■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】ダライ・ラマ14世、枝野「チベット問題を考える議員連盟」代表と都内のホテルで会談 中国の反発も予想されると共同通信
- 1 :春デブリφ ★:2006/11/11(土) 17:46:43 ID:???0
- ★中国の民主化が必要 ダライ・ラマと枝野氏
来日中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は11日、都内のホテルで
超党派の「チベット問題を考える議員連盟」の枝野幸男代表と会談した。
中国に対して「高度のチベット自治」を求めている14世は「大きな竜(=中国)
がどのように動きだすか周辺国が分からない状態だ」とした上で「民主化すれば予測
が可能になり竜も穏やかになる」と指摘した。
枝野氏も「法王がチベットに戻り、皆さんと信じる宗教に基づき自治を確立した時
が民主化された時」と述べ、自治実現には中国の民主化が不可欠との認識を示した。
中国はチベット独立の精神的象徴でもある14世を「分裂主義者」と批判、日本入国
そのものに反対している。今回、14世が日本の政治家と会談した上、中国の政治体制
の是非に言及したことで中国の反発も予想される。
■ソース(共同通信)(17:40)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006111101000364
- 2 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:47:01 ID:BRSxdHDV0
- ____
/ .|∩∩\\ 見廻り中
/ .|(・(・)・)ロ\\_
/ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ヽoヽ
〔l⌒l|くま警備 .|l⌒l|ニ|
`ー' --' ̄ ̄ `ー'--'
- 3 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:47:06 ID:f7ZRwh+V0
- 白金
- 4 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:47:31 ID:gZ4Gd4yZ0
- はいはい、反発反発
- 5 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:12 ID:mWP80w2BO
- わかりやすい御注進記事だなw
- 6 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:33 ID:lI4hN/Bq0
- 相手が枝野ってとこで共同も攻めにくいところだな
- 7 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:36 ID:+XmDLhQI0
- 共同死ね
市ねじゃなくて死ね
- 8 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:59 ID:6XlsXoQN0
- ハイハイ、中国当局との共同通信
- 9 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:50:20 ID:EIEKzk2f0
- ダライ・ラマが来てるなんて全然知らなかった・・・
- 10 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:50:45 ID:EhPKY5ry0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 枝野っ!枝野っ!
⊂彡
- 11 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:51:58 ID:bboTiEcV0
- 信濃町の大作君はダライ・ラマと会見するべきだな
- 12 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:10 ID:sHqlSko70
- >>9
マスゴミはちゃんと報道しないな〜
- 13 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:39 ID:PG8xzRu+O
- 枝野は男の中の男
時期総理候補
- 14 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:53:13 ID:G+u42qRK0
- ダライ・ラマ来日に関する報道を監視するスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162217697/
- 15 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:53:15 ID:bfgT34M50
- 中国様反発してくださいってか
- 16 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:53:51 ID:dbRpvvBoO
- あー、やっぱ昨日の講演行けば良かった。
次回来日時には必ず…!
- 17 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:08 ID:yk1yL04c0
- 馬鹿だな。それは影武者。
ダライ・ラマは俺だよw
- 18 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:14 ID:5bYq90y60
- >>11
お断わりだ!
- 19 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:24 ID:Uxdij2jy0
- また共同通信か
- 20 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:02 ID:e46CkLC1O
- 龍というよりは、トカゲだな。
- 21 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:14 ID:c47Ij6BmO
- 枝野とかの萌原派は民主党出て活躍してほしい
- 22 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:39 ID:5rc/3L9N0
- 枝野幸男に解同系談合ゼネコンから献金
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/30777802.html
民主党前政調会長・枝野幸男の後援会「アッチェル・えだの幸男と21世紀をつくる会」に
「三ツ和総合建設業協同組合」代表理事・山本亜細雄(さいたま市)から1,000,000円の献金。
平成15年分政治資金収支報告書の要旨(H16.9.10付け官報)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/shikin/20040910g00203/20040910g002030266f.html
■2005年1月14日「旗開き」が開催されました。
1月14日さいたま市大宮区のパレスホテル大宮で毎年恒例の旗開きが開催されました。
http://www.mitsuwa.or.jp/news/ne_050114.html
http://www.mitsuwa.or.jp/news/hata050114/hata07.jpg (枝野幸男出席写真)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-18/04_AA003.html
2002年12月18日(水)「しんぶん赤旗」
「解同」系業者が自治体に圧力 埼玉 指名停止の「被害賠償しろ」
「解同」(部落解放同盟)とつながる埼玉県の建設業者「三ツ和総合建設業協同組合」(山本亜細雄代表理事、
本社=さいたま市)が、公共工事談合で埼玉県や市町村から指名停止措置にされたことを怒り、
「数十億円の被害を受けた。賠償しろ」などと理不尽な要求をつきつけていたことがわかりました。同組合側は
市の担当者に「部落解放同盟埼玉県連合会大宮支部」の名刺を出して、「研修会」への出席を要求していました。
- 23 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:43 ID:CkCyqo87O
- >>11
禿同。仏教を大いに語り合って欲しいw
- 24 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:45 ID:4W5vMMjXO
- 中国が反対してから反対と報道しろ。
- 25 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:46 ID:EIEKzk2f0
- なんだ、ろくに報道されてないのか・・・
まぁ、ダライ・ラマがどういう人でどういう状況にあるか?
って事を報道したら、マスコミは大変な事になるわなぁ。
- 26 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:48 ID:7EpVwvIq0
- 朝日毎日は無視だと思うな。
- 27 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:50 ID:kavIi6QM0
- 中国(笑)の反発(笑)も予想される(笑)
- 28 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:50 ID:33cmSMGaO
- いつまで滞在するの?みにいきたいなぁ どこのホテルにいるんだろー
- 29 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:22 ID:FpY/nhqS0
- >>9
TBSのワイドショーで、今週の『芸能』ニュース一覧って感じの
コーナーの中に、ダライ・ラマ訪日ってのがあったよ。
メイン司会の福澤も、ダライ・ラマ訪日って芸能ニュースですか?
と、ビックリして担当アナに聞き返してたし。
- 30 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:31 ID:FgS5i+MA0
- 日本のマスゴミはアカの犬しかいねーのかよ
- 31 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:33 ID:+X8vuTXa0
- 枝野はどっち側の人間だ?
チベットは自治だけでなく、独立が必要だろ?
そうだろ?枝野よ。
- 32 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:36 ID:XwYtZB9q0
- 中国様、日本政府を叩いてくださいませ
ドブねずみの共同通信。
- 33 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:08 ID:UV9hc0Ol0
- >>29
まともな感覚の人間ならそう思うわなw
- 34 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:36 ID:WXAjcxTg0
- そりゃ犯罪者が犯罪暴露されたら怒るだろうなあ。
- 35 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:12 ID:EIEKzk2f0
- >>29
なに考えてんだTBS・・・いやがらせのつもりか?
- 36 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:54 ID:LRtY5UtW0
-
無防備な巡礼者を面白がって殺害する中国は死ね。
- 37 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:59:32 ID:dbRpvvBoO
- ダライラマ
さわらぬ神に
たたりなし
だから、マスゴミが報道するわきゃない
- 38 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:00:06 ID:d1nbB6Dl0
- 何で「民主党」のって書かないのw
- 39 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:21 ID:T8mQzFQ80
- >>38
2ちゃんねるの方針だから
- 40 :あなるさん ◆ANALLSEXTA :2006/11/11(土) 18:01:25 ID:AgXx+a+e0
- 共同通信のビルって無駄に大きくね?
- 41 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:29 ID:ev2mRZWI0
- TBSはどうしようもない
マジで
無くなってかまわない
- 42 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:30 ID:vQk1LdFBO
- 民主党=全員媚中
ということにしておきたい2ちゃんねらーの皆さんにとっては
扱いに困るニュースですな
- 43 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:01 ID:cK2JB/UA0
- ↑ナガイ・マラ
↓ミジカイ・マラ
- 44 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:18 ID:7Z5xSim90
- まぁ民主党にいるかぎりダメだね
こういう個人プレーでもしてアピールするしかないか
- 45 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:27 ID:oNyz3PLU0
- >中国の反発も予想される。
こういう事ばかり書く報道機関は中国を煽って日中関係を悪化させようとするどこかの工作機関なんじゃねぇの。
- 46 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:34 ID:VMdI8RON0
- >中国の反発も予想される
>中国の反発も予想される
>中国の反発も予想される
こういう表現もうやめないか
- 47 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:40 ID:EIEKzk2f0
- >>42
前川ファンの多さを知らないのか?
ノムヒョンファンよりは少ないがw
- 48 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:41 ID:vp0X3Gkv0
- アライ・グマ14世
- 49 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:13 ID:6lE24pep0
- >>42
そんな奴いるの?
- 50 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:13 ID:9e3ZVX440
- >>42
いてもいなくても全然影響力のない民主右派なんかニートと変わらないよ。
キミはバイト代がもらえるから必死なのかもしれないけど。
- 51 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:38 ID:MyBG68Ju0
- 共同め、今日もむかつくのう
- 52 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:55 ID:EGxCH9oH0
- >>42
西村慎吾は人気者だったけど?
- 53 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:39 ID:l5hgReoY0
- 反発が予想されるも何も。。
お前らがチクってんでしょw
- 54 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:06:06 ID:hH7W05/p0
- 枝野ってすごいのかバカなのかたまに分からなくなるんだよな
多分後者なんだけど
- 55 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:06:07 ID:ev2mRZWI0
- 民主党は
よそのことには理解を示すが
日本のことは売国
だからダメ
- 56 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:06:48 ID:tUjW/ohW0
- 裏で、ダライラマを中共に売ろうって話じゃないだろうな?
枝野の日頃の言動から、中共政府にたてついてダライラマを支援するとは
とても思えないんだが。
- 57 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:06:49 ID:6lE24pep0
- 正直、この件で中国から反発が来たからって
何が困るのかがわからん。
- 58 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:07:08 ID:qbRps0dZ0
- いつ離日されるんだろう?
- 59 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:04 ID:EhPKY5ry0
- 枝野は最高。
枝野を貶してる奴等はお題目でも唱えてろw
- 60 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:45 ID:ev2mRZWI0
- 民主党の憲法調査会で
沖縄の主権移譲とかいう
トンデモないこと打ち出してたよね?
- 61 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:52 ID:luyKMFYe0
- 枝野はサラ金の違法金利にガチで反対している唯一の議員。
真面目に日本の将来を考えている。
安倍小泉みたいな売国議員と違うよ。
次期総理でいいよ。
- 62 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:54 ID:t2p+AbsZO
- ダライラマさんには寂聴さんみたいに仏教解説DVDを売り出してもらいたいものだわ
- 63 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:40 ID:EGxCH9oH0
- 中国政府が公式に反発したら麻生大臣が必ずやってくれる!
「中国はなにかお困りになるんでしょうかねぇ?」
- 64 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:10:50 ID:ev2mRZWI0
- 内政的にいい政策出しても
外交は民主党には絶対任せられない
- 65 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:11:52 ID:5rc/3L9N0
- >>61
>>22
- 66 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:11:53 ID:Ycgp10ZW0
- 枝野は最近いい仕事してる
ミンス首脳陣が酷いのでとくに引き立ってる
- 67 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:13 ID:YT88xF1M0
- 日本の次は台湾訪問でどないだ?
- 68 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:17 ID:e0y7zSZD0
- 中国の反発は必至。
来たーーw
- 69 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:31 ID:HVWdsMMi0
- なぜいつも共同通信とか朝日とか毎日は、中国の顔色を伺う様な
報道になるのですか。
- 70 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:13:08 ID:I2eybtfi0
- チベットはチベット人の手に!
千年以上続いた独立国を植民地化する中国に鉄槌を!
- 71 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:36 ID:3FfB9D9E0
- 日本でちゃんと対応してる政治家が居たのか
- 72 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:59 ID:t2p+AbsZO
- >>69
極端な内弁慶ってやつかしら?
- 73 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:15:04 ID:7S0CEQGC0
- 中国の反発なんか怖がって日本人がやってられか。
- 74 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:16:21 ID:EGxCH9oH0
- >>73
カコイイ!
- 75 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:16:36 ID:luyKMFYe0
- 枝野だけはガチ
- 76 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:16:45 ID:YUdSEC1Z0
- 昨日の講演は非常に面白かった。
講演の後の質問がグダグダだったが。
法王の著書2冊購入。
- 77 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:17:59 ID:stRl4I6u0
- 共同通信の「反発は必至だ」という表現は
手垢まみれだからあえて避けたか
- 78 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:18:24 ID:U8IQX4Ai0
- 凶導は氏ね、いや死んでくれ
- 79 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:20:24 ID:bboTiEcV0
- 世界平和を唱う大作君は、ノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマと是非会見するべきだな
できない理由でもあるのか?
- 80 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:21:04 ID:JvgU4/eo0
- ダライ・ラマ氏が来日された際、
世話をされる方と個人的に面識があるのだが、
何とかお話がうかがえないかな……
忙しいから無理なんだろうけどね
- 81 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:23:00 ID:f8yu2VDm0
- >>79
大作先生には鳥肌中将と会談して欲しい
- 82 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:25:10 ID:bboTiEcV0
- ダライ・ラマを信濃町に派遣したら?
常光会館にアポなし電撃訪問なんてワクテカ wwww
- 83 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:26:32 ID:JX2fpSed0
- それにつけてもマスゴミの酷さよ
- 84 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:27:24 ID:Wg/m5v4l0
- チベット独立万歳!
- 85 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:28:35 ID:s0Q0a71o0
- 枝野はまとも。所属してるとこがアレだが。
- 86 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:29:07 ID:EhPKY5ry0
- 枝野は日本の希望。
- 87 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:29:30 ID:5bYq90y60
- >>76
おぉ、行ってきましたか!
ウラヤマシス
- 88 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:30:08 ID:H0XjpA6y0
- >>64
自民は内政がダメすぎ。これ以上自民に任せたら企業優遇、一部の金持ちだけの国になってしまふ。
- 89 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:30:47 ID:hGq8xIqIO
- 枝野・前原・野田・民社協会。
決起せよ!!
- 90 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:31:50 ID:Nc4/k5D30
- 小泉元首相は米国様のポチと大合唱するマスゴミは、中国様のポチ
- 91 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:31:53 ID:/Kc29pET0
- チベット仏教ってチベットではやってるのか?
それとも仏教は全てチベット仏教から始まってるの?
だとしたらローマ法王クラスの来日だと思うんだけど・・
- 92 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:32:01 ID:EhPKY5ry0
- ジーク・エダノ!
- 93 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:33:17 ID:f8yu2VDm0
- >>76
110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/11/11(土) 03:31:13 ID:4KGGgCKK
「背後霊についてどう思いますか?」
「判断に迷ったときどうすればいいですか?」
「健康のためになにしてますか?」
「他人に操られる病気になっています。どうしたらいいですか?」
「カーラチャクラ、日本でもやってください」
「光エネルギーをぜひ与えてください」
以上、日本人からダライ・ラマへの質問。
「人間はなぜ、人を殺してしまうのですか」
「慈悲の心を育てるにはどうしたらいいか、経験をふまえて教えてください」
以上、外国人からダライ・ラマへの質問。
あぁ、私も日本人。
−−−−−
これか。質問した日本人はバカだろ。
- 94 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:34:00 ID:6w3FvHC50
- >91
どっちかというと、ダライ・ラマは欧米で人気あり。
リチャード・ギアやニコラス・ケイジも信者。
- 95 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:35:50 ID:mvZBDKIU0
- >>91
流行るも何も本来国教なので。
ダライラマに触れるのは厳禁だが
チベット仏教は一応ヒモ付きながら広く認められている
- 96 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:37:19 ID:PvTD53DB0
- 支那のケツ舐めてます by 共同通信
- 97 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:37:51 ID:+X/jQhbo0
- チベット密教そのものは、それほど歴史は長くない。
- 98 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:38:03 ID:bz1956YH0
- オウム広告塔の前科は消えない
- 99 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:38:05 ID:Zr9XTWaA0
- またご注進報道か
- 100 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:38:32 ID:G0BqRR9Q0
- 枝野が代表かー・・・
素直になれないな
- 101 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:40:45 ID:RZNBDNLR0
- 講演行ってきたよ。
しかし、、、、最後、
悪霊だとか背後霊だとか光エネルギーだとか取り憑かれてるだとか質問してた数人は何なんだ。
貴重な質問の半分があんなのって、いったい、、
日本人がみんなあんなだと思わないでください、法王さま。
- 102 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:13 ID:R+oXLGWd0
- 枝野ポスティング
- 103 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:43 ID:hZDiXiuH0
- >>91
仏教が全てチベット仏教から始まったってのはいくらなんでも非常識すぎでしょー
上座部仏教の近代における有力な拠点の一つと思っておきゃいいんじゃない?
ローマ法王というより宗教国家の頭目だからやや米国大統領にも近いと思うけど
あまりクラスとか他のに例えていうのはちょっとね
天皇だって他の何かに例えることは難しい
ローマ法王クラスの来日だから凄いとか言うのではなく、
この人が自由に国に帰って発言できるよう努力しない限り、
信教活動の自由なんて後国家的価値に過ぎない、と認めているも同然、という点で
日本にとって非常に重要な意味を持っている人であることは間違いない
- 104 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:54 ID:EhPKY5ry0
- レボリューション枝野
- 105 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:59 ID:n1YInHiV0
- はっ?中国が反発したから何だってんだ
- 106 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:42:39 ID:bz1956YH0
- お布施欲しさに麻原なんぞに転んだアホンダライマラ
- 107 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:42:45 ID:mvZBDKIU0
- >>101
それの答え、なんて返ってきたの?激しく興味がある。
「そんなの知らねーよ」だったらウケるんだが。
- 108 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:43:59 ID:Vh9qeZIv0
- >中国の反発も予想される。
>中国の反発も予想される。
>中国の反発も予想される。
>中国の反発も予想される。
>中国の反発も予想される。
>中国の反発も予想される。
>中国の反発も予想される。
>中国の反発も予想される。
これは中国の犬ですね。
- 109 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:45:01 ID:gLqCj3CL0
- 【北京五輪】 マスコットにもチベット侵略の影
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/33302/
- 110 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:45:45 ID:RZNBDNLR0
- >>107
大抵は受け流してたよ。
一つはまさに「I don't know. hahaha!」だけだった。
(講演は英語で行われて、日本語通訳がついてた。)
- 111 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:47:04 ID:2Zwys21Z0
- 性交指導者デカイ・マラ
- 112 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:47:11 ID:ZWPEMEwB0
- つか、法的に問題なければ何故に中国の顔色見なけりゃならんのだ。
相手にせず、台湾だろうとチベットだろうと入国させればよい。
- 113 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:48:14 ID:OhSSL2X50
- マスコミはチベット問題を取り上げないっていうけど、
週刊誌はけっこうがんばってるよ。
- 114 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:48:30 ID:f8yu2VDm0
- >>111
フジテレビに電凸して、なんでダライ・ラマ法王を扱わないのか聞いたら
窓口のねーちゃんは「ダライ・マラは・・・」
とか言ってたらすい。アホ過ぎる。
- 115 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:50:34 ID:5bYq90y60
- >>93 の日本人の発言は、どうみても仏教的じゃないよな。
- 116 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:52:00 ID:+fsPJQbp0
- なんだよチベットって
Tibetなんだからティベットだろ
- 117 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:54:26 ID:tAGFJmGn0
- 正直、>>93のくだらない質問は
話がコアになるを避けさせ、「ダライラマなぞ低俗な迷信の産物」と
思わせようと中共が画策して送り込んだスパイのように思えなくもない。
まあ、講演の報告とかは普通にシナーの駐日機関へ回ってるだろうな。
- 118 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:54:29 ID:wjIBTlW30
- >>114
フジテレビのHPで行われているアンケート「品格のある人」で
ダライ・ラマをみんなで推薦しますか?
- 119 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/11(土) 18:55:17 ID:Pgms9XF70
-
|ウダウダ言ってきたら、また反日暴動を煽動するぞっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ∧∧
. ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) (`ハ´ ;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
- 120 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:55:23 ID:EhPKY5ry0
- >>111
コラ、不謹慎にも笑っちゃったじゃないかw
- 121 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:57:42 ID:wjIBTlW30
- ミンスが会談しちまったから
お得意の「必至だ」が使えなかったなwww
- 122 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:59:28 ID:INWxikm30
- チベット僧の虐殺は無視で、こんな記事では本領発揮かよ。
日本のマスコミって糞だな。
- 123 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:01:11 ID:hZDiXiuH0
- >>115
日本人の宗教への感覚を表してると思うけどね
日本人は宗教や宗教者がこの世の真理に何か答えを与えてくれるとは思わない人が多いだろう。
別にそういうのもアリだと思うけど?
その人にとっては世界平和より背後霊が重要ってのを周りが許容してあげることも、
ちょっと強引だが、思想の自由にも繋がることでしょ。
背後霊が真面目な宗教でないというなら、
実体のない何か超越的な存在や世界を認める宗教もどうなんだって話になる。
多数が信じているから価値がある、というなら
その考えは信教の自由の概念と真っ向から反している。
- 124 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:05:13 ID:OhSSL2X50
- >>122
今週だか先週だかの週刊朝日ではチベット僧虐殺問題を取り上げてる
- 125 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:05:49 ID:g1xHFdFg0
- 枝野はサラ金の件といい、立派過ぎるな。
他の奴も少しは見習え。
- 126 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:06:57 ID:f8yu2VDm0
- 光エネルギーを与えてくださいとか言ったアホは誰だよ
ダライラマ法王はウルトラマンじゃねえんだぞ
- 127 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:11:32 ID:RZNBDNLR0
- >>123
ダライ・ラマは真摯に答えていたよ。背後霊の質問への答えは、
「私はそのことについてはよく分からない。しかしもし仏教徒の立場に立って言えば、『もっと自分の内面に
目を向けるのが正しい。』となるだろう。仏教においては、自分を成長させる努力するのがなにより大切であり、
それが仏教の本質だ。」というような事をもっと流暢に話していた。
- 128 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:11:46 ID:d152f9F90
- >>1
今回、14世が日本の政治家と会談した上、中国の政治体制
の是非に言及したことで中国の反発も予想される。
ホント狂導痛心ってわかりやすいよね。WW
- 129 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:13:43 ID:INWxikm30
- >>1
言うことが気に食わないのなら、主席でも首相でも日本に来て大いに語ってくださいよw
- 130 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:14:28 ID:XQU1V9Pv0
- 俺チベット人と日本人のハーフなんだけどなんかできることないかなぁ。悔しいなぁ。
- 131 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:14:37 ID:+X/jQhbo0
- ダライ・ラマはチベット仏教ゲルク派。
教義的には、中観帰謬論証学派。
- 132 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:15:15 ID:AY7Qpl5m0
- 普段マスコミがほざいてる〔報道の自由〕って自分達の都合で
ネタをチョイス出来るってことだよね。
今回のダライ・ラマ14世の来日を報じてるマスコミがどれだけいるか。
〔報道の自由〕って実にくだらん事だったんだな。
ダライ・ラマ14世の来日を堂々と大きく報道して欲しかった。
日本のジャーナリスト達に幻滅した。軽蔑する。
- 133 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:15:47 ID:EhPKY5ry0
- >>127
悟りを開くのがアレだもんな。
- 134 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:16:24 ID:f8yu2VDm0
- >>130
講演のときにそう質問してみればよかったのに
- 135 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:17:06 ID:XQU1V9Pv0
- >>134
残念ながら参加できなかった。
- 136 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:20:23 ID:gjM4Yei00
- >>132
あくまで「報道の自由」だし
俺たちの好きに報道させろという意味で
幅広く様々な事柄を伝えるって事じゃ無い
- 137 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:20:46 ID:2YyF7g2D0
- >>127
惚れた
- 138 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:21:43 ID:AY7Qpl5m0
- 日本が今のチベットと同じ立場に立つ将来が来るかもしれない。
朝日を始めとした反日売国勢力はとことん殲滅しなければならない。
- 139 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:22:49 ID:2YyF7g2D0
- >>130
そういえば、チベット人と日本人て人種的に近いらしいね
- 140 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:22:52 ID:OkLA++WrP
-
朝日や共同って
なにかっていうと中国に配慮するよな
チベット問題は明らかに中国が悪いのに
正義のない新聞のどこに価値があるんだろう
- 141 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:24:28 ID:L/pdVRfv0
- >>135
ブログを作って公開するだけでも、俺のような
『知らなかった奴』の目を開くことになるだろう。
俺みたいな奴はもっと情報が欲しいから
(様々な視点から見たチベット問題)
そういう情報を発信してくれるだけでも助かる。
- 142 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:24:47 ID:AY7Qpl5m0
- >139
もっと近いのがモンゴル。
- 143 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:25:32 ID:fYVgAXFG0
- 保守寄せパンダが活動開始。日本をあきらめる政党にはだまされません。
- 144 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:26:30 ID:h9bNP4dy0
- 中国へチクっているんじゃない?この通信社
- 145 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:26:34 ID:bz1956YH0
- お布施欲しさに麻原なんぞに転んだアホンダライマラ
- 146 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:26:55 ID:L/pdVRfv0
- >>136
"報道の義務"を憲法で制定できないものかね。
義務化する情報の取捨選択が難しいところだけど。
…まあ、そんな事をしたら、共産主義者と変わらないか。
- 147 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:26:56 ID:wy0l+xMZO
- >>140
だって、営利企業だもの
320
- 148 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:27:00 ID:SzVLHJdu0
- 支那に反発されるからって見捨てていいのかよってことだな。
普段綺麗事ばかり言ってる左巻き連中はどう思うのかな。
- 149 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:27:15 ID:tAGFJmGn0
- >>135
チベットには行ったことあるのか?
国籍は日本?中国?第三国?
現地の親戚で危ない目に遭った人は居ないのか?
ざっとこれだけでも思いつくので>>141の言うとおり
ブログをこさえてみると良い。
- 150 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:27:34 ID:+n+EM9YT0
- チベットの復活において中国の民主化は優先課題じゃない。
- 151 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:29:11 ID:W1bbu4QP0
- こういうスレにはチーム世耕って書き込みがないな
- 152 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:30:33 ID:h9bNP4dy0
- >>151
チーム世耕ってよく見るけど自民党の広報課の一味って意味なのか?
- 153 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:30:48 ID:bz1956YH0
- オウム宣伝の一翼を担い、サリン事件の遠因と呼ばれても仕方ない
- 154 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:31:06 ID:g1xHFdFg0
- >>139>>142
だから絶滅させようとしてるのか。
- 155 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:31:52 ID:peiAeBeZ0
- 共同通信が大々的に報道して大騒ぎさえしなければ中国も何事もなくすごしてたのにね。
- 156 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:32:17 ID:6GPVV3AY0
- >中国の反発も予想される
>中国の反発も予想される
>中国の反発も予想される
脅してるのか?
中国に反撥されてビビってるような幸男なんて枝野じゃない
- 157 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:33:17 ID:SmA9BiDW0
- 左巻きが困った時に使う魔法の合言葉。
これを書くと心が落ち着くらしい。
- 158 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:34:03 ID:coanywcq0
-
いつの間に日本に来てたんだ?
マスコミはちゃんと報道しろアホ!!!!!!!!11
- 159 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:34:41 ID:h9bNP4dy0
- >>156
いちいちなんの関係もない国の行動の心配を一マスコミがするというのも変な話だね
- 160 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:35:17 ID:RZNBDNLR0
- >>139
日本人は縄文人と弥生人の混血。
縄文人は、チベット人、モンゴル人などにかなり近い
弥生人はもちろん大陸系(中国人など)
- 161 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:35:37 ID:bz1956YH0
- http://www.aleph.to/aleph/img/web-al-0401g.jpg
- 162 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:36:39 ID:TBGQbLMpO
- チベットの味方は民主党!
- 163 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:38:33 ID:kmIl7AwFO
- >>153
工作員乙
- 164 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:39:55 ID:sFzJLQj80
- 狂童の願望ktkr
- 165 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:40:01 ID:XwKXd16r0
- これではっきりしたな。共同通信は中共同通信。
- 166 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:40:48 ID:AY7Qpl5m0
- >162
いいや民主党は中国の味方。
枝野は味方のような?。
- 167 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:42:19 ID:6c415rG+0
- ほう、枝野幸男って民主党議員なのか
社会党の残党さえいなければなぁ・・・
- 168 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:47:36 ID:asjSk+u80
- 支那豚なんぞほっとけばいい
- 169 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:49:35 ID:TBGQbLMpO
- 自民党の議員でダライ・ラマに会ったのは誰?
- 170 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:51:35 ID:eJ19e4WI0
- >>157
そうなのか。
俺はまた「こう書けば、論敵が悔しがると思っているほど僕はバカです」
と自己批判しているのかと思ってた。
- 171 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:52:51 ID:f8yu2VDm0
- http://www.kt.rim.or.jp/~hatoyama/hatoyama_c/cont04/pdf_arc/heart002.pdf
なぜかこんなものが・・・・
- 172 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:52:53 ID:Gi+2qK/Z0
- >>170
共同の記事を見てるとそんなふうには思えない罠
- 173 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:09:52 ID:YrzZxkxN0
- 共同が媚中だというのはよくわかるけど、報道しているだけまだましだろう。
朝日なんて氏の広島での活動を中国地方欄にのせているだけで、全国レベルでは
報道していないですよ。
やはり中国様から取材の利便を頂いているジャーナリスト宣言社は違いますね。
彼らの言う報道の自由なんてこの程度。
- 174 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:15:51 ID:J5JC/biU0
- >>173
民主主義掲げる余所の国のマスコミを操作できるだけに脅威。
中国の情報統制の執念には頭が下がる。
- 175 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:36:06 ID:JEJD0s770
- 枝野じゃなくて仙石が会えよ
- 176 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:54:44 ID:3SYYSzw50
- 「ダライ・ラマ」はチベット仏教の最大宗派「ゲルグ派」の長。「ダライ」はモンゴル語で「大海」、
「ラマ」はチベット語で「上人」を意味する。この名は16世紀の傑僧ソナム・ギャムツォが
モンゴルのアルタイ・ハーンに贈られた称号で彼が「ダライ・ラマ3世」である(1世、2世はそれぞれ
彼の前世とされる僧に当てはめられた)。
さらにその二代後の「ダライ・ラマ5世」の時代になるとゲルグ派は他の宗派を圧倒する勢力となり
チベットの宗教・政治の最高権力者である国家元首=「法王」として君臨するようになった。
「ダライ・ラマは観音菩薩の化身」と信じられるようになったのはこのころである。そして5世は今では
世界遺産となっているポタラ宮(ポタラは観音の聖地の意味)を造営し、以後300年にわたって
ダライ・ラマ政権は続いた。そして14世がインドへ亡命した現在でも宗派の垣根を越えてチベットの
シンボルとしての権威を維持し続けている。
なお、この「転生による活仏制度」はゲルグ派だけでなくチベット仏教の各宗派に多数存在する。
有名なものに同じゲルグ派で副法王的存在の「パンチェン・ラマ」(阿弥陀如来の化身)やアメリカへの
布教に成功したカルマ・カギュ派の管長「ギャルワ・カルマパ」(獅子如来の化身)などがいる。
- 177 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:09:23 ID:Ch7NdtFr0
- 中国の反発も予想される・・・か。
共産同盟乙!
- 178 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:13:05 ID:HVWdsMMi0
- またぞろ、馬鹿サヨの「反発が予想される・反発必至」か! それより「非人道的」な
中共を批判的に報道しろよ。偽善者めが!!
- 179 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:14:52 ID:UvJ16/bh0
- >中国の反発も予想される
中国の反発を期待しています by共同通信
- 180 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:15:02 ID:z8OjKzEm0
-
以下は、スイス政府が国民に配っている『民間防衛』という本の一部で、
他国がスイスに思想的な侵略をする場合、
どのような方法を使って思想侵略してくるかについて書いてあります.
スイス政府発行 『民間防衛』より
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1135921658/512-513
- 181 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:18:11 ID:6aBubLDfO
- みんす、まともな議員もいるじやあないか。でも、旧社会党系がいるかぎり、今の執行部でいるかぎり、比例では絶対いれない!
- 182 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:19:57 ID:BrrCvYUz0
- >>176
パンチェン・ラマは中狂に拘束され、今や生死不明…
- 183 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:25:49 ID:8hoziLeCO
- >>181
みんなそうすればいいんだけどね。
自民だからとか民主だからとかではなく、この人だからと票を入れればいいんだ。
ネットで名前検索すれば大体どんな人かくらい分かるだろ
- 184 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:31:16 ID:BpL1uRJu0
- >>171
な、な、なんと!
- 185 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:34:19 ID:Q/Lxwprd0
- 日本人が日本で誰と会おうが自由だろ。
凶同氏ねよ。
- 186 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:38:54 ID:woN44KI80
- また「中国の反発も予想される」かよw
ほんと共同の記事って中国関連の問題は、テンプレートでも作ってるとしか思えないなw
もはやネタと化してるのに、いまだにやってくれてるのはわざとかと最近思うようになってきた。
- 187 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:39:58 ID:8L5nIc5E0
- 中国では貧しい村だと、脱北女性を1人買って来て、おりに閉じ込めて村の
男全員の嫁にするそうだ。子供が出来れば村のものとして育てる 逃げられ
ないように裸にしておくらしい。
こんな民族と仲良くできますか?
- 188 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:44:21 ID:3SYYSzw50
- パンチェン・ラマ10世の転生とダライ・ラマ14世が認めた少年ゲンドゥン・チューキ・ニマは
その認定の数日後中国政府に拘束された。中国政府は「パンチェン・ラマの転生者を
認定する権限はダライ・ラマにはなく、中国政府に帰属するものだ」と主張し、別の少年を
転生者として即位させた。むろんダライ・ラマはこれを認めてはいない。拘束されたニマ少年は
今現在も行方不明である。チベット亡命政府をはじめ、諸外国の政府機関・国際団体は、
少年の居所を公表するようくりかえし要請しているが、中国政府は「分裂主義者に利用される
恐れがある」としてニマ少年に関する情報を一切公開していない。
- 189 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:54:23 ID:X63OY/8R0
- 共同の本国への御注進キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 190 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:55:07 ID:a9PnPz4mO
- 共同はやっぱり期待を裏切らないなぁ。
反発の出番ですよ、って中国様に教えてあげてるの?
- 191 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:58:22 ID:OhSSL2X50
- ところでおまいらチベットに行ってみな。
ヒマラヤの雄大さ、青を通り越して黒みさえ帯びている空の美しさ、
そこに生きる遊牧民のたくましさ、
いろいろなことを考えさせられるよ。
彼らに中国語が通じてしまう悲しさとかもな…
あの偉大なる天空の大地は、西蔵自治区なんて呼べない。
「チベット」でしかない。
- 192 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:01:21 ID:8ydpDwQp0
- うざいな。もう千個くらいに分断してしまえ
- 193 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:38 ID:qJLdXKun0
-
- 194 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:13:03 ID:nW0eJdLK0
- 【政治】ラダイ・ラマ14世、検察に身柄を拘束。中国に身柄引渡しの見込み。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152348786/
- 195 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:16:35 ID:ouboQ7B40
-
枝野ってあのタックルとか出てる民主党のアホ議員だろ?
支那の手先じゃね?
バカサヨってこういうなりすまし手法をよく使うよね。
朝鮮右翼しかり。
- 196 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:16:54 ID:f8yu2VDm0
- >>194
釣りにせよタイトルは常識考えろよクソ野郎。
- 197 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:20:42 ID:hLjsLrde0
- 北京五輪ボイコット、人権侵害、環境汚染、食料危機
中国が世界を滅ぼす、米が危ないと思っていたが、中国が本命
手を拱いていては、人類は22世紀を見ることは出来ない
- 198 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:46:37 ID:qJLdXKun0
-
- 199 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:24:55 ID:i1IzFCvk0
- >ダライ・ラマ14世が30日に来日しました。
>予定では11月12日まで滞在するそうです。
今日まで知らんかった・・・orz
- 200 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:42:26 ID:ykBurU6H0
- これはよい大義名分を手に入れましたね
- 201 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:50:45 ID:oE2Gy36M0
- 木支 里予 っ ! !
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., ┌‐┼‐┐
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;). ┼ ヽ .. │ .│. │
三|三 . |::::/ ヽヽ .d⌒) ...└‐┼‐┘
イ `< .|:::ヽ ........ ......... /:::| _ノ .____
 ̄ |_:/ ) ( . \:| ┌┐ ヽ|ノ │ ┬ │
∧ 〈 ,i -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) └┘.. ┼ . | ┼、|
/ \ ヘ| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ ノ .| ┴ │
| /(_,、_,、_)\ | 7 〃  ̄ ̄
└┼┘ | / トエェェェェエイ \ .| / |\ ┼ 羊
. |_|_| , 、 . l |ュココココュ|. .l .|__/ ノ|ヽ .>|<
__ ヽ ヽ. _ .ヽ ヽニニニニソ / ┼─ ll
/ } >'´.-! \ / / つ _|_\ll
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ / (_ | |
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 / ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 202 :名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:54:59 ID:nqNrSaY30
- >187
ひゃーっ!マジ?
もう人間じゃないね。
そんな国が日本の政治に口出してオリンピックですかあ?
内側から侵略されたら、日本の婦女子はシナ人の性の奴隷決定だな。
こえー。想像の斜め上を行く国はすごいね。
- 203 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:01:14 ID:NDpwOToq0
- ダライ・ラマ15世を引き継いでもいいよ
- 204 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:01:58 ID:w2gLkjVi0
- これ書いた記者もし俺が編集長なら首だな
- 205 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:02:43 ID:mqBLAdRFO
- >>195
はげどー
歴史上やつらが好む策略だな。
単純だがそれだけに引っ掛かりやすい。
- 206 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:06:35 ID:F1HZz5MV0
- なんか扱いが小さいよな
宗教の最高指導者だぞ
信者数は少ないかも知れないがローマ法王みたいなものだ
- 207 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:11:40 ID:VewnsqdU0
- そういえば、アメリカの中間選挙で民主党が勝ってホルホルしている人たちが多いみたいだけど、
下院議長となったナンシー・ペロシはこういう人ですよ。
http://www.tibethouse.jp/news_release/2004/040204_washington.html
- 208 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:29:30 ID:vTZ9pMff0
- おれは上司に 人種が違うと言われた
其処で俺は お前とは種が違うと言ってやった
結果・そいつはクビに為ったでぇ・・
- 209 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:32:47 ID:TRuHqNkl0
- >>23
いやあやり込められてもどうせ聖教新聞で自画自賛の記事しか載らないからな
- 210 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:34:13 ID:BlFIXVBk0
- 枝野はいいな
しかし日本のジャーナリストは中国の犬かよ もっと大々的に報じろよ
- 211 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:35:34 ID:y8EtcaxI0
- だから何?
中国の反発を買うのはダメなの?
- 212 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:35:46 ID:tTFROHn/0
- 民主党の内実は
社会主義者、ネオリベラリスト、社民主義者、中道左派
- 213 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:42:28 ID:Ls/+YAlJ0
- >>64
>>88
そこで民社党復活でつよ
- 214 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:44:47 ID:vkXyOtKrO
- ちょ
いつ来日してたんだよ
ホント日本のマスゴミは屑だな
TBSにいる兄貴は一回ぶっ飛ばされればいいと思うよ
サザンアイズ好きだったくせに
- 215 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:52:13 ID:GVkq39Ro0
- 枝野は大陸に渡って思う存分革命をやればいいと思う。
- 216 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:53:20 ID:8p5HNRNE0
- ほらマスゴミども!
報道してみろやヴォケ!
- 217 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:56:40 ID:ZbG07sWn0
- ↑の反発も予想される
- 218 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:57:34 ID:TRW5b77k0
- >>214
http://www.tibethouse.jp/home.html アメリカ支配から中華支配への委譲途上でしょうか 報道管制の醜さ
- 219 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:27:36 ID:Qek+zxwf0
-
最近のヤラセ不祥事は、民主党の支持母体である
公務員の仕業なんだよな、直ぐバレるし判りやす過ぎる
安倍さん、可哀想・・・・
- 220 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:30:38 ID:02njuqGzO
- いちいち中国の顔色うかがうバカ共同
- 221 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:55:37 ID:ImWllpk8O
- >>207
初めて知った。
この人スゴス。
日本でもこれだけの事を言える政治家が出てきて欲しい。
- 222 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:09:59 ID:j4kCxxDbO
- 枝野がんばれ
- 223 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:12:19 ID:wMovrQ130
- 中国の侵略は綺麗な侵略
- 224 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:14:55 ID:cd5xT3rR0
- 枝野は思想的には中道、政策的には社民主義ってところ。
前原の盟友としても有名。
- 225 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:15:29 ID:yD4+RXnYO
- 来日してたのかよ!
報道しろよ糞マスゴミ。
- 226 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:16:18 ID:w5wK9enTO
- 前と枝野だけは応援するよ
- 227 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:16:56 ID:4ehpC/xY0
- いつ来日したんか?
ほんとに日本のマスゴミはクズばっかしだな。
都合悪いことはスルーですか?
アメリカのマスコミはイラク戦争開始時の誘導について素直にTVで謝って
検証などした自浄作用あるけど、日本のマスゴミは異質だな。
- 228 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:19:07 ID:MvPUFr+l0
- \ 知るかポケ /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
" , 、 ミ
ゝ∀ く
∧_∧ | ________________
三 ( とノ /
三 / つ | < 中国様が黙っちゃいないよ〜
三 _ ( _ /| | \
(_ソ(_ソ(_ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 229 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:19:12 ID:7ut0Jed50
- 民主党は小沢になってからダメダメだけど、前原とか枝野は普通にいいよね。
小沢・民主党をまずつぶさないと、彼らが生きない。
てか、彼らは自民党にいくべきだな。
- 230 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:19:36 ID:9yZzn1kn0
- なんで中国の顔色伺うの
- 231 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:21:13 ID:5VgV/X2U0
- チベット問題を考える議員連盟とやらの詳細が全くわからないんだが、誰か詳しいこと知らない?
そこの前代表の牧野聖修って人が地元の議員だったんだけど、残念ながら落選してしまったみたい。
http://www.seishu.org/
中国の民主化活動家の魏京生氏や台湾関係者一向とかと会談してたりとか
なかなか面白いことやってる。ダライラマ事務所にリンク貼ってる議員なんて珍しいだろうな・・・
- 232 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:25:59 ID:cd5xT3rR0
- >>229
いまの自民党とは政策的にダメじゃね?
彼らが民主党にいるのは、要するに民主党の社民主義的な政策体質ゆえだろ。
思想と政策を天秤にかけて、あえて民主党を選択してるんだと思う。
- 233 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:27:18 ID:JZ25AwpS0
- 支那の反発とやらを、何が何でも「してはいけない」と言う条文は
憲法何条ですか?
- 234 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:27:24 ID:MvPUFr+l0
- >>229
前園は二大政党にしたくて民主党に居るとか何とか
自民党と愉快な仲間たち、って様式だったらいつまでも自民には勝てないからな
- 235 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:28:36 ID:DoxNtvIMO
- ブラピがなんとかしてくれる
- 236 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:30:34 ID:ImWllpk8O
-
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2700478/picture_detail
ダライ・ラマ14世が東京で講演
来日中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が10日、「やさしい心 健
康と幸福の鍵」と題した講演を東京・両国国技館で開催。予定時間を過ぎても質問を
受けるなど、聴衆と熱心に会話を交わした【PANA=時事】
10日18時48分
- 237 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:30:44 ID:cd5xT3rR0
- 日本の政治の最大の不思議は、
社民主義=左翼という構図が固定化されている点だ。
俺みたいに社民主義で反特アという属性の人間は
投票すべき政治勢力が存在しないんだよ。
これは悲劇だと思わないか?
- 238 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:32:20 ID:0JSd1/qrO
- 金曜日有給取ってダライラマの講演会に行った私が来ましたよ。
- 239 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:33:02 ID:ko0Qkiud0
- 親会社の電通からの指示とは言え幾らなんでもこの記事はひどいだろ。(w
普通御注進記事って遥かに巧妙で中国の山水画に政府批判を織り込ませる類の
もんだが何だこれ?若い記者の報道かな。
- 240 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:34:48 ID:5zbEViOFO
- >>232
負の遺産(小沢、管、ぽっぽ、社会党系)がいなくなれば十分に二大政党として機能できる。
個人的には中道右派政党になってほしい。ぶっちゃけ、今の自民にも辟易してるから。
- 241 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:34:53 ID:vfK/DlC10
- 人権を守るために、チベットの人々の苦しみを日本のマスコミは毎日流すべき
だと思う。言葉のチカラを信じているのなら。
- 242 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:34:54 ID:VPtdXnJM0
- >>237
左翼・右翼という分け方自体が、時代遅れという気がするが。
どんな思想の人でも、特定の政党と完全に意見が一致することはないだろう。
自分が一番関心のある問題で、自分と意見が一致する人や党に投票するしかないよ。
- 243 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:35:18 ID:juMNwOYu0
- ダライラマ歓迎記念パピコ
- 244 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:43:32 ID:Qek+zxwf0
- やはり 自民党の方が信頼できる
労働組合なんて糞だ。労働組合がある会社なんて、みんなドキュソ。
- 245 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:46:35 ID:juMNwOYu0
- 自民党だって一枚岩じゃないし
本来自民がやって俺らが困ることを手がかりにして
野党とかも間抜けなりに頑張れるんだけどな。
○○党信者なんてのは信頼できん
ただ公明党はガチで終われ。
- 246 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:48:04 ID:jLZyx9fe0
- 前原と枝野ってかなり小沢を嫌ってるんだよな。
- 247 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:51:00 ID:MvPUFr+l0
- >>244
いやー・・・自民信者で来たけど、フンガーの復党の話で相当引いた
とりあえずダライラマ来日、よくぞいらっしゃいました
@@o@
@o@@@o@
@@@@@@
ΛΛ@o@@o
(*^ー^i /
/ つつ
〜(__ノ
- 248 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:55:08 ID:huIm1PcQ0
- 中国によるチベットでの虐殺を許してはいけない
Do not forgive the slaughter in Tibet by China.
不可容?許在由于中国的西藏的虐?殺
チベットはチベット人の国家だ
Tibet is Tibet people's country.
西藏是西藏人的国家
英語中国語得意な方、エキサイトで翻訳したのですがこれで意味通じますでしょうか?
中国語の?の後の文字はコピペで文字化けしたので
漢字でそれっぽいのを当てはめてみました
- 249 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:00:43 ID:xtbwT7YN0
- 中国の反発も予想される^^v
- 250 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:06:15 ID:IB7L1Uw6O
- このニュースの扱いが小さい事が問題だ。。。
- 251 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:09:53 ID:xPS9yUuUO
- 徳の高い坊さんがきたことは大変有り難いこと
支那が反発しようが関係ない
仏教徒のリチャード・ギアはこなかったのか?
- 252 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:20:11 ID:jLZyx9fe0
- >>248
上のは違ってる希ガス。
- 253 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:21:39 ID:2nqQ9DvWO
- また共同か
真面目な話、マスコミ関係は免許の交付を得ないと就けない事にしない?
とはいっても免許制の教師も駄目駄目だった
- 254 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:34:47 ID:7dFM5m0+0
- >>252
ありがとう
的が二つ重なったのでチョットおかしいかなと感じてました
他の表現でエキサイト翻訳を試してみます
- 255 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:40:17 ID:DvlM5fH70
-
枝野に思いっきり叱られてみたい(;´Д`)ハアハア
- 256 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:01:11 ID:5VgV/X2U0
- もう寝ます。アゲ!
- 257 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:20:05 ID:vlOfd7DJ0
- ちょっと前にNHKの朝のニュースで、ヒマラヤを越えてきたチベットの子供達を
支援しているグループについてやっていたらしいよ。
どこかに映像ないかな?
- 258 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:23:28 ID:Ap0cp8oWO
- 中国に反発して下さいと御注進してまつ
- 259 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:25:12 ID:NIZ2ueri0
- 共同通信は中国から反発食らうと問題だとでも言いたいのか。ふざけんな。
新橋のビル潰れてしまえ。
- 260 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:27:40 ID:oiZBGtmQ0
- ダライ・ラマさんって民主系になっちゃったの???
枝野とか余計な事するなよ!
- 261 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:30:39 ID:Q68IYIkm0
- >>1
>中国の反発も予想される。
いちいちこの一文つけるな。売国奴が
頭がおかしいのか。糞どもが
- 262 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:35:03 ID:IMoPmsli0
- >>62
たぶんだが、新刊でDVD付きのものか、DVDでも種類があって出てると思うぞ。
>>101
質問の人のデンパ率異様に高かったね。白い服の人ばかり指名するのな。
でもキワドイ質問はできないので、私は質問することすらしなかったわけだが・・・。
しかも全員、講演テーマから外れている質問しかしない…。
講演内容も斬新なものはなかった。連れが寝てしまった・・・。orz
- 263 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:38:59 ID:th93m41H0
- いちいちチュウゴクの顔色を見る新聞社wwwwww
こいつらはアカか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 264 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:39:14 ID:IMoPmsli0
- >>260
民主にもいろんな香具師がいるよ・・・。
チベット問題に取り組んでいる議員は、随分前から頑張っているよ。
誰も目を向けないだけ。
- 265 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:46:04 ID:/AserNW50
- 中国の反発も予想される。---だと。
余計な詮索すんな。取り越し苦労してるふりして、実は北京に尻尾ふっていないか。だから、
ちみたち、極左と呼ばれるんだよ、某通信社の諸君。
- 266 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:02:29 ID:IMoPmsli0
- 来年、もし講演があり、行きたい人は、見に行く気分で行くのがいいと思います。
確かに人物としては良い印象を受けました。
内容も視点も非常にバランスが良く、中庸だと思いました。
ただ著書を読んでいれば、講演の内容に斬新なものはありません。
・・・というか講演したものが、あとで本で出るでしょう。
政治的な内容は避けています。身の危険もかなり感じていた模様です。
講演に行ったりしたときは、民芸品を。行かなくてもできる援助といえば、
本を買ったりすることではないでしょうか。
>>251
花束贈呈で、さかいまさあき含む計3名の芸能人がきてた。<星3つです!のヒト
ウラヤマシス
- 267 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:06:02 ID:g7d2JKqn0
- この記事を書いた人は
・ダライラマが来てるぞ!
・中国様が怒ってるぞ!
・枝野がんばってるぞ!
どれを言いたいの?
- 268 :Fushianasan:2006/11/12(日) 06:09:06 ID:c8C/IIL70
- >>11
池田のカルトぶりが見られそうだな
- 269 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:18:53 ID:yeevdLOR0
- 台湾の総統を同じで扱いが小さいみたいだね。
何をびびってるのか日本のマスコミは・・・
- 270 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:17:44 ID:ujdxHcDh0
- >花束贈呈で、さかいまさあき含む計3名の芸能人がきてた
これは西遊記つながりなのか。
- 271 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:18:51 ID:6rnFElJw0
- 枝野さんいいね こういう人が党首だったら民主に投票するんだが小沢じゃな
- 272 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:23:44 ID:Qh4YTq9M0
- さすが平壌に支局を置き、日中首脳会談の直後の安倍ちゃんの記者会見でいきなり
靖国参拝云々と質問した共同通信らしいですね
この通信は本当に日本の通信社なの?
- 273 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:26:28 ID:F6+qc8hhO
- 民主にもまだ人はいるんだ(T_T)
- 274 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:32:57 ID:2Hd/uhMEO
- 枝野GJ
- 275 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:33:44 ID:x7DsF1ah0
- シナの反発を招くべく必死な共同通信。
- 276 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:16:16 ID:a/n/D8Zm0
- さすがにダライ・ラマ氏を直接批難する事は幾ら中共御用マスコミでもできないから
最初から触れない、取り上げない方針なんだろうな
枝野議員を全面的に信用はできないが
ダンマリを決め込む政府与党の連中よりも「この件に関しては」マシだろう
そりゃ政権与党となるとそう自由な行動も出来ないのは理解してるけどさ
- 277 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:29:24 ID:UMAQpn800
- 301 :_________:2006/11/11(土) 08:56:59
>>291 私も、両国国技館に居た。西門を通りかかると、
背の高い女がタクシーから降りてきて、警備に何か言っている。
しばらく押し問答状態なので、ナンだ?と見たら、山口智子。
おもしろそうだと見ていたら、
警備員に「正門にまわっていただいた方が、良いと思います」と言われてた。
つまり、一般客と同じ扱い。
その後も、かなりそこで立ちん坊した挙句、ようやくスタッフが来て会場へ。
中島朋子は、近く迄来たところでスタッフに電話をかけたので、
山口が立ってる横の、地下駐車場入口を顔パスで入っていった。
- 278 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:04:15 ID:6eaHl1LE0
- 胡錦涛主席、小沢一郎民主党代表と会見 2006/07/05
ttp://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t261427.htm
呉邦国委員長、小沢一郎民主党代表と会見 2006/10/27
ttp://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t277921.htm
まず小沢の媚中外交をなんとかしろ!
批判できないなら離党しろ!!>枝野
- 279 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:13:01 ID:ttuha9aF0
- 【社説】 「冷静さ欠いた北朝鮮制裁論の中、小沢氏の慎重意見は傾聴に値」…東京新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152237452/
> 「経済制裁は軍事力を使うところまでいってしまう」という発言は傾聴に値する。
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
.// ... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::| 経済制裁は強制力、軍事力を
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i 使うところまで行ってしまう。
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
.|. ___ \ |_
| くェェュュゝ /|:\_ (・ω・) !
ヽ ー--‐ //::::::::::::: ノ( ノ)
/\___ / /:::::::::::::::: く く
【北朝鮮ミサイル】 民主・憲法調査会長「ミサイル基地破壊は専守防衛」 [07/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152336798/
> 民主党の枝野幸男憲法調査会長は8日午前、民放テレビ番組で、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関連して、
> 「(日本を)本当に守るには、向こうが撃ってきたらミサイル基地自体を壊すしかない。
> 他国の領土を占領する能力はいらないが、ピンポイントでミサイルを破壊することは専守防衛に反しない」
> と述べ、自衛隊が外国の敵ミサイル基地を攻撃することは専守防衛の範囲内との認識を表明した。
: (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
: // .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
:// ''''' ''''''''''..::::/::::::::::::|:
:|| .) ( :::.::: \::::::::|: ぇえ・・・枝野くん?
.:|. (◯). (◯ ) .::::::|;;/⌒i:
:.| "ー .ノ 'ー""‐' :::::::::::).|: それなんて軍事力?
.: | .ノ(、_,、_)\ .:::::::::ノ:
: |. . \ .:::::::::|_:
.: | . r―--、 .::::::::: /|:\_ ズコー
ヽ `ニニニ´ .:::://::::::::::::: ヽ(・ω・)/
/\___ ./ /::::::::::::::: \(.\ ノ
- 280 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:14:20 ID:7i3Kr9A80
- ラマのぱんつ欲しい人いる?
- 281 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:15:12 ID:6zk6Bggr0
-
■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑
(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑
(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑
(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル
【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1
順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。
【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぜひ見てくれ!!祝!10万アクセス突破!!
- 282 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:21:51 ID:0H3FWdIrO
- やはり、前原・枝野コンビは民主の中じゃ最良だったかw
- 283 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:22:41 ID:ld3QgiGB0
- マスコミ自身が、
国家権力で、チベットを踏みにじり、人権を踏みにじり、思想・表現の自由
を踏みにじってる中国共産党に対して、反発しなきゃ駄目だろ。
- 284 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:26:35 ID:TRuHqNkl0
- >>240
えーでもマトモな若手入ってきてるかあ?
- 285 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:33:12 ID:wOgbfe950
- 日本のマスコミは、自分たちの報道が
公平中立から大きく逸れている事に気が付いていないのか?
両者の意見を公平に多角的視点で報道せず、
一方だけの意見を強調する報道は如何なものか?
- 286 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:31:02 ID:SEub+2d30
- >>282
前原は最低・・国技館に行ってきたおいらは断言します
ダライ・ラマは平和思想、タカ派な前原はうんちでつw
- 287 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:13:15 ID:/AserNW50
- (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// 媚中 ヽ::::::::::| えへ・・・ ._____
. // ..... ........ /::::::::::::| ./_ノ ヽ、 \ ぶわははははははは!
|| .) ( \::::::::| o゚((●)) ((●))゚o.\
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i /::::::⌒(__人__)⌒::::::::: \
.| 'ー .ノ 'ー-‐'|||| ).| | |r┬-| .|
|///ノ(、_,、_)\//// ノ //// .| | | | .| ))
|. !ー――r \U |_ | | | | .|
.| ェェュュゝ /|::\ /⌒⌒⌒\ `ー'´ ./
ヽ ー--‐ //:::::::: / / / /⊂) \
/\___ / /::::::::::::::: ぽんぽん
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 288 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:20:30 ID:d8g+RBcPO
- 前原枝野ラインで民主復活だな
- 289 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 15:24:59 ID:d8g+RBcPO
- >>103
密教は上座部、大乗と並ぶ別の区分だ。
- 290 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:05:13 ID:Xq+QRQLDO
- age
- 291 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:23:10 ID:ImWllpk8O
- そういえば、チベット議連って誰がメンバーなんだろう?
ミンスだけなのか。。
- 292 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:23:40 ID:eD/+SMsc0
- 民主にもときどきまともな奴が居るのになあ
中国は10億人くらい氏ね
- 293 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:24:41 ID:/tMeA43k0
- 小沢さん。ご苦労でした。安らかにお眠りください。
- 294 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:24:59 ID:A5r6CQT00
- >289
大乗に含まれます。
- 295 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:27:54 ID:8nFMaO9r0
- 枝野合格〜♪
もう、管なんて見捨てちゃえ。
- 296 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:35:12 ID:grEdb5sQ0
- >中国の反発も予想される
このような記事を書いてうれしいか?
このような記事から世界平和が崩れていく!
- 297 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:35:23 ID:1S290deD0
- 枝野みたいなのを本当のリベラリストって言うんだよ。
不平等撤廃、対話、寛容、人権は何も国内政策に限ったことじゃあない。
それは独裁国家にも鋭く向けられるものだ。
アメリカの民主党が今回中間選挙で大勝したが
下院議長に就任する院内総務のナンシー・ペロシも
強烈なリベラリストであると同時に
中国共産党の人権政策とチベット政策を厳しく指弾してる。
日本には外国勢力におもねらない真のリベラル政党と
強力な保守政党による二大政党が求められる。
- 298 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:40:38 ID:A5r6CQT00
- 枝野の耳は福耳だよね。
仏像の耳にそっくり。
思わず拝みたくなる。
- 299 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:47:59 ID:ZMoInaqR0
- 中国の顔色なんぞ伺う必要は無い。情報統制が失われたら一気に分裂する国だから心配すんなww
- 300 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:48:05 ID:MlDFbaF00
- 人間爆弾「桜花」、人間魚雷「回天」、人間兵器「震洋」、 人間機雷「伏龍」、
「九九式襲撃機」、人間兵器「マルレ」、 「九七式艦上攻撃機」、「零式艦上戦闘機」…
8人の元特攻隊員にインタビュー。
当時の特攻隊の内部のこと、作戦のこと、兵器のこと、隊員たちの悩み、喜び、葛藤......。
意図的に歪められてマスコミに伝わる重要証言など、今まで誰も耳にしたことのない話ばかり。
「特攻 最後の証言」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554
- 301 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:48:41 ID:ncP+hfmk0
- 枝の(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 302 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 19:49:59 ID:trOPmhzx0
- 枝野幸男って誰?
誰だか知らんが、全面的に支持する!
- 303 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:25:12 ID:941GnFNH0
- 今のところ読売新聞、朝日新聞は全国、若しくは首都圏版ではダライ・ラマ来日に関する報道は一切報じていません。(広島版では一応報じたようです。)
日経新聞は来日に関して一切報じなかったのに、枝野との会談だけ取り上げています。
毎日新聞は小さい扱いですが報じました。
今のところ一番大きく扱っているのは産経新聞。
フジテレビ
ダライ・”マラ”の来日は中国との関係もあるから報じれない。
ttp://dentotsu.jp.land.to/FNN2.html#FNN74
NHK、ダライ・ラマと中国との交渉については一部の番組で小さく取り上げました。
テレ朝報道ステーション、
TBS、N23、私が見ていた限りでは報道なし。
テレビも恐らく広島版のローカルニュースなどでは取り上げていると思われます。
11月10日には東京でも講演会やったのに首都圏ではあまり取り上げませんでしたね。
少なくとも新聞各紙では産経以外報じていないし私は目にしていません。
- 304 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:28:27 ID:rLyiayrD0
- 利息制限法問題での質問も良かったし、民主党は党首を枝野に変えたほうがいい
- 305 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:29:32 ID:1nCPkqMp0
- ワロタwww
- 306 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 20:35:52 ID:941GnFNH0
- 意外なことに共同通信は一応ダライ・ラマ来日に関する報道を3〜4度は配信したのかな?
ただし、例えば神奈川新聞などはソレを一度も載せませんでした。(他の共同通信配信の記事は載せているのに。)
東京新聞は少なくともweb版には毎回載せていました。
- 307 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:11:07 ID:A7mGsAU70
- >>303
ダラ支那イ・マラ?
- 308 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:29:27 ID:Apl8vDHQ0
- >>302
声だけ聞くと出川
- 309 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 21:34:06 ID:5l27a2pz0
- 書くなら、「中国の反発も予想される」じゃなくて
「中国の行動が世界から注目される」にしろよ。
なぜ共同通信は中国の反発を誘導、期待、するのか!!
- 310 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:13:00 ID:wfOR9iBs0
- どうでも良い韓国人俳優が来日したことよりよっぽど大きなニュースだろ?
扱い小さいなぁ
- 311 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:51:23 ID:S8vICtrJ0
- >303フジテレビ ダライ・”マラ”の来日は中国との関係もあるから報じれない。
フジでさえここまでの扱いしかできないんだから日本のジャーナリズムも大した事ねえなぁ
- 312 :共同通信は「中国の反発は必至である」が好きだなw:2006/11/12(日) 22:53:37 ID:Z08emZoe0
- 中国の反発も予想される
中国の反発も予想される
中国の反発も予想される
中国の反発も予想される
中国の反発も予想される
- 313 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:58:11 ID:VceSZ/dZ0
- 【フランス議会、中国・胡主席演説に200人が抗議の欠席】
中国の胡錦涛主席が、仏中国交40周年を記念してフランスを訪問し、
フランス議会で演説をすることになった。
これに対し、フランス議会チベット委員会委員長のルカ議員(与党右派)は
「世界最大の独裁国家のリーダーが議会に来ている間は議会は欠席する」と表明。
緑の党のマメール氏(2002年大統領候補)はフランス当局を
「天安門大虐殺に責任のある者に赤い絨毯を踏ませようとしている。」
と罵った。
胡錦涛主席は2004年1月27日夕、フランス国民議会(下院)で演説した。
仏議会で演説した外国首脳は13人目、アジアでは同主席が初めて。
ただ、人権問題をめぐる中国政府の姿勢に抗議し、党派を超えて議員が欠席した。
その数は定数577の約3分の1にあたる200人ほどにのぼり、
議場では深紅の議席が目立った。
また、出席した中道会派の一人は演説開始と同時に起立し、
自ら白い布で猿ぐつわをして中国の言論統制に抗議の意思を表した。
欠席し、議会周辺での抗議行動に参加したラング元国民教育相(社会党)は、
仏テレビに「国民議会は人権と民主主義の聖地。
その場所で非民主的な国の元首が演説を許される事態は受け入れがたい」
と語った。
- 314 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:59:31 ID:Z1hwici6O
- 凶導痛滲か・・・。
- 315 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 22:59:50 ID:YCAOmi43O
- 南京大虐殺を声高に叫ぶ左派マスコミは「南京大虐殺以上にチベットの民を虐殺する中国共産党」をなぜ叩かないのかね。これってダブルスタンダードじゃないの。
- 316 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:15:41 ID:78gguQ8H0
- 日中交換記者協定を後生大事に守ってるんでしょ?
- 317 :名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 23:20:08 ID:+bcLO8v/0
- 中国はダライラマの何が気に入らないの
政教一致をのぞんでるの
- 318 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:00:51 ID:Ls/+YAlJ0
- >>237
民社復活しかないな
- 319 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:07:40 ID:zvPtyb9t0
- >>307
フジテレビの人が無教養でダライ・マラと呼んだのか、
もしくは侮辱的な意図があってダライ・マラと呼んだのか、
どっちにしろ日本のジャーナリストは質が低いですよね。
各社ともに、こういったことも碌に報じない癖に、言論の自由だの報道の自由だのという単語が好きなのが笑わせます。
この連中に言論の自由や報道の自由と言う言葉を使って欲しくない。
言葉が穢れる。
- 320 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:14:16 ID:5cG5bjp90
- 枝野は代議士の中で最高の頭脳。
これで顔が良ければ。
- 321 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:14:29 ID:rDRYa2cy0
- 前原代表
枝野幹事長
松原仁代表代行
この人事が出来るなら、民主党を支持しても良い。
国民政党になるのなら、労組とか似非市民団体は切り捨てろ。
- 322 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 00:58:55 ID:SX58g6k7O
- 枝野GJ!
- 323 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:27:47 ID:7jS6h5PC0
- 岡田 管直人が執行部に絡んできたら絶対民主に投票しない
- 324 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 01:53:14 ID:Jfr0xTpQ0
- 中華人民共和国国家機構
国家宗教事務局
国家宗教事務局は宗教事務を主管する国務院の「直属」機構である。
その職責は主に、
宗教の仕事に関する方針と「政策」を検討し、提出し、
それを実行に移す措置を制定し、実施を組織し、
「内外の宗教」の状況を調査、検討し、動態を把握し、
宗教の理論問題を検討し、政策的提言と意見を提出し、
宗教が法律・法規および「政策の範囲内」で活動を行うよう「導き」、
法に依って公民の宗教信仰の自由を保護することである。
国家宗教事務局には4つの職能司(室)が設置されており、
その中には弁公室、政策法規司、第1業務司、第2業務司が含まれている。
- 325 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 13:55:53 ID:a+cNvwpEO
- また共同の余計なお世話な記事か。
- 326 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:05:24 ID:Hcr4hZi10
- 俺はテレビ報道や新聞報道等を欠かさずチェックしている。
ダライ・ラマ法王14世猊下が来日しているのを、今日2ちゃんねるで知った・・・
- 327 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:08:36 ID:wEYwnqGw0
- 枝野に人民解放軍のチベット少女射殺シーンを送った甲斐があったな。
- 328 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 14:12:22 ID:AowAdcEw0
- え、ダライラマ来日してたの?
- 329 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:25:28 ID:b+mTbPa00
- >>326>>328 12日迄の日程でしたので、既に離日されています。
10日(金)両国国技館講演の質疑応答では、
質問した御本人は、いたって真面目だったのでしょうが、
はっきり申し上げて御免なさい、その質問内容(既出)にはガッカリしました。
その後の、芸能人の花束贈呈などという下らない場面(既出)にも・・・
空港では、いつもの様に別れの握手をして下さいました。
猊下のまたの来日を、心から、真実!お待ち申し上げております。
- 330 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 15:26:12 ID:LzxG6Q+u0
- デカイマラ3世
- 331 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:03:12 ID:mBggQaa20
- >>329
リチャードギアとかニコラス刑事とか、チベット仏教徒、せめて普通の仏教徒の芸能人とかならいいとして
マチャミとか完全に無関係な創価学会員だもんな。
- 332 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:04:46 ID:agDJEzWc0
- 今回の国技館ではガイアシンフォニーの監督は
いらっしゃってましたか?
- 333 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:21:20 ID:oKCsK9v10
- >>330
転生して出直してこい
- 334 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:31:52 ID:eOJNN40+0
- アメリカの次期下院議長(大統領、副大統領に次ぐアメリカ政界ナンバー3)のペローシ民主党下院院内総務は、
「親チベット派の大物議員」ですよ。おまけに、「反中国派」の筆頭です。
- 335 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 16:54:13 ID:L98Fmi1C0
- ダルイマラ
- 336 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:38:28 ID:tE2w2TvY0
-
- 337 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:04:02 ID:9ntj2/07O
- 中国兵によるチベット亡命者射殺事件(9月30日)
●事件を伝えるニュース映像(日本語字幕入り)
http://www.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc&mode=related&search=
●ダライ・ラマのコメントあり
http://www.youtube.com/watch?v=Ix96ZGlBOls
●朝日放送「ムーブ!」(なぜヒマラヤを越えてまで亡命するのかについても解説)
http://www.youtube.com/watch?v=2f2J9aMdDx0&mode=related&search=
●チベット人とその支援者がミラノで抗議活動
http://www.youtube.com/watch?v=MeXS_F3vgJU
●ワシントンDCの中国大使館前にてチベット人の抗議活動
http://www.youtube.com/watch?v=IddTmS65mK0&mode=related&search=
- 338 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:13:16 ID:3pPjqBL60
- 中国の反発も予想されるって・・・
反発してくれって、言わんばかりの記事かな。
- 339 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:25:37 ID:tfuwm/ahO
- 中国の反発って、民主主義弾圧する奴らが正しいのか?共同。
- 340 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:27:58 ID:cL/xzGGE0
- ☆★☆★☆民主党・枝野幸男6☆★☆★☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127825022/
ちなみにこの人台湾議連の主要メンバーでもあります
- 341 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:29:36 ID:cL/xzGGE0
- リベラル派の弁護士で、変わったところでは児童ポルノ法制定のときに、
単純所持規制と創造物規制に反対し、これらの規制を取り除くことに尽力されました。
- 342 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:53:32 ID:HE2xE0xq0
- >321
これはいい布陣。
これに埼玉から上田が戻ってきたら。
- 343 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:02:16 ID:rE91kcVIO
- 日本に入国するのも反対って?
支那畜、てめぇの属国じゃねーんだよ!!
タカリ国家が、いつまでも調子のんな!泥水でも飲んどけ
- 344 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:05:33 ID:q/fLBbTU0
- 何で日本のマスゴミは中国の反発に対しては異常に及び腰なんだろうか?
というか絶対世論をミスリードしようとしてるな
- 345 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:10:19 ID:uXb6NRysO
- 涙の枝野には期待していいみたいだな
- 346 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:10:53 ID:H+x+F2PR0
- テロリストの首魁を日本国内に入れるな。
- 347 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:11:40 ID:FGYO6+G/0
- 枝野GJ!
- 348 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:13:07 ID:YBa8mNfQ0
- 枝野ってどちらかと言うと大きな政府志向だろ?
2ch的には評判悪いんじゃね?
- 349 :名無しさん@6周年:2006/11/14(火) 01:13:12 ID:ToCZ2/JS0
-
反発って中国には反発する権利も資格もないだろうよ。
- 350 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:17:41 ID:rNZhIQkU0
- ダサイ・タマは日本国内で反発されてますよね
- 351 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:21:29 ID:kFE5hEr1O
- なんだ共同かW
- 352 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:31:07 ID:U2WlNKt70
- >>237
俺はまさにコレだな。
- 353 :ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2006/11/14(火) 01:35:40 ID:HzvbVExN0
- 北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
日本は米国の被保護国で、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
日本人は核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー
http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書
"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談
"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談
"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫
元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
"ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
"そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
"今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
- 354 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:35:44 ID:rq8d5Bbt0
- >>352
マルクス先生が言ったのは実に簡単な事で、「誰であれ1時間働いたら、その1時間分の対価を得る」という事です
これは一見当然のように思えるのですが、腐敗した資本主義の元では
労働者には1時間の労働に対して正規分の5%も支給されません
残りはもちろん資本家が当然のような顔をして懐にしまいこみ、後は労働者をなじるのみです
簡単な例を挙げましょう。近年日帝で問題になっている派遣という搾取構造があります
これは本来会社が労働者に支払うべきものが5000円/hである時に、中間搾取業者に3000円/hで労働者を募らせ
さらにその3000円を受け取った中間搾取業者が労働者を1000円/hで集めるというカラクリです
搾取業者と元請けは何もせずに労働者1人あたり2000円/hずつ暴利をむさぼり
さらに当の額に汗している労働者は、8割の搾取にあった上にそこから源泉徴収されているのです
しかも元々の5000円/hも企業の搾取に遭った上での額であり、仮に満額だったとしても
結局は労働者の汗と血は地に根付くことなく資本家の享楽に消えてゆくのです
このように我々はただ寝ているのではなく、正当な意見を持って資本主義のシステムに対し抵抗しているのです
万国のプロレタリアよ、ニートであれ!
_________ ________________________________
)/
,.:-=,一;1一;ー;1―,=;:、
= ゙ミ
ミ ゙ミ
ミ ★ ゙ミ
ミ VI V A ゙ミ
ミ CСС Р ゙ミ
ミ ゙ミ
ミ;==========:゙ミ
L_, , 、 \: : : : : : : : :i
/●) (●> |: :__,=-、: /
l イ '- |:/ tbノノ
l ,`-=-'\ `l ι';/
ヽトェ-ェェ-:) -r'
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
- 355 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:39:17 ID:9d/MtPmmO
- この間ダライ・ラマが学校(大阪)に来て講演したんだが
特にありがたくもなくつまらない話だった
講演よりも校長の履修漏れへの態度の方が気になっているw
- 356 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:54:09 ID:DTK1BNGyO
- 中東のWW3に付随する中国に対する陽動作戦である中国兵力分断作戦の、半島動乱などと同じONE OF THEMである。
- 357 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:58:13 ID:GUGx/BQ5O
- >>355
羨ましい。
講演会のチケット完売で行けなかったのにー
- 358 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:10:06 ID:9d/MtPmmO
- >>357
ダライ・ラマの偉さをいまいちわかっていないせいか
寝てる奴もいましたよ
まぁブレザー着てる上に照っていたので寝やすかったのかも知れませんが
- 359 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:13:42 ID:ThCdka8R0
- 枝野といえば民主党の豪腕。面白くなってきたなー。自民から民主にのりかえるか?
- 360 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:50:54 ID:e7ZIlcRB0
- >>350
残念ながらダサイ・の称号は、千葉がロゴマークを使って猛烈にその座を脅かしている
- 361 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:59:23 ID:IE3VfAAv0
- ttp://www.file-bank.net:8080/up/upload.html
up0202 up0203
ダライラマ法話 両方ともパスはdalai
- 362 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:35:57 ID:w+6kpIs10
- >>361
wmvかmpegでおくれ
- 363 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:44:03 ID:HzvbVExN0
- >>361
コーデックは何を入れたら見られるの?
- 364 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:32:17 ID:cW4UJV/Q0
- 人間爆弾「桜花」、人間魚雷「回天」、人間兵器「震洋」、 人間機雷「伏龍」、
「九九式襲撃機」、人間兵器「マルレ」、 「九七式艦上攻撃機」、「零式艦上戦闘機」…
8人の元特攻隊員にインタビュー。
当時の特攻隊の内部のこと、作戦のこと、兵器のこと、隊員たちの悩み、喜び、葛藤......。
意図的に歪められてマスコミに伝わる重要証言など、今まで誰も耳にしたことのない話ばかり。
「特攻 最後の証言」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554
- 365 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:38:25 ID:5VJm+rQuO
- やっぱ枝野は好きだわ
- 366 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:36:05 ID:2qknuORA0
- 枝野が民主党左派だからといって「媚中」だと勝手に勘違いしているアホなネット
ウヨどもへ:
枝野はそもそも中国にもほとんど行ったことがない半面、台湾には20回以上足を
運んでいる。民進党との交流にも熱心。
モンゴルとの交流にも熱心。
つまり対中強硬派として知られている。
韓国のウリ党とも親しくて、リベラル左派だからといって、「左派=媚中」
なんて考えているネットウヨはアフォなだけ。
枝野に比べたら、右翼の安倍や麻生のほうがよっぽど中国について腰が
引けているよ!
それから米国の民主党左派のペローシも反中、親台湾、親チベットだが、
同時に日本については慰安婦問題に注文をつけている。
枝野やペローシみたいな例こそが、本来のリベラル左派。
左派なら「親中国」だと勘違いしている、ネットウヨははっきりいって
逝ってよし!アフォすぎ!
- 367 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:41:11 ID:wfvl/wAg0
- 確か安倍が首相になった直後の朝生で、
「中国が歴史をカードに使うなら、こちらも人権をカードに使えばいいじゃないか」
みたいな発言をしていたよな。
そばにいた辻元は固まっていたが。
- 368 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:41:56 ID:2qknuORA0
- 枝野は民主党でも左派のほう。
でも、本当のまともな左派だからこそ、中国が嫌いなの。
そして、枝野は台湾(とくに民進党)、チベット、モンゴル、韓国(ウリ党)
との交流に熱心で、環境・人権問題で中国を厳しく批判しているの。
それこそがまともな左派というべき。
一部ネットウヨは、左派=親中国だと勘違いしているのは、発想が
古い証拠。
- 369 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:44:24 ID:2qknuORA0
- ちなみにネットウヨが毛嫌いしている菅直人、仙谷由人も、台湾民進党との
交流に熱心で、中国の環境・人権問題を厳しく非難している反中リベラル派
だよん。
枝野は菅の系列だしね。
ネットウヨの単純な「リベラル左派=親中国」という図式は、民主党に
関しては成り立たない!
ネットウヨは現実を見ていない!北朝鮮並みの妄想にとらわれている!
- 370 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:45:03 ID:eRziDQCp0
- >>368
ウヨサヨ談義もいいが、「は」と「が」をちゃんと使えるようになってくれ。
- 371 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:46:28 ID:z/Rt6XwA0
- >>370
仕方ないよ。
なかなか日本語うまいじゃん。大目に見てやろう。
- 372 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:48:35 ID:Igfqcdph0
- 共同通信。
アホじゃない。
- 373 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:08:36 ID:bnCYACcF0
- バナナラマ14世
- 374 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:18:25 ID:SbEs+lSuO
- 枝野を旧社会党系の民主党の左派といっしょにするのは抵抗があるなあ。
民主の若手は現実派が多いよ。
強いて言うなら現実的左派か。
お遍路なんかと一緒にするなよ。
- 375 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:22:25 ID:iCB1EamNO
- 左翼と反日をごっちゃにしてる人は多いよね
- 376 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:25:18 ID:SlfhH1cV0
- 2ちゃんネラーは 中華華僑ばかり 中華の犯罪は批判しない
- 377 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:42:56 ID:ei1oxuV00
- ダライ・ラマ14世の来日はかなり大きな出来事だと思うが
テレビはぜんぜん取り上げてないな。中国に遠慮してるんだろうが
こんなマスコミは糞そのものだ。
日経新聞では枝野との会談を取り上げていた。まあ極々小さい
記事だったけど。
- 378 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:48:13 ID:YJ+n0Dn70
- >>374
ただ間抜けも多いのが事実なんだよな
前田が党首というミンス一新のチャンスがあったのに永田が足引っ張っちゃったり
新体制の出だしでいきなり不倫騒動起こしたり・・・・
- 379 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:30:09 ID:FMwnj5020
- ダライ・ラマってバナナ・ラマみたいなもんだと思ってました、ごめんなさい。
- 380 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:38:42 ID:sNZUtiOv0
- >>379
気にすんな。
ダライ・「マラ」って言ってた大馬鹿もいる。
それに比べれば・・・。
- 381 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:08:49 ID:NfzpNUIa0
- >>337
>●ダライ・ラマのコメントあり
http://www.youtube.com/watch?v=Ix96ZGlBOls
↑見ました。
事件の画像の後ほんの何秒かでしたが、法話がUPされている
猊下の公式サイトでは見聞き出来ない、生のコメントでしたね。
- 382 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:23:03 ID:vu7ZemK90
- >>362
落としたのをmp4にエンコしてみた
passは同じ、2時間ぐらいで消します
ttp://s-io.net/up/4/_/jump/1163469743173453.VIT9lq
ttp://s-io.net/up/4/_/jump/1163473191140012.WrNZse
- 383 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:49:51 ID:lspgoqEI0
- 【国際】「チベット人殺害は日常茶飯事だ」 ダライ・ラマ14世、中国を批判…朝日記者との会見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163473870/
- 384 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:13:22 ID:w+6kpIs10
- >>382
サンクス。すばらしい!
- 385 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:33:04 ID:7ajlAXcM0
- 部落解放同盟の支部長だった立場を利用して、市の職員に対し、
「解放同盟と市の交渉の場で、このことを議題にさせてもらう」
などと話していたということです。警察は、14日朝から中川
容疑者の取り調べを進めていましたが、容疑が固まったとして
逮捕しました。
こうなると、やはり自民党が一番信頼できるね。
自民党や公明党の支持団体も健全な所が多いし。
- 386 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:50:54 ID:5VJm+rQuO
- 朝日が単独インタビューするとは
- 387 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:52:25 ID:3EF9kTJh0
- 深入りはすべきでないと思う。
あくまで日本の国益を考えてほどほどで。
- 388 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 17:01:32 ID:lspgoqEI0
- >>387
ナチスに弾圧された宗教者のコピペでも貼ろうか?
- 389 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:16:44 ID:7ajlAXcM0
- 朝日はひどいよ。
産経がいちばんマトモ。
- 390 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:19:40 ID:Omu8++6n0
- デカイ・マラ
- 391 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:24:36 ID:0ykVyTsy0
- これはいいニュースじゃないかな。
- 392 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:25:14 ID:rDUqYZxL0
- >中国の反発も予想される。
三日に一回はこのセリフいわないと
気がすまない病気にでもかかってるのか、共同の記者は?
- 393 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:21:15 ID:K2KOGY520
- http://www.edano.gr.jp/e-news22-30.html
2001.05.22 EDANO Yukio / E-mail News Letter
え だ の 幸 男 E メ ー ル ニ ュ ー ス レ タ ー
そもそも、李登輝氏入国問題には毅然とした姿勢が必要です。
現在は私人である李登輝氏に入国を認めたとしても、
日中共同宣言には、まったく抵触しません。
中華民国を承認したり、台湾独立を支持したりしない限り、一つの中国と言う原則には反しません。
台湾側に、政治的意図がなかったとは言えないかもしれませんが、それを顕在化させていない以上、
台湾に住む隣人との私的民間交流を中国政府から口出しされる理由はないのです。
例えば、歴史認識問題については、少なくともアジアの国々との関係で、
日本が加害者であったことは事実ですから、それを受け入れるかどうかは別として、
中国などから注文がつくことそのものには、私たちも一定の理解をすべきだと思います。
しかし、この問題はそうした過去の問題とは違います。
中国が何と言おうと、日本の主権の問題として入国を認めるのが当然です。
この原則を踏まえない限り、これまで同様の「土下座外交」がこれからも続くことになってしまいます。
改革を目指すなら、まずこの「土下座外交」を転換すべきです。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/ronbun/02-r3.html
李登輝氏へのビザ拒否は外務省による「逆拉致」だ
衆議院議員 中川昭一
そこで私は、さっそく米田建三内閣府副大臣、水野賢一前外務政務官、
枝野幸男民主党政調会長代理など台湾問題を理解する自民・民主両党の有志議員
十五人ほどに呼びかけ、同日夕、国会内で真相究明のための緊急会合を開いた。
- 394 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:24:35 ID:K2KOGY520
- http://www.edano.gr.jp/dpj20001130.html
衆議院-憲法調査会 平成12年11月30日
[日本国憲法に関する件(二十一世紀の日本のあるべき姿)について]
○枝野委員
今、世界的な、普遍的な価値として認められているだろうということで御指摘をいただいた
デモクラシーとか、あるいは人道主義、個人の尊厳というような価値観からすれば、
チベットに対して行っている北京政府の対応というのは、明らかに許されるものではない。
近隣諸国、チベットの隣人の一人として、我々は本来経済制裁などにまで踏み込むべき対応を
求められるのではないだろうか。まあ国益という観点からすればそこまでできないにしても、
少なくともODAの支援を行うなどというのは、チベット問題の一点を取り上げても
日本国の外交姿勢として許されないのではないかというふうに思うんですが、
もう一つ、アジア外交、特に中国との関係という点では、チベットのお話がありましたが、
台湾のお話がなかったように思います。私は、台湾という国との関係におきましても、
特にデモクラシーという観点から、少なくとも我々の信じる価値観からすれば、
北京政府の行っている統治のシステムよりも、政権交代が選挙によって行われている
台北政府のもとでの民主主義の方がより我々の価値観に近い政治形態がとられて、
そこで多くの友人たちが存在をしているという事実があるというふうに思います。
ダライ・ラマ法王につきましては、私もよく存じておりますが、ビザのところで
非常に大変でしたけれども、まだ入国することができます。残念ながら、台湾につきましては、
現職の総統を離れても、事実上日本は入国ビザを出さないというような対応をしている。
- 395 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:26:50 ID:FM3AjNzB0
- 中国はチベット独立の精神的象徴でもある14世を「分裂主義者」と批判、日本入国
そのものに反対している。今回、14世が日本の政治家と会談した上、中国の政治体制
の是非に言及したんだから中国は早く枝野を攻撃しろ。
- 396 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:32:39 ID:xs03A2cV0
- 反日の狂道痛信よ。そんなに支那の反発がこわいかね?
それとも「御支那様のご意向に反する連中をたしなめておきました」って、
支那のご機嫌伺いか?
支那のポチめが。
- 397 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:00:49 ID:tSsLS2b60
- >>378
今思えば、永田は守旧派の刺客だったのかもしれんな。
- 398 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:07:38 ID:0lxslzyb0
- 中国の犬である民主党の議員がなんで
反中国のチベットの独立運動の代表と会談してるの?
- 399 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:48:40 ID:ThCdka8R0
- >>398
自民にも中国の飼い犬はいっぱいいるんだよ。むしろ自民の方が多いかも。
- 400 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:16:26 ID:0lxslzyb0
- じゃあ自民のほうがダメじゃん。
- 401 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:19:19 ID:8O0jPdlsO
- 氏ね狂同
- 402 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:21:15 ID:Ur2noM/D0
- しばらくぶりに共同らしいフレーズを見たw
- 403 :名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 23:24:31 ID:2+hKFwqN0
- 早く世代交代してくれよ枝野
- 404 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:17:10 ID:GxWK+GzWO
- >>394
よく知らんかったが、いいなこの人。
- 405 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:18:59 ID:BO8Cyqmi0
- 枝野は台湾関係も重視してるしな。
- 406 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:44:53 ID:xkUJW8nu0
- 枝野「これが中国の現実だ!直視しろ!」
最も有名な中国収容所の全貌。
冷たいコンクリートの上に裸で這い蹲らされている
ttp://blog53.fc2.com/m/mousouteki/file/20061108-00000010-rcdc-cn-view-000.jpg
信じられないほどの過密な収容環境。
ttp://blog53.fc2.com/m/mousouteki/file/xin_411202011703074867912.jpg
一列に並べられはずかしめられる
ttp://blog53.fc2.com/m/mousouteki/file/wolongcubs_20051009.jpg
- 407 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:48:27 ID:HgHR1RWc0
- >>384
中身何でしたか?
- 408 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:01:02 ID:gLJ6hnJS0
-
こうなると、やはり自民党が一番信頼できるね。
自民党や公明党の支持団体も健全な所が多いし。
- 409 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:04:33 ID:hLpWmRm10
- 本来リベラルというのはこのように
反民主主義体制には断固たる態度をとらなければならないはず
- 410 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:28:09 ID:90+THCWR0
- >>407
>>361-362を見ると、法話との事です。
(法話は、いつも猊下の公式サイトで視聴しているので、
私は>>382さんのUPされたものは、見ていません。)
- 411 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:30:51 ID:7s1hWgb9O
- リベラルだからこそ、中国が大嫌いなんだろ
- 412 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:35:07 ID:hAPnWXrg0
- >中国の政治体制 の是非に言及したことで中国の反発も予想される。
また言いつける気ですね.共同通信.
- 413 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:41:34 ID:dRWoA1+90
- >>408
世耕乙
- 414 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 15:52:02 ID:g3FyYTD60
- 普通の国なら与党より野党がこういう人物と接触して与党を責めるんだけど
この国の野党は社会共産主義ゲリラしか擁護しないから困ったもんだ。
その中で枝野GJ。
- 415 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 16:07:27 ID:IskuLhsM0
- 枝野って、自民と民主が政策協議重ねてたころよく表に出てたよな。
今の社会党2.0なミンスじゃ、枝野や前泊はかなり不満たまってるだろう。
- 416 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:04:05 ID:gLJ6hnJS0
- 民主党が当選するようなところは空爆でも
して潰せばどうよ。安倍総理。
- 417 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:41:13 ID:ftmS9+8S0
- http://www.youtube.com/watch?v=Kk20OV19BeE
http://www.youtube.com/watch?v=hMhmbkVfAUo
http://www.youtube.com/watch?v=ZX6wuc0gcls
http://www.youtube.com/watch?v=oV38SqqWHUQ
http://www.youtube.com/watch?v=B8ElXnFiG6Q
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 1〜5
(参考動画)
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
東トルキスタン East Turkistan -Japanese Version-
http://www.youtube.com/watch?v=ZL56XQx5pvE
East Turkistan -English Version-
- 418 :名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 19:43:16 ID:jaCp1gDH0
- 中国べったりの大作君、何かコメントは?
- 419 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:10:11 ID:J+EZQ/WDO
- 北京オリンピックボイコットのため署名をおながいしまつ。
http://www.rsf.org/rubrique.php3?id_rubrique=174
左下 personal identifiers の上の段に名前、下の段にメールアドレスを入れて
Submitを押す。返事が来たらリンクをクリックするだけ。
国境なき記者団(RSF)がやっている。
- 420 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:39:35 ID:wIsIFfrS0
- 中国の反発も予想される
中国の反発も予想される
中国の反発も予想される
- 421 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 03:45:05 ID:KDkWDodp0
- >>406
睡眠不足だろうか?囚人の目には皆、一様に大きな隈ができているw
- 422 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:36:38 ID:jIz4aEUO0
- 野党が政権取ったら、日本はおしまいだよな。
ミンスが与党になったら、シナやチョンが攻め込んで来るぞ。
だから、俺は自民党に投票する。
ミンスがトンでもなく売国だから。
日本の政党とはもはや言えない。
ミンスに国任す=日本死亡フラグ 立ってるからなあ。
村山の社会党内閣で5000人殺されたことで実証済みかと。
あと、自分以外がみんな右翼に見えるキチガイ左翼脳は直した方が
良いな。
自民党はマトモ。ミンスは糞
- 423 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:38:09 ID:tx39A8ui0
- 知らないうちにしょっちゅう来日してる気がするお坊さん
- 424 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:44:55 ID:GA8YcSp80
- この記事自体はニュートラルな内容だろ。
実際、中国から文句言ってきてもなんの不思議もない。
まぁ少しくらい人権弾圧のことも言葉にいれるべき気もするが。
- 425 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:45:21 ID:LCDLsQ6b0
- 会談と言っても議員達の宣伝に使われるだけで
政治的な意味なんて無いだろ
ってか 日本がチベット問題に何も手を出せないって
ダライ・ラマも資金調達で来てるだけで外交なんて期待もしてなよ
- 426 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:20:49 ID:g8ngPKxV0
- 中国が反発した? 別にどうって事ないじゃん
- 427 :名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 16:22:25 ID:qtu0GSeR0
- おいおい、日本に非核三原則を守れって中国の指示に対して
日本が反発するとか心配しないのか?
なんで中国様の顔色ばかり気にする?
100 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★