5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「ニートは、人類がスピードを下げるかどうかの分岐点を教えてくてるのかも」…専門家★2

1 :☆ばぐた☆HN変えられ中@2ちゃん敏腕記者「ばぐ太」って何者だφ ★:2006/12/14(木) 02:40:28 ID:???0
★ニートって何ですか:心に重荷を負った若者たち/香川

・長年にわたり心の問題に取り組んできた元香川大教授の小柳晴生さん(56)に、ニートや
 引きこもりとは私たちにとってどんな存在なのか、どう援助していけばよいのか聞いてみた。

 ◆過剰な与え過ぎ◆
 ニートという言葉が生まれた英国では、何らかの形で教育や職業訓練の機会が得られ
 なかった人たちが対象だった。欠乏から来たと言える。対して、日本は中学まで義務教育で
 裕福な家庭も多い。「過剰な」与え過ぎ、しつけ過ぎなどの重荷が原因のケースが多い。

 ◆今の社会の価値を変える存在◆
 意識している、いないにかかわらず、ニートは今の社会に積極的についていく気がして
 いない。それは、今の価値に不適応という見方が出来る一方、今と違う次の価値を作る
 可能性があるという見方も出来る。
 今の社会は、スピードと量的成長に価値を置いている。早く走って成功した親が、子どもに
 もっと早く走らせようとするが、子どもはついていけなくなっている。ニートの存在は、
 個人が立ち止まるというだけでなく、人類がスピードを下げるかどうかの分岐点、過剰に
 働かない社会の入り口を教えてくれているのかもしれない。

 ◆生きるための哲学作り◆
 ニートは、引きこもって、どう生きていくべきか考える作業をしている。それは、いわば生きる
 ための哲学作り。哲学がなければ、はんらんする金や物、情報の中でフラフラになってしまう。
 自分と向き合うのは苦痛を伴う作業。与えすぎた重荷のために本人ですら、自分の内側の
 声が聞こえにくくなっている。池の底を見るように、さざなみがなくなるまで長い間静かに
 見守ることが必要。
 親は子どものために仕事をさせようと画策するが、自分の欲求を満たすためにコントロール
 してしまっている側面がある。本人が話したいと思った時にゆっくりと聞いてあげることが
 本当の援助ではないだろうか。(談)
 (一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagawa/news/20061213ddlk37040554000c.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165998341/

2 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:40:54 ID:o18ckbyl0
親が死ねば終わり

3 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:41:40 ID:KzWKq0sj0
ドヒュー
ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。・゚・’




   ぼくは一体…だれなんだ…どこにいくんだ…
 〜o   〜o      〜o             /.:;..;,:,
     〜o  〜o       〜o         |;:;;.,;:.;.,:.
  〜o      〜(゚ω゚)                |:;;;.:,.;.:,
       〜o      〜o             、;:.;.,:;.:,
 〜o         〜o                、;:.:;.,:



           おいで…こっちよ…
      :∴:・゚・。。・:∴。て゚・・。・:    / ̄\
       。・。。・゚・’(゚ω゚)そ∴・゚・   | ´-` |
      ・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。。     \_/
\__________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     _____ ピピピピ…
             (;゚ω゚):. _  [ 9:50]
            r'⌒と、j ミ ヽ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'

4 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:41:50 ID:+5P0gomZ0
>2
親は割りと貯蓄を残している。
貯蓄できない親だったら危険感じて寄生生活しない。

5 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:41:58 ID:LAa49anx0
親孝行しようとは思わんものか?

6 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:44:08 ID:HU0V6Oiw0
きっとニートがワープコアを開発してくれるでしょ

7 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:45:07 ID:VQNBMEzD0
さて、結論から言うと彼女たちが売れ残る原因は需給の不一致です。
基本的に女性は自分より優れている人と結婚したいものです。
そこで「優れている」の定義ですが、これは社会一般で認められている定規を
使わざるを得ないのです。
なぜなら、彼女たちは女同士の壮絶な見栄の張り合い競争の渦中におり、自分
の女友達が認めるような人と結婚しなければいけません。
受験勉強のような競争を勝ち抜いてくる人たちですから、やはりその辺の「勝
ち負け」には非常に強いこだわりがあります。

そこで自分より稼いでいて、自分より学歴が高い男性とすんなり結婚できるか
と言うとそうは簡単に行かないのです。
例えば私の勤務する会社のアシスタントの女性は年収500万円ぐらいから下手し
たらアシスタントなのに年収1000万円ぐらい稼いでいる人もいます。
これだけで彼女たちのターゲットから80%以上の男性が脱落してしまいます。
さらに独身と言う条件をつけると20%が10%になります。
彼女たちの学歴は慶応や上智と言うのが典型的で、こうなってくると恋愛対象に
なる男性は全体の5%以下になってしまいます。

「年収800万円以上」and「早稲田、慶応以上の学歴」and「独身」でスクリーニングするだけで95%以上の男性が投資対象から外れてしまいます。

さらに、ここに「イケメン」という条件を加えると、もはや1%も残っていないと言うのが現実ではないでしょうか。

8 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:45:12 ID:WfSuMpVd0
ニートという言葉から情緒が感じられんな
日本人ならやはり「遊び人」と呼ぶべきだろう

9 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:45:48 ID:kKVhKJ1SO
ニートは人類のオニモツなので消えてくれ。
頼む!

10 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:46:07 ID:XgVl1zwg0
>>8
レベル20になると賢者に転職できるんだな (゚∀゚)

11 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:46:40 ID:HU0V6Oiw0
>>8
魔法使いにジョブチェンジするんだろ

12 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:46:44 ID:LamFuSDY0
http://www.kato-lab.net/mental/3-2.html

>よく「自分なんかは、、」と言う劣等感を持っている人が、
>「人類を救済したい」と言うようなとてつもない望みを持つ。
>そのギャップに周囲の人は驚く。ではなぜ「自分なんかは、、」
>と言う様な劣等感の激しい人が「人類を救済したい」
>と言う様なとてつもない望みを持つのだろうか。
>それは神経症者が現実の競争を避けているためである。
>今の現実では誰も自分を相手にしてくれない。
>リンカーンになったら人は相手にしてくれる。
>そこで「リンカーンになったらなー」となってしまう。
>現実に自分の周囲にいる「あいつのようになりたいなー」では、
>「あいつのようになれない」自分を確認するだけである。
>自分の負けを確認するだけである。それでは二重に苦しい。

まさにこの心理だな。

13 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:47:30 ID:4i52QV1m0
ニート批判を受け入れちゃうと、自分はダメ人間だと自己嫌悪して行動力が下がり、
却ってニートを脱出できなくなるというジレンマがある。

というか、叩いてるやつも、本当にニートを辞めて欲しいと思ってる訳ではない。

教祖に修行しろって言われてその通りにしたら、信者になってしまう。
いじめっ子にキモいと言われて欠点を直そうとすると、却っていじめられっ子のポジションに定着してしまう。

ニート叩きを真摯に受け止めると社会復帰遅れるぞ。

14 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:47:39 ID:npIVKkjc0
やはりニート駆除には宿主を一掃するしかない

15 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:48:11 ID:XgVl1zwg0
>>9
頼まれたぐらいで消えるほど素直だと思うか? 

16 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:48:24 ID:t5yV2FRt0
>ニートって何だろう。素朴な疑問から始めた今回の取材。

これには驚いた。
マスコミがレッテル貼りした広めた用語なのに、いまさらすっとぼけて用語の定義を世に問うとは
マスコミは痴呆症だな。

17 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:48:24 ID:tbRFaLqy0
でもあながち間違ってはいない。
遊び人でいられる間=親が死ぬまでに、
株やアフィで生活基盤を築ければ、それは賢者に他ならないぜ。
ハッキリ言って会社勤めよりよっぽど未来があるしな。

18 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:48:40 ID:aHNsA9830
>>9
だが断る!

19 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:48:46 ID:kKVhKJ1SO
>>8
働いている遊び人もいるからな…
無所属人でいんじゃね?

20 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:48:58 ID:d+T7N0aK0
>ニートは、人類がスピードを下げるかどうかの分岐点を教えてくてるのかも

非科学的。
「風の息吹」と同じレベル。

21 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:49:25 ID:ayw/qNbx0
TBS・サンデーモーニングの「風を読む」のコーナーみたいな記事だな

22 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:49:56 ID:fq+3Z1WpO
>>8
遊び人とは呼べないだろ
自立破綻者とか寄生人がシックリくる。

23 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:50:16 ID:kT3ExRwD0
>>1
>裕福な家庭も多い。「過剰な」与え過ぎ、しつけ過ぎなどの重荷が原因のケースが多い。

馬鹿だなこの記事作った奴

無駄な物を多く与えて、大切な事を与えなかったから今のニートがいるんだよ


24 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:50:29 ID:RazGYNjG0
 / ̄\ 
 | ノ(・)(・)
. |  (_人_)  急ブレーキをかけすぎだろ…
  \`⌒´ノ 常識的に考えて…
  /   く  \   \
  |    \   \     \ 
  |   |ヽ、二⌒)、      \  


25 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:50:55 ID:aHNsA9830
このスレは緩やかに伸びる

26 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:50:57 ID:XgVl1zwg0
>>23
大切な事、って?

27 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:51:06 ID:mfaBAW1y0
寒い冬に凍え死ぬキリギリス

28 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:51:42 ID:EohLcq9S0
ホッピステッピジャンピ!!

29 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:52:02 ID:eWZSR4SG0
だってさー、まともに働いても払った税金が
在日や中国人留学生に金つぎ込まれたり

在日参政権とか、主権すら譲渡しようとしてるし
自国民より他国民優遇するし

年金破綻、社会保障費減額、バブル崩壊万年不景気
とか毎日聞いてれば働くきしねぇのも納得は出来る

俺も仕事辞めて生活保障費でヌクヌクくらしたいのー

30 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:52:59 ID:XgVl1zwg0
>>27
アリの方が、サビ残やら、ホワイトカラーエグゼンプションやら、非正規雇用やらの、
女王アリとそのとりまきらの搾取によって
先に死ぬんじゃない?

31 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:53:34 ID:UXqPB3z/O
ほっときゃ死滅する

いつまでも
あると思うな
親と金

@時間

株とかはニートじゃないだろ
様は生産性のあるなしだよ

32 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:53:59 ID:aHNsA9830
アリは過労死で先にいきそうだなw

33 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:54:00 ID:uYMNzuIQ0
ストレス > 勉強の成果

34 :猫☆石 ◆ylho0wKXSE :2006/12/14(木) 02:54:04 ID:6R7cR2Am0
                             r ―――――-- 、
                          ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、 ,,;; "´ゞ
                        //__, ィ―――、――、  , .,; ",,:::::ヾ ゙゙,    
                      ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ` ,,゙、 ,,. "::::::::゙゙゙;;;     
                `;;,゙゙゙゙"`゙゙"''`゙ヾ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ":\:::::::  ;;;       
                 ..゙.,, :::::::::  : : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ  ゾ    
                  ゙ヾ,,::::::::: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  }
                    ゙; ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_
                     .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
                      ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!  猫☆石がこのスレに颯爽と登場ですぅ
                      |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
                      | ゙ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  もう本格的な冬ですねぇ
                      | ;; ゞヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/://: ! : !
                      |゙` .:○\    !ーァ   ::: /:// /: :.|: :|  たまには温泉に行きたいですぅ・・・・・・・・
                      ! ゙;,  ゞ. \ `´    ,;;゙゙´`ヾ   /| : : ;;!: :!
                     /|  ゙;;,,、,-、;;;}>r-ァ´゙゙" / ゙;;  / ! : : |: :!  みなさんおやすみなさいですぅ
                   /: !  >゙-、_7―、`"      ソソ   /: : :/ : :ヽ:|
                  / : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ;; ´゙゙  / : : : |: : :

35 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:55:13 ID:kT3ExRwD0
>>26
人との係わり合い、人を敬う躾とは逆に人には様々なずるい人もいるという実態
将来の展望と対策、何をしたいか、何になりたいか
遊ぶだけではない親子の時間、親が何をしているか何をしてきたかの経験の受け渡し

義務教育が無駄すぎ
ニートの親は会社人間が多い


36 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:55:15 ID:KzWKq0sj0
キリギリスなんてどっち道冬越せないんだから遊んだほうが特

37 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:58:03 ID:uYMNzuIQ0
      ∧_∧n^)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´∀`)/  <  教わる物が増えすぎて脳に入りきりません
 ___/ i    l___ \_________________
 ||\  (つ       \
 ||\\           \
 ||  \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ‖               ||

38 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:58:37 ID:XmAEA/Bk0
>ニートは、引きこもって、どう生きていくべきか考える作業をしている。

いやいやいやいやいやいやいやいや
2chとネトゲとP2Pやってるだけだろ
死ねばいいのに

39 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:58:42 ID:cD8plDBH0
いま現在の時間が早いのか遅いのかの意識が集約され、個人ごとに格差が出来る。
つまり社会全体が古い時代の時間意識を忘却していく。
2012年問題とかタイムウエーブ・ゼロ理論とか
オメガポイントとかいうやつだな。

40 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 02:58:54 ID:XgVl1zwg0
要するにさ、セーフティーネットがなさすぎるのよ。
新卒で就職できなかった……運悪く失業して無職期間が長引いた等々
いったんドロップアウトしたら、>>36の言うとおりで、キリギリスになってしまって、
もう復活とか困難になってしまったら、じゃあ、ニートやってる方がマシじゃん、って
話になってしまう。

41 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:02:31 ID:aweLplEO0
人生の無党派層

42 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:03:00 ID:1YEVAcnV0
>14

ニート駆除?今居る分はもう無理。
企業も受け入れないって言ったわけだから。
そいつらに行くところなんてどこにも無いでしょう。

ホワイトカラーエグゼンプションとか
施行されたらますます増える予感だがw


43 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:05:26 ID:BhxVRR830
大昔は仕事するために生まれてきたような人が多く、一生馬車馬みたいに働か
され、そのくせ自分はろくな生活せずに死んでいった。それが今は生涯の長い
時間消費するだけでなんら生産しないニートなる社会の寄生階級みたいな者が
生まれてきた。まさに昔の貴族階級や武士階級並みのぜいたく階級だろう。そ
れだけ(日本)社会全体が豊かになってきた証左だろうが、……途中で悪いが
急に酔いが回り眠くなってきた。失礼させて休ませていただく。

44 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:06:46 ID:a0qAEi130

                   【ニート出現】
       
        |                          |
        |ニート圧殺                   |ニート容認
        ↓                          ↓
    人類のスピード増加               人類のスピード緩和
        |                          |
        ↓                          ↓
      人口増加                    人口適正化
        |                          |
        ↓                          ↓
 殖え過ぎた人口を                  ニーチェの言う永劫回帰
 食糧生産が支え切れなくなり、          (限られた資源・エネルギー・情報の中で、
 大飢饉(もしくは第三次世界大戦)勃発      本質においてまったく変わらない世界が繰り返される)が成立
        |                          |
        ↓                          ↓
    地球 −終 冬−                人類\(^o^)/安泰

45 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:12:03 ID:vBrAThQ50




  * * * い し の な か に い ろ! * * *




                         >>にーと

46 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:17:26 ID:hdDH5DM30
ニートと引きこもりを一緒に考えてる奴いるけどさ。
引きこもりに関してはすごく物事や人に対して敏感で真面目な奴が多いんだと思う。
ニートは逆の気がするなあ。

47 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:21:10 ID:PtbspmWt0
考えてくてるわけないだろ。

48 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:24:53 ID:uPnfldBM0
教えて、てるくはのる!

49 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:28:53 ID:/3GU4gjA0
>>13
叩いてるやつもニートだろ

50 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:30:17 ID:cD8plDBH0
現実にテレビ、パソコン、ケータイがあれば家から一歩も出ずに生活できる。
皮肉にも技術の進歩やサービスの向上がこういう生活を可能にしている。
便利なもの=○○しなくてもよくなる
というふうに人生に必要なものまでショートカットしすぎている。


51 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:30:31 ID:Kve68Ue00
人目を気にしすぎて外に出られないニートもいる


52 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:30:35 ID:PtbspmWt0
ニートでも金持ちならいいけど金もないなら、
ニートになった原因を考えて訴えるなり脅すなりして、
金儲けしたほうがいいよ。

53 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:31:33 ID:kpZmjCXc0
>>44
「ツァラトゥストラかく語りき」になぞらえると、リーマンは驢馬でニートは小児だな。

54 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:52:38 ID:r8dZnFxlO
俺も働かないで生活できるならニートになりたい

55 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 03:58:19 ID:XVWMHhBa0
>裕福な家庭も多い。
3分の1が年収300万以下の世帯なわけだが…

56 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:01:00 ID:XVWMHhBa0
>「過剰な」与え過ぎ、しつけ過ぎなどの重荷が原因のケースが多い。
…という憶測。

57 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:02:50 ID:PtbspmWt0
ニートの位置は知らんけど旦那衆は金持ちの意味だった。

58 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:06:27 ID:XVWMHhBa0
>>1
よく想像だけでこれだけの文章を書くな…

59 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:08:44 ID:PtbspmWt0
でも旦那衆の家の子でも育英会で金を借りてた。
借金と宗教と自己犠牲が嫌いな自分には意味がわからない。

60 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:11:31 ID:MFeFGATf0
足元の石くれをよけるのが精一杯
道を選ぶ余裕もなく  自分を選ぶ余裕もなく
目にしみる汗の粒をぬぐうのが精一杯
風を聴く余裕もなく  人を聴く余裕もなく
まだ空は見えないか  まだ星は見えないか
ふり仰ぎ ふり仰ぎ  そのつど転けながら
重き荷を負いて  坂道を登りゆく者ひとつ
重き荷も坂も  他人には何ひとつ見えはしない
まだ空は見えないか  まだ星は見えないか
這いあがれ這いあがれと  自分を呼びながら 呼びながら

掌の傷口を握るのが精一杯
愛をひろう余裕もなく  泥をひろう余裕もなく
ひび割れた唇は噛みしめるのが精一杯
過去を語る余裕もなく  明日を語る余裕もなく
がんばってから死にたいな  がんばってから死にたいな
ふり仰ぎ ふり仰ぎ  そのつど転けながら
重き荷を負いて  坂道を登りゆく者ひとつ
重き荷は重く  坂道は果てもなく続くようだ
がんばってから死にたいな  がんばってから死にたいな
這いあがれ這いあがれと  自分を呼びながら 呼びながら

まだ空は見えないか  まだ星は見えないか
ふり仰ぎ ふり仰ぎ  そのつど転けながら
重き荷を負いて  坂道を登りゆく者ひとつ
重き荷は重く  坂道は果てもなく続くようだ
がんばってから死にたいな  がんばってから死にたいな
這いあがれ這いあがれと  自分を呼びながら 呼びながら

61 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:14:53 ID:hvuYLiPM0
Neet Eat Meet

62 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:15:06 ID:4EnUXaE7O
人間の屑を甘やかせということだな。

63 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:17:00 ID:PtbspmWt0
でも現実は年収とかより自己資産なのに。

64 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:17:42 ID:EohLcq9S0
――例えば、
話し合いや、協議に必要な、
ことごとくの瞬間にわざとかの様に立ち会っていないのが、そもそもw

65 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:17:50 ID:q8LkteOr0
仕事しなくてもいいから、人の役に立てっての。

66 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:18:33 ID:J237uQ+vO
>>1貴方精神異常者を馬鹿にしているんですか?私は決して精神異常ではないのに皆病人扱いをしています貴方もその一人ですか?私がここを見ることを監視してわざとこんなことを書くなんて正岡さんになを言われたか知りませんが劣悪です
私は正常ですみんな私を異常扱いします貴方もそうですよね ふざけないでください
すぐこの掲示板を閉じてください 毎晩私を見に来ないでください 今も笑ってるのですね 呪いをいますぐ解いてください 私の本当の顔を返してください
私の顔を終えしてください お願いします

67 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:19:11 ID:U4MKyeR20
>◆過剰な与え過ぎ◆

だけど仕事だけは与えません

68 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:19:20 ID:g9S3y46U0
機会不平等が問題だと思うけどな
人生、大抵の事は出自で決まるし。

69 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:19:32 ID:SX/Zwx/F0
昔から穀潰しはいるんだが

わざわざ言い換えやカタカナ・横文字にするのは理由があるというのは本当だな
少女買春や狂牛病しかり

70 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:21:22 ID:hvuYLiPM0
ニート保護法を作って毎月30万支給とかすればいい


71 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:24:04 ID:PtbspmWt0
14時間労働してる大手企業の課長でも30万の手取りにならないのにw

72 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:28:30 ID:Ios2V+g7O
ニートってのは毎日遊び回ってるような奴の事だろ
精神疾患抱えてる人ようなとは全然違うと思うが…

73 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:31:27 ID:PHe4Cep10
>>12そのリンク先の「神経症者(ヒステリー?)の行動・思考パターン」って文章を読んだけど、
「努力すれば人格と人生を変えることができる」っていうのはちょっとなあ。みながみな努力して
一流の、精神的健常者になれるなら精神病院はいらないし、「心理的改革センター」という施設が
できると思う。で、なにが言いたいのかと言うと俺はもう5年間もひきこもり&ニートですよ。

74 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:33:00 ID:Vm+fbsT00
スローライフ、ローライフいいじゃん。
マスゴミは下流君とかいって馬鹿にするけど
どうせ人間数十年しか生きられないんだし人にとやかく言われる筋合いはない
なにやろうが自由

75 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:33:42 ID:PtbspmWt0
ニートやフリーターって金持ちの子供がなるもんじゃないの?
普通に貧乏育ちなら新卒で正社員になれると思うけど。


76 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:34:07 ID:ERC0teJdO
生きる哲学なんか探してるわけねーだろ
エロゲーやるか漫画読むかしかしない甘ったれのカスどもが
早くしんじまえよ誰も悲しまないから。親すらも

77 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:34:50 ID:LZ4r6rnt0
ニートがニートを叩いてるww
さすが憎いし苦痛の国ニポンw

78 :ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/12/14(木) 04:37:13 ID:WB+BxPaq0
ニート批判をしている人に訊ねたい。
君は死ぬ間際に一言なんと言って死ぬ?

ニートの俺が今死ぬなら「思う存分楽しんでやった」言って死ぬ。
死ぬのはまだ当分先の話と思う。
なので本当に死ぬときは結局後悔するかもね。
「ああ、もう少し未来が見たかったああ」みたいに。

ニート批判する人は思考が止まってるから自分の最後の言葉すら思いつかないとは思うが聞かせてくれ。

79 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:38:07 ID:W0IpOv+eO
どうでもいいけど、2スレ目ならタイトル直せよ

80 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:41:36 ID:PtbspmWt0
大手企業の課長の奥様って自分的には誇り高い人物だと思ってたけど、
実際に自分がなったらアホみたいなゴミ屑な人生ですわwww

81 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:42:41 ID:WlKtDLIE0
俺月20マソで実家だがニート?

82 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:42:58 ID:PHe4Cep10
>>65
>仕事しなくてもいいから、人の役に立てっての。

それは無理でしょう。何をするにもまず「資格」がいるもの。介護老人福祉センターや
資源ゴミを拾うことさえ資格がいる世の中に、どうやって労働以外で人の役に立てるというのか。

>>72
>ニートってのは毎日遊び回ってるような奴の事だろ

それは間違ったイメージだと思います。酒を飲む人なら分かると思いますが
アルコールを楽しむには「動機エネルギー」がいるのです。職場で碌な目にあわなかったとか、
人間関係がうまく行かなかった、逆に仕事で上司に褒められたなどの精神的負荷です。
こういった後押しエネルギーがないと、酒を飲むのは結構辛いでしょう?飲むだけでなんだか
疲れる。これと同じで、毎日毎日同じ行動(たとえば遊ぶ、PS2をするなど)はとても
出来ないのです。だからマスコミが報じたように「年中無休で働きもせず遊んでいる」というのは
人間的に不可能な行為なのです。多くのいわゆるニートなどと言われている青年たちは、
それはそれはやることもなく、興味も精神的刺激も得られず、動物園のチンパンジーのように
ただ「居る」だけの存在なのです。実体のある幽霊、とでも言いましょうか。そういったものなのです。
そこまでニートを気にするのなら、ニート狩りの自警団を結成し、ニートゲットーに収容し強制労働させる
法案を作ったらいいのですよ。今のままの生活を脱却したいと思うニートは大勢いると思うから、
応じる者はかなりいるでしょう。

83 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:43:48 ID:slAYXNZ50
自分の生きる哲学を考えずただ働き、その結果が過労死やワーキングプアを
生み出しているのならば、ニート時代にしっかり考え哲学を持ってから社会に
出るのも悪くはないだろう

84 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:45:52 ID:WlKtDLIE0
>>83
お前ニートっつーかヒキっぽいな。"ニート時代にしっかり考え哲学を持ってから"
という文節からそう推測してみた

85 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:48:00 ID:XmDkJ+YN0
ばりばりキャリアを積んで仕事しまくって
最終的に独立して小さいが会社の役員にまでなった俺と
ニート、というか仕事があってもできても一切を遮断してる状態にある今の俺と
両方自分の中に在ったわけだが、、、、

どう考えても以前の俺の方が、本質的にヒキコモリに近かったぞ。

目と耳と口を塞いで
何も感じないようにして、ひたすら金儲けのことだけを考えてた。
嘘ばかりついてた。真実を口にするやつはバカだと思ってた。

が、行き着くところまで行って、そして気づいた。

マスコミや役者の中の人らは、まさしく典型的な引きこもり状態にある人だろうね。
だからこそ、必死になって、自分たちの外側に自分たちの内側にあるものを
投影して偶像化してそれを叩いて叩いて叩きまくってる。

86 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:48:24 ID:PtbspmWt0
でも親は子を働かせるけど、
夫は妻を働きに行かせたくない。
これって変じゃない?

87 :ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/12/14(木) 04:48:32 ID:WB+BxPaq0
社会に出るというより日本を出るの方が悪くはないと思う。
世界は広いので自分にあった社会を選んで暮らせば良い。

88 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:50:29 ID:T674N1fI0
>>85
立場は全然違うけど、単純な口げんか以外、何かを叩くっていうことは、
それ相応に面倒なことなんだ。

89 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:51:44 ID:siCvD2Hn0
学生のとき散々就活したのに一社も内定出なくてニートに。
働きたいのに働けないんですけど・・

90 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:52:29 ID:XmDkJ+YN0
とくに役所の中の連中は、廃人に近いぞ。ミイラだ。
システムと同化しちまって
上へ上がるほどシンクロ度が高まって
身動きとれなくなる、思考も停止してしまう。

若い奴は、早めに抜け出した方がいい。
もうとっくに崩壊してる。
最上階の連中は、早々に避難した。
生き埋めになる前に抜け出せ。


91 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:53:06 ID:PtbspmWt0
働きたいのに働けないのは失業中とか無職でしょ。


92 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:53:13 ID:u9/8PNeg0
働く意思のある人間はニートとは言いませんよ

93 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:53:49 ID:WlKtDLIE0
マックは最悪だった・・・あそこは正にTHE・SHIHONSYUGI

94 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:54:39 ID:lS59Q4EA0
>>3
カワイイな

95 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:54:42 ID:Wr59YoFk0
>>1 を読むと、ニートがすごくかっこいい存在に感じられる。
人類の最先端を走ってる印象すら受ける。

96 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:54:45 ID:G+1dSGZK0
>>90
お前は廃人そのものだけどな。

97 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:56:12 ID:PtbspmWt0
就職=自分の人生を受け入れてくれる。
これが普通なのに最近のキチガイ管理職には理解できないらしい。
金を稼ぎたいだけなら社長になるな。死ね。

98 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 04:57:06 ID:WlKtDLIE0
やっぱ地域や町並みにもよるからなあ・・・モチベーションや就職率職種・・・
学歴・・・やばいのが就職率低下&入っても環境劣悪

99 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 05:02:40 ID:XmDkJ+YN0
>>89
他人の奴隷になろうとするなよ。
ほんとは働きたくないんだろ?ただ金にこまってるから、金がほしいのに、ないんだろ?
いつまでそんな悪循環にはまってんだよ

まず自分を知れ。何がしたいのか、何をできるのか。

そんで、たぶん、おまえは何にもできないし、なんにもしたくないんだろ。
自分なんてなんにもないことに気がつく。

自分探しとかアホなことしたり、
自分を他人のつくった会社や仕事の中に見いだそうとしている時点で
頭が他人にのっとられてる証拠なんだよ

アリノママニとかいって開き直っても
なんにもないのに、ありのままって、たんなる廃人じゃん

こう ありたい 自分をまず、自分自身でつくる、イメージする
そうありたい自分に似合うものを選んでいけばいい

結論。自分で自分をつくれ。仕事も自分でつくれ。自立しろ。
なんでも自分でやれるようになれ。

とりあえず、大掃除しろ。いらないものを捨てろ。
身軽になれ。考えるのはそれからだ。


100 :名無しさん@七周年:2006/12/14(木) 05:03:02 ID:ELpuwwoC0
自分なりの哲学を持ってるニートは
ちょっと磨けば大化けする

311 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★