■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【縄文時代前期】"佐賀に高度な文明" 国内最古の木製櫛 佐賀市・東名遺跡で出土 従来より1000年遡る
- 1 :うしマンφ ★:2006/10/20(金) 11:31:42 ID:???0
- ★国内最古の木製櫛 佐賀市・東名遺跡で出土 従来より1000年遡る
佐賀市教委は18日、同市金立町千布の東名(ひがしみよう)遺跡で
日本最古とみられる縄文時代早期(約7000年前)の木製櫛が出土したと発表した。
これまで、石川県の三引遺跡から見つかった縄文時代前期(約6000年前)の木製櫛が
最古とされてきた。市教委は「高度な文化が存在したことを示す貴重な資料」としている。
市教委によると、木製櫛は8月上旬、貝塚で発見された。長さ11、5センチ、
幅7、2センチで、14本の歯のうち、10本が残存。植物のツルのようなものを
太さ2、3ミリに加工して、中央で折り曲げて歯を作ったとみられる。歯先には、
腐敗防止のための焦がし跡を示す黒い変色が確認された。年代は出土した
地層から割り出した。
当時の櫛は、髪に差す装身具として使われていた。
歯の結束には漆や粘土が用いられるが、当時の九州地方には漆の木が
自生しておらず、出土品は布のようなものが使われていたとみられる。
「北日本が中心地とされてきた従来の縄文文化のイメージを払拭する」と
同市教委文化財課。22日に5回、現地説明会(各回30分程度)を実施する。
問い合わせは文化財課=0952(40)7368。
西日本新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000006-nnp-l41
- 2 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:11 ID:9sP+eoInO
- 佐賀はうんち
- 3 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:15 ID:5kng9EAi0
- しかし今や陸の孤島
- 4 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:16 ID:i2yMaw0cO
- 2
- 5 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:18 ID:wnHMfF3a0
- このスレも監視されるのかな
佐賀
- 6 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:19 ID:A0PItgDh0
- また捏造か
- 7 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:28 ID:fxXgMhw80
- ┏━━━━━━━━━━━━┓ ,
┃ m9(^д^)<ここも読め! ┠〜'´
┃ 俺専用 佐賀 ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
- 8 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:33 ID:19P51szk0
- ここにも佐賀が!
- 9 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:54 ID:xx+twRj/0
- ロマンシング佐賀
- 10 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:55 ID:6viaxsGn0
- もう飽きてきた
- 11 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:01 ID:VLZLBP5uO
- へ〜
- 12 :名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 11:33:02 ID:GYuhwp+40
- のちの佐賀県である
- 13 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:19 ID:rryKBn6K0
- 佐賀
- 14 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:19 ID:z7jolAlo0
- また佐賀か
- 15 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:24 ID:ri3ery0FO
- 佐賀ブームだな
- 16 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:32 ID:Fi5Z3/VR0
- 確か朝鮮にも縄文人がいるんだよな。
戦中だとか戦後の部分だけでなく、歴史というのはすべてが捏造だと思う。
- 17 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:46 ID:5xjwmv8y0
- そういえば、佐賀県庁のカラ出張はどうなったんだ?
- 18 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:52 ID:mdnCjc+K0
- 人類の起源は佐賀
- 19 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:53 ID:a7KAUXGW0
- 佐賀佐賀祭りじゃー!江頭2:50もご満悦じゃー
- 20 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:58 ID:ts0tLUwy0
- 佐賀うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 21 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:59 ID:ZoqjTGmx0
- いつ埋めたの?
- 22 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:34:12 ID:p7WhCcIkO
- 佐賀 佐賀
佐賀 佐賀
佐賀 佐賀
さぁがっ♪
- 23 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:34:17 ID:F1dgW59e0
- 佐賀が拡散しているw
- 24 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:34:22 ID:aMDptABl0
- 何か無理矢理佐賀のニュース佐賀して立ててねーか?
佐賀大好き。
- 25 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:34:36 ID:Jo/gT22Y0
- 佐賀攻めか。飽きてきたぞ
- 26 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:34:52 ID:B9WT4rOc0
- 韓国文明の痕跡が出てきたのか、また韓国が日本に文化を伝えた証拠が出たね
- 27 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:01 ID:86k5RDvN0
- それが悲しいサガ〜
- 28 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:10 ID:dirjmgfs0
- 長崎への通り道
- 29 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:13 ID:l9YpfVvs0
- もう佐賀に夢中
- 30 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:15 ID:3tuzPTcyO
- 佐賀煽りか
2ちゃんねるの運営陣はご苦労様です。
- 31 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:15 ID:zkCof55s0
- ニュース佐賀市大変ですね。
それでもニュースはあるものなんですね。
- 32 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:25 ID:7trVaKV70
- 佐賀ではよくあること
- 33 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:41 ID:qTxl2HSn0
- いろいろ佐賀せばまだ出てきそうだね。
- 34 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:51 ID:tjlLhzvr0
- うしマンφ ★=が工作員の可能性
- 35 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:36:01 ID:B+XKSXiv0
- またシュガースレですか。わっほ〜。
- 36 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:36:09 ID:mf45Rq3j0
- また佐賀か
- 37 :夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/10/20(金) 11:36:18 ID:ZsuhX1ed0
- 佐賀祭りだなw
- 38 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:36:21 ID:3P3Rcz+50
- 佐賀県民を見分ける方法を教えて下さい
- 39 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:36:24 ID:3vxECCuN0
- また佐賀か。
風が佐賀に吹いているな。
↑
県庁さん、褒めているので2chにも感謝のメール宜しく。
- 40 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:36:41 ID:UO60Vr3Y0
- いくら監視しても俺は佐賀を貶めるのをやめない
- 41 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:36:57 ID:ezLKW1H00
- 今日の佐賀県ニュースの量は尋常じゃない
- 42 :名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 11:37:09 ID:GYuhwp+40
- まだまだ佐賀らんよ
- 43 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:37:37 ID:H/6pzzjx0
- 佐賀すげえええええええええええええええええええええ
- 44 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:37:44 ID:pe3WbSQQ0
- ロマン寝具佐賀
- 45 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:38:22 ID:UPAHQv1D0
- なんだ? サガばっか。
- 46 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:38:55 ID:mGqe31OJO
- 佐賀県がピックルに依頼したのか?
- 47 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:42:18 ID:7VBR2llTO
- >>38 佐賀人の通った後にはペンペン草一本生えないからすぐにわかるよW
- 48 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:42:21 ID:FiEO6Wc30
- .. …... ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/:::::: ヽ
|:::::: |
|:::: ノ( 。 |
|:: ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, |
,ヘ; ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | それが、人の佐賀。
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 2ちゃん見てないで仕事しろ。佐賀県民
ヾ.| /,----、 /
\  ̄二´ /
人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
- 49 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:42:22 ID:bLYGeqSX0
-
GOD Hand
.
- 50 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:44:36 ID:PHCJ3svhO
- 佐賀県出身
田代まさし
- 51 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:44:56 ID:ihMyzVwW0
- みんな勘違いしているが、困るのは佐賀の人ではなく
東京都渋谷区の監視会社「ガーラ」
- 52 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:45:51 ID:jw2mXRuG0
- 「日本より高度な」と口を滑らせた佐賀市
- 53 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:47:47 ID:ikHXXVen0
- 超古代文明か!
H:A:N:Tに情報を追加しました
- 54 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:48:20 ID:/Do6GTc6O
- 佐賀祭りか。
あと二つのキーワードって何だろな。
- 55 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:48:28 ID:ixO6a2QlO
- ハナワも歌を作り直さなきゃ
- 56 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:48:33 ID:GGPj1nwj0
- <ヽ`∀´>
- 57 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:49:28 ID:PXd0/haJ0
- これも いきものの 佐賀 か・・・
- 58 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:51:16 ID:97vvu9B70
- 佐賀って三重県にあるんだ
松尾芭蕉の産まれたまちだよね
- 59 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:51:18 ID:3qfim1Iq0
- 所詮大和朝廷=邪馬台国=近畿戦力
に滅ぼされた熊襲の遺跡
- 60 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:52:13 ID:G3kXtyHc0
- 「高度な文化」がスレタイでは「高度な文明」になっててワロタw
縄文文明ニダ!ってかw
- 61 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:52:40 ID:gpvucP2K0
- 今日は佐賀の日か
- 62 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:53:00 ID:2JBb5cdg0
- 佐賀文明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 63 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:54:09 ID:jSjm+nLZO
- 佐賀多すぎだよ佐賀
- 64 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:54:17 ID:pXErO3b10
-
三三三三三三三 ( | 監視員!
三三三三三 )) |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡 / きさまッ!
三三三三 ((三三 6)彡//\
三三三∩三ミl三三 /ミ彡 /) | 見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ lミ (_/ 三`´`´`
- 65 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:54:36 ID:JBW7fvJG0
- 古代より中国、朝鮮半島を支配した佐賀県
- 66 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:54:40 ID:LEkTEvyf0
- 江藤チン平の佐賀の乱
- 67 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:54:57 ID:o9drg5v90
- 佐賀県の最盛期は縄文時代!
- 68 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:55:18 ID:XX9CJHbS0
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
佐賀って怖い県なんですね・・・・・
熊本の実家に帰るときは大分経由で帰ります;;
3号線も高速も佐賀県内は怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 69 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:55:27 ID:pSUJ87f6O
- 佐賀のネット監視は別の意味で成功だな
- 70 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:55:40 ID:b41MrDc/0
- 人類も発祥しそうな勢いだな、佐賀
- 71 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:56:00 ID:g+bsGtMPO
- 佐賀人(ガジン)の悲しい性
福岡に憧れを感じてしまう
- 72 :佐賀:2006/10/20(金) 11:56:24 ID:SYoiejYn0
- 宇宙の起源は佐賀
- 73 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:57:35 ID:Z154s3eh0
- 佐賀県大活躍!
- 74 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:57:37 ID:JiddIii0O
- \(^O^)/佐賀
- 75 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:58:12 ID:gVIi8EBc0
- また佐賀か
- 76 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:58:37 ID:GsKW/pJbO
- 皇室の起源は佐賀
- 77 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:59:28 ID:aIEY5MhS0
- 佐賀やるな!
- 78 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:00:06 ID:GO74Dk2pP
- 佐賀ばっか
- 79 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:00:37 ID:2d7WZKwo0
- 縄文時代から、イジメ があったのか-----すげえなあ。
- 80 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:00:42 ID:LEkTEvyf0
- 近代国家の立役者
薩長土肥の佐賀県
- 81 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:02:13 ID:JBW7fvJG0
- ジンギスカンは佐賀人だった!
- 82 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:03:23 ID:dyYrbOda0
- メール欄に佐賀を流行らせたい。
- 83 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:04:31 ID:8kv4Sx3/0
- 昔”は”佐賀は高度な文明を持ってたんだね。
- 84 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:04:49 ID:ox94OIj/O
- 佐賀の偉大な人気に嫉妬
- 85 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:05:34 ID:nFYwuCXo0
- 昔、佐賀には高度な文明が栄えたという。
人々は輝く不思議な金属オリハルコンの力を利用し
自由に空を飛ぶ乗り物や気象制御、発達した医学
- 86 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:06:11 ID:Z5TlWhce0
- さもすごそうに書いてあるけど実際に行ったりみたりすると大した事なくて
がっかりしてしまう佐賀にあるなんとか遺跡みたいなもんだろ
- 87 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:06:12 ID:7TU31TIt0
- スレタイに偽りありだな。
どこにも高度な「文明」なんてかいてないじゃん。
くしが出たら「文明」なのかよw
- 88 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:07:47 ID:nFYwuCXo0
- 昔、佐賀には高度な文明が栄えたという。
人々は輝く不思議な金属オリハルコンの力を利用し
自由に空を飛ぶ乗り物に高くそびえる塔
気象制御に、発達した医学。
これら、すばらしい文明は台風で一夜にして流れ去ったという。
- 89 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:07:59 ID:GsKW/pJbO
- 日本刀
神社
茶道
盆栽
の起源は佐賀
- 90 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:09:27 ID:NePesG8v0
- 佐賀の元ネタってなに?
- 91 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:09:55 ID:uZTLBirt0
- 佐賀銀行に給料振り込んでるけど大丈夫ですか?
- 92 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:10:28 ID:JiddIii0O
- 佐賀タン多いよ佐賀タン
- 93 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:11:07 ID:Q/znl5700
-
/⌒ヽ おお、お母さんさ
( ^ω^ ) さっそく佐賀キタね〜
__(_.__つと_)______ /⌒ヽ
/\ ___( ^ω^ ) 捏造じゃなきゃいいけどね〜
/⌒ヽ、 \______|i\__\と )
( ^ω^ ) ※ ※ .|i i|.====B|ヽノ
(つとノ`ー──-.|\\|_____◎_|_i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\|____|〜
- 94 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:11:51 ID:ezluSWEiO
- 秦の始皇帝も佐賀が大好き!
- 95 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:12:00 ID:XDkvGLNLO
- 佐賀サーガの始まりであった
- 96 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:14:04 ID:aQomm0qZ0
- さすが佐賀
- 97 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:14:26 ID:LKcEMKdW0
- この>>1には佐賀県庁からメールが来る!!
- 98 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:14:34 ID:CRDBH6Du0
- 時計じゃはかれない 遠い遠い昔
人は見えない翼 持っていたのさ
鳥より高く飛び 指で岩を持てた
君は信じるかい それとも笑うかい
そうさ ぼくらは 佐賀の子供たち
すばらしい力を 誰もが持っている
白い大豆が もしも見えるなら
君もぼくらの 兄弟なんだ
- 99 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:21:08 ID:PXEAShfK0
- アイヌ文明の遺物だ。
今の日本人とは何の繋がりもないこと。
文科省は先住民族の遺物で、近世移民民族とは
別の文明だと明確にしろ。
アメリカ大陸に移民したアングロの子孫がインデアン遺跡を
先祖の文明だとさわいでるようなもの。
- 100 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:23:06 ID:i0et+Myt0
- なんか佐賀で遊んでるんだろうけど、全然面白くないな。
つまんないやつが面白いことやろうと頑張って空回り。まわりはドン引き。
- 101 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:28:08 ID:G5H0dNnuO
- 伝説の県〜♪伝説の県〜♪
今日は日本一の佐賀県のぉ〜♪
伝説を教えよう〜♪
- 102 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:29:01 ID:iNcn0Oaa0
- ___ ┼┼ ‐┼┤| ,...-―‐:、 ___
/:::::::::::::`> __丿 ・ 丿_」 /::::____:::::::〉 / ヽ
l::::::/⌒ー'′ __ /:::::/ ,.-、二、 _ | Π |
ヽ_::ー―::.、 /⌒Y:::| _ |::::::| {:::::::::::_」 /⌒Y:::|└ー┘| |
ヾヽ、  ̄`i::::::||::::∩::::| (:: )|::::::l、ー'j:::::| |::::∩::::| / /
\::`::ー::':::: 八: ∪::::| `´ ヽ、:: ̄:::::: | l::::∪::::| / /
`ー――'' `‐^ー' 、` ̄´| :: | `'ー'^‐' |  ̄ ̄|
イヽl ┌┴┐ イ 二 三襾 |:l:!′ └―――┘
不乂` _玉_ |厶 ロ兀 ′
- 103 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:31:10 ID:NRHjXOAx0
- 最近知ったんだけどさ、耳垢がネチョネチョタイプの人って縄文人がルーツなんだってな。
- 104 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:33:49 ID:7boaQIKu0
- このスレッド、はなわの話しがまだ出ていない。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~waizu/
- 105 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:33:56 ID:slz7uW730
- え!そうなの?
ねちょねちょだよ!
しかも田舎佐賀だよ。
- 106 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:34:31 ID:mNtbmbT80
- >>99
それはない
- 107 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:35:35 ID:LHWpHWli0
- 佐賀キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
- 108 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:39:39 ID:+XgcUX9L0
- いや、佐賀でその櫛の工房が見つかった訳じゃないだろう。
- 109 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:39:45 ID:RZ8SUBMR0
-
\ヽ ノノノノ
\\ヽ( ゚∋゚) 佐賀を誹謗中傷するやつはこうだ!
\ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
\ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
(\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
ミヘ丿\∩ ∴.' д∴.' ∴) ・,‘
.(ヽ_ノゝ\ヽノ_・,‘__∴
- 110 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:40:21 ID:7boaQIKu0
- 佐賀県は通った事はあるが、行った事はない。
佐賀県と言えば、嬉野温泉くらいしか思い浮かばない。
- 111 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:40:37 ID:90XdMcd00
- 佐賀文明は世界何大文明ですか
- 112 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:41:13 ID:ucuJi0Zi0
- 今、佐賀が熱い!
- 113 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:41:38 ID:EB9Gd5oF0
- 佐賀必死だな ぷっw
- 114 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:42:04 ID:cEHqHPTJ0
- 木製櫛はウリナラが起源。
- 115 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:43:00 ID:V04OLxpi0
- >>100
ばかやるぅ!
今日は全力で佐賀に釣られる日なんだyo!
- 116 :名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 12:43:08 ID:uW+tI43v0
- 佐賀ばっかだな
- 117 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:43:10 ID:5/eQt6cD0
- 佐賀県はすごいですね。
- 118 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:43:12 ID:rUc8gzO20
- 佐賀文明は半万年っ!
- 119 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:43:51 ID:sqG/u7D5O
- 佐賀県民から一言言わせてくれ。
放っておいて下さい。
- 120 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:43:56 ID:8nVIVXQxO
- 佐賀にわざわざ観光に行かないし
魅力ないよね、人も街も
- 121 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:44:23 ID:Obeo7Q750
- 佐賀♪
- 122 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/10/20(金) 12:46:44 ID:TnqWuB/t0 ?2BP(7)
- 佐賀見てるー?ノシ
三養基にある「日韓トンネルを開通させよう」みたいな看板を撤去しろよ。
きもくてかなわん。
- 123 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:47:10 ID:HH8GJA340
-
3日連続、千葉!滋賀!佐賀!
- 124 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:47:25 ID:5/eQt6cD0
- この高度な文化がったという観点から
山鯛国もきっと佐賀県にあったと思います。
- 125 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:47:59 ID:cEHqHPTJ0
- 日本の起源は佐賀文明ダニー。
- 126 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:50:02 ID:QMHe18lO0
- なんかチョンみたいだな、佐賀。
- 127 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:50:18 ID:L3FH8M2D0
- また佐賀か
- 128 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:50:21 ID:BoaIDqpg0
- _,,..--――--,,..
/::: \
/:::" ヽ
,i ::佐 賀 i
,r'::: |
〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;::::: |
,};: ノ ヽ、 / ヾ、;;: ヾi
i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''" ゙-'" /
`) ir,_ ,i ;;::.. _,,..-ー-'ツ /
〉,_,_,、,、_, _ イ'" /ー- ゝ'
`i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ ,.i'
,トr,r,r,rrtf,ソ j’
}゙ '"`'" _,,..-"
`-ー--''"
- 129 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:50:37 ID:GsKW/pJbO
- 競輪の起源は佐賀
- 130 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:51:30 ID:7boaQIKu0
- 佐賀県の県鳥と言えば鵲(かささぎ)。朝鮮語では「カッチ」。
韓国では、どこでもよく見かける鳥だが日本には元々棲息しない。
佐賀県の鵲は、朝鮮半島から連れてこられて繁殖したものらしい。
- 131 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:51:49 ID:a+Ypm3A5O
- 佐賀駅そばの巨大トンボの道路照明が唯一の観光資源ですよ
- 132 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:53:08 ID:WtkgffVGO
- これ何て捏造?
- 133 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:53:36 ID:VQjApMaV0
- 佐賀は労力なしでものすごい広告効果を得ているな。
あの記事を出すのを考えたやつはかなりの策士。
佐賀あなどるべからず。
- 134 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:53:52 ID:15AfjFKqO
-
ゴッド・ハンド
- 135 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:54:31 ID:LEkTEvyf0
- 佐幕派の陰謀か?
- 136 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:55:12 ID:pXErO3b10
- ___
/ \ ________
| | /
| \__./ | | いまの こきゅうを
| ( @ .) | <
| ~――~ | | わすれるな!
\____/ \________
/ ( |\.
{/| _ /\}
( || |
ゝ` ~~
- 137 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:56:22 ID:SwmmphJh0
- 佐賀県庁もそろそろ発掘してやらないとどこにあったかわからなくなっちゃうお
- 138 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:57:54 ID:h7Dh71xj0
-
( ゚д゚ ) <そんな佐賀な!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 139 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:58:11 ID:JBW7fvJG0
- 佐賀ネタもさすがに飽きられたな
- 140 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:02:08 ID:gwGfK3/U0
- 佐賀に釣られましたか。
二番煎じは通用しないんだろうな。
- 141 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:10:13 ID:0/30T5lN0
- ゴッドハンドですか?
- 142 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:11:12 ID:IGcnIdoo0
- ハニワのかわりにハナワが発見される!
- 143 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:16:15 ID:YQzlE4Kx0
- ∧_∧
,:, ´∀`'; コソーリ 佐賀
:: っ ,っ
ι''"゙''u
- 144 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:22:48 ID:Z5JZ9XoL0
- 佐賀時代と命名
- 145 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:28:26 ID:7dKo16dI0
- 佐賀大杉wwwwwww
- 146 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:31:02 ID:qmy8BeoX0
- 7年ほど前の正月休みに両親と佐賀の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない佐賀県民ないでたちで。
江頭が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、店内にいた高校生集団が「江頭さん!」「江頭さんかっけー!」
などと騒ぎ出し、江頭が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が江頭の母校佐賀県立神埼高等学校のセクシーコマンド部だとわかった江頭はいい笑顔で会話を交わしていた。
そして江頭は「またな〜」と股間を露出していき、店内は静かになった。
私と両親は江頭の気さくさと下品よさに興奮しつつ食事が手につかず、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さん(星野真里)が階段の上を指差しながら 「私の目の前でも陰茎は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした
- 147 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:31:36 ID:Du/VjJkP0
- 神の手
- 148 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:34:16 ID:ZqoQIFzIO
- かなり佐賀したんだろうな。
- 149 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:39:09 ID:LKcEMKdW0
- >>146
うおおおおーっ。江頭かっこよすぎ
- 150 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:42:44 ID:XEM1O8jR0
- 佐賀 県庁 銀行 新幹線
- 151 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:45:09 ID:gnMXIqRHO
- 佐賀はフロンティア
- 152 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:46:29 ID:IWt7c7NQ0
- すごいな佐賀!
一気に知名度全国レベルだ。
- 153 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:49:59 ID:VJBrSmxwO
- >>143
県職員をなごませてどうするw
- 154 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:50:42 ID:I31lMdFnO
- 佐賀
滋賀
菅
SEGA
蘇我
- 155 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:57:07 ID:h+ntpsGj0
- 佐賀って海無し県だよな、常識的に
- 156 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:01:47 ID:rb45wBQb0
- >>155
佐賀県有明海のムツゴロウをなめんなよ
- 157 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:06:49 ID:Bk/wOVVK0
- 佐賀って10年後には吸収されて無くなってるよな、常識的に
- 158 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:07:19 ID:Y6098tmo0
- 佐賀すげー
- 159 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:10:23 ID:v+PT6tEx0
- 佐賀のエリート、インテリクラスにとって
玄海人クラブに入会するのが最後のステータスになっている。
日本の陶芸の礎になった李参平を神として祀る有田在住の韓国人女史が主催し
韓日海峡を挟んだ友好と文化交流を推進している。
引き篭もり検索ニートのおまいらでさえ、こんなこと知るまい。
- 160 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:12:00 ID:3z45bmna0
- 佐賀文明
- 161 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:13:03 ID:qEv73L2SO
- 佐賀人は、古代文明人の生き残り
- 162 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:14:23 ID:ENqYZsy80
- クソスレアゲンナボケ
- 163 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:14:32 ID:AMyXs3wN0
- 佐賀に陸などない。
- 164 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:15:49 ID:2889BWAX0
- 佐賀、おかしくなっていないか?
なんか山葡萄原人ネタになっているような気がする
- 165 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:16:08 ID:98oWdnuk0
- ゴットハンド佐賀
- 166 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:16:09 ID:6f2tN2ekO
- 佐賀県って北海道にあるんだっけ?
- 167 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:17:22 ID:YQzlE4Kx0
- 佐賀スレ記念マキコ
(* ゚( ●_●)゚)佐賀ケンチョウノミナサマモツカレチャーン
- 168 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:18:40 ID:Td1KPgQU0
- ゴッドハンド降臨?
- 169 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:33:15 ID:1+0XtUft0
- セガ
- 170 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:34:19 ID:h+ntpsGj0
- この次は、7千年前の朝日新聞が発掘されそうな気がする
なにしろ佐賀のことだからな
- 171 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:42:41 ID:DGsv4TWT0
- なんか佐賀が今トレンドなの?
最近乳速みてなかったから理由がよくわからん
- 172 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:42:47 ID:Tbdt4nqX0
- これも人間のサガか・・・
- 173 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:43:48 ID:/0IOLkzTO
- >>122おまい、ガジンなんだなwww福岡来る時はパスポートと住民票忘れんなよwww
- 174 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:44:11 ID:hRMc3yJl0
- 誠直也の佐賀錦
- 175 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:44:26 ID:h+ntpsGj0
- 佐賀7千年 > チョン半万年 > 支邦4千年
- 176 :名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 14:45:39 ID:+91bCCJ40
- 後の魔塔戦士である
- 177 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:47:41 ID:QLXruqqQ0
- >>171
ここ2.3日でいきなりブレイクwwwww
- 178 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:50:06 ID:YEbsFSqE0
- >>171
工作員の努力の成果!
- 179 :名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 14:50:45 ID:4BAZovoS0
- たのむから出土品はきちんと保存してくれ。北海道のように燃えさせないでね。
- 180 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:51:38 ID:80RWBax70
- やばいwスレタイで吹いたw
- 181 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:53:57 ID:P09dWl/L0
- 佐賀で知ってる場所って、佐世保くらいかな。
- 182 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:54:42 ID:sqG/u7D50
- ハニワの起源は佐賀
- 183 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:54:44 ID:AMyXs3wN0
- 佐賀に高度な文明wwwwwwwwwwww
- 184 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:55:14 ID:zXJ2Dj1J0
- 佐賀佐賀あんまり書くなよ
集計大変なんだよ
こっちの身にもなれクズども
- 185 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:56:32 ID:h+ntpsGj0
- 博多ラーメン
長崎ちゃんぽん
佐賀・・・食えれば何でもいいだろ
- 186 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:56:59 ID:PLazWZeF0
- 糞うし死ね
- 187 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:57:06 ID:8EwTY4X30
- 明日、佐賀県大変ってニュースがでるので
あさっても大変です
- 188 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:57:14 ID:vWTTkeSi0
- 佐賀(笑)
- 189 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:57:41 ID:goLRXwH0O
- >>1は感謝メールもらえるのかいいなあ
- 190 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:57:58 ID:3ami6eSV0
- 縄文時代からまったく進歩がない佐賀
- 191 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:59:14 ID:jdQ226y6O
- 佐賀で連想すんのは化け猫の話しかな。
- 192 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:59:31 ID:5yWhYdhm0
- >>190
はなわは弥生時代程度といっていたから、数千年は進歩しているはず。
- 193 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:00:36 ID:Mu7W2IkJ0
- いろんなところに普通に書き込んだら
最後にとりあえず佐賀と入れよう
- 194 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:01:39 ID:XifAMgxR0
- 昔、佐賀を称えた歌があったね。尤も歌った人はお笑い芸人だったらしいけど。
- 195 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:01:45 ID:MKgg/FxA0
- ネットを監視している佐賀関係者をいじめてるだろw
佐賀スレ乱立w
- 196 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:02:14 ID:h+ntpsGj0
- 昔は小弐(?)一族の領地だったっけか
7千年まではいかない、7百年ぐらい前
- 197 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:04:35 ID:MKgg/FxA0
- >>192
はにわの打ち間違い
と言うわけではないんだな
>>182
これは打ち間違いだな
>>159
さすがチョンを崇拝するだけに言うことが素敵
- 198 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:05:09 ID:A2gIlGzc0
- >約7000年前
これは凄い、韓国の半万年に勝った?
- 199 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:08:37 ID:703jRK5j0
- >>50
彼の時代は終わっただろ。
今はミラーマンだし
- 200 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:09:30 ID:JYpiMaRM0
- こういう記事には写真を添えて欲しいものだな
- 201 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:15:11 ID:VqdhXeOp0
- 佐賀フロンティア
- 202 :安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/10/20(金) 15:16:36 ID:TnqWuB/t0 ?2BP(7)
- >>173
福岡。
- 203 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:17:04 ID:kyTgWRoq0
- ここも佐賀スレ
- 204 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:17:21 ID:uruJqpuN0
- イナカロ
エ 貝
- 205 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:21:11 ID:/U0ArG1x0
-
佐賀 調子に乗りすぎ
- 206 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:22:19 ID:ai161AbU0
- なんか今日はやたら佐賀のニュースをよく見るな
- 207 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:25:32 ID:2oRgRhiv0
- なんか、佐賀必死すぎてキモイよ・・・
- 208 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:26:56 ID:6yxOE2nx0
- 中学生がイジメで自殺する場所が高度な文明ですか?wwww
- 209 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:27:05 ID:d5y+0uTT0
- SAGA県がサイタマオオサカに続く2chねらーの新しいフロンティアになりそうだなw
- 210 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:29:14 ID:wDGnMtmw0
- >>159
韓日とか書いてないで早く祖国に帰れよ。
- 211 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:32:24 ID:rgYZO18HO
- 佐賀フロンティアの続編はまだですか
- 212 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:35:42 ID:WZdVd7zXO
- 発展と衰退が世間よりほんの10世紀ほど早かっただけだ。
- 213 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:35:51 ID:h+ntpsGj0
- マジに調べて見た。どんだけ人がいないんだよ
佐賀県の人口87万人
世田谷区の人口82万人
- 214 :佐賀:2006/10/20(金) 15:37:04 ID:x12+DKzE0
- ☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★ 公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。 ★★★
- 215 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:38:20 ID:KaY9hcGE0
- 魔界塔士佐賀
- 216 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:41:05 ID:KaY9hcGE0
- >>176
ジェミニの黄金闘士の方だとばかり
- 217 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:42:09 ID:dE49tt0s0
- 千葉!滋賀!佐賀!
千葉!滋賀!佐賀!
千葉!滋賀!佐賀!
千葉!滋賀!佐賀!
- 218 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:43:23 ID:h+ntpsGj0
- 木製櫛
市教委 「高度な文化が存在した」
スレタイ 「佐賀に高度な文明」
- 219 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:43:32 ID:zDZ1K1Pg0
- これ神の手じゃないだろうな? 大丈夫だろうな?
- 220 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:43:52 ID:NKIQdOHm0
- >>219
ちゃんと孫の手だって書いてあるだろ
- 221 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:45:07 ID:J9xdT0qz0
- 佐賀大人気だな
- 222 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:47:04 ID:NKIQdOHm0
- >>156
ムツゴロウさんは佐賀県か
- 223 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:53:44 ID:7boaQIKu0
- >>191
>>佐賀で連想すんのは化け猫の話しかな。
そう言えば、そんな話を子供の時に本で読んだな。
ttp://www1.atwiki.jp/occultfantasy/pages/713.html
- 224 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:54:51 ID:oq8h24lu0
- まほろちゃんCome Back!
- 225 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:19:56 ID:Tzst+Q6AQ
- 佐賀の皆さんも是非お読み下さい!
基地外ニュー速民ニートヒッキーおバカ主婦アキバ系も必読や!
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く116【操作】
http://makimo.to/2ch/tv8_tvsaloon/1160/1160241406.html
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く117【操作】
http://makimo.to/2ch/tv8_tvsaloon/1160/1160578061.html
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く118【操作】
http://makimo.to/2ch/tv8_tvsaloon/1160/1160842896.html
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く119【操作】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1161063935/
- 226 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:32:32 ID:+t10AR4y0
- 邪馬台国佐賀説
- 227 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:50:28 ID:LEkTEvyf0
- >>226
それは無い 邪馬台国は三輪にあった
佐賀の集落はその属国
- 228 :佐賀:2006/10/20(金) 23:09:31 ID:cnCfi6A60
- コピペ
佐賀県庁の「危機管理・広報課」の仕事は、毎朝1000件前後届く「書き込み」情報に
目を通すことから始まる。
「佐賀」という言葉が含まれる情報で、前夜までの1日に書き込まれたものだ。個人の
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホームページや「2ちゃんねる」などの掲示板、メールマガジンからニュースサイトまで。
ネット上のあらゆる場所から検索され、東京都渋谷区の監視会社「ガーラ」から送られてくる。
「佐賀」を含む三つのキーワードを拾い出す契約で月10万円弱。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161268990/
『佐賀』と書き込むだけでは対象にはならない
これからの記入例
佐賀県 庁 知事 古川康 ナウイ 汚職 金 ゲッツ 談合 贈収賄 つぶれそう 個人情報流出
隠蔽 江頭2:50伝説 「1クールのレギュラーよりも、1回の伝説」 良い 悪い 好き 嫌い
など書き込みの最後には「佐賀 ○○ ○○」と3キーワードを書き込む
- 229 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 00:24:55 ID:ThMtAw5a0
- >>228
それオマ間違ってるwwww
- 230 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 02:57:29 ID:/12qG7yY0
- 佐賀 目達原 吉野ヶ里
- 231 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 03:59:46 ID:FqmG9tHA0
- http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/birth-0831.htm
生年月日(誕生日)データベース 〈8月31日〉
1956年8月31日 田代 まさし (たしろ・まさし) 【タレント】
元 《ラッツ&スター》
〔佐賀県〕
...
- 232 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 04:02:20 ID:Os3Ilph30
- でも誰も佐賀がなに県か知らないんだろうwwww
- 233 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 08:39:16 ID:Gfnj8DQ00
- ロマンシング佐賀県庁汚職事件
- 234 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 12:16:42 ID:E9vLIOTA0
- 佐賀県庁
- 235 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 12:24:15 ID:FHjGhbbA0
- >>227
三輪は、高天原があった所で
邪馬台国とは無関係
- 236 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 13:18:27 ID:OKiIx/390
- >>235
甘木→邪馬台国→熊襲により滅亡
佐賀→属国→神功皇后の筑紫平定により恭順服従
三輪→熊襲→神武の東征→奈良県桜井市三輪→三輪王朝成立→三輪そーめんはおいしい
- 237 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:32:57 ID:K/7m+Mmw0
- 佐賀県、佐賀県庁、佐賀県民の3つ佐賀だけじゃあねー。
- 238 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:53:39 ID:DJEFoa+f0
- 佐賀は滅びた古代文明の子孫の地だったのか
で、佐賀人は生物学的にはネオンデルタール?
- 239 :名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:28:56 ID:1t4nYRBe0
- 佐賀
- 240 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 01:04:52 ID:Dg/pkx9a0
- えすえーじーえーさが♪
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★