■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「このままじゃ死んでしまう」 悲惨…名ばかり管理職、残業代なし権限なし休みなし★2
- 1 :ままかりφ ★:2006/11/18(土) 11:42:53 ID:???0
- 時間管理に縛られない管理監督者(管理職)であることを理由に、残業代を支払わない
ケースが増えている。労働基準監督署から指導を受ける未払い残業の多くが、管理職とは
名ばかりで長時間労働を強いる「偽装管理監督者」の事例だ。政府は時間管理の適用除外
(新時間制)を、管理職以外のホワイトカラーにも広げる労働基準法の改正を目指しているが
「過労死を増やすだけだ」と懸念の声は強い。
労働基準法が定める管理監督者は、出退勤の自由や人事権を持つ「経営者に近い幹部管理職」。
ところが企業によっては係長級まで含め、従業員の半数以上が管理監督者というケースも。
厚労省は、新時間制の対象となるホワイトカラーについて「年収などの要件を満たす限られた
人になる」と連合など労働側に理解を求めている。しかし、現在どれだけの人が時間管理の
適用除外なのかは「把握していない」という。日本労働弁護団の小川英郎事務局次長は
「企業に都合よく対象を押し広げられた偽装管理監督者が後を絶たない。ハードルを下げれば
対象者は際限なく広がる」と指摘する。
札幌の企業で働く四十代のシステムエンジニアは二年前、社内人事制度改正で役職名が
変わった。仕事は変わらなかったが、会社からは「君は管理職になった」と言われた。
管理職手当が月数万円ついたが、ほぼ同額の残業代はゼロに。残業や休日出勤は確実に増え、
「いいように働かされている」と不満が募る。
埼玉県内で日本マクドナルドの店長を務める高野広志さん(45)も昨年十二月、残業代など
約一千百万円の支払いを求め、訴訟に踏み切った。一九九九年に店長になったが、二○○三年に
ライバル業者が近くに出店し売り上げが激減。利益目標を達成するため、アルバイトの数を
減らし、自分の働く時間を増やすしかなかった。休みも取れない日々が続き、時間外労働は
月百時間以上が当たり前だった。昨年四月には手がしびれ、「このままじゃ死んでしまう」。
会社は、長時間労働は「管理監督者である店長の自己責任」と主張。年収も店長就任前に比べ
三百万円減った。(一部略)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061118&j=0022&k=200611176697
※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163804787/
- 2 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:43:09 ID:dq2+2Sfo0
- (`∀´ハ|
- 3 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:43:14 ID:W7VIAl6/0
-
/ ,. - fォ l j | 、 ヽ、 、 l. l. `、ヽ \. l
r' ´ ,.ィ' | l | ハ l l. ト l. l、 l. ヽ--' l.
lヽ∠/ j | | | 、 ト、 l l ', |_ l. l _ン !
| 〈 lj トA._ | ヽ. ', \ l Lx‐''ハ | hヘ ヽヽ | 土井たか子?・・・
| /7-/ l | | ヽ`'''ト、 \ ',. \ ,.ト'´| l | || | l l. ', ヽ |
| / ,' ' ハ | l. ヽ l. `ヽ、ヽ、 '、 `ヽ/ N-=リ=、|ノl | l. l ', ',| 1958年10月26日に北朝鮮国籍を離脱して
| ,' l. / l 〉. N ,ィz弋ドヽミ` ヽk、 `イo,...、 l`レ l |. | | ', ',
| l l. l | /∧. l Y/仏'f¨ヘ. l`. 仆{__ソ,ィ| | 「`l | ', 〉 日本人に帰化する前の本名が「李 高順」の
| ヽ」 l | l l ゝ ',ヾ、'ケ、ヽイ,t| 'つニ'ゥ′ l. l. } 」 l´|
| | ヽ」 | | | iヘ ヽ `乞ニ-┘ l  ̄ ! l ノl'´ l.| 兵庫県神戸市生まれの在日朝鮮人って人のこと?
| | | | | l、`ヽト.ヽ , ,' l ´ | l.|
|| lヽヽ丶 ` ミー ー一…… ´ ィ ,′ ! l |
|| l. ', ヽ、.._ ,// / / l. l
| |、 ', l、 `ヽ、 ,.-' / ,イ / j. ′
l |ヽ 、 ヽ \ ヽ , -' |ー、/,r'/ / 〃 /
- 4 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:43:27 ID:/IFnBc8q0
- 脳梗塞?
俺も最近残業100H超えが続いてて、少々不安なんだが、
脳梗塞の症状ってどんなの?
あー円安にならんかなあ。
- 5 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:44:17 ID:BFDV5VrC0
- >>969
労基署に通報して調査してもらう
会社が行っていそうな隠蔽についても助言する
自分だけが受けている不当な待遇については言わないか、資料から発見して言ってもらうようにする
全社員的に不当な待遇を受けていることはがんがん資料提示しる
- 6 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:44:28 ID:uWRK9mlM0
- SEPGは全員管理者になるなw
- 7 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:45:23 ID:nJuc2vMg0
- ↓以下結論の出ないアホリーマン達が延々とカキコしますw。
- 8 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/11/18(土) 11:45:38 ID:xwonOkS10
-
それにしても管理職の士気管理を何も考えてないところが
経営者側のすごいとこだね。
- 9 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:46:35 ID:0ASvUDdH0
- 残業代は100も出ると上司芋づる式に厳重注意されるからサビ残業になる。
さらに、数ヶ月単位で合計残業時間の上限があるんで、結局泣く泣くカットする。
派遣は定時+で帰るけど、プロジェクトから逃げることもできず、
責任があり、夜3時とかまで働くってのは正直地獄だった。
最期の方は燃え尽き状態で仕事が雑になってしまい、「お前のせいで上手くいかない」と罵られ。
医者で精密検査になって、かなり医療費も掛かったし。
いいことないは。
転職先でも同じだろう。日本はキツいは。
未来に希望が無い
- 10 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:47:40 ID:gzDbHbzU0
- > 年収も店長就任前に比べ三百万円減った。(一部略)
仮にも全国に名前の知られた会社なんだから1200万円→900万円ってとこか?
- 11 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:47:50 ID:0mMb/fk30
- >>4
半身不随で、言語不明瞭。
もっと言えば、バットで後頭部殴打。
- 12 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:47:52 ID:bCEg21ox0
- いい加減、目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
- 13 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:48:22 ID:em6/seYE0
-
もらうものもらえば死ぬぐらい仕事してやるよ・・・・・との事・・・・
- 14 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:48:57 ID:v4e0oeox0
- >>8
だっていまのリーマンは
労組運動なんてしないじゃん
反論しないからこういう結果になってくる
この点だけは団塊世代の学生運動を見習うべきだな
- 15 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:49:54 ID:9ajDqSKx0
- >>4
吐き気を伴う強烈な頭痛でのた打ち回り、
病院搬送が遅れれば、確実に身体および言語記憶に障害が残る。
脳が壊死するため、壊死部分の回復は事実上不可能。
- 16 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:50:07 ID:cszUqq8Y0
- 自民支持のネットウヨが望んだ未来がこれですwwwww
- 17 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:50:33 ID:N2JRQn9L0
- 昔からあったな、店員募集じゃなくて、はじめから店長候補を募集するやり口
- 18 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:50:40 ID:JDS+tEnJ0
- 過労死は、経営者による業務上過失致死罪ではなく、業務上殺人罪。
- 19 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:50:44 ID:sBiuZp960
- 残業精度が今までであっただけでも裏山なわけで
- 20 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:50:57 ID:ay1UIbe90
- あのさ、前スレで教師は無責任とか言ってる人へ
あなたが係わった教師は無責任だったのかもしれませんが
世の中すべての教師がそうではないのです
マスゴミに踊らされ会う前から纏めて無責任扱いしないでほしい
殴ったら体罰だからしない
でも殴らなくても泣かせる方法ならいくらでもあるし
必要があれば保護者にも頭下げるし説得にも行く
それだけやってる人は俺のまわりにたくさんいる
もちろんできない人もいる
エリートとクソミソ社員がいるのはどの組織でもそうでしょう
で、私たちも高給取りではないのでお仲間ですよ
じゃ、午後の出勤いってきます
- 21 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:51:02 ID:uYu3LOL30
- 壊れるまで酷使してぽい
お前らはゴミクズ
- 22 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:51:35 ID:Im6Tb/010
- 色んな考え方や制度があってよく分からんが、
最低賃金を見直すのはどうかな。
今は都道府県別に一律になっていて、現実離れした安い金額が設定されている。
(東京719円、青森610円とか。時給換算で)
この賃金じゃ若者が自立することすらできない。
地方の最低賃金なんて生活保護と同じレベルの金額だし、労働意欲もわかないよ。
独立した若者が、せめて一人暮らしできて、少しずつ貯金もできるくらいの金額ならなあ。
あとは結婚とか住居とか子供とかで、最低賃金を区分してくれるともっといいと思う。
- 23 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:52:22 ID:i0sIcKRc0
- 管理職だと労組に泣きつくことも出来ないんだっけ?
ぺーだから分からん。
- 24 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:52:25 ID:0mMb/fk30
- だから俺はネットウヨクは致死遺伝子だ、って言うんだ。
- 25 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:52:28 ID:0EiEuDJU0
- サラリーマンは奴隷ですから。
- 26 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:52:55 ID:hUa9rRr40
- 管理職がこのザマで、現場は派遣で、部品は中国製で、
そりゃ日本製の製品が劣化していくのは当然だな
- 27 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/18(土) 11:52:58 ID:0G5B6xin0
-
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 28 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:53:52 ID:3R6tkWmR0
- マックの店長なんて300万ももらってれば十分じゃないか?
バイト以上のことしてないじゃん。
- 29 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:53:58 ID:cbLCTOKX0
- >>22
最低賃金上げると、今度は経営者が食っていけなくなるので上げることはありえません。
若者は安くたたき上げられ、老人はリストラ。
そもそも、生活保護基準>>>>>>>>>>>>>>>>最低賃金
って言う事からして日本の労働者が軽視されてるのが見えるんだがな
- 30 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:54:07 ID:bAB42oDD0
- 正社員なだけありがたいと思え。
代わりはいくらでも居るんだぞ。
…今はそういう時代。
- 31 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:54:58 ID:L8lFG+y30
- >>20
公立学校の教師は高給取りという自覚は持っていたほうがいいよ
但し、それを表に出してはいけない
- 32 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:55:22 ID:yxKYDKEW0
- >>20
マスコミは公務員を叩きやすいからな。
犯罪率は民間の方が100倍高くても報道はしないだけ。
公務員なら1人でも何かしたら大げさに報道する。
トヨタの車に乗って死んでいる人なんて毎年数千人もいるのに・・・・
- 33 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:55:36 ID:9OzkfrJl0
- 安さ=正義、と言う考え方をマスゴミが改めない限り……どうしようもねーわな
「デフレは企業にとって悪いことだが、我々消費者にとっては良いことだ」
なーんて抜かしたキチガイコメンテーターを見て、俺はのけぞったよ
- 34 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:55:57 ID:KTIHuch60
- 祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ 踊るぞヤロウども!
____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
- 35 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:56:03 ID:PMe28h4s0
- 要は真の経営者になれってことだな
マックの店長なんて誰の為にもならない職業やめちまえよ
- 36 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:56:12 ID:Xm/9X3QI0
- _______________
| |
| 残業代以前に派遣フリーターの |
| 超低賃金は是としている欺瞞 !|
| 派遣の餓死はOKで仕事内容は|
| 正社員以上でというペテン領主 |
| ホワイトカラーは何様のつもりか |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | /
\___) (・) (・) |/
(6-------◯⌒つ | < こき使ってる派遣よりはるかにマシな待遇で悲劇の被害者面とは傲慢ですな
| /_||||||||| |
\ \_//
/⌒) /\
/ / \_/\ \
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 37 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:56:13 ID:6KSSF69f0
- >>29
繰り返しになるけど。
給料は上げなくとも、絶対に下げるな。
人件費をダンピングすると、
「作為的に安く維持された円安レート」と非難され、
1ドル=50円くらいになっちゃいます。
そうなれば、再び円高不況になり、バブル崩壊現象が起こります。
日本は、アメリカと同等の技術力もある国。
- 38 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:56:15 ID:lmeOJfBL0
-
日本マクドナルドホールディングス
従業員平均年齢33、7歳 平均年収666万円
会社四季報より
- 39 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:56:20 ID:dOs20TBN0
- >四十代のシステムエンジニアは二年前、社内人事制度改正で役職名が
>変わった。仕事は変わらなかったが、会社からは「君は管理職になった」と言われた。
>管理職手当が月数万円ついたが、ほぼ同額の残業代はゼロに。残業や休日出勤は確実に増え、
>「いいように働かされている」と不満が募る。
俺、30代だけど、それ以外は、全く同じ状況。
- 40 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:57:08 ID:TrLiKqA/0
- 競争主義、勝ち組、大企業有利な社会をめざす小泉を支持したのは日本国民だからね。
今更、文句言っても遅いよ。
小泉を支持するのはやばいって書き込むと、共産主義だの赤だのって叩かれてたのが懐かしいね。
小泉を支持すればこういう社会になるのは、わかってたことじゃない。文句を言わず勝ち組に回れば良い。
まあ勝ち組に回れるのは少数だと思うけどね。
- 41 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:58:53 ID:6KSSF69f0
- >>40
だが、郵政民営化は、極めて正しい。
細かい政策については、注文もあるけど。
- 42 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:58:57 ID:yxKYDKEW0
- >小泉を支持するのはやばいって書き込むと、共産主義だの赤だのって叩かれてたのが懐かしいね。
売国プロ市民左翼乙wwwwww
小泉安倍政権で損をするのは既得権益層だけwwwwww
- 43 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:58:57 ID:9OzkfrJl0
- >>40
で、小泉以外の誰を支持しろと?
流通業界最大勝ち組、フリーターを使い捨てにしてる企業の御曹司、ジャスコ岡田か?
- 44 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:59:06 ID:sS26my6h0
- 管理職なんてどうでもいい。
日本を支えているのは技術者。
- 45 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:59:30 ID:rwhqXCxT0
- 上司?ぼこぼこにしてやんよ
∧_∧
((.;.;)ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ #) ババババ
( / ̄∪
- 46 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:59:31 ID:PMe28h4s0
- みんな後先考えずその時の気分で投票するような馬鹿だから仕方ない
文句があるなら他に入れろと ただそれだけなんだが
- 47 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:59:38 ID:g97/v77z0
- だから連合の自治労にはいって共に戦おうと言ったのに・・オレは管理職になって
退職金たんまり貰って、辞めた後あわよくば自民党から市議会議員になるんだって。
もう、君とは敵だ。教基法・沖縄知事選・参院選とどうどうと戦おう。
- 48 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:59:43 ID:ZxmjCAGDO
- 管理職なんだから、残業つかなくて当たり前じゃね
使う側なんだからよ
それでいて、ヒラと同じに権利ばかり主張するヤシは失格だろ
- 49 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:59:58 ID:d+7Vo2f+0
- >>20
してねーよ
わけわからん被害妄想に取り付かれんな
前スレでも言ったツレは教育専門員だかなんだかって
制度で派遣されてきてた教員は滅茶苦茶優秀で世渡りもうまくて
役所、学校、親全ての面子考えて行動して
何で教師なんてやってんだろうなって言ってたよ。
でも正直俺はお前は事あるごとに他に責任転嫁してるようにしか見えない
残業代が払われるはずなのに払われてない一般労働者と
そもそも払われないという条件の特別職労働者。
後者を選んだ時点で少なくとも残業云々で泣き言言ってる時点でおかしい。
- 50 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:00:00 ID:TrLiKqA/0
- >>43
じゃあこのままの社会で満足すれば良いんじゃない?
- 51 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:00:17 ID:zC8btLw20
- 所詮使われる身ですけん。
- 52 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:00:23 ID:3HAwmDPT0
- >>37
それをお聞きしたいんですけど、日本が勝手に法案導入して労働ダンピングしたら
円高になるんですよね?人為的にバブル崩壊させて非難は来ないんですか?
- 53 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:00:34 ID:Ty8Qvd6p0
- r‐z´ / `ヽL_
|/|/ / /| | ト、 \ \ヽト \
V/|/| /‐|<|_,l |_>‐ヽ| ト、|| ト、|
イ|イ |/y'´(.j`´|\|´ヒ)`'v|ノN`| |
|| | |∧ ・ /k) | |
|| | |ヽヘ、 「  ̄`| イ-'| | |
|| | |:|:|:|:l\. |_ ノ.///:::| | |
|{< ̄ ̄\´\ ̄ 7/ ̄〉´ ̄\l.|
ノ/ー(⌒ヽ:.:.:\ \/ .イ:.:.:.:.://、|
// ヽ::::ハ:.:.:.:.:| >Xく |:.:.:.:.|/ \
/〈 / ̄}::::::\:.:.ト、/∧ .>|:.:.:.:.}∠ \
{ :}/´l .::|/::::: ̄ ̄`)ハ〉|:.:.:./:::::< >
|Kl |..:::::ヘ / ̄| ̄/ ./:.:./\::::::::..../\
あんたたちの望んだ世界よ
- 54 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:00:38 ID:wGo0c6960
- 管理職レベルの給与をもらいながら、残業したら残業代を出せとは虫のいい話だな。
残業代が欲しいなら管理職にならなければいい。管理職ではない給与のままでね。
「管理職とは名ばかりで長時間労働を強いる「偽装管理監督者」のケース」?アホか。
それじゃぁ、管理職から降格して非管理職になり、そのレベルの給与を支給していいのか?
「非管理職給与+残業代+肩書きも非管理職」でよいということだな。
だいたい、大卒新入社員100人のうち、役員になれるのは1名いるかいないかだよ。
前後の世代が優秀な場合、誰も役員になれない場合もあるけど、多くの会社では、最悪でも
定年前までには「課長」の肩書きがつくし、子供が結婚する頃には、ほとんどの人がなんら
かの形式で幹部食の役職名がつく。
これは無能者であっても世間体や名誉を重んじた結果、そういう慣例になっていて「定年ま
で幹部食にならない万年平社員」=「格差をなくせ」の昔の声を反映した結果の慣例なのだ。
つまり、年功序列にならざるを得ない仕組みなのだ。しかし実際に事業活動をしている部署
の課長や部長ポストに無能者を配置するとは出来ない。会社事業の根幹部分に無能者を
配置して会社業績を左右するリスクをおかしてまで「肩書きを与える」という「社内福祉」を
する義務は会社にはないのだ。
「格差をなくせ」を経済合理性のある範囲で実行したら、今度は「名ばかりの管理職」だと?
自由主義経済の経済合理性を無視した、こんな共産主義的発想では「定年まで万年平社員」が
再度発生することになろう。業績貢献が高く能力がある社員が管理職になるという当たり前
のことをやることになるが、それに対して「格差をなくせ」とは言うなよ>頭の悪いサヨク。
- 55 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:00:41 ID:pedFY8UF0
- 残業代って考えもんだよな。
仕事の効率が良く残業があまりない人と
仕事の効率が悪く残業が多い人
これで残業代が出たら後者の方が給料高くなる。
まぁ出世の違いは出るかもしれんが・・・
- 56 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:00:43 ID:sBiuZp960
- 生活保護のほうが裕福な暮らしをして、パチンコ三昧。
収入があると、社会保険やらなんやらでたっぷり搾り取って生活保護の受給よりもはるかに少ない手取り。
しかも苛酷な労働で遊ぶ時間も金も無い。
変わった国だよなぁ・・・
- 57 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:00:51 ID:BAcblIoC0
- 可愛い女の子に棒読みで「おまえなんか死んでしまえ」といわれたい
- 58 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:01:04 ID:DAzCK8S30
- >45
お前、上にガツンと言ってやると格好つけて
廊下ですれ違ったとき聞こえない位の小声で
「ガツン」ってつぶやくタイプだろw
- 59 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:01:25 ID:vSuxI8IB0
- 突然会社がなくなって、ローンやら生活費のことを心配して
夜も眠れなくなるほうがキツイ
- 60 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:01:41 ID:sS26my6h0
- だから文句言うならまず在日排斥運動起こせよ・・・
- 61 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:01:46 ID:lj5Tex2Y0
- 管理職ユニオンって、ひところ話題になってたが。
- 62 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:01:52 ID:F8V5OecE0
- らめぇ!死んじゃうぅぅぅぅ!
いや、マジで勘弁してorz
- 63 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:01:57 ID:suuGXt6ZO
- 本当に日本人はこのままこの悪法を受け入れるのか?
死んでしまうよ
- 64 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:02:06 ID:6KSSF69f0
- >>52
外交カードじゃないのかねぇ。
- 65 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:02:21 ID:9OzkfrJl0
- >>50
だから、君が支持する政治家の名前を教えてくれ
間接民主主義ってものは、バカがバカの中から一番マシなバカを選ぶシステムだ
小泉が駄目だというのならば、小泉に変わりうるバカを用意するのが筋ってもんだ
- 66 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:02:31 ID:cysFFwtI0
- ネットウヨク(特にニートの奴)ってほんと馬鹿だな。
- 67 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:03:16 ID:Xm/9X3QI0
- 、、、,. ,._ 派遣くん… バイトくん… パートさん…
ィ`'′ ヽ
〃/ノノ八レレ、. | 俺たちホワイトカラーの数百倍いるキミたちに頼むっ…!
ル三''′`三ヽ. |
[ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、 いまさら虫のいい話なんだが……
. | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__
_.. -┬|l王l王l王l`/ .| | | どうかオレ達の労働環境向上のための…
. ∧ |├‐┬─‐''′/ || この運動に……
/ l |.l-―|、___/-―┤
| ̄ ̄|.| | | ヽ. / | | 参加してくれないか……
/.| | l. | | Y。 | |
\/~三三..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| こき使ったりバカにしたりしてきたけど……
/、 丁` /ヽ「| /.| | 本当は…非正社員の今の待遇がよくないとは思っていたんだよ…
. / へ、./ | l. / |_ | 無能の給料泥棒なんていわずに……助け合いじゃないか…
/ |/ | |. └‐::┐r‐┘ .| これが最後のお願いだから……
. ! / |_|. └' |==
ホワイトカラー・ダメオヤジ(無能残業代泥棒・ゲンダイ読者)
- 68 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:03:47 ID:d+7Vo2f+0
- >>66
「短期的視点しか持たない上に嫉妬深いニートやフリーター」
がこの法律を支持するのは当然と思うが
- 69 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:04:37 ID:7e+zvXOG0
- 政府は労働者に熨斗を付けて外資に差し出したいのさ。
- 70 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:05:05 ID:ruPWncCXO
- 遣い放題は良い仕組みだよ
- 71 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:05:34 ID:mMvIUlHC0
- 人件費削減のために当然
底辺は飢えて氏ね
ってか?
ますます2極分化が進む
- 72 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:05:37 ID:cUJrsiAY0
- まさに俺のことだなw
僻地の名ばかり管理職で一日13時間平均なんだが残業代皆無・・
今月は休日もなさそうだわ(仕事中に2chしてるせいかw
- 73 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:05:59 ID:m0QTVPAJ0
- 「だったら死ね!」by石原都知事
- 74 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:06:01 ID:Op9IFlZq0
- うちの会社は昇進すると、しばらく給料が前より下がるよ。
- 75 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:06:15 ID:Xm/9X3QI0
- `'‐、
ヽr‐- 、 おいっ・・・・! 何言ってんだっ・・・・・・!
- 、 それこそっ・・・・・・・・・・! 自己責任だろっ・・!
ヽ‐-ゝ
/\ ヽ. ヽ 最後の最後まで俺たちを利用しようってのかよ・・・・・・!
/\\\|\! さんざん能力に見合わないうまい汁吸ってきた・・・
| _\_,| 俺らを酷使してきたあんたらが悪いんだろっ・・・・・・・・・・・・!
i'| | ヽ.  ̄i| いつもどおり・・・北海道新聞かゲンダイでもふんぞり返って読んでろよっ・・・!
. | | ! j `‐-|、 ,. -‐:v:─‐z.-.、
. | |.! v u |.ヽ / ゝ
!.|l v v ├-ゝ /イ /ニトヘ、_ i
|| __,ゝ /レ'-‐' j ー‐-ヽ |
|:l.u [ ___l [(~・}ニ{ ・~)]~|^i|
/| |:::!. _,! |,-~l_!U~-、.|ノ| ←シロイロ・ダメオヤジムシ
/ |. |:::::!v | |(王l王l王) /|.|\ (無能給料泥棒・キリギリス科・ゲンダイ読者)
'´ ! |/i、 v トri、 _,/l_____/ |! |ヽ、_
.、 l | |.ヽ._,ノ !| `‐.、 | ̄ ̄|,. -‐fl´/ |:::::::::::::::: | |. ||`''‐ 、
:::`:ー-:::::! |. | !| \f"三} │ ||/ _ト、 ノ| | || /\
↑ハケン・クーン
(現代の二宮金次郎
勤勉な労働者
報われるべき働きアリ科)
- 76 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:06:38 ID:0mMb/fk30
- >>42
骨抜き法案で既得権益層にかすり傷も負わせられないまま、リストラ最加速させ、
財政再建主義の国民無視政策を執行したのが、小泉政権。
掛け声倒れに終わって、果て何をしたか。
- 77 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:06:46 ID:ay1UIbe90
- >>49
残業代で泣き言は言ってないよ
わかってるし我慢してるし
>>1みてみんな贅沢だなぁと言ったのが俺の最初のレス
よく世間で高給取りだと勘違いされて叩かれるんで
そうでもないんだよという話を実体験をもとにして語っていただけ
マジで貰ってないし、最近では年とっても跳ね上がらないんだって
ただ事実を語っていただけで泣き言のつもりではなかった
>してねーよ
それは失礼しました、ごめんなさい
じゃ、マジで間に合わないんでこの辺で失礼します
- 78 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:07:12 ID:3HAwmDPT0
- >>64
どーもです。
- 79 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:07:24 ID:HbC/2Qa60
- 前スレッドで
残業毎日6時間月120時間で残業代
ゼロの人いたけど
1労働基準局に相談して、必要書類を教えてもらう。対応考える。
2転職先ををさがす。(残業代要求すると首になる可能性大)
3転職してから、必要書類を労働基準局に提出
先の例でいうと2年分なら480万円全部正当な報酬として支払われます。
企業が払わなければ労働基準局から営業停止命令がだされます。
4残業代金はどっちにしても支払われますので、転職先を探してください。
今の会社がブラックなのは歴然です。通常の企業で残業代を払わない企業はありません。
- 80 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:08:01 ID:g97/v77z0
- >>69
熨斗(のし)ね。あんま最近使わんからなあ。
- 81 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:08:37 ID:NNsyw7LIO
- これって外食や家電量販店が喜んでやってるよな
入社半年で管理職になるもんwwww
- 82 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:08:58 ID:MWKf9LJ/0
- 「このままじゃ死んでしまう」
死んでないじゃん。
- 83 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:08:59 ID:TrLiKqA/0
- >>65
小泉を支持するのは別にかまわないんじゃない?
ただ支持した以上は格差社会が広がったり、労働者の権利が奪われても文句を言うなってこと。
目先の人気だけで投票して、今更文句言ってもね〜
頑張って経営者側に回ればって言いたくなるよ。
- 84 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:09:16 ID:hrjPwS/80
- つうかこのマクドナルド店長も馬鹿だろ?
会社で働いてれば、安心だと思ってんじゃね?
訴訟起こす前に辞めればいいだけだろ
売り上げが激減してんだから、その分苦労するのは当然
売り上げ激減で労働時間が延びて、さらに給料も下がったから
訴訟って頭おかしい。自分の能力を疑えよ
- 85 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:09:16 ID:Xm/9X3QI0
- _
_,,.. -‐'---`‐- .._
,.-''´ / `ヽ、
/ / ,' i
,' ,' l |
. | | | 〔从ハ〕 | そんな簡単じゃねぇ…
| | ___,,,!...... ---―― ''''''""丶、 「労働組合」にきてまだ数日のお前らが
`!'''''''''┬――---- .......,,,,,,,,___) よくわからなくても無理は無いが…
| ヽ___,. -―-、___,. -―ト、
| /'ヽ丁| ===== |二二|====| ! ここはうわべだけの平等団結を唱える
| |lニl | ヽ`ー゚‐ノ! ト゚‐' |,ノ ホワイトカラー貴族の工作員がアジるスレ…
| ||ニl:|  ̄ |. |  ̄| ヽ
/| ヾ_,|! l__,...___,..」 |丶、|\ 派遣フリーターの奏でる革命のエチュードに…
/./ | / | -―――――| ! ヽ 奴隷階級のブルーカラーとの階級闘争に怯える
/ .| | / l ,,,,,,,,, | | `、 醜く肥えた白い共産主義者の欲豚の集まり……!
.| |/ ヽ ~~~ ノ ! `、
\ \ `ー――――''7´ /
- 86 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:09:24 ID:DC9ZrSLA0
- ID:TrLiKqA/0
- 87 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:09:35 ID:idczrtdv0
- ■究極の勝ち組
慶応義塾大学卒
身長180センチ
中央官庁に勤務する公務員
スポーツ万能(親戚にプロ野球選手)
東京都在住
趣味は手料理
愛車はメルツェデス・ベンツ
色白の美青年
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=425662
- 88 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:10:46 ID:hNZpZq9E0
- 無職、ニーとはいるぞ
替え玉はそろってる
- 89 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:10:57 ID:Paorh0t30
- うちの派遣先って、帰宅時間ギリギリに、
わざと重い仕事ふって来るんだけど、ふざけてる?
契約時間以降は、いくら働いても残業代が0円なんですけど・・・・?
- 90 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:11:05 ID:vSuxI8IB0
- 残業代を稼ぐために、定刻まで終らせることができる仕事を
ダラダラやっていて残業に回す輩がいるのも事実
製造業と違って、個人のペースにバラつきが出る事務職とかさ
そういう不平感は潜在的にあるよ
- 91 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:11:30 ID:sS26my6h0
- 何か最近2chでも労働者の権利だのなんだので
共産党いいとか騒いでる奴がいるんだがこの風潮どうにかならない?
- 92 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:11:45 ID:/U29WcHE0
- ウチも管理職が開発やっとるからなー。
これでホワイトカラーとは片腹痛い。
何か3LDKのアパートをマンションと呼ぶのと
共通のセンスを感じる。
- 93 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:11:52 ID:Z2ILWOj70
- >>41
何を持って優勢民営化を正しいと言ってるのかは知らんが
あれは郵貯の100兆円といわれる資金を事実上アメリカに委譲するためにやっただけだぞ?
俺ら一般人は郵便料金の値上げや近所の小さな郵便局の廃止、冊子小包の割引や第4種郵便などの
国家機関だからこそ受けられた恩恵も全て利益優先にならざるを得ない郵政公社は全て廃止するだろうし
何の徳もない
- 94 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:12:02 ID:47KiRyrwO
- バブル世代や氷河期世代の馬鹿オヤジは、名ばかり管理職で過労死、ボンクラな契約社員やフリーターやニートは、そのまんま野垂れ死に。
実に清々しき、日本大掃除の始まりである。
- 95 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:12:25 ID:lmeOJfBL0
- >>79
40才半ばの店長が今の給料と同額出せる会社(850万くらい?)に
転職できる可能性は皆無。
- 96 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:12:43 ID:n/nvLvvj0
- 自民党、経営者にとって「美しい国」
生活残業代で生かされてる正社員にとって「にくいし、くつう」
- 97 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:12:58 ID:cysFFwtI0
- >>91
右でも左でも偏りすぎたらろくなことにならないと気づいただけだろ。
- 98 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:12:59 ID:Q8B1Xr5t0
- また死ぬ死ぬ詐欺か!
- 99 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:13:09 ID:hrjPwS/80
- 俺、学生だけど
働くってマジでこんなにきついの?
だったら俺、胸張ってニートでいいんだけど
- 100 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:13:10 ID:Xm/9X3QI0
- -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、 よしっ・・・・・・!
/ \
./〃 ヽ バイトや派遣やパートはやはり烏合の衆
./ l バカばかりだっ・・・・・・!
/ |
/■■■■労働組合■■■■■■■■■ ククク・・・お前達にホワイトカラーも糞も関係あるか・・!
/,,, ,, |
∠___________________ \
/ /レ'V\ // \l\l、、__,| | | | |  ̄ ホワイトカラーの利権のための反対運動に
/ ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l | 労組の御用新聞でうまく誘導して利用してやればいい・・・
|/l/| ||r===== || | |r======= | ,| |⌒l.| |
| l|\_゚ノ||__| |\__゚_// /| |⌒l.| | 数だけ多いマヌケどもは利用できるだけ利用してやれ・・・!
ヽヽ__/| トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |
l`――‐'| |`――――'' / .| |_)_ノ |
. | ┐ | |. /r‐ | V / | 賢明だ・・・・・・!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧_./ |
|" " ,, '""| / |~|\ | オレたちは特権階級のホワイトカラー・・・!
. |,,", " ,,"',| / | .| \!へ
|, " " ,,, ,, | / | .| / ブルーカラーと派遣フリーターは永遠に俺たちの奴隷・・・!
. | ,, "" ,, | / / //
|___________| /./ 俺たちの労働革命ビジネスは完璧だ・・・!
|________/ /
\ /
- 101 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:13:47 ID:pvMW/5UW0
- >>99
革命よろ
- 102 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:13:53 ID:m0QTVPAJ0
- 『泣き言』=『辛い現実を声に出すこと』
どんなに辛くても腹の中にウジウジ溜め込みながら白痴のようにヘラヘラ笑っていれば
「カッコイーーーーーーーッ!!」と褒めてもらえる。
他の国は知らないが少なくとも日本ではそう。
- 103 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:14:14 ID:lcoMxN7T0
- 10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。
使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、過労死の問題について
「自己管理の問題。
他人の責任にするのは問題」「労働組合が労働者を甘やかしている」と発言。
これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代の遺物、
そんなものはいらない」とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。彼女は経済界の大物と組んで、
派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実である。労働者の働くルールを
検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。
みなさん、奥谷禮子氏に委員をおりていただきましょう。みなさんの抗議の声を集めましょう。
奥谷禮子氏のメールアドレス info@okutani-reiko.com
http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/2006/10/post_f60b.html
- 104 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:14:31 ID:jSq/KEg+O
- うちの会社は残業は100%でるが、おいしいのは管理職だけ
上はカラ残、休出しまくりで、部下には残業するなで最悪だよ。
- 105 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:14:35 ID:8p7H08d/0
- >>99
働いたら負けだよ
- 106 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:14:38 ID:BAcblIoC0
- ふと思ったんだが、
派遣で正社員ザマーミロとか思ってる人って、
今後も正社員なる気なしなのかな?
なる気ないなら理解できるけど、
なる気なら損じゃね?
- 107 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:14:48 ID:VHazrc/k0
- 国民をないがしろにする自民の悪政を倒さねばなりません。
- 108 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:14:49 ID:awqL+KmV0
- 松下さんが草葉の陰で泣いている
- 109 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:15:17 ID:jXj4/VBs0
- >>3
スレ違いだろ、社民党問題で叩けば良い問題だろw
- 110 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:15:53 ID:KGWmHxh00
- >>1
政府に抗議しても現状は変わらないぞ!
企業を訴え、抗議し、待遇改善を働かなきゃ企業の思うつぼ!
- 111 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:16:04 ID:qJoDDGfd0
- よーしw
今度は、あべ総理あてに「自殺予告」郵送
祭りだ!祭りだ!祭りだ!
- 112 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:16:23 ID:n/nvLvvj0
- 自民党、経営者にとって「美しい国、日本」
残業代ネコババしてる労働貴族にとって「日本、にくいし、くつう」
- 113 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:16:49 ID:tXnwGDV70
- >>99
学生運動。
講義の前に机にビラを置くだけで良いからやってくれ。
- 114 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:16:55 ID:rWj3iKrh0
- 俺は自民支持の会社役員だけど、社員に死ぬほど無理されちゃ困るよ。
ほどほどでいいんだけどな。
- 115 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/11/18(土) 12:17:02 ID:xwonOkS10
- 美しい国日本 これからの日本は地上の楽園
経営者の天国を理想とする国家を目指します
国民の皆さんも自民党支持よろしくね
- 116 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:17:03 ID:WpBn8Lpv0
- イヤなら死ねばいいじゃん
黙って働けよ
- 117 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:17:15 ID:zcDU+KwpO
- >>91
共産党いいだろ。
解同、ヤクザ、創価、警察の不祥事
追求、戦ってるのは共産だけじゃん。
- 118 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:18:20 ID:3HAwmDPT0
- >>111
内容証明郵便でね。じゃないと絶対無視するから。
- 119 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:18:29 ID:Xm/9X3QI0
- _______________
| |
| 残業代以前に派遣フリーターの |
| 超低賃金は是としている欺瞞 !|
| 派遣の餓死はOKで正社員の |
| 待遇は向上しろというペテン領主|
| ホワイトカラーは何様のつもりか |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | /
\___) (・) (・) |/
(6-------◯⌒つ | < 自分に都合のいいときだけ俺達は仲間みたいな顔をすんな蝙蝠野郎!
| /_||||||||| |
\ \_//
/⌒) /\
/ / \_/\ \
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 120 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:18:42 ID:ruPWncCXO
- これは 正社員で管理職の話だから 派遣には関係無いよ
- 121 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:18:54 ID:0mMb/fk30
- >>91
共産党馬鹿にしてるのは、創価だぞ。
- 122 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:18:57 ID:sS26my6h0
- >>117
在日にはべったりだがなwww
それに政権もったことないから口ではなんとでも言えるしwww
- 123 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:19:07 ID://2iNTpj0
- ニートって小泉政権の印象操作の犠牲者だよな。
まともな仕事がないのは政治と社会の責任なのに、仕事を用意するのではなく
「就業意志がない若者」という虚像を作り出してバッシングする道を選んだ。
自民党と電通、マスゴミが組んで、巧妙にな。
このプロジェクトにはタウンミーティングよりもはるかに多額の税金が使われたんだろうな。
それでも失業対策よりは安く済む上手い方法って訳だ。
- 124 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:19:21 ID:zuT3vpoI0
- 今の学生は、そこそこ待遇のいい中堅企業でも、テレビで聞かないっていうだけで
社員募集に応じてくれないからな。 採用担当も辛いねえ。
- 125 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:19:26 ID:Bl8F10bb0
- オレ30台で年収700マソなんだが
年収300なんかでどうやってくらしていけんだ?
教えてくれ
田舎ならともかく都会暮らしだったらなおさらヒサン
- 126 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:19:33 ID:BAcblIoC0
- >>120
関係ないどころか、
切れた管理職に派遣が仕事肩代わりさせられる可能も高まるな
- 127 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:19:46 ID:7fsqBfGe0
- >>120
まあ、正社員のことならどうでもいいやw
- 128 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:19:50 ID:/VShVxQK0
- それもこれも米ユダヤや鮮人層化資本の株主・資本家の為です、耐えなさい。
君達日本人は使い捨てなんだよ。
我々の奴隷。
- 129 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:19:56 ID:rWj3iKrh0
- >>106
なる気がないんじゃなくて、なれっこない。
そう思っているんじゃないかな。現実が厳しいのは事実だし。
- 130 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:20:00 ID:8p7H08d/0
- >>122
在日にべったりは自民公明民主全部だろうw
- 131 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:20:01 ID:Rvh4zpOj0
-
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 24時間労働やらないか・・・
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
- 132 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:20:05 ID:YAqKbldC0
- 資源の無い日本じゃ労働力の切り売りしか出来ないしね
法改正が必要になるまで追い込まれてるって事だな
- 133 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:20:45 ID:MY0rWBlD0
- 奴隷に休みなどない
- 134 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:21:10 ID:lYYj1ARQ0
- こういう時に効くのが政権交代なんだけどなあ。
実際に交代しなくても、その恐怖があるだけで政治が無茶できなくなるんだが。
民主の無能っぷりが実に腹立たしいね。
入れる気になる政党にしてくれっていうのは無理な注文かね?
- 135 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:21:13 ID:9OzkfrJl0
- >>83
だから、君は?と聞いてる訳なんだが……
- 136 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:21:31 ID:cB4uXE4/0
- 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
- 137 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:21:57 ID:C0RC6lhZ0
- まったく民主党はアホの集まりか?
対(特定)アジア外交を今の自民党に追随し、こういう問題を取り上げて行けば
政権取れるだろうに・・・
- 138 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:22:02 ID:rWj3iKrh0
- >>119
戦時中の軍部は民間人を戦争に駆り立てる時、戦争に負けたら国民は皆殺しにされると言った。
だから協力しろと。ちょっと似ているよね。
- 139 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:22:05 ID:7fsqBfGe0
- >>136
一番下の人は犯罪をしろと言ってるのかw
- 140 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:22:24 ID:tXnwGDV70
- >>136
しかしここまで揃うと壮観だな。
- 141 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:22:48 ID:lcoMxN7T0
- >>136
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
- 142 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:23:02 ID:Qo3vFSpr0
- >>1
>管理職とは名ばかりで長時間労働を強いる
>「偽装管理監督者」の事例だ。
俺じゃねーか!!
- 143 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:23:06 ID:ruPWncCXO
- 中国が 脅威なのは安い賃金なんだよ
安い賃金で、高い技術力は、最強の武器なんだよ
努力は我慢と言います
文句垂れてるなら、仕事しろ
- 144 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:23:09 ID:PT6WH+luO
- >>1
なんかそんな事いまさら言われても俺の待遇が変わる訳でなし…
- 145 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:23:12 ID:qJoDDGfd0
- 最終兵器
日銀が「万札」800兆円分刷って
低所得者にばらまけ
年収500万以下の奴にな
- 146 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:23:25 ID:CtCGM9g90
- 過労死する前に辞めるのが大人〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 147 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:23:35 ID:BAcblIoC0
- >>129
にしても、
何かの拍子で運よくなった時に、
派遣時代と何も変わらんじゃ、
今派遣やってる人は夢も希望もないなw
- 148 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:23:45 ID:NgiEuXZCO
- あんまりアコギな事やってっとそのうち立ち直れん程痛いダメージ食うぞ。
働け、でも金はやらん、ではモチベーションが維持できん。
それともあれか、日本の国力下げる工作かね?
- 149 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:24:02 ID:Rmltb9kb0
- 「働けど働けど暮らし楽にならず」
- 150 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:24:58 ID:22Sqs7ZX0
- 死ねばいいじゃん
クソ労働者どもめ
おまいらの代わりなんぞ、腐るほど居る
市ね、労働者
おまいっらは、ゴキブリ以下
- 151 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:25:13 ID:o+imvZHjO
- ただで奴隷扱いなんてM男には嬉しい事この上ないだろ
- 152 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:25:47 ID:fsqqKq3L0
- 適正な人件費をかけない企業はどうせ自滅する
- 153 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:25:50 ID:7fsqBfGe0
- >>150
まあ、奴隷階級の日本人がボコボコ死んで足りなくなったら、
中国人を輸入すればいいだけだもんなw
- 154 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:25:51 ID:Yurpz4gO0
- ID:Xm/9X3QI0 は派遣フリーターなのか?
- 155 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:26:34 ID:M5NihHDY0
- >>154
ホワイトカラー・イグゼンプションスレで毎回カイジAA貼ってる香具師だから
たぶん工作員
- 156 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:26:53 ID:C0RC6lhZ0
- >>148
もう遅い。
田舎に引っ込んで細々と生活した方が楽。
コンビニまで車で10分かかるけどなw
- 157 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:27:00 ID:TrDNc2XD0
- >>138
でも、中国に占領されたらチベット人みたいに男はキンタマと陰茎を
確実に切られていたけどそれでも良かったのか?
- 158 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:27:01 ID:hqoqM0r20
- 日本マクドナルドの店長を務める高野広志さん
みたいな人がこれかも増えていくんだろうな。
- 159 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:27:04 ID:yi+KG03l0
-
SIMPLE2000
THE ゆとり教育
- 160 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:27:19 ID:n/nvLvvj0
- 自民党、経営者にとって「美しい国、日本」
残業代で生活してる労働貴族にとって「日本、にくいし、くつう」
- 161 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:27:24 ID:hrjPwS/80
- >>113
いや、なんで学生がやるんだよ?
現実に働いてる連中が運動やるべきだろ?
- 162 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:27:53 ID:Xm/9X3QI0
- _______________
| |
| 追い詰められた白給料泥棒が |
| 工作員妄想を始めております |
| アホワイトカラーの破壊活動に |
| 警戒してください。湯水の如く |
| 会社の予算をつかい込みます |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | /
\___) (・) (・) |/
(6-------◯⌒つ | < 派遣その他が犠牲になって上げた利益をアホワイトが浪費してるわけですな
| /_||||||||| |
\ \_//
/⌒) /\
/ / \_/\ \
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
むしろ死んで償え。
- 163 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:28:20 ID:lmeOJfBL0
- 元気なときは、会社の歯車として人生をまっとうするのも
意義ある生き方だとか偉そうにウンチクたれていたやつに
限って自分が病気とかで壊れると理論破綻して会社に文句い
いまくるんだよね。
- 164 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:28:23 ID:qJoDDGfd0
- 労働力は中国内陸部がいいぞー
安いぞ
すぐ切ってクビにできるしw
- 165 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:28:31 ID:lcoMxN7T0
- >>75
これってよく最近見るけど、元々なんていうマンガなの?
- 166 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:28:33 ID:Ex7II2nA0
- >>153
安倍も中国人を30万人規模で輸入する政策を打ち出しているし。
ま、自民党マンセーといいながら多くの日本人は消えていくんだろうな。
- 167 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:29:16 ID:M5NihHDY0
- >>157
当時の中国に日本占領する国力はないだろ。
攻め込んだら負けたって話
- 168 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:29:26 ID:tXnwGDV70
- >>162
どういう論理展開でその結論に行き着くんだ?
過剰な労働力が雇用の引き締めを招くことは常識だぞ。
- 169 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:29:29 ID:TrDNc2XD0
- >>164
そして経営者も労働者に首を青竜刀で切られるぞ。
- 170 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:29:30 ID:tX6vecZT0
- ◆ 女性パートナーが希望する膣内射精潜時
(小学館「sabra」誌アンケート: 日本人女性1000人、平均24.7歳)
(1) 平均15.7分
(2) 3分以内希望: 3%
(3) 30分以上希望: 14%
- 171 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:29:45 ID:ruPWncCXO
- 安く遣い 高い技術を引き出す
これが日本人の宿命
日本人なら、従うのは大和魂のある人間
経済特別攻撃隊だ
中国とたたかうには、安い賃金と高い技術が武器なんだ
日本人で愛国心があるなら従えよ
- 172 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:29:52 ID:7fsqBfGe0
- >>166
うは、美しい国の美しさは、滅びの美学だなw
- 173 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:29:52 ID:coiIcq3P0
- 俺の上司の名台詞
『CEOにとっては、社員なんてゴミみたいなもの。いくらでも替えがきく』
- 174 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:30:01 ID:wwIyX4WaO
- 下々は見苦しく生きるのならば美しく詩ね、美しい権力者のみ生きろ
この国は美しい!
- 175 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:30:14 ID:cysFFwtI0
- >>136は過激だが一理はあると思う。ただ
三浦朱門
こいつだけはどうしようもないな。ゆとり教育を推進したクズのひとり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E6%9C%B1%E9%96%80
- 176 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:30:14 ID:8p7H08d/0
- >>161
過労死するほど忙しいのに運動する暇があると思うか
- 177 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:30:26 ID:57FiRb4H0
- >>125
朝:食パン1枚
昼:なし
晩:食パン2枚
- 178 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:30:30 ID:HIYH4iJA0
-
有名な米国のアーリントン墓地や各国の無名戦士の墓のように、
戦い傷つき、倒れていった戦士を追悼する施設が世界中にあります。
日本の企業戦士は世界的にも有名ですが、戦って尊い命を捧げた戦士を
追悼する施設がありません。
是非、追悼施設を設置し、ご遺族の追憶の場を提供するとともに、
政治家や財界の方にも勤労感謝の日には公式訪問していただきたいです。
- 179 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:31:26 ID:4k9Zto830
- >>171
鳥肌中将!2chに書き込みなんかしてる場合じゃありません。
- 180 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:31:53 ID:rxTxpaOfO
- 企業が、平気でこんな事できるの指導だけで罰則がないからだろ?教えてエロイ使途
- 181 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:32:18 ID:lcoMxN7T0
- >>125
まずは、親と同居
- 182 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:32:23 ID:7fsqBfGe0
- >>177
うは、晩御飯はちょっぴりぜいたくwww
- 183 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:32:34 ID:Yurpz4gO0
- >>155
工作員ってことは、派遣フリーターと正社員の対立を煽ろうとしてるってこと?
- 184 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:32:46 ID:kGkiRIOu0
- やめるか、逃げるかしろ
- 185 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:33:03 ID:zcDU+KwpO
- もうどんどん氏んでるしね。
- 186 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:33:07 ID:Xm/9X3QI0
- _______________
| |
| 追い詰められた白給料泥棒が |
| 工作員妄想を始めております |
| アホワイトカラーの破壊活動に |
| 警戒してください。湯水の如く |
| 会社の予算をつかい込みます |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | /
\___) (・) (・) |/
(6-------◯⌒つ | < グダグダ言うならお前らのイスをさっさと空け渡せ!
| /_||||||||| |
\ \_//
/⌒) /\
/ / \_/\ \
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 187 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:33:27 ID:SgDW+pOa0
- 何度でも言うが、今求められているのは売国でない左翼
- 188 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:33:49 ID:M5NihHDY0
- >>183
派遣とフリーターにとってはこの法律はいいものだ、と刷り込ませようとしてるんじゃないかと
実際にはホワイトカラーの労働強化で派遣がクビになるだけなんだが
- 189 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:34:05 ID:0PZM9prAO
- うちの会社なんか、下っぱに仕事を押し付けて、管理職のハゲが一番に帰宅している
- 190 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:34:20 ID:sS26my6h0
- 今保護が必要なのはブルーカラーと技術者
普段楽してるホワイトカラーが残業代を求めるとは厚顔無恥も甚だしい。
- 191 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:34:20 ID:EDsm3J5Z0
- 醜い奴が死んで美しいものだけが生き残れば「美しい国」が実現できる
- 192 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:34:43 ID:U7XZnJRG0
- ネットウヨク(特にニートの奴)ってほんと馬鹿だな。
- 193 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:35:19 ID:vSuxI8IB0
- 自分より悪境な中で働いてるヤシなんぼでもいるって知らんのか?
新聞配達しているってオッサンが、ウチの職場のバイト募集で
応募してきたぞ
年齢的に落とされたけど・・・
- 194 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:35:27 ID:KQfikXLc0
- ほらみろ!
日銀は早く金利をあげるんだ!
- 195 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:35:49 ID:1bGlBLUj0
- >>175
>魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば不幸になる
こりゃひでえw 格差の固定化推奨か?
- 196 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:36:00 ID:RC3wxbDe0
- >>187
はっきり言うと、ヨーロッパの左翼政党は普通に売国。
でも国民はそれを理解して、ある程度のリスクも覚悟して投票してる。
日本人にはそんな見識はない。ただ「韓国人は嫌」「中国人は死ね」と言うだけ。
- 197 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:36:08 ID:T0t6lF7N0
- ■君が代が"scum"?
scum・・・クズ、カス、精液
271 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 04:07:56 ID:/LtLQttB
scumをどういう風に解釈してる?
俺はどう考えても君が代を馬鹿にしてるとしか思えない
毎回飛ばしたい欲求に駆られる
273 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 05:58:54 ID:WHbFW7sa
それは分かってるシングルも持っているから
なぜアメリカ国歌と融合させる必要があるの?
悪意しか感じられない
274 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 06:11:05 ID:U/X5T1CY
君が代だけでやってくれればよかった
それならいじってもいいんだけど
cornelius 54 from Nakameguro to Everywhere
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1162942670/
M-7「Scum」は、マキシ「MUSIC」で披露された問題作「The Star Spangle-Gayo」の
メロディ部分を再利用したインタールード。アメリカ国歌と「君が代」をマッシュアップ
させた原曲のメロディをグシャグシャにエフェクトして、「Scum」(=人間のくず、烏合の衆)
ってなタイトルを付けているあたりは辛辣ですね(笑)。
http://d.hatena.ne.jp/subterranean/20061025
全裸緊縛【小山田圭吾】 強制食糞 3糞目
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1161964566/
- 198 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:36:47 ID:VXJi7g+B0
- >>147
派遣時代より労働量は増えるし、現金収入も下がるわけだしな。
- 199 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:36:55 ID:hrjPwS/80
- >>176
マジでそんなやばいの?
俺の先輩も一流企業入ったんだよ。んで、すげー自慢しててさ
入って1年後くらいに会って久々に飲んだら
『死にたい…』とか言うんだよ!マジでびびってる。
ガリガリだったのに1年で20キロくらいデブってるし…(本人曰くストレス。食うこと以外発散するときがないとのこと)
- 200 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:36:56 ID:TrLiKqA/0
- >>135
君は誰を支持しているの?
- 201 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:36:56 ID:LhS2nOHL0
-
製造業で横行する偽装請負 背景に経団連の規制緩和要求
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-24/2006102408_01_0.html
大企業の製造現場で受け入れ企業が指揮命令して請負労働者を使う違法な
偽装請負が社会問題化しています。労働法制の規制緩和が無法の横行を
もたらしました。この規制緩和を繰り返し要求してきたのが日本経団連です。
同会の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、経済財政諮問会議の席上、
さらなる法改定を要求しています。
- 202 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:37:04 ID:xykI5p4m0
- >>177
食パン高いよ
パン屋さん通って、パンの耳安く譲ってもらわなきゃ
- 203 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:37:29 ID:+oc9sMuS0
- >>82
> 「このままじゃ死んでしまう」
> 死んでないじゃん。
結構死んでるじゃん、ニュース見てないのか?
- 204 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:37:30 ID:93wvW+KH0
- "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の
「ホワイトカラー・エグゼンプション」試算
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/849807.html
もうすぐサビ残が合法化されます。適用対象は年収400万円以上の
サラリーマン全員。つまりお国はオマエらに氏ねと言ってるんだ。
(ちなみにこれは前経団連会長奥田の置き土産)
- 205 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:37:44 ID:7fsqBfGe0
- もう愛国だの売国だの、どうでもいいよw
地獄に落ちろ、自民w
- 206 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:38:10 ID:drLjj0rIO
- 俺は半官半民で課長になり管理職。
年上の部下ばかりになった。
残業が増え、部下より手取りが少ない。
- 207 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:38:53 ID:eIVqH4NO0
- >193
なんで劣悪環境で働く人間を助けようとせず皆を同じ劣悪環境で
働くことを強制するんだ。
じゃぁ、世の中には死ぬ人間も大勢いるんだからさっさと死ねよ。
- 208 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:40:06 ID:XU8aWWx/0
-
自民党は、口先愛国の売国奴
- 209 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:40:16 ID:ruPWncCXO
- 労働者が、贅沢を言い出したら国は潰れる
贅沢は敵なんだよ
解るか?
国に何かやって貰えるなんか、考える奴は甘えている
海外には食うに困る人達が日本と経済戦争してるんだ
日本は凄く贅沢な国だから、半分位賃金下げても
大丈夫なんだよね
それより 日本人は国に何をするかの方が大事だよ
国に何もしない奴は、死ぬ
国の為に無償で働き無償で命を捧げろ
日本人なら当たり前だ
嫌だなんか 言う奴は在日に決まって居る
嫌だと言う奴は 在日だから 叩き出せ
- 210 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:41:25 ID:Rmltb9kb0
- 頑張れば頑張るほど、不況は悪化します。
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson6.html
- 211 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:41:27 ID:ZzEnZ3lb0
- あれだな、人口が飽和状態なのかもしれんね。
8000万人くらいで安定したらいいかもな。
- 212 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:41:30 ID:jKpu2ycE0
- >>178
会社のために命を掛けて死んでいったのに、経営者がこそこそ逃げるようではあまりにも浮かばれんな
戦死した兵士は、どこの国でも手厚く奉られるのに
- 213 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:41:53 ID:9akWK8h60
- >労働者が、贅沢を言い出したら国は潰れる
贅沢は敵なんだよ
昔どっかで聞いたような…
- 214 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:42:11 ID:N/Xf4fkB0
- >>103
奥谷禮子って殺されても自己責任になりそう。
- 215 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:42:31 ID:7fsqBfGe0
- >>213
うちてしやまん一億火の玉w
- 216 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:42:38 ID:1zD3mvC+0
- >>199
やばいな。
ストレスでの過食だ。
仕事で肉体的・精神的に参ってるのに、
そんなに体重が増えたら、体にかかる負荷がえらいことになる。
しかし、分かってても止められない…。
突然死に気をつけるべし。俺の知り合いでそのパターンで
亡くなった人が複数いる。
- 217 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:42:48 ID:WzPQdVkA0
- 資源の無い国で格差が広がったら終わりだよ。
- 218 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:42:59 ID:RC3wxbDe0
- >>209
>国に何かやって貰えるなんか、考える奴は甘えている
だから、余計なことをしてくれるなって言ってるんだ。
まあ口だけニートくんに言っても社会の実情は分からないだろうけど。
- 219 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:43:15 ID:3HAwmDPT0
- >>209
じゃあ生活費全てタダにしろ。話はそれからだ。
出来もしないこと言うな。
- 220 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:43:18 ID:I5HJ8w560
- 管理職でなくても最近の職場は人を人として見ていないのが現状だと思います
- 221 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:43:23 ID:M5NihHDY0
- >>209
国内需要に頼ってない産業がメインの国は確かにそうだ。
戦前の日本は生糸をひたすら海外に輸出してたんだからな。
今の日本がそうだと思ってたらただのアフォだな
国内需要の落ち込みで倒産が相次ぐだけ
- 222 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:43:23 ID:nJuc2vMg0
- ↓以下結論の出ないアホリーマン達が延々とカキコしますw。
- 223 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:44:37 ID:8xyYQc6GO
- >>209
あほ(笑)
- 224 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:45:54 ID:7fsqBfGe0
- 沈み行くタイタニックの甲板の上で、最初はグー、サイタマケーン!
- 225 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:45:59 ID:Xm/9X3QI0
-
,; ⌒ ⌒ ⌒ ヽ
( _____ )
( / ヽ
( l ⌒ ⌒ヽ
( ヽ , ―― 、 , ―‐‐、
( 〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
( | ー―‐' ヽ ―‐' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ(6 ヽ ( :::::) 、) / はぁ〜、ここかあ! 無能の給料泥棒が
l _____) < 居直ってゴネまくれる秘密のりすとらんって!
l ( ___ヾ' \___________________
| ヽ _____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ \ λヽ / .|
- 226 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:46:12 ID:LhS2nOHL0
-
「生活苦しい」過去最高の56%に
生活を「苦しい」と感じる世帯が過去最高の56%超もいることが厚労省の05年
国民生活基礎調査で明らかになった。
1世帯当たりの平均所得額(04年)は580万円。95年の659万円から10年間で
12%も減少した。 この10年間の減少を所得階層別(5区分)でみると最低層(平均
123万 9000円)は24%減で、最高層(平均1295万1000円)は9%減にとどまっ
た。 低所得層ほど減少率が際立ち、格差拡大が急速に進んでいる実態が浮き彫り
になった。
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2151987/detail?rd
- 227 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:46:23 ID:Rmltb9kb0
- 明治時代に、日本人は勤勉と奴隷労働の区別がつかなくなりました。
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson7.html
- 228 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:47:21 ID:gf5xjucS0
- >>220
そうだね・・・
バイトだろうが契約社員だろうが正社員だろうが
管理職だろうが、
皆「嫌なら辞めれば?」の恐怖におびえてる・・・
会社が強い社会ってのは最低だよ・・・
- 229 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:47:34 ID:/5LZp6D80
- >>212 本当に戦争で死んだ人間への扱われ方を見てみれば
ある意味当然の結果かも・・・・('A`)
- 230 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:47:53 ID:vSuxI8IB0
- >>207
おまえ読解力ある?
>なんで劣悪環境で働く人間を助けようとせず皆を同じ劣悪環境で
>働くことを強制するんだ。
>じゃぁ、世の中には死ぬ人間も大勢いるんだからさっさと死ねよ
俺のレスのどこに強要する文章があるんだ?あぁ?
こういう人もいるよって、紹介しただけだろ?
それに俺が不採用にしたわけじゃない
こっちだって、毎日十時間労働の下っ端
- 231 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:48:20 ID:pY60VLfp0
- このままじゃ死んでしまうだって
年収数万のワーキングプアーもいるのに
どの面下げて言ってんだ
- 232 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:48:31 ID:hrjPwS/80
- >>216
先輩の豹変振りにびびったよ。まったく
卒業前は『一部上場企業だぜええ!』とか言ってたのに
超ピザになってしまった…。上司に殴られたこともあったらしい
しかも他人のミスなのに、勘違いされてね
なのに謝りもしない。あいつだけは許さねーいつか殺してしまうかもしれねーって言っててマジどん引きしたよ
- 233 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:48:43 ID:dL97ZOEsO
- だから最初から労働規準無視されてる医師をなんとかしろと何回言えば・・
- 234 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:49:37 ID:n+aGOHaP0
- >>226
いざなぎ越えの未曾有の好景気なのに、そのデータおかしくないか?
- 235 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:49:44 ID:zcDU+KwpO
- >>220
そうだよね。
人を人と見ないのが生き延びる秘訣かもね。
- 236 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:49:54 ID:7fsqBfGe0
- >>233
自民に何億も献金してる医師会はなにしてるんだよw
- 237 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:50:37 ID:3HAwmDPT0
- >>233
給料はアメリカに比べると安いしな。
責任だけはでかくて給料がちょっとくらい高くても割に合わん。
- 238 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:52:11 ID:M5NihHDY0
- >>234
いざなぎ越えの好景気というデータのほうがおかしくないか?
生活してて好景気だと実感できる?
- 239 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:52:11 ID:HbC/2Qa60
- メールをがんがんだそう!!
氏名は匿名希望でいい。
民主党
info@dpj.or.jp
共産党委員長
http://www.shii.gr.jp/formmail/contact.html
自民
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
連合
https://www.jtuc-rengo.or.jp/cgi/toiawasemail/select_form.cgi?
文例 「残業代全額カット法案について」
「1日8時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプション)の
法案提出が厚労省から出されます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061111&j=0023&k=200611115112
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
この法律ができたら、サービス残業は当然で、一日24時間働かせることも可能です。過労死はおきるし、住宅・車等ローン破綻は当然
おきます。対象者・及び対象年収は非常にあいまいで、殆ど全ての労働者を対象のホワイトカラーにして残業代カットすることができます。
企業によってはブルーカラーでも一定の年収以上、主任以上等をホワイトカラー扱いにしているそうです。
殆ど誰でも、24時間労働させるのが可能になり、雇用率は激減し、派遣は全員首あるいは時間給カット、消費市場は間違いなく縮小し、大恐慌になるでしょう。
家庭を維持できず、家も買えず、車も買えない最悪地獄社会です。
こんな法案を通すことは断じて許せません。この法案を通す政党には絶対投票しません。
全力をかたむけて、この法案を潰してくれた政党には、必ず投票します。日本国民全体の人生と、生命がかかってます。
本気でこの法案を潰してください。平伏してお願いします。」
- 240 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:52:59 ID:FGQhYlKG0
- 王様のブランチ最後の物件、94M3で家賃395000円だって、格差社会を実感したよ、年収560万の印刷工、交代勤務の役職主任年齢30後半、
妻と2人子供なし(すまん、やっていけん)、日本はどうなってしまうのだろう不安だ貯蓄は1100万あるけど、家買う気にもならない・・・
家賃40000の公団住まいです(TT)
- 241 :青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/11/18(土) 12:53:01 ID:d7xvxYfX0
- >>29
遅レスだが、法定最低賃金の底上げは失業率の増大にもつながる。
最低賃金の存在自体は賃金をある程度安定させる効果があるから、プラスだとは思うよ。
でも、あまり最低賃金を底上げしすぎると、労働者の側の負担になる。
- 242 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:53:05 ID:gX6CkaS20
- >>235
粉飾景気だからw
- 243 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:53:34 ID:jKpu2ycE0
- >>229
過労死=会社の発展のために殉職した尊い犠牲
なのに、ガキの言い訳みたいにこそこそ逃げようとする企業幹部は死ねよって言いたいな
- 244 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:53:36 ID:ChT0sIvT0
- 靖国参拝したら支持率が70%になるしな(笑)
- 245 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:53:49 ID:Xm/9X3QI0
- さ あ 反 対 の み ん な 我 々 と 一 緒 に 電 凸 共 闘 だ !
________________________________
V V V V V
/ ̄ ̄ ̄ヽ、
..| 」」」」」」」」」)
|(6ーB-B.| _____
/ ̄ ̄ ̄\ ____ |::::|ヽ .」 イ ノ´ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´ `ヽ.ヽ| .(=)/ (# ノノノノノノノノ
( 人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\( ノー◎-◎|
..|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ (彡彡) つ`|
(6 (_ _) ).| 、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ 共産党 彡彡彡) ∀ノ
_|/ ∴ ノ 3 ノノ\ (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
(__/\_____ノ ..\__/ |_| ) .| ノ三三三三) 無能))
/ (__‖ ||)ノ| 労組貴族 | | 牛歩労働.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃ //
[]__ | | 残業泥棒ヽ | .| | ||::::<彡| |. ・・ ( .|..|
|] | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
\_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/ \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
/(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) 支持率1位 (ヨ)「 ̄
| 赤旗 . .|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|動かせ |:::::|.広報 .|::|________|´|...|
..|____|::::::/:::::/ |:::::::|:::::::|..日本 | ̄|チラシ..|:::/___.へへ__\||||||||
(___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
- 246 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:54:29 ID:+oc9sMuS0
- >>165
> >>75
> これってよく最近見るけど、元々なんていうマンガなの?
このあたりが近そう。
http://www.rodeo.ne.jp/catalog/kaiji/images/index_09.jpg
ページはココ
http://www.rodeo.ne.jp/catalog/kaiji/index.html
原画の作者はこのあたり参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%9C%AC%E4%BC%B8%E8%A1%8C
- 247 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:55:22 ID:Zo1x+LRY0
- >昨年四月には手がしびれ、「このままじゃ死んでしまう」。
そら死ぬわ
- 248 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:55:29 ID:VXJi7g+B0
- >>193
下を見て暮らすようになったら終わりだな。
「飢餓で死ぬ奴と比べたら、ホームレスとして暮らしてるのなんてまだ楽だ」
なんて言ってもしかたないだろ。
- 249 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:56:01 ID:1Dgn5VxK0
- 【雇用】"補償金の下限を年収の2倍程度に" 解雇トラブル、金銭で解決…厚労省検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163815043/
1 名前:ままかりφ ★[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 10:57:23 ID:???0
厚生労働省は解雇トラブルを補償金で解決する新制度を導入する方向で
調整に入った。補償金の下限を年収の2倍程度とすることで労使の理解を
得たい考え。労働紛争の防止を目的に制定する「労働契約法」に盛り込む
方針で、審議会の議論を経て来年の通常国会への法案提出を目指す。
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の労働条件分科会が21日、
解雇紛争の金銭解決を含めた労働契約法について具体的な議論を始める。
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2006111709698b1
- 250 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:56:15 ID:sS26my6h0
- >>240
貯蓄1000万あって何が不安なんだよw
- 251 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:56:38 ID:9jBeURDP0
- 国の(偉い人達の)為に、死ね。
それこそ安倍のいう愛国心。
なぁに、死んでも来世で再チャレンジすればいいじゃない。
ああ、勝ち組にとっては美しい国、完全なる奴隷社会。
奴隷にとっては、鬱苦死ぃ国。
- 252 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:57:07 ID:P5V/9zPX0
-
平社員だから関係ないと思ってる人
→部下も権限も無い主任や係長にされることがあります。
400万以下だから関係ないと思ってる人
→そのうちすぐに300万、200万と対象が広がります。
派遣、バイトだから関係ないと思ってる人
→正社員の無料残業が合法になるので、人減らしのために解雇か、ますます安く買い叩かれます。
ニートだから関係ないと思ってる人
→親が犠牲になり、あなたの生活水準が下がります。就職によるニート脱出も難しくなります。
うちは導入しないよと思ってる人
→経営者が変わることもあり(人・心)、いつまで安泰かわかりません。
年俸制・裁量労働制・有能な高給取りだから関係ないと思ってる人
→新法が起爆剤となり固定給400万になることがあります。「簡単解雇機能」もついてますし無関係とは・・・
とにかく関係ないと思ってる人
→あなたの部下・夫・親・子供が犠牲になることもあります
- 253 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:57:35 ID:diqjSc7k0
- 庶民ふみつけにしたらリスクが生じること思い知らせてやるしかないかもな。
- 254 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:57:59 ID:lkmxq7A2O
- >>234
最近の日経に載ってたが、いざなぎを越えたのは期間の長さだけ。
儲かっているのは企業のみで、企業は儲けを社員に還元していない。
実際、家庭の消費は1.5%(だっけかな)下がっているってさ。
- 255 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:57:59 ID:vTNMPznK0
- >だから、余計なことをしてくれるなって言ってるんだ。
秀同。
税金なんてジジイ共の為にしか使われてない。
還元がされないならただの強奪でしかない。
- 256 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:58:12 ID:7fsqBfGe0
- >>252
うは、逃げ場のない美しい国、マンセー!www
- 257 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:58:26 ID:Pcv9M+qp0
- うちの会社もそうやな・・・
午前様はさすがにないけど、毎日夜11時、土曜日出勤当たり前
40代欝発症多数・・・ いっそぽっくりいったほうがラクやとなく次長。・゚・(ノд`)・゚・。
- 258 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:58:54 ID:hrjPwS/80
- 俺、毎月20万仕送りもらってる(家賃はまた別)
なんだか天国な気がしてきたよ…
それなりに服も買えるし、食いもんも食えるし
- 259 :青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/11/18(土) 12:59:19 ID:d7xvxYfX0
- >>238
僕の周りだと生活が楽になったと言っている人が多いが。
んー、実感できているかは人それぞれじゃないかなあ。
経済の指標はほぼ全てが確かに上向きになっている。
平成不況が緩やかな沈滞だったのと同じように、今回の回復局面もきわめて緩慢だ。
- 260 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:59:24 ID:BD00lhVD0
- >>249
オイオイふざけんなよ
労働者の訴訟権まで奪うつもりか?
- 261 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:59:40 ID:diqjSc7k0
- >>254
景気の牽引車である個人消費が伸びないのに景気が回復するわけない。
- 262 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:59:47 ID:WzL8qar/0
- 去年辞めた会社も係長・主任クラスが一番おいしかったみたいだったなぁ
- 263 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:00:25 ID:J+ySI02dO
- それでも自民党を応援し続ける奴ばっかだろ
お前ら死ねよorz
- 264 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:00:40 ID:jpT540nJ0
- 【映画DVD】メトロポリス
未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd
- 265 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:01:09 ID:ftvfpYjn0
- >>258
金持ちって毎月少しずつ仕送りじゃなくて、たまにドーンと振込みがない?
学生のとき、実家がかなり金持ちと思われる友達がいたけど、
そいつは月々の仕送りではなくて、たまに500万とか振込みがあったな。
それがなくなったら、また300万とか500万ぐらい振込みがある。
- 266 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:01:27 ID:ruPWncCXO
- 上見て暮らすな下見て暮らせ
- 267 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:01:30 ID:qJoDDGfd0
- ここまできたら
日本が持ってるアメ国債すべて処分だ
その金を低所得者にバラまけ
その前に、核武装の準備わすれずに ね
- 268 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:01:35 ID:1bGlBLUj0
- ttp://www.ohmynews.co.jp/OhmyColumn.aspx?news_id=000000001760&list_page=3
<ずるいですよ、すごく。『フェアプレーの経済学』という本にもはっきりと
書かれています。(中略)子供たちが砂場で遊んでいるんです。ある子は
オモチャをたくさんもっている。その子はお金持ちの家の子なんですよ。
もう一人の子は家が貧しいからオモチャを一個しかもってないんです。
しかし、だからといって、自分の子に向かって「○○ちゃん、あの子は
オモチャたくさんもっているからとってきなさい……」などと言う親があるか
というわけです。ところがそんなことが、国の中では税というかたちで実際に
行われているという言い方をしているんですね>
<そこで能力に応じてとろうということになるんです。そこに、先のランズバーグ
(引用者注・『フェアプレーの経済学』の著者)じゃないですけど、集団的なたかり
みたいなものが所得再分配という名のもとに、税にまとわりついて生まれてくるんです>
さすが竹中さんだ!やはり今の時代はみんなが等しく負担する人頭税がいいですね!
- 269 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:01:51 ID:PZamRK+E0
- ぷるるるるるる
ガチャ
死にそうなので休みます。
・
・
死ね!
はっはっはー
- 270 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:02:25 ID:sS26my6h0
- >>267
反米左翼死ね
- 271 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:02:29 ID:diqjSc7k0
- >>259
平均個人所得は下がってる。
当然個人消費も伸びない。
個人消費も伸びないのに景気が回復してるわけない。
- 272 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:02:45 ID:7fsqBfGe0
- >>263
自民支持を叫びながらものすごい勢いでスコップを繰り自分の墓穴を掘るも一興w
- 273 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:03:40 ID:BD00lhVD0
- こんな国で働くことに何の意味がある?
ある程度金を貯めたら全額持って東南アジアにでも行くか、投資運用して不労所得で喰って行け
黙って一生働いて死にたいか?企業に労働力を出来るだけ提供するな
- 274 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:04:00 ID:6eqvRqVW0
- >土曜日出勤当たり前
休日出勤なんて言葉があるくらい リーマンってぬるい職業なんだね。。
- 275 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:04:14 ID:ya9P7GFJ0
- 降格してもらえばいいじゃんってのはガイシュツ?
- 276 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:04:35 ID:hrjPwS/80
- >>265
いや、俺んち金持ちじゃないっすよ。中の中くらい?です
20万使い切っちゃって、請求しても新たに5万くらいしか送られてこない…
でも知り合いの中国人留学生は毎月100万送られてきてた…
親が有名な画家なんだと
- 277 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:05:45 ID:ruPWncCXO
- 内需に頼らない会社は元気だよ
内需に頼る事を捨てれば良い
内需なんか 今から冷えるの 解って居るのに
何をしたいんだ 馬鹿か
- 278 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:05:50 ID:hKWPh7LD0
- このままじゃ就職しちゃうわ
- 279 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:05:52 ID:qJoDDGfd0
- >>270
馬鹿かお前
左翼が核武装支持スッカ。
この低所得が。
- 280 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:05:57 ID:sS26my6h0
- >>273
左翼臭いぞw
- 281 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:06:16 ID:vSuxI8IB0
- >>248
極端だなw
新聞配達をしている人を飢餓と同列に扱うなんて失礼じゃないか?
- 282 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:06:42 ID:2lXfgZuO0
- >>147
正社員ってものがなくなればいいのかもしれないなw
経営者も中間管理職も兵隊も、みーんな年次更新の契約
- 283 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:06:43 ID:WdZ5WdHe0
-
しかし競争を逃避した公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。
- 284 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:06:52 ID:BK5zPZ5cO
- ジミンだのミンシュだのではなく、マシな政治家に投票すればいいのにな。
自民にも民主にも等しい比率で売国奴と守銭奴がいるだろうさ
- 285 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:07:03 ID:2Lum9Ttt0
- なにかの間違いでこの法案が通って、自分に適用されたら
「急患?俺ホワイトカラーだから知らね」
「急変?俺ホワイトカラーだから知らね」
これでいってみよう。
日勤→当直→また日勤の32時間連続労働に加えて、
残業代まで無くなった日には、まず自分の周囲から医療を崩壊させてやるぜ。
- 286 :青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/11/18(土) 13:07:26 ID:d7xvxYfX0
- >>254
同じ日経の、水曜日の記事によれば、家計投資は企業投資とともに上昇に転じている。
今期の個人消費は減少に転じたが、05年7-9期より上昇を続けている。
求人倍率はすでに1.2となり、売り手市場だ。
昨年8月の政府定例報告では家計部門の回復を明記し、踊り場脱出が宣言された。
格差拡大などの構造上の問題に論点を絞るべきだと僕は思うんだけどな。
- 287 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:08:01 ID:22Sqs7ZX0
- ダメ労働者は
死ねばいいじゃん
- 288 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:08:04 ID:VXJi7g+B0
- >>259
アンケートのとり方によるだろうな。
新入社員の頃から賃金が上がって少し余裕ができたとか
最近はじめた商売がようやく軌道に乗って楽になったとか
そういうケースもあるからな。
当然、労働量増えたのに賃金は変わらない中堅社員とか
以前はそこそこ設けてたのに価格競争に巻き込まれて全然儲からなくなったとか
そういうケースもある。
- 289 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:08:30 ID:7fsqBfGe0
- >>285
そういや、医者はみんなホワイトな衣装だわなw
あ、手術のときはブルーかw
- 290 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:08:50 ID:+oc9sMuS0
- >>268
> (引用者注・『フェアプレーの経済学』の著者)じゃないですけど、集団的なたかり
> みたいなものが所得再分配という名のもとに、税にまとわりついて生まれてくるんです>
> さすが竹中さんだ!やはり今の時代はみんなが等しく負担する人頭税がいいですね!
所得がフェアじゃね〜から、再分配が必要。
- 291 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:08:52 ID:Xm/9X3QI0
- _ ,;;――――-
/ ヽ
/ ,,_,,,,;;ヽ |
/ / | l ゝ
/ | -―‐ ヾ ヽ __ ゞ
| | (て) (て)ヽ シャキリポーン
| / ー ー| ヽ
| /" _〉 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l; '' ヽ ,-―- l | / ンモーここね! 無能の給料泥棒が
/ |\ l__/ / | < ゴネまくってる秘密のりすとらんって
|. | \___/ l \_______________
l; ./l | ヽ /
_,ヾ-‐''| l | | ’`‐-;;,_
ヽ ヽ / /
- 292 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:09:05 ID:hrjPwS/80
- まあ、みんな頑張ってくれよ
愚痴っててもしょうがないし。
あまり考えないでとりあえず頑張って働いてくれ
- 293 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:10:20 ID:VXJi7g+B0
- >>281
えー?
新聞配達してる人を自分より酷いと見るのは失礼じゃないの?
- 294 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:10:38 ID:6eqvRqVW0
- >>285
医者には すでにこの法案が適応されているも同然の環境でしょ 高給だけどさ
一般人に 法案が通ったら生活がどうなるか教えてやれw
- 295 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:11:12 ID:sS26my6h0
- >>290
労働もフェアじゃないから所得に差ができるのは当然。
- 296 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:11:33 ID:PUCSTPcv0
- この法案の表向きの目的はなんだ?どうしてこんな法案ができるんだ???
- 297 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:11:38 ID:ruPWncCXO
- 日本人なら 愛国心を全うしろ
献身的に働け
金は、罪だよ
贅沢も 罪だよ
文句言わずに、休みなく働け
- 298 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:11:39 ID:BD00lhVD0
- >>280
お前みたいな奴は黙って低賃金で働いて過労死で死ねば良い
- 299 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:12:12 ID:jxLBwMR20
- イヤなら辞めればいいのにな。
- 300 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:12:29 ID:7fsqBfGe0
- >>297
月月火水木金金www
- 301 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:12:51 ID:0ASvUDdH0
-
労組つくって、その代表と会社がグルになるってこともあるわな。
形骸化した選挙で、都合のいい奴を代表に据えて、やりたい放題。
- 302 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:12:53 ID:6eqvRqVW0
- >>296
サビ残根絶w
労働者にも権利を
- 303 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:13:45 ID:vSuxI8IB0
- とりあえず、家族のために生命保険はちゃんとかけてろって話だな
- 304 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:14:02 ID:m+NU4DOmO
- 残業という概念が今だに存在しているのが信じられない。
人間は一日24時間を仕事に費やすのが絶対の義務だ。
残業というものは存在しない。
- 305 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/18(土) 13:14:30 ID:GbuktGKA0
- ダイジョブ。ヒラも、残業代無しだから。管理職手当があって
基本給がヒラよりも高いだけ、まだマシなんですよ。
- 306 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:14:48 ID:9akWK8h60
- 今さっきやってたBBCニュース;
「中国の工場では何百万人もの囚人労働者が働いている。
彼等は劣悪な労働条件のもと働かされているもので、
その就労時間は一日、十時間にも及ぶ…」
してみるとBBCを普通に見てる人が日本のサビ残の話聞いたら…
- 307 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:15:31 ID:M5NihHDY0
- >>304
じゃあこんなところにいないで仕事しろよw
あぁ、これが仕事かwwwww
- 308 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:16:19 ID:6eqvRqVW0
- >>306
年間休日ゼロで1日10時間働くんでね?
- 309 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:16:38 ID:isuuCxeKO
- バックはどうせ経団連だろ。
- 310 :青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/11/18(土) 13:16:39 ID:d7xvxYfX0
- >>271
平均個人所得の算出方法は、国民総所得/総労働者数だよね?
経済が上向いていながら所得が伸びないということは、
(当然、経営者などの高所得者も労働者に含まれているわけだから)
企業利潤が内部留保されているということを意味すると。
不良債権処理や、経済構造の変化に伴う企業体質のリストラクチャを行うために、
企業利潤を内部留保すること自体は不思議でもなんでもないわけで……。
個人所得・消費が伸び悩んでいるから、景気回復ではないというのは……、
うーん、どうなんだろう。景気回復の定義はどうされているんだろうなあ。
- 311 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:16:53 ID:1bGlBLUj0
- ttp://literacy.jugem.jp/?eid=22
中高年の失業なんて恐れていたらダメだ。失業手当を少し増やせばいい。
びっくりするほどの金額にはならない。そもそも日本には"弱者"なんていない。
日本は世界で2番目のお金持ちですよ。身寄りのないお年寄りなど本当に
困っている人がどれだけいるか。私ですら65歳を過ぎたら弱者に入るから、
医療費も安くなる(笑い)。(日刊工業新聞/2003年5月9日号)
(政府の規制改革・民間開放推進会議議長を努める宮内義彦オリックス会長)
日本には弱者なんていません。君達はなにか夢をみているようだ。
- 312 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/18(土) 13:17:06 ID:GbuktGKA0
- >>299
いや、貧乏人は目前の危機を知っていても逃げる資金がないのですよ。
- 313 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:17:31 ID:4OFSxXxP0
- ここは国家の方針に従わない国賊の集まりですね。
- 314 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:17:35 ID:tXnwGDV70
- >>306
日本なんかも徒刑だよな。
この徒刑ってのは欧米から見ると甚だしく人権を制限しているように見えるらしい。
労働に対する意識が高いんだよな。
- 315 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:17:52 ID:7fsqBfGe0
- >>311
宮内宮内w
- 316 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:17:55 ID:lkmxq7A2O
- あと、未だに正社員をパートなどに代えているのではと書いてあった。
調査によると個々の給料額は減っいるのに平均すると正社員もパートも上がっているのが理由だと
- 317 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:18:18 ID:PUCSTPcv0
- サビ残の受給について日本国内の全社員が請求訴訟をおこしたら
日本経済が破綻するという結論が出てこういう法案ができたのか?
- 318 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:18:36 ID:JZd83Y3H0
- 名ばかりとはいえ管理職ぐらいなら転職先こまらんだろ
死ぬようなとこさっさとやめろよ
- 319 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:19:01 ID:vSuxI8IB0
- >>293
新聞配達という仕事を酷いとか何とか書きましたかね?
朝新聞配達をしていながら、昼間もバイトで掛け持ちするのは
大変だなーって話なんですけど?
一から十まで説明しないとわからんのか?
- 320 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:19:51 ID:6eqvRqVW0
- おまえらが
1万円の韓国製ヴィデオ買わずに、10万円の国産品買えば解決する話なのに
- 321 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:19:57 ID:O2HYAbnv0
- 最低限、技術者は保護しないと、この国は終わる。
- 322 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:20:11 ID:0baCetlB0
- つーか無職のおまえらゴミカスがなに偉そうにほざいてんだよ
- 323 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:20:57 ID:6LPkT2SI0
- アメリカも民主党が勝ったし
大きく変わってくるんじゃないか..............
- 324 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:20:59 ID:M5NihHDY0
- >>320
(愛知県)稲沢産と言っておきながら韓国製を販売してるSONYに言ってください><
- 325 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:21:02 ID:wMhsILE20
- 管理職ってコンビニの雇われ店長も含まれるのかな?
あれもかなり悲惨
- 326 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:21:04 ID:sS26my6h0
- >>320
そうそう。
>>240みたいに無駄に溜め込む奴が多いから貨幣の循環が悪くなるんだよ。
- 327 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:21:08 ID:2dgvECao0
- >>15
遅レスだが、やばい、俺も最近似たような症状になった。
やばいのかな。
月の残業時間は80時間ぐらい。
最近労基が入ったらしく残業代は出るようになったけど、基本給が下がったからトータルは変わらん。
- 328 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:21:31 ID:GbuktGKA0
- 『あおぞら銀行 本間 宮内 孫』でググってみそ。
【世界で一番バカな旅人】
バカな旅人が旅をしているの。どうバカっていうとね、すぐだまされちゃうの。
街の人達にだまされちゃうの。その度にお金や服やクツをだましとられちゃうの。
でも旅人はバカだから「これで助かります」って街の人のウソにもポロポロ
ポロポロ涙をこぼすの。「お倖せに お倖せに」っていうの。
で とうとう すっ裸になっちゃって、さすがに旅人もはずかしくて森の中を
旅することにするの。
そしたら今度は森に住む魔物達に出会うの。魔物達は旅人の身体を食べたくて、
言葉たくみにだましていくの。もちろん旅人はだまされて、足を一本、腕を
一本あげちゃうの。結局、旅人は頭だけになっちゃって、最後の魔物には
目をあげたの。その魔物は、バリバリ目を食べながら「ありがとう。お礼に
贈り物をあげます」っておいていくの。でも、それもウソで、贈り物は
「バカ」と書かれた紙切れ一枚。でも旅人はポロポロ泣くの。「ありがとう
ありがとう」「初めての贈り物だ 嬉しい 嬉しい ありがとう ありがとう」
もう ない目から ポロポロ ポロポロ 涙をこぼすの。
そして旅人はそのままポックリ 死んでしまいましたとさ。
- 329 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:21:32 ID:enOuurnY0
- 出世すると給料が減る企業は総じてブラック
- 330 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:21:49 ID:ruPWncCXO
- 価格競争は賃金迄に影響する
- 331 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:22:04 ID:UDByJJ+KO
- 月の残業が150時間程度で休み無しだが、独立して一人でやっているので、精神的なストレスは殆どない。好きな音楽聞きながら気晴らしにちょっとネットしたり。ストレスは時間よりも、環境の問題の方が大きいみたい。
- 332 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:22:31 ID:/aeRt2wv0
- ホワイトカラーってなんですか?
管理職の会社員って上司からの命令を奴隷のように労働する人たちだよね。
反抗するなら経団連に入って下さい。
この下克上でリスクをとらないで人間性を主張するのはおかしいと思うよ。
- 333 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:23:04 ID:1bGlBLUj0
- >>325
副店長も管理職だって聞いた事がある。
- 334 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:23:20 ID:6eqvRqVW0
- >>322
休日のココは 侮れんよ
不遇な高学歴がわんさかいる匂いがする
- 335 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:23:39 ID:VXJi7g+B0
- >>319
ところで、ある人が大変だという事を引き合いに出して何が言いたいの?
(下を見て暮らしてる人なら「俺より大変な人がいる」と満足できるかもしれないけど)
- 336 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:24:02 ID:wMhsILE20
- >>327
漏れは歩合制の営業職やってた。
残業100時間とか当たり前。歩合制なので稼がないと給料にならん。
朝7時には出社して8時の朝礼終了とともに会社を出て外回り。
年1000万円稼いでそれを2年続けて体ぶっ壊した。
同僚は脳をやられて漏れは内蔵やられたよ。
- 337 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:24:28 ID:v4e0oeox0
- コンビニの店長なんて
部下はバイト君だけなのにそれで
君は管理職だからって言われてもなぁ・・・・
- 338 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:24:56 ID:GbuktGKA0
- 税務署がPコードを考案し、政府が国民総背番号制を
導入するだけで済む話。
- 339 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:25:08 ID:4OFSxXxP0
- 肩書きがつけば全員管理職
皆さん出世おめでとう御座います。
- 340 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:25:18 ID:qJoDDGfd0
- >>ID:sS26my6h0
おまえの様な無知な低所得者は死ね。バカ。
- 341 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:25:28 ID:7fsqBfGe0
- 目眩がするほど美しい国w
- 342 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:25:43 ID:enOuurnY0
- >>328
フルーツバスケット
>>331
一人でやる仕事なんて限度あってつまらん
まっとうに仕事してるならせいぜい年収400〜500万止まりだろ?
大体一人でやることの方が嫌な人間の方が多い
特に女はな
- 343 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:26:07 ID:sS26my6h0
- >>340
なんで火病ってるの?
- 344 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:26:12 ID:BD00lhVD0
- 文句のある奴は全員訴訟を起こせよ。
行動を起こさないと人生を食いつぶした上、過労死で死ぬだけだぞ
- 345 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:26:23 ID:ruPWncCXO
- 店先で 価格競争をあおっていた、労働者が自らの賃金に影響して ほざいてます
- 346 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:26:35 ID:/aeRt2wv0
- やはり日本はうつくしい国です。
- 347 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:27:02 ID:wMhsILE20
- >>331
それあるね。漏れの場合はLANのカメラをPCとか壁につけて、社長が監視してた。
>>333
なんでも食事はコンビニの廃棄
人はオーナーが「費用かかる」で増やせない
残業というか休みなしで定額給料
寝る時間は3じかんくらい
バイトにはコンビニの廃棄弁当を乞食が食うことから「浮浪者」よばりされるそうな><
- 348 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:27:17 ID:lj5Tex2Y0
- >>325
でもコンビに経営よりはいいんじゃないか。
- 349 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:27:47 ID:SValSbZu0
- 私は営業だから残業代なんてない。
成果主義だから、できない人はクビになる。
そんな労働契約で働いてるよ。
だから正直、残業代なんかで生計立ててる人ってww
自分に能力があればそんな法案恐くないでしょ。
企業もいくら低賃金でも無能な奴を雇うほどバカじゃないし。
結局は能力があればちゃんと生きていけるよ。
なんでも当たり前だと思ってぬる〜く生きてきた結果がコレ。
無能な高給取りを合法的に排除できるから、経営者にとっては嬉しいはず。
- 350 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:28:02 ID:ZYRkNSGA0
- 折れも偽装管理監督者にされますた。
名前は一応営業第6課課長ってことになってまつ
でも本当の営業課長は第1課の課長 あとはすべて偽装でつ
- 351 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:28:05 ID:SFXgNiFf0
- まあ、
教師になろうってヤツの98%はロクデナシか犯罪者予備軍でFA
- 352 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:28:54 ID:Rmltb9kb0
- >>344
イソップ物語の「ネコに鈴をつけるネズミ」の話知ってるか
- 353 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:28:56 ID:7fsqBfGe0
- >>350
まあ、偽装は日本のお家芸だからな。
- 354 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:29:30 ID:NK6X6nK/0
- メーカーSEは主任で1000万クラス、課長になり立てで少し落ちるけど
5:00には帰ってパチンコするからいい。
残業0だから仕事サボってさっさとかえってあるばいとすればいい。
いっぱんSEもアルバイトはたいていしている。株をやってるのもいる。
- 355 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:29:39 ID:2dgvECao0
- >>336
ガクガクブルブル
最近足もしびれるし、うーむ。
- 356 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:29:42 ID:wMhsILE20
- >>353
三国人にはかないませんよ^^
- 357 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:29:45 ID:vSuxI8IB0
- ID:VXJi7g+B0
おまえアホだろ?
そんなこと言い出したら、2chでは何も書けんわなw
- 358 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:29:49 ID:/aeRt2wv0
- >>351
うちの両親は大学の教員です。
すいません、めいわくをおかけして。
- 359 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:29:49 ID:lcoMxN7T0
- 忙しいな。
つい最近まで、ニートで騒いでたけど近頃は、無能の給料泥棒かよ。
- 360 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:30:34 ID:ruPWncCXO
- 賃金比較サイトや原価値検索サイトなんか
作れば経営者は喜んで見るだろな
- 361 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:30:37 ID:BvovGuudO
- べつに命まで盗ろうとは思わない
イヤなら辞めてくれればいい
- 362 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:30:51 ID:6eqvRqVW0
- >>349
ノルマ達成したら 次年度のノルマが上がって地獄にはまるって会社もあるけど
いい会社にお勤めなんですね
無能も生かさず殺さずでこそ 経営者もハッピー
- 363 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:30:52 ID:tXnwGDV70
- >>359
分断工作ってやつだな。
- 364 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:31:00 ID:v4e0oeox0
- >>348
俺、酒屋を親から継いで経営しているんだけどさ
10年前にコンビニ出店ラッシュが近所であったんだよ。(酒販規制解除狙い)
そのときうちにもセブンやファミマ、ローソンが毎日のように
コンビニにしないかって来てたんだけどホント俺の親父の決断ありがたく思うよ。
数年前にコンビニにした同業者はマジで悲惨な状況。
- 365 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:31:27 ID:TYQyQqMr0
- 実際どうなんだろうな
給与体系の変更だけで業務効率がよくなるとは思えない気もするが
- 366 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:31:33 ID:T0DKsFVn0
- 死ぬほど仕事が余っているなら新しく人を雇えよ
- 367 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:31:42 ID:jxLBwMR20
- >>359
それは管理職じゃなくて公務員なのでスレ違い。
- 368 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:31:45 ID:g9+WEmax0
- 企業ベッタリ姿勢が露にナテ、リーマンを自民党は敵に回したろ
- 369 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:32:35 ID:OOxSfO8r0
- 管理職が苦しくなれば その捌け口はさらに下に行く
新卒、新入、派遣、
日本はもっと住みにくくなるな
- 370 :社会不安の連鎖は続く:2006/11/18(土) 13:32:48 ID:1h98iQMt0
- 月 席替え ヒソヒソ・・・ 「え?まだ居たの?」
曜 グループ学習 歌えないカラオケ
の 調理実習 体 「あれ?今日呼んだっけ?」
朝 修学旅行 怨み 育 休 弁当
コソコソ・・・ 罰ゲーム告白 み 「調子乗ってんじゃねーよ」
「なんでお前もくんの?」 図 時間
書 /  ̄`Y  ̄ ヽ ト 「えーと、誰?」
二人組み 好きだったあの子 室 / / ヽ ザワ・・・ イ 鬱
寝たふり 「なんか臭くない?」 ,i / // / i i l ヽ 落 レ
MDが友達 「おいお前コンビニ行ってこい」 | // / l | | | | ト、 | 書 飲まされた泥水
| || i/ ノ ヽ、 | | き
画鋲 机に花 キモイ・・・ (S|| | o゚⌒ ⌒゚o | 隠された所持品
ザワザワ・・・・ ガヤガヤ・・・ | || | .ノ )| 「なにアイツ?」
アドレス帳 嫉妬 | || |ヽ、_ 〜'_/| | 保健のテスト100点
- 371 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:32:55 ID:M5NihHDY0
- >>357
持論の展開のために例をだすのはいいけど
ただ例とその感想を出すなら「チラシの裏に(ry」になるぞ
- 372 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:32:56 ID:qJMUVQIM0
- もはや日本の経営者の大半は評価されるに値しない事実が判明したな。
これは欧米に勝てて当たり前というか。
技術大国というより、労働時間偽装大国というか。
すぐさま、管理職制限法でも作るべきだ。
管理職の割合が多すぎる会社は、営業停止処分にしろ。
- 373 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:33:15 ID:7fsqBfGe0
- >>368
まあ、自民は学会票だけで頑張るから別にいいんだろ。
- 374 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:33:34 ID:BD00lhVD0
- >>364
コンビニは本社だけが儲かる仕組みだからな
冷静に考えれば狂ったシステムなのはすぐ判る
先見に優れた親父で良かったね
- 375 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:33:38 ID:tXnwGDV70
- >>366
本当はそうしなければいけない。つか、経営ってそういうものだよな。
それが日本だと 仕事量が社員に対して過剰=一人当たりの仕事量を増やしてタダ働き になる。
こういうの、奴隷労働って言うんじゃないのか。
- 376 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:33:43 ID:6eqvRqVW0
- >>368
若いリーマンて選挙に全然行ってなかったりして
じゃなきゃいい加減気づくだろ?
- 377 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:33:50 ID:u3kfSxDv0
- 朝から何も喰ってない。ハラヘッタ
このままじゃ死じゃう
- 378 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:34:53 ID:22Sqs7ZX0
- 死んだら、いいじゃん
どーせ、役立たずのダメ労働者なんだしさ
- 379 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:35:02 ID:wMhsILE20
- >>377
そらにうかんでいる雲を食べよう
- 380 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:35:02 ID:M5NihHDY0
- >>373
マスコミに乗せられやすく、現実を知らない主婦とかな
- 381 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:35:13 ID:Nlke1iK4O
- 売国経団連の勧める法案に賛成するやつなんているの?
- 382 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:35:38 ID:ruPWncCXO
- 労働者は商品だよ
商品だから、付加価値を付ければ良い
長く働くも付加価値
労働が商品だと思わない労働者が、客の経営者に
店先で客の悪口を言っているような物だろ
- 383 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:36:02 ID:BD00lhVD0
- >>375
何を今さら
日本人労働者はバブルが崩壊した瞬間から、ほぼ全員奴隷ですよ
- 384 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:36:11 ID:gdiidL0X0
- いい加減リーマンは選挙いけ
- 385 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:36:20 ID:jxLBwMR20
- >>377
バナナ喰っておけ。
- 386 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:36:45 ID:UFT7Gbi+0
- 6時に起きて帰宅は1時。
週休1
最近、右後頭部にピキーンと鈍痛が走る。血管が破裂したように。
- 387 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:37:03 ID:vSuxI8IB0
- >>571
最初のカキコで>>1にレスしたつもりだったんだが、
そこから的外れなレスもらったもんで・・・
持論ってことじゃないよ
まぁ、また休み明けから頑張って働くよ
すまんかったな
- 388 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:37:19 ID:6eqvRqVW0
- >>382
極端な新卒信仰が、なければ
それも一理あるんだけどね
- 389 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:38:03 ID:x5eScUJWO
- 小林至の「アメリカ人はバカなのか」は面白いですよ
労組を解体しリストラを政府主導で推奨したため
夫婦二人で世界一長く働いてもギリギリの生活を強いられ
選挙はスーパーチューズデーとかいって必ず平日に行い
思想団体や組織表を作った団体しか投票に来ない
よって選挙の投票率は世界最低
ゆとり教育を進め過ぎて両親共働きの子供は
公立学校で崩壊活動をする
2%の富裕者がそれ以外の人々を支配している
今の日本がこれに近づきつつあるんじゃないでしょうか
- 390 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:38:06 ID:OpA96lcz0
- 嫌なら辞めていいんだよ
お前らの代わりなんて沢山いるんだから
- 391 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 13:38:14 ID:4Uoqhaum0
- >>388
しかも、成果に応じた報酬が得られるという前提が守られればね。
- 392 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:38:18 ID:7fsqBfGe0
- >>377
デパ地下でもいって試食めぐりでもしてこい。
- 393 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:38:24 ID:gdiidL0X0
- >386
労働相談センターに相談しろ
数百円程度の労働組合費だけで相談、解決してくれる
俺はそれでブラックからやめるさい150万とった
- 394 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:38:28 ID:tkBb2+kA0
- このポジションにいる人は
給料が安い割には、物事を俯瞰視するような視点が求められ
思想なども保守派により安いが、実際の給料は革新系の主張に沿った方が
ゆうりなため、アンヴィバレンツな状態に追い込まれ、
やがて心が破裂して死ぬ。
- 395 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:38:38 ID:HbC/2Qa60
- メールをがんがんだそう!!
氏名は匿名希望でいい。
民主党
info@dpj.or.jp
共産党委員長
http://www.shii.gr.jp/formmail/contact.html
自民
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
連合
https://www.jtuc-rengo.or.jp/cgi/toiawasemail/select_form.cgi?
文例 「残業代全額カット法案について」
「1日8時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプション)の
法案提出が厚労省から出されます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061111&j=0023&k=200611115112
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
この法律ができたら、サービス残業は当然で、一日24時間働かせることも可能です。過労死はおきるし、住宅・車等ローン破綻は当然
おきます。対象者・及び対象年収は非常にあいまいで、殆ど全ての労働者を対象のホワイトカラーにして残業代カットすることができます。
企業によってはブルーカラーでも一定の年収以上、主任以上等をホワイトカラー扱いにしているそうです。
殆ど誰でも、24時間労働させるのが可能になり、雇用率は激減し、派遣は全員首あるいは時間給カット、消費市場は間違いなく縮小し、大恐慌になるでしょう。
家庭を維持できず、家も買えず、車も買えない最悪地獄社会です。
こんな法案を通すことは断じて許せません。この法案を通す政党には絶対投票しません。
全力をかたむけて、この法案を潰してくれた政党には、必ず投票します。日本国民全体の人生と、生命がかかってます。
本気でこの法案を潰してください。平伏してお願いします。」
- 396 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:39:37 ID:6eqvRqVW0
- >>386
表向き法定休日与えますから
社員の自己判断で週休0日で 仕事速く終わらせろや
って事が可能になるんだよね?
- 397 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:39:59 ID:v4e0oeox0
- アメリカの大統領選挙ほど胡散臭いものはないよな・・・
- 398 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:40:05 ID:lj5Tex2Y0
- >>374
その本社でも、スーパーバイザーなんか、
回りきれないほどの担当店舗持たされて、ヒーヒー言ってるんだろうね。
- 399 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:40:27 ID:c+ox/CXv0
- >>310
遅くてすまんが、ただ単に経済成長率が
+かーで好景気・不景気と言っているようだ。
- 400 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:40:43 ID:N/Xf4fkB0
- 「このままじゃ死んでしまう」って、普通死ぬ前に辞めない?
過労死するまで意地でも辞めない人達、よくわからない。危機意識の欠如なのでは。
- 401 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:41:21 ID:gdiidL0X0
- >389
日本じゃん
サビ残してるやつはホワカライグゼプが施行されるまえに残業代とっとけよ
それで首になることはないから、もし首になったら不当解雇でさらに金とれる
- 402 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:41:48 ID:wMhsILE20
- >>397
まあな、バカが国の代表を決めているからなw
日本のようにTOP会談とかで決まらない。
バカや貧乏人でも1票持っているだけで迷惑だからな
- 403 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:41:52 ID:7fsqBfGe0
- >>389
なんで平日に選挙するのかと思ったら、そういうことか。
- 404 :青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/11/18(土) 13:42:21 ID:d7xvxYfX0
- >>380
僕は自民支持者だが、一度政権交代したほうがいいんじゃないかなとは思う。
民主党ほか野党がふがいなさ過ぎるからね。
政権担当の難しさを知ったら、多少なりともマシになるだろう。
- 405 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:42:49 ID:6eqvRqVW0
- >>400
辞めたら 普通の家庭持ち 住宅ローン地獄リーマンは死んでしまうからではないのか?
独身の詭弁だね
まあ身の丈に合わない人生設計するのもアレだけど
- 406 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:42:49 ID:/aeRt2wv0
- 週22時間しか働かないで人並みに生きている私はどうやら幸せらしい。
- 407 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:43:17 ID:v4e0oeox0
- 俺の前の職場なんだが
とある楽器店の店長をやっていて毎月一度店長会議があるんだ
その場で社長の右腕と言われる人物から毎回全員死ねだのお前らの成績が
わるいままだと家族も殺すことになるんだとか。しまいにはふざけるな殺すぞ
などとまで言われたんだが。これって普通なのか?ノイローゼで辞めた奴も多かった
- 408 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 13:43:20 ID:4Uoqhaum0
- >>403
宗教的な理由でしょ。
アメリカは不在者投票が多いし、投票しない人間は最初から選挙人登録をしない。
- 409 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:43:28 ID:gdiidL0X0
- 自民も野党も裏で結託して嘘の争いしてそうだな
- 410 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:43:45 ID:jxLBwMR20
- >>404
10年前に一回やった。
- 411 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:44:06 ID:wMhsILE20
- >>400
家族とか守るものがあれば、氏ぬまで働いてしまうもの。
- 412 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:44:48 ID:7fsqBfGe0
- >>408
ああ、安息日は動いちゃいかんというわけか。
- 413 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:44:53 ID://2iNTpj0
- 世耕 弘成
自由民主党の「コミュニケーション戦略チーム」で広報戦略・IT戦略を担当し、
ホームページ上で募集している後援会員組織チーム世耕を擁する。
このチーム世耕のメンバーを俗に「世耕」という。
表向きは単なる自民党の支持者組織ということになっている。
ただ、これとは別に広告代理店を使って一般人を装った者が
組織的に世論工作しているのではないかとの疑惑があり、
このような工作を担当していると思われる者を「世耕」と呼ぶ用法もある。
タウンミーティングでの大手広告代理店「電通」と組んだやらせが発覚したことで、
ネット上での世論工作の疑惑はいっそう深まっている。
- 414 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:45:00 ID:/aeRt2wv0
- 家族って不良債権みたいですね。。
- 415 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:45:01 ID:7Z7LQqqL0
- 美人OLが多い職場なら残業しても大丈夫なのだが
ITは男ばかり orz
- 416 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:45:04 ID:oy/aPV7GO
- カルト宗教と一緒だよ。
周りの社員も同じ様に働いてるから。
- 417 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:46:37 ID:WksSuqK50
- 一人身なら楽な仕事選んで適当に食っていけるんだけど
家庭持ちはそうはいかないのが辛いな
少子化が進むのもむべなるかな
- 418 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:46:42 ID:qJoDDGfd0
- だいたい過労死(突然死等々は別)する低所得バカは
思考力が停止しているんだよ
死ぬ前に現状を分析し、いかに所得・収入をふやせるか
よ〜く考えろ
これほど豊かな国で、「このままじゃ死んでしまう」
人生計画立て直せ
あまえるな。
- 419 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:47:00 ID:dmCtJYq20
- >>375
俺が知ってるスーパーマーケーットのパートのオバチャンは、
7時間勤務でレジと売り場2部門も任されている。
(その上で休日出勤、サービス残業もある)
それでも、仕事が時間内にこなせなければ上から「自己責任、甘えるな」と言われる
>>376
俺の弟は22歳で年収300万円の会社員だが、
年収400万円を超えた社員は残業代が付かなくなる法律が通りそうだと教えたら、
何も知らなかったらしく驚いていた。
弟は普段新聞は読まないし、ニュースも見ず、選挙にも行ったことはないが
次の選挙では投票してみると言っていた。
- 420 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:47:06 ID:6eqvRqVW0
- おまえら なんでユニオン結成しないの?
労働組合って形骸化してるんでしょ?
航空業界とか、マスコミ業界、インフラ関連以外は
- 421 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:48:00 ID:nVY+0Q8g0
- >>419
ちゃんと共産党に投票しなきゃ駄目だお
- 422 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:48:34 ID:aO6ffdU/0
- そういやうちの会社じゃ一つの仕切りがあって
係長から課長に昇進するのをみんな嫌がっていた
営業会社で再建会社だからいろんなところで手当てが
カットされ内勤の増える課長には営業手当てが出なかった。
昇進して責任が増え、組合の保護からもはずれ、出来なければ
これ見よがしの嫌がらせ左遷や転勤が待っている。
勿論、給料は大幅ダウン。
ぼやく課長に給与明細見せられて係長の俺より10万以上
低いのにはショックを受けた。
それでもたくさんの部下の手前、飲み会なんかではかなりの
大金を出していた課長がいじましかった。
その課長も今は過労と精神的負担が重なり胃潰瘍より
大量吐血して生死の境をさまよったあとは閑職に回され
肩の荷が下りたみたいで生き生きとしてきた。
出世コース外れているのになぜか羨ましい。
俺もこんな再建できるか出来ないか分からない会社
閑職の窓際に回してもらって資格の勉強でもして
次の職場に備えたいのだが。身動き取れぬ。
思い切って辞めてニート半年くらいで勉強するか!
- 423 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:48:34 ID:7fsqBfGe0
- >>420
ユニオンの作り方とやらを義務教育で教えるべきだな。
- 424 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:49:00 ID:gdiidL0X0
- 中国でイメージわるいけど共産党だなこれからは
資本主義もくそだわ
- 425 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 13:49:07 ID:4Uoqhaum0
- >>419
すごいねえ。
既にパートじゃないじゃん。
労基署に訴えれば、社員並みの待遇と給料を請求できるよ。
- 426 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:49:28 ID:Qjtrdeuh0
- 死ぬまで働け。管理職になるというのはそういう事。
- 427 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:50:03 ID:N/Xf4fkB0
- >>411
それって単なるバカだと思う。家族が保険金ほしいならちょっとわかるけど。
- 428 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:50:27 ID:Gu88IrT50
- >>420
お前何労組に幻想持ってるんだよw
労組なんて、組合費を取るだけで在日の味方だぞ?
- 429 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:51:01 ID:O2HYAbnv0
- >>427
親が子を守るのに命をはれるのと同じ。
- 430 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:51:18 ID:nKzV/Nb90
- おい、だれか4カード出してくれよ!!
- 431 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:51:24 ID:6eqvRqVW0
- 民主党ってこの件に関して
正式見解ってなんか出したの?
確かな野党になるチャンスなのに
- 432 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:51:27 ID:v4e0oeox0
- 今の日本はアメリカを追いすぎて資本主義すぎるんだよなぁ
一昔のように社会主義ベースのちょい資本主義な国に戻って欲しいな。
- 433 :青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/11/18(土) 13:52:36 ID:d7xvxYfX0
- >>399
いやまあ、基本的にはそれで正しいとは思うんだけどね。
1930年代の景気循環論争でも、景気を何が牽引しているかについては結局答えが出なかったし。
ホートレーは在庫投資(短期利子と個人消費)、ケインズは設備投資(長期利子と有効需要)、
農業生産や資本減耗にもとめる学説もあった(黒点周期説やマルクスの恐慌論など)。
結局、ものさしは総生産高(=消費+貯蓄の総額)しかないわけで、
GDPが回復傾向にあればそれは景気上昇局面と見て問題ないと思う。
無理に「景気は回復していない!」と騒ぐんじゃなくて、
回復はしているが、それが個人消費や所得に回らないという構造問題を指摘するべきだろうね。
- 434 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:52:45 ID:psqKqcEm0
- 自殺しましょうよ、みんな……
- 435 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:52:48 ID:gdiidL0X0
- ホワイトカラー残業代なしを大々的に発表して断固反対すれば政権とれるチャンスなのにな
- 436 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:53:06 ID:tkBb2+kA0
- 左も在日も、それぞれ美味しいところを利用する為組んでるだけ。
まあ、逆にいや、労組のそういう部分だけ、こっちも利用すればいい。
ノンポリ弱者の強みはそこ。っていうか強者なら誰でもやってること。
つか、在とか宗教の繋がりは自民の方が活発だろ。
よく若ってんだよ、さすがに連中は。
- 437 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:53:25 ID:/aeRt2wv0
- >>421
でも、JALの社員を見ているととても自分たちは能力にあふれているとでも勘違いしているような連中ばっかり。
実際は、社員が癌なんだよね。
まあ経営者も株主をサイフとしか思ってないド阿呆だけど。
- 438 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 13:53:25 ID:4Uoqhaum0
- >>431
ジャスコの頃から財界に秋波を送っているから、財界との本格的な対立は期待できない。
てか、普通の日本人に関しては、何もしてくれない。
労働関連なら、まだ公明の方が当てになる。
- 439 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:53:27 ID:5dNU7dgU0
- >>411
心構えの問題だよ
本当に死ぬのはただの馬鹿
- 440 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:53:39 ID:N/Xf4fkB0
- >>405
それこそバカの詭弁。死んだら全部終了。
- 441 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:54:28 ID:7fsqBfGe0
- >>434
最近、流行ってるもんな。
ひところ練炭ブームだったが、今は古来より伝わる首吊りが主流か。
- 442 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:54:37 ID:p4khMtwaO
- タイムカードしこしこ押してる内が幸せか・・
成績上がってるけど、昇進したくねぇなぁ
政府の案だとその内ヒラも残業代なくなるんだよな?
どうしたらいいんだよ?
- 443 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:55:01 ID:HOJ645Bg0
- まあリアルで死亡するのと
死ぬほどつらいってのは別次元だからな
- 444 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:55:44 ID:Cr8+s3tG0
- というか民主党仕事しろよ。
何やってるんだよ。
- 445 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:56:21 ID:6eqvRqVW0
- やっぱり共産党に投票するしかないのか?
なんかまじめさが、あさっての方向向いていて嫌なんだが
>>439
また精神論かよ B29を竹やりで撃ち落してから言ってね
- 446 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:56:28 ID:/6TTAu2/0
- >>420
ユニオンができない理由…
アホどもが労働運動を左翼政治運動と結び付けた。
多くの人は共産主義も真っ平御免。
その結果、それを忌避する者が労働運動から離れ、労組の弱体化が進行。
組合組織率20%台の今となっては、組合結成も容易ではない。
一番悪い奴らは、組合に属して「戦争反対」だの関係無いことをやってる連中。
- 447 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:56:55 ID:nKzV/Nb90
- >>444
全くだな。
自民が分裂でもしてくれないかしら。
- 448 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:57:01 ID:jxLBwMR20
- >>444
審議拒否しているね・・・
- 449 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:57:07 ID:k7A24Pxl0
- 職場の上司が先日、くも膜下出血で倒れた
他の管理職も鬱か過労死寸前で入れ替わり入院している
本当にこのままじゃ死んじゃう
- 450 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 13:57:11 ID:4Uoqhaum0
- >>440
普通のリーマンレベルで、死ぬまでしてやるほどの仕事は無いわな。
- 451 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:58:44 ID:8G9wFTCwO
- こんなんで
愛国心持てって言われても無理があるわ
出世するほど負け組
本末転倒だ
- 452 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:59:02 ID:jxLBwMR20
- >>449
平社員のうちに怠けておけ。
- 453 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:59:09 ID:6eqvRqVW0
- まあ 死ぬのはダメだよな
家族に「もうだめぽ」ってぶっちゃけるほうが 当然マシ
- 454 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:59:12 ID:c+ox/CXv0
- >>432
社会主義ベースは無理ではないでしょうか。金がかかりすぎるのでは。
一昔前、社会主義ベースはもうだめだ、右肩上がりの時の産物だってことで
当時凄い好景気だったアメリカのような社会に変えます、
ただし痛みが伴ないますと言った小泉が指示されて
今の社会が出来たのでは。それで一様好景気なわけで。
- 455 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:59:35 ID:LJLIazcT0
- 過労で死ぬ前に、会社のビルや、工場を放火すればいいじゃん。
アホマスコミがそれを大きく報じて、それを観た自殺寸前の管理職が
触発されて放火しまくり。
自殺問題からして、あそこまで頻発しないと社会なんて見向きもしない
んだから、どうせ死ぬんなら壮大に復讐すれ。
- 456 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:59:47 ID:4OFSxXxP0
- 確かに労組は糞だよな。
- 457 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:00:19 ID:gw1ipAVZO
- ニー党、派遣党、労働党が合併すれば一大勢力になるぞ。
- 458 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:01:03 ID:5dNU7dgU0
- >>445
何言ってんの?
- 459 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:01:03 ID:LJLIazcT0
- 社会が嫌なら、ぶっこわせ!ぶっころせ!
何事もマイナスから0が生まれ、1に進む!
- 460 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:01:07 ID:nVY+0Q8g0
- >>449
倒れて死にかけて一人前なんだな。
- 461 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:01:11 ID:4Uoqhaum0
- >>449
てか転職しろよ。
命をかけるのに十分な給料を貰っているわけ?
- 462 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:01:31 ID:AG0oLiPp0
- 一人当たりのボーナスは過去最高をマークし、
海外旅行者は増加の一方。
バカ高いゲーム機も飛ぶように売れる。
こんなに金をもらって、贅沢な休暇を過ごしている現代日本人が、
なに残業代なしの制度くらいで騒いでるんだよ。
大東亜戦争中の日本人は強大なアメリカを相手に男も女も
今より遥かに厳しい環境の中で文句も言わずに、生活してたんだぞ。
その血を引く我々が、この程度の制度が導入されたくらいで、死ぬわけ無いだろ。
他の国のぐーたら民族とは精神構造が違うんだよ。
今は、教育基本法の改正させ、反日教育を改める作業の真っ最中なんだから、
愛国者なら自民党の足を引っ張るなよ。
- 463 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:02:24 ID:SULzBO3r0
- サヨとあざけり労組潰した結果が奴隷奉公か。
マスゴミに乗せられ踊った代償は大きかったね。
- 464 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:02:43 ID:Qyh8hoRS0
- うちもチーム10人のうち7人が管理職。管理職大杉。
ていうか何でヒラより管理職の方が多いんだよ。
おまけに管理職になっても増える月給は数千円程度。
しかし仕事と責任だけは山のように増える。
仕事量の多さに不満を漏らしても「やりがい」などという言葉でごまかす。
これで管理職やりたがる人間が増えるわけないわな。
- 465 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:02:48 ID:2dgvECao0
- >>455
それを内心期待している人はそれなりにいると思うが、
「俺はやりたくない。誰か派手に事件たて続けに起こして労働環境がよくなって俺ラッキーにならないかな」と
永遠に思い続けるだけ。そして現実は自分の待遇がどんどん下がる。で、実際自殺まで追い詰められたら、
何かする気力も起こらないのではなかろうか。
だから、まずは大規模なストライキとサボタージュがいいと思う。
- 466 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:02:57 ID:nKzV/Nb90
- マスゴミは稼いでるから他人事だね
- 467 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:02:58 ID:lj5Tex2Y0
- >>449
家族がいたり住宅ローンがあると、
それを人質に取られてるようなもので、
働かざるを得ないんだろうね。
- 468 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:03:15 ID:HOJ645Bg0
- >>449
人類を救う重大な使命を帯びているならしょうがないけど、
一族経営のクソ会社の存続のためってだけなら、スパッと辞めた方がいいよ。
自分のためだけじゃなくて世のためにもなるし。
- 469 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:03:16 ID:4Uoqhaum0
- >>462
国のためなら命を捨てても仕方ないと思うけど、強欲な資本家のために捨てる命はありません。
- 470 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:03:35 ID:7fsqBfGe0
- まあ、今後の選挙は自民も覚悟しる。
- 471 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:04:16 ID:6eqvRqVW0
- ストをしたって話がどこからも聞こえてきませんが。。
みんな自分にはあんまり関係ないねって 思ってるんでね?
- 472 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:04:21 ID:LJLIazcT0
- >>465
ガソリン撒いて、ライターで火をつけるだけなんだけどな。
電車に飛び込むよりはやり易いと思う。
- 473 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:04:27 ID:BD00lhVD0
- どうせ残業貰えないのなら、定時で無理矢理帰ってしまえ
文句言われたら、「そういう労働契約ですから文句を言われる筋合いはありません」って言えば良い
サビ残過労死職場なんかで人間関係を考える必要は無い
日本の労働者はもっと自分の権利を主張すべき
- 474 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:04:45 ID:TxS68utI0
- 与党:ν速+党とν速党の連合内閣
野党:VIP・狼
- 475 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:05:00 ID:Pqy3/rDq0
-
愛国者=愛自民党ってことだな
- 476 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:05:39 ID:6zj0rTi4O
- 残業代なし、権限なし、能力もなしwww
- 477 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:06:04 ID:V/GKjGDB0
- 100円ショップとかコンビニに行っても思うんだけどさ、
店員が一生懸命働きすぎだよ。
作り笑顔を必死で浮かべてさ、あんな低収入なのに、
なんでそんなに一生懸命働くのか?
もっといい加減でいいよ。
- 478 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:06:17 ID:Qyh8hoRS0
- >>471
労組の組織力が落ちてるから。
本来こういうことには真っ先に動くべきなのに、
日本の労組は労働者保護よりも自身の政治活動優先で
戦争反対!とかやってることの方が多いと言う始末。
- 479 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:06:24 ID:gC347dQo0
- 逆に考えれば管理職は勝手に帰ってもいいんじゃない?
- 480 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:06:29 ID:SULzBO3r0
- >>472
フランス規模の大きなデモぶちかませばいいんだよ。
何十マンにも集まって官邸や国会を取り巻いてやるのさ。
- 481 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:06:58 ID:6eqvRqVW0
- >>473
「嫌なら辞めろ
服務規程違反だから 退職金なしで懲戒免職扱いねって出来るんじゃないか?」
この法律を悪用したら
懲戒免職を雇う会社は さすがになかなかないでしょ
- 482 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:07:27 ID:u3kfSxDv0
- >>379,385,392
大根100円で買ってきたお。葉っぱもついてる。これで3日間は大丈夫だお( ^ω^)
- 483 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:07:39 ID:jxLBwMR20
- >>480
デモじゃ何も変わらないんだよなぁ。
- 484 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:08:05 ID:yoGRzM5b0
- 左翼でも飯食えればいいんだが。
- 485 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:08:19 ID:sjmcAPrN0
- >>474
野党ヤバイなw
- 486 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:08:56 ID:BD00lhVD0
- >>481
どの部分が服務規程違反なの?
それで懲戒免職になるなら、訴訟を起こしても充分勝てる
- 487 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:09:19 ID:Nlke1iK4O
- 売国経団連は一度しね
- 488 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:09:19 ID:nKzV/Nb90
- ストしても同じ労働者から叩かれるからな。
纏まるなんて無理だな。
- 489 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:09:25 ID:mqWtSn3H0
- 今は2ちゃんのような掲示板で自由に政府を批判できるけどさ、
そのうちこういうこともできなくなると思うよ。
- 490 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:09:29 ID:SULzBO3r0
- >>483
何十マンも集まってただですむと思うかい。
絶対強制解散、騒乱になる。
いくら御用マスゴミでも無視するわけにいくまい。
- 491 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:10:10 ID:WksSuqK50
- ニートは勝ち組
少なくとも就職に変なプライド持ってやりたくも無かった職に就き
止められなくなるまで足を突っ込んでしまった人間に比べれば
- 492 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:10:20 ID:yoGRzM5b0
- 大規模off板にスレがあるから
興味のあるやつは覗いてみればいい
- 493 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:10:27 ID:M5NihHDY0
- >>490
マスコミが「DQN騒動」扱いして終了
- 494 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:10:44 ID:jxLBwMR20
- >>490
マスゴミは無視するだろ。
サヨクの集会なら50人くらい集まれば報道されるだろうけど。
- 495 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:10:45 ID:wQMha55H0
- >>486
訴訟を起こすには金も要るし、時間も要るよ。
苦労して怖い思いをして戦って、残るのは、居づらくなった会社に居る権利だけ。
もう、絶望しかないでしょ。
- 496 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:11:00 ID:Qjtrdeuh0
- >>477
奴隷マンセー日本人の鑑だな。
- 497 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:11:39 ID:SULzBO3r0
- >>491
親が失業したり死んだらどうすんだよ。
まじ野垂れ死にだぞ。
- 498 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:11:52 ID:gw1ipAVZO
- >>493
海外のマスコミはどう動くんだろ?
- 499 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:12:13 ID:15uZGyuD0
- >>490
犯罪者として取り上げられるでしょう
- 500 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:12:31 ID:udkPO8RY0
- >>487
一度?
- 501 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:13:02 ID:LhS2nOHL0
-
小泉改革の成果w
大企業や銀行が軒並み史上空前の利益を上げ、
投資先に困るほどの余剰資金をつくり出し、
そこにファンドやハゲタカ外資がまぶりつくシカケとなっている。
方でその富をつくり出した一般庶民は、
パートやアルバイトなど超格安の労働力として使い捨てられ、
60歳を過ぎたら餓死や孤独死するような悲劇的状況に直面している。
人間社会の格差は、ふざけ過ぎなぐらい進行し、究極のピンハネ・ギャンブル経済が
横行しているのである。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/murakamifanndozikennseifuyanitiginngabakkunohannzai.htm
- 502 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:13:11 ID:rcItojn50
- ちなみに近い将来、法律をどんどん改正するので、労働基準法をよりどころとしている労組は
潰されることはすでに決まっています。
つまり、よりどころと成っている労働基準法を経営者層に都合のいいように書き換えれば、労組
は何もできなくなる。もはやこの時点ですべての権利を失う。これに対抗する術はストライキ以外
にはない。
- 503 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:13:18 ID:6eqvRqVW0
- つーか 買い手市場なんだから
団交ストしか戦術は 残されていないのでは?
後 選挙にまじめに行って態度に表す
なぜ実行しない?
- 504 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:13:20 ID:M5NihHDY0
- >>498
海外のマスコミは評価してくれると思うよ
日本のマスコミは海外の評価を完全に無視するだろうけどね。
- 505 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:13:52 ID:SULzBO3r0
- >>494
あほか。何十マンもあつって騒乱になればもう内乱だ。
おとくいのスルー技なんかきくか。
- 506 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:13:56 ID:nr2EVik+0
- 自民:ホワイトカラーエグゼプション
民主:外国人労働者1000万人導入
何この究極の選択。
うんこ味のカレーかカレー味のうんこか。
- 507 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:14:01 ID:Pb3jridx0
- 正社員は、まるでフリーターやニートに比べて勝ち組のように扱われるが、
実際そんな実感は皆無だからな。
死ぬ程キツい日々をやり繰りしているだけだ。
- 508 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:14:18 ID:c+ox/CXv0
- >>462
マスコミみたいだが、海外旅行できるような方と、
出来ないような方がはっきりしてきたよってことでは。
社会人1年目だか、海外旅行になんて、いついけるように
なるのだろうと思う。で、企業が設けを還元してくれないと
給料が増えない私達の様なサラリーマンは、
どんどん出来ないままなのではと思うわけですよ。
凄い贅沢しなければ生活できるだけマシなのかもしれんが。
- 509 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:14:35 ID:4Uoqhaum0
- >>502
てかさ、この改正案が成立するとは思えないのだが。
いくら財界の意向だとしても、政権を投げ出してまで成立させるほどの案件じゃないだろ。
- 510 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:14:59 ID:6EwGGVlE0
- 解雇紛争、金銭で解決・厚労省検討
厚生労働省は解雇トラブルを補償金で解決する新制度を導入する方向で調整に入った。
補償金の下限を年収の2倍程度とすることで労使の理解を得たい考え。
労働紛争の防止を目的に制定する「労働契約法」に盛り込む方針で、審議会の議論を経て来年の通常国会への法案提出を
目指す。
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の労働条件分科会が21日、解雇紛争の金銭解決を含めた労働契約法について
具体的な議論を始める。 (07:00)
- 511 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:15:01 ID:TxS68utI0
- >>485
野党
VIP党 政治はクオリティ
狼党 ○○議員マンセー
- 512 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:15:06 ID:f/mbl5ua0
- 「自民党支持」それは死に至る病である。
- 513 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:15:20 ID:6C1rajgf0
-
↓ 自民党のキャッチフレーズ
「君がカネをくれるまで! 搾取する事をやめないっ!!」
↓ 自民党の政治スタンス
「カネが無くなったら! そのまま餓死しろっ!!」
- 514 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:15:30 ID:9P60NAiN0
- >>505
共謀罪が成立すれば、デモを計画しただけでムショにぶち込める。
自民党のほうが一歩もニ歩も上手だよ。
- 515 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:15:36 ID:jxLBwMR20
- >>503
安保闘争世代が
デモは格好悪い
デモは成功しない
という前例を作ってくれたからねぇ。
- 516 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:15:56 ID:rcItojn50
- >>486
勝てないように法律を改正しますから、無駄ですよ。
少なくとも、現状ですら労働基準法は全く機能していないのに、さらにこれをよりどころに
しているうるさい羽虫を黙らせるために、法を徹底的に経営者層の意見を取り入れて改正
するって奴の第一弾がホワイトカラーエグゼプションですから。
ちなみに日本はILOの指導を思いっきり受けている国ですが、おもいっきり無視している国
でもありますので、ILOに泣きついても無駄。最終的には労働組合は完全に法律で封じられる。
- 517 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:16:08 ID:LlD9zUBM0
- >>462
ゲーム機はテンバイヤーも多々いたし
国内旅行より海外行った方が安いし
- 518 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:16:09 ID:0UIDSztm0
- ほんの半年前までは「韓国オワタwwwwww」って騒いでたのに
気が付けば日本終了になってた
- 519 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:16:25 ID:6eqvRqVW0
- 前から問題視されていたのに
いきなり問題が表面化したのは なぜ?
下限が400万に下がったから?
- 520 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:16:45 ID:ICvap4yGO
- もうね 一揆ですよ一揆
サン電子
- 521 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:16:51 ID:4nAkQZce0
- 愛国心(昔)
↓
愛社精神(結構前)
↓
家族愛(ちょっと前)
↓
自己愛(現在)
- 522 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:17:01 ID:M5NihHDY0
- >>509
甘すぎる。
選挙と選挙の間は数年あるから
最初の頃にあったころなんてすぐ忘れる。
国民もバカだが、恣意的に取り上げないマスコミはもっと酷い。
参院選が終わったらすぐ取り掛かるだろうよ、来年って言ってるのもその証拠
その次の選挙の頃にはきれいさっぱり忘れてるっていう魂胆
- 523 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:17:03 ID:0nS0/G+10
- ええ、残業100Hの人もいるんだ?土曜出勤かな?
俺は土日休みで、残業50H。残業代は時給で2500円くらい。恵まれている方か?
- 524 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:17:03 ID:h0qUKqEH0
- 帝王学と経営学がなぜかAAAでした
向いてるのかな?
- 525 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:17:43 ID:BD00lhVD0
- >>495
定時に帰って金貰える権利を得るんだから充分でしょ
訴訟は労働相談センターを使えば金はほとんど掛からない
- 526 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:18:19 ID:q8eOBJgi0
- そこで教育基本法を改正して愛国心を叩き込むんですよ。文句を言う奴は
「非国民!」で決まりです。
- 527 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:18:25 ID:1Ac9WWfm0
- 何で嫌ならやめねーんだろ?
- 528 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:18:31 ID:SULzBO3r0
- >>514
あのさ、もう失うもんがない人間が何百万といるんだぜ。
憲法無視の糞刑罰の脅しでひっこむかよ。
- 529 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:18:38 ID:Qyh8hoRS0
- >>516
スレに全然関係ないが聞かせてくれ。
大阪以外では豚マンに辛子をつけないのか?
- 530 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:19:05 ID:T/OcOdKe0
- ★◆世界中から尊敬される、美しい国「日本」の流行◆★
●若者…いじめ、自殺、NEET、詐欺窃盗が大流行。全てに無気力。
●大人…躾をしない、スパルタ教育、虐待などで子供を自分のおもちゃのように扱うのが大流行。
過干渉、過保護が常識になりつつある。
●教職者、警察官、公務員…痴漢、幼女暴行、生徒へのいじめ、鬱、横領が大流行。無責任体質。
●企業…海外で粗悪品を量産。株主と経営者だけがおいしければよく、他は全て使い捨て。
賃金カット、サービス残業、派遣、大企業有利な税制を促進。
利益のため間接的に人を殺すのが大流行。
●部落、在日、ヤクザ …国や警察と結託し、ペテン、詐欺で金を騙し取るのが大流行 。
●層化、統一教会…日本最大の詐欺集団。脅迫、洗脳、恐喝、暴行、詐欺を常套手段とし、日本の政治に深く介入。
●マスゴミ…日本最大の腐敗組織。セクハラ、レイプ、業務上横領、隠蔽、脅迫、捏造大好き。
NHK、朝日、TBSを筆頭に朝鮮的印象操作が大流行。ロリコン率もかなり高い。
●政治家、官僚…汚職大流行。口先で大衆受けすることをだらだらと垂れるだけで、金と権力以外に興味なし。
中国、韓国、ロシア、アメリカに領土を占領されても物も言えない自然に滅ぶ国、日本を作り上げる。
wwwwwwwwwww美しい国wwwwwwwwwww
wwこんな国だけど愛してww
- 531 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:19:07 ID:udkPO8RY0
- >>514
団結権…
http://www.kyoto-su.ac.jp/~kazyoshi/constitution/kaisetsu/danketsu.html
#そして団結が自治的に活動することについて、国家や使用者が介入することは許されない。
>>509
> いくら財界の意向だとしても、政権を投げ出してまで成立させるほどの案件じゃないだろ。
幻聴でも聞いたのか…彼らはどこからの献金で食ってると思ってるんだね。
- 532 :アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/11/18(土) 14:19:12 ID:9R7kcxAb0
- 菅原道真公みたいなもんか
- 533 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:19:40 ID:yoGRzM5b0
- どうでもいいけど
正社員じゃなくなったら即死するわけじゃないw
おまえら そんなんじゃなんかあったらすぐ自殺しちゃうぞ。
○○をしたら逮捕されるとかいうやつは
天安門の奴らにもそういってきたらよかったのにw
- 534 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:19:41 ID:gf5xjucS0
- うちの兄ちゃんでも、
毎日終電で帰ってくる・・・
寝るの2時30分で4時間寝て起きての繰り返し、
もう帰ってきたらそのまま食事してるとこでコタツの中はいって
いくら起こしても起きない。
- 535 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:19:43 ID:4Uoqhaum0
- >>519
それもあるだろうけど、自民党を攻撃しやすくて国民の一番身近な問題だからな。
ただマスコミは自民党憎しのあまり、郵政民営化の時みたいに論点をミスリリードするから
改正案を読んでいない現時点では何ともいえないけど。
- 536 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:20:11 ID:6C1rajgf0
-
つーかね、こういう時こそ天皇が、自民党の暴走に苦言を呈する
べきなんだよ。
国民の幸せを踏みにじる存在に対して何も出来ないなら、そん
な象徴はいらない。
国旗・国歌強制に対していちゃもん付けられたんだから、この
問題に対しても言ってよね。
そういう事をやったら、みんな自発的に君が代を歌う様になるし、
それを利用して政権与党の座に居座り続ける連中も淘汰される。
- 537 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:20:21 ID:FmzJ8oOj0
- 生きて虜囚の辱めを…の時代じゃあないんだから、わざわざ会社のために特攻するな。逃げろ。
周りに迷惑かけるのは良くないけど、死ぬくらいなら逃げろ。
- 538 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:20:28 ID:6m99pJh70
- ■教育改革国民会議の提言
ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする
<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
- 539 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:20:34 ID:SULzBO3r0
- 抵抗権の行使は国民の正当な権利だ。
堂々と政権をひっくり返してやればいい。
- 540 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:20:37 ID:WksSuqK50
- >>497
フリーターになればいいんじゃね?
一人で食っていくだけならその程度で十分だ
ただ親が病気になった時どうするか、という問題はあるな
- 541 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:21:00 ID:q8eOBJgi0
- >>509
選挙前になれば安倍が靖国に行くだろ。で、例によって中韓が文句を
言ってくる。馬鹿どもはイチコロで自民に投票ですよw
- 542 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:21:07 ID:Hz0STChAO
- 中間管理職テラカワイソス
- 543 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:21:10 ID:jxLBwMR20
- >>536
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 544 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:21:32 ID:wmI6Mzpn0
- >>517
ボーナスは、一部の大企業だけの統計で
一般市民の半分以上を除外しているし。
あんな大本営発表を信用しているようじゃ、話になりませんねぇ
- 545 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:21:43 ID:hrjPwS/80
- やべー
今連絡入った…世話になってた
28歳のバイク屋のアンちゃんが自殺したらしい…ショック
開業するのに借金抱えてたらしい
うわあ…
- 546 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:21:44 ID:rcItojn50
- >>509
いや、通ると思いますよ。
むしろ、君らや僕らの思惑なんてものは、折込済みで、これで政権が潰れることもないと
たかをくくっているんだろうね。だからこそ通ってしまうのだよ。少しでも危惧しているならとも
かくね。安倍じゃ駄目だわww
耳あたりのいい「時間を自由に管理できるようになる」とかなんとか垂れ流しておけば、馬鹿
な民しかいないこの国では、今この問題がどれほどの問題なのかすらも認識していない奴が
多いからな。だから、100円ショップだろうとなんであろうと奴隷根性丸出しで奉仕する奴がい
るんだからね。衆愚政治ここにきわまれりだよ。
本来、経団連とつるんでいること事態、他国なら腐敗政治としてデモが起きているくらいだ。
これにもう誰もアレルギーを起こさなくなってしまっている。ゆえになにをどうしようと通ると思って
いるだろうし、今後も経団連とつるむは、政治献金はバンバン受け入れるわで、腐敗は進むよ。
投票率が低い、組織票狙える農民やらなにやらに耳を傾けて、あとは馬鹿な何も考えていない
アホがこれだけいるって小泉の時にわかったからな。選挙は余裕だと考えているだろう。それに、
もうみんな派遣やら偽装請負やら横行しすぎて、声を上げる力すらない人間が繁殖しすぎた。
彼らは投票すら行かないだろう。
- 547 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/18(土) 14:21:48 ID:GbuktGKA0
- 日本をやり直すには戦争しかないよ。
なぜ貧乏人だけが死ななきゃいけないの?戦争でなら、貧富にかかわらず
日本人の数を国内の仕事の数まで減らすことができないかな?
- 548 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:21:54 ID:y1fTbITU0
- >>540
30過ぎたらフリーターの職なんかないよ。
10歳以上も年下のガキに、アゴで使われたり怒鳴られたりしながら働けるか?
- 549 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:22:07 ID:x/CZIbLy0
- 俺なんて鬱病持ちの時、掃除やって毎晩11時まで
残業があったぞ。昼間も肉体労働やって残業あるから
死ぬかと思った。まあそんな会社に残るのは働かない奴ら
ばっかだから当然倒産。ざまあ!
- 550 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:22:13 ID:vUOm5dMW0
- 歴史を振り返ると、体制が腐敗してくれば、必ず勤労階級の「武装蜂起」が
起こるものだが、なるほど、そのための共謀罪か
- 551 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:22:18 ID:tdh/npfU0
- マイホームセキュリティートップマネージャー兼
同人誌チーフディレクターアンドマネジメントリーダーの俺が来ましたよ
- 552 :悪徳代官:2006/11/18(土) 14:22:26 ID:8ZUzJrNE0
- そもそも、労働基準法は誰のためにあるのか分からない。
また、くされ政治家が金のために一生懸命働いているんだな。
金、金、金の官僚、政治家。
- 553 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:23:30 ID:+zjyeaeu0
- みんなまとめて地獄行き、で格差是正。
- 554 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:23:33 ID:58JswyYBO
- 労働者をどんどん過労死させて年金の支払いを減らすのが国のやり方ですが何か?
生活保護も今はいいけどこれからどんどん厳しくなるぞ。
- 555 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:23:58 ID:M5NihHDY0
- >>531
仮に裁判になったとしても、
そもそも地方裁はともかく最高裁判所が国の意向に従わないのは稀だって
これだけの事件になったら当然。
その上で十数年後に判決出ても無駄。
例えば松川事件。あの事件で労働組合が弱体化されたが、
無罪判決になったからといって何も変わらず弱体化という結果が残った。
- 556 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:24:00 ID:gW5YnwBS0
- 全員が一斉に定時で上がればいいんだ
サイコー
- 557 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:24:13 ID:rcItojn50
- >>529
もうしわけないが、つけないのが普通だ。
東京で「あれ、カラシは?」って聞くと「はぁ?」って顔をされる。
これも悲しい事実だ。うまいことを知った。だが、この事案と同じくそれを知らない人間が
多いということだ。このままでいくと、労働者は権利を失い、そして肉まんにカラシの組み
合わせがおいしいという事実を知ることなく、朽ち果てるのみ。
- 558 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:24:21 ID:cTnJoZyT0
- >>547
そうだな。戦争しかない。
太平洋戦争では、一見コテンパンに負けて支配層が入れ替わったように
見えるが、実は中途半端な負け方で実質的な支配層はそのまま温存された。
今度こそ完璧に負けて、旧支配層を一掃するしかない。
三種の神器さえ守れば、皇族だって全員殺されても別にかまわんのだよ。
- 559 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:24:27 ID:udkPO8RY0
- 天皇教と自民教はキモイな。お上が大岡裁きしてくれるってか。
早く現代人になってくれよ〜。
- 560 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:24:34 ID:SdRR8o1G0
- ↓ こっちの方が正しくない?
昔から突撃の時は小隊長(少尉)が先頭にたって、真っ先に
戦死するのが役目だからな。 西欧や日本の軍隊では。
× 名ばかり管理職
○ 文字どおり管理職
- 561 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:24:45 ID:4Uoqhaum0
- >>522
国民大多数の生活にダメージ与えるのに、政権が無事ですむわけ無いだろ。
国や地方をあわせたら毎年のように選挙があるのに、政権が無事で済むわけ?
しかも所得税と地方税の税収が大幅に減少するのに社会保障費は増大するから
財務省以下族議員が賛成するわけ無い。
- 562 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:25:19 ID:6eqvRqVW0
- 2chって無力だからなあ
すんなりこの法案が通ってしまう気がしてならない
- 563 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:25:29 ID:LhS2nOHL0
-
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 痛みを伴いっぱなしだなw 痛みの増加こそ富の源泉!
日本版ワーキングプア 働いても貧しい人たち
・復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
・若き「請負」労働者たちの“喪失”
・日系2世「女性ブローカー」の告白
・学校に行かない子供たち
・深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
週刊東洋経済最新号
ttp://www.toyokeizai.net/online/tk/index.php
- 564 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:25:30 ID:nqZVvnSk0
- >527
働いてない奴にはわからんよな、よしよし。
- 565 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:25:33 ID:c+ox/CXv0
- >>529
よし、答えるぜ。
阪神間は確実につける。姫路もつけるらしい。
東京にきて、ついてなくてびくりした。東京近郊もどこもつかなかった。
ただし埼玉は、からしちょうだいって言ったら、ああって顔でつけてくれた。
仙台もつけてくれなかった。
- 566 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:25:50 ID:GNlPNZNWO
- >>540
社会的信用も無いし不安定だし40過ぎたらどうすんの?
- 567 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:26:01 ID:WksSuqK50
- >>548
30過ぎても探せば意外と働けるもんだよ
後が無い、という思い込みが過労死に追い込んてしまう原因になりかねないよ
…って50過ぎた親戚の自由人のおっちゃんが言ってましたw
でも結構大切な話だと思う
- 568 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:26:02 ID:cysFFwtI0
- 成熟が終わって衰退期に入ってる時代ってつまらん。唐や明、徳川幕府
とかも半分以上は腐敗した体制が続いて大したことが生まれない期間だし。
- 569 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:26:08 ID:2dgvECao0
- >>547
戦争で最前線に送られるのは低所得者層だぞ。
アメリカ軍なんかもそうだろ。
- 570 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:26:09 ID:jxLBwMR20
- >>557
豚まんの方がうまくないか?
- 571 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:26:15 ID:rcItojn50
- >>545
残念だな・・・・・
非常に残念だ。この国は起業ひとつとっても、あまりにもリスクがありすぎる国だからな。
殆ど、形を変えたコルホーズのような状態になっていくだろうな。
- 572 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:26:18 ID:DmQuon/30
- >>529
北海道ですが、肉まんにカラシ、ポピュラーかと。
少なくともミスタードーナッツで買ったら付いてくる。
- 573 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:26:30 ID:AG0oLiPp0
- >>517
転売できるって事は、それをさらに高い金で買う庶民がいるってことだろう。
国内旅行は国内旅行で沖縄や北海道など、人気だが。
- 574 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:27:13 ID:M5NihHDY0
- >>558
三種の神器と聞いてKOFしか出てきませんよ
- 575 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/18(土) 14:27:34 ID:GbuktGKA0
- ズボンに穴が開いても気にしなきゃいいだけさ。(`・ω・´)エヘン!
- 576 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:27:37 ID:tXnwGDV70
- >>486
確か別の法案で、不当解雇を訴えても支払い命令は年収の二倍までっていうのが通ろうとしてるんじゃなかったけ?
それが施行されたら手切れ金さえ払えば理由なんてどうでも良くなる。
- 577 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:28:05 ID:1Ac9WWfm0
- >>564
能力のない奴は行き場がないんだろーな よしよし。
- 578 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:28:17 ID:ATxlyvN10
- もういっそ世界が滅びればいいのに
- 579 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:28:18 ID:BD00lhVD0
- >>565
仙台でも付いてるの見た事あるぞ
- 580 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:29:07 ID:rcItojn50
- >>547
それは内乱だよ。
いや、ある本にも書いてあったけれどな、民は最終的にもうこれ以上どうしようもなくなれば
自然に立ち上がる。今は時を待て とな。 これは丁度平家が滅び行く時代、そして源氏
が興隆する時代のとある僧の言葉だ。
今はまだ時を待て。いずれ一斉蜂起する時が来る。その時は日本国の憲法も法律もなに
もかもが滅びる日だ。敵は少数だ。ひょっとしたらもうレジスタンスは組まれているかもしれんが
まだ時は熟していない。とな。
先人の方々も同じような時代の狭間で生きてきた人がいる。そしてそこで死んでいった人もい
るが、これは現代でも通じることなのかもしれんね。
- 581 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:29:16 ID:M5NihHDY0
- >>573
ヒント:並んで買うのがめんどくさい富裕層
たった8万人を一般庶民とは呼ばないことだな。
まぁ8万台のうち何割が国外に流れたかは知らないが…(中国行きも相当あると聞いた)
- 582 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:29:31 ID:4Uoqhaum0
- てか、肉まんに辛子はデフォだろ。
あんまん以外の大概にも合う。
- 583 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:29:42 ID:GbuktGKA0
- >>545
バイク屋のあんちゃんは金貸しに追い込まれたのかもしれないね。
ご冥福をお祈りします。
- 584 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:29:48 ID:q8eOBJgi0
- >>562
もちろん通るよ。自民と公明で衆院の2/3を抑えてるんだから、
通らないわけがない。厚生省は連合あたりとも話をしているけど、
所詮連合は野党だ。発言力にも限界がある。
>>576
いや、同じ法案だよ。これに入る。手切れ金払えば解雇し放題
になる。おそらく、現状残業代を払わないように、手切れ金すら
払わない企業が続出することだろう。
- 585 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:29:54 ID:YfP6guRb0
- ホームレスって一日何をやって暮らしてるんですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1144217874/
ホームレス経験者限定/忘れられない出来事
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1122863743/
【やっぱり辛い?】車上生活10台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1153292331/
- 586 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:30:00 ID:GNlPNZNWO
- >>567
なら君もそうするが良い
ただしそのおっちゃんには親の資産なり土地なり、自由人でいられる理由があるはず
何もない人が自由人でいられるほど世の中甘くないよ
- 587 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:30:22 ID:hrjPwS/80
- >>571
マジショック…
明日葬式だと。しかも俺がよく釣り行ってた湖のほとりで
首釣ったらしい。いい人だったんだよおおお
なんでだよなんでだよちくしょお
- 588 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:30:37 ID:z4luj+iJ0
- もろスレタイ命中w管理職の漏れが来ましたよw
- 589 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:31:01 ID:6eqvRqVW0
- >>577
能力のある会社員なんて ほとんどいないと思うけどな
トップセールスマン以外は 経営者から見たらみんな「代わりなんかいくらでもいる」だろ
今何されてる方なの?
- 590 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:31:43 ID:+Fo2DSjF0
- このままじゃ
死んじゃう…くやしい……
ビクビクッ
- 591 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:31:59 ID:BD00lhVD0
- >>573
アレって大半が支那人が支那に無断で輸入するために買って行ってなかったか?
- 592 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:32:15 ID:tpLSQxtG0
- なんとかと百姓は生かさず殺さずという統治思想を思い出すww
- 593 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:32:28 ID:GNlPNZNWO
- >>577
君は能力どころか仕事すらねーんだろ
- 594 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:32:35 ID:c+ox/CXv0
- ほんまに!!仙台はまだら模様のようですな。
- 595 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:32:41 ID:zsPPCkGh0
- 自民党「言ったはずだよ。その気になればこの国の労働者丸ごと過労死
させる事だってできるってね。氷河期世代を破滅させたのはボクなんだよ…」
- 596 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:32:50 ID:TxS68utI0
- 2chのいいとこみてみたい!一揆!一揆!
- 597 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:08 ID:SULzBO3r0
- >>580
抵抗権の行使は自然法で認められた正当な権利だよ。
民主主義が機能しなくなり民意が無視されるようになってしまった時、
国民は抵抗権を行使するしかない。
- 598 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:10 ID:yoGRzM5b0
- 将来を考えてビビるのもいいがやっぱバランスだろ
- 599 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:11 ID:58LOUapl0
- いっそ、皆で「ええじゃないか」を
全国で一斉に踊らないか?
ええじゃないか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B
ええじゃないかは、日本の江戸時代の後期の1867年7月から翌年4月にかけて、
東海道、畿内を中心に、江戸から四国に広がった民衆運動である。
仮装などをして囃子言葉の「ええじゃないか」などと連呼しながら、集団で町々を巡って踊った。
岩倉具視の岩倉公実記によると、京の都下において、神符がまかれ、
ヨイジャナイカ、エイジャナイカ、エイジャーナカトと叫んだという。
八月下旬に始まり十二月九日王政復古発令の日に至て止む、とあり、
明治維新直前の大衆騒動だったことがわかる。また、ええじゃないか、の語源は、
京の都下で叫ばれた言葉であったようだ。
- 600 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:13 ID:6eqvRqVW0
- >>584
下手するとチャンスは こんどの参議院選しか無いって事だね
それでも強行するかも知れんけど
- 601 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:13 ID:0ZbwsQ+A0
- >>591
ヤフオクにうじゃうじゃ出品されてなかった?
- 602 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:14 ID:M5NihHDY0
- >>561
根拠は2つ。
1つ目は、まず導入できるということ。
導入前はマスコミが真実を語らなければ/隠蔽すればすんなりいける
もし反対されてもとりあえず通すことはできる
2つ目は、導入後の不満が出ないようにできること。
今サービス残業という犯罪が普通になっていて、
それが問題視されているのにもかかわらず自民党は勝ちつづけてるだろ?
だから簡単にはひっくり返らない
- 603 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:42 ID:vBQjbsLv0
- よっしゃ反乱起こそうぜ!
- 604 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:47 ID:q8eOBJgi0
- まぁ、底辺のくせに、前の選挙で自民党入れた奴の責任だな。まずは
そういう奴から吊るし上げるべきじゃないのか?ネトウヨとか。
- 605 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:47 ID:1Ac9WWfm0
- >>589
随分と狭い世界にお住まいですね
無能な奴の視界なんて、こんなもん
なんだろーな。同情するよ。
まぁ奴隷として、頑張ってくれ。
- 606 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:33:49 ID:Qyh8hoRS0
- 豚マンの辛子一つとっても地域差があるんだな。
勉強になった!
- 607 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:34:34 ID:rcItojn50
- >>587
ふと思うことがある。
その人はそんな場所で、最期に何を思ったのかをね。誰も汲み取ってやれないって
どんだけ腐っているんだろうな。この国は。
最近、安倍になってから美しい国だの、再チャレンジだの金看板ならぬプロパガンダ
ならべたてて取り繕っているのが実に滑稽に見えるな。こういうことをする時代が過去
にもあった。でも、それってその時代の末期に必ず起こっている。
日本人はみなで一斉蜂起する心を眠らせてしまっているが、最期に失うものが何も
ない人間がついに生まれた。それが氷河期世代。しかもかなりの人数がいる。一斉
蜂起したら続くものもいるだろう。その時にはたして共謀罪なんてくだらないものが通用
するかな?ってところか。
- 608 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:34:56 ID:jxLBwMR20
- >>601
面白いように爆撃くらっていたけどな。
- 609 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:35:06 ID:aNjbqW4Q0
- 2ちゃんで「ブラック」認定されている会社勤めだが、正直ここまでひどくはない。
こういう30代ホイホイスレを見ていると、まだ自分は勝ち組の方にいると実感できる。
数年後は知らんけど・・
- 610 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:35:13 ID:KfhXEvD50
- それでもミンスよりまし。w
- 611 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:35:15 ID:yoGRzM5b0
- ひっくり返らないから諦めるという流れには飽きたな
そんなに俺は賢くない。
- 612 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:35:37 ID:LVImlDyP0
- 部下なし、人事権なし、ノルマ設定権なしの 「担当課長」 の俺が来ましたよ…
- 613 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:35:44 ID:GNlPNZNWO
- >>605
あんたは自分の部屋の中とインターネットで得た知識しか知らねーだろ
- 614 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:35:45 ID:mXdtMpy40
- >>599
共謀罪で逮捕
- 615 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:36:09 ID:6C1rajgf0
-
自民党に、永遠の死が訪れます様に・・・
- 616 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:36:09 ID:sRv9hqyY0
- 最初の会社の時は、残業多い奴は、シニアエンシニアとか
よくわからない肩書きがついて、残業代なしになってたな。
そのうち、全員が年棒になったが。
次の会社でも、やっぱ同じ状況で、肩書きだけつけられて
残業代なくなった。
今、3社目。今んとこ残業代ついてる。
まーどっちみち、自分は残業する方じゃないけどな。
- 617 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:36:34 ID:M5NihHDY0
- >>611
諦める気はないが、
大衆運動はまず民意がつかないと絶対勝てない。
その上で、民意がつくようには思えないだけ。
- 618 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:36:58 ID:LlPNPccr0
- 選挙前になると北朝鮮がなんかやらかす手はずになってるんだろ、どうせ
- 619 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:37:26 ID:BD00lhVD0
- 別に一斉蜂起じゃなくても良い。
どうせ過労死で死ぬなら、死ぬ前に一人一殺を心がけて死んでくれ
- 620 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:37:39 ID:4Uoqhaum0
- >>602
1.自民党は一枚岩じゃない。
党議拘束でもかけなきゃ造反組が出るし、造反した方が国民受けが良くなって
造反した方が特になる。
2.ここまで分かり易く収入が減る法案ならば、国民の間に不満が出ないわけがない。
森政権の末期を見ればわかるように、選挙で勝てない内閣は自民党内で引きずり
落とされる。
- 621 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:37:52 ID:1Ac9WWfm0
- >>613
負け犬必死ですねww
- 622 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:37:57 ID:sm0Hw6O30
- >>617
みんなそう考えてる
結果、誰も動かず、現状はさらに悪化すると
- 623 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:38:08 ID:rcItojn50
- >>606
知ることはいいことだ。
あとは、この事案をあまねく全ての労働者に知らしめることだ。知らない人間が恐ろしいほどに
多いよ。むしろ、騒いでいるのはここと一部だけかもしれない。驚くべきことにうちの労組はこれ
を知らなかった。で、いまだにベアだのなんだのおめでたいことをほざいている。
労組って言う組織を将来、法律で組むこと以外は認めないよう労働基準法で囲ってしまおう
という動きなのにね。正直、衆愚政治の進行スピードは恐るべき速度で進んでいる。回りの人
間はあまりにもなにもわかっていない。
- 624 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:38:12 ID:SULzBO3r0
- >>614
何も失うもんがない人間を刑罰で脅してびびらせれることができると思うのか。
- 625 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:38:46 ID:3jXBPXe+O
- >>610
自民党には入れませんから安心して
- 626 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:38:48 ID:vUOm5dMW0
- >死ぬ前に一人一殺
めちゃくちゃ言うなよ
相手が同士だったらどうするんだ?
- 627 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:38:52 ID:zOp4MD3P0
- 地球が持たん時が来ているのだ!
- 628 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:39:03 ID:q8eOBJgi0
- >>600
参院で自民公明が過半数を割ると、議会運営は難しくなって
法案が通りにくくなるのは確か。しかし、やはり衆院で2/3は
大きい。時間の問題だろう。青木は参院選で負けたら衆院も解散
とか言ってるようだけど、まぁやらないだろうね。
- 629 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:39:11 ID:0ZbwsQ+A0
- まあ、はっきりしてることは
このまま自民政権で行けばホワイトカラーエグゼプションとやらで
今後はより酷使されるわけだ
それでも君らは今まで通り自民を支援するんでしょ?
ならしかたないよ
- 630 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:39:11 ID:o1KVRvVv0
- 現代日本のサラリーマンが南部の黒人奴隷なみの生活を強いられているのは事実
しかも合法的に
ニートが増えるのも当然
若い連中は奴隷になるのにNoと言ってる、今後ますます増える一方
- 631 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:39:13 ID:6HIhwRNZ0
- 外国人の人件費の方が安いから日本人の人件費削りましょうって話をよく聞くけど、
じゃ、日本の労働者全員その外国へ移住して外国人として雇われりゃ良いってことか。
このままだと『このままじゃ死んじゃう』って、日本から亡命する人とか出てくるかも?
- 632 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:39:17 ID:HOJ645Bg0
- 部長 「よし!お前は今日から管理職だ!死ぬ気で働け!」
オマイラ 「らめぇぇえええ!ンギモヂイイーーーーッ!(射精する)」
- 633 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:39:34 ID:dkJfuU+/0
- 管理職になったらやめてしまう人おおいよ〜。
- 634 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:40:40 ID:fMIV8dTu0
- こういうスレでは自民に不満が集まるが、選挙になると自民が勝ってしまう不思議。
次回の選挙でも、選挙前になるとまたタイミングよく北朝鮮が騒ぎを起こして、
国民はこぞって自民に入れるんだろw
- 635 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:41:07 ID:BD00lhVD0
- >>617
>>622
なにしろマスゴミが敵だからな
ネットを駆使出来る世代しか動かせない
>>626
もちろん相手は選べよw
- 636 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:41:10 ID:zsPPCkGh0
- 国民を幸せにできない政権なんていらん。
だれがなんといおうと自民には入れん。
- 637 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:41:20 ID:WksSuqK50
- >>586
俺の親戚だぞ? そんな金あるわけないだろうw
今は派遣で警備員やりつつ学生のような生活を続けてるみたい
あと俺はニートじゃないw 仕事の愚痴聞いてもらったときに話してもらった
- 638 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:41:33 ID:rcItojn50
- >>618
すでに織り込み済み。
で、違うネタで吊っておけば、愚民はみなそのネタでもって投票する。
そして、致命的な事実をひとつ。
この国は現時点ですでに民主主義制度が成立していない。人口構成がアンバランスに
なったために、若者と老人の数のバランスが完全にくずれてしまい、老人の老人による老
人のための政治がまかり通るようになっている。つまり、どんなに若者が投票しても、それを
数で覆すことは実質不可能になっている。
さらに老人はもう後はないし働いているわけでもない。だから現在働いている人間の言葉
など汲み取られることもない。この事実に気が付いていない馬鹿がいまだに民主主義だの
なんだの喚いている。すでに民主主義国家ではないのにね。
- 639 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:41:45 ID:6eqvRqVW0
- >>605
2chで脳内妄想するだけなら タダだからなあ
まあ がんばれやw
- 640 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:41:51 ID:LlPNPccr0
- みんなタクマになれってことか
- 641 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:42:10 ID:/ZOSdkJ10
- >>631
それは日本という国なんてどうでもいい企業の言い分だろ
安く物を作れれば日本がどうなってもかまわない
人件費を発展途上国なみにしたら、デフレからいつまでも抜け出せないし
外国企業に日本そのものを安く買い叩かれるようになるだけ
- 642 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:42:11 ID:N5v55LdT0
- 残業しなければいい
- 643 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:42:21 ID:SULzBO3r0
- >>634
そういう段階はすぎてると思うがな。
まじに貧乏人は瀬戸際まで追い込まれてるからな。
- 644 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:42:28 ID:wfnAHDc20
- マックの件で、管理職の不条理さを知った。
- 645 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:43:02 ID:HOJ645Bg0
- >>638
>で、違うネタで吊っておけば、愚民はみなそのネタでもって投票する。
ゾンビ映画でゾンビたちが打ち上げ花火に釘付けになるっての思い出したwww
- 646 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:43:23 ID:udkPO8RY0
- >>644
何をやっても経営者以外不条理だよ。
- 647 :給与全額保証:2006/11/18(土) 14:43:32 ID:8ZUzJrNE0
- 診断書提出すれば90日休めるようにすれば良い。
- 648 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:43:48 ID:q8eOBJgi0
- >>634
靖国とか拉致問題とか、他にもいろいろネタはある。国内の不満を
外部にそらすのは良くある手だね。今の自民は、はっきり言って中国
とか韓国を笑えないレベル。
- 649 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:43:58 ID:V/GKjGDB0
- >>643
瀬戸際といっても、日本の底辺層なんて世界的に見れば十分裕福だろ。
パソコンがあってネットにアクセスできるし、エアコンだってある。
携帯も持ってるし、軽自動車ぐらいなら維持できるんだろ?
- 650 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:43:58 ID:9M3bMTFF0
- ただの逆ギレワロタ
- 651 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:44:03 ID:1Ac9WWfm0
- >>639
もう頑張らなくても安泰だからw
オマイも頑張れよ!負け犬w
- 652 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:44:09 ID:Nlke1iK4O
- 自民党にいれたくないのは自由だ。だが実際には自民党がまた過半数とることだってある
そんなときはどうする!
まずは自民党に電凸だ!
連絡先はどこだ!
- 653 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:44:50 ID:zsPPCkGh0
- >>649
おまえは本当の底辺を知らない。
- 654 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:45:04 ID:lj5Tex2Y0
- 昔は管理職ともなると、家庭を持って守勢一方にされてしまったけど、
今は独身で、死も恐れない人が増えてるからね。
今までのようにはいかないんじゃないかな。
タブーとされてきたものへの鋭い発言が多いのを見てもわかる。
- 655 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:45:20 ID:pfgB95vWO
- >630
その喩えは極端だろ!wwwwwwwww
南部の黒人奴隷だって家族とともに夕食を採る権利は保証されてたんだから。
- 656 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:45:23 ID:BD00lhVD0
- 俺達は何のために働くのか?
まずはそこから冷静に考えてみた方が良い
- 657 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:45:39 ID:BiTdsBu4O
- 残業が嫌ならやめればいいじゃない
俺がかわってやるよ
ああ?管理職さんよ
- 658 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 14:45:54 ID:rcItojn50
- >>647
何度もいうけれども、これ階級社会の構築の第一歩だからね。
日本型成果主義は失敗してしまった。だが、ホワイトカラーエグゼプションでは成功させて、
こんどは労働基準法にどんどん手を入れていくだろう。
どうせ、君らは声を上げることすらないし、ストライキも出来まいと踏んでいる。生活がかか
っているレベルにまで追いやれば、いやがおうにもやらなければ生きていけなくなる。
- 659 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:46:01 ID:dW8ioqYj0
- 俺のところなんて半年後に全員管理職になるよ
- 660 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:46:39 ID:4Uoqhaum0
- まあ、自分の人生を守りたかったら、結婚もせず子供も作るなってことだな。
独り者なら奴隷労働しなくても十分食べていける。
- 661 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:46:40 ID:yoGRzM5b0
- 小さいことだけど皆自分の趣味の仲間なんかにも知らせたらどうだろ。
ツーリングとか囲碁とかあるだろ、政治と関係なさそうなラインで。
2chでは評判悪いが、ヒップホップ好きなんか
開拓しがいがありそうだろw
>>645
名作だな あれはw
- 662 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:46:48 ID:AG0oLiPp0
- >>648
靖国問題や拉致問題のような日本の主権に関わるような問題に比べれば、
残業代が出るか出ないかなんて問題はゴミみたいなものだろう。
- 663 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:46:52 ID:4eBZ7Ugq0
- media4TV
- 664 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:47:09 ID:M5NihHDY0
- >>620
造反したほうが国民受けが良いようにするだろうか?
少なくとも電通はさせないだろうな。
また、そもそも労働に地盤が労働者側にいる議員じゃないと造反自体しない。
郵政の造反は郵政族だったからこそ。
労働に地盤がある議員はたいてい民主党だがな。
で、不満が出ても丸め込まれるんだよ。
外憂のような煽り方、あるいはイメージ戦略でね。
- 665 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:47:17 ID:s5L5e2kE0
- 自業自得だ。黙って死ねw死ねw
- 666 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:47:41 ID:6eqvRqVW0
- >>662
健康のためなら 死んでもいいって人みたいですね
- 667 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:47:46 ID:SULzBO3r0
- >>654
おれなんかも別に悲しむ人もいないし、何の失うもんもないし先に何の希望もないからな。
いくら金や権力ふりかざしても地獄まで持っていけないんだよなw
- 668 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:47:56 ID:TxS68utI0
- ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < 国民総奴隷化計画発動
~爻 \_/ _, 爻~ \______
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
- 669 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:48:09 ID:N/Xf4fkB0
- >>607
>最期に失うものが何もない人間がついに生まれた。それが氷河期世代。
>しかもかなりの人数がいる。一斉蜂起したら続くものもいるだろう。
氷河期世代を利用するような話はやめれ。氷河期世代は都合のいい鉄砲玉じゃない。
しかもかなりの人数がニート・フリーター・派遣。
残業代ほしがる無能正社員がいる中で、蜂起したいと思うかどうか。
- 670 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:48:35 ID:LhS2nOHL0
-
小泉格差社会の成果 堂々の2位獲得
7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した。
昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、
ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。
かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況
であると警鐘を鳴らしている。略
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/44/03.html
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 格差社会万歳!!
- 671 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:48:41 ID:N5v55LdT0
- >>662
そうか?
そんなくだらねー外交問題なんか勝手にやってろって感じ
さっさと軍隊持てよ日本
隣の国は頭悪いんだからさっさと植民地にしちまえよ
アホに権利持たせるからややこしいことになる
- 672 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:48:43 ID:4Uoqhaum0
- >>662
愛国心がどうのこうのが議論になる国民なのに、自分の収入よりも国防に関心が向くわけ無いだろ。
小泉が大勝ちしたのは、豊かな将来のための今の犠牲を訴えたからなんだが。
- 673 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:48:51 ID:q8eOBJgi0
- >>638
バブル期くらいまでの自民は、それでも少数派の意見を汲み上げる
ことはしていたんだけどな。小渕内閣あたりから、とにかく数で押す
手法が罷り通るようになって、そういうことはやらなくなった。
当時の衆院議長だったか、自民党員なのに自民党のそうしたやり方
を大っぴらに批判していたね。
>>662
お前がゴミだろ。
- 674 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:49:09 ID:Fw15i13K0
- 残業しなくてもいいから残業手当分だけ給料を上げて欲しいと思っているのも多いはず。
- 675 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:49:12 ID:M5NihHDY0
- >>662
それはねーよw
給料削ってまで靖国行ってもらいたいのかよw
- 676 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:49:13 ID:JPEJWIgx0
- 団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?
バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ
- 677 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:49:17 ID:f/mbl5ua0
- >>536
自民党の暴走に苦言を呈すべきなのは選挙民だ。
- 678 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:49:50 ID:q89yRF+50
-
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
このやり方は、どこの国でもうまくいく」
ナチスドイツ国家元帥ヘルマン・ゲーリング
- 679 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:50:00 ID:FgPMN3Ub0
- 暴力革命しかない。共産党も含めて既存の政党は駄目だ。
- 680 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:49:59 ID:PGjYxHpZ0
- ソニーとかは残業代出す必要ないんじゃない?
一年で壊れる不良品売ってる悪徳企業だし
あと金融全部、トヨタ、携帯・通信関係、放送業界、、あれ、残業代いらない?
- 681 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:51:07 ID:TxS68utI0
- /:::l::/:/:;' /|i |:!/'| i |i |´ ̄| |、 i _ ,`、、 -‐l
/_/:|ノ::i: i / !|:|r' | , | !_|:| - ‐ !|''!||"´ |
´ |::ノ::::|::|::/┌|/!''"'| !|: || / |! ` ,、|
|r|:!::|i:||!i::::';|!ニl ! |: !|/ ' _,、 -‐i‐i'i"l´:|: i
' | |!|| i:::::';::::i `'_,、 -‐ '"~;;;;:__ ̄`'| |: |: i: i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|、_ ' `ニ'='i'"´ |:' '~!,ili:゚ノ`ン.l | !|:| ',、| < 労災は貰えなかったわ
|::::: ̄| ̄| | | j  ̄ j;| |:| i'|! \______
|:::::i:::i:| iヾ―!_,,!"´ /i | | |
|:l::::l:::|::i ヽ ノi_ /// /|i |
!|:|:::!::|:::!、ヾ.\ `´ /;'// /l | | i:|
|!ト、:!::!:ヽ、\`. ´ ̄` / '"/ /:/|!| l!
| ヾ;::ヽ:\` iゝ ,、i:/:::i:/:::j:// |!
ヽ ヾ、ヾ、、:ト::::` 、 ,. ': |'レ|/`| /
,、- \ ゙l 〉_,..|:::::::::::`::'::´: |,.、--、
/'"´ 、`>' /:::! :::::::: !|:\:i \
'""''''>'"´ 'ヽ::::::::: | | `ヽ、
- 682 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:51:51 ID:Gq6Ga//50
- >>660
ますます少子化に拍車が掛かって悪循環になる罠。
でそこで外国人労働者受け入れ。
日本オワタ
- 683 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:51:57 ID:pfgB95vWO
- ま、製品やサービスの質はさらに下落するだろうな。
死ぬか生きるかギリギリまで疲弊した奴等が計画し、設計し、製造して配送するんだからな。
当然の帰結だ。
- 684 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:52:02 ID:ygYEPORJ0
- >>676
結局、ジジィどもは、借金して浮かれてただけなんだよw
負担は全部子供の世代
「えっ?右肩上がりに成長するから問題ないっしょ」って白雉っぷり
パチンコで生計たててるヤンキー一家みたいな言い草だな おいwww
- 685 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:52:11 ID:4Uoqhaum0
- >>664
中選挙区制の時代じゃあるまいし、今の時代は如何に不党派層を取り込むかが選挙ですよ。
支持組織で選挙が出来るんだったら今の民主党は存在しないし、自民が公明と手を結ぶ必要も
ありませんよ。
- 686 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:52:16 ID:MXPAabJ20
- おい公明党は弱者の味方じゃなかったのか?
この法案だけは阻止しろよ
- 687 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:53:06 ID:Pt15Dr4uO
- ワロスwww
さんざんバイトや派遣ばかり使って雇用差別しときながら、
今さら何を泣き言ホザいてんだw
ゴタク並べてる暇あんならサッサと年収に恥じない仕事して見せろwww
- 688 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:53:08 ID:TxS68utI0
- ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ぃ、 、;:==ヲ 〃 < 過労死すればいいと思うよ
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ \______
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
/ l i ´ く ';::::::l / / / ',
/ ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
- 689 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:53:30 ID:zsPPCkGh0
- オレを仲介すれば仕事を回してやるぜ。
ただし、給料の何割かはオレがもらう。
↑こんなのがまかり通るのが「美しい国」らしいですね。
これをまず打破しないといかん。
- 690 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:53:59 ID:7YKhIAMv0
- 名誉のために死ぬのが日本人の美学だからおK
- 691 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:54:10 ID:FgPMN3Ub0
- >>686
層化は零細自営業が多いから、リーマンには無関心。
- 692 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:54:17 ID:JPEJWIgx0
- 団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?
バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ
- 693 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:54:29 ID:6eqvRqVW0
- >>687は まんまと術中にはまっているのが
わからない低脳だから 社会の底辺に甘んじているんだろうなあ
と言ってみる
- 694 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:54:39 ID:Wfq5dL1S0
- 労働者「なっ、なんて政策だ…」
自民党「言ったはずだよ。その気になればこの国の労働者丸ごと過労死
させる事だってできるってね。氷河期世代を破滅させたのはボクなんだよ…」
労働者「まいったな…勝てねぇ…」
自民党「いまさら後悔したっておそいよ。先に支持したのはそっちなんだからねぇ
ボクが飽きるまで、ボクのおもちゃになるのさ」
労働者「…組合活動と仕事の効率をなんとか20倍までひきあげるしかねぇ。カラダがもたねぇ
かもしれねぇが・・・だっ、だが、あいつのいうように、今のあいつの政策が50%
のものだとしたら、完全にどうしようもねぇ!たったのむ、今度こそハッタリで
あってくれ!!」
- 695 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:54:42 ID:N5v55LdT0
- >>689
それは 自 民 党 の 仕 事 なんだけど、
自 民 党 は 買 収 さ れ て る から、
むしろ逆の行動をとる
- 696 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:54:44 ID:PGjYxHpZ0
- 金融と放送業界の残業代カットは賛成
- 697 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:55:00 ID:M5NihHDY0
- >>685
公明党は支持組織なんだが…w
政治を知る人は不満を持つからといって無党派層を来させるようにした以前と違って
今後はいかに選挙に関心の無い香具師を来させなくするかが勝負になるな。
選挙日を平日にするという策も考えてるとか。
- 698 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:55:05 ID:4Uoqhaum0
- >>683
いまの日本人の仕事に関するモラルハザードはひどいと思う。
まあ俺もそうなんだが。
- 699 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:55:10 ID:3HAwmDPT0
- 今の日本人は「これから死んでもらいます」って目の前で言われてるのに、
しょうがないですねとかいって反抗しないんじゃねえのwww?
- 700 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:55:31 ID:TxS68utI0
- _,,_
_ -‐ヘ | >、
z' ̄_\ l / ,_ \
礼 / ヾi」,j/ ヾ入
__,/ ,仏、_ _,以.ハ
_,,/´| |/ 〔_ー-`⊥!'-‐グノト、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ || | l rtヾ`'====='ラr ァ| \ < 自民党の力を借りればまだまだコスト削減は可能
/ j || | ゝ_ヾト ̄犬_jス ̄ム'// \ \______
l | |l l ヽ`\{辷=弍} イi´ / r/\
ノ い, |l \ 〉 〉ヽ'二ン/ / 〃 ヽ
/_〉ヽ」 L-、 \_//_`l 「ヽ / 〃 / !
/´`ヽ ヾヘ || // || L/ _〃 / |
| ヽ、り |l ヽ辷'_」 // ̄ ん |
/ _,人/ !L_ | || | 〃 / 八/ |
/  ̄ 'ー| `l| | || | _〃 / // |
/l /| ll l‖l 〃´ ヽ、/ 丿 |
/  ̄ ー一¬' _) | ll l ll l || _,r/ |
l 二ニ= ' l | ,イ⌒^ ⌒ヽ_|L ‐'  ̄/ /^ヽ、_ __ |
l 〉 \ ゝ! ヽ _y′ / / Z_  ̄`ヽ|
l / l {、 / { { し -‐< |
トヨ〜タ・オクダ 2005年
- 701 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:55:33 ID:ucyMCBS50
- そして日本人はいなくなった
- 702 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:55:41 ID:BD00lhVD0
- 正直、最近は世界の人間全員死ねば良いと思ってる
色々うんざりして俺のように思ってる人間は増えてるだろ、きっと
- 703 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:56:42 ID:FgPMN3Ub0
- 日本労働者軍でも作って
中東で軍事訓練しろ。
- 704 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:57:32 ID:/ZOSdkJ10
- >>703
それ日本赤軍ww
- 705 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:57:46 ID:TxS68utI0
- _ _,.-‐- .,
,.イ :::::::::`\
/ 丶
ノ :::::::::::::::::::: :::::::::::::Y
/::::::: : : :::::::::::::::: : : ::::::::::::i
/:::::::::......::::: :::..::..::..::.. :::::ト 、
イ / / ソハヘ、i:::::::::::::::// i: : : `ー 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈 / i iノ i レi //ヘ / . : _: . :.\ < あの匂い、何日家に帰ってないの
Vヘi iリ‐- 、 レkァノ/ノ´ レ';/: : : : :\: : :\ \______
メ7ヘ `’_i_ __/ 〉〉》 ノ /:.:/  ̄ 丶ヽ: : : ヽ
i: : :「._ノ / //;;/ /: . : . : . : . : i : : i
| r,|`ヽ.___´ィ '´ YLi/,.;; / . : :} : : :.:|
| ;;|:.ヽ. ∧ヽ......:.i| ノ. : . : . : . : . : / : . ',
|:;/.;.;.;.;.Y.;..:} 'ー-i!: : : : : : : : : :./; . ; . : :ヽ
i/;.;.;.;.;.;/.;./__ -‐ /; . ; .; . ; . ;./;,: :; ,:; ,:; , /
/ ̄ヽ;.;.;.;..;.;i./ /: , : , : , : /ー.:; ,;: :; .: .´/
/ \:_/ /. ; ; . ; . ; /;ハ_: :‐-: : '´ 》
! /. ; . ; . ; .;./.;.;.;.;.;〉: ‐- ‐-' ´ /
- 706 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:57:52 ID:EyR5UlEj0
- ■悲惨な日常を送ってる一労働者のブログ。
泣けます。
悲観主義者の呟き
ttp://gloomyview.exblog.jp/
- 707 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 14:58:37 ID:4Uoqhaum0
- >>697
小選挙区制になってから、自前の支持組織だけでは自民は選挙に勝てなくなったってこと。
よって創価学会に頼らざるを得なくなったわけね。
それと、投票日を平日に持ってくるのは法的に無理だろ。
- 708 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:58:44 ID:Wfq5dL1S0
- >>699
「私は良い奴隷です」
「いや、私のほうがご主人様(経営者)を愛する良い奴隷です」
っていわんばかりの言動を取るのが「美徳」とされているからねww
肝心の労働社層が対立している時点でおわってる。
こんな程度じゃ永遠無窮に酷い政治はかわらん。
- 709 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:58:46 ID:jlYxmFjG0
- お前らってほんと不幸なのな。
人生は最高だよ!
毎日旨いもん食べて、あったかい布団で寝て、
恋愛したりスポーツしたり。たまんないね!!
人生ばら色だよ!やりたい事はなんでもできる!!
・・・そんな風に思ってみたいね・・・
- 710 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:59:22 ID:N5v55LdT0
- 自民党が毎回勝つのは、
単純に、自民党の格差政策で利益を得てる人間(中年以上)が多いからだよ
貧乏人の振りした小金もちがゾロゾロいる
嫌な国だ
つらいのは、単純に40代以下の若年層
搾取され、給料ゲキ安、雇用は派遣、政治は最悪、
つらいのは単純に中年やジジイが楽してるから
格差社会が始まるんじゃなくて、今がすでに格差社会なんだよ
テレビじゃいわないけどな
- 711 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:59:49 ID:3WxxeGn+O
- 管理監督者なんて概念自体が曖昧。企業にしてみれば偽装しやすい。
管理監督者の残業代免除という条項をなくし、すっきりと年収オンリーで範囲決めればいいじゃん。
- 712 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:59:50 ID:TxS68utI0
- ,r-ー'/ yー-、 ヽ,
,r '" / / /~| l //ー-ヽl' |
/ l l /ヽ |`'^r'ー'r,-ー'""} l
/ | ,ハ ハ / l ィヘ l `ヾ,ー'/ ト,
l レソl ,l レ,r-=|,/=y,ハヘ| ,ト-ノ ヽ
| / /' ヽl ,'r-ーr_、、_, 'ヾ'' .,___ /// ,ハl
,/ ノT リ ` !-' ` /__`ヾミ,;/フ / '
/ イ {^<,l' i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
/ ヽ,`' , ヽ ~ ・{ハリソ/
/ l / /\`i ' '" / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,l / \/'l丶 ー=ニ,r ,イ < これから受けるであろう将来の処遇も知らされないなんて
ヽ/ハ/ , ノ l_、,,`rー┐ /| ヽ \______
レ'ヘハ,,r'-''" l | /' / 〉
r'" / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
ヽ //l |ヘ/ ^'/ 〉 '
- 713 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:59:55 ID:rvml5/aBO
- さて共産党に投票するか
- 714 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:00:12 ID:VHazrc/k0
- 労役ニ關スル勅語
朕惟フニ我カ社祖社宗社ヲ肇ムルコト宏遠ニ財ヲ樹ツルコト深厚ナリ
我カ職員克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世々厥ノ勉ヲ濟セルハ
此レ我カ社體ノ精華ニシテ労役ノ淵源亦實ニ此ニ存ス爾職員上下ニ孝ニ同僚ニ友ニ男女相和シ先方相信シ
恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシぶらっしゅあっぷヲ修メOJTヲ習ヒ以テすきるヲ啓發シこんぴてんすヲ成就シ進テ私益ヲ廣メ世務ヲ開キ
常ニ社則ヲ重ジ社法ニ遵ヒ一旦緩急アラハ義勇社ニ奉シ以テ天壌無窮ノ社運ヲ扶翼スヘシ
是ノ如キハ獨リ朕カ忠良ノ職員タルノミナラス又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン
斯ノ道ハ實ニ我カ社祖社宗ノ遺訓ニシテ子孫職員ノ倶ニ遵守スヘキ所之ヲ古今ニ通シテ謬ラス
之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々服膺シテ咸其徳ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ
平成十九年十一月十九日
御名御璽
- 715 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:00:16 ID:M5NihHDY0
- >>707
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8C%99
>国政選挙の補欠選挙を除き、平日に投票日に指定することは法律で禁止されてはいない。
- 716 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:01:04 ID:yoGRzM5b0
- 政治に関心がなかったからデモにも抵抗がない。
- 717 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:01:14 ID:6eqvRqVW0
- 日本人リーマン「え?わが社だけは 無関係だよね?」
むかし日本サラリーマン党とかあった気がするが
実体が伴わなかったのか?
- 718 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:01:42 ID:TSSBPA6J0
- つーかろくに社員教育もできない若造を営業所長にすんじゃねえ。
客の側はえらい迷惑だ。
- 719 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:01:51 ID:LhS2nOHL0
-
510 :名無しさん :2005/09/12(月) 22:04:22
小泉首相が推進している構造改革による「小さな政府」は一般的に、
国民の所得格差のさらなる拡大、都市への集中と田舎の過疎化、企業
格差拡大へと作用します。昨日自民党に投票した有権者のおよそ8割が
小泉首相の掲げる構造改革によって、この二極化の片方に追いやられる
ことになると思います。
昨日自民党に投票した有権者の内訳は、この二極化現象を歓迎する2割
の有権者と、構造改革が二極化を加速することを知らされていない、あるい
は理解できない、また考えようとしない、残りの8割ぐらいの有権者でしょう。
とても冷酷な書き方ですが、このことは真実とはそんなに遠くはないと考えます。
- 720 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 15:02:38 ID:4Uoqhaum0
- >>715
昔は平日に選挙をしてたのか・・・
- 721 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:03:01 ID:TxS68utI0
- _ -‐- 、 _
,. r−<、/ ̄`ヽ、 `\_
||/  ̄ヽ ヽ`\
, -〉′' l \ \ ! ,ハ
/ / , ,′/ ,ィ|', ヽ, i \ , V ∠ _
// 1 ,' l | 」_|∧ '、 i |ヽ. _, 、 i , 仏ヽ、
! / j , |j |´/ ,ゝ、| 、 |ヽ,、<\| |∨ i
, - 、 j/ 〈 / ∧/ / ! ヒメヽヾT´ヒソノ レハ|' i l
{ } { / 八) r ` _少′! | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l | ! ,′, \ t- −1 /′i U |< だから日本人はダメだって言われるのよ
, ┤ !、 | ,' / _」ヘ、| / ,.ィ' l l U | \______
( \,、 -‐v'ニ、 ̄ \ くl`ー '´ |\l l U |
|ヽ い' _ 、イ \ ヽ \ \ ´冫 > 、! ! |
l\辷 イー ´ | h ) ! >ヘ./∠、 \! |
` ー ' \._ ! ゝ ト、 〈_i_/ハ\_〉 > |
|  ̄7 i ヽ ! / !| ,' ,ハ |
| / l / V |l |イ l l
〈 ノ ,∠ - ┬ヘ/ l ,' l/ l/ !l
 ̄ノj ,ハ 人. / l ′/ ノ !
- 722 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:03:07 ID:FgPMN3Ub0
- 韓国起源の暴力デモの文化を輸入しないといかんね
- 723 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:03:24 ID:+ZPKZ4ZA0
- 貧困層ほど自民党支持してるよな。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154062606/
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148454888/
- 724 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/11/18(土) 15:04:39 ID:4Uoqhaum0
- >>722
むしろ日本が輸出したもんだろ。
- 725 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:04:46 ID:PGjYxHpZ0
- >>710
それ大嘘
年金世代も市町村税と健康保険料の引き上げなんかで相当苦しくなってる
- 726 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:04:59 ID:qnFjPLnu0
- 最初から管理職になんかなるもんじゃない
文句ばっかり言うならやめればいいのに・・・
さすがにわがまますぎとちゃうんか
- 727 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:06:29 ID:BD00lhVD0
- >>725
ジジイどもの年金や保険料で苦しいのはこっちだろ
さっさと死んで遺産だけ若い奴に回せよ
- 728 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:06:36 ID:TxS68utI0
- _ ,/  ̄ `ヽ、
/´ トーチ<`ヽ、 ``'' ‐、,_
/ / / l \_ヽ 、 i
/ / / `\ヾi、
l / / / i リ i、 ヽ、l
i ノ / / l ∧ l\ ヽ i, \
ノ / / /// i ヽ i; |i ' ,i l |i、 l、
ヽ// / /iノ| !_|ヽ!i; i; l! 'i |i |li i;
ノ レヽ! | |l|_;;:コ|ニl| i; i; l|_∠| /!;i /!|ハl
ヽ、ヾ|〈シヽ ト|!ゞ'='゙-ツト;i; トi lャラく;l! /! / |!/ !
,ゞ、_ゝヽ!ヽ| "´ \|ヽ!`"゛/ ノリ' /
´_> > `;┐ :i ', ク゛/
´ //// ', ィメ>' / ,.、,_ ,..._ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/イ /_/ ゝ, 一 ==r‐ァ‐''"/ _/ >-‐ 、 / 誰も君に強要はしない。 自分で考え、自分で決めろ。
,/ '/ / \ ゛ ̄ (゙\`マ -‐ト-.r '`';ーく__\< 自分が今、何をすべきなのか。 ま、後悔のないようにな
, '/ '、 ^'x ; ,, ,、ィヽ \\ ,)/ ノ / ノ \______
/ `' ーァ、 ;;:/ / ̄iヽ `々゛ 、 /
| ヽ ;ノ 〈 ',ヽ `、 :i ノ |
l \ ヽ /, \l ! / |
ヽ ,、 -〉 , --〉/⌒i'ハ ; ト、
; |ヽ \ /_ノi\l ',\ ヽ, ! \
i l\\ ヾ' ´ // \'、 ヽ \
i / \>-‐‐く/ ヽ:、\ \
- 729 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:06:52 ID:JPEJWIgx0
- 団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?
バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ
- 730 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:07:14 ID:3HAwmDPT0
- >>725
年金もらえるだけ幸せだろ
- 731 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:07:51 ID:N/Xf4fkB0
- 大した動きもなく法案成立するんだろうね。
ここで反対反対言ってる人達も、2chとかでゴネるのが関の山。導入されて当然の流れ。
つまんないなあ。
- 732 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:08:10 ID:+iXfT6xO0
- こんなにしてまでも賃金ピンハネしたいのなら、
もう経営する能力がないわけだから、
経営資格剥奪されるか、やめちまえばいいのに。
存在そのものが害毒の会社はみなで不買運動だよ。
- 733 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:09:55 ID:TxS68utI0
- /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiir、 ,/\,,ヘ/\,/\,/\
/liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil iil liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii、 >
" 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil il liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil 帰りたい、帰りたい、帰りたい
/iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/ i _lil" liil liiiiiiiiiiiiiiiト >
riハiiiiiiiiiiil ii ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈 > 帰りたい、家に帰らせてくれー!
ii liiiiiiiiiil yr"~~`''y,^",‐` -''r''~,, " liiiiiiiirヘ,, ^
/,liiiiiiiil 〈l,` "_,,/~ / "//ヘ/\,,^\,,/\
/⌒ヾ,i--l _,,....,,_ ,./ `r,,‐-、
ヽ , ヘr..,,_ ,,r-_''"- ー--丶、 / 〉
_,, 」 ヽ、 rl'" ゝj, ,/ l'~
l ヽ、 l" 'l l ヽ,, ヽ,
`''+, i, l ..... ,, ー ,. l, l ヘ ,r-"
r" , `、 l / ヾ,,.l / ヽ, l
ヽ,,_ / } lrv l.l ,r l/'"
,l / 〈 ヽヽ、_____ ,,,,,....// l i,
ヽ、/ lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l 'i
/ /l `' 、 ,/ / l ヽ
- 734 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:10:38 ID:yoGRzM5b0
- だからとりあえず
OFF板のスレにでも参加しようよ
OFF板じゃなくてもいいから反対の動きにさ。
- 735 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:11:01 ID:TjrS/04J0
- >>731
選挙の争点になれば阻止できるんじゃないかな。
- 736 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:11:05 ID:7YKhIAMv0
- 政治家や官僚は利権をむさぼるばかりだし、
そろそろ大政奉還して天皇に権力を集中しようぜ。
- 737 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:11:34 ID:M5NihHDY0
- >>735
争点にされないんじゃないカナ?されないんじゃないカナ?
- 738 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:11:35 ID:15uZGyuD0
- 汚腐をするぞー
- 739 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:11:36 ID:ulXJi+my0
- 最近コンビニオーナーを派遣で募集するとか言ってるがこれもそうなのか
- 740 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:11:39 ID:FgPMN3Ub0
- ソ連が崩壊した時点で、資本家は労働者に配慮する必要がなくなった。
アメリカの最低賃金も12年も上がってない。今頃騒いでも手遅れ。
- 741 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:12:02 ID:TxS68utI0
- エヴァAA飽きたから止める
遊び行こうっと
- 742 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:13:14 ID:WksSuqK50
- 与党も野党も信用できないって
考えてるまでもなく最悪の状態だよな…
- 743 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:13:35 ID:M5NihHDY0
- >>741
乙。>>728だけ妙に的を射てて面白かった
- 744 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:13:36 ID:7KsDrwYN0
-
セックスのとき彼女に「このままじゃ死んでしまう」ていわれる
- 745 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:13:55 ID:BD00lhVD0
- ID:TxS68utI0
いい加減うぜえよカス
- 746 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:14:02 ID:KLfs1Qfc0
- おい、池沼の社畜ども、いつもの残業自慢はどうしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 747 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:15:20 ID:8S+f+v2H0
- 【自民党】 野田聖子議員らが月内にも復党へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163826784/
これでもまだ自民に投票する奴がいるのかなー
- 748 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:16:07 ID:3HAwmDPT0
- 雅子の公務がどうのこうのふざけたニュースはやっても、国民死亡強制法は
言わねえのなwww
皇室、政治家、公務員、経団連も質がまあまあ保たれてる日本の労働者に
食わせてもらってるくせに裏切ってばかりだしな。
日本の労働者が死に絶えたら、外人労働者を雇う?あいつらがおとなしく命令に従うわけねえだろwww
そのうちこんなウンコみたいな労働環境に外人も来なくなるだろうよwww
- 749 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:16:29 ID:6eqvRqVW0
- リーマン板の関連スレが
2ヶ月たっても 1スレさえ消化されていないわけだが。。。
まだ切迫感のある奴は かなり少ないと思われ
- 750 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:16:43 ID:AG0oLiPp0
- >>742
残業代くらいで信用できなくなるなんて、
度量の小さい人間だな。
- 751 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:17:46 ID:DbSUTQUv0
-
皇太子妃、雅子様も卒業された雙葉学園に、伝説として残る中退者がいる。
悪質なイジメを連発し、多くの同級生に精神障害をもたらしその虐めの陰険さ
と非道さは、父兄たちに連合赤軍の永田洋子をも彷彿とさせた。
その人の名を
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162077671
- 752 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:18:35 ID:cGW9zbAk0
- 【祭り勃発?】 安倍首相への抗議文は共産党系教師の「やらせ」か?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163830421/
- 753 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:18:48 ID:SULzBO3r0
- この手の話が出てくると不思議なことがある。
人権擁護法案のときもそうだったが、
なぜか元凶が「特定アジアが悪い、市民団体や左翼が悪い、マスコミの偏向報道が・・・」
という点のみに批判や黒幕論が集中し、
アメリカのために戦争ができる国にする憲法改悪の動きとの関係、
新自由主義政策で富が少数に集め、搾取される国民が不満や反対運動をしたとき
簡単に監視弾圧ができるようにするために監獄社会を作るという、
戦争と全体主義、新自由主義・富の独占と国民抑圧のための監視統制社会という点は
ほとんど語られることはない。
こちらの方が元凶黒幕なのだが、むしろ推進者として左翼系などを前面に出すことによって真実を隠蔽してる。
右翼保守系も左翼系もマスコミに登場できるのは、
見た目が違うだけで富と権力の集中する結果になることを唱えてる内容ばかり。
それを批判するものも右翼保守は左翼、左翼は右翼保守を批判するだけで、
同じ結果になるのに片方を擁護して片方しか批判しないものだから止められない。
それと批判そのものが国民に受け入れない論外な内容というケース。
例えば男女共同参画のときも、専業主婦という形態を認めないことや福祉削減など
「これは国民の利益・富を奪う政策だ」とだけを批判したらいいのに、
女性差別丸出しの批判をしたりする、これじゃ国民の多数が批判派につくわけがない。
早い話が反対論や不満・疑問が、もう推進派にコントロールされてて、
絶対勝てない的外れな論理か、どっちが勝っても同じ結果になるように仕組まれてる。
マスコミは権力の手先でわざとプロパガンダしてるんだろう。
マスコミは独立して視聴率やマスコミの思想信条のために動いてるのではなく、
権力に取り込まれた演出屋と見たほうがよい。
- 754 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:19:02 ID:qLG8cdiH0
- >>752
残業代がどうこうより、こっちのほうが大問題だわな。
- 755 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:20:12 ID:FgPMN3Ub0
- もはや選挙は階級闘争だと認識したほうがいい。外交なんて関係ない。
資本家と資本家の犬以外は自民に投票するなってこった。
- 756 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:20:29 ID:P2Lw/QBZ0
- 政府よ、うまい持って行き方だな じつに
- 757 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:20:34 ID:JPEJWIgx0
- 団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?
バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ
- 758 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:20:36 ID:ZrnQQUox0
- 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
- 759 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:21:31 ID:JRjOIjQG0
- 自称忙しい、漫画家、アニメーター、小説家がいかにアホかわかるなw
- 760 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:21:51 ID:6eqvRqVW0
- >>755
でも どこに投票すればいいんだろ
- 761 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:22:29 ID:Nvi9Bi180
- 正直、リストラ丸出しです。
- 762 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:22:45 ID:qqF9kPkN0
- >>749
切迫感のあるような奴は書き込んでいる余裕なんかないからだろw
- 763 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:23:20 ID:nfwQEj6vO
- >>749
リーマンはリーマン板にあまりいない
- 764 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:23:41 ID:9he82BaE0
- >>758
それってよくコピペされるけど、本当に終わっちゃた話なの?
朝日新聞内部の格差はそのままなのかな?
- 765 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:23:44 ID:AG0oLiPp0
- >>755
政争を階級闘争にもっていって豊かになった国など無い。
格差や残業代などより、外交の方が遥かに重要。
- 766 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:24:23 ID:FgPMN3Ub0
- >>760
とりあえず民主だな。政権変えないと始まらない。
- 767 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:25:03 ID:qqF9kPkN0
- >>765
国内の不満のはけ口を外交にもっていった国が
どうなったかってのも重要だとおもうぞw
- 768 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:25:19 ID:gw1ipAVZO
- >>765
フランスは?
- 769 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:25:27 ID:Nlke1iK4O
- まずは電凸
- 770 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:25:40 ID:9k1FV2Ru0
- >>766
アホかw
中国の属国になったら、残業どころか日本自体が終わってしまうw
- 771 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:25:44 ID:9he82BaE0
- >>755
>外交なんて関係ない。
こんな原始人に残業代を払う必要はないw
- 772 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:26:08 ID:WksSuqK50
- >>766
終わるよりは始まらないほうがまだマシです
- 773 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:26:25 ID:LhS2nOHL0
-
95 :名無しさん@6周年:2005/12/08(木) 17:42:54 ID:26pMY+fb0
■日本はどういう社会になりつつあるのか
若者向け月刊誌「サーカス」に「都市ゲリラ化するニッポン」という特集記事があった。
(中略) アメリカ追従の小泉・竹中政権下の日本では貧富の格差が開く一方で、
不穏な集団自殺やカルト宗教、詐欺事件、そして凶悪異常犯罪が頻発。
さらにニート、フリーター、失業者700万人が社会への「怨み」を持ち始めている。
その「怨み」の矛先が強者(為政者・富裕層)ではなく、
マイノリティーやさらなる弱者に向い、
あるいは見当違いの排外主義に転化している。
- 774 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:26:26 ID:M5NihHDY0
- >>755
残念ながら選挙で階級がひっくり返ることはない。
- 775 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:26:44 ID:Fm5xTit30
- もはや、職場の若い娘にさえエロスを発見する余裕が無くなってる。
性欲減退はヤバい兆候らしいが…。
- 776 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:26:51 ID:FgPMN3Ub0
- >>765
逆だろ。階級闘争が起こらない社会なら発展するが
現に自民が格差拡大を指向して摩擦を拡大させている以上
階級闘争せざるを得ないだろ。
- 777 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:27:25 ID:6eqvRqVW0
- >>775
うつ病外来へGo
- 778 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:28:06 ID:9Sp2WTzM0
- >>749
そりゃあ、バブル期にくらべれば
生活が悪くなっている、というのもわかる。
しかし、それ以前は、残業で過労死なんてざらにあった。
ワーキングプアーの話も、NHKで見たが
都内の私立大学を出た50代のおっさんが
リストラされ、妻に死なれて、男の子二人を大学にやれそうもない、
アルバイトの掛け持ちで暮らしがぎりぎりだという。
しかし、おっさんが学生のころの都内の私立大学、
六大学でも慶応をのぞけば、親からの仕送りもなくアルバイトと奨学金で
大学に通っていた学生が多数いただろうが、と。
- 779 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:28:08 ID:9he82BaE0
- 中国の属国とか連呼してる奴って
いわゆるバカの一つおぼえか?
他に民主のダメぶりはあるだろ?
永田偽メール事件でも中途半端に終わってるしな。
- 780 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:28:17 ID:3HAwmDPT0
- >>773
こいつらホント馬鹿だよな。
恨みの向けるべき方向がまるで見当違いwww
- 781 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:28:34 ID:lqmwjTQe0
- あのさー、頑張りすぎなんだよ!
日本人は。
残業代出ないなら怠けろ。
みんなで怠けろ。
一人が抜け駆けして働くからいけない。
過労死する前に怠けてしまえ。
- 782 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:28:57 ID:wGo0c6960
- 管理職レベルの給与をもらいながら、残業したら残業代を出せとは虫のいい話だな。
残業代が欲しいなら管理職にならなければいい。管理職ではない給与のままでね。
「管理職とは名ばかりで長時間労働を強いる「偽装管理監督者」のケース」?アホか。
それじゃぁ、管理職から降格して非管理職になり、そのレベルの給与を支給していいのか?
「非管理職給与+残業代+肩書きも非管理職」でよいということだな。
だいたい、大卒新入社員100人のうち、役員になれるのは1名いるかいないかだよ。
前後の世代が優秀な場合、誰も役員になれない場合もあるけど、多くの会社では、最悪でも
定年前までには「課長」の肩書きがつくし、子供が結婚する頃には、ほとんどの人がなんら
かの形式で幹部食の役職名がつく。
これは無能者であっても世間体や名誉を重んじた結果、そういう慣例になっていて「定年ま
で幹部食にならない万年平社員」=「格差をなくせ」の昔の声を反映した結果の慣例なのだ。
つまり、年功序列にならざるを得ない仕組みなのだ。しかし実際に事業活動をしている部署
の課長や部長ポストに無能者を配置するとは出来ない。会社事業の根幹部分に無能者を
配置して会社業績を左右するリスクをおかしてまで「肩書きを与える」という「社内福祉」を
する義務は会社にはないのだ。
「格差をなくせ」を経済合理性のある範囲で実行したら、今度は「名ばかりの管理職」だと?
自由主義経済の経済合理性を無視した、こんな共産主義的発想では「定年まで万年平社員」が
再度発生することになろう。業績貢献が高く能力がある社員が管理職になるという当たり前
のことをやることになるが、それに対して「格差をなくせ」とは言うなよ>頭の悪いサヨク。
- 783 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:29:54 ID:udkPO8RY0
- >>770
だけど自民政権下で、
なにかと中国人の人件費を槍玉に上げて、労働者を脅す社会になってるじゃないか。
労働者から見れば、もう既に中国の属国と言える。
- 784 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:30:12 ID:M5NihHDY0
- >>779
嘘も100回言えば本当になる
例「民主党が政権を握ると中国にのっとられる」
- 785 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:30:59 ID:9he82BaE0
- >>778
ワーキングプワーも過渡期に生じた不幸だろうね。
もっと経てば生活保護費がワーキングプワーの賃金を下回るようになる。
公務員人件費引き下げによる住民サービスの向上。
電気・ガス・水道も労組組織率を低下させれば料金低減による光熱費負担も減る。
- 786 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:31:04 ID:V/GKjGDB0
- >>780
支配層は金があるから、ばっちり防犯対策をやってるからな。
奥田や御手洗だって、常時ボディーガードが付いてるだろうし、
危害を加えるのはほぼ無理だろう。
よって、不満はさらに下層の弱者に向かうと。
どこの国でも同じだ。
- 787 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:31:31 ID:/ZOSdkJ10
- >>782
給与そのままで名前だけマネージャーになっちゃったんですが・・・
- 788 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:31:41 ID:N5v55LdT0
- >>782
ニートに教えてやるけど、
平社員+残業代の年収 > いわゆる「課長レベル」管理職の年収
なんだけど何か質問は?
- 789 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:32:04 ID:LmbeDaycO
- 私の上司、年間20日位の休みで毎日22時まで働いてる。
何が楽しいのかわからん。
- 790 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:32:11 ID:4OFSxXxP0
- >>727
今晩両親殺せよ
- 791 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:32:33 ID:JPEJWIgx0
- 団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?
バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ
- 792 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:33:10 ID:Fm5xTit30
- ほとんど昇給なしで昇級するってどういう事よ?
とは思うw
- 793 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:34:48 ID:9he82BaE0
- >>786
>よって、不満はさらに下層の弱者に向かうと。
弱者が真の悪者の犠牲になってくれるという観点からすると
最近のマスゴミキャンペーンの中学生のいぢめ自殺は対策しないほうがいい。
実際してないしな。
本来なら周りの生徒がいぢめを止めるような教育をすればいいが彼等が社会に出るとまずいよね?
- 794 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:35:03 ID:wGo0c6960
- >>788
遅れた会社だな。
そういう逆転現象をまだ是正していない会社なんだ。
- 795 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:35:47 ID:qqF9kPkN0
- >>792
労働内容に対する対価が不当なんだろうな。
これが実力主義・能力主義の成れの果てだといえば
あまりにもあまりな話であるなw
- 796 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:35:59 ID:3HAwmDPT0
- >>786
屈強なボディガードが例えば4人いたとして、それを越える恨みを持ってる輩が
10人以上武器持ちで飛び掛れば何とかなりそうな気がするんだけどな。
少なくともこの国にいる以上はボディーガードも銃は持っていたとしても、
躊躇するだろうと思ったんだが。
ま、ハナからそんな連帯感ねえかw
- 797 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:37:21 ID:M5NihHDY0
- >>792
誰がうまいこと(ry
>>793
いじめ対策はともかく、マスコミはキャンペーンやるくらいなら
バラエティ番組等で芸能人同士のいじめを流すなと思う。
あれが普通だと思わせてるのが問題。
- 798 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:37:40 ID:Wfq5dL1S0
- 外交とかに配慮する気力すらなくなる。
近所付き合いよりはまず自分の飯の種を確保するほうがはるかに大事。
- 799 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:37:45 ID:b95ttJR10
- 休み無しという事は今日も仕事か
奴隷だね
- 800 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:38:44 ID:N/Xf4fkB0
- >>788
今後はその仕組みが正社員であり続けるリスクになる。
労働者がみな割を食う時代になった。
- 801 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:39:04 ID:R+qwDD2a0
- 前勤めていた会社も、部下のいない課長が大量にいた。
課長は残業代が無いから、平社員よりも給料安い。
- 802 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/11/18(土) 15:39:21 ID:xwonOkS10
-
世界で一番 サラリーマンがやる気ない国日本
そこは経営者の天国 地上の楽園・・・
- 803 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:40:08 ID:FgPMN3Ub0
- 戦後の日本が発展したのは、資本家も労働者も共に豊かになったからで
高度経済成長を続けている間は全体のパイが増え続けるから、それで良かった。
しかし今の成熟した日本では、今の景気のピークでたった2%、
谷になればまたマイナス成長だろ。
だから新自由主義で労働者を搾取しないと企業の利益が上がらなくなっている。
そこで労働者としては、ホコリを被っていた階級闘争を再開しなければならない。
若者よ銃を執れ!資本家とその犬を人民裁判で吊るし上げよう!毛沢東万歳!
- 804 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:40:19 ID:Y2zByDw10
- 今の経済状況を変えたいなら民主か強酸。
ただし、外交とかのとバーターだから、覚悟する必要はある。
- 805 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:41:09 ID:SULzBO3r0
- 銃の規制に政治家もマスゴミもやっきになるのは悪いことしまくって庶民苛めてる自分らが的になるからだろうなあ。
庶民の銃の所持、つまり庶民の武装は独裁を防ぐ方策でもあるってのは当たってる点があるな。
- 806 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:41:25 ID:9Sp2WTzM0
- >>785
バブル期が異常だったんだと思うよ。
地方のタクシーの運転手が、車が趣味で
数百万円の外車を数台持っている、なんぞというのもあった。
今のタクシー運転手の収入の低さもたしかに異常だが、
バブル期を基準にするのもいかがなものかと。
歯止めは必要だが、騒ぎすぎの気がする。
- 807 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:41:39 ID:Wfq5dL1S0
- >>804
国民がしあわせになるための政治だから外交はそこそこでよろしい。
- 808 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:41:46 ID:v7JYNU1+O
- 民間を横目に、各都道府県の労働局は、カラ残業、カラ手当のやり放題
- 809 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:42:10 ID:N/Xf4fkB0
- >>773
>さらにニート、フリーター、失業者700万人が社会への「怨み」を持ち始めている。
>その「怨み」の矛先が強者(為政者・富裕層)ではなく、マイノリティーやさらなる弱者に向い、
ニートより弱者ってどこだろ。ニートはフリーターに負けてない気もするし。
- 810 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:43:19 ID:SULzBO3r0
- >>804
ホームレスになったら国益どころじゃないと思うが。
それともダンボールハウスで熱く天下国家語るかね。
- 811 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:43:28 ID:JPEJWIgx0
- 団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?
バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ
- 812 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:43:46 ID:WksSuqK50
- >>807
そこそこのレベルに達してくれれば迷わず民主に投票するよ…達してくれれば…
- 813 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:43:57 ID:M5NihHDY0
- >>809
ネットウヨが2chで他人を叩いて満足
- 814 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:44:33 ID:3HAwmDPT0
- >>809
つ 小動物
- 815 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:44:51 ID:yoGRzM5b0
- >>810
さすがにダンボールまで堕ちたら
天下国家語るしかないだろw
- 816 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:44:57 ID:T/OcOdKe0
- ★◆世界中から尊敬される、美しい国「日本」の流行◆★
●若者…いじめ、自殺、NEET、詐欺窃盗が大流行。全てに無気力。
●大人…躾をしない、スパルタ教育、虐待などで子供を自分のおもちゃのように扱うのが大流行。
過干渉、過保護が常識になりつつある。
●教職者、警察官、公務員…痴漢、幼女暴行、生徒へのいじめ、鬱、横領が大流行。無責任体質。
●企業…海外で粗悪品を量産。株主と経営者だけがおいしければよく、他は全て使い捨て。
賃金カット、サービス残業、派遣、大企業有利な税制を促進。
利益のため間接的に人を殺すのが大流行。
●部落、在日、ヤクザ …国や警察と結託し、ペテン、詐欺で金を騙し取るのが大流行 。
●層化、統一教会…日本最大の詐欺集団。脅迫、洗脳、恐喝、暴行、詐欺を常套手段とし、日本の政治に深く介入。
●マスゴミ…日本最大の腐敗組織。セクハラ、レイプ、業務上横領、隠蔽、脅迫、捏造大好き。
NHK、朝日、TBSを筆頭に朝鮮的印象操作が大流行。ロリコン率もかなり高い。
●政治家、官僚…汚職大流行。口先で大衆受けすることをだらだらと垂れるだけで、金と権力以外に興味なし。
中国、韓国、ロシア、アメリカに領土を占領されても物も言えない自然に滅ぶ国、日本を作り上げる。
wwwwwwwwwww美しい国wwwwwwwwwww
wwこんな国だけど愛してww
- 817 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:45:37 ID:GWMn+vQ2O
- >>789
お前が仕事しないからそのぶん上司がしり拭いしてるだけじゃないのか?
- 818 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:45:43 ID:SULzBO3r0
- >>811
うぜえコピペやめろや。
庶民同士噛み合せようとする工作にはうんざりなんだよ。
- 819 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:46:55 ID:E2QCyLvZO
- 2chで労組みつくらね?
- 820 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:47:05 ID:mCPCccoz0
- 仕事で体壊しても、労災はもらえないし、
何の特にもならないから、適当に仕事をしているリーマンが最高だろうね
漏れは、体壊して退職したけどorz
- 821 :名無しさん@7周年:2006/11/18(土) 15:47:21 ID:GQN6nUAC0
- 自分の事も部下の事も管理できない!ましてや権限など、とても恐くて持てない!こんな自信の無い奴らばかりの企業は、完全に負ける!
どっちへ転んでも機械人間がまだまだ多い。
- 822 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:47:50 ID:SULzBO3r0
- 政治家や官僚が金と権力のことし考えてねえのにどうして国民が国益第一でなくいちゃならんのだw
美しい国というまえに壷売りやめろ!
- 823 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:48:06 ID:FgPMN3Ub0
- >>819
おまいのような零細の労働者と共闘できるか
なれなれしいんだよヴォケ
- 824 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:48:22 ID:N5v55LdT0
- 外交なんざ、自国の利益を最優先に態度を硬くして
文句いってくるやつらには借金返せで撃沈するだけだろ
国民の血税をぽんぽんと外国にばらまくなバカ自民
自国民がどうしたら幸せに暮らせるかが政治だろが
政府と資本化がいかに搾取構造を維持できるかに全力尽くしてんじゃねーよ自民党
- 825 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:48:37 ID:qvoVnVFx0
- >>819
労組作るような奴はプロ市民だろw
- 826 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:48:41 ID:xsTjlZx/0
- 女社長・れい子
_ ,;;――――-
/ ヽ
/ ,,_,,,,;;ヽ |
/ / | l ゝ
/ | -―‐ ヾ ヽ __ ゞ
| | (て) (て)ヽ シャキリポーン
| / ー ー| ヽ
| /" _〉 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l; '' ヽ ,-―- l | / ンモーここね! 無能の給料泥棒が
/ |\ l__/ / | < ゴネまくってる秘密のりすとらんって
|. | \___/ l \_______________
l; ./l | ヽ /
_,ヾ-‐''| l | | ’`‐-;;,_
ヽ ヽ / /
- 827 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:49:08 ID:9he82BaE0
- >>822
自分達が金権を保持したまま尊敬されるための教育改革だろう?
- 828 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:49:33 ID:6eqvRqVW0
- 見事に下層同士の分断化が成功していますねw
- 829 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:51:00 ID:Y2zByDw10
- >>807 >>810
ああスマン。書き方が悪かったね。別に民主・共産に入れる人に警告してる意味じゃない。
もうちょっとその辺の政党が考えてくれればねと思っただけだ。
私個人の考えは、民主が政権を取っても大して変わらないと思う。基本的に自民の後追いしてるだけだから。
一度共産あたりが政権とって祭になった方が面白いと思ってる。
小泉純一郎はそういう意味では天才だった。祭りを起こしつつ、それを追い風にするのは常人では不可能。
今の日本に閉塞感を感じるのは"安定"しつつ、徐々に悪化してるから。
それだったら、良くなろうと悪くなろうと思いっきり変わって祭りになるくらいの方が楽しい。
- 830 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:51:01 ID:N5v55LdT0
- 賃金査定は外国流
労働規則は日本流
どっちかにしろジジイ
- 831 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:51:33 ID:LmbeDaycO
- >>817
仕事の内容が違うからそれはないかと。
私の仕事はインターネットとガンプラ作成で課長の仕事は商品の仕入れと故障した商品の修理。
- 832 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:51:34 ID:4O9FbEet0
- _______________
| |
| 残業代以前に派遣フリーターの |
| 超低賃金は是としている欺瞞 !|
| 派遣の餓死はOKで仕事内容は|
| 正社員以上でというペテン領主 |
| ホワイトカラーは何様のつもりか |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | /
\___) (・) (・) |/
(6-------◯⌒つ | < 経営者の俺様に言わせれば貴様らだめホワイトカラーが
| /_||||||||| | こき使ってる派遣よりはるかにマシな待遇で悲劇の被害者面とは傲慢ですな
\ \_//
/⌒) /\
/ / \_/\ \
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 833 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:51:35 ID:M3dWDNpz0
- 日本国内も分断されてるけどさ、国際的に見ても、
支配層のアングロ・サクソンが、有色人種を分断してるんだよ。
- 834 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:51:38 ID:iz66NNnm0
- ニート無職で組合つくらね?
- 835 :人生二度目のニート君:2006/11/18(土) 15:53:07 ID:C8EKO+fK0
- 漏れの勤め先の建設会社は、社員の四割を管理職にする事により、
人件費を削減し、経営危機を乗り超えようとしたが結局倒産した。
リストラは必要不可欠ではあるが、新たなビジネスモデルが出来るまでの時間稼ぎに過ぎない。
それが出来なければ、破たんするのは当然だ。
国家も同様に、財政削減は必要であるが、新たなビジョンを示さない限り、
徐々に衰退するであろう。
- 836 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:53:34 ID:7GCAIpGOO
- うちの会社の課長部長、毎日八時半に出社して深夜1時2時まで残業、
(故に車通勤)
一週間おきに土日も出社。
一部上場大手メーカーなんだけどね
体壊して消える人ほんとに多い。
定年退職者の平均寿命もやたら短いし…。
- 837 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:53:56 ID:LnikkFDt0
- ↓日本のために戦う経営者の足をひっぱる白給料泥棒
、、、,. ,._ 派遣くん… バイトくん… パートさん…
ィ`'′ ヽ
〃/ノノ八レレ、. | 俺たちホワイトカラーの数百倍いるキミたちに頼むっ…!
ル三''′`三ヽ. |
[ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、 いまさら虫のいい話なんだが……
. | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__
_.. -┬|l王l王l王l`/ .| | | どうかオレ達の労働環境向上のための…
. ∧ |├‐┬─‐''′/ || この運動に……
/ l |.l-―|、___/-―┤
| ̄ ̄|.| | | ヽ. / | | 参加してくれないか……
/.| | l. | | Y。 | |
\/~三三..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| こき使ったりバカにしたりしてきたけど……
/、 丁` /ヽ「| /.| | 本当は…非正社員の今の待遇がよくないとは思っていたんだよ…
. / へ、./ | l. / |_ | 無能の給料泥棒なんていわずに……助け合いじゃないか…
/ |/ | |. └‐::┐r‐┘ .| これが最後のお願いだから……
. ! / |_|. └' |==
ホワイトカラー・ダメオヤジ(経営者の敵=無能残業代泥棒・ゲンダイ読者)
- 838 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:54:27 ID:ObHcsH750
- 20年前とか30年、40年前の人達はもっと長い時間働いてたんでしょ
文句ばっか言うなよ
- 839 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:54:39 ID:FgPMN3Ub0
- 【『生活の原資という意味での賃金 =時給換算の購買力平価』による比較】
[時給 内外価格差 物価指数(時給/内外価格差)=時給換算の購買力平価] (物価指数100=OECDの平均値)
▽ルクセンブルク 3840 102 37.7
▽オランダ 2815 96 29.3
▽フランス 2500 94 26.6
▽ノルウェー 3333 126 26.5
▽ドイツ 2571 100 25.7
▽フィンランド 2407 100 24.1
▽スウェーデン 2545 106 24.0
▽カナダ 2053 86 23.9
▽オーストリア 2258 95 23.8
▽イギリス 2278 101 22.6
▽オーストラリア 1778 80 22.2
▽スペイン 1467 75 19.6
▽アメリカ 2130 110 19.4
▽韓国 1111 69 16.1
▽日本 1654 126 13.1 ←現時点ここ
▽日本WE 1091 126(?) 8.66※1 ←※1(日本がホワイトカラー・イグゼンプションを導入し、年収120万円減+月残業20時間UPした場合)
▽トルコ 300 44 6.81
■えっ 13.1
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
韓国のほうがリッチなのかしらなんだ
- 840 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:55:39 ID:N7/Qi2km0
- >>835
倒産するならまだマシ。
竹中プランが機能不全に陥った部分でもあるが
債務超過でも借金棒引きで生き残ってるクズ会社がある。
行革担当大臣の実家の佐田建設もその一つ。
- 841 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:55:44 ID:6eqvRqVW0
- >>838
昔は 会社家族主義だから それでも士気が保てただけでしょ
- 842 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:55:47 ID:N/Xf4fkB0
- >>828
今に始まったことじゃない。前から分断されてた。
- 843 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:56:02 ID:V7HqSMga0
- 人生色々か。
小泉自身の言葉が一番的確に小泉改革の本質を語っていたな。
- 844 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:57:19 ID:/wnuqzm90
- `'‐、
ヽr‐- 、 おいっ・・・・! 何言ってんだっ・・・・・・!
- 、 それこそっ・・・・・・・・・・! 自己責任だろっ・・!
ヽ‐-ゝ
/\ ヽ. ヽ 最後の最後まで俺たちを利用しようってのかよ・・・・・・!
/\\\|\! さんざん能力に見合わないうまい汁吸ってきた・・・
| _\_,| 俺らを酷使してきたあんたらが悪いんだろっ・・・・・・・・・・・・!
i'| | ヽ.  ̄i| いつもどおり・・・北海道新聞かゲンダイでもふんぞり返って読んでろよっ・・・!
. | | ! j `‐-|、 ,. -‐:v:─‐z.-.、
. | |.! v u |.ヽ / ゝ
!.|l v v ├-ゝ /イ /ニトヘ、_ i
|| __,ゝ /レ'-‐' j ー‐-ヽ |
|:l.u [ ___l [(~・}ニ{ ・~)]~|^i|
/| |:::!. _,! |,-~l_!U~-、.|ノ| ←シロイロ・ダメオヤジムシ
/ |. |:::::!v | |(王l王l王) /|.|\ (経営者の敵=必要のないときも会社にしがみつきのキリギリス科・ゲンダイ読者)
'´ ! |/i、 v トri、 _,/l_____/ |! |ヽ、_
.、 l | |.ヽ._,ノ !| `‐.、 | ̄ ̄|,. -‐fl´/ |:::::::::::::::: | |. ||`''‐ 、
:::`:ー-:::::! |. | !| \f"三} │ ||/ _ト、 ノ| | || /\
↑ハケン・クーン
(現代の二宮金次郎
経営者の見方=増産減産に完全対応
必要なときに労働力をくれるすばらしきアリ科)
- 845 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:57:42 ID:tdh/npfU0
- >>836
安定した老後を目指して働いて、肝心のその老後がなかったら
まさに働いたら負けだな
ニートが乞食になる頃、勤労者は天国へ…
- 846 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:58:31 ID:ObHcsH750
- >>841
ああ、なるほど。家族に嫌な事されても多少の事なら我慢できるもんね。
- 847 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:58:42 ID:YFJCyac9O
- >>834
働いたら負けです会?
- 848 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:59:44 ID:tXnwGDV70
- >>838
マジレスだがそれはない。
高度経済成長期のモーレツサラリーマンと比べても今のホワイトカラーのほうが働いてるよ。
- 849 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:59:57 ID:Ss9xujIP0
- 俺みたいなやつはいっぱいいるってことか...
- 850 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:00:02 ID:h0qUKqEH0
- 5時間働いて
5時間勉強すればいいのに
それでもいいというのなら
その企業で働くよてい
- 851 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:00:59 ID:qqF9kPkN0
- >>847
働いたら負け
当時はアホか馬鹿かと言っていたが
情けない話だが、今の日本の労働環境ならなあ…
- 852 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:02:26 ID:FgPMN3Ub0
- 働いても食うのが精一杯じゃ勤労意欲も落ちる罠
暴動でもおこしたほうが精神衛生上いい。
- 853 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:03:12 ID:N5v55LdT0
- >>838
年齢だけで勝手に給料上がってた時代だもの
そりゃ会社に尽くせるだけ尽くすだろ
- 854 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:03:49 ID:tXnwGDV70
- 一日16時間働かされ貯蓄もできず結婚もできないのがデフォルトになるのか。
これなら犯罪グループでも作って太く短く生きた方が楽しいかもね。
- 855 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:04:23 ID:vK6UwBFH0
- つか、それでクビになったら仕方ないって覚悟で定時に帰るべき。
本当にそこに必要な人材なら意外と何ともない。
クビになるようならその会社は必要以上の努力しなきゃ居られない
身分不相応な場所だったってことだ。
自分の底がわかってお得だと思う
- 856 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:04:50 ID:OoJyWnw30
- ヨーロッパに比べて日本は会社が少ないらしいな
要するにリスクとらずに暮らそうって考えの人が多いんだよ
それはそれで生き方として否定するものではないが
雇われの身で金いっぱいもらおうというのは違うだろ
- 857 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:05:32 ID:FgPMN3Ub0
- >>854
単に食うだけなら、刑務所のほうが恵まれてるからな。
残業もないしな。
- 858 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:06:07 ID:Nvi9Bi180
- 地合いが明らかに違うのに、同じやり方してどうする
- 859 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:06:36 ID:eThNb6U70
- 法ってのは曲がった使われ方を基準に考えるもの
それを知らないふりして建前で通すって・・・もうこの国は偽善者しか居ないな
- 860 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:07:02 ID:tXnwGDV70
- >>856
違う違う。
起業数が少ないのは、起業しづらい社会的要因が多いのと、
失敗したときのリスクが大きすぎるのが原因。
日本社会てのは徹頭徹尾既得権を持っている連中の搾取構造を維持できるように考えられ、作られてるんだよ。
でもここまで露骨になってきてるのはまずいよね。もはや民衆を家畜としか見なしてない。
- 861 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:07:11 ID:h0qUKqEH0
- やはり、やる気のない者の方が旨く行くよね
イメージとしては
年間、盗塁1回達成率100%
な仕事してできる限り手を抜いて仕事量や拘束時間に不満があるなら
さらにサボって
- 862 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:07:21 ID:2x3IMUdE0
- 偽装管理監督者
- 863 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:07:32 ID:E2QCyLvZO
- 当方大学生
定時に帰ったら罰則でも食らうの?
企業命令で残業を命じられなきゃ帰ってもいいんじゃないの?
- 864 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:07:48 ID:s/Zb5ELEO
- >>852
起こるんじゃねえ
- 865 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:08:06 ID:6eqvRqVW0
- これ公務員にも適用するんだよね?
- 866 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:08:17 ID:qqF9kPkN0
- まあ本来的に残業が慢性化しなけりゃならんような職場は
人材が足りていない職場だしな。
ついでに、20年前はPCが一般的でなかったぶん
ホワイトカラーの仕事は書類作成とかの時間が結構あったわけだ。
そういう意味で、昔より仕事内容・管理はかなりハードになっているよ。
- 867 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:09:46 ID:FgPMN3Ub0
- >>865
公務員の管理職はもともと残業代出ないよ。
もっとも、名ばかり管理職なんて無いけど。
- 868 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:09:54 ID:eThNb6U70
- >>860
そうだな。
だからこそコネが一番強い。
権利が血縁や仲良し間で受け渡しされる。
- 869 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:10:33 ID:e/DafeHC0
- あのアメリカでも組合の力大きいのに
何故日本は組合の力小さいの?
マスゴミの陰謀?
- 870 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:11:32 ID:vK6UwBFH0
- >>861
やる気がないっていうか、貰っている金以上の事するのが当たり前なマゾは
その残業時間でボランティア活動でもしたほうがよっぽど意味がある
- 871 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:12:01 ID:gw1ipAVZO
- >>869
国民性に関係あるかもよ。
- 872 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:12:10 ID:SULzBO3r0
- >>869
組合つぶしキャンペーンやってたからね。
マスゴミの組合の力は最強のままだけどね。
- 873 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:12:49 ID:LhS2nOHL0
-
2005.05.06会社は誰のものか
会社は、単なる金銭を株主に配当するためにだけあるのではない。会社は株主の
所有物ではなく、社会に必要な製品やサービスを提供して従業員の生活の場を
提供する「社会的存在」である。
企業をただ売買の対象とするマネーゲーム的思考は、既に述べたように十九世紀の
資本主義観であり、歴史が示す通り、この路線上に社会の崩壊はあっても未来はない
のである。
「小泉構造改革」路線のなかで、我が国の資本主義文化の最良のものが没却される
風潮を、ライブドア騒動を切っ掛けとして指摘することができればと思い書き連ねた。
「小泉構造改革」とは、盲目的自己否定であり、結局は政策ニヒリズム路線だ。
明治以来、我が国では、この欧米化という名の自己否定が、「鹿鳴館」のように
理由もなくちやほやされることがある。現在は、マネーゲームがそれである。
ttp://hajime1940.blog.ocn.ne.jp/hajime/2005/05/post_3d44.html
- 874 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:15:02 ID:tdh/npfU0
- >>857
「刑務所の中」ってマンガを読んだら
仕事面は公務員
生活面はちょっと厳しめの修学旅行の相部屋みたいだった
テレビは厳しく制限されるがたいていの雑誌からエロ本や漫画まで読めるらしい
ちなみに懲罰用の独房は専用部屋でノルマ・監視なしの封筒貼り作業でまさに天国。
- 875 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:15:25 ID:Nvi9Bi180
- こき使われて、みるみるうちに白髪が増えている人
- 876 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:15:58 ID:FgPMN3Ub0
- >>873
会社は株主のものに決まってるじゃないか。
企業が元気になれば、利益は株主に帰属する。
労働者への分配なんて二の次、三の次。
- 877 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:16:30 ID:Nf8Qsiel0
- >>874
「城野医療刑務所からの国連人権委員への告発によると、訴訟をしたら医療刑務所に送られ
『全身の神経をワイヤかブラシで削られるようにからだの内部が痛んだ。
全身の筋肉、内臓から骨の髄までを何十億本の針でじわっと刺される痛さ』
の注射を毎日打たれ、あまりの苦しさに『訴訟を取り下げます』と叫ぶと、
『ようし、お前の病気は急に良くなった!』と注射をやめたという。
(この川口喬氏の告発は、冗談のようだが医療刑では厳然として本当のことなのである)」
「ベルが鳴ると、腕や靴に鋲の入っている、機動隊のような、皆柔道や空手をやっている
格闘技専門の警備隊というのが飛んできて、柔道で倒し、顔にビニールや布を被せて殴り蹴り、
ぐったりすると後ろ手錠や猿ぐつわをはめて、緑色の大きなズダ袋に入れ、保護房へと運ぶ。
保護房に入れておけるのは上限一週間だが、一度出してもまたすぐ入れられる。一メートル半
四方の真っ暗な空間に、天井にはマイクやカメラ、壁や床は暴れてもいいようリノリウムで、窓はない。
映画『告発』とそっくりである。カレンダーもラジオも新聞も、ハシやタオル、ハブラシさえなく、
食事は後ろ手錠なので地面を這って食べる。ズボンが下ろせないので糞尿は垂れ流し。
メチャクチャに臭い。夏は死ぬほど暑く(それで先日、関西で一人、脱水死した)冬は氷が張る。
便器と水道のみが備わっているが、水は天井のマイクに向かって「出してください」と叫んで、
ようやくチョロチョロと出るだけ」
「懲罰というのは私物いっさいを没収され、ラジオ、新聞他すべて止められ、一日八時間の仕事中
身じろぎもせず一ヶ所に座り、『反省』の紙を視線も動かさないで見詰めていなければならない。
そのうえ、腕や指、足や腹、顎の角度さえ決まっていて、動いているのが見つかると『懲罰不服従』
として、いつまでも期間を延ばされる」
別冊宝島281「隣のサイコさん」囚人狂時代外伝 塀の中の発狂する人々 見沢知廉
- 878 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:16:55 ID:SULzBO3r0
- >>874
今は定員オーバーのぎゅうぎゅう詰めでかなりすさんでるみたいよ。
黙認のさくづくりもあるって言ってた。
- 879 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:18:08 ID:6C1rajgf0
- >>765
>政争を階級闘争にもっていって豊かになった国など無い。
階級闘争になったから豊かにならなかったんじゃなくて、階級闘争
せざるを得ないほど政治が機能していないから、豊かにならないん
だろうが。
そして日本では、自由民主党がデタラメ政治を行ってきたせいで、
労働者は階級闘争するかしないかの瀬戸際に立たされている。
- 880 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:18:31 ID:V7HqSMga0
- >>873
欧米流というのは欧米をバカにしすぎだな。
株主に安定して長期に利益を還元するには社員を大切にしないと
生き残れない。
日本のは短気利益を追求する究極の弱肉強食資本主義だろう。
- 881 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:19:56 ID:SULzBO3r0
- >>876
今じゃあアメリカですら会社は株主のものなんてのは通用しないね。
会社は公器で社会のものです。
そういうのが通用したのは乗っ取りや全盛の90年代の話。
- 882 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:20:28 ID:q8eOBJgi0
- >>863
会社によっては、
・残業=善
・定時帰宅=絶対悪
という意識のところもある。周りのアホがそう思っている
だけなら放っておけば良いけど、管理職でそういう考えの
奴がいると始末に負えない。そういう会社は避けるべし。
- 883 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:20:36 ID:Nlke1iK4O
- ふざけるなよ経団連
- 884 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:20:54 ID:wE+n4slu0
- >>863
学校だったらイジメの的だろうな
- 885 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:21:36 ID:wGMTwfgY0
- >>869
労組は労組員の権利しか守らない。
ちなみにアメリカのトラック運ちゃん組合は、ほぼヤ○ザ。
あと港湾労働組合なんかもマフィアのすくつ。
- 886 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:21:38 ID:bWAFkSnr0
- 遅くまで時間外残業している
先輩がすごい気になる…
- 887 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:21:56 ID:FgPMN3Ub0
- 餓死や凍死するまえに経団連が襲撃されそうだな
- 888 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:22:04 ID:qqF9kPkN0
- >>881
昨今の日本企業における一般投資家の興隆や乗っ取り諸々を見ていると
当時のアメリカをトレースしているように思えてならないw
- 889 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:22:49 ID:U2sZ102J0
- >>863
まあ、あれだ
会社選びは慎重にな
- 890 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:23:33 ID:TxS68utI0
- >>881
でも、世の中には数式解いてアドレナリン出る奴もいるんだぜ?
- 891 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:23:40 ID:kSQ1r7YI0
- 市ねば
- 892 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:23:40 ID:6C1rajgf0
- 工業製品等の技術的な事は小型化・高性能化などで使いこなすくせに、
なんで政治・経済の事になると、欧米の思想をうまく取り入れられないの
かねぇ、日本人という民族は・・・
おそらく欧米人の目には、日本人も自分達の価値観や手法が理解でき
ない・使いこなせない野蛮人に映るんだろうな。
そう思わせているのは、経団連とその犬の、自由民主党。
自民党=日本の恥
- 893 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:24:09 ID:+7XxhuVj0
-
〜 特亜と在日と市民団体と報道機関の関係図 〜 (in 2ちゃんねる情報まとめ)
<歴史捏造報道>─【朝日新聞】(ほぼ全てに置いて擁護姿勢の報道)
/ │ \
/ │ \
<自虐教育> │ <国旗国家反対運動>
\ │ /
\<教科書採択問題> /
\ │ /
\ │ /
\ │ /
┌───────【日教組】────────┐
│ / │ \ │
【主体思想】 / │ \ │
【研究会】 / │ \ │
│ /<愛国心反対運動> \ │
│ / │ \ │
│<反核運動> │ <反基地運動> │
│ \ │ / │
│ \ │ / │
│ 【市民団体】─────<米軍排斥運動>
│ / │ │
│【左翼過激派】 【在日コリアン】 【共産党】
│ │ / \ │
│ 亡│ / \ │
│ 命│ 【朝鮮総連】 【民団】 │
│ │ / │ │
【北朝鮮】 ─────── 【韓国】 【中国】
太陽政策
- 894 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:24:19 ID:1mudlx1V0
- >>888
経済だけでなく政治もアメリカを数年遅れで真似してると思うんだ。
安倍政権って初期ブッシュ並みのインチキ政権だし。
- 895 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:24:51 ID:cG1+OOCPO
- >>886
同情の必要ないよ
好きでやってんだから
環境変える努力を放棄してるからな
- 896 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:24:54 ID:wE+n4slu0
- 最近よく「アフリカや中東にくらべたら全然マシだろ!」
とか言われるようになった、もう終わりだよな
- 897 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:25:30 ID:HQX9XHh00
- 日本人が在日と結婚して在日特権で生活って出来る?
- 898 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:25:32 ID:FgPMN3Ub0
- >>881
来年から三角合併が可能になるから
日本はこれから労働者暗黒時代。
- 899 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:26:17 ID:e/DafeHC0
- 国公労連の組合員の一言
連合はもっとストおこせ
テレビ業界の下請けは結束してストおこせ
霞ヶ関の官僚は国会会期中1週間ストおこせ
- 900 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:26:26 ID:yly58nmS0
- 法律系の個人事務所で働いてたが、所長から残業しすぎと言われて
残業代カットを宣告された。
で、残業せずに定時で帰ったら、今度は納期が遅くなったと所長に怒られた。
仕事の早さは所内一を自負してたし、早いからこそ依頼が増えて残業してたんだが。
で、「所内一仕事をこなしてるのに、これ以上定時でこなすのは無理」と言ったら
「何故残業しない?」と怒られた。
つまりは残業させて人一倍働かせて、残業代は出さないよ、という事だった。
翌日から転職活動したよ。
- 901 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:26:31 ID:+i413BMlO
- >>876
米国では組合が強いからそれで良いが、
日本の場合は労働者側が弱いというか、
労働者が将来経営陣に入る制度なので、
米国の制度をそのまんま持ち込むと、
社会的厚生が下がることになる。
日本の社会構造を考えないといけない。
- 902 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:27:12 ID:0ASvUDdH0
-
俺の隣の主任は、俺より15歳は年上なのに、電話番とネットサーフィンで一日を潰し、残業している。
もうなにもいわんが、奴の将来が不安だよ。
- 903 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:27:32 ID:yoGRzM5b0
- 他の国が失敗こいて方針転換しだした頃になぜか真似しだす
- 904 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:28:11 ID:tXnwGDV70
- >>900
それ、やってる側は奴隷労働を強いているという意識はあるのだろうか。
ある意味窃盗なんかより悪質な犯罪のはずなんだが。
- 905 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:28:19 ID:PGjYxHpZ0
- >>855
みんなあんたみたいに優秀だったら日本はすぐ復活するのにな
- 906 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:29:02 ID:SULzBO3r0
- >>892
思考力を養う教育がまったくなされていないからね。
国語の教育で作者の考え=出題者が正解と思ってること
を推測させる訓練ばかりしてる国なんて日本ぐらいだと思うよ。
ふつうは事実から論理的に結論を導く訓練をする。
- 907 :人生二度目のニート君:2006/11/18(土) 16:29:24 ID:C8EKO+fK0
- >>835
>>840
建設工事はピーク時よりマイナス四割たが、建設業者は二割しか減っていない。
つまり、二割が過剰状態。
小泉首相の力でも建設業界の構造改革は出来なかった。また、その気も無かった。
建設業界の構造改革を行わない限り、耐震偽造や談合は続くであろう。
建設・不動産業界を経験し、宅建主任者資格を持つ漏れだが、同じ業界に再就職
する気には慣れない。
- 908 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:29:25 ID:sfl+d2Qr0
- >>863
そんなやつはさらに仕事押し付けられるに決まってるだろ。
余裕ありとみなされてな。適当に手を抜かないと
仕事押し付けられまくって過労死するぞ
- 909 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:29:59 ID:+i413BMlO
- >>898
確かに。
買収企業は特許や技術だけ抜いて、後は土地を転がすまで。
労働者は切り捨て易いように安倍さんに何とかしてもらうと。
最悪だな。
- 910 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:30:30 ID:q8eOBJgi0
- >>885
民主党が野党じゃ労組の発言力に限界があるだろ。自分の立場を忘れて
自民に投票する奴が多かったために、労組は組合員を守るので精一杯。
自分とこを支持してもいない連中のことは、どうしたって後回しになる
わな。それは仕方ないんじゃないの?自分の選択の結果だよ。
- 911 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:30:50 ID:uxQX5kXJ0
- >>900
・゚・(つД`)・゚・
司法書士事務所?
- 912 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:31:04 ID:3FJN5Mro0
- まだやってたのか。正社員よあきらめろ。なんの行動もしなかったお前らの
自己責任だ。
- 913 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:31:38 ID:TxS68utI0
- >>903
アメリカ政策転換
↓
うまくいってるwww日本もやれよ
↓
日本追随
↓
ウハッwwwやっぱこれダメだwwwww日本も止めたら?
↓
もう止まれるとこにいませんよ(ry
↓
政策スタート
まぁ、今回は経団連主導だしな〜
- 914 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:32:10 ID:wGMTwfgY0
- >>903
日本ではジェンフリ真っ盛りだが、アメリカでは公立学校の別学化まで検討
されとるな。
- 915 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:32:15 ID:vbO2MDsVO
- 文句があるなら会社辞めろ。
かわりなどいくらでもいる
- 916 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:32:50 ID:h0qUKqEH0
- まあ派遣とかなくなるなら
そこはいいかもね
- 917 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:32:54 ID:6eqvRqVW0
- そうは いかんざきは だんまりなの?やっぱり
参院選の結果によっては 華麗に手のひらをかえすような気がするけど
- 918 :863:2006/11/18(土) 16:33:20 ID:E2QCyLvZO
- ようは俺は頑張って働いてますよ、もう限界ですよってことをアピールすればいいんだな
- 919 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:33:25 ID:BcpIDQjV0
- サビ残しなかったらどうなるの?
サビ残してるひと、おしえて。
「仕事がまわらなくなる」なら人を増やしてもらえばいいし
人を増やせないなら、今いる人数でできる範囲の仕事しか
会社は請け負わなきゃいい。
というシンプルなことがなぜ機能しないのかが疑問です。
「お前に何がわかる。どうせ学生だろう。」みたいな事いわれる
かもしれませんが、私は残業代なんてもらったことないですよ。
完全年暴制で外資系企業に勤める中堅サラリーマンです。
時には夜中まで仕事する事あるけど「日常的」に残業しまくりな
状況なんて、ありえないと思っています。というか欧米では
それで世の中が回っているのですが、日本だけはなぜ、
過労死という犠牲者がでてまでもサビ残しないと会社が
回らないのでしょうか。
- 920 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:34:19 ID:e/DafeHC0
- デスノート欲しい
悪徳企業はモザイクかけて公表しないし
- 921 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:34:27 ID:Vt1mPTmP0
- よくまぁ暴動とか反乱とか起こらんね。自殺率の高さは伊達ではないな。
- 922 :大阪は肉まんにカラシつけるのかよ?:2006/11/18(土) 16:34:35 ID:qeCMwux10
- >>888
ま、よくある話だよ
日本は10年遅れているってね。
- 923 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:34:39 ID:SLw9aSL20
- 新自由主義をまじめにやってるとこなんてもう日本ぐらいじゃね。
二極化すれば経済のパイは縮小して国は貧乏になるなんててわかりきったことだからな。
- 924 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:34:53 ID:FgPMN3Ub0
- >>917
公明党=層化は零細な自営業者が構成員だから
労働問題は興味ないだろ。
- 925 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:34:55 ID:P1w4j5Xu0
- >>915
そうなんだよ。
イヤならやめればいい。働く会社はいくらでもある。
・・・そういう社会になれば、労働者を大切にしない会社は
淘汰されてつぶれていくだが。
- 926 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:35:35 ID:6C1rajgf0
- >>912
ファビョった労働者のせいで自民党が選挙で大敗しても、自己責任ですからw
- 927 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:36:03 ID:+i413BMlO
- ぶっちゃけ御手洗さんを始め経営者も少なからず二世になってきたから、
やはり古い米国流の近視眼的経営になってきたのかもしれない。
もう日本も終わりかもしれんなぁ。
- 928 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:38:11 ID:wGMTwfgY0
- >>910
マルクスもそーやってルンプロを看過していたワケだが、そのルンプロの支持
を受けたナポレオン3世の出現には困惑した。小泉・安倍が支持されてるのも
むべなることか。
- 929 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:38:15 ID:GjJgB7Y70
- 団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?
バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ
- 930 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:38:38 ID:TxS68utI0
- 愛国心さえ・・・愛国心さえあればやっていけるはずだ!!
- 931 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:38:57 ID:yoGRzM5b0
- 高校の部活も自分が終わったからって帰っちゃダメだったからなw
- 932 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:39:24 ID:FgPMN3Ub0
- 愛国心があれば、あと三年は戦える。
- 933 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:41:34 ID:w/d/asqv0
- >>919
欧米をひとくくりにしているところを見ると、
おまえ世界史未履修だろ
- 934 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:41:46 ID:SLw9aSL20
- 労働者の人権無視の順法精神皆無の経営者がいまくりなのが日本だからね。
役所もそれを黙認してるどころかちくりさえする。
- 935 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:43:28 ID:E2QCyLvZO
- 共産党員にでもなるかwwwww
- 936 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:44:03 ID:6eqvRqVW0
- 共産党は この件に関しては 信用してもいいの?
- 937 :912:2006/11/18(土) 16:44:04 ID:3FJN5Mro0
- >>926
そのとおりだよ。どんどん自民党以外へ投票してくれ。
- 938 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:44:17 ID:SLw9aSL20
- 去年の衆議院選のとき国益もけっこうだけど自分の生活がどうなるかも考えたらと言ったら
めちゃ叩かれたけど彼らは元気でやってるんだろうか。
- 939 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:44:27 ID:TxS68utI0
- ,,,;;;;;;;;彡彡;;之 ヽ
,,,,,,,,,,,,,;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;リ)リ;;;;;;|l;;;;(ミ彡/、 Z
l|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ な 地 正
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ | ま 獄 社
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙ イ;;;;{ミヽ∠ノ ぬ す 員
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡 ';;;;;;ヾ,,', ヽ る ら に
<彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´ |;;;;;;〈 |.| } い. は
ノノイ;;;;;;之"゙"''"´ |、 _,,、::::: |;;;;;ノノリ;∠ //
イ彡l|;;;;ヽ ゙:::::::: j _,、 -)゙ヽ::... |;;/- /;;/ミヽ ・・
l|//l|;;;l~、'、 :::: ゙''::ヽ,/ |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/
リノイ;ヽヽ'、 `゙'、l__,,、、、,,_,, / l||;;;;;;;;|∠_
"´ノ|;;;;`'-;', (t -'''ヘヘ)}} リ リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
|/l|;;;;;;;;ヽ レ- '''""´ /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
l|l||;;l|;;;;;;;;'、 ,,、;;''";; ̄:: ,/:::::" ヽl|リ;;;r''、リ
ヽl |;;;;;;;;;\ " `゙ /::::::" レ',、-ー゙''""゙''ー、 ,,、- ''
//|;;;;;;;', \ 〈 / ::::::: ,、 '´ ゙'> ''"
(从l|;;', ヽ, ヽ:::ノ/ :::::: ,、 '´ ,、 '´
`゙゙゙''', ゙'' ー '''" ::::/ /
キャノ〜ン・御手洗
- 940 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:44:36 ID:q8eOBJgi0
-
>>928
看過してるわけではないでしょ。どうにかせにゃならんのは
分かってても、現実的に野党の立場じゃ行使できる影響力にも
限界があるってこった。
小泉・安倍が支持されるのは、自分の立場が分かってない奴
が多いだけさね。前の選挙では、自民が勝ったら底辺はさらに
酷いことになるとさんざん言われていたのに、わざわざ自民
に入れて自爆する奴が多かったってこった。
- 941 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:45:05 ID:l1XPzLHfO
- 今頃気付いて何してんだろうか? とりあえず、公務員削減して下さい。 税金使い過ぎですよ。
- 942 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:45:53 ID:2+/rnjwq0
- >>930,932
やっていけねーよ。
大東亜戦争の特攻員は愛する家族や故郷があったけど、
今はすさんだ社会と己のことしか考えない年配と
利権をむさぼり赤字を垂れ流す国家という現実しかない。
- 943 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:46:04 ID:6nZKvM1L0
- 俺、管理職だけど出退勤自由w
- 944 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:46:24 ID:tdh/npfU0
- >>919
あれじゃね?
先方も糞忙しくて返事を待っている時間が増えたり
同様の理由で納期を短くさせられているんじゃ。
忙しさが会社どうしや会社と顧客の間でフィードバックされて増幅してる状態
なので「常時忙しい」という状態がデフォになる。前働いてた所はそんな感じだった
- 945 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:46:29 ID:SLw9aSL20
- >>936
派遣の拡大やサービス残業にはっきりと反対してるのは共産と社民だけだね。
- 946 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:47:18 ID:AG0oLiPp0
- >>942
お前に愛する家族や故郷は無いのか?
- 947 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:47:29 ID:kelGDKg00
- 「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」
鉄オタが板違いの宣伝で失礼します。。
千葉の東端、銚子に銚子電鉄という小さな鉄道が走っているのをご存知でしょうか?
http://www.choshi-dentetsu.jp/
なんのことはない、地方交通の一端を担っていた普通の鉄道でした。
しかし、数年前に前社長が会社の資金を横領するという事件が発生。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/11/16/20061116ddlk12040406000c.html
ただでさえ資金が不足していた会社が、前社長に関わる借金まで抱え込んでしまったのです。
このままでは法で定められた車両の整備をすることもできず、
年明けにはいつも通りの運行すらできなくなるかも知れないとのこと。
今このときも、じわじわと廃止に向けて追いつめられているのです。
そ れ も 経 営 状 態 の 悪 化 で は な く 、 個 人 の 犯 罪 が 原 因 で 。
銚子住民の足として、また犬吠埼の観光の一端を担う路線としても
銚子電鉄をなんとか存続させるため、皆さんのお力を貸して下さい!
こんな遠い所いけないよ…というあなたも、この会社が売る濡れ煎餅
というおせんべいで会社を手助けしてあげてくれませんか?
主な販売店→http://chodenshop.com/nuresenbei/index.html
また、通販や千葉県内の総武線の駅売店でも売っているとのことです。 ぜひ見かけた際には買ってあげて下さい。
たかが煎餅一袋ですが、銚子電鉄の未来がかかっています。
以上長々と失礼しました。重ねて銚子電鉄存続のためにお力添えくださるようお願いします。
元スレ:銚子電鉄を救おう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163685536/
- 948 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:47:58 ID:mkpL6iPO0
- 働いたら負け
- 949 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:48:19 ID:FgPMN3Ub0
- >>940
労働条件を切り下げないと国際競争に負けて日本が脂肪するとか
今は我慢しても企業が元気になれば、労働者の所得もいずれ増えるとか
詐欺と脅迫で騙されただけじゃね?次の選挙は大敗だろ。
- 950 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:48:37 ID:SLw9aSL20
- >>946
一家離散したり心中したくないからね。
- 951 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:48:42 ID:0aqZDy8J0
- 外国人労働者受け入れ準備中につき能無し管理職合理化促進を図れ
刑団連
- 952 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:48:46 ID:qmZmI9kf0
- >>949
自民党が負けるわけがないw
- 953 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:49:24 ID:6eqvRqVW0
- 国家を守るために
自分の家族を潰したら 男の恥ですよ
- 954 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:49:43 ID:q8eOBJgi0
- >>919
サービス残業がまかり通ってるような企業はロクなところじゃ
ないわけで、いろいろな嫌がらせがあるかもね。
> というシンプルなことがなぜ機能しないのかが疑問です。
そりゃ赤字スレスレ、場合によっては大赤字でも仕事を請けて
くるからだろうな。だからサービス残業しないと追いつかない。
過当競争と、その上にあぐらをかいた大企業の下請け虐めが
原因だね。
> 日本だけはなぜ、過労死という犠牲者がでてまでもサビ残
> しないと会社が回らないのでしょうか。
労働者保護が甘すぎるのが原因。しかし、自民はさらに労働者
保護を弱くしようとしている。それでも自民に投票する奴が
多いんだから、もうどうしようもないよね。前の選挙の時にも、
自民が政権を取ったら底辺層は悲惨なことになるってさんざん
言われていたのに、自分の立場を忘れて、中韓相手にデカい顔
してるというだけの理由で自民に入れるアホまでいたからな。
- 955 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:50:48 ID:6HIhwRNZ0
- >>946
国が愛せないなら、愛する家族を連れて国を出れば良い。
あるいは国と戦うか。
- 956 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:50:54 ID:ZzEnZ3lb0
- お父さん超ガンガレ
- 957 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:51:00 ID:TxS68utI0
- _ ,、-'t,,、-、_/| 、 ,,,,,,、-'"t ..:::::
)  ̄ ̄ / 、,,ni、rj、,,r、, r' ~~~ `'ー'| .:::'' ..::::..'''::
の 歴 真 こ 了 (レ'" ~''-, i'~ 経 誇 最 |.::: ,ry'''i/)::
だ 史 の の | ,{''` ,,, ,, ,,,,、 从 イ, | 団 る 高 |r'Y ノ./ー,' ::
// は 強 経 | ミj,ミ、,iツ(Y、iirリイ''ノ、,} ノ 連 者 の |,ノ''リ ノ ,,r ::'' ::
・・ 始 者 団 | 'i ミ' ::~'':'、iir''イ"''〉"リ | // の 献 |{ ~j .リ__ i ,,'~'i ::
ま の 連 〉 i{,i| ;;、ti;(从ノ,_,'、''j,,イ ノ ・・. 名 金 | ー',,"-ー't( ', ::
る よ ,> ,r/ヽ't`""'ミ|~ミ''''''"イ)/ー-ヽ は を 〉} ,、 ''~ / ::
り / ,, 、、、、,,、r-ー――r―';/'"i |t " 、,j,/" ''/イヽ' 、;;;;i /'i/)ヽ'" r' ::
_( ,、-'"::::::::::::::::~' 、''"""''ヽ|;;;;'i ,、'":ヽ ー==- ,i':::リ;;;;;)'ヽ,| ,、-'./ー,'::::: / ::
_) (;;;:::::::::: ::::::::::::::::~'ー、三ーヽ;;t ::::::'、"、~ /:: ::リ|ii;;;| ,t|,、-'),、-―、/'リ ノ ,,r::: / ::
~'''''i __( ,r'~'''''ー- 、、;;;;;;;::::::::::ヽ,三=::;ヽ ::::: :'''''''":::''::: :::リ;;;;ヽ"::ヽ ,ry'''i/) ~j .リ__ i ,'~'i ::
|/ iリ ::'" ::::: ::::,~ー、 ,、ー、 ,i;;`'、;;;;,、、、、 , -、 ,ー、;;;;;;|ir ,r'Y ノ./ー,''. ー',,"-ー't,i i ::
- 958 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:51:08 ID:SLw9aSL20
- >>949
でも選挙直前に拉致被害者が電撃帰国したり壷売りの注文でテポドンの出前があったりすると
自民がかつかもしれない。そこまで国民は馬鹿じゃないと信じたいけどね。
- 959 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:51:18 ID:2+/rnjwq0
- >>946
故郷はどうやっても、過疎化して確実に滅びますがなにか?
自分や兄弟が結婚しなければ家族も近親者は長くて二十年
以内にはいなくなるだろうね。
- 960 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:51:20 ID:P1w4j5Xu0
- >>952
そうだな。自公政権の安定=自分の生活の安定だと思いこんでいる
愚民どもがこの国の多数を占めているわけだし。
- 961 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:51:24 ID:6eqvRqVW0
- 共産党ってなんで童話だらけの京都で強いのかよくわからん
だって共産党って エセ童話市ねの党なんでしょ?
- 962 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:51:50 ID:UqjNTfA40
- うちの弟が、まさにこういう管理職だな。
昇進したと喜んでた。我が弟ながら、大したもんだと思った。
- 963 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:52:15 ID:s5L5e2kE0
- 死んじゃいなよクズ共ー(^o^)ノ
- 964 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:54:17 ID:Ixy5KvaN0
- だって日本人はマゾなんだもん
- 965 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:55:14 ID:Z78sJDMD0
- ちょん死ね
- 966 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:55:34 ID:AG0oLiPp0
- >>959
家族や故郷さえ守ろうとしない人間が、
家族や故郷に加えて会社までもを
国際競争の荒波から守ろうと努力している
経営者を非難できるのか。
- 967 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:56:52 ID:dOhxfks/0
- 残業命令もないのに勝手に残業する奴多すぎ。
会社との契約は8時間働いて、その中でベストを尽くせ、ということであって、
それ以上残業するくらいなら同じ時間を能力向上に費やせばいいのに。
残業しないと業務に影響がというが、それは会社の問題であって、
担当の問題じゃないというのがわかってないのが多すぎる。まあ
そこにつけこんでサービス残業させられる会社側はウハウハなんだけど。
末端の個人が我慢してくれるなら会社としても増員とか能力向上を
図らずにすんで楽。
残業しなければ昇進なりに響くかもしれないが、逆にそれで何か問題あるのか?
名ばかり管理職程度で終わりそうなら、そもそもならないほうが幸せだと思う。
- 968 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:57:43 ID:+iXfT6xO0
- すべてはお前らが鰯だからだよ。
チヌや鮫のようになれなかったお前らがだめ。
群れ作って安心〜なんてことやってるから、
経営者(鯨)に一気に食われる。
by ニートレーダー。氷河期卒、新卒で即戦力を求めるアフォな企業ドモに
愛想をつかし、家庭教師派遣業で儲けた金でデイトレ。
リーマンよ!今こそ徒党を組んで反旗を翻せ! そのまま奴隷で終わっていいのか?
- 969 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:58:56 ID:3jXBPXe+O
- そりゃ北朝鮮が攻めてくれば自民党に投票するわ
それ以外は自民党には入れません
- 970 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:59:02 ID:vAR+2cu20
- 日本の会社じゃ、
上司 「残業枠をこれだけ取りました!!!」
部下 「ワーーーヽ(´ー`)ノマンセー」
だろ?
- 971 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:00:29 ID:XxkV2Fw90
- 単価が下がるが支払う給与は下げられない。
いいかい?ガソリンが上がっても運賃に乗せられない運輸業界はどうしたってマンパワーに頼る。
IT化が進んだってできることとできないことが判らず、仕様を漠然とした欲求でしか
言えないバカが金を払う客だとしたら、高度な技術は買い叩かれてしまう。
適正なものを適正な値段で買ってもらえないから、安かろう悪かろうでも
受け入れられてしまうから、100円ショップに中国産が生きる道ができる。
町の電気屋との近所付き合いより、大手ディスカウントショップで買うことの
利益と弊害。世の中の暮らし方の変化があるからそうなるんじゃん。
- 972 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:01:57 ID:iUA3hwQy0
- これは残業しないような社会にする為の布石だよ
- 973 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:02:46 ID:CYu+CjefO
- >>1000なら前の会社の社長が
ちゃんと俺に全額、払わなかった分の残業代を
きちんと払う
- 974 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:03:08 ID:ct06fgQh0
- 日本の経営者が合理的思考のできない馬鹿ばかりなのがいたいな。
従業員いためつけて利を出しても自分の脚食ってるのと同じなのにね。
- 975 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:03:39 ID:kMSmB4MM0
- >>966
経営者が護るのは、自分の金庫だけ。
だから、経団連のようなのが出てくる。
- 976 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:04:58 ID:2+/rnjwq0
- >>966
>家族や故郷に加えて会社までもを
この時点でデンパ決定
家族や故郷を守る経営者?
経営者の家族だけだろ。笑っちゃうね。
>国際競争の荒波から守ろうと努力している
>経営者を非難できるのか。
日本を外国に売り渡す努力ばっかりしてるよねw。
- 977 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:07:46 ID:yoGRzM5b0
- 残業しないような社会にする てのはいいがこれ逆効果じゃね
- 978 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:08:11 ID:6HIhwRNZ0
- 俺はお前の事をこんなに愛してるのになぜわからんのだ!
と言ってガキに飯も与えず骨折れるまで殴りたおす親父=経営者?
- 979 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:08:59 ID:vAR+2cu20
- 残業はしなくてもいいと思うが、日本は祝日多すぎ!!!!
海外とやるプロジェクトすすまねーーyo
- 980 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:09:07 ID:0aqZDy8J0
- 社員は使い捨て。
生き残りたくば、死ぬ気で働け!休むな!息をする暇があったら考えろ!
寝るな!働け!働け! 経団連
- 981 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:09:11 ID:sa4pEMlC0
- 「同情するが、死んではならん。
死ぬ勇気あれば戦えばいい」…埼玉・上田知事
- 982 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:10:28 ID:FgPMN3Ub0
- 餓死や凍死しているわけでもないのにガタガタ言うな
BY 経団連
- 983 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:11:26 ID:Su6/pjW60
- ライバルが多くて自社の利益を追求する業界だとサビ残になるよね。
はやく淘汰されるといいね。
- 984 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:11:43 ID:ct06fgQh0
- 国際競争にかつため・・・ていうけど日本の企業の9割近くは内需依存であっさり外需にシフトなんてできないんだよね。
外需の代表トヨタにしたって内需でたくわえた資金と技術で外需に打ってでた。
内需冷やす労働者いじめばっかやってたら日本の将来なんてあるはずない。
- 985 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:12:03 ID:0aqZDy8J0
- 何だこの数字は!!
貴様なんか辞めてしまえ!!辞めろ!!
経団連
- 986 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:12:04 ID:RhqbjJ9/0
- 社員よりもっと待遇悪い人たちが多いから強気なんだよねえ
蟹工船の世界まっしぐらのような気がするが
- 987 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:12:15 ID:Yfo6zg7h0
- 106 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 22:00:14 ID:Vp5ulo0r0
ホワイトカラー・イグゼンプション
労働者「なっ、なんて政策だ…」
自民党「言ったはずだよ。その気になればこの国の労働者丸ごと過労死
させる事だってできるってね。氷河期世代を破滅させたのはボクなんだよ…」
労働者「まいったな…勝てねぇ…」
自民党「いまさら後悔したっておそいよ。先に支持したのはそっちなんだからねぇ
ボクが飽きるまで、ボクのおもちゃになるのさ」
労働者「…組合活動と仕事の効率をなんとか20倍までひきあげるしかねぇ。カラダがもたねぇ
かもしれねぇが・・・だっ、だが、あいつのいうように、今のあいつの政策が50%
のものだとしたら、完全にどうしようもねぇ!たったのむ、今度こそハッタリで
あってくれ!!」
- 988 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:13:39 ID:2+/rnjwq0
- >>978
そのとおり、人事権と予算執行権のない責任だけある管理職は
管理職とはいいがたい。片道燃料で特攻しろというようなもの。
しかも、失敗して死んでも二階級昇進して英霊とされるどころ
か国賊にされる可能性が高い。
- 989 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:13:43 ID:FgPMN3Ub0
- >>987
極右脂肪乙。
- 990 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/11/18(土) 17:13:46 ID:xwonOkS10
-
経団連はサラリーマンにやる気をまったく
望んでませんから・・・欲しいのは奴隷だけ
- 991 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:14:45 ID:0AxNPHRp0
- 自殺者一人の下にうつ病の人間が数百人と見てええだろうね
1年で3万がクタバルから、心が病気の人間の数なんてのは相当のもんだろ
議員なり政党なり新たに作る気がない奴隷は共産党に入れろとしかいえんわな
- 992 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:15:49 ID:0aqZDy8J0
- 大人の社会と中高校生の社会の閉塞感が同じような希ガス
失敗が許されない成果主義社会・・・
- 993 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:16:23 ID:y2U95GNgO
- >>977
残業手当てを時間あたり5000円以上に義務付けて
サービス残業を徹底的に取り締まれば
日本から残業はなくなるのでは?
- 994 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:16:53 ID:h0qUKqEH0
- 大丈夫だここで300万人ほど対象に論文と講演を行ってもらい
起業顧問キャンペーンで起業顧問になってもらって実質名義だけに
- 995 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:17:14 ID:ct06fgQh0
- >>991
行方不明者あわせれば10万人こえる。
拉致なんかよりよほど深刻な問題だと思うけどな。
- 996 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:19:06 ID:WiuuxQxoO
- 拉致は国際問題だから次元が違う
- 997 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:19:41 ID:dOhxfks/0
- >>993
なので残業代を給与の50%増しにするという案もセットだったんだが、
経団連の強い反対にあっている。今は25%。
- 998 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:19:45 ID:2+/rnjwq0
- どっちかというと静かなる文化大革命だな。
- 999 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:20:18 ID:ct06fgQh0
- >>996
人が死んでる点、自民の失政腐敗のおかげという点は同じじゃんか。
- 1000 :名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:20:19 ID:P1w4j5Xu0
- 1000なら自民大勝
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
299 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★