■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【オーディオ】 "カセットデッキはなくならない" ティアック、Wリバースカセットデッキ発売★9
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/11/08(水) 23:55:02 ID:???0
- ★ティアック、Wリバースカセットデッキを発表
・ティアックは、カセットデッキ「W-865R」を発表した。発売は11月下旬で、価格は4万7040円。
W-865Rは、2台のカセットメカを搭載したWリバースデッキ。左右どちらのデッキでも録音/再生が
可能な上、標準速/2倍速でのダビングも可能。ワンタッチダビングスタート機能も搭載されている。
搭載されているノイズリダクションシステムは、ドルビーB、高域の特性を改善するドルビーHX Proも
搭載されている。ワウフラッターは0.09%(W.RMS)+-0.1%。SN比は58dB(NR OFF時)。対応するテープは
ノーマル/クローム/メタル(再生のみ)。
Wデッキということもあり、両面連続演奏や(5回まで)、ブランクスキャン(無音部分を検知して
スキップする機能)、イントロ再生などの多彩な再生機能を備える。
録音に関しては、オートレックミュート(約4秒)、パラレルREC(両方のデッキに同じ内容を録音)
などの機能を装備する。
なお、W-865Rは従来機W-860Rの後継となるモデル。W-860Rでは、これらの機能に加えて
ドルビーC(ダイナミックレンジの拡張)、メタルテープへの録音といった機能が搭載されていた。
しかし現在、カセットデッキに使用されるパーツを製造するメーカーは少なく、入手は次第に困難に
なってきている。製品、保守部品を今後長期間にわたって安定供給できるという点を優先した結果、
あまり使用頻度が高くないと想定されるそれらの機能がW-865Rでは省略されているということらしい。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/07/423.html
※画像:http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/07/423l.jpg
まだカセットデッキはなくならない。写真のシルバーのほかにブラックモデルも用意される
※関連スレ
・【文化】 "105万円の高音質スピーカーも" 「オーディオ」ブーム再び…iPodなどと相乗効果
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162816271/
・【社会】 6万円イヤホンが大人気、品切れ状態…30〜40代男性のこだわり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157967922/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162991153/
- 2 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:55:30 ID:i1mkitAO0
- このスレ伸びすぎ・・・・
- 3 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:56:10 ID:vs25r+HH0
- ________________
./ / / / / / / / / / / / / /ヽ
/ / / / / / / / / / / / / /`、 ヽ
./ ./ ┌──────────── === 、ヽ
/_/_ /|今度Wリバースカセットデッキが出たら俺結婚するんすよ
|=ら 昭_ └v┬───────────────────
|= ∫ =:| ||. | 120分テープはたまに絡みつくから要注意な
|= め 和..:| || \___ _____..┌───────────────
|=ん =:| || グツグツ. ∨ ∧ ∧. || | 何でも最近のハイエンドカセットデッキはB面聞く
~~~~~~~ | || ==┻== (゚Д゚;) < 時もひっくり返さなくてもいいんだって?
|.∧ ∧| ̄ ̄|∧_∧(|ギ∪ || \ったく最近の機械にはついていけねぇよ、ゴルァ
┌┴( )――( ) ――┸┐ \_______________
┌┴―/ | ――.( )――――┴┐
└‐.〜(___ノ――.(__○,,) ―――┬―┘
| | ̄ ̄| ( | ̄  ̄| .....:.::::| フラグ、フラグ!!
| | | ..:::::::| | ...::.::.:..::::::::| (・∀・;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 4 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:57:13 ID:QHRJB5AZ0
- 9ですかwww
- 5 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:57:19 ID:qQ6qgbyy0
-
5ならパティ・スミスが復活し、エレクトリック・プルーンズが再結成!
エロ本1冊買うのが大変だった、あの時代の皆へ
次スレでもよろしく。
- 6 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:57:41 ID:n1yjK1cL0
- 幻のDUAD
悲しみのJHF
- 7 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:57:54 ID:F8GbngRn0
- まさに、「嵐を呼ぶモーレツオトナ帝国の逆襲」だな
- 8 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:57:55 ID:a2uMZ0qs0
- 10なら長鉄が生き返る
- 9 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:08 ID:+HFKPXkt0
- \ ____
(; ゚∀゚) | ̄|ヽ _\
( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
録音開始
/
ごはんよー
\
\ ____
('A` ) .| ̄|ヽ _\
( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
- 10 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:09 ID:LoxT8EMX0
- >>5
GJ!
- 11 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:24 ID:7lj8nxvm0
- | |l ̄|
| |l韓|
| |l流|
| |l_|
| .|_∧
| .|`∀´> ウリの番組も
| .⊂ ノ 高く売ってやるニダ
| .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 12 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:25 ID:P3i06YXM0
- >>1
乙です!
昔に録音したラジオとか聞くと
あの楽しかった頃の
- 13 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:30 ID:dZ36mFBW0
-
川のほとりぃ〜に〜♪ ふた〜り〜 すわれぇ〜ば〜♪
- 14 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:35 ID:hdkalDbG0
- だから、はえーってwww
はらいてー、もう★9かよ
- 15 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:43 ID:Qry3/cAb0
- オットー(OTTO)のプレーヤーは音もオットトーなんだぜ?
- 16 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:49 ID:k0xXmo5h0
- >>8
ちょ、長鉄永眠されたの?
- 17 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:58:59 ID:EjsQyXPc0
- 年間に100本はテープに録音してますよ〜。
とにかくテープコンプレッション!!
女子高生のダイナマイトボディを彷彿とさせるっす!
- 18 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:59:02 ID:JzGwRETi0
- >>3
(´∀` )
>>1
乙
- 19 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:59:04 ID:9cGhhkAu0
- 過去スレ、まだ見れるよ
カセットデッキはなくならない" ティアック、Wリバースカセットデッキ発売★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162915481/
カセットデッキはなくならない" ティアック、Wリバースカセットデッキ発売★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162944749/
カセットデッキはなくならない" ティアック、Wリバースカセットデッキ発売★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162964307/
カセットデッキはなくならない" ティアック、Wリバースカセットデッキ発売★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162979331/
- 20 :デカマラ課長:2006/11/08(水) 23:59:10 ID:K5k7R+kN0 ?2BP(0)
- >>9
ロックとはー!
- 21 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:59:23 ID:94CXLem70
- カセットデッキ現役バリバリだぞゴルァ!
- 22 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:59:25 ID:IRrjc1zr0
- 三宅裕司DJの時、ヲタクという語を初めて知った。
ヤクザのヤッ君、ウヨクのウッ君とか。
- 23 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:59:34 ID:Uly4NRwJ0
- 電音→DENON(でんおん)→DENON(でのん)
- 24 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:59:41 ID:ldNzYoU/0
- 女の子にカセット渡す時は、
ドルビーをONにするかOFFにするかで悩んだな。
- 25 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:59:42 ID:t16nEnhI0
- >>13
浩子さんも今では人の妻・・・
- 26 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:59:53 ID:luOnV0950
- 1000 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 23:56:48 ID:4TGaq7Kb0
【オーディオ】 "カセットデッキはなくならない" ティアック、Wリバースカセットデッキ発売★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162997702/
三分十二秒前に1000。
前スレシンデレラ状態だなw
- 27 :名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:59:58 ID:jeaqjqs50
- >>14
ロマンティックが止まらない
- 28 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:00:07 ID:WH0tV4N+0
- なんでこのスレ伸びてるの?
- 29 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:00:19 ID:Avda7Gi90
- こんばんわ 渋谷陽一です
- 30 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:00:19 ID:NVJu//8M0
- かんとりーがーる♪
- 31 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:00:23 ID:tI7tkHCb0
- >>25
しかも既婚だった初恋の君を略奪…(´・ω・`)
- 32 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:00:31 ID:DOEXvHh30
- おまいら消費早すぎ、楽しみすぎw
- 33 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:00:48 ID:AcZPi6mH0
- 海外放送受信の楽しさを教えてくれた山田耕嗣さん。お元気ですか?
いつまでもお達者で暮らしてね。
- 34 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:00 ID:xwahGDx30
- いまだにしっくりこないこと。。。
デンオン→デノン
ネッスル日本(ニッポン)→ネスレ日本(ニホン)
- 35 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:00 ID:BEjc6zi30
- あーREOスピードワゴンのカセットを再生してぇーよー
- 36 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:00 ID:pIZvMWbg0
- まだいくか、私は風邪なんで寝ます、超若造S51でした
ひろいものですがおきみやげ
http://n.limber.jp/n/4RrjLVJFV
城達也 平成へ AMステレオ
- 37 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:09 ID:ohg2u+/N0
- またバラコン一式組みたくなってきた‥・
- 38 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:11 ID:L91BDl9D0
- >27
といえばCCB、といえば「毎度お騒がせします」
- 39 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:11 ID:zYy72ORy0
- トラックバック:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162816271/
- 40 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:22 ID:ekbv3mxU0
- カセット、レコードは昔話になり、CD、DVDが付録についているような時代なのに
ドラえもんやアンパンマンはもちろんガンダムとかで育った世代なのに
うちのガキが同じもので育っているということにびっくりするわけですよ。
- 41 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:32 ID:FlZOaXA30
- 2chニュース速報+
「【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキを発表、メタル対応(再生)」
まとめサイト
http://cassettedeck.web.fc2.com/
- 42 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:38 ID:bxnlCgGE0
- 当該スレを楽しむために
引き続き動画支援
<ウオークマン>
http://www.youtube.com/watch?v=ez8hanE0Bgs&eurl=
<カセットテープ関係>
Axia - Yuki Saito
http://www.youtube.com/watch?v=s_N-L_bOg7Q
Axia 坂井真紀とHYDE
http://www.youtube.com/watch?v=13VSzL1b5WM
THE MODS maxell UD1CM
http://www.youtube.com/watch?v=X9Az6VoquNw
maxell UD CM - TMN
http://www.youtube.com/watch?v=B5s1gULO0lI
CM DJ-2 globe
http://www.youtube.com/watch?v=gwhC7jVwV-Y
TDK
http://www.youtube.com/watch?v=TcGsivtD4Z0
渡辺美里 maxell-XL
http://youtube.com/watch?v=FYz4KQf5QxY
Technics Cassette Tape
http://www.youtube.com/watch?v=piQwzUuxYns
- 43 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:50 ID:M7wxgZrx0
- スジャータスジャータ白い広がりスジャータ
スジャータが0時をお知らせします。
プップップップーン
- 44 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:01:53 ID:4ASr3dLS0
- ラジオの製作によくのってたCQハドソン
- 45 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:03 ID:gSaeSMgE0
- 川島なおみがカンニングで捕まったらしいよ
- 46 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:04 ID:/4K05SPA0
- >>28
2chも団塊が支配したんじゃゴルァ!
- 47 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:12 ID:lfYEtgKUO
- バービーボーイズか ナツカシス
俺はMTVをいかに綺麗にダビングするか悩んだ…
でも当時テレビにカセットレコーダー付いてたテレビあったよね?
メーカーきぼんです!
- 48 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:14 ID:R0Z+pzH90
- >>28
つ【高齢化社会】
- 49 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:18 ID:GiIUkf3S0
- 無味無臭のデジタル世代よ、加齢臭メディアのテープサウンドを聴け
- 50 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:24 ID:NQ90Yw5s0
- 久しぶりに秋葉原のラジオストア2Fでも覗いてみよう
- 51 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:26 ID:WPQXrfUM0
- >>38
え!?JBLの?
- 52 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:27 ID:U36YDNJO0
- >>35
(涙のレター)来たか
- 53 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:37 ID:C+dZrbr60
- >>25
>>31
えええええ知らなかった。
>>36
お大事に、モヤシミ
深夜組と交代だ。
- 54 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:02:37 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- あの頃はまさか30まで童貞だとは思わなかった
一生包茎だとも思わなかった
今29
25越してからの年月の加速っぷりがスゲエな
30切ったらまた早くなんだろな
- 55 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:40 ID:j2qFs++z0
- >>5
パティの持ち味からは外れるけどビコーズ ザ ナイトは泣けるねー
ってこれもトッドプロデュースだったわ♪
- 56 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:02:42 ID:EP/vxt950
- ここ見て懐かしんでるとiPodで音楽聴く行為が味気無くなる希ガスw
- 57 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:14 ID:02hmUua90
- 秋葉原って昔オーディオマニアの街だったんだぜ?
- 58 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:17 ID:xU+aJ/Cl0
- >>31
他人の彼氏を好きになる唄がいくつかありましたなぁ。
- 59 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:18 ID:OHyIaVmC0
- 渡辺美里でスクールウヲーズを思い出した
- 60 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:21 ID:zbl9yn6k0
-
かまやつひろしの「我が良き友よ」を聴きたくなってきた・・・
- 61 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:24 ID:ekbv3mxU0
- >>43
マニアックすぎw
公共広告き・こ・う〜〜〜♪ ACとか言ってんじゃねえよ。
- 62 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:25 ID:gkIk1MDF0
- このスレ見て久々にテープを漁ってみた
普段の録音はUDU、大事な録音はXLUだったよ
- 63 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:43 ID:/hj2h1T20
- 1980年代の国産オーディオは
アンプなら…サンスイ
チューナーなら…トリオ
スピーカーは…ダイアトーン
カセットデッキなら…ナカミチ
プレーヤーなら…テクニクス
と言うイメージが俺にはあった。
だけどカセットデッキに関してはナカミチが高過ぎたから
ビクター、ソニーも欲しかった。
- 64 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:50 ID:5zQNYIHI0
- この番組は ブルボン BVDフジボウ 角川書店 の提供で全国32局ネットでお送りします。
- 65 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:00 ID:Dxcj/8id0
- 新発売かよ!ww素敵だな
小坊の頃よくラジオのDJ紛いの事して、友達とカセットに録音してたな
ああ、よくエアチェックもしてたわ、、
- 66 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:03 ID:vC9uArbD0
- こっこは〜海の見える〜見えるほ〜お〜そ〜うきょくうぅうっ
ランララランラララ〜〜〜♪
- 67 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:06 ID:gSaeSMgE0
- 金払って音楽ダウンロードとか信じらんない
- 68 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:06 ID:0YIn7iZM0
- オッサンら真剣にレスつけるものだから速いの南野って
- 69 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:08 ID:+0j5RqY20
- デンオン
ヤマハ
ナカミチ
ティアック
トリオ
ダイアトーン
アカイ
パイオニア
サンスイ
テクニクス
あと何があったっけ・・・・・
- 70 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:13 ID:Fz8+VpGD0
- ゴング55〜このころのソニーはシンプルで
良い製品つくってたな〜。
コンポのサブで10年つかったよ。
しかし、クロームが使えないのであった・・・。
- 71 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:15 ID:a2kntgQf0
- あの日 あの時 あの曲を〜♪
聴いて ハートに 火がついて〜♪
- 72 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:15 ID:Qc81MgcU0
- 厨房の頃、岸谷五朗の東京レディオクラブとか録音して編集してたなぁ
学校の身辺調査書の趣味の欄に「深夜放送」って選択肢があって
23時過ぎだから深夜だろってマルつけて出したら、マルしたの
クラスで俺一人で保護者会でカーチャン晒されたらしい。
そんな思い出とWカセットデッキ。
- 73 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:15 ID:MB6QWpD/0
- >>56
iPodの音を カセットに録音して聞けば(・∀・)イイ!! んじゃねw
- 74 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:17 ID:lBQpiJYJ0
- S.42生まれ39だと、大麻以降初のポール来日公演や、
幻の来日騒ぎ以降のストーンズ、絶頂期のプリンスを
遊びほろけた学生時代に見れたクチだね。
で、歳食って見ておきたかったと思うのは
カラヤンだったりクライバーだったりポリーニだったりする。
- 75 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:20 ID:NVJu//8M0
- >>56
漢は黙ってWalkman それも初期のオレンジのカバーのやつ
- 76 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:27 ID:tJDIehfh0
- >>58
会いにきて 夜のブランコで待ってる♪
- 77 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:37 ID:SOaI+1Pk0
- >>20
文学読んでるか!?
- 78 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:37 ID:Avda7Gi90
- >>64
ちょwwwBVDフジボウwww
ハマッタスwwwwwwww
- 79 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:38 ID:6pgcnwWO0
- >>60
ITMSで売ってるぞ。私も買いましたw
- 80 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:38 ID:SkrF7lsj0
- カセットテープはどうしても伸びちゃうからな・・・
それが嫌でDATに乗り換えた
オールナイトニッポンをDATテープに録音してたのは
日本広しと言えども俺を含めて3人くらいだろう
- 81 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:41 ID:/JXac0Ym0
- >>69
アイワすっ飛ばすじゃねえう゛ぉけ
- 82 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:44 ID:aaXE/GDB0
- このスレ懐かしい匂いがするわw
- 83 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:45 ID:GjkxAXIl0
- http://www.youtube.com/watch?v=mMXuI1OhvnY
やはりこれだろ?
- 84 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:53 ID:1c50LsgN0
- >>46
オーディオに夢中になった世代よりも団塊は2世代上だぜ。
- 85 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:13 ID:EP/vxt950
- >>73
それだ!
そして
>>75
だ!
- 86 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:16 ID:9/iYqB6Z0
- ここに夢中になってて、クリたんを見逃したーwww
- 87 :51:2006/11/09(木) 00:05:18 ID:WPQXrfUM0
- アンカーミス。。。
× 38
○ >>37
- 88 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:20 ID:9wX0JcMo0
- >>64
ツボったww
- 89 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:23 ID:Zp/QU2AO0
- そういえば中学二年の春、学校帰りに通学路の川原で切れたカセットテープを拾った。
家でつないで聴いてみたらすごくいい曲ばかり入ってた。
それがホール&オーツのプライベート・アイズとの出会いだった・・。
- 90 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:28 ID:HIYvTqsV0
- >>54
30代の時間の速さは、20代の比じゃないよ。
>>62
天下のハイポジ。
- 91 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:29 ID:OHyIaVmC0
- >>69
ラックス
マイクロ
ローディー
ビクター
NEC
- 92 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:35 ID:JKgmJ2bf0
- 就職した時に買ったSANYOの安物のラジカセで、昔録音したラジアメの最終回聞きながら
このスレ見てたら、ビールが進む進む、
TV付けたらアニマックスでガンダム(初代)までやってるし・・・・・
なんかビールもう3本位逝きそうだ
- 93 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:05:37 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- なんかアフリカだかどっかの募金かなんかのCMで
アヤビントビイ〜アヤイヤイヤ、シャラランライ〜
みたいな歌なかったっけ
- 94 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:38 ID:bxnlCgGE0
- <コンポ関係>
PIONNER Private 中森明菜
http://www.youtube.com/watch?v=UmQJRpPsVcU
http://www.youtube.com/watch?v=97pN33ZhNyA
SONY Liberty REBECCA
http://www.youtube.com/watch?v=Zj7LEU4V1sU
http://www.youtube.com/watch?v=45UoUPN6esw
A&D・P、CROSS 杉本彩
http://www.youtube.com/watch?v=NifZKo3Y0-E
Lo-D hi-fi set 1979
http://www.youtube.com/watch?v=sZdjWFmjWsc
Lo-D wingR50
http://www.youtube.com/watch?v=0tL74Na_U1g
Lo-D 中山美穂
http://www.youtube.com/watch?v=gsUvOH7uHh4
Nakamichi RX-202
http://www.youtube.com/watch?v=z0MgJKx5Ay0
http://www.youtube.com/watch?v=lf4eR3ZkvoY
- 95 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:38 ID:5zQNYIHI0
- ニューヨークに帰ったらおいしいものをたべて〜
俺は女を落とそうと思った
パンツのなかまでびしょぬれさ
- 96 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:41 ID:ik4zPg470
- >>47
完全犯罪♪
- 97 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:44 ID:sEsZ/+m60
- JR-100 + ラジカセ + ベーマガ
当時のオイラの宝物w
- 98 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:49 ID:eZ4MSNabO
- 10時6分はテンオーシックス♪
- 99 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:55 ID:VjhNUYZH0
- いままでニュー速+で伸びたスレって最高どれくらいまで行ったんでしょうか?
俺はこのスレ見つけた昨日の時点で2だったような気がする。
それが今日見たら★8!?さらに★9!!
しかも最近稀に見る明るい話題。
素直に嬉しかったりする。
- 100 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:05:56 ID:ekbv3mxU0
- >>54
それをいうならインターネットなんていうものができて、朝から晩までチンコや
マンコが見放題になるとは思わなかった。
- 101 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:06 ID:38lGsSdK0
- クリーニング液で、ゴム用とスピンドル用があったな 昆虫採集みたい
- 102 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:07 ID:F0mbY2G40
- SONYとパイオニアのデッキで
ドルビーのかかり方が違ってた。
SONYの方が控え。
おかげでテープのやり取りに苦労した
- 103 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:10 ID:L91BDl9D0
- >69
SONY OTTO AIWA FUNAI
- 104 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:12 ID:5feijuxb0
- マイシャロのビデオ見て萌えますた。
- 105 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:20 ID:xU+aJ/Cl0
- DIATONEのROBOTYの話は出てきた?
このスレに合うのは、カセット7巻収納できるL-7の方かな。
今ROBOTYで検索すると三菱の監視カメラがヒットするw。
- 106 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:21 ID:aDSF0dzk0
- >>69
アイワ
オンキョー
ソニー
- 107 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:32 ID:+0j5RqY20
- デンオン
ヤマハ
ナカミチ
ティアック
トリオ
ダイアトーン
アカイ
パイオニア
サンスイ
テクニクス
ソニー
アイワ
あとは?
- 108 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:44 ID:f7/h+NpG0
- >>28
テープだからさ。
- 109 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:45 ID:za/zBe7z0
-
おまえら
マランツを忘れるな
- 110 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:46 ID:6pgcnwWO0
- >>69
オンキョー
オットー
オーレックス
ソニーw
- 111 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:47 ID:02hmUua90
- >>42
Walk ManのCMは今見ても古さを感じさせないな電通か博報堂が作ったんだろうけど
こういうところにソニーのセンスのよさを感じたんだよな。コレ以降はダメになった。今はもう見る影も、、
- 112 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:06:59 ID:2fYFNbm00
- 関西限定
ブァバァ〜 ←クラクション
ブァバァ〜
ブァバァ〜 ブーーーーーン←車の走る音
ニッサン ミュ〜ジックギャラリーー!
ポップ タイ か・よ・う・きょく
- 113 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:07:14 ID:aaXE/GDB0
- >>42 ddd
- 114 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:07:16 ID:Avda7Gi90
- >>93
久保田利伸の歌にもそんなん ありまっせwww
アヤビントビイ〜アヤイヤイヤ、シャラランライ〜
- 115 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:07:18 ID:NVJu//8M0
- >>86
クリたんだと!
漢は黙って高橋佳代子(byおもいっきりテレビ)w
- 116 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:07:32 ID:zbl9yn6k0
- >>90
40代はもっと早いぞ。
老後も早いかもだ orz
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6468
- 117 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:07:38 ID:tI7tkHCb0
- >>58
最たるものが「夜のブランコ」でしたね
不倫真っ最中の友達と行ったカラオケで歌ったらマジ泣きされた思いで。
- 118 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:07:44 ID:X7ShbRxm0
- >>69
ソニーがないよ
コストパフォーマンス抜群の名器F222ESJ
ダブルカセットデッキTC-WR905S
まだまだ元気に稼働中です。
- 119 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:07:45 ID:yGQOXn4o0
- しかし流れが速いw俺もたけしのANNひさびさに聞こうっと。
ついでにラジパラも読んじゃうよ。
- 120 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:07:44 ID:II6mKmrv0
- おっさんたちって他のスレに入れないからここで同窓会してるんだろ?www きもいwwwwwwwwwwwwwwww
- 121 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:07:49 ID:ik4zPg470
- >>69
JBL
タンノイ
BOSE
- 122 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:10 ID:ekbv3mxU0
- まさかタンノイのスピーカとか買ってたキチガイはいないだろうな
- 123 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:11 ID:1c50LsgN0
- 昔の会社の同僚に名器パラゴンでも、平気で買えるようなヤツがいたな。
ブルジョアめ……。
- 124 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:14 ID:BEjc6zi30
- >>107
ケンウッド
- 125 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:15 ID:gkIk1MDF0
- >>90
このスレではマクセルは評判良くないけど
マクセルマンセーだった自分はs49生まれの若造です
- 126 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:16 ID:M7wxgZrx0
- ヤマトの公開日にオールナイトニッポンのヤマト特番を
聞きながら夜中に映画館で並んでたこととか思い出すなぁ。
- 127 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:22 ID:5zQNYIHI0
- >>120
実は他のスレもメインは30〜40代かもしれんぞ
- 128 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:26 ID:gSaeSMgE0
- クリなんかいらない
俺には小牧ユカもしくは小平桂子アネットがいる
- 129 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:39 ID:vC9uArbD0
- アップダウンクイズの佐々木美絵がヤンタンに出ると別人にヒョーヘンしていた
- 130 :そうだね:2006/11/09(木) 00:08:42 ID:GOlOY/oK0
- http://googlemicroad.web.fc2.com/
- 131 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:42 ID:Ym2yabLj0
- 今時のレコの使い勝手を知ってしまうと
EPGで録音セットできたらいいなと思ってしまう
じぇっとすとりーむ じぇっとすとりーむ
- 132 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:49 ID:Jivaa3xQ0
- こんだけのオッサンが、いつもは普通の名無しとして
いろんな板に潜伏してるって考えたら、なんか恐ろしいな。
- 133 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:53 ID:f7/h+NpG0
- >>43
♪ _,-,
⊂iヾ、 且 / / スジャ〜タ〜
♪ \( 谷)/ スジャ〜タ〜
ヽ i' |,へ
)人i 、ゝ
/ / ヽi
// ゚∴
(/ ∵+
∵+
♪
且 シロイヒロガリ
♪ (谷 )__ スジャ〜タ〜
(_ ̄iつ ,---'、i
( (( |人 (
`/ / ) ))
i _|ヽ
|_)'。
∵
∴+
| _/)
| / / 且 スジャータガ
| \(谷 )⌒_)⊃ 「12:00:00」ヲ オシラセシマス
| / ' (
| i⌒iヽ _, ゞ
| ∪/ ,/ ∴
| |_.i +∵。
| i_)'∵
- 134 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:08:57 ID:dTuQs3y90
- >>69
スタンダード
- 135 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:09 ID:AUAUsR0C0
- スレ消化が早すぎww
前630
ああ、あった。 復帰後も完調してなくて声が細くなってたから心配した。
養生して欲しいと思っても早くあの声でオープニング、エンディング、そして中間の
スクリプトを聴きたいしね。 ちょいとジレンマになやんだ。
前638
ミスター・ロンリーの曲が使われたナレーションがあまりに素晴らしくて。
もうねぇ。 復刻CDは買いましたよ、もちろん。
- 136 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:10 ID:hXE5PpJU0
- 街も深い眠りに入り
今日もまた 一日が終わろうとしています
昼の明かりも闇に消え
夜の息遣いだけが聞こえてくるようです
それぞれの想いをのせて過ぎていく
このひととき
今日一日のエピローグ
- 137 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:10 ID:Wi6ZAldm0
- きゅきゅきゅ9っ…!?
おかしいぞオマイら…っ
ところでオレにとってのカセット時代の思い出といえば、
「ラジオはアメリカン」の「おもしろカセット(通称おもカセ)」と、
MADテープの代表格(?)、「いかがわしいテープ(通称いかテー)」だな。
- 138 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:15 ID:X+/o8DAG0
- さわ〜やか〜 ラ〜ジオ〜 K〜B〜C〜
と唄ってピー入れてオンエアされた椰子、ここにいるだろ?
- 139 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:26 ID:OHyIaVmC0
- >>109
フィリップスもあった
- 140 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:28 ID:eZ4MSNabO
- >>99
Zガンダムのフォウの話題は結構行った。悪い話題でw
- 141 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:31 ID:za/zBe7z0
- >>69
B&O
>>119
当時、殿に何回かハガキ読まれたよw
- 142 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:31 ID:X+4d01/O0
- これって既出?
ttp://www.mf247.jp/mixtapes/
片面23分しかいれられね〜っていうのが最高に泣ける!
- 143 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:34 ID:gS4pW0qv0
- 昔dbxを使って録音したカセットテープを聴きたいんですが。
パソコン上でdbxをデコードするソフトって開発されてませんか?
- 144 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:09:51 ID:INBlrTIy0
- >>128
小牧ユカ CNN headline きたあああああ
- 145 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:00 ID:SkrF7lsj0
- >>132
見た目は年を取っても、中身はなかなか年を取らないものよ・・・
君もそのうちわかるよ
- 146 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:01 ID:Dxcj/8id0
- >>90
>>54
25になる俺はガクブルですよ
なんせ20になった時もはえぇって思ったし。。
濃い時間を過ごしたいよ
- 147 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:03 ID:SOaI+1Pk0
- >>140
それ俺もいたw
- 148 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:12 ID:Avda7Gi90
- >>136
ジェット ストリーーム
- 149 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:17 ID:+0j5RqY20
- デンオン
ヤマハ
ナカミチ
ティアック
トリオ
ダイアトーン
アカイ
パイオニア
サンスイ
テクニクス
ソニー
アイワ
ラックス
マイクロ
ローディー
ビクター
NEC
オンキョー
マランツ
オットー
オーレックス
JBL
タンノイ
BOSE
ケンウッド
マクセル
TDK
あとは?
- 150 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:17 ID:lBQpiJYJ0
- >>36
城サンもらいます。ありがとう。
ご自愛下さい。
- 151 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:21 ID:ekbv3mxU0
- >>127
学校関係スレでも「昔なら殴られてたぞ」とか平気で暴露しているやつ多いけど
20代なら普通に考えて殴られていたはずないよなあ。
- 152 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:23 ID:MB6QWpD/0
- つうか 冗談抜きで3ヘッドカセットとかで
録音しながらデジタルの音聞くってのは
有りかもな。ジャンルによったらマスター
カセットに落としたり、レコードにしてから再度
デジタル化する方法もあるわけだし
って3ヘッドデッキなんて持ってないからできないけど
- 153 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:28 ID:aDSF0dzk0
- >>69
あとオーディオテクニカもあったな
- 154 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:30 ID:srCq7vPO0
- >>25>>31
ギャルギャル神戸をロケット(秋葉の)安テープに録音してたのは不覚じゃった。
前スレ>982
谷山浩子さんの「神様」って似てるよ。
- 155 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:37 ID:GiIUkf3S0
- 心は歳をとらない
- 156 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:10:45 ID:5zQNYIHI0
- 文化放送文化放送 JOQR〜 って、文化放送だけ米軍放送のエイリアジングに邪魔されて入りが悪かったな
- 157 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:01 ID:nLhoBVrw0
- >>149
オプトニカ
ジャンゴ
エスプリ
エクスクルーシブ
海外入れるとキリがないから国内ブランド限定にしよう
- 158 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:09 ID:/4K05SPA0
- ケーブル付きだけどリモコンができた時は便利だったな。
いちいち機械の前に行かず、パイプ椅子wに座ったまま操作してな。
ありゃあ嬉しかったぜ。
- 159 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:11 ID:Jivaa3xQ0
- >>145
そのうち、って言っても、オレもうすぐ39だし。
- 160 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:14 ID:vC9uArbD0
- >>149
ハーマンカードン
- 161 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:19 ID:gSaeSMgE0
- フェアメイト最高
- 162 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:22 ID:yEVhdLLW0
- >>69
オーレックス
- 163 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:25 ID:AywbUJTx0
- 遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休めるとき、
遥か雲海の上を音も無く流れ去る気流は、
たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく果てしない光の海を
豊かに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、
夜のしじまの何と饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていった遥かな地平線も瞼に浮かんで参ります…
- 164 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:28 ID:1c50LsgN0
- >>134
スタンダードはどっちかというとオーディオよりも、通信機器のイメージが
強いブランド。マランツの親会社だったか、それとも逆か。
- 165 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:30 ID:OHyIaVmC0
- >>149
UESUGI
もあった
- 166 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:40 ID:02hmUua90
- >>94
Privateのカタログはマジエロかったな確かボディコン着てた
中森明穂のヌードに興奮した。お世話になりました
- 167 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:46 ID:9wX0JcMo0
- >>132
確かに…京橋駅のマンホールのゴキブリじゃないが結構びっくりした
- 168 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:11:53 ID:5zQNYIHI0
- ももこウサギの耳になりたいな
- 169 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:12:23 ID:bxnlCgGE0
- >>149
KAOってあったっけ?
DATはあったの覚えてるんだけど。。。。
- 170 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:12:24 ID:j2qFs++z0
- ウオークマンはビックリハウスに出てた広告見て買った
人類は男性と女性とウオークマンの3種類に進化するとかいう内容
- 171 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:12:26 ID:drQtRCFg0
- >>155
そうありたい。
- 172 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:12:27 ID:6pgcnwWO0
- >>141
B&Oとか出したら、
スモ
ハーマンカードン
マークレビンソン
マッキントッシュ
とかナンボでもあるんじゃないかい。
- 173 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:12:30 ID:YFHCDD6T0
- 祖母が愛用していたレコーダー。趣味の詩吟や大正琴の生録にフル活用してた。
http://www.imgup.org/iup284364.jpg
http://www.imgup.org/iup284367.jpg
当時のカセットテープ?
http://www.imgup.org/iup284254.jpg
- 174 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:02 ID:2cZ0dvLQ0
- >>101
前スレに貼ってあったな
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up7982.jpg
- 175 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:14 ID:a2kntgQf0
- だから、合計12分テープが家に100本まだあるんだよ。
全部、1曲〜2曲専門。
中途半端な長さだから、昔のラジカセは頭だし出来なくて、沈黙の
ウィーン音がするんだよ。
- 176 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:21 ID:lBQpiJYJ0
- >>158
ワイヤードリモコンだね。紛失の心配がないw
- 177 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:36 ID:UV7VPSsy0
- >>132
この板はそもそも年齢層高いよ
若いときはニュースなんか興味ない
- 178 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:13:39 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>152
3HEADなら録音しながら再生ヘッドの音をモニターに返すということができる
- 179 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:42 ID:HIYvTqsV0
- >>146
まあまあ、そう焦りなさんな。
人間、最終的にはなるようにしかならん。
- 180 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:42 ID:eZ4MSNabO
- >>160
ハマーン・カーンの元ネタって、ハーマン・カードンかなぁ〜
- 181 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:45 ID:za/zBe7z0
- 関係ないけどキオークマンってのもあったなw
- 182 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:46 ID:OHyIaVmC0
- >>172
ハーマンカードン
は安物はシルバー精機で作ってたから
入れてもいいかもしれない
- 183 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:54 ID:zbl9yn6k0
-
レーザーのLP再生プレーヤーまだぁー。チソチソ
- 184 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:13:56 ID:ik4zPg470
- >>149
テープも入れるんなら
そりゃ、SCOTTIテープを忘れちゃいけないでしょw
- 185 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:01 ID:Avda7Gi90
- もまいら
今日はダンシングオールナイトですか?
- 186 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:14 ID:pj0Yl9UE0
- >>54
がんばれ俺は30過ぎて包茎なおして
童貞も捨てた
- 187 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:19 ID:hXE5PpJU0
- >>173
凄い、いつ位のレコーダーなんだろう
貴重品だね
- 188 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:21 ID:02hmUua90
- >>122
いないと思うぞ。今でこそタンノイは一般人でも買える様になったが、昔は完全にホールとかの業務用専用だった
片側200万とかw
- 189 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:25 ID:nLhoBVrw0
- >>165
UESUGIはなあ…
俺は使ってたけど、ちょっと一般向けじゃないよなあ。
後藤ユニットとかと同じ手作り工房路線だし。
- 190 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:32 ID:R61hgvp20
- やばい、最初に買ったステレオのメーカーが思い出せない。
- 191 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:38 ID:cIYjTqZp0
- >>144
enola gay
why didn't you come home yesterday?
- 192 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:45 ID:MB6QWpD/0
- >>169
KAOのDATテープは音が(・∀・)イイ!! ってみんな重宝してたな
MDも一時期だしてたけど ちょっとしたら撤退したんだよな
(´・ω・`)
- 193 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:47 ID:aDSF0dzk0
- むかしエンドレステープってあったが
何だったんだろう、読んで字の如くなのかなあ
- 194 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:14:59 ID:IGIuDrX20
- ユピテルも一瞬だけCDプレイヤー出してたな…
- 195 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:01 ID:vC9uArbD0
- スピーカーだがコーラルってのもあったな
- 196 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:13 ID:1c50LsgN0
- >>172
思い出した。昔、アキバとか日本橋(大阪)で、そういうオーディオブランドの
ロゴをいっぱい集めたデザインの紙袋配っていたよね。
まだ、残っているのかな?
- 197 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:18 ID:CsBl2Yeu0
- さよなら糸居五郎のオールナイトニッポン
http://www.youtube.com/watch?v=I0XISjNH2RU
- 198 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:18 ID:hf9VKHM80
- いかん
レッツノートのバッテリーがなくなるぅうううう
- 199 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:20 ID:GiIUkf3S0
- ebayで出品されてるカセットデッキ日本製ばっかり。
日本はカセット王国なのさ。
- 200 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:27 ID:7MnhJqy/0
- >>200なら閣下のANNが復活
- 201 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:28 ID:a2kntgQf0
- >>185 佐野元春 降臨?
- 202 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:29 ID:uHUVHum00
- 昔AKAIプロパティのミニコンポ買ったなぁ。
23万くらいだったような・・・
フロントローディングで、ターンテーブルが飛び出したり
- 203 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:30 ID:O67YRyyI0
- 硬い話は抜きにしてザックバランといこうじゃないか
箱の中から飛び出して、広い世界へとんでゆけ
カセットテープは・・・
- 204 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:31 ID:NVJu//8M0
- このスレは加齢集ですw
- 205 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:31 ID:AywbUJTx0
- 遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休めるとき、
遥か雲海の上を音も無く流れ去る気流は、
たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく果てしない光の海を
豊かに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、
夜のしじまの何と饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていった遥かな地平線も瞼に浮かんで参ります…
- 206 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:32 ID:srCq7vPO0
- >>123
ラジオ会館の3Fだったか。立ち尽くして聴いてたよ。
その後、仙台のクラシック喫茶や新松戸のジャズ喫茶で偶然の出会い
- 207 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:40 ID:1rdXR3970
- >>149
BASF
- 208 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:47 ID:L91BDl9D0
- トリオとケンウッドがOKなら、パナソニックとサンヨー(ラジカセ専門)
- 209 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:15:48 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>173
データレコーダーにもってこいだな
リモコンって書いた超ミニフォン端子がついてるともっといいのだが
- 210 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:52 ID:gSaeSMgE0
- あーしばづけたべたい
- 211 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:15:54 ID:gt2jcJn80
- D, AD, AD-SPLENDER, AD-S, AR, AR-X, SA, SA-X, HX, MA, MA-R, MA-X, MA-XG
- 212 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:16:02 ID:ekbv3mxU0
- 30〜40だとさすがにオープンリールは古すぎなんだよなあ。 中学の旧校舎
放送室がオープンリールだったが。 エコーやって遊んでたし、うちにも機械だけは
あったが買ったのはオヤジだし、リアルでガチャガチャいじって遊んだ記憶はない。
- 213 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:16:15 ID:zbl9yn6k0
- >>193
そうだよ。
片面のみでエンドレス。
好きな曲を入れようと買ったけど・・・orz
- 214 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:16:17 ID:GNbnQB9VO
- Wikiみたら千倉真理さん 外交官婦人すげー
ついこの前11/3に川島なおみと特別番組やったんだね ききたかったなー
だれか音源アプして クレクレタコラ〜
- 215 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:16:30 ID:C+dZrbr60
- >>116
なんで(訳)戸田奈津子口調w
- 216 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:16:30 ID:X+/o8DAG0
- カセットの特許を申請しなかったフィリップスはネ申
- 217 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:16:33 ID:UgqXHwJq0
- >>193
三分間ぐらいのテープがメビウスの環みたいにぐーるぐーる回り続ける。
- 218 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:16:35 ID:xU+aJ/Cl0
- >>138
そういえば、こっちの局の深夜12時の前はチロリアンだったか。
- 219 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:02 ID:tJDIehfh0
- >>212
いやいやアカイのツートラサンパチあたりは
触ったことある人も多いのでは
- 220 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:02 ID:MB6QWpD/0
- >>178
テープエコーとか使って
その方法で音 太くすることはたまに有るけど
3ヘッドデッキでも可能なのか。実際
- 221 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:03 ID:Dxcj/8id0
- 好きな女の子とカセット交換が日課だったあの頃(小学生時代)
あの頃が俺の最も輝いた時代になろうとは。。。orz
いやぁ、なに、これから人生どうにでもなりますよ。。きっと、、多分(なげやり
- 222 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:11 ID:INBlrTIy0
- >>216
まさにプロジェクトX
- 223 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:15 ID:Avda7Gi90
- >>201
もんた&ブラザースだお
- 224 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:22 ID:nLhoBVrw0
- >>122
タンノイGRFメモリー+上杉真空管アンプ使ってますた。
そこまで逝ってオーディオ機器に飽きた。
国産中級オーディオ機器を買ってた頃が一番楽しかった。
- 225 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:22 ID:/JXac0Ym0
- >>169
KAOはそのまま花王のだしてたやつ。
磁性体とかの塗布の技術が、
洗剤とかの技術の応用でできたのであっさり作れたらしい。
コーティング性能が良すぎて表面摩擦が少なすぎたので、
相性を引き起こしてトラブルを起こされた人も多々いたとかw
- 226 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:23 ID:KSzhG1i90
- ベータマックスもなくならなければよかったのに…
- 227 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:24 ID:SOaI+1Pk0
- >>123
これか
http://www.tamabi.ac.jp/mc/mc7/paragon/paragon.htm
そういや雑誌で見たの思い出した
- 228 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:31 ID:Ym2yabLj0
- >>173
3番目のカセットテープの右上の奴、初めて買った奴だ、小学生の頃。
- 229 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:41 ID:+0j5RqY20
- デンオン・ヤマハ・ナカミチ・ティアック・トリオ・ダイアトーン・
アカイ・パイオニア・サンスイ・テクニクス・ソニー・アイワ・
ラックス・マイクロ・ローディー・ビクター・NEC・オンキョー・
マランツ・オットー・オーレックス・JBL・タンノイ・BOSE・
ケンウッド・マクセル・TDK・フィリップス・オーディオテクニカ・
オプトニカ・ジャンゴ・エスプリ・エクスクルーシブ・
ハーマンカードン・オーレックス・UESUGI・
ほーら こんだけ書いて 看板あげりゃ
オーディオ専門店のできあがりだー
あとマニアっくなのは自分で追加ね
- 230 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:42 ID:JLolTu7e0
- >>193
そのまま、スーパーの魚屋さんとかでよく使ってた。
どうなってるのか興味があって、分解したことがあるんだけど
ねじれて巻き付いてる?ような感じだったよ。
- 231 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:44 ID:OHyIaVmC0
- >>193
そのとおり
スーパーとかで使っていたよ
- 232 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:46 ID:g8Ul95sH0
- \ ____
(; ゚∀゚) | ̄|ヽ _\
( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
録音開始
/
あんちゃん、録音スイッチいれた〜?
\
\ ____
('A` ) .| ̄|ヽ _\
( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
- 233 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:47 ID:9u9ZlSs20
-
★★★★★★ 格闘技の歴史に大事件が発生 ★★★★★★★★
11月26日。あの柳龍拳氏(65)がついに他流試合をします!
(りんたまでの柳氏↓)
http://www.youtube.com/watch?v=tib2Urowsdc
柳氏のHP↓
http://www.daitouryu-aikidou.jp/cgi-bin/daitouryu/siteup.cgi?category=4&page=5
相手はなんと探偵ファイル!
http://www.tanteifile.com/baka/2006/11/06_01/index.html
気で相手を吹き飛ばす最強の達人が勝つのか?
近代総合格闘技が勝つのか??
11月26日は間違いなく歴史に残る日になります!
(2chねらーとして、今回挑戦に応じた柳氏への揶揄はやめましょう。
まったく挑戦に応じない気功術師よりよっぽど・・・。
会場へ行ったかた、レポよろしく!)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 234 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:48 ID:aDSF0dzk0
- >>217
機種に関わらずラジカセが勝手に巻き戻しして再生してくれんの?
- 235 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:54 ID:pj0Yl9UE0
- >>173
それと同じのアパートの上の回の人がもってて
よくドラえもんを聞いてたもんだ
いわゆる録音ボタンと再生ボタンを同時押ししないといけないやつね
- 236 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:56 ID:0YIn7iZM0
- ソレックス
ウェーバー
ケイヒン
- 237 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:17:57 ID:U36YDNJO0
- 初めて買ったコンポはテクニクスのユーオーゼットDDでした
- 238 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:18:03 ID:uHUVHum00
- >>211
AR発売当時のCMが確か「いとしのレイラ」だったような
- 239 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:18:10 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>186
風俗でか
>>193
店頭や焼き芋の販売とかで流しっぱにするのに使う
- 240 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:18:17 ID:ik4zPg470
- >>211
AD-X、OD、SRも追加だ。
- 241 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:18:18 ID:121Hf0200
- jビー皿うどんって凄いの?
- 242 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:18:25 ID:1c50LsgN0
- >>193
巻き取り軸の中心から、テープが引っ張り出されて操出軸に供給される
といういたって原始的なメカニズムだったよ。
テープ自体に負担がかかる構造だから、分厚い丈夫なテープで
長時間のエンドレステープは存在しない。
- 243 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:18:57 ID:2fYFNbm00
- >>217
ローランドのテープエコーのようなものか byYMO
- 244 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:19:00 ID://tMqTzJ0
- >>236
それキャブレターだろうがwwwwww
- 245 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:19:20 ID:xU+aJ/Cl0
- >>211
SFもあるよ。
- 246 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:19:30 ID:f7/h+NpG0
- >>219
オイラの親父(52)がよく弄って遊んでた。
- 247 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:19:48 ID:EP/vxt950
- >>236
笑かすなwwwwww
- 248 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:19:50 ID:/sOAdnu/0
- >>178
おやじが会社で使ってるカセットコーダーを持って帰ってきたら
ソニーの3ヘッドだったんで、一度実験してみたかった
アウトプットとラインインをつないで
マイクを接続して、録音開始。
マイクがつながれてるときはマイク優先なんで、
そこで声を出してすぐマイクを引き抜いたら、
エコーがどんどん変化してシンセみたいな音になった。
- 249 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:19:50 ID:eZ4MSNabO
- 高校の先生がオーディオマニアで、家にも入れてもらってたが、
80年代なのに、DENONを「デノン」って呼称してたんだよなぁ〜。
あの先生だけの勘違い? それともマニアは昔からデノンって呼んでたんかな?
- 250 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:19:54 ID:02hmUua90
- >>173
ちょwwwなつかしーw
- 251 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:19:55 ID:Avda7Gi90
- >>244
ナイスつっこみ
- 252 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:20:03 ID:OHyIaVmC0
- タンノイはスターリングが出たとき
安くなったなと思った
- 253 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:20:03 ID:Zp/QU2AO0
- ま〜るいサラウンドスピーカー(別売り)が欲しかったな。
- 254 :チーム世耕:2006/11/09(木) 00:20:23 ID:q1wwN9o40
- ビックカメラの看板みたいなスレだな。
- 255 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:20:33 ID:ekbv3mxU0
- >>193
CDのような媒体がないころはスーパーなどの「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ
本日限りのうんたらかんたら」っていうのはエンドレステープだった。そうしないと
10分テープでもアホみたいに同じものダビングしないといけないからね。
- 256 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:20:36 ID:X+/o8DAG0
- さぁ、俺の三十代も今日で終わりだ!
- 257 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:20:48 ID:0Y8CPnBZ0
- >>149
フォルテックス
- 258 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:20:59 ID:C+dZrbr60
- オープンは金持ちの家にあった。
重厚なオーディオ機器と共に鎮座してたな。
- 259 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:21:15 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>220
上原キコウというエンジニアの人が前々からやってるらしい
しかしCDって丈夫で半永久的に保存って当時言われてたけど
カセットテープなんて踏んづけて真っ二つにしても再生しようと思えばできるもんなあ
- 260 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:27 ID:PD9yf0/U0
- もう40過ぎれば、だんだん高域が聞こえなくなってくるから
MP3で十分なのかもしれんなぁ
でもターンテーブルやカセットのリールの回転を見てると
妙に落ち着く俺がいるw
- 261 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:36 ID:INBlrTIy0
- >>149
オプトニカ
- 262 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:36 ID:JNKY47Xy0
- >>193
普通のカセットテープ↓
○_____○
エンドレステープ↓
________
○________○
あんまり長時間のエンドレスって無かったような記憶がある
- 263 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:38 ID:ik4zPg470
- MA−Rの中身がいかれたとき、新品のMAをばらして
移植したことがある人 ノシ
- 264 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:41 ID:pj0Yl9UE0
- AXIAだと斉藤由貴
THAT’Sだとやっぱ安全乳体だったな
- 265 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:41 ID:bxnlCgGE0
- >>253
松下の丸型サラウンドスピーカー持ってた。
(但しTV用。87年に購入)
- 266 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:43 ID:HIYvTqsV0
- カセットデッキといえば、
エアチェックを失敗した時の悔しさが蘇る。
一曲150円でダウンロードできる日が来るとは思わなかった。
当時と今じゃ、曲に対する価値観が違うよな。
- 267 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:21:47 ID:lBQpiJYJ0
- 松本孝美がミッキー/ミニーの耳付けて彼氏見視線でおねだりするCMの
おねだり台詞が思い出せないw
- 268 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:18 ID:HXH5hX4K0
- カセットテープの音っていいよな
FMとかはカセットに録音した聴くと
雰囲気がいい感じ
- 269 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:24 ID:MB6QWpD/0
- >>173
ヴィレッジヴァンガードとかいったら
今でもこんな形のSAMYだかSENYのがあるな
- 270 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:30 ID:/4K05SPA0
- カセットデッキ買う前は、テープレコーダーのマイクを
ステレオの中央において録音してたな。
カセットデッキって最初はテープ横置きなのな。
縦にすると回転数が安定しないからだ。
そのうち今みたくテープ縦置きのデッキが発売された。
はいはい、カレイ臭プンプンですよ
- 271 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:32 ID:za/zBe7z0
- >>266
ましてやnyやシャレなんて・・
- 272 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:34 ID:+0j5RqY20
- おれはアカイのデッキがほしかったよ
ボタンの光るやつが
- 273 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:46 ID:xwahGDx30
- >>149
ヘッドフォンだがSTAX
- 274 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:48 ID:2YMpCbi50
- 誰とは言わないが保守系の政治家にはオーディオが趣味の人が多い
- 275 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:48 ID:tI7tkHCb0
- >>265
TVとオーディオ共用じゃなかった?
15センチのまーるいの、うちの妹のコンポについてたよ。
- 276 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:22:49 ID:VjhNUYZH0
- >>262のAAの何と饒舌なことでしょうか。
- 277 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:01 ID:eZ4MSNabO
- レッドモニター、ゴールドモニター
- 278 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:14 ID:ekbv3mxU0
- >>256
おめでとう先輩。俺はもうしばらくの間30代で居させて頂きます。
つーか、それはそうとこういう話題が好きそうで、かつオッサン確定の
秋水が全然出てこないのが気になる。
- 279 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:17 ID:j2qFs++z0
- ばーちゃんがテクニクスの4CHステレオ(30万位の奴)買って双葉百合子の岸壁の母聞いてた
テスト用のレコードでゴッドファーザー愛のテーマが付属
現在中身を取っ払って靴箱と化しております
- 280 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:23:19 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- SANYOをSONYのパチモンだと思ってた
- 281 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:21 ID:vZK2XYmS0
- >>256
Welcom!
by Team 40's
- 282 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:26 ID:yEVhdLLW0
- クロスオーバーイレブンをほぼ毎日エアチェックしていた頃は
テープを凄い勢いで消費していたw
- 283 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:28 ID:1c50LsgN0
- >>173
松下電器がそれそっくりのデンスケ(生録用ステレオカセットデッキ)を
発売していた記憶がある。
- 284 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:30 ID:BEjc6zi30
- アルパインをお忘れなきよう
- 285 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:40 ID:Ngv5ZQAA0
- http://www.uploda.org/uporg574775.jpg.html
今北。やっぱこれだよな?既出だったらすまん。
- 286 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:47 ID:vo3SLdWWP
- ぉれは貧乏なのに
ドルビーCNRで録音してくる金持ちにはむかついた
- 287 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:23:48 ID:Ym2yabLj0
- >>257
フォステクスっていうSPユニットの会社じゃない?
コーン紙が2重になった20cmのが長岡さんに採用されてた
- 288 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:24:00 ID:+hNII8QU0
- 9ってなんだよw
- 289 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:24:10 ID:nLhoBVrw0
- カセットデッキの音質向上技術も色々あったよな
スリーヘッド化
デュアルキャプスタン化
ダイレクトドライブ
オートバイアス調整
オートアジマス調整
他にも色々あったかな?
当時のオーディオ製品はこういう技術の差別化で売ってたから。
- 290 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:24:15 ID:unvXV9NR0
- そろそろ年齢調査してもいい頃じゃないか?w
↑代
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
↓代
- 291 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:24:18 ID:9dhdCVXP0
- >>265
部屋の天井から吊ってたよ。
ステレオコンポについてた。
- 292 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:24:39 ID:eFAJa5K50
- >>266
当時のシングル700円
アルバム2800円が
今の7000円・28000円ぐらいに感じたのはガキでもあったからだが
だからエアチェックとカセット録音に死ぬほど真剣だった
- 293 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:24:53 ID:Avda7Gi90
- >>285
すげ〜よおまえwww
いただきます
- 294 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:25:02 ID:Wi6ZAldm0
- >>256
明日からは我々の甘言に惑わされずに済みますように。
- 295 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:25:12 ID:bxnlCgGE0
- >>275
あれって共用だったのね。
TVのカタログにのってたやつだからTV用かと思ってた。
- 296 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:25:35 ID:yEVhdLLW0
- >>286
adres一筋でしたが、なにか?
- 297 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:25:36 ID:0Y8CPnBZ0
- >>256
いいなぁ。昨日で40代が終わった。
- 298 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:25:51 ID:uHUVHum00
- >>262
確かEC-3 EC-6 とか
スーパーの売り場で垂れ流すからね。
- 299 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:01 ID:B76jIbSa0
- 今、ナショナルのÅオングローム54DUに録音した中村あゆみを聴いてます。
- 300 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:06 ID:zK4Vxu7a0
- このスレの人たちには「お前」などと呼びかけられない
- 301 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:06 ID:U36YDNJO0
- NRといえばスーパーDってのもあったな
- 302 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:12 ID:Ed5NcMWm0
- >>117
さっきタイムリーにアルバム「銀の記憶」流してたw
すげえ怖いアルバムだよなこれ
- 303 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:13 ID:+0j5RqY20
- おまえらエアチェックばっかやってないで
たまには生録しれー
- 304 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:20 ID:hXE5PpJU0
- >>285
懐かしい・・・
- 305 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:20 ID:JNKY47Xy0
- >>276
悪かったなw!
生まれて初めて自分で作った擬似AAなんだよw!
- 306 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:21 ID:nkBBzWbB0
- >>282
おれも
だから、8ミリビデオのマルチトラック録音が出たときは
これだっと思って乗り換えたのだが・・・
- 307 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:32 ID:ik4zPg470
- >>285
英人ktkr
- 308 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:33 ID:KtRDx1xC0
- レコード、コンパクトカセット、VHSビデオ.....
20年、30年たっても使えるものが欲しいな。
今のCD、DVDなんて、10年後には使えるかどうか....???
- 309 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:38 ID:vC9uArbD0
- >>292
テープだって高かった…90分で定価が千円ちょいのを¥590−で買っていたっけ。
- 310 :S46生まれの若造 その1:2006/11/09(木) 00:26:40 ID:vZK2XYmS0
- >>290
とりあえず報告しとく。
- 311 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:40 ID:UPLhIOc70
- よーるはともだちー、
とか
てるてるワイドとか
- 312 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:46 ID:0YIn7iZM0
- >>267
オイラが厨房の時のCMクィーンの
松本孝美を出してくるなんて うれし あんがトン。
- 313 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:53 ID:xU+aJ/Cl0
- >>265
ツイータとウーハー(いずれも当時の呼称)が同軸になってる奴?
- 314 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:26:56 ID:1c50LsgN0
- >>279
そういえば、初期のAVアンプのサラウンドは懐かしのQSマトリックス4CH
をそのまま回路をリニューアルして搭載していたと聞いたことがある。
- 315 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:02 ID:eZ4MSNabO
- >>266
エア・チェックはタダでわないか!^^
- 316 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:15 ID:C+dZrbr60
- >>293
>本サーバは一定時間当たりの転送量制限を超過した為、一時的にサービスを提供することができません。
>数分ほど時間を置いて再度アクセスしてください。
どんだけ殺到してんだw
- 317 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:21 ID:lBQpiJYJ0
- BOSE 101Mが出たのも高校のときだったな。
よもや今だあろうとは。
- 318 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:28 ID:Avda7Gi90
- >>297 >>257
オッサン フォルじゃないよ フォステックスだお
- 319 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:30 ID:ekbv3mxU0
- >>300
せいぜい「おまい」だなw 電車男のTVみてて「そんなやついねーよ」とか
思ってたけど、勘違いのようだ。
- 320 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:31 ID:SOaI+1Pk0
- >>290
S44
- 321 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:34 ID:ywMToqRJ0
- >>285
おおお、これは懐かしいwww
もらったぜ〜
- 322 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:35 ID:02hmUua90
- >>301
あったねぇ超互換性無いヤツw
- 323 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:41 ID:9dhdCVXP0
- おまいら〜
レコパル派?
ステーション派?
- 324 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:42 ID:eFAJa5K50
- ところで君たち
AV機器板
ピュアAU板
というのがあるのを知らないのか?
- 325 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:27:44 ID:Zp/QU2AO0
- >>265>>275
そう、それだよ。
あの頃、ラジカセやステレオにTVチューナーが着き出した頃で、テレビと
ミニコンポを組み込んだ写真がよくカタログに載ってた。
- 326 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:28:00 ID:Dxcj/8id0
- >>282
懐かしい。。。
アレ聞くと 夜 って感じがしたよなぁ
今なんて全然夜感がないよ、24時回ってるのに
- 327 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:28:03 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- S52
- 328 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:28:05 ID:wRLbRPF70
- カーコンポで、天井に設置するコックピットというカセットデッキがあった。
- 329 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:28:11 ID:y77XJ6VG0
- 古い文庫本を買ったらしおりが入っていて
サンヨーのWラジカセ「おしゃれなテレコU4」
原田知世が制服で赤いラジカセを肩に掛けてた。
とりあえずWカセットなので・・・・
- 330 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:28:31 ID:JLolTu7e0
- >>306
おれも・・・
今修理に出してる
PCに移してないマルチPCMのテープが100本位まだあるんだわ。。。
- 331 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:28:33 ID:zbl9yn6k0
- >>282
インターネットで凄いヤシをみかけたな。
クロスオーバー11、2回取り損ねただけで、全てテープに録音つーヤシ。
- 332 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:28:54 ID:bSbIxoMP0
- 押入れの最奥からTM NETWORKの俺ベストソングカセットが出てきたので
物置からPanasonicのRX-DT9バブルラジカセ引っ張り出して聞いてる。
先程から(本気で)涙が止まらない…
あの頃は良かった。。
- 333 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:04 ID:gywMxCN80
- >>303
ビニール傘で集音マイク作ったことある?
- 334 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:27 ID:xU+aJ/Cl0
- >>299
ハスキーボイスの裏返った声の帯域だけ強調されそうな組み合わせだな。
- 335 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:30 ID:nLhoBVrw0
- dbxとかアドレスとかスーパーDとかのノイズリダクションで
録音しちゃったテープは、最初は「ノイズ少ねーーーーっ」
とか感動だけど、後で互換性の無さに気づいて鬱になる。
- 336 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:31 ID:SOaI+1Pk0
- >>324
こんなのはたまにやるから面白いのよ
- 337 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:32 ID:+Y5EucCD0
- 25年前の今のデッキを直すべきか、
これを購入してしまうべきか。
中開けるとすげーんだよ。ぜんぶディスクリート。
抵抗なんて全部値が分かるんだよ。
- 338 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:34 ID:UPLhIOc70
- パイオニアのランナウェイを愛用していた
- 339 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:37 ID:OHyIaVmC0
- YMOは運動会には欠かせなかった
- 340 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:41 ID:C+dZrbr60
- S39><;
- 341 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:42 ID:sEsZ/+m60
- >>283
その松下電器(型番思い出せないけど)
と松下のパソコンJR−100をつないでたよ・・・
なつかしぃぃ
- 342 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:45 ID:HIYvTqsV0
- >>292
そうそう。
すごい集中力だった。
あの集中力はどこへいってしまったんだろう。
>>285
ありがとう。
俺もいくつかとってある。
1984年っていうのがまた泣けるぜ…
- 343 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:45 ID:+0j5RqY20
- ダイヤトーン ホップスベストテン
ジェットストリーム
- 344 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:45 ID:yEVhdLLW0
- >>331
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeewwwwwww
- 345 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:52 ID:gkIk1MDF0
- >>323
週間FM派
- 346 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:29:53 ID:Kh0v8DIs0
- >>303
最近やろうと思ってマイクとマイクプリ作ったよ。勿論エレクトレットの安直なヤツね。
でもレコーダが無いよ。
- 347 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:30:17 ID:bxnlCgGE0
- >>332
RX-DT70 持ってたよw
中々の名機ですた。
- 348 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:30:17 ID:Avda7Gi90
- >>333
もまい D51デゴイチとか録ってただろwww
- 349 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:30:34 ID:Wi6ZAldm0
- 2chに書き込むようになって初めて、
先輩だらけのスレに遭遇したような気がするS47生まれ。
- 350 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:30:46 ID:0Y8CPnBZ0
- >>318
オッサンの自覚はあるが、あらためて言われると凹む。
でも、嫁はまだ20代。
- 351 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:30:47 ID:owAk63or0
- みんなヘッドの消磁はばっちりかい??
- 352 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:06 ID:lBQpiJYJ0
- >>312
あはは。おれもしばらく心を奪われてた時期あったので。
最近のCMにも出てるらしいけど、確認したくないw
- 353 :RECボタンをプチ!:2006/11/09(木) 00:31:08 ID:l5AhOsnRO
- オシリだけ洗うヒトっていませんよね。ヘッドだって洗って欲しい!
- 354 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:28 ID:ekbv3mxU0
- S43
まさか無理やりローン組んで大事に乗ってた86が未だにDQN向けに
高値で売っているとは夢にも思わなかった、申年男です。
- 355 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:30 ID:LRPBhBU50
- >>332>>347
コブラトップワロスww
- 356 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:33 ID:xU+aJ/Cl0
- そういえば、この時間帯のお供、
ポールモーリア氏も最近お亡くなりになったな。
故意は水色とかグリーンスリーブスとか何回聞いたか。
- 357 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:34 ID:+Y5EucCD0
- >340 漏れも
- 358 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:36 ID:5zQNYIHI0
- >>267
松本孝美といえば、「若いうちの苦労は買ってでもしろっていうじゃない? あれうそだぴょーん」 っていうSONYのCMを思い出すな
- 359 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:40 ID:SOaI+1Pk0
- >>331
全部放流っつーかCD-BOXかiTMSで売って欲しいw
- 360 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:31:46 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>351
頭の記憶の自動消去なら
- 361 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:49 ID:L91BDl9D0
- >289
MPXフィルター、ドルビーB/C/S、ドルビーHX PRO
キャリッジ・コール、録音同時モニター、手動バイアス調整
あと、消磁ヘッドでもなんかあった気がする。
- 362 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:52 ID:9dhdCVXP0
- >>313
いや、フルレンジだったと思ふ
- 363 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:31:56 ID:Dxcj/8id0
- >>266
当時自分の家がFMの入りが日によって微妙で
ラジカセのアンテナ変な風に持ち上げて必死で録音してたもんなぁ
好きな曲とるときはスゲェどきどきした記憶が。。
- 364 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:03 ID:QblEu0+o0
- ハイリ
ハイリ
ハイリホー
大きくなるんだぞ
- 365 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:11 ID:0YIn7iZM0
- >>351
ばっちりさ
イレーサーヘッド アタマがポン!
- 366 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:13 ID:AUAUsR0C0
- >329
それには悲しい思い出が(ノ_<。)うっうっ
安売りしてたのを買って4日目で壊れた・・。
- 367 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:24 ID:5zQNYIHI0
- >>285
もう見られない。。。。
- 368 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:30 ID:nLhoBVrw0
- >>351
半田ゴテみたいな形の消磁器つかってた。
スイッチ入れてヘッドに近づけてから手で遠ざけていって
離れたところでスイッチ切る奴。
- 369 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:44 ID:zbl9yn6k0
- >>363
カミナリとかあると最悪w
- 370 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:45 ID:Ym2yabLj0
- 音の本棚でいろんな文学作品に巡り合えた。小池朝雄さん、ありがとう。
- 371 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:49 ID:pj0Yl9UE0
- 昔はプリンターなんてないからみんな一字一字張ってたんだろうな
そして入りきらなくて泣いたんだろうな
- 372 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:49 ID:DWdrCX/c0
- なんだよ9スレ目ってw
- 373 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:32:51 ID:Kh0v8DIs0
- >>364
全然ちがうじゃねーか
- 374 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:02 ID:eFAJa5K50
- TechnicsFile
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/
- 375 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:02 ID:1c50LsgN0
- >>356
グリーンスリーブスはポール・モーリア氏のオリジナルではなかったと
思うが。という俺はS38生。
- 376 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:17 ID:+0j5RqY20
- カセットデッキのヘッド掃除は
普通の綿棒じゃなくて
純正のキットのやつでやってたよ
今思えばどっちも変わらんだろうけどwww
- 377 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:18 ID:w385XExC0
- >>367
ナツカシス
リアルでそれ持ってたわw
- 378 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:27 ID:OHyIaVmC0
- 結局 エナジー持ってたのは漏れだけかよ (((´・ω・`)カックン…
20センチのウーハーがついていたのに
- 379 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:32 ID:Jivaa3xQ0
- >>329
原田知世は、東芝のSUGARじゃないの?
- 380 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:36 ID:Zp/QU2AO0
- >>285 エイジン キタ―――(;∀;)―――!!
- 381 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:38 ID:bxnlCgGE0
- >>313
そうなのかな?
とにかくまんまるだった。
>>355
DT70はコブラトップじゃないんですよ。
- 382 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:39 ID:Avda7Gi90
- >>350
な、なんだって!
まいりました
- 383 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:41 ID:NQ90Yw5s0
- わが青春はカセットテープと供に
あっ松葉っでちょん!♪
- 384 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:33:44 ID:xU+aJ/Cl0
- >>331
プールル、プップ プールル、プップが頭から離れなくなりそう。
- 385 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:04 ID:lBQpiJYJ0
- 石原真理子がロングTシャツ一枚(設定)で水に濡れ気味の
テクニクスのカタログ表紙に欲情した記憶があるw
- 386 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:12 ID:UPLhIOc70
- >>364
惜しい
ハイリ
ハイリフレ
ハイリホー
- 387 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:12 ID:LRPBhBU50
- >>364
ハイリハイリフレハイリホー だね
今でも数学で背理法とかって習うのかな?
- 388 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:25 ID:drQtRCFg0
- 週末は押し入れを探検することにした。
- 389 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:34:36 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- ハイリハイリフレ、ホッホー
- 390 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:37 ID:yC9SCsbK0
- いまだにA面B面の意味がわからない。
裏表ってこと? 半分ずつしか使ってないってこと?
- 391 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:41 ID:ohg2u+/N0
- 今晩10スレ目いくなw
- 392 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:45 ID:ekbv3mxU0
- >>369
カミナリなんか2000年も過ぎれば克服しているだろうと甘ちゃんな発想を
していたオレガイル。
- 393 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:49 ID:eZ4MSNabO
- >>368
漏れもそういうの使ってた
- 394 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:50 ID:Kh0v8DIs0
- 「おおきくなれよ」
- 395 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:52 ID:ZieU05v50
- おまえらはえーよwww
>83
ちょwww俺的にナツカシスwww
MTVサイコーでした
- 396 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:34:58 ID:U36YDNJO0
- >>368
それひょっとして、第一家電のVIPメンバーズ向けに安売りしてた奴?
- 397 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:00 ID:zbl9yn6k0
- >>384
今日、amazonでクロスオーバー11のテーマ曲が
入ってるCD買ったよ。
このスレのお陰。
- 398 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:01 ID:vZK2XYmS0
- いま、仕事しながら視聴しているiTuneのリストです。
やっぱ80年代だね。
ttp://www.uploda.org/uporg574782.jpg.html
- 399 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:08 ID:PsZ39lVo0
- クワガタみたいのでヘッドの磁気もとってたよ
欲しいねカセットデッキ。
- 400 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:10 ID:Pw0xbpBL0
- 332>>
RX−DT7現役です・・。バブルラジカセは丈夫です・・
- 401 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:10 ID:nLhoBVrw0
- >>361
おおっ、MPXフィルターなんてあったな。
FM録音にはかかせなかった。
- 402 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:20 ID:zzGzrC6l0
- うわ、なんだこのスレ、何で9まで伸びてんだよw
2ch中のオッサンが集まってきてるんじゃ無いだろうなwww
・・・デカマラ課長って・・・今日はDTM板から出張ですか?
- 403 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:21 ID:5zQNYIHI0
- >>390
半分しか使っていないのだと思う
- 404 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:24 ID:unvXV9NR0
- >>400までまとめ
↑代
10代 19(1)
20代 29(1)
30代 35(1) 37(1) 38(1)
40代 42(1)
50代
60代
70代
80代
↓代
- 405 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:41 ID:Ym2yabLj0
- >>390
キリシタンの祈り
- 406 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:42 ID:E804TysS0
- 読者プレゼントで表紙のレコードが当たるのって
FMfanだっけ?
- 407 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:35:50 ID:W2KaX7Jy0
- こんなやつもいるし↓
ttp://www12.plala.or.jp/saryu/around-the-music/essays/cassette.htm
- 408 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:03 ID:6ShOGneb0
- >>363
モノラルにすると受信は安定するんで
ステレオで録るかモノラルで録るか悩んだ
- 409 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:17 ID:QblEu0+o0
- >>136
クロスオーバーイレブン
373 すまん。記憶の彼方なんだよ。
- 410 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:25 ID:7m27uJy50
- さすがに、曲目インデックスを和文タイプライターで打ち込んだひとはいないか‥
- 411 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:30 ID:K6ouHd610
- これかな。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/tecni.html
- 412 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:31 ID:5gEsCgtv0
- 新譜が一足先にFMで流れると知った時、
田舎だから友達んちもうちもFM入り悪くて、でかいビクターの
ラジカセ持って遅いバス乗って(予備の単1電池も持って)
隣の町の電波のいい所行って録音して帰ってたなぁ。
遅すぎてバス無くなって、歩いて帰った事もあったけど・・
最近の若い人が聞いたら馬鹿見たいな(冷静に考えると当時でも)話。
- 413 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:35 ID:+2luJfAj0
- このスレ見て改めて思った。
昔は音楽への関わり方とか音質へのこだわりが半端じゃなかったんだな。
20年後、果たして今の10代20代が音楽に対して何が語れるか。。。
- 414 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:43 ID:ohg2u+/N0
- >>404
S40生まれの40っす
- 415 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:48 ID:vC9uArbD0
- >>406
そうそう。
>>404
43がいる
- 416 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:51 ID:gSaeSMgE0
- プロジェクトX
壁にくっつけたコップからひらめいた高性能ヘッドホン
- 417 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:36:55 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>402
いつも居るよ
- 418 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:36:59 ID:Im/ujdtY0
- >>406
確かそーだったよーな・・・
FMfan買ってたのにもう記憶がおぼろげだ
- 419 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:02 ID:GcPGxWe00
- >>368
つ ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g50359565
このタイプはオープンリール使用可だね。
これを持ってる人はかなりのオサーン認定w
- 420 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:10 ID:XIqusVe00
- CD発売前は「デジタルになると全メーカー同じ音になってつまらなくなる」って
まじめに議論されてたんだよね。
発売されたら全然そんなことは無いことが分かったけど。
CDが44.1kHzなのは当時のビデオデッキをPCMプレーヤーとして使ったときの
制限だったみたいよ。それまではアメリカでは50kHz、ヨーロッパでは32kHz
が提唱されていた。SONYの技術者が取りまとめたんだって。
エラー訂正もSONYの技術だし。当時のSONYはすごかったのにな〜。
いまとなっては・・・(泣)。
- 421 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:16 ID:/v9jjrad0
- FMレコパル、FMSTATION どっち買ってた?
- 422 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:24 ID:owAk63or0
- やっぱTDKのMAはイイネ!!
- 423 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:35 ID:R61hgvp20
- S37童貞です
- 424 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:35 ID:INBlrTIy0
- >>339
ソニーの昔のネズミ色のクワガタみたいの使ってたよ
磁力で結構な力でヘッドに吸い付こうとするのでぶつけないよう真剣だったw
- 425 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:36 ID:Avda7Gi90
- A面で恋をして♪
- 426 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:46 ID:srCq7vPO0
- >>404
43歳。落ちます。オヤスミ
- 427 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:47 ID:nLhoBVrw0
- オーディオ雑誌は何派だった?
俺は月刊サウンドメイトを毎月欠かさず買ってた。 安い雑誌だったし。
- 428 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:37:50 ID:5W2POzP40
- >>1-419
拝啓青春諸君!!
- 429 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:02 ID:Kh0v8DIs0
- >>407
CDが既に四半世紀続いてるフォーマットになってるってのに今ごろ気付いてくれたかな。
そのおいちゃん。
- 430 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:06 ID:lBQpiJYJ0
- >>358
あーそれもほんとよかったなぁ〜。
台詞のおかげで口調が蘇ってきましたw
- 431 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:05 ID:A+RQCQ2I0
- 録音レベルを調節して
音が歪まないギリギリのレベルで録音できた時の満足感は異常
- 432 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:09 ID:+hNII8QU0
- >>390
半分
- 433 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:10 ID:a9Wh4qP60
-
い っ た い な ん の 祭 り で す か ?
- 434 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:13 ID:ik4zPg470
- >>404
S44の37
- 435 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:16 ID:HIYvTqsV0
- FMSTATIONである。
- 436 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:18 ID:WvNApPbn0
- まだ続いてたのか!w
- 437 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:23 ID:vZK2XYmS0
- >>412
青春がよく感じられますなぁ
いやいや、貴方の行動は間違ってないよ。それがイイんだよ。って>>413も言ってるじゃない。
- 438 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:39 ID:zbl9yn6k0
-
S36年 45
- 439 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:42 ID:AEFFQSvf0
- ジャズ喫茶、コーヒー一杯で粘ってた奴手挙げろ
- 440 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:38:45 ID:eZ4MSNabO
- >>404
漏れ39歳っす
- 441 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:38:57 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>423
先輩!!!!
魔法は使えますか
- 442 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:00 ID:eFAJa5K50
- Freak-Audio
http://www006.upp.so-net.ne.jp/freakbeatfreak/Freak-Audio.htm
- 443 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:08 ID:ekbv3mxU0
- >>413
10代20代はPCへのこだわりすら語れないんだよ。 カワイソス。
壊れたらとりあえず分解してみようという人もいなくなる。
- 444 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:14 ID:SOaI+1Pk0
- ガキの頃ウチの店にバイト来てた兄ちゃん
父親にジョージベンソンのブリージンとかチャックマンジョーネとか
フランクミルズ、太田裕美やらを
とてもノーマルのADとは思えない高音質で録ってくれましたね
あのテープのお陰で俺は音楽とオーディオにハマりました
ありがとうございました
でもあのテープを超える音質のものは、とうとう作れませんでしたよ
- 445 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:19 ID:LX/XrGlN0
- 「渡辺貞夫マイ・ディア・ライフ」は「渡辺貞夫 Nightly Yours」と名を変えて
まだ生き残ってる・・・
- 446 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:19 ID:xgwqacrt0
- クリーデンス・クリア・ウォーター・リバイバル(CCR)の「雨を見たかい」は最高
- 447 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:25 ID:1c50LsgN0
- >>390
「A面B面」まで死語になっちまったのかよ。さすがに歳を感じるな。w
とびきりのシャツに、蝶ネクタイ♪
- 448 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:38 ID:4ASr3dLS0
- >>439
ノシ 渋谷Swing とか
- 449 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:53 ID:Dxcj/8id0
- >>369
確かに。。それでもザーザーゴーゴーゴロゴロ言ってるテープを無理して聞いてたわw
つか先輩だらけだな。。このスレ、、
自分が一番若いんじゃねーかと錯覚しそうだ。。
十代はいねぇのかぁ!!!!w
- 450 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:53 ID:UuSECxoX0
- >>398
YMOはようつべに上がっていたのばかりでつねw
- 451 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:55 ID:Nmo/okfJ0
- >>421
断然STATION
表紙で。
- 452 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:39:56 ID:R61hgvp20
- >>441
もちろん!
- 453 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:40:08 ID:xU+aJ/Cl0
- >>375
あはい。どっちかとゆうと編曲と自分の楽団の演奏で有名ですね。
しかし、もう自分の中では、リチャードクレーダーマンと被ってる気がする。
深夜のテレビ番組にRCと書いてあったので、
RCサクセションを期待したらリチャードクレーダーマンだったって
ネタを某局に投稿した人は来ていませんか?
- 454 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:40:25 ID:Zp/QU2AO0
- これが昭和81年のスレですか・・速いですね。。
- 455 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:40:28 ID:JKgmJ2bf0
- >>404
自分、S46生まれの,35歳です
- 456 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:40:33 ID:unvXV9NR0
- >>450までまとめ。やはり30〜40代多いなw
↑代
10代 19(1)
20代 29(1)
30代 35(1) 37(2) 38(1) 39(1)
40代 40(1) 42(1) 43(2) 44(1) 45(1)
50代
60代
70代
80代
↓代
- 457 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:40:34 ID:pj0Yl9UE0
- 30過ぎて自分の歳がわからななってたことに気がついた・・・・
- 458 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:40:54 ID:SICgXgdy0
- オレはウチの小学生の娘に「レコードって何?」って言われたのが一番ショックだった
- 459 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:41:01 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>452
ありがとうございます、おかげで長生きできそうです
- 460 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:05 ID:OHyIaVmC0
- StationてCar and Driver となんか似てたよね
- 461 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:13 ID:+0j5RqY20
- 資生堂のMG5・ブラバス・ヴィンテージ・タクテイクス
- 462 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:20 ID:0YIn7iZM0
- オッサンならヘッドフォンは「SONY MDR-CD900ST」これイッポン
- 463 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:30 ID:Avda7Gi90
- いやみんなよく正直に歳 告れるなwww
オッサンばっかとはわかっていてもやっぱハズイwww
ふだん ギカワロスwとか言ってるしなぁ やっぱやめとくwwwwwwwww
- 464 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:34 ID:C+dZrbr60
- >>357
辰年(・∀・) イイ
- 465 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:38 ID:A+RQCQ2I0
- 俺はFMレコパル派
- 466 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:39 ID:ekbv3mxU0
- >>450
さすがに在広東少年はなさそうだな。 放送禁止らしいが、そもそも歌詞が
聞き取りづらいので何が放送禁止なのかネット時代になるまでわからんかった。
- 467 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:44 ID:LX/XrGlN0
- >>439
ノ
その店のマスターがこれまた嫌な奴で・・・w
- 468 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:50 ID:zbl9yn6k0
- >>461
オレはチックだったなwww
- 469 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:41:56 ID:E804TysS0
- >>427
俺は「STEREO」かな。
大学生くらいになって買ってた「ベッピン」って雑誌の
オーディオコーナーも読んでたw
- 470 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:00 ID:zzGzrC6l0
- 今打ち込んでるPCの場所から俺の視界に入るカセットデッキ・・・(実話)
TASCAM PORTAONE, 202MKIII
MARANTZ SD-60(ゴールド)
SONY TC-D5M, TC-WR795, TC-WR820, TC-WE805S, WM-D3(5台), WM-DC2
NAKAMICHI CR-70, RX-202, LX-3
VICTOR TD-V711, TD-V931
AIWA XD-S7000
YAMAHA KX-10
・・・言うな・・・馬鹿なのは承知している・・・
- 471 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:12 ID:4ASr3dLS0
- >>456
42才
もうすこし早い時間なら40代たくさんいたよ
- 472 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:28 ID:WvNApPbn0
- 話のネタも若干古くなってる・・・w
やべぇ、20代、ましてや10代は入り込む隙のないこの速さと話題!
古参恐るべし
- 473 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:28 ID:NVJu//8M0
- 恋コロン
- 474 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:29 ID:gSaeSMgE0
- おれ新譜ジャーナル
- 475 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:40 ID:X+/o8DAG0
- >>456
多分2chは見てないと思うが、鉛溶かしてアームベースからプレーヤ自作した
うちの基地外兄(45)を追加しておいてほしい。
- 476 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:41 ID:PsZ39lVo0
- >>424
僕もそうです、先にビニールが付いてるヤツでしょ
ボタンを押すとうなって張り付くヤツ。
- 477 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:47 ID:Kh0v8DIs0
- >>462
まだ31だけど、5年ぐらい900STだよ。
ヘッドホンアンプは半年ぐらい前に5534で作った。
- 478 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:48 ID:tI7tkHCb0
- >>410
英文タイプでローマ字で打ち込んだ人ならここにいます。
大学に入ったお祝いに書院を買ってもらって、せっせと日本語打ったなぁ
- 479 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:49 ID:2fYFNbm00
- おじいちゃんもう寝てもいいんですよ
- 480 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:42:54 ID:vC9uArbD0
- >>470
博物館か?
- 481 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:03 ID:AcZPi6mH0
- 日本の殆どの中波ラジオ局の周波数が変更になり、
日本短波放送がハワイの日本語ラジオ局を長時間同時中継した昭和53年11月23日。
そんな歴史的な日に、風邪で寝込んでラジオを聴けなかった・・・
ラ製とカセットテープ6本も買って準備してたのに ('ω` )
- 482 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:05 ID:WXVV3ycw0
- >>439
ジャズ喫茶ってたいがいJBLかEV、ガサツで耳障り。
タンノイあたりが耳に優しくてよかです。
- 483 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:06 ID:lBQpiJYJ0
- 統計乙です。1967の39です。
- 484 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:09 ID:UuSECxoX0
- あ、漏れはS49の32ね
>>466
「つ○ぼ」
少し前にBBCのネットラジオで放送してるのを聴いたら処理してなかったw
- 485 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:43:11 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- CD屋とかCDショップみたいのが語呂が悪いんで
いまだにレコ屋といってしまうが
そうすっと若い人は「やっぱレコードですか!?」とか言われる
いや、普通に買うのCDなんだけど
- 486 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:11 ID:XIqusVe00
- S44の36です。
>>424
私もたぶん同じの持ってた。AKAIのオープンリールにも使ってたな〜。
- 487 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:17 ID:SEI2Pigb0
- >>470
SD-60持ってましたよ。
なんとなく愛着がわいてた…
- 488 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:19 ID:+hNII8QU0
- オーディオ系じゃないけど、ラ製で勉強した
- 489 :s46生まれの若造 その1:2006/11/09(木) 00:43:20 ID:vZK2XYmS0
- >>439
今(35歳)で、JAZZ Barにはまってしまって、仕事帰りウイスキー1杯で2時間粘りますが。。。
>>450
そうですw。あの当時、うちにはビデオがなかったのでね。ようつべにうpされているのだけでも嬉しいですよ。
暇なとき拾ってきてます。すこしづつipodに移してます。
>>455 お!同い年発見。
- 490 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:23 ID:+2luJfAj0
- 当日使っていたヘッドクリーナーに書いてあったコピー
『音を洗おう』
いい響きじゃないか。
- 491 :sage:2006/11/09(木) 00:43:27 ID:EJtCz3GY0
- サントリーサウンドマーケットを毎日聞いてた。
- 492 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:33 ID:eZ4MSNabO
- 漏れはレコパル派。意外と少数派なのかな。
オーディオとビデオをつないでみよう推奨派の「サウンドレコパル」も買ってた。
こっちは月刊誌
- 493 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:36 ID:NVGqvwgeP
- カセットテープいまだに300本あるwww
- 494 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:35 ID:INBlrTIy0
- >>469
英知出版か?あんな雑誌にオーディオコーナーあったんか
- 495 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:47 ID:1c50LsgN0
- >>470
いやあ、壮観ですよ。一度、公開してくらはい。
- 496 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:52 ID:HIYvTqsV0
- >>473
おぬしは「髪にもコロン」と言って欲しいんですかい?
- 497 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:43:57 ID:YKJVB9cJ0
- >>473
君の香り深呼吸
- 498 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:06 ID:GcPGxWe00
- >>462
MDR-CD900STは名機。
スタジオでは現在でも圧倒的に使われている。
オッサンでもなんでもない。
- 499 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:11 ID:A+RQCQ2I0
- >>469
長岡のおっさんももうこの世にはいないんだってな
時は流れてるんだなぁと実感する
- 500 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:16 ID:B7KXeUfY0
- >>447
ちょwそれB面入ってなスw
- 501 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:21 ID:cIYjTqZp0
- じゃあオレ、彼女をスコーカーする
- 502 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:22 ID:UdBeTQeO0
- >>462
俺のはSTのついてないオリジナル型だ。
- 503 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:23 ID:0Y8CPnBZ0
- >>456
一応50歳。
- 504 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:29 ID:AUAUsR0C0
- NARROW <-------> WIDE
>>390
カセット・テープの表、裏でOK。 カセットの一方の面をA、裏をBと
表記されていたのが始まり。
カセット・テープは一本のテープは巾の半分を片側の記録用に使用して、
それを往復して使えるようにした。 記録時間は往復合計時間で表記。
- 505 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:32 ID:ekbv3mxU0
- >>470
集めていた、今も集めている、これからも集めるだろうタイプだな。
過去、現在、未来がすべて見えます。
- 506 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:33 ID:+0j5RqY20
- 33回転と45回転と78回転で合ってるっけ?
- 507 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:36 ID:NVJu//8M0
- ツタヤなんか無くて友&愛でレコード借りてた
- 508 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:43 ID:L91BDl9D0
- >466
在広東少年のオリジナルはKYLYNだっけ?
- 509 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:44 ID:SOaI+1Pk0
- >>470
うp
- 510 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:52 ID:LRPBhBU50
- >>470
>WM-D3(5台)
ちょwww
AIWAのはXK-S7000だね
うちにはWM-DC2とDD9が転がってるさ
- 511 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:53 ID:02hmUua90
- >>431
あるw俺は一回全曲通してみて、ピーク合わせしてた
CD時代のコンポになるとテープの種類をあらかじめ打ち込むと何倍速かで早送りして、自動で合わせてくれる様になってた
まぁそれなりだったがw
- 512 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:56 ID:xgwqacrt0
- >>497
早見優キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
- 513 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:56 ID:zbl9yn6k0
- >>470
ちょwwww19台って
じゅじゅじゅじゅじゅじゅ19台
ポール・ハードキャッスルのナインテーンの日本語訳されたの思い出したw
- 514 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:45:03 ID:LX/XrGlN0
- >>481
その話しナツカシス・・・
- 515 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:45:05 ID:WXVV3ycw0
- >>497
なにを言う
- 516 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:45:09 ID:wFHHS6+y0
- 正直おまえらこのネタ好きだね。
- 517 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:45:18 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>462
900STはむしろ今の人のほうが馴染みだろ
なんせヨドバシとかビックでも売ってるし
- 518 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:45:23 ID:VjhNUYZH0
- >>412
でも、録音に失敗したテープも今聴けば、あの頃の雰囲気や記憶が一気によみがえる素晴らしいツールですよね。
俺の場合はまだ幼い弟の「お兄ちゃん」って呼ぶ声が入ってたりしていて感動。声変わりしてない頃の声。
それに「しーーーー!!」って文句を言う俺の声も声変わり前。
当時は録音に失敗して泣けたけど、今はその想い出に泣けた。
- 519 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:45:34 ID:E804TysS0
- >>494
ごくごく短期間だけあったのよ。
秋元ともみ(?)にショックを受けつつ、オーディオのコーナーを
読んでた記憶があるw
- 520 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:45:42 ID:Im/ujdtY0
- インスタントレタリングやワープロ何て高嶺の花だった頃、カセットレーベルを綺麗に
書きたいが為に字を四角く書く練習をしていたのを思い出す
- 521 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:45:44 ID:1o3a7TKO0
- 結局>>1の商品をオマイラ買うのか?
- 522 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:45:53 ID:aBJCTwAYO
-
既出かもしれんが、80年代、カセットデッキの最高級機と言えば、Nakamichiだった。
当時、DRAGONなどのフラッグシップモデルは30〜40万円していたが、根強い人気があり
結構売れていた。
今では考えられんが。
- 523 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:00 ID:QS4D1Ayd0
- 昔はカウンターがアナログだったな。
それが中途半端に止まるんだよな
- 524 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:02 ID:OHyIaVmC0
- 昔は(*´д`*)ハァハァしながら
ステレオサウンドは冬号だけは買っていた
(ベストバイのためだけに)
- 525 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:11 ID:AEFFQSvf0
- ようやく三十路だが出張先にジャズ喫茶、ジャズバーがあるとふらふらっと足が向いてしまう
長居できないのに
- 526 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:16 ID:PsZ39lVo0
- もう赤ちゃんの時からカセットデンスケとか使ってます。
- 527 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:20 ID:R61hgvp20
- stereoって雑誌あったよね。たまに読んでたような。
- 528 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:22 ID:0YIn7iZM0
- >>498
すいませんでした おれ19才
無理したのが看破されました
ジャマですならいってください
- 529 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:25 ID:QblEu0+o0
- どうしても思い出せないのがあるんだよ。
るっふるるん。るっふるるるん。ゆきうさぎ。
頭の真にあるのだが、いったい何を意味するのかわからないんだ。
という、おいらは受難のs41
- 530 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:29 ID:WvNApPbn0
- >>507
友&愛って全国チェーン?
近所にもあったんだけど
- 531 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:46 ID:UuSECxoX0
- 思ってたより年齢層低いのかな。
平均38歳くらい?
>>450
恋人よ我に帰れは早めにしておいた方がいいですよ〜
- 532 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:50 ID:gkIk1MDF0
- >>473
髪にもコロン
- 533 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:55 ID:ekbv3mxU0
- >>484
春先小紅のB面だったんだな。 持ってね〜
- 534 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:46:57 ID:ugnfn5CZ0
- >>506
33 1/2だか1/3だかなんか分数が書いてあったような・・・
- 535 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:01 ID:HkqK8TYa0
- ピンチローラーを綿棒でフキフキしていると、油断した瞬間にキャプスタンローラーに綿が絡まるんだよ。
- 536 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:04 ID:1c50LsgN0
- NHKの時報で、音量レベル合わせるんだよね。w
- 537 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:05 ID:Yow4T0XkO
- 自分昭和55生まれの26歳です。若い方?
でも生まれて初めて買いにいったのはまだCDじゃなくてレコードだった。
- 538 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:06 ID:SOaI+1Pk0
- >>470
つか嘘でもいいからTEAC入れとけwwww
- 539 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:08 ID:X+/o8DAG0
- 久留米がレンタルレコード発祥の地って本当?
- 540 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:09 ID:HIYvTqsV0
- >>513
つ故小林完吾さん
- 541 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:27 ID:zzGzrC6l0
- >>480
いや、実は別の部屋にはもっとある・・・
覚えてる限りでは
TASCAM 238
SONY CMT-10, TC-YX7, DD-100
NAKAMICHI LX-5
TEAC V8030S, V6030S
A&D GX-Z6100
まだ他にもあったはずだが、後は箱ひっくり返さないと判らん・・・
- 542 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:34 ID:vC9uArbD0
- あのナカミチが10万円を切るデッキを出した!というニュースに皆驚いたもんだ
- 543 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:45 ID:A+RQCQ2I0
- 消磁気もちゃんと使ってたよ
多分ブラシボーだろうけどwww
- 544 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:52 ID:JLolTu7e0
- >>522
バイト代1ヶ月分丸々突っ込んで買いましたよ
CR-40だけど
- 545 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:55 ID:gSaeSMgE0
- 銀座ハンターが亡くなったのが何よりショック!
- 546 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:55 ID:YKJVB9cJ0
- >>529
お!同い年だ!
40になったばかり....
- 547 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:47:58 ID:owAk63or0
- 明日電気屋のヘッドクリーナーが完売する悪寒…
- 548 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:04 ID:gc+jRBN20
- このスレまだあったのかよ。昨日は世話になったな。
- 549 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:09 ID:DIBMnVSX0
- FMレコパル
- 550 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:18 ID:mu0KGtIs0
- つ http://www.imgup.org/iup284383.jpg.html
つ http://www.imgup.org/iup284384.jpg.html
つまらないものですがorz
つ tape
- 551 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:20 ID:hShM/p5Y0
- 広東少年、テラナツカシスww
そいえばBBCの放送をNHK-FMでやってたYMOライブの録音で
もろに「ツンボの私ぃ〜」って聞こえたてたな
あれは個人的に、結構な宝だw
- 552 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:22 ID:eZ4MSNabO
- >>529
漏れも思い出せない。
CMかな?
- 553 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:27 ID:NVJu//8M0
- >>530
都内か関東近郊だけかな?
>>532
振り向〜かないで〜w
- 554 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:38 ID:E804TysS0
- >>524
ステサンはベストバイだけ買ってたなあ
(高いから年4冊は買えなかった)
あとはSTEREOの7月号。
自作記事が楽しみだった。
作る予定もないのに方眼紙にエンクロージャーの設計図を一杯
書いてたよ〜w
- 555 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:38 ID:unvXV9NR0
- >>550までまとめ。生々しい…
↑代
10代 19(2)
20代 26(1) 29(1)
30代 32(1) 35(3) 36(1) 37(2) 38(1) 39(2)
40代 40(3) 42(2) 43(2) 44(1) 45(1)
50代 50(1)
60代
70代
80代
↓代
- 556 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:40 ID:xU+aJ/Cl0
- 「 いい音しか残れない。maxell 」
が意外と出てきてないな。
- 557 :ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆y12y.Y.s4w :2006/11/09(木) 00:48:48 ID:yf3NYDxR0
- サンヨーU4SFでクロスオーバーイレブンをエアチェックしていました。
- 558 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:48:56 ID:y77XJ6VG0
- >>413
やっぱりデジタルの弊害じゃなかろうか?
空気感と言うか臨場感と言うかデジタルだと伝わってこない
物置にしまっている20年前のカセットでも
その時の空気を保存していると思うな。
昨今、耳や目はデジタルに誤魔化されそうになるけど
こころは、最後まで誤魔化せないと思う
- 559 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:48:56 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- TASCAM238ならオレも持ってる
- 560 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:01 ID:cIYjTqZp0
- >>529
雪降る夜はゆきうさぎ
まっしろまっしろたりらりらりらり
>>540
完吾は生きてるらしいぞ
- 561 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:11 ID:ik4zPg470
- よし、カンガルおまいらにプレゼントだ。
ノスタルジーと共に浸ってくれ。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000167270.mp3
- 562 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:21 ID:UuSECxoX0
- >>527
毎年1回カセットテープの周波数特性グラフの特集やってたっけ…
- 563 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:23 ID:Zp/QU2AO0
- 光るイコライザーにあこがれて、ツマミに蛍光テープ貼って、部屋真っ暗にしてました。
- 564 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:26 ID:sEsZ/+m60
- あ〜め〜か〜ん トップ〜フォ〜ティ〜ン
- 565 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:32 ID:Nmo/okfJ0
- >>541
何者だよw
- 566 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:33 ID:S2PfCIkc0
- 9って、おいwwww
同世代が多くてワロタw
- 567 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:34 ID:Dxcj/8id0
- >>412
そういうの、すごいいい思い出ですね
- 568 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:35 ID:ekbv3mxU0
- >>534
33回転は3分で100回転だから33 1/3
- 569 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:41 ID:0YIn7iZM0
- >>539
学生が作った冷コー堂が元祖とばっかり思ってました
- 570 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:42 ID:Ym2yabLj0
- 未来少年コナン・1
「のこされ島」
1979.12.17
未来少年コナン・2
「旅だち」
1979.12.18
:
:
こんなオーディオカセットが出てきた
テレビ録音したやつだ('A')
- 571 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:51 ID:L91BDl9D0
- >523
いつの頃からか、LEDとかの発光式になったけど、
電源を切るとゼロになって不便だった。
- 572 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:54 ID:EH6JJWSA0
- ナカミチにやって欲しかったな
- 573 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:12 ID:PsZ39lVo0
- ソニーのフェリクローム使ってたよ。
- 574 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:14 ID:QblEu0+o0
- >>560
後生ですから、 これがいったい何なのか教えてください。
- 575 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:14 ID:02hmUua90
- >>469
おれはすっぴん派
- 576 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:20 ID:AEFFQSvf0
- >>529
カルピスのCMじゃまいか
- 577 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:24 ID:1c50LsgN0
- >>522
なぜか、オーディオのハイエンドモデルは無茶苦茶高価でも日本では
買い手がつくので、昔のブームの頃は倒産なんてことはなかったのよ。
医者とか、中小企業の社長とかいくらでも金を注ぎ込むんで、
名器が続々世の中に出た夢みたいな時代だった。
- 578 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:26 ID:EJtCz3GY0
- SANYOのCMにBON JOVIが出てたな。
- 579 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:30 ID:ugnfn5CZ0
- >>568
理解したTNX
- 580 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:33 ID:HIYvTqsV0
- >>560
へっ?!マジで生きてるのか?
- 581 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:36 ID:A+RQCQ2I0
- >>550
AXIAのハイポジがないじゃねーか
それとあの頃からThat'sこと太陽誘電の品質は最高だった
- 582 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:42 ID:yEVhdLLW0
- >>561
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
なおれはs43生まれ
- 583 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:50:43 ID:WvNApPbn0
- >>553
うちは静岡
案外広範囲で展開してたのね
- 584 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:51:13 ID:xgwqacrt0
- >>529
その後の歌詞は
あなたのオメメは何故赤い♪ だったかな?
「ゆきうさぎ」とか言う和菓子だった気がする
- 585 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:51:14 ID:aDSF0dzk0
- >>569
日芸の学生が椎名町で始めたのが元祖って記憶してるなあ
- 586 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:51:19 ID:nLhoBVrw0
- ミンキー・モモのカセットテープ残して山で遭難した
S・O・S野郎には、不謹慎ながら笑ってしまった。
- 587 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:51:20 ID:aBJCTwAYO
-
このティアックのデッキ、ノイズリダクション・システムは何?
- 588 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:51:22 ID:SOaI+1Pk0
- >>541
TEACあるじゃん!
全部電源入れたらブレーカー落ちそうw
- 589 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:51:26 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>558
んなこたねえと思うぞ
ただデジタルだとどうしても受身でしか聞けないからな
アナログだとロクな知識なくても安易に弄れるからこだわる余地がある
テープはどこがいいだのメンテナンスがどうだの調整がどうだの
デジタルだとそれが無い
そんだけ
- 590 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:51:31 ID:ohg2u+/N0
- ヘッドフォンはYMOがライブで使ってたゼンハイザーが欲しくて
娑婆に出てから復刻版のHD-414買ったなw
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baedr303/414.htm
- 591 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:51:32 ID:xU+aJ/Cl0
- >>473
>>532
ヘアコロンシャンプー。
だろ、西日本でも流してたぞ
- 592 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:51:41 ID:4ASr3dLS0
- >>574
カルピスのCM
http://www.soratoumi.com/iyashi/calpis.htm
- 593 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:03 ID:Kh0v8DIs0
- >>555
S50 31
乙
- 594 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:06 ID:ekbv3mxU0
- >>570
西暦2008年7月、人類は絶滅の機器に直面していた。 核兵器をはるかに
超える超磁力兵器が世界の半分を一瞬にして消滅させてしまった・・
のあとも覚えているけど省略。 教科書暗記できないくせに、そんなもんばかり
覚えていた、そんなころが俺にもありました。
- 595 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:26 ID:INBlrTIy0
- >>584
ロッテのアイスかなんかじゃないか?
雪見だいふく系統の
- 596 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:27 ID:iaoNJBYaO
- カセットウォークマンとバブカセとアイワのシュトラッサー(ミニコンポね)を使用してる16歳は居ちゃだめですか
- 597 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:35 ID:Rmx9F+GN0
- エアチェック中、まだ曲が流れているのにテープ残量が少なくなって
「間に合ってくれっ」て思いつつも無情に止まるデッキを何度見つめた事か…。
テープの巻の厚みは残量が少なくなるほど早く減るんだよな。
- 598 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:40 ID:+0j5RqY20
- カセットデッキのEJECTボタンを
押すと何ともいえない音と動きで
テープが出てくるあの感じがいー
- 599 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:44 ID:lBQpiJYJ0
- >>561
ああああああああああああああああああああああああああ
まじやばい、ありがとう〜〜〜ナレが重なってきそう…うわ、泣ける。
- 600 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:46 ID:4qotfT6H0
- まだやってんのかよww
スレ9って…
- 601 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:47 ID:+hNII8QU0
- 変なにおいー
- 602 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:03 ID:X+4d01/O0
- A面B面わかんない若いやつにこそ体験してほしい疑似カセット
ttp://www.mf247.jp/mixtapes/
- 603 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:04 ID:A+RQCQ2I0
- >>587
ドルビーB
俺らの世代じゃ糞確定
- 604 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:08 ID:zbl9yn6k0
-
また物造りをしていた頃の日本だな。。。
- 605 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:19 ID:B7KXeUfY0
- なんとなく、ラジオはあめりかーん、って思い出しちゃったよ
矢印w
- 606 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:33 ID:Avda7Gi90
- もまいらなら わかってくれるよな?
1周忌ですよ
http://www.youtube.com/watch?v=km1s5hYxYb4
- 607 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:33 ID:eZ4MSNabO
- 「ル・フラン」って歌歌ってたアイドルはだれだっけかな
- 608 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:35 ID:AEFFQSvf0
- >>561
あ、ありがてぇ(涙
- 609 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:42 ID:Zp/QU2AO0
- >>561
泣・・・ 最高です!
- 610 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:46 ID:g7gpmyKk0
- こんな話題で★9とは、やはり30,40代が多いんだな。
2chは。
- 611 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:53:48 ID:QblEu0+o0
- あーーーーー
そうなんだ。ということは、アニメ化なんかか?
ありがとう、今夜はゆっくり眠れるぞ。
- 612 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:07 ID:Kh0v8DIs0
- >>589
至極同感。
それにしても、ネジくるくる〜でイジれる余地があったり
数百円の違いで明らかに音質が変わったり
解り易くて楽しかった。
- 613 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:10 ID:1NZmqxmA0
- TEACか〜ナツカシス
3ヘッドのv-1010が今でも我が家で放置プレイ中w
- 614 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:12 ID:1c50LsgN0
- >>594
「謎の円盤UFO」のオープニングナレーション全部言えるよりは
マシかも知れん。(´・ω・`)
- 615 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:17 ID:LRPBhBU50
- >>605
斉藤洋美ね
ラジラジ!
- 616 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:19 ID:PsZ39lVo0
- 2トラ38じゃなきゃダメだよ。
- 617 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:21 ID:02hmUua90
- >>535
あれはコツがあったね
手前⇔奥方向にこそぎ落としてた
- 618 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:23 ID:E804TysS0
- >>575
すっぴんってちょっとロリ系だったかな。
山口智子もベッピンで何度お世話になったことか。。
- 619 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:29 ID:nLhoBVrw0
- >>597
ワロタw
リアルタイムカウンターになる前は録音中に
テープ残量分からなくて冷や冷やものだったな。
- 620 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:33 ID:vZK2XYmS0
- >>561
もうなくなったみたい。
再うpたのみます。
- 621 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:33 ID:mHPd5osx0
- nakamichiのデッキ、yamahaのアンプ、
スピーカーは、プレーヤーは、針は、スタビライザーは、コネクターのメッキは、
レコードスプレーは、NSは歪率は、エアチェックは、
- 622 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:35 ID:4ASr3dLS0
- >>607
いのうえ ?
- 623 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:42 ID:Dxcj/8id0
- >>555
ちなみに自分25デスわ、このスレすごい。。
>>586
それって、た す け て ク レー S O S って奴の事?
ガキの頃それ聞いてトラウマに。。
- 624 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:48 ID:ekbv3mxU0
- >>607
井上望
- 625 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:54:52 ID:WXVV3ycw0
- いやぁ、東芝ボンビート君。久しぶり。
君にブックシェルフな外部スピーカ繋いで、本棚に押し込めたもんだよ。
レコパルに「ばっふる効果」って書いてたから。
本体のスピーカをもっと使ってあげるべきだったと今では反省している。
君が居なくなってから手に入れたラジカセには外部スピーカも繋げなけりゃ、
外部オーディオ出力さえなかった。寒い時代になったさ。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/RC-838.htm
- 626 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:55:05 ID:zzGzrC6l0
- >>565
ただのオヤジりーまん。
懐古趣味でジャンクデッキ拾ってきては直してるうちにこんな事に・・・。
TD-V931なんか、扉が開かないだけの故障で1500円って有り得ないだろその値段!
とか思ってるうちに買ってた・・・直すと愛着わくんで捨てられねー。
- 627 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:55:05 ID:CyEMqSXgO
- このスレには、大橋照子のラジアメ聴いていた同類が多いと見た!
- 628 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:55:09 ID:tI7tkHCb0
- >>607
井上望ですね。
おはようスパンクの歌の方が有名かも
- 629 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:55:28 ID:ugnfn5CZ0
- >>597
わかる、わかるぞ。
出来ることならキューシートほしいと何度思ったことか・・・
- 630 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:55:34 ID:0YIn7iZM0
- ダンパー付のEjectでいらいらする おいら血気盛んな19才
ヤムスタファーヤ ムスタァーハァ
- 631 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:55:43 ID:yGQOXn4o0
- 雑誌はラジパラ。87年から休刊する90年まで所有してます。
テープはTDK派だった。そんな俺は32歳。このスレじゃ若造ですか
- 632 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:55:48 ID:ZieU05v50
- ノ S44 37歳 既婚 嫁はいとうまいこの若いころに似ていまふ
- 633 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:55:58 ID:Zp/QU2AO0
- >561 のおかげで一旦きりがついた ・・ おやすみ
- 634 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:00 ID:zbl9yn6k0
- >>607
スフランなら知ってるが・・・
. 植物系の怪獣
- 635 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:09 ID:A+RQCQ2I0
- ええ!?
この世代ならKENWOOD最強だろ?
次点でパイオニヤ
- 636 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:14 ID:xU+aJ/Cl0
- >>596
ひょっとしてシュトラッサーの方が先に生まれたんじゃないか?
- 637 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:15 ID:IGIuDrX20
- マカーの人はmp3聴く時コレ使ってる?
ttp://www.studio-kura.com/download/retroplayer/index.html
- 638 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:22 ID:X+4d01/O0
- >>607
つ「井上望」
- 639 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:23 ID:4ASr3dLS0
- >>628
そうだ
ただ庄野真代のルフランの方が名曲
- 640 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:40 ID:Im/ujdtY0
- >>605
ラジアメ、おもカセ好きだったー
ひっそりとナムコのCMも貴重だった
- 641 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:40 ID:LX/XrGlN0
- 大橋照子、斉藤洋美、小森まなみって
たんぱ3人娘とか言われてたっけ?
- 642 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:44 ID:X+/o8DAG0
- >>529
これのこと?
雪うさぎ〜
雪うさぁぎ〜
あなたのおめめはなぜ赤い〜
母さん夢見て泣いたかぁら〜
(ナレーション)
雪う〜さ〜ぎ〜
- 643 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:56:48 ID:ohg2u+/N0
- >>607
まだ現役なのね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%9C%9B
- 644 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:12 ID:ekbv3mxU0
- >>614
それはわからんけど、キャプテンフューチャーのオープニングナレーションと
歌も覚えているし、ニルスもおk。 その他、70年代後半から80年代全般の
アニメならなんとか。 脳の使い方を間違っていたようだ。
- 645 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:17 ID:cIYjTqZp0
- >>637
オレOS86だからダメだw
- 646 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:17 ID:za/zBe7z0
- >>635
え、TRIOだろ?KENWOODはカーコンポ専用
ブランドじゃない?
- 647 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:38 ID:ugnfn5CZ0
- このスレに女性は・・・
- 648 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:40 ID:bxnlCgGE0
- 一部スレ違いな内容もあるけど懐かしいCM。
チェッカーズのケンウッドもあり。
http://www.youtube.com/watch?v=T9vdhIZ4BpA
- 649 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:43 ID:1c50LsgN0
- >>637
残念。10.2だから使えない><
- 650 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:44 ID:p3JtdPhv0
- カセットデッキなつかしす
ガキんとき金曜ロードショーでやってた「幻魔大戦」をスピーカーToマイクで録音したよ。
- 651 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:45 ID:mHPd5osx0
- しかし、ドルビーBなんて聞いたことがねえ。ドルビーといえばCだろ、C。
- 652 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:47 ID:Ym2yabLj0
- ♪すてーれおっ かよー ばーらーえてぃー♪
- 653 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:49 ID:bSbIxoMP0
- >>586
あったねそんなニュース! 懐かしいなぁ〜
もう20年くらいになるのかな
- 654 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:59 ID:eZ4MSNabO
- >>622、>>624、>>627
トンクス。
スパンクのつかせのりこも亡くなったな。ガンだっけ
- 655 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:22 ID:xU+aJ/Cl0
- >>627
もちのろん。
- 656 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:25 ID:VgjaFp650
- 松下電器のバブルラジカセを今も使ってるお。
コブラトップとかいうCDダブルラジカセでつ。
- 657 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:30 ID:OIeggAzrO
-
カセットデッキと言えばNakamichiだったのにな、今ではレコード屋の
試聴用プレイヤーでかNakamichiを見なくなった。
- 658 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:32 ID:HPE0WQF80
- >>615
アメアメ!
って返せばよい?
- 659 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:37 ID:C+dZrbr60
- おまいらwwwもう600超えてるよwwwww
>>614
サスケのOPくらいしか言えないな。
光あるところに影がある。
まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった。
命をかけて歴史を作った影の男たち。
だが人よ、名を問うなかれ。
闇に生まれ闇に消える、それが忍者の定めなのだ。
サスケおまえを斬る。
- 660 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 00:58:42 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- 正直、AIWAのBBEシュトラッサーを初めて聞いた時
BBEオンの音聞いたあとオフった音何度も聞いて
ラジカセもくだらなくなったなあ…とか思ったのはオレだけか
- 661 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:48 ID:QS4D1Ayd0
- >>644
カモン、カモン ニルス? カモンナップ!
- 662 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:48 ID:ENUpPLXh0
- >>285
おー!すげー!!
thx!!
- 663 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:49 ID:ugnfn5CZ0
- >>646
多分80年代に社名を変えていなかったか?
- 664 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:52 ID:1NZmqxmA0
- >>647
ノ
- 665 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:58:56 ID:02hmUua90
- >>618
メジャー前みたいなコが多く出てて、何年か後に違う名前とかでデビューして、
このコ知ってる!みたいなのが楽しかったw個人的に
- 666 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:59:06 ID:Kh0v8DIs0
- >>651
オマイはWeb上の文字面しか見ていない。
- 667 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:59:07 ID:HIYvTqsV0
- >>628
「おはようスパンク」
なつかしか〜
- 668 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:59:08 ID:+0j5RqY20
- 俺はボディーソニック持ってたぞ
話変わるがスーパーウーハーが欲しかった
- 669 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:59:16 ID:3OAT0cDM0
- >>670
というと?
- 670 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:59:17 ID:ik4zPg470
- >>620
これで最後だよ。自分でCD買いなはれ。
他の曲もいいしね。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000167272.mp
- 671 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:59:20 ID:Nmo/okfJ0
- >>626
何かがおかしいw
- 672 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:59:31 ID:E804TysS0
- 俺 S40 40歳
最近、息子(小6)にミニコンポ(SP部は自作フルレンジ)買ってやったのに
スピーカーでは全然聞こうとしない。
PCからMP3プレーヤに落として聞いてる姿を見てちょっと悲しかった・・
- 673 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:59:49 ID:ekbv3mxU0
- >>647
超少数だろうな。 いたとしても「女である」ことを告白できないだろう。
ちなみにカミサンはS46生まれ(俺はS43)でヲタだけど。
- 674 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:59:54 ID:nLhoBVrw0
- >>623
木でSOSって地面に組んで助けを求めたけど
大量のアニソンカセットテープが遺品になった男。
ミンキーモモ・カセット男
>>646
KENWOODは80年代初頭はトリオの高級ブランドだったのよ。
そのうち安物ブランドに成り果てたが。
- 675 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:00:03 ID:lBLze4KsO
- レコードみたいな扱いになってんだな。
いずれはCDも…。
俺はLD持ってたけどw
- 676 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:00:05 ID:Ym2yabLj0
- >>646
トリオ〜ケンウッドはメカトロ系はパイオニアに勝てない
チューナー、アンプ系なら良い
これが俺の結論
- 677 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:00:30 ID:SOaI+1Pk0
- >>647
人が苦労して作ったテープをまた貸しのまた貸しで
数ヶ月も行方不明にしてしまう女子なんか嫌いだアア!
- 678 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:00:37 ID:UuSECxoX0
- >>653
あの男が使ったラジカセ、なんだったんだろうね。
おそらく日本史上もっとも大きな音量で鳴り続けたラジカセ。
- 679 :S49生:2006/11/09(木) 01:00:41 ID:1Hap2/Is0
- >555
昭和49年 32歳ですよ
幼いころからラジカセを、中学でWラジカセを、高校で単品コンポのWデッキを、大学で3ヘッドデッキをいじってました。
- 680 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 01:00:54 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>668
ボディーソニック聞きながらテレビの画面見るとグニャグニャ
- 681 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:00:55 ID:cIYjTqZp0
- そろそろ日課のVHD鑑賞でもするかな
- 682 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:00:58 ID:Kh0v8DIs0
- >>660
ああ。解るわ。なんちゅうか、トンコロカットの付いたプリメインの方がよっぽど萌えたよ。
でもな、DSPが始めて搭載されたSONYのリバティには、正直メロメロだったんだ。おれ。
- 683 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:01:12 ID:Nmo/okfJ0
- >>670
ありがとう。涙が出そうだ。
- 684 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:01:13 ID:1c50LsgN0
- >>586
あれで、アニメレーベルはすっぱり止めた。w
- 685 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:01:16 ID:A+RQCQ2I0
- >>597
あるあるあるwwwww
俺はテープ種類ごとにカウンターの数値をメモってたぞw
>>285
懐かしいってか今でも普通に現役だぜw
- 686 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:01:21 ID:vZK2XYmS0
- >>670
どうもありがとうございました。
ちゃんとCDは小遣いで買います。
- 687 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:01:22 ID:tI7tkHCb0
- >>673
ここに同い年(S43)のおばちゃんがいますよー
つみきみほに似ています。
- 688 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:01:29 ID:vo3SLdWWP
- このスレみっと
若者のインターネット利用者半減が納得できるな
- 689 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:01:33 ID:+0j5RqY20
- >>680
うんうん
- 690 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:01:42 ID:02hmUua90
- >>596
シュトラッサーはいいモデルだったなBBE効果が体感できた
- 691 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:01:49 ID:PsZ39lVo0
- ケンウッドは最初トリオの輸出名でしょ
売れ出して国内もケンウッドにしたんじゃない。
- 692 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:02:23 ID:4wdnip2YO
- キャプテンフューチャーな・懐かしいな。
そんなアニメもあったな。
宇宙戦艦ヤマトもリアルタイムでみてたっけ
- 693 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:02:24 ID:nLhoBVrw0
- >>676
トリオは、チューナーは神レベル、アンプはかなりイイ。
プレーヤーはまあまあ、カセットはイマイチ(途中までは社外OEM)
というイメージだった。
- 694 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:02:36 ID:JKgmJ2bf0
- >>627
ノ
丁度洋美さんに替わる1年位前から聞いてました
- 695 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:02 ID:gc+jRBN20
- この世代はやっぱAVなら豊丸なの?
- 696 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:08 ID:za/zBe7z0
- 昔のラジカセって、すっげえ重かったよな〜…
- 697 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:22 ID:0YIn7iZM0
- 市場ではナカミチは評価たかいのにここでは殆ど無視でかわいソース
高級機に使われてたプリントコイルモーターの技術なんて今のHDDのカナメなのに
- 698 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:30 ID:AUAUsR0C0
- A面B面は元々レコードの表裏を指して使われてたな。
その慣習でカセットもABが使用されたって流れだよね?
クロス・オーバー・イレブンのテープには天安門事件を伝えるニュースも記録されてる。
時代の記録だねぇ。
- 699 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:33 ID:eZ4MSNabO
- ビクターだけ、人間は右利きが多いから、
カセットの取り出し口も右の方がいいはずだ、ってポリシーだったんだよね
- 700 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:33 ID:QS4D1Ayd0
- 本当にアメリカで録音してくるとは思わなかった>ラジアメ
- 701 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:38 ID:1c50LsgN0
- すてっれおー、とーりーおー♪
では皆の衆、楽しかったよ。ノシ
- 702 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:39 ID:Ym2yabLj0
- ケンクラフトって知ってる?
- 703 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:40 ID:aDSF0dzk0
- >>695
日活ロマンポルノですよ
- 704 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:40 ID:iULARhmR0 ?2BP(0)
- 俺はスーパーインポーズで無理やりテレビ見てたぞ
- 705 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:46 ID:Dxcj/8id0
- 早回しで聞くと何に聞こえるとか、逆再生で呪いの言葉が。。。とかはやったなぁ
- 706 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:47 ID:vZK2XYmS0
- >>695
お世話になったのは小林ひとみでしたが。。
- 707 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:50 ID:4ASr3dLS0
- >>695
美保純
- 708 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:50 ID:unvXV9NR0
- >>310〜>>700までまとめ。 aiwaよりAIWA。
↑代
10代 16(1) 19(3)
20代 25(1) 26(1) 29(1)
30代 31(1) 32(2) 35(3) 36(1) 37(3) 38(3) 39(2)
40代 40(4) 42(2) 43(2) 44(1) 45(1)
50代 50(1)
60代
70代
80代
↓代
- 709 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:03:58 ID:SOaI+1Pk0
- 一生懸命聴いてたラジオは
島津冴子と田中真弓と三ツ矢雄二が出てた
- 710 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:03 ID:ugnfn5CZ0
- >>676
ケンウッドは測定器系も作っていたっけ?
トーンジェネレータとかOSCとかエリミネータとか・・・
- 711 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:08 ID:PsZ39lVo0
- マイクロのプレーヤーも良かったよサテンのカートリッヂも良かった。
- 712 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:17 ID:oEtsrZaXO
- A面で恋をしって♪
- 713 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:20 ID:U3Qyn9nF0
- >>529
♪ゆきふるよるぅ〜わぁ〜〜〜
たしか、カルピスのコマーシャルソング。
- 714 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:23 ID:A+RQCQ2I0
- >>696
オーディオの世界において重さは絶対的価値
- 715 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:24 ID:X+/o8DAG0
- 『キャノンボール』
ロジャー・ムーア(声:広川太一郎)
マイケル・ホイ(声:広川太一郎)
て、関係ないんだけどね。
- 716 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:26 ID:ZieU05v50
- >695
30台後半は桜木ルイじゃね?豊丸ねえさんはキワモノだし・・・
- 717 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:29 ID:ekbv3mxU0
- >>687
つみきみほ・・・ そりゃ今時のかわいいでも通じるな。 カミサンは・・ 原由子orz
ちなみに俺は松田聖子命でした。 最初の結婚のころには「聖子命だったんだぜ」
と暴露できたが、ガキのころも今でも恥ずかしくてあまり暴露できません。
- 718 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 01:04:30 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- ナカミチは良すぎでいまだ高価だから話題に出しようがないんだよマジで
- 719 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:31 ID:INBlrTIy0
- >>668
そういやテレ朝「BODY SONIC」見てたな、ちょうど今の時間帯
田中美奈子や高橋リカ、恵俊明でてたんだよなw
- 720 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:39 ID:/JXac0Ym0
- ナカミチはアイワには勝てない。
同じ値段で同じ性能出せといわれても、
ナカミチには絶対に出せない。
- 721 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:43 ID:tI7tkHCb0
- >>709
アニメトピア乙
ポンモーップー♪
- 722 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:53 ID:UuSECxoX0
- >>695
愛染恭子・小林ひとみ・黒木香・豊丸、これが全員わかる世代に間違いないでしょうw
- 723 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:04:54 ID:VgjaFp650
- 懐かしいオーディオブランド
・Aurex
・Technics
・DIATONE
・LUXMAN
・PIONEER Private SELFIE
・マランツ
- 724 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:14 ID:xgwqacrt0
- >>695
庄司みゆき
- 725 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:14 ID:ik4zPg470
- いったいこのスレROM含めて何人いるんだよw
漏れのうpがハイエナに襲われたみたいだw
- 726 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:16 ID:YKJVB9cJ0
- >>695
星野ひかる!
- 727 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:17 ID:Im/ujdtY0
- 親や兄貴が機械音痴な為、帰省する度何かしら修理を頼まれる30代女なら
ここにいますが・・・
- 728 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:20 ID:AEFFQSvf0
- http://www.youtube.com/watch?v=PCuL8_qpUWw
- 729 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:23 ID:cIYjTqZp0
- >>721
アニメとぴあの最後に流れる有名なピアノ曲ってなんていうの?
- 730 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:29 ID:Kh0v8DIs0
- >>720
一理有るが、無意味な比較だなぁ。
- 731 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:29 ID:/3lrdv9i0
- >>695
宇宙企画の秋山ともみ
- 732 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:31 ID:OOjFA43r0
- s40のオジサン記念カキコ。
- 733 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:39 ID:+N2DlVC50
- >>647
ノ S46 35
FMレコパル→FMステーション→FMファンときて
週間FMを一番長く読んでた。
(写真のカセットレーベルが結構好きだった)
読者コーナーにイラストとかオリジナルテープの曲リストを送って
よくレコード券もらってたお。
- 734 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:39 ID:JKgmJ2bf0
- >>696
アレはちょっと・・・・・・・
自分は貧乳が好きだったので「日向まこ」には大分お世話になりますた
- 735 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:44 ID:02hmUua90
- >>716
桜木ルイなつかしー当時ダントツ人気だった
- 736 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:49 ID:vC9uArbD0
- >>695
斉藤唯!
- 737 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:55 ID:E804TysS0
- >>676
トリオは9連バリコンとかでチューナーが良かったね。
アンプもそこそこ。
レコードプレーヤもCDの時代になってからもKPシリーズを
作り続けてた。
カセットは印象にないなあ。
- 738 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:05:58 ID:XIqusVe00
- >>723
OTTOも入れてあげてください。
小学3年で初めて買った19800円のカセットデッキw。
- 739 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:03 ID:SOaI+1Pk0
- >>695
笛吹いてた人
- 740 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:03 ID:8vxVIm9z0
- エフエームーよこはーまー生まれかわーってー
ハマラジとーいう名ーにーなーりましたー
ハマラジはーいつかーらーきけるのですかー
ハマラジはー11がーつー12にちかーらー
。。。っていうのは黒歴史ですかそうですか。
- 741 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:10 ID:C+dZrbr60
- 結構30代の若者も多いな。
でも50代が居て安心したw
>>701
ノシ オヤシミ良い夢を
- 742 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:16 ID:iULARhmR0 ?2BP(0)
- 美里真理
- 743 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:18 ID:mu0KGtIs0
- >>708
つ 35
- 744 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:30 ID:ekbv3mxU0
- >>735
金閣寺か
- 745 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 01:06:32 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>716
20代後半だけど桜木ルイと白石ひとみです
- 746 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:36 ID:QS4D1Ayd0
- >695
その面子は基本だよな。
- 747 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:42 ID:vZK2XYmS0
- >>708
手計算だが、平均は35.28才。
なかなかどうして。。
- 748 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:47 ID:HIYvTqsV0
- 風呂に入ってきます
- 749 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:47 ID:A+RQCQ2I0
- 樹まり子最強
加藤鷹の嫁!
- 750 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:50 ID:eZ4MSNabO
- つみきみほって、いかりや長介の実娘だっけ?
- 751 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:53 ID:0Y8CPnBZ0
- >>621
針は、光悦。
寝る。ノシ
- 752 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:06:57 ID:utYa8Jmt0
- >>709
二期のアニメトピアだね。
その時、ドンドラキュラの打ち切り事件があった。
三ツ屋雄二は、ライバル番組のアニメナウというのを藩恵子とやっていたが、
その座を、古谷徹に取られてしまっただったな。
- 753 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:07:06 ID:0YIn7iZM0
- サテンドールのモモコちゃん
マイクロパイオツが可愛くて
もう ぼくのカンチレバーはハイコンプライアンス
- 754 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:07:07 ID:tI7tkHCb0
- >>729
街角のカフェかな…?
吉田理保子か森雪の声の人がレコードを出していた
- 755 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:07:17 ID:0cb/wtE40
- ジェットストリームってまだ放送続いてるんだな・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/JET_STREAM
- 756 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:07:27 ID:+0j5RqY20
- おまえら 東てるみ とか 山東ルシア って聞いたことあるか?
- 757 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:07:28 ID:xanMYi+G0
- ピンチローラとキャプスタンを
綿棒で掃除するのが好きだった。
- 758 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:07:29 ID:UuSECxoX0
- >>707
AVには出ていませんが。
>>726
同意。
この前中古DVD買いましたw
>>734
あの不思議ちゃんも好きでした
- 759 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:07:30 ID:FlZOaXA30
- 葉山レイコがAVに出たときは擦り切れるま(ry
- 760 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:07:32 ID:gc+jRBN20
- そういや桜木ルイっていたねぇ。CDデビューしたけどどっかいっちゃたな。
- 761 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:07:58 ID:gSaeSMgE0
- しかし会社では「ときに大山君、例の商談どうなったね?」
とか言ってる奴が2chでデラナツカシスとか言ってんだから笑えるよ
- 762 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:09 ID:7m27uJy50
- >>561
ありがとう まじ嬉しい
- 763 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:14 ID:INBlrTIy0
- >>759
グッド モーニング!
- 764 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:16 ID:cIYjTqZp0
- >>739
早乙女愛だな
- 765 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:21 ID:R61hgvp20
- AVといえばハレンチ学園の児島みゆきあたりでしょうか。
- 766 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:33 ID:ik4zPg470
- >>758
美保純はAVからスタートなんだよ。
- 767 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:44 ID:ekbv3mxU0
- つーか、どうしてもエロ方面に行くのは若いやつらと全然変わらんな。
- 768 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:44 ID:C+dZrbr60
- >>725
乙乙
混み合ってるせいか落とせなかったがw
- 769 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:50 ID:WvNApPbn0
- >>632
正直、羨ましい
- 770 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:56 ID:CsBl2Yeu0
- 80年代はじめにAMがプリエンファシス方式というのに切り替った時があって
その瞬間を録音したなぁ。ステレオじゃないんだけど音が広がる感じになった。
ニッポン放送では千年女王の曲を流してるとき切り替わった。
タモリのオールナイトニッポンが始まったw
http://www.youtube.com/watch?v=FHuuRAyykTo
- 771 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:08:59 ID:+hNII8QU0
- 今、性欲どうですか?
- 772 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:09:00 ID:VgjaFp650
- カセットテープの時代風景(もはや死語)
FM STATIONまたはFM FUNを買う。
雑誌についている、鈴木eizinなどのレーベルを切り取る。
TAPEXの文字シールでレーベルに貼る。
録音したい番組を探す(エアチェックw)
- 773 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:09:03 ID:iULARhmR0 ?2BP(0)
- トレイシーローズは?
- 774 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:09:14 ID:+SykTZUx0
- 昔持ってたダブルデッキは再生側が早かったのでダビングを繰り返すと
音が高くなっていった。
なので両側で録音できるなんて夢のよう。25年前なら飛びついた。
- 775 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:09:17 ID:/3lrdv9i0
- 鹿沼えりこ
- 776 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:09:30 ID:UuSECxoX0
- >>766
ロマンポルノだよ。
AVではない。
- 777 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:09:32 ID:LX/XrGlN0
- 押入れの奥からカセットテープをしまったダンボールを引っ張り出して
レスを読みつつチェックしてたら色々発見した
「マルチェラ」とか「ダニエル・リカーリ」とかある・・・
このテープ、オレの母親が録音したテープだw
- 778 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:09:38 ID:vo3SLdWWP
- 大貫妙子が今でもCMやってるの聞くと
日本も捨てたもんじゃないなと思う
- 779 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:09:48 ID:A+RQCQ2I0
- >>733
よう!同級生!最近どーよ?
>>757
あるあるあるw
綿棒が黒く汚れると満足したwww
- 780 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:10:03 ID:zbl9yn6k0
-
天地真理が日活に出たと聞いて観に行きますた orz
老けてたなぁ・・・
- 781 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:10:06 ID:AEFFQSvf0
- >>728
大雪山SOSのやつね
- 782 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:10:12 ID:0YIn7iZM0
- 花園神社は名作です
- 783 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 01:10:14 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>755
オレを踏み台にした!?
小学校の音楽室にスッゲエデッケエスピーカー積んだ銀色のラジカセがあって
いわゆる横長のじゃなくて平型?みたいな感じの大きさになってるヤツ
アレでTMとかバービー聞きたくて学校にカセット持ってってたなあ
- 784 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:10:46 ID:C+dZrbr60
- >>756
つジンジャーリン
つトレイシーローズ
- 785 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:03 ID:utYa8Jmt0
- >>754
LP収録だったと思う。
初代は、淡谷のり子とか富野とかも来ていた。
- 786 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:04 ID:ugi8jitn0
- >>779
で、綿棒の糸がローラーに絡み焦る…とwwww
- 787 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:05 ID:gSaeSMgE0
- 竹下ゆかり 城源寺くるみ
- 788 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:04 ID:mBioFhPV0
- つみきみほとこのはのこがかぶる
語感だけだが
- 789 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:14 ID:yGQOXn4o0
- >>731
ちょww秋元ともみだよwおれも世話になったなー
- 790 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:16 ID:4ASr3dLS0
- >>776
正解。ロマンポルノからTVタレントっていう流れの先駆け。
- 791 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:17 ID:ekbv3mxU0
- >>771
もともと性欲がないほうだが、今も全然。 つーか、たぶん趣味>>>セクースだと
思う。 やってる最中に番組の時間割思い出すと「ちょっと待って」と録音セットしてから
再開するタイプ。
最悪だな。
- 792 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:20 ID:X+/o8DAG0
- 『おはようセブン・オー・オー』観たいので寝ます。
おやすみなさい。
- 793 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:28 ID:yEVhdLLW0
- SONYのばかでっかいラジカセなんだっけか?
あれを修学旅行に持ってきた香具師がいたがw
- 794 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:32 ID:JhGjyS7T0
- >>69
マランツ
- 795 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:48 ID:leP16GhbO
- この間、電気屋で中学生三人組が、古いカセットデッキ付きCDプレーヤーをみて、
「これ、ここの四角いとこ何入れんの?」
って会話を繰り広げてて、年令の違いに寂しさを感じたよ。
- 796 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:57 ID:CyEMqSXgO
- ついでに質問だけど、
菊池桃子の『あなたと星の上で』や、岡田有希子の『夜遊びしナイト』聴いていた奴いる?
俺は受験勉強しながら聴いてたんだけど、
デビュー前の水谷麻里がゲストで来た次の回くらいに自殺したんだよね〜。
当時かなりショックだった。
- 797 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:11:59 ID:FuHDl0nK0
- オーディオ・ビジュアル
アダルトビデオ
お前らホントAV好きだなw
- 798 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:12:02 ID:iULARhmR0 ?2BP(0)
- ボーズのウェーブラジオが欲しい
- 799 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 01:12:18 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>771
童貞だから毎日平均四本以上は発電してる
>>793
ド デ カ ホ ー ン
- 800 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:12:19 ID:lBQpiJYJ0
- >>753
サテンドールの愛美(早川愛美)を思い出すw
- 801 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:12:19 ID:eZ4MSNabO
- AMの周波数って、あるとき大人の事情で9KHz毎に整理されたよな
- 802 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:12:25 ID:YN2Anh650
-
日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ
↑
このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中
!!!!!協力求む!!!!!
■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/
日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ
↑
このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中
!!!!!協力求む!!!!!
■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/
- 803 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:12:29 ID:unvXV9NR0
- >>310〜>>800までまとめ。 35歳の多さは異常w
↑代
10代 16(1) 19(3)
20代 25(1) 26(1) 29(1)
30代 31(1) 32(2) 35(6) 36(1) 37(3) 38(3) 39(2)
40代 40(4) 41(1) 42(2) 43(2) 44(1) 45(1)
50代 50(1)
60代
70代
80代
↓代
- 804 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:12:31 ID:UuSECxoX0
- >>793
デンスケ?
- 805 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:12:32 ID:4wdnip2YO
- >>722
愛染恭子だけ浮いてない?他はAVだが
- 806 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:12:33 ID:ik4zPg470
- >>776
ロマンポルノ=ストーリーのあるせっくる映画(マエバリつき)
AV=ただたんにやりまくるせっくる動画(ガチ)
でおk?
- 807 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:12:34 ID:cIYjTqZp0
- >>767
むしろ、馴れあい欲望丸出しの自己紹介が男女問わずいて
聴いてないのに「だれだれ似の何歳の女」とかいいだすところが
若いひとびとといっしょ
>>756
山東ルシアってTKDだと思ってたよ
>>796
水谷麻里は自殺してないよ
江口寿史と結婚して離婚しただろ
と書いてみて、岡田有希子のことか
- 808 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:05 ID:Ym2yabLj0
- >>737
7300ってチューナーが今も音出ます。30年ものですよ
- 809 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:06 ID:fKoQf9+90
- DENONのDX-3が好きだったな
- 810 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:09 ID:HkqK8TYa0
- トリオのアンプつかってたな。Σドライブ。
非Σドライブ駆動との音質の違いは正直わからなかったけどw
- 811 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:11 ID:vC9uArbD0
- 今夜のラジオ深夜便、2時台はストーンズやクイーンで、3時台はちあきなおみ特集だ
- 812 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:11 ID:YKJVB9cJ0
- >>796
南野洋子のナンノこれしき、なら聞いてたなぁ
- 813 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:13 ID:02hmUua90
- >>795
ワロタwほほえましい風景だなw
- 814 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:18 ID:aDSF0dzk0
-
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
あの頃、思い描いてたような大人になれたかい?…
∧∧ _,,-''"
_ ,(ュ゚ /^),-''"; ;, '
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': , '
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :'
- 815 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:23 ID:0YIn7iZM0
- >>790
白川和子や と隣で親父がうるさいもんで
- 816 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:34 ID:gc+jRBN20
- 桃尻娘もこの世代?
甲斐よしひろの奥さんが出てるやつ。
- 817 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:35 ID:ugi8jitn0
- >>803
俺36
- 818 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:36 ID:DnMBATMC0
- >>787
!!!竹下ゆかり 何度抜いたかしられんw
- 819 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:43 ID:mu0KGtIs0
- >>695
力士にいるよね。
読み違うけど。
- 820 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:46 ID:yEVhdLLW0
- >>799
いや違うな〜
CDなんて無かったし…
- 821 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:47 ID:QS4D1Ayd0
- 菊池桃子は
「お悩み探検隊」
俺も探検されたかったな・・・
- 822 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:55 ID:SOaI+1Pk0
- >>728
ちょ、後のヤツ怖いw
- 823 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:57 ID:gSaeSMgE0
- もうだめだ
おまえら
涅槃で待つ
- 824 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:13:59 ID:C+dZrbr60
- >>771
ギンギンでギラギラ
- 825 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:04 ID:GcPGxWe00
- おまいら、TSUTAYA全盛な昨今だが、
日本初のレコードレンタルショップ、我が青春の黎紅堂を忘れてはいまいか!
でかいLPをレンタルビニールケースに入れ、カセットも購入して、頑張って
かかえて持って帰って、針を落としたら傷だらけで永久リピート…orz
そんな時代がありました。
そんな漏れは38歳
ノシ
- 826 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:06 ID:tI7tkHCb0
- ソニーミュージックプレゼンツ「松田聖子・夢で逢えたら」
なんどロボスケになりたいと思った事か
- 827 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:14 ID:iULARhmR0 ?2BP(0)
- >>796
聞いてたよ
今でも切ない思い出
- 828 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:18 ID:+0j5RqY20
- 平凡パンチ と プレイボーイ
別にPLAY BOYもあったな
- 829 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:26 ID:E804TysS0
- 可愛かずみも好きだったなあ
- 830 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:31 ID:R61hgvp20
- 正直キザクラのCMに勃起してました。
- 831 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:37 ID:J+7L8B7D0
- 祭監視所から来ました
- 832 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:38 ID:UuSECxoX0
- >>801
へーそうなんだ。
いつごろなんだろkwsk
- 833 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:47 ID:INBlrTIy0
- >>808
ど真ん中に選局ダイアルついてる銀色のやつだっけ
これぞTRIOってチューナーだったかと
- 834 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:14:59 ID:phRc58Sc0
- パソコンの記憶装置もテープに回帰する日が近いな。
- 835 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:06 ID:B7KXeUfY0
- >>812
だ・だ・だ・だ・大徹・大徹・大徹、頑張ってね♪
が未だに忘れられない
あ、36(S45)ね
- 836 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:06 ID:nLhoBVrw0
- >>810
東芝にもシグマドライブの類似品のクリーンドライブとかあったな。
ちなみに俺はシグマドライブを+-逆接して
買ったばかり40万円のスピーカーのツイーターを焼いた…
- 837 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:12 ID:ekbv3mxU0
- >>814
ほぼ、思い描いていた感じで推移している。 小5からPCいじりだして、結局
プログラマになれた。 結婚が24だったのが自分的に意外。
そして最も意外なのはプログラマがドカタだということ。
- 838 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:12 ID:ZieU05v50
- 名古屋出身のアイドル、堀江しのぶが若くして病死したのもショックだったなぁ
- 839 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:30 ID:lBQpiJYJ0
- 滝川真子とか
- 840 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:33 ID:X+/o8DAG0
- >>801
寝ようと思ったけど俺もそれ思い出してしまった
- 841 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:41 ID:4ASr3dLS0
- 久和ひとみ 好きだったな CNNデイウォッチの
- 842 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:42 ID:Dnr+n97f0
- >>80
俺も使ったことある。
オールナイト日本の録音は、マイクロカセット、ハイファイビデオ
なんかでとったよ。
- 843 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:44 ID:JKgmJ2bf0
- なんかどんどん、MB実況スレみたいになっていくなw
- 844 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:56 ID:SOaI+1Pk0
- >>823
俺こないだ「惑星大戦争」のDVD買ったばかりなんだがw
- 845 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:15:59 ID:VgjaFp650
- TEACといえば、カセットデッキもいいが、やはり、オープンリールですな・・・
- 846 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:16:07 ID:yGQOXn4o0
- >>823
沖雅也かよw
- 847 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:16:10 ID:cIYjTqZp0
- >>823
「親父 涅槃で待つ」
>>835
大徹ってロック好きだった
メタルとか
- 848 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:16:10 ID:mBioFhPV0
- 岩崎宏美の「あなたへの贈り物」が面白かった
- 849 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:16:18 ID:g3l5WEUH0
- すげえ、もう9かよ。
伸びすぎ。
- 850 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:16:24 ID:yEVhdLLW0
- >>836
俺のアンプいクリーンドライブついてるwww
使ったこと無いけどw
- 851 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:16:53 ID:JhGjyS7T0
- >>94
privateなら so much in loveの曲に載って
女の子と男の子の足元だけが映ったCMの方が見たい。
女の子が背伸びするとこが(・∀・)イイ!
- 852 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:16:54 ID:gkIk1MDF0
- >>796,>>812
「あなたと星の上で」も「ナンノこれしき」も「走れメロン」も聞いてたな
ニッポン放送が終わると「ぬかるみの世界」
- 853 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:01 ID:C+dZrbr60
- >>823
ぼーいいじゃないですかあー
- 854 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:05 ID:UuSECxoX0
- >>814
途中までは・・・。
研究者になりたくて大学院まで行ったけど、今は肉体労働者。
- 855 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:06 ID:ESV5RGHC0
- おまいら思い出話だけでよくもここまで盛り上がれるなw
- 856 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:07 ID:eZ4MSNabO
- >>796
菊池桃子の方は聴いてたよ
- 857 :ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆y12y.Y.s4w :2006/11/09(木) 01:17:09 ID:yf3NYDxR0
- レコードに傷がついて・・・
♪名づけてウルトラ警備隊のところが
けいびたまもるけいびたまもるけいびたまもるけいびたまもる。。。
- 858 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:11 ID:iULARhmR0 ?2BP(0)
- 小鳩美愛とか松坂きみことか
- 859 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:13 ID:ohg2u+/N0
- >>841
山口美江もナツカシスw
- 860 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:21 ID:ekbv3mxU0
- >>838
すげえボインだったのになあ。 あ、ボインって浮かんだ時点で俺も死亡。
- 861 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:22 ID:ENUpPLXh0
- >>529
ホットカルピスのCM
父子のうさぎが出てくるアニメのCMだったけ?
雪降る夜には〜♪
- 862 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:24 ID:0YIn7iZM0
- 「TOKYO INOCENT」は名作 もう親父が横から書け書けってうるさくて
- 863 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:24 ID:ik4zPg470
- そろそろ、クロスオーバーイレブンでも聴きながら
ねまつ。
みんな乙 ノシ
- 864 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:25 ID:02hmUua90
- もう寝る ノシ
MA-R最高!!
- 865 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:36 ID:utYa8Jmt0
- GOROと微笑だろ。
23年まえのアニメージュには、小森まなみの写真が乗っている。
- 866 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:41 ID:CyEMqSXgO
- 仲間がいて安心した。
そんな俺のデッキはWカセットで、下に鍵盤が付いてる不思議なラジカセだった。
- 867 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:55 ID:ugi8jitn0
- 進め少女隊 今夜もウフフ
の話題が無くて寂しい…
- 868 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:17:59 ID:QS4D1Ayd0
- >852
おまえも「ぬかるみん」か
- 869 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:18:00 ID:SOaI+1Pk0
- >>814
1999年で人生終わってるはずだったのに
- 870 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:18:14 ID:YKJVB9cJ0
- >>841
小牧ユカ!
- 871 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:18:23 ID:VgjaFp650
- 昔のカセットテープ事情
ノーマル、ハイポジ、メタル
メタルテープを買えた時は、ちょっと嬉しかった厨房の頃・・・
- 872 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:18:24 ID:/v9jjrad0
- >>784
つアンバーリン
つトリニティーローレン
つニナハートリー
- 873 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:18:36 ID:Fy5cUG7D0
- ちょwww他の板を巡回してる間にスレ1本消費かよwwww
いいぞもっとやれw
- 874 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:18:40 ID:XwpimlRE0
- まだやるのか
- 875 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:18:42 ID:tI7tkHCb0
- >>868
「あの方」の正体が未だに判らないんですが
- 876 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:18:57 ID:aBJCTwAYO
-
ナカミチの良かったところは、アジマス調整できるツマミが付いていた事だな。
通常は細いドライバーで、ヘッド角度を調整しなくちゃならなかったから。
今でも、テープの名器(?)と呼ばれたTDKのAD−Xとかの新品を大量保管してる。
マクセルだとUD−IIかな。
- 877 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:04 ID:gSaeSMgE0
- 新日鉄コンサートの間に風呂入ってんじゃねーよ
- 878 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:09 ID:gc+jRBN20
- 30代後半になると、この時間までしかもたなくなるのか。。。
俺はまだ前半だが徹夜はできなくなったな。
- 879 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:10 ID:/3lrdv9i0
- 森高千里の
「千里の道も一歩から」
これはもうかなり新しいほうかw?
- 880 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:15 ID:E804TysS0
- >>841
CNNデイウオッチ見てたよ〜
あのころ昼夜逆転の生活してて
エンディングの彩恵津子の歌を聞いて寝てた。
- 881 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:18 ID:UuSECxoX0
- レモンンエンジェルのミッドナイトティーパーティーまで聴いて寝た日曜の夜。
>>870
テレコンワールドでその劣化に愕然。
- 882 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:19 ID:JLolTu7e0
- >>843
今日80年代の特集とかやったら
いつも以上に凄いことになりそうw
- 883 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:19 ID:HPE0WQF80
- >>796
聴いてたよ。当時はラジオを聴きまくってたし。
平日は「ABCヤングリクエスト」、
土曜は「コーセー歌謡ベストテン」、
日曜は「決定!全日本歌謡選抜」で新曲をチェックしたな。
- 884 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:20 ID:+0j5RqY20
- >>867
少女隊ってミホ・レイコ・テンコー娘のやつかい
- 885 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:29 ID:Ym2yabLj0
- >>833
今見ても美しいデザインです
スケールダイヤルの豆球が切れているいがいはちゃんと動作します
電波障害対策タダJ-COMに繋ぐと
マルチパスのグジュグジュ音無しのとてもいい音出ます
- 886 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:34 ID:4wdnip2YO
- 白井貴子もNHKのお昼の番組でレポーターだかゲストだかででてたな
- 887 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:34 ID:DnMBATMC0
- 久和ひとみ、米森麻美 美人薄命だったな・・・。
- 888 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:37 ID:mu0KGtIs0
- チャレンジ名作ライブラリーは
冨田靖子
- 889 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:40 ID:IGIuDrX20
- この速さなら言える
Cherry Louie(桜木ルイのバンド)のデビュー曲
「さわるんじゃねぇ!」のCDシングル持ってる
- 890 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:45 ID:utYa8Jmt0
- >>869
五島勉のノストラダムスは全部買ったぞ。
川尻徹のやつも。
百歩くらい間違えば、俺もオウムだったかもしれん。
- 891 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:51 ID:C+dZrbr60
- 寝るやつ、良い夢を
ノシ
>>869
おかしいな、こんなところにオレが。
- 892 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:19:53 ID:FuHDl0nK0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ いくらカセットテープが伸びるからって このスレ伸び杉だろ
. | } 常識的に考えて・・・
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 893 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:03 ID:yGQOXn4o0
- 俺も寝るわ。楽しい同窓会だったよ。おやすみ
- 894 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:05 ID:pSIs5Sqs0
- なんなんだこのスレはw
昔はよくラジオとか録音してたなぁ・・・・
そうそう、今のねとらじ(ライブドア)のふんいきはあの頃のラジオに近くて
結構好き。
- 895 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:08 ID:zbl9yn6k0
-
この頃の写真系のエロ本って酷かったよな・・・
純白の花嫁とかのタイトルだけど
明らかに50近いのがウェディングドレス着て
おっぱいとかタンツとかorz
それでもおっきした10代のオレがいる。
- 896 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:11 ID:FlZOaXA30
- 寒いな。アディダスのウィンドブレーカーでも着るか。
- 897 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:12 ID:xgwqacrt0
- 野球は巨人、司会は巨船!そして朝まるで弱い朝丘雪路でお送りします!
- 898 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:16 ID:gkIk1MDF0
- >>868
ええ、ぬかるみんでした
子供心に大人の世界って奥深いって思ってたな
- 899 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:24 ID:vo3SLdWWP
- 三菱のジーガムって凄かったよな
内蔵ワイヤレスで代返してたよ
- 900 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:29 ID:ekbv3mxU0
- このノリだと、さぞかし今のアキバを嘆いているだろうなあ。 まあ、嘆くと同時に
俺はむしろいい歳してメイド喫茶行くの恥ずかしいから、嫉妬しているという
面もある。
- 901 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:42 ID:BoCVEHxd0
- なんだかスレの話題がかなり発散してきてるな。
- 902 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:42 ID:iYG7+1+n0
- >>866
シャープの奴だ!
坊屋三郎がCMやってた。
- 903 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:51 ID:unvXV9NR0
- >>310〜>>900までまとめ。 もうそろそろ出尽くしたかな!?
↑代
10代 16(1) 19(3)
20代 25(1) 26(1) 29(1)
30代 31(1) 32(2) 35(6) 36(3) 37(3) 38(4) 39(2)
40代 40(4) 41(1) 42(2) 43(2) 44(1) 45(1)
50代 50(1)
60代
70代
80代
90代
↓代
- 904 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:51 ID:ugi8jitn0
- >>884
チーコって子が辞めて代わりに入ったのがテンコー娘です
- 905 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:52 ID:R61hgvp20
- ねる。
- 906 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:20:54 ID:EP/vxt950
- >>896
SCENEのスタジャンにしなよw
- 907 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:06 ID:y77XJ6VG0
- なんだよ
お前ら、カセットデッキを質に入れて
「洗濯やけんちゃん」付きのビデオデッキに寝返った世代だろ
おれもその一人だけど・・・
- 908 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:11 ID:VgjaFp650
- Ryu's Barに出てた岡部真理ってまだいる?
あと、日曜の早朝にやってたラジオ番組「港区海岸一丁目」の千倉真理も。
- 909 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:16 ID:nLhoBVrw0
- >>850
当時はメーカー毎に色んな必殺技あったよ。
ダイアモンド差動回路
ダイナミックリニアドライブ
ノンNFB(ゼロ帰還)アンプ
パルスカウント変調
アルミハニカム振動板
発泡平面振動板
リニアフェーズスピーカー
ギャザーエッジ
糸ドライブ
…
- 910 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:24 ID:YKJVB9cJ0
- >>883
日曜の午前はフジヤ歌謡ベストテン
- 911 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:32 ID:bSbIxoMP0
- あと半月で32になる俺もここでは若輩者だったか。。
- 912 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:36 ID:+0j5RqY20
- >>883
土曜は「コーセー歌謡ベストテン」聞いてたよ
そのあとに「ダイヤトーンポップスベストテン」じゃなかったっけ
- 913 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:45 ID:UuSECxoX0
- >>892
エンドレステープが千切れるまで続く模様
- 914 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:49 ID:asOLBn1w0
- 調子こいて9スレ目かよ!w
おっさんのすくつデスね・・・
とかいう私はアジマス調整用のセラミック製の治具を持っていた・・・
- 915 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:52 ID:gSaeSMgE0
- 宇江佐りえを忘れるな
- 916 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:21:56 ID:1ne3WFjA0
- >>904
なんでやめたんだっけ?妊娠?
- 917 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:22:08 ID:QS4D1Ayd0
- >>896
やっぱMA−1だよ!
トップガンも着てるんだってよ!
- 918 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:22:10 ID:DnMBATMC0
- >>896
セーラーズのスタジャンにしなよw
- 919 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:22:28 ID:iULARhmR0 ?2BP(0)
- >>917
未だに着てますが
- 920 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:22:40 ID:SOaI+1Pk0
- では俺も'80s聴きながら寝る
只今マリーン
ノシ
- 921 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:22:44 ID:pSIs5Sqs0
- >>903
30(´・ω・`)ノ
出始めのドルビーC対応ラジカセ買うも、あまりの音質劣化にorz
- 922 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:22:53 ID:E804TysS0
- >>896
ボートハウスのトレーナーがいいんでは?
- 923 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:22:56 ID:ugi8jitn0
- >>916
表向きは椎間板ヘルニア
実際は妊娠というのが定説
- 924 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:03 ID:zbl9yn6k0
-
みーゆき、みゆき、服地はみゆき・・・みゆき野球教室
- 925 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:07 ID:JKgmJ2bf0
- >>882
そう思ってNHKの番組表見たら
今週末MBキテルー・・・・
何年代のヤツだと思って確認した
民謡でやんの・・・・・('A`)
しかも80年代は5日の夜で既に終了してるし・・・・
- 926 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:10 ID:C+dZrbr60
- M65で決まり。
男は陸軍。
- 927 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:18 ID:INBlrTIy0
- >>908
岡部まりまだナイトスクープでてんの?
教えて関西のひと
- 928 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:21 ID:Dxcj/8id0
- >>900
メイドとエロの町と化してるのは
PC自作派+変な電子パーツ好きの自分としては寂しい限りですよ
しかし話題は尽きないなぁ、このスレ、、
- 929 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:23 ID:A+RQCQ2I0
- >>814
打つ出し脳
- 930 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:24 ID:gc+jRBN20
- >>903
30代半ばが多いのは第2次ベビーブームの世代だからね。至極当然の結果だよ。
- 931 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:24 ID:Skk+joPLO
- みんなお疲れ様。
泣きながら寝る。明日も頑張らんと・・
- 932 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:44 ID:+0j5RqY20
- >>904
おーやっぱ少女隊か
俺はレイコが趣味だったぞー
- 933 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:23:49 ID:tI7tkHCb0
- そんなお前らにTECK21平忠彦
- 934 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:00 ID:w385XExC0
- あのころは、カタログのスペック見るだけでお腹いっぱいになってたな
遠い目...
- 935 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:05 ID:UuSECxoX0
- >>908
まだいるも何も「探偵ナイトスクープ」に毎週出てるジャマイカ
- 936 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:11 ID:9mwunicB0
- 俺、39(S42)
- 937 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:18 ID:/Yrb5KFq0
- みんな、寝てないなあ。
仕事だいじょうぶかい?
- 938 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:18 ID:4wdnip2YO
- >>811ナカーマ
- 939 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:19 ID:/3lrdv9i0
- 一心同体 少女隊
- 940 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:20 ID:cIYjTqZp0
- >>904
ヘルニアでやめたんだっけ?
あと年齢カウントしてるバカ、オレ3ちゃいだからカウントしとけ
- 941 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:27 ID:/v9jjrad0
- 宮城光
- 942 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:50 ID:4ASr3dLS0
- 関東だけど、岡部マリ現役なはず たまに変な時間に無いとスクープやってる
- 943 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:24:59 ID:VKa+mudb0
- なんでこんなスレが伸びてんの?
- 944 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:03 ID:ugi8jitn0
- いやいや B-3でしょ
>>932
学生ズボンに「少女隊」の刺繍入れてた俺…orz
勿論レイコ好きでした あの美女もいまじゃもう…
- 945 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:13 ID:vo3SLdWWP
- Pumaの方が垢抜けてないか?
- 946 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:14 ID:utYa8Jmt0
- >>879
ミニスカートでなくジーンズだった頃の
「オーバーヒートナイト」だろ。
>>932
その時期なら、セイントフォーだろ。
有森也実が敵役だった、「ザ・オーディション」。
- 947 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:16 ID:VgjaFp650
- 文化放送のラジオ講座を録音して大学受験に励んでいたあの頃・・・・・・・・・・
- 948 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:17 ID:eZ4MSNabO
- >>810
スピーカー込みでネガティブフィードバックかける奴だっけ?
でもサンスイはゼロ・ネガティブフィードバック?
>>812、>>840
80年代だっけ?
>>832
漏れも本命はナンノだった。
ナンノへんてつって、結局なんだったの?
- 949 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:17 ID:LSLfrEHN0
- このスレだけ40,50代が一杯?
- 950 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 01:25:20 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- >>814
精神年齢が低いままらしく、あの頃とやらとあまり変わってないとよく言われるのは嬉しいんだが
意外に生きにくい
- 951 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:21 ID:B7KXeUfY0
- >>927
出てる
関東でも見れるよ。ちゅばTVとかさいたまとか。
うちの夫婦間では、酒井ゆきえと共に永遠のおねーさん
- 952 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:23 ID:0YIn7iZM0
- 「洗濯やけんちゃん」の女は不細工やった
けど その後のUビデオのイブキを感じさせた
横から親父が書け書けてうるさくて 僕は寝たいのに
- 953 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:25 ID:gc+jRBN20
- カセットテープなんて宮沢りえの歌しか持ってないや。
他は処分してしまったよ。
- 954 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:28 ID:gSaeSMgE0
- Do!スポーツ(JVC一社提供)
- 955 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:32 ID:sEsZ/+m60
- s.47 (34)
今でもオーディオがんばっているよ
SP:Sig805
AMP:L509fse
CDP:DP-78
>>1のW-865Rとレコードプレイヤー
買っちゃおうかな・・・
- 956 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:37 ID:vZK2XYmS0
- 言わせてくれ。
俺は飯島真理が好きだった。
- 957 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:37 ID:JhGjyS7T0
- >>404
FMステーションでクロスオーバーイレブンの一生懸命エアチェックしてた^_^;41歳
まだテープあるしデッキもTCk555だったかなSONYのやつともう1台が現役だ。
- 958 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:39 ID:CyEMqSXgO
- >>902
たしかにCMでもあったと思うよ。
ピープー音だけど、簡単な打ち込みができた。
- 959 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:40 ID:QS4D1Ayd0
- セイント・フォーは出ないのか
- 960 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:40 ID:EP/vxt950
- >>943
だからテープのスレw
- 961 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:44 ID:iYG7+1+n0
- >>943
テープだか(ry
- 962 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:44 ID:DnMBATMC0
- カワイイ 岡部まり
http://www.youtube.com/watch?v=2iJg8sHHHPA
- 963 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:25:49 ID:+0j5RqY20
- >>922
なつかしー
- 964 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:26:11 ID:ekbv3mxU0
- >>937
1000までは我慢しようと思っていたが、すぐ寝れそうだ。
- 965 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:26:30 ID:UuSECxoX0
- >>940
早く43か33か告白するんだ
- 966 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:26:50 ID:zbl9yn6k0
- >>922
トレーナーと言えば BEAMSだろw
- 967 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:04 ID:ugi8jitn0
- >>956
サウンド・レコパルによく紹介されてた気がするけど、気のせいかしら
- 968 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:07 ID:ZieU05v50
- >933
「TECH21」なw
>939
それ嫁に言ったらバカにされた・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
I'm ジェームスディーンみたいな女の子〜
大沢逸美です。
- 969 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:11 ID:JLolTu7e0
- >>925
この前のは減力放送だったので見逃しててもおk
- 970 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:12 ID:pSIs5Sqs0
- 伊集院も今じゃしっかりデブタレの座をgetしてる・・・・
- 971 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:16 ID:3fxbtnQa0
- スレ消費早すぎです><
- 972 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:22 ID:yEVhdLLW0
- >>793
思い出したから自己レス
エナジー99だたw
- 973 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:24 ID:VKa+mudb0
- >960
テープとか聞いたことも買ったこともない。
- 974 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:41 ID:A+RQCQ2I0
- >>934
パイオニヤのオーディオカタログの中森明菜でヌキまくった世代
- 975 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:27:55 ID:vZK2XYmS0
- 明日、このスレがあったら、またこの時間にお会いしましょう。。
おやすみなさい。>>all
- 976 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:00 ID:w385XExC0
- >>974
そっちかよ!!
- 977 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:02 ID:4ASr3dLS0
- トレーナーは部屋着だから外出時に着るのはおかしい
ホットドッグプレスにかいてあった
- 978 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:09 ID:DnMBATMC0
- >>956
アニオタじゃなかったけどFM 横浜の番組聴いてたなぁ。。。
- 979 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:10 ID:VjhNUYZH0
- >>903
30歳ですよ〜。
- 980 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:13 ID:ekbv3mxU0
- >>966
SAILORSかHip's Roadだ
- 981 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:26 ID:QS4D1Ayd0
- あしたもこのスレあるのかな
- 982 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:31 ID:tI7tkHCb0
- >>968
素で間違えてた。 '`,、('∀`) '`,、中学生の子のお弁当作るからもう寝ますー
- 983 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:31 ID:EP/vxt950
- >>977
まだまだ物足りないぜ!
by北方謙三
- 984 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:39 ID:+0j5RqY20
- >>966
これまたなつかしー
- 985 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:44 ID:+frmJsU60
- スレタイ見てこのスレの流れを読んでしまったオレ様は42歳
- 986 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:28:57 ID:C+dZrbr60
- 寝るやつノシ
深夜組は早く参加しとけ。
ログ見て後悔するぞ。
- 987 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:00 ID:UuSECxoX0
- >>968
ちょっとHなミルキーっ娘中森明菜を探さないでください
- 988 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:01 ID:mu0KGtIs0
- >>814
(´゚д゚`)
- 989 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:04 ID:FlZOaXA30
- >>908
Ryu's Barといえば確か若き日の森口瑤子も出てたよね。
- 990 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:11 ID:YKJVB9cJ0
- >>977
HDPは吉田栄作が最高にカッコいいって断言してたよなw
- 991 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:12 ID:VgjaFp650
-
正直、カセットデッキといえば、赤井電機だと思う。
- 992 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:13 ID:pSIs5Sqs0
- >>977
今のホットドッグ読んだらすごかったぞ。
ぶっちゃけエロ本になってたw
- 993 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:16 ID:cIYjTqZp0
- >>968
まるはだかまるはだかon the beachという曲でクリス・レアをカヴァーしていたな
- 994 :デカマラ課長:2006/11/09(木) 01:29:17 ID:Y4xZ1mmx0 ?2BP(0)
- エルガイム 風のノーリプライ
http://www3.youtube.com/watch?v=bnGqrWg019U
- 995 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:21 ID:E804TysS0
- 俺も寝るわ。
同窓会みたいで楽しかったよ。
明日はもう無いかな このスレ
- 996 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:21 ID:utYa8Jmt0
- スタイリー
- 997 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:28 ID:kxsw7S4s0
- aaaa
- 998 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:27 ID:iULARhmR0 ?2BP(0)
- VANのトレーナーだろ
- 999 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:30 ID:vo3SLdWWP
- インターネットの無い時代の話だ積もる話もあるだろ。
- 1000 :名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:29:40 ID:INBlrTIy0
- よし、もやすみ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★