■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 "年収1000万以上の人を対象に" ホワイトカラー・イグゼンプションの条件案…経済界は「400万以上で」を主張★3
- 1 :☆ばぐた☆HN変えられた@2ちゃん敏腕記者「ばぐ太」って何者だφ ★:2006/11/26(日) 00:42:54 ID:???0
- ・「1日8時間、週40時間」の労働時間規制を撤廃する「ホワイトカラー・イグゼンプション
(適用除外)」の導入を検討している厚生労働省が、対象労働者の要件として年収
1000万円以上を軸に検討していることが25日、分かった。同省の年収要件案の
数字が明らかになるのは初めて。
国税庁の昨年の民間給与実態統計調査によると、年収1000万円を超える民間の給与
所得者は4・8%だった。
適用除外をめぐっては、厚労相の諮問機関、労働政策審議会の分科会で使用者側委員が
「400万円以上」として要件を緩やかにするよう主張。一方、労働者側委員は「長時間労働を
助長する」として制度の導入そのものに反対しており、厚労省の年収要件案にも労使双方の
反発が予想される。
厚労省は年内に結論を出し、来年の通常国会での労働基準法改正を目指しているが、
審議にはなお曲折がありそうだ。
厚労省が10日の分科会に示した素案は、対象者の要件として(1)労働時間では成果を
適切に評価できない仕事をしている(2)重要な権限と責任を相当程度伴う地位にある
(3)年収が相当程度高い−などを挙げた。
年収要件の設定に当たって厚労省は、労基法で有期契約労働の期間の上限を通常の
3年より長い5年としている「高度で専門的な知識等を有する者」の基準に着目。基準に
該当する職種として政省令で医師や弁護士のほかに、年収1075万円以上のシステム
エンジニアやデザイナーなどを挙げていることから、適用除外でも1000万円を軸と
するのが妥当と判断した。
高度で専門的な知識があり1000万円程度の年収があれば、一般的に重要な権限と
責任を伴う地位にあるとの要件にも合致するとしている。(一部略)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006112501000206
※元ニューススレ
・経済界は対象者の決め方について「基本は労使自治にすべきだ」と主張して要件の厳格化を
警戒。年収水準の適用要件も「400万円以上」などと訴え、対象範囲を広くすることを
求めている。(抜粋)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164452709/
- 2 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:43:27 ID:5KD9YsX/0
- ■教育改革国民会議の提言
ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする
<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
- 3 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:44:03 ID:xF0SaR3M0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 私は貧乏人どもの僻み・嫉みによるテロには屈しない。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 私は断固としてテロと戦う!
| ノ ヽ | \_________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 4 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:44:38 ID:iP927BP00
- これは基地外似非弁護士タレントがファビョりそうな予感
- 5 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:45:03 ID:hBehu4610
- 自民が素晴らしいとは思わないが
消去法だとやっぱり最後は自民党しか選択肢がないんだよなあ。。。。。
しかたがないな。
- 6 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:45:39 ID:dLK6IP6L0
- 1000万以上ならまぁ妥当じゃね。
400万はいくらなんでもありえなすぎる。
- 7 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:45:56 ID:yWHdLyDl0
- 民主じゃもっと酷いことになりそうだから
自民のほうがずっとマシだ。
- 8 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:46:46 ID:LM/DIkPh0
- 年収400万なんて「相当程度高い」なんて言えるかよ。
どこのニート・フリーターの経済感覚だよ。
- 9 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:47:12 ID:O9JfC47B0
- 1000万だろうが駄目だろ
裁量の効かない仕事に就いている
人間にこんな制度を適用したら
それこそ過労死の温床
- 10 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:47:18 ID:9o5/KUp7O
- 厚生労働省は、まず自らを正せ!
- 11 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:47:36 ID:ApO188Nz0
- >>7
それもここいらでおしまいだな。どうせ民主党だって、政権を取れば
現実路線に変更せざるを得なくなる。それより、日本人の殆どが
企業の奴隷として首吊るまで働かされる現状を追認する自民党を
政権の座から蹴り落とすことが可及的速やかに求められている!
- 12 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:25 ID:i7aADK0y0
- >>1
民主よりマシ
- 13 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:35 ID:IoNBL3Fv0
- ∩00 ∩ │ やられた……またホワイトカラーに
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 | 騙された……!
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ |
( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ O│ この法案は白色貴族の残業代泥棒利権を
ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z. | 排除するすばらしい法案…!
_ _ / yWV∨∨VVv` │
> `´ < | i' -== u ==ゝ. | けっきょく…俺ら非正規雇用者とブルーカラーは…
. / M ミ |r 、| , = =、 ! | 労組貴族の連中に利用されただけだ……!
l ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ |!.6||v ー-゚ l l゚-‐' | ` ー──────────y─
| |「((_・)ニ(・_))! |ヽ」! u' L___」 v | ,' // イノ \ ヽ ゝ
|(6|! v L_.」 u リ | /l. ,.-─--‐-、 | / /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
/| ,イ )⊂ニ⊃( !\ | / l ー-─‐-‐' ! / /⌒y' ==== _ ,'== レ、 !
.-‐''7 |/ `ー-、ニ,.-イ ト.、 /l/ ヽ. = /ト7 l.{ヾ!,' `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
/ | |. ⊥ -‐'1_|\ ` ー--‐ ' ノ / ヽ,リ u u r __ ヽ. ,'/ !
∩00 ∩ ,イ´ l__l \ /_,. '-‐''7! ト、 v ___ーY1 |
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´ /.! !. \. └-----' / |\.|
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ ヽ/ヽ /, ! i | \. ー / |. \
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○ / l / 1|! l | \ ,イ !
ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐' / | / !| ‖ |\ \, ' | ‖|
- 14 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:36 ID:e0CaZoqq0
- 1000万ならいいんじゃね。
やっぱり、正社員を搾取される階級にしちゃ駄目だよ。
搾取するなら派遣・請負・フリーターからやってくれよな。
- 15 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:48 ID:Hh30e5b4O
- あーよかった実家金持ちで。
そんな私は勝ち組です。みなさんどうもありがとうございました^^
- 16 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:53 ID:Qq05r1VC0
- とりあえず俺個人としてはもう他人事になった。('∀`)
- 17 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:48:54 ID:WTDXQKFI0
- 前スレの・・・
989 名無しさん@七周年 New! 2006/11/26(日) 00:44:05 ID:Jh3OBENb0
>>969
金刷ったら、超インフレ、ハイパーインフレになるっていうけどさ、別に物価が上がれば、
賃金だって上がるわけでさ、別にたいした問題じゃないと思うんだけどなぁw
>>989
ハイパーインフレ
家賃 賃金
2009 10万 20万
2010 15万 21万
2011 20万 22万
2012 25万 23万
2013 30万 24万
- 18 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:49:44 ID:2509LEXoO
- これで政府叩きする奴って他では格差がどうこう言ったり
して叩けりゃいいだけの奴だろ。
- 19 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:50:04 ID:XVv9eDS30
- 労組が労働関連でまともに機能してないから経団連が好き勝手できる
- 20 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:50:12 ID:VQhyV8aU0
- 負け組リーマンはさっさと死ね
- 21 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:50:26 ID:xIKbl6Ze0
-
はいはい、分断統治 分断統治
- 22 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:50:27 ID:76BuxwHj0
- 民自国 (支配率 65%、資金力 無限、 農民・朝鮮・越後屋・紀国ネット諜報員・狂信者)
主民国 (支配率 25%、資金力 1000、 朝鮮・狂信者・上級市民・在日ネット諜報員)
民社国 (支配率 3%、資金力 10、 朝鮮・オオサカ)
産共国 (支配率 5%、資金力 100、 赤市民)
[ちゃねら国] (支配率 1%、資金力 1、 下級市民、ネット市民)
さあ天下統一に向けて・・・(;ω;
- 23 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:50:44 ID:ApO188Nz0
- >>12
経団連と組んで日本人を過労自殺に追い込んで、
その隙間に支那人ホワイトカラーを詰め込もうとしてる自民党が?
はっきり言おう、未だ自民党に入れてるお前らに足りないのは危機感だ。
まさかお前、自分だけは生き延びられると思ってるんじゃないだろうねェ?
- 24 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:50:45 ID:k8lF9pJ40
- >>16
?管理職になった。逃げ切り?
それとも脱皿か。
- 25 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:51:50 ID:4TjbTxKd0
- システム開発の会社だけど、
もともと裁量労働制だから関係ないや。
プロジェクトの都合で残業を強いられる事は当然あるが、
別に時間で仕事してるわけじゃないし。
- 26 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:51:52 ID:LFWF2OPG0
- >>16
クソっタレ
新卒の俺はどうあがいても逃げ切れそうにねーぞ
- 27 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:52:19 ID:uIn8r2V00
- まーた電車飛び込みが増えるな
飛び込みは道路でやれよ
- 28 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:52:39 ID:KWkjXFi+0
- >>23
民主になったら支那人もっと増えるのが目に見えているだろw
- 29 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:52:58 ID:nhg7X2aF0
- 取りえず、日本経済がここまで復活したのは、
自民党や財界のおかげであるわけだから。
一時は7800円まで行った株価も、自民党と財界の力で復活させた。
ここで民主工作員が色々と言っても、全く国のためにはならないな。
- 30 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:53:02 ID:i7aADK0y0
- >>23
シナ人ホワイトカラーに職を盗られそうなリーマンが必死。
2chやってる暇があったら…
- 31 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:53:09 ID:2509LEXoO
- >26
年収一千万になるの?
- 32 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:53:10 ID:F4rceJWP0
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164469457/l50
ほーら工作員は分断統治必死してないでこっちのスレにも工作しにいかないと。
- 33 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:53:31 ID:ZfaxtoaT0
- >>25
裁量労働制でも深夜手当や
休日出勤は請求できる。権利を行使するかは自由だが・・・
- 34 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:53:43 ID:++nGG4cS0
- ばぐたってレスも読んでるの?
「訴え」を「主張」に変えてくれてありがとう
- 35 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:53:57 ID:6TQFUPTP0
- 俺の主張と同じだな
ホワイトカラーと言うなら最低でも年収1000万は必要。
年収400万なんてブルーカラーだろ。
- 36 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:54:05 ID:4C39q+OJ0
- 工作員もこのネタでは可哀想だな、ひどすぎだから。
参院選後の通常国会で上程といっても選挙で隠せないだろ、このネタは。
- 37 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:54:05 ID:PN3VXZHc0
- これじゃ〜本当に金持ちへのテロや暗殺が横行するようになるかもよ
いいのかな〜オクダ 真っ先に爆死するかもよ
- 38 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:54:18 ID:LFWF2OPG0
- >>31
最初1000万で法案通して後から引き下げる
いつもの手じゃねえか
せっかく時間外手当ちゃんと出る会社に決まったってのに・・・
- 39 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:54:19 ID:BBg3SR440
- 6000万からにしてくれ
- 40 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:55:08 ID:BNHHqn/b0
- もはや平凡労働者は八方ふさがりだな。
マジで宝くじ当てるくらいしか脱出方法がない。
- 41 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:55:13 ID:yOSo7Z4o0
-
小泉改革の成果w
大企業や銀行が軒並み史上空前の利益を上げ、
投資先に困るほどの余剰資金をつくり出し、
そこにファンドやハゲタカ外資がまぶりつくシカケとなっている。
一方でその富をつくり出した一般庶民は、
パートやアルバイトなど超格安の労働力として使い捨てられ、
60歳を過ぎたら餓死や孤独死するような悲劇的状況に直面している。
人間社会の格差は、ふざけ過ぎなぐらい進行し、究極のピンハネ・ギャンブル経済が
横行しているのである。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/murakamifanndozikennseifuyanitiginngabakkunohannzai.htm
- 42 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:55:17 ID:k8lF9pJ40
- 管理職未満で1000万だとカナーリ比率少ないよな
ということで、反対もなく、あっさり通りそう。
既成事実を作って、そのあとで徐々に引き下げと・・・
アタマいいね。
- 43 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:55:17 ID:IoNBL3Fv0
- _______________
| |
| 残業代以前に派遣フリーターの |
|待遇差別は是としている欺瞞! |
|非正規の餓死凍死と酷使はOKで |
| 自分にだけ手厚くというペテン師|
| ホワイトカラーは何様のつもりか |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\___) (・) (・) |/ /労働者同士団結とか能書き垂れんなら同一労働同一賃金を大前提にしろ低脳!
(6-------◯⌒つ | / 非正規の半分以下の成果で倍以上の賃金受け取ってる白いペテン豚が!
| /_||||||||| | <そいで自分に都合のいいときだけ俺たちは仲間みたいな顔すんなや蝙蝠野郎!
\ \_// \ この派遣フリーターの待遇向上のハの字も出てこねえコーマンチキ野郎が!
/⌒) /\ \_____________________________
/ / \_/\ \
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 44 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:55:25 ID:aRjbGpOm0
- テレビの修理頼んだとしよう。
そいつが無能な奴でチンタラ仕事して「100時間かかったので100万円です」
って言ったらどうする?他の奴なら30分5千円でできるのに。
大事なのは時間ではなく、テレビを直したかどうかだろ。
会社の経営者だって無能な奴に際限なく残業代払うのは嫌なんだよ。
- 45 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:55:26 ID:sc9vKTcv0
- >>34
ぱぐ太ちゃんと読んでるし、時々レスもくれる可愛い奴だよ。
- 46 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:56:16 ID:q99FDPys0
- >>28
自民に日本を滅ぼされるよりはマシ
- 47 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:56:37 ID:m54/qdy80
- まあおまえら、かっこいい革命歌でも聴いてもちつけ。
http://mirukashihime.cool.ne.jp/sound/int_jap.mp3
- 48 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:56:49 ID:CdAKagr90
- >>44
それなら最初から雇わなければいい。
- 49 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:57:07 ID:LFWF2OPG0
- >>46
シナ畜、チャンコロに踏みにじられるくらいなら
自決した方がマシだ
- 50 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:57:46 ID:aRjbGpOm0
- タクシーで駅から自宅まで行くことにしよう。
雲助が無能な奴で大回りして「5万円になります。」
って言ったらどうする?他の奴なら千円で行けるのに。
大事なのは時間ではなく、早く自宅に到着することだろ。
客だって無能な奴に金払うのは嫌なんだよ。
- 51 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:58:30 ID:k8lF9pJ40
- 自民オタは自民なら中国に対して毅然としてると思ってるのか、ハァ
- 52 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:59:09 ID:avEQrjST0
- 公務員試験なら新卒、既卒関係なく受験できる。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo01.htm
先行きやばそうなら、公務員になって逃げ切るという手もあるぞ。
- 53 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:59:23 ID:I6fnyOxw0
- 1000万なら妥当だろうな。
月に約70万使ってるんだし、豪華な生活送れてるからな。
- 54 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:59:29 ID:CdAKagr90
- >>50
嫌なら歩け。
- 55 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:59:34 ID:4C39q+OJ0
- >>47
カラオケにないんだよね
- 56 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:59:39 ID:wY4QySXO0
- >>46
民主は沖縄に中国人3000万人を受け入れましょう、日本の国家主権を外国人に移譲しま
しょうと言ってる。
- 57 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:00:23 ID:jdwPz4ix0
- >>50
それは、痴呆公務員に言え。
- 58 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:00:55 ID:Nmc26UF+0
- なにか問題でも?? 書込み募集中...orz
http://www.ctktv.ne.jp/~angel-ke/taca2.html
- 59 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:00:59 ID:Pk6qQDNl0
- >>56
眠れなくなるよりはマシ
まぁ民主がホワイトカラー撤廃を公約すればいいんだけどな
- 60 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:01:49 ID:VE8EYDXt0
- アメリカにはラルフネーダー緑の党という消費者向けの党もあるし
アメリカおえば日本の未来はアメリカにある
よって貧困の拡大とゲットーがでてくる。
デトロイトが日本の自動車あぼーんしてJAPS反日になったように
日本でもエミネムがでてくると思うね
それには少し期待してる寝るわwwww
日本でも1人カリスマがでてくればヒトラーのかわりになるような
やつがでてくんじゃねえの?特攻した国だしwwwwwwwwwww
オウムのテロもあったしこの先何があるかわからないよZZZZ
最底辺はカリスマを待望してるわなwwwwwww
ホリエモンは受け入れて今もシンパがいるんだし。
でてきてもおかしくない。
- 61 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:01:58 ID:DCqASNB/0
- >44
>50
それ詭弁ですから。
- 62 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:02:09 ID:dpOpe9oS0
- ちゃんと
「日本の市場は今後成長が見込めないので
シナ地区の所得上げることに専念します。だから死んでください。」
って言えば奥田経団連崩壊させられるのにw
- 63 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:02:10 ID:kAseIhjz0
-
正社員は大幅な賃金カット、非正社員は一生正社員になれず。
これはすべて大企業様が国際競争に勝つ為だそうで。
へぇ〜
中国や東南アジアよりも真面目で勤勉で優秀な日本人を
できる限り安くこき使って物作りし(外国人労働者の力も借りて)
できた商品を外国に輸出してせっせと金儲けってわけですか。
んで最終的に日本がどうなってもこいつらは海外に逃亡し、「バンザーイ!」ってか?
マジで死ねよ、売国経団連。
本当にこの国を愛しているなら、こいつらに対しての自爆テロもやむなし。
- 64 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:02:13 ID:2+IPpWJy0
- 全公務員にも同じ制度を適用するなら、賛成してやろう。
- 65 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:03:00 ID:1ParlGBh0
- >>6
その「1000万なら妥当」という考え方にも問題があるということに気づいてね。
年収の多寡の問題じゃないんだよ。
- 66 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:03:07 ID:YlflhMJt0
- 400万なんて派遣の俺でもそのくらいもらってるぞ・・・
- 67 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:03:25 ID:LFWF2OPG0
- >>64
お上ってこういうときに率先してやるのが
本来の姿だよな
にもかかわらず公務員ときたら…
- 68 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:03:25 ID:IoNBL3Fv0
- -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、 よしっ・・・・・・!
/ \
./〃 ヽ 派遣フリーターやパートにブルーカラーは
./ l やはり烏合の衆・・・・バカばかりだっ・・・・・・!
/ |
/■■■■労働組合■■■■■■■■■ ククク・・・お前達や中小零細以下にはもとから
/,,, ,, | ホワイトカラーの残業代も糞もあるか・・!
∠___________________ \
/ /レ'V\ // \l\l、、__,| | | | |  ̄ ホワイトカラーの残業代泥棒の利権のための反対運動に
/ ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l | 適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
|/l/| ||r===== || | |r======= | ,| |⌒l.| |
| l|\_゚ノ||__| |\__゚_// /| |⌒l.| | 数だけ多いマヌケどもは利用できるだけ利用してやれ・・・!
ヽヽ__/| トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |
l`――‐'| |`――――'' / .| |_)_ノ |
. | ┐ | |. /r‐ | V / | 賢明だ・・・・・・!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧_./ |
|" " ,, '""| / |~|\ | オレたち特権階級であるホワイトカラーは貴族・・・!
. |,,", " ,,"',| / | .| \!へ
|, " " ,,, ,, | / | .| / ブルーカラーと非正規雇用者は永遠に俺たちの奴隷・・・!
. | ,, "" ,, | / / //
|___________| /./ 俺たちの労働革命ビジネスは完璧だ・・・・・!
|________/ /
\ /
- 69 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:03:37 ID:ApO188Nz0
- >>30
仕事を奪って支那人に分配するんじゃなく、過労自殺で使い捨てて
代わりの使い捨てを支那から持ってくる。もっとも、ブラジルの日系移民か
インドのIT系かも知れんが。
問題は、過労死しても経営者が「オラ知らね」で済ませられて、
派遣も正社員も請負もバイトも全て過労自殺かクビかに追い込める制度が
確立しつつあるってことだな。事実上、日本をアウシュヴィッツ収容所化する
制度だな。日本人を強制労働させて弱ったら殺して捨てる労働制度の確立だ。
ナチでさえ自国民を積極的に自殺させる制度は採らなかった。
このまま行けば、自民党は過労死・過労自殺によるジェノサイダーとして
チャウシェスクの次くらいには歴史に汚名を残す事になるが、奴らは無自覚だ。
日本人を殺して恥じない政党を、このまま与党の座に置く訳には行かない。
民主党にはさっさと政権交代してもらい、経験を積んで政権の座を担ってもらうしかない。
- 70 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:03:46 ID:obrqk72c0
- 公務員はインフレになっても生活が保証されると思っているから、いざとなれば金を刷れば事が済むという発想を平気でする。
そして、既得権益を享受している今の年寄りが世の中から消えた頃、インフレで1000万円が現在の400万円になる。
美しい日本万歳。
- 71 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:04:03 ID:DCqASNB/0
- とりあえず次の参議院選挙で一泡ふかすしかないよな。
- 72 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:04:16 ID:laJl3V0n0
- 「核兵器であっても、自衛のための必要最小限度にとどまれば、保有は必ずしも憲法の禁止するところではない」
ソース
核保有:政府が答弁書決定「自衛なら憲法に違反しない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061115k0000m010012000c.html
これからの日本は、自民党と創価学会にお任せください。
これからの日本は、自民党と創価学会にお任せください。
これからの日本は、自民党と創価学会にお任せください。
これからの日本は、自民党と創価学会にお任せください。
これからの日本は、自民党と創価学会にお任せください。
これからの日本は、自民党と創価学会にお任せください。
- 73 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:04:17 ID:PD6hHveB0
- 派遣社員やフリーターが役立たずなら、全員解雇したらいいじゃない。
お荷物なんだから、居ない方が仕事回るんだろw?
- 74 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:04:21 ID:i7aADK0y0
- >>63
企業は法人税を納めてるやないか。
使い道に文句があるなら政府に言ったらええやん。
- 75 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:04:36 ID:hNZ3yc/W0
- ほんとに自民党はダメだなこりゃ
- 76 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:05:09 ID:dpOpe9oS0
- なんとか「ポイズン共産党」を利用できないものか・・・
- 77 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:05:16 ID:m54/qdy80
- >>55
マジ?今日初めてちゃんと聴いて、
超カッコヨス今度カラオケでやろうと思ってたのに・・・・。orz
- 78 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:05:27 ID:j/IGa3Jr0
- >>1
ばぐたぁ〜〜〜〜♪
ばぐたぁ〜〜〜〜♪
ばぐたぁ〜〜〜〜♪
ばぐたぁ〜〜〜〜♪
20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
顔から火が出るほど恥ずいです。
- 79 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:05:34 ID:l+qs9/q70
- 資本家と大企業とアメリカが得することばかりやってるな自民は。
年収400万なんて一人暮らしでも貯金できねーじゃねーか。
今の国政からちょうど自民だけスッパリ居なくなればいいのになー。
- 80 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:05:50 ID:z6bbcs7Y0
- >>44
学生さんですか?
客の払うのが「30分5千円」だとしても、その直した奴が定時以後に何台直そうとも、
直した奴に1円も還元されないシステムだってわかってる?
お前が直す人間の立場だったらやってられないだろ?
- 81 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:05:56 ID:5GuBg7Ow0
- こんなニッポンがとっとと沈没しますように(ナムナム
- 82 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:06:14 ID:MMBdFoN30
- まさに、オランダはなぜ没落したかってのだよな。
歴史教育を疎かにした結果がこれかよ。
- 83 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:06:16 ID:rD1oM6gU0
- おれは何度も言ってるんだが、国が400万を相当高いと
判断するなら、公務員の平均を400万以下まで下げろよ。そっちが先だ。
平均じゃなくて、上限でもいいかもしれない。一般公務員の上限をその
相当高い、のラインにもってこい。
- 84 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:06:18 ID:DCqASNB/0
- >65
そう結局これを受け入れたらあとはなし崩し的に改悪されるのが落ち。
今求められているのは労働者の地位の確立でありこんな奴隷的搾取は絶対に認められない。
こんなのがまかり通るならこの国はもう一度焼け野原からやり直した方がいい。
- 85 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:06:40 ID:czej0ggj0
- おまいら、騙されるなよ!!
>厚生労働省が、対象労働者の要件として年収
>1000万円以上を軸に検討していることが25日、分かった。
こうして、「 お れ ら に は 関 係 な い 」と思わせているだけだからな。
それがやつらの 思 う 壺 。
2ちゃんやマスメディアの反応が予想以上に大きかったから、
経団連・自民党・官僚が火消しに必至になってるだけ。
すぐに「規制緩和」とやらで年収などに関係なくなるのは火を見るより明らか。
派遣労働が解禁された時と流れは一緒だよ。
いいか、おまいら、絶対騙されるな!!!
- 86 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:07:18 ID:YS7DYGxl0
- ふざけんな!年収1千万オーバーの人間がやる残業は必要だからやってんだよ!
年収5、6百万ふぜいががぐぅたら残業やってんのとは訳が違う。
と、いかにも年収1千万以上っぽく書き込んでみるテスト。
- 87 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:07:19 ID:IoNBL3Fv0
- パート・アルバイト5千人、一気に正社員化 ワールド
http://www.asahi.com/business/update/1121/154.html
_______________
| |
| 残業代以前に派遣フリーターの |
|待遇差別は是としている欺瞞! |
|非正規の餓死凍死と酷使はOKで |
| 自分にだけ手厚くというペテン師|
| ホワイトカラーは何様のつもりか |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\___) (・) (・) |/ / 見よ!この法案で無能ホワイトカラー給料泥棒を排除すればいよいよ我ら
(6-------◯⌒つ | / 非正規雇用者の勝利は近い!今一歩じゃ!階級闘争に勝利するのじゃ!
| /_||||||||| | < さあうわべだけの平等団結を唱える無能給料泥棒のホワイトカラー貴族に天誅を!
\ \_// \ 口を開けば派遣フリーターへの恫喝強要ばかりのペテン豚をギロチンにかけるのじゃ!
/⌒) /\ \________________________________
/ / \_/\ \
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 88 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:07:40 ID:AFaRvjxK0
- これで日本の景気がさらに上向くんだからいいんじゃない?www
- 89 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:00 ID:2+IPpWJy0
- >派遣労働が解禁された時と流れは一緒だよ
そういやそうだったなorz
派遣は、奴隷商売だぜ。辛かった。
- 90 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:02 ID:V432QQsK0
- まず主張する本人達が400万のみの他手当て無しの
条件で働かないと説得力ないな。
日本の経営者など、無能、無秩序、無責任でいくらでも換えがきく
ゴミなんだから
- 91 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:02 ID:kAseIhjz0
- >>74
払ってると言っても全部の企業ではないのはご存じない?
しかも払ってる企業はその法人税をもっと下げろと言っていますが。
まさかそれも認めるんじゃないでしょうな、政府・自民党さんw
- 92 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:06 ID:0GPsHR1v0
- >>49
病院いけ。
中国がせめてくる〜〜〜〜って言いながら親殺した奴いたけど、
お前もそんな分類にはいる。
- 93 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:11 ID:65w/qLMm0
- 「経済界は1400万以上に」かと思った。
1400万ならまあまあ分かるが、何と!年収400万で?
日本の中堅サラリーマンを殺す気か!
- 94 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:08:22 ID:IyqjzECq0
- 一人暮しなら、400万貰えれば上等だよ
馬鹿みたいに残業しなくて、定時に上げれれば
- 95 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:09:43 ID:6BE1rCJ60
- へんちくりんなこと聞くかもしれないけど、
対象が400万以上になった場合、浮いた人件費はどこへいくの?
- 96 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:09:57 ID:Pk6qQDNl0
- 1000万とかで妥協とかじゃなくて
労働基準法企業に守らせろよ厚生労働省に持って行こうぜwwwwwwwww
- 97 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:10:12 ID:IoNBL3Fv0
- 、、、,. ,._ 派遣くん… バイトくん… パートさん…
ィ`'′ ヽ
〃/ノノ八レレ、. | 俺たちホワイトカラーの数百倍いるキミたちに頼むっ…!
ル三''′`三ヽ. |
[ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、 いまさら虫のいい話なんだが……
. | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__
_.. -┬|l王l王l王l`/ .| | | どうかオレ達の代わりに…
. ∧ |├‐┬─‐''′/ || この法案に反対を……
/ l |.l-―|、___/-―┤
| ̄ ̄|.| | | ヽ. / | | してきてくれないか……
/.| | l. | | Y。 | |
\/~三三..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| こき使ったりバカにしたり…自己責任だとか言ってきたけど……
/、 丁` /ヽ「| /.| | 本当は…非正規の今の待遇がよくないとは思っていたんだよ…
. / へ、./ | l. / |_ | 残業代泥棒なんていわずに……助け合いじゃないか…
/ |/ | |. └‐::┐r‐┘ .| これが最後のお願いだから……
. ! / |_|. └' |==
ホワイトカラー・ダメオヤジ(無能残業代泥棒・ゲンダイ読者)
- 98 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:10:18 ID:ZGTrrsja0
- ITドカタにゃこの法案は地獄だな
まぁ俺がITドカタだがorz orz orz
- 99 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:10:32 ID:DCqASNB/0
- きょうび400万じゃ家庭を持つことは不可能。
どうやって家族養うんだよ。学費は?国が無料にしてくれれば良いよ。
格安の住宅を斡旋するとか。
全部自己責任で知らん振り。
こんなの国や政府のやることじゃない。
まずは安倍を総理から引きずり下ろすところから始めないといけないな。
とっととやめろ壺売り野郎。
- 100 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:10 ID:ksLrpNTJ0
- 自民は負けません!
次の参院選は「公務員の給料削減」の是非を問う選挙
ですからw
「郵政民営化」同様、おばちゃんたち、低所得者たちが
意気込んで投票してくれるでしょうwww
- 101 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:11 ID:czej0ggj0
- >>6
>>14
>>53
200 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 15:42:48 ID:r5CZU1t90
近いうちに改正して800万以上に設定してくるよ。
そうすれば、800万以上〜1000万未満の収入の者だけが反対してくるだろう。
次は、600万以上。
600万以上〜800万未満の収入の者だけが反対してくるだろう。
その次は、400万以上・・・
こうやって、反対してくる者を小分けにするわけ。
批判を少なくするために。
184 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/25(土) 15:39:28 ID:nTrtZzfMO
とりあえず1000万
2年後800万〜
4年後600万〜
6年後400万〜
8年後200万〜
10年後ニート〜
そして最後は労働者全部に該当するようになるわけだ。
奴隷制度完成。
- 102 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:35 ID:1y3nWgZP0
- 残業カットになると賃金の安いところには長居したくない
条件の良い企業へトラバーユ復活だ
- 103 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:45 ID:XnWcyklW0
- 労働者間で争わせ、格差是正を謳いどん底に突き落とす意図が見え見え。
独裁政党は滅びろ!!!!!!
- 104 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:47 ID:OCuF8rz7O
- >>88
馬鹿か。
- 105 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:11:51 ID:LFWF2OPG0
- >>92
売国奴どもとシナ畜・バカチョンに蹂躙される祖国など見たいものか。
それなら自民党に入れたほうがまだマシだ。
意地も張れぬ繁栄などこっちからお断りだ
- 106 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:12:26 ID:aRjbGpOm0
- 公務員には「24時間365日無給で働け」とかさんざん言っておきながら、
自分のところに跳ね返ってきたとたんにこのザマか。
おまえらやってることが朝鮮人そっくりだな。
- 107 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:12:31 ID:IoNBL3Fv0
- _
_,,.. -‐'---`‐- .._
,.-''´ / `ヽ、
/ / ,' i
,' ,' l |
. | | | 〔从ハ〕 | そんな簡単じゃねぇ…
| | ___,,,!...... ---―― ''''''""丶、 「労働組合」にきてまだ数日のお前らが
`!'''''''''┬――---- .......,,,,,,,,___) よくわからなくても無理は無いが…
| ヽ___,. -―-、___,. -―ト、
| /'ヽ丁| ===== |二二|====| ! ここはうわべだけの平等団結を唱える
| |lニl | ヽ`ー゚‐ノ! ト゚‐' |,ノ 庶民の皮をかぶったホワイトカラー貴族がアジるスレ…
| ||ニl:|  ̄ |. |  ̄| ヽ
/| ヾ_,|! l__,...___,..」 |丶、|\ カモだった派遣フリーターが奏でる革命のエチュードに…
/./ | / | -―――――| ! ヽ 奴隷階級の非正規雇用者との階級闘争に怯える
/ .| | / l ,,,,,,,,, | | `、 醜く肥えた白い共産主義者の欲豚の集まり……!
.| |/ ヽ ~~~ ノ ! `、
\ \ `ー――――''7´ /
- 108 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:12:47 ID:i7aADK0y0
- >>91
国際競争力維持のためでしょ。
今から公的事業もドンドン民間に移すんだよ。
外資に食われたら大変じゃん。
日本は小さな政府を目指してたはずだから。
- 109 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:12:50 ID:k8lF9pJ40
- >>95
経営者だよ
アメなら雇ワレ経営者でも凄い高級だから
それを羨んでいるわけよ。
もっとも向こうは身分保障がないみたいだが。
- 110 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:12:55 ID:CdAKagr90
- >>106
そんなこと言ってない。
- 111 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:03 ID:wtVEOvYu0
- 労基法守ってない会社は法人解体。個人で言ったら死刑
- 112 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:10 ID:wz3LUSFH0
- そもそも、400万じゃ生活できねーし。
インセンティブを導入しろってか?
- 113 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:18 ID:dpOpe9oS0
- >>105
いや、だから売国奴どもとシナ畜・バカチョンに蹂躙される祖国にするための
この法案なんだが・・・
- 114 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:22 ID:76BuxwHj0
- おまえら、もっと「美しい日本」を勉強しろ。
こんなとこで愚痴愚痴いうくらいなら速く寝て出勤しろ。
- 115 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:31 ID:ex7pRea+0
- 経団連は400万っていってるんでしょ?それに、絶対こんな法案通ったら年収制限なんかなし崩しにされるよ
- 116 :前スレ989だけど:2006/11/26(日) 01:13:34 ID:Jh3OBENb0
- >>17
つか、家賃なんて一番賃金水準に比例するでしょw
賃金水準に見合わない家賃設定して誰が借りるのよ?w
- 117 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:36 ID:5GuBg7Ow0
- 構造改革を支持して自民に投票しましたら〜♪
貧困層になっていました〜〜〜♪
ちくしょーーーー!!
- 118 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:42 ID:znL4emkr0
- ミンスよりまし
- 119 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:53 ID:yOSo7Z4o0
-
小泉政権の5年間
【減税】
小泉献金の大企業の減税 10兆円減税 + 補助金(国民の税金)
【規制緩和】
派遣の緩和、サラ金融の緩和 、韓国ピザ
外資の緩和、企業買収の緩和
大物投資家の緩和、NEETの緩和
天下りの緩和(森総理時代の2倍)
【規制強化】
不良債権 企業型サラ金による倒産、中小企業の倒産拡大、年金強制徴収
生活保護世帯の拡大、自殺者の拡大、自己破産の拡大、独裁政権の強化
- 120 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:56 ID:MXc3G9qw0
- なんというディグダ・・・
穴を掘っただけで洞窟から脱出できてしまった
この技は間違いなく技マシン28
/ ̄\
| ^o^ |
| |
^^^^^^^^^^^^^^^^
- 121 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:57 ID:czej0ggj0
- >>105
経団連自民党の描く未来は、格安の外国人労働によって、
日本人が淘汰された日本。
外国人には当然中国人も含まれるよ。
【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
- 122 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:14:07 ID:IAnIm6rbO
- 自民党は売国というより亡国
国を滅ぼそうとしてるとしか思えない
この制度のメリットがなにも見えない
- 123 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:14:30 ID:2+IPpWJy0
- >>67
良い効果があるならお役所仕事と揶揄され、能力がある職員が自由に動けない
役所こそこの制度を導入すべきなんだがなw
- 124 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:15:03 ID:hZf3boxf0
- >>101
思いっきりナチスのやり方じゃんwww
例の牧師のやつのままw
- 125 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:15:08 ID:pYAmf6e10
- パイロットに導入したらよいな。それでも事故が増えなかったら妥当な規制撤廃だったといえようぞ。
- 126 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:15:18 ID:E71DOEUo0
- 年俸制にすればいい事じゃないのか?
- 127 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:15:19 ID:5GPCDqDg0
- >>99
だからオイラは諦めたよ
- 128 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:15:29 ID:CH7d+Llz0
- >>117
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < ワロタ
- 129 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:16:04 ID:IoNBL3Fv0
- _______________
| |
|残業代以前に派遣フリーターの |
|待遇差別は是としている欺瞞! |
|非正規の餓死凍死と酷使はOKで |
| 自分にだけ手厚くというペテン師|
| ホワイトカラーは何様のつもりか |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\___) (・) (・) |/ / 建設中の日の丸ビルの麓じゃ失業者に派遣フリーターが行列作って
(6-------◯⌒つ | / お主らの転落死を待っておる!将来設計がどうのってレベルじゃねえぞ!
| /_||||||||| | <ほいで自分に都合のいいときだけ俺たちは仲間みたいな顔すんなや蝙蝠野郎!
\ \_// \セコーだ工作員だで誤魔化してねえで嫌ならとっとと辞めろ!白いペテン豚が!
/⌒) /\ \_______________________________
/ / \_/\ \
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 130 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:16:10 ID:kGfkEB300
- 残業しないで400万以上貰ってるやつらの給料を300万に引き下げるほうが
よっぽど良い。
- 131 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:16:40 ID:mReMBEBd0
- 1000万ならいいんじゃないの
実質的に年収1000万はホワイトなんちゃらを適用するまでもなく
残業なしで時間外労働してるのが普通だから。
- 132 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:17:15 ID:IyqjzECq0
- まあ、400万じゃ生活できんわな
だから、世間じゃ共稼ぎする訳だ
どっちにしろこれ、いい法案だと思うね、貰いすぎなんだよ
年棒制の奴らは、もともと関係ないだろ
- 133 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:17:30 ID:k8lF9pJ40
- >>122
自民党は自民党を壊してるよ
あえて自壊の方向へ動くなんて謎だ
選挙も公明党がなきゃ、ボロボロだよ
- 134 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:17:36 ID:CdAKagr90
- >>131
>>101
- 135 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:17:38 ID:ex7pRea+0
- ましとかありえないから
いったん議席減らして庶民を痛めると、どうなるかわかってもらわないと
どうせ自民が野党にはならないよ
だから投票で、自民党になんらかの不満があるならよそに一回だけでも投票するとかさ
- 136 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:17:44 ID:m54/qdy80
- まず奥田以下経団連幹部・旧幹部の年収を400万に引き下げてから言えってかんじ。
- 137 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:17:45 ID:WGUBN2AV0
- >1
大賛成!!
とっとと残業代をむさぼってる無能社員をクビにしろ!
無能な人間は美しい国には不要!
安倍総理GJ!!
- 138 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:18:14 ID:kGfkEB300
- 34×12万しか貰ってませんが何か?(残業アリでwww)
- 139 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:18:15 ID:yOSo7Z4o0
-
★小泉がこの4年でやった事・・(社会福祉、税制)
・雇用保険料引き上げ3千億円負担増
・雇用保険―失業給付額削減
・医療―健保の本人負担3割保険料引き上げ
・年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)2千億円負担増
・介護保険料引き上げ
・発泡酒・ワイン増税、たばこ税増税
・所得税―配偶者特別控除廃止
・住民税―均等割見直し216億円増税
・消費税―免税点引き下げなどで六千三百億円負担増
・年金給付―物価スライド(0.3%引き下げ)1200億円給付減
・生活保護―生活扶助基準等(0.2%引き下げ)
・厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)
・所得税―公的年金等控除縮小
・老年者控除廃止2400億円増税
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 え!?こんなにやってたっけ。
- 140 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:18:29 ID:i7aADK0y0
- >>138
年齢による
- 141 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:18:36 ID:aZkMeFXhO
- 公務員を追い詰めたいなら、400万にしないと。
経団連主張の400万だって、ホントの狙いは公務員だし。
日本のガン、公務員を追い詰めたいなら、この制度に賛成しないと。
- 142 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:18:36 ID:kAseIhjz0
- >>108
で、その代わりに消費税は上げるんでしょ?
内需を無視して「国際競争力」「国際競争力」って経団連お決まりのお題目ですか?
>>63をもう一度読んでくれないか?
やつらはこの国のことなんかこれっぽっちも考えてない。
考えてるのは我がの銭儲けだけ。
ま、君が経団連の回し者ならこれ以上何を言っても無駄かもしれんがw
- 143 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:19:12 ID:Pk6qQDNl0
- >>129
アク禁にできそうだなお前
コピペの繰り返しだし
- 144 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:19:57 ID:4jE8ZVb20
- 経済界死ねよ
- 145 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:19:57 ID:dpOpe9oS0
- >>141
チームセコウ乙
- 146 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:19:59 ID:Il9htI4s0
- >>1
ん〜、つまりどゆことなん?
- 147 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:03 ID:/83htBpU0
- 400万で残業やらせ放題、休日出勤させまくり放題
経営者ウハウハだよなw
- 148 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:14 ID:kGfkEB300
- >>140
30ジャスト!!!
- 149 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:23 ID:RcjsSgOW0
- これ通したら絶対に経団連に好き勝手されるな。
1000万以上でもありえない。
- 150 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:24 ID:CdAKagr90
- >>141
どうせ公務員は5時に帰るよ。
利益とか関係ない職種だし5時終了は変わらない。
- 151 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:20:32 ID:ex7pRea+0
- なんかさあ、夕張見てたらいずれ日本がどこもああなるのかなって心配になってきた
税金の使い道とかクリアにならないのに、消費税上げようかとか検討してるし
まずは、出所を徹底的にチェックしてほしい。どこから取ろうかとかって知恵絞る前に。
自民党ほんとむかつく
- 152 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:21:23 ID:SeVRW4Iy0
- とか言って数年毎に下限を引き下げていくんじゃないの?
- 153 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:21:29 ID:1ParlGBh0
- >>84
なし崩しに金額が引き下げられるという問題もあるけど、根本的には
「働いた分の給料が支払われない」
ことが問題なんだよね。
- 154 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:21:57 ID:AFaRvjxK0
-
嫌ならバイトになればいいじゃないか!
- 155 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:22:21 ID:n2PrjOXc0
-
学校の先生は残業代なんて出ないのだけど?
- 156 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:22:27 ID:i7aADK0y0
- >>142
>中国や東南アジアよりも真面目で勤勉で優秀な日本人
国を憂う気持ちは分からないではないが、この辺りは思い上がりだと思うぞ。
現実を真摯に受け止めて自分を磨かないと。
日本人は奴らの〜10倍の人件費をもらってるんだからね。
どこの先進国でも苦しんでる事だよ。日本だけがグローバル化の波を避けようなんて無理。
- 157 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:22:30 ID:go+Lv+Qb0
- 日本人の死因一位:過労死になる日も近いな
- 158 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:22:47 ID:aZkMeFXhO
- >>150
この制度が実現すれば、公務員の人件費が大幅削減に。
公務員が嫌いなら、是非とも賛成しよう。
- 159 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:22:53 ID:IoNBL3Fv0
- さ あ 反 対 の み ん な 我 々 と 電 凸 共 闘 だ !
――――――――y――――――y――――y―――――y―――――y―
/ ̄ ̄ ̄ヽ、
..| 」」」」」」」」」)
|(6ーB-B.| _____
/ ̄ ̄ ̄\ ____ |::::|ヽ .」 イ ノ´ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´ `ヽ.ヽ| .(=)/ (# ノノノノノノノノ
( 人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\( ノー◎-◎|
..|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ (彡彡) つ`|
(6 (_ _) ).| 、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ 共産党 彡彡彡) ∀ノ
_|/ ∴ ノ 3 ノノ\ (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
(__/\_____ノ ..\__/ |_| ) .| ノ三三三三)無能 ))
/ (__‖ ||)ノ| 労組貴族 | | 民主党 .||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃ //
[]__ | | 残業泥棒ヽ | .| | ||::::<彡| |. ・・ ( .|..|
|] | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
\_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/ \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
/(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) @■屈江 (ヨ)「 ̄
| 赤旗 . .|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|北海道 |:::::|.日刊 .|::|________|´|...|
..|____|::::::/:::::/ |:::::::|:::::::|..新聞 | ̄|ゲンダイ.|:::/___.へへ__\||||||||
(___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
- 160 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:23:03 ID:628xUQCF0
- 残業代出なくなると、
とりあえず終わらせることだけが目的化すると思うね。
質よりも時間。とりあえず納品さえ出来てればいい。
で、余計な仕事は抱え込まない。新しいこと始めると最初のうちは
余計な時間がかかるから、新しいことは自分からはやらない。
そんな会社に未来は無いよな。
- 161 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:23:31 ID:bieGsiSc0
- >>151
まず夕張が逝った訳だが、日本そのものが逝くのも時間の問題だな
- 162 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:23:46 ID:WafFQrr80
- 国民あっての経済界なのに
何か勘違いしてないかねえ
- 163 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:23:47 ID:7UfSFC/70
- >150
霞ヶ関の公務員なら月200とか250はデフォ。
予算なんかないから、当然手当ては限りなくゼロに近い。ついても20時間くらい。
身体をやったり、精神を病んで退職する職員も多い。
で、そういう人たちが制度設計してますw
- 164 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:23:55 ID:yOSo7Z4o0
-
2005年政治献金は25億円、大半が奥田碩会長が支持する自民党へ
2年連続増
日本経団連(奥田碩会長)の会員企業・団体による政治献金の総額が2005年に
約25億円と前年比で2億4000万円増えたことがわかった。増額は2年連続で、
大半が自民党への献金。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060111AT1F0900710012006.html
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 財界とスクラム組んでピンハネ社会へGO!
- 165 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:24:02 ID:l+qs9/q70
- もう自民党に投票しねえ!
したこと無いけど。
ずーっと自民以外。
- 166 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:24:45 ID:ex7pRea+0
- 年収1000万以上とかってフェイントで、実際年収制限なくしそう
いったん法案通ったら
>>160
時間外に問題出ても「時間外だからまた明日」ってさっさと帰ってもいいってことだよねw
- 167 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:24:49 ID:AFaRvjxK0
- むしろ能力のある人間の給料は上がるんだから
反対するのは仕事の出来ないダメ人間なんでしょ?
- 168 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:24:54 ID:dR1RRrDu0
- 400マンはアリエナス
- 169 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:25:06 ID:76BuxwHj0
- >>163
あいつら天下りあってナンボだからな。
- 170 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:25:22 ID:LFWF2OPG0
- >>151
道愚民なんぞと日本国民を同列に扱うなんて無礼じゃないか?
- 171 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:25:33 ID:sc9vKTcv0
- >>163
あのへんの国家公務員の無茶って一体なんなんだろうな?
天下りなんかで多少報われてるにしてもちょっと可哀相だよ。
それに比べて無能公務員連中は・・・。
- 172 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:25:34 ID:GANVvUCO0
- 残業手当が出ないなら深夜勤務手当てをもらえばいいじゃない
by 裁量労働制IT土方
- 173 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:25:45 ID:IAnIm6rbO
- 経団連は最初は公務員減給を推し進めたよな
2CHでは経団連GJとか言ったり、オレが「公務員減給成功したら民間にくる」とカキコしたら
オレのことを公務員の回しものだとかほざいた奴もいた
まあ、結果は周知の通りだが、経団連が単なる歳出削減で公務員減らすなんて考えるわけないのにな
どんな方法だろうと、民間リーマンの給料を少しでも下げるのが奴らの最終目的
- 174 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:25:46 ID:Nmc26UF+0
- なにか問題でも?? 書込み募集中...orz
http://www.ctktv.ne.jp/~angel-ke/taca2.html
- 175 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:26:19 ID:IoNBL3Fv0
- `'‐、
ヽr‐- 、 おいっ・・・・! 何言ってんだっ・・・・・・!
- 、 知らねえよっ・・・・・・・・・・! そんなことっ・・!
ヽ‐-ゝ
/\ ヽ. ヽ それこそ・・自己責任だろっ・・・・・・!
/\\\|\! さんざん能力に見合わないうまい汁吸ってきた・・・
| _\_,| 俺らの分を泥棒してきたあんたらが悪いんだろっ・・・・・・・・・・・・!
i'| | ヽ.  ̄i|
. | | ! j `‐-|、 ,. -‐:v:─‐z.-.、
. | |.! v u |.ヽ / ゝ
!.|l v v ├-ゝ /イ /ニトヘ、_ i
|| __,ゝ /レ'-‐' j ー‐-ヽ |
|:l.u [ ___l [(~・}ニ{ ・~)]~|^i|
/| |:::!. _,! |,-~l_!U~-、.|ノ| ←シロイロ・ダメオヤジムシ
/ |. |:::::!v | |(王l王l王) /|.|\ (無能残業代泥棒・キリギリス科・ゲンダイ読者)
'´ ! |/i、 v トri、 _,/l_____/ |! |ヽ、_
.、 l | |.ヽ._,ノ !| `‐.、 | ̄ ̄|,. -‐fl´/ |:::::::::::::::: | |. ||`''‐ 、
:::`:ー-:::::! |. | !| \f"三} │ ||/ _ト、 ノ| | || /\
↑ハケン・クーン
(現代の二宮金次郎
勤勉な労働者
報われるべき働きアリ科)
- 176 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:26:24 ID:89Dp7kdd0
- 民主がバックに中国朝鮮部落のついた売国政党だとは知っているが
それでも今回は民主に入れると思う
- 177 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:26:36 ID:WnFpafOh0
- 年収2000万の平リーマン。
管理職じゃないんで、対象外だよな?
- 178 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:26:43 ID:CdAKagr90
- >>167
この法律で給料が下がることはあっても、上がることは無い。
- 179 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:26:44 ID:czej0ggj0
- >>166
>時間外に問題出ても「時間外だからまた明日」ってさっさと帰ってもいいってことだよねw
簡易クビ切り法も同時に議案に上がってます。
【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164103605/
- 180 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:26:54 ID:DCqASNB/0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 使えぬ道具は捨てるほかなし
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 林も佐久間も使えんもんで。変わりはいくらでもおるで。
| ノ ヽ | \_________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
自民党は基本的に資本家の資本家による資本家のための政治だから。
貧乏人はいくら死んでも構わないんだよ
- 181 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:27:13 ID:SPmfEiU20
- 俺は年収1000万超えてるけど、仕事が趣味みたいなもんだから。残業代なんて考えたこと無いよ。
- 182 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:27:21 ID:yOSo7Z4o0
-
小泉の労働政策
もともと小泉内閣の雇用政策の基本は、リストラを推奨して雇用の流動化をすすめ、
低賃金で解雇のしやすい、企業にとって都合のよい労働市場をつくりだそうということに
ある。この見せかけの「セーフティネット」論は、現在すさまじい勢いでおこなわれている
大企業のリストラをやりやすくするための「仕掛け」の役割も果たしている。
小泉内閣の「セーフティネット」とは、そこにあるかと思ったら何もないバーチャルネット
(虚構)である。したがって激烈な痛みだけが国民を直撃する。
ttp://www.daimon-mikishi.jp/ronbun/data/020117.htm
- 183 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:27:29 ID:wd6367B80
- これ、1千万以上で決着しても、医者の現行の奴隷労働を正当化できるし政府としてはウハウハだろうな。
400万っていう有り得ない設定を先に出しておいて1千万で妥協させる。
医療現場は年収1千万だが年間2日しか休みが取れず、毎週80時間以上の労働をする医者が溢れる。
医者の奴隷労働正当化によって医師不足の問題は先送りへ。本当の狙いはこっちじゃないのか?
- 184 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:27:34 ID:wxd064xf0
- ここで今更になって騒いでおきながら
今まではロクに選挙行ってませんでした!
なんてヤツはいないよな?
- 185 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:27:45 ID:XnWcyklW0
- 経団連と自民とその家族全員テロリストに首切断されて欲しい。
- 186 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:28:09 ID:pk7MsyYC0
- そもそも1000万円もらってたら、まず管理職(ないしは専門職の上級)だから
もともと残業手当は付かないよってオチじゃない?
- 187 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:28:17 ID:go+Lv+Qb0
- >>185
言いだしっぺの法則
- 188 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:28:41 ID:7UfSFC/70
- >169
天下りなんて全体から見れば一握りの1種の人間だけだし。
2種3種の人間ににそんなもんないよ。激務だけは同じだが。
- 189 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:28:57 ID:k8lF9pJ40
- >>173
イジメの巡回w
前回自民を勝たせた都市部リーマンを
地方の郵政関係者はザマミロと思ってみてるよ
- 190 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:28:59 ID:DN54wRbw0
- 普通に結婚して子供作って家のローン払ってとなると年収600万円は必要・・・
「子供作るな!」あるいは「夫婦共働きしろ!」ってことだな。
- 191 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:00 ID:IyqjzECq0
- これに反対して、共産党に入れろとか
庶民の味方なんて勘違いも甚だしいね
むしろ、政府はもっと搾取しろと言いたいね
- 192 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:09 ID:ex7pRea+0
- >>179
ちょwwwwwww
>>177
>>179に大変な議案がw
- 193 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:24 ID:jN73M41Z0
- 1000万以上だろうと2000万以上だろうとタダ働きが適法って時点でおかしいだろ。
そもそもこんな法案が出てくること自体が異常。
この法案を回避したところで似たような奴隷法案は次から次へと出されるだろうね。
んでもって通った折には経団連の都合のいいように暗黙の修正がどんどん行われる。
- 194 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:25 ID:AFaRvjxK0
- 仕事の出来ない社員が無駄に残業代をむしりとって
みんなの足をひっぱるより、その無駄な残業代を出来る社員の給料に
上乗せするのが何で悪いのかわかんないよ。
- 195 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:32 ID:wtVEOvYu0
- >>142>>63その理屈で言うと、むしろ国内での物づくりを守るために途上国との雇用賃金格差を縮めなくてはいけない
って結論になるんじゃ
- 196 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:32 ID:QJ+UWUDLO
- 400万円以上で無いとこの法案の存在は意味が無い
別になんにも問題は無いから早く導入すべきだ
- 197 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:37 ID:Pk6qQDNl0
- >>175
じゃあ、ちょっくらチクリに行ってくるwwwwwwwwwwwwwwww
- 198 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:38 ID:WGUBN2AV0
- >>71
次の参議院で自民が敗北したら、拉致問題解決や改憲が一気に遠のき、
ひいては国家が滅びる。
ここはねらーが一致団結し、全力で安部総理を支持して自民党を圧勝させる必要がある。
- 199 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:39 ID:sc9vKTcv0
- >>166
中国なんかの労働者はそんな感じらしい。
っていうか日本くらいらしいよ。
- 200 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:29:51 ID:89Dp7kdd0
- 日本の実力主義制度ってのは体のいい減給だから能力のある奴に多く払われるわけじゃない
日本の好景気ってのは企業のトップと官僚の間を金が飛び交うだけだから労働者に還元されることはない
- 201 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:30:42 ID:IoNBL3Fv0
- -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、 よしっ・・・・・・!
/ \
./〃 ヽ 派遣フリーターやパートにブルーカラーは
./ l やはり烏合の衆・・・・バカばかりだっ・・・・・・!
/ |
/■■■■労働組合■■■■■■■■■ ククク・・・お前達や中小零細以下にはもとから
/,,, ,, | ホワイトカラーの残業代も糞もあるか・・!
∠___________________ \
/ /レ'V\ // \l\l、、__,| | | | |  ̄ ホワイトカラーの残業代泥棒の利権のための反対運動に
/ ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l | 適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
|/l/| ||r===== || | |r======= | ,| |⌒l.| |
| l|\_゚ノ||__| |\__゚_// /| |⌒l.| | 数だけ多いマヌケどもは利用できるだけ利用してやれ・・・!
ヽヽ__/| トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |
l`――‐'| |`――――'' / .| |_)_ノ |
. | ┐ | |. /r‐ | V / | 賢明だ・・・・・・!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧_./ |
|" " ,, '""| / |~|\ | オレたち特権階級であるホワイトカラーは貴族・・・!
. |,,", " ,,"',| / | .| \!へ
|, " " ,,, ,, | / | .| / ブルーカラーと非正規雇用者は永遠に俺たちの奴隷・・・!
. | ,, "" ,, | / / //
|___________| /./ 俺たちの労働革命ビジネスは完璧だ・・・・・!
|________/ /
\ /
- 202 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:31:15 ID:E71DOEUo0
- >>194
その通り!
- 203 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:31:17 ID:DN54wRbw0
- >>141
経団連の工作員乙。
公務員の給料下げた分だけ民間の給料が上がるなんて思ってる奴はいねえよ。
- 204 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:31:25 ID:wd6367B80
- >>186
1000万で決まったらほとんど勤務医狙い打ち。
医者は政治ネタ疎いしサクサク決められて奴隷労働正当化されそう。
1000万なら反対する人も少ないだろうしな。
- 205 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:31:30 ID:MmUK2vo00
- 朝日 労働法改正 まず不払い残業をなくせ 2006年11月21日付
http://www.asahi.com/paper/editorial20061121.html#syasetu2
- 206 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:31:37 ID:k8lF9pJ40
- >>192
これって派遣屋のオバチャンが取りまとめてるヤツだろ
- 207 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:31:56 ID:kAseIhjz0
- >>156
ここで言う「優秀」とは、暴動などを起こさない日本人の国民性も含まれるわけだが…
それと人件費が高いと言ってもそもそも生活にかかるお金が中国や東南アジアとは違いすぎる。
つまり何が言いたいかというと、これまでは中国や東南アジア人を安く使えてきたが、
賃金上昇を求める声が大きくなってきたのと、日本人と違いおとなしくない国民性の事情から
どうもうまくいかなくなってきたので、これからはおとなしい日本人を安く使うしか儲ける道がない
と踏んだのではないかと思われるが、どうだろうか?
- 208 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:32:01 ID:yOSo7Z4o0
-
売国構造改革〜負の遺産
「グローバル・スタンダード」が掲げられ、「規制緩和」「市場開放」「金融自由化」などが
進められた。これらは一見、対外的また公平な政策に見えるが、その結果が招いたもの
は、国内の大企業による中小企業つぶしだった。つまりは寡占化だ。
究極のコスト転嫁政策「カンバン方式」なぞが典型だが、中小企業へのシワ寄せである。
同時に、「中流」国民層や勤労者への社会保障を解除し、解体することであった。一部
大企業や銀行はその犠牲になったが、それはアメリカ資本への貢ぎ物であったことは
ご存知の通りだ。
ttp://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r18-133.htm
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 国民騙すのは簡単。
- 209 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:33:10 ID:ex7pRea+0
- >>190
少子化対策に使った税金がどぶに捨てられようとしている気がするww
少子化がさらに加速しそう
>>199
日本企業は、日本人の愛社精神にあぐらかいてたんだよ
甘えてたっていうか
エンジニアなんか、アメリカ並に給料高くしてほしい
- 210 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:33:18 ID:IAnIm6rbO
- >>198
自民辛勝ならともかく、圧勝なんかしたら
どんな選択肢よりもはやく崩壊だな
大多数の国民を切り捨てるような国家に未来がないのは歴史上明らか
- 211 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:33:22 ID:i7aADK0y0
- >>199
中国でも大卒係長くらいになるとそんなこと無いよ。
そもそもそんな奴は幹部にしない。
12万円/月くらい払ってるけど。
- 212 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:33:26 ID:7UfSFC/70
- >193
いまさらそんなこと言われてもなwwwwww
漏れは公務員だけど、役所がけっこう長時間残業なこととか、残業代なんか出やしないこと書いたら、
お前らは「公務員は全体の奉仕者だから24時間365日無給で働け」「いやなら辞めろ」だもんな。
自分らに矛先が向いた途端に調子のいいこと言い出すなやw朝鮮人かwww
- 213 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:33:41 ID:WnFpafOh0
- >>192
首切りは、うちの会社、既に派手にやってるんだが、
これでますます拍車がかかるな。
- 214 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:34:17 ID:IoNBL3Fv0
- | :| :| :| :| :| :| :| :| :| :| ィズァト-ゝfーく,勹 ┌────‐ト.、 :| :| :| :| :|
| :| :| :| :| :| :| :| :| :| :| :l, ‐vヘフ_」_了「,ゝ |二ニ二ニ二|ミ:| :| :| :| :| :| くはぁ〜っ
,,、 l イヘ:| :| :| :|ィ、| :| :| :| :|フィ ─:-\`ヽ'´ ̄,Z..__ ニ二ニ|ミ:| :| :| :| :| :|
、ィハヾミ||彡ノトィィ、;;ミ||〃ァィト;、. :|、 -:─-ゝ < 二ニ二L_.| :| :| :| :| :| ホワイトカラーなんたらが導入されたら
ミd|ミ彡||〃リ|彡〃ヾ||彡ミ||〃ミ||'〃 > ヾ  ̄l──` :| :| :| :| :|
ヾ|.ピミ|レリミ.ル〃ミミ||〃ヾ||彡ミ|レ゙∠ィ ,.ィ.イ/| i、 | :| | :| :| ,ィi、:| :| :| ブルーカラーや派遣フリーターでもまさか
ミ゚||彡ミ||彡ミ _ ミ||彡ミ||〃ヾ||'〃 |/:ヒニフ ヾニゝ、 | : : :| レ彡;;ヘ彡'ヒシヾィト彡
ミ|レ彡l.ヒ ,fニ)'_r‐'r-v、 ヾ||彡'ミ||彡: : |⊆。ヽ ''。ニ⊃ l.n | :.:.:.:| ,ルヾ||〃ヾ||彡ミ||ラジ のんびり温泉にいける世の中になるとはなぁ・・・・
:.:.:. : : : : { }  ̄ `ヾ'、_ : : : : : : : : : l'//_ 、///ノ::|h| | : : : 彡ミ||彡ヾ||〃ト||ゞク
-─ァ 、 `T ‐--r ¬_つ、.ノ : : : : : : : l‘Z__ ´ " :lレ' | : : : : : _,r─;z-_、_ : : : : 物価も下がって白色残業代泥棒に盗らていた富がようやく
__./__ ヽ j、_ ) _ノ´ : : : :.: : : : : : :. : ! )ーー-ヲ ,.イ l `ヽ,∠.._  ̄ `7¬、
〈 : 〉 〈ヾ / 〃.「 : : : : : : ,. -──-ーlに'二ン/: ,' ハ.ヽ、| :「`7''ー─-:く.__」 俺ら末端労働者にも回るようになったってことか・・
_」⊥..上ニ⊃ ' |  ̄  ̄>' r゙三三'-、ト、_,..ィ:´ v / / ` ーゝ .._/`' 、 /
; l | | u | / iとニニエヽ\/ /ィ/ \ `>─‐--へ 労組貴族に騙されて法案に反対したりしたこと
__;_」__,|=l彳 |‐ '´ ,, - |⊆ニエヽ、` \ ,. -──一 v ;;ヽ´─ ─ ─ ‐
. | | :| | |_ _ j _ _ _ __.」  ̄`ヾ、 \ u ;; | : : : : : : : : : : 今では大変反省しとります・・・・!
- 215 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:34:55 ID:ksLrpNTJ0
- 労働者のくせに、自民に投票するなんてw
- 216 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:34:56 ID:he0TMHtyO
- 国会議員の75パーセントを死刑にして財産を没収する制度なら歓迎
- 217 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:35:14 ID:XnWcyklW0
- 今まで色んなやり方や理屈があったけど、
浮いた金は必ず経団連と独裁政党の懐に納まる仕組みになってるんだよな。
もう騙されない!!!絶対引きずりおろしてやるからな!!!!!
- 218 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:35:37 ID:wtVEOvYu0
- >>205おかしいな朝日なのに正論に見える
結局現行法である労基法をまともに守ってないのに法律変えろっていちゃもんつけてるのが問題
フリーウェイクラブかっつーの
- 219 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:36:07 ID:ex7pRea+0
- >>71がほんと必要だと思う。自民圧勝が一番最悪なシナリオ
- 220 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:36:37 ID:yOSo7Z4o0
-
家計から銀行への所得移転
一方、何年にもわたるゼロ金利政策によって、貯蓄者(国民全体)から、ゼロ金利で
なければ得られたであろう所得が奪われ、その分、銀行に所得移転が行われてしまう
という恐るべき国民全体からの富の収奪と、それによる銀行救済が行われてきた。
あの驚くほど巨額の銀行の不良債権処理も、その原資をたどれば、実はゼロ金利政策で
国民全体にその負担がまわされていたことになるわけだ。
「改革には痛みをともないます」という掛け声をかければ、デフレ、ゼロ金利、リストラ、
失業の増大という三重苦、四重苦を強いられている国民が、みんな「改革のために」と
思って我慢してしまうというこの従順な国民たち!
日中戦争、太平洋戦争の時代に、「欲しがりません、勝つまでは」と我慢に我慢を重ねる
ことを強いられても、それに従順に従った大日本帝国の臣民たちが、そっくりそのまま
よみがえってしまったかのような従順さだ。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/050818_gensou/index2.html
- 221 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:36:58 ID:sc9vKTcv0
- >>211
大卒係長クラスでやっとっていうくらいじゃね。
この国じゃバイトすらタイムカード押して残業三昧ですよ。
- 222 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:36:59 ID:eI1f3IlR0
- 自分は関係ないからと1000万以上の条件で認めてしまったら、
次に「やっぱり400万以上にしよう」となったとき、
1000万以上の人達は上限の引き下げに反対してくれない。
これはマズイ。
- 223 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:37:12 ID:dBVAy4z60
- >>183
> 400万っていう有り得ない設定を先に出しておいて1千万で妥協させる。
これって役人がよく使う手だよな。
- 224 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:37:36 ID:kAseIhjz0
- >>179
やはり予想どおり「セットで」きたか…orz
- 225 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:38:06 ID:czej0ggj0
- >>197
良いよ別に。
あのAAが定期的に投下されることによりスレが上がるから。
このスレを読めばあのAAを鵜呑みにするやつはいないだろうし。
- 226 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:38:16 ID:IoNBL3Fv0
- 面接官「お話はよく分かりました。それで、カリスマホワイトカラーさん
一体あなたは何ができるんですか?」
-==、――-、,.-‐z
. ,..-''" ミ .三 \
/ 三 三 ヽ
/ 彡 r:、 l / ̄ ̄\
/ ,! `、 \ / ・ ヽ
,' ,' ヽ ヽ. | ・ |
. | / \ | | ・ |
| __..イ/=、 =ニ 、 ノ | ・ |
| l'"´,.=。== ;; r。==、 Y | ・ |
| /⌒! | ー― '′ └、-‐' .| | ・ |
| | に| | ヽ | | '⌒) |
| | L_|| ' ’ `、.| | 「 |
| ヽこV ・ r‐__ }| ヽ ・ /
/| /`、 ,,.. -―-‐ 、ー'! \__/
,./ | / `、 <――――‐;>,' 〇
|\ `、 `''' ―― ''" ,' o O
|. \. ヽ. === /‐- ..._
| \ \ /''''‐- ..._~''''‐
|. \ `ーr―'"|
| \ /| !
カリスマ・ホワイトカラー(無能給料泥棒・夢がzakzak)
- 227 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:39:52 ID:lftqYMLh0
- 1000万賛成
ぜって行かない自信あるからw
- 228 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:39:55 ID:89Dp7kdd0
- >>223
経団連の犬として国民を奴隷労働させる政策を推し進めてる政府がやることじゃないな
実施されないにしてもさらに支持率落としたと思う
- 229 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:01 ID:dZzd4Vl/0
- いざ起て! われらが同胞よ! 敵はそこにあり!
滅せよ! われらを侵す 醜き資本家を!
獰猛なる敵は 静かに 確かに われらに迫れり!
欺瞞の仮面を 密かに 顕わに 疾く脱ぎ捨てて!
沈黙は 滅ぼさん われらと われらの家族
服従は 失わせん われらと われらの希望
われらは守る ささやかな望みと家族を
われらは闘う 人として生きるために
- 230 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:09 ID:2wLJlAdw0
- 給料が多いんだから我慢しろみたいな言われ方をするのは、もうたまらない。
俺は人より、努力し、我慢し、自分の時間を減らし、健康をすり減らしている
ようやく給料を得ているんだ。
働かずに、遊び回っている、努力も我慢もしない連中をもっとしごきあげる
べきではないのか。
という声が聞こえてきそうだねー。ニート万歳。
- 231 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:16 ID:WGUBN2AV0
- >>135
たとえ参議院はいえ、野党が勝ってしまうと与党が過半数を維持できなくなり、
あらゆる法案が成立しなくなってしまう。
一刻も早く憲法改正をするためにもねらーや若者が団結して自民党を勝たせる必要がある。
- 232 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:44 ID:QJ+UWUDLO
- リーマンの給料が高いから 糞高い商品を買わされるんだよ
リーマンの給料が下がれば安くなるんだからな
良い話では無いか
- 233 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:48 ID:HBwBGkf70
- さすがに400万に設定したら暴動が起こるからな
- 234 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:59 ID:Kk47D+wP0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐ ┌───┐ > / / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││ │┌─┐│ > /  ̄ \
< ││ └┘ // >/ □ \
< ││ // >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\ |
< ││  ̄ >|//\ヽ ∨〃/\ \ /\
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ _ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
- 235 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:41:08 ID:wtVEOvYu0
- >政府を叩くのも必要だが、裏で操っててしかもマスコミには出てこない経済界を叩かないと
- 236 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:41:38 ID:jN73M41Z0
- 選挙でどうなるもんでもないしね。
欲ボケ暇老人をまとめて駆除できれば別かもしれないけど。
日本から逃げる準備をしておくか、最低でも子供は作らないこと。
そういえば韓国人のSEが、残業代がでないんだったら自分の国に帰ったほうが
マシだといっていたな。
韓国人が出て行くのを喜ぶ奴もいるかもしれんが、それって日本の経済力が
韓国以下になったってことなんだよな。
- 237 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:42:13 ID:lHcJTjan0 ?2BP(60)
- >>194
無駄な残業代を払う羽目になってるのは組織のマネジメントがなってないからだろうが。
国を挙げてそんなクソ組織の面倒なんか見る必要は無いね。
どうせそんな組織には個人の成果なんて正当に評価できる能力なんてないだろうし。
- 238 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:42:14 ID:k8lF9pJ40
- >>210
昨年の選挙も議席圧勝だったけど票数はそれほどでもなかった
次回も同じだと思うな。
いざとなれば、セコーが何か猫ダマシを作り出すから大丈夫。
- 239 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:42:29 ID:czej0ggj0
- >>231
憲法の改正より明日の生活。
自分や家族が路頭に迷って、外国人労働者が国中にあふれた後で、
自衛隊を軍隊と認めて戦争できるようになったからと言ってなんなのだ?
核兵器が持てたからと言ってなんなのだ?
- 240 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:42:42 ID:ex7pRea+0
- 1000万なんて役人がいってるだけでしょ、実際1000万プレイヤー少ないし、
反対も少ないだろうから油断させておいて
本当に狙い撃ちにしたいのが400万〜、ひいては年収制限なしってことにしたいはず
- 241 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:18 ID:OSvDDkPN0
- >厚労相の諮問機関、労働政策審議会の分科会で使用者側委員が
>「400万円以上」として要件を緩やかにするよう主張。
この委員の会社を特定して2chで祭ってやればいいんじゃん。
2chがこれまでどうやって世の中を動かしてきたことか・・・。
民衆の力でガツンといわしたれや!
- 242 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:19 ID:XnWcyklW0
- 経団連・自民VS労働者の構図を無理やり
契約・バイトVS正社員の構図にすり替えたいだけの
洗脳工作員のコピベ連打さあ、これ十分アク禁レベルだろ!!!
- 243 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:35 ID:IoNBL3Fv0
- _、‐-、, -‐z._
> ` " " ′.<
/ " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \ 旧ソ連… ソフホーズ…コルホーズ…
7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ r‐ ' _ノ
! " " /-Kl/ Vlバ.N _ ) (_ 真面目な労働者より能力の無い労働者が高い報酬を手にし
| "n l =。== _ ,≦ハ! (⊂ニニ⊃)
|."しl|  ̄ ,._ ∨ `二⊃ノ 労働意欲が衰え国際競争力を失い滅亡していきました…
| " ゙ハ ー--7′ ((  ̄
r'ニニヽ._\. ¨/ ;; 日本にも無能なのに贅沢なホワイトカラーという白いイカサマ師が存在します……
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ 物価を下げ所得を上げるには…彼らの意識を改革するための構造改革が必要…
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ あなたの同僚や家族が無能なのに残業代泥棒という犯罪に知らず手を染めている
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´ 悲しくありませんか…正直者がバカを見ない世の中にこれでようやく…
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/ すべての労働者が公正な報酬を得て生活を豊かにできる夢の法案なのです
- 244 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:43:38 ID:A83i4Z9w0
- 800万くらいでいいんでね?
1000万になると、今度は制度そのものが
存在意義を無くすぞ。
- 245 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:44:08 ID:WGUBN2AV0
- >>160
そんな無能な社員はとっととクビにするだけw
美しい国は命を惜しまない優秀なエリートが全力で働く国だからな。
安倍総理の所信表明演説を100回読んでこい。
- 246 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:44:15 ID:LFWF2OPG0
- 国民が豊かになってこそ
企業も国も豊かになるはずなのに…
日本は自滅するのか?
- 247 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:45:01 ID:yOSo7Z4o0
-
一握りの富裕層が富を独占する一方で、職のない若者たちはアンダークラス化し、
貧困層は増大し続ける。 日本は今や階級格差の超大国であり、階級格差は今も
なお拡大し続けている。
衝撃的現実を客観的データに基づいてレポートし、現代日本に警鐘を鳴らす。
階級社会―現代日本の格差を問う 橋本健二
ttp://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000102_02711005/txid/00294
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 少子化推進ピンハネ促進!
- 248 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:45:05 ID:k8lF9pJ40
- 500万くらいが妥当でしょう。
派遣とのバランス考えたら。
多様な働き方の推進w
- 249 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:45:21 ID:CdAKagr90
- 今現在、2ちゃんねらーのリソースは対朝鮮に大きな比重が置かれているが、
中国とか朝鮮とかそういうのはひとまず置いといて、
そろそろ内政を見つめなおす時が来たんじゃないだろうか。
このままじゃ日本は内側から腐っていく。
そしてそのうち日本は中国のような国になる。
しかも物質的資源も人的資源も無い小中国。
- 250 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:45:30 ID:89Dp7kdd0
- 経団連は政治家の尻叩いて潰すしかないんだよ
公的機関じゃないし、マスコミは広告費の奴隷だから経団連に逆らえない
今回の安倍政権の醜いばかりの経団連との癒着を茶を濁したようにしか報道しないのもそのため
- 251 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:45:42 ID:pWAjJXp40
- 400万以上は早くヤレヨ
既に裁量勤務の俺から言わせて頂きますタ
- 252 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:45:58 ID:51dr0t4K0
- 1200万円以上からにしようよ・・・
- 253 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:46:03 ID:hZf3boxf0
- >>244
>>244
>>244
さりげなく施工かよ
- 254 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:46:30 ID:628xUQCF0
- 漏れの知り合いに無能じゃ無さそうなのに、それなりに残業してる奴がいる
(有能かどうかは知らん)。
残業理由は「新人とか不勉強な社内の連中の問い合わせがひっきりなしなんで
日中仕事にならんから」だって。
派遣とか新人とかだと、どうしても知識不足だし、回りにも聞ける相手が
乏しいみたいで、そいつの部署が専門だから聞いてくるみたい。
今は半分残業代稼ぐって下心があるし、会社全体ってこともあるから
そんなに気にしてないけど、問い合わせ対応は本来そいつの仕事じゃないから、
残業代が出なくなるなら、ボランティアしてまで答えてやる義理は無いなあと言ってる。
でも、そうなったら多分会社の業務が滞るし、顧客サービスレベルが落ちるのも
確実。
無能だから残業してる とばかりは言えないケースもあるんだなと。
- 255 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:47:15 ID:DCqASNB/0
- 経営者の理想は金の掛からない労働者。
本来は国が労働者を保護するべき問題なのよ。
政商が同一化したら搾取社会になるに決まってるじゃん。
何が美しい国だよ壺売りのうらなりが。
- 256 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:00 ID:9rZtzaY80
- 利益を賃金に反映させない企業の中でで留保状態になっている金の額が最高だそうですね。 好景気を粉飾していた自民党は参院選で惨敗ですか?
利益を賃金に反映させない企業の中でで留保状態になっている金の額が最高だそうですね。 好景気を粉飾していた自民党は参院選で惨敗ですか?
利益を賃金に反映させない企業の中でで留保状態になっている金の額が最高だそうですね。 好景気を粉飾していた自民党は参院選で惨敗ですか?
利益を賃金に反映させない企業の中でで留保状態になっている金の額が最高だそうですね。 好景気を粉飾していた自民党は参院選で惨敗ですか?
利益を賃金に反映させない企業の中でで留保状態になっている金の額が最高だそうですね。 好景気を粉飾していた自民党は参院選で惨敗ですか?
利益を賃金に反映させない企業の中でで留保状態になっている金の額が最高だそうですね。 好景気を粉飾していた自民党は参院選で惨敗ですか?
利益を賃金に反映させない企業の中でで留保状態になっている金の額が最高だそうですね。 好景気を粉飾していた自民党は参院選で惨敗ですか?
個人消費下落でもう粉飾できねー
自民党バカ杉 w
- 257 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:07 ID:IoNBL3Fv0
-
_______________
| |
| 分断以前に派遣フリーターの |
|待遇差別は是としている欺瞞! |
|非正規の餓死凍死と酷使はOKで |
| 自分にだけ手厚くというペテン師|
| ホワイトカラーは何様のつもりか |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\___) (・) (・) |/ /てめえ労働者同士団結しようってんなら同一労働同一賃金を大前提にしろ低脳!
(6-------◯⌒つ | / 非正規の半分以下の成果で倍以上の賃金受け取ってる白いペテン豚が!
| /_||||||||| | <そいで自分に都合のいいときだけ俺たちは仲間みたいな顔すんなや蝙蝠野郎!
\ \_// \ 取引すんならてめえらの残業代以前に非正規の待遇向上か正社員化が先だボケ!
/⌒) /\ \逆切れする資格なんぞおめえらにあるかアホ!非正規だろうが同じ一票じゃ!
/ / \_/\ \ \_____________________________
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 258 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:13 ID:HBwBGkf70
- >>249 ていうか、向けさせられてるんだろ。
これまでも小泉政権はピンチの時に外交問題に国民の目を向けさせてきた。
- 259 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:21 ID:89Dp7kdd0
- >>249
もう朝鮮とか憲法改正とか核配備なんて話題にならない
安倍政権の労働者搾取に対する批判ばっかりだよ
- 260 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:21 ID:IAnIm6rbO
- 経団連なんてゼニにとりつかれた守銭奴の集まりだろ
利益を労働者に還元なんてこれっぽっちも考えてないだろうな
こんなのが堂々と政治に口出ししてる
ほんと日本崩壊も現実味を帯びるわな
- 261 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:22 ID:ex7pRea+0
- 1000万だから大丈夫とかありえない
だいたい、こんな悪辣な法案を国会に提出しようとするところがもう終わってるよ
すでに、選挙民の顔すら頭に浮かばなくなってる感じがする
報道もなぜかされないし
いずれ、日本が夕張みたいに暴走していくような気がするよ
まともなチェック機能働かずにさ
- 262 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:48:37 ID:WnFpafOh0
- 年収1000万を超えるリーマンは4.8%か。
そんなものか。
- 263 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:24 ID:1Vh9ZwZ80
- 1000万→800万→600万→・・・
って下げていくんだろ('A`)
- 264 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:28 ID:LFWF2OPG0
- 泥の〜か〜わに♪
浸かった〜人生も悪くはない♪
一度きりで〜終わるなら〜♪
- 265 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:40 ID:4C39q+OJ0
- いやー、ソ連が崩壊したと思ったら
いつの間にか共産党宣言以前のえぐい資本主義がそのまま出現するとは。
歴史は繰り返す。
- 266 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:49:48 ID:k1rjDC8k0
- とりあえず1000万
2年後800万〜
4年後600万〜
6年後400万〜
8年後200万〜
10年後ニート〜
そして最後は労働者全部に該当するようになるわけだ。
奴隷制度完成。
- 267 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:50:18 ID:5mfIV1vX0
- 要約すると年収一千万以上あると残業代がでない&労働時間無限ってこと。でいいの?
- 268 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:50:20 ID:WGUBN2AV0
- >>209
最近は愛社精神が薄れてきたから、小さいうちから教育する必要が生じたんだろ。
そのための教育再生なんだから、しばらくしたら滅私奉公が当たり前の世の中になるよ。
- 269 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:50:34 ID:89Dp7kdd0
- 戦後の日本は文化の無い過剰労働とモノだけが溢れる社会だといわれ続けたけど
全ての元凶は経団連だから
- 270 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:50:47 ID:z0Yohndp0
- なにが労使自治だ
こんな制度導入するより先に1円残らず残業代払わせろや
- 271 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:00 ID:DCqASNB/0
- >198
おいおい生活できないでどうしろと。
野党連合で5分が理想なんだけど公明の動きで政策が変わると言う戦略だからな。
しかしどこに入れても売国とか国家転覆とか搾取社会とか、まともな革命が起きたほうが話し早そう。
- 272 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:21 ID:krRMyCUN0
- つーか、残業・休出しなけりゃいいだけじゃんw
誰がタダ働きするかってのww
- 273 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:22 ID:628xUQCF0
- 私企業は「公」じゃないよ。
- 274 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:51:34 ID:wz3LUSFH0
- >>262
課税対象とされていない目に見えない控除があるのだろう。
会社名義での住宅借り入れとか
- 275 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:52:06 ID:vjTO33BvO
- >>249
その通り。
内政がうまくいっていなくて国民の目を欺くために
(内容はともかく)外政を派手にやるというのは
歴史的に見ても、為政者の常套手段だから!
- 276 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:52:09 ID:ex7pRea+0
- マスコミにだって報道しないよう抑えてあるんじゃないの?
なんたって、サクラ使っていわゆる言論操作しているようなとこだからw
影で動くくらいはまったく平気でしょ
- 277 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:52:16 ID:oQ9vf2sk0
- 年収1200万の俺が仕事の合間にカキコにきましたよっと
まじで、休みほしーよ。
今日は何曜日?
- 278 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:52:56 ID:WGUBN2AV0
- >>218
自衛隊と同じ構図だろ。
違憲状態だからといって自衛隊を解散するわけにはいかないから憲法を改正する。
派遣労働が違法だからといって、それを是正するのは困難だから
きちんと国家が管理する方法で認めるって言うだけ。
むしろなし崩しになっていたのをきちんと国が管理するだけマシになると考えては?
- 279 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:53:00 ID:4PBEi7APO
- WEは導入しないで
個別契約にすれば良い
WEなんて会社が勝手に認定するものだし、作業時間に口を挟まないなんて言っているがそんな訳はない
揉めるくらいなら契約にして書面化すればよい
契約書を盾にとれば、やらなくて良い仕事は回避できるよ
WEは就労者の同意なく勝手に認定されるのがヤバイ
- 280 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:53:08 ID:k8lF9pJ40
- 確かに内政を真剣に考えないといけない時期だと思うが
うーん、内政に関して首相が何か話してるのを聞いた事ないぞ
- 281 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:53:09 ID:89Dp7kdd0
- >>276
てか経団連のメンツ見てマスコミが批判できるわけないじゃん
経団連に広告下げられたら半年で潰れる
これが資本主義の限界かもしれん
- 282 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:53:42 ID:jN73M41Z0
- >無能だから残業してる とばかりは言えないケースもあるんだなと。
今時定時で帰れるのは仕事まわしてもらえない無能。
考査も低いみたいだが「この会社入ってよかった」だそうです。
死ねよ。
- 283 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:54:14 ID:0n81ObFS0
- 気分的には1000万円以上ならいいんじゃね400万は無いだろと思うけど
・・・金額の問題なのかね?
- 284 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:54:15 ID:ex7pRea+0
- 急に1000万とかって数字出してきたのは2ちゃんねらーが騒いでるからじゃないかな
2ちゃんねらーなら、1000万プレイヤーいないだろうから静かになるかもってことで
- 285 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:54:25 ID:IyqjzECq0
- まあ、非正社員とかの身分の奴とか考慮すると
500万辺りがベストだと俺も思うね
- 286 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:55:02 ID:0GPsHR1v0
- >確かに内政を真剣に考えないといけない時期だと思うが
>うーん、内政に関して首相が何か話してるのを聞いた事ないぞ
成蹊大学出の馬鹿にそんな難しい話わかるわけねぇだろ。
中国が攻めてくるぅぅぅ〜〜〜ぐらいしか考えられないんだよ。
- 287 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:56:11 ID:wtVEOvYu0
- >>278違法労働で成り立ってるやくざ企業を法の下に潰すことが自衛隊解散並にできないとは言わせん
ただの財界との癒着だろっての
- 288 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:56:25 ID:LFWF2OPG0
- もっかい学生運動やるしかないかな
馬鹿団塊どもの理念のない馬鹿騒ぎじゃなくて
今度こそ正しい理念を持った学生運動だ
- 289 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:56:33 ID:WGUBN2AV0
- >>239
日本人の心にほこりとプライドを持たせることができる。
そうすればきっといつの日か、誇り高き日本人たちがこの国を再生し、
美しい国を実現してくれるだろう。
- 290 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:57:25 ID:lHcJTjan0 ?2BP(60)
- >>282
定時で帰るのは当たり前だろ。そのために定時があるんだから。
全員が定時で終われないほど仕事があるなら、もっと人を増やせば良い。
定時で帰れるのがまるで例外みたいな扱いになってる方が異常なんだよ。
- 291 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:57:45 ID:Qe2tloG00
- もう滅茶苦茶だ・・・。
完全に日本は滅ぶ。
- 292 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:02 ID:mB/jbBkgO
- >>268
愛社精神が薄れた訳ではなく、愛するに値しない企業ばかりになっただけだ
なんで労働者が何もしてくれない会社に対して、愛を持たなければならんのか。
アガペーかマゾかしらんが、そんな奴は単なる気違いでしかないな
- 293 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:47 ID:oQ9vf2sk0
- 俺は企業向けのソフトのぷろぐらまー。
同じ職の奴いるかな?
労働時間とか無いに等しい。
労働時間は毎日平均18時間くらいかな?
末端はそんなもんよ、他の職種は知らないけど
- 294 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:52 ID:ex7pRea+0
- 合法的に、ネットでこうやって意見を盛り上げていくしかないよね
でもとても有意義だと思う
ネットでこの法案を知ったよって人今回多いだろうし
マスコミが抑えられているんなら
- 295 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:58:56 ID:DCqASNB/0
- >248
そもそも導入させた時点で負け。こんな奴隷契約完全に粉砕するべきで妥協の余地なんて1ミリも無いどころか
残業代や手当をきちんと出すところから始めないといけない。
>249
外に敵を作るのは常套手段だからね。
まあ特アの所業が分かったのは功の部分でもあるけどね。
- 296 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:59:32 ID:LFWF2OPG0
- >>290
凄く当たり前のことを言われただけなのに凄く感心してしまった。
目から鱗が落ちた
- 297 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:00:11 ID:XnWcyklW0
- 何が起きても、売国独裁政党と経団連のクズどもは、
国民を騙し続けて溜め込んだ隠し口座の大金をどこへでも持ち逃げできる
のが悔しい。テロでも何でも良いから、こいつら全員殺されて欲しいと心から願う。
- 298 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:00:12 ID:ADLSGY9B0
- 1000マソもらうような人は
残業代つかないような役職では?
- 299 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:00:16 ID:vjTO33BvO
- >>288
だな。
というか、学生だけではダメだ。
漏れたちも加わらねば。
- 300 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:00:22 ID:iuSBeu9d0
- >290
世間知らずが
- 301 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:00:30 ID:k8lF9pJ40
- なんか、株スレでもそうなんだけど、本当にひどい空気になってきたな
ゲンダイの記事が笑えなくなってくるよ
- 302 :リーダーは外国人1:2006/11/26(日) 02:01:12 ID:GUPVFq2c0
- 「日本のリーダー」が気になり検索してみると
日 本 の 次 世 代 リ ー ダ ー 養 成 塾
事 業 概 要
1 主催者:日本の次世代リーダー養成塾
塾長:奥田 碩・社団法人日本経済団体連合会会長
2 開催日程:第一回 2004年7月28日(水)?8月10日(火)
3 開催施設(案)施設名:グローバルアリーナ
所在地:福岡県宗像市吉留46?1
運 営:(株)グローバルアリーナ(TEL 0940-33-8400)
4 塾生
対象:高校一年生および二年生
人数:計160名
・地方分権研究会参画各県による責任選考枠80、及び一般公募枠80。
・男女同数とする
-----------------------------------------------------------------------
日本の次世代リーダー養成塾」役員等名簿
役 員塾 長 奥田 碩・社団法人日本経済団体連合会会長
塾長代理 榊原英資・慶應義塾大学教授筆頭理事 麻生 渡・福岡県知事理 事 金澤一郎・国立精神・神経センター総長
理 事 金子郁容・慶應義塾大学大学院教授理 事 川勝平太・文部省総合大学院大学国際日本文化研究センター教授
理 事 竹内弘高・一橋大学大学院国際企業戦略研究科長理 事 大竹美喜・財団法人国際科学振興財団会長
理 事 北城恪太郎・経済同友会代表幹事、日本アイ・ビー・エム株式会社代
取締役会長 理 事 河野栄子・株式会社リクルート代表取締役会長兼CEO つづく
- 303 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:01:42 ID:9rZtzaY80
- 多額の儲けが出ても、設備投資にも賃金にも金をまわさないで溜め込んでる企業は、国賊団体ですか?
多額の儲けが出ても、設備投資にも賃金にも金をまわさないで溜め込んでる企業は、国賊団体ですか?
多額の儲けが出ても、設備投資にも賃金にも金をまわさないで溜め込んでる企業は、国賊団体ですか?
多額の儲けが出ても、設備投資にも賃金にも金をまわさないで溜め込んでる企業は、国賊団体ですか?
多額の儲けが出ても、設備投資にも賃金にも金をまわさないで溜め込んでる企業は、国賊団体ですか? 金が動いてないのに好景気とはこれ如何に
多額の儲けが出ても、設備投資にも賃金にも金をまわさないで溜め込んでる企業は、国賊団体ですか?
多額の儲けが出ても、設備投資にも賃金にも金をまわさないで溜め込んでる企業は、国賊団体ですか?
多額の儲けが出ても、設備投資にも賃金にも金をまわさないで溜め込んでる企業は、国賊団体ですか?
多額の儲けが出ても、設備投資にも賃金にも金をまわさないで溜め込んでる企業は、国賊団体ですか?
- 304 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:02:44 ID:DCqASNB/0
- >290
定時に帰れて、所帯がもてれば自然と少子化なんて解消するわけで。
- 305 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:04 ID:ex7pRea+0
- まあ、投票に行かないのがいけないんだよね
だから雨だろうと、たまの休みだろうと、せっかく政治に意思表示できる手段である
投票にはいかないと
- 306 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:06 ID:WGUBN2AV0
- >>280
教育再生とか社会保険庁民営化とか結構提案してるのを知らないのか?
国民の関心も高く、次の参院選ではこれを争点にして総理は過半数を目指されるおつもりでは?
- 307 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:11 ID:LFWF2OPG0
- >>299
日本でゼネストでもやるしかないな。
二・一ゼネストは直前で中止されたけど。
石橋湛山の小日本主義って正しかったのかあと
今更ながら思う
- 308 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:32 ID:0YyWPyHe0
- 今は年収700万だけど、400万以上が対象になっちゃうと
今度から年収は550万位まで下がっちゃうよ・・orz
- 309 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:34 ID:0y1uZzJ10
- >>2 教育改革国民会議の提言
これってどっかのカルトの教本ですか?w
「美しい国」って半島カルトの信者が書いた本とタイトルがそっくりだな。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/09/post_e670.html
- 310 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:36 ID:6j4HS0N/0
- 日本の文化を守る意識が高まる戦前回帰は望むところだが
国民総奴隷、財閥と利権集団が政府を牛耳るところまで戦前回帰してるぞこれwwwwwww
- 311 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:46 ID:jN73M41Z0
- >定時で帰れるのがまるで例外みたいな扱いになってる方が異常なんだよ
まさにそのとおり。
ところがその異常を是正するような法案はまったく見えませんけどね。
国民にタダ働きを強いる異常な法案は出てきましたが。
- 312 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:04:38 ID:LwZsPGnR0
- >>280
うはw
そういわれればそうだねw
- 313 :リーダーは外国人2:2006/11/26(日) 02:04:52 ID:GUPVFq2c0
- 理 事 小島順彦・三菱商事株式会社代表取締役副社長理 事 北川正恭・早稲田大学大学院教授
理 事 浅野史郎・宮城県知事理 事 梶原 拓・岐阜県知事理 事 木村良樹●・和歌山県知事理 事 古川 康・佐賀県知事
理 事 増田寛也・岩手県知事理 事 松沢成文・神奈川県知事
事 務 局事務局長 加藤暁子・慶應義塾大学グローバルセキュリティ・リサーチセンター
研究員事務局所在地〒108-8345 東京都港区三田 2?15?45 東館 4 階慶應義塾大学グローバルセキュリティ・
リサーチセンター(GSEC)内地方分権研究会(tel: 03-5427-1724 fax: 03-5427-1705)担当(加藤 暁子、石田 賢哉)
次世代リーダー養成塾講師一覧と講義内容(仮) 【教養】金澤一郎・国立精神・神経センター総長
(以下略)
【教養】 李 鳳宇
【国際】
武亜朋 中華人民共和国駐福岡総領事☆★
金榮昭 大韓民国駐福岡総領事☆★
見学鑑賞【九州交響楽団】青少年のための1万人☆★コンサート
クラス担任の所属する企業団体
九州電力、NTTドコモ、トヨタ、三菱、オリックス☆★株式会社、、キャノン、経済同友会、リクルート
【補助員の所属する大学】
福岡教育大学☆★☆★
参加推薦された塾生177名
推薦された者 福岡県25名
一般公募参加者福岡県11名
私立関西創価高校●●●←ーーーーここ注意!!!!
協賛した会社
九州電力株式会社☆★その他
※※オリックスは10年間政府の行政改革の中心だった宮内氏の会社、その委員だった河野栄子氏も関与
第3回日本の次世代リーダー養成塾 報 告 書
http://72.14.235.104/search?q=cache:_GE5g_DfpOcJ:www.leaderjuku.join-us.jp/2006report/06report.pdf+%E6%97%A5%E6%9C
%AC%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1&hl=ja&ct=cl
nk&cd=1&lr=lang_ja&inlang=ja (つづく)
- 314 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:04:54 ID:DCqASNB/0
- >303
過剰な留保を狙い撃ちにした税制が必要かもねというか外形標準課税がな、、、
税金ちょろまかしてる銀行やら大企業にこそ必要な税金だよな
- 315 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:05:08 ID:vjTO33BvO
- >>290,>>294
それで各個人の所得が十分になるなら。
つまり基本給をもっと上げられるのならね。
- 316 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:05:14 ID:m54/qdy80
- 3番.
圧制と悪法は溢れ、
税は不幸な民を蝕む。
富める者には義務なく、
貧者の権利など偽りにすぎない。
虐げられて老いていくのはもう沢山だ。
平等は新しい法を求める。
義務なき権利はなく、
権利なき義務もまたない!
いざ、最後の闘いへ。
団結せよ、明日には
インターナショナルが
人々を結ばん。
インターナショナル、オリジナル版(仏語)
http://folk.ntnu.no/makarov/temporary_url_20060919zkkfg/internationale-fr.mp3
- 317 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:05:18 ID:zNKmovn+0
- ほんとは400万からにしたいけど貧乏人がかわいそうだから
お情けで1000万からにしといてやるよ、おまえら感謝しろ。
ってか?ふざけんな。働いたら働いた分の賃金を払いやがれ。
- 318 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:05:26 ID:ieE7C2vF0
- サビ残を自慢する風潮すらあるからな。
どーしようもないよ。
- 319 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:05:51 ID:Ce3Yepx20
- >>290を叩いてる連中はちょっと冷静になれ。
仕事のし過ぎで脳から変な物質が出てるぞ。
異常が日常と化してるぞ。
- 320 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:06:03 ID:jlwhgXqdO
- 経団連に核ミサイルを・・・。
- 321 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:06:11 ID:Sb2cYPuq0
- 革新官僚ですねー
- 322 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:06:54 ID:LFWF2OPG0
- こーゆーのに良識持った政治家ってだれだろう?
我らがローゼン閣下は派遣容認なんだよなあ・・・
- 323 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:10 ID:ex7pRea+0
- とりあえず、提案元の人の企業の製品はもう買いたくない
- 324 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:21 ID:lHcJTjan0 ?2BP(60)
- >>293
俺はプログラムに関しては詳しくないが、
プログラマーは労働時間を金銭に換算するのが一番難しいと言われてるらしいな。
例えば数行で書けるプログラムでも同じ事をするブログラムを数十行でも書くことができるからみたい。
>>300
そういう一言や、みんなやってることだから、で片付けてるから
こんな馬鹿げた法案がでてくるんだろうが。
- 325 :リーダーは外国人3:2006/11/26(日) 02:07:27 ID:GUPVFq2c0
- 藤原正彦氏の「国家の品格」にエリートは1万人でいい・・・・との、くだりがある。
cf、見学鑑賞【九州交響楽団】青少年のための1万人☆★コンサート
衆議院議員原田氏のHPに「品格ある国家」とかかれている。
第3回日本の次世代リーダー養成塾 報 告 書 の参加者は金澤氏以外、渡来系のような・・・・
- 326 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:38 ID:9rZtzaY80
- 個人消費が下がってるのに好景気とは、国賊壺売自公政権も終わりですね。
個人消費が下がってるのに好景気とは、国賊壺売自公政権も終わりですね。
個人消費が下がってるのに好景気とは、国賊壺売自公政権も終わりですね。 GDPマイナスで不景気決定!
個人消費が下がってるのに好景気とは、国賊壺売自公政権も終わりですね。
個人消費が下がってるのに好景気とは、国賊壺売自公政権も終わりですね。
- 327 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:46 ID:ieE7C2vF0
- ローゼンなんて究極のボンボンじゃねーかよ。
奴隷酷使して金持ちになってんだぞ。
何を期待してるんだか。
- 328 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:56 ID:4PBEi7APO
- 法人税が軽減されてるのは雇用創出のためだが
企業側は非正規→正規社員への雇用を拒んでるんだよ
企業側は決算で利益が上がったことを見せ付けたいとかあるんだろ。外資からの侵略に戦々恐々としてるのからな
- 329 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:07:57 ID:WGUBN2AV0
- >1
よく見たらソースは共同じゃねーかw
飛ばし記事だよこんなものw
グレーゾーン金利の一件を取り上げるまでもなく、
自民党は国民の意見を一番くみ上げてくれる政党だよ。
- 330 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:08:01 ID:pWAjJXp40
- >>290
テメーの技術で金稼いでるリーマンは既に裁量勤務だから
裁量勤務でない業種ってのが、そっち系だったるする事実。
ゲームして残業稼ぐ庶務課の泥棒、会社から消えてくれ。
- 331 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:08:22 ID:628xUQCF0
- 「労働者が定時で帰れるようにする」のはマネージメントの仕事だからね。
たまたまこの日はトラブルがあってといったイレギュラーな話ならともかく、
定時に帰れないのが当たり前ってのはマネージメントが無能ってことに
他ならないのよ。
で、マネージメントの責任者は経営者なのだな。
- 332 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:08:50 ID:wtVEOvYu0
- 経団連を国民投票制にしろ。あいつらがなんの矢面にもさらされないで裏で操ってる構図がおかしい
- 333 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:09:01 ID:gndu54ES0
- ★契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164469457
過労死寸前で入院→解雇→契約社員→死亡だな
- 334 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:10:00 ID:WudTzwWL0
- 消費税導入の時、「税率は上げません」とか言ってるやついたよなー
実際は、すぐに5%に上がり、今は10%とか15%とかの話もちらほら。
制度を作るのは困難でも、一旦成立すれば、修正は容易い。
一旦出来たものを廃止するのは絶望的に困難。
1000万なら自分に関係ないからOKとか思っちゃった人がいたら、
よーく考えてみよう。今は額を問う時ではない。そういう制度をこれから
ずっと受け入れていくのかという分岐点。額の議論に移った時点で
一つ要求を呑んでることになるんだよ。
今は入れるか入れないかを問うべき。年収いくらでもダメはダメと。
額の議論に移行した時点で既に一歩譲歩していると思うべき。。
- 335 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:10:12 ID:IoNBL3Fv0
-
_______________
| |
| 分断以前に派遣フリーターの |
|待遇差別は是としている欺瞞! |
|非正規の餓死凍死と酷使はOKで |
| 自分にだけ手厚くというペテン師|
| ホワイトカラーは何様のつもりか |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\___) (・) (・) |/ /ワークシェアリングの導入に反対したのは残業代目当ての欲豚どもだろうが!
(6-------◯⌒つ | / お望みどおり定時に帰れるように名前と内容変えて出てきた法案に感謝しろや!
| /_||||||||| | <正社員クラブの労組貴族どもはこれからは残業せずに帰る運動すりゃいいだけじゃ!
\ \_// \ それでも協力しろってなら手前の残業代以前に非正規の正社員化が先だボケ!
/⌒) /\ \逆切れする資格なんぞおめえらにあるかアホ!非正規だろうが同じ一票じゃ!
/ / \_/\ \ \_____________________________
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 336 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:10:23 ID:vjTO33BvO
- >>319
叩いてはいないよ。
そうあるべきだと思うが、派生する問題が多すぎるかなと。
- 337 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:12:06 ID:wtVEOvYu0
- >>336あるべき基本原則が崩れてて、そのしわよせが全て末端労働者に来てるんだよ
- 338 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:12:54 ID:ex7pRea+0
- >>334
超同意。
そもそもこんな法案を国会に提出しようとする時点でだめだね
参院選挙で、庶民の怒りをわかってもらいましょう
- 339 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:12:59 ID:vjTO33BvO
- >>329
新聞の1面にも同様の記事が出ているよ。
- 340 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:13:24 ID:628xUQCF0
- >>330
どこの会社にも屑はいるんだな。
そういえば普通にやったら1時間、慎重に慎重を重ねて2時間で出来る作業を、
朝9時から始めて夕方5時に納品してきた奴がいたな。
そいつ一日何してたんだろうと、思ったものだが。
- 341 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:13:57 ID:k46SnZO/0
- 取り合えず うちの子は、気に入らない奴は殴って言う事を効かせる人間に育てよう。
将来的には 100人殺しても逃げ切れる人間に育てたいね。
- 342 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:14:04 ID:LFWF2OPG0
- 日本人は頑張りすぎちゃったんだな
そろそろ休んでもいいよって声をかけてくれるべきなのに
さらに働けってひどすぎるよね
- 343 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:14:59 ID:9pqmTxCN0
- >>335
こういうの見ると、すべては繋がっているんだなあ、と実感するわ。
段階的に布石を打ってゆく…
- 344 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:15:47 ID:95q75Xmk0
- キミたちが高卒以上なら世界史を習ったはずだ、必修だから。
ギリシア・ローマ時代には市民と奴隷がいたのを知っているだろう。
でも本当の意味はわかっていない。(笑)
働くのは家庭教師のような頭脳労働でも奴隷であり、
文化に親しみ政治に参加するのが市民なのだ。
キミたち、世界史を習っているとき、自分は市民の気分でいただろう
でもようやく気づいたはずだ。自分は現代の奴隷階級に属するってことを。
働いたら負け
これは歯をくいしばって市民になろうとする奴隷階級の人間の言葉だ。
労働者は「働かせてもらってる」というのが真実。
労働力を売って報酬を受け取ってる気かも知れんが、
実際には事業体に労働力を買い上げてもらって、
買い上げて転用・転売した労働力が生み出した余剰価値の方が
大きかったから特別のご褒美で給料が出てただけの話。
転用しても余剰価値生み出せないホワイトカラー労働力は、
もはや企業にお金払って働かせてもらうべきもの。(笑)
- 345 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:16:50 ID:PD6hHveB0
- 利益の確保は企業が経営を続けていく上での最低条件だが、決して至上の目的ではない。
こんな制度を導入しなければ経営が立ち行かなくなるほど、余裕がないのですか?
内部留保いくらでしたっけ?
- 346 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:16:56 ID:IyqjzECq0
- ジジイのホワイトカラーなんて、PCすら扱えない奴多いぞ(笑
こいつらを優遇する必要は無いね
- 347 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:17:26 ID:lSotrNkh0
- ホワイトカラー・イグゼンプションは絶対導入反対。
1000万なんて低すぎる。
生活余裕出てくるのは少なくとも1500-2000万以上
- 348 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:17:34 ID:lHcJTjan0 ?2BP(60)
- >>331
ホントそのとおり。
企業が払う残業代はある意味無能マネジメントに対する懲罰だと思って欲しい。
いっそのこと残業させた企業からは、その量に応じた税金や罰金を課してやるくらいが丁度良い。
- 349 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:18:05 ID:WGUBN2AV0
- 働け。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/ad/es/main.html
- 350 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:18:08 ID:vjTO33BvO
- >>341
ちょwwおまwww
だが、生き残り競争が激しくなってくるともはや
正常な治安は期待できなくなるからな。
そのくらいに育てておいたほうが良いかもしれんw
- 351 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:18:10 ID:LFWF2OPG0
- >>344
(;´Д`)/先生!大学4年ですが日本史しか履修してません!
- 352 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:18:48 ID:SDlRvNVI0
- 犯罪者達
ttp://221.244.224.226/nozokix/upbbs1/html/093.html
- 353 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:18:50 ID:zNKmovn+0
- だからストライキやろうぜ。
派遣も正社員も年収300万も年収1000万も全員でな。
- 354 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:19:17 ID:95q75Xmk0
- >>351
ゆとり教育世代(笑)
氷河期無視してこんなのばっかり雇って大丈夫?
- 355 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:19:23 ID:MmUK2vo00
- 朝日 労働法改正 まず不払い残業をなくせ 2006年11月21日付
http://www.asahi.com/paper/editorial20061121.html#syasetu2
毎日 税制改正 企業減税先行は納得いかぬ 2006年11月24日付
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/archive/news/2006/11/20061124ddm005070015000c.html
読売
[税制改正]「定率減税廃止は公約に反しない」 2005年10月26日付
[予算案成立へ]「財政再建の手綱を緩めるな」 2006年3月6日付
>国債への依存度をさらに下げるためにも、国民が薄く広く負担する消費税に着目せざるを得まい。
[歳出歳入改革]「透けて見える“消費税隠し”」 2006年6月27日付
>消費税率の引き上げを、明確に打ち出した改革案に作り直すべきである。
[消費税]「ドイツの3%引き上げに学べ」 2006年6月29日付
>社会保障を維持し、財政赤字を減らすには、日本も消費税率引き上げ以外の「選択肢」はない。
[骨太の方針]「消費税率引き上げがなぜ言えぬ」 2005年7月8日付
>自民党税制調査会の一部には、財政再建の実現のためには、早期に消費税率を
>10%に引き上げなければならないとの意見もある。これが正論であろう。
[所得税増税論]「格差拡大の解決策にはならない」 2006年8月7日付
[法人税減税]「競争力強化に何をすべきか」 2006年11月25日付
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061124ig90.htm
- 356 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:19:41 ID:44LCsBi+O
- >>319
叩いているっていうか考え方がおかしい
交通費とか経費を別にすれば極端な例をだすと16時間働くか給与半分かって事だろ?
今の給与を得る為には8時間労働で8時間サビ残しないとその給与が貰えないって事じゃん
- 357 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:20:04 ID:GANVvUCO0
- >>344
つい先日あった勤労感謝の日って
働けることを感謝する日なんだよな・・・
- 358 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:20:17 ID:LFWF2OPG0
- >>354
(;´Д`)/先生!一浪なんでゆとり回避してます!
- 359 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:20:33 ID:k8lF9pJ40
- このかっこいいネーミングといい、(ホントは残業切捨て法なのに)
少し批判が高まると思いきや、1000万に変更するあたりといい
この絵を描いてるヤツあたまいいね
- 360 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:20:36 ID:uLzHhTb40
- 年収500万の俺には
当分関係ないな
- 361 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:20:43 ID:+ad3ZYRb0
- これ、経団連が妥協する振りしていったん1000万円で通して、
そのあと徐々に引き下げていくぞ。
徐々にやれば該当する人間の絶対数も少なくなるから。
いわゆる分断策だ。
結局は年収200万円で、文字通り死ぬほど働かされる。
自分の現在の年収がどうであっても、
また法案が規定する年収が幾ら以上であっても、
結局は自分に降りかかることと思って、反対すべきだ。
はじめにやつらは共産主義者に襲いかかったが、私は共産主義者ではなかったから声をあげなかった。
つぎにやつらは社会主義者と労働組合員に襲いかかったが、私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。
つぎにやつらはユダヤ人に襲いかかったが、私はユダヤ人ではなかったから声をあげなかった。
そして、やつらが私に襲いかかったとき、私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。
- 362 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:21:03 ID:PhOLPnFL0
- >>357
普通に休日出勤してましたが、何か
- 363 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:21:11 ID:WGUBN2AV0
- >>344
折れの時代は必修じゃなかったわけだが…
まあ、将来日本を背負って立つ人材を育てるという観点から、
すべての科目が必修となってたから世界史も当然履修してたがなw
- 364 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:21:42 ID:WbRtO00D0
- 現在高校生とか大学生の人はこういうのどう思ってるんだろ?
こういうこと話し合ったりしないのだろうか?
- 365 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:21:57 ID:95q75Xmk0
- >>358
氷河期から見たら君も十分ゆとりです。
- 366 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:22:19 ID:LFWF2OPG0
- >>357
元は新嘗祭だから新たな収穫物に感謝する日だな
現代に例えるなら給料をもらえる喜びを祝う日?
- 367 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:22:30 ID:IoNBL3Fv0
- _______________
| |
| 分断以前に派遣フリーターの |
|待遇差別は是としている欺瞞! |
|非正規の餓死凍死と酷使はOKで |
| 自分にだけ手厚くというペテン師|
| ホワイトカラーは何様のつもりか |
|__n_________n__|
( ( ) ( ) )
| | / ̄ ̄|| | |
|_| / ̄ ̄\||\ |_|
(._ノ\/ \/\_.)
\ \. ⌒ ⌒ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\___) (・) (・) |/ /ストライキ強要すんなら同一労働同一賃金を大前提にしろ低脳!
(6-------◯⌒つ | / 非正規の半分以下の成果で倍以上の賃金受け取ってる白いペテン豚が!
| /_||||||||| | <そいで自分に都合のいいときだけ俺たちは仲間みたいな顔すんなや蝙蝠野郎!
\ \_// \ この派遣フリーターの待遇向上のハの字も出てこねえコーマンチキ野郎が!
/⌒) /\ \_____________________________
/ / \_/\ \
(.\/ \/.)
| ̄) ( ̄|
__| | | |__
.(__) (__)
- 368 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:22:52 ID:08JsYHU/O
- 増税する前に天下り・議員宿舎・議員年金・余る地方予算・公務員の観光出張をなくせ。
話はそれからだ
- 369 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:23:01 ID:Ve7Oq7zT0
- ここで出てるマネジメントってのは、現行法制でも労働時間制度の
適用除外に該当する人が多いと思うんだが、>>1の(1)〜(3)の要件に
該当する人で、マネジメントじゃない人ってのがほんとにいるのか疑問だ
一体どういう仕事をしてる人たちなのかちょっと想像がつかんな
厚生労働省はどういう人たちを想定してるんだろ
- 370 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:23:19 ID:AmY/0t1F0
- 結局ねたみか
- 371 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:23:21 ID:44LCsBi+O
- >>362
ごめん!金曜日も有給で4連休だ
- 372 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:23:28 ID:WNGHC3Zd0
- お前らの言うとおりにしてたら、国が滅ぶな。さすが、売国奴の集まり2ちゃんねる。
- 373 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:23:45 ID:ex7pRea+0
- >>359
名前を横文字にして、意味わからなくしてたのに
内容がネットで騒がれ始めたら、ネット人口の大多数を外しているであろう
1000万って数字出してくるあたり、2ちゃんとかネットを監視する人もいるんだろうねw
2ちゃんをはじめとするネットってすでに世論として大きな意味もってると思う
- 374 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:23:54 ID:4fQiND7E0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 格差を否定するならしんじまえ、お前らどうせ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 負け組みなんだよ。プ
| ノ ヽ | \_________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 375 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:24:12 ID:628xUQCF0
- >>362
漏れも働いてたけど、今週休みなんてあったっけ?
- 376 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:24:40 ID:WbRtO00D0
- >>372
経団連が滅びても日本国は滅びない。
- 377 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:25:08 ID:98p0/meT0
- >>372
しかしこのままでは国が滅ぶ前に民が滅びます><
- 378 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:25:38 ID:PhOLPnFL0
- >>375
えっと・・・世間ではあったようだ。
- 379 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:25:39 ID:95q75Xmk0
- なんか必殺技みたいだよな。
カッコイイー(笑)
- 380 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:26:05 ID:jN73M41Z0
- 給与の過多が問題ではない。
話に上ること自体、核議論以前にありえない内容の話。
- 381 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:26:21 ID:WNGHC3Zd0
- >>376
国際競争に負けて、何が国が滅びないだ。日本国民の勤勉さとは程遠いおまえらが
何を言うのやら。
- 382 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:26:33 ID:WGUBN2AV0
- かつての日本人は国家のために命を賭けて戦った。
それをどうだ、現在の日本人は携帯だのゲーム機だのくだらないことに汲々としている。
美しい国造りを目指されている安倍総理なら、刹那的な享楽に奔走している
現在の日本人を苦々しい思いで見ておられるのだろう…
国家再生のためにも、まずはエゴの塊である国民の意識改革が必要となるため、
ショック療法の一環としてこの制度を取り入れられるのだろうな。
- 383 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:26:43 ID:QPEeQ4l90
- >>379
確かに必殺だな・・・・。
- 384 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:26:56 ID:CdAKagr90
- ニートが社会問題化したのは、労働者の不満をそらすためだったんじゃないかと思えてくる。
労働者はニートを見て、「働けるだけマシ」と満足する。
江戸時代に農民が、「えた・ひにんよりマシ」と満足して搾取されたように。
「二極化」を煽ってるのも、労働者を分裂させようとしているため。
ホワイトカラーイグゼンプションという名称がそれを物語っている。
- 385 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:26:58 ID:lHcJTjan0 ?2BP(60)
- >>356
残業して残業代もらわないと生活できないほどの給料しか出さない
給与形態が異常なだけだろ。
だから残業で稼ぐなんてバカな発想が生まれるんだよ。
- 386 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:27:49 ID:wtVEOvYu0
- >>356
会社の利益に貢献した対価としての給料の額っていう資本主義的な考え方と、
国や雇用主の義務として労働者の生活を保障しなくちゃいけないっていう賃金の額っていう考え方の両面があって、
今は後者の話をしてるんだよ
- 387 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:27:55 ID:LFWF2OPG0
- 経団連の主張に屈すれば亡国は必至とのことだがゼネストもまた亡国かも知れぬ。
だが、戦わずしての亡国は魂を喪失する民族永遠の亡国であり、
最後の一労働者まで戦うことによってのみ死中に活を見出せるであろう。
戦ってよし勝たずとも護国に徹した日本精神さえ残れば我等の子孫は再三再起するであろう
- 388 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:27:58 ID:95q75Xmk0
- まあ氷河期の無職を笑っていたんだから
これから迎える運命もある意味しょうがないんじゃないの?(藁)
職さえあれば、一応生きていけるでしょ、気楽に考えようよ(爆笑)
- 389 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:28:03 ID:vjTO33BvO
- >>379
飛び道具系っぽいね。
- 390 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:28:15 ID:WbRtO00D0
- 国際競争に負けて滅びるのは経団連だ。
- 391 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:28:45 ID:sc9vKTcv0
- . |\
:\ |: : \
: : :\ |: : : : \. |\
: : : : :\|: : : : : : :\ |: : \
: : : : : : : : : : : : : : : :\ |: : : : \ ,ヘ
: : : : : : : : : : : : : : : : : :\|: : : : : : \ ⌒ヽ i'⌒ /ヽ / ∨
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : __\ ,ィ‐ミミV彡彡,,_ l\/ `′
\: : : : : : |\: : : : : : |\ : : : : | ∩ ,イ::,-。‐、! i , ‐。-、::ヽ、 _|
\: : : : | \: : : : | \: : :| ( ⊂)j彳::`二/ ゝ`ニ彡::::::ミ \
\: : | \: : | \| | |ナ:::::ゝ,イ_^ー'^┘ー、:::::::::ハ >ホワイトカラー・イグゼンプション
\! \! トニィj:::::/、ィエエエェィ',:::::::::::::} ∠__
| i L::::::}┬┬┬j }:::::::::::シ /
\ \レ{ こニニニン :::::::ハ /_ (相手は死ぬ)
\ `"レW`''^从ウィW | ,、
`ン ゝ ''''''/>ー、_ l/ ヽ ,ヘ
/ イ( / / \ \/ ヽ/
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
- 392 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:29:29 ID:98p0/meT0
- >>379
国民はこの必殺技でやられるわけか...
- 393 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:29:38 ID:z0Yohndp0
- 国民を豊かにしないなら資本主義も企業もイラネ
- 394 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:30:20 ID:9rTTbE5z0
- こういうのって、結局年収関係なく飛び火して影響でてくんじゃないか?
- 395 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:30:26 ID:erxfLA1U0
- 労働者の代わりなんていくらでもいるからな。嫌ならやめろ。
って、中小零細レベルの経営者からよく言われるんですが、
日本のシャチョーさんって
何でどいつもこいつも奥田ドクトリンを注入されてるんですかね?
人の物まねが得意だから、成功者の物まね=トヨタなのかな。
育てようともしないで、同じ口で「まともな人材がいない」とかほざくし。
こいつらは馬鹿ですか。馬鹿ですよね。
- 396 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:30:35 ID:vjTO33BvO
- Be Mishima
- 397 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:30:36 ID:95q75Xmk0
- >>393
共産主義者は死ねって言ってたくせにィ(笑)
- 398 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:30:45 ID:Ce3Yepx20
- >>356
釣り師、キチガイ、経団連の類はお呼びではない。
- 399 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:30:53 ID:DCqASNB/0
- >380
そういうことだね。
労働者の保護をもっとしなくちゃいけないのに。
こんな法案出す時点で基地外沙汰。
- 400 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:31:07 ID:gndu54ES0
- >>388
どんどんレスがうま・・・かゆ・・・
- 401 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:31:09 ID:WGUBN2AV0
- ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ホワイトカラー・イグゼンプション!!
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 402 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:31:13 ID:PhOLPnFL0
- なんかさぁ
横文字でこそっと決めてれば愚民は納得すると思ってないか
- 403 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:31:48 ID:gouWjnss0
- 貧乏人にもこれを当てはめようとしたなんて許せん
そこまで国民を追い詰めたいか!!!!!!!!!
- 404 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:32:18 ID:KVLBi/pY0
- 何でこれがニュースにならないんだ?タウンミーティングのやらせより万倍重要だろ。
- 405 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:33:00 ID:jN73M41Z0
- 納得というか、低脳と老人にはわからないような名前にしてあるところが味噌。
- 406 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:33:15 ID:44LCsBi+O
- >>385
それだけの労働価値しかないからだろ?
労働市場は国内外あるのに好き好んでその会社に自己選択でいるんだろ
給与をいくら出すかは企業の特権だし、いくら貰わなきゃ働かないは労働者の特権
お互いの合意の元で働いているんじゃん
- 407 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:33:20 ID:7wH6x26u0
- 公務員公務員連呼してるアホは何だ?
こんなクソ法案持ち出してるのに、
公務員の賃金も下げるとでも言えば喜んで自民に投票しそうだな
- 408 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:34:21 ID:T+Oh7U/00
- 年収条件はとりあえず1000万円としておいて、いずれ400万円とかに
緩和するんだろうな。
消費税導入の時と同じ。最初は3%だった。
いずれ10%とかそれ以上になるだろう。同じだ。
サラリーマンは本格的に奴隷になるのだよ。
- 409 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:34:50 ID:IyqjzECq0
- 糞法案じゃねえだろ
年収1000万なら早くやれだな
個人的には500万からでもいいよ
- 410 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:35:08 ID:XnWcyklW0
- 経団連=悪の中枢
はもはや国民の常識。
いつか勇者達に全員殺されろ!
- 411 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:35:14 ID:PhOLPnFL0
- こんな政策ばっかりやってたら今の社会状況や今の世代の価値観だと
おれは年収400万以下でいいから
結婚もせず、家ももたず、それなりの生活で
一生出世しないでいきたいという
モチベーションゼロ集団を大量生産することにならないか
ほんとに少子化とかどうにかしようって思ってないだろ、政府はw
- 412 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:35:18 ID:WbRtO00D0
- 経団連&自民党と貧乏人達とのチキンレースが始まったわけだな。
- 413 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:35:22 ID:xq83kjJj0
- 犬は助けても人間は助けない。
おかしな国だよ。
- 414 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:35:57 ID:QPEeQ4l90
- >>411
だって、子供が少なくないと外国人労働者が入れられないじゃないか。
- 415 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:36:04 ID:WGUBN2AV0
- >>408
だったら経営者になればいいだろw
あとは、郵便局もない田舎で農家でもやれば?w
- 416 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:36:28 ID:erxfLA1U0
- トヨタは2兆円も利益あげて、
社員には当然のごとく還元しないで何に使う気なんだろ?
奥田さんにはクリスマスキャロルを100回朗読していただきたい
- 417 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:36:31 ID:bAhPi8x90
- はっきりいって、公務員には全然関係ない話だよな。まず、ここからテコ入れしろ。
- 418 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:36:40 ID:wtVEOvYu0
- >>406そういう100%資本主義の考え方で行くと絶対に使用者が搾取する構図になるから、
労働組合やら労基法やらがあるんだよ
- 419 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:36:49 ID:95q75Xmk0
- キミたちが高卒以上なら世界史を習ったはずだ、必修だから。
ギリシア・ローマ時代には市民と奴隷がいたのを知っているだろう。
でも本当の意味はわかっていない。(笑)
働くのは家庭教師のような頭脳労働でも奴隷であり、
文化に親しみ政治に参加するのが市民なのだ。
キミたち、世界史を習っているとき、自分は市民の気分でいただろう
でもようやく気づいたはずだ。自分は現代の奴隷階級に属するってことを。
働いたら負け
これは歯をくいしばって市民になろうとする奴隷階級の人間の言葉だ。
---------------------------------------
労働者は「働かせてもらってる」というのが真実。
労働力を売って報酬を受け取ってる気かも知れんが、
実際には事業体に労働力を買い上げてもらって、
買い上げて転用・転売した労働力が生み出した余剰価値の方が
大きかったから特別のご褒美で給料が出てただけの話。
転用しても余剰価値生み出せないホワイトカラー労働力は、
もはや企業にお金払って働かせてもらうべきもの。(笑)
- 420 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:36:56 ID:z0Yohndp0
- 法案が通っても規制がなくなるだけで、今までに結んだ労働契約の中身が
勝手に変更になる訳じゃないよな?
- 421 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:37:12 ID:3mrL3JTt0
- 年収2000万円にしろよ。
2000万以上なら確定申告もするし、もう個人事業主みたいなもんだ。
- 422 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:37:31 ID:4TjbTxKd0
- 業種や其の時々に担当する業務によって
自分の裁量の幅ってのは随分違うし、
年収でスパッと切るならまあ1000万は妥当なんじゃない?
400万は無茶すぎだと思うけど。
- 423 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:37:42 ID:BNfPjtEZO
- 弁護士事務所の経営者だが、残業代などなくてもいいだろ。やはりサラリーマンは今まで何の努力もなしでノホホーンと生きてきたわけだし。特別な専門知識ない奴が残業代を請求するなど甘えるにもほどがあるよ。
- 424 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:37:44 ID:j2U5Sw+a0
- 自分の従業員すら満足に養えない経営者が財界人面で政治に介入するのは気分がいいもんじゃないね。
こんな法案ださなきゃいけないなんて経営者として無能ですと白状してるようなもんだ。
まともな羞恥心があれば財界人としてはこんな提案出さないのではと思ったけど、今の経団連の連中は金のためなら何でもやるような連中だろうし何言い出しても不思議じゃないか。
- 425 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:38:08 ID:jN73M41Z0
- >>421
通った時点で お わ り ☆
- 426 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:38:20 ID:WGUBN2AV0
- >>418
労働組合は禁止する法案を作るべきだな。
特アの見方をする反日組織は解体するべき。
この法案だって見方を変えれば政府(愛国者)VS労組(反日組織)の戦いだからな。
- 427 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:38:25 ID:k8lF9pJ40
- タウンミーティング、てのもなかなか。
地方苦情ガス抜き会議
ほんとは誰もしゃべれなかった(ので演出しました)編、でいいのに。
- 428 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:38:06 ID:+gF4Nbwj0
- パワーハラスメント食らって300時間労働とかになるヤシがいるからな。
400万なんぞでサービス残業当たり前にされたら、それこそ自殺者や
過労死が続出するわい。
- 429 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:38:46 ID:44LCsBi+O
- >>386
何で雇用主が労働者の生活保障しないといけないの?分からないなぁ
- 430 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:38:50 ID:Ce3Yepx20
- >>406
価値とか自己〜とか、キチガイが好きそうな単語が散りばめられてるなw
イグゼンプションとと同時に解雇の簡易化もセットでされるから、
>いくら貰わなきゃ働かないは労働者の特権
こんな権利は存在しない。
日本人はリスク回避型が多いから、それほど労働市場が流動化するとも思えんし。
- 431 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:39:00 ID:PvsW3HeV0
- 与党支持したバカ連中は文句言うなw
- 432 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:39:01 ID:95q75Xmk0
- 中産階級ってのは一応価値を生み出す資本を持っている人間の事を言う。
サラリーマンは独立しない限り、小作人です。カンチガイしないように(笑)
- 433 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:39:10 ID:tyM/Z/A20
- 貧乏人は株ギャンブルしてくださいってか
- 434 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:39:16 ID:gndu54ES0
- 年収500万で適応されると深夜バイトの時給ってレベルと変わらないな
- 435 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:40:01 ID:bC+XXx5U0
- サビ残や派遣と色々問題あるのに
組合加入率は一向に上がらないんだな
戦争反対憲法改正反対運動ばかりしてる労働組合まじ解散してくれ
労組のイメージ悪くしてるだけだ
- 436 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:40:51 ID:XnWcyklW0
- 糞トヨタの利益2兆円はどこへ行くんだろう。
- 437 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:40:57 ID:BNfPjtEZO
- サラリーマンの価値って年収250万が妥当。部長で350万にしよう。能力的にはそんなもの。社会的にもあまり価値はない。代わりは誰でもできる何の知識もいらない仕事なんだから
- 438 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:41:35 ID:CdAKagr90
- >>426
そんなことすると、日本が君の嫌いな中国や北朝鮮みたいな国家になるよ。
- 439 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:42:20 ID:44LCsBi+O
- >>418
その労働基準法と組合が派遣の固定化を生んだ悪法じゃん
- 440 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:42:22 ID:LFWF2OPG0
- >>437
働いてもその程度しかもらえないんなら
親の脛で生きるとするよ
- 441 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:42:24 ID:k8lF9pJ40
- >>433
そのテラ銭が上がるんだよ
- 442 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:42:56 ID:DJrOovGi0
- 小泉改革支持したのに、馬鹿じゃないの?
まるで、駄々っ子だね。
- 443 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:43:05 ID:WGUBN2AV0
- >>438
愛国心のある国民が増えれば問題ない。
特アがのさばるのだけは許せない。
これはねらーの意見も同じだろう。
- 444 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:43:33 ID:XnWcyklW0
- 無能な経営者こそ誰でも出来るアホな仕事。
ごーんとか、粉飾指示して、メディアに宣伝依頼して、
V字回復とか勝手に叫んで逃げただけだろw
- 445 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:44:08 ID:08JsYHU/O
- >>364
浪人生ですが、怒りを通り越して諦めてます。
特権階級がまたやってるよ程度です。デモ起こるなら参加しますが
- 446 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:44:26 ID:wtVEOvYu0
- >>426左翼団体とつながってるのが問題なんであって、健全な形での労働者側の対抗力としては必要なのに、最近は力が弱まりすぎかと
>>429国民の生活を安定させるために法人に国が課す義務。資本主義のパワーゲームに対してどっかで線引きして歯止めをかける必要がある
- 447 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:44:40 ID:Ce3Yepx20
- 氷河期以降、>>437みたいな他人を過小評価しようとする香具師が多いな。
能力主義への危機感でこうでもしないと不安に押しつぶされる気持ちは分かるが。
醜い国にするのハ簡単だよな。
- 448 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:44:40 ID:TIS+mBg70
- >>443
こんなことやってると更に愛国心のある国民が減って
特アがのさばると思うけど。
共産主義革命でも起きたらどうするんだよ。
起きないだろうけどさ。
- 449 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:44:54 ID:jN73M41Z0
- 大量増殖による所得減少必至で必死な弁護士がいるのはここですか
- 450 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:44:57 ID:PvsW3HeV0
- 痛みに耐えてがんばれw小泉信者ども。
- 451 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:44:59 ID:BUUd0/CH0
- 日本人を入れずに外国人を入れたいみたいだけど、
日本人のようにおとなしく言うことを聞くとでも思っているのかね。
- 452 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:45:20 ID:LFWF2OPG0
- ところで>>387の元ネタ誰も知らないのか?
昨今のリーマンはここまで教養がない?
そりゃあ、経営者に馬鹿にされるぞ。
もっと教養をつけろ
- 453 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:45:36 ID:95q75Xmk0
- キミたちが高卒以上なら世界史を習ったはずだ、必修だから。
ギリシア・ローマ時代には市民と奴隷がいたのを知っているだろう。
でも本当の意味はわかっていない。(笑)
働くのは家庭教師のような頭脳労働でも奴隷であり、
文化に親しみ政治に参加するのが市民なのだ。
キミたち、世界史を習っているとき、自分は市民の気分でいただろう
でもようやく気づいたはずだ。自分は現代の奴隷階級に属するってことを。
働いたら負け
これは歯をくいしばって市民になろうとする奴隷階級の人間の言葉だ。
---------------------------------------
労働者は「働かせてもらってる」というのが真実。
労働力を売って報酬を受け取ってる気かも知れんが、
実際には事業体に労働力を買い上げてもらって、
買い上げて転用・転売した労働力が生み出した余剰価値の方が
大きかったから特別のご褒美で給料が出てただけの話。
転用しても余剰価値生み出せないホワイトカラー労働力は、
もはや企業にお金払って働かせてもらうべきもの。(笑)
- 454 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:45:51 ID:ex7pRea+0
- >>437
あのさあ、企業の社長ですら代わりはいくらでもきくよw
どんな技能持ってても、世の中に一人しかできないなんて仕事はない
代わりがきかないのは、町工場で社長個人の信用で銀行融資受けてるとか特殊な場合だけじゃないかなw
世の中の大多数が、そういう年収になってしまうと、モノも売れなくなるし
税金も取れなくなるよw
- 455 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:46:20 ID:BUUd0/CH0
- >>452
でも、経営者だって司馬遼太郎と渡辺淳一のエロ小説のレベルだし。
- 456 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:46:21 ID:MMUeRQSh0
- 経団連に乗せられ公務員たたきをさせられて、結局は自分の首を絞めていた
馬鹿なにちゃんねらーめ。
今度こそはしごをはずされて終わりだぞw
地獄はこれからだ。
- 457 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:46:29 ID:gaFk/tmw0
- 4.8%のリーマンに適応して、大勢がどうなるもんでもないじゃん。
ただ、格差社会のボーダーにいる人たちを下部ランクに落しこもうっつ国の作戦じゃないの?
アメリカ並みに、金持はメッサリ金持ち、そうじゃないのはドンと貧乏、中間層薄。
目指してるんじゃん?
その割には、生活保護層には手厚いけど。
毎日朝から晩までテレビ見て酒飲んでパチンコして、非課税、病院行き放題、クスリもらい放題。売ってる奴までいるそうじゃないの。
一方、年収300万で朝から晩まで働いて納税して子供育てて、病院なんかめったなことじゃいけない層がすごい勢いで増えてるっていうのに。
選挙に勝てば政治家は何でもいいんだよ。国がどうなろうと知ったこっちゃないんだよ。
- 458 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:46:44 ID:cy1A6MXQ0
- さっさとこんな国滅んでしまえばいいんだよ。
- 459 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:46:46 ID:VE8EYDXt0
- >>437 その論法なら既得損益に守られたマスメディアの給与を分析してくれないか?
給与の適正水準がその国に見合うものでなければ国は成り立たない。
おまえさんの弁護能力も日本国憲法と国に守られてるから派生していると思えないのかな?
これだからエリート気取りの馬鹿が増えるわけだwww
- 460 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:46:48 ID:WGUBN2AV0
- >>448
そのための教育再生だろ。
贅沢を排除し、清貧に甘んじる「武士は喰わねど高楊枝」の精神を持った
美しい国造りを目指しているわけだしな。
- 461 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:47:06 ID:44LCsBi+O
- >>430
ホワイト〜が日本でどうなろうと労働者は世界中の労働市場から選べるわけだが‥‥
- 462 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:47:17 ID:CdAKagr90
- >>443
何のために国家があるのか。
何を守るために防衛するのか。
そこから考え直したほうが良いかと。
- 463 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:47:19 ID:TIS+mBg70
- 結局あの彼の言葉が真実だったんだよな。
働いたら、いや、働かされたら負けさ。
- 464 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:48:02 ID:95q75Xmk0
- >>452
永野修身でしょ。
バカリーマンはヒマが無いから知らないだろうけど。(笑)
- 465 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:49:34 ID:Q+EuirsU0
- 国内労働者の不満を高め、労働力低下
↓
それを口実に、外国人労働者を積極的に雇用
↓
外国人労働者は不満を労働力低下の形で表さず、実力で行動する
俺らが救われる道はこれしかない
耐えねばならんのだよ、治安が悪化して日本と言えなくなったとしても・・・
- 466 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:49:57 ID:LFWF2OPG0
- >>464
正解
>>455よ
ID:95q75Xmk0みたいなクソ野郎に負けてるぞ
- 467 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:50:30 ID:BNfPjtEZO
- マスコミ関係者は残業代で稼いでいるからこの法案で不利になると思うよ。まぁ、特別な専門知識ないからいいんだが
- 468 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:51:10 ID:IyqjzECq0
- まあ、>>437は釣りだと思うが笑えないだろ
ホワイトカラー層なんて、転職したら能力無くてつぶしが効かねえし(笑
時代は有資格者、能力給、年棒制度なんだよ
- 469 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:51:34 ID:bC+XXx5U0
- >>466
お前のオナニーに付き合ってくれる奴が居てよかったなw
- 470 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:52:19 ID:GANVvUCO0
- >>452
相手にされなかったからってなにいってんだよ
そんなんじゃせっかく入った会社に適応できずにやめることになるぞw
- 471 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:52:22 ID:WGUBN2AV0
- >>462
特アの脅威に対抗するためだろ。
そのための手段を最優先で考えるべきであり、
この程度のどうでもいい内政問題で足を引っ張るべきではない。
- 472 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:52:23 ID:95q75Xmk0
- バブル採用バカリーマン悶死法案(笑)
- 473 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:53:36 ID:XnWcyklW0
- マスゴミのクズ犬共を叩いても仕方ない。
経団連のキチガイ共が全員殺されるのが先決。
- 474 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:53:38 ID:LFWF2OPG0
- >>469-470
こりゃあ、今の日本がダメになった理由がよく分かるわ
俺たちの世代で立て直すしかないか…
- 475 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:53:43 ID:jN73M41Z0
- 外国人労働者の暴動に期待しなければならないとはww
いくらで雇う着か知らんが低開発国の外人も日本人のような
羊の従順さは持ち合わせていないと思うがねぇ。
んで飼い切れなくなったら捨てられて不法移民として野生化。
襲うんだったら金持ってそうな奴を選んでほしいよな。
奥田のSPなんて機関銃を常備するようになるかも知れんな。
- 476 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:54:00 ID:BNfPjtEZO
- 労働者は奴隷って決まっているのに何が不満なんだ?立場をわきまえた方がいいよ。
会社に寄生しなきゃいけない奴隷は文句いうべきではないよ
- 477 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:54:11 ID:TIS+mBg70
- >>465
それやったらマジに再起不能になると思うよ、この国。
いやまぁ既に再起不能なんだけどさ。
- 478 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:54:50 ID:erxfLA1U0
- 格差が大きくなりすぎると大恐慌が発生するというから、
そろそろ世界大恐慌>戦争というシナリオかな。
くらばらくわばら。
- 479 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:54:51 ID:Ce3Yepx20
- >>461
普通の日本人は外国で求職なんてしないよ。
それこそリスクの塊。
日本人が海外の労働市場に出るようになったら、すでに後進国だな。
- 480 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:55:05 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンは日々生きていく事に忙しくて、
教養を身につけるヒマが無いんです。
奴隷階級なんです。(笑)
- 481 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:55:57 ID:f/20o9ac0
- 日経新聞社の隣に経団連があり、経団連の向かいには
産経新聞社と読売新聞社がある。
所詮、談合、お仲間連中ですよw
- 482 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:56:09 ID:WGUBN2AV0
- >>477
自衛隊に治安出動させればいいだけ。
武力鎮圧が日常的になればねらーも大喜びで、
祭りのネタにも事欠かないし、いいことばかりじゃん。
- 483 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:56:39 ID:PvsW3HeV0
- 会社辞めなきゃ人生始まらないよ。
- 484 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:57:58 ID:VK/MXnypO
- >>461
言葉の壁はあるがな。
戦後日本は極少数の有能な経営者と
大量の有能(便利)な労働者が牽引し、
少数の有害経営者が邪魔してきたからな。
もしも日本語で仕事出来る環境が海外に出来たら
マジで即日本終わりだ。
- 485 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:58:20 ID:yOSo7Z4o0
-
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 美しき奴隷社会へようこそ Welcome to Japan!
実績:
労働法規制緩和、
米国企業との三角合併合法化、
不良債権処理の強行、
耐震偽装による利益捻出、
建築確認民営化、
郵政民営化、
株式分割の規制緩和、
投資事業組合合法化、
(構造改革と称されるほぼすべて政策)
- 486 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:58:53 ID:SBL/Mp2B0
- ホワイトカラー・イグゼンプションなんて受け入れた時点で終わり。
- 487 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:59:01 ID:uITBN3kX0
- 政治と経済の結びつき強くなりすぎ
政教分離ならぬ政経分離をせねばなるまいて
- 488 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:59:08 ID:TIS+mBg70
- >>482
そんなことしたら外国の資本が国外に逃げるだけ。
そもそも、外国人に頼らないと産業が成り立たない国でそんなことしたら、
誰も働きに来なくなる。
そしたら終わりじゃん。
- 489 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:59:36 ID:BUUd0/CH0
- 下級自衛官や巡査でこちらの側についてくれれれば千人力なのだが「
- 490 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:59:36 ID:95q75Xmk0
- キミたちが高卒以上なら世界史を習ったはずだ、必修だから。
ギリシア・ローマ時代には市民と奴隷がいたのを知っているだろう。
でも本当の意味はわかっていない。(笑)
働くのは家庭教師のような頭脳労働でも奴隷であり、
文化に親しみ政治に参加するのが市民なのだ。
キミたち、世界史を習っているとき、自分は市民の気分でいただろう
でもようやく気づいたはずだ。自分は現代の奴隷階級に属するってことを。
働いたら負け
これは歯をくいしばって市民になろうとする奴隷階級の人間の言葉だ。
---------------------------------------
労働者は「働かせてもらってる」というのが真実。
労働力を売って報酬を受け取ってる気かも知れんが、
実際には事業体に労働力を買い上げてもらって、
買い上げて転用・転売した労働力が生み出した余剰価値の方が
大きかったから特別のご褒美で給料が出てただけの話。
転用しても余剰価値生み出せないホワイトカラー労働力は、
もはや企業にお金払って働かせてもらうべきもの。(笑)
- 491 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:59:41 ID:628xUQCF0
- >>475
安心しろ。
犯罪者引渡し条約結んでるのはアメと南朝鮮だけだから、
犯罪犯したら本国逃げて、日本人はみんな泣き寝入りで終わり。
- 492 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:59:59 ID:erxfLA1U0
- >>487
政教分離すらできていないけどな!
- 493 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:00:31 ID:BNfPjtEZO
- 会社辞めるて起業するもよし。
リーマンブラザーズで年収5000万稼ぐもよし。
能力さえあれば年収1億の転職話は東京中にある。
無縁な人が変なだけ。
- 494 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:01:13 ID:WGUBN2AV0
- >>488
そうしたら、困った経営者が残業手当つけるから働きに来てくださいって頭下げるだけだろw
- 495 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:01:29 ID:B4ax+lJN0
- 定時に帰って、休日出勤しなけりゃいいじゃん。
- 496 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:02:00 ID:R2v7etvy0
- >>482
>自衛隊に治安出動させればいいだけ。
釣られてみる。
治安出動なんて事態になれば、都市流通が止まるわけだから、流通により恩恵を受けている先進国経済としては致命的だと思うそ。
- 497 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:02:14 ID:JpnoAKSX0
- 会社やめなくてもいいよ。
とにかく反骨精神を養っていこうよ
- 498 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:02:18 ID:95q75Xmk0
- >>495
それやったら首になる法案だってさ(笑)
よかったね(笑)
- 499 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:02:23 ID:BUUd0/CH0
- 今の世にトッキューのようなアジテーターがいれば、数百万の規模のデモも
難しいことではないと思うよ。
- 500 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:02:24 ID:e8FiUTkDO
- これって誰が得するんだ
- 501 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:02:49 ID:44LCsBi+O
- >>484
海外で日本語は無理でしょ?
言葉の壁はそれこそ能力の問題
- 502 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:02:51 ID:lUM6bm0D0
- 奥田奥田奥田〜♪
奥田が笑うと〜♪
こうばこうばこうば〜こうばーが潰れるー♪
- 503 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:03:46 ID:PhOLPnFL0
- >>495
日本中全員いっせいに明日からそうするというならそうするけどな
一人でやったらリストラだぜw
- 504 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:04:00 ID:Q+EuirsU0
- 教育の見直し、ホワイトカラー・イグゼプションでサビ残容認→労働法?なんだっけ?
つーかお前ら、もうこの国がどういう路線を歩んでるか分かってるだろ?
どうしようもないんだよ、弱い日本人には
- 505 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:04:03 ID:pWAjJXp40
- 既に裁量勤務はあるわけで
それと、賃金の差をつけるのは間違ってネーか
- 506 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:04:06 ID:TIS+mBg70
- >>500
経営者には願ってもない法案でしょ。
「資本化の夢は?」
「賃金の要らない労働者」
っていうくらいなんだし。
- 507 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:04:06 ID:gndu54ES0
- >>502
ワロタ
それ続けてくれw
- 508 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:04:09 ID:BNfPjtEZO
- 外国資本を日本企業が資本源にしてるのは事実だな
- 509 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:04:22 ID:95q75Xmk0
- いままで自民党を支持してきたご褒美じゃん。
よかったねサラリーマン(笑)
- 510 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:04:33 ID:ex7pRea+0
- >>493
まあ、お前がその連中の一員でないことだけは理解できる
- 511 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:05:01 ID:wtVEOvYu0
- >>495この法案と引き換えに労基法遵守を徹底、破った会社は厳罰ってんならまだ許せる
- 512 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:05:11 ID:WGUBN2AV0
- >>496
大阪の西成の暴動で致命的な問題が生じたか?
アメリカのロサンゼルス暴動で致命的な何かが起こったか?
どちらも何ら問題は起こっていない。
両方とも端から見ていればただの「祭り」だからな。
- 513 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:05:13 ID:ZgOr2jwc0
- >>493
その能力の獲得過程が親の経済力に依存するから問題なんだよ。
平均年収450万だぞ。塾はおろかシンケンゼミさえ買ってもらえない。
おまえは勝ち組だろうが、おまえの親も年収平均上だろが。
かっこつけて
わかったような言い方すんなよバカが。
一回「格差社会」ぐぐって半年ロムれ!
- 514 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:05:51 ID:Ce3Yepx20
- >>501
中国人は言語の壁があっても海外いくでしょ。
能力というより性格の問題だな。
- 515 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:06:19 ID:BNfPjtEZO
- そうだな。英語話せないのも能力不足な問題。
それを言い訳にしてた労働者は21世紀は生きていけない。
- 516 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:06:30 ID:95q75Xmk0
- キミたちが高卒以上なら世界史を習ったはずだ、必修だから。
ギリシア・ローマ時代には市民と奴隷がいたのを知っているだろう。
でも本当の意味はわかっていない。(笑)
働くのは家庭教師のような頭脳労働でも奴隷であり、
文化に親しみ政治に参加するのが市民なのだ。
キミたち、世界史を習っているとき、自分は市民の気分でいただろう
でもようやく気づいたはずだ。自分は現代の奴隷階級に属するってことを。
働いたら負け
これは歯をくいしばって市民になろうとする奴隷階級の人間の言葉だ。
---------------------------------------
労働者は「働かせてもらってる」というのが真実。
労働力を売って報酬を受け取ってる気かも知れんが、
実際には事業体に労働力を買い上げてもらって、
買い上げて転用・転売した労働力が生み出した余剰価値の方が
大きかったから特別のご褒美で給料が出てただけの話。
転用しても余剰価値生み出せないホワイトカラー労働力は、
もはや企業にお金払って働かせてもらうべきもの。(笑)
- 517 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:06:47 ID:Vy94M75/0
- 暴動起こせよ。
- 518 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:07:54 ID:XnWcyklW0
- やっぱり暴動しかないよね。
- 519 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:08:01 ID:TIS+mBg70
- >>512
あんなもんは暴動とは言わない。
それと、日本の経済的中心は東京だしアメリカは東海岸。
経済の中心でも工業の中心でもない都市のスラム街で暴動が起こっても、
誰も困らないから。
- 520 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:08:43 ID:hi11wpVt0
- 過労自殺をいっぱい増やして
つまり間接的な大量虐殺だっ
てか貧乏による心中事件も増えてる気がするぞ
- 521 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:08:56 ID:95q75Xmk0
- これからは
ニート(笑)
から
サラリーマン(笑)
になります。
- 522 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:09:47 ID:XRHARAwG0
- 自民も民主もそう変わらんよ
民主が左寄りには違いないかも知らんけど、いざ政権取れば政権を維持したいがために保守的に
なるって。あいつら所詮政治ごっこだもん
- 523 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:10:15 ID:I4Fcy4bC0
- 心中するなら死ぬ前に恨みを晴らせよ
- 524 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:10:42 ID:8+B2Whue0
- これって当然公務員も適用されるんだよな?
もうヤケクソだ
全員道連れでみんなで地獄を見て再度法改正させようぜ
- 525 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:10:56 ID:PwM2v0av0
- この国って民主主義国家って言うか経団連主権国家だなw
- 526 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:19 ID:LFWF2OPG0
- >>524
公務員は除外だよ
びっくりだろ?
- 527 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:21 ID:95q75Xmk0
- >>524
されません(笑)
- 528 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:26 ID:wtVEOvYu0
- >>519豊田市で暴動が起こったら困ってほしい人が困るかも
- 529 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:29 ID:Q+EuirsU0
- 誰がどうやって暴動を起こすのかな?通報しちゃうよ?逮捕されるよ?いいの?
誰もお前のために何もやってくれないよ?誰かが暴動起こしたら起こしたで見放すんだろ?
2chで祭りを楽しむんだろ?「こいつらバカだなあ」って笑いながらさw
- 530 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:31 ID:Ce3Yepx20
- とりあえず子供は絶対に作っちゃダメだな。
独身パラサイト最強、せめてDINKSだな。
こんな仕打ちする社会に対して責任感じることもないしね。
公務員さえ子供作ったら負けの時代
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164468094/l50
- 531 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:43 ID:ex7pRea+0
- >>524
公務員は適用外だったはず
- 532 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:48 ID:VK/MXnypO
- >>490
ギリシャはお前の言うとおりだな。
スパルタは例外だったが。
結果として自分の身を守れなくなった。
ローマは違うぞ。
奴隷でも皇帝の閣僚的な立場で政治に参加できたし、
解放奴隷が主人の門派に入るのも珍しくなかった。
地中海を制圧した当時、
兵役はローマ市民の義務で
奴隷には権利、または選択肢だったわけだしな。
- 533 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:11:49 ID:erxfLA1U0
- 英語圏で商売できりゃ、パフィーのような三流歌手でも大儲けだしな。
英語圏や中国語圏での商売はパイがでかい分、儲けられるだろう。
問題は、語学云々よりも飛び出す勇気。
勇気なんて塾や学校では教わらないからな。
家から飛び出せないニートが問題になっているのに、
国から飛び出そうなんてよっぽどの変わり者だろう。
日本人はせこせこと隣近所の目を気にしながら生きる
島国百姓根性がいまだに根付いてるんだよ。
- 534 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:13:03 ID:9rZtzaY80
- 自衛隊に今のボンビー世代の2世が入隊するようになると、
平成版2・26事件なんてこともあるかもよ
- 535 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:13:20 ID:44LCsBi+O
- >>525
経団連の加盟企業の代表の一票も労働者の一票も同じ一票
- 536 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:13:37 ID:WGUBN2AV0
- 折れの理想はガサラキの世界だな。
アジアン静脈瘤と呼ばれる不法移民のスラムが各地にでき、
重武装の警察を移民がRPGで撃破するのが日常茶飯事になり、
お手上げの警察に変わって特務自衛隊が国会や重要施設を武装して警備するようになる…
毎日、ネタには事欠きそうにないし、2chでも盛り上がると思うんだが。
- 537 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:13:47 ID:iqaRoclG0
- >>524
されませんw地方公務員の俺には当面関係の無い話。
だが別に賛成って訳じゃない。こんな糞制度、公務員
に適用されたらたまったもんじゃないから反対。
- 538 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:13:53 ID:95q75Xmk0
- 小泉改革で郵政・道路族を葬ったら経団連に対抗できる勢力がなくなっちゃった(笑)
- 539 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:14:26 ID:Ce3Yepx20
- >>524
公務員は今のところ非適用説が強い。
批判浴びてあとから適用になったとしても、公務員は
すでに実質イグゼンプションか今でも定時帰りのどちらかの比率が高いから、
会社員ほど影響はないかもね。
- 540 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:14:43 ID:PhOLPnFL0
- とりあえず、身を守るためには
・結婚なんて絶対するな
・一人前に育てる経済力がないのに子供を作るな
・家を買ってローンを払うという取り返しのつかない馬鹿はよせ
・残業は、精神壊さないように無難にこなせ
・年収400万を越えないよう、リストラされないよう慎ましく働け
・東京に住め
- 541 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:14:51 ID:8+B2Whue0
- >>526-527 >>531
!!!!!!!!!!
公務員は適用除外
本気で暴動起こしたくなってきた
- 542 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:15:37 ID:LFWF2OPG0
- >>534
ちなみに二・二六事件の青年将校たちは
「とりあえず悪い奴らを一掃する。あとは誰かが変えてくれるだろう」
って発想だった。
今の時代でもモロに同じ発想しそうで怖いな
70年たってもこの国の民度は何も変わらなかった
- 543 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:15:46 ID:wtVEOvYu0
- >>535経団連加盟企業の関連会社の社員は全員同じところに一票
- 544 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:15:48 ID:VK/MXnypO
- >>535
票ってさ、買えるんだぜ?
- 545 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:15:52 ID:I4Fcy4bC0
- 公務員は労働基準法が適用されないからね・・・
- 546 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:15:55 ID:95q75Xmk0
- 氷河期ニートを救おうとしなかったから、
お前達に番が回ってきただけ。(笑)
- 547 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:16:07 ID:TIS+mBg70
- >>536
だが我々の世界に西田さんはいない。
昔いたけど市ケ谷で自決しちゃったからなぁ。
西田さんは中の人がワルモン博士の印象が強くて、どうにも違和感があった。
- 548 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:16:17 ID:Q+EuirsU0
- >>532
ローマの奴隷はかけがえの無い存在だったからね、キケロもそんな感じの事を言ってるよ
何が「ローマの奴隷」を作ったかというと、本当の成果主義を導入してたからだろうね
- 549 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:16:30 ID:PwM2v0av0
- >>535
票の重さは平等かもしれない。
でも国民の声は彼らの大声よりあまりにも小さい。
- 550 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:16:55 ID:BNfPjtEZO
- やる気のある経営者は収入は増える。
労働者は金を意識しないで職人のように仕事に専念する。
これって資本家と労働者の望み通りの理想的な社会だと思う。
労働する喜びを感じられるのが日本人の美徳だから、その時間は長い方がいい
- 551 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:16:57 ID:pQKN7t2c0
- 一番困るのはテレビ・新聞などのマスコミだろ
40歳平均年収1500万円だから
- 552 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:17:01 ID:PhOLPnFL0
- >>532
グラックスの時代まで勉強してない中坊だから相手にするな
- 553 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:17:55 ID:eBRXX1eG0
- >>533
パフィーが三流歌手
- 554 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:17:59 ID:95q75Xmk0
- お前達は企業の奴隷(プギャー)
- 555 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:18:23 ID:XnWcyklW0
- 自衛隊の若手に強力な近代兵器で天誅を下して貰いたい。
- 556 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:19:01 ID:Q+EuirsU0
- >>550
美徳、理想、喜び
魔法の言葉だな
- 557 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:19:06 ID:8+B2Whue0
- >>551
それより500-600万ぐらいの家族持ちが死活問題だと思われ
本気で家庭崩壊するんじゃないか・・・・
- 558 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:19:18 ID:ex7pRea+0
- これって、所得税とか住民税とか厚生年金保険料下がりまくる
つまり政府も減収になると思うけど。しかも、モノ売れなくなる(家とか売れないと、景気への影響大きそう)
そこらへんはどういう見解なんだろうな
- 559 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:19:36 ID:Ce3Yepx20
- >>546
氷河期世代社会人なんだが、氷河期をスレスレで生き抜いたかと思えば、コレだよ。
漏れの世代、いつまで割を食えばいいんだ??
>>540
結婚して共働きは、リスクヘッジの観点からオススメかと。
ガキいなきゃ、妻も余裕でフルタイム続けられるしね。
- 560 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:20:18 ID:9rTTbE5z0
- おいおい民間消費伸ばしたかったんじゃないのかよ
- 561 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:20:32 ID:44LCsBi+O
- >>543
だから?労働者が経団連の票を買っているかも知れない
具体的な証拠がないまま疑わしいで議論を進めるつもりはない
小泉〜安倍自民党は日本国民の支持を得て改革しているという前提は変わらないよ
- 562 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:20:49 ID:Ihidw34E0
- 最初に絶望的な案を見せておいて、後から譲歩。
何となく救われた気がしてホッとする。
あのな。これが通ったら、そのうちあっという間に400万まで適用されるぞ。
- 563 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:21:08 ID:95q75Xmk0
- 5-600万の家族持ちって言ったら、ちょうどバブル世代だよね?
いんじゃない死ねば?その上の世代になると
管理職が多いから、黙認するんじゃない?
正確に言えば、バブル世代リーマン虐殺法案じゃね?
面白そうじゃん(ブギャラ)
- 564 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:21:13 ID:PhOLPnFL0
- >>560
沸いて出てくる諸政策を見ろ
政府はそんなもの狙ってねぇw
- 565 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:21:18 ID:WGUBN2AV0
- >>547
でもさ、暴動とか戦争ってなんかわくわくしないか?
そんな日常も楽しそうだなって気分になってくる。
イラクとか毎日元気にみんな暴れ回ってるじゃん。
- 566 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:21:43 ID:IyqjzECq0
- >>559
嫁が有資格者なら、餓鬼がいてもフルタイムじゃ無くても
そこそこ優遇されるぞ
- 567 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:22:01 ID:LFWF2OPG0
- 松平定信と水野忠邦がネギしょって来たような時代だな
いまこそ田沼意次が必要なのに…
- 568 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:22:04 ID:DJrOovGi0
- 欧米人なら、デモ或いは暴動
日本人なら、自殺(笑)
- 569 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:22:33 ID:BNfPjtEZO
- 年間50億消費してくれる経営者がでれば、消費は増やせる。
心配はいらない
- 570 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:22:35 ID:VO60IKG6O
- もうこの国や社会に対して責任を感じることはない!
奴らのやっていることは労働者から金を巻き上げて、強制労働をさせるために鞭を打ち、自殺に追い込んだあげく死者に唾をはきつける行為だ。
腐れ政治家どもが守りを固めてしまう前に暴動の一つでも起こすべきだ
- 571 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:22:44 ID:erxfLA1U0
- 子供作らなきゃいいって、何かどうなんだろ。
家を守るとかそういう考えは古いのかな。
跡継ぎも作らないで自分から根絶やしの道を歩むって、
抵抗ある考え方だな。俺にとっちゃ。
- 572 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:23:24 ID:Q+EuirsU0
- >>565
楽しいだろうな
いつの間にか隣に人民解放軍やロシア軍、北朝鮮軍がいたりしてさ
三国志みたいになるの
楽しいだろうな本当にw
- 573 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:23:51 ID:8+B2Whue0
- >>559
やぁ 俺
団塊Jrの20代後半-30台前半は地獄だな orz
受験は大変、就職は大変、社会人になって家庭もちになったらこれかよ
共働きやめられないね。子供無理だ
- 574 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:23:52 ID:44LCsBi+O
- >>549
そりゃあ国民があまりそう思ってないからだろ?
投票率50〜60%で委任してるのを見てもそうだろ
- 575 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:24:07 ID:cW30gdl/0
- 若くして医者を辞める奴が出てくるだろうな。
- 576 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:24:24 ID:Ce3Yepx20
- >>566
漏れの嫁は公務員だからガキがいてもフルタイムいける側だが、
それでも躊躇うよ。
眼科医くらいじゃないの、安心して子供産めるのなんて。
- 577 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:24:25 ID:VK/MXnypO
- >>565
君はソマリアに行くと良いよ。
日本は平和で安全な方が良い。
- 578 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:24:29 ID:ex7pRea+0
- >>543
>>544
さすがに、残業代なくなると社員は激怒だと思うw
口には出さなくても、推薦候補には入れなかったりしそうw
>>563
ニートって、案外低所得な家庭に多いらしいから
親が減収となると、バイトしろしろって圧力がすさまじいものになると思う
- 579 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:24:32 ID:LFWF2OPG0
- >>572
諸君、私は戦争が好きだ
諸君、私は戦争が好きだ
諸君、私は戦争が大好きだ
- 580 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:24:46 ID:TIS+mBg70
- >>565
気分的には解るよ。
- 581 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:25:14 ID:95q75Xmk0
- なんでサラリーマンって自民党に入れてきたの?
自分たちが有産階級だと勘違いしてきたの?(笑)
- 582 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:25:45 ID:76BuxwHj0
- >>569
みんな海外で消費します(笑)
- 583 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:26:33 ID:l4CPz8lT0
- 経済界が政治への影響力を強めたのは、奥田が経済界をまとめ、政治資金源
であるということを認識させたから。その点で奥田はたいしたもんだと思う。
ただ、民主主義の世界において、一番強いのは票の数。政治資金もその数
を得るための一つの道具に過ぎない。サラリーマン層はその数をもっている。
極端にゆり戻しをする必要もないと思うが、一方に偏りつつあるバランスを修正
するためにも、労働者側はその影響力を行使すべきだと思う。
そのツールとして既存の労働組合を再生させたり、共産党を劇薬として有効活用
するのが効率的だと思う。
少なくとも経済界と同じようにまとまらないと話にならない。
- 584 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:27:13 ID:WGUBN2AV0
- >>581
自民党が唯一の脱イデオロギー政党だから・・・と政経の資料集に書いてあった
- 585 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:27:15 ID:Q+EuirsU0
- >>577
平和で安全なままならいいのにな
奥田の狙いは移民を増やすことだよ
- 586 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:27:34 ID:Ce3Yepx20
- >>571
俺の場合は生まれてくる子供が可哀相なことになりそうで。
こんな社会なら絶えても構わないよ。
- 587 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:27:46 ID:BNfPjtEZO
- 神戸の震災経験者が口を揃えていうのは「非日常を味わえて楽しかった。結束も強くなったし」
- 588 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:28:05 ID:QPEeQ4l90
- >>581
リーマンの自民支持率は低いって話だよ。
- 589 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:28:09 ID:IyqjzECq0
- >>576
そんなことねえよw
おれは餓鬼二人居るぞ
都内に家もある
- 590 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:28:11 ID:g2JgetPJ0
- 1000万以上ってアホか?
何もやる気ありませんって言ってるようなもんだろ
こんなもん収入の多寡に関係なく全適用でいいんだよ
- 591 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:28:54 ID:ex7pRea+0
- >>587
> 神戸の震災経験者が口を揃えていうのは「非日常を味わえて楽しかった。結束も強くなったし」
さすがに、いくらなんでも不謹慎だと思う
下品な釣りだ
- 592 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:29:10 ID:44LCsBi+O
- >>578
ニートがバイトするようになればいい事だ
しかし、ニートがいる家庭が貧困ってマジ?
余裕がなければ叩きだすと思うんだが‥‥
- 593 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:29:31 ID:e8FiUTkDO
- 一度今の体制ぶっこわしたい
次からは民主に入れるよ
- 594 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:29:31 ID:95q75Xmk0
- 奴隷階級の皆さん、今どんな気持ちですか?(笑)
- 595 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:29:38 ID:VK/MXnypO
- >>581
金よりは命が大事だからね。
ミンスも捨民も狡迷も論外。
- 596 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:29:53 ID:wtVEOvYu0
- >>587あえて前向きに言ってるんでしょ
- 597 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:30:34 ID:PhOLPnFL0
- >>571
心配するな
生活の保障された公務員
勝ち組経営者の家族
一部の特殊技能のプロ
これらの人が子供を作ってくれれば根絶やしにはならんw
- 598 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:31:28 ID:XnWcyklW0
- 自民や経団連のクズ共は、
暴動なんて絶対に起きないと高を括っているからこそ、
やはり暴動が最も大打撃を与えられる。
奥田とかが火炎瓶ごときで焼け死んだら超愉快。
- 599 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:31:59 ID:Q+EuirsU0
- >>597
まるで優生学をやってるみたいだw
- 600 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:32:23 ID:Ce3Yepx20
- >>595
特アに生命をとられる危険性より、
サビ残で生命をとられる危険性のが高い希ガス。
- 601 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:32:30 ID:95q75Xmk0
- 家庭をもてないニートをバカにしてきたけど、
今度はサラリーマンが家庭をもてなくなるね(笑)
既に持っている人は一家離散ってやつ?(プギャ)
- 602 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:32:33 ID:ex7pRea+0
- >>592
ニート=なんの職業訓練もされてない
金持ちなら、自分の会社の役員にしたり
店持たせたり、不動産賃貸業させたりと幅広いチャンス与えるからね
なすすべもなく家に子供を放置して生きる手段を与えられないのは低所得だからじゃない?
まあ、低所得の家の子供が放置で低学歴になるのと似ているかもね
- 603 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:32:33 ID:IyqjzECq0
- 確認しとくか
参院選挙は、やはり自民党
- 604 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:32:52 ID:TIS+mBg70
- >>592
もはや叩き出す先もないから。
叩き出して犯罪者になられたら結局親が困るだけだからね。
家にいてゴロゴロされてるなら、我慢すれば済むことだから。
今の状況じゃ結局自活できずに親に頼られるのも目に見えてるし、
それならば手元に置いてた方がまだマシ。
- 605 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:32:59 ID:PwM2v0av0
- >>1
後は一夫多妻制を確立して、優秀な子息のみを残しましょうw
もうどうにでもなれだ!
- 606 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:33:16 ID:WGUBN2AV0
- >>597
生活が保障されすぎていると何も困らないから結婚をしない傾向にある。
ある程度社会が不安定な方が、生物として子孫を残すことに一生懸命になる。
やっぱり暴動とか人が死なない程度に適度に起こった方が楽しいよ。
- 607 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:33:43 ID:wtVEOvYu0
- >>581自分たちの給料と引き換えに対中韓強硬を支持したわけじゃない
- 608 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:34:07 ID:+x4YoAz70
- 1000万でも400万でも、現状サビ残で残業手当貰えてないんだから、一緒だろ。
みんなが正社員辞めればいいんじゃね?
- 609 :587:2006/11/26(日) 03:34:17 ID:BNfPjtEZO
- いや、複数の人から聞いてる。
直接、親が亡くなった人はそんな余裕はないだろうが、そうじゃない人は充実した毎日だったらしい。
共同生活で年齢関係なしに体育館で遊んだり、半年間、サークルの合宿みたいな生活だったらしい
- 610 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:34:21 ID:LFWF2OPG0
- >>592
低所得者家庭→親がDQN→当然マトモな教育されず子もDQN→ニート
こんな感じじゃない?
勝手な想像だけど
- 611 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:34:26 ID:PhOLPnFL0
- かといって敵も馬鹿じゃないから
暴動起こさない程度には雑巾を絞るんだなよなぁ
- 612 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:34:29 ID:VO60IKG6O
- >>598
トヨタ車で轢いてミンチにするのもCOOL!!
- 613 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:36:04 ID:Q+EuirsU0
- お前らの大嫌いな
中国人と朝鮮人が
中国や韓国の対抗馬としてお前らが選んだ自民党によって
たくさん入って参りますwwwwwwwww
どんな気分?将棋とかチェスとか下手だろ?w
- 614 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:36:04 ID:Ce3Yepx20
- >>606
日本は一度爛熟を経験してるから、もうダメだよ。
戦前には戻れない。
「労働力として子供をもうける」なんて時代は当分こないぽ。
その前に日本人消えるぽ。
- 615 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:36:13 ID:d25PzOyW0
- >>578
低所得な家庭→教育をまともにうけられない→就職先がブラック企業しかなし→がんばるけど壊れる→ニート化
これはあるよ
氷河期は2流大でもまともに就職しづらかったのに
高卒なんて派遣しかない
中国人並の扱いで、働いたら負けかなーと思っている
となる層がでるのも仕方ない
おれは偏差値55以上はあったけど(たいしたことないのは分かってるので煽らんでほしいが)
就職時には専門学校卒業生よりも下にみられるな
最低学歴:専門学校
とか
あんなん金払えばだれだって入れるやんけー
といいたいことが多いw
まぁ人事の人も氷河期で応募ががんがんくる中で
はずれがほとんどな高卒をまず足切りするのは分かるけど
幸いまともな会社に入ってそれなりに働いてるけど
一時期はフリーターになって本気でやばかった
- 616 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:36:27 ID:PhOLPnFL0
- 心配するなそのうち政府と経団連が開発したチップを脳に埋め込んで
脳内家庭を持てるようになるからw
- 617 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:36:32 ID:PwM2v0av0
- ∧_∧
( ) ・・・
(⊃ ⊂)
| | |
(__)_)
クルッ _____________
∧_∧ /
( ・∀・ )彡< よくよく考えたら漏れ400万以上稼ぐ甲斐性ないおw
⊂ つ \
人 Y  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し (_)
- 618 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:36:43 ID:95q75Xmk0
- 自民党を支持したマヌケサラリーマンの慟哭が超オモシレー(わらい)
- 619 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:37:21 ID:WGUBN2AV0
- >>605
10歳未満とおつきあいできるような法案ができるなら
一気に子供が増える予感…
- 620 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:37:27 ID:I4Fcy4bC0
- >>616
俺はそれで良いよ
- 621 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:37:59 ID:C2HpaFP10
- 今これだと20年以内にどっかと戦争するだろうな。
- 622 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:38:01 ID:8+B2Whue0
- >>617
そのうち300万より下にさげるらしいお
- 623 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:38:44 ID:Q+EuirsU0
- >>617
そのうち年収分けなんて面倒くさい事しなくなるよ
だって面倒だもん
- 624 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:39:06 ID:YYe620tJ0
- でもさ圧倒的に安い中国人ばっか雇うようになられてもさ
- 625 :美しい国:2006/11/26(日) 03:39:58 ID:PwM2v0av0
- /⌒\
\●/∧__∧ /⌒\ ♪ニッポン
∩ (・∀・ )\●/
Y  ̄ ||y||  ̄`''φ ニッポン♪
Lノ /ニ|| ! ソ >
乂/ノ ハ ヽー´
`ー-、__|
- 626 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:40:03 ID:44LCsBi+O
- >>604
未成人ニートならそうかもしれんが‥‥
今でも派遣、フリーターならあるだろ?
実際、派遣で一人暮らしなんて山ほどいるだろうに
- 627 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:40:42 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年収350万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
100万円で光熱費と食費
100万円あまるじゃん(笑)
- 628 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:40:51 ID:LFWF2OPG0
- >>619
甘詰留太の「奥様は少女」って漫画知ってるか?
凄く幸せな世界だよな
- 629 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:42:31 ID:PhOLPnFL0
- >>628
そのうち電脳化が進むから、年収250万くらいで
ばりばりサービス残業しながら
脳内恋人や、脳内妻や、脳内少女をとっかえひっかえできるようになるよ。
でも突然死で皆バタバタ逝っちゃうけどw
- 630 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:42:39 ID:Ce3Yepx20
- >>627
「年収」てのは普通、そこから税金や年金を引かれるんだがw
それが可能なのは「手取り350万」な。
- 631 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:42:43 ID:VK/MXnypO
- >>606
満員電車でパニックが発生するのを想像してみ?
暴動ってなそんな感じだよ。
普通は人が死ぬ。
不安定が人を強くするってのは正しいけどな。
- 632 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:42:50 ID:+x4YoAz70
- >>617
心配するな。
会社がお前の年収を400万1円にまで昇級してくれるからw
- 633 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:42:53 ID:4pi8jsDH0
- >>627
その100万円で特殊清掃代と墓石代を前払いってか。
今はこれがジョークじゃないから困る。(AAry
- 634 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:43:07 ID:fzQrVvA0O
- 警視庁ノンキャリ警察官は50歳ぐらいになると1000万超えるにょ
- 635 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:43:09 ID:BOg7Zah20
- 小さな政府ってのは、行政の規模は小さいけど権限や統治力だけは高いコントローラー的存在を目指す、って意味だ。
それが、産業界の言いなりになってはアナーキズムと変わらないよ。
小さいからこそ(民との癒着が起き難くて)真に国益を目指せる政府でないと、
昔の社会民主主義的日本の方がよかったってことになりかねない。
今の安部政権は単なる「弱いのに図体は大きいまま政府」じゃねーか。
- 636 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:43:28 ID:4u+r0M530
- >>628
中高生と結婚できないようにしたのは
25とか超えた女の人がもてなくなるからじゃね?
- 637 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:43:37 ID:BhEq25k4O
- 残業代入れて一千万か?基本給で一千万か?まあ今の50代ぐらいから上で早稲田だ東大だってやつは基本的に常識ない奴だからな!もう日本はこんな感じかさらに景気悪くなるか今後10年ぐらいはダメかしかないな
- 638 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:44:04 ID:wIozmQ8L0
- ワークシェアリングやれっつの
- 639 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:44:53 ID:sc9vKTcv0
- >>474
永野修身で粋がるなんて浅はかだと思わないのかい?
- 640 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:44:55 ID:WGUBN2AV0
- >>629
公安9課の少佐が擬体で戦うお話ですか?
あの世界では自衛軍が創設されてたから、憲法改正も進めないとだめだな。
- 641 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:45:37 ID:PhOLPnFL0
- >>638
奥田「そんなことやったら外国人労働者雇えなくなるだろ」
- 642 :ええじゃないか:2006/11/26(日) 03:45:38 ID:PwM2v0av0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ええじゃないか!ええじゃないか!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
- 643 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:46:03 ID:44LCsBi+O
- >>629
苦痛を感じないいい方法かも
どうせ人間なんて利己的な遺伝子の乗り物なんだし
- 644 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:46:05 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 645 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:46:16 ID:ex7pRea+0
- >>615
そうだね、高額所得者だと、まず生まれてまもなくから英語教育施して
(年間300万とかって全寮制の中高一貫校など)有名私立付属に入れて英才教育。その後有名大学入れたりして
待遇のいい企業に就職するなり、会社の後継者になるなりするもんね
そういうお子様と、庶民の小学校から高校まで県立高校、塾も行かずに有名大学受験や社会で争うのは厳しいだろうね
せめて、子供梅梅いうなら、子供数人生んで大学まで出せる程度の所得水準を、企業側に強制するとかしてほしいやw
- 646 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:46:20 ID:XRHARAwG0
- >>642
X ええじゃないか
〇 ゑゑぢゃなゐか
- 647 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:46:36 ID:8+B2Whue0
- >>627
おまえの住んでる国はでは税金は無いんだな
- 648 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:47:04 ID:WGUBN2AV0
- >>631
安保闘争で何人死んだ?
西成では?
あの規模の暴動があっても死傷者はあってもわずかに一桁なのが現実。
- 649 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:47:13 ID:d25PzOyW0
- 収入300万でも所得税と住民税と社会保険料やら年金で50万くらいの負担?
保険の会社負担分を含めると実は70〜80万ぐらい?
さらに消費税で200万消費すると10万
車の税金やらガソリン税やらでさらにとられることを考えると
実は年間100万ぐらいとられてね?
保険を半分会社負担させたりして
本当に政府は頭がいいね
税金しぼりとることに関しては
- 650 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:47:25 ID:ZU3RZPCM0
- >>647
在日かもわからん
- 651 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:48:07 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年収300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 652 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:48:34 ID:LFWF2OPG0
- >>639
粋がるつもりなんてさらさらないよ
有名な台詞だし
問題なのは知らなかったことより
それを恥と思わない感性
向上心のない奴は馬鹿だ
- 653 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:48:57 ID:VK/MXnypO
- >>647
まさか。そんな国は無い。
消費税以外払わないから知らないだけだろ。
それかソマリア人だ。
- 654 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:49:03 ID:Ce3Yepx20
- >>644
晩飯のおかず一品減らしたなw
つーか、リーマン以外も経費抜いて300万あれば十分ってことじゃね?
- 655 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:49:15 ID:TIS+mBg70
- >>648
安保闘争や大学紛争では結構人は死んでる。
「大怪我して担ぎ込まれた病院で1週間後に死亡」とかをカウントしてないから
少なく伝えられてるだけ。
- 656 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:49:17 ID:PhOLPnFL0
- >>649
年収400万以下で皆出世欲をなくし男はソープ通いで家庭を持たなくなった世界では
多分政府がソープ税を導入するにちがいない。間違いないw
- 657 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:50:00 ID:44LCsBi+O
- >>649
車?ガソリン税?
- 658 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:50:09 ID:95q75Xmk0
- 永野修身の「奥様は少女」
- 659 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:50:31 ID:ex7pRea+0
- >>649
そしてパートに出ようとする奥さんからも厚生年金取りたいなあっていってるよw
週20時間以上からかな、手取りは減るわ、
会社も年金の半分負担が嫌だしってことで対象になるほどの契約せず
ほんと短時間とか短期でしか雇わなくなりそう
- 660 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:50:35 ID:QPEeQ4l90
- >>655
まあそれにしたって、ここ数年で増えた自殺者数には遥かに及ばんわな・・・・。
- 661 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:51:15 ID:WGUBN2AV0
- >>628
小学生との結婚が合法的な世界か…
でも、6年生ぐらいじゃないと母子ともに安全な出産は難しそうだな…
- 662 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:51:22 ID:Q+EuirsU0
- >>658
ワロスwwwwww
- 663 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:51:37 ID:PwM2v0av0
- >>656 そのときは血の革命だ!!!
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
- 664 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:52:21 ID:PhOLPnFL0
- >>663
日本人に暴動を起こさせる引き金はエロ行為への徴税にあったかw
- 665 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:52:25 ID:08JsYHU/O
- 大阪だっけ?
「やる気を出す為」に職員のスーツを公費で買ったり、
「危険な人が来る所だから」戸籍窓口の職員に危険手当つけてる馬鹿役所w
- 666 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:52:30 ID:Ce3Yepx20
- >>656
ちょwwwwww
年収400じゃ、ソープむりwwww
本サロ税導入だな。
- 667 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:52:42 ID:ex7pRea+0
- 俺、ずっとトヨタ買ってたけどもう日産にするよw
ディーラーの人ごめんなw
名前も見たくないよw
- 668 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:53:33 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 669 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:54:02 ID:zNKmovn+0
- 経営者に「教養」がなくなるとこなるんだな。
政治家にも経済人にも教養がない。
何が「美しい国」だ。リーダーたちの心が汚ければ、
いくらお題目を唱えても国は疲弊していくだけだ。
- 670 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:54:07 ID:VK/MXnypO
- >>648
安保闘争なんざ学生の遊びだ。
が、馬鹿左翼の牝が機動隊にボコられて死んだはずだぞ。
- 671 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:54:17 ID:Q+EuirsU0
- >>661
今の日本でやったら産科医\(^o^)/オワるな
もうオワてるけどwwwwwwwwww
- 672 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:54:29 ID:JpnoAKSX0
- 犠牲者の氷河期が思ったよりくたばってなかったな
これで氷河期がメインでやられるようになってくれたら自民に投票するのだが
そういうことでもないらしい。
自民の人たちはやり方を間違ってる。氷河期をうまく殺す政策にすればつぎも圧勝だろう
- 673 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:54:35 ID:PhOLPnFL0
- たぶん10年後は日本人の庶民は皆、金がなくてチュンダイ乗ってんだよ
で、外国の金持ちが皆トヨタの高級車乗ってる世界だw
- 674 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:54:40 ID:Ce3Yepx20
- 経営者なんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
- 675 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:55:01 ID:WGUBN2AV0
- >>667
日産は外資に売却されたから、日産車を買うのは愛国的ではないな。
折れは次はプリウスねらいで行くつもり。
- 676 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:55:02 ID:44LCsBi+O
- >>659
どうしていつも企業側の自由からしかものが見れないんだろう?
労働者は好きな条件じゃなきゃ働かない自由があるんだが‥‥
実際、今はパートが足りないらしい
そんな中で企業の言い分だけが通るわけない
- 677 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:56:37 ID:ex7pRea+0
- >>675
いや、こういう提案したとこの車って自腹で買うの俺は嫌
日産、ホンダ、マツダでもいい
- 678 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:57:14 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 679 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:57:17 ID:LFWF2OPG0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 車やめてバイク買えばよくね?
ノヽノヽ
くく
- 680 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:58:19 ID:sc9vKTcv0
- 都内に住んでるなら車などいらんよ。
とりあえず都内組、賃貸住宅でマイカー持ちなんていないだろ?
- 681 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:58:33 ID:Ce3Yepx20
- >>676
労働者は基本的には資本や経営者を信用してないからでしょ。
企業側:労働者はスキあればサボるもの
労働側:企業はスキあれば搾取するもの
18世紀以降、このせめぎあいは変わってないんじゃ?
- 682 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:58:56 ID:IyqjzECq0
- アホ
年収300とか400の奴は、浮気しないような具合のいい嫁を取れ
ソープとかピンサロとかアホ臭くて行かなくなるから
一穴主義という奴だな
- 683 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:59:22 ID:95q75Xmk0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 車やめてバイ○買えばよくね?
ノヽノヽ
くく
- 684 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 03:59:40 ID:WTDXQKFI0
- >>666
本サロも無理だな。
オナニー税の導入とみた。
- 685 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:00:25 ID:8aU8LR+50
- 自民が民主よりましだからって票を入れることは、こういう鬼法案にOK
出してるのと一緒なんだよな。
こういうことしてたら議席が減るってことをわからせなきゃいけないのに。
万一民スが政権とってあほなことやらかしたらまた交代させればいい。
- 686 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:00:37 ID:Ce3Yepx20
- >>673
15年後にはヒュンダイは勝ち組車で、
貧乏人は「○○汽車公司」とかになってそうだな
- 687 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:01:04 ID:PhOLPnFL0
- >>684
手首に外せないカウンターを付けられるw
申告のとき窓口がねぇちゃんだとちょっと恥ずかしいw
- 688 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:01:34 ID:PwM2v0av0
- アメリカの国旗に星がひとつ増える
- 689 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:01:53 ID:WTDXQKFI0
- ところで、これ額面の400万か?それとも手取りの400万なのか?
- 690 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:02:05 ID:d25PzOyW0
- >>675
輸入車はともかく
日本で製造された車を買うならば
そこまで外国に利益が流れるほどでもないかも
アメリカも自国生産してるならトヨタでもいっか。
って感じだしな
まぁ日産は役員報酬多すぎって思うけどw
- 691 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:02:07 ID:+x4YoAz70
- >>682
具合のいい嫁は、ヒルズ族に根こそぎとられます。
定収入がつかむ嫁は、デブスの太平洋まんこ
- 692 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:02:51 ID:XRHARAwG0
- >>685
禿同。ここでミンスに入れるのは手痛い出費ながらも一括払い
ジミンに入れるのは間違いなくリボ払いw
- 693 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:03:33 ID:PhOLPnFL0
- なんかどう考えても負け組みの遠吠えだ
あきらめた
寝る
- 694 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:04:21 ID:IyqjzECq0
- >>691
馬鹿だなあ〜
世間じゃドブスでも、脳内で美人なら問題ないだろ(笑
- 695 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:04:31 ID:44LCsBi+O
- >>689
そりゃあ額面だろ
- 696 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:04:36 ID:NxdqLvEG0
- >>685
そこに気付いてるまだ頭が動いてる奴らだけでいいから、
抑止力として自民以外のどこかに入れたらいいと思うよ。
何かの間違いで民主が政権取る
↓
自民が政権取り返す
と
国民の頭に蛆湧きすぎでまた自民が政権取る
↓
しかも余裕で
だと自民の有権者に対する態度が違う。
もう少し国民よりな政権運営になる。
- 697 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:05:04 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 698 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:05:21 ID:WGUBN2AV0
- 少子化対策案
・毎日20時以降は強制的に停電とする。
・小学校卒業したら結婚を認める。
・避妊具の販売禁止。
これをするだけで一気に子供が増え、少子化なんて問題にならなくなる。
- 699 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:07:02 ID:UyKsd5Gm0
- >>692
個人的には村山談話や河野談話みたいなのをまた出されるとかなわんので民主はパスだ。
ま、他人の投票行動に注文つける気も無いがね。
- 700 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:07:22 ID:g2JgetPJ0
- 単に生活残業を抑止しようってだけなのに
工作員が必死なのが笑える
- 701 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:07:55 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 702 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:08:05 ID:4UqCao0w0
- 一番最悪なのは結婚した女が金銭感覚麻痺したブランドヴァカやパチンカスだった場合・なる場合
- 703 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:08:53 ID:Q+EuirsU0
- >>698
少子化なんてどーでもいいんだよ
少子化担当相にまともなのが選ばれたことがあるか?
ねーだろ?そのまんま政府のやる気が現れてるじゃねえか
- 704 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:09:09 ID:Ce3Yepx20
- >>700
必死なのはただのリーマンであって、
工作員は逆側ではないかと。
- 705 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:09:16 ID:d25PzOyW0
- >>700
生活残業させるかどうかは上司の責任だろ
部下の管理ができないなら管理職はやるべきでないわけだし
- 706 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:09:24 ID:HvINCkrMO
- 読もう
安倍の愛国心・美しい国がこれとは、なんと愚かしい!
すぐに読め!労働者よ
( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ?
◆コピペまとめ http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163653675/305
【社会】 サラリーマンの残業代が消える?年代別減額リスト…ホワイトカラー・エグゼンプション★4 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164270885/
■まぁ、美しい国ですこと。『ボロを着ていても、心は錦の方が良いな。』
自民公明党は、マリオでいうとスターをゲットした無敵状態の絶対安定多数です。
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが 自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった
それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がったが その時はすべてがあまりにも遅かった』
遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。
それでも無関係だと言い続けますか?
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■そして、今の日本は…
- 707 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:09:37 ID:r/m8WpLi0
- 日本から見た歴史観を持った中道左派政党を誰か作ってくれ。
中国(特亜)に媚びない労働党を・・・・・・・
- 708 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:10:34 ID:NxdqLvEG0
- 仮に>>700が残業代がっぽりもらえる職業についてるとして、
今まで残業代貰えてたのがこれからはすべてサビ残になるとしたら
普通の感覚の人間ならこんな法案通したくないだろ。
よって>>700は残業代貰えない派遣かニートか工作員
- 709 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:12:24 ID:vOPrKpW1O
- >>702
まさに最悪の人生だな
- 710 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:12:40 ID:g2JgetPJ0
- んで結局、ミンスマンセーってことなんだろ?
ご苦労様
- 711 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:12:59 ID:Q+EuirsU0
- >>707
作っても支持母体がありません
だからすぐに消えます
新風みたいにw
- 712 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:13:56 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 713 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:15:43 ID:Ce3Yepx20
- >>710
甘い。もはや共産マンセー。
- 714 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:16:39 ID:YaimnmSX0
- >713
共産工作員乙
- 715 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:18:06 ID:76BuxwHj0
- 非正規雇用スレのほうは新党結成 or 共産支持でまとまったが。
こっちは?
- 716 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:18:22 ID:+ad3ZYRb0
- 貧民が増え、暴動やテロが頻発する。
テロは暴動のように軍隊出せば鎮圧できるってもんでないことは、
イギリスなどを見ればよく分かる。
治安維持にとんでもないコストをかけなければならなくなる。
経団連企業が負担するんだろうか。
- 717 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:18:31 ID:TIS+mBg70
- >>713
それすら現状ではもはや甘いような・・・。
そうだ! ここは一つクメールルージュをマンセ(ヤメレ
- 718 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:19:00 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 719 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:19:13 ID:44LCsBi+O
- >>715
安倍自民マンセーでまとまった!
- 720 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:19:15 ID:UyKsd5Gm0
- >>717
とりあえず頭目をおいときますね
っ【ぽるぽと】
- 721 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:19:34 ID:9b8IiWH20
- ID:95q75Xmk0はじきにアク禁だから。
たぶん朝日が出てくるころには、まったく書き込めなくなるよ。
プロバイダーからも通知が来るだろうし、ご愁傷様。
- 722 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:20:28 ID:Q+EuirsU0
- >>715
まとまりませんw
- 723 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:20:31 ID:WGUBN2AV0
- >>715
小学生との結婚解禁でまとまった。
- 724 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:21:51 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 725 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:22:27 ID:a8ZEDFRF0
- >>707
国家社会主義労働者党なんて、どうだ?
スローガンは、全ての失業者に職を!全ての喪男、喪女に配偶者を!
公約は、朝鮮人問題の最終的解決とか、大陸への生活圏拡大ってあたりでw
- 726 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:22:27 ID:+ad3ZYRb0
- 騙されるなよ。1000万以上だろうが400万以上だろうが、
最終的には全労働者への適用が目標なんだからな。
- 727 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:24:54 ID:76BuxwHj0
- >>722
一口に正社員っていってもいろいろな雇用形態や所得層があるからね・・・
しょうがないかな。
>>723
漏れはあと3年は二次元でOK!安全だし!
- 728 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:25:29 ID:pYAmf6e10
- 実際払われるかどうかと、払って貰う権利があるかどうかとは別問題。
せっかく手にした権利を手放しても平気などと思ってる奴は基本的に馬鹿。
それとも、このスレにいる奴は経営者ばっかりか?
- 729 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:27:05 ID:vOPrKpW1O
- >>727
三次はエイズ増えてるらしいからな・・・
- 730 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:28:35 ID:UyKsd5Gm0
- >>728
個人的にはわりとどうでもいい話題だ
- 731 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:29:43 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 732 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:29:48 ID:NxdqLvEG0
- >>728
こんな時間だから、このスレにいるのは1レス幾らの自民工作員だけです。
- 733 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:30:08 ID:8aU8LR+50
- どうせ外国人入れるんならフランスの若者入れて
おとなしすぎる日本人のかわりに暴れてもらおう。
- 734 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:31:27 ID:sc9vKTcv0
- >>730
あんまり影響のない仕事してんのかい?
- 735 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:31:49 ID:WGUBN2AV0
- >>732
そうか?
安倍総理就任前後から急に2chでの安倍叩きが始まったような気がする…
それまでは安倍総理万歳一色だったのに。
- 736 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:32:17 ID:+o71iUbi0
- 定例残業しているやつは多いからなあ。
- 737 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:32:25 ID:OmHjqBa60
- >>734
年俸制なら、関係ないんじゃね
- 738 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:32:27 ID:vOPrKpW1O
- >>733
入ってくるのは犯罪者予備軍のチョンばかり・・・
- 739 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:34:36 ID:sc9vKTcv0
- >>735
麻生人気が高かったのは知ってるけど安倍はそうでもなくね?
- 740 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:34:47 ID:OmHjqBa60
- 残業代もらって喜んでるやつって、封筒に現金がはいって上司からハイ、給料ってもらってそう
- 741 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:35:12 ID:Q+EuirsU0
- >>735
就任前から俺は安倍を批判してるけどな
徴農ってどうなったっけ、拉致問題は?
- 742 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:35:29 ID:NxdqLvEG0
- 2chではどうだったか知らんけど、
就任直後は人事とかしかやってないから叩く所がない気もする。
最近の安部貫太郎はやってる事がいちいちぶっ飛んでるよ。
どうするとこんなに強気になれるのか、俺にはわからんよ。
それに対して叩かれるのは当たり前。
- 743 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:35:31 ID:d25PzOyW0
- >>733
夏期休暇3週間(中小企業でも)
有給休暇20日を基本的に全消化できる国から
役員待遇でもなければ日本になんてきたくねーだろうなぁw
まぁ食い詰めてるやつは仕事あればくるかもしれないけど
- 744 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:35:37 ID:aRjbGpOm0
- サラリーマンなんて手取り200万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
60万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
15万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 745 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:36:52 ID:MSHF22Lp0
- >>733
高貴なフランス人はこんなこの世の地獄みたいな国には頼まれても来ないと思う・・・w
- 746 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:37:25 ID:UyKsd5Gm0
- >>734
今年残業無かったしな、年収1000マンも行きそうもないしw
余波は当然かぶるだろうが、正直あんまり興味は無い。
勢いのあるスレだったからのぞきに来ただけなんで、許してくれ。
- 747 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:38:08 ID:pYAmf6e10
- >>740
あなたが数字が読めないから札束で貰わないと実感が湧かないという告白でしょう。
- 748 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:41:32 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 749 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:43:03 ID:sc9vKTcv0
- 残業当たり前の現状ってどうやって打破できると思う?
諸外国では日本のような残業はあり得ないらしいけど、どうなってるんだ?
- 750 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:44:04 ID:bc1p0nKm0
- 最初は1000万で数年したら700万
また数年したら400万とどんどん下がるんだろうな
- 751 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:44:29 ID:WGUBN2AV0
- >>741
拉致問題は特別チームを編成したり、NHKに放送命令を出したり
結構積極的に取り組んでいる。
- 752 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:44:39 ID:7ErOQ0rD0
- ・民主よりはマシ
・消去法で〜
もうこのセリフ聞き飽きたよ自民党工作員様
もちっとほかのネタ持ってきてくれ
- 753 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:45:07 ID:NxdqLvEG0
- 残業なしで1000万って凄いな。
仮に120日休日で245日出勤だとすると
245日×8時間(8〜5時、昼休み1時間)として1960時間
1000万割る1960時間で時給5102円って所だな。
- 754 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:45:43 ID:a8ZEDFRF0
- >>748
75万ぽっち、余ってもなぁ。
1年貯めても、900万にしかならないんじゃ、クルーザーどころか、まともな車も買えないじゃん。
- 755 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:47:04 ID:95q75Xmk0
- >>754
贅沢言わなければ生きていけるじゃん。(笑)
- 756 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:48:15 ID:OmHjqBa60
- >>754
もしかして、別荘は宇宙ステーションですか?
- 757 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:50:46 ID:IyqjzECq0
- >>753
全然庶民的じゃないね
普通の会社員なら、時給2000円程度だわな
- 758 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:53:06 ID:7ErOQ0rD0
- >>754
クルーザーとか車は親に買ってもらえばいいのでは?
- 759 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 04:54:53 ID:dypQmin6O
- 柳沢伯夫を厚労相にしたのはこのためか。
どう考えても経済金融畑だもんなヤツは。
- 760 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:02:37 ID:8qnDCPenO
- フリーターになるよしましとか思わせるんだろうな
- 761 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:04:21 ID:8aU8LR+50
- より悲惨な層をつくってまとめる気だろうね。
日本で銃許可されてたら自殺者数も犯罪も半端なく増えそう。
- 762 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:06:08 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 763 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:06:21 ID:rhvwcStv0
- 400万稼ぐと残業代が出ない世の中にしたいってことは
国内市場は完全に捨ててるってことなのか。
- 764 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:07:41 ID:b/Dpgorb0
- 1000万以上ならば一般的に見て課長職以上。
既に残業云々は関係無いんじゃないの?
- 765 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:08:02 ID:CesFVL4f0
- >>710
民主よりまし
- 766 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:12:14 ID:8qnDCPenO
- 悲惨な層作れば
こいつらよりましだ
よかったとかになるからなぁ
政治批判や現状の不満やらあまりでないまま
各層賃金引き下げられて
一部の人間だけが豊かになる
歴史を考えるといつか歯車がおかしくなる時がくる
自然災害であったり、事件であったり
- 767 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:12:34 ID:OmHjqBa60
- 残業もらう奴って居るだけ君みたい
- 768 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:14:41 ID:E+90n4++0
- スレ立て早々消去法で自民しかない、民主よりマシって単発レスして去ってく奴に失笑
- 769 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:15:20 ID:WGUBN2AV0
- 残業手当をもらうってことは無能の証明みたいなものだと思う
- 770 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:15:51 ID:lDQQfRpE0
- 共産党に投票してしまいそうだな。
- 771 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:16:00 ID:UofQ8nmq0
- >>764
課長職以上は一般的に残業手当は付かない会社が多いから。
だから、肩書きだけ課長(管理職)にして、残業代を払わない方法を取る会社もあるらしい。
しかし、権限は一切無しのオマケつき。
マスコミや世間でこの方法を非難されまくっているから、年収400万円で固執している理由も
あるのだろう。
>>765
民主党が政権をとったら、残業代カットだけではすまなくなる。北朝鮮ような奴隷生活が待っている。
- 772 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:19:06 ID:255BfCHyO
- 要するに、正社員も派遣社員並にしたいってことか?
- 773 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:19:12 ID:E+90n4++0
- >>771
政権交代しなくても自民の議席減らせばいいだけだろ
民主政権嫌なら共産あたりに入れればいい
必死だな自民工作員ども
- 774 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:21:39 ID:7ErOQ0rD0
- 労働者を守る党が必要だ。
今の日本にはそれができる党は共産しか無いではないか。この状態が異常と言えるだろう。
ここまで酷い事になったのも、長年の自民党の一人勝ちで企業との深い繋がりができてしまったからだ。
- 775 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:22:06 ID:GANVvUCO0
- >>773
又吉さんを当選させてあげたいです・・・
- 776 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:22:22 ID:UofQ8nmq0
- >>773
民主党は国民抹殺推進政党。
民主党は去年から国民抹殺法案の人権擁護法案に賛成だった。
そして自民党の推進派の古賀誠氏と協力していた。
自民党で反対派が人権擁護法案を国会の提出を阻止していた。
予めそのことを想定して、仙石由人氏は自分達でも対案を出すと発言し、
江田五月氏を中心して対案のもっと最悪な人権侵害救済予防法案を作成し
執行部が党内の反対派を押し切って了承した。
人権擁護法案が見送りになると、民主党から提出の動きがあり、江田五月氏や
民主党執行部の元に反対派国民からの提出反対のFAXやメールなどが
送られていたが8月1日にそれらを無視し、国会へ提出した。
提出を行った川端達夫氏はこの法案は自民党の意向も受け入れて協力して成立させたい
ような発言をしていた。おまけに岡田前代表は古賀氏に提出したことを連絡していた。
運良く衆議院解散で廃案になったが、今も国会が開催される毎に成立を要求している。
本当にやる気があるなら国民の声を無視しここまでできたのだから共謀罪もできたはず。
いまさら反対するのは明らかにおかしい。
俺自身はこのことを2度と忘れないし、民主党を支持もしない。
国民に詫びをいれて人権擁護法案や外国人参政権に反対する事を
公約しないかぎりは応援する気にはとてもなれない。
- 777 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:22:43 ID:76BuxwHj0
- 政府をスリム化するのはわかるんだけど、民間企業をスリム化
して正社員・派遣と階層化するのはわけわかりませんwwwww。
国民を総貧民化にしたら民間には手配師しか仕事ふえないじゃんwwww。
- 778 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:24:23 ID:E+90n4++0
- >>776
人権ヤクザ対策ならそれこそ共産にすべきだろ
もう騙されんよ自民の工作にはよ
- 779 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:26:08 ID:7ErOQ0rD0
- >>776
民主党に入れるべきでないという主張は分かった。だからと言って自民党に入れるという理由にはならない。
- 780 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:27:11 ID:UofQ8nmq0
- >>778
共産党は支持しないとは一言も言っていないぞ。
- 781 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:27:20 ID:WGUBN2AV0
- >>776
なるほど・・・
これは自民党を支持するしかないな。
- 782 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:27:26 ID:E+90n4++0
- 平沼新党とかできねぇかな
- 783 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:27:45 ID:7wH6x26u0
- 別に共産でもなんでもいいし。政権取ってもらう必要はない
自民をボコボコにすればいいんだよ
- 784 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:32:07 ID:a8ZEDFRF0
- このスレをみるに、1930年代のナチスぐらいに一般庶民を大事にする政党があったら、
あっという間に政権が獲れそうだなw
- 785 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:32:58 ID:UofQ8nmq0
- >>779
自民党や民主党は支持団体に振り回されている点はある。
悪い面では繋がっているのも事実。
だから、自民党を支持しろと言っているわけではない。
我々の声を聞いてくれる方法や議員を味方につけることしなければならない。
残業代ゼロ,過労死認定ゼロの法律化反対!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683/
- 786 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:34:10 ID:IJi04ZeN0
- >>781
そうだな。光の戦士が集う自民党に入れるしかないよ
- 787 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:35:09 ID:GANVvUCO0
- >>784
きっと党員や投票した人に謎の死や失踪が待ち構えてますよ
強気なアジア外交ってことでは自民や新風(笑)があるけれど
一般的な金銭感覚持った政党ってどこかないのかね
中小企業はつぶれるか中国の安い労働力というのをどんどん入れろっていうのか?
- 788 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:37:08 ID:7wH6x26u0
- >>784
追い込みすぎなんだよ・・・余裕があれば見向きもしないって
- 789 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:41:16 ID:ONDPTee00
-
月税込み50で、3割引かれて手取り35万、家賃が7万光熱費2万食費10万で残り16万
子供の学費に塾2万、私学の高校で年100万いるもんな月当たり13万に、携帯代家族で5万でー4万
ボーナス100+100でて年収800万で、私学通わす最低ライン
公立高校なんて、危険すぎ
大学は別途積み立て学費保険かな、1000万はいるだろう
子供x2だと、その倍、少子化の理由は、公立高校が退廃してるのも、理由だな
年収400万なんて、奴隷階級に近いぞ
這い上がれる最低ラインが、年収800万と見た
年収1000万以上なら、妥当だな
今の世の中じゃ、マトモな大学出てないと、コネない限り、正社員になれんだろう
貧乏人は、子供を中卒で、料理人か大工見習いしか、なさそうだな
- 790 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:44:08 ID:ce8TG1UeO
- このスレ見て自民の工作員の存在を確信した。
もう自民党には入れん。
- 791 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:45:55 ID:WGUBN2AV0
- >>789
つ[教育バウチャー制度]
保護者が自由に私立や公立学校を選択できるすばらしい制度。
再チャレンジ支援と並んで、安倍内閣の改革の目玉だから覚えておけよ。
大学9月入学制度とセットのボランティア活動の義務化も
企業で不足する労働者の穴埋めに使えるかもしれんな。
- 792 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:46:53 ID:GANVvUCO0
- >>789
>貧乏人は、子供を中卒で、料理人か大工見習いしか、なさそうだな
親の跡を継ぐってのもあるぞ
あと第一次産業系で継がない子供もいるから
かわりに取り入って働かせてももらえるだろうな
- 793 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:48:34 ID:nuQJaAxJ0
- 年収面ばかりに気をとられてる人が多いが、もっと怖いのは24時間365日拘束しようが、理由がなんであれ
速攻首切りしても違法にならないとこだよ これが現実化したら日本まじ終わりだよ ほんとに奴隷になっちゃうよ
- 794 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:50:11 ID:76BuxwHj0
- しかし、ミズポが「小泉首相の方が100万倍阿倍よりマシ!」っていったは
デンパな社民でも事実だったな。単位振り切れてるもんなwww。
あるいみ、小泉は社民にもかなり愛されてたのかもwww。
- 795 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:51:55 ID:E+90n4++0
- 麻生が一番
- 796 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:52:06 ID:d25PzOyW0
- >>789
上はともかく下がな
塾と私学で年120万
でも携帯代5万はねーなw
携帯代はほとんど無駄金
まぁ俺がすんでる東海地方は高校は公立>私立
なのでそれだけでだいぶ違うな
大学は国立にはいれなければ厳しいけど
私立が優秀なところは
おとなしくて真面目な層の多くが私立にいって
公立はDQNの吹き溜まりになりそうなのでマジ危険そうだな
絶対子供がDQNの影響うけそうw
- 797 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:54:03 ID:tfWw8oMR0
- くだらねえ・・・
政府の方針に反対してる連中は、自分が楽をするための利権を守りたいだけじゃねえかよ!!
ふざけんじぇねえ!!
生きるってことはそんな生やさしいもんじゃねえんだぞ!
家族を守るため、家族を養うために死にものぐるいで働け!
ネットでぐちぐちいって何になるんだ?
甘えるのもいい加減にしろよ!
生きるってのはそういうことなんだぞ!
- 798 :784:2006/11/26(日) 05:55:04 ID:a8ZEDFRF0
- >>787
本当の意味での右派政党が存在しないってのが、この国の政治の一番の問題点なんだよなぁ。
普通に、日本優先、日本人優遇をスローガンに掲げることすら憚られるのが、現状だからね。
超インフレで没落した中産階級を貧困から救済し、内乱寸前まで悪化した国内治安を回復し、諸外国に
蚕食されつつあった自国の権益を護った上、敗戦で踏みにじられた国民の自尊心まで回復させたんだ
から、1930年代のナチスってつくづく魅力的だったと思う。
- 799 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:55:31 ID:7ErOQ0rD0
- 携帯代家族で5万とか馬鹿だろ?
- 800 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:55:40 ID:eXwu2pFC0
- 死ねバカウヨ
- 801 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:55:52 ID:6j4HS0N/0
- 自民しかないって??
こいつら戦後ずっとパチンコ放置してるじゃないか??55年間放置だぜ?まだ気づかない馬鹿がいるのかwww
どう見ても韓国を中心とした特アとズブズブのカス集団だよwwwwwwwwwwwwww
民主も一緒。所詮自民の劣化版。公明はゴミ。朝鮮カルト宗教団体。共産はアカ。
日本はもうすでに終了してるってことに気づけカスどもwwwwwwwwwwwwww
- 802 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:57:34 ID:dkWxaOEJ0
- じゃあその終了してる日本で少しでもましにこの先生きのこるには
やっぱ自民しかないじゃん??
どうすんだよ、他にないんだろ?それともお前立候補して政党作るか?
- 803 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:57:42 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃貸
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 804 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:58:36 ID:C6X+fPuk0
- >>796
東海地方で真にエリートを育てているのは私立の東海高校ぐらいだろ。
滝高校は所詮庶民の学校だしな。
後は金目当ての私立と無能な公立があるだけ。
- 805 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 05:59:28 ID:6j4HS0N/0
- >>802
終わってる下層民が足掻くんじゃねーーーーよwwwwww
奴隷は口を開くなwwwwwwwwww
- 806 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:00:05 ID:E+90n4++0
- パチンコ潰したら自民に入れるよ
総理がパチズブじゃできやせんだろうがな
- 807 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:02:46 ID:6gEloNgj0
- 管理職以下で1000万…?
いないことはないと思うが
何のためにそんな狭いとこを対象に?って思うわ。
これ絶対後から引き下げるつもりだろw
- 808 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:03:35 ID:d25PzOyW0
- >>804
まぁ名大でも東海地方で就職するなら十分だろw
- 809 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:03:53 ID:rtcUoNuL0
- >>803
>>100万円で家を賃貸
100万円で家を賃借
- 810 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:05:37 ID:aoouBFB00
- >>803 名前:名無しさん@七周年 :2006/11/26(日) 05:57:42 ID:95q75Xmk0
サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
↑
画に描いたようなニート発言ですねw
- 811 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:06:37 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃借
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 812 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:08:07 ID:C6X+fPuk0
- >>808
東海地方のおもな企業はほとんど東海高校OBが牛耳っている。
ここで働くつもりなら、東海高校で培った人脈がものを言う。
- 813 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:08:47 ID:wXzNKCTM0
- >>811
いいからお前は早く働けよ。
この寄生虫が。少し黙ってろ。
- 814 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:08:59 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃借
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 815 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:09:48 ID:76BuxwHj0
- http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/791154.html
藤原正彦お茶の水大教授は「真のエリートが1万人いれば日本は救われる」
と主張している。真のエリートの条件は2つあって、ひとつは芸術や文学な
ど幅広い教養を身に付けて大局観で物事を判断することができる。もうひと
つは、いざというときに祖国のために命をささげる覚悟があることと言って
いる。
そういう真のエリートを育てる教育をしなければならない。それから、若者
に農業に就かせる「徴農」を実施すれば、ニート問題は解決する。そういっ
た思い切った施策を盛り込むべきだ。
教育基本法に愛国心を盛り込むべきだ。愛国心が駄目なら祖国愛と書くべき
だと主張したら、衆院法制局が「祖国という言葉は法律になじまない」と言
ったが、法律を作るのは官僚ではなく国会議員だ。安倍さんにとって教育改
革は最も取り組みたい課題なので、頑張りたい。
-----
定員は一万人だwwwがんばれよwwww。
- 816 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:10:52 ID:7ErOQ0rD0
- ID:95q75Xmk0は黒電波だから気にしなくておk
- 817 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:11:08 ID:iAbEzikMO
- それでもミンスよりまし
- 818 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:23:54 ID:5r9Epx9v0
- 年収1000万を超えるリーマンは4.8%
女性のおけげでかなり%下がってるな
男性だけだと、8%くらいかな?
- 819 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:35:31 ID:w+0Dhf/q0
- これITドカタには死刑宣告だなw
残業なしで仕事終わらせるなんて
まずありえない業界だから
- 820 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:36:26 ID:Xx1udp7f0
- もうウンコ痔民には入れません。
さようなら自民党。
- 821 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:38:50 ID:VYcl86ZQ0
- ちょいまてーー
年収1000のどこがホワイトカラーなんだ!
もう1桁上げてくれ!!
- 822 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:42:44 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃借
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 823 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:43:29 ID:b/v8f/jV0
- 俺は会社経営で年収1200万だけど。
まぁ、東京で1000万稼いでも、大した幸せは得られないわな。
地方で1000万稼げれば幸せにもなれるだろうけど、難しいわな。
そこで「徴農」とか言うと微妙だけど、
田舎でスローライフな幸せはあると思うよ、実際。
問題は年収が低すぎる事と、間口が狭い事だろうね。
年収が低いのは、単にビジネスの方法を知らないからなので、
早急に農業の株式会社化を認めるべきだよ。
特に流通の自由化ね。
弱い農家ほど、市場(いちば)の言いなりだから。
悪いときは、カーネーション1箱50円とかあるんだってさ。
そんなの、ヤフオクで花束にして売ればいいのにね。
- 824 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:53:45 ID:4C39q+OJ0
- 奴隷を騙していたのが
奴隷に「お前ら年収は違っても皆奴隷だ」と言い放ったようなもんだ
奴隷の反乱はない、とナメているのだろう
- 825 :銀の鈴:2006/11/26(日) 06:53:53 ID:0WIM+a9XO
- こりゃクリスタルに選ばれし民主にいれるしかないな
- 826 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 06:59:43 ID:GANVvUCO0
- >>825
一度国滅びるまで痛めつけてもらわないと
日本人は立ち上がらないかもしれないからな
ショック療法としてはいいかもシレンが
そのあとどうなることやら
- 827 :&rlo;ィテリョ゙シマ☆トンイセ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/11/26(日) 07:00:40 ID:hQ3LS4IyP
- 奴隷になるより独立したい。
- 828 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:04:28 ID:b/v8f/jV0
- >>827
起業は物凄くやりやすくなってるよ。
本当に誰でも、金が無くても会社は立ち上げられる。
学生だって会社を立ち上げてる。
失敗は多いけど、成功してるヤツも居るし、勤めながら会社を経営してるヤツも居る。
奴隷だ奴隷だとか言いながら、
好んで奴隷に甘んじる連中の気が知れないよ、俺は。
- 829 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:06:19 ID:y890qvSu0
- >>823
カーネーションとかの切花は中国からの輸入品だろ。ほとんどが。
- 830 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:06:29 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃借
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 831 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:07:54 ID:pYAmf6e10
- >>826
一度国が滅びたって、どうせ金持ちは金持ちのままだよ。
- 832 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:08:58 ID:4C39q+OJ0
- 奴隷の夢は脱サラか
- 833 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:10:26 ID:b/v8f/jV0
- >>829
国内でも生産してるんだよ。
あっちから入ってくるのはコピー品だね。
消費者には関係ないわけだけど。
市場や生産者には打撃だわな。
生花はコピー問題と、花を長持ちさせる薬品が開発されたおかげで、
国内の生産者は壊滅状態らしいね。
食品じゃないから、国産に拘っても仕方ないしね。
- 834 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:10:56 ID:5GUk+GFw0
- 反乱したってどうせ選挙結果も去年の衆院選みたいに捏造されるんだろな。
- 835 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:11:55 ID:kap1+CxX0
- やってみればいいんじゃない。
- 836 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:11:56 ID:pYAmf6e10
- >>828 そうだよな。上手いこと丸め込んで起業させれば、失敗しても本人の責任だもんな。
- 837 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:14:15 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃借
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 838 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:17:17 ID:b/v8f/jV0
- >>836
お前さ。
自分が情けなくなって来ないか?
何かを成し遂げようと思った事は無いのか?
自分の人生って1回しか無いんだぞ?
- 839 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:17:47 ID:RRDDxt9T0
- まあ、1000万ならいいでしょ。
- 840 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:17:52 ID:QMAjrUPFO
- >>830
一生を一人で暮らすなら
それで確かに十分だ
くそがき
- 841 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:17:56 ID:y890qvSu0
- >>833
ハウスものじゃ、割に合わないって。
売れるのは母の日だけだし。
- 842 :&rlo;ィテリョ゙シマ☆トンイセ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/11/26(日) 07:19:30 ID:hQ3LS4IyP
- 奴隷が「うちのご主人様の方が素晴らしいよ」「俺が付けてる足かせの方が綺麗だ」と自慢し合う。
- 843 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:19:40 ID:p2B4c/Dy0
- これで格差が少なくなるのかなー。
負け組みを自覚してるので、しょうじきいえばうれしいんだけどさ。
- 844 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:21:44 ID:95q75Xmk0
- >>840
じゃあサラリーマンは結婚しなければいいじゃん(笑)
- 845 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:22:21 ID:y890qvSu0
- >>842
奴隷制から賃金制へと移行して労働条件が悪化したわけじゃん。
奴隷の値が上がり、囲い込み養うのにも費用が掛かりすぎるので、
安い賃金で使い捨てできる賃金雇用制への移行を志向して行ったのがアメリカの奴隷製の歴史だろ。
- 846 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:22:32 ID:4C39q+OJ0
- 奴隷制の根本に目を向けず奴隷同士で自慢しあったりけんかしたり
ご主人様も安心なことだろう
- 847 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:23:19 ID:yvHaKkMm0
- なんかもともと週40時間なんて守られてない職場だが、かといってなあ・・・・・と思う
- 848 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:23:22 ID:pYAmf6e10
- >>838
自分の話じゃないよ。そのうち、独立するよ。でも、うちの業界も法律がどんどん変わって
独立が厳しくなっていくわけ。親分子分の関係もあるし、独立もそんなに簡単じゃない。
でも、それと>>1とは別なんだよ。今ある権利をけずられるんだよ。
- 849 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:25:13 ID:O5ZT0JjE0
- 年収1000万なら
もはや取替えの効かない人レベルだし妥当だな
バカ経営者が使いつぶそうとしようものなら
瞬時に他のところ行くか、独立するだろう
- 850 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:26:34 ID:pYAmf6e10
- >>843
なんでb/v8f/jV0が反対しないか分かる?彼は格差がより拡がるからうれしいんだよ。
- 851 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:26:38 ID:4C39q+OJ0
- 安い賃金で雇おうとしたら労働時間や社会保険の問題があるので
自営業と言う名の店長で24時間酷使できるようにしたのが
コンビニの歴史
- 852 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:27:17 ID:agypP6EC0
- >>1
一度導入したら、基準を切り下げて、適用対象を増やしていくだけ。
1000万 → 800万 → 600万 → 400万 → 制限なし
派遣の自由化の時に、行われた手法の繰り返しだ。
派遣は当初、ごく一部の職種に限られていたが、その後ズルズルと自由化された。
派遣の自由化の時に、行われた手法の繰り返しだ。
派遣は当初、ごく一部の職種に限られていたが、その後ズルズルと自由化された。
派遣の自由化の時に、行われた手法の繰り返しだ。
派遣は当初、ごく一部の職種に限られていたが、その後ズルズルと自由化された。
- 853 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:27:43 ID:zhxhOqQL0
- こういう労働問題って新聞にはちょこっと載るけどテレビではほとんど報道
されないよね?特に民放は経団連の影響なのか全くしない。
たまに過労死で裁判がありましたってニュースやるぐらいで全く追求しようと
しない。
テレビ局って裏で見えない力が絶対に働いてるね。
- 854 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:29:19 ID:4C39q+OJ0
- >>853
だ っ て 電 通 だ も の
み つ を
- 855 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:30:37 ID:Y+nz+bUW0
- 請負業務で残業月50時間、年収500万強だったけど裁量労働制に移行したときの
調整で80万近く下がった。残業がほぼ不可避の業務をさせておいてこの仕打ち
なので是正を要求しているが、「考慮します」の一言だけでもう半年放置プレイ。
その上ベテラン一人外して新人の教育まで押しつけられて残業時間が更にアップ。
今月中に納得のいく給与改定の連絡がなかったら年内いっぱいで退職します。
- 856 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:30:45 ID:b/v8f/jV0
- >>848
どの業界は判らないけど、
風営法や金融に絡んでる所以外は、緩和が進んでるけどなあ。
残業代って実際のところ、400万程度の会社じゃロクに払われてないしな。
600万辺りからダメージ大きそうだ。
俺は勤め人してた頃から、貰った事無いからどっちでも良いや。
実際このスレ見てると、残業代貰ってるやつ、少なくね?
- 857 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:31:38 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃借
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 858 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:34:12 ID:agypP6EC0
- >>746 >>789 >>843 >>849
一度導入したら、基準を切り下げて、適用対象を増やしていくだけ。
1000万 → 800万 → 600万 → 400万 → 制限なし
低収入の香具師も残業代がなくなる危機だよ。
派遣の自由化の時に、行われた手法の繰り返しだ。
派遣は当初、ごく一部の職種に限られていたが、その後ズルズルと自由化された。
同じことが繰り返されようとしているのに気付けよ。
- 859 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:35:27 ID:pYAmf6e10
- >>856
たぶん、あなたのより守られてきた業界。規制緩和が進めば進むほど、独立できなくなる見込み。
- 860 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:36:23 ID:rEmLPcgV0
- かなーりの遅すれだが
前スレの
912 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2006/11/26(日) 00:27:34 7UfSFC/70
>896
>平日22日間が午前3時までやるとして、9時間×22日=196時間。
>土日8日のうち5日出てきてそれぞれ10時間やって、10時間×5日=50時間。
>あわせて246時間。忙しいときはこんなもんだな。
>何かおかしいか?
お前の頭がおかしい。
睡眠時間は何時間なんだよ。
- 861 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:37:39 ID:hGooqlpS0
- 気付かないところが、日本人の美徳とするところじゃないか。
安倍さんが、言ってる「美しい日本」の目指すところと
合致してるし。
- 862 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:37:48 ID:95q75Xmk0
- 寝なければ、働けるじゃん。
贅沢言うなよ、サラリーマン(笑)
- 863 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:38:52 ID:2ZpKiJXp0
- 1000万なら問題ナス
- 864 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:39:05 ID:VYcl86ZQ0
- >>860
忙しい時はマジこんなもん
1日3時間寝れればマシって感じ。
- 865 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:40:21 ID:CgbSlK5u0
-
自国民を奴隷化するなんて自民や経団連は
実は「在日」なのか???
- 866 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:43:46 ID:b/v8f/jV0
- >>859
ウチは一応IT系サービス業に分類されるんだろうな。
特に法律の規制や緩和と業績は連動しなかったよ。
まぁ、独立出来るうちに頑張って独立だ。
自分の城を持つのは楽しいもんだよ。
- 867 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:44:45 ID:rEmLPcgV0
- >>864
忙しいときって、何日間?
- 868 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:45:52 ID:CgbSlK5u0
- 残業代が出ないのなら定時で帰ればいい。
それが出来ないなら派遣かバイトになればいい。
体を壊してまで働いても国も会社も知らんぷりだよ・・・
- 869 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:49:24 ID:foqJYlYi0
- >>862
その点、ニート君は無敵だな。w)
- 870 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:50:26 ID:y22NTm500
- 一千万以下の年収で、管理職じゃない香具師って、どんな奴だ???
だいたい、経団連がこの案を提示した理由は、
「人件費を削り、中国との価格競争に勝つ。」
だろ?
経団連が納得する訳ないから、この一千万の括りは、取りあえず法律を通すための
ブラフと考えるのが妥当。
参院選が終わった辺りで、『適用者は、労使交渉で決定。』にシフトするだろ。
- 871 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:50:40 ID:wOcu7woB0
- これってお前らが好きな既得権の撤廃だろ
自分達のときだけ反対って言うのはダメだろ
- 872 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:51:32 ID:VYcl86ZQ0
- >>867
俺は残230超えが半年くらい
続いたことがある。
他の人は知らん。
ちなみにIT業界な。
- 873 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:51:50 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃借
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 874 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:52:33 ID:dZzd4Vl/0
- おまいら、次の参院選は
選挙区は民主、比例区は共産党
だぞ。
それ以外は自分の首を絞めることにいいかげん気づけ。
- 875 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:53:50 ID:VYcl86ZQ0
- >>874
特亜の属国になるのは嫌なので、拒否します
- 876 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:53:51 ID:rEmLPcgV0
- >>872
俺もIT業界だが、会社辞めたほうがいいぞ。
残業代もらっての?
- 877 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:55:03 ID:QPEeQ4l90
- >>871
既得権撤廃する意味は?
過去最高の利益出して労働者に還元しない企業を
もっと太らせましょう、で誰が納得すんの?
- 878 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:55:35 ID:95q75Xmk0
- >>877
サラリーマン以外(笑)
- 879 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:57:23 ID:QPEeQ4l90
- >>878
アラそう。でもサラリーマンの嫁と親は反対するな。
あばよ自民党。
- 880 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:58:29 ID:b/v8f/jV0
- >>874
日本が鎖国してれば、その選択もアリなのかも知れないけどね。
自民の政策もどうかと思うが、
今後、日本は強い国になって行かざるを得ないんだよ。
弱者に甘い政策なんて採ってたら、すぐに回りに呑み込まれちまうよ。
- 881 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:58:28 ID:IWWe/XSX0
-
便所の落書きと中傷する掲示板で政治工作なんて、卑怯な政党が存在するんでつね。
- 882 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 07:59:01 ID:VYcl86ZQ0
- >>876
貰ってる、つか前の会社の話だけど貰ってたよ。
サビ残は0だったからね。
まぁ流石にキツクなって、会社移ったよ。
年収大幅ダウンしたけどなw
- 883 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:00:08 ID:VwjYstJH0
- >>877
企業を太らせれば外国企業に買収されなくなると思っている人がいるんだよ。
もっとおいしくなるだけなのに。
- 884 :名無しさん@七周年 :2006/11/26(日) 08:00:58 ID:oKujvOAw0
- >875
それじゃあせいぜい企業の奴隷として頑張ってください
- 885 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:01:50 ID:cQ/n67IV0
- それでもみんな、自民党に投票したり、投票へ行かなかったりするのだから
仕方ないよ。
- 886 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:02:12 ID:rEmLPcgV0
- >>882
俺も、そんなんで転職したくちだけど、
「こんなんじゃ、俺の人生駄目になる」
って普通思うでしょ。
って、何人かは確実に駄目になってるし。
- 887 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:03:49 ID:b/v8f/jV0
- >>884
質問。
>選挙区は民主、比例区は共産党
これに投票したら、日本はどんな風になりますか?
- 888 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:04:03 ID:95q75Xmk0
- 公務員や派遣フリーターニートを叩いてきたのに自分の番になるとこれですか?(笑)
- 889 :&rlo;ィテリョ゙シマ☆トンイセ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/11/26(日) 08:04:44 ID:hQ3LS4IyP
- ニートだって自活できず、かつ両親がサラリーマンなら影響出るだろ。
- 890 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:05:47 ID:BUUd0/CH0
- 貴様ら、昨年の総選挙で小泉様に願いを託したのだろうが。
なぜ、その後継たる安倍様を信じることができないのだ!!
- 891 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:08:01 ID:QReAM/oX0
- 財界は氏ね
つうかおまいら来年の参院選までよーく覚えてろよ。
で、新自由主義者に投票したら駄目だぞ〜。
奴らは勝共=統一教会系か成りすましだぞ。
- 892 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:10:23 ID:VYcl86ZQ0
- 究極の選択
1.自民に投票して企業の奴隷
2.民主に投票して特亜の奴隷
さぁご注文はどっち!
- 893 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:10:35 ID:CgbSlK5u0
- >>887
次回参院だけなら無問題。
「衆院の優越」を考えたら本来は衆院を民主+共産で過半数、
参院は自民+公明で過半数のほうがいいんだけどね。
- 894 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:10:51 ID:6BQby0dk0
- 400万以上って馬鹿か
どうやって生活してくんだよ(´・ω・`)
1000万以上でいいじゃんかよ
- 895 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:11:08 ID:dZzd4Vl/0
- >>887
本当は自民党タカ派と、民主党親日派が合体して、
前者が外交を、後者が内政を担当するのが理想なんだけどな。
現状では無理なので次善の策ということで。
- 896 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:12:54 ID:95q75Xmk0
- サラリーマンなんて年手取り300万円あれば十分でしょ。
50万円が昼飯や雑費
100万円で家を賃借
75万円で光熱費と食費
75万円あまるじゃん(笑)
贅沢言うなよ(笑)
- 897 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:13:59 ID:CgbSlK5u0
-
厚労省もいい加減にしてほしいですねぇ!
まったく!
- 898 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:14:51 ID:ocVcDdM40
- ほんとは2k万以上といいたいところだが、
まぁ1k万以上が限界だろうか。
0.4kはいくらなんでも少なすぎだろう。
残業は制限しても諸事情で減らないしアテにする
人も多いのが実情だし、
地位の問題もあるが年齢的な問題でも
0.4kなんかで歯止めが切られると
青年層の拘束が助長されて
教育や地域社会への参加にもさらに影響が出てくる。
経営者の視点では基本的にコマの1つとして
考えるから削れる人件費は削りたい。
利益追求を考えたらそれは誰がなっても同じ。
政治家や厚労省が他の影響考えてやらんと他に守ってやれる
人がいなくなる。
- 899 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:15:49 ID:v/LCZaDC0
- 1000万だろうとこんなのダメだろ
何のためのどういう法律なんだよ
まあ俺にはまったく関係ないけど
- 900 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:16:52 ID:dZzd4Vl/0
- >>898
J民党:経団連の犬
M主党:自治労の犬
K産党:幹部の犬
K明党:犬作の犬
S民党:負け犬
国家社会主義党しかないな・・・
- 901 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:17:03 ID:QPEeQ4l90
- >>892
おまえの大好きな自民党がしたことだ。ほとんど中国人らしいぞ、よかったな。
【社会】日本の技術を学ぶ「研修・実習制度」で来日の外国人 受け入れ先2911社が保険加入させず 失踪した外国人は5年余りで1万人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164344020/l50
- 902 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:17:47 ID:aC2Ib4Er0
- 1000万以上ならいいね
- 903 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:19:03 ID:b/v8f/jV0
- >>893
>>895
わからんなあ。
自民だ、民主だじゃなくて「人」に投票出来ないもんかな?
地区によっては、自民でもロクなのが出てない事はあるし、
その逆もまたあるし。
ネットの時代になってるんだし、そろそろそうなっても良いんじゃないかな?
政策じゃなくて、「自民だ」「民主だ」「共産だ」って言われると、
どうも胡散臭く感じるんだよね。
- 904 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:20:26 ID:QReAM/oX0
- キャノンやトヨタの製品買わないようにしようぜ。
ソフトバンクやオリックスや害資系生保、サラ金、パチンコも利用すんな。
それが選挙以外では貧乏人が出来る唯一の抗議。
あ、もう一つ、正当化して擁護しまくるマスゴミは利用しない。
TVなら観ない、新聞は買わない。
これも追加ね。
- 905 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:22:02 ID:dZzd4Vl/0
- >>903
比例区は党に入れるしかないからなあ。(個人名でも結局その党の票になる)
ま、自民党の暴走を止めるためにも他に入れようという意味だよ。
- 906 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:22:26 ID:GANVvUCO0
- >>903
なんだかんだいってもその党のお偉いさん方は組織票でもって安泰だから
「人」で投票しても結局はその党の議席を潤すだけで何にも変わらないんだよなぁ
裁判官見たいにこいつはやめさせろって投票できないもんかね。
- 907 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:23:48 ID:CgbSlK5u0
- >>899
本来は君の意見が正しいのに、
「400マン→1000マン」になったために、
>>6 >>35 >>53 >>902見たいなのが出てきて
いつの間にか容認、いつの間にか法案成立、
いつの間にか400マンになっているんだろうな・・・
消費税や選挙制度みたいにwwwww
- 908 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:25:27 ID:8c5axMQoO
- こういう、2ちゃんで糞法案に反対するのは
まさしくネットの正の部分だと思う
- 909 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:28:10 ID:dZzd4Vl/0
- 民主主義が正常に機能していれば、こんな一握りの支配層とDQN経営者だけが得をして
大部分の国民が地獄を見るような法案はそもそも起案すらされないよ。
- 910 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:29:18 ID:aC2Ib4Er0
- 1000万以上なら別にいいよ
関係ないし
高収入の輩からどんどん金とれ
- 911 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:29:59 ID:Qq1YlHXs0
- まあ400万以上というのはブラフだな。
とりあえず400万以上と吹っかけておいて、実際6〜700万以上を落とし
どころにする気なんだろう。これで助かった、さすが自民と思った
馬鹿が次の選挙で自民を勝たせる。これが恐らく自民の描いてる画。
定価1000円(1000万以上@米国)のものを3000円(400万以上@経団連)と
吹っかけた後、2000円(6〜700万以上@漏れ予想)にまけたように見せかけ
れば、客(馬鹿な国民)は得した、儲けたと思うもんだ。お前ら何回この
自民のやり口に騙されるつもりだ?
- 912 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:30:07 ID:CgbSlK5u0
- >>909
民主主義がぬるま湯につかりすぎて、
衆愚政治から寡占政治(貴族政治)に移りつつあるな・・・
- 913 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:30:57 ID:dZzd4Vl/0
- これ実は、「世帯収入1000万円以上」だよ。>だまされている人。
- 914 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:31:24 ID:e0CaZoqq0
- >>909
民主主義が機能するもしないも国民次第。
仮にそのせいで、大部分の国民が地獄を見てるとしても、自業自得に過ぎん。
- 915 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:31:29 ID:itEXztKN0
- >852
のようになるだろうね
既に対象になった人は反対しないだろうから
1回既成事実ができたら少しずつ下げるのは比較的簡単
やるなら10年以上は引き下げをしないとかの制限をつけなきゃ
- 916 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:32:08 ID:CgbSlK5u0
- >>911
次回参院選前後に1000マン、
しかし次回衆院選後に400マンになる悪寒・・・
- 917 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:32:45 ID:m3cqp5s7O
- 妥協せずに頼むよ
- 918 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:33:46 ID:2V8+R9tf0
- マルクスってのは、やっぱ正しかったのかなあ。
最近そう思い始めた。
- 919 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:34:17 ID:rjWs9iH40
- 条件1000万でいいじゃんよ。なんだよ400万て。
- 920 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:34:30 ID:Sz/km0y80
- まさしく自民党の考えそうな手口だな。
最初は1000万円を設定して成立させさえすれば後は簡単。
共謀罪みたいなもんだな。
- 921 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:34:36 ID:QPEeQ4l90
- >>916
当然だな。
年収1000万以上なんて、ほとんどが今でも残業代なんてついてないだろ。
現状ほとんど無意味な法案をそれでも通そうとするというのは、
将来「無意味でなくなる」予定があるってことだろ。
- 922 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:35:04 ID:aC2Ib4Er0
- (1)労働時間では成果を適切に評価できない仕事をしている
(2)重要な権限と責任を相当程度伴う地位にある
(3)年収が相当程度高い
俺には関係ない話だな
- 923 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:35:05 ID:ZfaxtoaT0
- そもそもこの法律自体反対。
今の労基法でも裁量労働制や管理職は
もともと残業手当がでなくなっているのに・・・
- 924 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:35:16 ID:jYphaFyU0
- 逆に、現場作業に関わるブルーカラーでも大きな予算の裁量や多数の部下持ってたり、
営業や外注の権限持ってる人は、おそらくこの対象者にして欲しいだろ。
このW・Eは定義や条件、自由度の中身が一方的で経団連のエゴが見え隠れしているだけ。
見直し無ければ、メリットなし。
- 925 :&rlo;ィテリョ゙シマ☆トンイセ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/11/26(日) 08:36:13 ID:hQ3LS4IyP
- これやっても税収増えないだろ?
政府は何をしたいんだ?
- 926 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:37:23 ID:1Xbv9+0SO
- 不買い運動薦めてる奴って、精神的にチョンやシナと同じだべ…
- 927 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:37:42 ID:6OfidTzT0
- 経団連の連中はホワイトカラーに殺されても文句は言えないよな
- 928 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:37:56 ID:CgbSlK5u0
- >>924
この法律をいい方向で導入する会社なら、
新法ができなくても会社に掛け合えば、
なんとかしてくれるだろ・・・・・
- 929 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:38:01 ID:RJUHvOX60
- マスコミの給料が高いのは残業代が青天井だから。
ほんとにこれが実施されて一番痛い目にあうのは
テレビ局や出版社でしょ?
- 930 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:38:22 ID:gUtGKsJaO
- まず公務員に適用させろ
9時5時で確実に1000万円プレーヤーになれる唯一の職業だし
税金あげるよりもこちらを優先すべき
- 931 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:39:26 ID:AC4kTI+20
- 年収1000万円を超える管理職じゃない人って珍しくね?
要は有名無実化したいのか。
- 932 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:40:15 ID:CgbSlK5u0
- >>925
法人税が増えるし、財源不足は所得税と消費税増税で・・・・・
結局は消費が冷え込むだけなんだけどねwwwww
- 933 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:41:03 ID:UBh7oixb0
-
効果あるのか、ここに投書してさ?
------------------------------------
厚生労働省ホームページ
ご意見募集
いつも厚生労働行政に関心をお持ちいただきありがとうございます。
皆さまから頂いた「ご意見・ご要望」につきましては、原則として回答はいたしませんが、
今後の厚生労働行政の参考とさせていただきます。
また、「ご質問」の場合は、原則としてご記入いただいたメールアドレスあて
回答させていただきますが、内容によってはこちらから問い合わせをする場合が
ありますので、「氏名」欄へもご記入いただくとともに、「住所」、「電話番号」・
「FAX番号」(いずれも市外局番からご記入願います)につきましても、差し
支えなければご記入ください。
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
- 934 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:41:15 ID:APy3ush+0
- 法人税は海外並に下げてやらないと。
同じ土俵で戦えてないからな。
ただ、労働者は守るべき。
- 935 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:42:35 ID:dZzd4Vl/0
- Bergkatze
- 936 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:42:44 ID:BYb5Qnfg0
- 安心しちゃ行けないな。
- 937 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:44:52 ID:YAG6SpJ70
- 奴隷条約改正議定書 1955年発効
奴隷制度廃止補足条約 1957年発効
強制労働廃止条約 1957年発効
現在このような国際条約があるが、我が国は上記いずれの条約にも加入していない。
- 938 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:47:50 ID:5FoWpqFx0
- 死なう団を結成しようか。
- 939 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:48:36 ID:5FoWpqFx0
- あと、民主党でも、「今の民主党は左に傾いている」とか抜かす、長島、
前原のような、自民党と何も変わらん男を選んじゃだめだぞ。
- 940 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:52:11 ID:PZ/x934O0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < ハハッハッハッハ。広告代理店を動かせるのは私だけだ。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 厨房がネットで吠えたところでどうにもならんよ。
| ノ ヽ | \_________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
▽張会長に迫るトヨタ強さの秘密
http://tv.livedoor.com/program/detail/23811364.html
▽トヨタ世界一への苦闘・米国工場は素人集団で出発▽マニュアルを超えた育成術
http://tv.livedoor.com/program/detail/23811197.html
- 941 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 08:54:44 ID:p43tSuxlO
- もういい加減民主に入れる
くたばれ自民!
- 942 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:00:08 ID:CgbSlK5u0
-
平社員だから関係ないと思ってる人
→部下も権限も無い主任や係長にされることがあります。
400万以下だから関係ないと思ってる人
→そのうちすぐに300万、200万と対象が広がります。
ほとんど会社に行かない・残業せずに帰ると言ってる人
→「簡単解雇機能」が強化されました。ノルマ未達ならせめて仕事をしないとピンチです。
派遣、バイトだから関係ないと思ってる人
→正社員の無料残業が合法になるので、人減らしのために解雇か、ますます安く買い叩かれます。
ニートだから関係ないと思ってる人
→親が犠牲になり、あなたの生活水準が下がります。就職によるニート脱出も難しくなります。
年俸制・裁量労働制・有能な高給取りだから関係ないと思ってる人
→新法が起爆剤となり固定給400万になることがあります。
うちは導入しないと思ってる人
→いつまで安泰かわかりません。ライバル会社が導入したら価格競争のために導入もありえます。
すでに錆残や休日出勤をやってると言う人
→企業に「社員の健康管理責任」が無くなり、「鬱病」や「過労死」しても自己責任になります。
とにかく関係ないと思ってる人
→あなたの部下・夫・親・子供が犠牲になることもあります。自分のことしか考えられないなら氏ね!!!
いや、マジ怖い法案だよ・・・
働かされたら負けかな。
- 943 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:01:32 ID:QFzBwBFU0
- 年収1500万円以上なら納得しますが・・・・・
- 944 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:01:43 ID:HMJeip+G0
- ウヨは靖国参拝だけでメシ3杯はいけるから貧乏でも大丈夫だろw
- 945 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:10:47 ID:0Kxzci4i0
- 今度の選挙は共産に入れる
- 946 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:13:40 ID:nlS1Zmmw0
- 私も共産だな。
- 947 :&rlo;ィテリョ゙シマ☆トンイセ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/11/26(日) 09:14:59 ID:hQ3LS4IyP
- とりあえず共産派の多い事
まぁ何処とも連立組まないから、政策が急に変わることもないし。
- 948 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:15:38 ID:gKa/N1CU0
- 一度法案を成立させてしまえば後は見直しをすればOK
自民も与党をキープできるしね。だがしかし、こんなクソ法案を出す事自体国民の
利益など考えていない証拠だ!!年収いくらだろうが納得しない!
クソ法案ホワイトカラー**と関係無いかも知れないけど、
バカ公務員・クソ官僚政治家野郎の汚職(血税の使い放題・金は沸いて出ると思っている)
を全然無くす事が出来ないくせに消費税増税だ、介護保険削減だ・ホワイトカラーだと
国民への負担増ばかり先に行う与党には絶対に騙されないぞ!!!
国民をナメやがって!
与党はまず日本全国各省庁都道府県市町村の汚職を一掃しろ!
これだけで年間何十億円も無駄を無くせるんじゃないか!?
不正に肥えたクソブタは懲戒免職・刑事処分!!(実際犯罪でしょ?)
拘置所で底辺の庶民と日本の真実について語り合えってんだ!!
税収が足りなければ詳細を国民に示してから増税なりホワイトを検討しろ!
- 949 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:18:11 ID:gpjKICfQ0
- 賛成だな。
残業代なんて不公平な制度は変えるべき。
長く会社にいれば収入が増えるっておかしいわ。
- 950 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:19:37 ID:0Kxzci4i0
- >>947
そうなんだけど
せめて態度で示すべきだろ
- 951 :p7087-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jpxxzzdevil:2006/11/26(日) 09:19:56 ID:YnAefNxn0
- 俺も共産党に入れる
- 952 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:20:23 ID:I4Fcy4bC0
- 働いても負け
働かなくても負け
結局、生まれたら負けという事か
- 953 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:20:34 ID:CgbSlK5u0
- >>949
それは個々の会社の問題
- 954 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:20:50 ID:Xs5PIUsO0
- 1000万が800万に、そして600万、400万
一度通ってしまえばしたい放題
それが日本
賛成してる奴は消費税という前例を考えろ
- 955 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:21:31 ID:DCqASNB/0
- 共謀罪ができたらこんな議論も出来なくなるんだろうね。
反社会的行為が少しでも感じられたら速攻で逮捕収監
奴隷制度に言論封殺、一部の金持ち政治家以外は虫けらだよ。
- 956 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:22:02 ID:vd1q7DGR0
- 結局、人間なんて自分さえよけりゃなんだよな。
権力のある支配階級が利己主義に走って他の階級を圧迫したら世も末だな。
政治家は国民が選ぶっていったって政策まで選べる訳じゃないし、政治家自体
ろくな選択枝がないし、やりたい放題だな。
歴史的には革命とか一揆とか戦争でリセットの時期だろうけど、これだけ発展
した世の中だと無理だから、このまま生かさず殺さず時代が続くんだろな。
せっかく、これだけの情報化社会なんだから、国民投票ぐらいしてもいいのに
な。そうすれば、愚衆による生徒会選挙みたいなことはあっても、WIとかサ
ラ金規制法とか人権法などの悪徳法律は絶対に通らない。
- 957 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:22:30 ID:gpjKICfQ0
- >>953
会社の問題じゃなくて労基法に書いてあるし。
改正が必要だよ。
- 958 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:22:57 ID:4qi8GYEV0
- とりあえずホワイトカラー・イグゼンプション制度を導入しておいて
そのうち対象年収を下げるってことでしょ。
消費税と一緒。まずは制度を導入することが先決
- 959 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:24:53 ID:7T03xrQo0
- >>949
残業代出すに値する仕事量こなしてるか否かを判断するのが
管理職の仕事だからなあ。
年収1000万もらってる奴はもらい杉だから、とか言ってる奴は
なし崩し的にライン引きの年収が下がって気がつけば400万とか
になって自分の首締めることになるよ。
リーマンは集合体になることで大きな仕事をこなしていこうという志の
人間だろ。会社の奴隷じゃねえっての。
上まで登りつめたヤツラが恥知らずのクソばっかりだと本当駄目だな。
とりあえず奥田氏ね。
- 960 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:29:31 ID:F6nPEZaIO
- 400万なんて、毎週土日に稼げるのにね。
- 961 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:29:51 ID:CgbSlK5u0
- 近未来通信の被害者3,000人、被害総額400億円
自民党の被害者2,000万人、被害総額11兆6,000億円!!!
- 962 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:33:26 ID:3TPsKvKr0
- 反対運動をやろう!!
俺は福島で運動を展開する。
みんなも日本各地、できれば世界中で反対運動を展開して欲しい。
- 963 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:34:08 ID:BARrrTXb0
- 他の人も言ってるけど、対象年収1000万とか400万とかって問題じゃないよ。
1000万で法案だけ通して段階的に対象を下げて行くのは目に見えているだろう。
消費税が導入されたときも「3%ならたいしたこと無いや」って言ってた人が
居たけれども結局5%になって今度は10%まで上げようとしてるじゃないか。
それから追い詰められてから革命を起こすなんていってる人も居るけど、
暴力革命で誕生した政権が国連で簡単に承認されると思ってるんだろうか?
親米政権が打倒されればアメリカが黙ってるわけが無いと思うよ。
アメリカは選挙で交替した政権さえ都合が悪ければ武力で潰した実績を持ってるよ。
もっともこんなに国内に米軍基地がある日本では革命を起こす(成功、失敗を問わず)
こと自体が至難の業だと思います。
- 964 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:36:01 ID:zzXf2T/F0
- これって、労働力の「定額使い放題」になるだろ?
歯止めをどうするかは検討されているのか?
- 965 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:37:42 ID:6ZjuU9AX0
- スタンドの名前みたいだな
奥田「ホワイトカラー・イグゼンプション!!
残業代なんて無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!無駄ぁ!!」
奥田「やれやれだぜ」
- 966 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:40:34 ID:GANVvUCO0
- >>964
お上の頭の中には
残業するのはちゃんと仕事をしていないからだ
と
残業するほど仕事をさせるのが悪い、それなら人増やせ。中国人とか安いよ
の2つしかないので、
中小企業やIT関連の実情なんて知ったこっちゃないですよ
ある程度社員が首つったり辞めまくって会社つぶれたりしだしたら
なんかリアクションあるかもね
- 967 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:40:49 ID:CgbSlK5u0
- >>962
オフ、デモがあるらしいよ。
該当板参照のこと。
- 968 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:41:00 ID:Duwdnmp50
- 勝ち組の年収の境界線てのが700万後半じゃなかったっけ?
そこを境界線にすればいいのに
- 969 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:42:08 ID:zzXf2T/F0
- 同時に、退社時間になったら仕事が終わっていなくても帰宅することも義務づけるとか?
実際の拘束時間を超過ゼロにするわけだ。
そうすれば文句も減るだろ?
- 970 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:43:05 ID:mYvB6FG4O
- 今年のボーナス手取りで52万オワタ\(^o^)/
- 971 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:43:26 ID:kHXO+9MP0
- >>962
残業代ゼロ,過労死認定ゼロの法律化反対!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683/
- 972 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:43:28 ID:GANVvUCO0
- >>969
実際それで回るようなところがどれだけあるか、なんだがな
- 973 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:43:40 ID:0Kxzci4i0
- 残業代ゼロ,過労死認定ゼロの法律化反対!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683/
- 974 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:43:51 ID:zxVY7FGL0
- 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
- 975 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:46:05 ID:aRjbGpOm0
- 1500万以上にします
↓
表記ミスでした、500万以上にします
- 976 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:46:14 ID:ZfaxtoaT0
- 1000万
- 977 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:46:33 ID:ZTJtw8340
- これってさ、いつか1000万なんてなし崩しで全員の年収減って
内需ぐずぐずになるじゃん?
トヨタみたいな輸出企業以外も反対するべきなのに、
なんで反対してるのが見えて来ないの?
- 978 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:48:23 ID:zzXf2T/F0
- >>972
それで回るところは導入する。
その見通しが立たないのなら導入しない。
各事業体の判断にゆだねるというのはどうか?
導入する場合は一切の超過労働をさせない(させたら罰則)のなら文句は減ると思うよ。
「サービス残業黙認」「定額使い放題」になりかねないから反対意見が多いのだろうし。
- 979 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:49:12 ID:4C39q+OJ0
- >>977
キヤノンみたいな輸出企業がいるから
- 980 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:49:49 ID:BdkxoXnr0
- 電脳ドカタのSEは低賃金
- 981 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:51:04 ID:HYG049Rr0
- >年収1000万円を超える民間の給与所得者は4・8%だった。
そんなにいるのか。鬱だ…
- 982 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:52:09 ID:UBh7oixb0
-
「クビ!」論。 梅森 浩一 (著) ¥ 1,260 (税込)
著者は元外資系人事部長。
15年間、4つの企業に勤める間に「クビにした」社員は1000人を超えたという。
本書はこうした体験を基に記した異色の雇用論である。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022578491
http://ec2.images-amazon.com/images/P/4022578491.09._SS500_SCLZZZZZZZ_V1057204845_.jpg
- 983 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:52:30 ID:BARrrTXb0
- >969
仕事には期限があるんだから職務に責任持ってる人間なら残業していくと
思うよ。
もっともこの制度が導入されれば職務に対する責任感が弱くなって、
日本全体の仕事の質が落ちていくことになると思うけどね。
- 984 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:53:55 ID:QfWEvrDz0
- どこが再チャレンジ支援だ(笑)
- 985 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:54:12 ID:gpjKICfQ0
- 33歳 年俸制 手取り750万。
残業付かないしどうでもいい。
- 986 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:54:17 ID:iDweE/NC0
- 皿屋敷か? この国は。
- 987 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:55:34 ID:GANVvUCO0
- >>978
確かに社のお偉いさんにゆだねられればいいね
それなら間違いなくうっとこは導入されない
このままじゃ絶対回らないし、サービス滞って会社がつぶれる
人数1.5倍以上にしないとだめだろうな
- 988 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:56:03 ID:SDQ/eMAp0
- 年収1000万以上で残業代付けてる奴がこの世にいるのか?
残業て概念がない働き方だろ。
- 989 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:56:53 ID:iDweE/NC0
- >>985
その数値は、他の残業付きの給料を基礎にしてるからw
多分、落ちるよ。
>>984
再チャレンジじゃん。 新給料の。
- 990 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:57:43 ID:XiY+RnGVO
- この法案が可決したらさらに内需衰退。
まぁ既に手遅れだからどうでもいいけど。
- 991 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:59:23 ID:QQ8+LlRT0
- 自民党は経済界のほうを向くのは既定路線
何を期待してるんだおまえら
生ぬるいこといってると、中国韓国にやられるよ
- 992 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 09:59:35 ID:iDweE/NC0
- >>988
法案通すための入り口だけだよ。 導入されれば、じきに下がる。
- 993 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 10:00:56 ID:gpjKICfQ0
- >>989
係数掛けるときに残業は入れないよ。
茄子も同様。
- 994 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 10:01:01 ID:k2Lgr2Mu0
-
ここまで、自民党を図に乗らせたのはお前らのせいだからな
- 995 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 10:01:55 ID:NYUaV5js0
- >>942はいいな。
次スレにも貼ってくれ
- 996 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 10:02:26 ID:BOywCR2L0
- 1000万なら理解できる。
400万てw
- 997 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 10:02:42 ID:jg6tzqkt0
- 999
- 998 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 10:02:47 ID:iDweE/NC0
- >>993
今の数字が、残業代込みの人件費がベースだろw
歩合の営業か?
- 999 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 10:02:50 ID:yNm8YGwE0
- 999get記念【特選ムダ知識】
★ヌー速+民は、何気に土日より平日にハッスル
レス数を各曜日ごとに集計すると・・・
--------------------------------------------------------
●04/10/31〜04/12/4(約一ヶ月) ●04/9/12〜05/3/5(約半年)
日 112,156 570,427
月 112,154 578,778
火 129,723 663,307
水 135,968 (゚∀゚) 691,140
木 138,939 (゚∀゚) 711,882 (゚∀゚≡゚∀゚) ?
金 135,775 (゚∀゚) 683,145
土 124,428 623,550
--------------------------------------------------------
★謎の水、木、金。
大事件等にはほぼ関係なし。尚、アクセス数では無くレス数。
※ どうしても自分で確認したい人は「各板の1日ごとのレス数」(足し算必要)
- 1000 :名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 10:02:55 ID:4qi8GYEV0
- 導入1年後に500万まで引き下げ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
290 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)