■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マスコミ】 "「テレビ捨てた」のウソにはペナルティ" NHK受信料、割増・延滞金検討…支払い義務明記へ★5
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/11/10(金) 16:13:21 ID:???0
- ★NHK受信料で割増金・延滞金検討 支払い義務明記方針
・NHKが、不払いの多い受信料を徴収しやすくするため、総務省が検討している放送法
改正の内容が明らかになった。受信料の支払いを義務化するほか、ウソをついて払わない
人に金額を上乗せする割増金制度などを設ける方向だ。総務省は来年の通常国会への
改正案提出を目指し、与党などとの最終調整を進める。
現在の放送法は、視聴者にNHKとの受信契約を結ぶことを義務づけているだけで、支払い
義務はその契約が根拠。総務省は支払い義務自体を、放送法に明記する考えだ。
支払いが滞っている視聴者に料金を上乗せする延滞金制度と、不正に支払いをごまかした
場合の割増金制度も法案に盛り込む方向だ。割増金は、テレビを見ているのに「捨てた」
などと言って支払わない場合などに請求する。テレビを設置したらNHKに通知することも
義務化を検討している。いずれも罰則は設けない。
NHK受信規約には現在も、6カ月以上の延滞に2カ月2%分の延滞利息を払わせる規定が
あるが、実際に視聴者に求めたことはない。
NHK受信料の支払いが全体の7割にとどまり、05年度の受信料収入が前年度比6%減に
なるなどの事態を踏まえ、総務省は方針転換が必要と判断した。NHKがすでに始めている
民事手続き上の督促通告に続き、法的な義務化が実現すれば受信料のあり方を大きく
変える措置になる。
http://www.asahi.com/politics/update/1110/001.html
※関連スレ
・【マスコミ】 "効果アリ" 「NHK受信料、支払います」申し出が3000件以上…督促発表後に★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160758048/
・【マスコミ】 NHK受信料、法的措置「支持」55%、「不支持」43%…義務化に本腰
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153728547/
・【マスコミ】 1700万着服のチーフP、「受信料払って」と視聴者訪問しながら裏でカラ出張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145496261/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163134746/
- 952 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:01:20 ID:LmmtqHoL0
- NHKのデコーダーを別売りにするのも同時にやらないと無意味
スクランブルは近隣の途上国が無料視聴できなくなって一石二鳥だ
- 953 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:01:44 ID:qEWZ474h0
- 多くの人を納得させたいなら
・国営放送として国の管理のもと税金で運用する
・有料放送として希望者に配信する
・公共放送として受信料の徴収を義務化する代わりに、国民投票等、
国民による裁定でNHK自体をアボンできる。
のどれかしか無いべ。いいとこ取りしてるから批判が多い。
- 954 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:01:49 ID:VxzPiddA0
- そういえば韓国にはどうやって徴収しに行くんだろ 不思議
- 955 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:02:12 ID:KmpmggIZ0
- NHKは、天下りの最後の砦だからな。
後のない民主党員などは必死なんだと。
- 956 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:02:30 ID:MlU7OPNw0
- とりあえず片山のアホが死ねばいい
- 957 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:02:51 ID:1WRY/ClI0
- >286
協会の放送を目的としていなからおkと解釈してるぞ、俺は。
- 958 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:02:52 ID:WwJfksAs0
- >>930
どれでも
毎月でもいいし、2ヶ月とか、1年なんてのもある。
期間が長いほど月辺りの金額が安くなる
- 959 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:03:35 ID:hIngjwGxO
- 電波の押し売り辞めて下さい!
- 960 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:03:52 ID:8x96McJe0
- >>955
いつからローゼン・フロッピーとか片山が民主党になったんだよ。
- 961 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:03:59 ID:DKAKH2df0
- >>950
http://www.nhk.or.jp/eigyo/jyushinryo/index.html
BS込みなら25000円〜28000円 (何ヶ月払いか?口座振替か否かによって料金が異なる)
- 962 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:05:38 ID:VjMOhWZ20
- NHKの民営化を考える会 (自民党所属国会議員有志による勉強会)
皆さん、アンケートにご協力を! 掲示板もお願いします。
NHKについてのアンケート
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result
06/11/10(金) 20:01:37現在の集計結果です
回答総数は6278です
【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES 266 4.2%
NO 6012 95.7%
【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES 5963 94.9%
NO 315 5%
【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES 253 4%
NO 6025 95.9%
【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES 5561 88.5%
NO 716 11.4%
NHKの民営化についての掲示板
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/bbs/dlight.cgi
- 963 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:05:39 ID:+B9NN1Gi0
- いいんじゃない
自民が通せば参議院選で制裁を加えればいいし
民主あたりが、スクランブル化法案だせば株が上がる
- 964 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:07:14 ID:qEWZ474h0
- >>963
野党も反対しない可能性だってあるぞ
- 965 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:07:16 ID:OhAD2sk50
- 受信料は払ってるけど、朝のNHKニュースくらいしか見ないんだよね。いやテレビそのものをさ。
もう20年使ってる旧式のテレビで、さすがに映りが悪くなってる。そろそろ寿命だと思う。
こんなにテレビ見てないんだから、壊れたとして新しいのを買うかどうか分からない。
もし買わないんだとしたら、受信契約の解約はどうやればいいんだろう。
- 966 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:07:51 ID:NKKOTDBW0
- >割増金は、テレビを見ているのに「捨てた」などと言って支払わない場合などに請求する。
本当に捨てた場合の証明はどうなる?
>テレビを設置したらNHKに通知することも義務化を検討している。
家電店から配達してもらうとNHKに通知されるようになるのだろうが、
家電店に個人情報を知らせないように自分で持って帰ったらどうなる?
- 967 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:08:30 ID:LgFmu4JD0
- >>963
というか、民主が勝っても不払いの根本的原因は
消えない。
むしろ、反日や寒流が増加して余計に不信感
が広がるだろうな。
- 968 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:08:50 ID:07lqL5Wv0
- >>958,961
おおおおお。THX
「外出する時も集金を気にせずにお出かけできます。」とかwwwww
そもそもうち貧乏だからBSとか見れないし
テレビ自体あんまり見ないし
- 969 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:09:30 ID:1WRY/ClI0
- ↓の2つに禿胴!!!!!
>452
>>>423コレでいいんじゃね?
> __
> | |
> |. | < 5年前に捨ててそれからテレビを使ってない証明をしてください。
> | | 無理なら5年分+今月の代金を払って下さい。
> ( ゚д)  ̄ ̄ ̄ ̄
> _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 悪魔の証明と言うものを知っていますか?
> \/ / ないという証明をするのはあるという証明をことに比べ非常に難しいことなのです。
>  ̄ ̄ ̄ 私がそれまで使っていたとう証明をして下さい。
>457
>>>440
> 「テレビ放送受信機があるとも無いとも言わない」
>
> 嘘をつくと「虚偽の申告」になるので、言わないのが吉。
> 何人も自己に不利な証言をしなくていい権利があるのだ。
- 970 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:09:35 ID:DKAKH2df0
- >>965
NHK受信料・受信契約総合スレッドlt;50gt;
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1162719708/1
だ、そうですよ。
- 971 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:10:22 ID:nyDluOdN0
- >テレビを捨てた
わざわざペナルティを課すなんて脅しを入れるとこをみると、
この言い訳はかなり対応が難しいんだろうな。
そりゃ家に踏み込んで見るわけにも行かないし。
- 972 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:10:39 ID:MlU7OPNw0
- おい、アレ貼ってくれよ
あの「料金払ってくれなきゃやだやだー」ってコピペ
オレ、アレ結構好きなんだ
- 973 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:11:15 ID:VbA0FR/10
- >>963
ミンスは犬です。
【NHK放送命令騒ぎのあらすじ】
1)北朝鮮拉致被害者が、北朝鮮の国民と家族に向けてメッセージを放送する
短波ラジオ「しおかぜ」を運営。
2)しかし、「しおかぜ」は有志によるボランティア…。
もっと頻繁に電波を送りたいし、妨害電波対策に出力もアップしたいのだが、
いかんせん資金不足で苦しい。
3)民主党(中川と森ゆう子)が、「しおかぜ」の支援を国会で提案。(※24:00辺りから)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31710&media_type=wb
4)自民党も民主党の提案を快諾、NHK新潟に「しおかぜ」の援助を要請。
5)すると、どーゆーわけかNHK労働組合が拒絶。もちろん北朝鮮擁護が、その理由。
6)問題化すると、NHKが逆ギレ、「報道の自由を侵された!」と自民党に噛み付く。
「今の政権が北朝鮮叩きで人気だから、今回も人気取りが目当てなんだろう」←(゚Д゚ )ハァ?
7)すると、どーゆーわけか、民主・鳩山が「政府がマスコミに介入するなんて恐ろしい話だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000151-mai-soci
(゚Д゚ )ハァ?もともと民主党の発案なんだが〜???
8)かつてシン・ガンス釈放に協力した菅直人と社民・福島瑞穂も、北朝鮮への国連決議に
反対するついでに、 「しおかぜ」への援助に猛烈反対。
9)マスゴミはこぞって“放送命令”を取り上げ、「放送の自由を侵害する安倍は独裁者」と非難。
しかし、「しおかぜ」の話には全くふれずに、あくまで「国から放送内容を命令された」点ばかり
強調して、なんか被害者ヅラする始末。
- 974 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:12:48 ID:4fa7eiq60
- ”テレビを捨てた”がダメなら、ただ”払う気がない”のほうがオケってこと?
- 975 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:13:30 ID:OuG6FyDq0
- パソコン買う時に、テレビチューナーの付いてないのを買うつもりなのですが
何かそれを証明することってできますか?
テレビも携帯ももってないです。
でもNHKのヒトには家に上がってこられたくなくて・・・。
- 976 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:13:58 ID:CCaEjD1w0
-
金払ってテレビ見てる奴って頭弱いんだろ
あと片山はさっさと氏ね
- 977 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:14:31 ID:DKAKH2df0
- >>974
初めから契約しなきゃ良いんじゃない?
一言「帰れ」で良い。 何も言わずにドア閉めるか。
しつこかったら警察を呼ぶと。
- 978 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:15:11 ID:CyySukmK0
- テレビは宗教上の理由で設置していません
- 979 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:15:19 ID:bxy4MRw80
- ワンセグ携帯持っててもバレる事は無いだろ
- 980 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:15:22 ID:CJBAmU8b0
- 今日から2ちゃん書き込んだ奴はオレに書き込み料払えよ。
1文字1円だからな。
- 981 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:15:27 ID:LOngI7L80
- 郵便受けに「お帰りなさいNHKです」が入っていた。
1.と契約のお願いに丸が書いていた。
契約をしていないのに関らず、金を払えとはこれ如何に。
内容:
**様
本日**時頃お伺いしましたがご不在でしたので、
あらためてお伺いいたします。
なお、夜間や朝の早い時間帯に訪問させていただく場合も
ありますのでご了承ください。
1.受信料のお願い(手書きで)地上 (**月〜**月分**円)
2.衛星契約のお願い
3.住所変更・契約のお願い
4.その他
担当・訪問月日 (手書きで署名)
- 982 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:15:43 ID:0pokFl0m0
- 緊急性云々とか言ってるけど
地震や災害の時だけスクランブル解除すれば良いんじゃない?
普段は、払っている人以外は、みちゃだめよって感じでさ。
紅白の視聴率10%以下になると思うけどw
- 983 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:15:59 ID:jeZfk8Q30
- スクランブルかけとけよ
実際持っていないのに疑われるのは不愉快だ
- 984 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:16:20 ID:R3QtIeLM0
- 受信設備を持ってるか持ってないかの証明まで国民に課すの?
放送法とは放送する側の法律なんじゃなかったの?
改悪すぎる。
- 985 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:16:34 ID:Ak/9p5uF0
- >>974
「NHKです。受信料払ってください。」
「嫌です。」
「テレビあるんでしょ?放送法で支払い義務があるんですよ!!」(契約義務と言わないところがセコイ)
「テレビ?さあね。なんで、あるかないかあんたに言わなきゃならんのだ。」
「テレビがあるかどうか部屋の中を見せてください。」
「うるせー、帰れ!」
これでOKだろ。
- 986 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:17:16 ID:DKAKH2df0
- >>975
>でもNHKのヒトには家に上がってこられたくなくて・・・。
NHKのチンピラにそんな権限はないから。
絶対に家になんて上げちゃダメだ。
公安でさえ家宅捜索するときは、裁判所の令状がいるんだから。
- 987 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:17:25 ID:qRMwQnmr0
- NHKに就職させてくれたら払ってやってもいい
- 988 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:19:18 ID:VjMOhWZ20
- >>980
振込口座教えてください。
- 989 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:19:41 ID:fXZUAEYW0
- チューニングしてNHK入らないようにした はどうなんだろ?
- 990 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:19:46 ID:BIsv9CJa0
- >>985
俺「テレビない」
N「部屋見せて」
俺「令状あんの?」
N「・・・・」
- 991 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:22:26 ID:FybROggt0
- >>64
あんまりだ。
- 992 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:22:40 ID:5Uw+mBQZ0
- NHKと自民は弱者イジメが大好きやな!!
- 993 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:22:52 ID:5yaz4gW2O
- 警察ですら令状必要だからな
- 994 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:23:14 ID:FWmsQHAh0
- NHK見ないやつとかいないだろ・・・常識的に考えて・・・
- 995 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:24:03 ID:DKAKH2df0
- >>994
なら、スクランブル掛ければ良いじゃん。
払ってねえやつが見られなくなるだけで、誰も困らない。
- 996 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:24:06 ID:0IKggxXj0
-
放送命令に従わないバカサヨマスゴミに受信料なんて支払いませんよ。
- 997 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:24:16 ID:LOngI7L80
- >>994
まぁ、韓国人でさえ見てるからな。
- 998 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:24:17 ID:e8GDtFof0
- >>64
放映権を無償供与??!!
馬鹿じゃないの?
本気で頭に来た
- 999 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:24:35 ID:qcxYrtbX0
- 1000ならNHK爆破
- 1000 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 20:26:16 ID:HYcWHsLr0
- 1000ならNHK民営化
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
260 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)