■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】旧大蔵・財務幹部ら23人、消費者金融5社に「役員」や「顧問」として天下り
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/10/15(日) 15:09:05 ID:???0
- 大手消費者金融5社に、業界を監督していた旧大蔵省と財務省の官僚
OB23人が役員や顧問として天下り、うち4社に5人が現在も在籍して
いることがわかった。旧大蔵省銀行局長や印刷局長など本省の幹部
経験者のほか、業界を監督する全国の財務局の元幹部も含まれている。
大手消費者金融の関係者は「監督官庁の天下りを受け入れることで
パイプをつなぎ、銀行から安定的に融資を引き出せた」と話している。
有価証券報告書や各社への取材をもとに朝日新聞社がまとめた。
天下り官僚を最も多く受け入れているのは武富士で、80年からこれまで
に計9人。84年には大蔵省官房審議官を経験した秋吉良雄・元北海道
開発事務次官が社長に就くなど3人が社長、副会長、副社長の各ポスト
に就いた。
プロミスは83年から6人で、うち2人が会長、1人が副会長に就任した。
アコムは85年から4人、アイフルは83年から3人(うち会長1人)、三洋
信販は84年に1人を受け入れ、現在も三洋信販を除く4社に計5人が
在籍している。90年代半ばには5社に十数人が在籍した時期もあったが、
00年代は数人で推移している。
旧大蔵省のOBには、銀行局長や印刷局長、税務大学校長ら幹部の
ほか、金融機関の検査業務にあたる金融検査官や上席金融検査官、
国税庁幹部が含まれる。
消費者金融に対する監督業務は98年に旧大蔵省から金融監督庁
(現金融庁)に引き継がれた。実際の業務は財務省の出先機関の地方
財務局が金融庁の委託を受けて担当。現在、関東、近畿財務局などの
OB3人が、3社の取締役や監査役に就いている。
(以下略、全文はソース元でご確認ください)
ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/national/update/1014/OSK200610140090.html?ref=rss
- 743 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:27:55 ID:4AjS4M4J0
- 今日の朝日に宇都宮健児が「5年なげーよ」って寄稿してたな
- 744 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:27:57 ID:o7K2N1F40
- これはひどい
あげておくか
- 745 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:33:34 ID:oAgvOqeJ0
- サラ金、一本化の前に相談を 2006/10/19
http://www.janjan.jp/living/0610/0610182938/1.php
最近、サラ金(消費者金融)のテレビCMが減り(参考1)、銀行系およびクレジット系消費者ローンの
テレビCMが目立つようになり、多重債務者に「借り換えによる一本化」を勧めている。
今臨時国会で法案が提出される予定の「貸金業規制法」の改変を見込んだ動きと思われる。
(サラ金業者保護の自民党合意を参考)
また、サラ金(消費者金融)への規制が強まる中で、大手銀行を巻き込んで業態が変化している。
【借り換え一本化は弁護士などに相談を】
ジャパンネット銀行の借り入れおまとめローンやオリックス信託銀行のBANKアシスト、
東京スター銀行のおまとめローンなどで、借り換えによる一本化を安易にすると、
利息制限法上の過払い分が固定化され返還請求をすることなく、
返済を続けることになる事が有るので、慎重に行う必要がある。
- 746 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:42:25 ID:puuvpeX0O
- 写真まだ〜?
- 747 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:01:37 ID:Yb3ahxu00
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | ________________
ヽ,, ヽ .| /
| ^-^ | | マスコミ(とくにテレビ)は、コマーシャルという賄賂で
._/| -====- | < パロマ事件の追求を辞めてしまったんじゃないですか?
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ | サラ金のことだって同じ。トヨタもそう。
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\ カネさえもらえれば報道をねじ曲げるのがマスコミでしょ?
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|:::::::: \_______________
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
現在の利息制限法の上限金利は、1954年に市場調達金利が9%〜12%のときに、
プラス6%をして決めたものであって、
本来ならば公定歩合0.1% + 6% = 6.1%でなければならない。
ところが貸金業界と貸金業界の味方についている政治家は、
利息制限法MAXの20%でも低すぎると叫びまくるのである。
アホか!オンドレ!オーバーナイト無担保コールレートが0.259%のご時世に
何が20%が低い?舐めてるのかオンドレわれ。いてまうぞ!
公定歩合+6%の連動型が当然だ。
百歩譲って、公定歩合連動型8%固定でよろしい。
- 748 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:59:38 ID:mx7OxdEQ0
- 銀行の不良債権は消えていない。
300万人の多重債務者に移動・拡散しただけである。
サラ金 「借り手保険」、大手17社の保険金受取は5万1997件=金融庁
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20061006/111290/
命が担保…サラ金17社、保険金300億円受領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000315-yom-bus_all
[ 日銀試算 ] 家計の利子収入で失ったのは304兆円
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0223-31.html
銀行への公的資金総計 46兆8,053億円
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a161028.htm
銀行決算、過去最高益の4兆2037億円
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0702-10.html
定期預金の金利推移
http://i5.tinypic.com/15hgxlh.jpg
アイフルと提携しているのは明治安田生命
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060824/K2006082303270.html
武富士の消費者信用団体保険の引受け会社は以下の通り、
ttp://www.takefuji.co.jp/privacy/thirdparty/index.html
AIGスター生命保険株式会社、日本生命保険相互会社、マスミューチュアル生命保険株式会社、
太陽生命保険株式会社、第一生命保険相互会社、大同生命保険株式会社、
明治安田生命保険相互会社、三井生命保険株式会社
大手サラ金5社と銀行・生保 相関図
http://img223.imageshack.us/img223/5103/saraginseiho1ke3.jpg
サラ金による消費者団体生命保険の主幹事会社は米国の世界的保険・金融グループAIG←安晋会
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/53/04.html
- 749 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:35:44 ID:DFTlcgWnO
- 安倍総理や麻生タソが、なんとかしてくれるよ。
自民党は民主党よりマシ。
民主党は不倫、メール自爆、サラ金擁護、労働組合、ゼネコンとツルんでいるからな…。
うさん臭い政党だよ。
- 750 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:35:49 ID:U2UeZw4F0
- >>748
> 銀行の不良債権は消えていない。
> 300万人の多重債務者に移動・拡散しただけである。
そのとおり
- 751 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:41:44 ID:H+eiNDEV0
- >>749
ま た お ま え か
- 752 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:42:52 ID:XEvDJ6Id0
- 正義の愛国政党である自民党に政権をとらせれば、こういう左翼的悪弊は一掃されるのに
- 753 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:04:37 ID:CDec9KPa0
- 他に類が無い程汚い天下りだな、こいつらが在職中にどれだけサラ金から接待受け捲ってた事か、完全な癒着だろしかも人殺し企業と
- 754 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:25:39 ID:p6eQl80v0
- 接待などではなく、官僚もサラ金業者とルーツが同じ、であるとすれば
説明がつく。
官僚は6割がコネ入省。60年の間に帰化人ではない日本人を排除し、
帰化人官僚で一杯にした。日本人から派遣業法で仕事を奪い、
生活苦からサラ金で借金させ、生命保険で返金させる。
利益は同民族出身者で分け合う。仕事も奪う。自民党も同民族で
占拠。地方議会もね。
↓
つまり、(帰化人ではない)日本民族抹殺計画。
バブル発生、崩壊も上記をしやすくする為の、工作。
- 755 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:44:34 ID:p6eQl80v0
- ■ 朝鮮帰化人はなぜ不正をするのか? ジョー
2006/06/29/10:49
朝鮮帰化人は、福井日銀総裁や堀江さんをはじめ嘘つきで不正をする人が多いのはなぜか?
それは彼らが嘘をつかねば生きていけず、さらに不正をするように教育されているからです。日本を乗っ取るために「不道徳なことも権力のためには仕方がない」と小さい時から教えられ実践しているわけです。
松本和子さんが「私的流用はしていない」と言っているのも言うまでもなく真っ赤は嘘です。
彼らはお金を盗むことを悪いと思っていないのです。それゆえに日本国民の血税を何十年もの間、集団で盗み続け、日本をこれほどまでの借金大国にし、それでも何も悪いと思っていない。彼らに道徳やモラルは理解できません。
以下の記事に名前の載っている5人のうち、日本人は白井総長ただひとりです。足立さんは中国帰化人、他は朝鮮帰化人。松本さんは、朝鮮帰化人が盗んだ日本国民の血税で教育を受けて教授になったのは言うまでもありません。
(6月29日毎日新聞)
<研究費不正使用:早大、松本教授が辞表 白井総長減俸処分>
早稲田大理工学部(理工学術院)の松本和子教授による公的研究費不正使用問題で、早大の白井克彦総長は28日会見し、松本教授から辞表が提出されたと発表した。同学術院が教授の懲戒処分を検討中で、理事会は辞表を受理せずに預かった。
松本教授は理事会に対し「私的流用はしていないが、ご迷惑をかけた」と述べ、研究室にある研究費は返却し研究を中止すると説明したという。
また、理事会は監督責任があったとして、同日付で白井総長を役職手当3カ月分の減俸処分とし、村岡洋一常任理事を研究推進担当業務から解任した。
さらに、04年に不正使用疑惑が浮かんだ際、必要な報告を怠ったとして、逢坂哲弥研究推進部長を解任、足立恒雄理工学術院長ら4人を厳重注意した。村岡氏は同日、理事を辞任した。
(毎日新聞 2006年6月29日 3時00分 )
http://www.race.u-tokyo.ac.jp/
- 756 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:59:46 ID:tx+RHZwC0
- >>749>>752
こういうのは放置すべきなのか
マジレスすべきなのか
- 757 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:14:00 ID:U2UeZw4F0
- 創価乙
と応えておいては
- 758 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:30:27 ID:p6eQl80v0
- 元東京銀行=ソウル支店長の湯澤甲雄氏からうかがった話だが、韓国の旧第一銀行で
韓国人職員のストが 収まらず、組合側の要求を全部容れても解決せず、加藤清正がどうの
日帝三十六年がどうのと訳の分からない ことを言っている。そこで内情をよく調べてみる
と、彼らはオフィス内の座席の配列が気に入らなかった。 それまでは日本の常識に従い、
カウンター近くにはすぐサービスのできる人を、機器のそばにはその操作に
長けた人をと、能力や職種に応じて配置し、能率第一を考えて何も問題はないと思っていた。
これがトラブルの原因だった。職員の古株は部屋の奥、新米は外というふうに儒教的序列に
直したら ストはたちまち止んだ。
旧東京銀行で韓国人次長に職員の採用を任せたら、自分の親族ばかりを入社させる。別の次長が
異議を唱え、この人の親族も入れるようにした。こうして75人の職員の内訳構成は、3人の次
長の系列で全部埋められたと いうのである。給与支給日に職員の親戚縁者が続々と集まってロビ
ーを埋め、職員は老若を問わず、なにがしか の小遣いを彼らに分け与えている光景には目を見張
るものがあった、と。 西尾幹二氏−月刊誌『正論』より
- 759 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:34:52 ID:p6eQl80v0
- ★3大銀、公的資金完済で攻め・納税再開はなお先
三井住友フィナンシャルグループは17日、国から資本注入されていた
資金500億円を返し終え、三大金融グループが公的資金を完済した。
国の経営関与でリストラに追われてきた三大グループは国内外で
「攻め」の経営戦略に軸足を移す。ただ厳しい貸し出し競争など先行きの
収益環境は楽観できない。法人税の支払い再開にもまだ4―5年かかるとみられ、
真の復活は道半ばだ。
「邦銀随一の国際展開力を顧客に役立てる」(畔柳信雄・三菱UFJフィナンシャル・グループ社長)、
「世界のメガバンクに羽ばたけるか、今が分岐点」(斎藤宏・みずほコーポレート銀行頭取)、
「公的資金の完済は一つの区切りでゴールではない」(三井住友銀行の奥正之頭取)。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061018AT2C1702S17102006.html
▽関連スレ
【銀行】大手銀行、法人税納めぬ「怪」…最高益でも欠損金で相殺する「異常な状態」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160893403/
- 760 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:35:10 ID:U2UeZw4F0
- 『正論』かあ、懐かしいなあ。
高校の時愛読してたよ。
俺はその雑誌、高校生くらいが読むもの、と思ってる。
- 761 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:50:29 ID:nHQoH7Ll0
- このスレはageでいこう。
息長く続けようよ。
いまや政治が娯楽になって、
中国や北に強行姿勢させとってりゃ
内政経済でどんなことやっても、国民は
文句いわないと、自民と官僚は気付いたんだよな。
2chの現状がそれを象徴してる。
- 762 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:00:48 ID:tx+RHZwC0
- どんなに粘っても四日経てば消えちゃうけどね('A`)
- 763 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:25:30 ID:U2UeZw4F0
- ニュー議に続きとかある?
- 764 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:27:34 ID:9OzLLy3G0
- こういう記事を報道って言うんだよな。もっとTVも新聞もこういうニュースを
増やしてほしい。
- 765 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:32:07 ID:DFTlcgWnO
- 自民党の方がマシだな。
役立たず民主党は自爆しろ。
- 766 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:11:07 ID:nHQoH7Ll0
- >>762 763
とりあえずスレ2をめざそうや。
スレ立て人にお願いして
- 767 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:17:35 ID:uL78AMq50
- へー、プロミスって人材派遣もやってるんだな。
ttp://www.promise.co.jp/corporate/group.html
株式会社 ネットフューチャー
ttp://www.netfuture.co.jp
テレマーケティング、人材派遣、ソフトウエアの開発、
コンピュータシステムに関するコンサルティング。
- 768 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:22:41 ID:iKgY+ilOO
- ミンスより自民党がイイ(・∀・)!!
じゃなくて、鼻毛かケツ毛なら鼻毛って感じだよなぁ……
利己的な人間ばかりだもんな。
- 769 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:27:24 ID:tx+RHZwC0
- チン毛とケツ毛じゃね?
- 770 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:32:25 ID:H+eiNDEV0
- >>767
いつの間にか口利き屋(派遣)と高利貸しが兼業できるよう
職業安定法が改正されていることを知らなかった。
今回は敗北したが、未来にこの教訓を生かすことが重要だ。
権力者を監視せよ。
改正職業安定法の概要 平成16年3月1日から職業安定法が変わります
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
職業紹介事業と、貸金業との兼業禁止規制が撤廃。
- 771 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:42:07 ID:QOsVZ2Kx0
- 大蔵省といってた時期に、職場とか夜に取立ての電話がかかってきて困ってるという
友人に代わってサラ金業協会みたいなところに電話して、
「こういう違法な取立てはどうかと思う」といったら、
「ああ、そういうことならザイムキョクに言ってください」と言うんだね。
「ザイムキョク?大蔵省の財務局ですか?」と聞いたら
そうです、と言うんだ。
なんだかその時の相手の話し方の印象では、
サラ金の下に財務局があるような感じだった。
こういう報道に接して、ああやっぱりそういうことだったのかとその時の疑問が解けた。
- 772 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:39:35 ID:BGNDIoU80
- それでも天下りを禁止できない政府なんかいらない。
- 773 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:12:21 ID:Tlm2MhDr0
- もう、どんどんこの国が基地外になってくね。良心的な人間であってもちょっと
したミスで奴らに取り込まれたりしてんだろうね。絞りつくすだけ絞りつくしてから
悪魔どもの撤退を待たないと駄目なんかね。まあ、そん時には皆で裏切り者を地の果
てまで追いかけてぶっ殺し行こうな。一家心中とかやれれてんだから、当然奴らの子孫
も皆殺しでしょう。
- 774 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:15:32 ID:d2QthSPS0
- アサヒだからな。
こんな記事を信じるやつはアカの手先だ。
チョンやシナに主権を委譲してもいいのか。
- 775 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:17:40 ID:Tlm2MhDr0
- うちは中の下あたりの階層なんで、悪魔どもの撤退までに否応無く借金して
殺されてるかもしれんがそん時は皆さん仇をとってください。
- 776 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:03:07 ID:qR2w0Z1Q0
- 親友を死に追い込んだサラ金の取り立て
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/yanai.cfm
第75回「サラリーマン金融の何が問題か PART1
――巨大マーケットは実在するのか」(2006/10/19)
- 777 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:16:32 ID:xV7J5o6m0
- プロミスの株を保有しているのは、
https://www.dataport.jp/db.php?k=000000008574
三井住友銀行 2726万株
りそな信託銀行 633万株
預金保険機構 568万株
住友信託 532万株
日本生命 583万株
神内ファミリー 1100万株+914万株+550万+550万
外資
NWQ Investment Management Company 1117万株
Wellington Management Company, LLP 714万株
となっている。一方、
アコムの株を保有しているのは、
https://www.dataport.jp/db.php?k=000000008572
三菱UFJ信託銀行(株) 26,394,550 株
(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 20,732,340 株
三菱UFJ信託銀行(株) 5,317,140 株
三菱UFJ投信(株) 265,640 株
三菱UFJ証券(株) 79,430 株
NWQ Investment Management Company 9,673,870 株
NWQ Investment Management Company 9,673,870 株
丸糸殖産(株) 31,220,075 株
丸糸殖産(株) 27,346,755 株
(株)丸糸商店 3,873,320 株
マルイト(株) 12,553,343 株
- 778 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:04:32 ID:1tkao87K0
- >>774
自民・政府に意見するものは、すべて赤で批判対象かよ。
スパイそのものじゃなくて国民の政治思想を監視。現代版治安維持法の制定も近いね。
アベたんの美しい国の下層奴隷国民でも振っとけ。
- 779 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:23:45 ID:b2rR2p4+0
- 腰抜け与党!
- 780 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:34:18 ID:MTZ/Zyla0
- >>774
サラ金もチョンなんじゃなかったっけ?w
- 781 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:46:30 ID:5iUY4hdH0
- >>778
なにせ2chでは統一教会系の似非愛国団体…産経、つくる会、チャンネル桜etc.
をバイブルとする発言が主流だから。
- 782 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:28:12 ID:m8sZsMNHO
- 立法、行政を行う側の人間には高い倫理観が求められるのに、このチョソの手先
に喜んでなった奴みたいなのばっかりがこの国のトップ近くにいるってこと
本当に死ねばいいのに。
佐賀
- 783 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:33:46 ID:6rw8JsqO0
-
日本終わったな
- 784 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:41:24 ID:RWrCburC0
- 日本終了のお知らせ
- 785 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:50:46 ID:gI9BTaiq0
- 官僚、特に高級官僚が幅を利かせて利を貪るのは、日本古来の伝統。
これで日本が終わるというなら、とっくに終わってる。
日本の歴史では大概、極まった時期に大きな変革が起こってきた。
- 786 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:53:24 ID:Z8CTEiZk0
- テロ以外では解決できなさそう
- 787 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:55:51 ID:bIpOi18s0
- ありえねぇ
ありえねぇ
ありえねぇ
ありえねぇ
ありえねぇ
ありえねぇ
ありえねぇありえねぇありえねぇ
- 788 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:58:52 ID:NdSE+yUF0
- もう日本という国家が一回滅びないとダメだろ
- 789 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:46:41 ID:mwg+DID90
- 日本人は何度でも滅ぶだろう
(内村鑑三)
- 790 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:02:42 ID:RWrCburC0
- 勝手に腐ったものが腐敗、計画的に腐らせたものが発酵
発酵のうまみを味わずして何の為の族議員か!
- 791 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:06:31 ID:aVRAS1e50
- 内閣も汚い議員がウジャウジャいるし
- 792 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:07:20 ID:RWrCburC0
- サラ金に金借りて学校に行かせたい親もいるとか気違い発言したのって
誰だったっけ
242 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★