5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】タウンミーティングの質問依頼謝礼金65人に支払う 塩崎官房長官「まったく問題視していない」

1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★:2006/11/16(木) 06:40:53 ID:???0
★“質問依頼謝礼金 問題なし”

 塩崎官房長官は、午前の記者会見で、タウンミーティングでの質問を依頼した
参加者への謝礼金について、これまでの調べで、平成14年度に42人、
15年度に15人、16年度に8人のあわせて65人に支払ったことを明らかにしました。
そのうえで、「議論の口火を切ってもらった人への謝礼金で、まったく問題視していない」
と述べました。

 塩崎官房長官は「かつて支払っていたときがあったということで、当時のタウンミーティングでは、
議論の活性化を図るため、あらかじめ代表的な発言者を選んでおり、会場で司会者がそういう人を
紹介したうえで議論の口火を切ってもらっていた。そういう役割を担っていた人への謝礼金であり、
いわゆるやらせ質問に謝礼を払ったということではまったくなく、政府としてはまったく問題視して
いない」と述べました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/16/k20061115000135.html

109 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:52:02 ID:8REathea0
汚濁まみれの自民党だな。隠蔽作戦か。国民をバカにするなよ!

110 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 19:04:26 ID:VGYx4hez0
麻生外交の実績

・東シナ海ガス田で譲歩
・サハリン2失敗
・アザデガン油田権益放棄
・北方領土3島妥協案に後退
・韓国外相を国連事務総長に推薦濃厚
・日韓トンネル建設を推進


自民の外交窓口役のこいつがこのような売国奴。
前首相小泉も郵貯を外資に解放させる為の下準備を整えた最大の売国奴。
自民も民主も目くそ鼻くそだなw



111 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 19:08:32 ID:sh3PxeZu0
タウンミーティングの舞台裏(竹中経済財政政策担当大臣)

 あなたの都道府県では、もうタウンミーティングは開かれましたか?
あなたは参加しましたか?

 このメルマガと並ぶ小泉内閣の新しい試みとして、半年間にすべての都道
府県でタウンミーティングを開催する、という試みがあります。

 昨年、アメリカのクリントン大統領が訪日された時、あるテレビ局で市民
との対話集会を開いたのを覚えていませんか。
あの時は大阪の女性が「モニカさんのこと、奥さんとお嬢さんは何て言うてはりましたか」などという質
問も飛び出して、本当にびっくりさせられましたが、
要するにこれは、国民と閣僚が直接話し合うという機会なのです。

 半年間ですべての都道府県に行くという約束は、総理の所信表明演説のな
かで示されたものです。
このとき私は、福田官房長官に対し、「毎週週末に数箇所を訪れれば半年で一巡できます。私は毎週行きます。」と大見えを切
ってしまいました。

 何としてもこの企画を実現したいという思いからだったのですが、
結果的にここ2か月近く、週末を含めて一切休みがなくなってしまいました。日曜
朝のテレビ番組の出演と重なって、タウンミーティングの会場からテレビ出
演するという羽目にもなりました。

 これはいわば、言い出しっぺの自業自得のようなものなのですが、
実は内閣府の職員にも大変な負担をかけていたことを、先日改めて知りました。

 

http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2001/0719.html



112 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 20:11:37 ID:sh3PxeZu0
下がりすぎ

113 :名無しさん@6周年:2006/11/19(日) 01:01:47 ID:+LWNlmj90
世間の仕組みとか根回しとかに全く無縁の
ゴミ的な単純労働従事者ほど、この手のマスゴミの煽りにもろ引っかかるんだろうな
およそ会議とか会合、審議、協議、委員会、寄り合いと名が付くもので、
実施前の調整を全くやっていない所など「ある訳が無い」んだよ
出してもらったことも無いから分からないか?



114 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:05:21 ID:xppT3Mts0
人格否定しても何も変わらないぜw
学術会議なんかのフェアネスを重んじるところでは、
たとえ相手がデンパであろうとも質疑応答は行う。
もちろんそうでなければ質疑応答したと言えないからな。

政府の行うタウンミーティングでは当然フェアじゃないといけないよなw

115 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 05:58:07 ID:h07+B1ja0
>>100

116 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 06:26:32 ID:0gmB8wfr0

何でも反対の市民団体に乗っ取られた
タウンミーティングなんて意味が無い。

日教組の動員がかかった会議に出てみなよ。
満場全員一致で全部可決。
左翼は結局ファシズムみたいなもん。
上層部がしっかりと私腹を肥やす既得権益。

117 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 14:09:53 ID:/FOrxpSK0
>>116
じゃあ最初からやるな。

118 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 16:34:52 ID:MbT4Unqk0
>>116
だからと言って許される事なのか?
左翼だろうが日教組だろうが、一つの民意の形態にすぎない。
なぜなら民意は自由意志において成り立つから。
それを民意と認めないというなら、それこそがファシズムになる。

119 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:31:24 ID:TY8Lc70w0
民主党より、自民党の方がマシ

120 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:11:09 ID:Y7L6/nbx0
野党が政権取ったら、日本はおしまいだよな。
ミンスが与党になったら、シナやチョンが攻め込んで来るぞ。

日本の政党とはもはや言えない。
ミンスに国任す=日本死亡フラグ 立ってるからなあ。

村山の社会党内閣で5000人殺されたことで実証済みかと。
あと、自分以外がみんな右翼に見えるキチガイ左翼脳は直した方が
良いな。

自民党はマトモ。ミンスは糞。
ミンスが政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。






121 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 05:12:41 ID:RmrH05ON0
これだから日本人はディベート下手だと

122 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:04:56 ID:Y7L6/nbx0
沖縄知事選でも、自民党は大差で勝利。
これは、安倍政権の安泰と見ていいんじゃないの?



123 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:40:29 ID:dLBddo4X0
>>122
【政治】 民主・鳩山氏 「沖縄知事選の接戦、福岡の勝利は"おごった安倍内閣・与党"に対する有権者の厳しい審判だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163953204/

124 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:48:43 ID:KzK2rwBfO
>>100
>>100
>>100
>>100
>>100
>>100
>>100
>>100
>>100
>>100


125 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:52:04 ID:fgQulCjf0
 この発言は、開き直りすぎて、マズマズだが、
それでも、まぁ、売国政党ミンスよりはまだ自民だな、俺も…。

126 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:55:31 ID:ftDyEFIcO
 安倍の愛国心・美しい国がこれとは、なんと愚かしい!
 天知る、地知る、子知る、我知る。何(いずくん)ぞ知る無しと謂わんや
だわ。三国志だね。
【政治】塩崎官房長官、質問者に謝礼支払ったのはどのタウンミーティングかを公表する方針を事実上撤回と共同通信 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163678709/
 こういう事だろう。
 『教育のタウンミーティング以外でもサクラややらせをやっていたのだろう、TMを開催していた内閣府が追求の矢面に立つ事になるから。』
 内閣府は、安倍官房長官の管轄下だった。安倍が知らないはずがない。
 たとえ知らなくても『部下の役人に対する大臣としての監督責任はある、つまり普通なら当時に辞任か今の立場を辞任するのが、政治家としての責任の取り方。』
 そして、『今は総理大臣だから、総理を辞任しなければいけなくなるから。』
 更に、教育担当ではなかったが、安倍が官房副長官の時に『内閣府にいた人』が安倍に気に入られ、安倍が官房長官なった時に安倍の政務秘書官になり、『そして今の安倍内閣で首相秘書官(政務担当)(飯島のいたポスト)。』
 そりゃ、必死に事態を鎮静化したいわけだ。それでなくても、内閣府は(当時の)安倍官房長官の管轄下だし。
 しかし、『伊吹文科大臣や文科省は、そんな責任を押し付けられたらたまったものではない。
 伊吹大臣すら、責任は内閣府にあると言っているくらいだから。』
 TMで、サクラややらせがない時は、教育基本法改正に反対の意見ばかりで、当時の文科大臣(伊吹ではない)やセッティングした役人はアタフタ。
 マスゴミはそんなシーンは流せない。
 安倍官房長官指揮下の内閣府は、そんな意見を国会には提出できない。
 そして、程無くしてやらせが始まった。
52:名無しさん@七周年 :2006/11/17(金) 09:02:25 ID:93Eng61d0 >>51
仕込みというのは 質問する側だけじゃ意味ないから当然答える側にどういう質問が
ででくるというのは伝えて答える準備をさせる

つまり、タウンミーティングに参加した安倍も加担してるんだから隠さざるを得ない


127 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 07:57:42 ID:eJ6khOy/0
「民主より自民のほうがマシ」って
まあその通りだと思うけど、その状態が長いから
気がつくといつの間にか積極的な自民支持になってるからな
民主には頑張ってもらいたい

128 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:00:39 ID:ZaeaD9sP0
まあ、おかしなセミナーもどきに税金使うなってこった。
旧態依然の官僚氏ね。

129 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:03:56 ID:ybseWHUd0
民主が良いってわけじゃないがこの流れを変えてほしいから支持します。

130 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:13:50 ID:PF+vVPl60
どう見てもやらせだし、どう見ても問題あるだろ。何開き直ってんだよこいつ?


131 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 08:18:42 ID:/yro0sgfO
>>100
>>100
>>100
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
工作ミエミエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

132 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 09:24:48 ID:5zboYz4P0
タウンミーティングなんぞ、ほとんどの国民が知らなかったわけだがw

民意を「買収」?

げらげら。

133 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 19:15:07 ID:2gn7jxun0
>>100
爆笑したわい。

134 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 19:16:22 ID:2gn7jxun0
>>100
晒し上げ

135 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 19:19:11 ID:Tn15DlaC0
まったく問題視していないとはまったくもって問題だ

136 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:04:25 ID:gojenTJn0
なんだよ!やらせは?
もう!おまいらのやることは・・・
「美しい国日本」かぁ〜!

137 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 20:22:25 ID:YeNKvkia0

「やらせ」って言う事実はあるだろうね。

講習会みたいなもんだし。

民意は自民党の改革推進なんだからさ。
キレイにまとめてほしいもんだ。

138 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:54:08 ID:PxCOUsvq0
政府主催のタウンミーティングで内閣府が青森県教委を通じて教育基本法改正に賛同する質問を依頼していた問題で、県教委は20日付で職員6人を訓告処分にした。

 処分を受けたのは、県教委の教育政策課長と同課員3人、三八教育事務所長と所員1人。内閣府から依頼を受けた課員が事務所に質問案などをファクスで送信。所員は中学校長にファクスを流して質問を依頼した。

 県教委の田村充治教育長はこの日の県議会文教公安委員会で処分について説明し、「国の依頼を受けて協力するにあたり、十分な配慮を欠き、判断に甘さがあったことが県民の教育行政に対する不信を招いた」と陳謝した。




139 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 23:59:42 ID:WQ2MPvdF0
すげえ開き直り方だなw 最早笑うしかない

140 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:16:16 ID:H8MoWATO0
自民党が与党にいる限り、国益は守られるし、
多少の創価学会の支援は、仕方がないと思う。


売国で不倫ばかりしている民主党に比べると。


141 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:17:31 ID:uFozr0kq0
>>100
他スレで貼られていたので来てみました。
これは凄い・・・・・・・・
本当にいるんだ

142 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:20:22 ID:GTzZWRX00
問題ないと思ってるところが悪質なんだよな

143 :隠蔽の序曲:2006/11/21(火) 00:24:45 ID:CTMsj4Ig0
中川自民党幹事長「一部の役人による行き過ぎた準備のため、(タウンミーティングが)疑いの目で見られるのは極めて遺憾だ」

安倍首相は「(国民との)信頼関係を危うくしてしまうようなところ」があったとし、「(私は)もちろん知らなかった」

塩崎恭久官房長官は15日の記者会見で「まったく問題視していない」と強調した。議論のきっかけを作る「キックオフ(口火)質問」であり、「やらせ」とは異なるとの論法だ。

下村博文官房副長官は会見で「内閣府からの指示で組織的な構成が行われたわけではないと承知している」と強調した。


144 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:28:55 ID:67P53S8bO
桜塚やっくんではよくあること

145 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 00:59:45 ID:tMA6v9Kr0
>>100
本当だww

146 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:06:54 ID:SRaTnhSlO
>>100
これは酷いwww

147 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:10:03 ID:uR68zGaf0
もう>>120>>140みたいなのばっかりだな┐(´ー`)┌

148 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:10:40 ID:CidK452X0
>>100
久し振りにスカッとする自作自演だな

149 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:11:43 ID:0BeGyD6/0
なんだか安倍内閣は既に火の車状態だな。
これじゃプレスに借りを作りっぱなしの状態だろ。
ワンハンドレッドご祝儀っていうプレスの言い訳があるんだから
百日後は一挙に火を噴く予感。

150 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:46:08 ID:5Xl2TLba0
カネ握らせてヤラセ発言するのは問題なしか

151 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:50:47 ID:Cj+Fue2xO
>>100 ネットでのヤラセ質疑応答も下手くそだなー

152 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 01:54:55 ID:yWa93+rl0
官側のヤラセ VS プロ市民集団

つまるところクソミソってやつだろ。

153 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:00:03 ID:EjSw0nT10
もうあきたが、どうしてこう
官と民
権力を持っている側と、持っていない側
の違いに無頓着な書き込みが多いんだ。議論にさえならない。
進駐軍以降の愚民化政策が本当に花を結んでいるなOrz

なんたって、文部省が履修を義務づけた科目を履修しなくてもOKという
不思議な国ニッポン、だからな。


154 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:30:16 ID:BFBtBJT00
>>39
> 為政者によるまるで共産国じみた、民主主義に対する背信行為を
> 「全く問題ない」とか言ってのける奴らが
> 同時に共産主義国家非難してるわけだろ。
> 主張に整合性が全くないわけだが。
そうじゃない。
そういう連中は「日本は民主主義国家」という看板を信じきっていて、
その看板を掲げているならばイコール民主的でないわけがないと素直に信じている善良な人。
民主的に運営されているから民主主義国家、なのではなくて
民主主義国家なんだから民主主義だろ、という思考の順番。
善か、悪か、右か、左かといった単純な視点でしか物が見れない。
これは右翼にも左翼にもいるが、(左翼の場合は盲目的に「(建前として)共産主義を
掲げているんだから中国ソ連は民衆の味方」と信じていた。実際は逆だったわけだが)
本質ではなく包装紙を見て中身を語るという点で根っこは同じ。
物をきちんと考えないという整合性はとれてる。

155 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:37:15 ID:uR68zGaf0
内閣官房機密費で政権維持活動出来るってことだけでも大きいよな
知り得る機密情報も野党より桁違い


156 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:47:56 ID:WxB+0B4c0
そもそも国会自体がやらせの温床だからな。
ただ台本読むだけの空間になんの意味も無い。
官僚のやることの追認機関、制度的保障、象徴的存在でしかないんだよ。

157 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 04:28:14 ID:SRaTnhSlO
やらせage

158 :名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:08:22 ID:8z3x4r1g0
>>100
ギャグだな

45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★