■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】"九州新幹線"長崎ルートでJR九州社長「特急が減るから着工反対は佐賀の地域エゴ」
- 1 :うしマンφ ★:2006/10/20(金) 00:17:40 ID:???0
- ★新幹線でJR九州社長「反対は地域エゴ」
JR九州の石原進社長は18日、長崎市内で講演し、九州新幹線長崎ルートの
着工に反対している佐賀県内の一部自治体の対応について「特急の本数が減るから
反対ということで長崎ルートをつぶすとすれば、地域エゴだと思う」と述べた。
同ルートをめぐっては、着工条件である並行在来線(JR長崎線の肥前山口―諫早間)の
経営分離に、沿線自治体である佐賀県の鹿島市と江北町が反対。
このため2年連続で建設予算を確保しながら、着工のめどが立っていない。
石原社長は「人口減少の時代は、交流人口の増加で経済活性化を図るべき」と指摘。
「(鹿児島ルートの全線開通後)博多―鹿児島間は最速1時間20分に対し、
長崎―博多間は現状で1時間50分。鹿児島より遠い」と観光面などへの影響を指摘した。
また、長崎ルートを含め整備新幹線は全国各地で誘致合戦を展開していると説明。
「予算に限度がある中で、着工できないのは前代未聞。長崎ルートの予算を使いたい
他都市の動きが強まっている」として、同ルートの先行きを懸念した。
長崎新聞 http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20061019/05.shtml
▽関連スレ
【日本経団連】御手洗会長、北海道の観光開発と産業振興に「北海道新幹線」など交通基盤の拡充は重要
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161264504/
- 901 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:11:48 ID:ejJsqsf+0
- 四国も新幹線引いてくんない?
- 902 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:16:05 ID:cXnh46MS0
- まず四国人がセクースに励むことから始めなさい
- 903 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:17:03 ID:lq/wCT8/0
- 九州新幹線の沿線に住んでるけど
新幹線が通ったおかげで今までの特急がなくなって
普通列車の運行になってしまった
かえってものすごく不便
観光の人には大きな拠点を移動する手段としては
いいかもしれんが地元の人間には利益よりも
邪魔な存在だ
- 904 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:23:07 ID:cXnh46MS0
- アンケートを取ったらやはり多くの人は新幹線を支持してたように記憶するが・・・
まあ君のような意見もあるのは承知しているけどさ多数決だからそう邪険にするな
- 905 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:26:35 ID:9HRtn+rK0
- 目先のことしか考えてねぇな・・・石原進は。
- 906 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:31:42 ID:vu3bPfqt0
- >>901
四国八十八霊場新幹線か?
2日で全霊場周れる新幹線。
- 907 :佐賀県人:2006/10/24(火) 15:35:42 ID:lk6wHcX40
- ばってん、あのくさー、ロマンシング・長崎
- 908 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:37:40 ID:85LWOBkF0
- む、これは正統派の佐賀ネタか
- 909 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:42:11 ID:CYbu1cOQ0
- はっきり言って恩恵に与れるのは停車駅の近くの人だけだろ。
新幹線が通って便利になっても他の駅の人は在来線が不便になるから
それと相殺されてしまう。
長野新幹線が通ってどれだけ信越線(しなの鉄道)沿線(新幹線停車駅を除く)が寂れたか。
- 910 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:52:25 ID:+LFVM5Xn0
- ここもなー
JR長崎本線を存続させよう!掲示板
ttp://www.nagasakihonsen.jp/bbs/wforum.cgi?page=0
- 911 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:54:46 ID:WqGtCf5y0
- 鹿島市は県にJR存続を陳情に行くのにJRを使わずバスで行くって本当ですか?
どこかで噂になってましたが
それと、通学がJR利用者の大部分なんで、鉄道の廃線でバスになっても全然問題ないって
地元ではいわれてますが、本当に市民は困るんでしょうか?
まあ、あれば便利ですが3セクで自分たちの財布からお金を出すのだけは勘弁なんでしょうね。
僕も嫌ですし。
- 912 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:02:26 ID:lq/wCT8/0
- >>911
あながち嘘ではないと思う
どこに住んでて陳情しに行くのかわからないので
なんともいえないけど
九州本線がオレンジ鉄道になって地元はかなり
不便になった
アンケートも実際になるまではよく分からずに
答えていると思う
今地元でやるとすごいことになるだろう
- 913 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:05:15 ID:/f9uu7KM0
- JRがそんなに新幹線作りたければ、在来線を分離せずに作ったらいいんじゃないの?
需要は高いから十分儲かるはずなんでしょ。
- 914 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:07:49 ID:lq/wCT8/0
- >>913
需要があると思ってるのは土建や関係とその取り巻き
だと思う
実際の住民はそんなに熱く望んでいない
あれば便利かな?という程度
在来線新幹線という形にすればいいのだけど
土建屋が喜ばない
- 915 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:13:40 ID:gFmN+lKRO
- いや、佐賀県民の俺から言わせてもらうと、
「長崎新幹線」という名前の「長崎」が佐賀県民として納得できんのだ、
エホバの証人にも似た「異文化は悪」みたいな風潮が県民の殆んどにあるのも事実、
「新しい人や物は極端に嫌う」風習が県民に根強く有るから発展しない、
現に、街を走る車を見れば中古車ばかりで、ロシア崩壊後の光景にも似ている。
まれに通る真新しい最新モデルの車は殆んどが他府県ナンバーだ。
佐賀県民は極端に長崎を嫌う習性がある。
本州の人間が長崎に行くのに際して、佐賀県民の感状はこうだ「土足で他人家に上がり込んで通って行く品性下劣な本州人」とか「土産物も買わず排気ガスだけ残して帰るケチな本州人」
あと空路で長崎に向かう人に対しても「他人様を頭の上から足を向けて睨み付ける礼儀知らずの本州人」
こういった被害妄想的な感情と新しい文化を断固として受け入れようとしないのが、俺たち佐賀県民なのだ。
仕事の都合で外国人と会って話す機会が多いのだが、
「佐賀県ってどんな所ですか?」と聞かれれば
俺は「same North-KOREA」と答える、英会話に乏しい俺でも一言で佐賀県観光ガイドができてしまう。
ま、おまえら、
あんまり佐賀県をパカにするな・・・
- 916 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:44:04 ID:XAJ9IXUsO
- 意味不明な特定地方叩きはどこにでもあるんだなアホくせぇ…
鹿島は単に駅そのものが無くなる事を恐れてるだけかと思うけどな。
新幹線は突っ切るだけ、3セクはどれだけ持ち堪えるかも不明じゃそりゃあ不安だろ。
うちの地元では数年前に3セク鉄道が廃線になったけど、廃止反対の理由が
「地図から線路や駅が消えるのはマイナス」だの「のどかな風景は無くすな」だのと
ふざけた言い分ばっかりで唖然とした覚えがある。
そりゃあ廃止されて当然だと諦めたわ。
鹿島は何か思い切った利用促進の努力してるのか?
ただ残せじゃ話にならん。あ、だから新幹線反対なのか、JRなら路線は安泰だからな。
- 917 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:11:24 ID:ezD/8/Bf0
- 地方逝くと列車に乗ってるのは学生ばっかりだな。
大人はみんな車使ってるし、年寄りはバス。
学生つっても使う時間は限られてるしな。
- 918 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:15:27 ID:8avU6EVd0
- 乗りもしない
鉄道欲しがる
いなかもの
- 919 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:35:32 ID:RJQgqqRC0
- 佐賀県
- 920 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:43:32 ID:LbFambM00
- >>876、>>915
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
これまで「長崎ルート」と通称されていたが、2005年10月に佐賀県・長崎県が独自に「西九州ルート」へと
名称を変更。JR九州も自主的にこれに対応し、「長崎ルート」の名称は併記される形となった。
ただし、国土交通省では引き続き「長崎ルート」の呼称を用いている。
まっ、名前を変えても要らないものは要らないんだけどねw
- 921 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:02:55 ID:jaTTIgqu0
- 愚かなのは、新幹線という名前を聞いただけで、
深く考えずに賛成してしまっている佐賀市周辺の一般人
新幹線が通るのと同時に特急かもめがなくなって、
博多まで行くのに鈍行or新幹線という選択肢を迫られたところで、
ようやく、だまされたことに気づくんだろうな
- 922 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:11:16 ID:ZSN2NhjL0
- >>916
またおまえか!
>790や>>793をよぉ読んで、まずは長崎や武雄とやらの乞食どもに言ってやれや。いい加減、物乞いして国民にメイワクかけんのはやめろや。はずかしい。
- 923 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:11:19 ID:URKfcjm7O
- 「新幹線」という言葉の響きに弱い弩田舎佐賀。
鳥栖と肥前山口以外の駅は廃止。
- 924 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:12:45 ID:Z8TB4Oib0
- 自分の利益の為に役人や土建屋と癒着して不必要な新幹線通すのは
エゴではないのでしょうか?
- 925 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:14:44 ID:g2N9ZUcH0
- >>921
佐賀市で賛成している野郎なんて、土建屋関係のわずかしかいねえぞ。
>>823や>>784や>>804すら見てねえのか。
- 926 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:17:17 ID:/f9uu7KM0
- 新幹線断念して困るヒトはJR九州と土建屋さん以外にあるの?
- 927 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:21:48 ID:GVJy7rZy0
- 九州の地域エゴ
じゃないの?
だいたい、九州の中からは時間変わらないし、
大阪以東の人は飛行機使うだろうし、
観光に影響あるっていうのは嘘だと思う。
- 928 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:23:03 ID:jaTTIgqu0
- >>925
その20数パーセントのこと 本気であほな連中だと思う
- 929 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:23:15 ID:b7Zhfbn20
- >>920
>これまで「長崎ルート」と通称されていたが、2005年10月に佐賀県・長崎県が独自に「西九州ルート」へと
>名称を変更。JR九州も自主的にこれに対応し、「長崎ルート」の名称は併記される形となった。
>ただし、国土交通省では引き続き「長崎ルート」の呼称を用いている。
あのさー、wikipediaなんか引用すんな。この文章は推進派のキチガイが一方的に改竄したモノ。
日本国家も、NHK、在京テレビ局、週刊文春、週刊東洋経済、週刊ダイヤモンド、読売新聞、毎日新聞、佐賀新聞、長崎新聞
これらぜ〜んぶ「長崎ルート」の呼称を昔も今も使用。ひっそり孤独に「西九州ルート」なる珍語を使っているのは、一部の推進屋のみ。
長崎新幹線問題スレでは、wikipediaを推進派の有名なキチガイが編集権を乗っ取って、改竄していることは常識中の常識。
複数アカウントを所有して、他人の編集を完全ブロックして妨害し続けている。Muyomasterという福岡のキチガイ鉄ヲタだけどな。
- 930 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:27:31 ID:smBvRCpa0
- >>924
納税者国民にとって、たった時間短縮10分のインチキ千万新幹線の建設費用に、
半兆円も寄越せ!だなんて、スーパー地域エゴ以外の何物でもないでしょう。
整備新幹線問題で、「地域エゴ」という言葉は常に推進派に対して言われてきたもの。
国民に対して激しい怒りを買っているエゴ丸出しの推進派が、
なぜか建設反対派の人たちに「地域エゴ」呼ばわりしているのは、
本当に盗人猛々しくて笑えます。
- 931 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:29:26 ID:YhLWW+u40
- >>915
またおまえか(また低学歴ぶりを勝ち誇る珍コピペか)
福岡の低脳成りすましキチガイ、おまえ、その珍文章、
自分でよく書けたとでも思ってんの?
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ
- 932 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:29:59 ID:fCELPY8+0
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(最新県民アンケート)佐賀新聞社2006年県民世論調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■長崎新幹線は必要ですか?■
●要らない 55.2% >>>>>>>>> 必要29%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀新聞社の県民世論調査で、
政府・与党の決定から1年9カ月を経て未着工のままになっている九州新幹線長崎ルートについて
55.2%が「要らない」、29%が「必要」と回答した。
昨年の調査より必要が0.9ポイント増えたものの、引き続き「不要」が過半数を超える結果となった。
建設推進を図る県は、各地で説明会を開くなど県民の理解を求めているが、
県の主張と県民の受け止め方には隔たりがあるようだ。
調査では「長崎ルートの建設は必要だと思いますか」と問い、それぞれの理由を聞いた。
建設の是非では55.2%が不要、29%が必要とし、「分からない」は15.8%だった。
昨年の同調査と比べると必要が微増、不要が微減となったものの、比率はほぼ変わらず、
手詰まり状態の協議を象徴する結果になった。
地域別にみると鹿島市の78.3%を筆頭に、
同ルート沿線で新駅ができる嬉野市と、小城市で★不要とする回答が7割を超えた★。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方、「必要」が多かったのは武雄市と杵島郡だけ。三養基、西松浦、藤津郡は要・不要が同数だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐賀新聞2006年9月12日
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1071&mode=0&classId=4&blockId=170640&newsMode=article
- 933 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:30:46 ID:usnNT4ZG0
- 新幹線通す金で、在来線を整備した方がいいに決まってる
- 934 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:32:32 ID:MlpasEO/0
- >>931
その珍コピペに一々反応するお前はお前で・・・・
- 935 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:35:27 ID:ezD/8/Bf0
- >>921
出来てしまえば特急よりは新幹線のほうがいい。
すっ飛ばされる沿線駅は寂れるだろうが。
- 936 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:35 ID:/f9uu7KM0
- >>933
問題は、新幹線だと国費が出て、在来線改良だと出ないことなんだよな。
それと新幹線だと赤字在来線ローカル列車を切り捨てられ、在来線改良だと在来線ローカル列車維持しなくちゃいけないこと。
つまり、今の整備新幹線制度が、JRに新幹線建設へのモチベーションを異様に高めさせているってこと。
国全体でお金をどう使うべきかは全然考えられていない。
- 937 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:58 ID:jaTTIgqu0
- >>935
いや、値上がりするじゃん
今は、佐賀から博多まで、片道900円で行けるんだぜ
つーか、新幹線でも博多まで900円でいければ、本気で賛成する
- 938 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:37:03 ID:sfsyPgpY0
- >>911
おい土建屋、せっかく工作レスするなら、もうちっとは、頭使えよーーwww 情けねえなwww
借金抱えて、尻に火がつくと、脳味噌まで、とことん乞食になるんだなーー。
>鹿島市は県にJR存続を陳情に行くのにJRを使わずバスで行くって本当ですか?
ハイハイ100%虚偽捏造。■こんな事実は一切無し■
推進勢力の太良町の百武とかいう阿呆な老害町長に言って聞かせてやれwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>それと、通学がJR利用者の大部分なんで、鉄道の廃線でバスになっても全然問題ないって
ハイハイ嘘嘘。>>790や>793眺めてから、顔洗って出直して恋。とりあえず、長崎や武雄に言ってやれ。
わざわざバレバレの馬鹿丸出しの工作を1年365日朝から晩まで血マナコでするところが、
このキチガイのキチガイたるゆえん。毎度、乙彼。またこいや。
- 939 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:37:43 ID:uCStCQ0Z0
- メリットがなけりゃ反対するだろ、当然。
米軍基地も原発もそれなりのメリットを示してるぞ。
鹿児島と違って短縮できる時間もわずかだ。
こりゃ反対を押し切って強行する理由がない。
- 940 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:38:02 ID:LbFambM00
- >>929
>あのさー、wikipediaなんか引用すんな。この文章は推進派のキチガイが一方的に改竄したモノ。
実際に長崎県庁と佐賀県庁がそう呼んでいるなら、誰が書こうと関係ねーよw
要は、名前を変えても佐賀県民も長崎県民もイラネと言っているということで。
- 941 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:12 ID:ihmvlQg/0
- >>911みたいな誰にもすぐにバレるようなナリスマシの工作活動をするところがエゴ丸出しの推進派連中の不気味さでしょうね。
長崎か大村か諫早か嬉野か武雄か伊万里か知りませんが、このような異常な性格を有する人間のおかげで、町のイメージがどんどん落ちて行っている気がします。
- 942 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:36 ID:gzy8ZGT90
- 九州に新幹線イラネ。
- 943 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:42:40 ID:PJk29Tzp0
- >>904
おまえ、アタマ大丈夫か???
>>823 >>803 >>784
ほらっ、基地外のおまえに返すよ( ´,_ゝ`)プッ
>まあ君のような意見もあるのは承知しているけどさ多数決だからそう邪険にするな
>まあ君のような意見もあるのは承知しているけどさ多数決だからそう邪険にするな
>まあ君のような意見もあるのは承知しているけどさ多数決だからそう邪険にするな
>まあ君のような意見もあるのは承知しているけどさ多数決だからそう邪険にするな
>まあ君のような意見もあるのは承知しているけどさ多数決だからそう邪険にするな
- 944 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:47:21 ID:wfsSzmai0
- >>899
層化の汚物なんぞ、いちいち相手している一般県民はいねえわけだが。何か?
109 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/24(火) 04:57:45 ID:kNLJvCPP0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
佐賀ブランドを破壊し続けてきたのは
★★佐賀県史上最悪の暴君知事 古川康★★ こそ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ダチの「層化三流芸人」の塙尚輝(ハナワ)と手を組み
輝かしき佐賀県の歴史を、徹底誹謗中傷
佐賀県民の貴重な税金をドロボウしてまで
ハナワをNHK紅白に出場させる暴挙までしでかした
自らの選挙対策のために
【パワフル】古川佐賀県知事について語る【はなわ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1055565795/
【佐賀県】佐賀県出身のお笑い芸人、はなわさんについて【SAGA】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1057711255
- 945 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:52:39 ID:Rfm1fW560
- >>885
オメーが望むとおり、長崎県の長崎線はとっと廃線しろや。
どうせ長崎県民なんてJR使わねえんだろ?>>790みたく驚く利用率でさ。
んで、エゴ丸出しで、時間短縮10分ちょっとのバッチモン新幹線の血税5000億を、
おれら国民にたかるなよ!乞食エゴ野郎!>>885
- 946 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:00 ID:IOwWJZ2j0
- 新幹線なんて不要ですから、在来線の完全複線化をやりなさいよ。
そのほうが、余程いいじゃない。
- 947 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:58 ID:qBQPVowA0
- >>444-445
>>794
これを見たら、
長崎の金子原二郎が、なぜ異常な顔つきで、
誰も望まない新幹線を推進しているのかが、分かった気がするな。
もう末期症状だよな…。
大村競艇に狂い、大借金抱え、サラ金カード何枚もつくり、
返済に困って、街金→090金融 もう地獄の三丁目まで来てそう…。
オランダ村・ハウステンボスの愚行から、何も学ばない長崎…。嗚呼、、、
- 948 :名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:06:32 ID:Yg4Zl2030
- 長崎新幹線ができたら
・長崎支店・営業所が閉鎖される
・修学旅行で長崎に宿泊しなくなる
・観光客は自家用車を利用する。
・事故が増える。
他にも追加してくれ
- 949 :名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:03:53 ID:q4DpZKNf0
- このスレ読んでいたら、「さくら」が廃止になったのも佐賀のせいに思えてきた。
- 950 :名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:20:05 ID:ikXuDXN80
- ”さくら”が何か解らない。
ぐぐる気は無い。
245 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★