■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 「米は日本を"完全な形"で守る」 日米外相会談終わる…米、核保有論に牽制★2
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/10/18(水) 23:48:46 ID:???0
- ★日米外相会談終わる「米は日本を"完全な形"で守る」
・緊急来日しているアメリカのライス国務長官と麻生外務大臣が記者会見し、北朝鮮の
核実験による脅威に立ち向かう日米同盟の強さを改めてアピールしました。
およそ1時間半にわたる会談で、ライス長官は、まず、有事の際のアメリカの防衛責任を
確約しました。
麻生外務大臣:「ライス長官とは、日米安保体制のもと、アメリカの日本防衛のための
コミットメント(かかわっていくこと)は、いかなる状況でも堅持されることを 改めて確認した」
ライス国務長官:「米国は日本に対して、安全の保障を完全な形で、完全な形で行える
だけの能力も方針も兼ね備えています」
つまり、核を持たない日本や韓国に対しても、アメリカのいわゆる「核の傘」というのが
抑止力として働くことを確約することで、北東アジアでの新たな核保有論が出ることを
けん制した形です。また、国連決議に基づく制裁措置、船舶検査ですが、今後、詳細を
詰めるものの、ライス長官からは、「日本に海上封鎖などの強制力を伴うものではない」と、
日本の国内世論に配慮した発言もありました。
船舶検査なのか後方支援なのか、そして、それをいつ行うのか、具体的な措置については、
実務者レベルで詰めていくことになります。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061018/20061018-00000037-ann-pol.html
※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1161163986/img.news.yahoo.co.jp/images/20061018/ann/20061018-00000037-ann-pol-thumb-000.jpg
※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061018-00000037-ann-pol-movie-001&media=wm300k
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161164254/
- 2 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:49:34 ID:rVCun0pa0
- 2
- 3 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:49:45 ID:mNillVjZ0
- 核の傘などどうでもいい
それよか北に核開発を断念させれなかった不甲斐ない安保条約に不信感をもった
- 4 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:51:08 ID:XZWnW7l+0
- >>1
すげーさすが30兆円産業だ
韓国籍50% 朝鮮籍30%〜40% 日本・華僑各5%
パチンコ店オーナー国籍内訳(全国1万7000店)〜パチンコ業界人語る(AERA)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20060210154525.jpg
民団、朝鮮総連との和解で、「資金網であるパチンコ店経営」に危機感
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/30/20060530000012.html
一方、日本の公安当局は朝鮮総連の資金網を遮断するため、
民団系が経営するものまで含めて、パチンコ店の取り締まりを強化する方針であるとされている。
パチンコ・パチスロ、中高校生に根強い人気
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160100103/
大阪・キタの浄化対策の一環として、5日夜、少年の健全育成のためパチンコ店などへの立ち入りが実施された。
警察に加え地域住民も参加。パチンコ店に出入りしたり、喫煙したりしている少年がいないか見回った。
府内では今年、18万人が補導されている。 http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D1684.html
「パチンコは、国民に愛される健全な大衆娯楽と評価されるべき」
「射倖性等をめぐる世論の批判は行き過ぎ」 亀井静香氏 (遊技組連総会特別来賓)
http://www.pachinko-club.com/club/news.php?id=200405260002_0a
- 5 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:51:18 ID:Eo98i4NF0
- コメの自由化問題もなかなか決着しないよなあ。
俺はカリフォルニア米もまあ食えないことはないと思うんだが。
- 6 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:52:26 ID:PZ9dyjR/0
- ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ
コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ
_」;;;;;;;/ '''W'' ヾ;;;7
ヾ;;;;;;ト、,,__、 ___ イ;;/
(r7トミ( O )>z=( O) !;;k) ノ|/
ヽ|ヾ-| ゙゙ r゙ i リン r=イ;;|r う そ く せ ーーーーーー!!
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;;
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;レ ヽ____ア Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;匕 <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;zノ ) rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;
- 7 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:53:05 ID:mNillVjZ0
- 国益を犠牲にして軍事的安全のみをひたすら追い求める理由はなんなのか?
安保締結後に戻ってきた領土は一つもないではないか
- 8 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:55:23 ID:zOOeDvH+O
- >>1
◆ライスは一言も牽制みたいな事を言ってないのに、
なに、ウリジナルの論理で曲解記事にしてるの?
印象操作?
ライスはそんなこと言ってないよ。
印象操作の為ならウリナラ論理の飛躍解釈もありですか
- 9 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:55:32 ID:U+tmSNC30
- ライス長官は日本を守る! ライス長官をカナダが守る!
カナダはイギリスとフランスが守る!
- 10 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:56:19 ID:KXBsozzi0
- こういう話が出る度に、この国の外交方針って何だろう、そもそも存在してんのかな。
と疑問に思う。
- 11 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:57:22 ID:sLhngKvz0
- とりあえず
在日殲滅が先だな
- 12 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:57:38 ID:mNillVjZ0
- 舐められ続ける安保より
ジョンイル泣かせの核武装を上奏す!!
- 13 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:58:47 ID:gQzAYpSd0
- "完全な形"で、という形容詞で
日本の皆さんにはアメリカの核による北に対する反撃が保証されたものと妄想しといてください。
もちろん、そのつもりはサラサラありませんが。w
ライス
- 14 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:59:33 ID:tlJYzwVt0
- 日本がお米を大事に伝統として守ってるんかと思った。
- 15 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:59:37 ID:zlzlt4hH0
- あのね、自分で守りますんで。
余計なことすんな。
このアメ公が。
- 16 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:00:04 ID:YO+WPoKr0
- ブッシュさん
いくら払えばいいんですか?
- 17 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:00:39 ID:AO1OFnLf0
- 当然、これ以外の答えはできないわな。
- 18 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:00:56 ID:rff/Fq+j0
- アメリカは自国の利益にならない時は、サッサと見限る。当てにはできない。
核武装はともかく、自衛戦争はできる状態にしておかなければ、国は守れない。
- 19 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:01:23 ID:V9qCAZdJ0
- まあ、アメリカ人は日本の傭兵だかんね。しっかり戦えよ。逃げんなよ。
- 20 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:01:51 ID:woZa7Ul60
- ライス「米は日本を完全な形で守る」
「だから、思いやり予算3倍にしてね」
- 21 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:01:51 ID:0VP/hmLy0
- そんなに独立させたくないか( ´,_ゝ`)プッ
- 22 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:02:39 ID:U/L3ol5/0
- 日本の本土を決戦の部隊にするつもりだろう。
- 23 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:04:02 ID:F8/UB0Qh0
- 何を言ってるんだジャップは
これからアメリカの国益のために戦場で皿を流すのはキミたちの方だろ?
- 24 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:05:16 ID:GbIZev3q0
- >>22
ふつうに自衛隊は前衛軍隊と考えられている。時間稼ぎの前衛小隊の国際版。
- 25 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:06:40 ID:mLC2dq5o0
- 明日が来なくても 僕と君がここで死んでも. 昨日という日は たしかにあった僕の中に.
なんかこんな歌を思い出す今日この頃、俺は死を覚悟しているのか?
この街ごと消えたら俺の存在したという記憶は誰からも忘れさられてしまうのか?
自分の命が危険にさらされている今のんきにネットなんかやってるけどほんとにいいのか?
北の発言はブラフで済むのか?で、今家族と恋人のために俺に何ができるよ?
腹が立つやら悔しいやら。
愛国心なんて抽象的なものじゃなくてせめて親を守りたい。
そのためにやすやすと死ぬわけには行かない。
けど、どうすりゃいいもんかね?
- 26 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:08:41 ID:ZtVhI7Bn0
- 北への牽制に見えるのは気のせいか?
- 27 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:08:56 ID:5opb08ky0
- よかったよかった。
日米同盟万歳
- 28 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:09:03 ID:O5UaCwgp0
- >>23
そんなヒマじゃねーよ
- 29 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:09:19 ID:AO1OFnLf0
- >>25
ヨードと非常用の水に食料でも用意しとけば。
- 30 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:09:20 ID:JRR/X0pE0
- >「米は日本を"完全な形"で守る」
どっかの先生も似たような事を言ってましたが・・・
- 31 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:10:23 ID:aSQRcm4GO
- さて、ゆったりとした安全保障の中で
完全なる朝鮮族の駆逐のシナリオを練っていこうか
- 32 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:11:01 ID:rFVVRAly0
- 核ミサイルが飛んでこなくても
BSEで滅ぼされます
- 33 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:11:22 ID:fQcKGaMr0
- アメリカの核兵器を日本近海に用意するのはどうなの?
- 34 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:11:30 ID:h3fGoxkm0
- 朝鮮戦争の時に、当時の国務長官が「朝鮮半島は守らない」と言ったことで
ソ連が活気付いて南鮮を奇襲したという痛い過去があるから、
今回の発言はそのときの反省を踏まえた北鮮と支那へのメッセージだろうな。
あと「米は日本を仮想敵国にしろ」とか言っていた南鮮にも「あまり調子に乗るなよ」という意味で。
- 35 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:11:30 ID:iof3gKWc0
- 会談の時って、強い国のほうが足を組むよな
麻生は普通に両足を揃えて椅子にすわってたけど、
ライスはこれでもかとばかりに前に突き出して足を組んでた
- 36 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:11:49 ID:F8/UB0Qh0
- >>23
皿かよ!って誰も突っ込まないショボーン
- 37 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:13:03 ID:mLC2dq5o0
- >>29
なんか心もとないがとりあえずイソジンでもいいかな?
- 38 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:13:07 ID:XhpXpzXL0
- >997 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:08:10 ID:kdF9ADWg0
>>>993
>実際に作ったんなら「実験無しでの核開発能力」つーハッタリの必要ねージャン。
>何言ってんだ君は。
ハッタリだなんて俺は一言も言ってないぞ。
実際に作らないと抑止力にならないだろ。
それが「実験なし」だから見ようと思えばハッタリにも見えるわけだ。
日本以外の国がやるならね。
勝手に怯えるのは中国の役目。
- 39 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:13:57 ID:iRA4i4Uq0
- 実際日本に核打ち込まれてもアメは日本に泣き寝入り強いるでしょ?
報復の核打ち込んでアメに核飛んできたら大変だもんな。
やっぱ自国で核保有するべし。
- 40 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:15:05 ID:B/Pa8k2E0
- 北朝鮮が核ミサイルを開発する前に潰すか、もしくは日本の核武装を
認めるかのどっちかだろ。
前者を履行せずに後者も容認しなけりゃアメリカなんか糞食らえだっつーの。
- 41 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:15:05 ID:NFKU1hLW0
- ライス国務長官って結構年なのに、カッコイイよな。
- 42 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:15:08 ID:FfcUHPUw0
- >>31
男は強制労働女は死ぬまで孕ませつつけるとか?
国内で実践してるもんな、大和人相手に
- 43 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:15:16 ID:AQ0dlO0q0
- アメリカの二枚舌は、誰もが知っている事です。
日本は、核武装をするのです。何年かしたらね。
日本国万歳。
- 44 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:15:32 ID:/AjvmeUZ0
- 米からライスが来ましたとさ。
- 45 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:15:58 ID:q5VnOihu0
- 北朝鮮が日本を核攻撃したらアメリカは核で報復しますよなんて確約よりも
アメリカは武力でも何でも使って北朝鮮の核武装を阻止するという確約の方が
よっぽどありがたい。
- 46 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:16:11 ID:A9p8J/56O
- >>37イソジンの方が心許ないが…
- 47 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:16:27 ID:XhpXpzXL0
- まあ俺もいずれは核武装せざるを得ないと思うぞ。
でもその前にスパイ防止法と憲法改正と国賊の排除だね。
順番じゃなくてワンセットで一度にしてほしい。
- 48 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:16:51 ID:9nwYJ8300
-
在日を野放しにして技術や金を北に流出させた日本を咎めもせずに守ってくれるアメリカって最高に優しいよね?
- 49 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:17:09 ID:4mwc4fH80
- >「日本に海上封鎖などの強制力を伴うものではない」
これは日本の国内世論に配慮したのか???
「自国の危機を他国任せでいいのか?」
と問われているんじゃないのか???
強制力なんぞなくても日本は自国の危機には立ち向かうべし
米に頼り切るのは将来まで考えるとヤバい
- 50 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:18:36 ID:qulkxlkA0
- 続けんのかよ…
英国はアメリカの奥さん。
日本はアメリカの愛人。
- 51 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:18:54 ID:XhpXpzXL0
- >>48
クリントン政権があと一息で潰せた北朝鮮を
カーター送り込んで見逃したことを覚えているのかもしれない。
しかし今クリントンだったらもう空爆しているような気もする。
民主党大嫌いだけど。
- 52 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:18:58 ID:v7dzVo8X0
- >>36
突っ込んで欲しかったのか・・・
- 53 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:18:58 ID:WtvqLRs70
- 3がいいこと言った
- 54 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:19:25 ID:mLC2dq5o0
- >>46
とりあえずヨードじゃん?
- 55 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:20:03 ID:FfcUHPUw0
- >>49
海上封鎖とは過激だよな、そのくらいのつもりで交易全部監視しないと
援助も出来ないほど信用なら無いことになってると
朝鮮人民は理解しているのだろうか
- 56 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:20:50 ID:YWrDsctU0
- 日本が核武装したところで、大陸の大国と核戦争になれば、日本は負けるよ。
狭い島国だもの。
負けるっちゅうか、全滅。
- 57 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:21:25 ID:XhpXpzXL0
- >>49
まったくの同感。
日朝首脳会談で拉致が明らかになったとき
米国はかつてない勢いで軍を展開させた
日本がなんらかのオプション(まあ報復だな)を取る、とまで思ったらしい。
その支援のため。
実際には米国の予想を遙かに超えてヘタレだったわけだが。
- 58 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:21:29 ID:acKlfMkp0
- 日本がピンチの時にアメリカもピンチになったらどうするの?
- 59 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:21:48 ID:bS7ySj+X0
- まあ頼もしいことで。期待してるよ。
信用はしないけどさ。
- 60 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:21:50 ID:1s0tQkK70
- これだけは言える
東京に核が一発落ちない限り日米安保は発動されない
- 61 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:21:54 ID:+icmtq7g0
-
● 土井たか子こと李高順、福島瑞穂こと趙春花の帰化年月日 ●
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0607/060713-19.html
> 一般人さまのご意見 「 公職につく者、特に国家議員などでは
> いつから帰化したのかを明らかにすべきです 」 にお答えします。
>
> 土井たか子こと李高順が帰化したのは、1958年10月26日です。
>
> 福島瑞穂こと趙春花が帰化したのは、1986年2月15日です。
>
> 小泉 = 安倍ラインのでっちあげである拉致問題、
> 同じくアメリカの謀略であるミサイル発射虚偽報道を乗り越え、
> 私達は真の朝日友好を築くべく努力しています。
- 62 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:22:54 ID:yfReXYI0O
- アメが北の体制崩壊を企てたそうだが 具体的にどんな事してるのだろうか?
@上空からビラAキム暗殺くらいしか思いつかん。
- 63 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:23:33 ID:4uJ34Eiy0
- >>56
核抑止は共倒れまで持っていければOK
言い換えると確実に相手を葬ればMAD構築となる
中国の都市部をことごとく焼き払うのはSLBM搭載原潜1隻で事足りる
これで中国の権力層はほとんど皆殺しにできるので滅びたも同じ
- 64 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:23:55 ID:fOQhJXgG0
- >>51
違うよ、愛人でもめているクリントンだったら、だよ。
- 65 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:24:09 ID:YWrDsctU0
- 日本の今後の軍事戦略。
○徹底した平和路線を歩む。
○核をも無効化するような「超兵器」を開発する。
どっちかだろうな。
- 66 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:25:22 ID:1s0tQkK70
-
これだけは言える
東京に核が一発落ちない限り日米安保は発動されない
- 67 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:26:03 ID:acKlfMkp0
- 核兵器搭載のガンダムまだ作んないの?(´・ω・`)
- 68 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:26:34 ID:bS7ySj+X0
- >>65
今後10年はどっちもないな
- 69 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:28:25 ID:XhpXpzXL0
- >>56
全面核戦争で勝ち負けは存在しない。それが抑止力。
>>58
その時は相手はもっとピンチだから気にしなくていい。
前スレで書いた意見ね。
851 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:40:39 ID:YSbr+4BP0
俺が大統領でも今の日本に核兵器は持たせたくないと思うぞ。
だって。
スパイ防止法も無ければ
爆撃すら出来ない憲法に縛られているし。
新聞・広告代理店などのマスコミは売国勢力に占領されているから
いつ村山政権再びみたいな(日本から見た米国民主党政権みたいなもんだ)
のが出てくるやもしれないし。
ここらへんをスパッとブチ壊さないと邪魔されるでしょ。
ほら、確か戦闘機やイージス艦のブラックボックスってあるじゃん。
あれだってスパイ防止法があれば話は違ってくると思うのよ。
おれがペンタゴンでも嫌だよ。いつ中身が漏れるかわからんもの。
俺はキリスト教って大嫌いだけど「神は自ら助くる者を助く」って言葉は
その通りだと思う。というか米国はそのロジックで動いている、と思う。
- 70 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:28:36 ID:YWrDsctU0
- 「核」という画期的な兵器が開発された時代に、世界大戦の「敗戦国」になった時点で、日本は決定的なハンデを負っている。どう挽回するかだな。
- 71 :名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 00:28:57 ID:c+4Vb5NK0
- >>41
私には、ゾンビにしか見えませんが・・・・?
- 72 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:29:23 ID:uAqW1tVW0
- 日本はアメリカ無しでは生きていけません。
まず、日本の戦闘機・輸送機・ミサイル・イージス艦等の軍備が全てアメリカ製。
中国軍の戦闘機は4400機。一方、日本の戦闘機はたったの380機。
弾道ミサイル1000基対0基。爆撃機420機に対し0機。
輸送機600機に対し45機。揚陸艦艇60隻に対して6隻。
戦争になったら全く歯が立ちません。
在日アメリカ軍無しでは尖閣諸島を守りきれない所か、
常に中国の脅しに晒され日本の存立すら危うい状況です。
また、原油の供給は89.5%が中東依存。
中東からの石油タンカーの通り道であるインドネシアのマラッカ海峡で
RPGロケット砲やAK47自動小銃で武装した凶悪な海賊から、
日本への原油タンカーを守ってくれているのはアメリカ海軍の第七艦隊。
自衛隊は憲法の制約から派遣できません。
この艦隊が協力してくれないと、海賊に襲われ原油がまともに日本に入ってきません。
そして、原油備蓄はたったの180日分。石油が尽きれば輸出もままならない。
そうなれば食糧自給率40%台の日本は食料調達にさえ困窮します。
戦争になったら間違いなく終わりです。なので、隣の大国にへつらい続ける事になります。
それでもあなたはアメリカを無視しますか?
- 73 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:30:14 ID:riyAkU7Q0
- >>1
で、ガッポリ請求するワケだ
ヤクザの守り代と何が違うのか
- 74 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:31:07 ID:+c+gnZnx0
- >>73
ヤクザは警察という天敵がいるからまだマシ。
- 75 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:31:45 ID:YWrDsctU0
- 全滅に近いことになれば、もはや先はない。民族滅亡。
ある程度の人口が生きのこれば、そこから再起できる。
この差は決定的。
- 76 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:31:55 ID:AO1OFnLf0
- >>73
親米というわけでもないが、無償で助けられて当然とか思ってるの?
- 77 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:32:54 ID:4uJ34Eiy0
- >>72
単純な数だけで比較するのはまったくのナンセンスです
アメリカが重要なのは言うまでも無いが、その突っ込みどころ満載な文章は何とかしたほうがいい
- 78 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:33:33 ID:iof3gKWc0
- アメリカがここまで言うなら、とりあえずそれで良いじゃん。
これで有事の際に何もしてくれなかったら、その時こそ核武装
- 79 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:33:53 ID:Do6Bc0Fr0
- 金正日の首に賞金かければいいのに。
- 80 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:34:18 ID:YWrDsctU0
- 三国志の時代に中国の人口は十分の一に激減したそうだ。
しかし、そこからすぐに回復している。そういうもの。
- 81 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:34:36 ID:riyAkU7Q0
- >>76
おまえは沖縄基地移転費用問題をまず勉強して来い
何も知らない子供なんだから
- 82 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:34:36 ID:IOyQK4l70
- まあ平和憲法と非核三原則込みでということだね
- 83 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:36:16 ID:Et3jWN4F0
- >>48
アメリカにも責任があるから。
GHQ時代に在日を強制帰国させていればこんなことにはならなかった。
- 84 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:36:20 ID:Zj+RoK0y0
- ふーん
アメ公は日本を核武装させまいと必死だな。
- 85 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:36:23 ID:UWagTdPS0
- 中国牽制ー!セーフ!
- 86 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:36:26 ID:kZkqIX9Y0
- 核保有論がこういう発言引き出したんなら
核保有をほのめかした事は、駆け引き上正しかったんじゃねえか。
- 87 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:36:29 ID:6klx6vwv0
- 見返りは何を求めてくるのだろうか?
自衛隊員を米軍に人材派遣で貸し出せ とか・
日本の米軍基地内に核ミサイルを配備させろ とか・・
日本の為に米兵が多数死んだら断りにくいような
- 88 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:36:33 ID:TkFHbTrQO
- 一瞬白米のことかとおもた。
米って栄養が豊富ですばらしい主食。
- 89 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:37:03 ID:oPcwrdlE0
- >>81
おい厨房!大人の話に首突っ込むな!!
- 90 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:37:06 ID:MUWkQvSg0
- で、「日本を完全な形で守る」と言ったからには
ライスは韓国に
「竹島を返せ!」
当然、言ってくれたり、実行くれるんだよね。
- 91 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:37:34 ID:4uJ34Eiy0
- >>80
そんなこと中国指導者層にはまったく意味はありません
庶民が増えようが減ろうがまったくどうでもいい話
彼らにとって重要なのは彼ら自身の権力と、支配者層の命運です
共産党員が死に絶えたら彼らにとって全滅と同義
上層の人間はほとんど都市部に居住しています
よって都市を焼き尽くせば、中華人民共和国は瓦解してしまってEND
そのあと農民たちが殺しあったり戦国事態みたいになるか分かりませんがそれらはまた別の話
- 92 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:37:34 ID:xnOYdjuF0
- >>39
相手が中国ロシアなら日米安保は機能しないだろうけど
北朝鮮相手なら日本に黙って泣き寝入りを強いる事はないと思う
- 93 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:37:58 ID:XhpXpzXL0
- >>83
足枷として残した。
戦後の彼ら三国人の暴虐だが
俺は彼らに武器を与えたのはGHQではないか、とすら思う。
イラクでやっていることと同じように。
まあ、その後マクアーサーは後悔したようだけどな。
- 94 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:38:03 ID:B/Pa8k2E0
- >>72
「日本の核武装 = 日米安保解消」
ってわけでもなかろう。
- 95 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:38:05 ID:w3l+ERWO0
- 日本が核武装すれば良いだけのことなのにね。
- 96 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:38:08 ID:l0ax878A0
- 日米安保があるにもかかわらずいつまでも、北朝鮮、南朝鮮(竹島を不法占拠している)、
支那(白樺ガス田を不法占拠している)、ロシア(北方四島を不法占拠している)を放置して
日本の危機感を煽りつつ、役立たずなMDを日本に押し売りし寄生しているのは米国。
国産旅客機、国産CPUの製造を妨害したのも米国。食料自給率の低下を招く減反政策も
米や米以外の米国産穀物を売りつける為の米国圧力。今回のイラン油田もそうだが
今はICタグ規格圧力を米国から受けている。
- 97 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:39:21 ID:riyAkU7Q0
- >>95
そうなんだよなー
まあ、ムリだろうけど
- 98 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:39:36 ID:qrc3Xr/y0
- 確かにアメの安保条約は日本の防衛に役に立っているだろう。
だが、竹島や北方領土の放置ぶりを見てると、
本当に厳しいことはやらねーんじゃねーの? つう疑いもある。
北に撃たれてからでは遅いのだ・・・
- 99 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:39:47 ID:AO1OFnLf0
- >>81
言い方が悪かった。
膨大な金を払い、有事には矢面に立たせる、何か問題は有るのか? と聞きたかった。
- 100 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:41:00 ID:Fd6WvHqp0
- 仮に核攻撃を日本が受けたとしても、
アメリカ国民を危険に晒してまで報復するとは思えない。
- 101 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:42:02 ID:XhpXpzXL0
- >>96
そこは一つづつやっていくしかないわな。
明治の先人たちが不平等条約を改正していったように。
そしてそれは日清日露の戦勝なしにはあそこまで上手くはいかなかっただろう。
その材料としてはやはり第一歩としての核兵器が必要。
その準備としてのスパイ防止法と憲法改正も必要。
- 102 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:43:08 ID:LSYIgBG80
- 核武装+スパイ防止法+9条改正
でバッチリ。
- 103 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:43:18 ID:+c+gnZnx0
- 完全な形、つってもなぁ。
韓国から撤退して、沖縄も縮小する現状が何を意味するか判らないのは平和ボケした馬鹿だけだろ。
馬鹿サヨがいい口実に使われてるだけに気付けよ。
- 104 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:43:38 ID:CdgcZnDo0
- >>91
>彼らにとって重要なのは彼ら自身の権力と、支配者層の命運です
共産党員が死に絶えたら彼らにとって全滅と同義
ああ、そうなんだ。戦前の日本の支配者層みたいだ。
- 105 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:44:26 ID:4uJ34Eiy0
- >>100
その辺は国益との天秤
実際にガチでやりあってどれだけのリスクがあるかというと・・・・
戦力はもちろん桁が違うし、情報能力は世代単位で違う
下手するとアメリカの第一撃で指揮系統が死んで終了かもね
まあ最悪核で焼き尽くすという手もあるが
>>104
???
- 106 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:44:52 ID:XGceZdsd0
- >>72 そうか ? 第二次日中戦争になったらいい勝負になるぞ。
海軍力では日本の圧倒的な有利だと思うが。
- 107 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:46:12 ID:XhpXpzXL0
- さっさと有人宇宙船つくって
宇宙船で大きな岩を月かアステロイドベルトから引っ張ってきて
中国に落とせばいいんだよ。
- 108 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:46:38 ID:4uJ34Eiy0
- >>106
日本にとっては東シナ海の戦闘で勝利すればいいからね
全部相手するわけでもないし、中国大陸に乗り込んで地上戦するわけでもないし
この時点でちゅうっごくの作戦機の大部分は戦闘に参加できない
- 109 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:46:58 ID:iof3gKWc0
- なんやかんやいって、イラクではアメリカ兵がたくさん死んでるけど日本の自衛隊は犠牲者ゼロに等しい。
日本はアメリカへ基地を提供すれば、徴兵しなくても良いし、自衛隊員は命の危険に晒されずにすむ。
アメリカが日本を守るというからには、有事の際に国民のみならず自衛隊員の命も絶対に守るだろ
わざわざ日本人が命をおとすためにアメリカから独立する必要もないと思う。アメリカが約束守らなかったらそのとき考えればいい
実際に自衛隊員は税金でメシくってるけど戦争で殉職したやつって聞いたことない
命が一番大切。
- 110 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:47:30 ID:2uqayHlHO
- 前スレ994が痛いウリナラ論理を披露
この時期くるのは北対策で当たり前なのに馬鹿すぎる
あれが脳内妄想願望か
- 111 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:49:45 ID:fI3lZjo50
- >>106
支那全土に武器弾薬ばら撒けば終了 o(^-^)o
5−6派に分かれて支那同士殺し合うのを、牛丼食べながら
見てれば桶!
- 112 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:50:10 ID:GV7UrxTT0
- アメリカは、はっきり言って日本のお荷物。
いい加減手を切れ。
何も守れない安保なんて、もう抱えられない。
- 113 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:52:24 ID:XhpXpzXL0
- >>109
俺は日本国民が血を流していない、という事実が
合衆国に日本が決定的に信用されない要因だと思う。
>>112
独立を守るために駐留米軍の分、軍事費がかかるようになるぞ。
そんな金どこにもない。前スレでも書いたが
エネルギーと食料を握られているし。
- 114 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:52:25 ID:acKlfMkp0
- >>1画像追加
http://www.iran-resist.org/IMG/jpg/Condoleezza-Rice-Iran.jpg
http://z.about.com/d/politicalhumor/1/0/5/5/condi_conan.jpg
- 115 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:53:17 ID:MUWkQvSg0
- >>106
確かにアメリカと闘おうとすると不利だが
よく考えると意外とアメリカって
陸戦で勝っていないんだよね。
第二次大戦ヨーロッパ戦線 ドイツ対連合国(ソ・英・仏・米) 勝ち
朝鮮戦争 北鮮・中共(・ソ連空軍)対国連軍 引き分け
ベトナム戦争 北ベトナム対南ベトナム・米 負け
イラクは2勝したけど
その後の政策では負けといっても良い状況
意外と面白い。
- 116 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:53:27 ID:l0ax878A0
- >>106,111 その前に核攻撃で日本沈没
- 117 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:54:01 ID:w8ZJmFzVO
- 命の値段
- 118 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:54:21 ID:xZY+MF4w0
- 当然だ
いくら金払ってきたと思ってんだよ
- 119 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:54:40 ID:a9yWW6LdO
- でも日米同盟という抑止力はこれまで絶大な効果を発揮してると思うぞ。
極度の緊張が起こらなかったからみんなその有り難さに気付いてないだけかも知れんけど。
竹島や尖閣を持ち出して叩いてる香具師が居るが、
平時にこっちから軍事攻撃を仕掛ける訳にも行かんだろ。
いざドンパチが始まった時にそのどさくさに紛れて一気に解決する算段なんだよ。
しかしその有事さえ抑止してしまってるのが日米同盟なんだよな('A`)y-~~
結局は小競り合い以上の事態には発展しない訳で、領土問題も解決には至らない訳で。
今まではそうだったがこれからはどうなるか分からんけどね、北朝鮮次第だわな。
- 120 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:54:47 ID:fI3lZjo50
- >>116
その前に内乱で支那沈没 o(^-^)o
- 121 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:54:52 ID:FfcUHPUw0
- >>94
核武装は無差別攻撃を正当化だから米国の日本に対する良心がすっ飛ぶ
結果何事も自分でやらねばならず、紛争による死亡者激増
解消と考えておいた方がいいよ。
- 122 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:55:12 ID:JyZb+OiJ0
- まじめな話、日本がいないと近代戦争が出来ないのだよ。
例:ウオールアイ
- 123 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:56:05 ID:vTBXeaQ8O
- 戦場で死ぬのが美徳
- 124 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:57:02 ID:GV7UrxTT0
- >>113
それは所謂、完全なる属国ね。
独立なんて言えた物じゃない。
エネルギーは火山を利用できないかな?
石油はどこを掘っても出るって説もあるし。
食料はいい案を考えてみようよ。
- 125 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:57:18 ID:Et3jWN4F0
- >>109
ただ、アメリカ側から見た場合、日本に基地があることのメリットは大きい。
また、同盟国であっても基地を置くなら金を払うのが普通なのに日本は逆に費用を負担している。
イラク戦争は、アメリカが自国の国益の為に始めた戦争なので、アメリカ兵に犠牲が出ても自業自得。
- 126 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:58:30 ID:fI3lZjo50
- >>119
日本政府に解決する意思ないし竹島尖閣 o(^-^)o
これではアメ動きませんよ
- 127 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:58:54 ID:9Uh0FtE60
- >>115
陸戦で勝てないというより、異国で米兵の血が流される、ということに対する
病的な嫌悪感があるな。だから、被害的には十分許容・想定内の死傷者数でも
すぐに反戦ムードに流れてしまう。だから、全面的に戦闘を徹底できない。
とにかく世論に流されやすいから、陸戦に必要なこらえ性がない。
- 128 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:59:34 ID:pzOdOxOx0
- >>5
日本って輸入米が相当余ってるんだよ
その保管費だけで年間・・・いくらだっけ
管理費だけでかなり掛かってる有様みたいだよ
市場に安価に出すわけにもいかないから
これからは米で燃料とか何か作る材料用に使われるんだろうけど。。。
- 129 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:59:55 ID:acKlfMkp0
- ここでライスたんの本音 ↓
- 130 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:00:46 ID:/Se+kyu+O
- それみたことか
アメリカなぞ核の前には借りてきた猫の様な態度になる。
麻生の核議論必要発言にびびっての事だろう。
ある意味北朝鮮のやったことは正しかった、ということの証明でもある。
しかしそれにしても核議論カードがこんなにも有効だとは!
- 131 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:01:31 ID:XGceZdsd0
- で、北朝鮮が日本列島へのに無差別攻撃もしくは37度線からの
生物兵器や毒ガスを使った南朝鮮への攻撃を行った場合には
戦術核をアメリカが使う可能性ってあるのかな ?
- 132 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:01:59 ID:XhpXpzXL0
- >>124
なんで属国になるのかなあ。
対等な同盟国としてやっていけばいいんだよ。
合衆国国民が日本のために血を流してくれるなら
日本国民もそうしていいだろう。それが対等な同盟というものだ。
正直、俺だって国債だのなんだので
日本人の税金をがっぽり掠め取られる現状には我慢がならん。
何も俺たちはヤンキーのお腹の贅肉のために働いているわけではない。
だが、今はまだ力が足りないんだ。
エネルギーと食料は正直俺の手には負えない。
- 133 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:02:22 ID:y9gyRVSf0
- 米は砦だろ
国民が粗食に耐えられるか以前の駆け引きの問題
- 134 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:02:28 ID:FfcUHPUw0
- >>127
自衛隊に比べたら百戦練磨だけど
- 135 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:02:29 ID:z09zun2g0
- ライスさん、なんか精神状態よく無いんじゃないか?
普通の記者会見で声が震えてるライス氏なんて
初めて見たよ。
- 136 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:02:52 ID:a3F/eviQ0
- 黄色いジャップのためにダメリカ様が核を使うわけないだろ
常識的に考えて
- 137 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:03:21 ID:NXEPg9/N0
- >>135
更年期障害?
- 138 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:03:39 ID:puB/Njto0
- 会談おわったなwwwwwwwwww
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww
- 139 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:04:05 ID:pzOdOxOx0
- >>135
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
あの人がそんな緊張するなんて意外だわ
その映像ってどこかぅPされてないのかな(?_?)
- 140 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:04:12 ID:Et3jWN4F0
- >>130
今日のアンカーで青山さんが、核議論の落としどころとして朝鮮半島へ空爆できる
装備を調えるのがいいと言ってたな。
核議論カードを切って、F-15Eかピンポイント爆撃できる巡航ミサイルを配備だ!w
- 141 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:05:24 ID:04N6zvFw0
- アメリカは日本の戦後経済復興に対して協力的であった。
核攻撃したことの後ろめたさもあったかもしれんが
ソビエト連邦に対抗するためには
敵国であった日本とドイツの経済復興が必要だと考え
しかも実際に実行したことはエラかった。
I bet on USA
- 142 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:05:38 ID:RjiFo7wkO
- 日本「アメリカ、てめえっ!」
アメリカ「やるか!」
日本「へっ・・おめえ、つよいじゃん。負けたぜ。」
アメリカ「おまえこそ、なかなかやるじゃねえか。」
日本「へっ、よせやい」
アメリカ「おまえ、すげえな。気に入ったぜ。
お前を困らせる奴がいたらいつでも言いな、俺がお前を守ってやるよ」
日本「お互い様ってことよ」
- 143 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:06:02 ID:r2f/srQA0
- 北朝鮮にとって中国、ロシアは友好国。韓国は貢ぐ君。
北朝鮮の脅威を最も被っている日本。
その日本が核を保有しないのならば、それを理由に米国は他の国々に核の放棄を説くことができる。
米国「ほら、日本でさえ核保有してないんだから君の国も自制しなさい」
核拡散によりならず者国家へ核が渡ることを恐れる米国としては
日本に「核拡散防止のダム」になってほしいんだよ。
特にイランの核問題が微妙な局面だし「自衛の為に核保有」って論調が盛り上がるのを危惧しているんだろう。
- 144 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:06:21 ID:XhpXpzXL0
- 米は減反しまくってアレだからなあ。
俺はいっそ減反した田んぼを全部復活させて
余った米はアフリカあたりの飢えた国にバラまいてしまえばいいと思うんだが。
日の丸の入った袋に詰めて。
でも、もう明治とは違って
米と味噌とお魚だけでは日本国民は満足できないよね。
それが問題だ。
- 145 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:07:18 ID:AO1OFnLf0
- >>144
アフリカに食料を援助したら、欧州が黙っていないだろ。
- 146 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:07:28 ID:GV7UrxTT0
- >>132
あんたの意見には概ね賛成なんですよ。
でもあなたも感じているように日本と米は対等じゃないもん。
これは戴けない
- 147 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:07:40 ID:+nC2LJXJ0
- >>142
きめぇな。日本なんて、アメリカに原爆落されて泣きながら降伏しただろうが。
アジアには、朝鮮戦争でアメリカと互角に戦った国があることを忘れるなよ。
- 148 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:09:17 ID:fI3lZjo50
- >>147
棄民のおまえには関係ない話 o(^-^)o
つーか その脳内妄想抱きながら棄民ですか
- 149 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:10:27 ID:XhpXpzXL0
- >>141
つーかさ、元々日本の経済成長は戦前から凄まじい伸びを示していたわけで。
東京オリンピックが本来なら何年に予定されていたのか知ってるでしょ?
太平洋戦争がなければ現在の繁栄はとっくの昔に手に入れていたはずなんだよ(涙
復興じゃないの。戦争で遅らされたの。
>>143
まあ日本を皮切りに核ドミノが起こるとは予想されているね。
一番最初に持ちたがるのが韓国だろう。国が残っていたらの話だけど。
あそこだけは完成したその日の内に撃ちかねないから止める必要があるだろう。
- 150 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:10:31 ID:y9gyRVSf0
- 米余りが顕著になれば、朝鮮や中国に無料で配ろうという団体がでてくるな。
スローガンはもったいない。
- 151 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:11:55 ID:IJK3ywpa0
-
どう見ても、ライスは日本におべっか使っているとしか言い様のない会談じゃないか。
スレタイにあるような「牽制」なんてまったくない。恣意的すぎるぞ。
しかし、何故、ライスは今回こんなに柔和な内容で済ましているんだろう。
あの湾岸戦争を完璧なまでにプロデュースした鋼鉄の女はどこへ行ったんだ?
穿ちたくなる気持ちは、まぁ判らなくもない。
- 152 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:12:51 ID:H2MvKybM0
- ライスは、麻生と会う度に、彼のひまがった口を見て笑いを堪えるのに必死らしい。
- 153 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:14:04 ID:l0ax878A0
- >>144 一旦水田を荒地にしてしまうと元に戻すのが難しい。ODAは現物支給でいいのに
- 154 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:14:26 ID:KOD4gh3G0
- >>147
そういや小便チビりながらチョロチョロと戦場を逃げ回ってた
足手まといのキムチ臭い土人も居たらしいなw。
- 155 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:14:51 ID:XhpXpzXL0
- >>146
うん。そうだよね。
それでさ、俺が言いたいのは、日本人が血を流さない、という現状は
合衆国から見て、まさに「対等ではない」と感じるのではないのか、という話なんだよ。
恐ろしい話だが。
なんでこんな極東の島国のためにアメリカンボーイズが死なないといけないの?
みたいな。
要するにさっさと憲法改正しろと。
- 156 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:15:16 ID:U3XCdPNY0
- 守るのはいいけどやられる前に攻めてほしい。
朝鮮半島を焼け野原にしてくれ。
- 157 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:15:50 ID:1tyEws+n0
- こんな甘言に騙されやがってジャップは相変わらず低能だな
- 158 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:15:53 ID:OPiXohgZ0
- >>147
アメリカと互角に戦ったって、ベトナムのことですか?
あれっ、えっ?朝鮮戦争って・・・
- 159 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:16:14 ID:FfcUHPUw0
- >>146
安保条約が結べるなら軍事面では対等といって良いのでは?
経済、内政、外交ではやはり別の国、駆け引きも化かし合いもあるよ
- 160 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:16:47 ID:iof3gKWc0
- アメリカは日本の人口の3倍あるし民主主義国家だから日米関係は全く対等でなくてもいいだろ。
日本国内だって一票の格差が5倍?になると違憲になる。
アメリカと対等になるためには、アジアのどこかと連合組んで人口増やさないと。
- 161 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:16:48 ID:fI3lZjo50
- >>155
日本が破綻するとアメが経済恐慌に至るからですよ o(^-^)o
- 162 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:17:07 ID:9Uh0FtE60
- >>151
>どう見ても、ライスは日本におべっか使っているとしか言い様のない会談じゃないか。
スレタイにあるような「牽制」なんてまったくない。恣意的すぎるぞ。
俺もそう思う。「まあ、気持ちはわかるが、ここは抑えて俺にまかせてくれ。
悪いようにはしないから」となだめてる感じだよね。
- 163 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:17:28 ID:BcvVBruq0
- 米国に、ダツコにオンブされる自民党議員と麻生外務大臣、北朝鮮に
対処する仕方は、米国の指示がないと、何も出来ません、北朝鮮の
核開発の現状、知りません、米国に情報を戴かないと、テレビ会見で
答える来栖外自民党議員.
日本の公安外務は無能者だらけ、国内には在日朝鮮人が沢山いる、
北朝鮮内に情報網を作り、情報員を政府、化学院に送り込むのは
至極簡単なこと、隣国の国内の内部情報も知らない、自民党議員は
痴呆症の重病者だらけです。
相手国の正しい情報を把握する事が、外交で勝利を得る、兵法でも同じ事。
- 164 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:20:13 ID:ggxd7jLs0
- 週刊「ダイヤモンド」10月7日号
ttp://dw.diamond.ne.jp/number/061021/index.html
World Voice
■ジョン・ミアシャイマー(シカゴ大学政治学部教授)
World Voice・世界の異見/北朝鮮<核保有>の副産物
ジョン・ミアシャイマー
週刊ダイヤモンド(10/21)
北朝鮮の核保有に対して経済制裁は効果を持たない。アメリカのような超大国でも2つの障害が
あると軍事力が機能しない。一つはイラクで起ってる、占領地域での大規模民衆蜂起。もう一つは核武装。
また、東アジアでの軍事プレゼンス強化は、中国の軍事拡大を誘発して危険だと
いう認識がアメリカで生まれつつある。アメリカは東アジアでのプレゼンスをこれから弱めてゆく。
今後20〜30年のスパンで見ると、日本人自身はその見解に驚くかも知れないが、
日韓はいずれも核武装に向うとしている。
- 165 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:20:57 ID:fI3lZjo50
- >>163
日本の白丁なんて、北チョンが相手にしねーよ o(^-^)o
なんのために、在チョンでなく日本人を拉致したと思ってるんだか
- 166 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:21:38 ID:KOD4gh3G0
- >>158
多分、チョンは支那人や露助の荷物の運搬と飯炊きでも頑張ってたんだろ。
将校の靴磨きとか雑用とかwww。
奴らの場合は逃げ回ってても家に帰ったら敵と戦火を交えて勇敢に戦ったと
脳内変換されるんだよw。愉快な奴らだろ。
- 167 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:21:49 ID:GV7UrxTT0
- >>155
同意。
結局国を守るという事は自分で自分のケツを拭けですね。
やはり安保はいらないんじゃ?
暫くは必要かも知れないけど。
あと、日本もアメリカを煽る術を持ったほうが良いね。
YESマンばかりしてきたから、今まで。
- 168 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:22:13 ID:1fLYsw9uO
- で、結局アメ公のメリットは何なのさ?
- 169 :164:2006/10/19(木) 01:22:27 ID:ZGiQM8mG0
- ニューズウィーク日本版 2006-10・25号
ttp://newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/
ttp://www.newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/contents/index.html
Cover Story
世界から孤立した金王朝の知られざる「核開発史」――。国連制裁を受け、緊迫する朝鮮半島情勢は
どこへ向かうのか 16
核実験クライシス
金正日「核王朝」の知られざる全容 16
北朝鮮 現実となった核戦争の恐怖、暴挙に走った独裁政権の内幕と米外交の失敗
北朝鮮、崩壊のシナリオ 26
分析 米軍侵攻で破滅、クーデター、経済開放で延命――独裁者の命運を徹底予測
■北の核実験は本当に成功したのか 18 ■仮説:近未来の朝鮮半島はこうなる 30
歴史 キューバ危機とケネディに学べ 34 「新たな核の時代」に立ち向かうヒントは東西冷戦にある
北朝鮮/キューバ危機とケネディに学べ−東西冷戦時代の米国危機管理
G・アリソン・ハーバード大学教授/核実験
ニューズウィーク(10/25)
論文において、日本の核武装化を歴史的必然と見る。
- 170 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:22:29 ID:d2E+2eRM0
- >米は日本を"完全な形"で守る
北チョン核武装も止めなかったやんキーのたわ言なんて
説得力も無いね。
- 171 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:22:31 ID:NXEPg9/N0
- >>165
そのペクチョン(白丁)が祖国を守る事に必死なのが笑える
- 172 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:23:29 ID:2wxXyB28O
- あんなとこにミサイル打込んだって採算取れないからなぁ…。
冷戦時なら軍産も頑張ってたから何でも有りだったのに…。
- 173 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:23:33 ID:3pJ9c/990
- >>147
朝鮮戦争の時の米兵なんて戦闘未経験の新兵ばっかりだよw
5年たってみんな猛者は退役してたから。
あと日本軍を攻めたときは7対3ぐらいの兵力差で攻めてたけど
朝鮮戦争じゃ数的不利の状態。朝鮮兵なんぞぼろぼろにやられて
結局戦ったのは中国兵じゃねーのw
- 174 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:23:45 ID:x893LYIL0
- > 韓国に対しても
のくだりが理解できない
- 175 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:24:47 ID:a9yWW6LdO
- まぁ対等な同盟関係に近付けていく努力はしなきゃいけないな。
でも最近は日本も結構米国にハッキリ物申してる事も多いと思うぞ。
日米中韓全てに土下座まがいの腐った外交しか出来てなかった森政権以前の状態に比べれば
今はかなりレベルが向上してるし悲観的になる事自体がおかしいと思う。
だからと言って楽観する訳にも行かんのだけどね、努力は忘れちゃいかん。
- 176 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:24:47 ID:FfcUHPUw0
- >>155
それは半島人の責任なんだけど、なぜか日帝のせいで日本が悪いことになってる
社会主義対資本主義の冷戦イデオロギー対立なんて世界中もう忘れてる不思議
半島民族の対立の責任をなぜ日本がケツ持ちしなきゃならんの?
といったら韓国も核武装しそう、しかし韓国議員が日本を仮想敵国にしろと
米国に進言していたのは改めてびっくりだよな
- 177 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:25:10 ID:cFzgaUpe0
- 「日本を仮想敵国に」、韓国政府が米国に要請? (YONHAP NEWS) (18日13時5分)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000008-yonh-kr
- 178 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:27:12 ID:XhpXpzXL0
- >>167
同意してもらってありがたい。
やっぱね。お金では血の替わりにはならんのですよ。
安保暫くは必要なのに同意。
少なくともスパイ防止法と憲法改正と核武装が済むまでは。
その後は安保とは別に軍事同盟を結ぶ必要があるだろう。
もうどこも一国だけでは自国を守れなくなる。
俺としては環太平洋諸国でNATO式を希望。
アメリカは暫時国力が衰えていくのはほぼ確定なので
むしろ向こうが必死で引き止める形になるから譲歩はその時に迫れるだろう。
>>164
ミアシャイマーは初の翻訳本が年末に日本でも出るから
みんな読んどけよ。
筋金入りの現実主義者だ。
- 179 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:27:14 ID:d2E+2eRM0
- >まぁ対等な同盟関係に近付けていく努力はしなきゃいけないな。
対等な同盟には、核武装が必須ですよ。
核武装しないと、足元みられて終りですからな。
北チョン核武装なんて、その極み。
日本が米になめられた結果、奴らは結局動かなかった。
そもそも、牽制ってW
極左フィルター勘弁してくれよ、米保守派の重鎮から日本核武装推進論が出てるぞ。
- 180 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:28:58 ID:X4UZj1Ou0
- >>149
小作人いっぱい抱えて経済成長?
戦後の農地改革あたりから勉強したら?
中学で習わなかった?
- 181 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:29:26 ID:fI3lZjo50
- >>177
これで、壷男もアメの狙いどうり南チョンを切らないといけなくなります o(^-^)o
- 182 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:29:46 ID:GV7UrxTT0
- >>177
おおお・・・
ここまで極まるとさすがに笑えないなあ・・・
なんと言っていいか・・・
- 183 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:30:11 ID:KOD4gh3G0
- >>177
「韓国を仮想敵国に」、そのうち米国と日本が合意しそうだけどなw。
- 184 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:31:32 ID:fI3lZjo50
- >>178
164だけみても 大ハズレなんですけどミャンマ o(^-^)o
- 185 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:32:06 ID:XhpXpzXL0
- >>179
リベラル派からは日本核武装抑止論が出ている。
あの国は決して一枚岩ではない。
日本は国を挙げて共和党を応援すべし。
裏から、そして表からも。手を尽くして。
そう、ドイツとの開戦に向けてアメリカを巻き込みたかったチャーチルが
工作をしかけてどう考えても負けそうだった民主党を勝たせて
ルーズベルト政権を誕生させたように。
どういうわけか「中国大好き、日本大嫌い」というわけのわからない伝統を
百年以上も保持している民主党が政権をとったら悪夢としかいいようがない。
共和党の下院議員は日本との開戦に反対してくれた。
- 186 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:32:19 ID:d2E+2eRM0
- >アメリカは暫時国力が衰えていくのはほぼ確定なので
スパニッシュに支配される国になりつつあるからな、米国は
黒人大統領より先に、スパニッシュの大統領が先に来る可能性大
といわれている。
地政学的に、北米大陸はスパニッシュが増えるのは、当然といえば当然だな。
- 187 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:32:56 ID:vgAN5yll0
- 「愛してる、愛してる」って・・・アナタはいつも口先だけ
もう信じられない!
ホントに愛してるんなら証拠を見せてよ!!!
- 188 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:33:07 ID:3pJ9c/990
- フランスGJ
フランスがまた言い掛かり「宇宙船でキムチ食べるな!」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/18/20061018000074.html
- 189 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:33:35 ID:FfcUHPUw0
- 核武装の前に半島統一
これ絶対
しかしなんでできないんだろう、両国ともほんとにやるきあるのか?
安保発動以上に疑わしい、日本は両国にだまされてるだけなんじゃないだろうか?
- 190 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:34:22 ID:dyjlnGrG0
- 尖閣諸島も守ってくれるんだろうな。
ちゃんと、釘をさしとけよ!
- 191 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:35:31 ID:k96B6X+90
-
2回繰り返して言ったライス必死だなw
信用してないけどw
- 192 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:35:53 ID:NpsOh5I90
- イラク戦争の頃、ポチ、ポチ、ポチ・・ポチのバカウヨ
と叫んでいた奴らはどうした?
- 193 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:36:09 ID:fI3lZjo50
- >>189
はぁ? チョン乞食誕生を誰が日本に約束したの? o(^-^)o
もうじきチョン乞食誕生するけど
- 194 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:36:47 ID:WJlksJgy0
- 【ネット】 「朝日とかに見解聞く人募集」 ひろゆき氏、YouTube"中国軍のチベット人銃撃映像"に衝撃か…2ちゃんトップからリンクも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161187556/
■動画の参照量をあげて世界にアピールしましょう(全て非グロ)
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像
*議論白熱中
http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw
日本語字幕付き
http://www.youtube.com/watch?v=tNnA3K_kCEc
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像*国内向け・上と同じ
(ランキング形式・GOODを押すと上位へ)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=50021
中国政府のチベットでの蛮行*国内向け・別動画
(ランキング形式・GOODを押すと上位へ)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=38389
- 195 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:37:21 ID:XhpXpzXL0
- >>186
西海岸とかすんごいね。>スパニッシュ
まあ百年前に戻るだけの話なんだけどさ。
今まさにスパニッシュ天国になりつつある
アメリカ合衆国カリフォルニア州はもともと
スペイン帝国カホーニャ植民地だ。
メキシカンのかなりの数はカホーニャから追い出されたんだ。
祖国奪還の方法としては類を見ないと言えるのかもしれない。
その前は勿論インディアンの土地なのだが。
- 196 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:38:14 ID:YQNAaPWA0
- つくづくライスはスゴイ。
- 197 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:38:47 ID:qAgF2qCe0
- >「米は日本を"完全な形"で守る」
嘘うそ無理無理。なぜなら日本はアメリカじゃないしアメリカは日本じゃないからだ
- 198 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:38:59 ID:FfcUHPUw0
- >>193
乞食に死ぬ死ぬ詐欺させると公共の福祉を支える善意が劣化するだろ
どうしたものか
- 199 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:39:36 ID:fI3lZjo50
- >>197
日米相互依存関係なんですけど? o(^-^)o
- 200 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:40:07 ID:d2E+2eRM0
- >>185
リベラルは、シナ共産党とべったりだしね。
シナに都合悪いことに反対するなんて見事な連携プレイとしか言いようが無い。
米国に完全依存するのは危険だ。共和党と連携しながらあ、独自核の開発を推進するべきだ。
日本と米国共和党が連携したら、世界はより自由主義陣営にとって、安定したものになるだろう
- 201 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:41:04 ID:ZQ9nLoA00
- でも
竹島占領されてんだけど。。。
- 202 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:42:11 ID:fI3lZjo50
- >>201
壷男に奪還する意思がないのが問題 o(^-^)o
- 203 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:42:23 ID:KOD4gh3G0
- >>189
しかし日本もよくあんなどうしようもないお荷物を背負わされて、
よくここまでの経済大国になれたもんだと思うよw。
手かせ足かせに猿ぐつわまではめられて、おまけにレフリーも買収されて
アウェーで格闘技の試合に連戦連勝した様なもんだw。
- 204 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:42:37 ID:pNhtzm500
- ライス結構こわばってたな。麻生が余計な事いったのか。
- 205 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:44:12 ID:fI3lZjo50
- >>204
つ セクハラ
- 206 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:44:29 ID:uq0gDChC0
- 日本に核を持ち込む土台固めを始めた、って感じだな
- 207 :おいら:2006/10/19(木) 01:45:26 ID:dIqaMhcT0
-
国内の外来種を殲滅しなければ。国防は、そこから始まる。
- 208 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:46:08 ID:d2E+2eRM0
- >>195
人口3億突破のニュースでは、スパニッシュの話題ばかりだな。
あいつらボコボコ子供生むらしいからな。貧しくても数で圧倒してきている。
結局ゆるやかに、南米化していくんかなあ。米国って。で、じょじょに国力減退。
- 209 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:46:16 ID:Kllqr/n10
- われわれのために血を流してくれるのか
- 210 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:46:38 ID:FfcUHPUw0
- >>206
なぜ韓国に持ち込まないの?日本より先でしょ。
政治的にも戦略的にも
- 211 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:47:58 ID:GV7UrxTT0
- >>178
安保と平行して軍事行動の正常化ができれば・・・
安保に政治家連中が甘えてしまわないかが危惧される所です・・・
竹島、対馬、尖閣、北方が心配・・・
- 212 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:48:32 ID:WXHlGFUH0
- >>210
信用できない民側の支配する国には持ち込めない
- 213 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:49:05 ID:3pJ9c/990
- >>210
韓国にはPSIへの参加要請が先。
- 214 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:51:46 ID:fI3lZjo50
- >>210
南チョンには、NATO軍からリストラされた核ミサイル部隊駐屯しています o(^-^)o
何故かこの部隊は、撤収せず南チョンに残ります。
実は、将軍様がミサイルや核に拘るのも、この部隊のため
90年代、核止めた見返るに、将軍様がアメに要求した
のが、この部隊の撤退
でも、アメはこのミサイル部隊を撤収する事はなく、
南チョンから、ピョンヤンを狙えば数秒でアボーンの脅威の中
ミサイル開発核開発の決断になります
- 215 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:52:10 ID:l0ax878A0
- >>199 ソースを示せ
- 216 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:52:24 ID:uq0gDChC0
- >>210
日本に核を持ち込む米側のメリットは結構あるだろ。より日本政府への発言力も増す。
韓国だと配備と管理のリスクのが大きいし、あまりに中、北鮮と距離が近く危なっかしいと思う
- 217 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:52:57 ID:Et3jWN4F0
- >>210
ちょww韓国になんかに持ち込んだら紛失→北へになるってwww
- 218 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:53:46 ID:d2E+2eRM0
- >また、東アジアでの軍事プレゼンス強化は、中国の軍事拡大を誘発して危険だと
>いう認識がアメリカで生まれつつある。アメリカは東アジアでのプレゼンスをこれから弱めてゆく。
>今後20〜30年のスパンで見ると、日本人自身はその見解に驚くかも知れないが、
>日韓はいずれも核武装に向うとしている。
グアムへの基地移転は、最低限そこまでなら防衛線を下げられる
ということらしいからな、日本の金でこのような戦略とるんだから
米は冷淡だね。
ま、日米同盟を絶対、いつでも米は死ぬ気で日本を守ってくれる
なんて幻想に浸っている日本国が、こんな間抜けなとこをしても当然か。
日本には、シナ大陸に都合のいい勢力と、米に都合のいい勢力しか存在しないからな。
一度敗戦して、魂を失った国の悲哀だね。
- 219 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:55:40 ID:XhpXpzXL0
- >>200
ちょっと妄想。
最終的には国連脱退にまで持っていきたいんだよね。
日本と合衆国で新組織作る!といえば中小国の殆どは加わるでしょう。
国連には中国と朝鮮を残す。
インドとオセアニア・東南アジア・カナダはなんとか味方につけたい。
EUからは英国が脱退して新組織に合流。
そしてEUはロシアを含めて独自の経済圏を築いてほしい。
あとはアラブ・アフリカ・南米あたりはどの陣営につくかバラバラでもいい。
この均衡した状態で中国を分裂させたら世界はかなり安全になる。
新組織の名前はいっそのこと「地球連邦」で。
加盟国国民は全員「地球市民」
- 220 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:55:46 ID:fI3lZjo50
- >>218
アメは日本を守りますよ 絶対に守ります o(^-^)o
ある条件が破綻しなければ・・・・
- 221 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:57:40 ID:wmi2g0850
- >>218
で、おまいはどっち?
- 222 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:57:53 ID:WXHlGFUH0
- 魂失っても経済と手に入れたからOK
- 223 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:57:58 ID:tQoPCjb40
- >>219
>ちょっと妄想。
米国はイスラエルを守るために国連に居残る。
日本が脱退を騒ぎ、
イスラエルが残留を求めたら、
米国はイスラエルに従う。
- 224 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:59:33 ID:LgR2TBMB0
- 国防は国政の根本だ。
自分の国を自分で守らなくてどうする。
アメリカに守ってもらって、それで満足しているとは何と恥ずかしいことか。恥を知れ。
いまだに首都に米軍が進駐している現実は世界から軽蔑され嘲笑されるべきた。
日本より状況はずっと厳しいにもかかわらず、自主防衛に強い意欲をみせる韓国を
を少しは見習え。
- 225 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:00:21 ID:nBPwhHb10
- 日本の核保有論で北と中露韓を牽制って感じだったような
- 226 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:01:58 ID:uq0gDChC0
- 日本はあくまで核を持ち込ませず非核を続けることが意義があると思う。
微妙な位置で第三者的存在に持ち込む。三国史の蜀みたいな感じでね
そこで熱くなるのが台湾ですよ。
日本の台湾周辺海域に核搭載の米原潜を潜ませることに承諾する程度で
情勢を優位に持っていきたいね。
素人考えなので突っ込みどころも多いだろうが・・・
- 227 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:02:25 ID:fI3lZjo50
- >>224
在韓米軍撤退のタイミングで、将軍様としては
北チョンの国是であり、親子2代の悲願である
統一朝鮮へ決断したわけですよ o(^-^)o
- 228 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:02:54 ID:XhpXpzXL0
- >223
おお!忘れてた。イスラエルも一緒に脱退するのですよ。
ただね。
日本の少なからぬ部分が在日に乗っ取られており、
それに対する反動が(当たり前だ)出てきているように、
米国でもユダヤに大事な部分を握られたままであることを喜ばぬ人たちも
大勢いるのですよ。現時点では大声を出せないだけでね。日本もそうですが。
私は日本が在日や朝鮮人と手を切れるのなら
米国だってユダヤと手を切れると思いますよ。
変わるなら日本だけ変わったって駄目です。米国も変わらないと。
好む好まぬに関わらず、世界はそこまで近くなってしまったのです。
- 229 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:04:09 ID:KOD4gh3G0
- >>224
馬鹿を見習ってどうするんだ?こういう行為は日米同盟国に見放される自殺行為だぞ。
177 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:25:10 ID:cFzgaUpe0
「日本を仮想敵国に」、韓国政府が米国に要請? (YONHAP NEWS) (18日13時5分)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000008-yonh-kr
- 230 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:04:59 ID:d2E+2eRM0
- >>221
まずお前から言え、棄民
- 231 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:05:48 ID:v2sN33r8O
- 米からこの言質を引き出したのは中川、麻生の核論議発言の賜物だよね
- 232 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:06:34 ID:fI3lZjo50
- >>229
右翼を装ったホロン部が沸いているんですよ o(^-^)o
- 233 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:07:32 ID:B1gjvtOU0
- 戦争に負けてアメリカに鎖で繋がれた犬なんだから
今のところそれが日本の平和ひいては世界の安定のためによいとするなら
アメリカの召使云々言われようと甘んじて鎖に繋がれておけばいいではないか。
- 234 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:07:32 ID:23/uHIYy0
- 何気にしたたかな外交やってるんだね。
でも本隊が遠くに離れた軍隊だと不安だねえ。
- 235 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:09:20 ID:fI3lZjo50
- >>233
新防衛ガイドラインでは、北東アジア担当は日本 自衛隊です o(^-^)o
アメがグァムまで引くのは、日本に任せると言う事ですよ
- 236 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:09:48 ID:dcdNQvOf0
- 次は非核三原則の廃棄だな。集団的自衛権の確認は先程・実質的に済んだ。
- 237 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:13:02 ID:XhpXpzXL0
- もう寝る。おやすみ。付き合ってくれた人ありがとう。
- 238 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:14:51 ID:wOOxhLEP0
- >>231
俺でさえそう思うんだが、
あほマスコミの奴らは政治家は考えなさ杉とか言ってさ、
外交戦略上の発言だとどうして思いつかないんだ?
- 239 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:15:51 ID:FfcUHPUw0
- >>224
まず海上封鎖からというお題に自衛隊から出来ませんという返事ではね
これ憲法でも装備でもないよ、やる気の問題
自衛隊経験者でも関係者でもなんでもない国民だけどそう思える。
- 240 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:17:10 ID:Anj1GOX9O
- 世界第二位の経済大国が核を持ったら世界一でも少しビビるよな
- 241 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:20:31 ID:FfcUHPUw0
- >>240
おまけに負債も実質世界一なら世界中ビビル
たぶん国民も政府も興奮して気がおかしくなるのでは
- 242 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:20:34 ID:fuSeVlTw0
- 安保は米国の安全保障であって日本の安全保障ではない
- 243 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:23:50 ID:AlijlH5L0
- 完全な形とはいかに?
そんな含んだ物の言い方では、信用できないな。
政府は、そんな程度のコミットメントで満足してるの?だらしねーな。
- 244 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:23:53 ID:ei0S5VKZO
- さすが自民党の実力者。
民主党みたいな幼稚な学級会組織には
こういうことが出来る奴は一人もいない。
- 245 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:26:04 ID:d2E+2eRM0
- >>241
棄民
政府資産忘れるなよ、世界一の800兆円の政府資産だぞ。
前も言ったろうに棄民
- 246 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:26:09 ID:zVJDxKt40
- そしてvCJD攻撃は続く
- 247 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:31:51 ID:04N6zvFw0
-
ライスは
日本が「アメリカは本当に日本を防衛するのか?」と泣き言を言うばかりで
アメリカが「日本は参戦する気があるのか?」と問い返すと
あやふやな返答しかなかったことに、ブチキレて、怒りを押し殺すのに声が震えている。
- 248 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:32:14 ID:acKlfMkp0
- 韓国の家、実は日本の家より狭かった
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/30/20060630000067.html
グローバル化指数、韓国29位・日本28位
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/18/20061018000011.html
韓国の殺人・性犯罪、日本の2倍
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/23/20040823000003.html
韓国、石油製品輸出で日本を上回る
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/28/20050128000064.html
なんでいちいち日本と比べたがるの?
- 249 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:36:34 ID:KOD4gh3G0
-
>>248
元日本人だからだろ。
どうしても日本人になりたくて、なりたくて、とうとうなり損ねた奴らだw
- 250 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:36:42 ID:iof3gKWc0
- まあ日本は立地条件が悪いよな
自分で武器を持ってあからさまにニラミをきかせらんないだろ
だからあやふやな形であれ、うまくアメリカにまもってもらうのが丁度よいだろ
- 251 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:37:00 ID:d2E+2eRM0
- 大和級
http://www.youtube.com/watch?v=F2JNmrv4jaM&mode=related&search=
回想画像で泣くなよ。
棄民は見なくていいからな。
火病おこすだけだから
- 252 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:37:42 ID:dcdNQvOf0
- こういう言質をとれれば、経済界も安心することができ、株価も上がるというものだ。
俺の予測では明日、日経平均株価は騰がる!
核武装議論の成果だな。まあ、もちろん核武装には反対だが。
- 253 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:38:08 ID:+dn60rl/O
- 台湾はどっちに転ぶかわかんないが反中でいくなら核保有は時間の問題
- 254 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/10/19(木) 02:39:40 ID:7A99407n0
- アメリカは本気で日本の核武装を嫌がっているからな。
こういう日本にとってのリスクが高まっている時に
ボソっと核武装論の尻尾でも見せれば巧いこと言質が取れる罠。
- 255 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:41:23 ID:FfcUHPUw0
- >>241
皇居売却して現金に出来るわけ?
- 256 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:42:01 ID:iof3gKWc0
- しかし北朝鮮の首脳部にマトモな判断力があるかどうかは疑問。
俺らの命はそいつらに担保されている、あやうい命。
- 257 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:42:45 ID:d2E+2eRM0
- >>255
資産と借金というものを別で考えろよ
別に急いで必要なんて無いんだからな、国家は人間じゃないんだからね
永劫に行き続けるわけですから。
棄民には難しい話か?早く寝ろチョン
- 258 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:42:58 ID:iRhjmRI10
- 「完全な形で」というと、日本が北朝鮮の攻撃から無傷で生き
残れるような印象を受けかねないが、
to mee the full RANGE of ...
と言っているだけで、「(条約に書いてあることは)すべて守る」
という意味じゃないか。
その結果、失敗して日本が壊滅するかどうかは別問題。
- 259 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:43:14 ID:N+5R3Crt0
- お互いにgive&takeが成り立てば良いわけで。
アメリカにとって日本が必要である技術なり存在を持っていれば良い。
もちろん見捨てられた時の事も考慮して、今のように自衛隊を構成しておく事は当然だけど。
- 260 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:43:59 ID:kFa5oxl10
- 自尊心で動く北朝鮮の所為でアメリカと中国が本気で困ってるのが笑えるわな。
民主主義の日本で国民が核兵器の所有を認めたらアメリカだろうが拒否できないからな。
材料も人員も揃ってるから作ろうと思えばいつでも作れるし。
- 261 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:45:33 ID:N+5R3Crt0
- 日本から見ると「なんだかなぁ」な気分だけど、外国からしてみればこれは脅威になると思う。
そこは腐ってもアメリカブランドか。
- 262 :258:2006/10/19(木) 02:45:51 ID:iRhjmRI10
- mee → meet
- 263 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:48:33 ID:d2E+2eRM0
- >と言っているだけで、「(条約に書いてあることは)すべて守る」
>という意味じゃないか。
報復する義務がある、とは明記してないんだよね
日米安保は。
- 264 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:48:46 ID:FfcUHPUw0
- >>257
資産と借金をごちゃ混ぜにしてるのはそっちジャン、政府資産なんてのがそもそもおかしい
戦艦を資産評価する意味がどこにある?
国民いなくなっても国家存続するのかい?
- 265 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:49:01 ID:GV7UrxTT0
- 胸糞ワリィ事にならなけりゃいいが・・・
- 266 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:50:37 ID:6W+0x4te0
- アメリカは友好国であれば平気でリップサービスする。
衛星放送でフィリピン放送のニュースを見ていたら
訪れていたライスが「フィリピンはアメリカにとって地球上で最も大切な国」
と発言していた。ということなんだから馬鹿みたいに喜ぶなよ。
- 267 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:51:57 ID:N+5R3Crt0
- >>128
70億
しかも救援物資として送ってあげようにも、米はいらないって言われる。
- 268 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:52:11 ID:lA+e28zj0
- 実際、核の保有、管理ってどれくらい金がかかるのかね。
その金を通常装備や、海上保安庁の装備に回した方が良くないか?
今日、韓国の漁船の密漁がテレビでやってたけど、やられ放題だぜ。
日本が核を使うとして、核保有国相手以外に使うとは考えられないし、
となれば打ち合いということになるが。そうなればどのみち大きな被害は免れない。
北朝鮮のような持たざる国に対して核の抑止力はあまり効果もないし
中ロは米の核の傘が効く程度には理性がある(多分)。
となると実際に核武装してもあまり美味しくないというか米国の不興を買う分良い策では無い。
米の情報機関調べによると日本は望めば1年以内に核武装できるらしいし、
寸止め状態で止めておき、「核保有の論議」の口先介入で中露の尻を叩いて
北朝鮮に影響力を行使(圧力)させるくらいが一番いいのではないだろうか。
- 269 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:52:55 ID:d2E+2eRM0
- >戦艦を資産評価する意味がどこにある?
なに言ってんだおめー
早く寝ろチョン
- 270 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:56:30 ID:WaVJJxu7O
- お米だと思った。
- 271 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:56:30 ID:GNsD5XRN0
- にぽーんは
__■■■■____________■_____■____________________
_■___■_____■______■____■____■■■■____■■■■_____
■■■■■■■■___■______■___■__■__■__■_______■_____
_■_____■___■__■■■■■■■__■■___■__■______■___■__
_■■■■■■■___■______■____■__■_■■■■______■___■__
_■_____■___■______■___■■■■■_■__■____■■■■■_■__
_■■■■■■■___■______■_____■___■__■___■_■___■■■_
_■_____■___■______■___■_■_■_■■■■__■__■____■_■
_■■■■■■■___■______■___■_■_■_■__■__■_■_____■__
_■_____■___■_____■____■_■___■__■__■■_____■___
■_______■_____■■■_______■__■■■■■■______■■____
_____________________________________________
金だけボッタクリで、いざとなれば難癖つけて「ほな、さいなら」の電波がキタ
- 272 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:57:08 ID:+dn60rl/O
- 核保有は北朝鮮の為に持つのじゃないよ
当然相手は中国を牽制するためだ
- 273 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:57:52 ID:4uJ34Eiy0
- >>271
どうしてしょうもないことをそんなに一生懸命主張するのだろうか?
- 274 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:57:54 ID:iof3gKWc0
- 日本なら一発で地球ごとぶっ飛ばす位の核兵器を作れるよな
いざとなったら全世界ごと無に帰す。日本の技術力なら可能
- 275 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:59:44 ID:d2E+2eRM0
- >>268
極左が保守を装ってもすぐバレまっせ
撃たれたら終り、反撃しても無駄
という核抑止論を無視することを、訳わからんネット上の匿名野郎に
言われても、はいそうですか、核抑止力は無駄ですね、なんて思う奴は
そうは居ないぞ?早く寝ろチョン。
- 276 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:01:02 ID:FfcUHPUw0
- わが国は先の大戦での大量破壊兵器の使用による虐殺の脅威を根絶するため自衛隊を組織した。
核根絶の為には最大核保有国とも軍事協定を結び世界平和を実現するため全力を尽くす。
>>268これでいいとおもわない?ただどっちの路線の方が高くつくのかわからん
保有した方が安上がりな気もする。
- 277 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:02:30 ID:GV7UrxTT0
- >>274
余裕じゃね?
ただ、日本人は優しいからしなかっただけで。
これ以上他国が調子に乗って、日本人がキレた時はどうなるかわからんけどな。
- 278 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:06:31 ID:d2E+2eRM0
- そもそも1%枠なんて馬鹿なことやってる国なんだが
3%でいいでしょ、将来的には。
そうすりゃ、在日米軍すら必要ない。金は、特殊法人への毎年の補助金6兆円の
整理、朝鮮利権の接収、特別会計整理で楽勝っすよ。
- 279 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:07:54 ID:N+5R3Crt0
- 日本がここまでの影響力を持てるようになった事がまず凄いと思う。
アメリカの属国とか言うバカもいるけど、こればっかりは信じられない。
韓国は軍の指揮権が米軍だが、日本は首相が持っている。自衛隊も有事に備えて
かなりのノウハウを蓄積してるし。60年間戦争がなかったのが(自衛隊が死ななかったのが)
アメリカのおかげかどうかはわからないけど、アメリカの影響力が0ではないと。
すっ飛ばすけど、アメリカにとっても重要な拠点となる日本(の土地とお金)を易々と
手放すわけがない。日本を安定させとけば、自国に金は入るし自衛隊で使う物も売れるし、
なんたって日本が単独で戦争を仕掛けるような状況でないから、適当に付き合っておいた方が
科学技術はバンバン開発してくれるし(仲が良ければアメリカにもその技術の恩恵がもたらされるわけで)
日本を存在させておいてアメリカが損する事ってないと思うんだよね。
まぁ日本からしてみれば金はかかるし、問題は山ほどあるけど、それが結局は金(ようは技術・工業でもある)で
「死ぬまで平和」を買えるんだから安いもんだ。工業も金もなく、安定しないで戦争が続く時代よりも
戦争に巻き込まれないで好きな事をしたり、ネットであーだこーだ言える時代の方が楽じゃ。
まぁ1日の自殺者が100人以上いると言う矛盾もあるんだけどねw
あれは殆どがチョン系ローンのせいだし。
- 280 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:09:57 ID:g6DBl5NZ0
- 日本に謀反の動きあり!→再占領∞
- 281 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:11:17 ID:d2E+2eRM0
- >特殊法人への毎年の補助金6兆円の
>整理、朝鮮利権の接収、特別会計整理で楽勝っすよ。
これを本気でやれば、有事に防衛費5%枠も可能になるだろう。
5%は米軍の平時の防衛費に次ぐ規模になる。
- 282 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:12:56 ID:N+5R3Crt0
- アメリカと日本を突き放して得をするのはどこかと言うこと。
ロシアと中国と言う大国が近くにあるけど、アメリカ以外だったらそんなのしかいない。
ロシアも最近は言論統制が効いてるのか、今年に入ってジャーナリストが15人以上は暗殺されてるみたいね。
まぁ、日本にも不可解な事件はあるけどそんなに酷くない。中国は知っての通りだし、何だかんだ言って
民主国家であって合理的に判断できるアメリカが、揺らぐ環境の中では洗練されちゃうような。
他民族国家だから混血は多いし、個人的には好きじゃないし日本にあぁはなってもらいたくないけど。
アメリカが落ち目になる時って、やっぱ活力がなくなってその辺の血縁の問題かなんかで何かが起きそうだけど。
- 283 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:13:53 ID:GV7UrxTT0
- >>279
マジレスすんなよばかぁ!
- 284 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:14:25 ID:y5mL1E7vO
- この国はもう一度戦後からやり直す事になるのさ
- 285 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:16:53 ID:N+5R3Crt0
- 日本は長州小力やってれば世界が安定すると思う。何つうの、その寸前まで煽る感じ。
なんつったって世界最古から継承している歴史を持ってるからな。
- 286 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:18:15 ID:4uJ34Eiy0
- つうかドクトリン変えない限り
防衛費GDP3%とかは別に必要ないんだよ
もちろん国を守れる防衛力を持つのは大事だが、効率的にこなせるほうがいいに決まってる
特に平時はできるだけ財政に負担をかけないほうがいい
ぶっちゃけ1.2-1.3%貰ったら十分ほしい装備が充足されるし、核武装やシーレーンを守るための海外展開を考えても1.5%でまかなえると思われ
- 287 :エラ通信:2006/10/19(木) 03:21:20 ID:S3/pcQvv0
- 今までだってマトモに守ってるとは言いがたいわけで。
北方四島はともかく、韓国の竹島不法占拠や中国による尖閣領有主張については
フォローしてくれたことなんかあったか?
- 288 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:21:29 ID:GV7UrxTT0
- >>279
ごめ、言ってみたかっただけだよ。
俺の言ったことは100%根拠の無い事だからな。
信じるなよ。
- 289 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:21:31 ID:d2E+2eRM0
- >つうかドクトリン変えない限り
>防衛費GDP3%とかは別に必要ないんだよ
そういう思考停止、1%枠マンセーじゃ、困るねえ。
馬鹿も休み休み言ってほしい。
柔軟に時代に対応しないとけないってのに、ドクトリンがどうだ、馬鹿のひとつ覚え
みたいにお前は、ドクトリン言いたいだけちゃうのかとw
いるんだよねー、あと馬鹿が好きな言葉、シビリアンコントロールw
- 290 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2006/10/19(木) 03:21:56 ID:jER28CU7O
- 『僕はキミを"完全な形"で守る』
と誓って早9年…☆
最近はど〜見ても女房の方が強そうなんだが…。
(;^ω^)/(o`ヘ´o)
- 291 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:22:39 ID:uAqW1tVW0
- 日本はアメリカ無しでは生きていけません。
まず、日本の戦闘機・輸送機・ミサイル・イージス艦等の軍備が全てアメリカ製。
中国軍の戦闘機は4400機。一方、日本の戦闘機はたったの380機。
弾道ミサイル1000基対0基。爆撃機420機に対し0機。
輸送機600機に対し45機。揚陸艦艇60隻に対して6隻。
戦争になったら全く歯が立ちません。
在日アメリカ軍無しでは尖閣諸島を守りきれない所か、
常に中国の脅しに晒され日本の存立すら危うい状況です。
また、原油の供給は89.5%が中東依存。
中東からの石油タンカーの通り道であるインドネシアのマラッカ海峡で
RPGロケット砲やAK47自動小銃で武装した凶悪な海賊から、
日本への原油タンカーを守ってくれているのはアメリカ海軍の第七艦隊。
自衛隊は憲法の制約から派遣できません。
この艦隊が協力してくれないと、海賊に襲われ原油がまともに日本に入ってきません。
そして、原油備蓄はたったの180日分。石油が尽きれば輸出もままならない。
そうなれば食糧自給率40%台の日本は食料調達にさえ困窮します。
戦争になったら間違いなく終わりです。
なので、アメリカを抜きにするなら、日本経済は維持できず庶民の生活レベルは乞食並。
中国や韓国やロシアなど極東の大国にへつらい続ける事になります。
それでもあなたはアメリカを無視しますか?
- 292 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:25:14 ID:FRnhzHVy0
- >>287
>>韓国の竹島不法占拠
安保条約締結前に李承晩がコソコソ占領
>>中国による尖閣領有主張
エレリ副報道官は「尖閣諸島は沖縄返還以来、日本の施政管理下にある。日米安保条約第五条は、日本の施政のもとにある領土に適用される。したがって、安保条約第五条は尖閣諸島に適用される」と述べた。
- 293 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:25:31 ID:N+5R3Crt0
- まぁこのどさくさに紛れて日本を分断させようとする勢力も自ずと生まれてくるだろうから
そーゆーのは見極めないといかんね。
>>288
いーよw2ちゃんだしw
>>291
>日本はアメリカ無しでは生きていけません。
そんなん言ったら、ぶっちゃけアメリカも日本なしじゃ無理だし
中国だって日本なしでは破滅しちゃうし。
世界中に産業が分業されている現代としては、(マイナス以外)何も生み出せないバカ国を
除いて全ての国に利害関係が深く根付いてる。
- 294 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:27:29 ID:e7eLEt6y0
- 核の脅威からも守って欲しいが、それ以上に朝鮮人の汚染を駆除して欲しいの。
- 295 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:28:11 ID:4uJ34Eiy0
- >>289
よく読めよ
どこで1%マンセーしてるんだよ
あと付け加えておくが、ドクトリンを変えるには変えるなりの戦略的な理由が必要だと思われ
日本の防衛とシーレーンの防衛が基本だがこれをどう変えろと主張するんだ?
>>286では核武装も海外基地の展開も視野に入れてるぞ
- 296 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:33:49 ID:d2E+2eRM0
- >日本はアメリカ無しでは生きていけません。
なんかこういう思考も戦後の典型だよな、米がいなくちゃだめなんだ、だから金を出せ
俺がまもってやるさ、なんてヤクザのたわ言を妄信されてもね
ヤクザを使うにも、こっちが強くならんと足元みられるだけなんだよなあ現実。
>>295
シーレーン防衛にも金かかるでしょ。
インド洋あたりまでのシーレーンを完璧にまもらんといかんので。
米に依存していたんでは困るんだよねえ。もっと対等になるためには
ここらの防衛も日本が積極的に出ていかんと。
- 297 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:36:26 ID:4uJ34Eiy0
- >>296
アメリカと協力するならインド洋まで出張っても
3%も必要ないし
日米同盟やめたら3%でもたりない
3%というのはあなたの自己満足で挙げてる数字では?
- 298 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:36:47 ID:d2E+2eRM0
- >中国や韓国やロシアなど極東の大国にへつらい続ける事になります。
きょきょきょ、きょくとうの大国、かかかか、、かんこく?
面白いこと言うね。
- 299 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:36:57 ID:c77f41Zf0
- ライス姐さん、タノモシス・・・。
- 300 :エラ通信:2006/10/19(木) 03:38:29 ID:S3/pcQvv0
- >>292
韓国は当時、国連というかアメリカの保護領だったわけで、不法行為責任はアメリカが連帯して負うべき事例。
それを、ひたすら日本にだけ自制を強いてきた構図は、今の北朝鮮の核問題となんら変わらない。
- 301 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:42:54 ID:N+5R3Crt0
- 台湾の近くに核を積んだ米の潜水艦が来たって良いんだよね。
あくまで日本は非核のスタンスをとり、核を持っているアメリカと
お互い良い具合に使いあって強調する事で安定化することが出来る。
日本から暴れだす事は今の所は考えられないから、アメリカがバカしなければ
このままの状態で安定化(というか、均衡というか微妙だけど)されるはず。
アメリカがバカした時に日本がどう対応するかでその後の日本が変わると思うなぁ。
どっちかが衰退し始めた時も戦略の練り直しかなぁ。その頃に自分らは生きてるか
わからんけど、日本は島国だし(しかも1億人が同じ民族で集結w)防衛に関しては
やりやすいな。ガチで核が落とされたらどうなるか分からんw
これ以上活動範囲が狭くなったら大変だな。あ、そこで他国の領土へ押し掛け始めるのかな。
やっぱ日本は勝手に放っておいた方が楽な国だよ。
- 302 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:42:59 ID:d2E+2eRM0
- >>297
シーレーンだけじゃないんですよ
戦略原潜、攻撃型原潜、軍用通信衛星網、海洋ソナー網、高度情報収集部隊
対核戦争指令施設、空母打撃群、次世代イージス艦防衛群数十隻体制。
必要なものはいろいろあります。
- 303 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:44:42 ID:cftZROOD0
- こんな事をいってくれる国って、世界で日本だけだぞ?
ドラエモンとジャイアンの力を持った奴が守ってくれる、って言ってくれるなんて、
ある意味、世界一の幸せモンだw
- 304 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:45:08 ID:4uJ34Eiy0
- >>302
ほしいものを列挙してるだけでしょ
子供のおもちゃじゃなくて納税者の血税ですよ
自己満足でやられても困るんですがw
- 305 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:46:57 ID:d2E+2eRM0
- >子供のおもちゃじゃなくて納税者の血税ですよ
防衛に金を使うのが、金の無駄
という極左棄民の発想では困るね。
官僚の天下り先に払う特殊法人補助金年6兆円はあっても、
防衛に使う金はない、なんて発想では困るのだよ、ちみい
- 306 :金 朴李 :2006/10/19(木) 03:51:16 ID:toNh+zuZ0
- 米共和党政権なら親日の立場で政策が遂行されるだろう。
しかし、米民主党はNYTに見られるように、伝統的に親中・反日だ。
米民主党が政権を握ったら、日米安保条約や核の傘は、日本を抑圧す
る道具にしかならない。
米民主党政権下を考えた場合、信頼できる他国ー例えば英or仏ーとも
同盟を結び、万が一に備えた方が良い。
- 307 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:51:36 ID:4uJ34Eiy0
- >>305
防衛をするにあたって
同じ任務をこなすとして、金額が少なくすむほうが望ましいことは言うまでも無いでしょ?
>官僚の天下り先に払う特殊法人補助金年6兆円はあっても、
>防衛に使う金はない、なんて発想では困るのだよ、ちみい
6兆円の余裕ができたとして、わざわざ防衛で全部使わなくても
十分な防衛をなしてなおかつお金が余って国債の償還に回すほうが好ましいと思いますが?
- 308 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:54:14 ID:d2E+2eRM0
- 別に資金源は、特殊法人補助金だけじゃありません
最大の国庫資金源になりえる、違法賭博パチンコ、という超ど級のものがありますんで
資金の心配は、無用、かと。
- 309 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:55:12 ID:oqu2stJS0
- 自前で全部やろうとしたら金がいくら有っても足りない。
まあ韓国は戦時統制権返還で自前でやるらつもりらしいけど
金が掛かりすぎるって歴代の国防関係者は反対してるらしいなw
軍事費なんて掛け捨ての保険みたいなもんだし。
軍事的には米国の店子でいいんじゃないの。
それよりやっぱ一芸に秀でるべきだと思うのよ。
偵察衛星だとか情報収集能力に予算を集中投下して磨きをかけるべきだと思うね
良質な情報なら他国との交渉材料にもなるし。
- 310 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:55:25 ID:pUc8PdPu0
- 政権が変わっても同じ事言ってられるかなぁ
信用できんメリケンは
- 311 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:55:35 ID:OkFASoqq0
- やはり日本はコメとは切っても切れない関係にあるんだぜ!
- 312 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:56:33 ID:4uJ34Eiy0
- >>308
だからといって全部防衛費につかっていいなんて道理は無いんで
国債の償還なり、他の省庁の予算なり必要なものはいくらでもあります
全部使っていいという道理がどこにあるのですか?
もちろん防衛費を一切増やすなといってはおりませんので念のため
- 313 :名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 03:56:33 ID:qXJ0TrvX0
- 日本についてはそうだろうが、韓国?
韓国についての発言なんかないじゃん。
- 314 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:59:50 ID:d2E+2eRM0
- >>312
別にそられの資金源をすべて軍事に、なんていってない
それらを整理、利用すれば3%は楽勝だ、と言っているにすぎん
勝手な脳内変換は困るねえ。
だいたいにして、他国は防衛費3%は標準、別に10%にしろ、なんて
言っているわけではない、チミは何か勘違いしているのか?過剰な反応は
やめてもらいたい。
- 315 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:01:24 ID:N+5R3Crt0
- >>309
そうだよね、何にしても技術と情報は強い。
衛星は情報も集められるし、おまけに使用年数が決まってるから
定期的に技術も保てるし目指す物としては良いかもね。
- 316 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:01:47 ID:4uJ34Eiy0
- >>314
それで自己満足のために
・・・とは言わないまでも他国が出してるから、必要性の精査もなく右に倣えで出すわけですかw
それは無駄の温床と言えるのでは?
- 317 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:02:10 ID:drz7xelM0
- 「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/18/20061018000048.html
- 318 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:05:43 ID:d2E+2eRM0
- >>316
日本だけ、国際標準から離れたとこで独歩されても困るんだよねえ。
ある程度、国力にあった軍事的プレゼンスも発揮しないとなあ。
- 319 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:08:05 ID:4uJ34Eiy0
- >>318
国力にあった軍事的プレゼンスとは具体的になにをさせるつもりなの?
アナタの脳内のプレゼンス=自己満足ではないとは思いますがw
- 320 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:08:23 ID:d2E+2eRM0
- >まあ韓国は戦時統制権返還で自前でやるらつもりらしいけど
>金が掛かりすぎるって歴代の国防関係者は反対してるらしいなw
チョン国は国力ないですからな
3%でやっと4兆円の軍事費を捻出している国ですよ?
チョンと日本では国力が10倍違います。同じにしないよう。
ちなみに日本は1%で5兆円の軍事費をサクっと捻出している国力です
- 321 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:09:11 ID:AbzpY8oyO
- 金の切れ目が縁の切れ目。
アメリカはあと10年くらいしたら日本を捨てて中国に乗り換えるんだろうなw
もはや日本の技術力は盗まれつつあるし、少子化で経済のスケールも下がっていく一方。
- 322 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:09:29 ID:cv1SQVBjO
- インテリジェンス機関すらない国が情報ってアンタ…
- 323 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:09:57 ID:N+5R3Crt0
- 日本は80兆の予算
韓国は10兆の予算
圧倒的な国力の違い。
- 324 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:10:43 ID:d2E+2eRM0
- >国力にあった軍事的プレゼンスとは具体的になにをさせるつもりなの?
核戦力保有、シーレーン防衛、東南アジア諸国防衛を視野に入れた防衛体制ですね。
俺の発言から、容易に予想できると思うんだが。
馬鹿は負けじと、一から10まで説明を求めるから困る。
- 325 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:12:55 ID:4uJ34Eiy0
- >>320
答えが出てるじゃないですかw
>日本の国力
日本なら1.5%で8兆円弱の防衛費をさくっと捻出できるのですよ
>>324
だからそををやるにあたって1.5%の防衛費で出来ないというのは
いったいどの辺を根拠に言ってるんですか?
さっきあなた自身が国力という言葉を出したじゃないですかw
- 326 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:15:34 ID:bGTNKkit0
- むしろ北朝鮮がミサイル撃って日本のどこかに被害出てくれないかなあ・・・
武力行使の大義名分さえ成り立てば米軍出撃できるし
金正日政権潰してそんであとは中国と韓国とロシアで領地山分けしてくれや
米軍的には港が一つぐらい欲しいだろうから貰っとけ
- 327 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:16:11 ID:d2E+2eRM0
- >日本なら1.5%で8兆円弱の防衛費をさくっと捻出できるのですよ
東南アジア諸国も、その予算で守れるだろうか?
米依存率を下げていくには、それじゃ足りませんね。
それにね、予算あっても誰も困らんのですわ。
足りないということはあっても、予算ありすぎて困るってことはありません。
- 328 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:16:24 ID:04N6zvFw0
- ライスは日本が腰抜けなので今にもブチキレそうな顔してましたね
アメリカに「守ってくれ」というのなら、その前に自助努力しろ、この童貞野郎。
第二次朝鮮戦争で、自衛隊が参戦しなかったら、円高で絞め殺してやるからな。
人の後ろでコソコソ隠れてるような臆病者を同盟国とは認めんから覚悟しとけよ。
- 329 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:16:35 ID:N+5R3Crt0
- >>326
脱北民の防御の為に虎を国境近辺に600頭以上放してるw@中国
- 330 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:19:00 ID:5mmCYKF+0
- >>328
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-04779693-jijp-pol.view-001
こぼれる笑顔じゃねーかw
- 331 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:19:05 ID:d2E+2eRM0
- >日本なら1.5%で8兆円弱の防衛費をさくっと捻出できるのですよ
対シナ核戦力をそろえるとしても、フランス軍の5倍の核戦力は必要でしょう
フランス軍は4000億円で核戦力を維持しとりますから、その5倍となると
最低2兆円は必要です、あと1兆円で、その他のことがすべてできますか??
馬鹿言ってはいけない。核戦力を保有するということは、別なとこにも金がかかる。
相手がシナならなおさらだ。
- 332 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:19:44 ID:4uJ34Eiy0
- >>326
米軍の臨検に向かって発砲してくれてもいいんだけどね
>>327
東南アジアも独立国なんですが
まさか丸かかえで防衛しろと?空自や海自で支援や協力ならまだわかりますが・・・正気ですか?
>それにね、予算あっても誰も困らんのですわ。
どこかの特殊法人みたいに無駄に使われてはかないませんね
>足りないということはあっても、予算ありすぎて困るってことはありません。
それはその省庁にも言えることですよ
8兆円で足りるところを16兆円も使われては納税者がたまりませんが
この8兆円で消費税増税を回避できるだけの税収になるのですが
- 333 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:21:53 ID:cjvy+0Oy0
- 中国が西海岸に核の照準を合わせてる状態があり、
そこで中国が日本に侵略した場合、アメリカは日本を守れるんですかねぇ。
はげしく疑問なんですが。
- 334 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:22:31 ID:d2E+2eRM0
- >東南アジアも独立国なんですが
>まさか丸かかえで防衛しろと?空自や海自で支援や協力ならまだわかりますが・・・正気ですか?
誰がそんなこと言ってんでせうか?
言うなれば、東太平洋アジア諸国版、NATOと考えてください。。
ったく、馬鹿はしつこくて困る。
チョン漬けでも食いすぎとるの?
- 335 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:22:34 ID:4uJ34Eiy0
- >>331
>フランス軍の5倍の核戦力は必要でしょう
その根拠は?
あなたの自己満足?
オハイオ級に相当する、戦略型潜水艦2隻が常時遊弋しているだけで十分だと思いますが?
毎年作ってる通常型のスケジュールに挟んだり工夫をすれば
その1/3もあれば出来ますが
- 336 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:23:43 ID:N+5R3Crt0
- >>333
侵略しないように防ぐのが役割。
侵略されたら日本の出番。
- 337 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:24:34 ID:B9AXDhsoO
- つうか守ってくれるっていう保証が欲しい
- 338 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:24:56 ID:X5GkeRaW0
- なんつーか・・・
「シーレーン防衛」って(そもそもこれは政治用語に近いのだが)何をするのか、
具体的に判っているのだろうか?って人が居るなぁ。
まさか、第二次世界大戦のイメージで、船団を組んだタンカー等を、
海自の護衛艦がイチイチ護って着いて行く、みたいなイメージじゃ無いだろうね?
それと、核動力の艦艇をどうやって受け入れさせるのか、
それは置いておくにしても核動力艦艇の母港にはどんな設備が必要とされるのか、
まぁそれも置いておくとしてもそんなに人員増やしてどーするのかと。
- 339 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:25:06 ID:d2E+2eRM0
- >オハイオ級に相当する、戦略型潜水艦2隻が常時遊弋しているだけで十分だと思いますが?
ほう、俺は戦略原潜30隻は必要だと思っているんで。
あんたは交代も入れて、何隻の戦略原潜が必要だと思っているわけ?
シナと相互確証破壊を構築できる数を言ってください。
多くて困る、ということは無いと思うんだが。
たのむよ
- 340 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:25:44 ID:04N6zvFw0
- >>330
表向きはな。
ライスは
「アメリカ軍がイラクに張り付いてるんだから、
日本が陸上兵力を提供すると言うべきところだろ。
海空はアメリカ軍が出せる、陸は日本が出して当然だろ」
と思っている。
現段階で、憲法改正、少なくとも集団的自衛権の行使を宣言できていない事実は重い。
安倍は内閣退陣を覚悟で「超法規的」に参戦するか、
それとも安倍内閣存続を優先して憲法改正を目指すのか。
ある意味、究極の選択だ。
- 341 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:26:03 ID:I7Epav8E0
- ライスタンはイラク戦争前に
イラクはアルカイーダと関係していると嘯いたので
色々信用できない。
- 342 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:26:16 ID:4mQHqq1s0
- 朝鮮籍のパチンコ屋の利権をアメリカに渡すことで
日米安保体制維持に追加予算を計上しなくて済むなら
ぜひそうしたいところだな。
まあできれば、韓国籍分もあげてもいいくらい。
- 343 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:27:10 ID:4uJ34Eiy0
- >>334
>東太平洋アジア諸国版、NATOと考えてください。。
それで自衛隊に具体的にどんな任務を付与するおつもりで?
考えてないんでしょ?w
>>339
30隻という数字は
あなたの自己満足以外ではどのような根拠があるのでしょう?
ところでアメリカの戦略原潜の数はご存知ですか?
知ってたら30なんて数字は出てこないはずです
- 344 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:28:44 ID:SAghKQo00
- >>342
警察が手放すはずが無いだろ
天下りのお得意様なんだから
- 345 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:28:46 ID:afgNKeWT0
- >>340
使い捨ての陸上兵力はキムチ兵で
- 346 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:29:00 ID:d2E+2eRM0
- >>343
たのむよ、あんたの想像する戦略原潜体制を言っておくれよ。
逃げはいくないなあ、戦略原潜を語る場合、交代することも
考えないといかんのでね。
- 347 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:30:10 ID:Qw7Mz/2f0
- アメリカは日本の核武装に反対している。とういうことは日本が核武装を強行すればアメリカは日本を攻撃するかもしれないということだ。こんな国に日本の防衛をまかせるのは危険きわまりない。
日本は即刻核武装して米軍を追い出すべきだ。
- 348 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:30:47 ID:4uJ34Eiy0
- >>339>>346
アメリカの戦略原潜の稼働率は60%です
それを考慮に入れますと、中国相手でとりあえず4隻でMADが構築できます。
はい、アメリカの戦略原潜のかずは?
なんで
30隻なんて池沼丸出しの数字が出てくるのか説明よろしく
>>340
それはない
自衛隊が海外で戦うように出来てないのは、ライスはよく知ってるからそんな願望すら出てこない
- 349 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:31:14 ID:04N6zvFw0
- 極秘情報によると、コンディはバージンらしいぞ。
- 350 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:31:52 ID:X5GkeRaW0
- >>339
30隻(笑
ID:d2E+2eRM0はSSBNに付いて何がしかの知識は有るのだろうか?
>>346
>交代
交代するのは、中身。
まぁそれの意味する所が分からないから30隻と言うのかだが。
- 351 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:31:58 ID:d2E+2eRM0
- >それを考慮に入れますと、中国相手でとりあえず4隻でMADが構築できます。
常時稼動が4隻ってことか?
つーと、戦略原潜を12から16ほどってことか?
そこらへんハッキリと頼むよ、なに逃げてんだい。
- 352 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:32:00 ID:N+5R3Crt0
- 釣りが2ちゃん的ジョークか知らんけど変なのが
- 353 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:34:55 ID:4uJ34Eiy0
- >>349
よし!まかせた!
国益のためにがんばってくれ!
>>350
オハイオは70日サイクルの2交代だったかな
ID:d2E+2eRM0には戦略原潜一隻がどれだけの破壊力を持ってるか理解してないんでしょうね
>>351
常時稼働2隻で保有4隻です
これで十分中国都市部を焼き尽くせます
・・・でアナタのほうもごまかさずに答えてね
なんで30隻という池沼丸出しの数字が出てくるのか?
アメリカの戦略原潜保有数は?
- 354 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:34:56 ID:d2E+2eRM0
- 私は日本が1日も早く核保有することだけが、21世紀の日本の安全と繁栄を
保障すると確信している。北朝鮮の核保有、そして共和党ブッシュ政権、
この今のタイミングだけが日本の核保有が可能となる唯一のチャンスなのだ。
仮に核弾頭巡行ミサイル300発とそれを搭載する潜水艦30隻を保有しても、
年間一兆円ぐらいの予算で維持できる。朝銀への公的資金投入額の7割で核保有は可能なのだ。
日本が生き残っていけるのか。暗愚の未来が待つのか、まさに今が分岐点である。
ところが馬鹿な左翼や妄想的平和主義者は、核保有どころか今だに「護憲、有事法制反対、
反戦平和、侵略戦争謝罪」などと、国際的パワー・ポリティクスのシビアな現実もわからず
に夢の中に生きている。しかし左翼の「夢」は、日本にとっては「悪夢」となる(420頁)。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/kakubusou1.html#志方 俊之 帝京大学教授
4隻稼動するのに、4隻だけあればいい、なんて思ってねえよな?
頼むで、おっさん
- 355 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:35:53 ID:C+k+CDYFO
- 10隻で十分
一隻に10発積めるとして、3隻ドッグでも7隻×10で70発。
即応で敵ミサイル基地を潰すには十分
- 356 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:37:27 ID:d2E+2eRM0
- >常時稼働2隻で保有4隻です
>これで十分中国都市部を焼き尽くせます
馬鹿じゃねえの、お前。
都市だけ破壊するだけで、相互確証破壊だ?あふぉかチョン。
シナ奥地の軍事施設とか、放置して相互確証破壊だ??
頭にキムチの寄生虫でも入り込んで、病気発症してんじゃねえのw
軍事施設を破壊しないで、相互確証破壊だってよ、都市に核落とすだけで
相互確証破壊だってよ。やっぱチョンだな
- 357 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:38:21 ID:4uJ34Eiy0
- >>355
ちなみにオハイオ級の場合
トライデントD5(SLBM)24基搭載可能で 一基当り 14発の450ktの破壊力を持つ核弾頭を搭載可能です(長崎型原爆の25倍の破壊力)
450ktの核だと中規模都市を焼き尽くすのに十分です
- 358 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:38:55 ID:ZFVbgXwJ0
-
>オハイオ級1隻で日本を壊滅させることも十分可能である。
やれやれのこゆこと
- 359 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:39:13 ID:X5GkeRaW0
- >>353
次の世代の運用構想では、
2隻を1セットにして3チーム90日体制を敷く事を考えてるとか。
年間の平均作戦従事日数は現在のおよそ2倍に達するとの事。
ま、人も金も潤沢ならこの方式もいいかも知れない。
(ちなみに、人員のスワップは水上艦艇にも適用されるかも知れない)
>>354
時に、SSBNの入渠サイクル、知ってる?
- 360 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:40:06 ID:N+5R3Crt0
- おはよー!!!朝だよ!
- 361 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:41:07 ID:d2E+2eRM0
- >450ktの核だと中規模都市を焼き尽くすのに十分です
それで相互確証破壊になるのかね??w
都市破壊するだけで相互確証破壊w
ま、米の敵と日本の敵は共通しとりますから
米海軍が保有する核戦力並のものが必要でしょうなあ。
- 362 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:41:27 ID:qt+cQ8hw0
- いよいよ今日か・・・
なんか不気味や
”軍事評論家””北朝鮮情勢にお詳しい””アジア周辺情勢にお詳しい”etc
また嬉しそうに、どっから聞いてきたのかわからん情報ふりかざして
テレビでまくるんだろうな
- 363 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:41:47 ID:4uJ34Eiy0
- >>356
中共の支配者層はほとんど都市部に住んでおります
支持者層も指導者層もなくてどうやって国を維持するのですか?
もちろん指揮系統なんて消し飛んでます
600発の核弾頭だとお釣がきますから、主要基地も灰になってますね
>>359
へーそうなんだ
さすが米国というべき体制だね
人手不足の自衛隊には羨ましい限り
- 364 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:42:23 ID:JpaWay/N0
- 完全な形いうなら、とりあえず北方領土と竹島を
- 365 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:43:43 ID:X5GkeRaW0
- >>356
君さ、「戦略目標」ってのがそもそも何の事か理解してないでしょ。
つーか、報復攻撃で軍事目標を叩いてどうするのさ?馬鹿?
結局、その目的の為に存在すると言っても過言ではないSSBNは日本には不用なのよね。
- 366 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:43:52 ID:C+k+CDYFO
- >>357
都市攻撃は終末段階な。 まずは核ミサイル基地と潜水艦基地が目標
2隻だと、1隻沈められたら計画潰れるから もうちょい必要になる。
中国て移動式の弾道弾あったっけ? あるなら偵察能力が全然足りないな
- 367 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:44:32 ID:d2E+2eRM0
- >常時稼働2隻で保有4隻です
これだけで、シナと相互確証破壊w
シナ大陸地域は広いのだよ?ちみい
初耳だよ、都市を破壊するだけで相互確証破壊。
シナ軍の軍事基地はスルーして、都市だけで相互確証破壊www
こりゃ初耳だ。
- 368 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:44:35 ID:4uJ34Eiy0
- >>361
>それで相互確証破壊になるのかね??w
相手国が消し飛ぶから十分MADが成立しますが?
ちなみに核弾頭600発というのは中国の核弾頭総数を軽く凌駕してるんだがご存知
>ま、米の敵と日本の敵は共通しとりますから
これは同意だが
>米海軍が保有する核戦力並のものが必要でしょうなあ。
文脈のとうり考えると、米軍と協力できるから戦力を節約できると普通理解するものだがw
- 369 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:44:40 ID:B9AXDhsoO
- 軍事はさっぱりだけど、すごいはっきり書いてると思うんだが。
- 370 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:46:07 ID:C+k+CDYFO
- >>365
なんの為にって
二発目三発目を撃たせない為に決まってる
- 371 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:46:36 ID:d2E+2eRM0
- 軍事施設はトマホーク通常ミサイルで破壊、なんて妄想してないよね?w
- 372 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:47:41 ID:4uJ34Eiy0
- >>367
あなた相互確証破壊の意味を理解して無いのでは?
相手国が存立できないようにすれば十分成立してるわけなのですがw
ところでアメリカの戦略原潜の数はわかりましたか?
- 373 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:47:51 ID:qt+cQ8hw0
- キタが撃ってきたら、6分で滅びるっていってたね
- 374 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:48:22 ID:N+5R3Crt0
- どっちが戦力で勝つとか、そんなやって見なきゃわからん事を
具体的に艦の数まで出して言い合ってて何の意味があるのかと。
- 375 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:49:20 ID:Qw7Mz/2f0
- 米軍は日本から完全に出て行け。北朝鮮の核武装を許した時点で警察官失格だ。
- 376 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:50:19 ID:tQ4WOCZ40
- >>113
「祖父の硫黄島戦闘体験記」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iwojima/index.html
- 377 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:50:32 ID:4uJ34Eiy0
- >>373
ナニを撃ってきたら?ナニが滅びるの?
>>375
北朝鮮に協力してきた在日を追い出すのが先でしょ
- 378 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:52:16 ID:X5GkeRaW0
- >>370
んな役目(二発目三発目)が有ると、本気で思ってるのか?
SSBNってのは報復戦力だってのは理解出来る?
何の為に海中に潜ませているのか、それが判れば何の為に存在するか判りそうな物だが。
>>367は、
「ウチを核で焼いたらアンタのトコも道連れですヨー」
ってのが抑止の基本的な部分なんだが、それを理解していないお燗。
- 379 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:52:42 ID:sKY4KTvt0
- >>57
元NHKワシントン支局長がさあ、阪神淡路大震災がおきたとき
偶然にも国防総省にいたんだってさ。
そんで、一報が知れた後に誰だか忘れたけどあっちの高官が即座に
「我々は日本の為にすぐにでも救援のための軍を出動させる準備を整えてある」
って言ったんだって。
なんかさー、政府はアメリカの使い方間違えてるよね
- 380 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:53:01 ID:d2E+2eRM0
- 都市部攻撃するだけで、相互確証破壊かw
日本側は1億ころされて、日本も中国人一億人殺せれば、相互確証破壊
なんて幼稚な考えもってないよな?w
シナ人一億人殺したとしても、最低でも12億人残ってんだがw
最低でも、10億人殺せるくらいの核戦力そろえんと、シナと相互確証破壊なんて
夢のまた夢だぞ、低脳なおっさん。
- 381 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:53:22 ID:FRnhzHVy0
- 知り合いの中国人(上海人)は「日本と戦争になるくらいなら上海を中共から独立させる」と言ってます。
高度成長期の日本人と同じで、一度つかんだ豊かさと自由はもう絶対手放したくないんだよね。
戦後日本人と同じ意味で都市部の豊かな中国人は本質的に「反戦的」なのは事実だと思う。
内陸部の貧乏人や都市の貧困層はまた違ってくるだろうがw
- 382 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:54:39 ID:I91eVrWW0
-
おれ.....
ライスに恋しちゃった
みたい____。
- 383 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:56:26 ID:C+k+CDYFO
- 核戦争というのは
第一段階 敵核戦力への攻撃
第二段階 敵一般軍事基地への攻撃
第三段階 敵都市への無差別攻撃 と段階があって
第二段階までで講和するか、双方の国家ないし人類滅亡か
の二択なわけだ
いきなり都市攻撃なんて馬鹿げてる
>>374
戦争は始めた時点で勝負の殆どは決まってしまうよ
- 384 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:57:32 ID:4uJ34Eiy0
- >>380
おまえは中国の核弾頭の数を理解してるのか?(300-400だ。もちろんインドやロシアもいるので全部は使えない)
600発で中国のほぼ倍だ
つうか600発の450kt核を落としたら一億度ころじゃなくもっと死者は出てるな
重要なのは上層部と中国を支えてる核心層を消滅させること
実際に都市部の住人がいなくなったら中華人民共和国の体制は消滅したようなものだ
- 385 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:57:43 ID:d2E+2eRM0
- 日本人1億二千万人、すべて殺されました、残っているのは軍人と海外邦人だけ
日本も対抗して報復核を打ち込み、中国人1億二千万に殺しました。
しかし、中国人はまだ12億人残ってました、戸籍に載ってない人も入れると13億人くらい
残っているかもしれません。
なんて感じじゃ、相互確証破壊なんていわないんだがね?
分かってる?w
- 386 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:59:03 ID:X5GkeRaW0
- そもそも自衛隊が国土を守る存在だと思ってる風な・・・
自衛隊の役割は「日本国」を守る物であり、
決して「日本列島」を守る存在ではないという事実。
>>383
残念、SSBNとは正にその三番目の役割を担っている。
だからこそ、抑止効果を持つわけだが。
- 387 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:59:35 ID:4uJ34Eiy0
- >>380
。。。でおまえアメリカの戦略原潜の数はどうした?
逃げてるのか?
>>385
中国の上層部の人間も
共産党所属の人間も官僚もいなくなりました
軍人もかなり死にました
この後中国はどうなる?
>日本人1億二千万人、すべて殺されました、残っているのは軍人と海外邦人だけ
>日本も対抗して報復核を打ち込み、中国人1億二千万に殺しました。
なんで同数なの?
- 388 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:00:01 ID:xxr75XFb0
- ライスさん、東京に泊まったのかな?
- 389 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:01:00 ID:6OGFnXut0
- >>388
吉野屋で牛丼喰ってたぞ(w
- 390 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:01:22 ID:C+k+CDYFO
- 原潜が何故有効か
それは敵国 "沿岸部" に潜み
二射目を撃たせる前に "短時間" でミサイル基地に核を投射できる事だ
それと、生存性とかだな
- 391 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:03:22 ID:d2E+2eRM0
- >>387
日本人が絶滅させられて、シナ人10億人以上が生き残っていた
なんて状況じゃ一方的に日本が損したのは分かるよな??
相互確証破壊ってのは、そういうことなんだよ。
相手国が広く人口が多い場合、相手国が持つ以上の核戦力をそなえないといけない。
原潜4隻だあ?馬鹿かおまえ、早く死ねよw
- 392 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:05:10 ID:4uJ34Eiy0
- >>390
それは攻撃型原潜の役目かと
SLBM運用の戦略型原潜は味方の領域から基本的に出ずに遊弋してるだけです
たとえ味方の都市を焼き尽くしても、報復として敵都市を焼き尽くして道連れにするためのものですよ
>>391
おまえ中国の都市人口知ってて言ってるのか?
アメリカの戦略原潜の数も知らずに、日本は30席必要とかバカなこと言ってるから仕方ないかw
- 393 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:06:00 ID:X5GkeRaW0
- >>390
沿岸部て・・・
「SSBN+聖域」とかでググる事をオススメするよ。
英国が核戦力のトライアドの内、何故に海洋核戦力だけを残したのかもね。
- 394 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:06:36 ID:d2E+2eRM0
- ほんと理解力が無いな
敵国が国土が広く人口が多い場合、自国側が相手国の核攻撃から受ける
被害比率並みのものをそろえる必要がある。
問題はなあ、単純な数じゃないんだ、比率、割合なんだよ。
日本側が1億ころされたら、日本も中国人を1億、なんて単純な計算で抑止力も糞もない。
早くこれに反論しろチョン
- 395 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:06:54 ID:C+k+CDYFO
- >>386
都市用なんて数隻生きてれば問題無いんでないか?
一通り撃ち合った後、15発あれば事足りる。
- 396 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:07:28 ID:4uJ34Eiy0
- >>394
>日本側が1億ころされたら、日本も中国人を1億、なんて単純な計
それあなたの脳内だけだからw
・・・でオハイオ原潜の数まだ?
- 397 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:11:24 ID:GVRBkoLsO
- 核ミサイル600発も射ったら地球が滅ぶよ。
- 398 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:11:46 ID:d2E+2eRM0
- 日本が一億人殺された場合、83%の死亡率
それの比率と同じだけの被害を、相手国に与えないと抑止力とは言えない。1162000000
シナ14億人の83%の致死率は、11億6千万人という数字になる。
これだけの人間を殺さないと、抑止力とは言えないね。
- 399 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:12:12 ID:X5GkeRaW0
- >>395
だから、先制攻撃で都市もしくは軍事目標が壊滅させられても、
残った原潜がアンタんトコの都市を焼き尽くしますよ、と。
だからこそ抑止が成り立つのさ、自分の国が核でやられた後に、
2撃目3撃目の阻止なんかを考慮してもぶっちゃけ無駄。
やったらやりますよ、と。
- 400 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:12:46 ID:n/ZPKOt50
- アメリカの意向は嬉しいが、アメリカも国連も
北朝鮮がした拉致も核も止めることはできなかったね。
思いやり予算なんて要求してくるしw
もう、日本は日本を自分達で守らなくてはいけないね。
日本を守るアメリカの負担を減らすためにも
日 本 は 必 ず 核 武 装 し ろ 。
迎撃ミサイル構想は日本の核武装の後だ。
- 401 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:13:06 ID:4uJ34Eiy0
- >>397
まあね
中国も日本も放射能でえらいことになってると思う
まあ相互確証破壊だから死なばもろともだから
>>398
・・・でオハイオ原潜の数まだ?
- 402 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:13:19 ID:C+k+CDYFO
- >>397
年間平均気温が五度は下がるでしょうね
- 403 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:16:06 ID:d2E+2eRM0
- 一億ころされたら、日本も一億の中国人を
なんて単純思考してんだろうなあ。
シナ人一億人殺したとしても、20年くらいで復活するんじゃねえの?w
相手国の人口、増殖率も考慮入れてもらわんと、相互確証破壊なんて概念は
成り立たないねw
馬鹿だなあ、奴は。原潜たった4隻でシナと相互確証破壊だってよw
- 404 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:16:08 ID:Qw7Mz/2f0
- 大量破壊兵器を持っていないイラクを攻撃して持っている北朝鮮は攻撃しない。この時点でアメリカは完全に終ってる。
- 405 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:16:59 ID:ZFVbgXwJ0
- >ID:d2E+2eRM0
↑この人の言いたいことは
「都市攻撃(無差別攻撃)において、戦略原潜数隻では広い中国の13億人を皆殺しにできないから(推測で)30隻くらい無いと無理」ってことなんだろうけど
中国の居住可能面積って全体の3割程度なんだよ。
国土面積が日本の25倍で、3割地域を打撃するならば、だいたい8隻のオハイオ級が必要なんだけど
オハイオ級は本来の能力の半分しかミサイル積んでないから、全載してれば4隻で足りる。
- 406 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:17:40 ID:4uJ34Eiy0
- >>403
オハイオ級の数もわからんバカが騙るなw
>一億ころされたら、日本も一億の中国人をなんて単純思考してんだろうなあ
中国の都市部の人口は5億以上なんですがw
- 407 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:19:45 ID:d2E+2eRM0
- >中国の都市部の人口は5億以上なんですがw
馬鹿だな、お前
5億すべて殺せたとしても、9億残るじゃんw
日本はほぼ絶滅、シナはまだ9億人も残る、なんてことじゃ
相互確証破壊も糞もw
- 408 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:20:27 ID:X5GkeRaW0
- とゆーか、日本が太平洋戦争末期に何をされたかを思い起こすのがいいんでは
果たして軍港、飛行場、駐屯地などが主要な目標とされたのかと。
別に相手国の人民を皆殺しにする必要なんて無いと判らんのだろうな。
軍隊そのものだけで戦争が可能と思ってる馬鹿こそが国を滅ぼす。
- 409 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:21:25 ID:N+5R3Crt0
- >>383
いや、何発で足りるとか足らんとか、たった数行の根拠によって示されてもどうしようもないってこと。
- 410 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:21:57 ID:4uJ34Eiy0
- >>407
残ってるのは農民がほとんど
支配層は全滅。国土は放射能汚染。経済活動も壊滅
結局3年後どれだけ残ってるのかね
とりあえずお前の1億人という数字が何の根拠も無い愚者の数字ということは判ってくれたみたいでなによりだ
・・・でオハイオ原潜の数は?
- 411 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:22:36 ID:d2E+2eRM0
- 日本は絶滅して、シナは8億人以上が生存
なんてことして、何の抑止力になる、幼稚な議論はやめろチョン。
日本民族が絶滅するなら、シナ人もすべて皆殺し、くらいじゃないと
お互いの抑止力にはならんね
都市部だけ破壊?5億殺せば終り?、なんちゅう幼稚なオツムだ。
わざと言ってんのか?
- 412 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:24:05 ID:4uJ34Eiy0
- >>411
中華人民共和国は消滅してるだろ
それでMADになってるんだよ
・・・でオハイオ級の数も本当に知らないの?
それほどアナタ無知なの?
- 413 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:24:52 ID:X5GkeRaW0
- >>411
一つ訊くが、お前さんは核攻撃の「何」を恐れる?
- 414 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:25:21 ID:d2E+2eRM0
- >中華人民共和国は消滅してるだろ
>それでMADになってるんだよ
シナ共産党員が新しい国を作るだけだろ
それを許容するのか?発想が棄民だねえ
- 415 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:25:49 ID:C+k+CDYFO
- >>399
早めに潰せば潰す程都市人口が生き残れるし
此方側にだけ残っていれば継戦も停戦も選べる
それに核戦力が機能しなくなったら通常兵器で戦争続くんでないの?
>>403
上の人も書いてくれたが、戦略原潜としての戦力は
タイフーンが3隻もあれば主要都市全て焼き尽くせる
- 416 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:26:26 ID:N+5R3Crt0
- そして軍ヲタの妄想議論スレと化します。
- 417 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:26:33 ID:X2VCuiDC0
- もういいだろ。DQNはスルーしる。
これからはd2E+2eRM0のカキコミには「で、アメリカの戦略原潜の数は?」で。
- 418 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:26:36 ID:4uJ34Eiy0
- >>414
>シナ共産党員が新しい国を作るだけだろ
共産党員のほとんどは都市部で死んでるんですけどw
官僚も上層部も根こそぎね
・・・でオハイオ級の数も本当に知らないの?
それほどアナタ無知なの?
- 419 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:27:35 ID:d2E+2eRM0
- >一つ訊くが、お前さんは核攻撃の「何」を恐れる?
ひとつ聞くが質問の意味がわからん。
お前は核を何だと思ってんだ?
爆竹じゃねえことは分かってるよな??w
- 420 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:30:12 ID:d2E+2eRM0
- >共産党員のほとんどは都市部で死んでるんですけどw
馬鹿かお前。
そんなんで、あの広い国土を共産党の監視網で管理できるか、馬鹿w
都市部だけ監視していると思ってんか?共産党ってものを。
シナ全国に共産党は配置されとるわw
ほんとあふぉだな、お前。
キムチの食いすぎじゃねえ
- 421 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:30:38 ID:4uJ34Eiy0
-
「で、アメリカの戦略原潜の数は?」
- 422 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:31:18 ID:zrRxdz/n0
- クロンボ緊急来日
- 423 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:32:45 ID:d2E+2eRM0
- 日本人は絶滅させられても、日本はシナ人5億人殺せばいいって
どういう発想だよw
シナ国の人口は5億人じゃないのだよ?w
- 424 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:34:34 ID:4uJ34Eiy0
- 「で、アメリカの戦略原潜の数は?」
- 425 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:34:45 ID:nr3j8JT40
- >>400
アメリカは内心、中国は元より
北朝鮮の核武装以上に日本の核武装の方を恐れているよ
つい此間まで同盟関係だったのにいきなり敵対関係になるのは日本の悪い癖だから
日本とドイツみたいなキチガイ民族に核なんて持たすと世界は滅ぶ
- 426 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:35:05 ID:X5GkeRaW0
- >>415
いや、だからそう言う物では無いの>海洋核戦力
彼我の勝敗とか、そーゆーんじゃなくて、報復の為の存在なのさ、
ぶっちゃけ先制核攻撃を受けた時点でアウトだから。
アウトにならんような核攻撃ならそもそも考慮に価しない、
そこまでのリスクを負って核保有国に限定核攻撃する意味が無い。
MADってのは核で攻撃されたら同じく核で焼き尽くすぞ、って言う恐怖の均衡だから。
(戦術核じゃなくて戦略核だからね、SSBNが積んでるのは)
>>419
あ、もしかして君は検索方法が分からないのかな?
- 427 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:35:07 ID:Ie7EXp2S0
- 北に対しても中国に対しても核は抑止力になんかならんでしょう。
あいつら自国民なんか多少死んでも国土が砂漠になっても
もともと大したダメージないんだから。
自分達日本人が落とされたら怖いからって、
中国人も同じくらい怖がるとは限らん。
- 428 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:35:08 ID:ZFVbgXwJ0
- >>405の訂正だけど、1弾頭のトータル威力が100ktという前提にしたけど、これを500ktクラスにしたら
2隻くらいでも足りるかもね。
- 429 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:35:18 ID:WACMZ50EO
- >420
一党独裁中央集権、地方格差最強の全体主義国家の、中枢都市を破壊したら、それで終りなような気がするんだが
頭がもげて神経や脊髄だけ残っていてもねぇ
- 430 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:37:43 ID:NXEPg9/N0
- >>427
有人飛行の墜落で500人くらい死んだね
中国にとってはなんともないらしいが
- 431 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:38:18 ID:4uJ34Eiy0
- >>425
だからこそ日本への手綱は保持しておきたいところ
仮に日本が核武装する場合はアメリカからの供与で発射の際にはアメリカの拒否権付き
になると思われ
>>428
450kt弾頭がつめるね
- 432 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:39:14 ID:X5GkeRaW0
- トライデントD5は弾頭に475kt×5、100kt×12、120kt×8(英国仕様)が選択できたかと
- 433 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:40:07 ID:d2E+2eRM0
- >>429
生き残ったシナ人が、日本に入植しにこられても困るんだがね。
共産党勢力だけ殺せれば?
発想が幼稚なんだよなあ。
ま、シナに核撃つときは、朝鮮半島にも当然撃たないといけないが。
- 434 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:41:22 ID:4uJ34Eiy0
- 「で、アメリカの戦略原潜の数は?」
- 435 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:42:02 ID:NXEPg9/N0
- どっちにしろ50年後に生き残ってる2ちゃんねらなんか
少ないでしょ?
孫の時代にたくすしかないね
- 436 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:42:34 ID:Qw7Mz/2f0
- 日本政府は北朝鮮が核を放棄しない場合は核武装するとはっきりと海外に伝えるべきだな。
アメリカ国内でも日本の核武装を支持する意見があるし、インドやアジア諸国も支持する可能性が高い。日本の核は中国への牽制になるから。
- 437 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:43:21 ID:nr3j8JT40
- >>432
STARTUで禁止されているだけで積もうと思えば
475ktの核弾頭を14個積めるよトライデントD5は
- 438 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:43:38 ID:cM+lg48c0
- 神風特別攻撃隊
http://www.youtube.com/results?search_query=%E7%A5%9E%E9%A2%A8%E7%89%B9%E6%94%BB&search=Search
覚えているか?
わずか60年前、日本民族と国家の存亡を賭けた絶望的な戦いがあった事を。
日本の核武装は絶対必要だ。
- 439 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:43:48 ID:Ie7EXp2S0
- >>425
でもアメリカと日本が、一番核を怖がってるんだよね。
だから米と日本には、自分達が核持っても敵国に対する脅迫としての効果は薄いんだけど
敵国が持ったときの脅しの効果はすさまじいというハンデがある。
正直ここまで核がでかい意味持つのも、アメリカ(と日本)がびびって大騒ぎするから。
- 440 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:44:27 ID:d2E+2eRM0
- ID:4uJ34Eiy0
そう火病おこすなよ
おまえの意図は分かったよ
核戦争になったとき、日本人が死んで、残ったシナ人数億人が
日本に入植できればマンセーって発想なんだなあ。
それか、チョンが日本に入植とか
あきらめろ、シナに核撃つときは、属国の朝鮮にも核投下が必要になる。
- 441 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:45:28 ID:4uJ34Eiy0
- 「で、アメリカの戦略原潜の数は?」
- 442 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:47:03 ID:r44tfuXH0
- 米が民主党政権になっても守れんのか
- 443 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:47:52 ID:+bApVduY0
- 日本に核武装されたら、ミサイル防衛で金を搾り取る根拠がなくなるもんな。
核武装しなかったら一生アメリカに金を吸い上げられ続けなければならない。
- 444 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:47:56 ID:X5GkeRaW0
- 見事にファビョってますね>>440
>>437
あれ?最大12(射程減少で)じゃなかったっけか、間違ってたらスマン
- 445 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:47:59 ID:nr3j8JT40
- >>438
神風みたいなイスラムの自爆テロリストみたいな奴等マンセーするなよ
きめぇ・・バカじゃねーの?人間爆弾とか人間魚雷とかwww
ソ連でさえ犬に自爆させるだけだったってのに・・・
神風なんか取り上げても当時の日本はソ連以下ってことを証明するだけなのにwww
- 446 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:49:49 ID:Ie7EXp2S0
- >>436
だーからならないっつの。
あなたが牽制になると信じてるのは、あなた自身が核に怯えてることの裏返しに過ぎない。
怖がらせの歴史教育の成果で、自分達は核で負けた→だから他に対しても核の威力は絶大
って妄想にとらわれてるんだよ。
- 447 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:50:28 ID:4uJ34Eiy0
- >>443
いや別に核武装したからMDは要らないというものでもないから
それに大きな初期投資の予算はだいたいついてるから、搾り取られるというほどのものでもないよ
- 448 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:50:43 ID:nr3j8JT40
- 米ソ冷戦中は
今の北朝鮮なんかと比べ物にならないぐらいの核武装国だったソ連が敵国だったけど
こうして日本は無事やってけれてるじゃん
北朝鮮ごときに核武装しなくても大丈夫ってことは冷戦を乗り切った事実が証明してるよ
- 449 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:50:52 ID:y3qd5pnO0
- アメリカ様〜アメリカ様〜どうかか弱きわれら日本人を救ってくだされ〜
ありがたや〜ありがたや〜
と、このスレ見て心の中で感じた奴もいるはず。
その内の一人が俺だ。
- 450 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:51:16 ID:d2E+2eRM0
- 日本人が絶滅しても、日本側は5億も殺せばいい
という意図が分かったよ
残った大陸人の勢力が、日本に入植してくることを想定しているわけか
なるほどなあ、お前もプロだな、不法滞在者の三国人棄民。
そう考えると、オーストラリアあたりとの密接な連携が必要になってくるかもしれんな。
- 451 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:51:46 ID:B9AXDhsoO
- で、アメリカの戦略原潜の数は?
- 452 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:53:27 ID:nr3j8JT40
- まぁ核武装言ってる奴等だけから大増税するなら
核武装も考えてもいいんじゃね?
お国とためなんだろ?それぐらい我慢しろよ核武装厨は
俺はそんな役に立つのか立たないのかわからない核武装に税金なんか払わんがw
- 453 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:53:53 ID:0CwUfsIz0
- 先ずは敵基地攻撃の為のミサイルを1発でも配備できれば、
後はなし崩しでMOAB級も夢ではないよね。
- 454 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:54:13 ID:d2E+2eRM0
-
なるほどなあ、5億殺しても8億、9億も残る
それの2億人が入植してくるだけで、完全なシナ人、大陸人による占領が可能と。
原潜4隻程度に必死にこだわるのはそれが目的か、さすがプロ棄民だな。
お前頭いいな、そこまで考えての4隻体制とは、俺も予想しとらなかったwww
- 455 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:55:03 ID:4uJ34Eiy0
- >>452
自己満足のために防衛費はGDPの3%必要とか言ってる馬鹿もいるからね
それができたらいいんだけどw
- 456 :士:2006/10/19(木) 05:56:26 ID:bY42EbHnO
- ライスに完全な形で日本を守ると言われてどう思うか、だよな。
いつまで戦後統治の感覚を持たせるのか、また日本自身が脱却できるのか。
核の議論さえもままならない独立国は、ハズカシながら異常だよ!
独立防衛能力を保有したうえでの、同盟関係を望むのが正常だよ。
- 457 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:56:42 ID:Qw7Mz/2f0
- 日米安保は完全な形で終る。まもなくだな。
- 458 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:57:08 ID:Wzf72O4f0
- >>448
それは結果論だろ
元々ソ連の目は日本に核を落とす事ではなく、
アメリカに向いてたんだしさ
北朝鮮の核は完全に日本に落とすためだけに造られているものだ
- 459 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:57:39 ID:d2E+2eRM0
- なんで、日本側は5億殺すだけでいい、という幼稚なことにこだわるか
残ったシナ人による、日本完全占領が残った勢力で可能ということか。
そんなことまで考えているとなると、やはりシナ人14億人とプラスチョン勢力
皆殺しできる核戦力が必要ですね。
お前、シナ共産党から雇われている工作員だろ?バイト料なんぼだ??
- 460 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:57:58 ID:NQMtdnkP0
- トヨタやヤマハやソニーが中国とロシアに沢山工場作ってから
おかしくなってきている事は間違いないな。
共産圏の奴らが経済力がつき、図に乗って来た。
盗んだ技術で調子にのって軍拡をもし始めた。
トヨタやソニーが技術まで指導・提供していたとしたら 大問題だろう。
大事な技術まで盗まれたら、日本は経済戦争に敗北するだろう。
日本は もう終わりだ。
そろそろトヨタも「中国汽車公社」に名前かえた方がいい。
- 461 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:58:00 ID:4hp9uEhS0
- アメリカに守ってもらえるのは確かに楽だ。
でもプライドはどうなる?
日本って本当に独立国なのか?
プライドを取り戻すためはやはり
核武装を含めた自主防衛を議論する必要があるのではないか?
結果として自主防衛よりアメリカの子分であることを選ぶのはいい。
しかし議論もせず子分に甘んじるのはあまりにチャイルディッシュではないだろうか。
- 462 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:58:45 ID:PaZYpv9s0
- ID:nr3j8JT40
↑
こいつ何?
- 463 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:58:48 ID:X5GkeRaW0
- んー・・・俺の持ってる資料だと、
D5は100ktのW76を最大12発搭載するMk4か、
475ktのW88核弾頭を最大8発搭載するMk5、ってなってるな。
>>459
グーグルのアドレス、貼ってあげようか?
- 464 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 05:58:55 ID:gCpEW1Qr0
- >>452
ならばあなたの理想の世になるための税金はあなたに負担してもらって大増税です。
- 465 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:00:48 ID:d2E+2eRM0
- 日本人は絶滅させられました
日本は必死で、沿岸部を攻撃してシナ人5億人殺しました
でも9億人のシナ人とチョンが残っていました
そいつらが、崩壊した日本本土に大量に入植し、日本を完全占領しました
って、こんなことやられる余地ある程度の報復じゃ話にならんのだが??
そこの棄民よ、どう答える?
明確な回答を求む
- 466 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:01:07 ID:Ie7EXp2S0
- >>438
その頃はまだ日本に天皇教があったからそういうこともできたんだよね〜
国民に、大義のために自爆させるための動機付けができた。
今の国民に「○×のために死んでくれ」言う時の○×って何?
民主主義?ありえな〜い。せいぜい家族のため、くらいかなあ。でも
「攻撃してきたら国内のどこかに核を落とす」って言われたら、自分が特攻した故に
家族も死んじゃうかも知れないんだから、その大義は矛盾を起こしちゃうね。
家族を守るためには動かないのが目下の最善てことになる。
- 467 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:01:09 ID:y3qd5pnO0
- 位置的にアメリカの傘は日本だろ。
_
_ 「 」
「 」 「 」
「 」 「 ア 」
←北の国 「 日 」 「 メ 」
「 本 」 「 リ 」
「 」 「 カ 」
「 」 「 」
「 」 「」
- 468 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:03:06 ID:d2E+2eRM0
- 日本人は絶滅させられました
日本は必死で、沿岸部を攻撃してシナ人5億人殺しました
でも9億人のシナ人とチョンが残っていました
そいつらが、崩壊した日本本土に大量に入植し、日本を完全占領しました
って、こんなことやられる余地ある程度の報復じゃ話にならんのだが??
そこの棄民よ、どう答える?
明確な回答を求む
- 469 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:03:11 ID:y3qd5pnO0
- 位置的にアメリカの傘は日本だろ。
_
_ 「 」
「 」 「 」
「 」 「 ア 」
←北の国 「 日 」 「 メ 」
「 本 」 「 リ 」
「 」 「 カ 」
「 」 「 」
「 」 「」
- 470 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:06:41 ID:OcOVpV2/0
- アメリカが日本の核武装を望んでないのは幾つかの理由による。
一つは米国に東アジア地域の戦略を放棄する意思がないこと。
二つ目は東アジアの不安定化を望まないこと。
三つ目はそれがアメリカの国益に資するものではないと判断されていること。
核保有という選択肢は日本に対する米国の影響力低下を長期的には齎し、
同時に日本をコントロールすることがより困難になり、また日本の行動がより予想し辛くなる。(不安定要素が増える)
結果的に米国は東アジア地域に中国以外の新たなプレイヤーの存在を念頭に置いて戦略を立てざるを得なくなり、
安全保障上、また国益の維持の観点からの政策に不確実性を期すことになる。
- 471 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:08:14 ID:d2E+2eRM0
- 日本人は絶滅させられました
日本は必死で、沿岸部を攻撃してシナ人5億人殺しました
でも9億人のシナ人とチョンが残っていました
そいつらが、崩壊した日本本土に大量に入植し、日本を完全占領しました
って、こんなことやられる余地ある程度の報復じゃ話にならんのだが??
そこの棄民よ、どう答える?
明確な回答を求む
図星だったもんで逃げた??
ある程度の日本に核戦力を認めるのは、こういう戦法で
日本を再占領するのが目的だったか。逃亡しないで答えてくれyo
- 472 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:09:13 ID:nr3j8JT40
- >>470
原爆の復讐をしてやる!って日本がアメリカに宣戦布告してきそうだからじゃね?
日本人ってキチガイだからそれも十分考えられるし
- 473 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:10:25 ID:4uJ34Eiy0
- >>471
私の質問に答えてくえてくれたら答えますよ
「で、アメリカの戦略原潜の数は?」
あなたは自分に対する質問に答えてません
私は最低限のルールもわからない人間に答えようとは思いません
- 474 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:10:34 ID:X5GkeRaW0
- 前提が間違ってる質問に明確に答えられる人は居ないと思われ。
そもそも、上四行は全くの「仮定」の話な訳で。
ま、そんな事はいいんだけど、オハイオの配備数マダー?>>471
- 475 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:11:13 ID:d2E+2eRM0
- 日本人は絶滅させられました
日本は必死で、沿岸部を攻撃してシナ人5億人殺しました
でも9億人のシナ人とチョンが残っていました
そいつらが、崩壊した日本本土に大量に入植し、日本を完全占領しました
って、こんなことやられる余地ある程度の報復じゃ話にならんのだが??
そこの棄民よ、どう答える?
明確な回答を求む
図星だったもんで逃げた??
ある程度の日本に核戦力を認めるのは、こういう戦法で
日本を再占領するのが目的だったか。逃亡しないで答えてくれyo
- 476 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:11:32 ID:PaZYpv9s0
- ID:d2E+2eRM0
↑
こいつ何?
- 477 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:14:20 ID:4uJ34Eiy0
- >>476
オハイオ級の数がわからないので
火病とおこしてるようですw
- 478 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:15:03 ID:d2E+2eRM0
- なるほどなあ
都市部だけ破壊すればいい、なんて必死に言ってるから、変だなと思っていたが
残った数億人のなかで一億なり2億を日本に入植させれば、完全占領だもんなあw
そういう戦力も考えてそうだな、シナは
工作員がやたらこの方法にこだわっているところをみると
文化大革命で自国民を数千万だか飢餓においやってもなんとも思わない連中が
自国民を数億人殺されたからって、どうおもわないだろ。
その対価として、残った大陸人で日本を占領できれば、シナ人も大喜びだろ。
チョンも大喜びじゃね?w
- 479 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:15:36 ID:9Pg5YJuD0
- 完全?だったら竹島からなんとかして見せろ。
- 480 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:15:37 ID:PaZYpv9s0
- >>477
お前が言うな
- 481 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:17:28 ID:d2E+2eRM0
- 都市部だけ攻撃すればいいいアル
シナ共産党は崩壊アル
でも、のこったシナ人が大量に日本に入植して占領するのは内緒アル
なんて幼稚な発想に気づかないと思うか?不法滞在者よ
- 482 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:17:54 ID:yKN7609S0
- >>470
簡単に言うと日本列島は米国の戦略の言わば梃子や振り子の支点なんだよ。
ここが安定しているから大きな力や拳がユーラシア全体に振り下ろせる。
ソ連やロシアに対しても大陸の両翼での軍事や外交を強いて且つ自国は
海に囲まれて安全地帯。そうしていられるのは遠くの島国が支点になっているから。
間違いてはいけないのは日本が米国を守っているのであって米国が日本を守っている
わけではないと言うことだな。守られている国が中露の前面に張り出しているなんてのは
有得ないわけだ。この点不沈空母と言った中曽根の発言は名言。
- 483 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:20:24 ID:krZJY1Fh0
- >>478
都市が壊滅状態で、数億人も死ねば国家の体を成さん罠
その状態でも継戦能力があるとでも思ってんのか?底無しの馬鹿だな
戦略目標を攻撃するって意味がわかってるか?
つーか占領とか一体どこの二次戦頭だよ、脳味噌カビて無いかえ?
- 484 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:22:31 ID:d2E+2eRM0
- 日本ちゃん、「日本人が一億人ころされても、日本は5億人のシナ人を殺してやる!
シナちゃん、「ほう、やってみなさい、どうぞどうぞ、残ったシナ人で日本を占領するだけアル
おあとがよろしようで、ちゃんちゃん
なんてレベルでは話にならんのだが?w
- 485 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:24:30 ID:krZJY1Fh0
- まー、100歩譲って五億人死んでもいいから日本を滅ぼすか、なんて考える阿呆が首脳部にいたらだな
その時はさせればいいんじゃね?攻撃
こっちが何もせんでも勝手に自滅するわ、そんな馬鹿連中は
ま、ID:d2E+2eRM0に無能ならするかも知れんけど
そこまで馬鹿では無かろうし
- 486 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:25:05 ID:d2E+2eRM0
- >都市が壊滅状態で、数億人も死ねば国家の体を成さん罠
しかし、シナ民族的には華麗な勝利となる
豊かな土地である日本をめざす、ゴールドラッシュがシナで沸き起こるだけだろうな。
なんせ、シナの奥地では、まともに作物が育たない。
そういう連中が日本を目指さないとでも??
あんまり幼稚な言わないほうがいいぞ、チョンよ
- 487 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:26:39 ID:4uJ34Eiy0
- 「で、アメリカの戦略原潜の数は?」
- 488 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:27:35 ID:d2E+2eRM0
- >都市が壊滅状態で、数億人も死ねば国家の体を成さん罠
国家というものは、ただの枠組みにすぎんぞ?
シナ共産党国なんてとくに
50年程度の建国の歴史しかないんだが??
それが崩壊したからなんだ??、問題は人間が行き続ければいい話しだ。
なに幼稚なこと言ってんだ?
- 489 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:28:44 ID:krZJY1Fh0
- >>486
お前の悪い頭に理解出来るように説明してやるのは難しいんだけど
数億人が死んで主要都市が壊滅して経済活動も国家活動もマトモにやれんようになった国が
どうやって渡洋侵攻なんぞするんだ?
それを支える金は?それを指揮する人は?そもそも国際社会がそれを許容するとでも?
お前の足りない脳味噌の中に書かれてる世界地図には日本と中国しか無いんか?
結論を言えば、少なくともお前よりは中国人は頭がいいと言う事だ
- 490 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:31:16 ID:58Gk50TZ0
- >>489
しかも護衛艦隊が健在な状態でどうやって上陸するんだろうね?
- 491 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:31:39 ID:d2E+2eRM0
- >>489
数億人も残っていれば、数年以内に渡航できる体制はできるだろ?
お前、文化大革命で何人のシナ人が死んだと思ってんだ?
文化大革命でシナが崩壊したか?、工業化できないで今でも農業だけやってるか
お前、時間、というものを無視して語ってんじゃねえよ
- 492 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:31:41 ID:krZJY1Fh0
- >>488
お前はどこまで馬鹿を曝け出せば済むの?よっぽどマゾなんだな
国家ってのは人間の集合体じゃ無いんだが?
烏合の衆を集めて国家かよ、お前の脳味噌では100人単位で国が出来てそうだな
人間が生きてりゃ国って、だったら無政府状態の地域が他国を目指してんのかと
隣同士での殺し合いに精を出すわ
- 493 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:35:16 ID:krZJY1Fh0
- >>491
場外ホームラン級の阿呆だなお前
文化大革命?ハァ?つまり内側で殺し合ってんだろうが
しかも農業な部分しか残らないのに渡洋侵攻?馬鹿は休み休み言うか寝言は寝て言え
都市が滅びたら都市を復興する手間に追われてヒマなんてねーよ、馬鹿
しかも、核攻撃なんかした馬鹿国家を国際社会が許容するとでも思ってんのか?
お前の頭は本当にお花畑だな、呆れ果てる
- 494 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:35:59 ID:OcOVpV2/0
- そもそも仮定からしてありえないので議論する価値無し。
人口が半減した時点で、国の機能は停止する。
山奥の農業しかやったことの無い人間が、何が出来る?
そもそも日本に来るったって、日本人の殆どが死滅し、インフラ、産業、全て壊滅した島国にやってくる
論理的で合理的なメリットは何だ?
最近、馬鹿の癖に「チョン」だ何だと差別発言丸出しで、恥ずかしげも無く相手にレッテル張る奴が多いな。
- 495 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:36:03 ID:d2E+2eRM0
- >>492
国家にはなあ、ある程度人間が必要だ
100人単位で?わけわからんが、数億人も残っていれば、すぐに復活だよ。
共産党にかわる勢力ができたとしても、別のかたちで存続し続ける。
そいつらが、日本入植目指したらどうするの?
お前の親父が日本に不法滞在して寄生したみたいなことが、億の単位で起こるのだぞ??
- 496 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:37:33 ID:yKN7609S0
- >>458
それはないな。米国のアジア最大にして最重要の最前線基地として
の日本が攻撃対象から外れていると言うことは考え難い。
これは朝鮮戦争やベトナム戦争からも言えることだ。
朝鮮戦争の最重要基地は日本でありその兵站能力が効いていた。
これがなければ多分今頃は半島はマスゲームでいっぱいだw
北爆も沖縄があったから余裕でできたようなもんだ。
寧ろ米国本土以上に真っ先に狙われるはずだと思うけどね。
- 497 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:37:34 ID:krZJY1Fh0
- >>491
つーかよ、馬鹿
>数億人も残っていれば、数年以内に渡航できる体制はできるだろ?
コレの論拠は何よ?
お前の馬鹿脳内ソースの妄想語りなんざ聞いちゃいねーよ?
できるできる、ああお前の脳内なら出来るんだろうよ
随分都合のいい仕組みの脳味噌だなおい、清原もビックリだぜ
- 498 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:40:07 ID:d2E+2eRM0
- >しかも農業な部分しか残らないのに渡洋侵攻?馬鹿は休み休み言うか寝言は寝て言え
>都市が滅びたら都市を復興する手間に追われてヒマなんてねーよ、馬鹿
なんで都市に集中する必要がある。
生残る人数が数億もいれば、内陸部から、日本に入植させるだけでいい。
なんでこないと言い切れる、生存しているのに。
ただでさえ、日本に不法滞在しに中国人だチョンがいるってのに、シナ大陸に
張り付く意味はなんだ??、日本から日本人がいなくなったら、大挙押し寄せてくるのは
当然な話だろ。
ま、シナがだめなら、ロスケが日本を侵略するだけだがなあ。
ロスケもこないと思ってんの?北方領土って知ってるよね?
- 499 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:40:24 ID:krZJY1Fh0
- >>495
オイ馬鹿、お前の言い訳は聞き飽きた
「復活だよ」「存続し続ける」「日本入植」
これは全部テメーの好き勝手絶頂の妄想じゃねーか
いいか?世界には日本と中国しかねーの?
お前の言ってる事は総て良く言って妄想、普通に言えばデタラメだ
まぁ中国の連中がお前並みに馬鹿な事を俺は期待するねw
- 500 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:40:38 ID:Qw7Mz/2f0
- 守ってくれなくていいよ。しつこいな。こうなるとストーカーだな。日本から出て行け。
- 501 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:42:26 ID:krZJY1Fh0
- >>498
おいおい今度はロシアかよw
お前の脳味噌の中の馬鹿世界地図には日本およびその周辺国しかないんだな
すげーお花畑で実に羨ましいね、つか、コロコロと話をズラすのって何処の国の得意技ですか?
まあお前は世界地図を眺める所からやり直したらいいと思うよ
- 502 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:42:36 ID:d2E+2eRM0
- 数億人もシナ人が生残って、日本にこない?
内陸部の人間は、なるだけ豊かな土地をめぐって争いおこしているくらいなんだが?・w
そいつらが日本を目指さない?おいチョン、くわしく理路整然と説明してくれよ
それと、日本を狙っているのは朝鮮のほかに、ロシアもあるんで。
- 503 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:44:18 ID:Wu7UtO6H0
- 核報復つき日米安保パーフェクトバージョンか…
ちゃんと条約に明文化したほうがいいと思うぞ
- 504 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:44:26 ID:OcOVpV2/0
- まぁインフラも、産業も、人的資源もあらかた破壊しつくした後で、死の灰と放射能だらけの島国にやってきて、
大層なことに入植までし、莫大な費用を懸け都市を復興し、経済を立て直し、国家機構を成立させ、
全てのことを農村部に住む莫大な中国人にやらせるのだろ?費用は勿論、国際社会が負担してくれるんだろうな。
- 505 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:44:37 ID:krZJY1Fh0
- 数億人しか残って無いのに日本に来れると思ってる、思い込んでる馬鹿はどーしよーもねーな
内陸部の貧しい連中しか残って無いのに日本に来れると
自分で言ってる事に足をすくわれてるぞ馬鹿w
- 506 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:45:04 ID:d2E+2eRM0
- >まあお前は世界地図を眺める所からやり直したらいいと思うよ
ロシアが隣国なのは、お前のような棄民でも知ってるよな?
朝鮮という土人がいる国も隣国だよ
そいつらが日本を目指さない、占領しないとなんで言い切れる
詳しく頼むよ。お前は必死すぎて面白い
- 507 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:46:25 ID:58Gk50TZ0
- >>502
お前の脳内にようやく日中以外の国が浮かんでくれて嬉しいよ。
出来ればそのまま日本の同盟国であるアメリカ、台湾、中露の拡大
を好ましく思わないEU諸国、インドも含めてくれるとさらにいいんだがな。
お前の脳の容量的には厳しいかもしれんが。
- 508 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:46:57 ID:OcOVpV2/0
- どうやら日本にその産業、人的資源に基づく技術、インフラ、或いは効率的で安定的な政治システム以外の何かの価値が、あるらしい。
どうせならアメリカと核戦争(笑)でもしたらどうかね?十億−三億でやれないことはない。
- 509 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:47:04 ID:krZJY1Fh0
- >>506
核で無茶苦茶になった日本を占領する意味が有るのかよ能無しw
つーか必死なのはお前、回りをよく見てみろ脳近視が
お前の占領すると言い切る無能っぷりの方が面白がられてるぞ
- 510 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:47:38 ID:4uJ34Eiy0
- >>505
つうか支配層が全滅して下手すると無政府状態になってるのに
誰が入植命令出すんだろうね
船も誰が作るのか知らんけどw
- 511 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:48:30 ID:2uqayHlHO
- >>1
◆ライスは一言も牽制みたいな事を言ってないのに、
なに、ウリジナルの論理で曲解記事にしてるの?
印象操作?
ライスはそんなこと言ってないよ。
印象操作の為ならウリナラ論理の飛躍解釈もありですか
挨拶されたら自分を好きだと思うウリナラ論理体質
- 512 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:49:05 ID:d2E+2eRM0
- >まあお前は世界地図を眺める所からやり直したらいいと思うよ
つーか、シナ土人生き残り数億人のことだけを語っても意味ないんだよね
日本周辺には、朝鮮とロシアもあるんで
日本を東日本と、西日本でロシアと中国で割譲、ということも容易に考えられる
ソ連は北海道の領有も狙っていたからな。北海道だけもらうためにも、シナをロスケが
支持してもおかしくない。
ま、棄民に言っても無駄だろうが
意図を見透かされ火病おこすのも無理ないがねw
- 513 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:49:42 ID:hwCoZGR9O
- 今日の読売の1面、麻生とライスのツーショットかっこい〜
- 514 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:50:05 ID:7x4RukIc0
- しかし何故か突然韓国が日本に宣戦布告とかなー
- 515 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:50:54 ID:krZJY1Fh0
- >>512
はいはい、いいから日本を占領する意味と意義を述べようね
人も居ない、インフラも破壊し尽くされ、土壌は核汚染
しかも攻撃した側は報復攻撃で都市部壊滅
なんでわざわざその状態で日本に来るのよw
馬鹿もここまで来ると芸術品だな
- 516 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:52:31 ID:d2E+2eRM0
- >つうか支配層が全滅して下手すると無政府状態になってるのに
>誰が入植命令出すんだろうね
馬鹿だなお前、勝手にくるよwwww
不法滞在しているシナ人だチョンが、政府の命令で不法滞在しているとでも
思ってんの?
シナ農村戸籍の人間が都市戸籍も持ってないのに、勝手に都市に住みだして
問題になってるくらいなのにw
朝っぱらから爆笑さすなよwwwwwww
- 517 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:52:40 ID:yKN7609S0
- 兵器は核兵器だろうが通常兵器だろうが競争にはなるだろうから、
当面は数隻で済んでも増税-艦船増加は必要になるだろうな。
核兵器と言えども数による破壊力の競争から逃れられる
ものではないよ。つまり将来は増税も有得る。
中国経済が進展している現在では尚更のことだ。
ただ通常兵器よりは破壊力に対する経済性はあるな。
またそれ以上に政治的な威嚇効果は高い。
単なる破壊だけではなく放射能汚染も付随するからな。
相手に与える恐怖心と言うものがそもそも違う。
この点弾頭の単なる運搬手段でしかないミサイルや艦船や航空機等
の考慮はあまり本質的な議論ではない。
ダイナマイトより効果的な破壊力がある弾頭のならば素直に利用すればいいだけだけどなw
- 518 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:54:33 ID:58Gk50TZ0
- >>516
んで日本に来たとして、食べ物と水はどうやって調達すんの?
- 519 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:54:35 ID:OcOVpV2/0
- 占領というのは、余剰能力が無ければ成り立たない。
第二次大戦後、中国は戦勝国に列せられたのに、何故何処にも領域を拡大できなかった?
中国の力が圧倒的に弱り、尚且つそれを上回る余剰能力のある大国が存在したからだ。
米国が日本を占領し、尚且つ莫大な投資及び発展を成功させたのは、米国自身にかなりの程度の
余剰能力があったからに他ならない。
もし俺が懸命な指導者であるのなら、まず自国の統治機構を安定させ、治安を回復し、国内のインフラから整備し、
また国防力を維持しようとする。どこかの他国の領土を狙う間に、自国が攻められでもしたら適わないからな。
- 520 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:55:07 ID:krZJY1Fh0
- >>516
おいおい、日本には何が有るから不法に来ると思ってんだよ馬鹿w
笑わせてるのはお前だ、自分で言ってる事の意味もわかってないじゃんwww
核攻撃して都市部を壊滅させた上で日本に来るのか?底無しの馬鹿だなそいつは
それとも日本に畑を耕しにでも来るのか?ごくろーさん
- 521 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:55:16 ID:d2E+2eRM0
- >つうか支配層が全滅して下手すると無政府状態になってるのに
>誰が入植命令出すんだろうね
マジでウケたw
豊かな土地求めるのに、政府の命令も糞もあるかw
人類はそうやって、大陸、島嶼部に移動してきた歴史があるわww
しかしおもろいな、不法滞在者が政府の命令で不法滞在しているとは
こりゃ初耳だwww
朝っぱらから大爆笑、さすが不法滞在者の子孫。
- 522 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:57:04 ID:58Gk50TZ0
- >>521
そういう連中はチェルノブイリ周辺に移住したらどうだろうか?
核で全滅した土地よりは緑が多いぞ。
- 523 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:57:45 ID:krZJY1Fh0
- >>521
なぁ、お前ってもしかして百姓なん?
それとも半径10km以内にコンビニすら無いような田舎に住んでるのか?
日本が豊かなのは農業国だからなのかよ、どこまで脳味噌の下限を引き下げるんだよww
- 524 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:58:03 ID:7AzXfOp0O
- その前に 散々周りに喧嘩吹っ掛けてる中国が たった数億人になったら どうなるよ
- 525 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:58:13 ID:4uJ34Eiy0
- >>521
核で汚染されてる不毛の地に好き好んで入植するのですかw
豊かのはガイガーカウンターの数値だけかと思いましたよw
- 526 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:59:24 ID:OcOVpV2/0
- 核汚染、人はいない、治安ももしかすると本国より悪く、尚且つ経済活動そのものが営まれていない可能性がある・・・・・。
こんな不毛の土地が、豊かな土地なのか?豊かな土地とは、日本にだけ存在するのか?或いは日本の土地は、無条件で
本土の莫大な土地よりも豊かなのか?
俺が農民で、尚且つ政治的意思を持たない単なる難民なら、アメリカに逃げるがな。
- 527 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:00:04 ID:4uJ34Eiy0
- >>524
そりゃ周りから侵略されまくってもおかしくない罠
ただでさえ支配者層が全滅して指揮系統も統治機構もなくなってるからね
- 528 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:03:02 ID:d2E+2eRM0
- >んで日本に来たとして、食べ物と水はどうやって調達すんの?
お前はたべものをどうやって調達している?
たべものがどうやって作られるか知ってるか?
アスファルトから作物は生えてこない、くらいのことは知ってんだろ?
被爆の問題だが、日本は雨があり、すぐ川から有害物質は流れる
広島で作物くらい作ってるだろ?広島市では、草も生えるだろ?
汚染されているか??
雨が土地を洗い流さない乾燥地帯と日本を同列に語るなよ、棄民よ。
>なぁ、お前ってもしかして百姓なん?
お前は関西のチョンか?調子こくなよ
- 529 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:03:33 ID:yKN7609S0
- 兵器と言うものはそもそも相手を破壊するためのものなんだから、
より破壊力のある兵器をもつのは当然のことなんだな。
これは核兵器に限らず兵器の宿命、つーかそもそも兵器をもつ意味だろ。
卑近な例で言えば相手が拳銃をもっているのにこちらは日本刀だけでいいとか、
弓矢だけでいいとは言わないだろ?破壊力(殺傷力)が違うからな、火薬や弾丸と
鏃や刃ではな。
- 530 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:05:45 ID:5dqjlLoT0
- まぁ、仮に核戦争後にも何らかの統治機構が中韓に生き残った場合、
戦後の混乱を解消すべくわざと人口を減らそうとする可能性はあるな。
具体的には強制的に殖民団を結成して日本送り。将来国家が復活した
ときの海洋拠点にもなるし。
- 531 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:05:53 ID:d2E+2eRM0
- >俺が農民で、尚且つ政治的意思を持たない単なる難民なら、アメリカに逃げるがな。
そりゃ、棄民は身軽だよなあ
日本なんて、ただの寄生虫先なんだからw
- 532 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:06:59 ID:krZJY1Fh0
- >>528
おい百姓、お前、ちょっとチェルノブイリ辺りの土地を耕して米作って来いや
あの辺りは誰も居ないからお前一人でも占領できるぞ?
つーか中国の人たちはわざわざ面倒な手間暇かけて耕さなくちゃならん日本の土地が目当てで
核攻撃を受けた自分の国をほったらかして海を渡って来るんですか、すげぇなオイ
- 533 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:08:01 ID:d2E+2eRM0
- >そりゃ周りから侵略されまくってもおかしくない罠
>ただでさえ支配者層が全滅して指揮系統も統治機構もなくなってるからね
そうなりゃ、イナゴのように可能性ある土地を求めて大移動するだけだねw
シナなんて所詮ゴキブリ民族の集まりだからな。
- 534 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:08:20 ID:OcOVpV2/0
- 十万人規模を殺害した広島型と、1億人以上(笑)を殺害した核兵器であれば、当然規模も量も桁違いに異なる。
同レベルで語ってどうする。
- 535 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:10:09 ID:d2E+2eRM0
- >おい百姓、お前、ちょっとチェルノブイリ辺りの土地を耕して米作って来いや
火病おこさんでくださいよ、関西の棄民さん。
ったく。
で、いつ国に帰るの?
- 536 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:10:12 ID:krZJY1Fh0
- >>531
バーカw
日本に寄生?そら、寄生する価値が有るから寄生してんだよ、本当に馬鹿だなお前
馬鹿田大学を主席で卒業できるんじゃねーの
んで、その寄生してる奴らってお前の住んでる田舎でお前と一緒に百姓やってんだ、頑張ってるな
丁度いいんじゃねぇ?農村部では人手が足りて無いんだろ?
- 537 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:10:30 ID:OcOVpV2/0
- >>531
同じ海を渡るのなら、核汚染され、治安も悪く、そもそも経済活動が営まれていない地域に行く必要などない。
お前はわざわざイラクに入植しに行くのか(もっと酷いだろうが)?他に幾らでも豊かな国はあるのに?
- 538 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:11:21 ID:Zasc8L7x0
- ばぐた、朝日ソースでもスレタイで改変はヤバいだろ。
少しは弁えれ
- 539 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:12:16 ID:d2E+2eRM0
- ID:krZJY1Fh0
棄民さん、国に帰る準備しといたほうがいいね
- 540 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:12:17 ID:krZJY1Fh0
- >>535
おいおい、突っ込まれまくってその程度のレッテル貼りしか出来なくなったのか?
もうちょっとお前の無能っぷりを皆に見て貰えよ
んで、都市が壊滅してる上に国土が核汚染された日本に畑を耕しに来る
これがお前の主張でいいんだね、すげーなぁ
- 541 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:14:34 ID:krZJY1Fh0
- >>539
お前みたいな無能こそ日本人じゃ無いだろ
日本の義務教育を受けて育った人間にここまでの馬鹿は発生しないぞ?
まぁどうでもいいんだけどさ、中国には無傷の農村が残るんだろ?
それをほったらかしにしてまで日本に来る意味と意義、これを判り易く説明してよねwww
- 542 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:15:05 ID:qCD76c1nO
- ほう
さては麻生これが狙いだったか
- 543 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:15:26 ID:d2E+2eRM0
- >お前はわざわざイラクに入植しに行くのか
イラクは砂漠だしねえ、米作れるの?イラクって
大根は?かぼちゃ、じゃがいもは?
で、被爆した広島、長崎は作物は作れないかね??
作ってるよな、作物。
被爆しても十分使える土地というのは、その上に住んでいる広島市民、長崎市民
が証明しているんだが?それにどう反論するんだ?関西のチョン部落民よ
- 544 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:16:17 ID:IFrSPmVh0
- 国が国に守ってもらうってかなりプライド捨ててるよな
それも一応大国なのに、、
- 545 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:16:34 ID:Zasc8L7x0
- >>542
策士は最後まで策を明かさないからな…
墓まで持ってくかもw
- 546 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:17:33 ID:krZJY1Fh0
- >>543
つまり、自分の国をほったらかしにしてまで日本に来る主目的は
農業をやるため
なのかよwwwwwwwwww
どこまでも百姓根性の染み着いた田舎者だなお前
俺みたいな都会の住人には理解出来ない精神構造だわ
- 547 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:18:03 ID:d2E+2eRM0
- >>540-541
朝鮮部落の人、ちょっとおちついてください
チョン糞コロガシの餌、ホンタクでも食って落ち着いてください。
- 548 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:19:25 ID:58Gk50TZ0
- >>543
人間が全滅するだけの核ぶち込めば砂漠になるんだが。
戦術核で都市の中枢が破壊されるのと違って、気候も変わるし
何よりも土地が植物の形で保持してた水分も失われて、回復力
そのものがなくなる状況で作物作るの?
さすがに首都まで砂漠化させる人たちの考えることは違うわw
- 549 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:19:33 ID:krZJY1Fh0
- >>547
はいはい、レッテル貼りはサルにでも出来るよ
それより、農業をやる為に日本に来るって事をもっと語ってよ
あれ、ところで今の段階での不法入国者ってみんな農村部で百姓やってるんだったの?
- 550 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:19:50 ID:/K0dUIDZ0
- 仮に核が中華におちたら日本にも放射能届くよね
- 551 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:20:08 ID:d2E+2eRM0
- ま、チョン部落民は農業なんてやらんからねw
チョン部落民も都会人と名乗るようになったかw
チョン部落民は、都会で貸し金、パチンコ、焼肉屋、風俗営業
やってればいいからなあ、さすが都会のチョン部落民w
あこがれるううw
- 552 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:21:34 ID:krZJY1Fh0
- >>551
農業なんてやらないの?
んじゃあ、貸し金もパチンコも焼肉屋も風俗も無い日本に何しに来るんだよwww
どこまで馬鹿なんだお前www
- 553 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:21:36 ID:4uJ34Eiy0
- >>551
・・・とチョンが力説してるようですw
- 554 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:21:49 ID:/K0dUIDZ0
- もうさ、米と小さい島1つ交換とかしてくれよ
漁業権とかなんとかしてさ
- 555 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:22:09 ID:d2E+2eRM0
-
ウリは都会人だから、くいものは買うだけでいいニダ
これが都会人の誇るべき生き方にだー、ってチョン部落民の寄生虫のくせに
吠えられても。。。
- 556 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:23:59 ID:krZJY1Fh0
- >>555
なぁ、んじゃあ寄生する所、つまり都市の無くなった日本に何しにくるんだよwww
説明してみろって、日本が滅んだら大挙してやってくるんだろ?
周辺の国全部がwwww
それともそいつらはお前みたいに百姓をやりに来るのか?
見上げた根性だなww
- 557 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:26:16 ID:OcOVpV2/0
- >>543
そうか。米を作るためにわざわざ核汚染され、治安が不安定な地域に行くわけだ。
ところで、それが日本である必然性は何だ?同じ被爆地域なら自国でも良いのでは?
土壌であれば、長江流域、或いは華南は日本とさして換わらないだろう。
>で、被爆した広島、長崎は作物は作れないかね??
十万人を殺害した当時の原爆の何倍もの威力の、尚且つ一億人を殺す適量となると、国土の大半は崩壊する。
もはや人の済める土地ではない。広島の回復力というのは、広島の被爆域及び人工的な損失が、ほぼ0.01%
だったことに由来する。故に回復力というのは他地域から補填されスムーズに進む。
国土の大半が死に絶え、経済活動も、何もかもが停止した地域で、どうやって復興するのかね?
- 558 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:26:32 ID:58Gk50TZ0
- まったくもって中国人は凄い。
核で完全に破壊された遠く離れた島国で農業するために
荒廃した自国を省みず海を渡るらしい。
その献身的な農民根性があるなら、中国の環境汚染など
おきようはずもない。
つまり、日本は中国の環境問題に援助などしなくてもいいのだ。
- 559 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:27:10 ID:IdRejinbO
- ピカッ
チャ〜
- 560 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:28:05 ID:d2E+2eRM0
- >>556
チョンさん、おちついて
シナで農業やっている人間は10億人はいますよ??
ほとんど農業なんですよ、中国は。
そいつらが豊かな日本の土地も目指しにこない??ありえません
北チョン人も大量に来るでしょう。
で、お前いつ国に帰るの?
- 561 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:30:35 ID:d2E+2eRM0
- >>557
被爆した土地の草、ここの草は汚染されているのかい?
きいたことないが
せいぜい1年くらいか?汚染されてたのは。
広島には数十年は住めない、なんていわれていたが人すんでるだろ?
チョンでも分かってるはずだが
- 562 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:30:39 ID:krZJY1Fh0
- >>560
あぁつまり、お前は本当に農業をやりに日本に来ると思ってんだwww
報復攻撃で人口の大量に減った自分の国を放置して
同じく核攻撃で誰も居なくなった日本に畑を耕しに来るんだ
へぇ〜ふぅ〜んほぉ〜すごいなぁ〜
- 563 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:32:42 ID:OcOVpV2/0
- どうやら、之には、日本には「元来」素晴らしい価値があり、世界のどの国よりも「元来」豊かであるという思い込みがあるらしい。(笑)
- 564 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:33:29 ID:d2E+2eRM0
- >まったくもって中国人は凄い。
すごいよ、高度高原なんて、森林地帯だったが
すべの森を切り開き、すべて畑にした。
砂嵐もすごいもんで、砂嵐の後は、砂を取り除く作業が必要なほど。
そんな土地の人間が、日本に来ないとでも?
チョンさん無理でっせー、その主張は。
チョン部落に住みすぎて、正常な思考力がなくなったか?
って棄民に正常な思考力なんてあるわけもなく
- 565 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:34:05 ID:buLaiDIeO
- しかし、ここまで緊密な関係なのにテロ大国アメリカと違い全くテロらしい事が日本国内では起きないな?
今のうちに強力な対テロ部隊や米みたいに、国家保安組織を整備しないとヤバイ。
- 566 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:35:36 ID:58Gk50TZ0
- >>564
そりゃあ、凄い。
ではまず北京西方まで迫ってる砂漠地帯の開墾でもしたらどうだろうか?
- 567 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:36:03 ID:d2E+2eRM0
- >どうやら、之には、日本には「元来」素晴らしい価値があり、
>世界のどの国よりも「元来」豊かであるという思い込みがあるらしい。(笑)
へ?
価値があるから、棄民のチミの帰国しないんでしょ??
へええ??w
- 568 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:36:32 ID:Wzf72O4f0
-
守ってもらえる なんて信用しちゃダメだわなw
南朝鮮もそうで、地政学的に
共産圏を封じ込めないと、自分達の本土とほぼ直接相対する事になるので、
そうしなきゃいけないから守ろうとするだけ
シナはシナで日本や台湾などが核武装をしてしまうと、
自分達の優位性(核武装)がなくなるから外交を今更必死になってやっているだけ
- 569 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:36:37 ID:krZJY1Fh0
- >>564
ハゲワラw
お前って本当に農民なんだな、いや感心したわ
そうだな、畑を耕しに来るよなwww
それでいいと思うよ、なんかお前のID抽出したら可哀想になって来たわw
- 570 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:36:38 ID:4uJ34Eiy0
- >>567
あなたはどうして帰国しないの?( ´,_ゝ`)プッ
- 571 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:38:35 ID:d2E+2eRM0
- ま、結局はね、原潜4隻程度じゃ話にあらんってことっすよ
チョンさん。www
ああ、30隻は言い過ぎたよ、米海軍程度の核戦力で我慢してやるよ
って海軍でも、核ミサイルは原潜以外でも運用しているよなあ。
航空母艦では、つねに核ミサイルを積んでいる、ともいわれている
なあチョンよ
- 572 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:38:43 ID:krZJY1Fh0
- >>567
おい農民、お前の田んぼに価値が有るのは判った
まぁそれはそれとして、その田んぼに朝鮮人韓国人中国人ロシア人は居るのかい?
すげーなぁ、国際色豊かな田舎だな、是非ともその場所を教えてくれよwww
- 573 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:40:20 ID:58Gk50TZ0
- あ、入植の話から逃げたw
- 574 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:40:56 ID:krZJY1Fh0
- >>571
米海軍の水上艦に核が搭載されて居ない事くらい
ちょっと調べればすぐにわかりそうなもんだが本当にお前は可哀想な奴だな
- 575 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:41:03 ID:d2E+2eRM0
- ID:krZJY1Fh0
朝鮮部落住民も偉くなったもんだねwww
お前、顔がモロでチョンなんだろ?
海外で日本人自称しとるの?やめてくれよお
- 576 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:43:11 ID:krZJY1Fh0
- >>575
それ、モニターに映り込んでるお前の顔だから、まあ自己紹介したいのなら止めないけど
それはそれとして、米空母に核?話を変えるのが唐突なのは結構だが
少し調べてからレスする癖を付けたら?
- 577 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:43:44 ID:OcOVpV2/0
- >>561
文章が読めない人間は、「チョン」以下ではないか?
十万人を殺害した当時の原爆の何倍もの威力の、尚且つ一億人を殺す適量となると、国土の大半は崩壊する。
もはや人の済める土地ではない。広島の回復力というのは、広島の被爆域及び人工的な損失が、ほぼ0.01%
だったことに由来する。故に回復力というのは他地域から補填されスムーズに進む。
因みに、「核の冬」という言葉は知ってるか?
- 578 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:43:54 ID:d2E+2eRM0
- しかし、都市部だけで相互確証破壊とは
シナの人口と面積を無視しとる
ま、こんな幼稚な論理じゃ三国人とバレて俺に叩かれるだけだがな
なあ、朴ちょんこw
- 579 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:45:35 ID:krZJY1Fh0
- >>578
おいおい、核汚染された土地への入植の話はどうしたよ
もっとその農民の渡洋侵攻(目的・農業)について熱く語ってくれよwww
- 580 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:46:34 ID:pi0tWaal0
- 大量破壊兵器である、生物・化学兵器を使用された場合も
きっちり水爆で報復してくれるんですかね?
これが心配ですよ。おそらく今実戦配備中のノドンミサイル200発には
生物・化学兵器が搭載されているだろうし・・・
(命中精度のない弾道ミサイルで通常弾頭は無意味なので・・)
この生物・化学兵器に対しても核の傘発動の確約をとるべきです。
- 581 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:46:40 ID:d2E+2eRM0
- >広島の回復力というのは、広島の被爆域及び人工的な損失が、ほぼ0.01%
そんな数字どうでもいいんだよ
被爆の真下では、草すら今でも汚染されているんかい?
草すら汚染されている、なんて聞いたこともないんで
説明頼むよ、寝言もけっこうだが
- 582 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:47:56 ID:OcOVpV2/0
- >>581
だからお前に、「核の冬」という言葉は知ってるか?ということを聞いているんだが・・・・
- 583 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:47:57 ID:qYlHc4PV0
- 中国人、全部と言うのは横暴。漢民族の共産党勢力を全滅させるだけの
核保有で十分
- 584 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:48:54 ID:krZJY1Fh0
- >>581
じゃあお前もコレについて説明しろwww
>って海軍でも、核ミサイルは原潜以外でも運用しているよなあ。
>航空母艦では、つねに核ミサイルを積んでいる、ともいわれている
寝言は寝てから言えよ
あ、後な、農民渡洋侵攻についても詳しく頼むわwww
- 585 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 07:49:03 ID:d2E+2eRM0
- ID:krZJY1Fh0
朝鮮部落民のチミと長期戦にそなえて
トリップつけるがいいかい??
ま、また逃亡だろうけどw
- 586 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:50:24 ID:OcOVpV2/0
- >>585
人が増えると、不利になるだけだと思うんだが。(笑)
圧倒的な罵倒レスに流される時間帯でないだけ未だマシだね。
- 587 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:50:58 ID:krZJY1Fh0
- >>585
いや、お前は俺の質問に何一つ答えてないしwww
脳内勝利宣言もいいけど、トリップつけて皆にNGに放りこんで貰うのが趣味なのか?
それと、俺は馬鹿に何時までも付合うほどヒマじゃ無いからwww
お前も早くとうもろこしか何かの収穫に行けよ、百姓
- 588 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 07:52:50 ID:d2E+2eRM0
- >それと、俺は馬鹿に何時までも付合うほどヒマじゃ無いからwww
逃げ姿勢キター
吠えるなら、せめて逃げ姿勢は遠慮してほしかった。。。wwww
ま、チョンは逃げるのが得意なだけな棄民だから、逃げるなっていっても
しゃあねえか
- 589 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:53:00 ID:4uJ34Eiy0
- >>585
米海軍の水上艦から核を撤去してるのは常識なんだが
どうしてその程度のことも知らないんだ?
- 590 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:53:28 ID:krZJY1Fh0
- >>585
つーか何だったら軍板に場所移すか?
お前のご高説を皆で検証しようぜwww
- 591 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:54:01 ID:OcOVpV2/0
- >>589
単なる馬鹿だからでは?
実に解りやすい答え。
- 592 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:54:19 ID:hcPj1udk0
- アメリカが日本をカバーできるとは思えナインだが。
- 593 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 07:55:31 ID:d2E+2eRM0
- ID:krZJY1Fh0
逃げるのもいいが、シナ共産党は崩壊しろ、金正日は死ね
南朝鮮は早く北チョンと統一するなり戦争するなりしろ、この池田犬作がああ
て言ってもらってもいいか?
- 594 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:56:53 ID:4uJ34Eiy0
- >>592
それはどういう意味で?
アメリカの軍事力はそれこそ他の国とは桁が違うよ
>>593
結局オハイオ級原潜の数もわからなかったんですか?
- 595 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:58:02 ID:krZJY1Fh0
- >>593
なあ、先にレスするの止めた奴が負けって、どんな厨房理論だよwww
ってかそもそもお前が余りにも斜め上を行き過ぎてるんで呆れ果ててるところ
で、何だっけ?戦略原潜を30隻だっけ?
じゃあ軍板行こうぜ、待ってるからさwww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161021870/
とりあえず、ここにお前の原潜30隻理論をレスしてみろ
ちゃーんと反証してやるからwww
あ、トリ付きでヨロ、そうじゃないとわからないしね
- 596 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:58:14 ID:ExsxY0SI0
- バックにヤクザが睨み効かせてるようなもんだな
- 597 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:58:15 ID:yPJaufX+0
- 米は日本を完全な形で守る→米は日本の植民地的立場からの独立を許さない
- 598 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 07:58:48 ID:d2E+2eRM0
- >>590
へ?
暇はないんじゃなかったの??w
そんな勢いだしたって、チミが一度逃げ姿勢にはいったことはかわらんよ
ここでやろうぜ??
千行ったら、麻生の核武装スレでもいいんでねえの?
- 599 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:00:29 ID:krZJY1Fh0
- >>598
どうでもいいけどさ、水上艦に核、とか言ってる時点でお前ダメダメーだぞw
じゃあ>>595で
- 600 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:01:09 ID:d2E+2eRM0
- >>595
逃げないで、ここでやりましょうよw
チョンさん
なんでここから逃げたいの?
120秒規制がきついのか?そういう余裕ない精神状態を火病っていうんですか?
それではねえw
もっと余裕もってきださいよ、糞コロガシホンタクどうだい?
- 601 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:01:14 ID:F1eR8oCw0
- 【講演録】「チベットから見た中国問題」 桐蔭横浜大学教授 ペマ・ギャルポ氏の講演(要旨)
チベット人が多大の犠牲を払って中国について学んだことはたくさんある。
それは、泥棒を中に入れて鍵を掛けてもだめだということだ。チベットの場合にはそういう要素があった。
しかも、「自分たちがいい人であれば、世の中みんないいように接してくれる」と自分たちが正義だと信じ込んでしまっていた。
今日本にもそういう方々がたくさんいる。
・・・・・中華人民共和国の軍隊がチベットに入ってきた時、チベット政府は「インドに頼ればいい」「国連に訴えればいい」
「ネパールとの間に助け合う条約があるから」「モンゴルとの間にお互いに助け合う条約があるから」と言っていただけだった。
しかも、東チベットに中国軍が入り、軍人たちによってチベットの女性が乱暴されても、中央は信じない。
「それはチベット人が挑発的であるからいけない。東の人たちは好戦的な人たちで、男の人たちは勉強せずにけんかばかり
している」と、逆にそんなことまで言っていた。
やがて、「中華人民共和国によるチベット侵略をやめて即時撤退するように」と国連で三回決議が出され、国際司法裁判所でも
「中国による組織的、計画的大虐殺が行われた」とする判決も下された。しかし何の意味も無い。国際政治は既成事実で動く。
世論の支持を得て多少自己満足したり、戦う人たちの正当性を持たせる上では、国連決議や
国際司法裁判所の判決は意味があるかもしれないが、現実には、チベットにとって何の助けにもならなかった。
- 602 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:02:15 ID:EU4Ugqpy0
- >>1
イージス艦もっとよこせ
- 603 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:02:22 ID:4uJ34Eiy0
- >>598
結局、軍板でバカにされるのが嫌なのか
とんだチキンだw
- 604 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:02:39 ID:UQB2IHfNO
- 「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1161146167/
- 605 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:02:49 ID:t5OaqTt6O
- 熱くならないで!負けるわ!!
- 606 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:03:02 ID:OcOVpV2/0
- ちきん、ちきん、けんたっきーふらいどちきん♪
- 607 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:03:11 ID:d2E+2eRM0
- >>599
逃亡キター
カンバーック、朝鮮部落民!!
- 608 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:05:04 ID:9kRwhlIC0
- ID:d2E+2eRM0
抽出したら萎えた
- 609 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:05:15 ID:UNuKBv9a0
- >>602
それを言うなら・・・イージス艦のレベルをアメと同等にだろw
7段階だか8段階だかの5段階レベル程度の機能しかねーって聞いたけど?
教えてエロい人
- 610 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:05:45 ID:d2E+2eRM0
- ID:krZJY1Fh0
ID:4uJ34Eiy0
どっちでもいいけどよ、チョン、逃亡はいくないぞ。
お前いっつも逃亡じゃん
600台で逃亡するとはね、困ったねえw
逃亡いくないよ、笑っていいとも、まで付き合ってやるよ。
お前のがんばりようによっては、夕方までも可能だw
どっちが先に逃亡するか、我慢比べやろうぜ
- 611 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:05:50 ID:4uJ34Eiy0
- まあ、オハイオ級が何隻あるかもワカランヤツが軍板いってもしゃあないか
>>609
最新版にバージョンうp予定
- 612 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:08:28 ID:d7G/WJAA0
- ID:d2E+2eRM0 理論だと
中国とMADが成立する国は存在しないのでは(笑)?
- 613 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:08:56 ID:d2E+2eRM0
- ID:4uJ34Eiy0
おうおう、じゃあ、お前でいいわ
なあチョン部落民。
夕方まで付き合えや、まあ逃亡だろうがね
- 614 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:09:25 ID:4uJ34Eiy0
- >>610
暇なヤツw
で核汚染された日本で農業する話はどうなったんだ?
必死で話題逸らしてたが
オハイオ級みたいになw
>>612
ID:d2E+2eRM0 理論だとそうかもねw
- 615 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:11:07 ID:d2E+2eRM0
- ID:4uJ34Eiy0
おい、これが1000行ったときはどこに行く?
麻生スレはいいんでね?
お前の大嫌いな麻生が、核武装議論もあってもいい、というスレw
- 616 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:11:12 ID:9kRwhlIC0
- >>609
イージスのベースラインは7段階+αで、
日本に有るのは4以上。
BMDのベースラインは3段階+α
>>610
我慢比べってw
こんな所で醜態晒してないで病院に行った方がいいよ。
- 617 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:11:18 ID:8KGnWKux0
- 北朝鮮が潰れて、中国がいずれ分裂して民主主義国家になるまで
アメリカがちゃんと日本を核で守ってくれるという確証があるなら、
日本はわざわざムリしてまで自主核配備をする必要は無い。
この確証が得られないのであれば、日本は今すぐにでも核開発の
可能性を探るべきだ。
平和理念も糞もない。
政治は現実的なチョイスをすればいいのだ。
- 618 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:12:49 ID:IYIOUdKH0
- ライスタソが綾波に!?
- 619 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:12:57 ID:4uJ34Eiy0
- >>615
軍板でいいじゃん
軍事の話なんだから
それとも嫌な理由でもあるのかい?
あといっとくけど狂人と我慢比べする趣味は無いよ
- 620 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:15:04 ID:d2E+2eRM0
- >>619
ここから出たら、お前の負けな。
次はここはいいんでねえの
【政治】 「"日本の核保有"意見交換もダメというのは一つの考え方だが、議論も大事」 麻生外相★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161155644/l50
- 621 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:16:44 ID:4uJ34Eiy0
- >>620
別に勝ち負けはどうでもいいからお前の勝ちでいいよ
それでうれしいんならね( ´,_ゝ`)
ところでおまえ話題ばかり逸らしてないで
核汚染されて崩壊した日本で農業をする話を熱く語ってくれよ
- 622 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:17:05 ID:UQB2IHfNO
- 【アメリカ】 「北朝鮮、差し迫った脅威」2割だけ 米世論は冷静 [10/18]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1161151366/
- 623 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:17:22 ID:d2E+2eRM0
- しかし原潜4隻程度で、シナと相互確証破壊、とは
こまった幼稚な主張だ
なあチョン
- 624 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:17:58 ID:9kRwhlIC0
- >ここから出たら
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
- 625 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:18:25 ID:MONE1QDu0
- ライス国務長官で抜いた
全米が抜いた
- 626 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:19:18 ID:4uJ34Eiy0
- >>623
だからおまえアメリカのSLBM搭載原潜の数わからないのに
何言っても説得力無いよ
つうかおまえ話し逸らしてばかりだな
- 627 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:20:16 ID:LaLEIFTQ0
- 核不拡散方針の失敗と誤謬
- 628 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:21:23 ID:+cOsDkc90
- 471 名前:名無しさん@七周年 [] 投稿日:2006/10/19(木) 06:08:14 ID:d2E+2eRM0
日本人は絶滅させられました
日本は必死で、沿岸部を攻撃してシナ人5億人殺しました
でも9億人のシナ人とチョンが残っていました
そいつらが、崩壊した日本本土に大量に入植し、日本を完全占領しました
って、こんなことやられる余地ある程度の報復じゃ話にならんのだが??
m9(^Д^)プギャー
- 629 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:21:35 ID:KSQPBnEk0
- 核がどうのこうのって、どこにそんな話が出てるんだ?
- 630 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:21:57 ID:uS/U+fDa0
- また金の要求か・・・
- 631 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:22:44 ID:bNBGFDdN0
- ここで核武装論を盛んにしていれば
日本は国連常任理事国への道が開ける。
米中は日本に核武装か常任理事国の地位の
いずれかを与えなくてはいられまいw
- 632 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:23:02 ID:4uJ34Eiy0
- >>630
いや、とりあえずは要求は無い
- 633 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:23:03 ID:hcPj1udk0
- >>594
本気で言ってんのか?
米軍を動かす資金は、日本が出すわけか?w
- 634 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:25:00 ID:+cOsDkc90
- 日本が無くなったらアメリカのお得意様が無くなっちゃうじゃん
- 635 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:26:13 ID:d2E+2eRM0
- 原潜4隻程度で、シナと相互確証破戒か
なんちゅう幼稚な主張。
ま、30隻はいらないかもしれんが、
27隻はほしいなw
- 636 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:26:29 ID:4uJ34Eiy0
- >>633
>本気で言ってんのか?
言ってる意味がわかんないんだけど
>米軍を動かす資金は、日本が出すわけか?w
いえ、そんなことは言ってませんよ
- 637 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:27:00 ID:6I00Xg6R0
- 本日の
「どうやって?」
スレはここのようですな
- 638 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:28:48 ID:d2E+2eRM0
- >「どうやって?」
まあ、口でいうのは簡単だからね
5億だけ殺せばいいとか、入植者はこないとか、軍板にこいよ、とか
俺は暇じゃねえ、とか。
逃げ口上もここまでくるとw
- 639 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:29:20 ID:4uJ34Eiy0
- >>635
支那の核戦力はその原潜四隻の半分にも満たないんだがw
>ま、30隻はいらないかもしれんが、
>27隻はほしいなw
その算定の根拠は?
あとアメリカのSLBM搭載戦略原潜の数は?
- 640 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:31:56 ID:d2E+2eRM0
- ID:4uJ34Eiy0
で、いつまでやる??
時間設定しなよ。これ終わったら谷垣スレでもいいぞ
- 641 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:32:01 ID:C7OH6V520
- 完全な形で守るってどう守るっていうんだ?
今まで出し抜かれて、確実に核開発が進んでて
核実験までやらかしている北朝鮮を野放しにして既に十分守ってない。
外交でなんとかなるとかほざいて、
所詮中国も韓国もロシアも臨検すら真剣にやるつもりない状態ではないか。
いくら海上封鎖したって陸からどんどん、
他国経由で麻薬も偽札も核も流れて行くけどいいの?
核実験で重大な失敗して放射能漏れしても、日本へ核ミサイル撃っても
北が米へ届く核ミサイル開発してしまったら、国益重視するんだろうな。
所詮アメリカ国民が戦争に賛成しないと
武力なんて使う気ないんだろう。手遅れになるよ。
- 642 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:32:01 ID:SUZtNZjO0
- SSBNを27隻持って、空母にも核ミサイル載せてるとか言ってる人とまともに話そうと思う奴は貴重だと思う
- 643 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:34:50 ID:4uJ34Eiy0
- >>640
別におまえと我慢比べしてるわけでもないから
気が向くままにレスをしてるだけ
おまえが勝ったと思いたいんなら勝手に勝ち誇ってろよ
それでホルホルできるならなwで>>639にはれすは付けないのか?
議論したいならちゃんとレスを返せよ
- 644 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:35:52 ID:d2E+2eRM0
- >>643
ほう、じゃあ無駄にスレを消費しないように長々とやってやるよ
お前が、ウリはもう負けたニダーって言うまで
- 645 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:37:13 ID:4uJ34Eiy0
- >>644
だからおまえが勝ったってことでいいよ
そんなことはどうでもいいからさっさと答えろよ
それとも答えられないのか?
639 名無しさん@七周年 New! 2006/10/19(木) 08:29:20 ID:4uJ34Eiy0
>>635
支那の核戦力はその原潜四隻の半分にも満たないんだがw
>ま、30隻はいらないかもしれんが、
>27隻はほしいなw
その算定の根拠は?
あとアメリカのSLBM搭載戦略原潜の数は?
- 646 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:39:16 ID:d2E+2eRM0
- ID:4uJ34Eiy0
同じこと繰り返すなよ、スレを無駄に埋め立てるな
逃げたいのは分かるが
ま、東アジア板はどうだ?お前も常連だろ、軍板のように
ちゃんとid表示がある、お前はそれを嫌ってなろう
なあチョンwwwww
- 647 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:41:04 ID:4uJ34Eiy0
- >>646
おなじこともなにもお前が議論から逃げてるだけだろ
>ま、30隻はいらないかもしれんが、
>27隻はほしいなw
その算定の根拠は?
あとアメリカのSLBM搭載戦略原潜の数は?
早く答えろよ
おまえ威勢のいいこといってるけど肝心の議論から逃げてばかりじゃん
- 648 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:41:37 ID:YKYx4TCB0
- 韓国が反米色をどんどん強めたことで、
アメリカは防衛ラインを日本海まで引き下げた。
日本の次はもうグァムまで下がることになる。
アメリカが日本を守るのは日本の為なんかじゃない。
アメリカ自身の国際戦略に過ぎない。
日本は堂々、アメリカに番犬の役目を勤めさせればいい。
- 649 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:41:52 ID:d2E+2eRM0
- 訂正
軍板とちがって、id表示がある
ね。
東アジア板でやろうぜ、ヒトハチマルマルまでw
- 650 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:43:49 ID:4uJ34Eiy0
- >>648
結局はギブアンドテイクだからね
>>649
おや、別に深夜の12時まででもいいんだよ
有意義な議論ならね
そのためにはちゃんと議論しなきゃイケナイ
>ま、30隻はいらないかもしれんが、
>27隻はほしいなw
その算定の根拠は?
あとアメリカのSLBM搭載戦略原潜の数は?
ほら早く答えろよ
おまえ威勢のいいこといってるけど肝心の議論から逃げてばかりじゃん
- 651 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:44:21 ID:d2E+2eRM0
- >>647
おせーてよ、米軍の核弾頭数、SLBM配備数、戦略原潜、攻撃型原潜の数を
ICBMとかは、何発くらい持ってんだ?備蓄核弾頭数とかよ。
おせーてよ。
お前は米軍のことならなんでもしってる、超能力者並な神通力をもっているそうだから
- 652 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:44:29 ID:2WJ5Zq/1O
- >>1
日本に核持たせたくなきゃミニットマンとか配備してよ
ライス姉さんw
ドイツ方式で。
- 653 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:46:39 ID:4uJ34Eiy0
- >>651
知らないから知らないといえよ
つうか知らないで核のこと偉そうに語ってたのなら失笑ものだが
軍の核弾頭数、SLBM配備数、戦略原潜、攻撃型原潜
結局おまえはどれを知っててどれを知らないんだ?
- 654 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:46:58 ID:d2E+2eRM0
- >おや、別に深夜の12時まででもいいんだよ
>有意義な議論ならね
有意義?馬鹿は相手にならんニダ、とか言って逃げるのは目に見えているが
深夜12までか、きついなあ
まあ、明日の5時ぐらいまでならなんとかできるが
この板じゃだめだ、東アジア板にいこうぜ。
お前にとってID表示は都合悪いだろうが
- 655 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:49:28 ID:d2E+2eRM0
- ま、奴はせいぜい14時が限界だろう
俺は、前にそんな奴がいたよW
俺はその後、18時まできっちりこの板に常駐しとったが。
30時間ぶっとおし2ちゃん、なんて楽勝だぞ、おい
逃げるなよ
- 656 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:49:39 ID:L9XYksun0
- >>648
米軍にとってはあまり現実的ではないな。
朝鮮戦争では日本の兵站基地としての能力があって半島からの撤兵後も
早期に反撃できたとも言える。
ハワイであれグァムであれこれに代替できるものではない。
そもそも生産能力がないだろ。
- 657 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:50:03 ID:taFsbgoV0
- そう言えば、ソ連健在の頃、ソ連の日本占領後に、
アメリカが日本本土への原爆投下というシナリオがあったな。
今回もあり、か?
- 658 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:50:55 ID:Q0C0w1nL0
- ID:d2E+2eRM0って見下されている事に気がつかない人種だなw
- 659 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:51:08 ID:4uJ34Eiy0
- >>654
ここもID表示だから同じだが
いいからどうでもいい話ばかりするなよ
ちゃんと人の質問に答えろ
そして教えてほしいならちゃんとお願いしろ
- 660 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:52:53 ID:d2E+2eRM0
- おせーてよ、米軍の核弾頭数、SLBM配備数、戦略原潜、攻撃型原潜の数を
ICBMとかは、何発くらい持ってんだ?備蓄核弾頭数とかよ。
おせーてください、朝鮮人さまー
米軍の備蓄核弾頭とか
起爆装置セットさせるだけでつかる核弾頭が、核弾頭数には入ってないようだが
そういうとこまで、おせーてくださいませー、棄民さまー
逃げるなよ
- 661 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:55:22 ID:d2E+2eRM0
- たのみまっせーおい
米軍の原潜数、SLBM数、ICBM数、備蓄核弾頭数
大まかでいいですから、教えてくださいませー
たのみまっせー、期待しとりまっせー
- 662 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:55:39 ID:4uJ34Eiy0
- 米軍の核弾頭数、SLBM配備数 、戦略原潜 、攻撃型原潜の数を
10000発前後 弾頭数で3000くらい SLBM搭載12隻(トマホーク搭載4隻) 60隻程度
だいたいこんなもんだ
・・・で?
- 663 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:57:52 ID:YdwgC7Ri0
- ライスは顔のアップだけだと恐ろしげだけど、
引いて全体像を見ると実にエレガントだな。
メスの黒ひょうみたいだ。
- 664 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:58:05 ID:hcPj1udk0
- 深夜からあさまでご苦労様なことで。
- 665 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 08:58:44 ID:d2E+2eRM0
- 米、新しい「核弾頭保有計画」を作成
6月1日、米ブッシュ政権は、備蓄核弾頭の新しい計画に関する秘密報告書を
議会に対して提出しました。その内容について、米エネルギー省・国家核安全保障局(NNSA)
リントン・F・ブルックス局長は電話記者会見において、「2012年末には、現在よりも
備蓄核兵器は半減する」と説明しました。しかし、詳細は発表されませんでした。
http://www.peacedepot.org/new/040701.html
米軍のすべての核戦力の詳しいデータを早く頼みまっせー
備蓄核弾頭数もたのみまっせー
- 666 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:59:43 ID:4uJ34Eiy0
- じゃあ答えたからこっちの質問にも答えてくれないか?
>ま、30隻はいらないかもしれんが、
>27隻はほしいなw
その算定の根拠は?
つうか基本的な知識もなくてどうしてそんあんい偉そうに語れるんだ?
さっきまで空母とかにも核積んでると間違ったこと覚えてたんだろ?
>>665
あとは備蓄が2700で爆撃機搭載用核が1700くらいだろ
これでデータが揃いましたがなにか?
- 667 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:59:50 ID:L9XYksun0
- >>660
http://www.gensuikin.org/nw/nw_status.htm
SLBM
Trident I(UGM-96A) C4 96/4
1979 W76, 100 x 6 576
Trident II(UGM-133A) D5 288/12
Mk-4 1992 W76, 100 x 8 1,920/156
Mk-5 1990 W88, 475 x 8 384/16
合計 384/16
- 668 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:01:57 ID:d2E+2eRM0
- >SLBM搭載12隻(トマホーク搭載4隻) 60隻程度
ほうほう。
参考になりますた、米軍でら戦略原潜12個でっか
ほうほう、しかし攻撃型原潜が60個もありますな。
じゃあ、日本もこれくらいの戦略原潜、攻撃型原潜が必要みたいですな。
- 669 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:03:17 ID:sE0XTXSFO
- アメリカで次に民主党が政権取ったら見捨てられるんだろーな…
- 670 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:06:53 ID:4uJ34Eiy0
- >>668
おまえは戦略型原潜27隻というオバカな数字出してたわけだが
それに対する釈明は?
正直、本気で考えてるおまえに侮蔑の念を抱かざるを得ないんだが
>>669
そうとも限らない
民主党は通商問題に左右されるから
現在かなり反中になってる
日本との関係は共和党のほうが好ましいとは思うが
捨てられるというところまで行くかどうか・・・
- 671 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:10:42 ID:d2E+2eRM0
- オハイオ級原子力潜水艦
オハイオ級はそれまでいた35隻の原潜をすべて代替するため24隻の建造を予定していたが、
冷戦終結の影響により18隻とそれまでの半数程度の建造で打ち切られた。
しかし1隻あたりの弾道ミサイル搭載数は16基から24基と1.5倍になっているため
核弾頭の数からいえばそれほど減少していない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
- 672 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:11:57 ID:VY81IS3e0
- d2E+2eRM0はある程度真実を言っている。最も重要な資源の水が大量にある。
交易にも向いている。放射能汚染のリスクを負ってでも、余裕で来るでしょ。
死ぬかもしれないけど、ハワイやブラジルに可能性を求めて行った昔の日本人移民みたいに。
放射能汚染は時間が解決する。そもそも汚染された水と土壌で生きてきた連中が
そんなものにビビるかね。
生命観とか健康への感覚自体が、島国の甘ちゃんとは違うんじゃないの。
- 673 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:13:48 ID:4uJ34Eiy0
- >>671
・・・で初期のオハイオ級はトマホーク搭載型に改修されたんだよ
いたたまれなくなってコピペ荒らしでもするのか?
>>672
議論の前提に
中国も日本の戦略核600発を受けて
共産党員などの支配層都市住民は全滅してるというのがあるからね
日本に着弾した300-400発とあわせて1000発の核が炸裂してることになる
- 674 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:13:58 ID:d2E+2eRM0
- >おまえは戦略型原潜27隻というオバカな数字出してたわけだが
>それに対する釈明は?
米軍並同等でいいというわけではない
日本は土地が狭く、敵国と近いために、ICBM配備するには適当ではないからな
米軍並みの核戦力をそろえるには、米軍より多くの原潜を配備する必要がある。
あと、攻撃型原潜も米軍並みに必要だろう。
金かかるね、これ。
戦略原潜と、攻撃型原潜を80はほしいな。
- 675 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:17:39 ID:d2E+2eRM0
- オハイオ級原子力潜水艦
オハイオ級はそれまでいた35隻の原潜をすべて代替するため24隻の建造を予定していたが、
冷戦終結の影響により18隻とそれまでの半数程度の建造で打ち切られた。
しかし1隻あたりの弾道ミサイル搭載数は16基から24基と1.5倍になっているため
核弾頭の数からいえばそれほど減少していない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
これによると、戦略原潜は18、攻撃型原潜は60となってんだが。
戦略原潜12という数字はどこのデータ?
稼動しているのが、常に12ということか??、整備と訓練中の原潜は別という
ウリナラ解釈か??
- 676 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:17:44 ID:4uJ34Eiy0
- >>674
だから軍事はお前の自己満足のためのおもちゃじゃないと何度言ったら判るんだろうかw
だいたいさっきまで空母に核が乗ってたと思ってたくらいなんだから
自分が言ってることがおかしいかもなんて考えないのか?
>米軍並みの核戦力をそろえるには
米軍並みの核戦力を揃える根拠自体がないし
アメリカと戦争デモするつもりか?( ´,_ゝ`)プッ
- 677 :名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 09:19:01 ID:Exm0Xbd50
- >>1
北朝鮮の脅威や核問題の会談なのに、なんで核保有論牽制!って話に一所懸命になってるのかねぇ
頭おかしいんちゃうの?アカヒ。どこの脳内世界にすんでるのよ
- 678 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:19:12 ID:2O7qdt+A0
- そりゃそうだろ。
日本はアメリカ日本州なんだから。
アメリカ人からしたらむかつくだろうがしょうがない。
- 679 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:19:37 ID:OcOVpV2/0
- 以前、同じような奴を見たなあ。
三十時間ぶっつづけ、何てのもまったく同じだ。
外野ながら仕事は?と突っ込みたいところではあるが、常人では考えられないような
効率的で経済的な仕事なのかもしれんしな。
・・・・・フリーターかニートで国論騙ってるなら笑いものだえど。
- 680 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:20:40 ID:L9XYksun0
- >>665>>675
戦略原潜の数は、昨年の18隻から16隻に減り、配備されている核兵器の数も、ミサイル432基、
核弾頭3120発から384基、2880発に減りました。10月にはさらに2隻が、ミサイルをおろし、
戦略原潜としての役割を終える予定です。戦略原潜の役割から解かれたこれらの4隻は、
2008年までに通常弾頭のトマホーク搭載用に改修される予定です。
戦略原潜のミサイルは、トライデントI C4と、それよりも命中精度の高い(約100メートル)
トライデントII D5の2種類あります。戦略原潜の核弾頭でとくに問題なのは、W88と呼ばれるものです。
W88を入れたMk5という型の(大気圏内への)再突入体が8個ずつトライデントII D5に搭載できます。
W88は、米国のミサイル用核弾頭の中で最大の威力(475キロトン)を持っています(広島16キロトン)。
精度の高さと威力の大きさのため、ミサイルのサイロや地下指令施設などを破壊する能力を持っており、
ロシアにとってはまさに脅威です。これが発射から10分以内で飛んでくるかもしれないのです。
戦略原潜には発射管が24ありますから、1隻で192発搭載できます。(ただしW88は、約400発しか
製造されていません。)このW88を威力の小さいものに代えるだけでロシアは少し安心できます。
さらに、戦略原潜をロシア近海から遠ざければ、ミサイルの到着時間が長くなり、それだけ「反撃」の決定までに
残された時間が長くなります。戦略原潜がミサイルの射程距離より離れていれば、さらに安心です。
- 681 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:21:13 ID:4uJ34Eiy0
- >>675
オハイオ級の旧式艦はSLBM搭載任務から外され
トマホーク搭載型に改修されて巡航ミサイル原潜になったんだよ
- 682 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:21:43 ID:OcOVpV2/0
- >>672
え、マジでいってんの??(笑)
- 683 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:26:08 ID:d2E+2eRM0
- ミニットマン
1990年代に退役する予定であったが、ミニットマンを置き替えるために開発された
ピースキーパーが第一次戦略兵器削減条約やモスクワ条約によって2005年に退役したため
現在にいたるもなお現役に留まっている。
アメリカで現役の地上発射ICBMはミニットマンの最終型であるミニットマンIIIのみであり、
アメリカ空軍は2025年までミニットマンIIIを作戦配備に留める予定である。
ミニットマンIIIはMIRV化されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3_%28%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%29
米軍じゃICBMも現役か
それに、備蓄核弾頭もあるし。
SLBMで足りないとこは、その地理的な条件を利用して
ICBMをすぐに、増強か。
対中国じゃ、これくらいの核戦力じゃねえとな。
- 684 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:26:31 ID:yhr4+Orn0
- 日本を守るつもりなら、とりあえず朝鮮半島を沈めてほしい
- 685 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:27:31 ID:4uJ34Eiy0
- >>683
おまえ中国の核戦力を知ってて言ってるのか?
いい加減脱力して来るんだがw
議論したいならもうちょっとまともなこといえよ
- 686 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:31:19 ID:n2PcOvLp0
- 共和党政権の間だけだろ。
民主党は昔から中国寄りで、日本を毛嫌いしてる。
それは、日本のも同じだけどな。
- 687 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:31:22 ID:4uJ34Eiy0
- >>684
アレが沈むと
渤海の汚水が直接日本海に流れ込む・・・
- 688 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:33:06 ID:d2E+2eRM0
- B61戦術核兵器×16発
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-2_%28%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F%29
こういうのも多数必要かもしれませんな。
原潜だけじゃだめだろう。
なるだけシナから遠いとこに、基地が必要になりますがね。
硫黄島なんてどうでせうか??
- 689 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:34:21 ID:L9XYksun0
- >>675
攻撃型原潜も必要になり増税の必要性もありえるだろ。
ただ単年度予算でやるわけではなく、国民の自覚が、と言う
より恐怖心からくる危機感が高まれば可能性はあるだろうな。
北朝鮮が協力してくれているわけだしなww
そもそも核兵器を持ったからと言って直に全ての装備が揃うわけもないんだよ。
当然国民的な議論は必要にはなるだろ。冷戦時と違いナショナリズム拡散の時代だよ。
それとともに世界的な規模で当然核兵器は拡散すると思うけどね。
ナショナリズムが防衛意識ょ高めるのは当然のことだ。
すると当然核兵器装備や開発の競争にもなり得る。
これはいやでも冷戦後の運命みたいなものだと思うよ。
兵器は必ず進歩していきその装備の競争になるのは当然のこと。
これは動物が生存競争をし、人間が経済で競争するのと同じことだ。
恋愛でもなんでも競争から逃れられるものなど存在はしない。
- 690 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:36:15 ID:d2E+2eRM0
- >攻撃型原潜も必要になり増税の必要性もありえるだろ。
増税はあとでいいよ
まず整理できるとこ、特殊法人、チョン利権の接収。
そこで足りないなら、増税すればいい。ま、増税が必要ないと思いますがね
- 691 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:39:33 ID:4uJ34Eiy0
- おまえの辞書には財政再建どころかプライマリーバランスの回復も無いようだなw
- 692 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:40:07 ID:woOd6jgcO
- ライスたんいいよライスたん
- 693 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:41:00 ID:JC2Mo3rp0
- 日本で最近結構鯨が打ち上げられるよね
これって潜水艦の出す強烈な音のせいってテレビでやってたけどほんとかな
- 694 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:41:05 ID:d2E+2eRM0
- B-2 をライセンス生産でもするか?
リーズナブルな契約で売ってくれんかな??
せめて、1000億円程度でつくれたらなあ。
戦術核18個で、100機も飛ばせればね。
1800個の戦術核
- 695 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:43:09 ID:Qw7Mz/2f0
- 核保有が決まれば中国を制圧するのは簡単。技術力で中国は日本に勝てないからな。
- 696 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:43:49 ID:L9XYksun0
- >>690
そんなものでは解決はしないよ。
思想の左右に関係なく利権屋は組織力があるから壊滅は
難しい。バラバラのリーマンに課税した方が楽なんだよ。
間接税の広く浅くなんてのはそれだけ巧妙ということだな。
増税にはなり得るだろ。
地方財政1兆円削減するのさえ難しいんだからさw
ここいらは連立政権しか望み薄の現行選挙制度ではほぼ
決定だろ。連立で政治主導はかなり難しいよ。
- 697 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:44:06 ID:hviSOqoj0
- ライスたん、水を差すようで悪いが
アメリカは日本を守ることに既に"完全な形"で失敗してしまってるわけだが・・・
北朝鮮(と韓国)の日本浸透工作は来るところまで来てしまってる。
パチンコ、カルト、マスゴミ、政治家、etc
- 698 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:44:14 ID:cf+KyMfi0
- 痛いヤツがいますねw
- 699 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:44:34 ID:F8/UB0Qh0
- 中国は弾道ミサイルでしか日本へ核を放り込めない
日本は戦闘機で防空網を突破して核を叩き込む
- 700 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:48:12 ID:d2E+2eRM0
- やっぱ、核武装するとなると、戦略原潜、攻撃型原潜配備のほかに
長距離ステルス爆撃機がほしい。
B−2より安く作れれれば。。。
米と共同開発してくれんかな
戦術核なんていわず、戦略核を搭載する奴。
- 701 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:48:30 ID:c52kUqysO
- >>693
潜水艦は音を出すと居場所がばれるから音はたいしたことないのでは?
- 702 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:50:17 ID:L9XYksun0
- 核実験して核兵器開発に着手する予算くらいはそう難しくはない。
後の装備の予算は役人に上手く作文でもさせて上手くリークして
上手く予算なり増税なりするしかないなw
年々段階的になら意外と抵抗は少ないと思うけどね。
ナショナリズムに上手くのることだろうな。
ただし下手すると敵にまわるから御用心。
- 703 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:50:49 ID:OA0v1kvw0
- 原潜(with SLBM)と巡航ミサイルとステレス機
この3種があれば、100年大丈夫。
- 704 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:50:51 ID:F8/UB0Qh0
- コストではなく犠牲を最少にする防衛へ移行すべき
安保によって日本を封じておきたい在日にはない発想をもとう!
- 705 :667:2006/10/19(木) 09:52:33 ID:lAjZuozd0
-
北朝鮮 食糧、来年1月に底 WFP確保分
【ソウル=久保田るり子】北朝鮮によるミサイル発射や核実験で国際社会の食糧支援が
冷え込み、世界食糧計画(WFP)が確保した食糧は来年1月で底をつくことが分かった。
来春、北朝鮮住民は厳しい食糧難に直面する恐れが強い。
WFPのハギンス報道官は17日、自由アジア放送の取材に「北朝鮮の最貧困層100万人
を対象に実施してきたWFPの食糧支援活動は、援助国からの財政支援が確保できない
ため来年初めに中断の危機にひんする」と述べた。WFPアジア地域担当局長は同日、
米国務省の海外向け放送「VOA(ボイス・オブ・アメリカ、アメリカの声)」に「これまで
人道支援の中断を明言した国はないものの、援助国は北朝鮮を取り巻く状況から支援の
意欲を失いつつある」と述べた。いずれも韓国の通信社、聯合ニュースが18日伝えた。
北朝鮮の穀物必要量は年間約490万トン。国連食糧農業機関(FAO)の報告では
今年は395万トンの収穫が見込まれたが、その後の水害で予想を下回るのが確実な
情勢だ。今年5月に北朝鮮がWFPと結んだ食糧援助協定の支援食糧は年間約15万トン。
これが底をつくほか、これまで年間40万トンのコメを支援してきた韓国もミサイル発射に
抗議して食糧支援を中断しており、現状では100万トン以上の食糧が不足する見込みだ。
北朝鮮は90年代半ば、餓死者が数10万人とも「200万人」(黄長●・元朝鮮労働党書記)
ともいわれる食糧難を経験した。このときスローガンに使われたのが「苦難の行軍」だった。
北朝鮮は核実験の直後から国際社会の制裁論議が強まる中で、「労働新聞」などが
「苦難の行軍精神」を持ち出し、食糧難、生活苦に予防線を張っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000005-san-int
上杉謙信は敵に塩を送った・・・・ 美学を忘れた情けない日本人・・・・・
- 706 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:53:49 ID:L9XYksun0
- >>703
厚生労働省のスローガンみたいでいいと思うよww
これから防衛庁にはメディア対策も重視してもらわないとなw
- 707 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:54:14 ID:LgR2TBMB0
- 絶対に敵に塩を送ってはいけないな。
- 708 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:55:33 ID:4uJ34Eiy0
- >>700
>米と共同開発してくれんかな
とっくに開発終了してるものをどう共同開発するんだよ(`A')…。
>>702
つか敵基地報復能力か離島防衛の名目で
長距離対地攻撃プラットフォームと導入できたら・・・
>>705
そんな美学は要らん
- 709 :667:2006/10/19(木) 09:56:12 ID:lAjZuozd0
-
情けない・・・・・
- 710 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 09:57:52 ID:d2E+2eRM0
- >>703
ステルス戦略爆撃機運用するばあい、なるだけ安全な土地に基地がほしい
グアムとか、オーストラリアの基地を使えれば。。
敵と隣接しているってのは、運用がきついなあ。
太平洋のどっかのど真ん中の島国とか、空港使わせてくれんかな
- 711 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:59:03 ID:fPrGt5fz0
- ID:d2E+2eRM0が必死だということはわかった。
- 712 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:59:24 ID:XC2LWVy40
- いかなる人道的援助も、結果的には軍事援助になってしまう。
北朝鮮の民間人が、別に何千万人死のうが、東京に核ミサイルが落ちるよりマシだ。
兵糧攻めで北朝鮮を滅ぼそう。
- 713 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:59:41 ID:BxrhQQjO0
- 「日本が核攻撃された場合、アメリカが必ず報復核攻撃を行う」
ということが、国際的に明示できる形で言質を取れ
それが出きなきゃ核武装やむなし。
- 714 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:59:58 ID:j9ZOW+khO
- >703
つ)ソナー
- 715 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:00:04 ID:4uJ34Eiy0
- >>709
おまえの全財産を送ればいいと思うよ
- 716 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:00:26 ID:F8/UB0Qh0
- アメリカは日本を緩衝国として見てるから
中台韓露などとの間に領土問題を抱えてくれてる方がいい
つまり日本を完全にはアメリカの保護下には置かないで
ゆるく分断統治(緩衝地帯)されてる状態にしておく
だから中露の戦艦や戦闘機が侵犯しても放置する
- 717 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:01:23 ID:j9ZOW+khO
- 訂正
>703じゃなくて→>701
- 718 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:02:12 ID:1+Z+GEHA0
-
いやまぁ、綸言汗のごとしとは言いますけど。。。
ライスに一億二千万人の運命を素直に預けていいものだろうか?
これで、日本が丸腰のままいっていいとは
日本人は誰も思っていないだろう。
- 719 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:03:54 ID:OA0v1kvw0
- まぁ、団塊のじじばばが死んだら核武装しようぜw
- 720 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:04:25 ID:d2E+2eRM0
- BS1見てたら、ドイツZDFが日本核武装について報道していた
やっぱ、世界にとってそこそこインパクトあるネタらしいな
ま、しゃあないね。
- 721 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:05:32 ID:F8/UB0Qh0
-
核の傘などどうでもいい
それよか北に核開発を断念させれなかった不甲斐ない安保条約に不信感をもった
- 722 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:05:49 ID:BxrhQQjO0
- >>720
だからこそ、もっと活発に議論すべし
議論するだけでアメリカや中国への圧力になる
- 723 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:08:10 ID:F8/UB0Qh0
- 安保神話から安保不信へ m9(^0^)プギャー
- 724 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:08:54 ID:d2E+2eRM0
- >だからこそ、もっと活発に議論すべし
基本的にZDFも反日だからな
あのドイツの局が日本ネタ報道するのは、そうは無いんだよね。
- 725 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:09:22 ID:fPrGt5fz0
- 戦略原潜で都市部だけを攻撃できれば十分だと思うなあ。
相互確証破壊って、相手国を全滅させるって意味じゃないんだけど。
都市部をほとんど破壊すれば、国としては十分破滅でしょ。
- 726 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:09:35 ID:1+Z+GEHA0
- >>722
個人的な意見だけど、人類史のためにはもたないほうが
いいような気がする。日本一国のためには持った方がいいような気もする。
日本が核を持つってことは、確実に打つことを前提にするってことでしょ。
脅しじゃないよね。だって過去に核を打たれてるんだから。
先制的に核を打つことが、唯一、倫理的に批判されないまま許されている
特殊な国が日本だよ。この微妙な立場を最大限生かすためにはどうすればいいのか。
- 727 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:13:10 ID:74Av0wSfO
- そんな皇太子みたいな事言われても、核ストレスに晒されて統合失調症になっちゃうなぁw
- 728 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:13:13 ID:6YrPDvRf0
- 2位の経済大国でも、いつまでたっても日本は外交影響力は低い。
- 729 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:13:16 ID:dFgDfMXG0
- 上見てワロスw煽り煽られに慣れてないんだろうなここの住人。
ソウカ共産サヨクチョンチャンコロ調子にのった女喫煙者氏ね
って言ってりゃ概ね叩かれないしなぁ。それで楽しいのお前らw
ごめwww調子のったwwwチョン氏ねっていっとくから叩かないでwww
- 730 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:13:27 ID:fPrGt5fz0
- 残った中国人民が日本占領とか言ってる人がいるけど、
本当に核で全滅したら、占領も糞もないんですけどね。
放射能で汚染された土地を誰が好んで占領しますかね。
- 731 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:15:03 ID:1+Z+GEHA0
- 日本だけが、先制的に核を打っても倫理的に批判されない。
ほとんど人体実験としか言えないようなやり方で、先に核を打たれたんだから。
アメリカが、逆の立場ならば、間違いなくそう主張するだろう。
だから、さてどうするか、ということになるんですが。
- 732 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:15:34 ID:d2E+2eRM0
- >>725
残った数億人の人民で入植させられても困るんでね。
シナを甘くみないほうがいいよ、北チョン核武装もないかしたら
意図があって、黙認してきたんだろうからなW
汚れ仕事を、チョンにやらせようとする魂胆ですわー
だから、シナが北チョンの核廃棄をさせることは、絶対にない。
- 733 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:15:45 ID:mWRr21B00
- >>730米軍もしたぞ。広島にも戦後すぐ進駐軍が入ってきたの知らないか。
- 734 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:16:29 ID:ljomjoVJ0
-
アメリカは北を即刻空爆すべきだ
- 735 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:17:04 ID:BxrhQQjO0
- 核武装論そのものが許されないというなら、
日本に言論の自由はないということだ
- 736 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:17:43 ID:F8/UB0Qh0
- 舐められ続ける安保より
ジョンイル泣かせの核武装を上奏す!!
- 737 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:19:11 ID:1+Z+GEHA0
- >>736
でも、軍事費が、年間10兆円とかになっちゃいそうだけど。
結果として儲かるのは、アメリカの軍産複合体だけになっちゃうとか。
- 738 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:19:21 ID:fPrGt5fz0
- >>732
まず、核で汚染され破壊された土地に入殖するということは、ただの棄民ですね。
次に、日本人が絶滅させられた後の土地に入殖されて、誰か困る人がいるのですか。
- 739 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:20:24 ID:F8/UB0Qh0
- >>737
国産で
- 740 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:20:25 ID:OA0v1kvw0
- どういう計算で10兆なんだ?
核を海外で発注するのか?
あたま腐ってんの?w
- 741 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:20:54 ID:d2E+2eRM0
- 北朝鮮の核武装を黙認どころか擁護しまくり
推進させた中国。
数年前、シナ首脳が、20年以内に日本は消える、と発言したことは
伊達ではないだろう。いくらシナ人でも、首脳ともなれば根拠の無いことは言わない。
警戒することだな。民主党政権になったら、一気にシナが動き出すかもしれんぞ
日本が核武装する前にな。
- 742 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:22:06 ID:4yglGK2m0
- 「米は日本を"完全な形"で守る」
核保有をほのめかすことでこの言葉を引き出すと。
このところ外交がめざましくいいねぇ。
- 743 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/19(木) 10:22:35 ID:93cUgE2x0
- 麻生外相は18日、ライス米国務長官との会談に先立ってあった衆院外務委員会で、核保有の
議論について「この話をまったくしていないのは多分日本自身であり、他の国はみんなしている
のが現実だ。隣の国が(核兵器を)持つとなった時に、一つの考え方としていろいろな議論を
しておくのは大事だ」と述べた。麻生氏は「非核三原則維持は政府の立場として変わらない」
としたが、政府の外交責任者の発言だけに、国内外で議論を呼びそうだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ____ __ ライスと会談してから、また核保有論を
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 蒸し返しているところを見ると、もはや中曽根
|ヽ | | m9ミ・д・ミ/_/旦~~ 個人の発言レベルではないな。「会談に先立って」はウソだろ?
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 核武装で対米戦争もあり、ですか? m9(・A・)
06.10.19 朝日「核保有『議論は大事』麻生外相、国会で発言」
http://www.asahi.com/politics/update/1019/002.html
- 744 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:22:40 ID:1+Z+GEHA0
- >>740
神経過敏なやつだな。悪いものでも食ったのか?
モノのたとえだよ。
とにかく、膨大な軍事費が突出するだろうということ。
国内に発注するにせよ、西南戦争からずっとそうであったように、
日本国内の一部の財閥系企業にチュルチュル吸い上げられるだけでしょ。
もっと別のことにお金使えないのかと。
- 745 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:22:56 ID:d2E+2eRM0
- >次に、日本人が絶滅させられた後の土地に入殖されて、誰か困る人がいるのですか。
不法滞在者の本音キター
- 746 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:22:57 ID:HwrXSbfu0
- 皇太子様→アメリカ
雅子様→日本
- 747 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:23:24 ID:L9XYksun0
- >>716
緩衝国は南北朝鮮だよ。前線基地と言うべきだろうな。
実際朝鮮戦争ではそういう使い方している。
日本列島や朝鮮半島は言わば米国の盾だよ。
盾だから当然敵の武器はとんでくるのさw
核兵器なんてさっさと研究開発すればいいんだよ。単なる兵器なんだからさ。
これを左翼が妨害していると言うのは早計だと思うんだな。連中にはもはや大した
影響力はない。
寧ろ常任理事国だけが独占していたと言う矛盾が露呈していると思う。イスラエルで
あろうがイランであろうが制限する正当性なんかない。
いままで東西の対立と言う題目或いは大義があったわけだが冷戦が終わって
それがなくなって無理して制限しているからこんな結末になるわけだ。
東西の対立と言うのは核兵器保有の絶好の口実だったからな。
同じ陣営だから守ると言う口実は説得力はあったが、もうそんなものはないだろ。
結局は自国防衛の為と言うことが露呈し寧ろ同盟国どうしが不信感もつんだろ。
- 748 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:23:46 ID:mWRr21B00
- >>741民主党になったら事実上中国軍が戦わずして
日本を占領したも同然になるだろ。
- 749 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:24:55 ID:yqqRbq3h0
- 北朝鮮も核を放棄して中国に守ってもらえよ。
- 750 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:25:08 ID:F8/UB0Qh0
- >>747
教科書的な模範的な緩衝国家論からはそれ以上のことは見えてこない
- 751 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:28:00 ID:dFgDfMXG0
- >>749
中+北←→米+日の明確な対立軸に至るルートが開放される事になるんじゃね。
そっちの方が怖い様な気がするんだがw
- 752 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:29:07 ID:fPrGt5fz0
- 極端な話し、保有核兵器なんてのは、相手国首都を破壊する一発の水爆でも
十分なわけですよ。確実に到達して爆発するのならね。
地上発射のICBMなんてのは先制攻撃で無力化される可能性があるので、
戦略原潜が数隻ほしいところですね。
北朝鮮のようにもはや失うものがない国ならともかく、
現に核武装をしている国で首都を差し出してまで核を使う国があるのですかね。
そこんところ、どう考えているのかなあ。
- 753 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:29:21 ID:OA0v1kvw0
- >>744
最初からそう書けばいいのにw
あたま悪いのに無理すんなってwww
- 754 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:30:19 ID:d2E+2eRM0
- >>747
中東も核武装してもいいと思うな
サウジアラビアあたりはどうだろう
中東もキリスト教国から身を守る権利はあるからね。
どっかが核武装すれば、安定化するだろう。
- 755 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:31:25 ID:o461QmVm0
- 閣僚が一言「日本でも核保有の是非に関する議論を・・・」とか言っただけでアメリカも中国も大あわてだな(w
- 756 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:31:40 ID:Ouzi27xv0
- 日本人なら米を食え
- 757 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:32:04 ID:F8/UB0Qh0
- 安保神話から安保不信へ m9(^0^)プギャー
- 758 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:32:17 ID:NjwOMQEP0
- まあアメリカとしてはとりあえずそういっとくよな。
北朝鮮が暴走したときの大義名分になるし、多少は抑止力にもなるから。
でも、実際どれだけ守るかは別。
イラクにしたって、60万人だか死なせて守ってるつもりだしな。
- 759 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:32:52 ID:mWRr21B00
- >>754つうことは逆も言えるからスペインとかもしないとダメだ。
つうことは全部核武装するからやっぱり日本もしないとダメだ。
- 760 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:32:56 ID:OA0v1kvw0
- MDで金使うより、戦略原潜を数隻持った方が確実だよなぁw
- 761 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:33:17 ID:fPrGt5fz0
- >>745
ようするに、あんたにとって自分の意見に同調しない者はみな非国民なんですね。
下らないですねえ。典型的な2ちゃんねらというか。煽動にのりやすい人というか。
自分の頭で考えない人なんでしょうなあ。
- 762 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:34:13 ID:d2E+2eRM0
- >イラクにしたって、60万人だか死なせて守ってるつもりだしな。
まったくだw
米国によればあれもイラク人のため、らしいw
今思うと、フセイン政権のままのほうが良かったな
ま、ユダヤが裏で動かしてるからどうしようもねえが
- 763 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:34:55 ID:F8/UB0Qh0
- 核の傘と 核武装の 二段構えにすりゃ鉄壁じゃん!
- 764 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:35:32 ID:zyMK0gJr0
- 竹島、北方四島、尖閣諸島 沖ノ鳥島 含めて
完全な形でお願いします。
- 765 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:35:43 ID:9Uh0FtE60
- >>760
MDと比べたら金も技術もかからないしなあ。日本に対する軍事的恫喝をちらつかせる
国への先制攻撃の権利を宣言したら、それでことはすんじゃうし。
- 766 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:36:14 ID:1+Z+GEHA0
- >>755
いや、それだけ日本が北朝鮮に追いつめられている、
ということなんじゃないのか。
実験が成功したら、数年後には、北朝鮮は
核を実装するってことでしょうし。
こんな状況では、普通、日本が核を持たない理由はないよ。
実際、シャレになっていない。
被爆国の日本人にとっては、心理的衝撃度はあまりにも大きい。
ライスの「ご丁寧な発言」なんて、政権が変われば、
アメリカはあっという間にひっくり返すだろうし。
- 767 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:36:57 ID:wPQlv6qo0
-
周辺事態法ごときで立ち往生してる平和主義者安倍には
核武装なんて一生無理だよ。
お前らがいくらわめいてもムダムダw
- 768 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:37:18 ID:yB2FZi4n0
-
【米韓】「日本を仮想敵国に」、韓国政府が米国に要請?★3[10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161189039/
昨年10月に開かれた韓米定例安保協議会(SCM)で、韓国政府が米国政府の
「核の傘」提供の削除を求めるとともに、日本を「仮想敵国」と表現することを求めていたとの主張が出ている。
- 769 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:38:14 ID:d2E+2eRM0
- >>766
米には民主党というテロリスト政党が存在しますしね。
共和党系保守派の研究員が、日本に独自核を薦めるのは、そういう不安定要素
があるからでしょう。
- 770 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:38:23 ID:QR5Aw35j0
- >>755
そりゃ日本に核持たせたら、中国は言うに及ばず、アメリカだって
経済面で言うこと聞かせられなくなる上に、何十年後にはミサイルが
いつ自分の方向くかわからんと思ってるだろうからな。
- 771 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:39:51 ID:F8/UB0Qh0
- 竹島問題については韓国は将来に核保有して逃げ切るだろう
そのとき日本はあいかわらず割安だからと安保に固執してジメジメといじけていることだろう
そして領土は減りつづけていくことだろう
- 772 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:42:06 ID:1+Z+GEHA0
-
核保有を国民的議論のテーマとする時期が来たのかもしれないね。
しかし、なんか背後に別の意思と言うかシナリオがあるんじゃないかと。。。
アメリカってしたたかだからなぁー。全部仕組まれてるとか、
そういう可能性をどうしても疑ってしまうよ。
- 773 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:42:06 ID:d2E+2eRM0
- >>770
かといって、日本に核武装してもらわんと
日本はシナに取り込まれていきますからね
米民主党にとってはそれは喜ばしいことかもしれんが、反共の共和党にとっては
悪夢となる。
- 774 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:42:29 ID:s85w/jVu0
- >>766
流石に追い詰められてるってことはねーよw
例の発言は今回に限らず度々ある。
にもかかわらず、あの発言がこれだけクローズアップされてるのは
今回の緊張で東アジアの核ドミノに現実味が帯びてきたって事。
- 775 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:43:49 ID:QIH/x1Z40
- 核兵器は平和の象徴だ。
- 776 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:43:59 ID:ljomjoVJ0
-
竹島を占領された時点で
周辺事態だと認定していいと思う
- 777 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:45:17 ID:YnP/d7CY0
- >>770
日本は海洋国家である以上原潜は必要です。
日本も相手を牽制する頭を持たないといけない特に政治家は
中国やアメリカの日本核武装議論を提唱した中川氏の発言以降すばやい
反応を見せている。
中国など靖国のやの字も言わなくなりました。
- 778 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:47:00 ID:F8/UB0Qh0
- >>776
米国にとっては周辺事態ではない
安保は日本だけの都合では動かない
- 779 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:47:30 ID:L9XYksun0
- >>750
いや実際の朝鮮戦争を前提にしての話だ。
ベトナム戦争でも米国は沖縄を似たような使い方を
している。
分断統治と言うのは極東全体では言えるだろうが、日本は
分断されてないだろ。半島は分断されているけどな。
米国はそんな器用でもないんだわ。
南北ベトナムは中国の提案にもかかわらず17度線の
分断拒否しているしな。
米国にとって瑣末な領土問題は巻きこまれたくないから逃げている
と言うのが本当のところだろ。つまりそこまでは日本の領土保全
なんか考えてないんだよ。米国が仮に米国のために日本を
守るにしてもそれは日本の領土や権益を全て守ると言う
ことではない。せいぜい天皇制が廃止されたり本土が占領され
ない程度だろ。つまり自国の領土は自国で守るしかないと言う
当然の結論。
米中露ともに警戒しているのは日本人の防衛意識の高まりと自覚だろ。
核武装賛成13%が本当なら、そりゃ世界が驚くだろw
今の時代世界のどこ見てもナショナリズムの拡大は日進月歩だからな。
下手すると数年後はもう多数派だよw
- 780 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:47:37 ID:1+Z+GEHA0
-
アメリカの本当の狙いというかシナリオが、別にあるんじゃないかと、
どうしても疑っちゃうんだよね。
真珠湾攻撃のあれで、アメリカの謀略には、みな懲りてるでしょ。
ぶっちゃけた話。こちらは別に反米じゃないけど、
アメリカがやってることはとても擁護できない。
最近では、イラクの人たちが、アメリカに抱いている感情だろうけど、
あっちは、時間も経ってないし、宗教的な理由もあるし、大変だろうな。
- 781 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:47:43 ID:gPNAuaGY0
- >>1
守るって言うか、体の良い完全なる支配だけどね。
アメリカにとっての第2次世界大戦はアジア支配のための戦争で
そのために邪魔者だった日本を完敗させることだった。
真珠湾攻撃が日本の先制ではなかったという本もアメリカで出版されているが、
いずれにしても日本はアメリカと中国に煽られて大戦に突入。
大戦前夜、アメリカは日本へのエネルギー供給をストップする代わりに
中国に資本援助を申し出た。
そして日本は敗戦。しかしその敗戦の形もアメリカの綿密なる戦略にそっていた。
つまり原爆の投下でソ連の南下を防ぐ。そして見事、日本の戦後支配を牛耳るのに成功。
そして日本列島の分断は確かに免れた。
その代わりに分断されたのが朝鮮半島。
北はいわば冷戦の終結から置いてきぼりをくらった形だが、そもそも北に金豚一族を連れてきたのは
ソ連と中国。今の北の現状はソ連と中国、そしてアメリカの責任。
アメリカはこともあろうに北が原子力発電を推進するんを部分的に認めてきた張本人。
要するに、アジアは何処まで行ってもアメリカのシナリオ通りに支配される。
日本を完全に守るってのは、日本を完全に支配し日本の独立を許さないと同義であり、
ここのところ韓国が反米化し、日本も戦後60年を過ぎそれなりに正常な愛国主義も回復しつつある。
アメリカの愛国主義に比べたら可愛いものだが、それでもアメリカは非常にアジアの動きに警戒している。
北の核実験はいわば、アメリカにとっては非常に好都合なんだなこれがまたもやwwww
アジアを仕切り直す口実がこうもタイミング良く生じるものだろうかwwwww
- 782 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:48:56 ID:9OCAGSmU0
- 実は大統領ローガンが黒幕だった。
- 783 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:49:24 ID:d2E+2eRM0
- 共和党系シンクタンクは、そうとう研究していると思われる
なぜシナが北朝鮮の核武装を黙認するか、その意図はなにか。
シナ首脳による、日本は20年後には消滅する、という発言はどういう意味があるのか。
あのての発言を冗談で流せるわけがない。れっきとした研究対象となり、その意図が
最高の頭脳により分析される。
米共和党的に、日本に核武装させんとヤバイ、という結論に達しているだろう
もう止められないと思うけどね、一般教書演説の原稿書いた研究員が、日本に独自核を
薦めた、という意味はもう本決まりのようなもんだろう。
- 784 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:51:29 ID:UbnNpgOR0
- >>777
>中国など靖国のやの字も言わなくなりました。
参拝したら、速攻反応するだろww
今参拝してない総理になんで靖国の事を言うんだよwww
- 785 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:53:00 ID:CH/xx9F60
- >>784
韓国とか就任直後から言ってるなw
- 786 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:53:09 ID:HwrXSbfu0
- 核兵器は一応作って配備しておいて、
押さず、使わず、発射せずっていう核不使用三原則をつくればいい
いざとなったら、間違って押したってことにすればいいだけだし
- 787 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:54:41 ID:KxyRFit/0
- 喧嘩したこともイジメたこともイジメられたことも事故にも
トラブルにも巻き込まれない地球以外の惑星に、君たちは住んでるのかな?
つまらない事で争うのが人間の本質である以上
奇麗ごとばかりじゃ生きていけないよ。
核を持たないと言う人は 核を持っている国の発言力などが
かなり強いことを理解しているのだろうか?
はっきり言おう 北は最後の時、日本に向けて核のボタンを押すぞ。
あのデブが自分の最後に道連れを連れていくのは容易に想像できる。
一刻も早く 核武装に取り組むべきだ。
- 788 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:55:32 ID:gPNAuaGY0
- 馬鹿だね、核武装するのならアメリカにも黙って
コッソリとやるのが最強。
- 789 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:55:52 ID:s85w/jVu0
- >>783
>なぜシナが北朝鮮の核武装を黙認するか、その意図はなにか。
してないよw今回で面子丸つぶれ。態度を硬化させてきてる。
中国が北朝鮮の体制を維持したがるのは
金正日体制が崩壊すれば難民が中国に流れ出てくる可能性が高いから。
- 790 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:56:06 ID:UbnNpgOR0
- >>785
ありゃ、国内批判の目を逸らせる為でしょw
地に落ちてる支持率アップの唯一の薬だからな
日本にイチャモンつければ、何とかなるとまだ思ってんだろ
- 791 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:56:13 ID:a9yWW6LdO
- 仮に日本が核武装したとして、万が一政権が売国政党の手に落ちた時はどうなるのよ?
日本だって未来永劫保守系政党政権の時代が続く保証はどこにも無いんだぞ。
下手すりゃ米国に照準を合わせて暴走しかねん。
日本には内部の敵が多過ぎて危険だろう、米国を挟んでおいた方がまだいい。
- 792 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:57:04 ID:d2E+2eRM0
- クリントン政権時代、駐日大使が尖閣諸島をシナが占領しても
手出しはしない、と本音を言ってしまった。
更迭されたのは、米の政策と反対のことを言ったのではなく本音を言ってしまった。
からだね。
民主党的には、日本がシナに占領されても、攻撃されても手出しはしない。
ということでしょう。
- 793 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:58:20 ID:1+Z+GEHA0
- >>791
そんなことを言い始めたら、どこの国だって同じだよ。
一枚岩なんてどこにもない。
日本人がもう少しだけ賢くなることができたら、
訳の分からん宗教団体にマインドコントロールされることも
なくなるだろうに。。。日本人は、馬鹿すぎる。
- 794 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:58:46 ID:gPNAuaGY0
- 何処かの国がその国の兵士の命を犠牲にして100%守るなんて妄想は今すぐに捨てた方が良い。
アメリカは世論が全ての国。ベトナムとイラクで懲りているアメリカが
兵士の命を差し出して日本のために体をはるなんて妄想。
仮にそれをするときには、日本を完全に支配するとき。
まぁ、もうそれ寸前だけどね。
- 795 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 10:59:28 ID:d2E+2eRM0
- >してないよw今回で面子丸つぶれ。態度を硬化させてきてる。
止める気になれば、10年の間にちゃんと燃料輸出禁止にしたり、物資禁輸にしたりして
止められたんだがな
なんでそんなことをやらなかったのか?まあ、そういうことですわー
こういうのを、黙認、といいます。
- 796 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:01:01 ID:1+Z+GEHA0
- >>794
こりゃ、核武装ですかね? やはり。結局そうなるのか。
ただなーんかさ、こういう一直線な道のりって怪しいんだよなぁ。
もっとちゃんと考えた方がいいよ。アメリカの謀略は世界一ィィィィだからして。
- 797 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:01:15 ID:jzcBEElYO
- 核実験だけやればいいじゃんか?
他国に『何時でも日本は作れますよ』
これだけでも相当な驚異になる!
間違いない!
- 798 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:02:47 ID:YnP/d7CY0
- >>784
靖国問題と日本の核武装論を比較して見ろ
中国に対して恐怖になるのはどっちだよ靖国に総理が参拝したら中国が不利
になるのか。中国の国益を害するのか
中国共産党が宣伝の為に利用した問題だ。A級戦犯など存在しないし
戦争をしなければ生き残れない日本が当時そこにあっただけだ。誰かを
悪者にしないといけない定義があったからA級戦犯と称する人間を当てはめた
だけだ。今のイラクと同じだ。
- 799 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:02:52 ID:gPNAuaGY0
- アメリカのシナリオは日本に憲法改正させて
アメリカ軍の一部として、日本の軍隊が働くのなら認めるにしろだろうな。
つまり、あくまでも戦略を練り、指揮するのはアメリカで
アメリカの戦略に沿って日本が兵士の命を差し出せと。
- 800 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:02:58 ID:7imbpABW0
- アメリカは民主党になったらころっと変わる
その意味で自主的核武装と自主防衛の強化は欠かせない
日米同盟は堅持でいいがすべて任せるのは愚か者だ
- 801 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 11:03:13 ID:d2E+2eRM0
- 笑っていいとも、まであと一時間かあ
俺もがんばったな。
ぎゃはははは
- 802 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:03:37 ID:HwrXSbfu0
- >>794
守りきるもなにも核とその他ミサイルを北にぶっ放すだけだから誰も死なない
新型兵器の実験場に北が使われるだけだよ
- 803 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:06:22 ID:1+Z+GEHA0
-
まぁ、戦争で殺されるのは、常に「大衆」だからな。
国籍も国境も無関係。
日本が、とか アメリカが、とかそういう区分がそもそもない。
死ぬのは「大衆」だけ。「支配層」はどこの国でも生き延びている。
戦争反対。以上です。
- 804 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 11:07:49 ID:d2E+2eRM0
- >アメリカは民主党になったらころっと変わる
>その意味で自主的核武装と自主防衛の強化は欠かせない
そういうことです
共和党も民主党の危険性を十分承知している。
次の政権も、共和党になってほしいんだが。ま
共和党でしょ、民主党には人材が居ませんしね。
しかし10時間ぶっ続け2ちゃんかよ。あと5時間くらいがんばってみるかな。
自分との戦いだ
ぎゃははは、テンション高くなってきたー
- 805 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:09:26 ID:Kznf4AJ80
- >>799
憲法改正する前に核武装する必要があるな。
- 806 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 11:10:00 ID:d2E+2eRM0
- >戦争反対。以上です。
戦争反対、って言って戦争がなくなる
北朝鮮も中国も核廃棄してくれる、なんて楽だからな。
言うだけならタダだ、どんどん言いなさない。それで満足できるなら
お前にとって意味があるんだろ、どんどん叫べ。
黄色い救急車が呼ばれない程度に。
- 807 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:10:27 ID:F8/UB0Qh0
- アメリカの戦争思想は日本とは逆で人的犠牲>>>コストだから
アメリカ国民や兵士を犠牲にしてまで日本を守ろうとはしないよ
- 808 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:10:55 ID:wPQlv6qo0
-
核武装の前に非核三原則堅持を公言した安倍を引き摺り下ろさんとなw
- 809 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:12:08 ID:mC9LHLgE0
- 【米韓】「日本を仮想敵国に」、韓国政府が米国に要請?★3[10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161189039/
- 810 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:13:57 ID:1+Z+GEHA0
- ◆s.y3Sgwz4cが、何の特権も持ち合わせていない
「大衆」のひとり(オレモナ)ならば、お馬鹿さんだと思いますけど。
戦時にかり出されて、結果として殺されちゃったり、
殺したりするのはあなただからね。
あなたと、あなたの家族と、あなたの友人。
「大衆」なのに、自分は無関係だ、大丈夫だ、と思うのは大間違いだ。
- 811 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:15:14 ID:lJL2u8i90
- 早く核武装しないと日本は危ない!
・・・って新手のホロン部かよw
- 812 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:15:17 ID:ghe26V5X0
- 日本から売国の勢力を衰亡させるために、マスコミへの手入れは
絶対にやらなければいけないと思う。
彼らは円満な定年を迎えさせずに、業界から(ソフトな形ででも)
出て行ってもらうことが必要になってくる。
今、売国勢力のコアまたは震源になってるのはマスコミだわ。
- 813 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 11:15:27 ID:d2E+2eRM0
- >>809
文化圏が違いますからね
その主張はまんざら間違っていませんよ。
逆に日本の視点で言えば、間違いなく朝鮮勢力はシナ文化圏に属する敵国
という単純な結論になりますがね。
結局朝鮮を分断して見ても意味がまったくありません、シナの一部としてみれば
すべての疑問、葛藤、が解決します。
- 814 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:16:50 ID:gPNAuaGY0
- 核はアメリカと中国とロシア以上の数を持たなくては意味がないから、
武装するならそれだけは覚悟するべし。
俺が想像するにアメリカは中国にかなりの額の資本援助を申し出てるぞwww
第2次世界大戦のときと同じように。
中国の毅然とした態度はカネしかないだろうな。
でも中国もすぐに寝返るからなww
とにかく、日本は位置的にアメリカ、中国、ロシアの微妙な力関係に翻弄されるのは
日本が引越しでもしない限りは永遠に変わらない。
日本が武装しようがしまいがそれは同じ。
日本の決定的な弱点は駆け引きができないところ。
外務省がタコなところ。
- 815 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:17:59 ID:1+Z+GEHA0
-
そもそも、戦争を望む人たちって、
それで大もうけできる軍産複合体だけだろうに。
戦争が起きると、自分たちが殺し合ってる戦場の外で、
優雅にワインでも飲んでる人たちだよ。そうとしか思えないよな。
- 816 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:21:45 ID:MONE1QDu0
- 将軍様の秘書ですが将軍様はただ脅しのつもりでやったらしいです
最近、事の大きさにびびって毎晩号泣されてます
どうやらベッドの横に核実験のボタンがあって寝てる間に手が当ったらしいです
- 817 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:22:49 ID:F8/UB0Qh0
- イギリスは核武装同盟国
日本は核の傘同盟国
1ランク低いね
- 818 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:23:20 ID:VbcScT43O
- >>812
でも産経だけは2ちゃんの力で全力で守り、同時に2ちゃんの血も入れさせなければならない。
貴方も2ちゃんねらの端くれなら産経がいかに必要で他のマスゴミがいかに危険で不要かわかるだろ?
- 819 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:23:32 ID:Bk6/teIuO
- アメ公は日本のために喜んで盾になって死んでくれるということですね
- 820 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:24:41 ID:8/2q9Oti0
- 人質(米軍)が日本にいて、米国も自動的に巻き込まれるわけだから、
そりゃ完全な形で守るだろ。
米軍が日本から撤退したら、そりゃ分からんが。
- 821 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:25:17 ID:F8/UB0Qh0
- >>819
鎧のアメリカが 盾の日本のために 玉砕すると?
- 822 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:25:22 ID:7imbpABW0
- 戦争反対とか平和とか叫んでる奴らって胡散臭い
みんな戦争なんかしたくないだろう
ただ日本に危機的状況が起きた場合の対策を言ってる
今の日本は緩衝地帯がないから戦争=日本が戦場だろ
敗北主義じゃ奴隷になれと言ってるようなもの
- 823 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 11:26:22 ID:d2E+2eRM0
- >核はアメリカと中国とロシア以上の数を持たなくては意味がないから、
>武装するならそれだけは覚悟するべし
そういうことっすなあ。
半端に武装すると、逆にヤバイんだよね。
結局、シナ全土に核の雨を降らせるほどじゃないと。
核弾頭1万発くらいは必要かもしれんん。
- 824 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:27:10 ID:MwX4D4D40
- 電通および左翼マスゴミはキモいが>>818もちょっとキモい。
- 825 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:28:35 ID:gPNAuaGY0
- だから外交的能力が際立っていれば、
むしろ経済大国&技術大国ではあるが、
持とうと思えばすぐにでも持てるのに非核国で
基本的に非武装の変な国として
それなりの立ち回り方があるんだけど
日本の場合は武力に代わる外交能力が凋落しきってるから、
だから恐ろしいんだわ。
- 826 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:28:39 ID:CH/xx9F60
- >>822
>今の日本は緩衝地帯がないから戦争=日本が戦場だろ
つ無防備都市
宣言したら日本が降伏するまで宣言した都市は攻められないらしいですよw
- 827 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:29:05 ID:lJL2u8i90
- >>822
日本海、玄海灘、東シナ海。
- 828 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:29:20 ID:1+Z+GEHA0
- >>822
そうじゃない。
隠されたシナリオがある可能性を常に考えろってことを言ってるの。
もうさんざん、アメリカにやられたでしょ。
第二次大戦もそうだし、バブル崩壊もそうだし。
比較的小さいところでは、トロンもそうだし。
少なくとも米国支配層には、よくよく考えてみると、彼らの
国益のための謀略を全くいとわない姿勢が、異常に目につくんだよな。
一般の日本人なんて、国益追求のための道具、としか見られていないよ。
- 829 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:29:43 ID:7imbpABW0
- 核弾頭を500発ほどシナチョンの主要都市に向けとけばいいよ
それだけの被害を覚悟して攻撃してくるほど愚かじゃないだろ
- 830 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:30:26 ID:Kznf4AJ80
- >>812
同意するが、手段はもっと過激でいい。
戦後GHQの指導でマスコミ・教育界から
どれだけの愛国者たちが追放されたか。
それを考えると過激でも構わないよ。
- 831 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:30:47 ID:F8/UB0Qh0
- 安保によって日本を封じておきたい在日=アメポチとは逆の発想へ転換しよう!
- 832 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:32:02 ID:7imbpABW0
- >>828
アメリカはアメリカの国益で動く
完全な善なんか期待するほうがおかしい
まだアメリカはギブアンドテークが通用するが
シナチョンときたら(ry
- 833 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:33:37 ID:Kznf4AJ80
- >>822
防衛ラインは当然大陸においておかなければならない。
>>823
そうでもないんじゃない?
支那共も金正日と一緒で体制維持に必死だから。
北京に照準を合わせとくだけでOKだと思うが。
- 834 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 11:34:08 ID:d2E+2eRM0
- >イギリスは核武装同盟国
>日本は核の傘同盟国
>1ランク低いね
もっと低い
米国と英国は兄弟国
米にとって英国は元宗主国
そして、アングロサクソンが支配するキリスト教文化圏。
米にとって日本は、まったくの他人並
- 835 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:34:19 ID:gPNAuaGY0
- まあ、でも韓国は外交手腕は日本より上だな。
それだけ鍛えられてきているからだろうけど。
背後に化け物みたいな中国と、
そもそもは中国と旧ソ連の子分だった北が隣接していて、
立ち回りがうまくなければ即アボーンだもんな。
韓国の態度がコロコロ変わるように見えてもあまり驚かないけどな。
- 836 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:36:08 ID:1+Z+GEHA0
- >>832
米国の一部の支配層のための私益だけどね。正確にはそうだろう。
もう、たんなる理念はいいやって感じがしてきた。さすがにここまで
情報操作がひどすぎると、そう思わざるを得ないというか。
「自分の利益」がどこにあるのか、とおれ自身にも問いかけてみたいし、
理念に走りがちな人たちそれぞれが問いかけるべきなんじゃないのかなぁ。。。
こういうことは、ちゃんと考えるべき時期が来たような気がするなぁ。
- 837 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:40:07 ID:yB2FZi4n0
- >>835
中国が数十年続けて成功させてる「弱者外交」を真似ているだけだよ
ただ、例によって原理も理解しないままパクるだけだから、失敗するけど
- 838 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:40:45 ID:VbcScT43O
- >>824
おまえ産経を馬鹿にしただろ!?
2ちゃんでは朝日等は叩かれる反面、産経だけは支持されている。
これこそ2ちゃんの多数派と産経は思想面を共有し、わかりあえる証拠。
それをさらに進める為に2ちゃんねらはどんどん産経の記者になる必要がある。
まあ産経批判する奴は自ら左翼・売国奴である事を証明する事になるがな。
- 839 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 11:41:11 ID:d2E+2eRM0
- ま、まったくの他人ではるが
米共和党とは、大昔から反共という共通点がある。
これが、日本を救っていると言っても過言ではない。
そして、共和党陣営にとって第二次大戦の勝利は、勝利という認識はあまりない
第二次大戦は民主党の戦争、と言い切った共和党議員が居て物議をかもした
過去もある。
- 840 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:43:29 ID:gPNAuaGY0
- >>837
そうかもしれないが、韓国がロシアやアメリカに張っているネットワークは
日本の比じゃない。特にロシアとは分断以前の歴史的なつながりがあるからな。
日本の弱点はネットワークが脆弱だから情報に疎いところ。
第2次世界大戦も情報戦で負けてるし。
でもこれって、島国だからある程度は仕方ないんだけどね。
- 841 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:43:32 ID:F8/UB0Qh0
- >>839
教科書かおまえ
- 842 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:43:57 ID:7imbpABW0
- >>836
結局あなたの考えの中には米帝日帝があるんだよ
支配者がどうとか言うが共産圏でも支配者層はあるだろ
完全なる平等なんか存在せんよ
今の資本主義や自由主義に代わる新しいイデオロギーなんてない
すでに共産主義は破綻した
そうした中での比較しかできないのが現状だろ
自分は社会資本主義に走ってるシナよりアメリカの自由主義のほうがいいと思うね
- 843 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:47:42 ID:gPNAuaGY0
- 中国がアメリカみたいに連邦国家になれば自由主義も根づくだろうけど
アメリカと同じサイズの国で今の形式のもままでは社会資本主義しか無理なんでないの。
米中の倍のサイズのロシアだって成功しているようで貧富の差は凄いものだ。
- 844 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:48:05 ID:1+Z+GEHA0
- >>842
アメリカは言うに及ばず、日本だってこんな格差社会になってさ、
しかも戦争に駆り出されるのは「大衆」でしょ。
「大衆」には情報も制限されているし、そもそも議論すら
いつのまにやら囲い込まれて、めちゃくちゃな形で、妨害されたりする。
下手すれば、物事に気がつくことそのものをうさん臭がられたりする。
なんだ、それは? と。
そういう現実がちゃんと見えていたら、戦争に賛成するなんてあり得ないよ。
- 845 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:48:45 ID:fI3lZjo50
- >>838
統一教会信者 乙 o(^-^)o
- 846 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:49:29 ID:cFzgaUpe0
- >>781
良文だが長い
読む気をなくすので、行をあけたりもう少し縮めると良い
- 847 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:52:12 ID:VbcScT43O
- >>845
そうやって他人に不毛なレッテル貼りするのは、自分が左翼売国奴である事を証明するだけだぞ。
- 848 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:52:35 ID:fI3lZjo50
- >>844
ヘタレが奇麗事ぬかしてるんじゃねーよ o(^-^)o
チョンシナより先に、敵国支援者として、最終処分にしてやるよ
日本人の手で、あの世へ送ってやるんだから
安心して死ね。
- 849 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:52:38 ID:OkrXACw30
- >>844
戦争には相手がいる。こっちだけ戦争しないと言っていても、
相手から戦争しかけられれば、すなわち戦争。
大衆が情報を制限され、一方的に駆り出されるのは、
民主主義国家よりも専制国家。そういう国家の指導層が
戦争を望んでいるなら、反対と叫んでいてもどうにもならん。
アメリカと日本を例示する前に、中国を例示しろよ。
軍拡度合いも、大衆の情報統制度合いも、格差も、
日米とは比較にならないレベル。
- 850 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:53:31 ID:7imbpABW0
- 完全なる自由主義は貧富の差をもたらす
そうした中で考えられたのが修正資本主義で大きな政府というのが
これにあたる
がしかしこれは財政に負担がかかるから続かない
今の日本は修正資本主義で負った負債が負担になってる
で自由主義に舵を切ったというところだろう
- 851 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:54:55 ID:nbJFOzoi0
- まるで戦前のようだ
おまえら、特高に志願しそうだな
- 852 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 11:56:27 ID:d2E+2eRM0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB)
民主党大統領は26年間で8年しか政権維持してないのか。
日本に原爆落としたから呪いでもかかってんのかな。
ま、日本人に原爆落とした呪いは消えない、将来的には消滅に向かうだろな。
民主党は。
- 853 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:56:30 ID:7imbpABW0
- 特高ってのは共産主義者用だけどな
一般人には関係ない話
- 854 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:56:48 ID:gPNAuaGY0
- >>846
読み辛いのはスマソだが、行を開けると、
「長すぎます」でレスできなかったんだわ。
- 855 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:57:20 ID:Qw7Mz/2f0
- 頼みもしないのに日本を守るといってきかない番犬アメリカ
- 856 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:59:03 ID:7imbpABW0
- アメリカ民主党は日本を戦争に引きずり込み原爆を落として
共産主義を野放しにした
アメリカでは共和党を政治のプロ民主党は政治のアマチュアって評価が一般的
イラク戦争ではへたかましたけどな
- 857 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:59:06 ID:OA0v1kvw0
- >>851
じいさんよぉ、戦前なんてこっちはシラネ。
あれ、まだ戦争だのぐだぐだ話してんの?
とっくに核武装は確定して、運用の話になってるのかと思ったwww
- 858 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:59:09 ID:ioLHiBbAO
- 少なくとも、自分の保身だけ先走る様な野郎なんだよ、左翼って
- 859 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:59:58 ID:1+Z+GEHA0
- >>848
謹んでご辞退申し上げます(笑)。
>>849
だからさ、国単位でモノを考えるってのは、
どうも正しくないというか、間違ってるんじゃないのか? と言ってるの。
もちろん、活路は、それぞれの国の人たちが独自に探すしかないんだし、
別に自分がその答えを持ってるはずもないんだが。
こちらはね、日本国内でなにがしかの既存のヒエラルキーに
入っていない人間が、自分なりに認識の深まりを追求しよう、
という姿勢を持ちそれを願ったとき、それがあらゆる方向から、
いかに様々な形で妨害され続けるか、ということを身を以て知っている。
自分がなんとなく大切に考えてきたこの国は、非常に未熟な考えしか
持てない人たちが主導権の一部を握ってる、どこか妙な国だった。
- 860 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:02:10 ID:6hd6WEBZ0
- >アメリカの日本防衛のためのコミットメント(かかわっていくこと)は、いかなる状況でも堅持される
なんかわけの分からない翻訳注釈だな。
単純に「コミットメント(公約)」ではダメなのか?
- 861 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:05:43 ID:7imbpABW0
- >>859
地球市民はいいよ
そんなのは現実的じゃない
- 862 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:06:21 ID:2pvXkfBq0
- アメリカは日本を”完全な形”で守る なんてことをライスは言っているが、
これが日本の安全保障の永続的な保証を意味していない。
アメリカが民主党政権になったらどうなるのか。
考えただけでもぞっとする。
日本は米国の現政権の言葉に左右されずに、核開発の準備をすべきだ。
- 863 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 12:06:23 ID:d2E+2eRM0
- 勝利を目前にした死
彼は共和党 (アメリカ)候補トーマス・E.デューイに勝ち、
1944年11月7日に先例のない4選を果たした。しかしながら肖像画の制作途中、
1945年4月12日の昼食前に脳卒中で死に、副大統領ハリー・S・トルーマンが大統領に昇格した。
その後5月にはドイツが降伏、8月には日本が降伏して第二次世界大戦が終結する目前の死であった。
この時、日本政府はアメリカの敵国であったにも拘らず、彼の死を悼む内容の声明を発表した。
ある説によるとルーズベルトがもし存命であったとしたら日本の占領政策も相当変わっていたと言う。
なぜならアメリカの場合は大統領が外政担当の場合は副大統領は内政担当となっていた。
逆に大統領が内政担当の場合は副大統領が外政担当である。ルーズベルトは外政でトルーマンは
内政担当だった。トルーマンが大統領になり、外政(国際情勢)には直接タッチしなかったので
日本占領はスムーズにいった。ルーズベルトであったら日本に対する占領政策も
過酷なものになってたのかもしれない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
ルーズベルトが死に、
その後、ケネディも途中で死んだ。
そしてケネディー後は、カーターとクリントンしか民主党大統領は誕生していない。
在職中の死、その後の民主党の低迷。
呪い入ってるね。
- 864 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:07:52 ID:37Nf0+nQO
- 核持たせたくないなら、ラプターよこせラプター。
>>844
今の時代は軍隊もプロの仕事だから駆出される事はないよ。
つーか邪魔。
今の日本に大規模兵力を上陸させる事が出来るのは米軍だけ。
だから徴兵するまでもない。
海自空自を後少し大きくして、陸自の規模を縮小濃密化して機動力火力を向上させれば良い。
- 865 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:08:10 ID:1+Z+GEHA0
- >>861
別に地球市民じゃないよ。
そういうのは、多国籍企業のオーナーのような、
汎地球レベルで活動してる人だけに与えられる称号。
自称なんて、うさんくさいの一言。
ただ、日本という国のおかしさはやはりあるんだし、
そんなに全肯定は無理。ある程度まで切り込むと、そう思わざるを得ない。
- 866 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:11:11 ID:fI3lZjo50
- >>864
ラプター売りますよ バッタクリ価格で o(^-^)o
- 867 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:14:40 ID:7imbpABW0
- >>865
日本という国のおかしさ
そりゃあるさ
マスコミは左翼に牛耳られ日本批判特亜バンセー
そして政治は訳の分からん宗教が出しゃばり
保守はアメリカべったりで自主独立を目指そうとしない
格差は広がり国の中はぐだぐだになってきてる
だが自分は現実主義だから日米同盟には反対しない
利用できるものはとことん利用するのが得策だと思ってる
- 868 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:16:39 ID:6hd6WEBZ0
- >>844
>そういう現実がちゃんと見えていたら、戦争に賛成するなんてあり得ないよ。
あり得るよ。
世界のどの国が、自国が戦争を行うことを禁止していますか?
世界中が現実が見えていないとするなら、あなたが「自分だけは現実が見えている」と
主張する根拠は?
- 869 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:17:34 ID:JA8VDXAQ0
- まあ今はこれでええよ。日本が核武装して自立するのは、次に世界の枠組みが大きく変わる時だ
- 870 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:18:12 ID:xKzjAqAqO
- >>865
多国籍企業の大株主と役員の半分以上はユダヤ人で、彼等は産業支配により各国政府に絶大な影響力を持っています。
そんな自分の利益最優先な屑になるくらいなは日本マンセーな日本人でいいと思います
- 871 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:18:20 ID:6kBlYHQR0
- 日本は最高性能の戦闘機とか秘密裏につくれると思うが、
しかし、そういった戦闘マシンを組織的に運用するシステム作りが
できないと思う。だからアメリカには勝てないと俺は思う。
マシン作りはいいけど、作戦指揮、実際の運用レベルではまったく
のインフラがないと思う。
とはいえ核はさておき、秘密裏に高性能戦闘機、ステルス爆撃機等を
じゃんじゃんつくれよ!
- 872 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 12:19:00 ID:d2E+2eRM0
- >ラプター売りますよ バッタクリ価格で o(^-^)o
らぷたーか、航空支配戦闘機、だけじゃいやだな
ステルス戦略爆撃機がほしい。
最悪、B−1Bランさーでもライセンス生産するか。
国産ステルス戦略爆撃機ができるまで
- 873 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:20:01 ID:VLvuNuue0
- アメリカだろうが中国だろうが、他国の思惑などより自国の国防は自国で議論し決める。
なにいわれようが、安全保障は自国で決めよう。 なにがあろうが。
- 874 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:20:31 ID:iwFgFgHH0
- もっとも完全な形は日本州の誕生だな。
- 875 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:20:53 ID:1+Z+GEHA0
- >>868
自分が命令を下す側じゃなければ、戦争が起きたときに、
殺したり、殺されたりするのは、いまのイラクの人たちと同じように、
ごくごく普通の人たちじゃないのかな。それは、例えば日本なら、
おれや、おれの家族や、おれの友人たちだろう。
そんで、おれは、他人にあれこれと命令を一方的に下す人じゃない。
そうなる予定もないよ。
別に現実は見えてないけど、それだけは確か。
- 876 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:22:28 ID:7imbpABW0
- アメリカは同盟国だがアメリカの言いなりってのもどうかね
日本は独自に国土防衛を考えたほうがいいと思うよ
その中で核武装も選択肢に入れるのは当然だろう
- 877 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:22:47 ID:gPNAuaGY0
- >>869
そうかもしれないね。
日本は当面は、いつでも作れる実力を常に備えていれば良い。
日米同盟は利用できるだけ利用すべきだろうが、小泉のように「アイラブユー」の歌を
アメリカ大統領に捧げるような真似は、あれは逆効果。
あれでは、主人に褒められて嬉しくてどうして良いのか分からず
オシッコをちびった子犬と同じ。
エコノミスト誌でもさんざん、馬鹿にされたけどな。
- 878 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 12:25:21 ID:d2E+2eRM0
- >まあ今はこれでええよ。日本が核武装して自立するのは、次に世界の枠組みが大きく変わる時だ
もうそういう時期に入ったんだと思うが
そういう流れができてきている、英霊の意思かもしれんな。
- 879 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:26:25 ID:oflZ6kSjO
- いい結果になったじゃん。
戦争はアメリカに任せておけばいいし。
- 880 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:28:14 ID:lka7n2LN0
-
アメリカは日本を守る=自国の軍隊は持たずに金だけ払ってろ
しかも問題は北朝鮮が核ミサイルを日本に向けて発射した時は
迎撃するのは不可能だという事だ
- 881 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:28:52 ID:/0RjYJyq0
- アメリカも反応したのか
いいじゃん 核保有論ぎりぎりまでやってもっとたかろうぜ(゚∀゚*)
- 882 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:29:35 ID:L0moXwH1O
- 安倍「おまいら核関係の発言だけど、どうする?」
中川酒「とりあえず俺行くわ、核いるかも発言でアゲおk?」
麻生「んで次俺が中川酒を擁護しつつ検討必要発言で非難を買って…」
安倍「党首対決スタート!おそらく小沢のトンデモ発言出るわな。」
前原「じゃ僕はその直後に反対意見を発表しますね。」
ライス姐「で、あたしがジャーンと飛んでくると。」
麻生「ライスたんカクイイ!いやーこの面子やりやすいわ〜。えっと最後誰だっけ」
安倍「俺俺。終わった話だろー!と、いらだち担当ね。わはは。前原おまいやっぱ加藤とトレード決定」
麻生「枝野連れてこっちこい、前原。おまいが防衛庁長官だ。」
ハニ垣「ちょーおまー、俺わぁ?俺俺」
中川酒「空気嫁よ!」
麻生「ハニーは中国担当だから今回セリフなし!」
- 883 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:30:53 ID:zCCemS8C0
- アメリカを100%信頼するのはリスクが大きすぎ。
保険的な意味合いで今から核作りはじめないとw
- 884 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:31:40 ID:gPNAuaGY0
- イージス鑑があるだろ > 対ミサイル
- 885 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:32:03 ID:lka7n2LN0
- ――日本には国境政策がない――
http://www.youtube.com/watch?v=FsdPwCEyKsM
――なぜ台湾との防空識別圏が日本の中に――
実はこの防空識別圏の設定に日本は関わっていない
現在設定されているラインは戦後米国が日本を占領下に置いた際に設定したもので
昭和47年(1972年)5月15日の沖縄返還時にそのまま継承されたまま
しかし与那国島に駐在するのは沖縄県警の警察官2名のみ
警察官の持つ2丁の拳銃
海上保安庁や自衛隊も駐在していない
与那国島は防人不在
- 886 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:33:39 ID:8oIjzmOC0
-
>>811
具体的な言質は何一つとれてないじゃん
- 887 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:33:45 ID:7brgV+Fx0
- アンケート
http://www.reformers.jp/cgi-local/msgenq/msgenq.cgi?
- 888 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:34:50 ID:1+Z+GEHA0
- ペンタゴンが仕掛けた、金になるベトナム戦争が最高潮に達した1967年に、
時を同じくして出版された「アイアンマウンテン報告」を読むと、
戦争を永続させることが、民衆を支配し操るために絶対不可欠なものである、
と政府の主要メンパーたちが主張していることが確認できる。
さらにこの報告書では、戦争を永続させることによって民衆が政治指導者に
盲目的な忠誠を尽くすようになることを根拠に、「架空の敵」を作り上げる
為の例まで多数記載されている52。
http://d.hatena.ne.jp/goro358/20060412
↑情報の確度がわからないが、こんな記述がある。
北朝鮮は、この王道を進んでるよな。アメリカも。
- 889 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 12:35:48 ID:d2E+2eRM0
- 核兵器廃絶 105万署名提出
新聞アカ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-19/2006101905_03_0.html
アカと三国人から即効で署名集めたのか?
早いね動きか。
さすが、アカネットワーク。
100万人はすぐ動ける臭いのがいるってことか。
- 890 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:38:13 ID:37Nf0+nQO
- >>875
一般の日本人が殺されるとしたら、敵にだろ。非難するのは敵。
もし北鮮や中国と戦争になって米軍自衛隊が攻めても一般人にほとんど被害はでないよ。
現代戦は軍隊対軍隊だからね。
イラクで死傷者が増えているのは、ほとんどテロリストのせい。
WWUの時の一般人の被害と比べてみな。
軍隊は常に進化し究極の効率化を目指してるからね。
一般人を攻撃なんて効率が悪すぎる。
- 891 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:39:26 ID:lka7n2LN0
-
核ミサイルの前に憲法改正だろ
やられてからじゃなければ攻撃できないのは自衛官に死ねと言ってるようなもの
- 892 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:44:51 ID:1+Z+GEHA0
- >>890
なんのための(誰のための)戦争なんだ?ってことは常に考えるべきだと思う。
国際資本資金のための戦争なんじゃないか? とか、
日々世界中を駆け巡ってる一兆ドルのヘッジファンドマネーが利潤を
得るところに最終的には繋がっていくんじゃないのか、とか。
話が壮大すぎて自分もよく分からんが、とにかくもうちっと広い視点で
見るというか、見た意見が聞きたかったりするよね。でかけますので。そんじゃ。
- 893 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 12:46:36 ID:d2E+2eRM0
- >>888
詭弁だろう
そんな手法つかわんでも、人類は知恵をつけだしてからずーっと戦争を続けています
殺し合いするよになってます。
世界のどっかでは必ずといっていいほど戦争なり紛争してます
- 894 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:48:33 ID:ZDkpNMgM0
- 何処に韓国って言葉があるんだ?
- 895 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:50:59 ID:r4JS3Rxl0
- はっきり言ってアメリカも信用できない。今の日本人に自主自立など無理。現実はアメリカに依存するしかない。
- 896 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:52:59 ID:GV7UrxTT0
- いつ暴発するかわからないトカレフを、ビクビクしながら振りかざすようなもんだな。
- 897 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:55:32 ID:1+Z+GEHA0
- ×国際資本資金
○国際資金資本
ごめん間違えた。今度はホントにバイバイ。
- 898 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:58:16 ID:b/DrVShOO
- >>892は平和ボケか?
隣国の存在だけで
戦争は起きるのだよ
この地球上から三国を消さなければいけないのだ。
- 899 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:08:04 ID:mgBxy0oO0
- こういうの見るたび本当のに日本「国」なのかと疑問に思う。
- 900 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:10:42 ID:mVUM++85O
- 韓国が攻めてきたときはどうしてくれるんだ?
- 901 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:12:50 ID:gfsIlNQ00
- アメリカの奴隷的一州だよな。まじで
- 902 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:12:54 ID:37Nf0+nQO
- >>892
国益を得るため。
国益を守るため。
大義名分は色々あるけど結局は、利益の追従です。
これを是とするか否とするかは、人それぞれでしょうね。
俺自身は是です。
俺は自身や家族、仲間が大事です。
まず身内の利益から追従していきます。
これを拡大すると、まずは自国の利益になるからです。
戦争をしないで利益を守れるのが一番ですが。
>>893
南アフリカではレアメタルの鉱山をめぐって部族どうしが銃を持って争ったりしてますね。
子供まで銃を持ってます。
日本人の知らない所では、まだまだたくさんの争いがあります。
- 903 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:14:28 ID:HwrXSbfu0
- 北のシナリオとして、
韓国と日本を同時に焼き払う
北も焼き払われるけど、
アメリカは日本の復興に力を注いで韓国は捨てるから、
その時に北優位の南北統一ができるとバカなことを考えてるらしいだと
だから北がやるとしたら日本と韓国同時にやるらしいぜ!
- 904 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:19:50 ID:03JdbgbT0
- >>888
リンク先の記述が有名な電波ブログ「阿○羅」からの孫引き。
でもってそのソースとされる本が、いわゆるトンデモ本。
洋の東西を問わず、電波はバリバリと自然発生するのだとわかりました。
ほんとうにどうもありがとうございました。
- 905 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:25:31 ID:KxyRFit/0
- 昔,我が国では武士は大小二刀を腰に挿していた。
無闇やたらに人を切る為ではない武士の嗜みとして抑止力効果があった。
核保有が取り沙汰されているが武士の二刀と同じ。
抑止力なのだ 持ったから即使用ではない
わが国では、一刻も早い核武装が待ち望まれている。
- 906 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:31:27 ID:N+5R3Crt0
- 核を批判するわけじゃないが、核ばっか推し進めてるやつってただのノリだろw
- 907 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 14:56:57 ID:d2E+2eRM0
- >>905
日本は今、小刀程度、いや
果物ナイフ、いや、爪切り、程度のものしか保有しとらんな。
爪きりで防衛はできないよな、現実問題。
鋼をも貫く、日本刀を保有する時期にきている
- 908 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:12:06 ID:90xwGHdqO
- 核よりも、まずは通常兵力増強しないと話にならんだろ
核武装しても、発射施設防衛シッパイしますた
じゃギャグにもならんw
- 909 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 15:18:14 ID:d2E+2eRM0
- >核よりも、まずは通常兵力増強しないと話にならんだろ
爪切りで日本刀に対抗しても意味ねえんですわ
振り降ろされようとしている日本刀を爪きりで受け止めようとしても
腕切断されて肩から肺、横隔膜あたりまで日本刀により裁断され血を吹いて死亡でせう。
- 910 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:25:47 ID:90xwGHdqO
- その日本刀奪われたら意味ないやん
持つなら持つで相応の体制が必要って事
核だけ意識しててもダメでしょ
- 911 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:26:25 ID:OkrXACw30
- >>865
あなたが胡散臭いと言われてるんだよ。
- 912 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 15:38:34 ID:d2E+2eRM0
- >>910
爪きりを武器に、相手の日本刀を奪おうとしても
両手切断されて終りですわ。
両腕切断されたあと、首チョンパされて終りですわ
- 913 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:40:45 ID:F8/UB0Qh0
- 日本に核使用した国を信じろと言うのか? 愚かな!
- 914 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:45:55 ID:90xwGHdqO
- >>912
いやいや、こちらが奪うのじゃなくて
奪われるリスクの話なんだが
日本語苦手?
- 915 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:48:31 ID:v/hfkdUWO
- >>910の意味がわからない
- 916 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:49:32 ID:+HOd4gGK0
- 北朝鮮が墓穴掘ったから、これに乗じて、芋づる式に事実判明させればいいんじゃないかな。
北朝鮮と関連づけられたら、イランもパキスタンも言い訳できんから。
- 917 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 15:50:36 ID:d2E+2eRM0
- >奪われるリスクの話なんだが
意味がわからん
三国人か?
- 918 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:51:32 ID:F8/UB0Qh0
- 核不精には反対だな
- 919 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:52:28 ID:90xwGHdqO
- ロクに国境警備も出来てないのに核持つのは危険じやないかって事
核もいいけど通常の戦力増強しとけと
日本刀にたとえるから話がおかしくなるw
- 920 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 15:53:27 ID:d2E+2eRM0
- >ロクに国境警備も出来てないのに核持つのは危険じやないかって事
>核もいいけど通常の戦力増強しとけと
いやだから、基地外が日本刀振り回していて、爪切り自慢しても
しょうがない状況ってことですわ
日本語苦手なのか?
- 921 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:57:04 ID:F8/UB0Qh0
- 核保有するのになんで通常の軍隊が出てくるんだ?
そのレベルでは行き詰まったからこそ核議論が起こってるのにw
- 922 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 15:57:45 ID:d2E+2eRM0
- ま、三国人が火病おこすほど、日本核武装論が盛り上がってきている
ってことか、良いことです。
どんどん議論いたしましょう
- 923 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:58:45 ID:90xwGHdqO
- 持ってるだけで基地外が大人しくなると思ってるなら
核を過信しすぎ
工作員等々への対処は必要だろ
- 924 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:59:00 ID:+HOd4gGK0
- 北朝鮮は、もう罪確定したんで、北朝鮮を起点にして、本人から、あるいは中ロ・その他から、事情きくことができる
中ロは北朝鮮とつるんでたから、裏事情よく知ってるんだろう。こっそり教えてもらう、また
北朝鮮の幹部ひっとらえて、話きいてもいいし。全部バラしてもらうと
北朝鮮、イラン、パキスタン、インド、イスラエル、その他、いずれかに
横のつながり見出して、いろいろ悪いことやってた、と。(核拡散、核開発、核実験、の協力なり提携とか、テロ組織とのつながり、テロの計画、など、)
それら国連であげつらって、もう看過できない、と帰着すると、ロシアはかばわないんじゃないか。
中国がうんと頷ける立場だったら、話が進むんだろう、中国は、期待されることを好んでるし、アメリカが中国と仲良くする、と
- 925 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:01:22 ID:90xwGHdqO
- つーか、別に核に反対はしてないんだがw
世界で最初に核兵器奪われたアフォな国
なんて汚名だけはまっぴらだというだけ
- 926 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 16:01:46 ID:d2E+2eRM0
- >持ってるだけで基地外が大人しくなると思ってるなら
>核を過信しすぎ
棄民の感情論を披露されましても
- 927 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:03:13 ID:v/hfkdUWO
- >>923
その程度の設備なんか核武装とセットでしょ。
必要なんだからしょうがない。
ミサイル防衛に金かけるのが異常
- 928 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:03:49 ID:F8/UB0Qh0
- >>923
大人しくさせるとかじゃなくて
核保有国と交戦状態になったときに慌てないために持つんだろが
- 929 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 16:04:01 ID:d2E+2eRM0
- >世界で最初に核兵器奪われたアフォな国
>なんて汚名だけはまっぴらだというだけ
見えない敵と戦ってんのか?
病院行ったほうがいいな。
- 930 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:07:54 ID:aLG817Xu0
- 何言ったって中朝は米が国益でしか動かないことをお見通し
やはり日本独自の核武装は絶対に必要
- 931 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:09:42 ID:tk71RBj80
- 完全と言ったからには対馬・竹島・尖閣・北方領土よろしく
それが出来ないなら日本も独自に動くから
- 932 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:10:36 ID:+HOd4gGK0
- エネルギー・核・ならず者国家、の3点で、いろいろやろうというのが、大陸で流行ったんじゃないかな。
中ロものったんだろうが、胡錦濤は、内心イヤだったんじゃないか。
で、いま中国は鞍替えして、本音でやってそうなので、イランの時でもパキスタンの時でも、味方になると思うんだが。
プーチンは、この謀略に乗って、サハリン2などで意地悪やってるが、最近の映像では、なんだか表情が自信失いかけている、ので
アメリカが中国を立てて、中国とともに、正論でやると、ロシアもすぐ折れるんじゃないかな、また、アメリカがイスラエルを贔屓にして、イスラエルの核保有だけ認めてしまうと、不公平だし、核拡散防止、の論理破綻するので、非難囂々だろう
- 933 : ◆s.y3Sgwz4c :2006/10/19(木) 16:12:47 ID:d2E+2eRM0
- >完全と言ったからには対馬・竹島・尖閣・北方領土よろしく
駐日大使が尖閣を守るつもりはない、と言った前科があるからなあ
- 934 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:14:45 ID:+HOd4gGK0
- アメリカは、テロとの戦いにおいて、国際社会の非難、という名目にとどめといた方がいいんじゃないか
永久にテロリストと対決する、という話は疲れるから。
まあ無関心装って、監視しといて、表向きは復讐劇なんてやらない方がいいんじゃないか。やり返されるから。日本みたいに八方美人でいいんじゃないか。中東などは
- 935 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:18:11 ID:F8/UB0Qh0
- 冷戦時代は日本は脇役だったから核いらんかったが
でも今や核保有国とのあいだの紛争当事国となってしまったんだよ
核を持たないアメリカみたいな気分だよ
- 936 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:18:41 ID:90xwGHdqO
- 「核がダメ」ではなく「核だけじゃダメ」というのが、そんなに不思議なもんかね……
最後に聞いてみるが、実際に戦争になったとして核打ち込む覚悟が
日本にあると思えるのか?せいぜい空爆止まりとしか思えないが
- 937 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:22:01 ID:F8/UB0Qh0
- >>936
核がないなら敵国がすんなり核を打ち込んでくるやん
こっちにも核があるからこそ空爆どまりに加害を抑えられる
- 938 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:25:15 ID:a9yWW6LdO
- まぁ確かに上下朝鮮が核武装による抑止力を抑止力として認識するのかどうかは疑問だわな。
使う事をまず前提にしている核開発なら抑止力なんて意味ないぞ。
じゃあ何が必要なのか、反撃の為の核兵器ならその意味が違ってくる訳で。
俺も何が言いたいのか分からんぞおい_ト ̄|〇
- 939 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:30:54 ID:F8/UB0Qh0
- 通常兵器が矛なら核兵器は盾だろ
使い方がちょっと違う
通常兵器をしっかり機能させるためにあるんじゃないか?
核は使っても使わせても負けなんだよ
- 940 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:38:36 ID:v/hfkdUWO
- >>939
保有国同士ならね
核は通常兵器の価値を増す効果もある
- 941 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:39:05 ID:aLG817Xu0
- >>937
そうそう抑止力だよな
「そっちが攻めてくるならお返しに核爆弾打ち込みますが何か?」
と言えることが大事
そろそろ第二次大戦のポーランドの悲劇を思い出したほうがいい
日本がいつまでもアメの防衛力や核の傘頼みだと
アメが「日本が焦土と化してから反撃した方が米の国益にかなう」
と判断すればすぐに助けてはくれんし、場合によっては見殺しにされる
日本の判断のみで反撃に核攻撃可能となるようにしなければならない
通常兵器で殺し合いはOKだけど核はNGってのは
核保有の優位性を守りたい常任理事国のエゴだな
こいつら世界中に通常兵器売りまくって儲けてるわけだし
- 942 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:45:11 ID:6X0TdzN70
- 北に核ミサイルは打たせません!
普通のミサイルはいくらでも打たせますが><
- 943 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:52:59 ID:aLG817Xu0
- 核には通常兵器に対しての抑止力も十分にあります
相手も核反撃のリスクを犯してでも攻めるってのは躊躇する可能性が高い
- 944 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:31:45 ID:C7OH6V520
- しかし毎年毎年今年の冬は寒さと食糧難で北が崩壊するような事
アピールしてるけれど、結局毎年全然平気そうだよね。
平壌以外の人は餓死していそうだけど、そんなの北は全然眼中ないし。
そもそも、外国に毎年食べ物頼らなければ生きていけない
政権なんて狂ってる。毎年だぜ。
アフリカじゃなくて周りは普通に食べてる国ばかりなのに。
経済立て直す気がなんてなくて、恵んでもらえればいいって腹だよね。
日本への核兵器に金つぎこんで、それで足りない食料を日本が送るって
どういう笑い話だよ。乞食以下だ、あの金政権は。
- 945 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:19:46 ID:OcOVpV2/0
- d2E+2eRM0 は酷すぎる。w
仕事はしてるのかい?
- 946 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:29:50 ID:0v55zzrt0
- 韓国は、核の傘で、跡形も無く叩き潰してやれ。
- 947 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:10:23 ID:qeQAkFCe0
- 傘だと、小雨でも足元が濡れるくらいは我慢しなければならない。
大雨だとほとんど役に立たない。
カッパなら雨には濡れないが、汗で中からグショグショになる。
- 948 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:40:49 ID:fKfSnbfl0
-
尖閣にシナが侵攻してきたとき、日本が「撤退しなきゃ核武装する」
っていったら、シナはあきらめて撤退するのか?
核武装の示唆が外交カードとして機能する局面なんてごく限られている。
自分の生命と財産を守りたければ、実際に核武装する以外方法なんてない。
- 949 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:35:44 ID:E5/65lAg0
- CNN リポートによると
エスタブリッシュな会話によって話し合いが行われました。
以下の内容です。
ライスの本音
日本に核武装をしてほしくありません。なぜならアジア地域のアメリカの安全保障上の枠組みが0になるからです。
記事
日本とアメリカの日米同盟において米軍の強さを強調して日米同盟の絆について強調しました。
ライスの本音
日米同盟があるから米軍は日本を守るかもしれないし見捨てるかもしれないわよ おほほ
わたしたちはイラクでいっぱいいっぱいだからこれいじょう北朝鮮と周辺有事をおこす気などもうとうありません
ライスの本音 イラクの馬鹿空気嫁がたてつきやがってるから愛人の日本は黙って国連にしたがってろごらぁ
が正解です。ありがとうございました。
- 950 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:38:33 ID:E5/65lAg0
- アメリカは日本など 最初から眼中無しだし 都合のいい愛人なだけだよ。
さっさと自衛隊を増強して 売国奴を追い出した方がいいよ
中国が国力つけたらいよいよ 侵略してくるぞたぶん。
- 951 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:25:15 ID:bV6CaD/h0
- >>950
まず、台湾だろうけど。
- 952 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:31:01 ID:7763ettT0
- 「米は日本(の米軍基地)を"完全な形"で守る」 じゃねーの?
鬼畜が日本を今まで守ったことはないし、これからも守ることはないだろ。
- 953 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:41:14 ID:5zwmNWTu0
- http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=158
世論
- 954 :名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:52:49 ID:Dcj66lwN0
- 核より強力なアメリカの国債を日本は持ってますね。
- 955 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:16:55 ID:KC8j7FeR0
- >>950
愛人て表現は中国の新聞の受け売りだね。
- 956 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:33:32 ID:sAAYMs7x0
- はははは
- 957 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:45:48 ID:ACpI1fKTO
- B52アメから買え
- 958 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:53:43 ID:N2tCYmieO
- ミネソタ州
オハイオ州
ニホン州
- 959 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:08:20 ID:yneTbZUcO
- 日本の佐賀
- 960 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 21:04:55 ID:o5F2KPpy0
- ここ数日中国が北朝鮮核問題に積極的になってきた。それは極東アジア
で核武装論が浮上してきた為だ。中国にとって北の核保有より日本や台
湾が核保有する方が脅威と思うはずだ。アジアにおける中国の軍事的影
響力も形骸化するだろうし、台湾統一もより困難になるだろう。なので
一定の日本側から中国への圧力は中川政調会長や麻生外務大臣の発言で
功を奏している。アメリカも日本が核武装するぞ!と中国に対して北朝
鮮に圧力をかけるよう要請している。ここで一番いけない事は国益を考
えたこう言う発言に対して一部マスコミや政治家の左翼どもが騒ぎ立て
る事だ。
- 961 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 21:12:32 ID:2W9swmNN0
- 核兵器をアメリカから買えば、核実験せずに保有できる。
それがだめなら、アメリカと核兵器のリース契約を結び、アメリカ軍が
管理をするという委任契約を結べばいい。これなら核拡散の趣旨に反しない。
毎年の軍事予算も削減できる。
- 962 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 21:30:30 ID:UOy5hbla0
- 最近の小僧は何様のつもりなんだ
誰にメシ食わせてもらってるかも分からぬようだな
- 963 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 21:33:07 ID:UykyIt9n0
- グアム移転費用にプリンタを付けてお値段なんと3兆円!
- 964 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 05:07:13 ID:6piMQcfS0
-
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| .☉ ☉ //
`‐| U /ノ ・・・。
\ ━ ,/
(((O⊃>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
ヽ='' `=='
- 965 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:27:44 ID:VWaTwXk+0
-
- 966 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:28:04 ID:0ThdIC7O0
- 2
- 967 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:29:45 ID:NfVI/rwS0
- 「米は日本を"完全な形"で守る」 w
おやじ!ウンコライス一丁!
- 968 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:37:21 ID:j3ds4fai0
- 日本は一刻も早く人型兵器を開発すべきだ
- 969 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:41:57 ID:NfVI/rwS0
- >>968
ウンコライスは人型兵器ですが何か?w
- 970 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:14:32 ID:vXrwT6zBO
- 核開発発言なければ、この発言はなかったよ。
- 971 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:19:21 ID:qVsezxnWO
- 安保というなの占領
- 972 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:41:14 ID:dbzTByEf0
- >>1
> ライス国務長官:「米国は日本に対して、安全の保障を完全な形で、完全な形で行える
> だけの能力も方針も兼ね備えています」
能力と方針があると言っているだけで、守るとは言っていないのに
- 973 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:49:39 ID:JuUc9YQA0
- ほんのわずかな労力で
支那にもアメにも妥協や協力を遂行させる核カードか……
でもこれじゃあ北チョンと同じような気もする
- 974 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:52:28 ID:8VfWJ6UO0
- 日本の富はは在日に食いつくされる。
在日互助会を知っているかい?
ソフトバンク、楽天、USEN、ライブドア、サイバーエージェント、ミクシー
皆在日が助け合って資金を出し合って会社をおこしている。
在日はある日突然在日の金持ちから資金とノウハウを提供されて
株式を公開して日本人の富を奪うように導かれる。
たとえばこういうふうにだ。
http://it.nikkei.co.jp/trend/special/interview.aspx?n=MMITba001028062006
- 975 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:50:50 ID:1v3GfORQ0
- 【誤報訂正】ウイルス入りiPod、アップルジャパン「出荷なし」から「調査中」へ変更 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161259278/l50
【ネット】ビデオiPodにWindowsウイルスが混入 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161176540/l50
感染!ウイルスiPodを普通のiPodに交換してもらおうぜ?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161177935/l50
アップル、ウイルス入り「iPod」出荷するも逆ギレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161153206/l50 ←信者の巣くう会
ipod videoに製造段階からウイルス混入
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161335794/l50
【企業】 アップル、第5世代iPodの一部にWindowsウイルス混入と発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161156907/l50
ウイルス入りiPod
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1161151733/l50
- 976 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/21(土) 21:09:36 ID:jPCI4IW10
-
∧∧
( =゚-゚) http://www.youtube.com/watch?v=hZ5e1PuCZEc
(つ⌒i0
〜(つ___| ↑
|___|
|:...:| 10年後こんな感じ♪
l"l_l ゙l
| .| .ェ‡ェ
l"l l ゙l .|l|O
!二! |[|フ ∋oノハヽo∈
. i i ヽ\ ()( ^▽^((OO
| l oハo III ノ_ つつ
. ! | イ lllilll lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
( ゙ ( ゙ ";⌒,; イ/ ̄I I| /I I| /==l|::::: 宀〔_〕 n
゙、 ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄: : ::::::: ┐ / ∧∧
゙ ( (、 / :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i : : ::::::::::= } 匚Y_..(Y ⌒~'' =゚-゚).___
! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し''""""''J /
l 、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
- 977 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/21(土) 21:09:56 ID:jPCI4IW10
-
∧∧
( =゚-゚)<トマホーク
http://www.youtube.com/watch?v=19XXTArAGaM
http://www.youtube.com/watch?v=NqCoG8qAI44
( ^▽^)<よくしりょく
http://www.youtube.com/watch?v=VMzuzMD6eF4
http://www.youtube.com/watch?v=2dEnU87vkfQ
http://www.youtube.com/watch?v=Vz3QN1gqU3k
∧∧
( ,,,,( =゚-゚) ブッシュの軍隊 ♪
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
- 978 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:10:27 ID:BwPZ0Gre0
- 反米闘争すげーな
- 979 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:14:38 ID:H9MYpNRQ0
- まあ今の日本なら1ヶ月ぐらいでミサイルに核積めるさ
実験は北朝鮮でやれば良いしね
日本が核装備しても国際社会は認めるよ
日本のような超大国が核を持たないことのほうが異常
それが世界の常識
- 980 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:17:21 ID:/56GBfe70
- >>1
じゃ、日本防衛用の原潜一隻とその搭載ミサイルの指揮権をよこしな。
- 981 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:21:05 ID:mm3tFJnHO
- >>971
それが戦後60年の平和と、今後の安定の基礎です。
何か主張されるなら具体的な対案を提示して下さい。
- 982 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:36:57 ID:yrx10DV80
- 核武装するに、外国勢力の一番の脅威は、米国である。
安保を堅持しつつ、在日米軍を排除がベストだが、最低でも在日米軍の排除を完了させないと再占領の憂き目にあう。
在日米軍は、日本占領のミニマムな形態という恐れも考慮しないといけない。
- 983 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 04:45:17 ID:XkmAFKWt0
- 核保有すれば、米軍に呉れてやっている莫大な思いやり予算がかなり節約できると思うんだが。
- 984 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:05:26 ID:wGVVcjBR0
- さすがに核は不要
- 985 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:15:42 ID:1KLlP0RD0
- 特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm
印刷工、医療従事者、通信技術者…。北朝鮮に拉致された可能性を排除できない行方不明者を調べている
「特定失踪(しっそう)者問題調査会」(荒木和博代表)が、失踪者の職業や経歴などを分野ごとに整理した
「マッピングリスト」を作成した結果、特定の職業に就いていた失踪者が多いことが浮き彫りになった。
彼らが北朝鮮に拉致されたとすれば、北朝鮮は狙いをつけて対象を絞り込んでいたという仮説も成り立つ。
失踪者を分野別に見てみると…。
特定失踪者問題調査会
http://www.chosa-kai.jp/
マッピング・リスト(3〜6)
http://www.chosa-kai.jp/cyosakainews/kongetunews/news061004.TXT
臨時記者会見のお知らせ
http://www.chosa-kai.jp/cyosakainews/kongetunews/news061012.TXT
マッピングリスト7(核関連等高度な技術を持った人の失踪)の発表
ウルトラ・ダラー 手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv
・・もはや現実だな。拉致 → 偽札(スーパー・ノート) → 核開発
拉致問題は今の北の核危機と直結してるんだな。
- 986 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/22(日) 11:29:58 ID:FQaxURLA0
- 自民党中川政調会長:「あの国の指導者は、ごちそう食べ過ぎて糖尿病だから
(日本への攻撃も)考えちゃうかもしれません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ もう少しマシな理由を考えないと
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / マズイとは思わなかったのか?
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 誰?このヒト。(・∀・ )
06.10.21 テレ朝「『金総書記は糖尿病だから、日本への核攻撃も』」
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20061021220049
- 987 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:34:31 ID:sLWzSR540
- 完全に守るつもりがあるなら核先制攻撃しろよ。それ以外の方法で日本を完全に守ることはできないからな。
- 988 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:56:58 ID:EQpA5YPi0
- 日本は核武装するつもりがなくても、その可能性を匂わせておいた方が外交上
得だな。
- 989 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:43:43 ID:Fp7lF5ch0
- ライスいいね
- 990 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:47:48 ID:xCzH/aF+0
- 「完全な形で」というのなら、
竹島や北方領土など、日本領なのに、他国に不法占拠されている
ところがあるのを放置している現状をどうするつもりだ。
- 991 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:17:46 ID:o0Fh96ai0
- >>990
安保条約締結以後に生じた不法占拠が対象ってことだろう。
- 992 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:13:07 ID:/s2D3ohV0
- ライスは男を上げたね
- 993 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:10:07 ID:mh5DqeOQ0
- そう、北朝鮮はない金使って優秀な技術者をみんな放射線病にして、
原爆作ってもバカにされるだけ。
日本は、核開発のゼスチャーだけで世界を震撼させることができる。
ヨーロッパをアジアからたたき出した第二次世界大戦の記憶は風化していないよ。
- 994 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 10:06:34 ID:KiTiPHCy0
- age
- 995 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 10:27:35 ID:uihDbc8S0
- 日本も核だけは持つべきでない
野蛮な北の猿どもと一緒に見られてしまう
- 996 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 11:05:53 ID:+wrle85f0
- 核の傘などどうでもいい
- 997 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 11:11:01 ID:NPUPiSRz0
- 【フリーペーパー】ぱど〜第4クォーター【不法侵入】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1127100493/
- 998 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 11:37:22 ID:+wrle85f0
- それよか北に核開発を断念させれなかった不甲斐ない安保条約に不信感をもった
- 999 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 11:37:39 ID:6D7OMv+p0
- ウソウソ
- 1000 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 11:40:20 ID:6D7OMv+p0
- 九条改正でフリーザ米国に次ぐ戦力を誇ろうとした矢先に
悟空ジョンイルに核王拳を使われて唖然とするギニュー日本に茶を噴いた
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
309 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★