5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「障害者差別禁止条例」で、HPアクセス50倍に急増…千葉県HPの関連部署

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/10/19(木) 01:24:13 ID:???0
★「障害者条例」で50倍 県担当課HPアクセス

・9月県議会で成立した障害者条例について、5日に県議会健康福祉常任委員会で可決後、
 県ホームページ(HP)内の関連部署へのアクセスが普段の50倍に急増していたことが
 17日わかった。条例については賛否両論の意見が県に寄せられている。

 最大で50倍のアクセスがあったのは県HPの障害福祉課のページ。「障害者差別をなくす
 ための取り組みについて」として、条例の全文や差別に当たると思われる事例などを掲載
 している。

 9月16日から10月16日までの集計では、常任委可決前には1日22〜80件程度だった
 アクセス件数が、可決後の6日に1187件にはね上がり、本会議で成立後の12日は
 698件を記録した。1日平均でみると、5日以前が約50件、6日以後は約310件となり、
 常任委での審議後に県民らの関心が一気に高まったと推測できそうだ。

 一方、条例をめぐり障害福祉課に寄せられた意見は17日夕までに35件で、内訳は電話
 22件、メール11件、来庁2件。条例に賛成する意見8件、反対12件、その他15件と
 なっており、厚生労働省の担当者や国会議員らからも条例文を読みたいと問い合わせが
 来ているという。

 賛成では「国に同じような法律を作るよう働きかけてほしい」、反対では「何をもって差別に
 あたるかが不鮮明」「人権を盾に悪用する人が出かねない」などの意見があった。(一部略)
 http://www.sankei.co.jp/local/chiba/061018/chb000.htm

※元ニューススレ
・【政治】 "「障害者にはサービス不可」は差別です" 障害者差別禁止条例が成立…千葉県★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160658098/

165 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:01:59 ID:WTjZLpbuO
のちに今の部落利権問題のように障害者利権問題として社会問題化するさ

166 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:05:34 ID:VcvWhvlO0
まーた淫行条例に次ぐDQN条例作りやがったなw

167 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:32:19 ID:LY2pmtX10

vipスレ立ててくれたのにすぐ落ちたみたい…
すぐ知らんがな入れたんだが。
オレも立てようとしたが、ホスト規制でダメ。






168 :   :2006/10/22(日) 22:18:51 ID:YAFEccWG0
vipはすぐ落ちるなー

169 :情報通 ◆J18.DVgBlA :2006/10/22(日) 22:21:30 ID:0XKc5ymT0
障害者条例批判のブロガーなめ猫さんの記事
平田さんの市民の会とは一線を画しているようだ。

http://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-149.html

170 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:24:53 ID:GnWSxVTG0
VIPPERも食わない障害者ネタか・・・・・。

171 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:28:02 ID:FQXcInvm0
 いい所に来た!
VIP立てたんだけど すぐ落ちちゃったorz  スレたてたのむ!

  落ちたスレ↓
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その196■□■
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161517249/

172 :141:2006/10/22(日) 22:30:58 ID:FQXcInvm0
書き忘れたが スレたて用テンプレ↓

http://b03.30.kg/test/read.cgi/jinkenvip/1161356400/

173 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:37:37 ID:CG9kJBuu0
       、--?冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ォZ,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/?-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`〜;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"〜
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二ォ/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「みんな障害者になっちゃえばいいさ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /ォ
    ,/ォ{  ミ l    /゙,:-ノ-?、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `ャャャャォ/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ? / ! ヽ

174 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:41:17 ID:UUXu7GsB0
私、千葉に住む障害児の親だけど、産経新聞で問題点を読んでびっくりした。
こういう法案だったんだって。
私も県の福祉課に反対意見の電話を入れておこうと思う。

175 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:44:32 ID:4snnM3SW0
知事がキチガイの県だっけ?


176 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:44:35 ID:nvo6nHQjO
>>174みたいなレスを見ると、なんかホッとするな

177 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:53:24 ID:FQXcInvm0
>>174
  (*^ー゚)b グッジョブ!です

良かったら↓も覗いてみてください

千葉県身障者条例反対OFF-1
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156254254/325-

178 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:18:42 ID:U5EMDq1F0
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syoufuku/keikaku/sabetu/08service.html

>また、県営プールの駐車場が有料だが車いすのため支度に時間がかかるので無料にしてほしいと伝えたら「規則を変えるには2,3年かかる」といわれた。

>身体障害児と電車に乗ったとき、「子どもの半額の切符はないので無料でいい」と言われた。人としてお金を払って乗るのは当たり前なのに拒否された。


一体どうすればいいんだ!?

179 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:27:34 ID:MNrIXznj0
>>174
できれば、気心のしれた知人にもお話下さい。

180 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:52:48 ID:E2iwWC3TO
以前、身体障害者の方になんの前触れもなく傘で突かれました。
身体だけは一丁前に大人なので力はある。
しばらくあざが残るほどでした。
なにを考えているかわからなく怖いです。
社会に適応出来ないなら、人間とコミュニケーションがとれないなら社会に出てこないで下さい。
お願いします。

181 :   :2006/10/23(月) 00:14:26 ID:QYVfhqCy0
>>173
無茶言うなw

182 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:14:38 ID:YmKLhSwh0
関西ではご覧になった方も多いでしょうが・・・

10/22 毎日放送
VOICE闇の正体!特別編 長期休職の公務員に謎の行動▽同和団体元幹部が明かす職員採用
▽5年9カ月余りで8日出勤の白いポルシェは市職員かつ部落解放同盟支部長
youtube版1〜8順番に
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q4TsBCSN6aA  
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mn20V5S8-MU
ttp://www.youtube.com/watch?v=RGQUHl4pNpA
ttp://www.youtube.com/watch?v=p73aKs2_pU4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hh-At1u7NSM
ttp://www.youtube.com/watch?v=SZ4Ogp46nHk
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZoaX6Q3GzR4
ttp://www.youtube.com/watch?v=6nt6LaVm4YA

お持ち帰り
ttp://s-io.net/up/3/_/jump/1161511798025285.DjuxER
pass voice

ものすごい緊迫感があります
必見!!



183 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:15:53 ID:jqkHsFG90
知事が何かヤバいよ事言ってたよな

184 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:27:04 ID:n0v4Gs1m0
>>174
よかったらいつの記事か教えてください。
探して読んでみたいと思います。

185 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:33:26 ID:LO/Gf3QH0
視線を投げかけるとジロジロ見ている・見下されたと怒り
視線を合わせないと無視していると怒る。

あなたならどうします?

186 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:49:53 ID:cmCj+z/r0
引っ越す。

187 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:03:09 ID:v5grCmG80
>>178
貧困層でも権力者でも付け上がらせると碌な結果にはならないってことだ

188 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:09:02 ID:z7jRvQTeO

千葉の男性は恋人や奥さん、姉、妹を
障害者にレイプされたら泣き寝入り。

訴えたら障害者差別です。



189 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:18:23 ID:OsW5T6n/0
>>40-42
笑い死ぬかと思ったw

190 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:41:02 ID:gw52gr/J0
>>180
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1150499855/l50
知的障害者は危険なのか?

191 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:48:34 ID:gw52gr/J0
「千葉は障害者を大事にするのか」と勘違いし転居してくる人が増えるだろ、
その「障害者」には当然「精神障害者」も含まれる。そこでこれ、

↓「なにコレ?」だが、はっきりしてるのは、
↓「重度を含む」精神障害者が退院促進のため「地域生活体験」に出て来る。
↓狙いは、裁判沙汰を増やし何かの口実にするんだろ、よく分らんが。

↓市川市民、家族が何かされたら、放置した御前のせいもあるんじゃないか?

http://www.chiba-npo.jp/kanren/pdf/H18kenkanrenjigyou.pdf
■平成18年度千葉県NPO関連事業一覧
> 1マディソンモデルを活用した精神障害者の地域社会への移行モデル事業
> . 委託. NPO法人等. 重度の精神障害者を含めた長期入院患者の退院促進を
> 円滑に進めるとともに、新たな長期入院の発生を防止するため、精神障害者を
> 地域で支える仕組み(ケアマネジメント体制、日中活動の場、地域生活体験、
> 就労支援. 等)のモデルづくり ... 市川市近隣地域の企業の協力を得 ...

http://www.hotheart.org/ ●ほっとハートグループ【市川の精神保健福祉を考える会】
> マディソンモデルとは、米国ウィスコンシン州で発祥した、地域での継続的
> な精神障害治療の画期的なモデルのことです。このたび千葉県がこのモデル
> を導入し、社会資源の集積している市川地区をモデル地区として事業が...

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141700132/201
【千葉】精神障害者の地域生活支援 「精神障害者が怖いと考えるのは実態を知らないため」
> >警察庁の統計によると2000年度に検挙された刑法犯は31万人
> >精神障害の疑いを持つものは約2000人 全体に占める割合は0.6%前後でしかない。
> その2000人については犯罪おかしても無罪
> 同じ事を何度でもくりかえす可能性が有るのに再犯しても無罪
> さらに、おせっかいなNPOが裏で手をまわして一般社会に戻してしまう
> 無実の一般市民を何人殺させたら気がすむんだろう いい加減にしろよ

192 :167:2006/10/23(月) 01:51:26 ID:QSUHD5gr0
>>171
ダイヤルアップの別のプロバイダーに切り替えてやっても
またホスト規制に引っかかった。 オレはダメみたいだ。


193 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:55:14 ID:Pl3Q2kxo0
差別差別って違うものは違うよな。
無理やり同じにしようとするから綻ぶ。

194 :   :2006/10/23(月) 09:37:24 ID:9AjMouBQ0
引っ越すってもなぁ こんな事言ってるし
           ↓
賛成では「国に同じような法律を作るよう働きかけてほしい」、

反対では「何をもって差別に あたるかが不鮮明」「人権を盾に悪用する人が出かねない」
などの意見があった。(一部略)
http://www.sankei.co.jp/local/chiba/061018/chb000.htm

こんな知事を誕生させてしまった千葉県 どーするよ

195 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 10:47:25 ID:s2GxDa6V0
>>141
つ 建築基準法
 これの厳格な運用おかげで、新規建物以外難しい。
>>191
 警官を〆た場合は、違らしい。
 http://www.chibanippo.co.jp/_inc/backnumber/news/shakai/060915.php
 その通りとすれば、県監視委員に告発が表だな。
 要するに、1件毎に医師による精神鑑定を必ず行い事件をうやむやにしない事が必要だな。




196 :   :2006/10/23(月) 13:24:27 ID:StWOac8u0
オレんとこ名前欄何で空白なんだろ

197 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 13:56:43 ID:mfo+cvTz0
>また、ソープが有料だが車いすのため支度に時間がかかるので延長にしてほしいと伝えたら「規則を変えるには2,3年かかる」といわれた。


198 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 14:20:26 ID:yzFcDeyn0
現行法は強制力ほとんどないから何か作りたいのは分かるけど・・・
逆差別対策はしっかり考えろよな、じゃないとヤクザと変な障害者団体が跳梁跋扈するじゃん。

199 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 14:25:53 ID:k9ovHCks0
>>2
と、言うより毎日差別しているからだろうw


200 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 14:41:41 ID:QSUHD5gr0

テレビで街道のやり方をみてると、完全に暴力団だね。
その手段としてありもしない差別を口実にしてる。
なくてもけむりさえないところでも差別だと決めつけて
大声で恫喝する。 部落とは自ら絶対被差別者となる
ことによって、相手より優位に立つ道具であって、
中身はただの暴力団だった。

昔の部落の写真なんか引っぱり出してきて印象操作
に必死だが、いまでは大方そんな住宅環境なんて
ないはず。ただ、その利権を保ちつづけるために
わざと開発を拒否してひどい生活環境を差別の展示場
として展示保存してるところがある。それで国連の人権委員会
をよんでそれをあたかも今の実態で有るかのように見せるわけだ。
しかも利権があるから他に移り住まない。土地にへばり
ついて利権を手放さない。今でもこんなに苦しんでいると。

完全に差別ビジネス、金づるだ。



201 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 15:04:38 ID:k9ovHCks0
>>200
一部、そう言うのは有るだろうけど、いかにも全てみたいな感じで言うと話がおかしくなる


202 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 16:18:32 ID:6cs9Rjdc0
>「障害者」表記・表現を、「ギフティッド」へと改める。
( ゚Д゚)・・・・

203 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 17:59:46 ID:jsx1YpNO0
商売やってる人は死活問題だろうからな、必死で情報集めるよな。

204 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 20:43:13 ID:oW1jmWia0
こうなったら全国の障害者を千葉に集めろ。
千葉から出てくるな!

205 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 21:36:29 ID:uyLsJcOS0
どこかで見た記事で実際に差別解消に動く調整委員200人採用するという記事見たのですが、
いつくらいに採用試験するのでしょうか?
あと待遇とかもまだ決まっていないのでしょうか?
今、福祉の資格の勉強しているところですが、かなり興味あります。
人権屋や変な団体に社会福祉や障害者が食い物にされないためにも内部に入っていろいろやってみたいです。


206 :   :2006/10/23(月) 21:37:24 ID:X9f7S+ps0

あの知事を選んでしまった千葉人は今
「因果応報」という言葉の意味を噛み締めていることだろう…

207 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 21:42:41 ID:gw52gr/J0
>>205

規模は500人だ、一般枠は少ないかも知れんがな。
w 500人で「差別狩り」 w

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20061013ik03.htm
[解説]千葉で差別撤廃条例
...
救済手続きとしては、県の委嘱を受けた500人ほどの
「地域相談員」が、まず当事者間の仲裁にあたる。
...

208 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 22:11:32 ID:uyLsJcOS0
県からの委託とうのも基準があいまいですね。
新規で公務員採用してくれるのが一番いいのかもしれませんが、
実際に福祉関係で地域で動いている福祉事務所や
社会福祉協議会や民生委員が格上げされる可能性のほうがあるかもしれませんね。
(民間の団体もあるので所属や扱いがかなり難しいと思いますが)

本当は地域福祉の調整役として社会福祉士や精神保健福祉士という資格を持った人間が
毎年大量に試験を経て生まれるのですが、
現場の病院や福祉機関がまったく使い方を分かっていないために、
社会調整役として使ってもらってないという現実があるのです。
良くてデイケアのスタッフか医療サポート役としか思われていません。
(実際に障害者の人権擁護などの法律関係から、
医学的知識までかなり幅広い分野で活躍できる能力があるのに
福祉制度全体が閉鎖的で隔絶されているためにまったく機能できない。)
現場が他所と連携しないし、障害者の現実の生活を見て制度の考察していない。
だからとりあえず何でも差別として扱って、とりあえず調整してみましょうということになるのでしょうね。
千葉県には人権屋やヘタレタNPOよりもこのような埋没した人材を使ってもらいたいです。


209 :名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 22:16:25 ID:y85SezEm0
174 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:41:17 ID:UUXu7GsB0
私、千葉に住む障害児の親だけど、産経新聞で問題点を読んでびっくりした。

この記事読めるとこない?

210 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 00:29:41 ID:DLrtRNAq0
オウムが障害者手帳持ってる信徒に
「部屋を貸しなさい、貸さないのは差別」
と言い出させたら、どうするのでつか?

211 :('A`)    :2006/10/24(火) 00:34:52 ID:XTjdE0os0
副知事とは何があったんだろうな
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060825/kiji01.html

どーする、どーなる千葉県

212 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 00:37:11 ID:DAZTBtMR0
>>210
いい手段だな、ちょっと借りるぞ

213 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 00:41:40 ID:iOkrol2o0
ただの千葉住民はともかく商売やってる人間はどうすんだ?
店員が面倒くさそうな顔をするとか普通にあるし、ムカつくが
こんな条例じゃとてもやっていけるとは思えないんだが・・・

214 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 00:46:17 ID:nth90z5Y0
>>211
なんかこの条例とからんでるみたいな書き方だね。
でもこの人、堂本知事自身が林野庁から呼んだみたいだし近しいみたいだけど。

63 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★