それなりに人に迷惑はかけている訳で…。
個人的に今までの経験から考えると、完璧主義者という人種が一番他人に迷惑をかけていると思うが。
- 238 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:35:22 ID:0zw1KSDa0
- 煙草を毒物に指定して、煙草の製造・販売・所持・喫煙を
禁止する法律が成立するなら、それが公明党であっても投票するわ。
- 239 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:35:28 ID:2Urh0sGD0
- ほれみろ、嫌煙の奴らってのは
こんなのばっかりだよ
>>224
> >>220
> 珍煙のやつらってのは
> なんでこうもヒステリックなのばっかりなのかね
> 嫌煙は殺せだの、嫌煙は気違いだから
> 駆除しろだの
>>227
> >>220
> 煙草吸いすぎて、氏ね。カス。
おれは何も煙草吸わない奴が気違いだと
言ってるんじゃないんだよ。
こういう反応する奴らが嫌煙の連じゅうに多い
んで頭冷やせと言ってるのだよ
煙草がいやなら、精神安定剤とかもあるぜ
- 240 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:36:33 ID:gCjItDHC0
- >>212
テラワロスwww
- 241 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:37:04 ID:RKIQl6bQ0
- >>233
子供が心から喜ぶ事でも、考える程度かよ・・・
>>239
それは後釣り宣言ですか?
- 242 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:37:15 ID:x7nFAQzp0
- これからは、煙草を好むというのは、限られた金持ちだけの趣味になるな。
土木関係者のエサ屋とか、ガキから隔離されてむしろ嬉しいことでは?
JTさん 新しい限られた者だけのライフスタイルの提案お願いします。
- 243 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:37:26 ID:/MfOimKRO
- 喫煙者全員が人に迷惑をかけないように吸ったら済む話
でも喫煙者にはそれがワカランのよね
- 244 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:38:27 ID:hcpwEXza0
- まぁ、邪魔にならないようなインフラってのが作れるのならそれもイイのかも。
てか、幽霊ビルの1Fを2重自動ドアにして
そこで煙ふかせばいいだけの気もする
- 245 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:39:21 ID:sek1yflL0
- >>239
君おもしろいね。
タバコ吸って頭を冷やすって。
麻薬中毒者じゃあるまいし。
- 246 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:39:28 ID:WczL25P00
- >>239
ほれみろ、珍煙の奴らってのは
こんなのばっかりだよ
おれは何も煙草吸う奴が気違いだと
言ってるんじゃないんだよ。
こういう反応する奴らが珍煙の連じゅうに多い
んで頭冷やせと言ってるのだよ
禁煙がいやなら、精神安定剤とかもあるぜ
- 247 :チョコはロッテ:2006/10/01(日) 22:39:49 ID:dOf6AUqy0
- 煙草臭い、マジ臭い
20メートル離れてても匂ってくるあの悪臭、耐えられん
- 248 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:39:58 ID:x7nFAQzp0
- 狂気の沙汰のヒステリック非喫煙者と共存はしょせん無理でしょ。
発想の転換をしなくてはJTもダメだな。
その辺りの発想力がJTには決定的に欠けている。
何が共存だよ。ダメだなJTは。差別化を図らなきゃ。
- 249 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:40:48 ID:2Urh0sGD0
- >>241
後づりってなあ、何だ?
釣りってのは最初っから糸をたらして待ってるもんだ
まあ、勝手にひっかかて来るのがいるから、
釣りっていやあ釣りともいえるが
- 250 :名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 22:41:03 ID:s2j02SEx0
- 煙草を一気にやめられないのは政府が躊躇っているせい。
理由は税金。
煙草に代わる税金元を作れば良い。
候補選びのスレ希望。
1番は粗利率90%と言われている化粧品、次に、消費者がいくらでも金を出すサプリメント。
って具合にさ。
- 251 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:41:25 ID:JkUW1EkMO
- 車に灰皿あるのに窓から投げ捨てるの見ると悲しくなる。
禁煙指定されてる所で吸ってる人見ると悲しくなる。
- 252 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:41:30 ID:BZ0pbYrH0
- タバコは明らかに臭いからなあ…。
- 253 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:41:51 ID:tOxiDM5J0
- >>11
SFとかであるよな。
無煙タバコ。
- 254 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:44:09 ID:rbKnDnV50
- >>229
きょうのちびまる子で、まる子が茶の間で吸ってる父ちゃんに文句言ってた。
- 255 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:45:45 ID:xiY6Hyh70
- >>251
交差点で止まってる時にドア開けて、
灰皿の中身を捨ててくバカもいる
- 256 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:46:02 ID:9RVRXbxq0
- >>251
あと歩きタバコ。悲しくなる
- 257 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:46:05 ID:3mA2qMyI0
- 一本あたり発泡酒と同じ価格設定で、
タバコを1箱3500円ぐらいにすればいいんじゃないの?
もったいなくてポイ捨てしないし最後まで丁寧にすうでしょ。
- 258 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:46:57 ID:Qr2myqMTO
- もうJTだって認めたってことだよ
喫煙者は社会の迷惑なんだよ
- 259 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:47:41 ID:9vjw6Fj70
- わざわざ公共の場所で物体を燃焼させてニコチンを取らなくていいだろ
ビニール袋でスーハーとか注射とかガムでとれよニコチン中毒者ども。
- 260 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:49:38 ID:BZ0pbYrH0
- パチ屋からの排煙も規制してほしいな。
- 261 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:49:40 ID:wC9xMNLQ0
- やるなら、紙箱を禁止するんだな。
桐箱や瀬戸物で梱包して、
梱包費>>>>中身の代金みたいにしちゃう。
ステータスとしてタバコを吸ってもらうのが一番
- 262 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:50:00 ID:Nxs5FLu60
- >>257
3500円は高いから箱売りじゃなくて1本売りにしたほうがいんじゃね
- 263 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:50:43 ID:WczL25P00
- 販売単位が30箱9000円なら誰も買わないのに
1箱300円からだと毎日でも買って吸っちゃうんだよね。
保険屋が「一日あたりわずか○○円!」みたいなCM打つのも似たような手法かもしれん。
- 264 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:50:49 ID:Au7Ip9Sc0
- マナーに期待するのはどう考えても、もう無理でしょ。
街中でポイ捨て等全然減らないじゃない。
「俺はマナーを守っている」と思っている喫煙者も
自己満足だし。非喫煙者が我慢しているのに
ヤツらときたらまた図々しいし。
法律で制限してくれよ。
- 265 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:52:05 ID:x7nFAQzp0
- 安倍内閣の農林水産相は商工族の松岡だからなw
この前はタバコの値上げで公明党のバカげた法案も飲んだ。
煙草業界の票を犠牲にして公明党の案を自民が被った。
しばらくは煙草業界も安泰だな。口を出そうにも出せない。
国が主導してうんぬんの話はしばらくは出ないだろw
- 266 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:52:57 ID:dxaBrbkr0
- >>241
世の中何でも簡単に自分の思い通りになるとは思わせたくないからね。
タバコをやめるということは、オレが楽しみを一つ捨てるということ。
自分側だけでなく、相手側のことも理解したうえで物事を考えることが出来る人間に育って欲しい。
だから、簡単にお願いされただけで「わかりまちたよ〜」ってやめるつもりはないなぁ。
どうしてタバコをやめて欲しいのか?とか、子供なりの考えを聞いてから考えたい。
- 267 :名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 22:53:32 ID:zt6KH1WF0
- あなたが
気付けば
マナーは
変わる
by JT(笑)
- 268 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:54:23 ID:3mA2qMyI0
- >>262
デパートだけとかで買えるようにして、
セルシオが「ジャージDQNが無理して買う族車」イメージを払拭するために、
レクサスみたいに「勝ち組ほどゆったり楽しむ嗜好品それがタバコ」って
プレミアムを持たせればいいんだよ。
まあ、イメージ最悪のタバコは、
まともな会社の社長は人前で吸ってませんがw
- 269 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:54:50 ID:A2B7s6nIO
- 車内で煙草吸えなくしちゃえば良いんだ
そうすれば車からでのポイ捨ては無くなる
車内で煙草を吸ったら煙草の煙に反応して完全に動かなくなるみたいにさ
- 270 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:55:05 ID:pvcCImkx0
- >>266
喫煙者はみんな馬鹿だから
- 271 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:55:43 ID:9E2j0AvQ0
- 煙草吸ってる奴は自分の顔に煙草が来ないようにポジショニング出来る訳よ
でその避けた煙が周りの連中にいく事には気を使わない
でも分るんだよ風の向きなんて読めないから
それで自分が煙たくなければ気付かないのはさ
だけどそうなると共存は100%無理な訳
だって故意じゃねーんだもん気の付けようが無い
つー事で煙草の税金を釣り上げて絶対数を減らせる事でしか問題を和らげる事は出来ない
- 272 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:55:58 ID:2Urh0sGD0
- >>257
3,500円は高すぎる
ヤミタバコが出回っちまう。
1,2、300円くらいがいいんじゃないか
- 273 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:56:04 ID:dxaBrbkr0
- >>270
う〜ん、その理由じゃやめれないなw
- 274 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:56:41 ID:gJF5IFS90
- 現代の3k・情報処理業界では
喫煙率8割超
女の場合10割
- 275 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:57:02 ID:RRUvKRQf0
- たばこ吸うヤツはDQN
- 276 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:57:35 ID:pzrsP9O30
- 喫煙者は物の道理が分からないから
同じ人類とは認識していない
- 277 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:58:05 ID:x7nFAQzp0
- あれほど厚生がガタガタ言ってたクセに、禁止ではなく「共存」だもんねw
喫煙者は認める、追い出すどころか中央での「共存」を認めるw
たぶんこの路線で自民も行くだろう。
もはや値上げはない。あれは公明党のバカげた法案のためであり、
自民が率先して値上げたわけではない。特例だった。
タバコの値段を一箱1000円にしろ!とか言ってるヤツは、
その前に政治を勉強した方がいいw
- 278 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:59:12 ID:Qr2myqMTO
- >>266
>自分側だけでなく、相手側のことも理解したうえで物事を考えることが出来る人間に育って欲しい。
そっくりそのままお返しするよその言葉
タバコ吸うたびに思い出せよな
- 279 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 22:59:59 ID:9vjw6Fj70
- 屁の音がするフィルターでもつけてやれば恥ずかしくて公共の場で吸えなくなるに違いない。
- 280 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:01:54 ID:wP4jdqj90
- 喫煙者のほとんどは、ニコチン中毒だからねぇ…。
喫煙という行為を、きちんと自分でコントロールできて、「タバコをたしなむ」とか
「タバコを愛でる」といった事の出来る大人が、あまりに少なすぎる。
アディクションのある人間は、社会的に悪だという論理に反論できるヤツは、いるのかね?
- 281 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:02:10 ID:B8WA/d0f0
- 室内全禁煙にしただけだとフランスやイギリスのように歩きタバコ
や路上ポイ捨てが増えて清掃車を毎日ださなきゃいけなくなり
結局税金も使うし人にも迷惑をかける
JTが全額出資して喫煙BOXを等間隔で必要だと思われる場所に
置くしかないんじゃないの?
- 282 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:02:41 ID:6Gu2bDrlO
- タバコなんか吸ってるカスとは共存できません
- 283 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:03:37 ID:N9KAf+6w0
- 金払って毒ガス吸ってる奴の気がしれないな。
そんなに好きなら煙吐くのもったいなくね?全部吸い込めばあまり文句も出ないよ。
- 284 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:04:00 ID:3mA2qMyI0
- ほんと、歩きタバコしてる奴がガソリンかけられて
30人焼死とかテロが起きないのが不思議。
通勤時に駅前の信号待ちとかどう考えてもよけられない状態とかで、
平然と吸う奴ってすごいと思う。
アホというか人に害を与えている感がないお花畑って感じで。
- 285 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:04:08 ID:2Urh0sGD0
- >>279
そんなもん取り外して吸うに決まってる
- 286 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:04:41 ID:6kKjOwBZ0
- 「煙草だけ狙い撃ち」なんて被害者妄想丸出しの発言のあとでこんな事言っても説得力が全然ない罠。
- 287 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:04:42 ID:XY83ALHa0
- 共存なんてする必要は無い。
いい加減、滅びを受け入れろよ、JT。
- 288 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:06:08 ID:x7nFAQzp0
- >>280 その前に、あなたが言う「社会的な悪」という定義について聞かせて欲しい。
他人に迷惑をかける=社会的な悪
とかいう幼稚な定義なら議論すら出来ないからね。
- 289 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:07:05 ID:qecqTn3d0
- 売るなら吸わせろ
東京の私鉄地下鉄でタバコ自販機全面撤去しろ。
さもなければ喫煙所を作れ。そうしたらまた吸ってやってもいいぞ。
- 290 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:08:24 ID:ZsvXsATE0
- >>18
150本くらい
- 291 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:09:13 ID:Lzbl394j0
- 要するにたばこ問題は他人に迷惑がかかるから問題なので
他人に迷惑のかからないたばこを開発すれば良いのだ
たばこの害は煙と臭いと灰だからこの3つが出ないたばこを
開発することだ
それ以外は製造販売禁止
- 292 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:09:41 ID:6kKjOwBZ0
- この主張のなにが変だって言うとここだな。
>公共施設の喫煙所確保について
なんで公共施設に「おんぶにだっこ」なんだよ。
JTが自分で場所確保して喫煙所設置しろよ。
識別装置はいらん罠。
自販機撤去有人販売すりゃいいだけ。
- 293 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:09:50 ID:WYm1CYKa0
- JTは飲料で頑張れ
クリーミーカフェと夏みかんゼリーはうまい
- 294 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:10:08 ID:wP4jdqj90
- >>288
現代社会における“悪”とは、「非生産的な人間」の事だよ。
- 295 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:10:29 ID:Y5Ek1fzZ0
- 珍走車専用のレーンを作りましょうってことか
くだんね
- 296 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:11:25 ID:Lzbl394j0
- >>288
他人に迷惑をかける事が良い事だとでも言いたげですな
ガキですか?
- 297 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:12:34 ID:LCx5b2dt0
- 「公然喫煙罪」を創設して,喫煙行為を完全に社会の裏側に持っていってくれ.
法整備も重要なインフラ整備ですよ.
- 298 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:12:51 ID:+OnDLeZLO
- 飲食店や新幹線の喫煙席を全て撤廃して、屋外やデッキに喫煙室を作れ。
喫煙者ウザイんだよ。マジで。
- 299 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:13:04 ID:AhB4H2bxO
- こういうスレに必ず現れてくる嫌煙って自分がかなり異常なこと言ってるの自覚してないだろ
- 300 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:14:41 ID:Lzbl394j0
- >>299
路上で他人の迷惑を全く考えずたばこを吸う奴の方が何倍も異常だ
- 301 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:14:44 ID:6kKjOwBZ0
- >>268
家で佇んでゆったり吸うキセルとかは趣があっていいとは思うが・・・
街中でせせこましく時間に終われるかのように吸う紙巻きはイメージ悪い方にしか傾かないわな。
- 302 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:14:49 ID:LCx5b2dt0
- 「公然喫煙罪」
タバコを吸うってことは本人の健康はもとより周りにも迷惑がかかる行為だから,基本
的に廃絶すべきなんだ.ただし,いきなり明日から禁止にしたら,タバコをやめられない
病人にはあまりにもかわいそうだし禁断症状の苦しさから犯罪に走ってもらっても困るの
で徐々に喫煙行為の社会的地位を下げていけば自然と喫煙者は減っていくと思うんだ.
ソフトランディングってやつ?
まず,人前でタバコを吸うことを公然喫煙罪っていう刑事罰にすべきなんだ.
公然わいせつ罪ってのとまあ量刑は同じでいいよ.でもきっと街を歩いていても我慢
できない人が出てくるよね?そういう人用に街角のちょっと裏道の地下に喫煙ボックスを
設ける.俗にタバコ部屋って呼ばれ,厚生労働省と警察の認可を受けて設置されるんだ.
まあ,四面がコンクリートでできて真ん中にぽつんと灰皿が置かれている一畳ぐらいの
スペースだな.当然窓はなく明かりはしけた蛍光灯が天井に一本ってところだろ.
で,そのボックスに入るには地下につながる階段の入り口にいる無愛想なおばちゃん
に100円払うんだ.そうするとおばちゃんが中に入れてくれる.そしてその部屋の中で
立って一人タバコを吸う.時間が来るとインターホンからおばちゃんが無愛想に
「時間だよ.延長するかい?」と教えてくれ,延長は一回までできる.時間が来て
ボックスから出ると喫煙患者はすっきりとした顔でまた地上に上がって来るんだが,
ときどきおばちゃんに
「あんた,子供いるんだろ.減らしたほうがいいよ」
なんてすれ違いざまにぼそっとつぶやかれてちょっと落ち込み,これが禁煙のきっかけに
なったりする.まあ,公然喫煙罪ってのがあるぐらいだから,このボックスで吸う行為
自体が社会的にはものすごく蔑まれることであり,ここに入るときには知人に見られて
いないか細心の注意を払う必要がある.もし嫁にでも見られたら即離婚だし,子供に
見られたら家庭崩壊だからな.まあ,公開オナニーするようなもんだからな.
- 303 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:15:09 ID:Qr2myqMTO
- >>299そりゃあ喫煙者からみりゃ異常でしょ
喫煙者からみりゃね
- 304 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:15:18 ID:Xc3TLP31O
- 飲むタバコを開発しなって。スカッと爽やかニコチンドリンク
- 305 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:16:15 ID:pHbSWCIsO
- ん゛ー
共生を語り始めるのが遅過ぎたんだろね
人口的に馬鹿が多いから仕方ないのかな
- 306 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:16:22 ID:x7nFAQzp0
- >>294 定義はきちんとしとかなければならない。
その定義じゃ、なんらかの身体、精神にハンデを負っている人も、
社会的に悪になりそうだな。
おじいちゃんやおばあちゃんも社会的に悪になるのか。
子供も赤ちゃんも悪だな。
その社会悪の定義、解釈は間違っていると思う。
- 307 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:16:31 ID:AhB4H2bxO
- >>303
絶対言われると思った
俺はタバコ吸わないよ
- 308 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:16:52 ID:oEwZF+Hc0
- 煙を全て喫煙者が吸い込むように義務付
- 309 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:17:15 ID:RKIQl6bQ0
- >>291
っ噛みタバコ 嗅ぎタバコ ニコレット
少なくとも煙と灰は上記のもので防げる。
- 310 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:18:29 ID:yooAK8Rz0
- >>298
新幹線の喫煙席を無くしたら、
吸い溜めして普段の3倍臭くなった喫煙者が隣に座り、
出発後15分してニコチン切れで
イライラと貧乏ゆすりするかもしれない。
そんなのと2時間近く一緒にいたくない。
飛行機の時は時々こんな被害に遭う。
喫煙者がこの世にいる以上、乗り物は分煙が正解。
- 311 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:19:11 ID:pvcCImkx0
- >>277
同意。
タバコは一箱3000円にすべきだと思います。
- 312 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:19:14 ID:A2B7s6nIO
- 他人に迷惑をかけている(特に煙草を吸わない人にとっては)+平然と当たり前の様にポイ捨てや歩き煙草→異常
嫌煙が異常だと思っている奴→異常
- 313 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:19:18 ID:u3kiMvWR0
- 家に帰るまで我慢できずに吸う奴は麻薬中毒者と同じ依存状態だという事に気づけ。
- 314 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:19:19 ID:EpbWmklL0
- >>309
噛みたばこでいいね
わざわざ煙出しといて
それにあわせてインフラ整備なんてやってたら
金の無駄。自分たちが出す公害のために
施設を改修して整えろとはムリな要求だ
- 315 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:20:04 ID:NNuWj/QOO
- 喫煙者より飲酒運転や酔っ払いの方がすごく迷惑なんだが
喫煙より問題にならないのは何故??
出来たら禁酒にして欲しい
- 316 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:20:08 ID:/BkCSfVd0
- タバコは吸ってる間の煙も臭うけど、吸った後の残り香も結構臭うよね。
あれはちょっと意識した方がいいと思う。
- 317 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:20:09 ID:tD99Joqz0
- JTはニコチン離脱を事業化した方が儲かるんでないかい?
- 318 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:21:19 ID:WbcUjj3r0
- ニコチンガムでも噛んでろよニコ中w
- 319 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:21:35 ID:a/mVJGv20
- とりあえずそんなことより「禁煙場所」での喫煙は即逮捕にして欲しいもんだな。
その手始めに鉄道施設でやって欲しいよ。
これはすでに法律があるからいつでも可能だし。
- 320 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:22:33 ID:x7nFAQzp0
- 人のことばかり責めて自分の定義を言わないのも失礼だなw
俺の社会悪の定義は「理不尽」としている。
それはどう考えてもおかしい!というのが社会悪だな。
少しでも違う意見が成立する余地のあるものは、
俺の中では社会悪とは呼ばない。
- 321 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:22:44 ID:AhB4H2bxO
- 「非喫煙者」と「嫌煙者」は違う
後者は病的なまでに煙草に反応し、喫煙者を罵倒することで暗い喜びを得ている異常者
- 322 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:22:51 ID:jUN8SmsN0
- >>315
問題のすり替え。
- 323 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:23:00 ID:Lzbl394j0
- >>315
反論出来ないからって論点のすり替えしないでくださいw
飲酒がどうとか関係ないっての
タバコについて議論するスレですよっと
- 324 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:23:03 ID:YAYKuYV40
- 金魚鉢みたいなの被って煙全部吸い込めばいいんだよ
- 325 :名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 23:23:07 ID:zzSGp5CU0
- 別に共存する必要なんかない。
共存しなければ困るのはJTやタバコを売る店舗だけ。
日本からタバコを一掃すれば、そもそもそんな話にすらならない。
- 326 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:23:29 ID:IhrNA10s0
- >>1
そのインフラ整備の費用は、たばこ増税で賄おう
- 327 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:23:31 ID:l5Y1PhFs0
- 不可能
- 328 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:23:39 ID:e8JTnODN0
- においの問題か?息苦しいんだよな。
たばこの煙に含まれる有毒物質のせいだろ。
においを消しても、これらをなくさないと意味がない。
- 329 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:23:52 ID:GE2sPAn+0
- ガスマスクの逆みたいに煙草の煙を外に出さないものないの?
- 330 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:24:25 ID:u3kiMvWR0
- >>315
仕事中に酒は飲めないがタバコは吸える。差別ニダ!レベルの考え
- 331 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:25:17 ID:rI2C/WlS0
- >>320
>それはどう考えてもおかしい!というのが社会悪だな。
では、あなたの考える「どう考えてもおかしい」ものを、具体的かつできるだけ
網羅的に述べてください。
- 332 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:25:54 ID:txQXcpmp0
- こういうスレに必ず現れてくる珍工(珍煙的工作員)って自分がかなり異常なこと言ってるの自覚してないだろ
- 333 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:26:46 ID:+OnDLeZLO
- つーか、日本は喫煙者を優遇しすぎ。
喫煙車両とか喫煙席は事実上、喫煙者の専用席になっているからな。
- 334 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:27:07 ID:RKIQl6bQ0
- >>315
飲酒関連なんていくらでもスレあるだろ。
ニュー速+だけでも10スレ以上あるぞ
飲酒関連の話題を振りたいならそっち行けば?
- 335 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:27:42 ID:Lmb+xpx90
- >>315
問題だと思うなら問題提起しようぜ
- 336 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:27:46 ID:BX44oJN/0
- >たばこを吸わない人と共存できるインフラ
不要。
それより、公共の場での完全禁煙を早く。
喫煙ボックスを作りたければ、JTが勝手に自社で行えばよい。
けっして税金は使うな。
- 337 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:27:59 ID:AhB4H2bxO
- はあ…
工作員扱いされちゃったよ…
ていうか何の工作員だよ
ホント馬鹿だな、自分の考えが絶対的に正しいとしか思えないからそれ以外は工作員ってか?
- 338 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:28:09 ID:Lzbl394j0
- 会社とかで喫煙ルームがほぼ常識化したのはよかったが、
喫煙者だけ年中休憩出来るのが問題だなアレ
- 339 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:29:29 ID:txQXcpmp0
- 本たばこ産業(JT)村井さんはお仲間の工作員がネットで暴れていること知ってるのかな?
【社会】路上禁煙、7月から名古屋で過料2000円 “カリスマ”が徴収の秘けつ伝授[05/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147981064/
324 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:24:43 ID:HcbtFtsM0
327 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:25:07 ID:OLHaLRuw0
342 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:35:01 ID:HcbtFtsM0
345 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:35:36 ID:OLHaLRuw0
390 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:57:29 ID:HcbtFtsM0
389 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:56:34 ID:OLHaLRuw0
403 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:01:09 ID:HcbtFtsM0
404 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:01:43 ID:OLHaLRuw0
422 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:08:13 ID:HcbtFtsM0
419 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:07:37 ID:OLHaLRuw0
455 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:21:07 ID:HcbtFtsM0
454 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:20:40 ID:OLHaLRuw0
487 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:32:20 ID:HcbtFtsM0
489 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:33:57 ID:OLHaLRuw0
506 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:38:23 ID:HcbtFtsM0
503 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:37:18 ID:OLHaLRuw0
- 340 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:30:17 ID:Nbhevavh0
- >>337
一日中書き込んでる奴が実際にいるから。
- 341 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:30:50 ID:sVHpYKj+0
- >1 公共施設の喫煙所確保について
たばこは高い税金取ってるのですから
もっとまともな喫煙所を作って欲しい
狭く煙だらけの喫煙所は酷すぎます
広いスペース くつろげるソファ 綺麗な音楽
そしてなにより排気能力を高くして 新鮮な空気のある環境
そんな喫煙所を多く作って欲しいです
- 342 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:31:06 ID:u3kiMvWR0
- >>337
静かに家で吸ってなさい
- 343 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:31:09 ID:VHQ9LNpT0
- 某企業ビルの社員は、社内が禁煙だけでなく、
玄関前の自分のところの敷地まで禁煙なので、
喫煙社員がたくさん歩道までやってきては
タバコを吸い出す。勘弁して欲しい。
歩道は喫煙所じゃないんだぞ、バカヤロー。
歩行妨害だ。
- 344 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:31:16 ID:x7nFAQzp0
- >>331 愚問だな。挙げればキリがない。
分かりやすい例を一つ出すのなら、幼女殺人犯。これは理不尽だな。
子供に何の罪はない、己の歪んだ欲望のみで何の罪もない子供が殺害される。
幼女殺人犯は社会悪だよな。
これについて何か違う意見が成立するか?幼女を殺害しても是とする
理屈があるのかな?
これが社会悪だよ。
- 345 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:31:24 ID:Lmb+xpx90
- >>320
えーと、つまり喫煙は社会悪ってことでおkね。
- 346 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:31:26 ID:XtZPTrNf0
- うちのマンションの廊下でバカがタバコ吸ってるのも
どうにかしてください
- 347 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:31:33 ID:XUNTXaVy0
- >>320
>少しでも違う意見が成立する余地のあるものは、
>俺の中では社会悪とは呼ばない。
そういう非常識なことを言うから駄目なんだよ。
それじゃ「社会悪」ってもの自体が存在できない。
どんなものでも、反対意見を言う奴は1人は出る。それが社会だ。
- 348 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:32:05 ID:6VEYAhd30
- >>たばこの嫌なにおいを抑える技術の開発
やっぱりタバコってイヤな臭いなんだw
- 349 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:32:10 ID:iBFkf68n0
- >>332
珍煙の工作パターン
1 酒のほうが云々・・・
2 非喫煙はヒステリック&ファシズム
3 車の排気ガスのほうが・・
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/tokubetu/eventMar05/index_03.html
- 350 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:33:55 ID:rI2C/WlS0
- >>344
それだけしか答えられないんだ。
では、殺人とか傷害については、どう考えているの?
まさか、社会悪はそれ一つってことはないよね。
- 351 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:33:57 ID:txQXcpmp0
- >一日中書き込んでる奴が実際にいるから。
一日中書き込んでる315の正体。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ANNuWj%2FQOO
- 352 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:34:38 ID:XUNTXaVy0
- >>344
当の幼女殺害犯に聞けば、きっとそれを是とする主張をするぜ。
そいつも1人の人間だってことを忘れてないか?
つまりお前の主張など、その程度の浅はかなものだってことだ。
はっきり言えば、自分と異なる意見は存在すら認めてないってことさ。
それじゃ議論にもなんにもならん。
そんな粗雑な論理で、公衆の喫煙を社会悪呼ばわりさせないとは
ちゃんちゃらおかしいことだ。
- 353 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:34:42 ID:KL/KC5ma0
- 世の中には2種類の人間が居る
一つは煙草を連想する時、それが合法的な故に別に何も言われなければ
どんどん吸っても良いと思う人種だ。実はまわりがものすごく迷惑して
いるのなんて、気にしない。
もう一つは煙草が合法的であるが、それが世の都合だけで合法とされて
いるに過ぎないと考える人種だ。
問題は、おまえがどっちのタイプなのかだ。
- 354 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:35:12 ID:4HJxzAYO0
- 臭いがないとそこに毒があるって事に気付けないんじゃないか
- 355 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:35:34 ID:poAGNboE0
- アルゼンチンでさえ公共の場所で全面禁煙の法律が成立したのに、
日本は遅れすぎ。公共の場所はすべて禁煙にすべし。
- 356 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:35:43 ID:AhB4H2bxO
- >>351
あ、俺のことを言ってるんじゃなかったの?
そりゃすまない
- 357 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:35:55 ID:x7nFAQzp0
- >>350 殺人は理由が問題となるが、別の意見が成立する可能性はあるので、
一概には社会悪とは言えない。
無論、無差別殺人は社会悪だがね。
傷害も同様。
- 358 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:37:14 ID:WZ9HQkt+0
- つーかねたばこくさいんだよね
くさくなければましなのに
ワキガとキムチとタバコは世の中の害悪
- 359 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:37:57 ID:V4clD7WS0
- 共存してはいけません。
させようとしてはいけません。
喫煙者が1人残らずいなくなる世の中が理想です。めざしましょう。、
- 360 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:38:54 ID:j53wweH/O
- >>1
もちろん臭いを抑えたタバコを開発した暁には、現銘柄は生産中止でその新商品だけにするんだよな?
- 361 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:39:11 ID:rI2C/WlS0
- >>357
なるほど。殺人や傷害も犯してもかまわないという方だったのですね。
日本の法制度を無視しているような人と議論するだけ無駄でした。
- 362 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:39:27 ID:xiY6Hyh70
- >>343
長野県庁ですか?wwww
- 363 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:40:12 ID:a/mVJGv20
- >>359
共存は無理だから安心しな。
今言われてるルールすら満足に守られてないんだから。
- 364 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:40:58 ID:m76gikN+O
- 共存?馬鹿じゃ?
製造しないのが一番!
- 365 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:41:11 ID:x7nFAQzp0
- >>352 「社会」悪だよ?本人は含まない。
なぜなら一人では社会と呼べないから。
- 366 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:41:16 ID:txQXcpmp0
- @なんで一日中IDコロコロやってんだろ?
一日中書き込んでる315の正体。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ANNuWj%2FQOO
=
337 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:27:59 ID:AhB4H2bxO
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AAhB4H2bxO
はあ…
工作員扱いされちゃったよ…
ていうか何の工作員だよ
ホント馬鹿だな、自分の考えが絶対的に正しいとしか思えないからそれ以外は工作員ってか?
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AAhB4H2bxO
- 367 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:41:21 ID:g02boLQ00
- なんで公共施設が関係あんだよ。バカか。
- 368 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:41:22 ID:buPUjsSh0
- >>349
>1 酒のほうが云々・・・
>2 非喫煙はヒステリック&ファシズム
>3 車の排気ガスのほうが・・
俺の知り合いの喫煙者は
酒飲みで短気で排ガス撒き散らすDQN車に乗ってる割合が高い
- 369 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:41:33 ID:RKIQl6bQ0
- >>360
そこまでしないと意味ないよな?
どれだけ煙の少ないタバコが出ようが、どれだけ匂いの弱いタバコが出ようが、
結局他のタバコが存在する限り「マズイタバコより美味いタバコ」って理由で
誰も乗り換えようとしないだろうし。
- 370 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:42:07 ID:u3kiMvWR0
- >>361
高瀬舟の兄貴には同情したな。まぁ自殺幇助だけど。
- 371 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:42:11 ID:6xS8mHbN0
- 煙が一切出ないタバコを開発すればいい。
共存する道は、ただそれしかない。
- 372 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:43:06 ID:S2RrjGbhO
- ルールも守れない。
喫煙者は白痴。
- 373 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:43:13 ID:oGmutzS60
- 共存って言葉が違う。
- 374 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:43:33 ID:RKIQl6bQ0
- >>371
>>309
- 375 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:44:41 ID:x7nFAQzp0
- >>361 実の父親にレイプしまくられて、実の父親の子供まで産まされた事件。
尊属殺人という刑法の罪まで消滅した事件。
殺人でもそれは仕方が無い、あまりにも理不尽だと最高裁まで認めた
事件があるの知ってるの?w
- 376 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:45:08 ID:CjkOe5klO
- 食べるタバコにしよーよ
ニコチンとれりゃ十分でしょ
- 377 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:45:31 ID:Nbhevavh0
- >>375
いい加減スレ違いだから。
- 378 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:45:38 ID:6xS8mHbN0
- ニコチンの静脈注射って言う手もあるだろ。
これなら確実に煙は出ないし、
大麻や覚醒剤の注射器の、使いまわしも出来て一石二鳥。
- 379 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:46:18 ID:txQXcpmp0
- >>189
> ここを見てるだけでも狂信的な嫌煙者がわずかだとは思えないんだが
嫌煙が圧倒的多数なので少数派であることが恥ずかしくてこんな工作やってるわけかな?
487 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:32:20 ID:HcbtFtsM0
489 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:33:57 ID:OLHaLRuw0
506 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:38:23 ID:HcbtFtsM0
503 :名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:37:18 ID:OLHaLRuw0
↑
なんかはずかしい。
- 380 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:46:27 ID:9eZOhfGN0
- 現状はとても共存できないような商品売ってることは自覚してるんだな。
- 381 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:47:32 ID:5/6TWcnSO
- 必要な金はタバコ産業が出すんだよな。ならいいよ。
分煙化の施設タバコ産業がいっぱい作ってよ。タバコ1箱700位にしたら作れるかな?
- 382 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:47:58 ID:m6Zwur0j0
- >>362
住○不動産だよ・・・
- 383 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:48:30 ID:x7nFAQzp0
- >>377 済まないなw
じゃ、そろそろ意見も出揃ったので結論を出すかw
タバコは社会悪と認めるにはまだ弱い。
よってタバコは未だ社会悪とは呼べない。
以上
- 384 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:48:47 ID:txQXcpmp0
- >ルールも守れない。
>喫煙者は白痴。
2分ルールも守れない珍煙工作員はもうこなくていいから!
つうか、2チャンネル運営は見て見ぬフリしているJTのグル?
- 385 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:49:00 ID:AhB4H2bxO
- >>366
アホか
バスに乗ってる時暇だったから来ただけだっつうの
つうかほとんど書き込んでもいないし
それだけで工作員と思い込んでしまうお前は凄いな
- 386 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:49:22 ID:Lzbl394j0
- 駅には喫煙場所があって分煙されているけど、
喫煙者は守らず別な場所でも吸っている事があるから、近くで吸われないように
わざわざ「禁煙」と書かれた場所に居たら、わざわざ俺の脇に来て
タバコ吸い始めた奴が居たよ。
喫煙者の非常識振り、モラルの無さを実感した。
てか、JRは分煙を宣言してるならちゃんと守らせて欲しい。
- 387 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:49:23 ID:KL/KC5ma0
- てか、煙草会社の人間がこんな大きな顔して物申すのが気に入らん。
煙草会社は社会悪なんだから、もっと控えろ。
- 388 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:50:28 ID:ovVqcwKo0
- 大阪駅桜橋口のホームの喫煙所あと20メートル向こうにしろ
臭い 臭い 臭い 臭い 臭い 臭い 臭い
- 389 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:51:31 ID:e0oOJPK90
- 共存より分離を
- 390 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:51:38 ID:XUNTXaVy0
- >>365
同じ趣味を持った仲間も世の中にいるぜ。
しょせん、お前のその「社会悪」定義はただのこじつけ。
ていうか>>320でひとことも言ってないようなことを
後から持ち出すなよ、粗雑な奴だなあ。
- 391 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:51:53 ID:txQXcpmp0
- たばこの嫌なにおいを抑える技術の開発??
無理無理!
もともと臭い特徴の煙草なんだし。
嫌だったら売るな!
- 392 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:52:23 ID:j53wweH/O
- >>383
脳内オナヌー気持ちよかった?
- 393 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:52:43 ID:x7nFAQzp0
- たぶんタバコをこれ以上狙い撃ちにした値上げ等をすれば、
訴訟になるよ。
完全に狙い撃ちして国家権力が一私企業を潰すんだから。
- 394 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:52:48 ID:g02boLQ00
- 麻薬を製造・販売する悪の秘密結社がいいました。
「人と共存できるインフラが〜」「公共施設の場所の確保が〜」
すまんダメだこの例えw
麻薬は個人でラリってるだけで周りに迷惑かけないしなw
- 395 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:52:51 ID:APqUPTm10
- >>378
いや、猛毒のニコチンを直接注射したら普通に死ぬから。
- 396 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:54:02 ID:4C8QpHe20
- 「悪」じゃない殺人もあるって意見に「へえ人殺ししてもいいと思ってんだw」は低能レスだと思うが
だからそれを喫煙に結びつける奴も低能w
- 397 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:54:19 ID:a/mVJGv20
- >>386
一応、法律上はあなたでも「逮捕」出来ますよ。
そうでなくても客同士の喧嘩が頻発すればJRも対応せざるを得ないだろうが
- 398 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:54:47 ID:AhB4H2bxO
- 馬鹿は人を工作員扱いしといて謝ることもできないらしいな…
- 399 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:55:40 ID:K3NISbjA0
- ふむ
- 400 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:56:26 ID:9vjw6Fj70
- >>395
生理食塩水で薄めればいいよ。
- 401 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:57:09 ID:4HJxzAYO0
- たばこなんてバケツでも被って吸えばいいよ
- 402 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:58:24 ID:6KzlFou00
- 喫煙厨の特徴
・煙草が大好き。煙草を欠かしたら生きていけない(中毒)
・禁煙と書いていなければ吸っていい。マナーは俺流。(恥知らず)
・嫌煙者が嫌い。見かけたら、わざと煙を吹きかける。(キチガイ)
・自分は優良納税者と言い張る。医療費の方がデカいのに。(無知)
・食事の前だろうが後だろうがお構いなしにスパスパ吸う。(味覚障害)
・嫌煙の意見は全てDQN理論でねじ伏せないと気が済まない。(精神的幼稚)
- 403 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:59:16 ID:mqQsd6Yz0
- 大麻と売春と安楽死も合法化すればいい
- 404 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:00:38 ID:/ZvBt+rT0
- タバコを吸ってきた直後のオヤジの口臭はすごいよ
電車に乗っていて隣の席に口臭オヤジが座るとやんなっちゃうよ
インフラを整備も良いが、公衆に口臭をさらさないような講習を頼む
- 405 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:00:50 ID:PhjhNWScO
- >>390
まったくだな
大体社会悪ってのは社会の矛盾から生まれた差別や犯罪、貧困を指すのであって、>>320の脳内辞書登録なんぞ知らんわなw
社会悪という言葉の本来の意味から勝手に妄想しすぎ
- 406 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:00:59 ID:4LQMaX7t0
- 非喫煙者にまで成りすましか!
【経済】「非喫煙者と共存重要」たばこを吸わない人と共存できるインフラ整備が重要。日本たばこ産業(JT)村井氏語る[5件]
299 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/01(日) 23:13:04 ID:AhB4H2bxO
こういうスレに必ず現れてくる嫌煙って自分がかなり異常なこと言ってるの自覚してないだろ
307 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/01(日) 23:16:31 ID:AhB4H2bxO
>>303 絶対言われると思った 俺はタバコ吸わないよ
321 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/01(日) 23:22:44 ID:AhB4H2bxO
「非喫煙者」と「嫌煙者」は違う
後者は病的なまでに煙草に反応し、喫煙者を罵倒することで暗い喜びを得ている異常者
337 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/01(日) 23:27:59 ID:AhB4H2bxO
はあ… 工作員扱いされちゃったよ… ていうか何の工作員だよ
ホント馬鹿だな、自分の考えが絶対的に正しいとしか思えないからそれ以外は工作員ってか?
356 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/01(日) 23:35:43 ID:AhB4H2bxO
>>351 あ、俺のことを言ってるんじゃなかったの? そりゃすまない
398 :名前:名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 23:54:47 ID:AhB4H2bxO
馬鹿は人を工作員扱いしといて謝ることもできないらしいな…
- 407 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:01:30 ID:HJqPbkua0
- >>395
そんな大量に注射するなよwww
1日10mlとか、適当な量にしておけ。
- 408 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:03:40 ID:n098UuqTO
- >>406
お前さ、真性の馬鹿だろ
お前の理屈で言うなら、お前の気に障ることを言って、以前に書き込んだことがあればみんな工作員なのかよ
いい加減どんだけ馬鹿なこと言ってるか気付けや馬鹿
- 409 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:04:14 ID:z6Vj0PTY0
- タバコは人を殺します。
smoking kills
- 410 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:04:18 ID:LDYm3tHC0
- >>396 ここは俺に反論できる人間はいないらしい。実に下らない。
さっきの俺のバカげた判断が地裁として、控訴するとして
どういった反論があるのかと考えるヤツはいないみたいだなw
ヒント出しまくってたのにw
じゃタバコの煙は無差別傷害、無差別殺人と同視出来るではないか!と
来て欲しかったんだけどな。
凱旋門賞でも見るわw ここは実にクダラナイメンバーばかりw
この程度で嫌煙か。嫌煙厨はアホばっかだなw
- 411 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:05:29 ID:4Z5vUcVH0
- 喫煙者もちゃんとマナーを吸っていれば社会の風当たりも強くはならず
税金アップもし辛い状況を作り出せたのにな
自業自得と言えばそれまでだが
- 412 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:06:03 ID:MKZAdHBy0
- 大学の栄養学の授業で、煙草は強力な発ガン性があるって
先日習ったよ。
ディーゼルの排気ガスなんかと同様に。
吸いたい人が吸うのはいいけど、嫌な人に吸わせないでほしい
- 413 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:06:15 ID:mtUtlI770
- インフラ整備はJTの負担で。
- 414 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:07:31 ID:z6Vj0PTY0
- ・公共の場所ではタバコを吸わない。
タバコ吸う人に守って欲しいのはこれだけ。
- 415 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:07:47 ID:nUS9cpeV0
- JTのやつらはホントに頭がオカシイらしい
「共存」ってなんだよ?
そんなもんタバコを吸わない人間は全く望んでない
喫煙者の視点でしかモノを考えられないから嫌われるんだよ
- 416 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:08:01 ID:Z8THmldo0
- >>412
栄養学なんて授業があるんだ。
- 417 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:09:01 ID:w+3VTGRL0
- 全ての建物や公共施設に、インフラ整備をJTが自費で行うっていうなら
どうぞやってくださいねと言うところだが。
まさか吸わない奴が負担してインフラ整備してくれると思っているわけじゃないよなぁ?
- 418 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:09:30 ID:2CFTRJZP0
- 現状はとても共存とは言えない状態を自社が作っているという自覚はあるのね。
日本たばこ産業(JT)の執行役員人事責任者で、香川県仲多度郡多度津町出身の村井良行氏(54)。
味はともかく香りは高めるんじゃなく弱めた方が歓迎されるよ。
- 419 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:10:12 ID:zbIocevB0
- 喫煙問題が片付いたら、次は体臭が臭いやつは社会悪とか、見た目の悪いやつは迷惑だとか・・・
どこで自分の首が絞まるのかな。
自分の理想郷は自分の中にしかない事に気付け。
- 420 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:10:27 ID:Vo4yQAgF0
- さっさとたばこを1500円ぐらいまで値上げしろ
貧乏人にタバコを吸わせんな
- 421 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:10:37 ID:PhjhNWScO
- >>410
必死だなw
まあ禁煙でもしてもちつけよ
- 422 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:10:53 ID:Z2yOWkxe0
- 20代だけど、周りにタバコ吸ってる人多いよ。男も女も。
喫煙人口減っていると言われてるのに。けむたくてしょうがないです
- 423 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:11:25 ID:Z8THmldo0
- >>418
民営化前は公務員やNHKも真っ青な乱脈ぶりだった。
友達の親が役員だったが、都心に一戸建て。
- 424 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:13:03 ID:gX6wIiEj0
- タバコ自体に必要性が無いのに何故インフラ整備って話?
- 425 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:14:39 ID:xneTrh1bO
- 追い込まれたら急に共存とか言ってんじゃねーよ
喫煙者はまだ同情するがJTは心から支ねと思うわ
速やかに潰れろばか
- 426 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:14:47 ID:dAjf8Bm80
- タバコのフィルターを1つ100円にして
デポジット制にすれば、まずはポイステ解決。
- 427 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:15:34 ID:LDYm3tHC0
- 嫌煙厨は時代の流れで必ず出てくる。
しかし感情論やイメージ、子供を使っていても、
それではいつまでたっても社会的常識にはならない。
嫌煙厨やるのなら、それなりの理論武装しとかないと負けてしまうよw
まー頑張って 嫌煙厨さんw
- 428 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:15:59 ID:EOH2Rvdw0
- 【社会】JT子会社の社員を"狂言強盗"で逮捕 「配送トラック襲われた」と、売上金を盗む…福岡県警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159366125/
- 429 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:16:52 ID:seykmntrO
- 前の車が大量の吸殻を車から捨てていたのをみた
どんどん厳しくして、DQNが吸えないようにしる
- 430 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:17:09 ID:TEsUVFID0
- 自由に吸っていいよ。なにが歩き煙草禁止だ。
男女共同参画なみに馬鹿げた運動だ。
国民はこの特殊集団に徹底抗戦すべき!
喫煙者に自由と人権を!
- 431 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:17:34 ID:CFhgRZks0
- >>422
基本的にタバコカッコイーもてるかもと勘違いして始めて中毒になってズブズブです。
- 432 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:18:05 ID:w+3VTGRL0
- 喫煙者の書き込みの必死っぷりが、
彼らの危機感を否応なく伝えているなw
- 433 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:19:14 ID:c5BMs82b0
- >8
だな
- 434 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:19:42 ID:Vo4yQAgF0
- 大学の喫煙者の数は、偏差値と反比例するよね
- 435 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:19:48 ID:M6JVeMFN0
- 新しくうちの会社、営業車2台買ったんだけど、さっそくヤニキモどもが
灰皿パンパンにして、新車の良い臭いを消しやがった。煙りも最悪だが、
車の中の吸い殻の放置臭も吐きそうなくらいキモい。で、俺は5年くらいに
マジで切れたよ。露骨に、中学生のように怒った。てめーこらーって、会社なのに。
- 436 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:21:20 ID:0oTQfkFC0
- > JTが持続・発展していくために必要な先行投資。
> JTが持続・発展していくために
> JTが持続・発展していくために
> JTが持続・発展していくために
JTに食い物にされる喫煙者wwwww
- 437 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:21:28 ID:PhjhNWScO
- >>427
お前も頑張れよ
理論武装もいいが、そんなガチガチにディベートしまくっちゃ、現実社会じゃ鼻つまみ者だぞ
もう少し社会に出て勉強しような
- 438 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:21:51 ID:u23Kxh1QO
- 喫煙者の人が必死に書き込みしてるスレはここですか?
- 439 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:22:13 ID:dAjf8Bm80
- 所得税も払わない貧困層から
税金を取る手段が
酒税とタバコ税しかないんだから
しょうがないじゃない。┐(´∀`)┌
- 440 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:23:10 ID:zbIocevB0
- >>426
それいいな。フィルター1個100円だと厳しいけど。
1箱¥200値上げしたうえで、次のタバコを買うときにフィルター1個につき¥10が
返金されるならポイ捨ては一気に減るよ。
オレなら人が捨てたやつまで拾ってやるよw
- 441 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:23:24 ID:+Lb0l+JB0
- 【このスレの構図】
\ホットイテクレヤ/( ⌒)) )
彡⌒ミ (⌒ ⌒) (+д+;)ケホケホ
( ´。ゝ`)y=/フーッ )) (*Α*;)ヒィヒィ (´コ` ;)コホンコホン ヤメテー
ム_∧ ∧  ̄ ̄ ̄
- 442 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:23:42 ID:aKIJvqU10
- ガンガン値上げしてインフラでも何でも整備してくれ
- 443 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:24:46 ID:/ZvBt+rT0
- 俺が高校のとき、バイトの時給が100円、ハイライトが70円
今、バイトの時給は900-1100円 たばこは一箱800円が妥当だな
- 444 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:26:14 ID:HJicozOG0
- なんだ
まだ吸ってる奴がいるのか?
- 445 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:26:33 ID:+Lb0l+JB0
- 【嫌煙厨之図】
__________________
( 俺様の空気を汚す奴は皆殺しだからな。 )
/⌒\  ̄y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚(@)゚) (⌒) ) (*д*;) ヒィー クサイクサイ (/A´;) タマラン
C目と\ ( ⌒))
[] ))/ブーッ)) (+∀+;) ジブンノオナラハ ナントモナインダナ
(_イJJ ̄ ̄ ̄
- 446 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:28:10 ID:2JpQ9vvM0
- 麻薬と同じで性質悪いニコ中が。。
マナーも守れず、タバコを吸う場所弁えず押さえ気味にこちらが言ったら激怒とは。。
そうとうなニコ中が多いのに、、共存とはこれ如何に?
まぁとどのつまりJTが儲けたいだけの事だろ?ニコ中患者増やしてよw
- 447 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:29:06 ID:+Lb0l+JB0
- 【酒】【煙草】【車】は三大社会悪です。
この魔の手から我々の社会を守りましょう。
【酒】は飲むのをやめましょう。
【煙草】は吸うのをやめましょう。
【車】は持つことをやめましょう。
あなたの「決意」が魔の手から我々の社会を守るのです。
さあ、レッツトライ!!!
- 448 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:29:46 ID:nUS9cpeV0
- >>427
なんで論理武装しなきゃいけないの?
議論するつもりなんて毛頭ない
お互い話し合いなんて無意味なのは解ってるだろ?
絶対に解り合えないし妥協点もない
どっちかが折れるまで叩き合うのみ
戦いだよ?甘いこと言ってんじゃねぇ
- 449 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:30:25 ID:u23Kxh1QO
- 路上で吸ってる奴の煙草を水鉄砲で消しても良い決まりなら
煙草吸っててもちょっと許す。
消すのが楽しみになりそうだ。
- 450 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:31:10 ID:+Lb0l+JB0
- 【喫煙厨対嫌煙厨】
( ´。`)y-~ コノイップクガタマラン \ / | ̄ ̄ (`A´) シネ カス コロス
(・ ー、・) ( ^3^ )ノ ̄~ \/  ̄ ̄| (゚ペ) (´ム`) バーカ
 ̄ ̄
(・∀・) ファイト!
( X )
ハ
- 451 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:32:51 ID:5CXsxo4R0
- 現実は喧嘩で勝負つけるしかないんじゃないの。
嫌煙厨は喧嘩する根性あんの?
- 452 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:33:14 ID:LDYm3tHC0
- >>405
>社会悪ってのは、社会の矛盾から生まれた差別や犯罪、貧困を指す
矛盾から生まれたものはすべて「理不尽」でかたがつく。
あと、社会の矛盾っていうのがわかりにくく意味不明なので、俺の定義がベスト。
タバコは社会の矛盾から生まれた差別、犯罪、貧困なのか?
その定義では、むしろタバコ批判している方が社会悪になるw
タバコ批判は、社会の矛盾から生まれた差別に該当するからなw
- 453 :名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 00:33:37 ID:4QFU7lhM0
- はっきり言って外の喫煙所からただよってくる糞みたいな臭いが
不愉快でしょうがない、いくら分煙してもニコ中を撲滅する以外には
どうにもならない。
- 454 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:34:11 ID:SmDMRIzy0
- うちの病院、今頃になってやっと全館禁煙令が院長から出た。
やっとタバコ臭くならなくて済む、と思ったのに、喫煙者共は
脳ミソ腐ってるから、全然守らない。
夜勤明けたら自分がタバコ臭くて、家に帰って発狂しそうになる。
鞄とかカーディガンとか、みんな臭くなる。凄い臭うんだよ。
喫煙者はどうしてこの苦痛がわからないんだろう。
奴らにウンコやゲロの臭いを染みつけてやりたい。
- 455 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:35:01 ID:+Lb0l+JB0
-
【嫌煙脳】
(⌒Υ⌒)
(ΥケンエΥ)
(人ΥンΥ人) { どっちかが折れるまで叩き合うのみ。戦いだよ?甘いこと言ってんじゃねぇ
@‥@
ШШШ
mmm
- 456 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:35:54 ID:5CXsxo4R0
- >>454
お互い譲り合うのが社会だ。
自分勝手なわがままなこと言うな。
- 457 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:37:05 ID:owDMRTiN0
- >>451
お前が一番マヌケ。
- 458 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:38:25 ID:SmDMRIzy0
- >456
じゃあ、買った翌日にタバコ臭くなった鞄やカーディガンを
あなたが代わりに弁償して下さい。
嫌ならうちのぬこの発情シッコをかけて差し上げます。
臭い、取れませんよw
- 459 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:39:21 ID:+Lb0l+JB0
- いいぞ、頑張れ。
シッコ、ウンコ、ゲロとは恐れ入った。
- 460 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:40:41 ID:LDYm3tHC0
- 服に匂いがついたからタバコは廃止せよ?
焼肉屋を廃止せよ!とは聞いたことがないなw
まだまだその理屈では弱い。
- 461 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:41:54 ID:0blf2Xid0
- くせえから近寄んなよ喫煙者。
ルンペン並みにくせえよ。カスが。
くっさい臭いがこっちにうつんだよ。
人に害を与える分、ルンペン以下だな。
死ねよ、カスが。
- 462 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:42:21 ID:0oTQfkFC0
- 喫煙者は20〜30円くらい値上がりしてもタバコ止めないんだよね
タバコそのものの値段が上がるからJTの収入は変わらないし、税金は増える
ただ、ただ、喫煙者が搾取される分だけ増える
それでも、なお、貢ぎつづけるおバカさん
嗜好品?金持ち?
自分の現状から目を背けるために言い訳必死ですね
- 463 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:42:39 ID:+Lb0l+JB0
- ルンペン来ました。
久しぶりに耳にしたよ。
- 464 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:42:59 ID:5CXsxo4R0
- >>458
タバコのみにとって一服は生活の一部であり、切り離せないもの。
いわば人権の一部。
洗えばすむ鞄やカーディガンとは比べ物にならん。
- 465 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:43:22 ID:2olo7O5v0
- >>452
>あと、社会の矛盾っていうのがわかりにくく意味不明なので、俺の定義がベスト。
もしもし?脳がニコチンに冒されてますよ。
- 466 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:43:40 ID:w+3VTGRL0
- >>462
JTもアホだよね。
1年ごとに10円ずつ値上げしていけば良かったのにw
- 467 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:43:49 ID:SmDMRIzy0
- シッコ、ウンコ、ゲロ、生ゴミの臭い並に苦痛なんですよ。
家に持ち帰った鞄の、半径一メートルが、冗談抜きでタバコ臭いんですよ。
私だって気付くまでは何故部屋がタバコ臭いのか、必死に
探しましたから。
それから、自分の髪に付いた臭い。
非喫煙者しかわからないでしょうけど。
- 468 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:45:05 ID:+Lb0l+JB0
- >>462
>貢ぎつづけるおバカさん
それを言っちゃあ税金納める気が失せるなぁ。
- 469 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:45:46 ID:5CXsxo4R0
- でも、この板の連中みたいなヒステリックな嫌煙厨は極少数だと思うよ。
おれはどこでも煙突みたいにふかしてるけど、文句つけられたことないから。
- 470 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:46:06 ID:2olo7O5v0
- >>465
てゆーか「理不尽」とかいう主観バリバリの入ったものの
どこが「定義」なんだろう。
- 471 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:47:15 ID:0blf2Xid0
- くせえから近寄んなよ喫煙者。
ルンペン並みにくせえよ。カスが。
くっさい臭いがこっちにうつんだよ。
人に害を与える分、ルンペン以下だな。
死ねよ、カスが。
- 472 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:47:27 ID:1mPykeT50
- >シッコ、ウンコ、ゲロ、生ゴミの臭い並に苦痛なんですよ。
俺のシッコは匂わないが、煙草のにおいはゲロ・生ゴミ並にくさいな。
この臭さは、煙草吸う奴にはわからんだろうな。
ただ、煙草が嫌われる最大の理由がここにある。
- 473 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:47:38 ID:aAdSRtlc0
- 受動喫煙のせいで化学物質過敏症になり、毎日つらい思いをしています。
タバコのにおいがすると、全身の筋肉が硬直して呼吸困難になります。
- 474 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:48:11 ID:+Lb0l+JB0
- >>469
どこでも吸うってのも問題だよね。
- 475 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:48:19 ID:5CXsxo4R0
- >>467
逃げては何も解決せん。
相手の懐に飛び込む気概がほしい。
メンソールあたりからはじめてはどうか。
- 476 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:51:06 ID:78qy6ToR0
- 煙の出ないタバコつくれよJT
- 477 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:51:10 ID:+Lb0l+JB0
- >>475
煙草の広告に。「勧められても吸うな。」とあります。
- 478 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:51:23 ID:uDVtuIa+O
- 社会に出てない奴らは気楽でいいよな。
- 479 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:51:24 ID:zbIocevB0
- >>467
動物飼ってるヤツはペット臭がするんだよ。
自分では麻痺していて気づかないだろうけど。
あんたが嫌っている喫煙者と同じようにね。
お互い様なんだから勝手なことばかり言うなよ。
- 480 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:52:06 ID:LDYm3tHC0
- >>470 社会の矛盾と理不尽 どちらが一般人が理解しやすいか。
主観ではない。主観の意味あい理解してますか?
社会の矛盾の例って何? 理不尽ならさっきも言ったように幼女殺害を挙げたが。
社会の矛盾ってやつの例を是非挙げて欲しいものだw
- 481 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:52:41 ID:nNF2uLaN0
- 噛みタバコでも、嗅ぎタバコでも
煙の出ないタバコを開発すりゃいいじゃん。
煙が出なきゃ文句も出てこんよ。
- 482 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:54:51 ID:+Lb0l+JB0
- 【嫌煙厨】ケンエン・チュウ
喫煙家をひとくくりにして、「クズ」「死ね」「殺す」と一言書いては消える嫌煙家。
煙草関連スレには必ず寄ってくる、歪んだ正義漢。
【喫煙厨】キツエン・チュウ
他人の迷惑顧みず、ところかまわず煙草を吸うマナー知らずの迷惑な喫煙家。
喫煙を正当化するために、時々おかしなことを言って周囲を笑わせる。
【喫煙家】キツエン・カ
煙草を吸う大多数の人。時々マナーに気をつけ、時々周囲に迷惑をかける。
「やめられたらいいなー。その前にとりあえず一本」な人。
【愛煙家】アイエン・カ
「後生だから一本吸わせて」というほど煙草を愛している人。
吸えなくなったら困るので、マナーを守り、周囲に気を使う。嫌煙厨が目の敵。
【嫌煙家】ケンエン・カ
煙草の煙は嫌いだけど、マナーを守っていれば問題にしない人。
嫌煙厨と間違われるのが不本意。「絶煙」に向けての対策を論じれる相手。
- 483 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:55:42 ID:RlZFFeGu0
- 喫煙者は喫煙するために小休憩をしょっちゅう取るし、喫煙所で喫煙会議を
すぐするから非喫煙者へ情報が伝わらないことなども多少有る。
喫煙ははっきり言って仕事の効率を落とす元凶だね。
- 484 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:55:57 ID:9p3t01fp0
- JTの名前だけ残してやるから「日本トマト産業」にでも会社変えろよ
- 485 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:56:10 ID:sta/Nnft0
- >>481
そいつもくせえよ
- 486 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 00:56:34 ID:h36CNFks0
- >478
そうだな。社会に出てしばらくの間、分煙されてなかったからきつかったよ。
’95年くらいからかな、職場完全分煙で今までどれだけ汚い空気を吸わされていた
かに気づいたのは。
ところで、朝日新聞(に限らずマスコミ全般)って、一般企業じゃ考えられない
ほど喫煙率高いぞ。マナーも最悪。
- 487 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:00:07 ID:ZoKUoMnx0
- そうだな。とりあえず、
吸殻は路上や線路などに捨てない。
喫煙禁止場所では吸わない。
路上では吸わない。
カラオケや飲食店では吸わない。
仕事中は休憩時間以外では吸わない。
電車やバスに乗るのは、吸ってから10分以上たってから。
これを守ってくれたら、共存に一歩近づくかな。
- 488 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:00:18 ID:5CXsxo4R0
- >>486
医者、弁護士も喫煙率高い。
- 489 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:01:08 ID:nUS9cpeV0
- >>451
今年の夏の事だけど、ちょっと混んだ歩道で
俺の後ろからタバコ吸ったヤツが来て
追い抜きざま俺の手にタバコの火を当てたのよ
かすっただけだったから火傷はしなかったがスゲー熱かった
むこうは完全に気づいてたようだったけど
こっちを見るだけで何も言わずそのまま行ってしまった
タバコを持ったヤツの右手を力の限り蹴り上げてやった
「痛!」って言ってこっちを睨んできたけどそのまま行っちゃったよ
喫煙者は喧嘩する根性あんの?
- 490 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:04:19 ID:TEsUVFID0
- 自由に吸っていいよ。なにが歩き煙草禁止だ。
男女共同参画なみに馬鹿げた運動だ。
国民はこの特殊集団に徹底抗戦すべき!
洗脳カルト患者に抑圧された社会から再びあの自由な日々を取り戻そう!
喫煙者に自由と人権を!
- 491 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:05:20 ID:uDVtuIa+O
- >>486
つっても俺はタバコ吸うけどw
分煙・喫煙禁止区域は大賛成。
正直、面倒だけどな。。
街角で歩きタバコしながらポイ捨てする奴らは最悪だと思っているよ。
議論の出来ない極論だけ吐き出すと言う意味では喫煙嫌煙厨双方とも害悪だな。
- 492 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:06:09 ID:+Lb0l+JB0
-
彡⌒ミ ボウズ
_(´台`) オオキクナッタナァ
(mノ`Y´イヽ
ウン (:::)__|_| )
ノ|_|ヽ| ノ"
W⊂ハ⊃
↑
>490
- 493 :?o????? ◆HrCnQC6VH. :2006/10/02(月) 01:06:22 ID:Rcmpe4U/0
- タバコからも
吸い込んでも
いっさい大気中に放出しなければ
問題ないな
- 494 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:07:05 ID:5CXsxo4R0
- >>489
格好ええな。
おれにしたんなら放っておかんとこやが。
- 495 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:09:16 ID:TEsUVFID0
- 歩き煙草賛成!
男が堂々と煙草を捨てられる社会こそ元気な日本、正常な経済大国の証だ!
- 496 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:11:53 ID:0blf2Xid0
- 臭くて迷惑といっているのに
吸う権利を迫害されていると ずれた反論しかできない喫煙者共(笑
臭くて迷惑だ、という事に対して一切反論できず(笑
- 497 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:11:57 ID:+Lb0l+JB0
- 某市の子供のための遊戯施設へ行った。
そこの売店になぜか煙草売ってた。
なにしに来てるんだ親は...と思った。
子供と遊ぶ間ですら、煙草を我慢できないらしいね。
- 498 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:12:44 ID:nUS9cpeV0
- >>494
いやいや、タバコの火を他人に押し付ける事を前提で話してるお前もカッコいいよ
「俺はそんなマナーの悪いことはしない」
と言って欲しかった
- 499 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:13:24 ID:DeWYljvI0
- 会社で周りをみてごらん。
喫煙者が仕事できない割合高いから
- 500 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:14:22 ID:+Lb0l+JB0
- >>496
「迷惑」というのは、回り回っているからね。
「臭い」じゃ「あーそうですかゴメンネ」としか言いようが無いんじゃないかな。
- 501 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:17:00 ID:5EeOi1WG0
- 息は吸えるけど吐けない秘孔を突けばいいんだ。
- 502 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:17:00 ID:o1tR/l6B0
- 煙が出ない煙草、あるいは装置を作れば半分以上は解決する
- 503 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:17:24 ID:S6JKBqXq0
- タバコ一箱3千円くらいにすればかなりの問題は解決するよ
- 504 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:20:15 ID:LDYm3tHC0
- >>496 もう堂々巡りになっているが、じゃ香水はどうなる?
あれは強烈だぞ?本人はいい匂いをさせていると得意気になってる所がタチが悪い。
香水をつけて歩くの禁止にするのか?
- 505 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:20:24 ID:uDVtuIa+O
- >>499
率は非常に高いなw
コミュニケーションスキルの全くない嫌煙厨とやらも同じだけどな。
タバコ程度我慢出来ない奴で仕事が出来る人間を見た事がない。
- 506 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:22:42 ID:PhjhNWScO
- >>480
違うね
社会の矛盾ってのは、社会的に複数のお互い両立できない、あるいは排斥しあう物事のこと
社会悪ってのは、それが起因となることが重要
結果的に理不尽かどうかは関係ない
- 507 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:23:23 ID:S6JKBqXq0
- >>505
>>タバコ程度我慢
えーと、お前が会社で働いていないのは良くわかった
- 508 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:24:28 ID:aAdSRtlc0
- >505
臭いのは我慢できますが、身体反応が出る人はどうすればよいのですか?
タバコにアレルギーのある人はかなり多いですよ。
自分でもタバコアレルギーというのに気付いていない人が多いぐらいタバコは
普及してしまったんですよ。
- 509 :名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 01:25:09 ID:xUUBVvwH0
- また国策でJT関連に金を流そうって魂胆ですか?
いい加減感じ取れよ。
- 510 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:25:49 ID:uDVtuIa+O
- >>507
いや、実際そうだろ?
タバコを吸うお得意さんだっているしな。
分煙も出来てないなら程度の低い会社にいるおまいさんは可哀想だな。
- 511 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:27:37 ID:aAdSRtlc0
- 喫煙者はタバコを吸わない人の約4.5倍も肺癌にかかりやすくなり、
喉頭癌は非喫煙者の32.5倍も危険性が高くなります。
- 512 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:27:51 ID:RYMCFvyy0
- 健康に害のないタバコを作ればいい
もう火をつけて煙が出ればタバコの葉じゃなくてもいいだろう
- 513 :名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 01:28:19 ID:xUUBVvwH0
- 動物アレルギーなんだが近所の犬なんとかしてくれ、嫌いではない、むしろ好きなんだが、
俺を殺そうとしてるとしか思えない。
- 514 :多分においおい:2006/10/02(月) 01:28:20 ID:wuR7aeR50
-
>>511
イギリスみたいに、喫煙が原因で病気になった場合は
健康保険が適用されないようにすればええんすけどね。
- 515 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:28:49 ID:xi6IRFE50
- >>510
これが煙草脳か。
- 516 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:28:51 ID:PhjhNWScO
- >>504
香水のメーカーが「うちの製品はキツい臭いなので臭い抑えた商品を開発してます」とは言わないな
一方JTは>>1で「イヤな臭いのしない商品を開発する」と言ってるぞ
つまり生産者自らタバコは一般的にイヤな臭いがすると認ているわけだが
- 517 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:29:14 ID:4b+0VCR+0
- 喫煙者が非喫煙者に対して一方的に我慢を強いる論法はあまりにも傲慢だな。
- 518 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:29:23 ID:TEsUVFID0
- >>505
それは卵が高血圧の原因になると報道され、
その後朝シャンが流行った後のダイエット健康ブームに便乗してアメリカが言い出したことだ。
歩き煙草賛成!
男が堂々と煙草を捨てられる社会こそ元気な日本、正常な経済大国の証だ!
ごそごそ周りを気にして吸ってる間は日本の復活はありえないから。
女は笑顔で道端の吸殻を掃除すべきだ!
- 519 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:29:38 ID:AZ5aA07pO
- 喫煙者が減ると同時に税収も減るから、また他で増税される…
煙草の煙くらいでグダグダ言う前に隣国の環境破壊に物申すべきじゃないのか。
- 520 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:30:14 ID:E0GV3b8N0
- 会社では分煙してるんだが、
喫煙室にいる時間は仕事してないんだよな、あいつら。
- 521 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:30:18 ID:T/P4492l0
- >>504
他のものを引きあいに出すのは典型的なDQNの言い草。
- 522 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:31:33 ID:aLWVt/5b0
- >>519
並行してやればよろし
半島やら大陸やらの横暴を隠れ蓑にしようなんて喫煙者はさもしいね
甘いよ
- 523 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:31:39 ID:+Lb0l+JB0
- JTははやく商売替しなさいね。それも企業努力のひとつだよ。
時代によって売れる物は変わる。売れない物を売っている会社や商品は
淘汰される運命なんだから。
それから、もっと「煙草は中毒物質による依存症で成り立っている商品」ということを自覚したほうがいい。
もし、これからも煙草を主力商品にしたいのなら、「依存症回復プログラム」も同時に行うべき。
それから、販売箇所の縮小、税率アップによる販売価格の上昇も忘れないで。
段階的に販売規模を縮小して、「本当に吸いたい人が苦労して手に入れる商品」になったほうが
これからの社会にとって現実的だと思います。
私は無くなってもいいと思うけど。
今日は社員の人来てるかな?
おやすみなさい。
- 524 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:33:23 ID:6jZmDeoPO
- どうでもいいけどよー、早くタバコを麻薬同等の扱いにしろや。
JTは塩でも売ってろ
- 525 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:34:33 ID:uDVtuIa+O
- >>507
アレルギーに関しては喫煙者が配慮すべきだな。
だが、喫煙に耐えられない身体での対人関係の仕事は大変だと思うがな…。
>>515
周囲に配慮出来ない喫煙者が大多数を占めているのは有害だと思うよ。
だが、法律で禁止しない限り喫煙者をいきなりゼロには出来ないだろ?
妥協も必要なんだよ。
- 526 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:34:53 ID:nn/BL+Du0
- >>504
俺もデパート1階の化粧品売り場なんかは息を止めて通り過ぎる人間だが、
そんな状況でもなきゃ、香水の香りは普通に楽しめる。
いや、真面目に聞きたいんだけどさ、
可愛い女の子とすれ違いざま、ふわっと香水が香ってくるのと
むわっとタバコの臭いがするのとで、あんたが感じる迷惑度は同じなの?
- 527 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:35:54 ID:mkXeuUMK0
- 5年ほど禁煙して最近また吸い始めた俺様が来ましたよ。
確かに喫煙者にDQNが多いのが喫煙者、非喫煙者な目で見た感じだね。
ポイ捨てとか、子供の前で吸うヤツは即射殺してもおk。
- 528 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:36:02 ID:bMfGUK/Z0
- タバコから出た煙を、そのまま喫煙者の鼻に還元する、オナニーボンベの開発
- 529 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:37:07 ID:+Mkiv/UH0
- 喫煙者へヒント
ファイヤーブレイク
デジタルスモーキング オアシス
- 530 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:37:16 ID:LDYm3tHC0
- >>506 2行目は言い直しただけで何の説明になってないので、
つまり、社会の矛盾が起因になってるもの、これが社会悪でOK?
「社会」や「矛盾」の語彙の説明は辞書見ればわかる。
社会の矛盾っていう具体例をあげてくれ。
理不尽なんだが、社会の矛盾が起因になっていないから、
社会悪にはならないものもあると言いたいわけか。
その具体例も挙げてくれ。
何を言いたいのかさっぱりわからないのでね。
- 531 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:39:06 ID:6jZmDeoPO
- せっかくJTは飲料販売も出来るんだから、タールジュースでも作ってやればいいじゃん。
珈琲みたいでウマそう
- 532 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:39:16 ID:PhjhNWScO
- 大体香水キツめにしている奴って、鼻が効かない喫煙者か喫煙率の高い水商売だろ
禁煙施策を強化すれば自然とキツい香水は減るだろ
- 533 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:39:56 ID:LDYm3tHC0
- >>516 いや臭い、臭くないはあくまで主観だろ。
だからタバコの匂いが臭い、臭くないってのは、
タバコを批判する理由にはならない。
- 534 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:40:35 ID:YOZGCDb6O
- 歩き煙草とポイ捨てはいただけないな。
灰皿があるところで吸ってる分には俺は気にしない。
どうせ煙草は無くならないんだし、イライラするだけ損だわな。
- 535 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:43:20 ID:ak7imnsg0
- 共存って・・・ 絶対住む島を分けるべきだろ
- 536 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:43:24 ID:6jZmDeoPO
- タバコを根絶やしにしなければならない
- 537 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:43:30 ID:p1sNmvzM0
- タバコが500円で県に400円収益があれば妥協するかもしれない
- 538 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:44:14 ID:4q2C8hCz0
- おぉこれがはてなで噂のヒステリックな感情的な嫌煙活動家の皆さんか
http://q.hatena.ne.jp/1158727909
- 539 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:44:15 ID:yUF9uY0j0
- >>504
人の香水の匂いで、肺がんになったり、家に帰ったときに匂いがついたりするリスクがあるとか?
匂いと有害物質の違いも分からないバカ?
- 540 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:44:56 ID:4b+0VCR+0
- >>533
その開き直りはいただけない。ウンコ煮るぞ。で「オレは臭くない」と言い張るぞ。
- 541 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:45:42 ID:LDYm3tHC0
- 最後のキスはタバコのフレーバーがした〜 苦くて切ないなんたらかんたら〜って、
宇多田ひかるの曲にもあったな。
ワイシャツのタバコの匂いで誰々を思い出したとかもあるな。
その匂いに強烈な哀愁を感じる女性もいるよ。
一概にタバコの匂いが悪臭だとは言い切れない。
- 542 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:45:42 ID:0blf2Xid0
- だれか>>533に
臭いにも、強い臭いと強くない臭いがあることを教えてやってくれ。
- 543 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:47:39 ID:ak7imnsg0
- ワイシャツがタバコ臭い男と寝る女は不感症に違いない
- 544 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:47:52 ID:LDYm3tHC0
- >>539 香水の匂いつけて家に帰り、家庭が崩壊したというリスクもある。
- 545 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:49:00 ID:yUF9uY0j0
- >>544
浮気と公害を一緒にするバカ
- 546 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:51:44 ID:/PoLfO/gO
- 昨日今日、ランチの席で友達が吸う煙草の副流煙をモロに吸い込み続けてた。
これで体悪くしたら恨んでいい?
副流煙のが体に悪いんだよな?
- 547 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:53:30 ID:YOZGCDb6O
- >>546
気持ちはわかるが、違う店行けばいいんじゃないの?
俺はそうしてるよ?
- 548 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:54:07 ID:PhjhNWScO
- >>530
例えば薬物の人体実験
科学の進歩と生命倫理は両立できない二律背反する命題であり矛盾している
ていうかお前、社会悪を「社会にとって害悪」だと勘違いしてないか?
社会悪は「社会的な害悪」ってことだよ
- 549 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:54:10 ID:0blf2Xid0
- タバコの煙が臭いから近寄るなと言っているのに
ほかに臭いものもあるだろ、
じゃあそれも禁止にするか?などと言い出す喫煙者共(笑
自分で言っていて何かおかしいことに気付かないのか?(笑
- 550 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:54:29 ID:xzR3nwIY0
- まあなんだ。香水が迷惑だと思う人は香水廃止運動でも起こせばいいんじゃないか?
それはそいつの自由だな。つまり、
A タバコの臭いが嫌い
という人間と
B 香水の臭いが嫌い
という人間がいてもそれはおかしくはない。あるいは両方であるにしても。
それは単に別の価値観であるにすぎない。
おかしいのは、AならBについても糾弾すべき(もしくはその逆)、さらに飛躍して
Bで香水を非難しないならAでタバコを非難するのはおかしい、というなんの理屈
にもなってないような屁理屈を平気で主張できる人間の頭の中身の方だね。
- 551 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:54:50 ID:+puke8E/0
- 煙が出なくてイイにおいがして有毒物質の出ないタバコならイイんじゃない?
- 552 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:56:27 ID:uDVtuIa+O
- おまいら、生きているだけで何かしら迷惑をかけている事を理解しろよ…。
極論過ぎるんだよ。
- 553 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:57:12 ID:W890xaVr0
- タバコハラスメントみたいな言葉ができるのも時間の問題だなこりゃ。
- 554 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:57:24 ID:PhjhNWScO
- >>533
じゃあまずイヤな臭いのタバコと公認しちゃったJTの村井に文句言えよw
- 555 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:57:30 ID:4b+0VCR+0
- 煙が出ても有毒物質が出てもいいから家の中で一人で吸ってほしい。
- 556 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:57:31 ID:8VMx3C+t0
- 国はタバコは自己管理と言う事を法に定めてほしい
趣味の為に公共施設で場所や設備に金をかけている事実
喫煙室?何ソレ
タバコすうやつは休憩も長く、多い。
家で好きなほど吸っとけ外で吸うな
- 557 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:57:55 ID:Z8THmldo0
- 喫煙豚は東北か北海道に隔離して。
- 558 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:58:03 ID:dzxjyM/K0
- >>551
それでも黄ばみとべたつきの原因のヤニはなくならない。
- 559 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:58:07 ID:aLWVt/5b0
- >>552
他の物とごちゃ混ぜにしてタバコを庇うか
やっぱりさもしいね
「○○ちゃんもやってるじゃん!」の幼稚園時代から進歩してないんだな
- 560 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:58:22 ID:ak7imnsg0
- >>551
それでもニコチン脳はどうにもならないからな
- 561 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 01:59:29 ID:c8NJ6pRA0
- どちらにしても
嫌煙喫煙
片方を隔離するしかないだろ コスト的に考えて
>551がいいこと言った
- 562 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:00:27 ID:5EeOi1WG0
- 喫煙者部落でも作ればいいよ。
- 563 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:00:57 ID:0blf2Xid0
- 臭くて迷惑といっているのに
吸う権利を迫害されていると ずれた反論しかできない喫煙者共(笑
臭くて迷惑だ、という事に対して一切反論できず(笑
- 564 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:01:08 ID:E0GV3b8N0
- 食事の時にウンコの話をするのと
クサイ煙を吐き出すのはどっちが害がでかい?
どっちが非常識?
- 565 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:01:33 ID:Z8THmldo0
- >>562
喫煙者開放同盟作って暴れだしたら敵わんぞw
- 566 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:02:55 ID:uDVtuIa+O
- >>559
どう読んだらそんな結論に?
脊髄反射でレスをするな。
タバコを吸う事とルール・マナーを守らない事をごっちゃにしているレスが多いと思わないのか?
- 567 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:03:05 ID:hCRp4Bdf0
- 共存するメリットが皆無じゃねーか
たばこ税をもっと値上げ
喫煙者の健康保険料も値上げ
インフラ整備の費用はもちろん喫煙者が全額負担
モラルある喫煙者は別に良いんだよ
分かって吸ってるんだから、とやかく言わん
問題あるのはモラル皆無の喫煙者
- 568 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:03:20 ID:0blf2Xid0
- 臭くて迷惑といっているのに
迷惑をこうむっている人に「嫌煙」などというレッテルを貼り出す喫煙者共(笑
臭くて迷惑だ、という事に対して一切反論できず(笑
- 569 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:04:44 ID:aQ2EZrER0
-
オレはタバコを吸わないが、今の分煙化で迷惑と思える状況なんてないと思うが。
嫌煙厨がそんだけヒステリーの喚くって、一体どこで生きてるんだ?って気がするな。
- 570 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:04:48 ID:YOZGCDb6O
- 煙草は吸わないけど、このスレみてたら何故か喫煙者側を擁護したくなってくるな。
- 571 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:06:53 ID:5EeOi1WG0
- >>569
分煙がまだ不完全だからだお。
- 572 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:07:04 ID:W890xaVr0
- 俺は健康に悪いとかどうとか以前にタバコの煙が大っ嫌い。
でも、会社では下っ端だから上司や先輩と食事をするときには、
「タバコの煙なんて全然気にしてないですよ」なんてニコニコ笑顔で言ってる。
俺、頑張っているよな。これでいいんだよなorz
- 573 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:07:35 ID:sI4XW8xf0
- 煙草は嗜みなんだからシャブ中のアホのように吸うなよ
私?
自宅書斎でしか吸わないし煙管だから喫煙量はしれてるよ
刻みを製造してくれてるJTは有難いです
気軽にどこでも吸える紙巻にだから非喫煙者との軋轢が生まれる
嗜みということを忘れてるんじゃないかなぁ
- 574 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:08:07 ID:98v4HRmD0
- 健康に害のないたばこを開発すべきだと思う。
- 575 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:08:25 ID:HDgHpc2/0
- 「インフラ整備が重要」
全くそのとおり、そしてその経費は全てJTが負担すべきだ。
全く当たり前のことだ。
- 576 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:08:27 ID:Io6LjCpO0
- 金を出してまで毒ガス吸ってる基地外とは同じ地球に住みたくない
- 577 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:08:33 ID:ak7imnsg0
- >>572
俺も最初の頃はそうやってたけど 何もいいことなかったな
体悪くしただけだった
- 578 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:09:05 ID:T/P4492l0
- >>572
そういうこと言うから勘違いするんだよ、喫煙者は。
気にしてないですよ、なんて言う必要ない。
- 579 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:09:08 ID:aLWVt/5b0
- >>566
迷惑がかかる吸い方でしか迷惑はこうむらない
こう書いてわからなかったら あんたパーだね
- 580 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:09:13 ID:YOZGCDb6O
- >>572
君は正常だよ。
ここみてたら、どのような社会生活をおくっているのか不思議でならないよ。
- 581 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:09:56 ID:YZ4JdAvN0
- 無理だろ。喫煙者は麻薬中毒者にも劣る鬼畜。犯罪者も同様。
こんな奴らと共存できるわけが無い。
- 582 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:10:37 ID:wOfXGCAH0
- 煙が全くでないんだったら、いくらでも吸ってくれてかまわん。
- 583 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:10:43 ID:U+V9e22P0
- 他人のことを考えない喫煙者は死んでくれ
- 584 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:10:56 ID:W890xaVr0
- >>577>>578
アドバイスサンクス。
険悪にならない程度にもうちょっと頑張ってみるよ。
- 585 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:11:23 ID:7EOrilm60
- 目上の相手にとっては下っ端の好き嫌いなんて道端の蟻よりどうでもいいんだ
意見した途端仕事が減る罠
- 586 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:11:34 ID:uDVtuIa+O
- >>567
>共存するメリットが皆無じゃねーか
喫煙者・非喫煙者の二元論的な議論ならその通りだね。
>たばこ税をもっと値上げ
>喫煙者の健康保険料も値上げ
>インフラ整備の費用はもちろん喫煙者が全額負担
ここは同意。
正直、喫煙者としては苦しいが自分の嗜好で他人に迷惑をかける訳にはいかんわな。
インフラ整備の為にタバコ税upしていいと思う。
集めた金を違う目的に使う馬鹿が必ずいると思うと頭がいたいが…。
- 587 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:11:53 ID:LDYm3tHC0
- >>548 ま、よくは解からないが、それが社会の矛盾なんだ。
薬物の人体実験が社会の矛盾。
それに起因するものが社会悪になるんだな?
薬物の人体実験に起因するものが社会悪。
じゃ、それによって生み出されたエイズを根本的に治癒する薬は、
社会悪になり販売できないのか?
社会にとって害悪だと勘違いしてないか?
社会悪は社会的な害悪
これも意味が解からないな。俺は前者の意味で使ってるが。
- 588 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:12:10 ID:aLWVt/5b0
- >>566へ>>579補足
>>573さんが逆方面から同種の主張をしてる
ここまで出てて分からないはずないね
- 589 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:12:27 ID:utkSqCat0
- 喫煙だけでなく、
「飲み会の強要」や「合コンの強要(当たり前のように誘ってきて断ったら逆切れ)」
の文化もいい加減撲滅して欲しい。
当たり前とするのではなく、しないのが普通で、
好きな人間だけで細々とやれよ。
酒の席とか本当に嫌い。怖いし気持ち悪い。
- 590 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:14:35 ID:utkSqCat0
- 個人の嗜好のためにそもそも喫煙スペースとかあるのがおかしい。
ロリショタ本スペースとか、SMスペースとか、
ゴルフスペースとか、競馬スペースなんかあるか?
- 591 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:15:30 ID:YOZGCDb6O
- >>590
いや、あるだろ。
- 592 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:16:20 ID:FGWnL1K/0
- >たばこの嫌なにおいを抑える技術の開発
阿呆か。臭いがしないで知らない間に受動喫煙させられるなんて それこそ最悪。
ていうか、もう喫煙なんて排便と同じ扱いで良いよ。
公衆便所程度の数だけ街に喫煙所を置く。そこ以外は全部ダメ。これでインフラ構想完了。
しかし路上喫煙で罰金とる自治体が増えてきたのは好ましいことだし
この流れはもう加速するばかりで、喫煙に寛容な世界など二度と帰って
こないわけだが こうなると喫煙者はDQNが大半だから徴収する市の職員との
トラブルが多発するだろうな。で、そうなるとどうなるかといえば当然最終的には
この業務を警察が請け負うようになっていく。ホントに喫煙者って自分で自分の首を
絞めている阿呆ばかりだよな。だから喫煙は排便行為と同じ扱いにしろ、ってのは
むしろ喫煙者のためになる提案なんだよねw
煙草から出てる煙なんて糞以下のもんだからな。とはいえ糞は まだ肥料になるけど
煙草の煙は癌しか生まないから 糞と比べるのは糞に失礼な話だけどなw
- 593 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:16:28 ID:5EeOi1WG0
- 痴漢スペース作ってくれ
- 594 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:17:11 ID:ak7imnsg0
- >>591
俺の会社にはねーぞww
- 595 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:18:22 ID:YOZGCDb6O
- >>594
会社かwwそりゃないなww
- 596 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:18:48 ID:U+V9e22P0
- >>594
会社かよwwwwwwww
- 597 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:19:54 ID:LDYm3tHC0
- >>548 社会の矛盾っていうと、てっきり構造的矛盾と思ってたが。
社会をよくしよう→小泉改革→貧富の差→あれれ?→社会は悪くなった。
これが矛盾では?よくしようとしているのに、悪くなってる。
例えば、貧乏の家庭の子は、大学に行く金も親が用意できないから、
また貧乏になる。
同じ人間なのに、なぜこうも生まれ持って差があるのか!理不尽じゃないのか!
これを社会悪としたほうが、一般人にはスンナリと理解は出来る。
理不尽なことが社会悪なんだよ。
- 598 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:20:50 ID:uDVtuIa+O
- >>588
丁寧にありがとな。
明確なルールがある以上厳守するのは当然だし、他人への配慮を忘れてはいけないと思うよ。
「喫煙OKの場所でしか吸わない」
「周囲に配慮する」
だけで良くないか?
まぁ、そんな事も出来ない奴が大半だから煙たがられるんだけどな…。
- 599 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:22:17 ID:sI4XW8xf0
- だから自宅書斎だけで吸えばいいじゃない
所かまわず吸うのは問題があるよ
- 600 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:22:29 ID:hCRp4Bdf0
- >>586
貴方の様な喫煙者ばかりならねぇ
自分は別に隣で吸われても何とも思わないけれど
やっぱポイ捨てとか、マナー守れない人がいると
喫煙者を排他しようという動きは止められないわ。健康も害することだし
インフラ整備にしても、分煙をきっちり守れるような方ばかりなら
喫煙・非喫煙関係なく、お金出して設備整えれば良いと思うんだよ
現状では設備作るだけ作って結局機能しない可能性も高そうだから
え、吸わないのに金出さないと駄目なの?となる
>喫煙者・非喫煙者の二元論的な議論ならその通りだね。
モラルある人はあるんだし、喫煙者・非喫煙者で括れないとは思うんだけどね
- 601 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:24:40 ID:4nCSO4j/0
- そもそも臭いだけ抑えてもしょうがない。
毒性も抑えてくれないと。
- 602 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:26:23 ID:e03fP1aY0
- 過激な嫌煙者=元喫煙者
北朝鮮からの脱北者とかカルト宗教の脱退者みたいだなw
- 603 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:27:24 ID:aLWVt/5b0
- >>598
わかってくれた、嬉しい
アンタいい人
- 604 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:30:58 ID:uDVtuIa+O
- >>600、>>603
今後もルールとマナーを守り、周囲への気遣いを忘れないようにするよ。
非常識な喫煙者への注意もする。
ではノシ
- 605 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:33:56 ID:ocTun30EO
- 火を使わなく煙がでなくてとにおいがしないタバコをつくれ
- 606 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:35:05 ID:lcy7rkjzO
- 『タバコは嫌い、臭い、健康に悪い』
吸わない人にとって悪臭以外の何物でもない
・・・が、タバコ価格のほとんどが『税金』だから
やっかいな問題だ
価格を跳ね上げ、売れないようにすればいいか?
そしたらタバコ製造輸出大国アメリカからの
圧力から貿易摩擦に飛び火する可能性は否定できない
それに政府が毅然と対応できるか?
臭い、健康に悪い、迷惑 だからタバコをなくせ
だけでは解決できないかもしれん
- 607 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:37:09 ID:PhjhNWScO
- >>587
だ・か・ら、社会悪ってのは、お前が考えているような「社会に対して害のある悪」じゃないんだよ
人間が社会を営む上で発生してしまう弊害、悪弊の事
だから起因に社会的な矛盾を必要としている
あと別に、人体実験で生まれたエイズの特効薬を使うこと自体は社会悪ではない
この場合、社会悪は人体実験をした製薬会社にある
- 608 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:37:10 ID:LewO9QbS0
- 食事の時は気を使う
でも 私は飲めないから 手持ちぶたさで
たばこを吸いたくなる
飲んで馬鹿やってる方達に遠慮もしたくなくなります
たばこ吸ってると 抱きついてこないよ
もう武器ねww
あと、焼肉屋さんだと気にならない 煙が面白いように吸い込まれていく
よく考えると、焼いてるお肉をたばこの煙で燻製してるのですがww
- 609 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:45:20 ID:LDYm3tHC0
- >>607 なんだ。ずいぶんと安い定義に成り下がっちまったな。
>人間が社会を営む上で発生してしまう弊害、悪弊の事
これじゃすべての人間の生活の営みが社会悪になるじゃん。
その歯止めに社会的矛盾を使う。
社会的矛盾って何だ? 両立しないこと。
これじゃ歯止めにならない。
こんなの定義にすらなってない。
要するに「その人にとってわずらわしいもの」すべてが社会悪になる。
おまいはもう話にならないw ここだけにしとけよw
他でこんな論理矛盾してること発言したら恥かくよw
- 610 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:49:08 ID:qlqT+8660
- ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=x7nFAQzp0
この人は何が言いたくて何をしたいのかが全くわからない。
場を荒らしたいだけ?
>>365
>「社会」悪だよ?本人は含まない。
>なぜなら一人では社会と呼べないから。
「個」を含めた「全体」が「社会」じゃないのかい?
「社会」の中に「個人」が含まれるだろう。
>>383
>タバコは社会悪と認めるにはまだ弱い。
>よってタバコは未だ社会悪とは呼べない。
屁理屈で100%悪とは言い切れない→悪じゃないって凄いすり替えスライド論なのだけど・・・
これじゃ脳内オナヌーと言われても仕方が無いかもな。
- 611 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:51:13 ID:iG+PLCLy0
- >インフラ整備が重要
費用はもちろん喫煙者負担だよね?
- 612 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:52:07 ID:LDYm3tHC0
- >>610 場を荒らしたい ってなんだ?興味深い言葉だなw
ここではタバコ=悪にしないと、場を荒らすことになるのかw
俺は喫煙者の側に立って発言をしている。
反論したら場を荒らすことになるのか?
ここは北朝鮮かよw
- 613 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:52:45 ID:qlqT+8660
- >>564
法的に良いかどうかなら両方とも合法。
マナーの観点からすれば両方とも非常識レベル。
「他人に聞こえないように糞の話をする」
「他人に臭いや煙が行かないように吸う」
が精々の許容範囲だろうね。
- 614 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:52:47 ID:sPcl73oR0
- まずは居酒屋を全面禁煙にするべきだな。
- 615 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:52:50 ID:45a+fEWk0
- >>11
もうあるだろ。アメリカの野球選手がよくくちゃくちゃ噛んで
ぺって吐き出してるのがそう。
- 616 :プリティー華麗 ◆72ggt51hlU :2006/10/02(月) 02:55:12 ID:Yl/RGDbFO
- 煙草は美味いからドンドン吸うべき。
ああ美味い。
スパー。
- 617 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:55:18 ID:4b+0VCR+0
- >>615
噛みタバコは10年で顎無しになれるよ。
- 618 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:56:35 ID:45a+fEWk0
- >>617
いやならやめればいいやんけ。バカか?
- 619 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:57:00 ID:egvL0nlw0
- つーか分煙があちこちで進んだ世の中になって分かったのは、
「タバコの煙がない空間がこんなに快適だとは思わなかった」
ってことだな。屋内・屋外問わず。
今まで非喫煙の俺もタバコの煙にすっかり慣らされてたんだと。
相手の都合で、要らん我慢をさせられてたんだと。
喫煙者が分煙を嫌がるのは、この辺のことを本能的に認識してるのもあるんじゃね?
非喫煙者が、タバコが一切ない空間がデフォルトだと考えるようになったら結構ピンチだろう。
これまでの「吸ったもん勝ち」の状況がなくなってしまうというか。
ちなみに俺は、次に引っ越すなら路上禁煙地区にする予定。
- 620 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:57:10 ID:FGWnL1K/0
- >>611
そりゃそうだよな。煙草にかける税も使っちゃダメです。
これは別に目的があってかけている税ですから。
当然、JTの社会的責任において ということになりますね。
世界の企業、個人のあらゆる権利に配慮しつつ発言するWHOが
煙草を「発がん性グループ1(発がん性に明確な根拠あり)」
と まさに明確に認定しているこのご時世に 未だこんなものを売って
なおかつTVで何やら意味不明のCMまで流している。
先進国で煙草のCMが流れる数少ない国、日本です。
いい加減に詭弁はやめて真摯に向き合ってもらいたいものですね。
- 621 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:57:20 ID:qlqT+8660
- >>590
>ロリショタ本スペースとか、SMスペースとか、
>ゴルフスペースとか、競馬スペースなんかあるか?
エロビデオルームにしろ、打ちっぱなしにしろ、JRAの場外馬券にしろ有るんでね?
でも仮に無くても作ることは何ら反対しないよ。
しかし公共施設や道路に普通にあるのはおかしいし、公共施設に作れって要求するのも変だよね。
製造元のJTが責任もって然るべき部屋なりスペースを作るか、
利用者に負担する形でも有料ででもそれなりの場所を提供すりゃいいだけだな。
- 622 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:58:43 ID:LDYm3tHC0
- >>610 そりゃ100パーセント悪じゃないと、
この恐ろしいタバコ狩りは認容出来ないわな。
だいたい、その程度の理論武装でタバコを追放しようっていう考えが恐ろしい。
また、その程度の理論武装でタバコを追放できると考えてるのが恐ろしいw
- 623 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 02:59:50 ID:M0jgqil8O
- 潔癖症で済みにくい世の中になったね
社会のキャパがどんどん狭くなって
狭い社会の中はキレイに
キャパの外は野放しDQN
結果DQNが増えまくったよ
- 624 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:01:14 ID:FGWnL1K/0
- よくある喫煙者の屁理屈
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」
■議論の末 理屈で屈服させられると ありえないカミングアウトを敢行する
「実は俺は今はもう喫煙していない でも喫煙者の立場に立つ」
■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」
■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」
■一見 関係がありそうで 実は個別対処すれば良いだけの関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」
■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」
■知能障害を起こす→>>616
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
■ありえない解決策を図る
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」 「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
- 625 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:02:42 ID:nVTv3pnzO
- 全ての自販機を隔離室(完全気密、排ガス回収)の中に入れるべし
見かけはアクリルばりで快適温度の緑あふれる喫煙室。
- 626 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:03:11 ID:4T34RPCE0
- 需要がなくなったんだから、とっとと廃業すればいのにjt
- 627 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:03:36 ID:LewO9QbS0
- >>620
>煙草にかける税も使っちゃダメです。
>これは別に目的があってかけている税ですから。
言っていて恥ずかしくない?その理屈
- 628 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:04:04 ID:qlqT+8660
- >>612
x7nFAQzp0 = LDYm3tHC0 でいいのかね?
>ここではタバコ=悪にしないと、場を荒らすことになるのかw
俺はそんな事書いてないけど?
脳内オナヌー発揮して話を作らないでくれよ?
お前の書いてることは脳内で勝手に妄想して構築してるだけのオナヌーじゃん。
場を荒らしてるようにしか見えんよね。
悔しいからって半島まで持ち出してw
・・・ところでさ、>>622のこれってなにw
>そりゃ100パーセント悪じゃないと、
>この恐ろしいタバコ狩りは認容出来ないわな。
>だいたい、その程度の理論武装でタバコを追放しようっていう考えが恐ろしい。
>また、その程度の理論武装でタバコを追放できると考えてるのが恐ろしいw
>>612とレスも文体も性格も変えてますけどもしかして多数派工作でもしたかったんですかw
ID変え損ねてますよ?
- 629 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:06:16 ID:e0pTN0Y4O
- タバコのヒット商品?
火を使わない、煙の出ないタバコを開発しろ。
それだけだ。
- 630 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:06:21 ID:AM7M2jbW0
- 副流煙の出ないたばこにしない限り共存は無理だな。
禁煙パイポにニコチン成分とか含有させれば可能だと思うけど。
まぁ喫煙者は「煙が出ないと吸った気がしない」とか我が儘抜かすんだろうけどな。
その煙が一番迷惑なんだってのに。
- 631 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:06:26 ID:FGWnL1K/0
- >>622
煙害を主張することには最早大した理論武装など必要ない。
WHO認定 発がん評価分類グループ1(人間に対する発がん性に関して十分な証拠がある)
に分類されている事実をもって批判するには十分。
追放に関しては時間はかかるだろう。しかし喫煙排除には最早時間の問題しか
残されていない事も事実。排除は世界潮流からも確定的。
問題はどれくらい時間がかかるか、それだけのこと。
もう排除という結論は出てるんだよね。
- 632 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:10:19 ID:LDYm3tHC0
- >>628 ほほー 2ちゃん専属の安い工作員に遭遇出来て光栄ですw
おまいらがそうなのかー・・・軽く感動w
半島、ID変え損ねてますよ、レスも文体も性格も変えてますけど、
もしかして多数派工作・・・うんぬん
なるほど手の内の紹介ありがとう。
追い込まれると安い・・・例えばチンピラなど、
聞いてないことまでも警察にベラベラと歌うからどうしようもない。
使い物にならないw
よく見る単発IDってのがそうなのかw ID変え損ねてないよな彼、彼女らw
深夜までボランティアご苦労。また2ちゃん発展のため頑張れよ。
- 633 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:10:38 ID:LewO9QbS0
- >>624
あなたの書き込み自体が全て、あなたの独断による屁理屈
何の説明もされて居ない 一方的仮想発言と結論の羅列
ですね
しかもコピペ
- 634 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:12:19 ID:54VJ7BFI0
- >>631
まったくだよ。なにが理論武装だ。
喫煙者こそ、ウダウダ抜かして喫煙を正当化するのは
WHOの発ガン評価分類の根拠を論破してからにしろw
まぁせいぜい「WHOなど信頼できない」と根拠もなく言うだけ。
JTよりは遥かに信頼できるよなw
- 635 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:13:08 ID:qlqT+8660
- >>632
そうやってすぐ人を工作員とか言ってる辺りが脳内オナヌー厨たる証拠なんだよ。
コピペしまくってるキチガイとお前は同レベルだなw
- 636 :JT:2006/10/02(月) 03:14:05 ID:abCacNqp0
- しょうがねえから、喫煙者様と共存させてやるぜ、禁煙豚ども。
- 637 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:15:11 ID:LDYm3tHC0
- >>631 その疫学的調査の結果は全世界どこも出ていない。
害があると言う方に証明責任ありますからねw
もしそうでなきゃ、とんだ言いがかりですからねw
いいがかりをつけた方が証明しなきゃ。
そりゃどこの世界でも相手にされないよ。
- 638 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:17:47 ID:hTNhQRXg0
- >>636 確かに そういう態度も同然だよな。なにが共存だ。お断りだよ。
喫煙豚こそ隔離されて勝手に癌になってろってのw
とはいえ老人の喫煙者には少々同情はする。時代背景もあるしね。
かっこいい映画のヒーローは皆吸ってる、そんなものを見ていた世代だから。
意味不明なのは20代くらいで吸ってる奴。カスの一言以外言葉が見当たらない。
- 639 :名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 03:18:34 ID:OHBJY8ma0
- 殺伐としたスレに救世主が一言!
.__
ヽ|・∀・|ノ 煙草もいいけど、ようかんも美味しいですよ〜
|__|
| |
.__
ヽ|・∀・|ノ よう噛んでね
|__|
| |
ありがとう、ようかんマン!
i〜'~~|
|__|
| |
- 640 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:19:48 ID:LDYm3tHC0
- >>631 地裁で判決が出ても、いや、まだ最高裁で判断されてないからって、
地裁で判決が出てても無視してますよね?某人たちは。
あなた方のいう結論が先に出ていても、それを証明しなきゃ
何の役にも立たない。
タバコはまだまだOK。決定的な結果も出ていないのに、
あたかもタバコが危険っていう偏見を持った風評を流すのは、
堀江みたいになっちゃうよw 虚偽の風評を流すってねw
- 641 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:19:57 ID:/V+VoS4cO
- >>614
全面禁煙居酒屋は和民がやったが赤字で潰れました。
私は喫煙者だが残念だ。
これが成功していればタバコ吸わない人に選択肢が出来てタバコ吸わない人には「禁煙居酒屋いけば?」ですんだのに。
- 642 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:20:23 ID:yn5RK0ei0
- うちの職場は分煙してるにもかかわらずオフィス全体が
パチ屋よりタバコ臭いんだが、ふざけんなよ
- 643 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:20:33 ID:LewO9QbS0
- >>628
>この人は何が言いたくて何をしたいのかが全くわからない。
>場を荒らしたいだけ?
ここではタバコ=悪にしないと、場を荒らすことになるのかw
>俺はそんな事書いてないけど? >場を荒らしてるようにしか見えんよね。
じゃあ、「場を荒らしたいだけ? 」は何の意味があるのですか?
何の為に抽出したのです
>x7nFAQzp0 = LDYm3tHC0 でいいのかね?
>ID変え損ねてますよ?
↑これを>脳内オナヌー発揮して話を作らないでくれよ?>お前の書いてることは脳内で勝手に妄想して構築してるだけのオナヌーじゃん。
と言います
- 644 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:21:16 ID:fCVC/Rue0
- >>637
WHOが世界から相手にされていない?
旧世紀の遺物同然の中毒風情が、相手にされていないのはお前らだろ
逃げ口上にしても見苦しいぞ
まったく・・・お前は疫病隠蔽の中国人かw失笑しかでない戯言はやめてくれw
- 645 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:22:21 ID:4b+0VCR+0
- >>640
>タバコはまだまだOK。決定的な結果も出ていない
ま、ま、ま、まじですか???
- 646 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:23:27 ID:fCVC/Rue0
- >>641
それはワタミともあろうものがナンセンスな試みをしたものだね
ニコ中、アル中、パチンコ依存に多重債務者
みんな同類だから。全面禁煙居酒屋なんて全面禁煙パチンコ屋と同じ
成り立つわけないねw
- 647 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:23:30 ID:abCacNqp0
- >>638
臭い臭い。
お前らを排除するには、「臭い」だけで十分だ。
- 648 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:24:54 ID:AM7M2jbW0
- たばこ好きの人に特別レシピ
材料
ごはん1膳分
お茶
たばこ3本程度
作り方
たばこを分解して、葉っぱを取り出します。
その葉っぱをごはんの上にまぶして、お茶をかけてできあがり。
ちなみに、ニコチンの致死量はたばこ2本分ですが、どうせ信じてないんでしょ。
- 649 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:25:45 ID:fCVC/Rue0
- >>640
ww 発ガン認定したWHOは風説の流布をしてるってか
言い訳が苦しいからって そりゃないだろw
そんなにニコチンにしがみついていたいのか・・・哀れなもんだなw
- 650 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:26:13 ID:LDYm3tHC0
- >>644 おまいアメリカ・・・でなくてもいいが、欧米に生活したことある?
俺、アメリカに長いこと住んでたけど、あいつら科学的なことでは動かない。
すべてあいまいな宗教(キリスト教)で動くんだよね。
まーそれはいいとして、DNA鑑定でさえ当てに出来ない事実知ってる?
DNA鑑定で結果が出れば、100パーセント間違いないと思うでしょ?普通。
そこに落とし穴がある。
そういうことも何も知らないで、WHOですか?
少しカジったことのある専門家なら笑われるよ?WHOマンセーしてるとw
- 651 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:26:34 ID:VdqpwdX/0
- 周りを気にせず煙草吸う奴は死んでいいよ
お前が煙草を吸うのは勝手だが、俺の寿命まで勝手に縮めんな池沼
アホな喫煙者は全員大阪に閉じ込めておけばいい
- 652 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:28:29 ID:LewO9QbS0
- >>651 被害妄想による馬鹿な結論
- 653 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:29:00 ID:bY/i79YU0
- タバコってのは心理学的にはおしゃぶりの代償行為なんだそうだ。
要はなんかしゃぶってることに心の充足感を感じるらしい。
タバコ好きはフェラチオ好きだ!
男も女も。
- 654 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:29:18 ID:VdqpwdX/0
- マジレスすんなよw
- 655 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:30:50 ID:HHPL55CZO
- タバコは害無いと妄想してる人たちがいる
スレはここですかwww
- 656 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:32:32 ID:fCVC/Rue0
- >>650
本当に必死にニコチンにしがみついているな。それとも社員さんかい?
喫煙の発がん性指摘でWHOがキリスト教を根拠にしてる?
ソースを提示してもらおうか。
だったらWHOがSARSの根源を中国と認定したのもキリスト教か?
お前らは中国共産党か。いや、今時、共産党すら黙秘だけで
そんな暴論言わないぞ。まったくニコ中なんて独裁者以下の発想だなw
まぁ「厚生労働省、喫煙」でクグってみてくれ 中毒さんよ。
どこがWHOマンセー?自身を阿呆とカミングアウトしてるも同然だな。
お前はマンセーどころかニコチン中毒患者のくせしてよw
- 657 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:33:14 ID:LewO9QbS0
- >>654 あい
>アホな喫煙者は全員大阪に閉じ込めておけばいい
この部分は冗談だと受け取らせて頂きます。
- 658 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:33:51 ID:MY3tTOpQ0
- 非喫煙者もタバコ以外の害に蝕まれているのだが、
途端にタバコとなると被害者ヅラするのは
心が蝕まれているのかもしれんな。
- 659 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:36:18 ID:tFsTMmxv0
- >>655
そうみたいですね。驚きました。
言うに事欠き WHOの認定まで根拠なしで否定してますね。
喫煙者に言わせると、WHOは全て聖書に基づいて認定しているそうです。
ニコチンで脳みそまでヤられてんでしょうなぁ。お気の毒なもんです。
- 660 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:36:19 ID:4n4F7Y3cO
- 煙と匂いが嫌なだけで、それがなければ傍で何万本吸ってても構わないんだけどな。
- 661 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:36:56 ID:LDYm3tHC0
- >>656 いやDNA鑑定して出た結果なら、まず間違いないだろうという
「常識」に楔を打ちたかっただけ。こんなの専門家なら知っている。
横田めぐみさんのDNA鑑定も俺は詳しい状況は知らないが、
そのDNAの保存方法に問題はなかったのか。どの保存方法を使って保存してたのかなど、
疑問は多いからな。
何が言いたいのかと言うと、ビックネーム、WHOとかの結果だからと言って、
鵜呑みにするのはかなり危ないということ。
- 662 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:40:30 ID:VdqpwdX/0
- そもそも吸わなくてもいい物を好んで吸ってる(嗜好品な)わけだから、
気を遣わなければならないのは喫煙者の側である事に変わりはない。
てか喫煙は免許制にしたらいい。
喫煙所以外で吸ってれば減点で勿論免許剥奪もある。
筆記と実技試験wを設けて、更に更新制で講習も受けてもらう。
免許に埋め込まれたICチップを自販機にかざさないと買えない。
- 663 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:40:46 ID:4b+0VCR+0
- タバコの害はWHOが流布した根拠のないデマでした。WHOは全く信用ならんな。
- 664 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:40:46 ID:4GRRTapB0
- >>650
>DNA鑑定でさえ当てに出来ない事実知ってる?
>DNA鑑定で結果が出れば、100パーセント間違いないと思うでしょ?普通。
>そこに落とし穴がある。
>>624のコピペ 結構あたってるな
一見関係がありそうで、関係ない論点そらしw
- 665 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:41:45 ID:HHPL55CZO
- DNAの専門家>>661によると
WHOは嘘でタバコは無害ただそうですwww
- 666 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:43:04 ID:ofzRM3mD0
- >>661
>鵜呑みにするのはかなり危ないということ
まぁやっぱりどう考えても、WHOの煙草発がん性ありの認定を鵜呑みにする
ことより、喫煙し続けるほうが遥かに危なそうだけどねw
- 667 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:44:11 ID:VdqpwdX/0
- 煙草が無害だと思ってる人は、どうだろう、煙草を数本食べてみては?
無害なのだから、何も体に異常はないはず。
- 668 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:44:29 ID:s/uP0yc20
- >>664
一見関係がありそうですらないぞ。
- 669 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:45:36 ID:olJwfCFk0
- >>665 もうここまでくると ガキがダダこねてんのと変わらないよな
- 670 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:46:46 ID:mK3H+X/90
- いいこと言う。確かに共存共栄をはかるインフラ開発を早急にすべきだ。
完成
金魚鉢を頭からすっぽり、首との隙間に新聞紙。
- 671 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:47:05 ID:v5v9IeqU0
- 珍煙、嫌煙ともに異常な奴がいるけど、今回は珍煙側か。
- 672 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:47:06 ID:Xjexhol80
- じゃあタバコ1箱3000円くらいにして
その金でインフラ整備しよーぜ
- 673 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:49:27 ID:LewO9QbS0
- >>670 それ非喫煙者にさせるのは余りに酷なんじゃwww
吸う人間として、そこまで要求しません
- 674 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:49:41 ID:LDYm3tHC0
- 日本の裁判でも、かなりの裁判官が赤っ恥掻いてるからなw
裁判官は文系が多いから理系に弱い。
DNA鑑定で一致しました!との結果で、かなり心証も揺らぐ。
そうか、DNAが一致したか、なら間違いないなとなったところ
大逆転。
そもそも被疑者はずっと坊主なのに(証言で確定してる)のに、
鑑定で使われた髪の毛はロングヘアーだった。
すぐに気づくべきだったのに、DNA鑑定の結果一致との情報に、
裁判官ですら完全に目を奪われてた。
DNA鑑定がいかにあやふやなものかを物語る事件だよw
1000人中約5.6人が合致するからなw DNAってのはw
- 675 : ◆manko/yek. :2006/10/02(月) 03:50:37 ID:IvuJS0ATO
- >>660
服や髪につく臭いが嫌だな
吸わないやつからしたらたまらんわ
- 676 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:51:38 ID:m2BeurKfO
- 金魚ばちは喫煙するやつがかぶるべきだろw
勘違いすんなよw
- 677 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:52:38 ID:HHPL55CZO
- 何この露骨な話題逸らしはww
- 678 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:53:12 ID:olJwfCFk0
- >>674
DNA鑑定への論点逸らしはもう良いよ。見苦しい。
車、酒、DNA・・・本当にとにかく逸らすよな。
それはそれで問題はそれぞれ個別対処で良いよ。
とにかくWHOがキリスト教を根拠に煙草の発がん性を認定しているはずがない。
そうだというならソースを。提示できないなら ムチャなこと言うもんじゃないよ。
恥知らずも良いところだw
- 679 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:53:18 ID:IvuJS0ATO
- >>670
たいして面白くもない上に役にも立たないレスをアホみたいに改行すんなや
- 680 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:53:38 ID:LewO9QbS0
- >>672
基本的に誰の為のインフラ整備なのですか?考えて見なさい
答え:嫌煙者の為に
受益者負担でしょ
- 681 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:54:12 ID:p/R9INxy0
- しっかしJT株って世の流れに逆らって2年で3倍になってるなあ。
- 682 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:55:56 ID:LDYm3tHC0
- そろそろ結論出すか。
いろんな意見も出揃ったので。
主文
「タバコを社会悪とするには証拠も足りない。
よってタバコを社会悪と認定することはできない」
以上
- 683 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:56:14 ID:mK3H+X/90
- >>673
673見るだけでDNAとかWHOとか関係なしにタバコが脳に深刻なダメージを与えることだけはよく分かる。
- 684 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:56:16 ID:olJwfCFk0
- 本当に>>664のコピペはあたってるな >>670も酷いもんだ 面白くもないし
- 685 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:57:28 ID:m2BeurKfO
- 喫煙者が勝手に吸ってるんだから喫煙者から徴収
- 686 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:57:44 ID:LewO9QbS0
- >>676
わざとです!ばかな書き込みに対する返事ですから
ところで あなたのその考えの根拠は?
イヤなのはあなたでしょ
- 687 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:59:34 ID:9T3PU9bI0
- 単純に喫煙者が絶滅すればいいだけの事
- 688 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:59:36 ID:HHPL55CZO
- >>680
誰が原因でインフラ整備しないとだめか
答え:喫煙者
原因作ってるんだから負担は当然だろw
- 689 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 03:59:54 ID:olJwfCFk0
- >>682
「WHOはキリスト教を根拠に煙草発がん性を認定している!」
こんな妄想をブチあげた挙句、反論できずに自滅して
最後は勝手に結論だして現実逃避か。
ID:LDYm3tHC0の書き込みは
ニコチン中毒患者の脳損傷度合いをも示す貴重なデータとなりましたなw
良かったじゃないか 社会貢献できて。
- 690 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:00:07 ID:m2BeurKfO
- >>686
わざとです!
馬鹿な書き込みに対する返事ですから
- 691 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:01:45 ID:AD6mEUHE0
- 歩きタバコ完全禁止で
もし吸ってるのみつけたらタコ殴りにしていい
法律ができたら共存できる。
- 692 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:03:18 ID:9T3PU9bI0
- むしろ歩きタバコ完全禁止で
もし吸ってるのみつけたら銃殺してもいい
法律ができたら共存できる。
- 693 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:05:12 ID:LDYm3tHC0
- >>689 もしも俺の結論に疑いを持つのなら、
WHOをうわべだけでなく、裏も含めて調べてみたらいい。
少し調べれば誰でも解かることだよw 特別な情報ではないw
政治も関係するからね。
裏があるから怖いんだよ。世の中は。
WHO信じてたら、それこそ笑いものになるよ。
あ〜この子は何も知らないんだねってw
- 694 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:05:54 ID:LewO9QbS0
- >>683>>689
あなた達の理論で行くと複流煙には 害は無さそうですね
- 695 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:07:36 ID:OUA5ea8c0
- 人体に有害(他人含め)で金も掛かる物を吸い続けなければ精神の安定を保てない人間
こういう人達を理解出来ないのは当たり前じゃないの?
何で吸い続けるのか聞いても
吸うと落ち着く、あったほうが仕事がはかどる、とかそんなんばっかだし、どう見てもただの依存です。
金と健康と喫煙時間削ってようやく非喫煙者と同じラインなだけだし。
一度聞きたいけど苦労無くすんなり辞めれるのならば辞めたほうが良いとは思ったりするの?
- 696 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:08:39 ID:kmGbFR930
- 俺は煙草のポイ捨てが嫌いだ。ゴミをそこらじゅうに捨ててるわけだから感じが悪い。
喫煙者はポイ捨てする奴が多すぎ。ゴミを捨ててるという意識がないんだよな。
そこら辺のマナーをどうにかしてほしい。
あと、販売する煙草は全て服に臭いのつかないものにしてくれ。服が臭くなるのも嫌だ。
この2点をどうにかしてくれれば好きに吸っていいよ。
- 697 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:09:07 ID:lEIaT4dzO
- もっと互いにヒステリーに成れよ。まだまだ冷静でツマラソ
- 698 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:09:21 ID:LewO9QbS0
- >>693
ID:LDYm3tHC0さん WHOの話はもう止めようよ
ちょっとむりっぽ 見ていて恥ずかしいし
あなたは今、書き込みしてる唯一の味方なんですから
違うとこから話しようよ
- 699 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:09:21 ID:S51vK0fb0
- >>693
「WHOの煙草発がん性認定の根拠はキリスト教」
ニコチンにすがりつきたいがために
こんな妄想にとりつかれているニコチン中毒患者よりも笑いものになるなんて・・・
そりゃ無理だろw
- 700 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:09:30 ID:m2BeurKfO
- 693
ぐだぐだ言ってないで、君がソース出せば一発で終わる話じゃん
あるならソース出しなさいよ
特別な情報じゃないみたいだからさ
- 701 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:10:46 ID:FdA2e/SJ0
- JTはなんで煙が出ないタバコを作らないのかな?
副流煙云々で煙たがられてるんでしょ?
まぁ医療費負担とかもあると思うけど…。
ライターとか燐寸作ってる会社に配慮してるわけでもないだろうし…
なんで作らないんだろう。本当不思議。
- 702 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:11:09 ID:zcQITO+DO
- >680
言い切ったなw
タバコ吸って快楽を得る喫煙者が受益者という考えは出来ない?
インフラ整備の必要性が発生するのはどっちが原因だろうね。わかりやすい話だと思うよ。
- 703 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:11:30 ID:S51vK0fb0
- >>698 >>700 こいつ 社員かバイトだよ もう必死なんだろw
- 704 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:12:00 ID:AM7M2jbW0
- インフラを整備するにはお金がかかります。
喫煙者一人一人がマナーを守るようにすればお金はかかりません。
インフラ整備で利権を戴こうって考えですか?>村井さん?
- 705 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:14:54 ID:a5uJKGSh0
- たばこの嫌なにおいを抑えたら余計に知らないうちに副流煙吸っちゃうからやだ
- 706 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:15:39 ID:LewO9QbS0
- >>695
個人差 人それぞれですから一概に言えません
私個人としての返事をします
何で吸い続ける>中毒だから禁断症状がでるから
辞めたほうが良いとは思ったりするの?>はい
>>696 空き缶空瓶ゴミ粗大ごみ は気になりませんか
これは論点の転換ではありません
捨てるのは喫煙者全体の問題ではなく個々の人間性の問題だと言いたいのです
2番目 そうですね でも無理でしょ
- 707 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:17:06 ID:dwW6LfZlO
- WHOの裏を見ろって言う奴は何故JTの裏は一切見ないの?
このスレはJTの発言に関してのスレだからまずJT発言の裏を語るのが核だろ。
- 708 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:17:39 ID:xRl7MlIM0
- >>698
だよね。喫煙、受動喫煙に害がない、なんて それこそ笑いものになるよ
まずは そこを率直に認めないと建設的な議論は無理だよね。
ああ、やっぱり喫煙者って こんな基地外が大半なんだ・・・ってなるよ
まぁもっともID:LDYm3tHC0は社員かバイトかなんかだろうけど
でなけりゃ WHOがキリスト教を根拠に煙草の発がん性を認定してるなんて主張、
有り得ないよ。
- 709 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:18:36 ID:2Rn9r9Xl0
- 漏れはタバコの煙アレルギー(吐き気、喘息を誘発)なんで、
そば屋とすし屋で難儀する。
客にタバコ吸いが多い。店員や板さんが吸っていることもある。
享楽的な人間が集まる性質があるのだろうか?
(まぁ、すし屋は金欠のため、めったに入らないが。)
タバコ客がいない時を見計らって入店しても、やがてタバコ客が来る。
一度文句言ったら、「灰皿が置いてあるんだから良いんだ!」と言い返された。
でさ、父親にその話したら、
「なら、オナラしてやれ!」だと。
うわー。
- 710 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:22:05 ID:AM7M2jbW0
- >>709
板前がたばこ吸いってのは最悪だな。
回転寿司でそういう店があった。
寿司がヤニ臭くてorz
蕎麦だってこれからの新蕎麦の季節、ヤニ臭いのは勘弁してほしいです。
- 711 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:23:44 ID:LewO9QbS0
- >>709 行かなければ良い
理由:>客にタバコ吸いが多い=分かっているんでしょ
煙アレルギーは少ない
多数に合わせるのが公共性
イヤなら行かなければ良い
もしくは
あなたの親父さんの意見に賛成
- 712 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:24:04 ID:xRl7MlIM0
- >>707
こいつら、前向きに議論する気なんかないんだよ。禁煙否定ありき。
だから「WHOは煙草発がん性認定を聖書根拠でやっている」
などという分裂症の戯言みたいな狂人発言が飛び出すんだよ。
否定ありき。中毒患者の反応なんて その程度のもの。
- 713 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:27:15 ID:xRl7MlIM0
- >>711
あらら。そんなこと言っちゃって。
喫煙者が世界から嫌悪される対象になるのはもはや時間の問題なのにね。
いや、もうなってるか。
- 714 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:28:11 ID:kmGbFR930
- >>706
街を歩いててそこらじゅうに捨ててあるのは圧倒的に煙草が一番多いよ。
俺さ>>696でゴミを捨ててるという意識がないって言ってるよね。
そこが問題なんだよ。空き缶空き瓶粗大ゴミを捨ててるやつはいるが
こいつらは大抵ゴミを捨ててるという意識はあるんだよ。だから人目につかないように捨てる。
(別にこいつらがまだマシとか思ってないよ。喫煙者よりもひどい行為だからね)
でも喫煙者はほとんどの人間が堂々と捨てるでしょ?この意識の低さは喫煙者特有のものだよ。
そういう無神経さが喫煙者自身の首を絞めてる事に気づいてない。
- 715 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:29:22 ID:LewO9QbS0
- >>712 だっていちゃもん付けてるのはあなた達ですから
受身の側として前向きも何もないでしょ
否定ありき。でなく 文句ありき。相手にしない です
ところで、あなたにとっての前向きなご意見ってのをお聞きしたいです
このスレタイは前向きな議論だと思いますが
- 716 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:29:37 ID:Z2yOWkxe0
- ニコチンてすごい毒性あるよ。。
- 717 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:30:34 ID:2Rn9r9Xl0
- 709です。皆正論ありがと。
板前がすしネタに向かって「フー」って煙吐いているの見て、燻製かよ?と。
なんか、ウマい物食わせる店に限って、これだ。
漏れは、確かに少数派のアレルギーかと思う。トホホ。
(でも、釣りやるから、自分でサバいて思い切り食うぞ!)
- 718 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:31:50 ID:qgS9Cl8yQ
- (´・ω・)っ━・〜
吸います
すいませんねえ
- 719 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:32:32 ID:HHPL55CZO
- 喫煙者は自己管理も出来ない自己中心的人間ですねw
- 720 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:35:36 ID:LewO9QbS0
- >>714 偏見なんじゃないかな・・・でも
まぁ街から灰皿がなくなってるのも原因かな 踏み切り横断歩道にあった灰皿がなくなって来たものね
行楽地からゴミ箱をなくしてるのと同じですが 効果あるのかしらね この方法って
>>713 なったらね
現在、成ってないから灰皿もあるし客にタバコ吸いが多いでしょ
- 721 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:36:56 ID:HHPL55CZO
- 飲食店まで来て吸う神経が分からん
店員が吸うとか論外w
商売する気ないだろと(ry
- 722 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:38:43 ID:VcBunQlS0
- 飲食店はデフォで喫煙不可、飲食店が喫煙可にしたければ入り口にその旨きちんと表示すれば飲食店問題は解決。
- 723 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:38:54 ID:YQcyTKSr0
- 共存できるはずないだろ
公共の場所、飲食店はまもなく全面禁煙だよ
殺人幇助企業が!!!
インフラ整備の金も全部テメーの会社で出せ
- 724 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:39:17 ID:Z2yOWkxe0
- うちの犬、ヘビースモーカーの父になついてて、煙草の煙吸いまくり。
ちょと心配・・・
- 725 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:41:19 ID:bzcnk4JF0
- タバコを吸うと肺ガンになる確立が2倍になると言うけど
まあそうだろうなと思う。受動喫煙でガンになる確率はどのくらいだろう?
旦那がヘビースモーカーで奥さんが肺ガン?になった例が
TVで取り上げられていたような記憶があるが
因果関係は立証されているのだろうか?
- 726 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:42:12 ID:LewO9QbS0
- >>719
>自己管理も出来ない方々
でぶ お酒のみ ギャンブル狂い そしてニート
ところで
何故、他人を非難するだけで他人の立場になって物事を見る優しさがないんでしょ
それを>自己中心的人間ですねw
言います
- 727 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:42:57 ID:2Rn9r9Xl0
- でもさ、店長自らが愛煙者で、レジでいつもタバコ吸ってる店が実在。
更科ってチェーン店の、とある店。これ以上晒すのはヤパスと思うケド。
- 728 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:45:19 ID:uvgQ8V9m0
- >インフラ整備が重要
そうかな? 過剰に喫煙者をたたく気はないけど、何を揃えようとも、タバコは路上で
吸って捨てるのが気持ちいい、という人がいるわけで。
インフラも必要とは思うけど、それより先に人が変わらなくては。
JTがいつまでもこんな風に逃げているからまともな喫煙者も非喫煙者も
迷惑をこうむるんじゃない?
- 729 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:45:24 ID:kmGbFR930
- >>720
偏見なのかなぁ。
俺は煙草がここまで叩かれてるようになったのは
近代において喫煙者のマナーが総じて悪かったからだと思うんだよね。根拠ないけど。
マナーが良かったならもう少し平和に煙草を吸えたんじゃないかと思うよ。
ゴミ箱をなくして効果があるのはマナーがある程度良いことが前提だから
物によっては効果がないものもあるだろうね。
ま、もう遅いんで寝ます。
- 730 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:46:13 ID:LewO9QbS0
- >>725 されていない
皮膚の弱いウサギに塗ると成る
非常識に吸わせても成らなかった
2倍ってのも怪しい
たばこ吸う人間は減っている なのに肺癌はむちゃくちゃ増えている
- 731 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:49:37 ID:lHeRFbGa0
- 副流煙とか垂れ流さずに全部喫煙者本人が吸い尽くせるタバコを発明すれば
もうこんな争いもなくなるのに・・・!
- 732 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:52:41 ID:2Rn9r9Xl0
- あとさ、メジャーな待ち合わせ場所、とかバス停とかも禁煙にして欲しいな。
バス停の灰皿が乗り場の先頭にあるのが、そもそも変だよ。
外だと、オナラの効果もあまり期待できないし…。
- 733 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:54:34 ID:AM7M2jbW0
- >>731
自分で書いたことだけど
つ>>630
- 734 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:54:57 ID:2Rn9r9Xl0
- ↑つか、堂々とオナラをする根性も無ぇが…。
- 735 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:55:18 ID:HHPL55CZO
- >>726
喫煙者も自己管理出来ないと見られるのご存知なし?
勝手に吸っている人の立場になって考える必要ない
タバコ辞めるで済む話だろ
- 736 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:55:43 ID:0n7RSfZmO
- JTはニコパッドやニコチンガムをなんで売ろうとせんの?
喫煙者だって煙を吸うためじゃなく
ニコチンが欲しいだけだよね?
それとも煙もセット?
- 737 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:56:26 ID:Z2yOWkxe0
-
食った場合
青酸カリは200mgであぼ〜ん
ニコチンは60mgであぼ〜ん
- 738 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:57:26 ID:A0h1V+WEO
- 煙は責任を持って、自分で吸う それが、喫煙者のマナー
- 739 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:57:28 ID:HHPL55CZO
- >>730
今喫煙者減っても肺癌数まですぐ減るわけないだろw
統計を短絡的に見すぎ
- 740 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:58:55 ID:Kt/Jtsx9O
- 非喫煙者は喫煙者との共存なんてちっとも望んでませんが?
チョンにすり寄られるぐらい気持ち悪ィよ共存なんて。やなこった!だよ。
- 741 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:59:06 ID:2Rn9r9Xl0
- >>709 だけど
タクシーに乗ったら、運転手がタバコ中で、
「今火をつけたとこなんスよ。これ一本吸わせてください。」
って言われちゃったことあるよ。
で、どうぞと言ってしまった漏れ。
- 742 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 04:59:55 ID:fEQJW0nKO
- 共存は無理だな。
必ず嫌煙猿に配慮って形になる。
感謝しろよ猿。
- 743 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:00:49 ID:LewO9QbS0
- >>731
それは無理でしょ 肺のフィルターはそれほど優秀ではないんじゃ
吸ったら吐かなくては パンクしますw
たばこを法的に禁止すれば無くなります
少なくても私は違法行為はしません
ほとんどの喫煙者は止めるでしょう
民主主義ですから大多数の人間がそう考えれば法律が出来ます
今、成人国民には30%の喫煙者が居ます。だから難しいかも
- 744 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:01:10 ID:UnvMm+Tb0
- >1
匂わないタバコを開発しないと
スーツに染み付いたのが臭くて共存できません
- 745 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:06:42 ID:LewO9QbS0
- >>735 その話の返事レスです アンカー付けといたのに
>>736 ニコチンだけです
>>739 増えてると言っているのですが これは因果関係の話です
>>741 イヤだ! と言って降りればよかったのに
- 746 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:07:36 ID:bzcnk4JF0
- 紙巻タバコの紙も良くないそうだから
葉巻にしよっか?匂いが臭いかな?
- 747 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:07:47 ID:VgEXCEUn0
- >>1
共存も何も、吸わない人間側の一方的な譲歩じゃねーのか?
今でもそうだし。挙げればキリなし。
路上、飲食店、ポイ捨て、喫煙所にこもって仕事しない・・・
- 748 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:08:53 ID:Z2yOWkxe0
- 前の方に禁煙3ヶ月目〜ってレスがあったが
毒がなくなるまでそんなにかかるものなの?
- 749 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:09:29 ID:LewO9QbS0
- WHOのお兄ちゃん落ちちゃったし
喫煙は私一人だし もう疲れてきたから
私も落ちます じゃあまたネ ごきげんよー
- 750 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:10:10 ID:2Rn9r9Xl0
- >>745
いつもはスグ降ります。てか、乗らない。
でも、な〜かなか拾えないときは、仕方なし。
- 751 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:13:25 ID:LewO9QbS0
- >>748 本質的には一度中毒になれば一生なくなりません
脳内にニコチンに対応する物質が出来るらしい
- 752 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:15:25 ID:uvgQ8V9m0
- >>709
ていうか、客だろうが店主だろうが、寿司屋で吸うのは信じがたい行為だなあ
- 753 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:16:44 ID:yYcEEvKu0
- 電気を大切にねと言ってる東京電力と同じような矛盾を感じる。
本当はタバコを吸わない人をニコチン中毒にしたいんだろ。
そして煙草を社会が黙認するような状態にしたいんだろ。
- 754 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:23:29 ID:Z2yOWkxe0
- >>751
じゃ投薬治療でもして体質変えなきゃだめなんだね・・
- 755 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:33:31 ID:4PvMkTej0
- で、この執行役員人事責任者さまはタバコは一本も吸わないのであった。
タバコ会社の重役はタバコは吸わない、これ常識。
- 756 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:51:23 ID:+nfUEmx90
- 無理だな。
逆宇宙服開発して愛煙家に配れ(ってか、買わせろ)
煙や火を外に出すな。
- 757 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:52:58 ID:NPBvFtBi0
- 未だに歩きタバコしてる爺さんの
煙や灰がかかったときの不快感といったら。
あと、酔っ払いの息の臭さね。
もはや公害
- 758 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 05:57:57 ID:+nfUEmx90
- >>748
MAX60本までいってた身だが、
・ヤニ混じりの痰が殆ど出なくなるまで3ヶ月
・完全に出なくなるまで半年
・吸いたい・・・と思わなくなるまで2年
・たばこを吸う夢を見なくなるまで7年
位はかかったよ。
かれこれ15年経つけれど、その間何度か飲み屋で試した
結果によれば、喫う気になればむせずに吸える。目眩いも
吐き気も殆ど無い。身体が変わっちまうってのは多分本当。
吸っても数本じゃ、そう簡単には中毒には戻らないがね。
- 759 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:05:04 ID:PhjhNWScO
- 遅レスですまんが
>>609
辞書嫁
- 760 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:09:52 ID:GwYtu/jt0
- 一時期吸ってたやつの方が過激な嫌煙主張することが多い希ガス。
一種の嫉妬に近い感情があるのかも知れんが。
- 761 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:16:01 ID:u4ycWJKcO
- とりあえず、共存したけりゃ二次喫煙とかより先に悪臭をなんとかして。
公害レベルだろ。
- 762 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:16:56 ID:A94rl9Qz0
- 「共存」てのは、それを許してやる側からの言葉だろ
いままで喫煙者が、あたかも非喫煙者をマイナーで弱い存在であるかのように
考えていたってのが、よくわかる発言だな
- 763 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:18:52 ID:VgEXCEUn0
- けど、臭いだけ消えて副流煙の毒性はそのまま、ってのが開発されたら
怖いものがあるな。
吸わない人間からの苦情は減るかもしれないが、被害は増える、と・・・。
- 764 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:19:33 ID:nVTv3pnzO
- >762
『JT』は今でもそう思ってるから、『共存』と言っている。
- 765 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:21:21 ID:LTAvLS9KO
- そんなことはどうでもいいから早くセブンスターのキングサイズを再販しる
- 766 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:21:26 ID:wONLDVEcO
- 共存できるかどうか、コイツで実験すればおのずとわかるだろう。
- 767 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:21:29 ID:8s7VmR130
- JTは冷食やら桃の天然水やらを作ってりゃいいのに
- 768 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:23:33 ID:bDea3dFRO
- 独占商品だから叩かれるんだよ
- 769 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:28:27 ID:FmWZOG3eO
- 喫煙者は取り敢えず子供がいる周辺で吸うな
- 770 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:32:58 ID:LvH7zEmE0
- >>768
それもあるかも知れないけど、欠陥商品だってのが非常に大きいと思うぞ
- 771 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:38:38 ID:PDUW5FSA0
- >>758
やっぱり痰に灰色ぽいのが出るのか!
俺はいま2ヶ月目で変な痰が出るから
もしかしたら結核かガンかと思って悩んでた。情報ありがとう
- 772 :RX-7 ◆FD3S/WmzK6 :2006/10/02(月) 06:41:23 ID:yY5jFyhlO
- おはよう皆元気だね
煙草かぁ値上がりが怖いな
喫煙者は一箱幾らまでなら許せる?
- 773 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:42:56 ID:oL1kmmxg0
- 喫煙室を復活させた、どっかの勘違い知事かと思っちゃったよ〜
- 774 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 06:52:21 ID:PZpAodbL0
- >>730
潜伏期間とかあるんじゃないの?
- 775 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:21:13 ID:I4IKyn0TO
- まあ、吸うこと自体は別に問題じゃないだろうね。個人の勝手だし。ただ問題は迷惑に思う人がいるということだけど、マナ―をみんな守ってればそう思う人はいないわけで、結局タバコ吸う人のマナ―の悪さが目立ってるから社会悪みたいになってるんだよね。
- 776 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:30:18 ID:JtI9ARcU0
- >>714
珍煙の無神経さは異常
- 777 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:33:58 ID:oKO9Y9FD0
- 喫煙厨の苦しい言い訳
・酒飲んで酔っ払うよりまし
・車の排気ガスだってあるじゃないか
・タバコ税をたくさん納めてやってるだろ
- 778 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:34:53 ID:2olo7O5v0
- 寝て起きたら、LDYm3tHC0がWHOの陰謀というもの凄い
電波を発信していて、ちょっと笑った。
そしてLewO9QbS0は相変わらず必死にその場限りの
言葉尻を取るレスに終始していた。
この2人が滅茶苦茶をやっていて、まともな喫煙者は
ちょっと気の毒だと思った。
- 779 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:36:59 ID:2l4F6iJeO
- おはようございます
JTに雇われた工作員の俺様が出勤しましたよ!
ニート、無職の嫌煙の皆様今週もよろしくお願いします
- 780 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:42:10 ID:NOJfVPqf0
- 嫌煙精神病患者のスレはここですか?
- 781 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:44:37 ID:XXarAx5AO
- 喫煙者がマナーを守って吸ってればそもそも嫌煙なんて存在しない
マナーを守れない喫煙者が多すぎ
- 782 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:45:28 ID:ogc3k84wO
- 口先だけのJTが本気でやる気あるかどうかも怪しいもんだ
1/3広告だってわざわざ読めるかどうかギリギリの小さい字でのせたりな
- 783 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:49:40 ID:H4nFtWAh0
- 家で吸え
- 784 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:49:55 ID:oKO9Y9FD0
- 青い空、美しい景色のCMでごまかすJT(笑)
そしてそのCMをみて安心する喫煙厨(笑笑)
- 785 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 07:50:14 ID:e5aQ4fwm0
- 煙草を禁止すれば済むだけの話。
- 786 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 08:20:54 ID:QvQhZgUb0
- 煙を出すなよ。
注射でもしてろ。
- 787 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:09:30 ID:W6Ey412u0
- 酒や車や化粧品に話を逸らそうとするのは良く見るが、
DNA鑑定に話を逸らすのは新しいな。
>>1を見ると今はインフラ整備が整っていなくて共存できない状態なのは
JTも理解しているようだね。
- 788 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:22:50 ID:DVdNGJLj0
- ベランダの蛍にも鉄槌を!
お前の子供に吸わせたくない煙をうちの子に吸わせるなよ。
自分達さえ綺麗な空気なら無問題ですか、そうですか。
いっそ身を投げてこの世からいなくなれ。臭い、臭い。土日は洗濯物が臭くなる!
- 789 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:25:14 ID:3fLKdJXs0
- 共存などできないしする気もない。
喫煙者と非喫煙者は住む世界を分けるべき。
- 790 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:26:32 ID:6v+cQFsX0
- そのインフラをJTが自腹でやるんなら文句は無いよ。
ニコチン依存症患者のためにガス室作ってやってくれ。
- 791 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:27:41 ID:XYFecwJuO
- >>789
じゃあ禁煙者がいなくなればいいね!
- 792 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:29:19 ID:2OhCqg2N0
- 村井良行氏「味や香りを高めて」
非喫煙者 「くさいからニオイを高めるなボケ!」
村井良行氏「インフラ整備が重要」
非喫煙者 「インフラよりもマナーを高めろ。」
- 793 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:30:06 ID:DVdNGJLj0
- >>791
禁煙者は心を入れ替えた綺麗な喫煙者だからオケ
喫煙者は竹島と沖ノ鳥島に集合でオケ
- 794 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:34:46 ID:HkvKE9V70
- 道を歩ってるだけで受動喫煙の害が出るの何とかして
路上は全面禁煙で
- 795 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:39:07 ID:cUFGciT50
- 何十年も前からマナー呼びかけて無駄なことがわかっている
町内会の掃除すればわかるけど、ゴミの8割はポイ捨てタバコ
法規制で喫煙場所を限定するのが一番金がかからず効果的だよ
- 796 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:40:34 ID:5rFj8RmC0
- >>792
マナーを高めるよりインフラ整備のほうが早く、安く、確実に実現する可能性が高いと思うよ。
これ以上の喫煙者のマナー向上は世代交代を待つしかないもの。
21世紀にもなって喫煙しているのは、○○は死ぬまで治らないという言葉のままの層だからね。
- 797 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:40:41 ID:PhjhNWScO
- >>787
JT村井自身が>>1で「たばこの嫌なにおい」とたばこが嫌なにおいの発信源だと認める発言をした以上、
化粧品や香水を使った詭弁は封じられたな
- 798 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:42:50 ID:3fLKdJXs0
- 駅のホームの喫煙場所な、全ての駅で新幹線ホームについているような
隔離された部屋で空調がついているやつにしろ。
- 799 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:44:17 ID:+BYkS+GQO
- 吸うという表現を廃止せよ。
吐き出した毒煙が街とオフィスを汚染しとるんじゃ!
- 800 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:45:01 ID:KzcSE/6v0
- タバコを吸わない俺様からすれば何故喫煙者と共存しなければならないのか
その必要性が見当たらない。
- 801 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:47:39 ID:DVdNGJLj0
- >>798
許す場所を作るとその周囲もアリかな?という甘えを生むから反対。
店舗前の消すための灰皿に集う連中で出入り口が臭いのが例。
駅などの不特定多数が集まる場所は全面禁煙でいい。
幾ら車内を全面禁煙にしても隣にヤニ臭が強烈なオヤジに座られると地獄。
どうしてあそこまで臭くなれるんだろう。
- 802 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:48:08 ID:w81fZel1O
- 歩きながら煙草吸う屑死ね!
車からポイ捨てする蛆野郎死ね!
子供の近くで吸って煙流すチョン人死ね!
- 803 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:48:44 ID:e0pTN0Y4O
- タバコ吸ってる、歯が黄色い女は99.7%の割合でヤリマソ。
- 804 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:49:27 ID:wrlb04fTO
- タバコの水溶液作って血管注射するようにすりゃいいんだよ
自分で好き好んでやってるんだから死んでも本望だろうしさ
- 805 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:50:18 ID:Oz9xoE9J0
- 非喫煙者は我慢しろってことか
- 806 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:52:27 ID:OMX0eYK90
- 【覚せい剤】「ジャンキーと共存重要」覚せい剤打つ人と共存できるインフラ整備が重要。北朝鮮ヘロイン産業(N
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159701608/
- 807 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:55:49 ID:DVDL66XX0
- つか分煙は大賛成。最近全面禁煙多いから、建物の入り口で吸ってるDQN多すぎ。
ヤニ税で狭い喫煙所作ってその中で仲良く毒吸ってくれ。
- 808 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 09:59:11 ID:jaoKv3e/0
- 吸うと健康になるタバコを作ればイイ
銘柄によって摂取量が違う
一箱にビタミンB1が300mg
カルシウム5g
喫煙者の近くにいる人でさえ身長が伸びる
- 809 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:07:47 ID:5acOoI3u0
- 煙と匂いのないタバコを作ればいい。
水タバコとか。
- 810 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:12:40 ID:qhKYOeKe0
- 煙の出ない煙草を作るだけじゃなくく、煙を出す煙草を無くすか、
使用場所を煙用便所に限定しないとね。
- 811 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:12:48 ID:DVdNGJLj0
- 煙草を無くすのが一番早くて効果的だと思うがw
- 812 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:16:18 ID:sesEd0jh0
- 非喫煙者と共存ってフレーズ、なんだか喫煙者が当たり前のような感じがして嫌だな
さすが JT のコメントだけある
そもそも公衆の面前で強烈な刺激性のあるタバコのばい煙を撒き散らすことに問題があるのに
- 813 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:17:38 ID:Mlfc2SqX0
- 共存なんてしたくないんですけど。
なんで害悪のあるものと一緒に暮らさなくちゃいけないんですか?
勘弁してください。
- 814 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:18:54 ID:5rFj8RmC0
- JTは持続・発展じゃなくて縮小・廃業を目指せよ。
まだ国に甘やかしてもらっているうちにな。
- 815 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:19:24 ID:GOlBu9e60
- そんなに煙草が好きなら吸わずに食え
- 816 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:19:33 ID:MfKLksXh0
- ニコチンを摂取し続けて依存症になっても、正常だと勘違いしてるキチガイにはマジ困る
自分の異常に気付かない家畜と共存出来るとすれば、奴隷程度の扱いで我慢してやるよ
- 817 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:20:17 ID:xQZIVQVLO
- 喫煙者は灰皿の水を飲んだら?
- 818 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:24:04 ID:XXarAx5AO
- 社会のゴミと共存なんかしたくないよ
喫煙者はまとめて北朝鮮あたりに送ってやれ
- 819 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:11:22 ID:XJBVFI4t0
- ひとごろし
- 820 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:16:10 ID:V2mDlIwE0
- 東京に本社がある企業って(ry
- 821 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:34:17 ID:sIfVebsG0
- 喫煙者の反対のたばこ吸わない人に対して使う非喫煙者以外の言葉
でいい呼び名を作ってほしい。
喫煙者に配布される自販機のカードに配布するときあっさり、配布させずに、
国からの命令でたばこ勉強会等受講した人から優先的に配布できるシステム構築望む。
- 822 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:36:23 ID:HQfqZiJ90
- JTは知らんが、アメリカのタバコメーカーの幹部クラスは、非喫煙者ばかりw
- 823 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:39:41 ID:0q0fN4yP0
- >>822
アメリカは能力の高さだけでなく
隙や欠点の少なさが上に立つものに求められるからな
ニコチン依存症は出世しにくい
- 824 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:41:30 ID:y1L0maIC0
- デブとかアル中とかニコ中とか自分を律せないやつは下層なんだよね
- 825 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:45:19 ID:HVzXqBfD0
- >>823
チャレンジとかフロンティアスピリットって踊らされているのは下層だったのか。
- 826 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:47:00 ID:dY44ej/o0
- >>822
なにそれ。まじかよ。
「なにこいつら、毒を吸ってるんだ?おめでたい奴らだぜhahahahaha!!」
とか思ってるんかよ・・・・・
- 827 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:47:45 ID:LvH7zEmE0
- 共存して欲しかったら、それ相応の対応があるだろうに
飼育している動物の管理くらいしっかりやれと
- 828 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:48:22 ID:w4z7Ajwl0
- 共存は無理
氏んでください
- 829 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:52:21 ID:HVzXqBfD0
- 火を使わないタバコとパイプとか、開発してみては?
- 830 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:55:17 ID:JdHmwdc10
- >>826
毒撒いてる表も裏も一番よく見えるところにいるんだから、自分が吸わないのは当たり前。
- 831 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:55:29 ID:kn0J7srp0
- 「たばこを吸わない(異端の)人と共存できるインフラ整備が重要」と語った。
- 832 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:56:33 ID:5dLSF5i50
- 禁煙中
辛いぜ、まじ辛い
- 833 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:00:28 ID:GCraYES40
- >>831
人口で見れば、喫煙者のほうが"異端"になるんだけどね
- 834 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:01:33 ID:isxWVauhO
- >>832
がんばれ
いま耐えるか毒飲んで楽になるか
- 835 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:03:17 ID:sIfVebsG0
- たばこ吸える年齢を20歳から大幅に引き上げ、25歳にするべき。
もっと知的になってからたばこを決断させる。
- 836 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:06:33 ID:AztlmRnD0
- >>835 実際吸ってるのって高校辺りからだと思うよ。
法律で規制してもあまり効果がない気がします。
- 837 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:08:52 ID:azvgiEvIO
- 薬物中毒患者は大変だな
- 838 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:11:03 ID:LvH7zEmE0
- >>835
逆。年齢制限なんぞ取っ払えばいい
もしくはタバコは二十歳までとか
- 839 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:12:24 ID:R2EjoWO50
- 煙草が無くなればインフラもいらないよ
- 840 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:13:23 ID:CCaRyIiU0
- また媚びてやがる。
戦略見直しが必要だって事が、まだ分からないかね?
譲歩すれば集団ヒステリーどもは付け上がるばかりだと気付けないかな。
媚びるんじゃないよ。闘え。JTが先陣切って闘え。
- 841 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:13:45 ID:W7KbvR2f0
- >>838
昼間から酔ってるの?
- 842 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:13:53 ID:ZyQ+Rgth0
- 喫煙者ですが、お酒は嫌いです。
のんべぇと嫌酒者の隔離もお願いします。
のんべぇは飲酒運転したり絡んできたり、大変迷惑しております。
- 843 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:16:24 ID:TPz1lUD/0
- JTが全部のインフラ整備するんだよねwwww
- 844 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:18:08 ID:sesEd0jh0
- >>842
お前が酒飲みに言え
- 845 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:22:43 ID:ZyQ+Rgth0
- (゚∀゚ ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ クセーヨ ←>>844
くく へヘノ
- 846 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:30:17 ID:mZ0Qte4d0
- 成長する中国市場への輸出拡大に活路を見いだすべき。
チュンが死んでも関係ないしなw
- 847 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:33:45 ID:87SJ5bUK0
- 共存て...
一般人の我々が喫煙者と共存するメリットって全く何もないんだが
JTって喫煙者目線での考え方しかできないのか
- 848 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:34:58 ID:W7KbvR2f0
- プゥ (゚∀゚ )y‐~
>>844→ クセーヨ ヽ('A`ε=(ヽノ
\ヘへ >>
- 849 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:35:24 ID:y1L0maIC0
- 人間、というか動物は基本的に煙を嫌がるように身体が出来てるんだから
非人間との共存なんて生理的に無理
- 850 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:36:26 ID:HNFjZWrv0
- タバコは有害有毒な煙を撒き散らすものだから
喫煙出来る場所を限定して隔離してくれよ。
- 851 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:40:33 ID:mZ0Qte4d0
- >>847
チョンとかBのいう「共生」みたいなもんだなw
- 852 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:43:21 ID:MfKLksXh0
- ニコチン摂取者の自尊心と虚勢心は異常とも思える
アルコールで気が大きくなったゴミと変わらん
- 853 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:44:10 ID://U8Ob4HO
- 毒煙撒き散らす喫煙者どもが。
オマエら真のマナーとは吐いた煙全て漏らさず吸い込め!
煙大好きなんだろ?言い訳せずにやれや。
テメェのケツ位テメェでふけよクズが!
喫煙者は煙で燻されないと分からないのか?
喫煙者で囲んで丸一日燻してやれ。
まずはJT社員からだ。
- 854 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:44:24 ID:s8uuHRm50
- 私、馬鹿なんで最近ようやく分かった。
平然と歩行喫煙するチンカスマンカス共は、それを悪いこととして認識してない。
そら、注意〜科料請求されて逆切れもするわ。
非喫煙者が「黙って」耐えるのみの現状なら向こうさんにも
「黙って」値上げでもしてもらおうじゃないの。
先進諸国ん中じゃ、日本のタバコ代って破格の安さなんだろ。
- 855 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:46:31 ID:W7KbvR2f0
- 喫煙者をいくら叩いても無駄。
喫煙者の全体数を減らすべきだ。
JTにはまずそれを率先してやってほしい。
- 856 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:47:21 ID:HNFjZWrv0
- >>854
値上げよりも路上とか公共の場での禁煙の方がいい
そのほうが受動喫煙の被害を受けにくいから
- 857 :な:2006/10/02(月) 12:48:05 ID:KQevykzNO
- 煙草は有害なので共存という表現は不適切です。
有害でない煙草ができれば別ですが
現段階では隔離するしかありません。
っていうまでもな
- 858 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:48:24 ID:98v4HRmD0
- 俺は非喫煙者である。
たばこが完全消滅すると、現在弾圧されていない別のものが弾圧されると思う。
・消滅しても、政治家、官僚が困らない
・弾圧すると、一般人、外国からの受けがよい
その条件を満たす、ある業界が存在する。
その業界のファンである俺は、たばこが消滅せず、細々と継続し、
弾圧が継続することを祈る。
- 859 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:50:02 ID:uDVtuIa+O
- >>850
そうだよな〜。
×路上喫煙禁止区域
○路上喫煙許可区域
にすべきだと思うんだわ。
タバコを吸ってはいけない区域ではなく、タバコを吸って良い区域を限定すべき。
俺、喫煙者だけどそう思うわ。
- 860 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:50:11 ID:Zp2um6iuO
- 大学構内で歩きタバコしてるやつがいるんだが殴っていい?
つーか講義室まえに喫煙所設置してんじゃねぇよ
- 861 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:50:33 ID:OvtErbx10
- 今までさんざん嫌煙を無視して排除してきたくせに、
旗色が悪くなると途端に「共存を」とか言い出すw
つか、公共施設は全面禁煙でいいべ?
別に共存=喫煙させる、てことじゃないだろ?
公共施設、道路、飲食店、
すべて禁煙でも十分「共存」できると思うけど。
「喫煙」をさせないだけで、「喫煙者」を排除してるわけじゃないし。
- 862 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:52:22 ID:ZpDMZY9o0
- 吐いた空気を
自分のなかだけで循環するシステムにしてほしいな
- 863 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:54:24 ID:ZyQ+Rgth0
- オレ車乗らないから有害物質を撒き散らす車も無くして下さい。
大変迷惑しております。
- 864 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:54:56 ID:W7KbvR2f0
- そもそも屋外で火を焚くのは危険なので、自分の家だけにしてください。
外はどこでも禁煙。吸えるのは自宅か、JT直営の喫煙バーだけ。
あと、パチンコ屋。
- 865 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:58:24 ID:W7KbvR2f0
- >>863
そう思うなら、まず煙草やめてみたら?
- 866 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:17:53 ID:qzpWw3zT0
- >>101
>喫煙者は殺していくしかないだろうね
いいこというじゃね〜か!俺もそう思う。
全て抹殺すべき。
- 867 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:18:26 ID:4T34RPCE0
- >>863
おまえの食料は馬車で運んで来るのか? コンビニとかで買い物しないんだな
- 868 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:19:08 ID:tGnbr/+e0
- >>866は工作員
- 869 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:19:31 ID:DVdNGJLj0
- >>863
お前が買う煙草も車が配達しています。
車の恩恵を受けずに生きている人間はいないです。
それとも無人島で一人暮らしかい? 煙草栽培してるんかい? よっしゃ遠慮なく吸えや!
- 870 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:35:06 ID:OlpIxSvL0
- 俺の親JTの社員だけど何かもんくある?
- 871 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:00:11 ID:WYs8FhGk0
- アホでも吸えるような簡単なタバコがいけないんだよ
もっと作法を知らないといけないような難しいタバコにすればいいんだ
- 872 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:31:44 ID:uDVtuIa+O
- おまいら、タバコ吸う仲の良い奴や知り合いは居ないのか?
3割がタバコを吸う俺の周りが異常なのか?
すぐ極論を出す、多角的なものの見方が出来ない…想像力の欠如だな。
まぁ、聖人君子ばかりの2ちゃんねるなんて嫌だけどさ。
- 873 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:36:02 ID:V/plVoHH0
- 別に自分の家や友達の家で吸うなら誰も気にしないし勝手にしろって感じだが
要は非喫煙者が居るような場所で吸うなって事
とりあえずこの記事に関しては「共存」って言葉自体非喫煙者には理解に悩む
調子乗りすぎじゃない?この人
- 874 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:44:50 ID:OlpIxSvL0
- 要するにポイ捨てしたり車の窓から灰落としたり
歩きながら吸ったりする奴らが一番問題
こういうのが居なければ今ほど対立することもなかった
- 875 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:50:11 ID:6JbJyjLB0
- よく歩き煙草で手の位置が丁度子供の頭の位置だの何だのマスコミでやってて
「ま〜た変な団体が何かいってらww」とか思ってたんだが
この前子供がいるのに、本当に歩き煙草しながら擦れ違おうとしてる奴がいたんだよな
吸ってる奴はそんな事など全く気にしない風な感じで、ょぅι゛ょが避けなかったら確実に顔に当たってたよ
それを見てからマナーの悪い喫煙厨は死ねと思うようになった
取りあえず公共の場では吸うなよ喫煙厨
- 876 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:53:01 ID:DVdNGJLj0
- >>872
お前さんの多角的なものの見方や想像力は煙草の煙による被害を受けたくない人のために使ってくれ
駅前清掃してみろよ。現実が見えてくるから。
- 877 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:33:34 ID:dwW6LfZlO
- >>872
お前は煙草を吸わない友人はいないのか?
今朝も聖書だの陰謀だの言ってるのは喫煙厨だが、そんな連中の発言は極論とは思わないのか?
聖人君主も嫌だがDQNと工作員ばかりの方が何十倍も勘弁だな。
- 878 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:38:43 ID:8oyIEZYd0
- タバコの代わりになるもの出してくれ。禁煙パイポの発展系みたいなの。
吸う真似してるだけでもけっこう押さえられるんだけど、空しいから。
- 879 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:39:49 ID:qKX361120
- チュッパチャップスでも咥えてろタコが
- 880 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:39:55 ID:0fznQbLIO
- >>1
さすがだな、タバコの値段1000円位にして、分煙施設を作る計画なのか
- 881 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:00:14 ID:mmDG42Om0
- 喫煙される方、地上の楽園はいかがですか?
色々な銘柄を取り揃えてますよ。
- 882 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:03:17 ID:C/acGD9NO
- 薔薇の香りでも有害物質含んでたら意味ないっつの
吸ったら吐くな、副流煙も全部吸え
- 883 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:05:13 ID:BEEzo6UmO
- 禁煙の場所なのに平気で、むしろ意気揚々としてタバコを吸うバカが多い喫煙者にそんなこと言ってもムダムダwwwww
「禁煙」を読めないのか麻薬中毒と同じで吸わずにはいられないのかワルぶりたいのか
マナーを守らない喫煙者(まあほとんどだろうけど)の講習会からまずはじめろよwww
- 884 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:08:14 ID:p7NiSmtKO
- これ以上身障を増やさんでほしい
- 885 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:15:19 ID:aGviVtGe0
- >>497
ふふ うちの近所にある国営昭和記念公園は
園内で煙草売ってません。 さらに指定場所以外喫煙禁止になってます。
あちこちに灰皿設置場所以外禁煙と書いてあるのに、広い原っぱなどで
吸ってるあほがたまにいる。ただ 以前にくらべて喫煙者が
減ってきたように感じるのだが?どんなもんなんだろう?
都内とかだと禁煙してる人おおいよね。
- 886 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:17:08 ID:2GAxYIsG0
- 最初はほとんど例外なく見栄、かっこつけで吸い始めるのがタバコだから
なんつーかペラいイメージがある。
- 887 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:19:01 ID:OzKlOEJc0
- ちゃんとスペース設けてそこで吸ってくれれば文句は無いけどねぇ。
出勤途中で前の奴がタバコ吸ってるともうね(ry
- 888 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:24:03 ID:CO4LHVzLO
- マナー守らないのは若いDQNと50歳以上のおっさんだよな。
- 889 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:25:47 ID:aGviVtGe0
- >>888
あーおっさんはマナー悪いよな。
しかし喫煙場所で固まって吸ってるのはいいが、、囲いもつけてくれないと
煙くてすごいことになってるよ。
- 890 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:26:27 ID:H7Jv18yr0
- このまえ道路歩いていて、煙草の煙かけられてたんで、そいつは別の方向に曲っ
ていったんだけど、なんだこいつといいう目でみてたら、いきなり、おいかけ
てきて、横からぶつかってきて、煙草の灰をぶっかけられた。
こういう場合って、逮捕とかできないの?思いだすだけで、やりばのない怒り
が込み上げてくる…。
- 891 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:27:04 ID:yg/WGcK90
- タバコ屋死ね
- 892 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:27:07 ID:dCqLM1/m0
- タバコよりおっさんの加齢臭とオタクの異臭のほうが迷惑だお
- 893 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:27:53 ID:iq1Q/rKL0
- 喫煙者のモラルがある程度高ければこんなに非難なんてされないんだがな
人通りのある道路は毎日吸殻だらけだわ、信号待ちしている時に風上でスッパスッパ吸うわ
車の窓から平気で投げ捨てるわ…
今の状況は身から出た錆だよ。マナーをちゃんと守る人より守らない人のが多いからな
- 894 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:28:03 ID:8PDfeG8e0
- なんで脳みそたりない喫煙者にそこまでせにゃならんのだ?
- 895 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:28:21 ID:aGviVtGe0
- >>892
でも加齢臭もおた臭も健康被害はないとおもうけどな・・気持ち悪いけど(笑)
- 896 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:30:08 ID:XlefQ3Y6O
- >>890
そういう事されて何も言えないようなヘタレが、何だコイツという目で見るのが悪い
- 897 :名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 17:30:25 ID:TZUwZUbg0
- むやみに禁煙を迫る奴って、原理研究会の洗脳信者だってこと知ってた?
- 898 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:32:00 ID:dCqLM1/m0
- >>895
電車で真剣に嘔吐しかけたことはある
- 899 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:32:26 ID:qKX361120
- 禁煙は別にせんでもいいがもっと自覚を持て
- 900 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:34:44 ID:FN+40moW0
- というか素直に聞きたいのはタバコから煙が出る以上、どうやって共存できると思っているんだろうか
結局は線引きして住み分けするしかないと思うんだけどねぇ
それと加齢臭とか論点ずらししてる奴もうざいよ。非喫煙者だけが加齢臭するわけじゃないだろうに
- 901 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:38:05 ID:WX1jDkY+0
-
タバコやめる前は、俺もここの喫煙者みたいな事言ってたっけなあ・・
なんか懐かしいよ。吸ってる間はタバコを敵視する奴はみんな迫害者
に見えるからな。それだけタバコの依存性は恐ろしいもんだって事だ。
- 902 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:40:00 ID:WmabaQjC0
- 嫌煙厨って言われる人はほとんどがタバコ止めた人だよな?
元から吸わない人はそんなに五月蠅くないもんだ。
- 903 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:42:30 ID:YJ/uhHN+0
- 喫煙者って
何も言われなければスパスパ吸うし
何か言われると頭にきて気持ちを落ち着かせるために吸うし
ほんと何言っても無駄だと思い知らされる生き物
- 904 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:45:15 ID:87SJ5bUK0
- 俺、職場が路上喫煙禁止の飯田橋なんだが
駅の近くに「BLUE WIND」とかいう無料喫煙スペースができたよ
ガラス張りの建物で中に喫煙卓とドリンクの自動販売機が置いてあった
狭いけど駅の近くで且つ大通りに面した立地だからそれなりの金が掛かっているかと
これがJTのいうインフラかね?
ただ使っている人が殆どいないww
こんなお役所仕事してて大丈夫か?JTよ
- 905 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:47:08 ID:8EhT5Jlw0
- 愛煙がすわなければ余計な金は要らない
- 906 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:47:18 ID:WX1jDkY+0
- >>902
逆だろ。元喫煙者は、タバコ禁断症状の苦しさを体験的に
知っているからけっこう寛容。そばで吸われても
「こいつ、まだ吸ってるのか…プッ」という程度の反応。
まあ、人それぞれだろうが、元喫煙者の俺はそんな感じだ。
- 907 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:49:59 ID:aGviVtGe0
- >>901
自分もそうだった、、うあ 煙草くさ っとかいわれると
ムカッとしてたが本当にくさいよな(笑)
- 908 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:52:31 ID:aGviVtGe0
- >>906
自分は902に一票。
自分がやめたのになんで吸わされないといけないのだ?と思うのも
あるが、実際やめた人間のほうが煙草の臭いに敏感つうかうるさいと思う。
自分も煙草やめた口なんだが、まじで臭い大きらいだよ。
- 909 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:53:14 ID:mnFRuaO80
- >>906
だねえ。くっさい喫煙所に集まって煙草すってる奴らを見ると、俺も以前はああだった、
かっこわるかったんだなー、って思うくらいで、言葉で嫌煙をふりかざしたことはない。
- 910 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:59:44 ID:WX1jDkY+0
-
>>907
あと、いろいろ理論武装しちゃうんだよなw
いかに自分が中毒ではなく好きで嗜んでいるんだ…って
説明するために、いろいろ屁理屈こねちゃうw
>>908
まあ、そういう感情もなくはないけど、それまで吸っていた
手前、あまり露骨に拒否反応するのも…ってのもあるしなぁw
- 911 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:03:42 ID:ogc3k84wO
- 俺はタバコなんて吸ったことはない
あんな臭いものなんで好き好んで吸おうと思うものか
タバコの煙なんて匂いをかいだだけで具合が悪くなる
- 912 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:15:52 ID:sesEd0jh0
- > 893 名無しさん@七周年 sage New! 2006/10/02(月) 17:27:53 ID:iq1Q/rKL0
> 喫煙者のモラルがある程度高ければこんなに非難なんてされないんだがな
>
> 人通りのある道路は毎日吸殻だらけだわ、信号待ちしている時に風上でスッパスッパ吸うわ
> 車の窓から平気で投げ捨てるわ…
>
> 今の状況は身から出た錆だよ。マナーをちゃんと守る人より守らない人のが多いからな
わかってないな。マナーなんて言葉が頭に無い奴ほどタバコを好むんだよ。だから現状こうなの。
- 913 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:25:15 ID:oR3rdJ3x0
- 酒とたばこは
世の中から消えたら
犯罪と病気は100分の一になる
- 914 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:25:40 ID:dwW6LfZlO
- >>904
税金ではなくJTが自己資金で運営しているなら問題ないな。
例え誰も利用しないとしても、JTと喫煙者の問題だけに帰結するだけだから。
ただし、それが税金で作っていたり公共の敷地から無償提供とかの場合なら話は別だな。
- 915 :ニコ中とアル中の脳内:2006/10/02(月) 18:28:23 ID:MfKLksXh0
- 酒とタバコは犯罪じゃないから安全なんでしょwwwww
- 916 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:34:00 ID:1UqvjVzy0
- ごもっとも
煙草を吸わない人間の大半は別に喫煙者が嫌いなわけじゃない
マナーの悪い喫煙者が嫌いなだけ
- 917 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:34:38 ID:hgqeo9bdO
- 歩きタバコと共存できるインフラというと、排出空気清浄化機能付き喫煙者用フルフェイスヘルメットあたり?
- 918 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:34:39 ID:87SJ5bUK0
- >>914
当然JTが金だしてるんでしょ
てか実際は喫煙者が負担してるのか
一般人どころか喫煙者の心理まで読めないJT
上手く会社がまわってないのかね
- 919 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:34:44 ID:DBuoUfc30
- トイレいくたびに、横にある喫煙場所(ドアなし)から流れでる吸いたくない煙を吸わされるんだが
マジ氏ねJT
解体汁!
- 920 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:37:10 ID:7pMZh9o20
- 煙が外に漏れない喫煙具を開発すれば良いのではないか
- 921 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:38:13 ID:b+ZEHeBS0
- 共存など、考えなくてもよい。
煙草を吸う人は、病気の人だ。
病気を無くせば、それでよい。みんな、喫煙をやめればいいのさ。
- 922 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:38:51 ID:RdeYaYjv0
- 歩行喫煙馬鹿に、すれ違いざまに「あ〜煙くっさ!!」と言ってやるとにらまれます。
本当のことを言われてムッとしてるとは、人間ができてない証拠ですな。
すみません間違えました、あいつら人間じゃないや。
- 923 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:39:04 ID:3hm80l370
- UI
- 924 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:47:43 ID:CkxHAKiO0
- JT=日本テロリスト養成株式会社
- 925 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:56:15 ID:mnFRuaO80
- とりあえず、多くの喫煙者が吸い殻ポイだけはしなくなれば、風当たりもだいぶ弱まると
思うが。
- 926 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:04:30 ID:2bAXgVdx0
- >>925
まー「ポイ捨てしなくなる」というのが無理だろうね。
- 927 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:10:04 ID:luQOxBGQ0
- 煙草のスレは釣りしてる分にはいいけど、見苦しくなるだけだから。
嫌煙者=火の無いところに煙がたつほど過敏になって社会不適応になる
喫煙者=社会の不協和音を感じて社会不適応になる
∴ キティーを量産するだけ
- 928 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:23:44 ID:qlqT+8660
- >>927
釣り程度ならまだ笑って済むけどねぇ・・・
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=x7nFAQzp0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=LDYm3tHC0
↑この人みたいに延々1スレだけに常駐してキチガイじみた屁理屈を展開して
それが自分の正義だと信じて疑わないような「本当に頭がおかしい人かピクル系工作員」が
こうして現にいる訳で・・・
- 929 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:24:42 ID:zd92VEJ60
- 200円台に値下げするなら又吸ってやる
- 930 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:29:37 ID:eGneTKxl0
- 最近は飲酒運転とかも厳しいからまだいいけど
喫煙だけ目の敵にされたらかなわないからな。。
- 931 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:34:26 ID:sesEd0jh0
- 殺人だけ目の敵にされてるのも、かなわないとは思わないのかい?
- 932 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:38:17 ID:sesEd0jh0
- 殺人は法規制されてるからNG
迷惑喫煙はマナーやモラルでは限界があることが今更わかってきたから法規制でNG化
同じことだよ
- 933 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:47:55 ID:j0sekTkS0
- わかってねーな
いくらにおいを誤魔化した所で
有毒なたばこを吸わされてるという感覚が嫌なわけよ
一緒に居る空間がイヤなわけで空気を綺麗にするくらいなら
最初から吸うなという話
- 934 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:48:46 ID:uDVtuIa+O
- 喫煙者が許せない方々…中毒性のあるものは全て禁止でおk???
- 935 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:52:45 ID:B6atX9EN0
- 別に許せないわけじゃないな。
吸いたいヤツは死ぬまで吸ってくれて結構
ただたばこのにおいを俺の服につけんじゃねーよと
- 936 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:55:23 ID:qKX361120
- >>934
ちゃんとスレ読んでるか?
- 937 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:57:43 ID:uDVtuIa+O
- >>935
例えば喫煙して良い飲み屋で隣の人間がタバコを吸い出した。
一応、その喫煙者は煙が他の人間にかからないようにしている。
しかし、臭いは完全には防げず煙もわずかながら流れてくる。
貴方はどうしますか?
- 938 :1分で分かるタバコ煙に含まれる法律上の毒物:2006/10/02(月) 21:12:09 ID:E56ga4z40
- 主流煙にはシアン化水素(通称 青酸ガス)が多い
ほとんどの毒は副流煙に多いが
でこれはタバコの煙にはCOPDの原因物質が多く入っているがそのひとつ
後ニコチンとともにタバコによるハゲの原因となっている
タバコ 青酸ガス
でぐぐれ
日本でもEUのようにそろそろタバコ煙に青酸ガスがはいっていることを
告白すべきときが来ていると思う
ちなみに青酸ガスはどういう使われ方をしたかというと
ナチスドイツが強制収容所で使用
オウムが新宿駅で発生させようとした
(青酸ガス オウムでぐぐればわかる)
毒物及び劇物取締法
(定義)
第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。
別表第1
7.7シアン化水素 通称 青酸ガス
15.水銀 水俣病
19.ニコチン ニコチンの致死量が成人で40〜60mg、乳幼児 で10〜20mgと毒性が極めて高い
21.砒素 (ヒ素) ヒ素カレー事件
- 939 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:31:03 ID:qKX361120
- >例えば喫煙して良い飲み屋で隣の人間がタバコを吸い出した。
>一応、その喫煙者は煙が他の人間にかからないようにしている。
これはギャグですか?
- 940 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:32:38 ID:0Cz1IR3j0
- ギャグだと思う。
マジで言ってるなら、かなりニコチン脳
- 941 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:40:00 ID:JTtIPxAp0
- ばっかじゃないの?
共存なんかしたくないっての。
非喫煙者のいない所だったらいくらだって吸っていいんだからさ。
- 942 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:45:56 ID:uMc8l7lGO
- 非喫煙者としては
喫煙者と「共存」ではなく喫煙者「排除」の方向でお願いします
- 943 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:49:04 ID:mnFRuaO80
- >村井氏は、収益の柱となっている国内のたばこ市場は少子・高齢化で大きな成長は
>見込めないとした
結局、ニコチン中毒者を作り続けていくことでしか生き残れない企業だということだね。
- 944 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:50:49 ID:kMgILMj+0
-
|| || |
|| |珍煙BOX | ||| |珍煙BOX | |
||  ̄ ̄ ̄ ̄ .|||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|| .||| |
|| // .||| // |
||// 人 .|||// 人 |
||/ ゴホ (_ )|||/ ゲボ (_ ) .|
|| ゴホ (_ ) ||| ゲボ (_ ) .|
||○o。.-y(´Д`) |||○o。.-y(´Д`) |
|| ( ).||| ( )|/
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
【珍煙BOX】誰も利用しねぇよ?!(その2)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1098361924/l50
- 945 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:51:39 ID:Tb83fd0U0
- 仕事の期限がせまってるときだけ吸ってしまうな。寝ないように。
煙草以外になにかいい興奮剤ないかね?
- 946 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:51:39 ID:XFV3O4W80
- スモークチップでも燃やして吸ってろ
- 947 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:15:20 ID:bGfcxnC10
- 「自分はたばこにかかる高い税金を払って社会に貢献している」と言う喫煙者
がいるが本当だろうか。
確かに、たばこによる税収は年間2兆3千億円程度ある。しかしたばこによる
病気で余分にかかる医療費が1兆3千億円、さらに喫煙による健康被害によっ
て失われる労働力損失や、たばこによる火災、ポイ捨てを含む吸殻の処理費用
を加えると、たばこによる社会的コストは7兆円にも上る。
つまり喫煙者は、たばこ税として払うよりはるかに多くのコストを社会にかけ
ており、そのコストを非喫煙者も負担しているのである。
たばこ税をもっと上げてたばこ1箱1000円にするのがよい。そうすれば喫煙者
の多くはたばこをやめる踏ん切りがつくだろうし、どうしてもやめられない
喫煙者は応分の負担をすることになる。
- 948 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:39:45 ID:yFNSPQyr0
- >>945
カフェイン
喫煙は仕事の能率落ちるぞ
中毒者は吸わないと禁断症状で酷いが
- 949 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:47:14 ID:Tb83fd0U0
- >>948
レスサンキュー。カフェインじゃちと弱いんだ。2、3日でどうしてもねじ伏せなくちゃ
ならない仕事だと煙草は便利なんだ。合法的なヤクかな?
それでも3本くらい吸うだけだから3本500円くらいで売ってもらえればいいけど。
- 950 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:18:29 ID:m8vhDzFm0
- >>947
そんなけ社会的にロスしてんなら
税金取るメリット、つまり売るメリット無くね?
- 951 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:19:26 ID:kMgILMj+0
-
珍煙には、これの着用を義務づけるべきだな
http://www.nicosphere3000.com/home_frameset.htm
- 952 :1分で分かるタバコ煙に含まれる法律上の毒物:2006/10/02(月) 23:24:08 ID:CTsE5ON30
- >>951
Great invention!
- 953 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:26:17 ID:OggMV8yn0
- 共存はできない。排除するのみ
- 954 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:36:21 ID:knZD/KGt0
- アレルギー持ちですので、いくら香りをよくされたとしても困ります…
花粉症の人に、良い香りのする花の咲く杉です。って言ってるようなもの?
- 955 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:49:08 ID:uvgQ8V9m0
- >>845
>>848
喫煙者の上品さに驚き。ライターを持ち歩くこと自体危険だな
- 956 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:16:14 ID:Z2qkOa7E0
- (゚∀゚ ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ クセーヨ ←>>955
くく へヘノ
- 957 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:26:08 ID:cu05eSU/0
- くだらない。
- 958 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:27:57 ID:AAOZOo/PO
- 喫煙者って朝鮮人みたいだな
勝手に毒ガス撒いといて共存が必要とかほざく
- 959 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:38:06 ID:PEaQ8/7v0
- わざわざお前らの為に設置してあるんだから喫煙ボックスある場所ではちゃんと使えよ
お前らの大好きな煙がたらふく吸えるぞ。
そんで数倍早く有害物質摂取して死ね。
- 960 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:40:32 ID:HQ3WAtp00
- 共存? 駆除でよろしい
- 961 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:42:42 ID:WUqVPCCD0
- お前等のタバコ産業の金で作るのが道理だろ
- 962 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:46:46 ID:CiaNAgIK0
- 「聖衣」を着て商店街に嫌がらせをする嫌煙たち
http://mytown.asahi.com/ehime/images/pic1_3535.JPG
同じく浅草サンバカーニバルで楽しんでる客を恐怖に陥れ
嫌がらせをする嫌煙たち
http://www.edo.net/edo/asakusa/2005saiji/0827samba/S105/VR6K9532.JPG
- 963 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:51:02 ID:76128oD30
- もともと禁煙場所などなかった(ガソリンスタンドぐらいか)
それを喫煙者が他人の迷惑を考えてやって遠慮をしてあげた
そしたら、図に乗って 当然のように 文句を言い出した
本当に我侭なやつらだ
喫煙ボックスは喫煙者の為にあるのではない。お前らの為に作ってやったのだ
今までの様に机で吸えばいいものをわざわざ歩いて行ってやっているのだ
料理屋を見ろ 飲み屋を見ろ 灰皿が置いてあるだろ
そこに後から来て 煙いから吸わないで下さい
何勘違いしてるのか?嫌なら後から来たお前らが帰れ
本当に我侭なやつらだ
- 964 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:53:10 ID:7j4MzgGk0
- 煙突は昭和への逆行しか考えておらんのか。
- 965 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:54:20 ID:V8tYK4580
- >>963
タバコの煙に含まれる青酸ガスは昔
殺虫剤に含まれていたが危険だから使用されなくなった
それと同じで危険と認識されれば消えていく物なのだよ
他にニコチンという猛毒も入っているしね
ニコチンも殺虫剤になるよ
- 966 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:54:48 ID:PEaQ8/7v0
- だめだ。見つかんねぇ。
降参するからどこを縦?もしくは斜めか教えてくれ。マジ頼む
- 967 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:55:26 ID:8QmN4S8r0
- >>545
おまえさんは何時間副流縁に晒されてるんだ?灰皿のそばにでも住んでるのか?
- 968 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:56:18 ID:oOhnrVzH0
- きっちり分煙されたなら文句は無いが
費用はJTが負担するべきだろ
- 969 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:00:27 ID:76128oD30
- 吸ってる人間にたばこの害はあるだろう
しかし副流煙 これは何とも言えない
でっち上げだ 何か資料でも見せてくれないか
煙い これなら良い まだ分かる
副流煙に害があるってか 被害妄想だよ
- 970 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:02:01 ID:V8tYK4580
- >>969
例えば歩きタバコを考えると
喫煙者はフィルターを通したある程度解毒された空気を吸うが
後ろを歩いている人は
タバコから発生する毒の多くの部分を吸わされる
- 971 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:02:50 ID:rM2fftbl0
- >>937
本当に掛からないようにしてる位配慮してるなら、普通は言われないし大して何も思われないんじゃいの?
ただ、実際とあまりにもかけ離れた設定で現実味が無い。
極少数の人には該当しそうだけど、実際は飲み屋等で
「隣に座ってるあかの他人に煙が行かないように配慮してる喫煙者」なんて
ほぼ居ないと言っても過言じゃないな。
- 972 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:03:16 ID:0zZCw4w1O
- 分煙を徹底しよう。俺ら喫煙者も普段から気を付けよう。
迷惑かけてるの理解してるんだから、遠慮しようや。
- 973 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:05:29 ID:V8tYK4580
- >>969
補足
http://www.anti-smoke-jp.com/KID/whattobacco.htm
副流煙と主流煙の毒の量の比が載せられている
特に大きな違いがあるのが
毒物及び劇物取締法で劇物に指定されているアンモニアで
副流煙は主流煙40倍を超える
劇物というのは、タバコに含まれるニコチン、青酸ガス(シアン化水素)
という毒物に比べれば毒性は低いが
- 974 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:05:53 ID:rM2fftbl0
- >>950
現金収入
仮に最終的に赤字でも、すぐ手元に見た目に残る金のほうが色々とメリットがある。
- 975 :名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 01:06:14 ID:o1gsVWR+0
- 大麻を産業として育成するべき>JT
- 976 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:06:26 ID:6JCy+YNmO
- とりあえず飯屋で煙草プカプカするのは止めてくれ
服に臭い移るし、飯が不味くなる
- 977 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:07:08 ID:76128oD30
- >>970 なるほど
しかし 吸ってる本人が一番 その漂う煙に晒されている
風向きにも寄るが それは間違いない
大した事ない 大丈夫だよ なんと言っても政府・国で売ってるものだ
心配しなさんな
- 978 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:07:09 ID:pwrkqKKe0
- たばこ吸ってる人間はマナー悪いのがほとんど、
共存は無理やろ。
- 979 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:08:57 ID:V8tYK4580
- >>977
一応JTは民営化されているため国が売っているという表現はどうだろうか?
確かに持分はまだあるが・・・
それと漂う煙は後ろの人のほうが多く吸う
- 980 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:09:17 ID:6Bi33dvp0
- 日曜にアキバにいったら、3メートル先ぐらいのホームレスの吸ったタバコの臭いがわかった。
タバコの臭い>>>体臭なんだな。
ついでに、アキバに染み付いたタバコの臭いが消えてきているんじゃないのか。
- 981 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:10:21 ID:76128oD30
- >>976 判らんやつだな
何故、灰皿が置いてあるのか
嫌なら帰れ
飯屋も商売だ。 損だと思えば灰皿は置かない
客に吸わせた方が得だ売り上げが伸びると思っているから灰皿が置いてあるんだよ
後から来て偉そうな事を言うな
嫌なら帰れ
- 982 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:10:36 ID:lHuTGGZ10
- ぶっちゃけ、煙の出ないタバコならまったく無問題。
- 983 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:11:00 ID:TsiNtHTS0
- なぜ、無理に共存させようとする・・・
完全隔離で良いじゃないか
全面禁煙にしてから受動喫煙者の心臓発作死者数が約30%減ったという
過去スレを見てからタバコの煙に恐怖を感じるようになったよ・・・
- 984 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:11:03 ID:rM2fftbl0
- >>977
歩行速度と同じ追い風でもない限り歩いてるなら晒されないんじゃね?
無風状態でも歩いているなら相対的に喫煙者の後ろに煙が有ることになる。
- 985 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:11:38 ID:PEaQ8/7v0
- >>977
お前さんが喫煙者なら自分の肺とか見る機会あったら見てみるといいお
- 986 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:13:05 ID:rM2fftbl0
- >>981
店は別に他人への迷惑喫煙を認めているから灰皿を置いているって理由じゃないよ。
店の客として他の客と「共存」出来ないならお前が出て行くのが妥当。
- 987 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:13:45 ID:V8tYK4580
- >>980
鼻を突くようなツーンと感じたり
のどに痛みを感じさせたり、目に染みたりするのは
だいたいアンモニアのせいかと思う
焦げ臭いのはまた別の物質だろう
- 988 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:16:05 ID:76128oD30
- >>983 そんなのはデマだよ 統計の操作
喫煙が減ってるのに肺癌が大幅に増えてるだろ
自分に都合よく解釈してるだけだよ
>>984 かかるな そりゃ周りは空気だからな
だれも掛からないと言って居ないだろ
>煙い これなら良い まだ分かる
>副流煙に害があるってか 被害妄想だよ
と言ってるんだよ
- 989 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:17:44 ID:V8tYK4580
- >>988
今の人が吸わなくなってきていることと
昔から吸ってきた人の肺がんになることのタイムラグがある
- 990 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:19:33 ID:76128oD30
- >>986 だから 同じことを何回も言わすな
後から来て文句を言うな
後から来て先に居る者に「お前が出て行くのが妥当。 」
何考えてるのか この
- 991 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:20:09 ID:EUnV0ZBsO
- 火を使わず、煙の出ない、灰みたいなごみが出ない
タバコがこれからは売れるだろ。
早く旦那に死んでほしい妻が旦那に買うからな。
- 992 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:20:57 ID:6dEq/Tkb0
- いくら一流上場企業っていっても、本質はドラッグを売って人を依存症にさせて
健康を奪って銭稼いでいるわけだからな。
勘違いすんなよ
- 993 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:21:48 ID:rM2fftbl0
- >>990
>後から来て文句を言うな
>>976から読んでも何処にも「後から来て」なんて書いてないけど。
てかよ、喫煙者が後からきてるなら当然出て行くんだよな?
- 994 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:21:54 ID:kPz4cYMB0
- 化石燃料がなくなったら、また薪とか藁を燃す社会に戻るから、その前に
植物を燃やした煙に弱い、ひ弱な人間は淘汰しておくのが世のためだ。
タバコは人類進化のための試金石。
- 995 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:22:35 ID:V8tYK4580
- 肺がんに関しては実はアスベストよりタバコの方が原因になりやすいほどだ
両方はものすごくヤバイ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3
- 996 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:22:36 ID:7j4MzgGk0
- >>950
国に無くても一部省庁や政治家にはあるのよ。
- 997 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:23:32 ID:QxqeFYyo0
- 1000なら喫煙文化存続
- 998 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:24:08 ID:76128oD30
- さて、ぼちぼちスレ流れるかな
今日も また言いたい事を言ってあげた
今日は「どかた親父風」でした。
ふふふ上手かった?
最後のどさくさで言い逃げネ
副流煙に本当に害がありますように♪
あははは、ごめん
- 999 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:24:47 ID:ZS1GO2Qj0
- 地上と平行線上にもうひとつ街を作ってくれ
- 1000 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:25:08 ID:zB4gRLrS0
- 1000ならこの世からタバコが全て消え去る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)