■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【復党問題】 平沼氏、復党あきらめた…中川幹事長は堀内氏と会談へ
- 1 :☆ばぐた☆HN変えられ泣@2ちゃん敏腕記者「ばぐ太」って何者だφ ★:2006/11/25(土) 21:58:51 ID:???0
- ★平沼氏、復党あきらめた 中川幹事長は堀内氏と会談へ
・郵政「造反組」の復党問題で、無所属議員12人のリーダーである平沼赳夫元経済
産業相は25日、岡山県津山市で開かれた後援会の会合で、反党行為への「総括」を
迫る自民党の中川秀直幹事長の手法を改めて批判した。その上で「一方的に一人の
幹事長に突きつけられた要求をのみ、変な形で戻っても何の主導権も発揮できない」と
述べ、復党願提出を見送る考えを示唆した。
一方、造反組の重鎮である堀内光雄元総務会長は中川氏に会談を要請、中川氏は
26日に応じる考えだ。堀内氏は12人全員の一括復党を要請するとみられるが、
中川氏は復党条件を緩和する考えはなく、27日昼の復党願提出期限までギリギリの
協議が続きそうだ。
「自民党を愛しているが、今の自民党はどこかおかしい」
平沼氏は後援会幹部ら約150人を前に郵政民営化や郵政解散後の自民党のあり方に
不満をぶちまけた。「自民党は無所属議員12人を復党させ、参院選の議席の目減りを
できる限り減らしたいと考えている」と復党問題を自分たちの「票目当て」と断じ、「私は
筋を通し信念を重んじて行動してきた。これからも筋を通す」と述べた。
後援会幹部も「信念を曲げてまで復党すべきでない」との意見が大勢を占めたため、
平沼氏は別の会合では「まだまだいくらでも(復党の)チャンスはある」と述べた。
一方、中川氏は25日、広島市内で講演、「安倍晋三首相は本音は、(造反組との)院内
統一会派だが、それが困難ならば、国民、党員の理解が得られる形でやってほしいと
考えている」と述べ、自らは首相の意向を受けていることを強調した。さらに、「政治に情は
必要だが、筋を通すことも大事だ。政治は非情さを持たねばなりたたない」と述べ、青木幹雄
参院議員会長らが求める復党条件の緩和には応じない考えを改めて示した。(一部略)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/29071
※元ニューススレ
・【政治】平沼氏「今の自民党はどこかおかしい」「1人の幹事長一方的」「私の先行きが切り開かれるのか」 岡山県・津山市の講演で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164428821/
- 2 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 21:59:41 ID:2H6/mgmy0
- 初志貫徹!
偉い
つ[1票]
- 3 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:00:03 ID:PTw3kKX90
- 3ならみさとセックスできる。
- 4 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:01:02 ID:RzLip+WN0
- >>4なら3は取り消し
- 5 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:01:17 ID:ZYzVj3wd0
- そりゃぁ、集金力のある平沼なら生き残れるが、
他の造反議員は金銭的に厳しいだろ
- 6 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:01:25 ID:gn5kiZSB0
- まぁ自民には二度と居れないが平沼は応援するよ。
- 7 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:02:12 ID:2H6/mgmy0
- >>4
ワロタw
>>6
私も自民党は嫌いだが平沼は応援するよ。
- 8 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:02:12 ID:+UIBNNdm0
- 中川秀直
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-001.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-002.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-003.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-004.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-005.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-006.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-007.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-008.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-009.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-010.jpg
- 9 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:03:13 ID:WhnwWKaG0
- じゃあ来年もサマータイム制度の話題はなしだね。
よかったよかった。
- 10 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:03:14 ID:RzLip+WN0
- 平沼新党
↓
造反議員入党
↓
民主右派参画
↓
自民は公明の連立解消、平沼新党と連立
なんてどう?
- 11 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:03:14 ID:dn5UlB/r0
- とりあえず、野田聖子が戻らないなら、それは慶賀に堪えないことだ。
めでたい。
まあ、野田聖子がそのうち消えたら、戻ればいいよ。平沼は。
- 12 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:03:14 ID:JyGCU2Wa0
- 平沼が諦めたら野田も戻ってこない???
とにかく野田に戻って欲しくない。
- 13 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:03:17 ID:mJ85mK0b0
- 結局、安倍さんは首相になってなにをしているの?
周りが勝手に暴走してないか?
- 14 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:03:20 ID:uLAz/NjA0
- 郵政の件があるからなぁ・・・これでいいよ。
- 15 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:03:20 ID:grqYW8Yo0
- 平沼は男系維持の時も、主張を貫いてたな
- 16 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:04:05 ID:OIARjmGTO
- 復党組の未練がましさって、何よ。亀井や綿貫の方がよほど、男らしいな。
- 17 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:04:18 ID:u0eT2YCVO
- よかった
平はいらない
イメージ悪いし偉そうだしな。さよなら
- 18 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:04:23 ID:+UIBNNdm0
- 中川秀直
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-001.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-002.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-003.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-004.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-005.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-006.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-007.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-008.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-009.jpg
ttp://www.nikaid ou.com/clm1/0610/nakagawa-010.jpg
- 19 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:04:52 ID:vBqIyYrj0
- 復党の可能性なんか平沼さんはこれっぽっちも期待して無いよ。
ただ一人信念を貫きわが道をゆくのみ。
筋を通すことを知っている政治家だよ。
他の議員たちを道連れにするような真似ももちろんしない。
それが漢、平沼赳夫だよ。
- 20 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:05:28 ID:6QfkDSJq0
- まあこんなもんだろ
- 21 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:05:39 ID:JyGCU2Wa0
- いや、是非野田を道連れにしてくれ。
- 22 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:06:17 ID:J6khmAohO
- 筋が大事なら官房長官のときに腹を切ってくれなきゃね。
- 23 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/25(土) 22:06:17 ID:dSToOBif0
- 最初
「私は、現在無所属ですが、英語で言えばインジペンデントなんです!!」
↓
「参院選がありますから我々のような存在は与野党からモテモテなんです!」
↓
「自民党が謝罪するなら復党してもいい。」
↓
現在、復党願いを出すか思案中wwwwwwwwwww(^∀^)9m プゲラ杉wwwww
- 24 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:06:59 ID:ti3Bc+2s0
- 野田はもどるだろ
信念ないんだから
- 25 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:09:26 ID:DkY0en220
- >「自民党を愛しているが、今の自民党はどこかおかしい」
と言いながら 「自民党に戻りたい」とか「いくらでも(復党の)チャンスはある」
ってのは ホントに何なんだ?
「私の先行きが切り開かれるのか」なんてのは噴飯物だ。平沼の先行きなんか知った事か。
「自民党の天地は複雑怪奇」とかぼやいてろ。
- 26 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:09:49 ID:gndTil+00
- さぁ!
片山さんが半泣きですw
- 27 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:10:08 ID:rNZNIslt0
- 平沼の初志貫徹ぶりもいいし、中川幹事長の意固地さもいい。
とにかく野田が復党しないことが素晴らしいことである。
郵政解散選挙のことを思えば、今の中川の提示した条件はごく自然だと思うなぁ。
中途半端な「情」を必要とする政治家なんて要らない、国民には。
- 28 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:10:19 ID:VU8ypn2S0
- ここまで来たら、もう復党させるようがいいと思うのだが。
当初からキッパリと復党を拒むならともかく、すっかり「ぶれる姿勢」を国民に見せつけてしまった。
支持率の回復な難しいね。
- 29 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:10:44 ID:cBwOWT0i0
- >>10が現実味を帯びてきたな
これなら公明とも手をきれるしいいんでないかい?
- 30 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:10:59 ID:gYHF9lQF0
- 新党作れば思い通りの政策作れるぞ
- 31 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:11:37 ID:vBqIyYrj0
- 政治には情が必要だが、
「政治家に対して」情は必要無い。
中川(アル中)はどこまで頭がおかしいんだろうな。
- 32 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:11:58 ID:4ct5aENf0
- 小泉が居た頃は「俺一人でもやれるもんね」みたいに
精力的かつ魅力的な活動をしていてたように思ったがなあ。
まあ、安倍と共闘したいと言いながら実は舐めきってるってことだろうけど。
- 33 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/25(土) 22:11:59 ID:dSToOBif0
- どーみても亀のほうに近いんだけど、ストーカーにように自民によってくる。
ウザ杉
- 34 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:13:10 ID:1PpT2UTp0
- >一方的に一人の幹事長
一人ってのを強調してるが幹事長が選挙を仕切るんだから幹事長に従うのが当然だろ
たった一人の社長に入社を断られた、ほかの社員の意見も聞かずにと駄々をこねてるようなもの
- 35 :一年間でスキャンダル満載の小泉チルドレン佐藤ゆかり落選運動:2006/11/25(土) 22:13:22 ID:GoBU2cHD0
- 岐阜の小泉チルドレン佐藤ゆかりの落選運動(スキャンダルまとめ)(一年間及び最近のも)
↓↓↓↓↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1129375709/167
↑不倫メールやら脱税やらサラ金癒着とか詐欺師とか・・・
議員板住民による佐藤ゆかり議員の様々な観察結果(人格障害の疑いアリとか)↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1129375709/172
佐藤ゆかりの不倫を叩くスレ一覧↓
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1160401014/2
↑社会板には佐藤ゆかり議員(や、その不倫相手の江崎洋一郎議員)に辞職を求めるスレまである。
<テンプレ>佐藤ゆかり議員の最初の「W二股不倫/不倫メール500通疑惑」をご存じない方の為に。
なつかしの週刊文春2005年9月8日号の記事写真を掲載したブログ。あの「W二股不倫/不倫メール500通疑惑」の記事です。
愛人業界では至宝の迷言「○○さんすごいですね。どんどんゆかりしてくださいね。めをみはるゆかり」が登場したあの記事です。
佐藤ゆかり議員のエロチックなイメージを決定付けたかもしれないこの記事をまだ読んでない方、削除される前にどーぞ。
※写真をクリックすると大きな写真が出てきて文字が読めるみたいです。→ ttp://guti.at.webry.info/200509/article_5.html
※記事写真↓5頁分
http://web.hpt.jp/female/28.jpg
http://web.hpt.jp/female/29.jpg
http://web.hpt.jp/female/30.jpg
http://web.hpt.jp/female/31.jpg
http://web.hpt.jp/female/32.jpg
- 36 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:14:17 ID:48I8/MhD0
- 平沼が自民党に戻るなら参院選で自民党へは絶対に入れない
- 37 :ヽ(´・ω・`)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ ◆h6v7kuBbPo :2006/11/25(土) 22:14:34 ID:hgTk7C+n0
-
フンガーが音頭取ればw?
- 38 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:14:43 ID:eXORe5So0
- はいさようなら>平沼さん
ついでに議員からもさよならしてください
- 39 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:15:43 ID:2XKLJgME0
- つーか主導権を発揮するために復党ってアホかと。
- 40 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:17:13 ID:wx+5pAhNO
- とにかく野堕逝子がキライ
- 41 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:17:20 ID:rNZNIslt0
- 晋三くんは、国民が良くも悪くも純ちゃんのはっきりくっきり単語単語で意思表示してたことに惹かれてた
っていうことをわかってないのかな。
中途半端に揺れると来年の夏で終わっちゃうよ?
- 42 :一年間でスキャンダル満載の小泉チルドレン佐藤ゆかり落選運動:2006/11/25(土) 22:17:21 ID:GoBU2cHD0
- 号外! 不倫の佐藤ゆかり議員のどアップのビデオが放出! 整形疑惑が気になる方は必見です!
超人大陸2006年11月22日号 超女伝 「みんながハッピーになる成長戦略」
いきなりビデオに飛びたい方→ ttp://www.choujintairiku.com/chojo/yukari.html 超人大陸ってなにという方→トップ ttp://www.choujintairiku.com/top2.html 目次→ ttp://www.choujintairiku.com/top3.html
以下はビデオの感想↓
112 :無党派さん :2006/11/23(木) 23:24:05 ID:nO1RAbPF
肌の汚さもすごいけど、アップで見ると二重とか鼻の整形がすごくよくわかってしまう。
133 :無党派さん :2006/11/25(土) 00:43:44 ID:/JCjg++u
まばたきがウザくて見てられなかった。 やっぱ整形だからか、目が不自然。
135 :無党派さん :2006/11/25(土) 01:48:34 ID:9s59yZ4n
アップになると、瞼や鼻が不自然で整形がバレバレ。 厚化粧もなんとかしてほしい。 週刊フミハルの記事は、マジでワロタ。
138 :無党派さん :2006/11/25(土) 05:43:45 ID:Q4jd8uNf
佐藤ゆかりって、小池や高市と同類かもな。 ルックスは中の下くらいなのに、爺さんたちに取り入る術を心得ていて、成り上がってゆくという。 水商売のママの手法を永田町に取り入れているだけなんだよな
959 :無党派さん :2006/11/25(土) 13:06:35 ID:qIQHE3NI
佐藤なんて、頭よさそうに見せてて実は鈍い。 顔は整形。
139 :無党派さん :2006/11/25(土) 13:07:52 ID:qIQHE3NI
いつかは賞味期限が切れる。 ある一定の年齢以上になると、もっと母性のある人の方がもてるようになる。
965 :無党派さん :2006/11/25(土) 15:04:44 ID:5qgMwoZA
佐藤ゆかりの顔、アップで見るとキモいw
142 :無党派さん :2006/11/25(土) 16:01:29 ID:W0f3IgyW
二重まぶたの手術はプチ整形といわれて簡単な事に思われているけど 目の周囲の神経を傷つけ、麻痺や痙攣の後遺症が残る事もあるらしいね あのお目目パチパチはわざとではなく、本人もしょうがないのかもな
- 43 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:18:25 ID:r5UPWO+V0
- 所詮は、ヤミキン亀井の舎弟分。
カッコつけても意味がないのにね。
- 44 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:18:43 ID:SJHbrix00
- >>19
他の無所属議員巻き込むつもりは無いかも知れんけど
実際は付き合わされてるからねぇ、内心ドキドキもんで。
まぁ序列でリーダーになったんだろうが、信念貫き通すなら
群れずに一匹狼でやるべきだったわな、無駄に変な恨み買うだけだ
- 45 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:18:43 ID:gndTil+00
- >38
平沼は無所属でも普通に当選できるよ。
まぁ、政治家だから当選だけじゃなくて、それ以上を求めたいから
自民党に戻りたがってるんだけど。
他の造反組は自民の庇護が無きゃ当選は危ういだろうな。
次は落選って奴が続出じゃないか?
ま、平沼が戻って来れなきゃ片山・青木は泣き入るわな。
片山なんて、それこそ当落掛かってるw
- 46 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:19:29 ID:XFs8n72j0
- 野田聖子が復党しないのはいいことだ
- 47 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:19:41 ID:SFsSPQK80
-
岡山県は平沼と地元だけで仲良しごっこやってろ!w
- 48 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:19:55 ID:yUYrNpOk0
- まあ、平沼は無所属でもいいだろう。
他の11人は復党で決着だな。
- 49 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:20:16 ID:4ct5aENf0
- 最近平沼を叩いてばっかりなんだが、
> 一方的に1人の幹事長に突きつけられた
> 私の先行きが切り開かれるのか
流石にこれは俄かには信じ難い。あまりにもアレ過ぎる。
発言全文を見てみたいが探せない。
- 50 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:20:22 ID:LMBJnjqP0
- 別にいいじゃん。
主義主張が異なるんだから、無理に自民に戻ろうとしなくても。
- 51 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:20:57 ID:LpAw14jc0
- 2ちゃんで野田聖子が叩かれてるのって何で?
- 52 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:21:10 ID:wx+5pAhNO
- 平沼と野蛇 人相悪すぎ
- 53 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:22:01 ID:wO6MCR3Z0
- 平沼、迷いまくってる。
どっちでもイイが、相変わらず決断力ないなぁw
- 54 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:22:54 ID:pG/HusZH0
- >>51
チャーミングでキュートでセクシーだから。
- 55 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:22:53 ID:5QyRQE3kO
- 政策が近かった安倍にすがろうとしてたんだろうが、安倍は一貫して言質与えなかったんだろ。
そして総裁の留守を預かる幹事長と、総理の代弁役官房長官が慎重派なんだから、
日本人ならその時点で安倍の意思察しろよw
マスコミ並に希望的観測で動くから馬鹿をみるんだよw
- 56 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:23:37 ID:MRd071rl0
- 諦めたらそこで終わり。
振り返らずに必死で逃げろ。
逃げ延びられるかもしれない。
- 57 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:23:56 ID:6tuprvyD0
- さて平沼と心中してくれる地元支援団体はいくつあるでしょうね。
- 58 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:24:00 ID:Cjs59VPvO
- 双方信念なんて関係ないだろ。ただの駆け引きだよ。
理由を後から付けているだけ。
平沼だって地元の後援会の意向に沿った発言をしてるだけじゃん。
所詮政治家なんてみんなそうさ。みんな「信念」ではなく「利害」で動くんだよ。
- 59 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:25:06 ID:pG/HusZH0
- >>58
信念があるのは石原慎太郎ぐらいだな。親子愛という信念だが。
- 60 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:25:08 ID:6Ir4/1NV0
- これで片山(岡山県選出)再選の目が無くなって来たなw
究極的に言えば、困るのこいつだけだもん。
国民の総スカン買う事を考えたら、ハードル下げるわけにはいかないし、これで決着でいいだろ。
- 61 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:25:24 ID:qGff75se0
- >>54
・・・・・
- 62 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:25:44 ID:vBqIyYrj0
- 平沼は自民党で何年飯食ってたんだよ。
党務に関しては幹事長がすべて最終決定するって知らなかったのか?
ましてや選挙関係ではほとんど独裁的な権限がある。
平沼は泣き言が多すぎてみっともない。
- 63 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:26:04 ID:5+SiVXRT0
-
マスコミに情報操作されまくり
反改革派が、今や、時代の寵児ですか
選挙費用700億円は、税金だぞ
- 64 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:26:37 ID:ZjV8QJGI0
- 平沼以外が復党 → 片山虎 最悪のシナリオ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル wwwww
- 65 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:27:00 ID:lC3pVMvd0
- 安部は平沼なんてどうでもいいのでは。
次は麻生か酒か、塩崎か。
平沼戻しても、内紛の種になるだけ。
片山が落ちれば、反りの合わない参院を弱体化できて一石二鳥
- 66 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:28:36 ID:wO6MCR3Z0
- >>62
郵政解散のときも、希望的観測から情勢判断を誤ってたしねぇ。
自分を過大評価してる傾向もあるみたいだし。
- 67 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:28:57 ID:5QyRQE3kO
- >>62
しかも幹事長権力集中体制の取り纏めしたのが安倍幹事長という皮肉w
- 68 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:28:59 ID:l2Y73dCD0
- ギリギリになって中川(女)が折れて、めでたしめでたし、って筋書き?
一応、抵抗した振りでもしとかないと、マズイもんね。
中川(女)は、嫌われ役を演じるということで・・・。
でも、マジで、野田の復党だけは勘弁して欲しい。野田だけは勘弁して欲しい。
- 69 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:29:09 ID:Hinp622n0
- >>60
事実上、片山の当落問題でしょう。
自民首脳の一部には↑が大々的に報道され
さらに逆風が強まり、復党が不可能になることを望んでる人もいたりして。
- 70 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:29:38 ID:CSsRGrpi0
- 税金でまかなわれる政党助成金をもらいながら、その政党の方針に従わなかった詐欺師が
再び政党に舞い戻って詐欺を働こうとしている。
その犯罪行為を後押しする馬鹿な選挙民がいる。
- 71 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:30:09 ID:jJ5fFFk+0
- 自民党内のゴタゴタが面白くなってきたな。
新しい自民党と古い自民党、
大きくなりすぎたものは内部から壊れるw
- 72 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:30:33 ID:/gfq8xX90
- >>60
NHKと癒着して利権にどっぷり浸かってる片山が落選すれば一石二鳥
NHKの民営化議論がもう一度勢いを増すのに期待したいところです。
- 73 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:31:54 ID:U3T0i3es0
- 安倍が刺客候補の元となっている公募制度の取りまとめしてたのを
平沼は都合よく忘れたようで。
- 74 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:32:11 ID:hlR4UKPj0
- こんな内輪のもめ事なんかどーでもいーよ
盗まれてるガス田とかチョンに占領されてる島、北の核をなんとかしろよ
- 75 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:32:14 ID:GqQQLMbS0
- >>65
ちなみに、麻生もはじめは復党に前向きだったけど世論の反応が厳しいので
最近は沈黙を続けている。ま、空気の読める人だからな…
- 76 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:32:27 ID:wx+5pAhNO
- 平沼と野田って自分が嫌われものってことに気がついてないの?
- 77 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:33:12 ID:nrJnP9pw0
- こんなので平沼がすじ通してるって言うんなら亀井のほうがよっぽど
首尾一貫しててすじ通ってるんじゃねーの
こいつ一太恫喝したり女々しい行動ばっかとっときながら俺は侍だみたいな恥ずかしいことよく言えるよ
- 78 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:33:47 ID:jSJ37Aiz0
- 平沼、ブザマすぎる
誰だよ、本物の保守政治家とか寝ぼけたこと言ってた奴はw
- 79 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:34:39 ID:Vnhrzv460
- リスク抱えてまで、ぶう垂れる裏切り者を戻す必要はないだろ
- 80 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:34:42 ID:mdPMT/E30
- 古い自民党=青木 森
ジャマ
- 81 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:35:07 ID:Cm27LDu30
- これにて片山あぼん
だが自民の世は守られた
- 82 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:35:14 ID:dWR91Jtd0
- 平沼さん!! 問答無用で復党してください!!
- 83 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:35:15 ID:ZjV8QJGI0
- >>65
>片山が落ちれば、反りの合わない参院を弱体化できて一石二鳥
|
\ _ /
_ (m) _
目 ピコーン
/ `′ \
∧_∧
(・∀・∩ <一石二鳥(・∀・)イイ!!
(つ ノ
⊂_ノ
(_)
- 84 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:36:24 ID:dU4afx/a0
- 安倍は売国カバと平沼が仲悪いこと知らんのか、まぁ失敗すればカバも終わりだろうが。
- 85 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:36:39 ID:t8z7K/6y0
- またうざい野田工作員がでいりしまくりなんだろ。
うざすぎ。
- 86 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:37:10 ID:wx+5pAhNO
- 平沼の二重顎と逝子の厚化粧は見たくない
- 87 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:37:10 ID:N0tATZnM0
- >>1
でも戻る気マンマンw
自称国士様にロクな奴がいないの法則。
- 88 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:37:20 ID:SFsSPQK80
- >>51
姑息だから
- 89 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:37:26 ID:U3T0i3es0
- >変な形で戻っても何の主導権も発揮できない
すごい侍だよなw
- 90 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:37:30 ID:K15hW8ZU0
- 堀内、野呂田の動向が気になる、みんな一緒に国民新党に合流か?
- 91 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:38:55 ID:Qx685J6q0
- >>77
>こんなので平沼がすじ通してるって言うんなら亀井のほうがよっぽど
>首尾一貫しててすじ通ってるんじゃねーの
あ、それは同意する。
「今」の自民党の路線が反対ならば、新しい会派を立てて同士を募るのがスジ
- 92 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:39:23 ID:H+gGZNTw0
- こうやって一悶着あったように演出しとけばなんとかなるだろ
って両者とも思ってそうだ
- 93 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:39:42 ID:h8b3Vwvp0
- 今のままなら平沼も中川(幹事長)も支持できる。
- 94 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:39:44 ID:gndTil+00
- >80
森は古いタイプの政治家だし、発言が軽々しいので表の役は
向かないが、あえて悪役に徹する事ができる貴重な人材でも
有るので、当面必要だろう。
青木はいらんと思うが・・・
- 95 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:39:47 ID:jJ5fFFk+0
- 古い自民党を全部切れば良いんだよ。
麻生谷垣古賀中川酒青木、森。
すっきりするんじゃないか?
- 96 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:39:59 ID:SYzmTwLl0
- 堀内には、民主党参議院議員会長の「輿石東」と手を切れと言ったら。
こいつも復党できなくなる。
こいつ山梨じゃ、民主党の輿石(日教組)と連んで現職知事を応援して、自民党県連を
分裂させている、裏切り者だぞ。
日教組の輿石と手を組んでる奴は、安倍自民党にはいらないな。
- 97 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:40:34 ID:yUYrNpOk0
- >>95
チルドレンとかイッタしか残らないのではw
- 98 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:40:44 ID:zsx0DjdU0
-
平沼も支持者も、カックイイ、、、、、、
- 99 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:40:48 ID:QI+l9ouW0
- 野田聖子は野中広務の子分にして郵政大臣に抜擢された郵政族議員
- 100 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:41:10 ID:dWR91Jtd0
- 平沼さんは、とにかく復党してください!!
地元の後援会の言うことなんか、ぜんぜん無視して、復党してください!!
- 101 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:41:41 ID:dU4afx/a0
- 平沼、堀内、野呂田辺りが戻らずに野田とかのゴミしか戻らなかったら大間抜けだ。
- 102 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:41:51 ID:sM8H5n3a0
- 平沼はこの件で相当男下げちゃったな。
- 103 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:42:16 ID:EgELKq8X0
- 平沼って、テレビ番組で一太と同席した時に、
復党反対を唱える一太を恫喝したんだよね?
人を恫喝してまで戻る気満々なんでしょ?本当は。
こじれてきたから「初心」とか言ってるだけで。
- 104 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:42:23 ID:s+oKs/fL0
- 野田聖子だけは、死んで欲しいな
- 105 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:43:17 ID:YOsm+A8E0
- 平沼、終わったな。
片山も平沼票は原資が減ったとなったら違う道を探すしかないが中川(女)みたいに原理原則
貫いて自民票を拾い集めたら落選することないんじゃないか。
とにかく平沼の今日の発言で潮目は変わったような気がするが。
- 106 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:43:30 ID:h8b3Vwvp0
- >>101
平沼が見合わせたら
何人か裏切って復党願を出すと思う。
野田もその一人だろうな
- 107 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:43:41 ID:ZjV8QJGI0
- >>104
永岡さんが死んでしまいました・・・
- 108 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:43:51 ID:dWR91Jtd0
- 日本のために、民主党に勝つために復党してください。
- 109 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:44:00 ID:lC3pVMvd0
- ついでにいうと、長引かせれば長引かせるほど
刺客騒ぎの時のように、民主党は影が薄くなる
- 110 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:45:09 ID:grqYW8Yo0
- まずは、基本ご機嫌とっとけー(YHaaaaaa!)
ぜったい修羅場は常に逆ギレ(YHaaaaaa!)
- 111 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:45:24 ID:yUYrNpOk0
- >>109
うむ、さすがセコウだな。
見事なシナリオだ。
- 112 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:45:28 ID:Hinp622n0
- >>109
片山苦戦=自民が筋を通した証拠、という展開へ…
いいんだか、わるいんだか。
- 113 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:45:36 ID:XhkbXDCJ0
- とりあえず
野田はいらない
- 114 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:45:37 ID:5hBX6H6o0
- 筋を通すってのはヤクザとゴルフしたりすることなの?
- 115 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:45:41 ID:oV97z/Dh0
- ■中川秀直自民党幹事長
1976年:義父の地盤を継ぎ、旧広島2区から新自由クラブ公認で衆議院議員総選挙に立候補し初当選
1979年:落選を機に新自由クラブを離党
1980年:トップ当選で復帰し、自民党へ入党。国土政務次官、通産政務次官を歴任する
1990年:再び落選
1993年:再度トップ当選で復帰。
1994年:村山内閣の首相補佐として社会党出身総理と自民党との連絡役を務める
1996年:第1次橋本内閣で科学技術庁長官として初入閣
2000年7月:第2次森内閣で内閣官房長官兼沖縄開発庁長官として総理の女房役を務める
2000年10月:愛人通いや右翼との会食などスキャンダルが報道され、就任3ヶ月で辞任に追い込まれる。
- 116 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:46:02 ID:sfxbSCAy0
- えぇ?もっとゴネなきゃ駄目だろ。
あれだけ物欲しそうに戻りたがっておいて今更筋とか言い出すなよ。
つか、自民はお前のしみったれた票が目当てなんじゃなくて政党助成金を増やしたいだけですからw
見当違いもはなはだしいっつーの。
- 117 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:46:25 ID:h8b3Vwvp0
- 平沼が復党を見合わせた場合
裏切って復党願を出してきた議員は復党を認めずに、
裏切らなかった議員だけ礼を持って復党を頼みに行ったらいいんだよ
- 118 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:47:54 ID:vYPZLLy10
- これで片山虎之助は落選か…ナムナム
- 119 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:49:33 ID:4ct5aENf0
- >>103
映ってないところで「抹殺するぞ」と恫喝してそれを玉袋に暴露された。
相手が一太だったから平沼も助かってると言うかw
元総理だの地元の大勲位だの保守の大物だのを相手に
一太は政務官を勤めたレベルだが結構頑張ってる(政局では)。
- 120 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:49:53 ID:yUYrNpOk0
- >>114
しかも料金は払わずになw
- 121 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:51:41 ID:tENiAlNR0
-
平沼個人にには魅力を感じるが、平沼新党には魅力を感じない。
利権は情より強し、自民幹事長は三顧の礼は認めないだろ。
結局、平沼は、安部の親父と同じ末路をたどりそうだな。
- 122 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:52:59 ID:dWR91Jtd0
- 復党すれば、いずれ総理大臣になれそうなのに。
- 123 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:56:11 ID:Tntuhfvw0
- |ヽ
,ヘノ:::::ヽ
/:::::::::::::::::ヽ
/| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
/::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
|::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|\:::::::::/ `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/
ヽ:::::::::/国立 !::::/初代!:::::::::::/
\:::::> == V r==<,,=-/
:h| -;tュ '; ;' f彑''〒|#l) 蚊の脳みそ程度しかない私立出の世襲政治家が民意を反映せずとも
ヽ'!.  ̄ :! .:.└≡=ナ-┘
'!i .'-=-' .!
!i: ,;.=u=- / 年収3500万 というのが階級社会の根源なり〜〜〜〜〜〜〜
\_  ̄ _,ノ |、
,.ト、"'===='" ./ }'=.,_
_,.='";| \'::.. // l "=ュ;,,_
_,..= '"< l \__/ :l < : : :
/ l ,イ'''\ l -.,, /: :
ヽ l/ lミ r' \l /: : :
ヽ ;l }つ{ :l /: : : : :
ヽ l / 彡ヽ l /: : : : : :
- 124 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:57:08 ID:NgnPQFVp0
- 復党者が一人減って11人になっただけ。
大勢に影響なし。
- 125 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:57:15 ID:SpI8TcuO0
- 一太は嫌いだけど、「抹殺するぞ」などと恫喝した平沼はヤクザも
同様だから、こんな奴を復党させるなら反自民党になる。
- 126 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:57:52 ID:GqQQLMbS0
- >>121
そういえば、安倍の親父さんも「情に厚い」と評判の政治家だったね。
おかげであちこちに気を使ったあげくgdgdになって総理になりそこなったけど。
- 127 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:58:02 ID:SncXFZjT0
- 中川はうさん臭いから好かんな
- 128 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:58:16 ID:PMuATjt20
- >>1
コテハン変だろそれ
- 129 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:00:25 ID:yySanGjA0
-
片山 = NHK 息子コネクション → ア ボ ー ン
やったぜ!!!!!
- 130 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:02:15 ID:ngai/MBr0
- 平沼極右政党つくってくれ!!
- 131 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:02:26 ID:Ok+ySoxw0
- 国民新党=銚子電鉄
- 132 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/25(土) 23:08:32 ID:5CnUSvD/0
- 小泉は、安部慎太郎が竹下と談合して総理の座を譲った時に、
安部が派閥に報告をしてきた際に、衆目のなか何と派閥の長を怒鳴りあげた!
「アンタ!甘いんだよ!」息子も「情」にほだされてgdgdになりそう。
- 133 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:10:03 ID:scS0whqFO
- 平沼は復帰しても総理はないよ。
安倍が4、5年務めて次は塩崎だろ。
アクシデントがあったときは麻生。
中川は黒すぎ。
- 134 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:10:07 ID:HGV6uqop0
-
政治家は政治に専念しろ!応えは有権者が判断する。
- 135 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:13:20 ID:fmAYB6O80
- とりあえず岡山県民は片山を落とせ
片山がいるからNHKが不祥事続きなくせに調子にのってるんだよ
落とせ!
- 136 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:14:16 ID:dWR91Jtd0
- NHKが不祥事続きなことと、平沼さんが復党することとはなんの関係もないし。
- 137 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/11/25(土) 23:14:17 ID:OTZyq2Lq0
- 中川(女)がんばれ。
- 138 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:14:23 ID:jnH74z7K0
- もう虎はアカンの?
- 139 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:16:56 ID:KdtYUTR10
- >>109
わかってやってんじゃねえの?中川(女w
- 140 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:19:39 ID:8ZjT8mu/0
- 国民は中川と平沼の茶番劇にだまされてる。
最後は
「まぁ、お互いそこまで信念を通したんだから、仲直りして復党でいいだろう。」
でチョン。
- 141 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:20:02 ID:pgRkHzB60
- 安部と平沼、人間が違う。
俺は平沼を買うな。
- 142 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:20:26 ID:dWR91Jtd0
- 民主党を利すことだけは避けたいよな。
- 143 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:20:40 ID:p2fhjLDK0
- 平沼は別に嫌いじゃないし、復党してもいいんだがな。
郵政造反組が国民から猛反発されてるのは、ぶっちゃけ野田聖子が蛇蝎の如く嫌われてるからだろ。
野田さえ切り捨てれば造反組復党も国民に受け入れられると思うがね。
片山もウンコだし、自民党は使えないメス豚議員を切り捨てない限り、支持率は低下する一方だろうな。
- 144 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:22:09 ID:XzRLsovy0
- 平沼みたいな時代遅れが民主党に入ったら困るな。
平沼が旧社会党10人くらいと刺し違えて両方消えてくれるならいいけど。
- 145 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:22:36 ID:XwKgqTf80
- ほら吹き、イキガリ親父の平沼なんてイラネ
- 146 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:22:44 ID:i7LvBy9z0
- >>143
> ぶっちゃけ野田聖子が蛇蝎の如く嫌われてるからだろ。
そりゃ 2ch だけだけだ。
本気じゃないよね。
反発すること自体は当然でしょ。
- 147 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:23:09 ID:1NdRYfLQ0
- なんだ、復党あきらめ るかもしれない
って前に言ってた記事ジャン。
一瞬、平沼偉い!って思って損した。金返せ。
- 148 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:23:26 ID:dWR91Jtd0
- これからの時代は、中国よりもインド。
- 149 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/25(土) 23:23:45 ID:5CnUSvD/0
- 何度でも復党のチャンスはあるそうでww
70歳なのに
- 150 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:24:16 ID:TAmmRQmZ0
- 平沼は良いけど野田のかもセットで付いてくるなら
平沼もイラネ
- 151 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:24:33 ID:4ct5aENf0
- グダグダ言いながら亀井の所へ行くわけでもなく
一人で戦うわけでもなく、自分で新党なり会派を作るわけでもない。
もう小泉新党に吸収されてしまえ。
- 152 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:27:45 ID:x6PsgiSO0
- 野田はいかん崎
- 153 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:29:01 ID:5T+mZvQ40
- >>143
平沼は、今回はもう諦めてると思う。カバの言うことなんかに付き合いきれん罠。
問題は、野田聖子らの復党組なんだが、本当に「総括」すれば復党を認めるかどうかということ。
有権者・支持者を裏切って、平沼を裏切って、そんな人間を本当に中川(カバ)は復党させるのか?
それこそ、自民党の支持層から、そっぽを向かれそうに思う。
一か八か復党させてみないと「野田復党の評価は定まらない」と言いたいのかもしれないけど、
何故、中川(カバ)が、そんな割に合わない「賭け」に出てんのか分からん。
- 154 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:29:30 ID:zambw91o0
- 平沼以外が全員戻るってのが最悪パターンかwww
- 155 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:30:21 ID:5rCYUCng0
- >>51
元郵政大臣で、郵政民営化を望まない人々からの支持を背負って反対に回ったのに
執行部から離党を迫られると民営化反対の立場をかなぐり捨ててまで党にしがみ
つこうとしたから。
あいつに主義主張はないのか、とみんな脱力。
あとは、対抗の佐藤候補に嫌味タラタラぬかしてたとか、そういう細かいところも
浅ましさを感じさせるには十分だったり。
平沼・中川会談の日、いわゆる造反組の面々も集まっていたんだけど、野田だけ
途中で集まりを抜け出したんだよな。
この日、地元の野田後援会がバスツアー仕立ててどこか旅行に出かけてたので、
そこに合流するつもりだったのかもしれないねぇ。
- 156 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:30:29 ID:ZXof7bSl0 ?2BP(2)
- こういう政治家なかなかいないよな。
- 157 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:33:40 ID:/3D2R3Zo0
- 倒閣に失敗して追い出されたくせに、復党したいって一体どういう了見だ。
腹切って死ね、この恥知らずのバカどもが!!
- 158 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:35:09 ID:wsjQCGQh0
- 片山猫之助 落選マダ〜
- 159 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:35:55 ID:U3pCZ/rK0
- あれ、さっき平沼と中川が仲良く並んで
酒飲んでたよ。www
どうせこんなの芝居だろ?みんなわかってるって。
見せ掛けだってことがさ。
- 160 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:35:57 ID:Vbeoj85l0
- 片山落選か
- 161 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:36:08 ID:4ct5aENf0
- >>153
民営化に賛成と言う条件がそぐわないなら
復党は無理ですねってだけで裏切り行為にはならないだろう。
どちらも仕方ないですねっていうレベルで。
造反組が「全員一致でしか戻りません」という契約でもしてるなら別だけど。
- 162 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:36:49 ID:5T+mZvQ40
- >>154
「以外全員」なら、大して問題無い。逆に、平沼の人望が無いという解釈で何とか成る。
- 163 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:38:45 ID:qGff75se0
- 平沼の応援無しで当選できない程度なら落ちても仕方ないだろう
- 164 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:38:56 ID:fiY5w3+c0
- 小泉より年上だし自民党に戻っても総理にはなれんだろうな。
晩節を汚すことなく新党でも作った方が漢だと思うがな。
- 165 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:40:34 ID:IEvQeMFY0
- 自民で影響力を持ちたいがためにウダウダ言ってるようにしか見えないんだよ。平沼。
- 166 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:40:34 ID:qV3pK6Cd0
- >>157
小泉不良グループの遊び政治の犠牲でおかわいそうだあね
郵政壊し遊びの付き合いが悪いから平沼ぶっ殺したみたいな
皆が小泉恐さに賛成したのに比べればお侍さあんだよお
- 167 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:40:51 ID:9M62hJaq0
- 今までの自民の派閥争いだったら一旦負けても機会を伺って
再び浮上する目もあった 所詮は多数派工作だからな
だが、平沼の負け方だと、再浮上の目はない
こいつはまだそのことが分かってない
支持者も統一会派で我慢しろよ
与党にいさえすれば十分利権にもありつけると思うが・・
- 168 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:41:21 ID:LhPlzWGp0
- 土下座して、中川の股ぐらくぐりしてまで自民党に戻ってどうするんだ
ピカピカの一年生からやり直して何ができるんだ
平沼がそこまでして自民党に戻るわけないだろ
戻ったらびっくりだけどな
- 169 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:41:36 ID:hAYuKxnL0
- >>156
いや、早めに離島した亀井とかの方がまだマシだ
この期に及んでという希ガスよ
- 170 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:41:36 ID:mmo5E21v0
- 信念貫くなら復党願なんぞ出そうとするなよ
そもそも党の方針に逆らって除名されたんだろうが
こいつの考え方はおかしい
復党したいなら党の意向に従うのが当然のことだ
勘違いして「反骨精神溢れる自分」に酔ってるのか?
- 171 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:41:58 ID:/3D2R3Zo0
- そもそもなんで郵政民営化賛成に寝返ったのなら、平沼を代表にしてるんだ。
おかしいだろ。要するに最初からこいつらに取って郵政民営化なんかどうでも良くて、
倒閣運動に利用しただけろ。
- 172 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:42:37 ID:OIARjmGTO
- >>166
かっこつけて反権力をきどってる部分が鼻につくんだけどな。
- 173 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:43:23 ID:mFweVe5j0
- 片山氏の落選が決まったな・・
- 174 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:43:41 ID:IzsyreGH0
- >>166
あなたは もっと よい ほんやくソフトを つかうべきです
- 175 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:44:06 ID:7CqEifR0O
- >「一方的に一人の幹事長に突きつけられた要求をのみ、変な形で戻っても何の主導権も発揮できない」
主導権を発揮できるつもりでいたところが、政治的センスゼロを示してますwww
平沼さん、あんたは大層な政治家だよ
- 176 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/25(土) 23:44:36 ID:5CnUSvD/0
- 一筆取るのが当然。復党したらコイツラ半年も大人しくしてないからなw
郵政だけとっても、「このままじゃ進められない!」と気勢をあげるよ
- 177 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:45:07 ID:/3D2R3Zo0
- 平沼みたいなクズは右翼にとっても迷惑なんだよ。
- 178 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:45:08 ID:4ct5aENf0
- しかしまあ、亀井と並んでテレビに出て
「自民党の方から戻ってくれと頭を下げてくれば考えないでもない」って言ってたのが
今やその亀井からも批判され、恫喝したはずの一太は相変わらず煩いし。
平沼も踏んだり蹴ったりだし
戻れたところで大した権限は無いだろうなあ。
ブサヨを追い払う用心棒みたいなポジションが得られれば万々歳か。
- 179 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:46:28 ID:70cJtNCw0
- 片山の放送利権べったり姿勢は目に余るから、
落選でちょうどいいんじゃね?
- 180 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:46:29 ID:mFweVe5j0
- どうせ復党したって、閣僚や党三役にはもうなれないんだから、いいんじゃね?
- 181 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:46:47 ID:IEvQeMFY0
- 党に対して「俺様のためにお前ら信念を曲げろ」と言ってるようにしか見えんわけで。
中川が正しい。賛成できないんなら初めから復党がどうのこうの言うなよ。
- 182 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:46:49 ID:dWR91Jtd0
- マスコミ経由で平沼に、中傷、讒言が来るフラグが立ちました。
- 183 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:47:06 ID:8jZjyNHt0
- 平沼エライ 男をあげたな
これからも期待してるよ
- 184 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/25(土) 23:47:10 ID:5CnUSvD/0
- >>178
それはオイラもみた。当然、中川の話に、ほかの人間はともかく池沼だけは
「フザケルナ!」と一喝して机蹴飛ばして帰ってくるのかと思えば・・・・
「一旦、選挙区に持ち帰ります」って笑い殺す気か!w
- 185 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:48:04 ID:/3D2R3Zo0
- 平沼復党なし、放送利権屋の片山虎之助落選でめでたしめでたし。
片山が落選すれば、ンHK受信料義務化もなくなる。
片山の息子はンHKにこね入社。片山がやってる事はンHKに対する便宜供与。
- 186 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:48:06 ID:RM/38xnT0
- 平沼が蝙蝠な件について。
郵政・復党問題以前のはなしだよ。
- 187 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:49:22 ID:gn5kiZSB0
- 大体郵政民営化の正体って郵貯の300兆をアメリカが米国債買わせるために
欲しがっただけだろ?国民の7割は小泉に騙されたんだよ。。
真の売国奴は小泉だろ。国外逃亡する前に捕まえて処刑しろ。
- 188 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:49:44 ID:dU4afx/a0
- 一般人にはグダグダの安倍自民党、弱い者苛めとしか映っていないらしい。
- 189 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:50:34 ID:dWR91Jtd0
- >>185
阻止
- 190 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:51:01 ID:LP/ExB19O
- 片山虎ノ介の落選決定
- 191 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:52:08 ID:1NdRYfLQ0
- >>181
復党がどうのこうの先に言ったのは自民党じゃなかったか。
平沼は復党しても意見を曲げる気はないて、自民党の爺にしては正常なこといっただけじゃん。
- 192 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:52:25 ID:Bx1kpFgr0
- 片山落選させたら永久に戻れんワナ
- 193 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/25(土) 23:52:43 ID:5CnUSvD/0
- だいたい片山なんざ、復党問題で自由だの民主だのいいながらNHKの受信料
取り立てるために、国民をブタ箱いれる法律をもうすぐ作るだろうという
アホ
- 194 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:53:20 ID:+NPVPqLV0
- >>188
戻ってこなくてうれしいといったのが大半だと思う
- 195 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:53:57 ID:4ct5aENf0
- >>184
平沼は本当にその辺が下手なんだよ。泣けるくらい。
まあ平沼は政局カンもアレだが、皇室典範のときも
「Y染色体が…」って物凄く怪しいものを長々引っ張ってたからなあ。
大人しくブレーン備えてくれるところに収まってくれよ(つд`)と思う。
- 196 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:54:20 ID:ZuLlX0lc0
- ま、いいよ
愚民は郵貯がアメのものになることを望んだんだからな
今更文句を言ってはならない
- 197 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:55:48 ID:IEvQeMFY0
- >>191
だったら復党は絶対しないって言い、それで終了にすれば良かっただけだと思うが。
中川は初めから、造反議員はそれぞれ民営化には反対しないと言う旨を自ら
国民に説明して、復党に際しては誤解を与えないように努力して欲しいって言ってたぞ。
- 198 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:55:56 ID:OIARjmGTO
- >>195
美化しなくていいのでは、別に。平沼の、その傲慢さに辟易してる人間が、大半なんだし。
- 199 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:56:11 ID:Y2CUOQs70
- 復党なんて話が出る時点で茶番
マジで復党なんてしたら終わってる
マスコミはこぞって叩く
懸命な判断
復党って話が全く出てこなかったら一番理想だったんだがなぁ
- 200 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:56:54 ID:5T+mZvQ40
- >>190
もう、覚悟してるだろう。
あんまり、イジメてやるな。
- 201 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:57:08 ID:ZuLlX0lc0
- 平沼が信念を捻じ曲げてまで自民党に戻ったら政治生命終わり
自民党に戻れなくても半死常態
自民党に戻るほうが政治家として致命傷だな
- 202 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:57:23 ID:GQo7D9Fr0
- >>195
やっぱりそこはひい爺さんの血を次いでるんだなw
- 203 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:57:24 ID:1NdRYfLQ0
- >>197
中川がそうでも自民党の意見はそうじゃないから見苦しいんでしょ。
- 204 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:57:58 ID:dU4afx/a0
- >>194
戻って欲しいと先に言ったのは自民の方だから、信頼は既に失ってるがな。
- 205 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:59:05 ID:54I58oDh0
- 自民党員は復党に否定的じゃないんだろう。
党の問題だから勝手にすれば,だよ。
- 206 :名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:59:57 ID:h8b3Vwvp0
- >>203
参議院を中心に復党の大合唱
- 207 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:00:06 ID:E3YslLi50
- >>203
?誰が苦しいの?
- 208 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:00:20 ID:6bu+uo1c0
- 平沼は対案出さないで、ただ反対かよ。
郵便局が今のままではいけないのは確か。
国際と地方債を無理やり支えてるんだから。
郵便よりも根深いね。
- 209 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:00:26 ID:8L9xbtN40
-
平沼自民党を作ればよい。
今の自民党に期待する物は、もうなにもない。
- 210 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:01:34 ID:pRi1LmON0
- 安倍とならんで統一教会系の勝共連合のシンパ議員だから
安倍が平沼を復党させたくてしかたないのがありあり。
小泉に中2階と名指しされた能無し。
- 211 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:01:42 ID:y2lESppO0
- そう思うと角栄は凄かったなとつくづく思うよ。
自民党にいなくて自民党を10年以上も支配していたんだからね。
- 212 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:02:04 ID:WHk8jA8a0
- >>198
いや、美化とかそういう問題じゃなくて、本当に危ないんだわ。
今、日本会議の議員連盟会長かなんかだったと思うが
そういう関係での発言がこれだと、その議員の数も何の頼りにもならん。
それどころか会長がバカでしかも権力欲だけ強いと、ほんと迷惑。
>>202
赳夫は騏一郎を尊敬してるらしい。
それは良いが、もう少し柔軟性が必要だよ。麻生並にとは言わないが。
- 213 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:02:28 ID:LZ04onuM0
- 自由平主党
- 214 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:03:12 ID:8nuH9j0l0
- >>1を読んで一言
片山プギャーm9(^Д^)
- 215 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:04:52 ID:5pecl6RN0
- 朝日新聞を中心に、復党反対の大合唱!
- 216 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:05:02 ID:1l6Up/ZR0
- 平沼新党に入れるぜ
- 217 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:06:58 ID:xi66rDiR0
- >>211
議員じゃなくても党員だったんじゃないの
- 218 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:07:38 ID:R43l8JtR0
- 今の自民党はおかしいっていうけどさ、造反組の方がはるかにおかしいよな
平沼はクズ
- 219 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:10:42 ID:E3YslLi50
- 今回、正直(女)を見直したよ。
五月蝿いジジイがいるけど折れないでこのまま通して欲しい。
平沼は、自分が決断するべきだ。
- 220 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:11:05 ID:+ekeikXh0
- >>65
ああそうか、そうだったのか。
これでかっちゃん日記の意味わかった。
- 221 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:12:02 ID:8nuH9j0l0
- >>109
俺も薄々だがそのシナリオの可能性を考えている。この騒ぎはどうもうさん臭い。
まあ造反組が以下なる理由でも自民党に復党すれば
今度の参院選に投票するのは共産党に確定するorz
- 222 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:15:14 ID:25MwNya00
- サヨクが必死になって自民党を左旋回させてる件について
- 223 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:18:25 ID:oS0U0qBA0
- 多くの自民党議員は復党に反対だけど
義理で黙ってるそうだ
ttp://www.election.ne.jp/10375/archives/0004498.html
- 224 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:20:13 ID:6bu+uo1c0
- 郵便局が国と地方の借金を乱発した。
この処理の対案を出せ。平沼。
- 225 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:21:10 ID:0sR+oUfn0
- 離党組は国民新党に入党しろよ
- 226 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:21:12 ID:AHaI2m6z0
- >>223
義理もなにも反対と言わないなら賛成と同じだ。
- 227 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:22:35 ID:+ekeikXh0
- いまなお郵政反対に固執する平沼に
郵政賛成を投票した議員がぶらさがっている自体、
郵政賛成じたい信用できないよね。
サムライじゃないよ。
本当のサムライだったら
テレビの収録中に一太をヤクザのようにどならないだろ。
- 228 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:24:34 ID:IyIn23hU0
- 朝日新聞が「安倍政権のために復党は考え直せ!」と忠告したくらいだから、
復党させるしかあるまい。
それか平沼新党つくれ。
- 229 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:26:01 ID:WHk8jA8a0
- >>226
まあ言ったら言ったで一太みたいに恫喝される可能性があるからなあ。
アイツは声が甲高いから悲鳴も聞こえやすいだろうが
声が小さい(メディア露出が少ない議員)なんかは
本気で抹殺されるかも知らんからなー。
一応恫喝前科持ちってことがバレたわけだし、警戒もするだろう。
- 230 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:26:57 ID:jN73M41Z0
- >>228
朝日も、すぐ終わる政権には正しい提言するんだな。
- 231 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:27:06 ID:Vt3gGJok0
- >>228
院内会派って中川(女)が最初に提案したんだけど
平沼が蹴ったのよ。
ホント何考えてるんだか。
- 232 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:27:48 ID:aFrB9Hu80
- これで野田がのこのこ復党したら納得いかんぞ
- 233 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:28:19 ID:0E9rPgjk0
- 中川って朝鮮人の顔だなぁ〜ってずーっと思ってたけど、
やっぱそういうヤツだったんだな・・・
うぜー国に帰って良し。
- 234 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:28:25 ID:gM4+6mkWO
- 『とにかく、なんとかしてくれ!!』←虎ノ介の声
- 235 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:29:57 ID:d2P2aMGe0
- まあ帰化人だからな
平沼が復党したら厄介なのだろう
- 236 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:30:27 ID:AHaI2m6z0
- >>229
なんか言われたら、堂々と反論すればいいだけのこと。
無所属議員に大した力なんかない。
実際、身の危険を感じたら警察に行けばいい。
賛成か反対か、このぐらいのことが言えなくて議員が勤まるものか。
- 237 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:30:30 ID:GL/UvrH70
- 予想通りの展開
平沼復帰せず野田ら復党
岡山で片山落選、自民参院選惨敗
大笑いやな
- 238 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 00:30:41 ID:F6m+pYKa0
- >>226
中川にはその情報が入ってるのよ。だから強気。
- 239 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:30:53 ID:IyIn23hU0
- >>230
朝日新聞が「正しい提言」なんて、誰の政権だろうがするわけねーだろ!
日本の政権である以上。
- 240 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:32:31 ID:4JCwAo4h0
- 郵政民営化はすでに決定事項で今は実行に入っている。
今さら郵政民営化に反対し続けても意味はない。
しかし選挙民の声を頑なに守る平沼氏。 漢だね。
- 241 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:33:29 ID:bTr+RU5u0
- 堀内は
女子中学生の集団トイレの乗りだな
いい大人のくせに
- 242 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:33:32 ID:AL/gD2W3O
- 各自ポロポロ土下座して復党してけ
- 243 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:34:11 ID:AHaI2m6z0
- 結局、平沼以外は復党なんでしょ。
- 244 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:34:34 ID:GCKIaKgP0
- >変な形で戻っても何の主導権も発揮できない
当然だね、加藤さんや山拓さんのようになったら意味ない。
平沼さんと自民党内で人権擁護法案などで対立してる法案を成立さしたい勢力からしたら
力持ったまま復党させられるのは困るしね。
- 245 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:35:20 ID:qyMJtjU40
-
平沼氏は、侍だな。
自民は、平沼氏を民主に取り込まれたときには、
参議院選では負けるかもな。
- 246 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 00:36:32 ID:F6m+pYKa0
- 中川は、恐らく党で世論調査をやってるだろう。その結果、復党させたら
支持率-10%とという数字が出てしまった。現在53%程度なのに支持率40%
になれば、池沼やフンガーの考えることは安部の足を引っ張ること。自民の
ジイサン連中は、安部を骨抜きにしようとするだろう。
小泉のように、カリスマ性がないから一度落ちたら苦しい。
それで中川は条件ツケをしたのだ。但し、フンガーだけ復党したら-20%に
なりそうだがw
- 247 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:36:34 ID:AHaI2m6z0
- >>245
平沼が民主に入っても、かつての西村シンゴみたいに
浮くだけのような気もするがw
- 248 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:36:39 ID:Iy5DH7Xo0
- 痛みを知らない国民が嫌い。心を失した中川が嫌い。優しい自民が好き。バイバイ<平沼>
- 249 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:36:42 ID:FdMhvL470
- 中川を切っちゃえ。
- 250 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:36:48 ID:X3/Ac3t80
- 平沼が民主党から保守派を引き抜いて新党結成って流れにはならんのかね?
本当の意味での「確かな野党」が出来るし、また場合によってはカルト創価党を
切り離して与党入りもありえるし。
- 251 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:36:55 ID:Jbbdi4L+0
- 野田の糞ババアは平沼のチンコのカスを煎じて飲めや。
平沼は馬鹿だけど自分の信念貫いたっつーことで信用度うp。
次は応援しちゃろう。
- 252 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:37:33 ID:4JCwAo4h0
- 郵政民営化選挙だったのに、やれ選挙だ!となると、
造反組をも復党容認方向に流れちゃって・・・
自民には芯がないな。 風見鶏。まったく恥ずかしい党だよ。
そりゃ堀江を我が息子だ!なんて恥ずかしいことも言っちゃうよな。
TMでヤラセしたり、自民党って信用がない。
- 253 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:37:37 ID:k8lF9pJ40
- 党外でポツリといても何もできないのに。
取り上げてさえもらえないよ。一人じゃ。
- 254 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:38:03 ID:ei00aQDE0
- 馬鹿すぎ。慎太郎に振られたりもう見てられないぐらい無様。
- 255 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:38:29 ID:v70qlaGL0
- >>10
平沼に賭けるほど根性のある奴というか、勝負を捨ててる奴はおらんだろうな。
- 256 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:39:37 ID:gM4+6mkWO
- もう1回、解散総選挙をして決めろ
- 257 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:39:47 ID:Uq1ErAiy0
- 結局、今度の参議院選挙は全国どこも厳しくなったということで
- 258 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:40:42 ID:AHaI2m6z0
- >>256
金があんまりかからないならそれもいいがw
選挙って何百億もかかるわけだろ。
- 259 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:40:50 ID:qyMJtjU40
- >>247
それこそ、小沢代表の手腕だろうね。
- 260 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:41:23 ID:4JCwAo4h0
- 小泉チルドレンが平沼党に入るかもなw
「おまいらはしょせん使い捨てのコマでしかなかった」と面と向かって
言われたもんなw
小泉チルドレンにも、まだプライドがあるのなら即刻自民から離脱すべきだろ。
- 261 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:41:27 ID:LeXVjxgZ0
- >>245
どこが?
侍なら協議の前に突っぱねるだろ。
- 262 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:42:15 ID:GImXYysl0
- なんだかなぁ。去年の選挙の熱気はなんだったんだ。あほくさく感じる。
- 263 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:42:44 ID:cljj5D5v0
- ここまで引き伸ばしたのは、台本はあるけどケツを決めずに世論の動向を窺っていたんだと思う。
情ではなく、党としての損得勘定。悪役は中川(女)。復党はないと思う。
- 264 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:43:02 ID:GMtClY2i0
- 自称サムライのくせに。(w
謀反に失敗したら、腹切りがお情け。
腹切りも出来ないようクズは市中引きずり回して恥を
書かせた上、皆に投石させて、張り付けにしろ。
- 265 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:43:42 ID:k8lF9pJ40
- 中川酒の勝ちか
結局、地位にあるヤツが強いよな。
- 266 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:43:44 ID:ROMKCVHx0
- >>263
次は野田で「佐藤ゆかり」という踏み絵ですなw
- 267 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:43:53 ID:AHaI2m6z0
- >>262
まあ、小泉劇場でしょうな。
ああいうおもしろ選挙はもうないだろうね。
- 268 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:44:19 ID:7MRqFBHc0
- >>251
選挙中の「自民党詐称」で、ババアの復党は無理
(反党行為)って話もあるみたいだけどね
- 269 :日本国終局の始まり:2006/11/26(日) 00:44:48 ID:nXjR+CYw0
- 馬鹿な総理がリーダーじゃ、こんな問題も解決できない。
考えてみろよ、これが小泉だったら、ここまで党内の亀裂は広がらなかっただろうに。
復党反対! 安部には、口が無いのか?何か言え!!
- 270 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:45:02 ID:IyIn23hU0
- >>262
それもこれも民主党のせいなんだけどな。
郵政民営化賛成なのに、政権交代目的で反対したから。
- 271 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:45:03 ID:qyMJtjU40
- >>261
現実を考慮しないのが侍ってわけじゃないだろ。
そりゃ、ただのアホだ。
平沼氏は政治家としては、筋を通して腹を切ろうとしてるでしょ。実際問題。
政党助成金もうけられないまま、困ったことになろうとしている。
不利な状況をあえて受け入れて、しかも筋を通そうとする人の言葉が
どのように成り立ってるのか。自分は耳を傾ける。
- 272 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:45:54 ID:4JCwAo4h0
- 郵政民営化が決まった途端手のひらを返すように、
おまいらはもう用済み、政治とはこんなもんだと悪びれる様子もなく
吐き捨てる小泉さん。
サッサと人間をゴミのように捨てる。
武士ですら情けはあるぞw
TMでも裏で金渡して、サクラ使ってヤラセか。とんでもない糞政党だな。自民は。
- 273 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:46:25 ID:vvCxn13Z0
- 最近平沼は造反議員を戻さないための自民党の刺客なんじゃないかと思えてきた
- 274 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:46:30 ID:m3yPNTmz0
- >>196
愚民をコントロールする為にアメリカが電通を使って
国民の洗脳をしたんだよw
- 275 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:46:35 ID:P49vaaOE0
- 復党のメインはあくまで平沼
野田のような馬鹿は報道しなくともよし
- 276 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:47:14 ID:f/8502Js0
- >>240
自民党は郵政民営化に再挑戦します
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/hayawakari/contents/02.html
>そして3つ目は、3年ごとの見直し規定が設けられていることです。
>
> ここで言う 「見直し」 とは、「経営形態のあり方を含む全ての事象を対象とする」 ものであることを
>小泉総理が明確に答弁され、民営化委員会によって郵政民営化の進捗に関してあらゆる見直し
>が行われることが確認されています。
>
> 平成29年の完全民営化までの長い道のりの中で、実際に国民に不便を感じさせるような事態が
>発生した場合には、4分社化といった経営形態のあり方も含めて、適時適切に見直しが行われます。
チェックする役割の人は、必要だお。
- 277 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:47:15 ID:ROMKCVHx0
- >>273
あと片山を落として参議院に言うことを聞かせるためのねw
- 278 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:47:43 ID:jMNJFvV90
- そんなに特定郵便局が大切なのか
- 279 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 00:47:56 ID:F6m+pYKa0
- >>272
全文よんだ?随分小泉の印象がちがうけどね。
ttp://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/2006/11/post_1a84.html
- 280 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:00 ID:AL/gD2W3O
- あの状況あの選挙で通ってきた造反が地元で最強なのは間違いない
- 281 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:47 ID:qyMJtjU40
- >復党のメインはあくまで平沼
それは同意だな。
筋を通して、正論を述べられる政治家は必要だ。間違っていたとしてもね。
そういうハードコアな政治家がいないと、ビシッとしまらんだろ。
政治家になったなら、その瞬間、死んだと思うべきだよ。
保身にかまけて、意見をコロコロ変えるような、
軟体動物のような人たちばかりいても、どうにもならん。
最初から負けている。そういう人たちは。
- 282 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:59 ID:AHaI2m6z0
- >>280
まあ、すさまじいほど自民風がふいてたもんな。
- 283 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:49:05 ID:IyIn23hU0
- なんか、えらいマスコミに乗せられてる奴が多いな。
2chらしくない。
- 284 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:50:39 ID:jN73M41Z0
- >>278
そらね。郵便局員とその人脈が、地方の選挙区でどんだけ大きいとおもっとるんだ。
- 285 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:50:59 ID:/83htBpU0
- 平沼も郵政に反対したおかげで出世レースから外れちゃったね、、、
- 286 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:51:51 ID:GCKIaKgP0
- >>280
特に平沼さんの入る岡山はその他の自民党候補者も小選挙区では負けてる。
保守王国というより平沼王国だった気がするね。
虎ちゃんも必死になるわな
- 287 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:51:53 ID:AHaI2m6z0
- >>281
たしかにな。
- 288 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:52:29 ID:Ool+3dfg0
- 戻る必要なし信念を貫け
金や利権や票ほしさの復党なんて淫売豚みたいな事するな
国会議員として恥ずかしい態度は逆に国民の反感を買うだけ。
- 289 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:52:34 ID:qyMJtjU40
- >>285
とっくの昔に、政治家になった瞬間に「死んでる」んだから、
出世もクソもないでしょ。
そういう生き方を選んだ人なんでしょう。顔つきが、それっぽい。
- 290 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:52:36 ID:RhwcFr/C0
- これは別に、これでいいと思うけど。
どっちにも自分のスジがあって、譲れないものがある。
だから合一はしない。
自然だ。
- 291 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:52:51 ID:4JCwAo4h0
- 小泉がやったことってのは、ヤクザのすることだよ。
相手組長を殺害したら幹部にしてやると約束をし、殺害させる。
自分はウハウハ。で下っ端は、ヤクザだから懲役18年は喰らう。
で、出所してきても、チミ誰だっけ?と約束は守らない。
小泉のやったことは、まるでヤクザのすること。
- 292 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:53:04 ID:E3YslLi50
- >>285
賛成してたら落ちてたかもな。>衆院選
- 293 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:54:00 ID:WHk8jA8a0
- >>271
武士はくわねど高楊枝って言うじゃない。
そのまま餓死すればカッコイイよ。いやマジで。
- 294 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:54:23 ID:AHaI2m6z0
- >>286
岡山2区と4区は民主が勝ってるしな。
- 295 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:55:29 ID:WeVSxb4O0
- 小泉政権の自民党ヤバイって時に反旗を翻し
安倍政権に変わっても協力しない者が自民党を愛してるというのは
タダ単に与党内で自分が君臨したいだけだよね
違う?>平沼君
- 296 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:56:01 ID:qyMJtjU40
- >>293
虎は死して皮を残す、というしな。
しかし、皮が残ったら、それでいいだろ?
虎の毛皮を触った人たちに、虎の意志は受け継がれていくのだから。
政治家としての本質は、こういうところに現れる。
- 297 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:56:44 ID:bTr+RU5u0
- こういう気持ちのいい馬鹿は必要なんですよ
出世なんかより大事なモノがあると思うけどね
そういう俺も世渡りは下手
- 298 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:57:19 ID:4JCwAo4h0
- チルドレン・・・かわいそうだが騙された方が悪いわなw
平沼氏は見抜いている。
そんな甘い汁にオメオメと乗せられるのはチルドレンかヤクザの下っ端ぐらいだろw
自民党はどーしよーもねー党だな。
逆に靴舐めて復党するヤツはバカだなw プライドもかけらもない。
- 299 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:57:36 ID:m3yPNTmz0
- >>291
だって稲川会とも繋がりの深い横須賀のヤクザだもの(マジ)。
- 300 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:57:57 ID:mJoaugUH0
- >>293
後援会に「信念通して欲しい」という意見が多かったんだろ
- 301 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:58:09 ID:WeVSxb4O0
- >>291
幹部にしてやると約束した場合は幹部にするでそ
で、代わりの者を懲役(勤め)にやらせる
でないと今度は自分がやられる
- 302 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:58:16 ID:RhwcFr/C0
- >>298
自民党と小泉の悪口はわかったけど、
どこを支持してるの?(w
- 303 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:59:08 ID:AL/gD2W3O
- 復党しないパターンの方が明らかに来年の選挙は面白くなるな
- 304 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:59:48 ID:75skFilj0
- どこかおかしい自民党って分かっているなら、ムリに戻らなくていいよ
平沼さんw
頼みこんで戻ってくれという話でもないし、
恥を忍んで「戻らせてください」って頼む立場だってことが
未だお分かりではないようだ
先が読めずに離党に追い込まれただけのことはあるね
でも、再選後も反対票を投じた胆力は立派だけど。
- 305 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:00:30 ID:WeVSxb4O0
- >>298
チルドレンなんて自分じゃ票が取れない雑魚連中なんだから
ちょっとだけでも議員先生になれてお金もたくさん貰えて充分じゃね?
ちっともカワイソウだなんて思わないよ
さっさと消えてほしいね
- 306 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:00:59 ID:E3YslLi50
- 一途だからバカと言うのとは違うよ、コレ。
ウダウダいつまでも言ってるから馬鹿なんだよ。
さっさと「復党しない」ってだけ言ってりゃまだよかったのに。
自分で投げ出した影響力にいつまで縋るつもりなんだか。
- 307 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:01:05 ID:WHk8jA8a0
- >>298
しかし平沼はそんな党を批判しながらも復党交渉をしてるんだが……。
復党交渉が始まって初めて気が付いたことなら仕方ないが
解散した時点で批判してるのにそれでも交渉してるからなあ…。どうも。
- 308 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:01:05 ID:o8NQ+ezr0
- 平沼さんへの政治献金って凄いんだ。
小泉さんの数倍か・・・・
- 309 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 01:01:25 ID:F6m+pYKa0
- >>304
それは褒めすぎ。「反対票を投じても戻れる」と確信してたの。
今も、「一筆書かなくても、すぐに戻れる」と確信してますw
- 310 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:01:44 ID:k8lF9pJ40
- なんで岡山は自民弱いの?
橋龍他、実力者いたじゃない
ソーカが少ないのか
- 311 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:01:49 ID:4Hy5IzqV0
- 「変な形で戻っても何の主導権も発揮できない」
とか平沼は言ってるらしいなw
戻ったら主導権が発揮できると思ってたとはなんて御目出度い奴だ
本物の馬鹿だろこいつ
- 312 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:02:10 ID:GCKIaKgP0
- >>294
だから虎ちゃんも必死なんだろう。
まぁ、負けないと思うけど不安はあるわな。
- 313 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:02:54 ID:0HCt7Wl00
- 平沼の復党成功すればやがて亀が戻れるよう段取りつけるだろうな
- 314 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:03:12 ID:qyMJtjU40
- >でも、再選後も反対票を投じた胆力は立派だけど。
そういう胆力を持っている人たちばかりなら、
いまごろ、日本はもっといい国になってるよ。
アメリカにやられっぱなしではない。したたかな計算と、図太い神経。
その両方が必要でしょ。今の政治家は、戦前の人たちに比べて小粒だと思う。
人間力が足りないというか。端的に言えば。
その中で、平沼氏は、偏りはあるが、ある意味際立っているでしょう。
ファンは多いはずだよ。
- 315 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:03:47 ID:4JCwAo4h0
- そもそも党首が胡散臭いからな。
なんだよ安倍ってw いるのかいないのかわからねー幽霊みたいなヤツだからな。
小泉の影武者にもなれない。
モゴモゴモゴモゴと口ごもり、何が言いたいのかまるでわからない。
さっさと首変えたほうがいいんじゃないの?
ブッシュが大敗した今じゃ、もう北朝鮮マジックも終わりましたよw
- 316 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:04:14 ID:xQNp5DmA0
- 平沼偉い!
- 317 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:04:50 ID:AHaI2m6z0
- >>310
橋龍が死んじゃったからでは。
- 318 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:05:00 ID:upqJwxLt0
- なんか「平沼は初めから復党など求めていない。立派!」みたいなレスが散見されるのはなじぇ?
- 319 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:05:12 ID:ei00aQDE0
- 何人ぐらい裏切るかな。こいつ担いだ連中はずっと一緒なんだろうか。
- 320 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:05:38 ID:E3YslLi50
- >>314
>したたかな計算と、図太い神経。 その両方が必要
麻生ちゃんと平沼じゃ、月とすっぽんだな。
- 321 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:06:06 ID:RhwcFr/C0
- >>314
それを言うならさー、
先の衆院選だって「郵政民営化するぞ」って、総理になる前から再三言ってた
小泉が「スジ」を通した解散選挙だったわけでしょ?
おのおのの持ってる「スジ」の対立なんだから、
それが合わないんなら、ムリヤリ合一しないで潔く分かれれば良い。
平沼も自民も、いまだにお互いに未練を持ってるところが潔くない。
- 322 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:06:31 ID:WHk8jA8a0
- 「私が窓口では復党交渉も進まないし、私は民営化反対なので復党しないことにした。
よって野田聖子元大臣を窓口にする」
これが最高なんだが。
- 323 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:07:38 ID:Cd86f603O
- まあどうせ造反組は戻っても主流派とはなれないしな
- 324 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:04 ID:aT1CPljM0
- 自民に戻れなきゃ何をほざこうが暖簾(のれん)に腕押し、糠(ぬか)に釘、豆腐(とうふ)に鎹(かすがい)。
民主の若手勉強会にノコノコ出て行った時点で終わってる事に気づけ。
- 325 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 01:08:07 ID:F6m+pYKa0
- >>314
余りにも軽率すぎるネトウヨが多すぎ!。池沼は村山談話の時の閣僚だよ。
保守からも批判されてます。
彼が拒否すれば村山談話はなかったのだよ!
彼が拒否すれば村山談話はなかったのだよ!
ttp://iwata910.seesaa.net/archives/20050808.html
例えば戦後50年の時に村山談話というものを出したとき、あの人は連立政権
のときに初入閣として運輸大臣をやっているんです。運輸大臣をやっていると
きに、内閣不一致にすれば拒否することができたんですけど、50年の謝罪決
議を黙認しているんです。今回の60周年のときは安倍晋三とともに退席した
んですけど、50周年の重要なときにですね、あの人は自らの運輸大臣という
身分にすがるために拒絶しなかった。この一点というのは非常に大きいですね
- 326 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:19 ID:qyMJtjU40
- >>318
いや、復党するべきだと思うけどね。個人的には。
ただし、平沼氏を殺すような復党をなすくらいならば、
すべてを壊すような政治的改編が起きた方がマシだと思う。
ファシズムじゃないんだから。お互い筋を通す、さてどうなんだ、
結果としてどちらが正しかったのか、というだけの話でしょう。
いいじゃないか。ガチでさ。これじゃなければ、政治じゃないよ。
まぁ、この胆力を、国政のために生かしてほしいですけどね。
自民党じゃなくてもいいから、「与党」でさ。できれば、創価抜きで。
- 327 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:20 ID:oay04xGO0
- 11人の命を背に情に落ちるか、はたまた信念を貫き通すか平沼氏。
舞台はいよいよ佳境へ、造反組の命運はいかに!
引き続き、演出はセコウ、W中川のキャストでお送りする、復党人情劇場をお楽しみください。
- 328 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/26(日) 01:08:27 ID:oOYhq5Yl0
- 平沼もそうだがこいつら自民党が野党だったらここまで戻りたい
とぎゃーぎゃーわめくんだろうか?
所詮、政権に擦り寄る俗物だろ
- 329 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:41 ID:k8lF9pJ40
- >>321
主張や人間性はともかく、
ことこの件に関しては、亀井の方が筋が通ってすっきりしてる。
>>314
したたかな計算がないから、こんなことになってるんじゃないのか。
- 330 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:42 ID:ltErEfMu0
- そもそも郵政解散は参院側が党内をまとめきれずに否決されたから
衆院がとばっちりを食らったわけで。その責任も取らず幹部やってる奴らが
今度は自分のポストや議席が危ないからって、冷や飯食うことになった連中に
助けを求めるなんて滑稽だね。片山も自分のケツは自分でふけよ。
- 331 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:09:26 ID:GCKIaKgP0
- >>311
戻ったらそれなりの影響力はあると思うよ。
- 332 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:09:32 ID:6ijcxAGq0
- >>316
偉いと思うなら、さっさと新党作ったらいいじゃん。自民には、いらない子なんだからさ。
新党作って冷や飯食っている某人達の方が、よっぽど偉いよ。
まあ、政治生命終了しているけどな。某人達。
- 333 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:10:22 ID:RhwcFr/C0
- >>315
だからお前はドコを支持してるのかと(w
自民党が嫌いなのはわかったから。
>>329
「亀井の方が」っていう根拠がわからない。
あいつは「どうせムリだよ(w」って甘く見てズッコケたバカにか見えん。
- 334 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:10:33 ID:53Vr6k9/O
- 片山は、涙目か?
- 335 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:10:37 ID:f/8502Js0
- >>310
自民は弱くないけど金融機関が、岡山市の「地銀:中国銀行」と「第二地銀:トマト銀行」しかないので、
郵便局が無くなると困る人が多い。
- 336 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:10:58 ID:cd09aPGI0
- 復党させるのなら無条件でやりゃいいものを。
復党を支持しない層はどんな条件でも支持しないよ。
なまじ小手先で厳しい態度とっているようにみせかけるのは筋が悪い。
- 337 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:01 ID:4JCwAo4h0
- 法人税を下げ、ホワイトカラーエグゼンプション、
派遣社員、パートの正社員化法案は撤回。
身体・知的障害者らは役立たずとムチを振るい大増税。
「偏った」法人税減額の穴埋めは「公平な」消費税でまかなうんですか?
まったく恐ろしい国だよ
- 338 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:11 ID:AL/gD2W3O
- 麻生が幹事長だったら何事もなくすっと復党してたろな
条件付けるとすれば次の選挙への絶対的貢献だろ
- 339 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:11 ID:0HCt7Wl00
- 自民に対して異様なほどの執着心だな
何か利権がらみの約束でもあるのか、どうしても政権政党でなきゃだめな
- 340 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:36 ID:WOeRbXaO0
- 平沼氏いきなり態度豹変
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200509152359.html
- 341 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:12:02 ID:cljj5D5v0
- したたかな計算があったら「抹殺してやる」なんていきり立つ事も無かったと思うんだ。
- 342 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:12:15 ID:RcjsSgOW0
- 平沼はともかく、中川の頑なに筋を通そうとしている点は買えるな。
やはり幹事長はこのぐらいでないと。
- 343 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:12:36 ID:4wrKr+k5O
- いい加減に地元に詳しい=利権でズブズブ、グダグダなのに
年寄りが気が付かねぇとな特に岐阜
- 344 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:07 ID:AHaI2m6z0
- >>330
衆院も決してまとまってはなかったでしょ。
参院のほうが与党議員の数が少なかっただけだから。
- 345 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:07 ID:MOC2EK4X0
- 玄人は笑ってるんだろうな
- 346 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:17 ID:6ijcxAGq0
- 新党作る根性も無い平沼に、日本を任せられる訳が無い。
- 347 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 01:13:20 ID:F6m+pYKa0
- >>336
確かに。もはや自民はワラにもすがる溺れた人かw
>>338
それは分からん。地位によって言うことは変る。それが当然。
- 348 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:14:59 ID:OPEiK7uI0
- 信念を持った政治家として評価できるな<中川幹事長
- 349 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:15:10 ID:E3YslLi50
- >>326
平沼は、自分で信念を通す為に党を後にした。
復党と言う場合、変わるべきは自民党か平沼か。
自民党(中川)は、戻ってきてもわまわんが、党としての信念は通す言った。
平沼も、自分の信念は曲げぬと言った。
双方、己の変わる事を是としなかった。
これで終わる話だろう。
- 350 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:16:00 ID:WHk8jA8a0
- >>338
麻生は多分今頃幹事長じゃなかったことに安心してると思うよ。
ウヨサヨ関係ない国民は復党させたら
当然「ハァ?あの選挙なんだったの?」って論調に流れる可能性が高い。
ここぞとばかりに「自民は税金の無駄遣い!」の大合唱が始まる。
そのときの解散には麻生も最終的には賛成してるし。
それでも友情だの何だので縋り付かれたとき
振り払うだけの冷徹さが麻生にあるとは思えない。
- 351 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:16:14 ID:9+S899gs0
- 復党諦めたじゃなくて選挙前になって土下座して平沼さんお願いしますって言ってくるの
待ってるんだろいやらしい
- 352 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:16:17 ID:RhwcFr/C0
- >>349
まったくその通り。
「戻りたいけど土下座は嫌」なんて、未練たらしいことを言うなと。
- 353 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:16:54 ID:tMz7o5n30
- 中国のガス田問題も経済産業大臣が平沼から中川(酒)に移って初めて
表ざたになったよな。
ホントに侍なんか?>平沼
- 354 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:16:56 ID:e5PlVO0Z0
- もう平沼は正直なところ駄目だろ、姑息な態度でイメージが悪杉
- 355 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:17:11 ID:75skFilj0
- お互いが譲れない一線というのがあると分かっているのなら、
孤高を貫き通す胆力を見せて欲しいな
条件闘争で随分セコイ交渉しているな、最近の平沼さんはw
それか結果は明々白々で負けたんだから、
「スマンコ」で他の自分の得意分野で頑張って挽回しますわ、これからもヨロ!
って言えばいいだけだろ?
- 356 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:17:13 ID:L8s8ttkxO
- 平沼は早く新党を結成すべき。政治とは情でも刺客が行う事でもなく、信念つまりメンツ以外の何者でもない。
- 357 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:17:38 ID:89Dp7kdd0
- 正直スジを通すなんて情緒的で非近代的な思考やめてほしいよ
しかも政治家がそれを大義名分として口にするなんてどこの百姓国家だよ
- 358 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:18:17 ID:eOPc4yRv0
- まあ、この状況では
たとえ、温情で復党できても
もう、中川>>>>>>>平沼だね
権力闘争とは苛酷なものさ
- 359 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:19:46 ID:ltErEfMu0
- >>344
参院は中曽根のせがれを中心にした連中が造反した。これで流れが変わった。
こいつらを抱き込めれば成立していた。それを阻止できなかったのは参院幹部の責任。
- 360 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:19:47 ID:Qk1WUL4p0
- 平沼に注目が行っている間に造反組みが悉く
- 361 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 01:19:48 ID:F6m+pYKa0
- 池沼は、未だに全会一致方式で自民党が持つと思ってるからなw
- 362 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:01 ID:AL/gD2W3O
- 今の中川のやり方なら復党に失敗したら造反は完全に反自民になるね
- 363 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:17 ID:jMNJFvV90
- >284
そっかーズブズブなんだ
そういう政治家にはとっとと引退して欲しいね
- 364 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:28 ID:e5PlVO0Z0
- ∧__∧
(`・ω・´) 随分と女々しい侍が居たものだな
.ノ^ yヽ、 もう戻ってこなくていいよ
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
- 365 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:33 ID:4JCwAo4h0
- 沖縄知事選で金をエサに釣ったのと同様、
参院選を前に、まずは自民支持層の企業に金をばら撒いてるようだなw
足元から固める作戦だな。
もはや自民も余裕はない。若者やネットしている支持層は
選挙には来ないと踏んで、斬り捨てたなw
まず足元を固める。法人や銀行に大甘な政策はそのためか。
まさに、石原氏と同様、政治の私物化だな。
- 366 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:21:16 ID:RhwcFr/C0
- >>357
いや、スジを通すこと自体は大事だろ。
どこぞの党首みたいに、
実行する気ナッシングの公約しか言わない政治家なんて良いか?
党利と関係ない政見を持ってて、
それを実行するために活動している政治家は有用だよ。
平沼がそうかというと疑問だけど。
- 367 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/26(日) 01:21:24 ID:oOYhq5Yl0
- >>356
平沼は ネタでいいから保守新党たちあげろよ
神風特攻党とかさ 特攻服着て 日の丸鉢巻に日本刀ふりまわしながら
選挙演説しる
ねらーは燃料投下に大喜びだぞ きっと
- 368 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:21:32 ID:y22NTm500
- 信念対信念か…
どっちが勝っても恨みっこなしw
さわやかな月曜日を期待してるよ。
別に復党して土下座ショーしてくれてもいいけどw
夕方6時希望。したら全国同時生中継はいるぞ、絶対。
土下座でも筋通して無所属でもウケル。
平沼一人復党適わずでもウケル。
なんでも笑える展開になってきたな。
- 369 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:21:43 ID:E3YslLi50
- >>357
ぶっちゃけ国民のほうがそれを求めてるみたいだから
いいんでないの>筋を通すと言うやり方
- 370 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:22:11 ID:k8lF9pJ40
- たぶん他の11人は平沼を見捨てるだろう
政治ってそんなもんだ
- 371 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:22:29 ID:91T6Rc030
- 造反組「もう復党なんかするか!新党結成するお」
新党造反「自民党と連立するお」
自民党「これで支持率も維持出来るお」
- 372 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:22:36 ID:AHaI2m6z0
- >>365
まあ、若者の投票率なんて5割もないからなあ。
- 373 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:23:54 ID:75skFilj0
- 片山さんが「オレが離党するから、平沼さんをもどしてけろ」って言ったら
三文芝居でもそれなりに世間的には受けるかもしれん
- 374 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:24:31 ID:hnjn6DTK0
- 救い舟に乗らないのなら勝手におぼれろ。
郵政党でも立ち上げればいいじゃん。
- 375 :名無しさん@6周年:2006/11/26(日) 01:24:41 ID:BMSE0k7A0
- 平沼は国民新党に行け
自民党に直接戻る目は120%ない
間違いない
- 376 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:24:50 ID:eOPc4yRv0
- 実際、安倍も平沼が復党して
中川酒と一緒に騒ぐのは迷惑だろうなwww
- 377 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:25:12 ID:AAdChRGe0
- 政権にしっぽ振るような変節議員ばかりのなかで
立派だと思います。彼のような議員が少しでも増えたら政治もよくなるのになぁ。
- 378 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:25:41 ID:0HCt7Wl00
- 自民もいい加減野中の流れは断たないとな解同なんとかしきゃ
野田も用なし
- 379 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:26:15 ID:LATgiC0N0
- >>45
> 片山なんて、それこそ当落掛かってるw
じゃあ平沼戻らない方がいいな。
NHK片山イラネ
- 380 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:26:18 ID:E3YslLi50
- >>355
>「スマンコ」で他の自分の得意分野で頑張って挽回しますわ、これからもヨロ!
>って言えばいいだけだろ?
正直、俺はこれを期待してた・・・・orz
- 381 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:26:36 ID:k8lF9pJ40
- >>365
北の脅威が最強。
いずれ選挙前に繰り出されるだろ。
- 382 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/26(日) 01:27:23 ID:oOYhq5Yl0
- ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ポー!!
もう、へら沼なんかネタにしかなりません
どうでもいいから 経団連様マンセーの政策する自民氏ね
- 383 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:28:10 ID:4JCwAo4h0
- 法人に手厚い恩恵を与える。経団連のいいなりに金をばら撒く。
金権政治って、なりを潜めたと思ってたが、とんでもないな。
自民党は昔からここぞと言うときは金をばら撒くな。
金の前では人は頭が上がらない。
しかしプライドの前では一人の人間の頭すら下げさせられなかったなw
信念の前では、安い三文芝居も意味はないわな。
平沼氏。とても立派な方だ。
- 384 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:28:29 ID:xEbk2WIa0
- >>10
小選挙区でそれやったら、熊谷一派のように民主右派は死ぬだけ。
だからその選択は有り得ない。
- 385 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:28:51 ID:Nmc26UF+0
- なにか問題でも?? 書込み募集中...orz
http://www.ctktv.ne.jp/~angel-ke/taca2.html
- 386 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:30:12 ID:kkmBkGhj0
- 平沼は入れて貰う立場なくせして、態度でかすぎんだよ。
- 387 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:30:18 ID:LATgiC0N0
- >>381
それが来ても漏れは
ホワイトカラーイグゼンプション次第で決めるけどね。
- 388 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:30:47 ID:McHsOCkh0
- 他の奴らも復党諦めりゃいいのに。
- 389 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:31:18 ID:he4YIhpC0
- >>28
もう遅いよね。前原もそうだけど、この辺の即断力のなさが
小泉との違いだなあ。
- 390 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 01:31:25 ID:F6m+pYKa0
- 部分復党でも50%割れは確実
- 391 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:31:39 ID:qyMJtjU40
- >>349
おっしゃる通り。
その結果がどう出るかは、来年の参議院選だよね。
民主党の小沢代表は、この機会を逃すまいと虎視眈々と伺ってるんだろう。
- 392 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/26(日) 01:31:53 ID:oOYhq5Yl0
- だいたい経団連の舎弟に没落した自民党がそんなにいいのかね
やっぱへら沼も経団連の献金目当て?
- 393 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:32:16 ID:xOAAtXkI0
- 野田「平沼さんはともかく、私の信念は臨機応変な政治家としてのスタンス
です。後援会も私の復党をすすめています。」(^∀^)9mプギャーw
- 394 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:32:21 ID:cljj5D5v0
- 造反組が「復党できないのでミンスに行きます」って事になったら、地盤もクソも無くなるでしょ。
復党こそが絶対条件なんだから。
これってそんなに難しい話じゃないと思うんだけど。
- 395 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:32:25 ID:avEQrjST0
- >>385
なにこれ?
ノートン先生が反応したので遮断した。
- 396 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:33:06 ID:zr/oNqrP0
- 山本一太を恫喝してた程度の小者だけど、ちょっと見直した。
アンパンマンみたいなパンパンの顔してるけど。
- 397 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:33:19 ID:MOC2EK4X0
- 小泉は異分子だということを忘れてはいけません
- 398 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:34:26 ID:LeXVjxgZ0
- >>271
切腹覚悟で出て行って「戻ってきてよ」っていうお誘いにのこのこ出てくる侍なんていねぇって。
- 399 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:34:28 ID:75skFilj0
- 今の頭下げる、下げないは露骨に条件闘争だからなあ。
それがバレバレだから世間からは造反組への同情が殆ど湧いてこない。
むしろ戻したら世論が厳しい反応を示すだろうし。
復党後の手前勝手な青写真を描いて、それに合わないなら頭下げないというのも
大局的見地やら胆力とは別の次元の皮算用の世界だなとオレは思うな。
- 400 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/26(日) 01:34:34 ID:oOYhq5Yl0
- 経団連>>>>>>>>>>>>>>>>自民党>>>>>>>>>>>>>>へら沼
- 401 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:35:24 ID:qyMJtjU40
- >>394
持っていきようによっては、政権交代もあり得ると思ってる。
復党問題は、自民のアキレス腱になりかねない。
どのようなヴィジョンを持って、郵政民営化を問うたのか、
これから再度、その確認が行われるんだろうと。
そのときに、説得力のある説明ができなければ、
与野党のポジションはひっくり返るだろうし、復党できなかった
平沼氏は、ジョーカーになるだろうね。
さて。何が正しいのか。
- 402 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:35:24 ID:zr/oNqrP0
- >>397
国民が支持したのはその異分子だよ。
自民党をぶっ壊すって言ったから支持したんじゃないか。
ばかあ?
- 403 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:35:30 ID:k8lF9pJ40
- あまり話題になってないけど平沼が郵政に固執したのは何でだっけ?
確か多額の献金もらってたんだったかな
ま、俺も郵政民営化、何一ついいことないと思ってるけどな
- 404 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:35:45 ID:IG4KW5dE0
- 平沼いらない。
- 405 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:35:55 ID:QzT2mvcM0
- >>389
同意。ぐだぐだしすぎ
- 406 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:35:55 ID:4JCwAo4h0
- 金の前では、世界の大企業トヨタの元会長ですら頭を下げさせられる。
堀江が金で買えないものはない!といってたのも、ある意味当たっている。
しかし金で動かないものもやはりあると思い示されたのが、
この平沼氏の復党拒絶事件だな。
金でなんでも買おうとする自民党はあざといね。
金、金、金と叫ぶ自民党はみっともない。
- 407 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:36:04 ID:0HCt7Wl00
- 復党で失う票って全国的に見てどのくらいになるか、だよな
帳尻合うのかどうかで決まるだろ、日曜の世論調査待ちだな
- 408 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:36:44 ID:AL/gD2W3O
- 平沼以外の土下座復党
それはそれで面白いな
- 409 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:36:49 ID:mALzVAnr0
- >>342
復党問題が拗れればカバの責任問題になる、安倍はグダグダだからカバは死亡だ。
- 410 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:36:52 ID:LATgiC0N0
- >>400
金持ってる順か
- 411 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:37:17 ID:E3YslLi50
- >>391
平沼がミンスに入ったらオモロイなw
沈む舟に乗って、永遠に浮上できなくなるかも。
- 412 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:38:08 ID:bxtVxB740
- お、ちょっと空気読めるようになったね。
- 413 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:38:16 ID:PjGfPH0F0
- 私の道を切り開いてくれないから仕方ないよ
侍ってかお殿様だろコイツの気分は
- 414 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:38:28 ID:qyMJtjU40
- >>411
民主に入らなくても、党外協力はできるでしょう。
その後、三顧の礼を持って迎えればいいだけ。政権与党になった民主がね。
- 415 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:38:51 ID:jMNJFvV90
- >406
経団連の金より特定郵便局の票の方が大事だもんな
- 416 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:39:37 ID:AL/gD2W3O
- 野田が復党して
釈明のためにテレビ局行脚したらいい
- 417 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:24 ID:ZudCl2d60
- とりあえず参院で勝利して
平沼ミンスができたら政権とれるかもな
あほのABC相手じゃ。
- 418 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/26(日) 01:40:25 ID:oOYhq5Yl0
- 復党問題なんて
はいはい 経団連に媚売りすぎて 国民から白い目で見られてる
安部政権の内輪の都合話です。
国民生活になんの利益も無い話 やればやるほど支持率ダウン
経団連の靴舐めて 尻差し出す 自民党 ざっまあ見ろ
- 419 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:58 ID:zr/oNqrP0
- >>415
いい機会だから、無能な特定郵便局なんてなくせばいいんだよ。
- 420 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:41:11 ID:4JCwAo4h0
- >>415 特定郵便局の金ではなく民意ねw
どこぞの党は民意すら金で買収した。
- 421 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:41:21 ID:E3YslLi50
- >>414
おうおう、やってくれって感じw
プライドのために他の信念を捨てる侍ね。最悪に醜悪だw
ミンスって共産社民とも連携すんだぜw
- 422 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:42:01 ID:GCKIaKgP0
- >>407
今の時期の世論調査なんか参議院選にはそれほど影響しないと思うんだけどね。
浮動票ほど当てにならない票はないし
- 423 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:42:02 ID:IUrglYjN0
- 「政治に情は必要だが、筋を通すことも大事だ。政治は非情さを持たねばなりたたない」
おいおい2秒前の発言も忘れるのか池沼が。政治に情けは必要なんだろ?wwww
- 424 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:42:20 ID:edtG6T+H0
- >>411
こんな騒動の際にも、平沼の胸には救う会のブルーリボンがある
保守界のドンが、民主に行って中堅・若手の保守を結集させるのもありかも。
小沢・管・ぽっぽの3馬鹿と旧社会党系のマルクス議員に牛耳られてる
民主党を改革して欲しい。
無理か‥
- 425 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:42:25 ID:x6DT43ux0
- ヤッター! 朗報!!
片山が憤死したら戻ってきていいよ。
- 426 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:04 ID:1hHFBKUF0
- 平沼騏一郎を連想するなぁ〜
しかし、尻尾振って復党するような雑魚は政治家とはいえんな。
安倍ちゃん株は下落一方の今日この頃。
- 427 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:22 ID:AL/gD2W3O
- 野田はどんな条件あろうが復党確定
- 428 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:30 ID:qyMJtjU40
- >>421
日本のためになるならば、別に共産党と組んでもいいでしょ。
どうせ少数派だ。
- 429 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:33 ID:IdNTmMoJO
- 野田聖子「土下座で済むなら安いモンだ」
- 430 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:44 ID:zr/oNqrP0
- >>423
キミ、頭悪いってよく言われるでしょ。
- 431 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:49 ID:0HCt7Wl00
- >>422
そりゃそうだ、でもね月曜まで延ばしたってことは参考にするんじゃね
- 432 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:57 ID:jMNJFvV90
- >417
平沼党首の民主党なら思わず投票したくなるな
社会党系の連中全員除名が前提だが
>420
?
- 433 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:44:25 ID:ZudCl2d60
- 平沼は今のうちに煽るだけ煽っといたほうがいいな。
自民の恐怖政治を。
小泉みたいに弱者が強者に喧嘩吹っかけたほうが民意を得るぞ。
- 434 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:44:46 ID:AHaI2m6z0
- >>422
まあ、参院選は来年の7月だもんな。
- 435 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:45:37 ID:qyMJtjU40
- >>434
そりゃ、小沢代表の手腕でしょ。
議論の持っていきようはいくらでもあるんだから。
- 436 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:45:48 ID:75skFilj0
- よく安倍さんを劣化コピーっていうけど、
最近のコピー機は何度もコピーしても、文字なんか潰れやしない・・・
この表現はコピー機に失礼だと思われ・・・
- 437 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:46:06 ID:yeqA3DKz0
- 自民は非情と罵っていた造反組は、もちろん平沼を見捨てたりはしませんよね?
- 438 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:46:10 ID:4JCwAo4h0
- 平沼氏が民主に入るわけないだろw
平沼氏は自民を潰すことに精を出すことでしょう。
しかし、自民は敵を多く作りすぎた。
権力ってのは、いつの時代も必ず外からの力ではなく、内部から崩壊する物だ。
- 439 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:46:10 ID:zr/oNqrP0
- >>434
今のうちにサクッと復党させても、確かに影響なさそう。
内部的な問題かな?
- 440 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:46:33 ID:rAtLUEmS0
- 筋を通さないと支持率下がるからな。
20代30代の支持率急落だってよ。
- 441 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:46:36 ID:cljj5D5v0
- そういえば菅は辞める際、土日のTV番組に片っ端から生出演してズタズタにされた挙句
月曜に辞任会見したな。Mか?
- 442 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:46:45 ID:E3YslLi50
- >>428
だったら民営化くらいさっさと認めて自民に戻れば良い。他の分野で「日本のため」にがんがれば良いのだから。
信念を理由に辞退するんなら、そこでもまた筋が通らなくなるぞ。
「なんだ、やっぱり権力欲だったか」と俺は思うだろうな。
- 443 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:47:01 ID:PVpK6o+IO
- 戻ってこなくていいよぉ。国民側は誰も帰ってくることを望んでないんだから〜
- 444 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:47:47 ID:AL/gD2W3O
- 条件出してしまった時点で
造反の誰かが必ず自民に戻ってくる
- 445 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:17 ID:AHaI2m6z0
- >>439
結局、権力闘争なんでないの。
- 446 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:18 ID:zr/oNqrP0
- >>435
小沢はその頃、病気で死んでると思う。
- 447 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:51 ID:YvqVMQ+m0
- >>119
> >>103
> 映ってないところで「抹殺するぞ」と恫喝してそれを玉袋に暴露された。
> 相手が一太だったから平沼も助かってると言うかw
>
> 元総理だの地元の大勲位だの保守の大物だのを相手に
> 一太は政務官を勤めたレベルだが結構頑張ってる(政局では)。
平沼より玉袋の方が筋が通ってたわけね。
- 448 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:02 ID:eI1f3IlR0
- んじゃ、造反組を足並み揃えて諦めるように行動してくれよ。
- 449 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:06 ID:bxtVxB740
- さすがに民主と組んだらいま「あきらめる」意味がないよ。
民主と組むこと期待してる人はどんな展望描いた上での話してんだろ?
- 450 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:11 ID:jMNJFvV90
- >442
そもそもなんで特定郵便局なんぞにこだわって、離党する羽目にまでなる事をしたのかがいまだに理解できない
平沼にとっては、人権擁護法も皇室典範も特定郵便局に比べたら取るに足らないものだという事なのかね
- 451 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:22 ID:GCKIaKgP0
- >>431
たしかに、でも復党反対が多いのはかわらないのにね。
- 452 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:43 ID:xR3k/MVw0
- >>444
まあ「土下座」するって言うんだからいいんじゃね?
- 453 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:46 ID:qyMJtjU40
- >>442
もちろん、それはひとつの正論ではある。
結局ね、郵政民営化というミッションが
日本という国家に取って、どれほど重要な
位置にあったのか、ということだよ。
プライオリティの問題になってくるだろう。
その重要性を意識化できないままに、心脳マーケティング的な手法を
駆使した、チーム世耕にやられたのが、現状でしょうが? よくもわるくもな。
- 454 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:50:20 ID:LATgiC0N0
- >>442
前半と後半の繋がりがよくわからん
- 455 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:50:21 ID:AOERoFvt0
- 郵便局員の給料や数や、特権を削除するのなら、郵政民営化に反対してもいいんだけど、
この不況下従来どおりなら認められんな。
- 456 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:16 ID:zr/oNqrP0
- 平沼の復党は、
野田の復党に影響するだろうからみんな興味あるのか?
なんだか、どうでもいい小者だと思うんだけど。
- 457 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:33 ID:bxtVxB740
- >>450
空気読めないんだって。
亀についていってないんだから、結局あの時に亀を切っちゃえばよかっただけの話だし。
- 458 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:38 ID:Nmc26UF+0
- なにか問題でも?? 書込み募集中...orz
http://www.ctktv.ne.jp/~angel-ke/taca2.html
- 459 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:38 ID:fPgfms9l0
- 平沼はもうだめだろ
- 460 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:48 ID:jMNJFvV90
- >453
特定郵便局保護がそんなに国家にとってプライオリティが高いとはどうしても思えないんですが
平沼は説明してくれてるのかな
- 461 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:55 ID:hnjn6DTK0
- まさか平沼はミンス社民と組んで反日マンセーはしないだろ。
自民よりの新党作ればいいじゃん。
- 462 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:52:15 ID:4JCwAo4h0
- 郵政造反組み、そしてその刺客であった小泉チルドレンすら、
自民を疑問視している。
使い捨てと明言された小泉チルドレンを応援した方も、
旧自民の郵政民営化反対を応援した方も、
両方、反自民になる可能性があるからなw
もうダメだろw参院選はw 両方から敵視されている自民党。
- 463 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:52:19 ID:0HCt7Wl00
- >>451
自民としては戻してもいいほうへ傾いてると思う
ただあまりに批判が大きければ取りやめにするしかない
現場では参議院選もうスタートしてるからね
- 464 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:52:21 ID:EjlvYhQ10
- 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「片山虎之助なら落ちちゃってもいいさ」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
- 465 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:52:53 ID:xR3k/MVw0
- >>461
平沼は村山改造内閣で運輸大臣。
- 466 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:53:05 ID:75skFilj0
- その点、野田聖子は悩みなしだよなw
信念だ、義理だ、とは無縁の人間だから屈託なく復党願を出すだろうw
- 467 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:54:13 ID:LATgiC0N0
- >>464
それには同意です。
- 468 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:55:09 ID:mALzVAnr0
- 自民も結構苦しいんだよ、何せ当選しても金集めの出来ない素人ばかりが100人近くも居る。
- 469 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:55:15 ID:jMNJFvV90
- >457
そうか
「まさか小泉は解散なんてしないだろう、したとしても国民はそれを支持しないだろう」
と思ってたんだね
政局もろくに読めない政治家に期待する事はできないな
>465
じゃあ村山談話を支持したわけか
保守のふりをしてるだけなんだな
- 470 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:55:22 ID:xq83kjJj0
- 誰もが目先のニンジンに負けたところをこいつは突っぱねた。
いいね、かっこいい。
- 471 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:55:30 ID:EbEStA/30
- 亀井の舎弟ていどの男が国士面してるのは何でだ?
- 472 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:55:39 ID:xR3k/MVw0
- >>466
どうも「土下座」(反省を表明、反党行為はしないという誓約書)に抵抗があるようだ。
うっかり土下座して復党したは良いものの、比例に回されるのを怖れているらしい。
- 473 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:55:59 ID:RcjsSgOW0
- 復党とホワイトカラーは扱い次第では自民死ぬだろ。
- 474 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/26(日) 01:56:10 ID:oOYhq5Yl0
- へら沼
統一会派やれよ そうすれば ますます国民は安部政権にしらける
郵政解散の軸は
軸はあくまで特定の利権勢力を優先する造反組みVS国民政党自民党だからな
国民政党を自称してきた 自民党は大義名分をなくせばいい
- 475 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:56:34 ID:AHaI2m6z0
- >>473
復党にはそれほどダメージないでしょ。
ホワイトは死ぬかも。
- 476 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:56:56 ID:zr/oNqrP0
- >>466
岐阜でネチネチと非合法工作を仕掛けてきそうだよね。
恥知らずはある意味、強いよな。
- 477 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:57:03 ID:k8lF9pJ40
- 小泉カムバック論が台頭しそう
- 478 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:57:12 ID:AL/gD2W3O
- 肝心な人が復党しない半端な復党が今一番可能性出てきてる
- 479 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:57:50 ID:wwOtq7/q0
- それでも野田は土下座する気マンマンなんだろ?w
- 480 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:57:54 ID:xR3k/MVw0
- >>464
仰る通りでございます。
>>469
まあそういうこと。
- 481 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:22 ID:jMNJFvV90
- >473
ホワイトはでかいだろうね
今の自民の支持層、特に都市部の票が離れる可能性が高い
かつて民主が握っていて小泉が奪い取ったこれを、再び手放す事になる
- 482 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:29 ID:7MRqFBHc0
- 「青木が激怒して中川幹事長を叱りつけた」
っていうシチュエーションが一般受けよくないな
かなりなマイナスポイント
- 483 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:45 ID:hl9+y4yr0
- 民主にいけばいいじゃない。
なんでこの人は自民に拘るの?
- 484 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:47 ID:tMz7o5n30
- 小泉を支持していた鉄板の4割層は平沼の復党に反対だろうね。
- 485 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:50 ID:4JCwAo4h0
- 自民も実は造反組みに戻って来てもらわなくては困る。
チルドレンは比例区で優遇するとかなんとでもなる。
しかし造反組みが戻らないとなると、反自民になり、
使い捨てと公言してしまった以上チルドレンも応対に困る。
悩ましいなw
ハッキリと選挙で困るんだ言えw 平沼さん戻ってきてくれませんかと、
韓国顔の中川が平沼の靴を舐めるのが筋だろう。
- 486 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:56 ID:EBSD9Myy0
- やれやれ、小泉マジックはまだ有効なのか。
- 487 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:59:51 ID:zr/oNqrP0
- >>470
表面だけだよ。 知らないの?
ネット時代ってすごい。
--
103 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2006/11/25(土) 22:42:16 ID:EgELKq8X0
平沼って、テレビ番組で一太と同席した時に、
復党反対を唱える一太を恫喝したんだよね?
人を恫喝してまで戻る気満々なんでしょ?本当は。
こじれてきたから「初心」とか言ってるだけで。
119 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2006/11/25(土) 22:49:33 ID:4ct5aENf0
>>103
映ってないところで「抹殺するぞ」と恫喝してそれを玉袋に暴露された。
相手が一太だったから平沼も助かってると言うかw
元総理だの地元の大勲位だの保守の大物だのを相手に
一太は政務官を勤めたレベルだが結構頑張ってる(政局では)。
- 488 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:00:21 ID:HBwBGkf70
- まあ1人でも戻ったら自民には投票しねえから。
- 489 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:00:22 ID:6gEloNgj0
- とりあえず野田が復党しなければ、それでいい。
- 490 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:00:47 ID:qyMJtjU40
- >>482
確かにね。青木議員は、タイゾーの記者会見でメディアに注目される
効果を外されて、結果として助けられた人、というマイナスイメージもあるし。
どうして、チーム世耕は、あんな見抜かれるような仕掛けを打つのかね。
- 491 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:01:16 ID:J8SAZqa20
-
【平沼赳夫三段活用】
平沼
↓
泥沼
↓ …今この辺
池沼
- 492 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:01:36 ID:AHaI2m6z0
- >>489
とりあえず野田だけは他を差し置いても復党しそうな気配だがw
- 493 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:02:09 ID:mALzVAnr0
- >>490
タウンミーティングのヤラセと和歌山で手一杯
- 494 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:02:23 ID:Y+mX6Ypt0
- >>487
それ玉袋証言だけ?
できれば生の動画とかないかなぁ。
玉袋だと内容をかなり誇張していってそうなので。
- 495 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:02:30 ID:GCKIaKgP0
- >>489
無理、一番に復党すると思う。
- 496 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:02:41 ID:zr/oNqrP0
- >>492
ゴキブリタイプだよな。あれ。
- 497 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:02:47 ID:hl9+y4yr0
- 民主に行くと、これまでの主張が嘘になるから動けないんでしょ?
馬鹿丸出しね
- 498 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:26 ID:HBwBGkf70
- チョソ嫌いの国士面した2chねらが中川をやけに持ち上げてるのがキモイです!
- 499 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:50 ID:75skFilj0
- 野田聖子みたいに紙より薄っぺらい信念というのも、
生き残りという唯一点においては有効なのかもしれないなw
- 500 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:59 ID:NiQO3Qcf0
- へぇ、平沼みたいな少しはマシな政治家っているんだな。
- 501 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:04:25 ID:IG4KW5dE0
- 平沼は自分で党首になれば良いだけなのに・・
でも、そんな勇気はないし、誰も平沼のためにはせ参じる人もいないわけ。
- 502 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:04:41 ID:leTP/2eIO
- 野田は復党のためなら平気でうんこ食いそう
- 503 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:04:46 ID:zr/oNqrP0
- >>495
いまごろ、涙を流す訓練でもしてそう。
鼻の穴に目薬の容器入れて。
- 504 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:05:32 ID:xxRwtLUP0
- いつまでたっても田舎政党を抜けられないな
- 505 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:05:40 ID:xR3k/MVw0
- >>494
元々は一太が自分のブログで相手を匿名にして「恫喝されました。」と報告したのが始まり。
玉袋は裏付け証言をした。
- 506 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:05:45 ID:4JCwAo4h0
- で、ノムヒョンみたいな骨格の中川って何人なの?w
- 507 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:01 ID:zr/oNqrP0
- >>498
持ち上げてる人、いないんじゃないか?
造反議員が復党するのが嫌なだけで。
- 508 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:07 ID:YPjtuHKx0
- 自民党に届くメールと電話で、この4週間の復党問題についての集計では
反対 96.3%
賛成 3.7%
だそうだ。
まあ、当初は報道が年内復党決定みたいな方向だったから
賛成の人はわざわざ、意見言ったりしなかったのかもしれないが。
- 509 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:14 ID:IS5kLWEJ0
- >>464
佐藤ゆかりとか
下らない小泉チルドレンが落ちてくれたほうが良い。
>>476
>岐阜でネチネチと非合法工作を仕掛けてきそうだよね。
野田聖子はそれはしないでしょう。
なぜなら岐阜の支持基盤をきちんと固めているから。
圧倒的少数派が佐藤ゆかり。
- 510 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:19 ID:EBSD9Myy0
- 要するに、おまいらは野田が嫌いであると。
そういうこと?
- 511 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/26(日) 02:07:25 ID:oOYhq5Yl0
- へら沼どもが 自民と統一会派来れば
あさぴは こうくるに違いない
だがちょっとまってほしい
そもそも自民党は国民政党に生まれ変わると約束したのではないだろうか?
その国民政党である移民等が選挙で勝ちたいがために特定の利権勢力にこだわる
造反組みと統一会派を組むのはいかがなものだろうか?
アハハハ ワロス 氏ね自民 地獄へ落ちろ
- 512 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:37 ID:AHaI2m6z0
- >>498
まあ、幹事長だからな。
- 513 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:39 ID:k8lF9pJ40
- 水戸黄門じゃ、こういう藩内闘争のとき
水戸までやってきて、「ご老公のお力を持って」とかいって
ご隠居の登場を願うヤツがいるんだよな
そんで、黄門はノコノコ出かけていって問題解決
無能な君主を諭す、って筋書きなんだがな
- 514 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:08:21 ID:cd09aPGI0
- 野田が復党したら佐藤は議員やめるかな。
あんなのと岐阜でぐだぐだやるくらいなら以前の仕事のほうがよかろう。
- 515 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:08:47 ID:IG4KW5dE0
- 行き場の無い、しかし虚栄心だけは肥大化した平沼は、
北朝鮮拉致家族会に擦り寄って食いつないでいるだけじゃん。w
- 516 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:09:02 ID:Ns1gkRtXO
- 主導権を握れるつもりだったのか。
- 517 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:09:15 ID:sdri+b6W0
- 平沼は盟友の安倍を守るために復党を断念したんだよ。
平沼が復党すれば自身もダメージを負うが、それ以上に自民党、安倍政権の
支持率が落ちる。それを避けるために、平沼も自民党も筋を通したということで
決裂したことにした。
いわば、平沼は泣いた赤鬼を演じたわけだ。
- 518 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:10:15 ID:xR3k/MVw0
- >>494
山本一太ブログ「気分はいつも直滑降」9月7日分
http://blog.so-net.ne.jp/ichita/2006-09-07-1
山本一太議員ブログで暴露「抹殺するぞ!」脅迫される(夕刊フジ)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/18214/
- 519 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:10:18 ID:cljj5D5v0
- >>505
証言というか、ネットで調べたら一太以前に玉袋が日記に書いてUPしていたのを発見、平沼に確定の流れだったよな。
- 520 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:10:37 ID:jMNJFvV90
- >510
人権擁護法と村山談話と特定郵便局が嫌い
- 521 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:10:51 ID:4JCwAo4h0
- 日本人なら別にいいがね。日本人なら。
北朝鮮の核ミサイル問題、非道な拉致事件、この緊迫した中、
日本人以外が日本国の与党の幹事長をしていたとなったら・・・
で、中川って特殊な顔立ちをしているけれど何人なの?
- 522 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:12:49 ID:zr/oNqrP0
- >>509
野田聖子、前回の選挙で、卑劣な裏工作をいっぱいしたじゃないか。
ものわすれの激しいやつだな。
個人的には品性かなぐりすてて鼻の穴ひろげて
戦う姿は、ホラー映画のモンスター見てるようで、面白い。
次回も期待してるよ。(^ー^)/
- 523 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:13:34 ID:xR3k/MVw0
- >>509
いつも必死な野田工作員さん、ご苦労様。
よっぽど危ないんだね♪
- 524 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:13:53 ID:1+YtHT2+0
- 平沼って民主から嫌われてるの?
- 525 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:14:29 ID:EBSD9Myy0
- >>520
なるほど。
- 526 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:14:31 ID:YlutZPfA0
- 造反組みのくせに、主導権て・・・
- 527 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:15:04 ID:mALzVAnr0
- ゆかり痰工作員ウゼよ、議員になれただけでも感謝しろよ全く。
- 528 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:15:37 ID:xR3k/MVw0
- >>519
ああ、そうだったのか。
- 529 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:15:48 ID:7MRqFBHc0
- >>514
おれは不倫問題以来、ゆかりを問題児と見ているが
とりあえず「フンガー防波堤」としての存在意義はある。
というか、俺的にはそれ以外にない。
死闘最前線で苦しいだろうが、発狂せずに耐えろ。
フンガー復帰なら、選挙区調整の踏み絵が待ってる。
- 530 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:16:21 ID:6ijcxAGq0
- >>524
平沼自体が民主大嫌いでしょ。
郵政利権とかさえなければ、2ちゃんネラーに人気になってもおかしくない思想の人だからね。
それだけに、今回の自民に未練たらたらはいただけない。
- 531 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:16:26 ID:AL/gD2W3O
- 誰かが復党するだけで支持率は必ず落ちるだろ
そして誰かは必ず復党する
そして肝心な人は復党せず
支持率は下げ
新たな反自民を作る
- 532 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:16:46 ID:zr/oNqrP0
- >>523
野田聖子の工作員なのか?
もうちょっと頭のいい工作員雇わないと、ほんとに危ないよ。
俺は怪獣映画のようなバトルがみたいんだから。
- 533 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:16:48 ID:tOsUpOCL0
- 最初からこうやって前政権のまねして
抵抗勢力を粉砕ごこして世間の喝采あびる優れた作戦
ってわきゃねえわなあ
- 534 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:18:04 ID:Y+mX6Ypt0
- >>505
ども、ありがとう。ちょっと玉袋の日記探してくるわ。
- 535 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:18:45 ID:GCKIaKgP0
- 2chに嫌われてる人権擁護法案を党内の防波堤になるのは平沼さんぐらいしかいないのに
復党反対するのもなんだかなぁー、特に安倍政権が終ったらマジでやばいかもそいれん
- 536 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:18:46 ID:75skFilj0
- 野田工作員って同一IDで例の佐藤ゆかり大量コピペをしていたことを
晒された後でも開き直って
佐藤が潰れるまでは団結して貼り続ける!
って決意表明していたからなあw
- 537 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:18:59 ID:zr/oNqrP0
- >>530
西村真悟(笑)みたいなのもいたけどね。
- 538 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:19:03 ID:G4FlHEhh0
- 平沼より中川秀直をクビにしろ
ttp://www.nikaidou.com/column01.html
- 539 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:19:08 ID:k43JcnCl0
- (●●)フンガーは古賀譲りの処世術で
最初に復党だろうな。
- 540 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:19:25 ID:4JCwAo4h0
- あれれ?誰も教えてくれないや。まっいいっか。
しかし、日本国の与党、首相に次ぐ日本を左右する重鎮のポスト、
自由民主党の幹事長。
なんか変な顔してるな・・・四角くてエラ張ってるけど、まっいいっか。
- 541 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:20:25 ID:jMNJFvV90
- >535
平沼にとって
特定郵便局>>>>>>人権擁護法
だというのがわかったから、あまり期待できない
- 542 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:20:36 ID:ETYCjyXhO
- 平沼はうまくいけば総理になれた男。
- 543 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:20:51 ID:V4wE4SJp0
- 「歌手1年、総理2年の使い捨て」
- 544 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:21:06 ID:zr/oNqrP0
- >>535
どうでもいいよ。
それより、平沼が土下座すると、野田が漏れなく付いてくるぞ。(禿藁)
いいの?
- 545 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:21:48 ID:kTjJBvxH0
- 国政レベルではもっと大事な仕事がたくさんあるでしょ?
復党するかしないかなんて数秒で決めろよ
無駄な時間使ってんじゃないよ
税金泥棒ども
- 546 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:21:55 ID:xR3k/MVw0
- >>534
玉袋は(圧力受けて)削除済みだってさ。
http://blog.goo.ne.jp/abc88abc/e/a98720cdddfec7aae9e2efe8aeeb56a1
「1日に50人の政治家と逢ったら疲れるわ!
でも、よくぞここまで集まってくださった。
集まっていただいた政治家先生、
そして集めてくれたスタッフに感謝!
途中、山本一太さんを
恫喝するキラー平沼目撃!
凄いシーン見ちゃったよ!」
- 547 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:23:11 ID:zr/oNqrP0
- >>542
むりだよ。平沼、小者杉。 >>518
- 548 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:23:44 ID:LATgiC0N0
- >>533
> あびる優
おまいここが言いたいだけとちがうんかと
- 549 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:23:58 ID:mALzVAnr0
- 野田の復党は決まりなんだからもう諦めろよ、後援会の反対もないし総裁は拒否された安倍。
- 550 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:24:18 ID:GCKIaKgP0
- >>541
人権擁護より特定郵便局の方が票になるしね当然だわww
>>544
そんなの戻ってきても大して影響力ないんじゃないのかなと思ってる。
- 551 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:25:22 ID:0HCt7Wl00
- >>544
ろくでもない物にはこの程度のオマケしか付かないのか
- 552 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:25:22 ID:zr/oNqrP0
- >>549
野田工作員、乙!
- 553 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:25:53 ID:k8lF9pJ40
- 右傾化ヤバイので、平沼は宙に浮いててちょうどいい
- 554 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:26:06 ID:tMz7o5n30
- 人権擁護法案は政調会長の中川(酒)が止めてくれるでしょ。
- 555 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:28:08 ID:xR3k/MVw0
- タマブログ - 9月1日〜9月9日(削除されたのは9月6日の3行)
http://homepage2.nifty.com/tamablog/tamablog/20060901.htm
- 556 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:28:37 ID:Y+mX6Ypt0
- >>546
なにからなにまでどうも。
ウェブ魚拓とかで復元ってできない?
- 557 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:28:55 ID:zr/oNqrP0
- >>550
> 人権擁護より特定郵便局の方が票になるしね当然だわ
平沼、こんな感じってことか? (笑)
土下座するのいや >>>>> 特定郵便局 >>>>> 人権擁護
- 558 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:29:40 ID:KSzkqEzK0
- 片山さん残念w
- 559 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:30:23 ID:xR3k/MVw0
- 山本一太」を恫喝した「平沼赳夫」(週刊新潮2006年9月28日号)
- 560 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:31:03 ID:jMNJFvV90
- >550
そだね
平沼にとっては人権擁護法が通ろうが、村山談話で日本が貶められようがどーでもいーという事
それよりも特定郵便局の票や金が何より大事
飯の種だもんね
上手く立ち回って自民の経団連の金も入ればさらにいいが、
さすがにそれは欲が出過ぎたかとあきらめ始めた、と言ったところか
- 561 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:31:05 ID:7MRqFBHc0
- >>546
俺も一度尊敬する先輩から恫喝されたことがある
「俺が言ってることが聞けないのか、この野郎」って感じで。
一太の不愉快な感情はよくわかるな
その後も俺は礼を尽くしたつもりだけど、それはあくまでも
表面的・形式的なもので内心では、
その人がどんな立派なことを言っていても信用できなかったな。
ここで問題になっている状況とはちょっと違うけどね
- 562 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:31:33 ID:oay04xGO0
- ゆかりタンは選挙区での強さは圧倒的なのです。
というのも、中央から選挙区には大臣クラス級の予算配分を受けていて、
地元も当の本人もウハウハといことです。
- 563 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:33:35 ID:lgixV5Md0
- >>561
全然違うと思うぞ
- 564 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:33:57 ID:ke0BzCFf0
- >>562
そういや地元の自民党員も2つに割れてるみたいだよね。
でも、バランスが拮抗してほしいな。
なりふり構わない、卑怯なバトルがみたい。
- 565 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:34:54 ID:AL/gD2W3O
- 復党させんなら全員入れなきゃ意味がない
復党させないなら誰もいれるなてとこだろ中川さん
中川が無能ぽいな
- 566 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:37:40 ID:GCKIaKgP0
- >>557
>>560
選挙に当選しないと反対すら出来ないわけだから票田を大切にするのは仕方ないかと
この状態がいいとは思わないけど。
- 567 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:40:52 ID:ke0BzCFf0
- >>566
自民党に復党できても郵政民営化に賛成したら、落選するのか?
平沼、脆弱な支持基盤だなぁ。。。
- 568 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 02:41:57 ID:TsBLTyIr0
- まあ、半年もすれば池沼もしおらしくなるよ。支持者も半減するし。
- 569 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:43:15 ID:Zdsm29Mg0
- 須田シンイチローが朝のラヂヲで言ってたが
選挙後岐阜ゆかり地盤に 集中的に金が投下され
既に野田は過去の豚だそーだよ
- 570 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:43:22 ID:v4VJEpAf0
- >「安倍晋三首相は本音は、(造反組との)院内 統一会派だが、
院内統一協会に読めたw
- 571 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/26(日) 02:44:42 ID:oOYhq5Yl0
- 野田もへら沼も郵便局がそんなに好きなら 配達員のバイトしろよ
- 572 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:46:14 ID:k8lF9pJ40
- 田舎選出の議員はたいへんなんだよ
民営化賛成してんのに、「仕方ないんで、かんべんしてください」って
地元じゃ嘘言ってたヤツ多いんだから。
- 573 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:47:52 ID:op6XQp2w0
- >復党問題を自分たちの「票目当て」と断じ
それが最大の取引材料だろうに、何を言っているんだw
- 574 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 02:48:48 ID:TsBLTyIr0
- 郵便局つーのはヒマなのよ。公務員は原則ヒマ。だから自民もミンスも
公務員組合に頼りたがる。何しろ職場の存続を気にせずに、政治活動に
打ち込めるからね
- 575 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:51:39 ID:9b8IiWH20
- >>574
何を根拠にそんなことを。
暇なのは、君ぐらいのもんじゃないの。
- 576 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:52:09 ID:hi9LWORI0
- 右思想は賛同するが
圧力かけ放題の利権ズブズブの政治家じゃん。
勝ってにしてろ。
つか、青木・・・落選しろ
- 577 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:59:14 ID:lds0e4YC0
- >>9
よかった、よかった
- 578 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:59:34 ID:6ijcxAGq0
- >>574
暇なのは、特定郵便局長くらいでしょ。ゆうメイトとかかわいそうなくらい忙しいよ。
- 579 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 03:01:30 ID:TsBLTyIr0
- >>578
もちろん、特定郵便局長
- 580 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:05:17 ID:5DJc+Rpy0
- >>575
公務員は暇だよー。
でも、政治活動なんてせこせこするやついるけど、俺はじゃまくさいな。
>>578
ありゃ、システムの問題だな。
ひともまあ、あれだけど。
- 581 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:06:45 ID:oElFt3X80
- >>542
河野洋平と一緒だな。
- 582 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:08:12 ID:IJi04ZeN0
- >>567
どういう解釈だ、そりゃ
- 583 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:10:04 ID:+I/5lo5I0
- ・民営化賛成の石原に「友達だから」という理由で新党を打診、失敗。
・離党勧告に何故かニヤニヤし、「小泉は俺が怖いから」と微妙に勘違い発言。
・小物を恫喝した挙句、芸人に暴露される。
・中国様大好き、北への制裁反対の小沢とのゴルフに満更でもない、自称真正保守。
・「今の自民党はおかしい」などなど、ブツブツ言いつつも復党交渉。
あと、マスコミに踊らされてる様がよく解るというか
「復党は確実」なんて報道が出るとニヤニヤして居丈高な態度になるし
厳しいって出ると「俺一人の問題じゃないし…」みたいな逃げ腰。
頼むから、もう少し考えてから行動して欲しい。
- 584 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:10:40 ID:IS5kLWEJ0
- >>522 >>523
人権擁護法の賛否なんて小さな問題ですよ。それよりも年金と景気でしょうに。
私は野田聖子を応援しているのではなくアンチ佐藤なだけです。
なぜ私が野田聖子を復党させたほうが良いというのか。答えは簡単。佐藤ゆかりの抹殺のため。
佐藤ゆかりがdでもないお方なのですよ。
佐藤ゆかりはサラ金問題の時に、米国並みに金利を自由にせよと言ってたんですよ。
これと同じ理屈で、長期派遣社員の雇用優先制度の撤廃とか、
ホワイトカラーの残業代カット、これらは必ず実現しようとするでしょう。
その先には、外国からの安い労働力の移住やら何やら、経団連が欲している政策が目白押しです。
あなた方(若年層)は自分の将来がどうなっても良いのですか?
まだ野田聖子の様に「経済はわかりません」という議員のほうが実はマシで、
その代わり、少子化対策をがんがってくれそうな議員のほうがマシでしょう。生きていくうえでは。
佐藤ゆかりの少子化対策について、東京財団(モータボートの関係。政策シンクタンク)がなんといっているか知っていますか?
「時代に逆行した政策だ」と言っているんですよ。そういうセンスなんです、佐藤ゆかりは。
小泉内閣時代の相次ぐ証券不祥事で、与謝野大臣が罰則を強化したらいい、と言ったら、
それに食って掛かったのが、証券族議員の佐藤ゆかりで、
「罰則強化よりもまず教育を(ホリエモンに教育をというニュアンス)」と言ったんです。
笑えるでしょ。罰則を強化されたら困るんだそうです。
佐藤ゆかりとは、食っていく為に株投資をしている人を保護するのではなく、上場している人を保護するほうが優先らしいんです。
同じニュアンスで、食っていく為に働いている若者よりも、上場企業の収益のほうが優先されるのです。株取引の為にねw
- 585 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:30 ID:+x4YoAz70
- 自民党は、愚衆世論を気にしてるんだろうが、
別に復党にこだわることないだろ。
平沼よ。新党作れ。
ただし、野田、堀内みたいなクソは入れるなよ。
たぶんネットでは、自民より人気出るぞ。
- 586 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:50 ID:5DJc+Rpy0
- >>583
ある意味、単純で可愛い。
- 587 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:12:15 ID:IJi04ZeN0
- ちゅうか、郵政の票田なんかかなり前から
たいしたことないのよ。実際のところ。かき集めても40万票。
層化800万に比べりゃカス見たいなもん。
ただ、郵政民営化って、大樹だけじゃなかろ。
地方の今後を象徴的に示すものだった。
今回の平沼の自民との決別は、かなり大きな転換点だと思うよ。
旧来の自民支持層(というか地方票)との決別でもあるわけで。
- 588 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:13:14 ID:AHaI2m6z0
- >>584
なるほどな。
じゃあ、ゆかりも追放でいいよ。
- 589 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:14:28 ID:IJi04ZeN0
- 佐藤ゆかりはゆかりで、ちょっと背景が分かり易すぎるからなぁ。
警戒されるのは当然
- 590 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:16:10 ID:5DJc+Rpy0
- >>584
3行にまとめて!
- 591 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:16:53 ID:IS5kLWEJ0
- >>562
ウハウハなのは土建屋だけでは? そして土建屋がいくら動いても土建屋だけでは選挙に勝てません。
その前に、統一地方選でゆかり派の県議・市議が全滅し、佐藤ゆかりは集票もままならなくなるのではないか、
と週刊誌では予想されています。
- 592 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:21:30 ID:+x4YoAz70
- 野田も佐藤も青海から放り出せよ。
どっちもガンだ。
2人でローションプロレスでもやらせて、テレビで放映しろ。
- 593 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:22:23 ID:XRHARAwG0
- >復党あきらめた
ダウトw
- 594 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:23:06 ID:5DJc+Rpy0
- >>592
ワロタ
2人ともアマレス服が似合いそう。
- 595 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:25:10 ID:lMYmqz3C0
-
950〜が笑える。 つーか、怖い。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164197531/
- 596 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:28:01 ID:+x4YoAz70
- >>593
今年中に平沼が新党作れば政党助成金貰えるんだから、ダウトでもないだろ。
売国奴の野田、堀内は、土下座でも何でもして復党するんだろう。
それでいいんじゃないの?
平沼新党なら、民主右派から合流する奴も出てくるかもしれん。
>>594
個人的には、無料でも見たくないなwキモイ
- 597 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:28:02 ID:IS5kLWEJ0
- >>590
佐藤ゆかりは、「若者よ、財政に関心を持て!」という短文をフジサンケイビジネスアイに書き、
国家の財政が危機であることを訴え、改革の推進を唱えましたが、しかし佐藤ゆかりに任せると、
あなた方若者の労働条件は確実に悪化し、少子化と移民が横行する社会となり、本当に株で生活費を捻出しちゃう様になるのです。(3行w)
- 598 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:28:40 ID:IJi04ZeN0
- 土建と自民のパイプって昔からあったんだけど
今の雛形作り上げたのは、みんな知っての通り田中角栄だ。
んで、このパイプを作った意図は、当時ライバルだった福田のパパ、福田赳夫だ。
この人は政治思想的には小泉の原型ともいえる人物。派閥の時代は終わった、みたいな
どっかで聞いたようなフレーズだけど、とにかく新しい自民を作ろうとした。
まあ、結局田中に負けて、徒党を組むことになった。これが今の森派なんだけど
その福田の主な利権は財界。要は経団連だった。財界は昔から自民とパイプがあって
今と同じく、当時も自民の最大献金母体だった。
角栄はこれに対抗すべく、土建のパイプってのを幅広く作ったわけだな。
この建設系の産業ってのは、横に繋がりやすいから、あっという間に強力な支持母体になった。
財界の力は相対的に弱まり、発言力もなくなった。土光臨調などで発言力を増すときもあったけど
当の土光は、今の財界人と比べると、信じられない質素さで、あんまり政治的野心がなかった。理想追求みたいな感じの人だったので
土建のパイプが揺らぐこともなかったし、中曽根も別に敵視してなかった。
結局、財界が政治の場で発言力と言えるものを取り戻すのは、小泉総理の登場を待つことになる。
あ、やべぇ、ダメだ。何が言いたいかわかんなくなって、どうでもよくなってきた。なんか面倒くせーし。
うんこしてオナニーして寝る。ごめん。おちる。ノシ
- 599 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:28:56 ID:DzdDipib0
- 猫の死体送り付けた野田聖子氏ねや
- 600 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:30:26 ID:5DJc+Rpy0
- >>595
これ↓に笑った。 あとはそんなもんでしょ。
952 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2006/11/26(日) 00:58:54 ID:FNPLRlD/0
よく親方日の丸っていうけどどんな意味なのよ?
- 601 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:31:00 ID:R2arQFK40
- 平沼は戻らず
チンピラ女の野田が戻ったら、もう自民はお終い。
かと言って、民主もなあ……
- 602 :598:2006/11/26(日) 03:31:20 ID:IJi04ZeN0
- ごめん、しかも誤爆だ。死ね俺
- 603 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:32:22 ID:59+nt+CS0
- 野田は不妊治療今もしているのだろうか?
- 604 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:32:40 ID:5DJc+Rpy0
- >>602
言わなきゃ、誰も誤爆にきがつかなかったんじゃないかなぁ。
- 605 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:34:10 ID:XRHARAwG0
- >>596
直接的な復党でなくても、新党作ってその後自民に合流したら同じじゃね?
いつかは絶対戻ると思うけどな
- 606 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:34:42 ID:DuxalEbI0
- 屈せず復党しなかったら少しは尊敬してやろうかと思う
平沼
- 607 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:35:38 ID:+I/5lo5I0
- >>586
たしかに男としては可愛いw
時々、この人情報網が恐ろしく貧弱なんじゃないかと思うよ。
昔より遥かに国民が見ているということに気付いていないというか。
でなければ自称・侍、自称・真正保守などなど
最近の行動を省みたときに恥ずかしくて口が裂けても言えないと思うんだ。
まあ、それでも良かった頃の自民党が好きなのかも知らんが。
- 608 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:36:18 ID:6bu+uo1c0
- 遊星の対案出したらいい。
借金を造ったのは、郵便局の金のせいでもある。
- 609 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:36:18 ID:IS5kLWEJ0
- >>599
でも警察に届けてないんだよね。自作自演の香りが・・・www
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
< 陰謀よ!アイツの嫌がらせよ!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけユカリ! もうばれてる!
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 もう同情してもらえない!
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
- 610 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:36:49 ID:+x4YoAz70
- >>601
だからこそ、平沼新党の値打ちが出る。
ネットで圧倒的な支持を得て、自民も平沼新党と連立せざるを得なくなる。
土下座して戻るよりは、発言力強まるし、
上手くいけば、民主党を追い抜いて第2政党も夢ではない。
- 611 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:37:16 ID:E3YslLi50
- >>453
日本という国家の最高意思決定者である国民が
郵政民営化を決めたんだ。
問題が出ているのならその事を訴えれば良いだけのことだな。自民に戻らずに。
平沼らが訴えていた民営化反対は、国民の投票によって却下された。
国民は愚かだから騙されたんだって言いたいのか。無意味な決定をしたと?
- 612 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:37:28 ID:Fp8nJrVc0
- 大丈夫。
私は帰ってくるから。
寂しくないよ(●●)
- 613 :名無しさん@6周年:2006/11/26(日) 03:37:43 ID:TDrv6uhz0
- ていうか平沼さんってなんでいつもあんなに偉そうなの?
別にいてもいなくてもどうでもいい人なのに
- 614 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:38:43 ID:IMWHZtzN0
- 野田は糞だと思うが、平沼は戻してやって欲しい。
- 615 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:38:59 ID:+x4YoAz70
- >>605
郵政解散を愚民が忘れるまでは、新党って事だろ。
>>606
平沼は新党上等だろうけど、野田とか堀内は、平沼に土下座してお願いしてるんじゃないの?
- 616 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:40:17 ID:Fp8nJrVc0
- >>611
で、郵政民営化のほとぼりは冷めたよね?
そして、参議院があぶないので戻ってくるよ。(●●)
- 617 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:40:52 ID:5DJc+Rpy0
- >>610
ネットの支持基盤なんてあてにならんからな。
それに山本一太を恫喝した程度の人間だって、
ネットやってる人間ほど良く知ってるし。
特定郵便局も脆弱政党に用はないだろうから、自民党はなれたら終わりだと思う。
- 618 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:43:25 ID:qfjle54A0
- 平沼よ復党して大物ぶってる中川秀直のアホをなんとかしてくれ
- 619 :サレジオ高校生元首斬犯・現在弁護士ですが何か? ◆QkRJTXcpFI :2006/11/26(日) 03:43:53 ID:TsBLTyIr0
- 池沼新党なんて出来る訳ねえ。これだけ空気読めずに。
まだ日本が高度成長期だと思ってるだろw
- 620 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:44:35 ID:U4VIQjUM0
- >>595
951 名無しさん@七周年 New! 2006/11/26(日) 00:58:47 ID:3vp2c6sy0
P25を見てください。
郵便は5,200億円の債務超過になってる。
こんなんで民営化したらスグに潰れるよ。
速攻で立ち行かなくなります。
資本注入するか、負債の一部を免除してバランス・シートから外さないと・・・
郵便が破綻したら郵貯銀行や郵便保険にまで信用不安が波及し、
巻き添えを食らって他の銀行にも飛び火するかも。
今さら遅いけど、民営化を止めるか法案を見直したほうが良い。
危険すぎる。
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/pdf/financial17.pdf
債務超過って何?
自慢じゃないけど、高卒の俺には良く分からん。
- 621 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:45:03 ID:tE0QCq9K0
- >>617
平沼と心中なんて誰も嫌だよ。
まあ小泉が新党作るなら民主を超えることはあるだろうけど
平沼じゃ、今の小沢より求心力ないだろ。
- 622 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:45:18 ID:Fp8nJrVc0
- 考えてみてよ!
もともと、参議院で否決されたから衆議院が郵政解散したのよ?
だから、参議院はそのまま…。まだまだキケンがいっぱいなのよ!
だから、ワタシの出番なの(●●)
- 623 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:45:44 ID:AHaI2m6z0
- >>618
まあ、中川は参院選までだろう。
たぶん、自民が微妙に負けて中川更迭。
- 624 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:46:27 ID:mALzVAnr0
- 平沼も新党作るのに、野田や金集めできないゴミは減らしておきたいだろ。
- 625 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:46:39 ID:5DJc+Rpy0
- >>620
要するに借金で首が回らないってこと。
表記をそのままうけとめればねw
- 626 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:47:15 ID:he4YIhpC0
- しかしいくら自民ダメ風が吹いても民主党があのざまでは
とても入れられん。
結局自民党に入れるしかないだろうとか足下みてるから
余裕があるんだ。
民主党にさっさとヘンな連中を追い出すか、自分でおんでて新党つくるか
してくれないと…。
- 627 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:47:50 ID:+x4YoAz70
- >>617
一太なんて安倍の提灯持ちだから一括されて当然だ。
大げさに騒いでるだけ。
平沼の下には、古賀けいじや城内大明神など、
人権擁護法案・皇室典範改正強行反対派がいるぞ。
安倍の分身みたいなもんだ。
連立して安倍の言いたいことは、平沼新党に言わせればよい。
- 628 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:49:44 ID:Fp8nJrVc0
- >>626
もうすぐ自民のワタシにイ・レ・テ(●●)
- 629 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:50:01 ID:XRHARAwG0
- >>626
今まで散々それで騙されてきたんだよ
俺はここまで来たら共産党でも笑ってられる自身はあるよw
でもさすがに公迷は嫌だな
- 630 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:52:36 ID:iG0WFCQWO
- 新党を作ったら絶対に戻れないから作らないんだよね
平沼と平沼信者は綿貫以下のうんこ
- 631 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:52:36 ID:5DJc+Rpy0
- >>627
年金や格差問題のほうが関心が高いなぁ。
人権擁護法案、皇室典範改正なんかどうでもいいし。
その手の話なら中国人労働者の受け入れくらいかな。
- 632 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:53:51 ID:+x4YoAz70
- >>628
___
,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
/-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
仁一彡 ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
f‐ニ=ツ ,.' - 、 __ チ彡ニ┤
!彡ニヽ ` ー -- 二 _ー_-- 三ニ-}
V;〃ラ /〃ニー  ̄ メ二ーヲ
ハテj ,. ニ、 、 、tヘヾi、 ヾミニソ
.l. レ < (・) > .; .;:' ,.= 、 lミ,‐ヲ
! l 、  ̄ ,! .i < (・) > レ' ノ ワシが入れたろか?
l ト 、 ` '"´ ,! l 、  ̄ , : ,j
`1゙ヽ ,! l ` ´ ,.イ ,/
l '; ,.:' (´,、 ,. ヽヾ ,.:' /`
.| ; ,:' ` ´ ′ヽ ,.' /
- 633 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:54:15 ID:Wp7IHHTz0
- まぁ、民主党が社会、共産と組んだのが
平沼にとって痛すぎたな。
- 634 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:54:43 ID:5DJc+Rpy0
- >>629
自虐史観の共産党だけは嫌。
- 635 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:54:47 ID:he4YIhpC0
- >>602
あんた面白いなあw
- 636 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:56:09 ID:AHaI2m6z0
- >>634
年金や格差問題のほうが関心高いんなら、歴史観なんかどうでもいいだろw
- 637 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:56:17 ID:Fp8nJrVc0
- >>632
おじいさんでも一票は一票!
清き一票イ・レ・テ(●●)
- 638 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:57:00 ID:+x4YoAz70
- >>630
そんなことはない。
中川秀直も新自由クラブから自民合流だよ。
>>631
庶民ネタは、民主に同調してやれば良い。
どちらに転んでも、平沼新党の人気は上がる。
- 639 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:57:17 ID:E3YslLi50
- >>627
人権擁護法案は酒が通さない。
皇籍復帰については、塩崎が検討を始めるって言った。
もう先に進めるだけの問題で、ひっくり返さないといけない時期は過ぎた。
ていうか、特定郵便局のために
この二つを無視しちゃった平沼や城内には、正直裏切られた気分だったんだ。
それでも、選挙で決まったあとには、これらの問題のために民営化を飲んで戻ってきてくれると思ってた。
そこまで民営化が嫌で、どうしても反対したいんならもういいよ。
単なるバーターに利用する程度の問題意識しかないならかえって邪魔だし。
- 640 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:58:37 ID:iG0WFCQWO
- >>631
全くだ
経済が一番大事なんだよな
女系反対とか言ってればネトウヨから支持されるんだから安倍も楽だよ
- 641 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:59:04 ID:Wp7IHHTz0
- >>638
今の民主党と組むのは危険だろ、
民主党右派を引き抜くぐらいのことをしないと。
- 642 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:59:11 ID:+x4YoAz70
- >>637
___
,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
/-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
仁一彡 ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
f‐ニ=ツ ,.' - 、 __ チ彡ニ┤
!彡ニヽ ` ー -- 二 _ー_-- 三ニ-}
V;〃ラ /〃ニー  ̄ メ二ーヲ
ハテj ,. ニ、 、 、tヘヾi、 ヾミニソ
.l. レ < (・) > .; .;:' ,.= 、 lミ,‐ヲ
! l 、  ̄ ,! .i < (・) > レ' ノ チソコ入れるんとちゃうんか?
l ト 、 ` '"´ ,! l 、  ̄ , : ,j
`1゙ヽ ,! l ` ´ ,.イ ,/
l '; ,.:' (´,、 ,. ヽヾ ,.:' /`
.| ; ,:' ` ´ ′ヽ ,.' /
- 643 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:01:01 ID:rZWKPb67O
- 平沼は国民新党と合流して、片山参院幹事長を落選させてくれ。
アイツはウザイ。
- 644 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:01:41 ID:mLjhqpei0
- 民主が平沼の受け皿になっていない現状では、平沼支持層がそのまんま
片虎に票を入れなくなる状況にはならねえっすよ。安心なさい虎っち
- 645 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:01:58 ID:7TBYYpUyO
-
郵政民営化なんて小泉の個人的な復讐だろ
何が党規だよ
田舎の郵便局の実情を見てみろ!
そのうち採算とれないとこは切り捨てだな
- 646 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:02:27 ID:E3YslLi50
- >>640
ネトウヨの支持ってやつを取り付けると全体から見てプラスになるの??
- 647 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:02:29 ID:ZzxXn2MI0
- 亀井静香も復党するんだよね?
- 648 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:03:05 ID:tADp3SP00
- 平沼は男だよ。
今時珍しい政治家だな。
- 649 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:04:30 ID:bIWAwW6R0
- これはGJ
- 650 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:04:34 ID:+x4YoAz70
- >>643
理念からして全く違うんだから、あり得んだろ。
片虎を落選させるのは、平沼単独でも可能じゃないの?
岡山では、教祖並み?wの人気なんだから。
- 651 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:04:36 ID:AHaI2m6z0
- >>645
まあ、新自由主義だかなんだかの人達は、
田舎は廃虚になるべきだって考えだからなあ。
- 652 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:05:27 ID:LBbDga4D0
- そらまあ血筋があれだから
- 653 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:06:04 ID:Wp7IHHTz0
- 国民新党は万年野党に成り下がった民主党と縁切り、
平沼、民主党右派と合流して保守野党をつくればいいんじゃないの?
- 654 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:07:29 ID:he4YIhpC0
- >>651
治安維持の面からそうもいえん
- 655 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:08:16 ID:+x4YoAz70
- >>646
拉致問題や教育問題にしても、
足引っ張られて歯切れの悪い安倍ちゃんより、
ズバズバ物言える平沼新党の方が人気出るだろ。
ネトウヨというと国防色一色みたいにレッテル貼りする奴が居るが、
無党派層が意外と多いぞ。
- 656 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:08:36 ID:oay04xGO0
- 俺なら、使えない造反武将は斬首して、有能な武将はうまく取り込んで使いたいがな。
- 657 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:09:21 ID:rZWKPb67O
- >>650
元之、同じ派閥の亀井と平沼は兄弟分だったじゃん。分かり合えると思うがね。
まぁ、単独だろうと合流だろうと、片虎を落として欲しい。
- 658 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:12:35 ID:Wp7IHHTz0
- >>655
拉致に関しては、平沼は怪しいことになっていなかったか?
- 659 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:13:24 ID:Fp8nJrVc0
- 虎の威を借る虎なんてどうでもいいから、ワタシをミテ(●●)
- 660 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:15:03 ID:E3YslLi50
- >>655
そのネトウヨの支持を取り付けるにゃー
女系反対を言ってりゃ良いってわけじゃないってことかい?
>>640だってさ。
- 661 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:15:05 ID:rZWKPb67O
- >>653
国民新党に、
民主党の前原一派とか自民党の議員の一部でも合流すれば面白いよな。
まぁ、俺の願望だがな。新たな波が起こる気がする。
- 662 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:18:19 ID:+x4YoAz70
- >>658
少し有ったけど、平沢に比べりゃマシじゃね?
>>661
国民新党は論外。
郵政民営化反対派でも2種類居る。
・信念の人
・売国奴の守銭奴
- 663 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:18:20 ID:E3YslLi50
- >>661
民主党の右派が民主を離れられないのは労組の票田に縋りたいからだろ。
逆に言えば、官公労はもう主流にはなれないとはいえ、無視できない程度の勢力はあるって事だ。
こいつらがなくならない限り、「面白い展開」は起きないと思うぞ。
- 664 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:20:15 ID:B8vB5GPL0
- >>661
企業よりの自民に対して労働者寄りの政策で対立軸を作ればいけそうだな。
- 665 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:21:43 ID:c8+fBWUr0
- 平沼はまだ信念を通したから、その点政治家として立派だとは思う。
復党するならこのような信念の政治家に戻ってきて欲しい。
それが、なんで信念を保身のためにコロコロ変えてくるウソツキ政治家が
復党してくるという、なんとも皮肉な展開。
政治家は信念こそが生命線。保身のために信念を曲げるような政治家は
そもそも政治家とは呼べない。平沼はまだしも、平沼以外の11人の復党は
認めがたい。っていうか、ウソツキは今すぐ国会議員やめろよ。失せろ。
- 666 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:22:07 ID:IJi04ZeN0
- 国民新党は立ち回りによっちゃ面白い役割を果たすと思うぞ。
こいつらの存在は、馬鹿みたいに分かりやすい。
地方利益の代弁だ。平沼と自民の決別は、自民と地方の決別をも意味する。
これを上手く拾い集めれば、ビッグパワーになるわけだが
とはいえ、まだ堀内ら他の造反議員の動向もあるだろうから
ちと先走り汁が出すぎて、俺の腹はパンパンだぜ。
- 667 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:22:59 ID:olebzaUy0
- 平沼は応援するけど野田はイラネ
- 668 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:23:37 ID:D5/H927l0
- まあ中川と平沼仲悪いから仕方ないか。
中川辞めた後に一括入党でいいんじゃないか。
佐藤ゆかりとかほとんどの小泉チルドレンなんか役立たずにいらねえよ。
- 669 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:24:57 ID:AHaI2m6z0
- ゆかりは民主党にトレードだ。
- 670 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:25:34 ID:IJi04ZeN0
- 退蔵とかは、なんかどうでも良い存在だけど
佐藤ゆかりとかは、小泉以後の自民の象徴ともいえる存在だと思うぞ。
その背景にある利権を見れば良い。
- 671 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:27:02 ID:5DJc+Rpy0
- >>646
貧乏な下層階級のガス抜きにはちょうどいいでしょ?
- 672 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:27:13 ID:cXrrd4TB0
- 民間企業なら復職しても平社員からが常識
復党条件も甘すぎるぐらい当然の処置
戻りたいなら当然の義務と責任が伴う
何様のつもりだ
- 673 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:29:17 ID:IJi04ZeN0
- 影響力発揮できないなら、戻る意味無いから
平沼の行動はひどく当たり前の事だと思うぞ。
支持者を安売りするわけにもいかんだろ。
- 674 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:29:27 ID:IS5kLWEJ0
- >>651
新自由主義の佐藤ゆかりは、みのもんたの朝のTVで
のどかな田舎の分校が放送されたのを見て、
「いつまでも分校を維持できるかわかりません」
と味も素っ気も無いコメントし、
みのもんたが「・・・」となってしまった事件を起しましたよ。
美しい国・日本にこの女は禿しくイラン。
- 675 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:29:34 ID:E3YslLi50
- >>665
信念を通すことが生命線である限り
自民も平沼も折ることは出来ないってことだよな?
造反議員は出て行った時点で、踏み絵を踏むか踏まないかの
二択しかなくなっちったんだぜ。
自分で清算しないで、党に(というか自分の後輩に)後始末を押し付けようとするような議員のどこが立派なんだ。
- 676 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:29:34 ID:5DJc+Rpy0
- >>664
国家社会主義ドイツ労働者党みたいな奴か?
- 677 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:30:25 ID:rZWKPb67O
- キーポイントは、国民新党の存在だよ。
おまいら、郵政民営化の時を思い出してくれよ。亀井が言ってた通りに事が進んでるぜ。
郵政民営化が実現したら、過疎地は大変な事に成る。
やれ合理化だの経費削減だのと言って田舎は酷い事に成る。
結局、都市に住めって事に成り、田舎の人々が犠牲に成るってね。
亀井静香が言っていただろ。
- 678 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:32:05 ID:E3YslLi50
- >>671
ていうか、ネトウヨの支持を取り付けたら安寧が保障されんのかと聞いたんだが。
ガス抜き目的のことしかしないで50パー代の支持率が維持できるんなら
この国はある意味凄い国だなw
- 679 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:32:45 ID:olebzaUy0
- 造反組にも野田とかイラネーのいるけど、
馬鹿なチルドレンのほうがずっとイラネー。
- 680 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:32:58 ID:DN9udn+K0
- 小泉も面倒な置き土産を残していったな。
- 681 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:33:23 ID:MSHF22Lp0
- >>677
いや、実際、税金の大部分を払ってるのは
東京始め首都圏の人間だし・・・
田舎モンは田舎モンらしく、つつましく生活してりゃいいだけの話だろ・・・
いい加減、都会に寄生するのはやめて畑でも耕してろ
- 682 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:34:20 ID:g+G9W73K0
- >「一方的に一人の 幹事長に突きつけられた要求をのみ、
どこが一方的なんだよw
復党という要求は?w
- 683 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:34:41 ID:BFVXIIaA0
- >>677
あいつらは古い体質の政治家達という悪いイメージが強すぎる
金と利権な
労働者の代弁者という側面は悪くはないんだから、
それを国民にアピールできる別の顔が必要
- 684 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:34:44 ID:AHaI2m6z0
- >>677
まあ、相手がホリエモンだったからか、
亀ちゃんが良い人に見えた去年の夏。
- 685 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:36:23 ID:E3YslLi50
- >>681
あ、でもそれはずるい言い分だよ。
企業は東京都に一極集中しちゃってんだから。
- 686 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:37:11 ID:BwHkEH4Y0
- 片山死亡でNHKピンチですね♪
>>677
国民新党は、選挙の時に小泉に対する恨みバカリでがっかりした。
本来なら、自由競争に反対の保守政党の位置にあると自覚して
正確を考えたら、もっと議席とれたとおもうのだが。
しかし、平沼が国民新党に合流すると確かに面白いことになりそう。
- 687 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:38:51 ID:5DJc+Rpy0
- >>677
田舎なんてもはや切り捨てるべき。
全国くまなく豊かにする余裕なんてないよ。
夕張市をみてみろ。
- 688 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:39:44 ID:MSHF22Lp0
- >>685
そりゃ当たり前だろ
有能な人間はみんな東京に集まってくるんだから。
田舎に作るのは単純労働専用の工場や畑だけでいいわけで。
なんつーか、今の日本人は
「足るを知る」って言葉を忘れてるような気がする。
身の丈を考えて、田舎者は田舎者らしく、
貧乏人は貧乏人らしく暮らせばいいだけの話なのに。
- 689 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:40:03 ID:rZWKPb67O
- >>681
あんたは何?。
国の有り様を語る時に都会も田舎も無いだろが。
国政を行なう政治家が、都会が大事とか田舎は駄目とか無いだろが。
政治とは?国民の事を考えずして、何の為の政治?
- 690 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:40:08 ID:BFVXIIaA0
- 平沼が自民に戻ることで片山が生き残るなら、平沼には絶対に戻って欲しくない
俺は平沼にはまだ存在価値はあると思っているが、
平沼のせいで片山が生き残ったらもう絶対に支持しない
- 691 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:41:00 ID:5DJc+Rpy0
- >>685
企業にとって田舎はいく価値がないからな。
そんな価値のない土地なんて切り捨てればいいのに。
- 692 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:41:30 ID:Wp7IHHTz0
- >>673
まぁ、民主党がここまでへたれるとは
平沼も予想外だっただろうなぁ。
野党が完敗した沖縄知事選の衝撃はでかいよ。
- 693 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:41:31 ID:c8+fBWUr0
- 佐藤ゆかりはいわゆる新自由主義的思想の政治家。できるだけ、政府による
規制を緩和し、民間の活力を用いて経済を活性化させていこうという考え方。
ま、彼女自身のバックグラウンドが経済学なので、当たり前と言えば当たり前だわな。
確かに新自由主義思想は企業よりの政策になりがちだが、ある特定の業界や
地域などに対して利権を誘導しようという考え方はない。労働者の立場にたてば、
この新自由主義思想は受け入れがたい部分もあるだろうが、そのようにより
労働者の福祉を重視する有権者は、社民、共産党などの政党に投票すればいいわけで、
無理して自民党に投票する必要はない。自民党は、昔も今も企業の立場をより重視する
政党なんだから。
むしろ、俺が問題としたいのは、利権誘導型の政治思想を持った政治家。
こいつらは、ある特定の業界や地域と癒着して、エコ贔屓して、特定の業界や
地域に属さない普通の国民(典型的には都市在住の国民)から搾取してしまえという
考え方だからだ。こいつらは、普通の国民にとって迷惑でしかない。
俺は、郵政選挙というのは、こういつ利権誘導型の政治家を炙り出したという
一点において意味があったと考えている。その古い自民党を象徴するような、
利権誘導型の政治家が今まさに復党してこようとしているわけで、一体なんのために
昨年をこいつらを炙り出したのかと問いたくなる。
新しい自民党は利権誘導型の政治から脱却したと信じたから、今まで支持してきた。
それが利権誘導政治を象徴するような連中がまた戻ってくるということであれば、
古い自民党への先祖がえりを危惧せざるを得ず、そのような自民党を支持するわけにはいかない。
- 694 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:41:51 ID:59+nt+CS0
- 東京なんて少子化の一番の原因だろ
田舎を切ってもつのか?
それとも中国人だらけにするのか?
- 695 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:42:02 ID:IJi04ZeN0
- 平沼は自民に戻らないなら、多分国民新党に行くと思うなぁ。
民主にはいけんだろう。なんだかんだで、思想面でも亀に近いところがあるし。
平沼としては、自民の変貌は小泉による一過性のものと踏んだんだろうな。
んで、小泉去ったら復党して、地方の再興したらよかろう、みたいな青写真描いてたんだろう。
まあ、現在の自民の議員の構成とか、支持基盤とか、主たる利権を考えりゃ、それも当然で
俺もそう考えてた。麻生なんかは、典型的な地元誘導型の議員だし、安部自身がそういうとこないわけでもないからな。
安部になって、ある程度ゆり戻しがあるって考えてた人は少なくなかろう?
どの道、自民はこの先はっきりしなきゃならなくなった。まあ、小泉論戦を継承して行くって事はほぼ決まりなんだろーけど
はやいとこ明確にして、国民にアナウンスしないとなぁ。
「玉虫色の対応でなんとか、地方の声も拾おう」なんてスケベ心出してるようじゃ、対応が遅れて
次の選挙は惨敗するかも知れんぞ。
- 696 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:42:11 ID:E3YslLi50
- >>688
身の丈を知るのは大事だけどね。
それは占有をしていない者が吐けるセリフだよ。
- 697 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:42:30 ID:+x4YoAz70
- >>678
有権者の大多数は、下層低所得階級ですからw
- 698 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:42:54 ID:tE0QCq9K0
- >>643>>650
平沼は復党しなくても片山を応援するし結果当選する。
平沼がいくら選挙は磐石だといっても自民の候補が
毎回立候補したら危うくなる時がくる。それは本人が
一番分かってるはず。だから片山に貸しを作っておいて
しばらくは対立候補は立候補させないし、いずれ自民に
戻るお膳立てもやってもらう。
- 699 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:44:24 ID:5DJc+Rpy0
- >>689
国全体を考えて、価値の低い田舎は、それなりの扱いをすればいいだろう。
過疎が進んで人がいなくなるもよし。都会にでればいい。
- 700 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:44:41 ID:AHaI2m6z0
- >>694
まあ、人手が足りなくなったら、中国人とかパキスタン人を輸入するんだろう。
経団連がそんなこと言ってなかったっけ。
- 701 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:45:36 ID:m58LkQrn0
- >>677
その亀井静香も東京都民なんだけどなwww
大体政治家って東京に住んでるじゃん。
週末だけ選挙の票欲しさに地元選挙区に戻るだけ。
頭の思考回路は東京の都会的発想だよ。
平沼、中川(酒)も東京生まれの東京育ち。
- 702 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:46:26 ID:E3YslLi50
- >>697
あ、そう。
じゃあ自民は「庶民の味方」な政党なわけだw
笑えるジョークだね。最高だよ君。
- 703 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:47:36 ID:MSHF22Lp0
- >>694
東京、首都圏だけなら余裕で生き残れるよ。
香港とかシンガポールとか見てみろ。
いい加減気付こうよ・・・
日本には、もうロクな能力もなく税金も納めない田舎者を養う余裕は無い。
何も死ねって言ってるわけじゃない。
身の程を考えて、それなりの生活をすればいいだけの話なんだよ。
さすがに飢餓等が発生すれば米支援くらいはするだろうし。
- 704 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:48:30 ID:5DJc+Rpy0
- >>695
いまにしておもうと、小泉の喧嘩の勘所と決断の速さは抜群だったな。
中身はなかったけど。
- 705 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:50:24 ID:FhmJPf2C0
- >>693
全く、同意。
- 706 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:50:52 ID:5DJc+Rpy0
- >>700
中国人やパキスタン人の替わりに、日本の田舎モノを使うんだよ。
日本語しゃべれるだけマシだし。
- 707 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:51:03 ID:E3YslLi50
- >>703
飢餓が発生したら、飢えるのは都会の人じゃないの?
ああ、輸入品で賄えるから平気ってことか。
- 708 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:51:45 ID:ju7p0SVF0
- 今回の郵政造反議員の復党問題
片山が必死に平沼を自民に復党させたいがために起こってる
今度の参院選挙の改選組は片山虎之助参院幹事長
片山は、衆院議員の平沼とほぼ同じ選挙区、しかも1人区。
1人区は激戦区で、特定郵便局の組織票が無いと、自民は当選が難しい
平沼はその特定郵便局の票を動かせる。だから必死
- 709 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:51:56 ID:rZWKPb67O
- >>699
じゃあ、あんたの考えは都会に集中すれば良いと思ってる?
田舎者は農業や漁業だけをしてろと?本気で言ってる?
国が荒れていく過程には、
国の領土である離島や過疎地に人々が住まなく成る事が一因なんだが、
日本もそうだろ。田舎だからといって、ないがしろにしていいのか?
- 710 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:52:35 ID:NhdP0qB/0
- もし復党してたら安倍政権最大の危機になってただろうにな。
反安倍マスゴミからすればがっかりだろうな。
- 711 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:53:38 ID:m58LkQrn0
- >>704
ならなんで小泉は「政治家なの?」って思うな。
少なくとも「法律」作るのが仕事なのに政策なんにも知らないらしいしな。
中身がないってのはつまり「何にも知らない」ってことだよ。
殆ど誰かのアイディアに乗っかっただけだからね。
郵政民営化も元は大学の恩師の加藤寛のアイディアだしね。
30年政治家やってて政策何にも知らないのはある意味凄いw
俺が見た限り、渡部康三や青木幹雄もこのタイプだな。
- 712 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:53:50 ID:IJi04ZeN0
- >>693
>ある特定の業界や地域などに対して利権を誘導しようという考え方はない。
んなわきゃーない
- 713 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:54:36 ID:IS5kLWEJ0
- >>693
新自由主義も行き過ぎると、
サラ金の金利は完全自由化でよい by 佐藤ゆかり
みたいな、どこ見て政治しているんだ? というアフォを排出するだけだよね。
っていうか、佐藤ゆかりは、証券業界に利益を誘導する証券族議員なんだけど。。。
佐藤ゆかりの政治資金パーティーには、
外資系証券のエコノミスト(佐藤ゆかりの後釜)まで来たしwww
- 714 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:54:41 ID:AHaI2m6z0
- まあ、新しい自民は都会派になったということだわな。
田舎者なのに自民を応援する奴はおバカさんというわけだ。
- 715 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:55:15 ID:5DJc+Rpy0
- >>702
逆だよ。
馬鹿な庶民が、自民を味方だと思ったんだよ。
笑いが止まらなかっただろうな。
自民は。
- 716 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:56:09 ID:NhdP0qB/0
- 地方も沖縄並みの税金いれてくれりゃどこでも大都市になれるぞ。
あんなにジャブジャブ血税使っても発展するどころか反日活動ばっかりしてる沖縄はまじで切り捨てたい。
支那の植民地でもなっとけっつーの、どうせなんでも日本のせいニダってなるんだし、あーいうやつらは。
- 717 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:57:17 ID:IJi04ZeN0
- 証券業界っつーか、株主というか。
国際競争で給料減るから、それは株を買うことで補えとか
なかなか香ばしい持論をお持ちだったような気が
- 718 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:59:12 ID:E3YslLi50
- >>714
都会派とか考えてないと思うけどなあ。
そりゃー各地方が盛り上がることが出来りゃー
経済効果もよろしくなるわけだし。
そのためにはお国に縋る体質を改善しないといけないわけで、
だから分権だなンだって言ってるんだろ?
- 719 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:59:26 ID:5DJc+Rpy0
- >>709
理想は国土全体の発展だな。
だけど、無駄遣いのし過ぎ。
田舎のひとなら用もない箱物が近所にあるんじゃない?
頭が悪くて貪欲な田舎モノが食いつぶした夕張市みたいに
破綻する自治体がこれからも出てくるだろうけど、
すべてを再生する体力が日本にあるとおもう?
- 720 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:00:54 ID:E3YslLi50
- >>715
「俺様は頭が良い、俺様と反対の意見である大多数の奴ぁ馬鹿ばっか」ってか?
- 721 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:01:32 ID:5DJc+Rpy0
- >>714
拝金主義者は金のある都会に集まるわな。
- 722 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:01:46 ID:IJi04ZeN0
- いや、なんか実際B層扱いしてなかったっけ?
- 723 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:01:50 ID:nCe3HRRa0
- 「ゆかりゆかりしちゃってください。」の腐れ砂糖ゆかりウゼー
- 724 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:03:15 ID:rZWKPb67O
- >>715
恥ずかしながら、
俺も小泉前首相のパフォーマンスに騙され、自民党に投票してた一人。
結局、この様だよね。
次回の選挙では、自民党には絶対に投票しない。
- 725 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:03:25 ID:NhdP0qB/0
- 沖縄うぜー
さっさと独立しろよ日本のチョン
- 726 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:04:20 ID:he4YIhpC0
- >>663
自民党の魂胆は民主党で労使を壊死させることだ!
さっさと決別しないとどっちもやられるぞ
- 727 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:04:33 ID:c8+fBWUr0
- 復党問題というのは、実は古い自民党と新しい自民党の権力争いという
側面を多分に含んでいる。
古い自民党とは、地方重視、特定業界重視の利権誘導型の政党。国民全体という
観点に立っているわけではなく、できるだけ都市住民から利益を搾取して、
地方、あるいは特定の業界を潤していこうという考え方だ。
対して、新しい自民党というのは、新自由主義的な観点に立って、都市型住民も
含めた国民全体の公益をより重視する立場。特定の地域や業界に利益を誘導しようと
する考え方とは一線を画す。
単なる郵政民営化の問題だけに矮小化して考えるだけでなく、大局的に
利権誘導政治の古い自民か、国民全体の公益を守る新しい自民か、
その選択を迫られていると考えるべき問題。これは大問題だと個人的には
感じている。そもそも政治的理念が根本的に違う立場なので、理想的には
古い自民と新しい自民で党を分割すればいいと思うのだが、政権政党である以上、
党を割るようなことはしてこない。
もし復党を容認すれば、それは古い自民への先祖がえり(利権誘導型政治)
を意味し、今の新しい自民党とは全く別の政党に変化することを意味すると思う。
国民全体の立場に立つ新しい自民党を支持する俺としては、古い自民への
先祖がえりを意味する復党は容認できないし、もし復党を容認すれば、俺は
自民党への支持をやめる。利権誘導型政治なんて、もうまっぴらだからだ。
しかも問題をより一層深刻にしているのは、この造反組の連中が保身のために
コロコロと信念を曲げてくるウソツキ政治家でもあるということだ。
利権誘導型でウソツキ。最悪の連中が戻ってくることになる。信念を曲げなかった
だけ平沼は偉いと思うが、それ以外の堀内、保利、野田と言った連中は、
信念を曲げて、なおかつ土下座も厭わない連中。こんなクソ政治家、そもそも
政治家とは呼べない。
- 728 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:04:48 ID:AHaI2m6z0
- >>722
ああ、竹中が発注した怪しげな会社の報告書だろ。
小泉支持にはAとBがあって、
Aは金持ちの頭の良い人たちで小泉の政策を支持してる、
BはIQの低いバカだけど小泉の言動やスタイルにメロメロとかいう。
- 729 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:06:04 ID:MSHF22Lp0
- >>721
拝金主義者って・・・
今時そんな事いってんのは貧乏人と田舎モンだけだよ・・・
田舎者はつつましく暮らせってのはそんなに難しいことなのか・・・?
地方特有の村社会で居心地がいいんじゃないの?
何が不満なの?
- 730 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:06:09 ID:5DJc+Rpy0
- >>716
米軍基地と交換できるんじゃないか?
- 731 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:06:21 ID:IS5kLWEJ0
- >>717
佐藤ゆかりの政策はつまるところ、
「生活費が足りないなら株で儲けて、儲けたら国に頼らず自力で子育てをし、その子育てにはフィリピーナのベビーシッターを雇いなさい」
ということなんです。
また彼女は子供がいないのに独自の子育て理論を持っており、
「親は共働きで、ベビーシッターを三交代制で雇い入れ、お袋の味を知らない子供になってもよい」
と、「父性の復権」の林道義が激怒しそうなことを、実体験を元に平気で言っております。
林道義は、上の様な家庭で育った子供は問題を抱えると警鐘を鳴らしている保守的な心理学者で、
一度、佐藤ゆかりと議論させて見たい相手です。(ワーラ
- 732 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:06:55 ID:NhdP0qB/0
- 自民以外にまともな政党が皆無なのがなんとかなんねーの、野党が腐りすぎてて情けなくなる。
- 733 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:08:59 ID:E3YslLi50
- >>719
東京都だけでは日本は支えきれないね、どう考えても。
- 734 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:09:08 ID:AHaI2m6z0
- >>731
三交代のベビーシッターって、すげえなw
- 735 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:09:12 ID:5DJc+Rpy0
- >>728
2ちゃんみてると、ニートやフリータが熱狂的に支持してたなぁ。
小さな政府にすると、自分の首が絞まるのに。
中韓を相手にしたガス抜きパフォーマンスがよかったのかな。
- 736 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:09:53 ID:c8+fBWUr0
- >>713
証券族議員というのは、初耳だな。そもそもそんな族議員のカテゴリーが
あったか。また、証券業界に対する利益誘導とは一体どんなもんか?
金融市場における規制緩和は、証券業界に対する利益誘導ではなく、
国民全体の公益にかなうと思うが。少なくとも世界全体の流れは金融市場は
できるだけ自由に取引できる場所にしていこうという流れ出し。
もちろん毒饅頭だの、インサイダー情報だのと言った、昔の野村證券が
政治家に対して行った行為は言語道断だとは思うが。
- 737 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:10:15 ID:NhdP0qB/0
- アメリカやフランスみたいなまともな野党がないのがこの国の最大の癌。
- 738 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:10:39 ID:Wp7IHHTz0
- >>724
ま、その頃、新しい保守野党が出来るのでも期待しろ。
- 739 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:11:13 ID:rZWKPb67O
- >>719
夕張の破綻や、その他の自治体が破綻する事は、
今迄のシステムが悪いと云う発想は無いのかい?
今迄のシステムとは、自民党の一党独裁に依る弊害。
政治家と企業の癒着に依る弊害。それも一因だろ。
で、自治体が金無いのよ。分かる?
- 740 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:11:50 ID:he4YIhpC0
- >>735
大きな政府もどのみち現状じゃ維持できないから
どっちに転んでも同じ。なら、気分がいい方がいい
ってとこだろう。
- 741 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:12:21 ID:5DJc+Rpy0
- >>733
どっちにしろ、日本全体でも自立できないしね。
エネルギーの自給率考えてみろよ。
それに田舎モノなら農業にどれだけエネルギーが必要かしってるでしょ?
- 742 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:12:37 ID:nCe3HRRa0
- 砂糖ゆかりって、浮気ばっかやってる男好きな馬鹿だろw
浮気相手の利用できない男は切捨てw
ほんとに人間の屑。
- 743 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:12:40 ID:E3YslLi50
- >>739
あれ、失われた10年が無かったことになってるw
- 744 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:13:32 ID:Wp7IHHTz0
- >>739
夕張の破綻は当然だろ、
炭鉱があって出来た町が、閉山してしまえば
存在理由はない。
- 745 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:13:35 ID:c8+fBWUr0
- >>713
サラ金の金利規制の問題を取り上げているが、じゃあお前は昔の
食料価格統制についてどう思う。戦後の食糧難の時にやってたあれだ。
食料価格統制に対してお前は賛成か、反対か?
- 746 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:13:36 ID:lFCCgDFdO
- 自民に戻り一人(あるいは十二人)でリーダーシップを取ろうと考える平沼のほうがおかしいと思うのはオレだけだろうか?新党を立ち上げ与野党が共に過半数に満たない時に颯爽と登場すれば大臣ポストぐらい貰えるんじゃないか。
- 747 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:14:00 ID:IS5kLWEJ0
- ID:c8+fBWUr0 は議員板の佐藤ゆかりスレで
工作活動中の経歴氏さんじゃないですか?
- 748 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:14:47 ID:29nN2Jvt0
- ◇全国の財政難の市 ワースト23
(平成15年度 経常収支比率100以上)
1 北海道夕張市 109.8 炭鉱閉山による税収減と、閉山対策事業に伴う公債費増大
2 大阪府高石市 109.7 人件費比率が高く、下水道整備費もかさむ
3 福岡県山田市 107.6 炭鉱閉山以来の構造的な財源不足と、生活保護費など増
4 大阪府泉佐野市 106.6 関西空港関連事業による公債費増
5 大阪府守口市 106.1 施設職員数が多く人件費比率が高い。生活保護費なども増
6 奈良県御所市 105.6 景気低迷による税収減。人件費負担が大きい
7 大阪府摂津市 105.4 モノレール関連事業などで公債費増大。下水道整備費も。
8 和歌山県御坊市 104.9 火力発電所などの固定資産税減と、国からの地方交付税減
9 大阪府四條畷市 104.3 企業が少なく、税基盤がぜい弱。施設整備などで公債費増
10 高知県室戸市 103.5 主要産業の遠洋漁業の不振に伴う税収減
11 北海道三笠市 103.1 炭鉱閉山対策事業費による公債費増
12 大阪市 102.5 地価下落による固定資産税減と、生活保護費など急増
13 北海道歌志内市 102.2 炭鉱閉山事業による公債費増
〃 大阪府池田市 〃 税収減。施設職員多く、人件費比率が高い
〃 兵庫県芦屋市 〃 阪神大震災の復興事業費に伴う公債費増
16 鹿児島県阿久根市 101.7 漁業不振による税収減。地方交付税、補助金の減少
17 奈良県大和高田市 101.6 人口減少と高齢化に伴う税収減。ハコモノ建設で公債費増
18 大阪府豊中市 101.3 バブル以後の税収減が激しい人件費比率も高い
19 神戸市 100.9 阪神大震災の復興事業に伴う公債費などで3兆円超の市債
〃 大阪府泉南市 〃 関西空港関連事業による公債費増。人件費比率も高い
21 大阪府門真市 100.8 施設職員数が多く、人件費比率も高い。生活保護費など増
22 北海道赤平市 100.6 福祉施設直営による人件費負担と、炭鉱閉山対策事業
23 大阪府東大阪市 100.2 税収減が激しいうえ、生活保護費などが大幅増
- 749 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:15:40 ID:E3YslLi50
- >>741
ゴメン、俺田舎者じゃない。
エネルギーの自給率をいうなら都会は無駄遣いしすぎだろ。
あれ、そういや東京って自分とこで電力賄ってたっけ?
- 750 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:15:41 ID:Wp7IHHTz0
- >>746
自民が沖縄知事選で負けていれば
扱いはかなり違っていたはず。
- 751 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:15:42 ID:AHaI2m6z0
- >>742
ゆかりは民主党にいって細野とコンビでも組めばおもしろいのになw
- 752 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:15:57 ID:5DJc+Rpy0
- >>739
そんなこと俺に言われてもな。
自民党支持でもないし。
どっちにしろ、夕張なんて炭鉱なくなったら人なんて住めないでしょ?
そういうど田舎に金を投じるのって、よくないよね。
- 753 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:16:08 ID:IJi04ZeN0
- システムっつーか、デフレ
- 754 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:16:38 ID:MSHF22Lp0
- >>733
支えるっていうか、
もう支えられないんだって。
だから東京だけ生き残る。
何度も言うが、香港やシンガポールに行った事ある?
首都圏だけなら十分生き残れるって。
地方が癌になってるわけ。
そこをどんどん切り捨てていかなきゃいけないんだよ、これから。
それなのに、地方の典型的な利権誘導の土建屋議員が
新生自民党に戻れるわけねぇだろ。
>>742
それが人間の本質だろ。何がいけないんだか。
そういう事をやりたくてもできない奴のひがみにしか聞こえん
- 755 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:17:20 ID:he4YIhpC0
- >>754
切り捨てた地方は中国や韓国に割譲するんですか?
- 756 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:17:49 ID:vEJ71tdk0
- 要するに「俺の言うこと飲まないなら もどってやんない」って切れたという話しだろ?
こいつらの主張に前回の選挙で一票を持った人たちがNOを突きつけたわけだよな。
自民党からもNOを突きつけられたわけだよな?
じゃあ復党にあたっては それに対して主張を取り下げるのは当然の話だと思うんだがなぁ。
最低限の基本ラインがそこにあるのに復党したい側が奇っ怪な要求を出してきているとしか見えないのだが。
この状況で 簡単に復党を認めたりしたら自民党自体が嘘つき呼ばわりされても返す言葉がないだろう。
それ以前に 誰も納得いかないから 次回の選挙で負ける公算が余計に高くなるってもんだろ。
- 757 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:17:52 ID:AHaI2m6z0
- >>748
なんかオオサカが多いような気がするんだが、気のせいだろうかw
- 758 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:18:54 ID:IJi04ZeN0
- 狭い日本を余計に狭く使ってどうするよ。
とまれ、均衡ある国土の発展ってのは死語になったようだな。
ラッシュや渋滞はしんどかろうに。
- 759 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:19:21 ID:UofQ8nmq0
- >>647
亀井さんは離党ではなく除名ですから復党はもっと難しいかも。
- 760 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:19:39 ID:5DJc+Rpy0
- >>740
そうだろな。
でも実際には想像を超える展開をしてるけどな。
派遣法改正とか、WEとか、外国人労働者とか。
それでも気持ちのよいほうを選ぶのかな?
- 761 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:20:09 ID:E3YslLi50
- >>754
国の借金どうやって返すんだ??
内需型経済の国で地方切り捨てて生きていけるわけねーだろ。
土建屋議員て何?
俺は一極集中を止めろって言ってるの。
- 762 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:20:27 ID:tWZr2KDy0
- 平沼は郵政民営化自体には反対してない
方法に反対してるだけ
- 763 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:21:44 ID:IS5kLWEJ0
- >>736
いえいえ、佐藤ゆかりは
諸外国に比べてただでさえ安い株取引にかかる税金をもっと下げようとしています。
下げれば下げるだけ証券業界の利益になるからです。
あと、佐藤ゆかりが言う政策は全て、証券業界の言ってることです。
証券業団体のHPを見れば、その通りにゆかりちゃんが国会で発言するでしょうwww
だって佐藤ゆかりの後援会の偉い人は、元某大手証券会社の役員さんなんだもの(プギャーーーーwwwwwwwwwwww
- 764 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:21:55 ID:he4YIhpC0
- >>760
まあもう小泉もいないし、自民を立てる必要もあるまいよ。
安倍じゃ小泉ほど気持ちよくないことが分かってきたしな。
- 765 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:22:15 ID:Duwdnmp50
- 落選したら公選法でガサ入るのが目に見えているのに、随分余裕だな
必ず当選する自信があるということか
- 766 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:22:55 ID:5DJc+Rpy0
- >>749
石油も原子力も日本は外国に依存してるよ。
東電なら発電所は福島とかだけど。
田舎モノじゃないけど東京じゃないのか?
大阪民国のひと?
- 767 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:23:48 ID:rZWKPb67O
- >>744
破綻前に役人が何を遣っていたか知らないの?
粉飾決算やらって事情知らない?
役人と云うか、地方自治体の事情知らないのかよ?
談合とか色々あるだろが?それらを含めて言ってる訳だよ。
そりゃ、炭鉱産業が下火に成って、
夕張メロン等の果実に市の命運を掛けた話は知ってるよ。
一々、説明しなきゃならない?。知ってると思っていたよ。
- 768 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:24:05 ID:nCe3HRRa0
- >>754
ID:MSHF22Lp0←何この馬鹿w
浮気するのが人間の本質とは笑っちまうぜwww
- 769 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:25:05 ID:5DJc+Rpy0
- >>755
自然を楽しむ観光地としてキープ
- 770 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:25:35 ID:AHaI2m6z0
- >>768
まあ、スーパーフリーな人なんだろう。
- 771 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:26:45 ID:B8zjFiKT0
- 平沼「おれは復党をあきらめるぞ! 安倍ーーっ!!」
- 772 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:27:19 ID:AkLB48J70
- 平成版新自由クラブを立ち上げれば、ミンスは信用できないが
自民は批判したいという保守層に受け入れられる余地はあると
思うが。
その上で自民+平成版新自で連立政権を樹立し法華カルトと手切り。
- 773 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:27:35 ID:29nN2Jvt0
- 中国では株の課税0だと聞いたが
- 774 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:27:47 ID:qfjle54A0
- 目をみはるゆかり
- 775 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:29:12 ID:IJi04ZeN0
- >>763
まあ、厳密には「証券族」なんてのは、やっぱり無いから、
その指摘は正しいんだけどな。
ただ、証券業界、株主の利益なんかを代弁する人なのは確かだ。
俺はそれはそれで良いと思う。そういうのを代弁する政治家も当然居て然るべきだろうから。
でも、それが「全国民」の利益にかなうって言い切る発想は理解しかねるんだよな。
どうやったって、誰かの利益は誰かの損になるべ。世の中そういう風にできてる。
株主と従業員は、上がりを分け合う関係でもあるわけで。
正義(利益といったほうが良いか)は一人一人、異なる形だ。
それを調整するのが国会という場であり、代議制という政治の形なんだけども
なんでか知らないが、一元論的な考え方に染まってる奴が多いんだな。
利益誘導型の悪たる政治家vs新自由主義の光の戦士、みたいな。
子供向けの漫画でも今時は、もうちょっとひねってるもんだが。
- 776 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:29:29 ID:AHaI2m6z0
- >>774
久しぶりに見たw
- 777 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:29:52 ID:IS5kLWEJ0
- >>774
正式には
「Aさんすごいですね。どんどんゆかりしてくださいね」
の後に
「目をみはるゆかり」
と署名が入りますwww
- 778 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:30:20 ID:BOywCR2L0
- 自民党みたいなクソ政党に帰っても仕方ないでしょ。
労働者の敵なんだから。
- 779 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:30:22 ID:c8+fBWUr0
- >>747
俺は佐藤ゆかりvs野田聖子といった、女の戦いなんてどうでも良いと
思ってる。はっきり言って、女の怨念むき出しの泥仕合に興味はない。
それよりも大局的な古い自民vs新しい自民という大きな枠組みで問題を
捉えている。
- 780 :名無しさん@恐縮です :2006/11/26(日) 05:30:48 ID:KsJ9kb5o0
- 新党を作って、投票できる野党を作ってくれ
民主党はもうダメすぎる
自民党がダメな時の受け皿を頼む
- 781 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:31:27 ID:E3YslLi50
- >>766
電力供給してくれてるところが他所にあるのに
地方を切り捨てろってすげーよな。
- 782 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:31:38 ID:MSHF22Lp0
- >>761
でたよ一極集中wwwwwwww
およそ地球上の国家で一極集中がおきてない国家はあるのかとw
いくら通信網が発達しても、物理的な距離を克服できるわけじゃないんだから、
行政や経済が効率を求めて一極に集まるのは当然のこと
無理に変えようとしても変わるわけが無い
原理そのものなんだからな
まあもうじきわかるだろうけど、道州制でお望みどおり一極集中はなくなるよw
でも前述のように、根本的な原理は変わらないから、結局名目上、
要するにトヨタ本社みたいにハコモノが移動するだけで、
事実上地方はそこで切捨てとなるw
何度も言うようだけど、地方人は死ねと言ってるわけじゃない。
ただ分相応の生活をすればいいだけの話。
- 783 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:32:30 ID:nCe3HRRa0
- >>780
だな。
- 784 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:33:57 ID:rZWKPb67O
- 政治家に期待出来ない、つまらない国に成ったもんだね。
ヨーロッパ等に比べれば、民主主義の歴史が浅く、
国民が政治に関心が無い国だから、しょうがないのかね。
- 785 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:35:16 ID:fh4lTQa40
- >>779
野田聖子は絵に描いたようね古い自民タイプの政治家ですよね
- 786 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:35:18 ID:5DJc+Rpy0
- >>781
福島は東京に電力を供給する意味で価値のある土地になるんじゃない?
どっちにしろ、エネルギーを海外に頼ってるから、事故のときのリスクヘッジの
意味しかないけど。
- 787 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:36:15 ID:AHaI2m6z0
- >>784
まあ、朝から晩まで、崖っぷちの犬をテレビで生中継して喜んでる国だからな。
- 788 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:36:59 ID:lUM6bm0DO
- 所詮は都会と呼べるのはトンキン位だな
トンキンVSその他日本
大阪在住労働者階級のオレは、トンキンの連中の考えは解らんな。
- 789 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:37:24 ID:5DJc+Rpy0
- >>780,783
労働者の側にたち、外交的には保守の政党でしょ?
国家社会主義日本労働者党って言う名前がいいと思うけど、どう?
- 790 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:38:02 ID:c8+fBWUr0
- >>763
ん?株取引にかかるコストが安くなれば、一般投資家全体にとっても
メリットある話ではないか?金融取引規制の緩和により、証券会社も
一般投資家もメリットを享受することができる。Win-Winで良い話じゃないか。
- 791 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:39:17 ID:AHaI2m6z0
- >>789
(・∀・)ソレダ!!
ジーク・ハイル!
- 792 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:39:22 ID:d25PzOyW0
- >>775
現在の株式市場はどうも資金の調達の場とは思えない
だって金利が引くすぎだから、可能な限り銀行で調達するほうがよいものw
利益がでなけりゃ配当払わなくてもいいってのはあるけどねー
なんか最近上場してる会社って
おまえら絶対ストックオプション目的だろw
集めた資金なにに使うの?
ってのが多そうな気がする
- 793 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:40:02 ID:E3YslLi50
- >>782
道州制には反対なんだよなー。
自治体に分権さえしてくれりゃーそれでいいよ。
>およそ地球上の国家で一極集中がおきてない国家はあるのかと
そういう問題じゃないんだよね。
行き詰ったものをいつまでも後生大事に抱いているからこういう事になっちゃったわけで。
- 794 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:40:45 ID:IS5kLWEJ0
- >>775
証券族はないですよ。因みに議員板で2、3スレ立っている「サラ金族」議員スレの「サラ金族」という言葉もありません。
族議員とは、大蔵族(今は金融族)、教育族など、省庁に関係したものや、
道路族など、行政が投資する部門のもの。
しかしどういう種類の議員なのかを明確にする為に証券族といっております。
佐藤ゆかりは、庶民には貯蓄よりも株取引を勧め(ライブドア事件が無ければ今でも言っていることでしょう)、
納税者番号制の導入で税金を払いやすくすることでますます株取引人口を増やして、
業界に貢献するという政治を行っております。
- 795 :775:2006/11/26(日) 05:41:49 ID:IJi04ZeN0
- この文脈なら、株主と従業員は上がりを「奪い合う」と
あえて表現したほうがよかったかも。
- 796 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:43:09 ID:59+nt+CS0
- 香港(国ですらない)やシンガポールだって1970年代までは
日本より出生率は高いじゃん。何を学ぶんだ?
- 797 : ◆YMO/TMcupE :2006/11/26(日) 05:43:16 ID:t+WSQ4wY0
- >反党行為への「総括」を迫る
総括かよ、なんか連合赤軍みたいだなw
ま、この人は気骨があるみたいだね。
- 798 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:43:54 ID:5DJc+Rpy0
- >>788
大阪はすでに朝鮮の属国になってるみたいよ。
同和が呼び込んだらしい。
だいじょーぶぅ?
- 799 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:44:14 ID:29nN2Jvt0
- じゃ株主が従業員になって、従業員が株主になればおk
- 800 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:44:24 ID:E3YslLi50
- >>786
ああ、じゃその時は送電止めて金銭揺するかw
- 801 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:44:49 ID:AHaI2m6z0
- >>796
そういや、香港は中国だったなw
- 802 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:45:23 ID:nA6HwikB0
- 韓国本国よりのキムチ利権(平沼)と在日よりのキムチ利権(中川豚)。
どっちもイラネ。
- 803 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:46:27 ID:fh4lTQa40
- 株取引にかかる税金は安くしないと個人は買えませんよ
高いと外国人しか買えなくなって日本の企業は外国に乗ったられますよ
- 804 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:46:32 ID:c8+fBWUr0
- このスレに湧いているが、ことさら佐藤ゆかりvs野田聖子に焦点を
当てている奴は、問題を局所的にしか捉えていない。ことは、もっと
大きな問題だ。古い自民か、それとも新しい自民か。
女の個人的なねたみや嫉妬に由来する泥仕合といっしょにするべき問題では
ないと考えている。たまに野田vs佐藤のスレを見かけるが、全く大義名分が
なくて、単なる誹謗中傷合戦に陥っている。見ているこっちが気分悪くなる。
ま、おそらく両陣営の秘書の連中か後援会の連中による、関係者同士の足の引っ張り合い
だろうが、そのような個別具体的な問題と、大局的な古い自民vs新しい自民という
大きな問題とはいっしょにして欲しくはない。
俺が興味があるのは大儀であって、醜い個人間の利権争いではない。
- 805 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:46:55 ID:5DJc+Rpy0
- >>800
田舎モノはそうやって浅ましく都会にぶら下がるから嫌いだ。
誇りや品性の観念が低いのだろうな。
生きててたのしいか?
- 806 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:47:11 ID:IJi04ZeN0
- 外人は最近売りこしてるみたいだけど
- 807 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:48:39 ID:fh4lTQa40
- 外人はまた買い越してますよ
- 808 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:49:14 ID:5DJc+Rpy0
- >>804
なあなあで復党するのが古い自民ってこと?
- 809 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:49:15 ID:E3YslLi50
- >>805
ぶら下がってるのはお互い様だろう?
東京だけが生き残れば良いと思ってるなら(どうせ借金が膨らむ一方で日本は死ぬけど)
原子力発電所の誘致も推進すりゃ良いじゃん。
- 810 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:51:07 ID:b/Dpgorb0
- 老い先短い堀内と現役の平沼じゃ意見は分かれるだろうな。
平沼がすんなり復党すれば只の人になってしまう。存在感無し。
- 811 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:51:10 ID:nCe3HRRa0
- >>808
チルドレンが活躍するのが、新生自民党と思いたいんだろw
- 812 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:51:36 ID:ju7p0SVF0
- >>804
個人個人の醜い泥試合の積み重ねが大儀だ
政治なんて醜い泥仕合、それでいい
- 813 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:51:55 ID:c8+fBWUr0
- >>789
国家社会主義日本労働者等wwwwワロス
いいな、そのネーミング。
ま、簡単に言えば、かつての民社党だな。
- 814 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:52:48 ID:AHaI2m6z0
- 新しいとか古いとかじゃよくわからんわな。
東京党と地方党にしる。
- 815 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:53:08 ID:IS5kLWEJ0
- >>790
証券業界の為に、「納税者番号制」を導入するんでしょうか。
今日の統計では、個人情報漏洩が不安な人が71パーセントでした。
佐藤ゆかりは納税者番号制を是が非でも導入したいのでしょうか、↓次なる新税を民主党からパクリました。
「ふるさと税」
この税案はあんまり知られていませんが、総裁候補の谷垣氏も賛同している新税案で、
子供の頃に教育を受けた自治体に税金が入るようにする制度で、
納税者番号制で一人一人の個人情報を把握した上で、現在地からふるさとへ一人一人の税金の一部が教育目的に移される仕組みです。
この仕組み、本質的には不要(教育の費用は人数で決まるから)なのですが、
証券業界が大喜びの「納税者番号制」が導入できるから
という動機で佐藤ゆかりの目玉商品となっており、ゆかりちゃんのHPのトップで宣伝されています。
- 816 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:54:35 ID:29nN2Jvt0
- じゃ東京・愛知党 vs 大阪と愉快な仲間党で。
- 817 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:55:07 ID:5DJc+Rpy0
- >>813
え!?
ちょび髭はだれだったっけ?
それすらおもいだせないよ。
- 818 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:55:17 ID:E3YslLi50
- 霞ヶ関の中の糞どもが
一掃されるときが来れば良いのになあ。
あれ、そういやここ平沼スレだっけ。
もういいや、このオッサン。飽きたわ。
- 819 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:55:37 ID:AHaI2m6z0
- >>816
なんか大阪のついたほうが負けそうだがw
- 820 : ◆YMO/TMcupE :2006/11/26(日) 05:56:51 ID:t+WSQ4wY0
- >>813
包めて言わずにズバリ「ナチス・ジャポン」とでも言っとけよwww
- 821 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:57:05 ID:d6G9hbgi0
- 平沼劇団ひとり党
- 822 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:57:25 ID:5DJc+Rpy0
- >>816
せめて盟主は京都くらいがいいんじゃないか?
なんだか泣けてきたよ。
- 823 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:58:04 ID:fh4lTQa40
- 個人情報というか納税者番号なんかとっくにつけられていますよ
表に出ないだけです
- 824 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:58:15 ID:c8+fBWUr0
- >>812
岐阜県の住民でも、岡山県の住民でもない俺にとっては、個別選挙区の
事情による泥仕合なんて関係がない。都市型住民の俺にとっては、
古い自民vs新しい自民という問題の方が大きな問題。
しかし、こんな時間まで後援会の連中も大変だな。必死さだけは伝わってくる。
- 825 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:59:08 ID:drMUjb8s0
- 平沼氏こそ自民党の本流!
ttp://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/H/hiranuma_k.html
ttp://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%CA%BF%BE%C2%C6%E2%B3%D5/detail.html?LINK=1&kind=epedia
- 826 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:02:28 ID:5DJc+Rpy0
- >>820
直球すぎ。
でも、今の日本の状況を見てるとニーズがありそうに思うでしょ?
ちょび髭が問題なんだよな。
だれかいないかな?
- 827 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:02:42 ID:qldsmWTU0
- 奴等反乱分子共を復党させること事態そもそもの間違い
それと加藤紘一に関してはいつ謀叛を起こしてもおかしくないので、先手を打って
除名した方が党のため。
- 828 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:04:20 ID:c8+fBWUr0
- >>820
俺は個人的には、内政:新自由主義、外政:日米協調主義
の人間だが、内政:社会主義、外政:日米協調主義の
政党が日本にあってもいいと思う。その選択肢がないのは、有権者全体にとって
不幸なことだろ。
ま、あとはネーミングの問題だな。ナチス・ジャポンねwwww
それ、すげーわ。
- 829 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:05:11 ID:IS5kLWEJ0
- >>804
>ま、おそらく両陣営の秘書の連中か後援会の連中による、関係者同士の足の引っ張り合いだろう
ご興味ないのに随分お詳しそうなこと。
因みに私は岐阜人ではありません。
両者となんら利害関係が有りません。
新生自民党とはつまり
少子化はイノブタ閣下にやらせてみたり、高市大臣に何個も仕事を与えたうちの一つとしてやらせる という様なことでしょうか?
そういう感じだから、野田聖子と小渕優子が「私達こそ真正自民党」とか言ってしまうのだと思います。
- 830 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:05:47 ID:ju7p0SVF0
- すぐに講演会だの出すのは単純すぎだ、おれは岐阜でも
岡山でもない、アンチ野田なだけ、自分の考える
古い自民VS新しい自民という価値観を盲目的に正義とするな
世の中さまざまな価値観がある
誰かを支持すれば泥試合になるのはあたりまえ
政治は高尚でインテリだけの、理想論のみ戦わせる場ではない
- 831 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:06:37 ID:d6G9hbgi0
- >>821
つけたし
平沼は平沼劇団ひとり党がイヤなら国民新党に行け!!
- 832 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:07:32 ID:nCe3HRRa0
- >>826
西村真悟
- 833 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:08:22 ID:rZWKPb67O
- >>813
楽しそうだな、おまえ。
あんたは使う側の人間?
使われる方の人間?
で、どの党を支持してる?
- 834 :名無しさん@恐縮です :2006/11/26(日) 06:08:48 ID:KsJ9kb5o0
- 平沼の首をどうにかしろ
肉が垂れ下がっていて気持ち悪い・・・・・太りすぎだろw
- 835 : ◆YMO/TMcupE :2006/11/26(日) 06:09:04 ID:t+WSQ4wY0
- >>828
GHQの占領政策が捻じれたせいで、こんな国になっちまったんだよなー
朝鮮戦争が余計だった、逆コースどころか、日本にナチが復活するかもね冗談抜きで。
しょせん全体主義ベースの国には、真の民主主義なんてのは生まれない。
ま、アメリカとしては、ポチでさえいてくれれば、非資源国の日本なんてどうでもいいんだろうけどなw
- 836 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:10:05 ID:5DJc+Rpy0
- >>832
ワロタ
ところでゲッベルスは民間から勝谷あたりがいいかも。
- 837 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:12:05 ID:8Ne+Z3Hu0
- >>831
最初は国民新党に合流する予定だったけど、亀井と仲たがいしたのか
急に自民党に戻りたくなったのか、合流取りやめたんだよね。
- 838 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:13:21 ID:c8+fBWUr0
- >>829
このごろ、よくあんたを見かけるよ。この板で。まぁ、個人的なことは
あんまり詮索しないが、なるべく誹謗中傷は避けて、お互いに建設的に
日本の将来のために議論したいもんだな。個人的なしがらみにとらわれることなく、な。
>>830
俺は、正義を振りかざしているつもりはないんだがな。俺の思想信条が、
内政:新自由主義、外政:日米協調主義
というだけで、その思想信条に基づいて、利権誘導型政治家の復党に
反対している。何も俺が絶対的な正義だとは思っていない。っていうか、
この世の中に客観的な正義なんてものは存在しない。
ただ、個人的なしがらみと、国民全体公益を混同して議論するのは筋違いだと
考えている。たとえて見れば、県議会選挙と国政選挙なみに違うレベルの話を
どうレベルで論じ合うことぐらいナンセンスだと考えている。
- 839 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:13:38 ID:5DJc+Rpy0
- >>835
ナチ的な政党が台頭しても、鎖国がするくらいだと思うからいいんじゃない?
軍事力でどうこうなんて発想はないわな。
- 840 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:15:32 ID:rZWKPb67O
- >>837
平沼も、
かつては亀井静香と兄弟分なんだから、国民新党に合流すれば良いのにな。
- 841 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:16:10 ID:E3YslLi50
- 鎖国・・・w
- 842 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:17:44 ID:tWZr2KDy0
- >>805
>誇りや品性の観念が低いのだろうな。
そりゃそっちだろwwwwwwwwwww
- 843 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:20:08 ID:LkUPvbJC0
- とにかく野田聖子だけは復党させないでほしい
あいつのやり方にとても日本をまかせられない
- 844 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:21:13 ID:qfjle54A0
- 結局カネが欲しいやつらだけ年内に復党して平沼も参院選前には復党するんだろうよ
片山虎之助も虚勢張りながら物欲しそうな顔してるよねテレビとかでさ
政治家っていうのは本当に醜いなと思うよこの人見てると特に
- 845 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:21:38 ID:M2foKER80
- ID:c8+fBWUr0
とりあえず、文章がキモイ。
まあν+ではよくいるタイプかもしれんが。
- 846 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:23:04 ID:P2G/uuMO0
- もういいから平沼消えろ。
こんな見っとも無い男とは思わなかった。
- 847 : ◆YMO/TMcupE :2006/11/26(日) 06:23:34 ID:t+WSQ4wY0
- >>838
だから、日米協調主義なんて包んだことを言わずに、事大主義とハッキリ言いなよwww
対等同盟じゃないんだから、協調じゃなくて、迎合のほうだろw
日中関係が悪くなったほうが都合がいいのは、アメリカの思惑通りだね。
>>841
www
頭が未来志向みたいだから仕方がないw
食糧自給も侭ならんのに、鎖国できるわけがない。
北朝鮮並みの貧困に耐えられるような国民性もないしなwww
- 848 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:23:39 ID:MSHF22Lp0
- そもそも復党とか言ってる時点で理念もクソもないって事が明らかなような・・・w
まあ別にいいんだけどw
俺は、なんだかんだ言って多くの造反組は結局復党すると思うw
いいと思うよ、それでw
- 849 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:25:20 ID:E3YslLi50
- いかん笑えるw鎖国したら経済あぼんだぜw
>>839が日本と米国、どっちがいいと思うと言ってるのか知らんが
日米にとって「良い」わけないだろw
まだ軍事力でどーこーのほうがマシだw
- 850 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:25:20 ID:rZWKPb67O
- >>805よ、まだ同じ事言ってる訳?
>>709だけどな、少しは学習すれば?
都会だけが・・・とか、
言ってるけど、国の有り様を考えたら、ありえない。そんなもんは、ありえないだろ。
- 851 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:25:26 ID:P+jnTVQ70
- ここで土下座したら一生総理の目は無いからな。
平沼もどうかっこつけようか悩んでるとこだろ。
- 852 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:26:17 ID:5DJc+Rpy0
- >>847
労働市場の鎖国な。
欧米的にね。
- 853 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:26:48 ID:lO49hxe/0
- >>1
偉いな。意見は違うけど、尊敬に値するよ。
それに比べて、当選当日に意見を変えた野田はw
- 854 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:27:35 ID:MSHF22Lp0
- >>852
それ結局失敗してるけどね・・・
はっきりいってドイツとかフランスとか、お話にならないほど没落してるし
比較的緩めなイギリスもまたしかり・・・
- 855 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:29:54 ID:30KLYjG70
- まず平沼以外が復党したあと、
しばらくして、「多くの支持者に説得された」と言って平沼が復党するんだろ。
きっとこういうパターンに落ち着くよ。
- 856 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:32:59 ID:29nN2Jvt0
- YOU、こうなったら共産に入っちゃいな
- 857 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:36:02 ID:rZWKPb67O
- まぁ、自民党も郵政民営化反対の議員を復党させてみろよ。国民を舐めるな。
復党議員は信念が無いの?なんの為の政治家よ?
筋が通らないよな?
- 858 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:37:21 ID:E3YslLi50
- >>852
でーらい平和的な国家社会主義なんだな。頭の中にあるのはwww
- 859 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:37:39 ID:c8+fBWUr0
- ん、なんだかとたんに静になったか?
- 860 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:37:55 ID:HoZ016ht0
- しかしもう歳で蓄えもあんだろうになんでこだわるかねえ、政治家やめて豪華客船で世界一周でもすればいいのに
- 861 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:39:24 ID:Mz8s4/TA0
- 信念があるから自民に拘ってるんじゃないの?
- 862 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:40:22 ID:he4YIhpC0
- >>826
キャラ的にはつい先日退任したあの方しか
- 863 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:40:51 ID:MSHF22Lp0
- >>860
貴族の生活ってのがわかってないな・・・・
ボロアパートに住んでPC置いてあれば満足なそこらの貧乏オタクじゃないんだから。
自己投資にも、豪邸の維持にも、付き合いにも、妻子にも
とにかく金がかかる。
食って寝れればそれでいいなら、そりゃ一期やって後はニートだよ
- 864 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:43:52 ID:c8+fBWUr0
- >>847
外政面では、一応、古い自民も新しい自民もそれほど変わらない。
まぁ、確かに最近ちょっとタカ派かなとは思うが、それぐらいでちょうど
いいと思ってる。
米国に事大しているという意識はないな。むしろ、世界で孤立しつつある
米国の方が日本に擦り寄りつつあるんじゃないの?
まぁ、中国との関係を重視するか、米国との関係を重視するか、はたまた
真性保守が言うところの日本独立路線を取るか、という選択肢になるんだろうが、
俺は思想信条的に新自由主義を重視しているので、米国との関係を重視ということに
自然となる。
- 865 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:45:07 ID:BdTJcexW0
- 民主の右っかわの奴等をぶっこ抜いて新党結成すればおもしろいのになあ
- 866 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:48:42 ID:IS5kLWEJ0
- >>843
それはおかしい。
佐藤ゆかりは、今年5月ごろ、岐阜市連の顧問に就任しようとした時、
「佐藤ゆかりでは(岐阜では人気が無いので)選挙が戦えない」と極めてまともな反論を多数が唱えたら、
「野田派は市連から出て行け!」と、すごい剣幕で怒ったノダですよ? 野田聖子支持の有権者の票が無きゃ、みんなが落ちますよ?
また、岐阜1区支部会はその支部長が佐藤ゆかりなのですが、
今年11月、五人いる県議のうち二人を「反党行為があった(野田聖子を支援した)」という理由で公認しなかったのですよ?
更に、昨年、無所属・野田聖子を支持した岐阜県連の長老県議の方々を自民党から追い出したのも、佐藤ゆかり。
野田聖子の存在を潰そうと、周りの迷惑を顧みずイジメまくっている「岐阜では民意を得られず落選したのに、
その政策を修正しないでそのまま押し通すゆかりタン」のほうが日本にいらない。
野田聖子の様に義理と情に厚く、民意を良く眺めて、民意に背かない政治家のほうが大事。
郵政民営化反対勢力は選挙に大敗したから、民主党でさえ、郵政民営化の民主党案を出した。これが結論。
- 867 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:51:30 ID:rZWKPb67O
- >>865
だから、資金面で潤ってる国民新党と合流して、前原一派が民主から離脱ですよ。
これらで世の中が良くなるとは言わないが、何かの切っ掛けには成ると思う。
取り敢えず切っ掛けが有ればね。
- 868 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:58:48 ID:Eza8XP4U0
- よう分からんが、信念を突き通すその姿は
復党のためにコロコロ意見変える奴よりも
選挙のために以前切った奴等に復党を促す奴よりも
ずっと崇高な政治家に見える。実体なんぞ何もしらんが。
平沼騏一郎なら歴史で習ったがその子供か孫?
- 869 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:59:02 ID:lK7Sy+4E0
- >>867
国民新党って潤うというほどお金有るの?
>前原一派が民主から離脱ですよ。
これは正直難しい
前原一派とやらの大部分が比例選出議員だからね
あと、事務所スタッフとかを左派の域のかかった人間を使ってる>この意味わかるよね?
- 870 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:03:54 ID:ocwGAgaj0
- 平沼が最初から他の11人とは別行動すればそれですんだ話。
アイツが偉そうに踏ん反り返って話をややこしくした。
- 871 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:04:15 ID:26eTmhrD0
- 平沼が戻らなかったら、復党騒動自体無意味にならないか?
- 872 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:05:55 ID:lK7Sy+4E0
- >>871
いいんでね?
平沼の馬鹿がくだらんことに拘ってチャンスをふいにしてる影で
堀内たちだけでも取り込めば
- 873 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:06:36 ID:0nds4pRf0
- 参院選は自民大敗北になるようにみんな選挙に行こうぜ
- 874 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:07:04 ID:e5PlVO0Z0
- 平沼の姑息な態度には正直ガッカリした。所詮はこの程度の男なんだろう
国民新党でも民主党でも好きな所へ行ってくれ、野田聖子と共にな。
- 875 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:07:39 ID:8Ne+Z3Hu0
- >>868
義理の息子。政治思想を引き継いでいると言われている。
ま、泥沼の戦争へと日本を引き込んだ男の思想を継ぐのってどうよ?と思うけどねw
- 876 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:08:42 ID:rZWKPb67O
- >>869
そりゃ亀井静香と綿貫が居るんだから、
自民党時代より減ったと云えど、資金面は有るでしょ?
まぁ、民主党の前原一派との合流は現実味は薄いかも分からないが、
そう云うサプライズを期待したいね。希望なんだよね、切っ掛けとして。
- 877 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:09:13 ID:lK7Sy+4E0
- >>873
選挙行っても自民に入れざるを得ないからなー
他に投票する政党が無い
投票率が上がるのは結局自民有利
投票率が下がったら層化の組織票でry
- 878 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:10:01 ID:MSHF22Lp0
- >>873
一般的に投票率が高くなるほど与党が不利になるって言われてるけど、
小泉さんがそれすらもぶっ壊しちゃったからなぁ・・・
- 879 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:10:49 ID:aixibHNo0
- 今までだって党を出て、いつの間にかこっそり戻ってる奴はいくらでもいるのに、
なんで今回はこんなに大騒ぎで焦って復党って話になっちゃってんだ?
選挙対策と言っても、来年の春でも間に合いそうなものなのに。
- 880 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:11:47 ID:Eza8XP4U0
- >>875
血は繋がってないのか。初めて知った。サンクス
- 881 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:12:19 ID:nCe3HRRa0
- >>873>>877
比例区では国民新党に入れよう。
- 882 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:13:33 ID:0nds4pRf0
- 確かに票入れる党がないな、、
ミンスは下手打ちの玉手箱だし
- 883 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:13:53 ID:8Ne+Z3Hu0
- >>879
年内にもどらないと、来年分の政党助成金をもらえないから。
無所属議員は名前どおり政党に所属していないのでもらえない。
- 884 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:13:57 ID:rZWKPb67O
- >>877
そう云う考え方は止めたら。
俺も今迄は、小泉前首相のパフォーマンスに騙され、自民党に投票してたが、その結果がこれだよ・・・。
俺は次の選挙には自民党には入れない。
- 885 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:15:11 ID:fUJROXI+0
- 野田さえいなかったら復党問題に興味はないんだが
野田が戻るのだけはイヤだな
- 886 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:15:19 ID:eCdYqLQy0
- 結局平沼は復党を断念する。
しかし参院選で平沼はなぜか選挙協力して自民党に恩を売る。
時がきて無事復党する。
こんな感じになるんでない。
- 887 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:15:43 ID:LXLI3p7m0
- まぁ一太の件は誰が見ても調子に乗ってたから
そのうち誰かが恫喝しなきゃならんかったわな。
あれは平沼GJだと普通に思うが
- 888 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:15:59 ID:26eTmhrD0
- >879
今回の復党は国民の理解が無いとヤバいからじゃない?
小泉がバカでも分かるほどシンプルなロジックで切り捨てたから、
復党にはそれと同じくらい明快なロジックが必要だと思う。
- 889 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:16:24 ID:tbvH++cZ0
- >>884
自民党に入れる必要は無いが、民主党にだけは絶対にやめた
方がいい。というか、やめてくれ
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/11/post_2fa1.html
売国の極み!参院民主党
「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(参法164回7号)」
が9月26日に参議院に付託され、現在審議中である。
この法案は、2001年以来、何と7度目の提出である。しつこいというか執念深いと
いうか、もうあきれるしかない。
【提出者】
岡崎トミ子・円より子・千葉景子・和田ひろ子・喜名昌吉(以上民主)、吉川春子(共産)
福島瑞穂(社民)、糸数慶子(無所属)
- 890 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:16:39 ID:SM9UP7cS0
- つか、平沼は戻るのあせる必要ないからな。
所詮次の選挙は参院だから、衆院の平沼には関係ない。
時間があるんだから土下座して男下げてまでもどらんだろう。
つか、中川はもう総理の目はないな。
執行部になって力使いたいのはわかるが、
こういう使い方は反感が出る。
武部と同じでマスコミでおしゃべりしすぎ。
内々でやるべき内容を公言したら、
内容が都合の悪い人間は敵に回る。
- 891 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:17:10 ID:e5PlVO0Z0
- >>884
>俺は次の選挙には自民党には入れない。
( ´,_ゝ`)プッ どこに入れるつもりだよw 具体的に聞かせてくれ
- 892 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:17:11 ID:aixibHNo0
- >>883
なるほど、そういう事なのか。
- 893 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:18:10 ID:ZNO3ACdP0
- 今度の参院選では共産あたりに入れておこうかな(・ー・)
- 894 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:18:16 ID:Mz8s4/TA0
- やぱ共産党しかないな。大儀だけはピカイチ
- 895 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:19:59 ID:tqKhAhVjO
- 復党願いの前にホームページや街頭演説で郵政民営化反対から賛成へ至った経過を自分の言葉で説明するべき。
- 896 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:20:10 ID:HoZ016ht0
- 共産党にいれてくださいおねがいします住所書いてくれれば赤旗ただでおくります
- 897 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:20:44 ID:rZWKPb67O
- >>889
心配ご無用。
自民党にも投票せんが、民主党には間違っても投票はしないからな。
だから、悩んでる訳だよ。
- 898 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:22:17 ID:SM9UP7cS0
- でも政党助成金は党の幹事長が仕切るから
中川経由なわけで、中川の奴隷になって
有権者も敵に回してまで2〜3百万の金貰うかて話だと
余程金に困ってなき限り戻らないだろう。
基本的に刺客破って当選してる奴らなんだから
それなりに地域地盤は磐石な奴らだしな。
- 899 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:22:25 ID:e5PlVO0Z0
- 当スレは共産党2ch支部に認定されました。
- 900 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:23:02 ID:P+jnTVQ70
- 公明頼みのどっかの政権党に投票するお前らw
- 901 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:23:04 ID:8Ne+Z3Hu0
- >>890
中川はすねに傷持つ身だからもともと総理の目なんて無い。
本人もそれは自覚してるでしょ。
- 902 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:25:49 ID:tqKhAhVjO
- 落としたい人の名前を書いたら票をマイナスにする制度にしてくれ。野田聖子か松岡徹と書くので。
- 903 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:26:09 ID:rZWKPb67O
- >>891
俺のレスを読んでくれれば、俺の考え方が分かるだろ?
実際、悩んでるんだよ。しかし、自民党と民主党には入れないよ。
- 904 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:29:31 ID:nCe3HRRa0
- 近頃、薬中のように目が逝っちゃってる小林興起もよろしく!
- 905 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:29:36 ID:Mz8s4/TA0
- 思想信条、大義がある党は、共産だけ
他党は寄せ集めの糞
国民新党にあるなら言ってみろ!
反論は受けついけない、論破した。
- 906 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:29:47 ID:lK7Sy+4E0
- >>884
止めたらといわれても
他に入れる党が無いのは事実だし
民主党政権になれば今より悪くなるのが判りきってるからなー
とりあえず人権擁護法案と在日参政権を取り下げることが大前提
- 907 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:30:02 ID:GiyKmcHN0
- ここは、裏戦法だな。
まず中川をつぶしてからのほうがいいだろう。
愛人にあんなにやられちゃった糞ジジイだから
他に探せばいくらでもあるだろ。
ここは一発、裏からつぶせ。
- 908 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:30:08 ID:xvCkm3l/0
- 平沼が復党しなければ、
犬HKの忠犬 片山犬之助は落選だな。
まことに目出度い。
- 909 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:33:54 ID:lK7Sy+4E0
- >>908
今回のごたごたで遺恨を持つだろうしね
片山はやばいかも
ていうかついでに言うと、安倍って青木や片山のことを煙たがってそうだから
てこ入れもしなさそうだし
こんなことなら最初から復党話がなかったほうが片山の選挙にはプラスだった
- 910 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:39:04 ID:c8+fBWUr0
- >>903
「国家社会主義日本労働者党キボンヌ」と書いて投票しとけ。
- 911 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:40:34 ID:EOpRx/IB0
- >>910
日本だからナチスじゃなくて、ナチョスって感じ?
- 912 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:41:42 ID:c8+fBWUr0
- >>911
ナチョスはメキシコだろwww
ワサビかな。
- 913 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:42:19 ID:MEHB7zKu0
- これで当面の間、な阿川(女)の天下が確定ですね?
人権擁護法も実現に一歩前進ってか!?
- 914 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:43:13 ID:rZWKPb67O
- >>906
発想を少し変えたら、
確かに自民党は、だらしない野党と比べれば、まともな政党に見えるかもしれない。
だが、実際遣ってる事はどうよ?。経団連の使いッパシリだろ?。
だから、自民党を監視する政党が必要と思わないかい?
俺も偉そうな事を云ってるが、
小泉前首相のパフォーマンスに騙され、自民党に投票してたよ。
俺はもう、迷わないと思う、迷いたくない。と、思っているが、
日本国民は不幸だよな、まともな政党が無い。だけど、考えようや。
- 915 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:43:30 ID:lK7Sy+4E0
- >>913
>人権擁護法も実現に一歩前進
安倍総理の間はありえません
民主党が選挙に勝てば知らんがw
- 916 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:44:04 ID:c8+fBWUr0
- >>912
和国左翼的媚米党。
略して、和左媚(ワサビ)だ。
- 917 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:46:33 ID:lK7Sy+4E0
- >>914
>発想を少し変えたら、
そんなの俺の自由だろ
>だが、実際遣ってる事はどうよ?。経団連の使いッパシリだろ?。
( `八´)の使い走りより100倍ましです
>だから、自民党を監視する政党が必要と思わないかい?
小選挙区になってからはこの制度の恐ろしさがわかってるから
以前よりは国民の目を気にするようになった
>日本国民は不幸だよな、まともな政党が無い。だけど、考えようや。
それなら民主党に潰れてもらってマトモな野党が育つことを考えるよ
現状では自民党にかってもらわないと困る
・・・というのが俺の結論だ
これは他人からとやかく言われる筋合いも強制される筋合いも無い
- 918 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:48:27 ID:4uZzhoBY0
- >復党問題を自分たちの「票目当て」と断じ、
今頃気づくなよ・・・みんな知ってることだっつーの
- 919 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:49:39 ID:lK7Sy+4E0
- >>918
というかそれ以外考えようも無いくらい判りきったことなのにねw
尼ちゃんとしか言いようが無い
- 920 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:51:47 ID:nM25KTGU0
- 平沼と中川は確執があるらしいからな
中川がわざと造反組みの復党のハードル上げてるんだろ
- 921 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:54:52 ID:rZWKPb67O
- >>917
まぁ、あんたは自民党が好きで好きでしょうがないみたいだね(笑
いいよ、自民党万歳って云う考えも、良いんじゃない?
だが、
一般国民が経団連の考え方で、きつい生活を余儀なくされてる事は忘れるなよ。
おまいも、自民党万歳ばかり云ってたら・・・
- 922 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:57:56 ID:lK7Sy+4E0
- >一般国民が経団連の考え方で、きつい生活を余儀なくされてる事は忘れるなよ。
あなたの僻みです
- 923 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:59:10 ID:L8s8ttkxO
- 平沼はこんな仲間意識がない幹事長や決断が他人任せの総裁には戻る必要はないと思うし、仮に戻れたとしても今の体制では一ヒラ党員だな。
- 924 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:01:36 ID:rZWKPb67O
- >>922
あんたマジで言ってるのかよ?
経団連の言ってる事は正しいと思ってる?
- 925 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:04:12 ID:MEHB7zKu0
- >>915
ありえないってビリーバーかよ。
- 926 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:06:12 ID:lK7Sy+4E0
- >>924
是々非々だよ
経団連だから間違ってるとか正しいとかのレベルでモノを考えてないから
あなたはまさか経団連だから間違ってるとか
凝り固まった考え方なの?
- 927 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:06:48 ID:S/sHGN5i0
- 中川幹事長の方が正しいじゃんなんでそんなこともみんなわかんないの?
少なくとも造反組戻すんならもう自民党に民主党は野合集団とは
一切言う資格ないと思う
- 928 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:08:58 ID:rZWKPb67O
- >>926
だから、あんたの考えを聞いてるのよ。
経団連の考えが正しいと思ってる?
同じ質問させんなよ(笑
- 929 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:12:09 ID:lK7Sy+4E0
- >>928
正しいことも有るし間違っていることも有る
さっきも言ったように、先入観だけで判断するほど馬鹿じゃないからw
- 930 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:15:25 ID:lK7Sy+4E0
- >>928
というかおまえさ
キチガイと巷で評判の共産党員?
- 931 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:15:58 ID:rZWKPb67O
- >>926
あんた反応が悪いな。
経団連の考え方で、会社が生きる為に社員を犠牲にする。とかの話。
経団連の都合で、法律をコロコロ変えてるだろ。労働基準法も変える方向に行ってるんだぜ。
- 932 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:20:34 ID:p/UD4dzK0
- これからの政策 法案に賛成の議員いらっしゃ〜いってやればいいじゃないか?
復党問題だけじゃなく、ミンスの若手も引き抜けてるかもしれんだろう
復党問題なんて小さい波だ 大きな波で飲み込めば良いだけの話じゃないの?
- 933 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:21:14 ID:lK7Sy+4E0
- >>931
あのー経団連会長のこの話についてどう思いますか?
とかなら判るけど
経団連の考えが正しいか?とか聞かれても是々非々としか答えようが無いw
経団連の言ってることすべてが間違ってるということもありえないし
>経団連の考え方で、会社が生きる為に社員を犠牲にする。
あなたの妄想でしょ
ソースがあればどうぞw
資本家を目の敵にするように刷り込まれてるだけとしかいえないなw
- 934 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:23:18 ID:S/sHGN5i0
- >>932
選挙してくれませんか?
それなら納得しますけど
今の状態で納得するような奴に政治政策を語って欲しくない
次のヴィジョンを自民・民主、他の政党でもいいからちゃんと出して
その上で再編して国民に真を問うならかまわんけど
- 935 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:24:24 ID:XQs5rUc8O
- >>933
お前が理屈っぽいことだけは分かった。
- 936 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:26:11 ID:lK7Sy+4E0
- >>934
次の衆議院選挙で自民党から出馬または当選したら自民党に復帰することを言明して
戦ったあとなら誰も文句言わないのにね
お金の面でつらいなら新政党作って閣外から自民に協力して実績作るのが一番なのに
>>935
それは否定しないが
こうとしか言いようが無いからね
- 937 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:27:27 ID:qgxqiRLF0
- 小泉元総理が好きとか別に、方針に反対した人を選ばないで
自民党を選んだ人は、反対した人が戻った自民党に一票入れないと思うのだが。
それよりも金の方が重要なんだな。俺の一票なんてやっぱ意味ないんだな。
選挙つまんね。もうイカネ。
- 938 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:28:16 ID:zT37aHPp0
- いちばん悪いのは野田を当選させた岐阜県民
- 939 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:30:00 ID:ZudCl2d60
- はやく選挙しようぜ
- 940 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:31:13 ID:rZWKPb67O
- >>933
あんたは、挙げ足取りが上手いね。
じゃあ、一々、経団連の前会長の奥田の発言とか、現会長の御手洗の発言を一々、
ソースを挙げてカキコしなければ成らない?
挙げ足しか取れないの?
経団連の使いっパシリの自民党と官僚の話は色々と出てるだろ。
一々、ソースを上げる必要ある?ニュースとか新聞みろや?
- 941 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:31:28 ID:S/sHGN5i0
- >>937
そうそう一部の造反議員ははっきり講演会で金庫の問題と言い切ってる
そんな信念のないやつが政治家でいいの?って思う
今そんなこと言うならあの時賛成票を投じるべきだった
- 942 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:32:28 ID:VZ/LkSAW0
- 平沼は別に復党してもしなくてもどちらでも勝手にしてくれればいい。
だけど平沼にコバンザメのようにくっついている11人は何なんだ?
こいつらこそ自民党は要らないだろ。
- 943 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:32:58 ID:ZudCl2d60
- 復党させるならもう一回選挙しようぜ
- 944 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:33:42 ID:lK7Sy+4E0
- >>939
あと8ヶ月お待ちください
>>940
揚げ足取りっていってるってことはイタイところ突かれたと自覚してるんだw
>じゃあ、一々、経団連の前会長の奥田の発言とか、現会長の御手洗の発言を一々、
>ソースを挙げてカキコしなければ成らない?
というかどの発言や方針についてか指定しないと答えようが無いじゃん
あなたは『経団連の言うことだから間違ってる!』とかのこたえを期待してるの?
経団連だから全否定してるの?
それって凝り固まってない?まるでキチガイの共産党員みたいだよw
- 945 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:35:09 ID:ZudCl2d60
- >>944
解散すりゃいいじゃん。
はやくしようぜ。
- 946 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:35:39 ID:p/UD4dzK0
- >>933
ソースもなにも リストラって言葉はしらんのか?
>>934
復党させろ〜 させるな〜とかは、イマイチ理解が出来ないなぁ
復党問題なんてのはどうでもいい程度の問題でしかないんだがな
それよりも、有能なミンスの若手議員も一緒に自民党に取り込んで行けるような
やり方が良いと思う
- 947 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:37:00 ID:lK7Sy+4E0
- >>945
今選挙をする馬鹿はいないでしょ
そんな簡単な計算すら出来ない内閣なら日本に絶望するよw
>>946
>ソースもなにも リストラって言葉はしらんのか?
リストラクチャリング(事業の再構築)のことでしょ
知ってますよ
- 948 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:38:17 ID:ZudCl2d60
- >>947
じゃ、安倍のバカをとめろよ
- 949 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:38:34 ID:nCe3HRRa0
- >>938
野田を当選させた岐阜県民が悪い!とは言い切れない。
なんせ、相手が悪評高い佐藤ゆかりだからなぁ。
来期は佐藤ゆかりを消し去るために、
仕方なしに野田に入れた市民も多いだろ。
どうせなら来期の岐阜1区には、落下傘として石原Jrを送り込めば、確実に野田とゆかりは葬り去ることが出来る。
- 950 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:38:50 ID:rZWKPb67O
- >>944
誰が共産党だよ(笑
挙げ足取りで謝ったかと思えば、また喧嘩売るの?
- 951 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:39:08 ID:ilnabVg+0
- 古賀を追い払って欲しいなぁ
- 952 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:39:59 ID:p/UD4dzK0
- >>947
はあ 知ってるならそれで良いじゃないか
会社の為に、社員のクビを切るんだよな
んでクビを切るって意味しってる?
- 953 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:40:03 ID:S/sHGN5i0
- >>946
選挙の時少なくとも反自民でやってたやつらが
選挙もなしに自民党に入ることも全く納得いきませんが
お前さ選挙なんてどうでもいいと思ってるだろ
- 954 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:41:09 ID:lK7Sy+4E0
- >>948
????
>>950
いつ謝りましたっけ?w
>また喧嘩売るの?
あなたにとって名誉なことでしょ
資本家を全否定してるんでしょ?お似合いですよ
- 955 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:41:11 ID:fH6lgq9Y0
- 今頃犬HKの片○は真っ青になってるのか?
- 956 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:42:25 ID:VLfUbg6S0
- >変な形で戻っても何の主導権も発揮できない
こいつは主導権発揮する気だったのかよw
- 957 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:43:51 ID:lK7Sy+4E0
- >>952
解雇のことですが?
あなたはこの程度の用語の説明を求めてるのですか?
>>955
片山ピンチ
選挙区での評判もあまりよくないと聞くし
平沼の票が民主党候補に着いたら厳しいね
>>956
そうらしいw
いったいどういう現状認識をしてるのかとw
- 958 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:44:55 ID:n5rRHj+G0
- 平沼よいつまでも未練たらしく付きまとうんじゃないよ!
ストーカーか!
嫌われたらとっととあきらめろ!!ドアホ!
- 959 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:45:37 ID:36a3kHNR0
- 踏み絵踏まないヤツを窓口にするなよ。戻りたいヤツが中川の
靴をなめるように交渉しやがれ!
- 960 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:45:52 ID:lK7Sy+4E0
- >>958
サー!自称サムライであります!サー!
- 961 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:45:54 ID:p/UD4dzK0
- >>953
君にお前呼ばわりされる覚えは無いんだが、 ミンスの若手議員でも 方向は同じでも内容は違うだけだったりするだろう
反自民だから云々言うのは、正しくないね
- 962 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:46:29 ID:nCe3HRRa0
- >>956
だろうな。
平沼ほどの大物になれば党で主導権取れなかったら、生き恥晒すようなもんだろw
- 963 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:48:41 ID:rZWKPb67O
- >>954
さっきのレスは間違えたよ、おまいは謝ってないよな。俺の読み間違いだったよ。
しかし、おまえさぁ。経団連の話で、労働者の事はどう思ってる?
労働者を泣かせて良いと思ってる?取り敢えず、
おまえの意見を聞かせろ?
- 964 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:49:13 ID:zWCdtp0H0
- 平沼がここで前原に声をかけているくらいの政治センスあればなあ。現状では自分と
自民党の首を絞めてるだけだぞ。
- 965 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:50:28 ID:lK7Sy+4E0
- >>936
だから是々非々といってるだろ
企業の利益も大事だし労働者の利益も大切
ギブアンドテイクなんだから、たとえば労働者の権利を守って企業が潰れたらなんにもならないしその逆もしかり
- 966 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:50:34 ID:S/sHGN5i0
- >>961
やっぱりお前はバカだ
選挙なんてどうでもいいと思ってる
それは議員側の意見か国民の権利をはなから放棄してる
インテリ勘違い野郎ののいいそうなことだw
- 967 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:52:03 ID:m58LkQrn0
- 復党賛成派だった安倍が途中から中川幹事長に丸投げ
するようになった理由がわかった。
「こんなに世論が厳しいとは思わなかった。」
と安倍が言及したらしいが、その根拠は実は自民党独自で
この復党問題の世論調査を4週にわたって行った結果、自民支持者で
賛成 3.7%
反対 96.3%
だったらしい。マスコミの世論調査では賛成3割反対5割ぐらいだが、実は
賛成の中にかなり「野党支持者」が含まれていることが判明。
- 968 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:54:20 ID:p/UD4dzK0
- >>966
最終判断は国民がすればいいだけの話だろ
議員の数が、すべてのルールなんだから しょうがないべ
それを支持するかしないかは 国民の自由だ
- 969 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:54:40 ID:nCe3HRRa0
- >>967
きっちり100%て・・・。
- 970 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:55:32 ID:rZWKPb67O
- >>965
あんたのレスを見てたら、面白いな。
マニュアルに沿ってレスしてるんだろ?
- 971 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:55:53 ID:lK7Sy+4E0
- >>967
>賛成 3.7%
>反対 96.3%
マジ?アンケートでここまで一方的な差がつくのも珍しいなw
無効票は無いのか?w
>賛成の中にかなり「野党支持者」が含まれていることが判明。
福田支持層みたいなものかw
- 972 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:56:18 ID:m58LkQrn0
- これは実のところ
平沼vs中川
ではなくて
小泉vs青木
の最終戦争と見た方がいいな。復党(無条件)なら青木の勝ち。
(郵政の踏絵を踏ませる条件付)復党、もしくは復党なしなら小泉の勝ち。
- 973 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:57:12 ID:Rk2wjviD0
- 古い自民党いらね。
新しい自民党=83会
- 974 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:57:20 ID:p/UD4dzK0
- >>972
小泉さんは、復党は賛成派だろ(’’?
- 975 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:57:52 ID:zd8LGGJY0
- ってこた〜野田の復党もねぇってこった
平沼GJ
- 976 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:58:28 ID:lK7Sy+4E0
- >>970
ああんたのレスも面白いよ
共産党だと図星を突かれたらファビョルところとかもw
>>972
元橋本派掃討作戦の最終章という位置づけか・・・
ついでに野中がシャバの空気すえないようにとどめさしてほしいw
>>974
いや、微妙というか
他人事みたいな返事をしてたと思う
あれだけではどちらとも読めないでしょ
- 977 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:59:23 ID:u9HapyfKO
- >>967
安倍は初めから条件付きか統一会派だろ。
マスコミや周りが賛成だと勘違いしただけで、本人はどうとでも取れるコメント流し
てたしな。
森や青木が迫ってもイエスと言わなかったんだろ。
おまけに、世論調査キチガイの世耕が始終べったりなのに、世論を知らないはずがない。
勝手に期待した平沼かわいそす…
- 978 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:01:06 ID:L8s8ttkxO
- ちょっと前に加藤の乱とかで階段を踏み外して滑り落ちたヤシがいたけど、平沼が平成の竜馬・西郷となれるかどうかは明日の決断にかかっている。
- 979 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:01:42 ID:+ap7wUmz0
- >>974
出てきたら、安倍より目立つためw
表には出てこないことをなにより優先としてる見たいけど
裏の国対室では無党派の支持を失うと力説してるらしいから
どっちかというと反対でしょ。
- 980 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:02:03 ID:lK7Sy+4E0
- >>977
安倍が意図して釣ってたのなら小泉の後継者になれるかもなw
- 981 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:03:32 ID:zWCdtp0H0
- >>977
同情できん。あまりにも政治センスなさすぎ。親分の言うこと聞いて造反せざるをえなかった
連中には同情するが。平沼はただの政治オンチ。
- 982 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:06:22 ID:p/UD4dzK0
- >>979
ふ〜む まあ 復党問題はどうでもいい程度な気がしてならないんだが・・・
どっちにしろこれからの政治家ってのは淘汰されて行くだろうから
有能な人材をどんどん入れていく方向のが結果的には良いと思うけどね
野田みたいのばっかりになったら終わっちゃいそうだし
- 983 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:06:46 ID:lK7Sy+4E0
- >>981
それに引き換え古賀はry
- 984 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:06:59 ID:WyKDranz0
- そもそも、自民党の法が先に対参議院選挙で造反組を手を組まないと考えたんだが、
こういうのは、根本的な原因を作った小泉自身が平沼氏他と話あうのが一番の筋道なんだが・・
- 985 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:09:21 ID:vY44sVaS0
- 平沼新党で自民と連立して公明切りとかやればいいのに。
- 986 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:09:42 ID:rZWKPb67O
- >>976
おまい、かなり痛いよな。
誰が共産党と云われてファビョッたよ(笑
2ちゃんの専ブラで、レスは見れるんだぜ(笑
- 987 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:09:59 ID:Z1F/i7e50
- 郵政が民営化されてんのに、有権者側からすれば当時反対したことなんて過去の話。
いまだに問題なのは党への裏切りという前科であって、
部外者にはどうでも良い事の筈なのに有権者への背信行為みたく
報道するマスコミはオカシイ。
公的には議会の指名、天皇陛下に認証されたから無問題だったのに
「国民とは無関係な密室で決められた総理」としてマスコミに
批判された森氏とダブってくる。
- 988 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:11:32 ID:Pigdui++O
- 売国奴の中川秀直は真っ当な政治家である平沼さんが恐いので、
絶対に飲めない条件を付けて復党を阻止した。売国奴に頼る安倍さんも同罪。
- 989 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:11:33 ID:nCe3HRRa0
- >>984
小泉が平沼に復党要請して、復党したとして復党理由をなんとするか。
小泉の名を出されては党に影響するし。
- 990 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:11:58 ID:lK7Sy+4E0
- >>986
まあまあそんなに必死にならずにさ
図星じゃないなら軽く流せばいいことじゃないw
プロレタリアート革命がんばって夢想しろよ
- 991 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:12:41 ID:p/UD4dzK0
- >>985
草加票くらい集められる支持母体が、その平沼新党にあれば、可能性はあるかもな
- 992 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:17:31 ID:lK7Sy+4E0
- >>988
>真っ当な政治家である平沼さんが
ダウト
- 993 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:18:14 ID:q76Wgr1D0
-
平沼抜きの復党ねぇ・・・・・?
自民も自滅するな。マスゴミとそれに踊らされた工作員の勝利か?
チャンネラ〜って寄せ集めだからな。
人権擁護法案注意しろヨ。
これも利用される予感。
- 994 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:19:27 ID:rZWKPb67O
- >>990
おまいも、しつこいなぁ、俺もそうだけど(笑
おまいも寝てないだろ?、
俺は酒を呑みながら、2ちゃんを遣ってたけど、あんたシラフ?
俺は途中で酒を買いに行ったが・・・
- 995 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:19:47 ID:ZudCl2d60
- マニフェストに書いとけよ復党もあるよって
- 996 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:19:48 ID:p/UD4dzK0
- うほっ
- 997 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:19:55 ID:nCe3HRRa0
- >>993
ロボット8ちゃんならしってるぞw
- 998 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:21:17 ID:aTyDHFOYO
- ■民主党と左翼の成り済まし工作員の検証■
◎古い自民党と新しい自民党 → 殆ど抽象論の域を出てない・具体的じゃ無く単なる自己イメージ。
◎党議拘束を破った癖に → 自由と民主主義を否定・アメリカには党議拘束なんて無い。
◎公約違反 → 既に郵政法案は成立・今後の公約には関係ない(難癖に近い)。
◎党議への違反者だぞ → ナチス党員乙(党議と処罰なんて日本とナチスと社会主義政党くらい)
◎既に成立したとしても郵政法案への賛否(民営化には賛成でも保険行政など内容に問題との平沼・木内意見なんかも含む)でも駄目 →→ 既に戦後に成立してる憲法や教育基本法案への賛否なんて「とでもない」(社民乙)
- 999 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:21:34 ID:26eTmhrD0
- 1000なら復党組全員失脚
- 1000 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:21:40 ID:5P25HC770
- 1000なら平沼新党誕生&片山虎落選
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)