■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】 「愛国心は、他の国や民族への思いやりを含む…自分の"大切"あれば、相手の"大切"にも敬意払える」…読売新聞
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/11/17(金) 03:19:46 ID:???0
- ・日清戦争で連合艦隊司令長官を務めたのは伊東祐亨(すけゆき)である。
清国・北洋艦隊の提督、丁汝昌(てい・じょしょう)に降伏を促した手紙は知られている
◆列強に侵された清国に深い同情を寄せ、中国文化を守るべく亡命して他日を期すよう
勧めた。日本の武士道が貴官を守る、と。丁は伊東の贈った洋酒を懇篤な礼状を添えて
返送し、毒を仰いで自決した
◆博報堂の最高顧問、近藤道生さんの近著「国を誤りたもうことなかれ」(角川書店)に、
その逸話に触れたくだりがあった。日本人が昭和戦争の動乱をくぐるなかで置き忘れた
ものを、自身の戦争体験を重ねつつ語った一冊である
◆大切にしている心が自分の胸にあれば、相手の大切な心にも敬意を払う。触れられて
痛みを感じるならば、相手のそれにも触れない。愛国心とは本来、他の国、民族への
思いやりを含んでいるのだろう
◆「国を愛する態度」も争点になった教育基本法の改正案が衆院を通過した。参院の
審議に移る。誰しも昭和戦争の当時を思い浮かべるのは致し方ないが、視線をもっと
遠くに投じた議論があってもいい
◆丁汝昌のなきがらが粗末な小舟で故郷に帰ることを知った伊東は、没収した清国商船の
なかから一隻を独断でこれに充てた。凱旋(がいせん)帰国して、明治天皇に報告した
第一声はこの処置に対する謝罪と責任伺いであったという。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061116ig15.htm
- 845 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:13:45 ID:3dCydgKh0
- >>843
歴史的証拠に裏付けられてるのは、それ位だね。
日本書紀や古事記の時代を入れれば、2000年位は行くけど。
- 846 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:14:24 ID:xQie2eY/0
- 日本書紀や古事記は捏造本だろwww
- 847 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:15:10 ID:TjNwp3e00
- スレの流れが良くわからんが
自分の住んでる家や土地を好きになりましょう・先祖を敬いましょうって教育に反対してる奴は何なの?
- 848 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:15:23 ID:2kLp0uE9O
- >>836
建国以来一度も変わっていませんが何か?
- 849 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:15:50 ID:EDsm3J5Z0
- それは中国や韓国に言って欲しいものだな
- 850 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:23:02 ID:gbJD/aAf0
- 在日の身勝手は許さないがなw
在日はいらない。
日本人大好きって在日は言え。
- 851 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:24:06 ID:S+esmPJNO
- いや本当に。
そういう事は頭の悪い中国や朝鮮に言えや。
日本だけに押し付ける奴は反日活動家確定だ
- 852 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 21:55:16 ID:RIGz1x3c0
- うむ正論。
「日本は韓国みたいになってはいかん」の一言で済むけど。
- 853 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 22:17:28 ID:pgKVY9FS0
- 黄泉瓜の発言って、単にてんのまんせのお国を復活したいだけだろ。
- 854 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:54:45 ID:1S+Lt4/U0
- >788
愛国心て言葉があったら何がまずいの?
それを育めるように伝統文化を学ぶ教育をするのがそんなに困ること?
人権て何か的外れなんだよ。概念はわかってもピントがずれてる感じ。
大地に根を下ろした概念じゃないというか。だから、いきなり権利を勝ちとれーの
人権守れーの言われても胡散臭さしか感じられん。
>>790
愛国心は、あったら個人に得とか損とか、そういうもんじゃないよ。
あんたも言ったでしょ。感情的なものだし、自然にしか芽生えないものだ。
でも公共心のない奴ばっかりになったら困るな。
- 855 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 00:47:14 ID:i/nWy/1u0
- 思いやりは双方向の感情であり、
一方がそれを受け取らなかったら意味が無い。
ましてやチョンやチャンコロは言わずもがな。
- 856 :ワカンネ:2006/11/19(日) 01:38:40 ID:k7vJDHYbO
- 847 マジにわからない。愛国=戦争とか 馬鹿じゃない? サッカーで・ペイントで 危険思想とか 馬鹿か
- 857 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:44:11 ID:puY20wqP0
- >>832
自分の金儲けしか考えていない、奥田のような輩を出さないためにも愛国心は必要だと思うよ。
- 858 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 03:47:17 ID:eEJXMgpU0
- 国を愛すると戦争になるということは、
人を愛したら殺し合いにでもなるのか?
- 859 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 06:15:42 ID:dsDmnFBpO
- 愛国だろうが人権だろうが
親日だろうが嫌日だろうが
右翼だろうが左翼だろうが
思想教育はそれ自体が害悪だと考えて間違いない。
いい思想教育とか悪い思想教育とかいうのは詭弁。
いい、悪いは、立場によって変わるものだ。
つーかな
大体、お前らネットウヨの嫌いな特亜は思いきり思想教育をしてて、
そのせいで問題ばかり起こしてるというのに…
何故お前らが愛国教育とか賛成してるのか、本当に不思議だよ。
日本を愛するなら、思想教育を否定しろよ。
- 860 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 10:11:58 ID:zUIJMVOo0
- >>859
同感
- 861 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 10:14:48 ID:TmLFEcwW0
- 学校は勉強だけ教えてろ
腐ったアカ教師や低能右翼は排除だ
- 862 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 11:45:35 ID:WseLBYKR0
- >>859
馬鹿だな
思想教育がダメなんじゃない
独裁、言論統制がダメなんだよ
企業が、資本主義思想に乗っ取った社員教育をしたら悪か?
日本が国民国家である以上、国民としての自覚と責任を促す愛国心教育はあって当然なんだよ
本来、基本的過ぎることだから公教育するまでも無く、世間の常識として機能するもんだが
日本国内反日勢力の、国家否定の洗脳が行き過ぎたために、自国を愛するという常識が壊れかけてる
その策動へのカウンターとしての、愛国心教育だということ
今に至って自然に任せろ、なんていうのはただの呑気者だよ
- 863 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 11:49:22 ID:xcfBjosL0
- ネットウヨを見てると愛国心さえあれば事態が改善するとは到底思えないw
- 864 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 11:57:06 ID:WseLBYKR0
- 日本の主権は国民にある
政治家も国民に選ばれた選良でしかない
その主権者である国民が、日本なんてどうでもいいと言い出したら
国家としてヤバくなるのは当たり前
そして、日本という国に価値がないと言いふらす国内の勢力が教育現場に大勢潜んでる
それらの無責任な教育テロを排し、自国に愛着を覚えるようあらためて促し
主権者としての日本を支えている自覚を持て、と子供の頃から教えるのは普通のことだろう
- 865 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 16:52:23 ID:EBj8EUg80
- 自分の国歌を大切にした上で問題になるのは、
現行の「戦争=悪」の単純教育の下で
他国の戦争賛美の国歌に敬意を払えるか、ってところだなw
- 866 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:20:43 ID:jO1As6rG0
- >>862
企業のどういう教育が思想教育?
市場経済を前提として業務上の指示を出すことは思想教育とは言えないだろう。
- 867 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:23:58 ID:7v7DJzyG0
- そう思わぬ国も有ると言う 台詞が抜けてる記事には
興味もわかない
- 868 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 17:30:56 ID:jO1As6rG0
- 愛国心なる言葉をこの現代にことさらに使う人たちに関して言えば、他国以前に、
自国についての「愛国心」の意味する範囲が狭すぎるのが問題。
- 869 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 18:04:37 ID:DQe47pQ80
- >・・・はあって当然(
あら、言論統制ですか?w
- 870 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:10:15 ID:5iOjEFJi0
- >>866
現代の市場経済というものが、資本主義という思想を前提にしてる金勘定だよ
今の日本ではあまりに自然で、それを思想と意識できてないだけ
愛国心も同じように、国民国家における社会では大前提となる思想心情
本来、自然過ぎて教育の必要はないくらいのもの
経済において、自由主義や社会主義といった思想を教えることがタブーとはならないように
愛国心もまた教育においてタブーではない
繰り返すが、こんなの普通に考えて当たり前のことだね
- 871 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:16:12 ID:bYSsv50hO
- http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/061117-175703.html
不法入国したりした移民が同じ区域に固まって住み着き大挙したら、危機感を感じたんだね(´・ω・`)
日本には、密入国し住んでるのに敬意を払わないどころか、土地不法占拠したままで、自分達の都合で法律を変えさせ、今の優遇された環境だけでは足りずに外人でありながら地方参政権もくれと言う朝鮮族が居るから分かるよ
きっと広くて色んな人種の多いアメリカは愛国心を持たせるとかしないと分裂すると思う。ソ連は分裂したし。
- 872 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:17:50 ID:VmEaygoy0
- 【芸能】 NHK朝ドラに初韓流〜リュ・シウォンNHK連続テレビ小説「どんど晴れ」出演 [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861319/
紅白にも出るらしい。。。終わった。
リュとは?厳選韓国情報より
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/a731ef455bb84364438267e7a918e0a0
- 873 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:19:04 ID:+qK/9xxB0
- 【 「 愛 国 」 を 語 る ネ ト ウ ヨ ニ ー ト ( 匿 名 希 望 ) 】
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 (_ _) )< 愛国心?国民なら当然だ。愛国心なき非国民・売国奴は氏ね
|/ ∴ ノ 3 ノ \_______________________
\_____ノ,, ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ (お前の存在自体が憂国だと思うが…。)
/ ヽ| |無 職 | '、/\ / /
@ 無職で税金も納めず(除消費税)、国のお荷物 → 愛国を語るなら働いて国に税金を納めろ
A 無(低)収入で結婚できず → 少子化や人口減=国力衰退の元凶
B 「在日」や「部落民」を見下す → そうすることで自分が社会の最下層民であることを忘却
C 家族や地域の嫌われ者 → 対抗的に「国(家)」に拠り所を求める
D アメリカ(や印・豪)に親近感 → 嫌韓・嫌中の反面として。しかし中学英語程度の英会話もできず
E 中国・韓国の反日ナショナリズムを嫌悪 → 自分は日本の反中反韓ナショナリスト
F 「改革」で切り捨てられる弱者の立場 → でも「売国政党」が嫌いなので自民党を支持
G 「国防」「自主防衛」の重要性を説く → 時間を持て余すも自治会や町内会の防犯パトロールなどまっぴら御免
H 「教師」が嫌い → キモくて常にいじめの対象。教師にも「お前にも原因が…」と言われ、教師に恨み
I 「公務員」が嫌い。削減を主張 → 「ニート対策」で役所(公務員)の業務量を増やしている
- 874 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:31:44 ID:bYSsv50hO
- 無職なのに税金を使ってる部落や朝鮮人を叩かずに、見下すなと援護して、国民のニートだけ見下して叩く意味が分からない。どうせなら、ニートも朝鮮人も部落も愛国心から外れてると言えばいいんじゃないかな
- 875 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:41:48 ID:bYSsv50hO
- 日教祖って逮捕されていい人達たくさんいそうだけど
- 876 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:44:31 ID:/Gzwimwb0
- 愛国心なんかより経済状況をなんとかしてほしいんだけど
愛国愛国言ってればネラーの大半は支持するからなぁ
愛国心なんて5番目くらいでいいだろ
他にやること腐るほどあるつーの
- 877 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:47:27 ID:IluYTZ/iO
- 予
想
通
り
の
全
体
主
義
乙
- 878 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:48:35 ID:bYSsv50hO
- 教師に成り済ましの朝鮮工作員
http://shibahara.at.webry.info/200609/article_23.html
この人達の叫ぶ「差別だ!」「人権」「共生」こそ吐き気する。
- 879 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 22:52:03 ID:8xyUXj0GO
- 愛国心、愛国心と毎朝毎晩唱えると幸せになりますよ。
僕はこれで彼女ができました(^O^)v
- 880 :サスケ:2006/11/19(日) 23:02:23 ID:f08fMdyOO
- 拝啓 日本国様
貴殿は、そんなに国民に愛されたいのですか?
愛されたいなら、もう少し国民を愛したら、あなたを愛せるでが。
諸君!!!
歴史が教えてる。
日本国は国民をだまし、多くの国民を殺し、国外へ棄民してきた。
そんな、国家が愛せるのか。
今でも、国家は君をだまそうしている。
若者よ、せめて君らだけは、だまされるな。
初老のひだりまきより
- 881 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:02:45 ID:J4SkuRbB0
- >>859
左に教育しすぎたから真ん中に戻そうとしてるだけ。
今までの変な教育が悪い。
左翼がここまで放置されてなければ、こんな法案発動もなかった。
ここまでやらなきゃいけない状況に陥っただけ。
- 882 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:03:09 ID:M66cCWVP0
- 実際には愛国者ってやたら排他的なんだよなあ
- 883 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:04:31 ID:04+VLeEu0
- 自分たちの国や文化を愛するということは、他のものは受け入れないということ。
受け入れると「浮気」になるからね。それが「本気」になると売国と呼ばれる。
とにかく愛さないことだ。
- 884 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:08:40 ID:RRoVPSUN0
- >>883
少なくとも日本ではそれはない。
日本の文化の基本のひとつは、他の文化を適当に都合よく受け入れるってことだから。
- 885 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:13:05 ID:IRSO2E3lO
- 税金免除・補助金山盛りで日本人よりも優遇されてる在日をどうやって愛せというのか?
在日自ら利権を放棄するのであれば100年後、行政により破棄なら1000年後だな
放棄しないというなら10年以内に日本から在日は追放されると思うよ
- 886 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:14:33 ID:ektkT0s+0
- 【大阪】読売新聞販売店長を逮捕 金銭トラブルのもつれで店員を海に落とし死なす 岸和田市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163569055/
愛国の果てがこれか
- 887 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:14:55 ID:bYSsv50hO
- 日の丸は強請されると怒って拒否するけど、今の時代の子供達に韓国に行かせ慰安婦に土下座して謝罪を強要する日教祖
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/577/1123053255/l50
朝鮮藉の在日は拉致被害者の家族に土下座して謝罪してくれるのでしょうか?在日の殺された遺族に殺人犯の子孫の在日3世4世が土下座しにくるんだろうか?
そう言えば関与してた「総連」や「民団」が公式に謝罪すらしてないのってなんなんだろ
- 888 :名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 23:57:01 ID:EBj8EUg80
- 特亜に対する皮肉だろ?
- 889 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 10:08:17 ID:v5Vitdu70
- >>870
愛国は「普通」といえるほど自明のものとして定まっていない。
いや、2ch多数派にとっては自明かもしれないが自分としてはそれは愛国ではない。
常に軍備拡張を主張すること、国民の幸福を求めず義務を拡大すること、
所得再分配や福祉には常に反対し、弱者援助に関する国家の役割を削いでいくこと、
国旗国歌への敬意表明を強制すること。これらが愛国で、それに反するものは売国
とされているが、そうは思わない。これらは単なる政治上の嗜好にすぎない。
自分や自分の属する共同体、階層の利益のみを図らず、国家全体について
国民の幸福とか、国家の存続とか、公平公正な行政とかを求めるというふうに、
自国がよりよくあるよう願えば、たとえ過去現在の政権を批判したとしてもそれは愛国だろう。
- 890 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 11:04:24 ID:PrnJPuC40
- >1を見ると普通に美談だとおもうけど、なんでこのスレはこんなに喧々諤々してんの?
- 891 :夫馬 康雄 ◆Kjh9qBnAYw :2006/11/20(月) 11:45:50 ID:xpEAbH9I0
- 歴史ファンの視点から私見を呈しますと、
自国を敬愛する心という意味での“愛国心”という表現はそのままで、
条文では呼称を「母国愛」「郷土愛」に変更しては如何でありましょう?
- 892 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:00:25 ID:NnT3x5GN0
- >>889
愛国心を愛政府心にスリカエてる典型だぞ、それ
愛国という言葉に偏見があるんだろうな
「日本国は大事な故郷です」
そう堂々と言える気持ちだけで十分なんだよ
- 893 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:33:06 ID:8jln7y89O
- 891、ほんとそうだね
- 894 :名無しさん@七周年:2006/11/20(月) 13:38:48 ID:v5Vitdu70
- >>892
現状肯定だけではなく、改善を目指すというのも愛国に入れたい。
でなければ国がよくなっていかないし、国民が自国に対する関心を持続できない。
303 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)