■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ウクライナ】「スターリン時代の飢饉はジェノサイド(大虐殺)」 ユーシェンコ大統領が議会に認定を求める法案
- 1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★:2006/11/27(月) 09:00:12 ID:???0
- ★2006/11/26-20:39 スターリン時代の飢饉は虐殺=ウクライナ大統領が議会に法案
【モスクワ26日時事】ウクライナのユーシェンコ大統領はこのほど、
ソ連時代の1932〜33年に起きた大飢饉(ききん)をウクライナ民族への
「ジェノサイド(大虐殺)」として認定するよう求める法案を議会に提出した。
スターリン時代の政策の誤りを追及するものだが、反ロシアの側面も含んでおり、
ロシアとの摩擦の種となる可能性がある。
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006112600196
- 2 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:02:15 ID:vLts801GO
- 少数民族をまるごと別の地域に強制移住させるとかな
ソ連はやることがすごいな
- 3 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:02:18 ID:J3viPEib0
- 牛スレかよ
- 4 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:03:21 ID:s4ipqLpMO
- おい、気をつけないとまた毒(ry
うわっ何をm〆vK@kxAHj
- 5 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:03:32 ID:Eo8VYycL0
- (-@∀@)<スターリンは優しいおじさん
- 6 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:04:30 ID:wUrnJfjb0
- ロシアは世界の迷惑
非常識ではニダにも負けない
- 7 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:06:38 ID:DTdckzt60
- どうして共産主義国ってことごとく貧乏で独裁になっちゃったんだろうな
- 8 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:06:47 ID:7jzFB14n0
- ロシア嫌いだし、ロシアが責められるのは大歓迎。
- 9 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:08:12 ID:Ld6oGMVr0
-
種籾まで取り上げたからね。殺すつもりだったんだろうね。
- 10 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:08:13 ID:mviSKse90
- プーチンがかこいい+名前かわいいというだけで日本では妙に印象のいいロシアだが、
日ソ中立条約破棄して日本に侵攻し米の原爆投下を刺激しておいてかつ北方領土強奪、という因縁の相手でもある。
しかし対中韓のように日本国民の異常な嫌悪がないことは政治上はプラスだろう。
- 11 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:15:02 ID:Ld6oGMVr0
- >>10
ぎゃくだよね。
ロシア国民は反日ではない。政府ではなくて国民が反日になれば日本は失うものが大きい。
中国や韓国にはこれ以上悪くなりようがない。日本は失うものはない。
ここに大きな違いがあるんだろう。
- 12 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:15:04 ID:Ug8E6F3k0
- >>7
1働く人も10働く人も所得は同じ。
なら1働く人になる。
- 13 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:15:45 ID:8u/FDrQ70
- 日本人のシベリア抑留も大虐殺と認定してください。><
- 14 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:16:05 ID:ITlwvRqMO
- 毛沢東時代の飢饉もジェノs(ry
- 15 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:25:25 ID:uE4dHx5K0
- 自国の皇帝、貴族だけじゃなく、ユダヤ人をはじめ少数民族を殺しまくった
のは、実はヒトラー以上中国未満かも試練な
- 16 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:27:24 ID:8xZTDwzw0
- イワン雷帝
- 17 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:28:54 ID:3PJ4eFWi0
- ポチョムキン
- 18 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:31:16 ID:DJbG2VSw0
- >>14
まぁ、あれは、一応、搶ャ平が批判をしたし
- 19 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:33:46 ID:jylxk1r50
- >>18
スターリニズムだってフルシチョフが批判したよ。
スターリニズムは文革時代の中国⇒北と伝播している。
- 20 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 09:36:33 ID:DJbG2VSw0
- >>19
…………(´・Д・)あ、忘れてた
まぁ、でも、未だに毛沢東は天安門に掲げられてるわけで、意味が
あったんかどうか分からんけどね。
- 21 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 10:06:48 ID:/cmRgLRk0
- それなら毛沢東時代のも・・・・・
- 22 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:35:41 ID:k93CwqQS0
- >>7
全ての市場と政治が完全に独占されるからだよ。
- 23 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 11:53:05 ID:DEWX0fRD0
- >>7
クリスマスプレゼントや正月のお年玉の面倒まで
見ることができなかったからだよ…
- 24 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:31:27 ID:S52Vz/up0
- >>7
逆だ。貧乏でニッチモサッチモいかないから共産主義に走るンだろ。
- 25 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 12:35:41 ID:vLImEXp10
- しかし何故ロシアは貧乏なんだ?
漁業権を手放したくないから北方領土は返還しないし
国土も広いし資源も豊富だから軍事政権に走らず
ノルウェーみたいに石油輸出でがっぽり儲けて
楽して暮らせそうなもんだが。
- 26 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:04:48 ID:1weIdWZX0
- >ソ連時代の1932〜33年に起きた大飢饉(ききん)をウクライナ民族への
>「ジェノサイド(大虐殺)」として認定するよう求める
文革時代の中国で1960代に起きた大飢饉(ききん)を
中国人民への 「ジェノサイド(大虐殺)」として認定するよう求める
ポルポト時代のカンボジアで1970年代に起きた大飢饉(ききん)を
カンボジア国民への 「ジェノサイド(大虐殺)」として認定するよう求める
金正日政権時代の1990〜21世紀初頭に起きた大飢饉(ききん)を
朝鮮人民への 「ジェノサイド(大虐殺)」として認定するよう求める
共産主義国家と大飢饉はワンセットということがよくわかる。
- 27 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:08:59 ID:mL0imwucO
- 「天プラ」とか「タマネギ畑」とか食料問題を訴えてたのに、こんな問題にされるとはミチロウも報われないな
- 28 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 14:09:39 ID:6+eAhgO/0
- >>2
つ[中国]
- 29 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 16:21:26 ID:Uet0H5oe0
- >>26
あなたは正しい。
日本の左翼は共産主義国家の大飢饉を天災と捉えているが、それは明らかに
間違い。
- 30 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 17:25:03 ID:fPZDta+u0
- >>7
狂惨主義というイデオロギーを皇帝に頂く帝国主義以外の何物でも無いから。
皇帝が臣民1人1人の事を気にかける事なんて今までに一度でも有ったか?
狂和酷も同類。
- 31 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 19:50:12 ID:deILW7VS0
- ベルリン陥落って言う映画では
スターリンは世界の救世主って言われてたぞ。
- 32 :名無しさん@七周年:2006/11/27(月) 20:32:41 ID:3WbtEHF+0
- >>26
「スターリンは優しいおじさん」
「文革マンセー、毛主席マンセー!」
「ポルポトはアジア的優しさ!」
「北朝鮮は地上の楽園!」
♪ ∧_∧
(-@∀@)))
(( ( つ朝ヽ、 ♪
〉 と/ )))
(__/^(_)
- 33 :名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:44:38 ID:uuM29JBV0
- 農地改革?だったかで、裕福な百姓を殺して、土地を散りあげ分配したが、
農業のノウハウを持つ人間を殺したため不作。
大飢饉発生だったかな。
文化伝統を破壊すると、利益を生まなくなるって事だな。
金の卵を産む鶏を殺す、強欲な百姓だな共産主義者は。
- 34 :名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 12:50:46 ID:yRzlhOM70
- >>33
> 農地改革?だったかで、裕福な百姓を殺して、土地を散りあげ分配したが、
> 農業のノウハウを持つ人間を殺したため不作。
ここまで読んで これ何て日帝の収奪? かと思った
- 35 :名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 15:37:51 ID:GE6DGjAA0
- 「ある日私の息子の姿が見えなくなり、みんなで探しました。
すると家の裏にボールのようなものが転がっていたので手にとってみたら、
それは私の息子の頭だったのです」
って、昔スターリン時代の農業政策の失敗とかに関するNHKスペシャルで、
ウクライナ人のおばあさんが悲しげに語ってたよ。
飢餓状態になって、近所の子をさらって食べちゃう事件が横行したそうな。
- 36 :名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 17:04:34 ID:u4vC9h+A0
- ウクライナは非常に複雑な立場にあったからなあ。
反ソビエト・反ナチスドイツの独立義勇軍もあったし。
1960年代まで武装抵抗活動してた。
- 37 :名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:10:14 ID:uuM29JBV0
- >>34
日程の収奪なんて無い。
人口が2倍に増えてるんだから。
- 38 :名無しさん@七周年:2006/11/28(火) 18:14:12 ID:N8HFJAp60
- >>25
ソビエト時代限度を超えて軍事に金投入しすぎた後遺症。
本来豊かであり得たのに軍拡でその機会を逃してたワケ
- 39 :ヨシフ:2006/11/28(火) 18:16:10 ID:5LwqbRlu0
- _______
ヾ: | |! ! | !| ! ! | \
/ \\!!!!|||||||||||||||||||| !//丶
\_/│!│|||│!!│||│|\_/
│-| !│|│!!||||||! |- |
││ ヽ へ |-|
│| \ | | / l│
ヽ\ ×◎> |:::::| <◎× / /
|( | 丶 / ::::: \ ヽ │)│
| | :::::| :: |
\ | / ::┃ \:: |丿 ___________
/ ____::) ヽ:: /
ヽ / /| ||;|||||||i|||!|\ \ / < お前ら、全員シベリア逝きだ!
<!!|/━━━━\|||> \
ヽ  ̄ ̄ /_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---  ̄ │ \ ____ |  ̄---
 ̄ ̄/ l ::::: | ヽ  ̄ ̄
\ ::: /
| / \ヽ // \ |
/ \ヽ / / \
\ ◎ ☆ \ / ☆ ◎/
☆ /\ ☆
\ / \ /
/ \
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)