■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】バーガーキング、来夏に日本再上陸
- 1 :ままかりφ ★:2006/12/15(金) 07:29:16 ID:???0
- ロッテと企業支援会社のリヴァンプ(東京・港)は米ハンバーガーチェーン大手の
バーガーキング(フロリダ州)とフランチャイズチェーン(FC)契約を結び、
来夏から国内で店舗展開する。5年で100店を出店する計画。バーガーキングは
1990年代に西武鉄道グループや日本たばこ産業(JT)と組んで日本市場に参入したが、
業績悪化により2001年に撤退しており、再上陸となる。
ロッテとリヴァンプは共同出資でバーガーキング・ジャパン(東京・渋谷)を設立した。
出資比率はロッテが過半。社長には日本マクドナルド出身で日本ウェンディーズ前社長の
笠真一氏(54)が就任した。ロッテは「ロッテリア」のほか、今月から出店を始める
米ドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」と合わせた3本柱で外食事業を強化する。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061215AT1D140AT14122006.html
- 2 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:30:10 ID:bRI9UCszO
- 産まれた
- 3 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:30:15 ID:2LNnp0bhO
- 2
- 4 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:30:40 ID:7fHG5wm/O
- のちのあれである。
- 5 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:30:43 ID:NU5IQdwW0
- 懲りてないんだな
- 6 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:30:52 ID:wfE5urqJO
- 煮
- 7 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:31:11 ID:Kd/itL0xO
- バスキング
- 8 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:31:32 ID:B42DM38U0
- 朝鮮資本か。
ロッテリアにもいかなくなってもう4年以上になるな
- 9 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:32:00 ID:2l+k7wxxO
- うまいのか?
- 10 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:32:07 ID:bwEanRzH0
- ロッテと組むか!
- 11 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:32:34 ID:zwPJFg2K0
- おっと、またあの微妙な味が食べられるのか
1年に1回くらいだが
- 12 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:33:02 ID:wjIbDZOdO
- ワッパー食いてー
- 13 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:33:16 ID:OTZXib3eO
- ロッテだからトドメを刺されたのに。また、同じことになるだろう。
- 14 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:33:26 ID:TLdFQOpT0
- >>9
イギリスだと、マック食べる人間はいないくらい、大成功。
- 15 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:33:45 ID:uGVijJIGO
- アメリカと同じサイズで出せよな。
- 16 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:33:59 ID:5jABn/zQO
- マスター・・・
またバーボンかよ
あーあ。昔JTが和風だせってごねなければなぁ
??
ここブラスだよな!
キター!
- 17 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:34:11 ID:eQjJr686O
- わっぱー
- 18 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:34:45 ID:3unRswHk0
- 反日企業?(トップが在チョンだったっけ?)のロッテの悪足掻き!
ロッテリアの最盛期はCMで内田由紀が出ていた頃・・
今はもう余り視かけません・・
- 19 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:35:00 ID:OvFgd0j50
- またデブが増えるのか
- 20 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:35:51 ID:C9+JkBaV0
- 再上陸といえば、漏れ的にはゲートウェイ
- 21 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:36:15 ID:Igo99I/e0
- 懲りてねえな
日本の外食産業のレベルを舐めすぎ
「安いからいいだろ、オラ食え!」じゃ日本じゃ通用しねえよ
- 22 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:36:21 ID:BYdC+o3Q0
- 日本メタボリック化計画が着々と進行しているな。
- 23 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:36:26 ID:z0umjNDF0
- オニオンフライが好きだったなぁ
- 24 :天誅 ◆XIdUjJiOxw :2006/12/15(金) 07:36:35 ID:FdvDx8zY0
- >>9
マクドなんかより美味しいよ。
本物のハンバーガーという感じ。
一番気になるのは米国産牛肉を使うかどうかだが・・・。
オーストラリア産牛肉を全面的に使用するんならまた食べに行きたいな・・・。
- 25 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:36:55 ID:Ww8wAaC30
- リヴァンプって場末の酒屋に置いてあるエロ雑誌のような名前で恥ずかしくないんでしょうか?
ユニクロと日本韓国デルの連中が作った会社だそうです もっとましな英語で紹介できませんか
http://www.revamp.co.jp/press/REVAMP_E.pdf
- 26 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:37:01 ID:5BB3gsWu0
- このスレは伸びる
- 27 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:37:03 ID:GoRRI0vR0
- 十年前に慶応生(三田)だった奴は昼食といえば
即バーガーキングを思い出すに違いない
- 28 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:37:24 ID:TLdFQOpT0
- >>21
まったく逆なんだが。
- 29 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:37:39 ID:Ql+jUUpVO
- 米でショートニングが使えなくなった影響か?
- 30 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:37:41 ID:/KcfcJtf0
- >>21
それはマック
マックの安いから食えに負けて撤退した
- 31 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:38:12 ID:WfgOhAyp0
- ジャンクフードアメリカで嫌われ始めてるからな
タバコと一緒で、規制の少ない日本に市場を求めないと厳しいんだろうな
- 32 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:38:16 ID:hoylT84q0
- まじかああああ
ビッグフィッシュ週一で食べてた。
マック全部BKにかわらんかな。。
- 33 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:38:27 ID:+LEceeYb0
- 以前上陸したときは、店舗拡大急ぎすぎたのかね?
うちの近所にボコボコできてたし、それなりに客もはいってて混雑してたんだが
あれで業績わるいんじゃむりだろーな
客単価だってマクドナルドに比べたらかなりたかかったし。
- 34 :うちゅ〜φ ★:2006/12/15(金) 07:39:46 ID:???O
- それなら、さっさと箱○の例のソフトを販売汁!!
おれは非常にあれが欲しい
- 35 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:40:00 ID:5BB3gsWu0
- >>33
> 以前上陸したときは、店舗拡大急ぎすぎたのかね?
〜年までに〜店舗ってのが前回の米国からのフランチャイズ条件だったと聞いたけど
- 36 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:40:28 ID:9ozldMSP0
- 喜ばしいニュースだ
- 37 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:41:04 ID:eePmCrOF0
- 西武鉄道グループや日本たばこ産業(JT)と組んで
↑
日本の極悪企業とじゃ組んでも _
- 38 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:41:08 ID:MrZjYvHU0
- ┏┓ ┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
- 39 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:41:11 ID:UGPHsMrG0
- >>451
だから一人殺すのも三人殺すのも一緒だって。だいたい今さら我慢して何か得られるのか?
- 40 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:41:39 ID:9RCYTIvD0
- バーガーキングってハンバーガーがやたらでかいところだっけ
- 41 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:41:46 ID:GoRRI0vR0
- >>451に期待
- 42 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:41:48 ID:XPalzU5w0
- どうせ田舎には出店しないだろうから関係ないお
- 43 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:41:49 ID:ZywDzI2/O
- 西武のクソ店舗戦略のおかげで、有効な物流網の構築ができず、
JTが入った時には、既に低価格競争へ…
今ならチャンスかもね。
ウェンディーズの元社長が見るならオリジナルを大切にするだろうし、
いくらなんでもキムチワッパーとかは出さないだろうねw
- 44 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:42:04 ID:zbZ9iWZK0
- シンガポールでバーガーキングのバーガー食べたけど何とも言えない微妙な味付けだったぞ。
- 45 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:42:04 ID:Ew2AZxU4O
- 松坂の後ろにダンキンドーナツ…
日本への広告効果ゼロ
- 46 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:42:23 ID:IeCkkabQ0
- ロッテかあ・・
そういえば近所のロッテリアがマクドナルドに変わっていたっけ
バーガーキングで成功したら順次かんばんを買えていくつもりなんかな
- 47 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:42:29 ID:KvEMSDONO
- ワッパーって何?コンボって?という戸惑いがあった当時の俺
今なら何の迷いもなく「ワッパーください!」って言える気がする
- 48 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:42:35 ID:Njh9bFxX0
- 貧民がたむろするバーガーキングか
- 49 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:43:05 ID:qv/uXBFQ0
- マクドナルドの半額キャンペーンに負けて撤退してたのか
ロッテリア資本じゃなかったら行くんだが・・・
- 50 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:43:40 ID:WQ+YrBRa0
- 御茶ノ水駅前店に通ってたぜ
- 51 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:43:43 ID:UypyX6ji0
- ホント、懲りてないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オンナジ価格設定だったら、又、即アポーンだ!!!!!
朝鮮ロッテだからな解らんが
- 52 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:44:01 ID:YP71jZ/HO
- >39
すごい誤爆
ハンバーガーヒルかよw
- 53 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:44:16 ID:WIZ6NuKQ0
- ウェンディーズのトリプル値上げしたからバーガーキングに期待
- 54 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:44:21 ID:lNG9cGdJ0
- モスバーガーか、フレッシュネスバーガー以外は、入る気がしない。
それですら、半年に一度。
- 55 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:44:21 ID:w/d4uDe90
- ちょっと前、ロッテリアでバガキンそのままっぽいデカバーガー販売してたね
今思うとあれで客の反応を見てたのかもと思う
- 56 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:45:21 ID:Zdub1QVb0
- >>39って何やってたんだろう。wktk
- 57 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:45:58 ID:2l+k7wxxO
- >>24
値段はいかほど?モスよりうまいのか?
- 58 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:46:07 ID:K3Ukfdch0
- ハンバーガーにはマック路線かモス路線の二択しかないと思うけどな。
- 59 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:46:10 ID:kN46WZxd0
- 米国産牛肉使うなら行かない。
- 60 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:46:14 ID:fZwavTnnO
- >>451
それは無い
- 61 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:46:22 ID:5BB3gsWu0
- ムダに量が多いのがバーキンクォリティ
- 62 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:46:40 ID:uadPtJ320
- ケツ毛バーガーage
- 63 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:46:43 ID:6AS1QYIk0
- バックトゥザフューチャーに出てきたよな
- 64 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:46:59 ID:lKrfQgJH0
- リヴァンプ
http://www.revamp.co.jp/partners.html
ファーストリテイリングの玉塚元一前社長(43)と澤田貴司元副社長(48)が、
共同で企業再生支援会社リヴァンプを設立しました(澤田貴司氏と玉塚元一氏は自分のキャリアも新会社でリヴァンプ(刷新)?)。
ユニクロOBの2人が、紆余曲折を経て再びコンビを組んだことには、ある種のドラマ性が感じられます。このためビジネス系のメディアでは、
2人のインタビュー記事がよく取り上げられています。
http://www.planbiz.info/blog/archives/20051111_013212.php
- 65 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:47:57 ID:EU7P7h60O
- その昔、そこらじゅうの森永LOVEがバーガーキングに変わって亡くなったように、ロッテリアもなくなるのか?
シンジラレナ〜イ
- 66 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:47:58 ID:KoilovuG0
- ニュージーランド留学した時、よく食べたよ
バーガーキングおいしかった。
これは楽しみだ。
- 67 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:48:12 ID:yOyI52E40
- バーガーキング、好きだったのに・・・半島企業になっちゃうとは・・・
そう言えば、韓国にもバーガーキングあったもんなあ。
あーあ。
- 68 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:48:27 ID:McIgOqex0
- キター!!と思ったら、ロッテ資本かよ…。
- 69 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:48:46 ID:eQjJr686O
- 高田馬場のビッグボックスにあったっけな
>>14
つまりあれはイギリス人好みの味なわけか
- 70 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:48:57 ID:McU98PAZO
- >>57
クアアイナの廉価版みたいな感じかな〜
個人的には大歓迎だな
- 71 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:48:57 ID:bikXqBNN0
- ダブルワッパーのコンボが650円くらいだったら十分マックキラーになる。
セットもので700円超えるようじゃだめだろ。
- 72 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:49:06 ID:vUSxNTUE0
- >>48
それはマック
- 73 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:49:17 ID:QRmWBld/0
- 友達がバイトしてたっけ。医者の息子なのに
- 74 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:49:40 ID:/Q2iObX30
- スクレイピーバーガー
- 75 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:50:22 ID:c3kSh8U20
- 海外店舗並みにドリンクお替り自由にしてくださいw
て、ありゃコカ・コーラやペプシなど飲料会社の宣伝
見たいなもんだから、店舗数とかそこそこ売り上げの
見込める店なんかにはただ同然なはずなんだが・・・
紙コップまで飲料会社に用意させてるんだから、あんな
馬鹿げた値段とりなさんな。
- 76 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:50:28 ID:lKrfQgJH0
- チェーン店では、「IN-N-OUT Burger」が最高に美味い、
誰か日本に持って来い
- 77 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:50:38 ID:xvl3D+b30
- http://www.boners.com/grub/383427.html
- 78 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:50:44 ID:lF4yvjGsO
- お茶の水駅前でよく食べてたな。懐かしい
- 79 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:50:52 ID:aB2XqEzdO
- 要はロッチで売れなくなったからバーガーキングで儲けようってこと?w
- 80 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:51:12 ID:McU98PAZO
- >>67
バーキン撤退の跡地はロッテリアになったわけで
- 81 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:51:35 ID:adPTdEZF0
- 日本人ピザ化計画の発動かっ!
- 82 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:51:41 ID:hbptG6nN0
- >>58
俺もそう思う
んで、日本にマクドナルドとモスバーガーの2つがある限り
他のチェーン店はいらん気がしている
1個1000円くらいの超高級路線だろうか?
バーガーキングの主力メニューわからんし、なんともいえんなあ
- 83 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:53:38 ID:zsCukRP40
- どんな味だったかな?ビッグマックを1.5倍にした感じだったかな
- 84 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:54:12 ID:UDvaS+mbO
- 中野でバイトしてたよ。懐かしす
ワッパーサンキュ
- 85 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:54:55 ID:GoRRI0vR0
- とにかくケチャップ、あとタマネギがやたら多かったのを覚えてる。
- 86 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:56:33 ID:CoVBGl7qO
- クアアイナみたいな、高くても馬鹿デカくてメチャクチャウマイならヒットするだろうが。
クアアイナは、ハワイ本店は伝説と言われる程ウマイ名店だった。だから成功したんだけど。
- 87 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:57:02 ID:JLeVzbdPO
- ハートアタックバーガーを東京に!
- 88 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:57:36 ID:7XQvD8Z/0
- またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 89 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:57:53 ID:RNfU+z670
- なんでCarl's Jr じゃなくてバーキンなんだよ。
- 90 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:58:08 ID:Uxzvtgyd0
- 見なくなったと思ったら撤退してたのかバーガーキング
生野菜がっつりで結構好きだったんだが
- 91 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:58:17 ID:QdGbUGJk0
- ロッテリアじゃ客が来ないから
バーガーキングの面をつけるような印象
- 92 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:58:29 ID:k7HVHCC2O
- クアアイナって日本にあるの?俺、田舎もんだから聴いたことない
- 93 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:58:56 ID:rVB+8bt1O
- 変に日本向けにしないで、まんまアノSIZE出してみればいいのにね
前の時はビックリ感と、質より量!!の大陸感無くて
イマイチだったし
ハングリージャックスで食べた時は、それなりに満足したよ
ドリンクお代わり自由だったし
- 94 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:59:01 ID:5BB3gsWu0
- >>72
バーガーキングも貧乏人ばっかりだぞ
- 95 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:59:03 ID:X2CSE8a80
- 結構好きだったのになあ…残念だ
- 96 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:59:10 ID:htozW9Ri0
- キターーーーーーー!!!
何度バーボンにやられたことかw
高級路線のバーガーも受け入れられてるし、今度は大丈夫だよね?
ロッテなのはアレだが嬉しすぎる
- 97 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:59:10 ID:atCD+Ax00
- 「ハングリージャック」なら良かったのに・・・
- 98 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:59:26 ID:XpxRQqwe0
- バーガーキングよりもタコベルがいいなぁ。
- 99 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:59:55 ID:Kd/itL0xO
- バカキングの懲りない面々
- 100 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:00:24 ID:htozW9Ri0
- ちなみにクリスピークリームもおいしいお
激甘だけどな…
- 101 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:01:00 ID:g3sJn9li0
- Ankerに日本進出してほしい。
- 102 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:01:25 ID:NgV+fasb0
- いまさら肉にケチャップかけるような食い物が日本で流行るわけないだろ
- 103 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:02:25 ID:hbptG6nN0
- バーガーキングのWikipedia見てきた
ワッパーとかいうバーガーが中心商品なのだな
分厚いパティ・ピクルス・トマト・レタスが凄く美味そうだ
日本で販売するときは、小さくされるかもしれんが・・・
今日本では、米軍基地が一般公開された時しか食べれないのだな
値段がわからんが、「喰らえジャップ!これがアメリカサイズだHAHAHA!!」と
大味で提供してくれたら、ちょっと行っちゃいそうだ
- 104 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:03:07 ID:klPzUFao0
- 帰ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
- 105 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:03:25 ID:B+sRV46m0
- 俺のサブウェイがもう少し店舗増えてくれたらなぁ…ハンバーガーよりそっちの方が好きなのに
- 106 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:03:36 ID:pykCMC3k0
-
ファーヌトキッチンとか何所逝っちゃったんだろうな
- 107 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:04:15 ID:1MO62q220
- ワッパーは激ウマ。
でもオニオンリングはイラネ。
- 108 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:04:54 ID:DXcoYt0o0
- イギリス住んでたときは結構好んで食ってたな。
- 109 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:04:59 ID:Q8Wf+rpE0
-
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \ マクドナルドのジューシィーなハンバーグ。
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 広い牧場で伸び伸び育ったビーフ100%です。
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', パンは一枚一枚心を込めて熟練の職人が焼いています。
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 日本のみなさんにもぜひ召し上がっていただきたいのです。
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 110 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:05:55 ID:q2xPDS7G0
- また?
- 111 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:06:02 ID:qP8Qhyyv0
- バーガーキングってなにってスレタイクリックしたら
ハンバーガかい
- 112 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:06:04 ID:44PZst7u0
- >>105
サブウェイは新店舗ができたと思ったら古い店舗が潰れる。
- 113 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:06:07 ID:XgrK9T040
- なつかしい。
オニオンリングとワッパー食いたい。
- 114 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:07:18 ID:K8ry16dfO
- バーボンじゃねーのかよ!
- 115 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:07:25 ID:EuiWIeHh0
- 前から思ってるんだけどなんでタコベルって日本に進出しないの?
旅行先で食べて忘れられないんだけど
- 116 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:07:48 ID:U64Q4lzy0
- どうせ安全性ではコンビニ弁当と変わらないんでしょ?
やっぱもうMOSだけにするよ
- 117 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:08:03 ID:atCD+Ax00
- 最初「ワッパー」って読めなくて「フーパープリーズ!」と叫んでた俺・・・
- 118 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:08:36 ID:tsBu4rGj0
- 一度撤退で再上陸って言うと
牛印のゲイトウェイみたいなもんやな?
- 119 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:08:41 ID:xlBFytji0
- 誰? ブルーズのギタリスト?
- 120 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:08:44 ID:yDuyYye7O
- そういやあったな。今ロッテになっちゃったけど
- 121 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:09:05 ID:ie3o/no50
- 昔家の近所にバーガーロックとかいう店があったが偽マックと呼ばれてた
数年後に本家マックに変わった
- 122 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:09:07 ID:4UYhqs2w0
- いやっったー!!!!!!!!
- 123 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:09:32 ID:BcVIKrgcO
- 朗報キタコレ
- 124 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:09:36 ID:wy0HmvNZ0
- ハンバーガーなんてモス以外はどこも大差ないでしょ
アービーズが帰ってくればいいのに
- 125 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:09:36 ID:QI2Zoqg20
- ちょっと嬉しいニュースだと思ったらロッテかよw
>>89
Carl's Jrできたら毎日行くw。油で透けてるクルクルポテト食いてー
あれ路線の味の濃いチーズ系バーガーは日本で空き路線だと思うんだがなぁ
ウェンディーズが近いがあんまりあちこちにないし。
- 126 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:09:42 ID:ZaOETb2E0
- タコベルは無いのかな?
あの系統のチェーンが一つくらいあってもいいんだけどな。
- 127 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:10:23 ID:yDuyYye7O
- ロッテが絡んだ時点で法則不可避。
- 128 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:10:53 ID:+oml/DBfO
- あの大味は結構好きだ
たまには食いたい
- 129 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:10:56 ID:YZxrv2BA0
- またロッテか・・・。
クリスピードーナツも、バーガーキングも食べてみたかったけど、ロッテのチョン資本だから不買ケテーイ
- 130 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:11:27 ID:xY2EgMHD0
- 撤退してたのか。
- 131 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:11:51 ID:B+sRV46m0
- >>106
地味にやってるよ
最近はハンバーガー屋にパスタ・ピザを加えたお店になってる
ポテト用のソースバーがあったりで割と好き
あと系列のポテト専門店ってのも最近みつけた
- 132 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:11:52 ID:i6EvsSajO
- やった〜!と思ったけど
ロッテじゃ行けないじゃねーかハゲ
- 133 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:12:05 ID:xMsuAs4zO
- チョソ資本では行く気にならんな
- 134 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:12:53 ID:c3kSh8U20
- >115
過去に一度日本上陸を果たしている。
日本での権利を持っていたのは、ケント・デリカット。
ギルバートのほうだったか?
どちらにしても売れずに撤退。
あの頃は、まだトルティーヤのとうもろこしの臭いと
ボソボソ感が受け入れられなかったんだろう。
ドンタコスなどでとうもろこし臭に慣れた今なら、
ハードシェルもソフトシェルもOKだろうから、再上陸
すればそれほど酷い結果にはならないと思うけどね。
- 135 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:13:26 ID:2Z6smP5C0
- ロッテと提携するのか。
ということはロッテリアがバーガーキングに看板変えるようなもんだよな。
朝鮮企業ってことが浸透しつつあるからブランドイメージ変えるのに必死なのかね。
- 136 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:13:51 ID:2FODtTlo0
- バーガーキングは嬉しいんだが、ロッテかあ…
残念
- 137 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:15:50 ID:QI2Zoqg20
- >>135
そういやそうだな。ロッテリアどうするんだろう。
- 138 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:17:22 ID:ROJgeYMqO
- バーキンのマッシュルームダブルスイス食いてぇ。
(*゜∀゜)=3
- 139 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:17:29 ID:i6EvsSajO
- 待っていたのに残念だ、非常に残念だ…
残念だが、また日本撤退して出直してくれ…_| ̄|○
- 140 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:19:40 ID:c3kSh8U20
- ロッテリアとの住み分けをはっきりさせる為に、大きさは
あのままじゃないかな?
ただ、価格的な住み分けもはっきりさせる為に、えらく
高い路線で行く可能性はある。
ウェンディーズのトリプル並の値段で販売じゃなかろうか?
- 141 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:19:55 ID:NWRLq6Wb0
- 嬉しさも中くらいなりロッテ資本
- 142 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:20:01 ID:+oml/DBfO
- そういや、ドリンクはカップのサイズで値段が違うのに、
おかわり放題というわけわからん設定だったなw
- 143 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:20:15 ID:AY51FQsv0
- なんでだろう、素直に喜べない…
- 144 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:21:07 ID:p6FQPGbN0
- その昔、アメリカで喰ったダブルワッパーウィズチーズにはびっくり
したなあ・・・。
- 145 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:21:41 ID:vBQF2ZKH0
- 大歓迎〜!!!
- 146 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:21:53 ID:g48bKOur0
- バーガーキングの売り上げは、イスラエルの国家維持の
予算として使用されています。(米国の店内掲示板から)
- 147 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:21:56 ID:Knpy5v3C0
- ソウル行くと絶対食べる。
キムチ味ばっかで飽きるからなおさら旨く感じる。
- 148 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:22:21 ID:URxV79+qO
- フレッシュネスバーガーがあるからどうでもいい
- 149 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:22:57 ID:CTaahRO5O
- ケツ毛バーガー発売マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 150 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:22:58 ID:YakmqoCv0
- ケツ毛バーガーの男性バージョン?
- 151 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:23:57 ID:9KoP8n9J0
- アメリカで売ってるダブルワッパー売ってくれるなら買うな
- 152 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:28:09 ID:jMNR6qRf0
- >>125
正直、アメリカで一番売れてるのはCarl's JrとJack in the boxだと思う。
あの辺を、サイズそのままで出してほしい。
腹が減ってるときにガツンと食えるバーガーショップが欲しい。
- 153 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:29:01 ID:SnRbutRCO
- 俺もめっちゃ嬉しいのに素直に喜べない…
クリスピー・クリームもなんだよな…嬉しいのに…
- 154 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:29:02 ID:uFjYGA1L0
- またしても法則発動で撤退だな。
モスとマックしか生き残れん罠。
バーキンよりラッキーピエロができればな〜
- 155 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:29:23 ID:kze5Agn5O
- A&W再上陸きぼん
ルートビアをキンキンに冷えたジョッキで飲みたいんだよー
- 156 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:29:54 ID:3jVpsQWKO
- 品川区大井町駅近くに撤退直前に新規オープンして、数か月で無くなってたなあ。直火焼き風でたまに喰うと旨かった思い出が。
- 157 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:31:00 ID:wLvWaTuI0
- もうロッテと言うだけで食う気なくすわ
- 158 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:31:21 ID:G/jPq6zAO
- パサパサ肉は日本ではうけないよ
- 159 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:32:19 ID:BZLALX+tO
-
>>155
つ沖縄
- 160 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:33:09 ID:al9N3IIv0
- あれ。前は海外旅行板にバーガーキングスレあったのになくなってる…
嬉しいけどロッテなのが気がかりだ。
- 161 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:33:58 ID:5BB3gsWu0
- >>152
Jackは絶対にないw
普通にマックとバーキンで2トップだろ
- 162 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:33:58 ID:nJDKz5EQO
- 俺アービーズ希望…
また食べたい
- 163 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:34:23 ID:ezsg4uWL0
- また白鯛素久か
- 164 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:35:04 ID:I0dhkKZx0
- 北海道にクルー?(´・ω・`)
- 165 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:35:39 ID:SsSdD21H0
- ニュージーランドで食べたけど
ぶっちゃけマックと何が違うのか判らなかった。
- 166 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:36:09 ID:s99uv+2q0
- ロッテが資本を引いてからだな、食いに行くのは。
- 167 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:36:13 ID:NzHmSduiO
- 御茶ノ水バーキン懐かし(´ω`)
- 168 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:37:13 ID:QI2Zoqg20
- >>161
地方差があるんじゃないかな
俺のいたところだとバーキン見かけなかった気がする
あったのはカールズ、アービーズ、ジャック、インアンドアウト、ファストかな。
あと名前忘れたがオレンジのスムージーみたいなのが異様に美味いホットドッグの持ち帰り専門店
- 169 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:38:35 ID:BBaMCp/J0
- IN-N-OUTが1番うまいだろ
- 170 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:38:56 ID:5BB3gsWu0
- >>168
それだけの店舗が揃ってるのは、西海岸でもごく限られた地域だと思われ
店舗数でいえばマックやバーキンのほうが圧倒的に多い
- 171 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:40:14 ID:jISni2Ew0
- モス以外は豚の餌以下
- 172 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:41:11 ID:hRxCR6hY0
- ウィンピーはなくなっちゃったのかな?
- 173 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:41:49 ID:8b3UMc410
- こんなのばっか食べてたら早く死ねるよ、いやマジでw
- 174 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:42:02 ID:AbiJtfVMO
-
東久留米駅北口のバーガーキングは良く利用してたな。
すぐ隣にマックができて程なくして潰れたが。
- 175 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:42:21 ID:hIlX+sfb0
- 朝鮮資本だね。
アメリカ本拠地でも、半島系由だろ。
半島は、バーガーキング多いよ。ほんと。
なのでロッテを踏み台にして、日本進出ってとこか。
買うなよ。
- 176 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:42:36 ID:awLMEY8k0
- 森永ラブの時代が一番制服が可愛かった
- 177 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:42:44 ID:QI2Zoqg20
- >>170
書いてから気づいたがインアンドアウトは住んでたとこにはなかった気がしてきた
サンノゼあたりに仕事で行くときに良く食ったから印象に残ってるが味はなんかこう普通。
- 178 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:42:47 ID:RS5i/aZY0
- >>168
今、LAに居るけどアービーはほとんど無いな。
- 179 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:43:05 ID:5BB3gsWu0
- >>175
確かにフロリダは半島だなw
- 180 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:43:06 ID:+mv77cmt0
- >>152
ウルフギャングパックのクラシックバーガーはガツンと食える。
- 181 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:43:10 ID:NHYjLXIP0
- まじ?うれしいぜ
- 182 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:43:48 ID:0A2mepXqO
- キタァ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ッ!!!!
- 183 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:44:11 ID:arSPq0Qu0
- そういえば、マクドナルドを「マクド」って略するのって品がないよね。
- 184 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:45:12 ID:QI2Zoqg20
- >>178
数は少ないよね。>>168は左から俺の好きな順だややこしくてスマンw
俺がいたのはサンフェルナンドバレーの真ん中かな
アービーズはノースリッジモールの側にあったのを覚えている
カートコースとゲーセンがある近くだがもう無いんかな
- 185 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:45:27 ID:9EWZZ0yDO
- ロッテリアみたいにホルモンバーガーの味にナルド(ToT)
- 186 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:45:50 ID:co19Dc7s0
- >>169
ひそかに同意
- 187 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:46:00 ID:5BB3gsWu0
- >>177
IN-N-OUTって、カリフォルニア周辺しか店舗展開してないから
Carl's Jr.もそんな感じ
- 188 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:46:27 ID:JLeVzbdPO
- ならばミスタードーナツは「ミスド」か?
- 189 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:46:47 ID:9KoP8n9J0
- やっぱ西海岸はいろんなのあっていいな。
俺が住んでたとこはマック、バーキン、ウェンディーズだったな
- 190 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:47:23 ID:KDdOSqmp0
- >>109
表に出ろ、のイメージが強くて、丁寧語に
物凄い違和感を感じるw
- 191 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:48:14 ID:QI2Zoqg20
- >>188
それは全国ミスドなんじゃないか?
「ミスタ」だとドーナツ4つとか売ってくれなさそう
- 192 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:48:28 ID:c3kSh8U20
- >183
でもフランスでも「マクド」と略すから、って話を美味く利用
されればマクド呼称が定着するような気もする。
フランス=おしゃれ、ってイメージがどうしても先行する人が
多いからね。
まぁ、やる意味が無いからそんな事しないだろうが、マスゴミ
の煽り具合によって変わるかと・・・
- 193 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:48:39 ID:w2W6c78Y0
- ここのハンバーガー、おいしいけど高い。
ハンバーガーごときに500円とかありえない。
安くしてくれるなら、行く。
- 194 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:49:03 ID:zTZvR9t10
- バーガーキングで使われている肉は結構ジューシーだぞ
マック脂肪www
- 195 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:49:20 ID:dmwkslVd0
- つーかBSE騒ぎ以来、牛肉は一度も食ってない。
米牛解禁につき再上陸じゃないだろうな
- 196 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:49:33 ID:SsSdD21H0
- マクドナルドはマクドでしょ・・・常識的に考えて
- 197 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:49:52 ID:hRxCR6hY0
- ハンバーグ嫌いなんだよマックだとフィレオフィッシュ食べてる
- 198 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:50:44 ID:swjf3SMI0
- ええええええええええええええええ
カールスjrの方がいい
- 199 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:50:53 ID:KhptpMgs0
- ヨーロッパに旅行に行ったときお店が全部閉まっていて開いているのがバーガーキングだけだった
めちゃめちゃというほどでもないが、うまかったなぁ。
日本のバーガーはなぜあんなにまずいんだ?
- 200 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:51:06 ID:w1q+SHHZ0
- >>187
Jack in the BOXもそんな感じ
しかし単なる巨大ロッテバーガーになったりしないよな???
- 201 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:51:26 ID:gBBpIZ/Q0
- ここのワッパーうまいけど、600円ぐらいするんだよな
だったら、ウェンディーズでいいんじゃねえかって気も
- 202 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:52:04 ID:QI2Zoqg20
- >>200
そうなのか。結構ローカルなんだな。
もう信じられるのはドムドムだけだ…
- 203 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:52:10 ID:6udjqKzV0
- >>162
おお、仲間ー
アービーズ美味かったよな。
からしマヨネーズたっぷりのローストビーフサンドが
めちゃくちゃ美味かった。
- 204 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:52:31 ID:p6FQPGbN0
- アメリカの、田舎に多いチェーン店でハーディーズってのがあるんだけどね。
俺はそこのハンバーガーが好きだったけどね。そこのローストビーフサンド
イッチってのに、マヨネーズみたいなホースラディッシュ?をくっつけて
食べるのが好きだった。
http://www.hardees.com/home/
- 205 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:52:37 ID:H0s+T1Cm0
- アメリカのマック以外のバーガーはでかくていい。
食うとき「ぞぶっ」感じの食い応え。マックとかだと「パクッ」って感じだな。
- 206 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:53:20 ID:BC8T6Mt70
- やっとくるのかよ
- 207 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:54:03 ID:w1q+SHHZ0
- >>204
南部に多いよね。結構ガッツリなメニューでうまいと思う。
ハリウッド映画張りのロゴにまずビビるがw
- 208 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:54:21 ID:Aa2z26pV0
- 大昔、リンク禁止とか契約条項がどうのと自社サイトに延々と電波なことを
書いてたのってここだっけ?
- 209 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:54:44 ID:TWIXiUB70
-
やっぱりウェンディーズかな
- 210 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:55:53 ID:BC8T6Mt70
- どこにいっても田舎者はマクド
- 211 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:56:02 ID:6udjqKzV0
- バーガーキングは横浜?辺りで一度だけ食べた。
でかくてジューシーで美味かった記憶がある。
- 212 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:57:34 ID:pcIyrqHh0
- 香辛料たっぷりのcurly fry売ってるのはアービーズだったかなあ
- 213 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:57:47 ID:YTptNNV40
- 関西中心に田舎ものは「マクド」部落の臭い
- 214 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:58:30 ID:4YaySiU/O
- アメリカで食ったマイナーなハンバーガーショップのハンバーガーを絶賛し、
アメリカ在住経験を自慢している気になっている人が多いスレになっている可能性に3000ポテト。
- 215 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:58:31 ID:OXQLPLfQ0
- モスとマックあるし、要らない。
法則で撤退。
- 216 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:58:59 ID:HKZIb/wJ0
- すげー嬉しい
- 217 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:00:09 ID:6udjqKzV0
- なんか、サブウェイ食いたくなった。
- 218 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:00:32 ID:RF7J0jS30
- バーガーキング等の韓国資本企業が、西海岸で暴れ廻って、ロス暴動の時、
搾取された黒人が、コリアンタウンに殴り込みをかけたわけだorz
狂牛100%ミートパテ背負って、戻ってこなくていいよ。
…と言うおれは、カールスバーグジュニアチェーン好きw
- 219 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:01:24 ID:ahGCGOUV0
- 今でも東京の横田基地内にバーガーキングあるんだよね。普通は入れないけど。
確かにボリューム感はあるけれどレアだから食うみたいなとこあって
普通に駅前にあったら逆ににいかねぇな・・・
- 220 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:01:26 ID:Qs/sr7FlO
- ドムドムバーガーは?
- 221 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:01:46 ID:EjBfGFi00
- バーガーキング撤退直後、ロッテリアで明らかにパクリ臭い
大型バーガーを売っていたが、この日の為の布石だったのか。
- 222 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:01:55 ID:BeDTOSVo0
- 微妙な味で、たまに食いたくなるな。
食ったこと無い奴は、1度食べてみ。
- 223 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:02:07 ID:al9N3IIv0
- つーか、バーガーキングって韓国資本なの?
世界中に店舗あるし、普通に(日本と韓国以外は)アメリカ資本じゃないの?
- 224 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:02:07 ID:lNG9cGdJ0
- 日本名は 「 馬 鹿 王 」か。
馬肉とか鹿肉を使っていそうだw
- 225 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:02:49 ID:cvxYLt3oO
- イギリスに短期留学したときにくったがうまかった
- 226 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:02:54 ID:lQ8MlwBuO
- >>205は汁のすけのライバルハンバーガー屋。
- 227 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:03:00 ID:scWZrxXB0
- >>134
ドンタコスもそうだけど、カールとか、とんがりコーンとかは
普通に食べてましたけど>とうもろこしの臭い
タコス好きだから、これも再上陸して欲しいところだね
- 228 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:03:10 ID:F+w1T9IbO
- アービーズの方がいい…
- 229 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:03:26 ID:QI2Zoqg20
- スレ見直したらここまでファーストキッチンの名前が出てない
つぶれてないよな?
地味に美味いと思うのはガストのバーガー
- 230 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:03:32 ID:6udjqKzV0
- >>220
ドムドム探す方が困難w
近所のダイエーに入っていたが、マニアックなメニューが多いよね。
あれは、あれで好きだけど。
- 231 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:03:34 ID:RF7J0jS30
- >>223
ガチで韓国資本これ間違いなし
- 232 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:04:00 ID:gBBpIZ/Q0
- ていうか俺狂牛病騒動のあと、吉野家では豚丼しか注文しないことにしてるが、
マクドナルドのハンバーガーは普通に食ってるな……
あれもよく考えりゃ、アメリカの牛肉なのか
- 233 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:05:05 ID:EjBfGFi00
- >>219
基地内でボリュームを求めるなら、巨大ピザの方が良いかな。
でも俺は池袋のバーガーキングによく通ってたぜ。
- 234 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:05:06 ID:c8uka28z0
- バーキンウマかったのになー
つうかロッテと組むって、おい。
自分の周りでもロッテリア嫌悪派が増えてるが
収益悪化店舗の看板付け替えて誤摩化そうって腹だろロッテはどうせ。
誰か反日テロリスト国家の日本工作支店だってバーキン側に教えてやれ
- 235 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:05:15 ID:Sa4gABlc0
- >>155
沖縄には今もあるらしい
東京にも10年前はあったよな
- 236 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:05:43 ID:8uxkOTTX0
- そういえば、マクドナルドを「マック」って略するのって知性がないよね。
- 237 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:05:45 ID:c3kSh8U20
- >223
あくまでも日本でのバーキンの販権を持つのがロッテと言うだけの話。
- 238 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:05:50 ID:6DdXjdmw0
- 初めて食べたバガキンのポテトが塩味濃すぎて不味かった。
- 239 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:06:39 ID:6udjqKzV0
- ロッテリアのチーズバーガーだけはマジで美味いと思う。
- 240 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:06:54 ID:gBBpIZ/Q0
- >>236
じゃあ、なんて略しゃいいんだ?
ドナルか?
- 241 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:07:09 ID:RF7J0jS30
- >>237
いや、アメリカではバーガーキングは普通に韓国人経営ってのが常識。
- 242 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:07:47 ID:8uxkOTTX0
- ドムドムだったらうまくいく。
- 243 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:07:51 ID:OXQLPLfQ0
- >>204
そこのメニューに載ってるRegular Roast Beef見たら吐き気が・・・
CMもキモチわる。
- 244 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:07:59 ID:pdqjFNQG0
- そういや昔は結構店あったなぁ
意外と大味じゃないんだわな。
スパイスとオニオンの効かせ方が良かったのか。
- 245 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:08:37 ID:JR4AC6mY0
- オレが住んでたところは、
マック、カールスジュニア、ジャックインザボックスが多かった
- 246 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:09:12 ID:gBBpIZ/Q0
- ……元海外在住者の多いスレだな
- 247 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:09:33 ID:EjBfGFi00
- >>230
赤羽と戸田にあったが、確かどっちもダイエーテナントだったな。
ドムドムってダイエーがらみ?
- 248 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:09:37 ID:CgILccsD0
- よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
- 249 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:10:04 ID:Sa4gABlc0
- グリコア最強
- 250 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:10:23 ID:pcIyrqHh0
- サブウェイもっと店舗増やしてほしいんだがなー
- 251 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:10:25 ID:QI2Zoqg20
- >>247
ダイエーの軽食コーナー以外にあるのをみたことないぞ
- 252 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:10:25 ID:c3kSh8U20
- >241
ん?アメリカだとペプシ傘下じゃなかったっけ?
資本変わったの?
- 253 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:11:10 ID:6udjqKzV0
- >>247
うーん、多分。
ダイエー絡みでしか見たことないな。
- 254 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:11:40 ID:CgILccsD0
- と思ったら、チョンテリアかよorz
ファーストフードの中で一番店舗が汚いところじゃねーか・・・
スレタイに反応して、よっしゃあああとか言っちゃったけど
嬉しさよりも不安の方が大きくなってきた・・・
- 255 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:11:49 ID:gBBpIZ/Q0
- >>250
サブウェイって野菜とドレッシングのせいで、何食っても同じ味しかしなくないか
- 256 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:11:57 ID:5BB3gsWu0
- ヨーロッパ人で、バーキンを「ブルゲルキン」と発音してるのがいたw
- 257 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/12/15(金) 09:11:57 ID:KR/0TvDj0 ?2BP(1352)
- ドムドム→ウェンディーズに転換が多いのれは?
北千住駅前 森永ラブ→バーキン→マクド
- 258 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:13:06 ID:EjBfGFi00
- >>254
キムチシェーキ、バーガーキングで復活の予感。
- 259 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:13:20 ID:tz8KGLYz0
- >>240
もうアナルでいいよ
- 260 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:13:27 ID:HlKZ1HpBO
- 沖縄では
モスバーガー
マクドナルド
A&W
だけで充分だお(^ω^)
ロッテリアも不人気だしドムドム撤退したお
- 261 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:13:51 ID:lQ8MlwBuO
- 初めてのファーストフードがデイリークイーン、
二番目がグリコアの俺は負け組。
- 262 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:14:21 ID:pcIyrqHh0
- >>255
俺、ドレッシング抜いてもらってるからわからないや
あと食ってたの、健康に悪そうなミートボール+チーズだし
- 263 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/12/15(金) 09:14:23 ID:KR/0TvDj0 ?2BP(1352)
- >>247
ダイエー系れすね
- 264 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:15:03 ID:6udjqKzV0
- 森永ラブwwwww在ったな。
鮭ライスバーガーが微妙な味でハマッタな
ああ、食いたい、二度と食べれないから余計に。
- 265 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:15:31 ID:5BB3gsWu0
- >>255
何のためにトッピングや調味料を変更できるスタイルになっているのか
- 266 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:15:41 ID:RF7J0jS30
- >>252
創始者が韓国人だって、昔フォーブスに書いてあった記憶があるのと。
知りないの西海岸の人は、みんな韓国資本だって言ってた。
もしかしたらFCオーナーが韓国人が多いって話なのかもしれない。
サラダバーでカリフラワーやブロッコリーが生なのはカンベンして欲しいw
- 267 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:16:08 ID:pjMxna9G0
-
ホノルル空港にあるバーガーキングはうまかったようなきが…
- 268 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:16:11 ID:QmtvrVdK0
- うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
orz.......................
- 269 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:16:12 ID:I/4fmAI0O
- >>256
その人はドイツ人だね?
- 270 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:16:23 ID:3/hrWtDe0
-
マツドナルドの再開きぼん!
- 271 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:16:54 ID:gBBpIZ/Q0
- >>262
なるほど。俺いつも野菜大盛りでドレッシング全部かけだったから、
チキン食ってもターキー食っても、違いがよくわからんかった。
今度それ試してみる。
>>265
っていったって、年に数回いく程度だし、どの具に、どのドレッシングがあうから、それだけかけるとか
研究する機会もないしなあ。面倒だから全部かけといて、みたいな。
- 272 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:17:06 ID:QI2Zoqg20
- >>264
朝メニューのマフィン系が一番ヘルシーなのが森永ラブだった気がする
ほうれん草の卵とじみたいなのが具のやつよく食った
- 273 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:17:08 ID:QTw5X5bBO
- バーガーキング
略して、ーーング
(-_-;)…
ワシのホットドッグしゃぶれよw
- 274 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:17:49 ID:jN/EFtWeO
- バーガーキングは最高のハンバーガー。
これを食うと、モスバーガーなんてみみっちくて食えない。
マックの方が全然良い。
- 275 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:18:01 ID:NHYjLXIP0
-
最高だよ!
海外行くと、必ず食べてきたもんだ。
香港でも、バンコクでも、グアムでも!
やっと復活かー
- 276 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:18:14 ID:6udjqKzV0
- >>266
キムチがメニューにあったら確定。
- 277 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:18:15 ID:RF7J0jS30
- バーキン? ニダバーガーとかウリバーガーでいいよwww
- 278 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:18:49 ID:5BB3gsWu0
- >>266
これを読む限りは韓国は関係なさそうだが
http://en.wikipedia.org/wiki/Burger_King
- 279 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:18:59 ID:gBBpIZ/Q0
- >>274
ウェンディーズは?
その中間に位置する感じだが。バーガーキング寄りで。
- 280 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:19:17 ID:EjBfGFi00
- >>251,253,263
地元民にはまずいまずい言われてるのにテナントで存続させ続けるのは…
趣味か?('・∀・|
自社商品の実験プラントだったらイヤだな。
- 281 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:20:11 ID:I/4fmAI0O
- >>275のレスがえらくアメリカンテイストでワロス
- 282 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:20:37 ID:7JYs4YoR0
- >>266
キタキタ
なんでも発祥は韓国
チョンの捏造文化死ね
- 283 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:20:58 ID:pu7ikE+r0
- 法則発動の予感!
- 284 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:22:26 ID:EDvaADf30
- 近くにできたら行ってみます。
- 285 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:23:46 ID:dk8KbF190
- Xbox360のミニゲームは日本向けに売ってくれるのかなあ
- 286 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/12/15(金) 09:24:35 ID:KR/0TvDj0 ?2BP(1352)
- >>280
新松戸はウェンディーズに
松戸は?
しばらく行ってないのれ・・・
ドムドムって新製品=実験れしょ
いかにもドムドムなモノとしては、餃子バーガー、お好み焼きバーガー、
- 287 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:24:49 ID:lQ8MlwBuO
- >>278アメリカにおけるウリナラ起源かも知れないね。
- 288 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:25:04 ID:QI2Zoqg20
- >>280
ドムドムは隣近所のメニューと組み合わせると無限の可能性があるのがいいw
ラーメン+ドムドムバーガーとかタコヤキ+ドムドム+大判焼きとかトレーに盛り放題
- 289 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:25:15 ID:XG+HCB5K0
- これは無茶苦茶嬉しいな。
昔馬場のBKに入り浸ってたのを思い出すよ。
旨いかどーかっつー話が出てるが、ぶっちゃけ不味いよw
味はモスのは断然上。
看板商品のワッパーなんか肉もバンズもパサパサでジューシーさのかけらも無い。
味付けも大雑把。ドリンク・スープと一緒じゃないと食えたもんじゃない。
でもボリュームは無茶苦茶。
そのアメリカーンなチープさが逆にスナック・ジャンクフードっぽさを強調して良い。
マクドも不味い部類だが、中途半端。
ジャンクの癖にジャンクさを隠そうとするのが潔くない。
- 290 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:25:57 ID:UBzsu7Z90
- のちのロッテリアである
- 291 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:26:19 ID:cKgPufKu0
- 前回進出の時第一号店が入間市駅だったんだよね。
子供ながらになんでこんなとこに作るんだろうと思った。
数年後にこけちゃったのが妙に納得した。
- 292 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:26:58 ID:tz+NpNuV0
- >>289
一度食べたいと思ってたけど萎えたw
まぁでも食べてみるか・・・
- 293 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:27:07 ID:pfxrG9PZ0
- この時期バーガーとつけるだけでもうアレになってしまうのに
無茶しやがって
- 294 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:28:32 ID:6udjqKzV0
- >>280
ドムドムはマクドナルドやモスなどに飽きた時に行くといいw
ドムドムでしか食えない商品もあるし。
美味いか不味いかと言うより、こんな商品を食べたと言う満足感が。
- 295 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:28:36 ID:NK4QBl4R0
- キングサイズがまた食べられると思うとうれしい。
向こうでは他のものがまずかったから、このレベルが美味しいと感じられてしまうから困る。
- 296 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:28:40 ID:X9mSlyax0
- アメリカ牛だろ・・誰が食うかよ
舐めんじゃ ネーよ
国産も信用性無しのバカ国家・日本だぞ
自業自得は未だ 継続中だ
- 297 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:28:48 ID:Fytla42a0
- バーガーキングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
好きだったから嬉しい
- 298 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:29:48 ID:IySIyaxn0
- ワイの最寄の駅前にキングあった。
当時はまだ食べ盛りだったので、朝配ってた割引クーポンでよくセットを夕飯代わりに買ってたナァ。
時々、ネクタイ姿で分厚いマニュアルらしきもの持ったクロンボアメリカ人が偉そうにキッチンをうろうろしてた。
でも、撤退間際の頃は、店中の掃除はいい加減だし、客も少なかった。
どっちにしても、ダイエー系列で適当にしかやってなかったウエンディーズの社長
連れてきたって、まともなマーケティングも店舗開発もできないだろうから、
せいぜい、赤字や学生街のロッテリアをキングに店替えして行くだけだろう。
それよりもクリスピークリームドーナツに力入れたほうが良いんじゃぁないのか?
- 299 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:30:13 ID:fzmYhFMu0
- わっぱー
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/638/96/20/bargerking3.JPG
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/638/96/20/bargerking6.JPG
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/638/96/20/bargerking7.JPG
- 300 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:30:14 ID:KDdOSqmp0
- >>289
えー?
直火焼きのパティはあっさり風味で好きだったけどな。
余計な油分がなくて良いじゃん、アレ。
俺はモスよりBKのが好みだ。(マックは論外)
- 301 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:30:17 ID:RF7J0jS30
- >>287
サンフランシスコで黒人の知り合いにバーガーキングに行こうと言ったら、
チョン経営の店は嫌だと言われて、カールスJr. にした。
俺自身確かなソースは持っていないが、西海岸ではそういう人が多かった。
韓国人はアメリカでは、めちゃくちゃ嫌われてるから。
- 302 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:30:24 ID:QolWEbuK0
- そごうの一階にあったな。
そして食べた記憶が。
しかし、なぜか味はすっぱり覚えていない。
- 303 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:30:39 ID:r6eBqVQl0
- やった〜〜〜〜わっぱ〜〜〜〜〜〜〜
と思ったらロッテがらみかぁ・・・・・・
- 304 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:31:22 ID:BPz0rUJD0
- よっしゃあぁぁ
- 305 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:31:25 ID:sZB2vOjMO
- ケツ毛はいってそうwww
- 306 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:31:37 ID:12bCoxx40
-
海外の空港にはあるんだよ。
これを持ち込んで、中で食べてひたすら熟睡。
うちの台所にはバーキングッズがあふれてるぜー。
- 307 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:31:39 ID:lEe2DbyT0
- わざわざ座間キャンプまで行ってた俺には嬉しいニュースだ
- 308 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:31:59 ID:8VAd9/Vs0
- >>58
マック路線、と言っても今のマックは迷走中です
モス路線に行きたいらしいんだが…
- 309 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:32:23 ID:5BB3gsWu0
- >>301
西海岸で韓国人を避けてたら、たぶんまともに生活できないかとw
- 310 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:32:27 ID:XG+HCB5K0
- >>292
俺はバーガー屋なら断然モス・フレッシュネス派なので、味への評価は厳しくなるよw
BKでも旨いと思ってる人だって少なくないだろう。
食材の足し引きも自由で、ピクルス山盛りとかも出来る。
好きな人はほんとに好きだと思う。
まあ、味はほんとに期待しないほうがいいw
そのほうが楽しめると思う。
- 311 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:32:46 ID:6udjqKzV0
- バーガーキング再上陸、単純に嬉しい。
ネットで韓国資本と知る。
利用するのを躊躇する。
韓国って名前は本当に商売の足引張るんだなw
- 312 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:34:32 ID:fka355ZU0
- >288
ドムドムピザになっていくメニューだなwww
- 313 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:34:51 ID:w1q+SHHZ0
- >>310
あれは味だけではなくて、デカさと大雑把さを楽しむものだと思うんだけどなw
日本でリフィルフリーやったら神
- 314 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:34:57 ID:wKeqmbXeO
- アメリカ・・・狂牛
ロッチ ・・・オバハンの唾液
これ最狂
- 315 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:35:00 ID:qaISjyJl0
- チョンと組んだってことは・・・もちろん「厳選」されたアメリカ牛だよね(ニヤニヤ
恐くてくえねーよw
- 316 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:35:06 ID:XG+HCB5K0
- >>300
>直火焼きのパティはあっさり風味で好きだったけどな。
もちろん、反論はしない。
そういう評価が出ても全然おかしくないと思う。
何しろモスのソースが大好きで袋にたまったやつをポテトですくって食べるのが好きな人間なので。
- 317 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:36:20 ID:yXNqGUBa0
- タコベルも再上陸希望!
- 318 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:38:11 ID:RF7J0jS30
- >>309
通名天国 日本の方が避けるのが難しいw
西海岸は、日本料理屋もハンバーガー屋も吉野屋さへも韓国人経営者が
多いんだよな。
- 319 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:38:17 ID:iAf9yuNv0
- なんでチーズロワイヤルっていうか知ってるか?
- 320 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:38:39 ID:gJvbVRYVO
- アメリカに行ったときカールスジュニアって所のが旨かったが日本には来ないのかな…
- 321 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:39:55 ID:viRfo5S10
- 失敗したのに懲りないね。
- 322 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:40:42 ID:6udjqKzV0
- >>321
なんで、失敗したの?
- 323 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:40:50 ID:h3Mz4qNs0
- 日本だと飲み物を頼むごとに金取りそうだな。
俺が利用する時はいつもダブルワッパー。
>>310
モス・フレッシュネスは時間が掛かりすぎる。それに後者は衛生環境が悪いし(2,3年前だけど)
- 324 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:41:29 ID:62/QpDtf0
- ロッテリアがバーキンと盛りながら部(←なぜか変換できないw)に分割と聞いて
飛んできましたよ
と思ったら違うのか(´・ω・`)。
- 325 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:41:33 ID:gBBpIZ/Q0
- 中国人は13億人いるからもうどうしようもないが
韓国人全員しねばいいのに
- 326 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:42:05 ID:yvlVVEf30
- 来なくていいよ
一度ダメになったものは 日本の風土的に復活は難しい
Getaway見てみろw
しかもチョソ絡み 上陸前から再撤退決定済みだな
- 327 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:42:16 ID:GMspCAal0
- クリスピー・クリーム・ドーナツもロッテなのか
- 328 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:42:20 ID:tz+NpNuV0
- >>310
友達と行ったら面白そう。
でもパサパサというのはちょっとなぁ…
- 329 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:42:37 ID:JcTnD0AA0
- バーガーキング。あんまり印象にないなぁ。
- 330 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:43:27 ID:lRZaAgk10
- >>320
カールスJr.マジウマ
日本進出もしたんだけど、カールスJr.好きの西武堤の特命で日本進出
軽井沢とかに出店したと思う
西武がアレなんで、今どうなってるのか知らない。
基地の中にはあると思うよ。
- 331 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:43:28 ID:qOGQck030
- ステカセキング
- 332 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:43:47 ID:EDvaADf30
- 特アを連想させる余計なバーガーを発売したら、決して行くことは無い。ロッテリアでやれやってこと。
- 333 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:43:55 ID:UocxXNT7O
- バガキングの量の多さは異常
- 334 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:44:13 ID:h3Mz4qNs0
- >>318
東部は中国・韓国人自体の数が少ないものの、日本料理屋は全て中韓の経営だけどな。
俺が住んでる界隈の話だけど。
- 335 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:45:10 ID:zdJjpPRx0
-
タ コ ベ ル こ い や
- 336 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:45:22 ID:jwQExoer0
- 日本から撤退しても米軍基地の中で食えるから不要
食いたいヤツは米軍の基地従業員になればよろし。
- 337 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:45:49 ID:WjLPFwDwO
- ロッテリアってここ5年で売上が3割くらい落ちてるんじゃ…
- 338 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:46:01 ID:gBBpIZ/Q0
- 中国人は中華料理屋やって、韓国人は焼肉屋やってりゃいいじゃねえか
なんで日本料理屋やりやがるんだ
そんなに自分たちの母国の食い物に自信がないのか
- 339 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:47:18 ID:6udjqKzV0
- 米軍基地内のバーガーショップではアイスティーを注文すると
1リットルピッチャーで出てくると聞いた事がある。
ポテトも山盛り。
- 340 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:47:29 ID:xg7nAm5o0
- 松坂の記者会見見ながら、再上陸もあるだろなぁと思ってたらスレ立ったんだ
と思ったら、あっちはダンキンドーナツだった
- 341 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:48:10 ID:IfCPQCPTO
- イギリスでは美味く感じたけど日本で食べるとどうだろうか。
- 342 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:48:10 ID:b9Emo5760
- カールスJrはロス周辺限定じゃなかった?
バーキン今度は成功するといいなー
へんにメニューいじらないでそのまんまきてほしい
- 343 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:49:15 ID:viRfo5S10
- 昔はバガキンク、具が多くて好きだったけど
今はマックも具が増えたからあんまり差は無いと思う。
ロッテリアが北朝鮮関連で客足減ってるからアメリカ資本の店で覆面営業するだけでしょ。
節操ないね。
- 344 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:50:19 ID:mftj1zBa0
- 海外で何度か食べたけどあまり旨くないよな。
もっとマイナーなハンバーガーチェーン店が来て欲しい。
- 345 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:50:40 ID:5WqcVedV0
-
ワッパー喰いたいなあ。
一個300円ぐらいにしてくれ。
でもチョン資本かよ。例の法則発動の予感。
- 346 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:50:59 ID:YrZbNIBz0
- ケツ毛?
- 347 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:51:35 ID:UCEfcnNT0
- ロッテなら平気な顔で、キムチバーガーとかキムチドーナツ(クリスピー・クリーム・ドーナツで)とかやりそうな気がする。
- 348 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:51:54 ID:gBBpIZ/Q0
- >>346
自殺したって噂って本当なのか?
- 349 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:53:22 ID:62/QpDtf0
- >>340
ダンキン食いたい、ダスキンは飽きたよ...
- 350 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:53:40 ID:2Z6smP5C0
- >>337
だから上に書いている人もいるように看板のかけ換えなんだろう。
収益悪化店舗をバーガーキングに置き換えていくんじゃない。
朝鮮の資本が入ってるってことは絶対表に出さないだろうね。
- 351 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:53:42 ID:fXBXEptU0
- >>339
在日米軍基地(キャンプ座間)では、
おかわり自由のベンダーでセルフサービスだったよ。
- 352 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:54:24 ID:5WqcVedV0
- >341
イギリスは10年住んでるけど、
バーキン確かに流行ってるけど
高すぎ。
すぐ6ポンド超えるし。ポテトはまあまあ好きだが。
アメリカの本家のバーガーキングの方がずっといい。
味は日本の昔のバーガーキングの方が
UKのバーガーキングよりずっと美味い。
- 353 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:55:05 ID:CsspCN7PO
- MSXのソフトか?バーガーキング
- 354 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:55:20 ID:4AQWgKBj0
- 俺は嫌いじゃないぞ。
お帰り。
まぁロッテと組むのはアレかも知れんが。
素直に喜んどく。
・・・ただ、問題はロッテリアすらない
俺の住んでる糞田舎には絶対に来ないんだろうな、
って事だ。
- 355 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:56:19 ID:lkecCpOG0
- ロンドンに行ったときに懐かしくなってわざわざ食いに行った。
ロンドンで食ったもののなかで中華の次に旨い飯がワッパーだった。
- 356 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:57:15 ID:Mvf99Bih0
- ロッテが絡んでてもメニューには手出しできないよ
ここの契約縛りすごいから
前回もそれがかなりのネックになってたし
- 357 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:57:27 ID:javHDAVq0
- >>300
日本の(マクドナルドも)ハンバーガーのパテは
肉に下味がしっかりついていて、
お肉もなるべくジューシィに仕上がってるからね。
BKの肉は肉固めの味がほとんどない、
ケチャップのみの味で食べる感じで
でもそれがアメリカ!って感じはしたなぁ。
でも日本のBKの味は忘れてしまったので、
ハワイとカナダで食べた時の感想。
(ちなみにハワイのモスは味がちゃんとついてた)
- 358 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:57:55 ID:d5JeR0nb0
-
キムチバーガーキング
- 359 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:58:23 ID:2ZxgEcsw0
- もうあきらめろ
- 360 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:58:32 ID:j5w3nUCV0
- 糖尿になってからハンバーガー食いに行ってません(´・ω・`)アジワスレタ
- 361 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:58:39 ID:5WqcVedV0
- >355
中華ってワンキーとか行ってんじゃねえだろうな?
ロンドンはインド料理はそこそこ美味い店は多いと思うが。
- 362 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:59:07 ID:CYY25ql8O
- タコベルのがうれしいなぁ。ってもベースんなかでいつでも喰えるけどね。
- 363 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:59:45 ID:q8ITfm+F0
- 俺的評価としては
モス>パパイス>バーガーキング>マック>ロッテリアだな
- 364 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:59:51 ID:fppCHVHO0
- デイリークイーンのソフトクリーム食べたいでんがな
- 365 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:00:24 ID:6udjqKzV0
- >>351
米人は良く食うなw
そういえば、昔米国人が日本のマクドナルドのビックマックが小さいと
怒っていたらしいな。
- 366 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:00:25 ID:16fbcLh1O
- 確か御茶ノ水の駅前にあった気がする
いつのまに撤退してたんだ・・・
- 367 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:00:29 ID:xyIyUreL0
- アンソニーピザはまだですか
- 368 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:00:32 ID:BeCWdLQK0
- アメリカ(LA)に3年住んでたけど,マクドナルドは店が汚いしホーム
レスが入ってきたりで感じ悪かった.バーガーキングは味もよかった
し店もきれいだった.
コンビにでも同じことが言える.7-11は汚いけど,am-pmやサークル
Kはきれいだった.
ジャンク系で旨かったのは,In & Outとタコベル.でも日本でモス
バーガー食ったら他のが食べれなくなった.
モスって純粋に日系ですよね?
- 369 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:00:42 ID:YKP3Hf/80
- >>349
ダンキンってなくなってたの?
- 370 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:00:51 ID:2dmahZblO
- フィッシュにレタスが乗っててうまかったなー。
素直に喜ぶ。
- 371 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:00:54 ID:viRfo5S10
- で、一号店の店長が李とか朴なんだろ?
クリスピークリームドーナツみたいにwww
- 372 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:01:38 ID:5WqcVedV0
- >363
難しいのがウェンディーズをどこに入れるか。
- 373 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:01:46 ID:kfdmEoew0
- 朝鮮資本ね。
バーガーキングってなんか美味しんぼテイストのネーミングセンスだな。
- 374 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:02:13 ID:4AXxvMiG0
- 80円バーガー戦争で負けて撤退したんだよな。
価格破壊チキンレース。
俺様はウェンディーズで食うからバーキン別にいらね。
- 375 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:02:32 ID:RkhSBwsnO
- ロッテかよ
バーキン復活は大歓迎だが、糞チョンならいらね
- 376 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:03:04 ID:3W6phy8/0
- 北千住の店にはよく行ったなぁ・・・
マックより肉がウマーだった記憶がある
- 377 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:03:13 ID:w9VsBPgN0
- キングサイズミー?
- 378 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:03:43 ID:6BFgkwmyO
- >>363
俺は、モス≧フレッシュネス>それ以外
- 379 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:04:06 ID:8m1/VgqAO
- チョン資本ってのは、不安だわ。衛生面とか。
- 380 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:04:42 ID:kbI73nJZO
- マジカ。前と同じ風なら食いたい。ガッツリ食いたい。
- 381 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:05:21 ID:3W6phy8/0
- >>379
行かなきゃいいだけじゃね?
- 382 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:05:47 ID:62/QpDtf0
- >>369
売上不振のため西洋フードが手を引いた
- 383 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:06:40 ID:IySIyaxn0
- >>369
断金は4年位前になくなった
というか、ゆっくりフェードアウトして、最後は業界新聞で撤退が小さく報道された。
新橋にも一件あって、まわりに気の利いたお菓子屋ないからまぁまぁはんじょうしてたけど。
断金は西武グループだったから、西武デパート破綻のあおりで日本から出て行ったのだろう。
西武も西武で、関連子会社で、食べ物屋を見下していたのか、宣伝も全然しないし、
地道に商売しているようにはみえなかった。それ以前に、ワイは断金はあまり旨くなかったので、、。
どっちにしても、ミスドとは勝負にならなかったからナァ。
- 384 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:06:48 ID:h2pnNBxS0
- バーガーキングってなんて略すの?
バガキン?
バキン?
ガキン?
バキ?
- 385 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:07:35 ID:viRfo5S10
- >>384
バキw
- 386 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:07:42 ID:druPATx6O
- 前もロッテ資本だったし、ウマーのままだと期待したい。
- 387 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:07:50 ID:ttL/HllQ0
- バーキン
- 388 :在米:2006/12/15(金) 10:07:58 ID:kUhggm+e0
- >>368
今年は、夏〜秋にBuy1 Get1フリーの広告攻勢に遭って、デブったよ。
でもマックよりいいね。
- 389 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:08:09 ID:MpbEcC82O
- ガキーン
- 390 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:08:31 ID:8uO9dYHVO
- >>384
バーキンの予感。
- 391 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:08:34 ID:V8rCwq3t0
- ジャンクフードの店はもうこれ以上( ゚听)イラネ
- 392 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:08:47 ID:3W6phy8/0
- >>384
刃牙って言いたいだけだろwww
- 393 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:08:47 ID:5BB3gsWu0
- >>384
ガーキン
- 394 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:09:44 ID:YKP3Hf/80
- >>382
dしらなかったよ
- 395 :在米:2006/12/15(金) 10:10:31 ID:kUhggm+e0
- >>391
フッターズなら欲しいんじゃね?どこかアクションかけろよ。
マジで話題性は間違いなし。
- 396 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:11:23 ID:pUSEwtCE0
- キターああああああああああ
- 397 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:11:23 ID:oCe3+ylP0
- >>368
モスは完全に日本企業
海外進出したのは、確か東京に一号店がオープンしてから
20年近く後だったはず
- 398 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:11:42 ID:IySIyaxn0
- バーガーキングでロッテシェーキ出してくれたら神だな www
- 399 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:11:51 ID:hfMWxgQr0
- 法則発動だな
- 400 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:12:11 ID:TAlM1iWl0
- 水道橋店がなくなって何年の経つな。
早く復活してくれ。マクドナルドは不味すぎる。
- 401 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:12:37 ID:qOGQck030
- きんもー☆
- 402 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:13:15 ID:5BB3gsWu0
- マクドナルドのほうがうまいと思うけどなぁ
バーキンなんて量以外の魅力はない気がするが
- 403 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:13:30 ID:XG+HCB5K0
- >>322
当時のマクドの超安売り攻勢に大敗北。
モスとかみたいに路線変更とか出来なかったので。
- 404 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:13:33 ID:kfdmEoew0
- ジャンクフードに美味い不味いってお前ら舌肥えてんのか貧しいのかわからんなw
- 405 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:14:21 ID:gBBpIZ/Q0
- マクドナルドが「うまい」とかありえねえだろ
あそこはバーガー1個100円きってるから、金がないときに行くだけであって
- 406 :在米:2006/12/15(金) 10:15:02 ID:kUhggm+e0
- >>402
雨人の間でもマックは評判良くない。無ければ、マックな感じだな。
ウェンディーズやバーキンの方に行く方が多い。もっと美味しいのは、
ローカルなバーガー屋。巨大バーガーやトッピングが凝ってる。
但し値段は高め。
- 407 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:15:11 ID:oCe3+ylP0
- ジャンクフードの味の基準なんて
臭いか臭くないか、味が濃すぎたり薄すぎたりしないか
ぐらいだと思う
- 408 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:15:24 ID:KDdOSqmp0
- >>402
マックはありえん・・・・
>>404
B級グルメという奴だw
- 409 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:15:36 ID:IySIyaxn0
- 先月寝られないのでTBSでアメリカCBSのニュース番組みた。
ハンバーガーの悪口散々言って、唯一薦められるハンバーガー屋を紹介。
「バーガービル」という、オレゴンの地方の小規模チェーンだそうだ。
誰かたべたことあるか?
http://www.burgerville.com/html/menu/garden_burger.html
- 410 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:16:05 ID:javHDAVq0
- パテだけならマクドナルドのほうが美味しいと思うなぁ。
マクドナルドはパンが不味い。
なんであんなカサペチャなの。臭いし。
- 411 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:17:02 ID:Uu1HscZOO
- これ伊勢佐木モールにあった時たま〜に食べてたけどジューシーとかじゃなくて何か水っぽいんだよね。
トマトかレタスか分からないけど食べてると汁垂れまくりみたいな感じなんだよ。
まあたまには食いたいんだけど。
- 412 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:17:23 ID:o3H1fzZV0
- ジャンクフ−ドばかり食べてるとジャンク人間になるよ
- 413 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:17:56 ID:gBBpIZ/Q0
- こないだ新築が決まって閉鎖した永田町のホテルの、オリガミの2000円のハンバーガー美味そうだったが、
誰か食ったことないか?(俺いつも名物のパイコーメンしか食わないんで)
- 414 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:18:01 ID:oCe3+ylP0
- 「アメリカ人的にはマックは貧乏メシ」
と知り合いのアメリカン英語教師から聞いた
- 415 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:19:14 ID:5BB3gsWu0
- >>409
いま調べたら、ポートランドの中心部とかには店がないのな
地元に住んでる人間じゃないと食わないんじゃないかな
- 416 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:19:29 ID:rIUw5YIY0
- ワッパーは会津若松が美味い
- 417 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:19:49 ID:k5Pmr2vP0
- カフナバーガーだな。
知ってる奴いる?
- 418 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:20:10 ID:hi3ho0gx0
- あんまり旨そうにみえねえ
http://sygnas.tv/diary/etc/burgerking/diary_burgerking1.jpg
- 419 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:20:41 ID:ZvHnwYilO
- JTも出資してんなら、当然
喫煙席>>>>>禁煙席
なんだろうな?
マクドとか喫煙席エリア狭杉でムカつくし
- 420 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:20:48 ID:q8ITfm+F0
- >>418
何だこりゃ?w
- 421 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:20:53 ID:XG+HCB5K0
- >>357
>日本の(マクドナルドも)ハンバーガーのパテは肉に下味がしっかりついていて、
そこは日本人好みの改良ってとこですな。
元来ハンバーグは、その原型であるタルタルステーキを焼いただけのものだし、
塩コショウで臭みをとってある程度のもの。
逆に言えば、「肉の味」そのものが楽しめる、という事。
だからいい肉であればあるほど、余計な味付けをしないほうが旨いと言える。
松坂牛の切り落とし肉で作るハンバーグなんかめちゃくちゃ旨いですしな。
- 422 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:20:54 ID:ngJIL46I0
- >409
バーガービル・・懐かしいな。
久しぶりにその名前聞いたよ
- 423 :りたーりん:2006/12/15(金) 10:21:02 ID:msEpTdeaO
- バーガーキングかあ!懐かしいのお
- 424 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:21:22 ID:ysM3uAEi0
- なぁ、腹へってきたよ。今日何喰う?
- 425 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:21:35 ID:wMXMP4w8O
- マックを美味しく感じられる俺は、幸せがお前らより多いな!
- 426 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:21:36 ID:ttL/HllQ0
- >>39
>>52
- 427 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:21:58 ID:oCe3+ylP0
- >>413
ビッグマック、モスチーズバーガー、匠辺りを圧倒的に抑えて
食いづらいバーガーランキング1位
バンズから無茶苦茶はみ出た具材とか、価格的な意味でも…
味は、まぁ
洋食レストランのハンバーグと、美味いパンを一緒に食えば
そりゃこうなるわな
的な…
- 428 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:21:59 ID:IySIyaxn0
- >>415
んなもんだから、TVみるまで全然知らなかったが、
土地の小規模農家から仕入れた材料を店で調理してウマソーだった。
- 429 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:22:17 ID:lkecCpOG0
- >>413
キャピトル東急はバナナブレッドがむちゃくちゃ美味しかった。
入院中も差し入れしてもらった。
そいたら加藤のオジサンがなんと漏れのことまでちゃんと覚えてた。
あの人は脅威の記憶力で有名な人だけども、さすがに感激した。
- 430 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:22:40 ID:oGwoMLX+O
- ドムドムとデイリークイーンってどうなった?
- 431 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:24:15 ID:javHDAVq0
- >>430
ドムドムなつかしー!
ダイエーのスーパーとかに入ってたよね。
メニューがお好み焼きバーガーとか
あり得ないのけっこうあったけど、
あれって本社関西?
- 432 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:24:28 ID:RkhSBwsnO
- まぁファイヤーハウスがあったら他はいらんわけだが
- 433 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:24:31 ID:2Z6smP5C0
- >>421
近所の喫茶店に頼めばレアですら作ってくれるハンバーガーあるけど、
そうなるともう普通の料理でジャンクフードじゃないんだよな。
うまいことはうまいけど、だからどうしたって感じ。
ジャンクフードにはジャンクフードのよさがあるから、くず肉に香料やらで
むりやり風味つけたチェーン店のバーガーがうまいんだよ。
- 434 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:24:44 ID:62/QpDtf0
- >>430
ドムドムはウェンディーズにならなかったようなダイエー内の
フードコードなどで残ってる。
デイリークイーンは脂肪の模様....
- 435 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:25:23 ID:XG+HCB5K0
- >>407
そこに繊細で微細な味の違いを見出すのが日本人ってものなのですよ。
関西人が薄味を好むのと似たような方向性。
>>410
あれはドリンクを一緒に注文させるためなんだよw
マクドのバーガーは、コーラとの相性はほんとにいいからなw
- 436 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:25:31 ID:gBBpIZ/Q0
- >>427
なるほど、美味い素材それぞれの味はするけど、ミックスした結果うまれるプラスアルファ的なものはない、と
>>429
あそこのバナナブレッドマジで美味いよね
ジャーマンパンケーキもボリュームあって美味かった
- 437 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:25:35 ID:F5Ooer8g0
- 昔高田馬場に店があったよな
日本でもあそこにしか店舗は見つからなかった・・・
今度は出店するところもう少し考えような
- 438 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:26:03 ID:IySIyaxn0
- >>413
ジャイアント馬場さんの大好物だったそうな。
赤坂エクセルでオリガミは復活するって。
>>429
「加藤さん」とはお店のマネ−ジャー?
そんなに記憶力すごいの?
加藤さんもオリガミと一緒に復活するのかな?
是非お会いしてみたいナァ。
- 439 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:26:12 ID:uczKFiHb0
- おいおい、本スレが過疎ってろぞ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1013748516/
- 440 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:26:38 ID:2fosJ3wX0
- ロッテ資本か、サイドメニューはナムルシェイク
にカクテキアイスかな
- 441 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:26:50 ID:SZTZoEqfO
- いい加減、ジャンクフード食うの止めろよ馬鹿共
- 442 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:26:52 ID:40/hUmdY0
- 折角ワッパー食える!と喜んだのも束の間、
「ロッテと提携」
開始前から終了宣言ですか
- 443 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:27:05 ID:12bCoxx40
-
ポテトをオニオンリングに変更するのがウマー。
くるくるポテトもウマー。
小袋ケチャップもウマー。
- 444 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:27:38 ID:FQDgh/cq0
- >>マクドとか喫煙席エリア狭杉でムカつくし
タバコすわない厨房のボクチンとかには関係ないでチュから。
ワロスwww。
- 445 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:27:46 ID:4gVyaeGy0
- B Kingはうまいよ。炭火焼きの香ばしい肉がたまらん。
- 446 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:28:39 ID:8IvtmZk80
- アメリカにいたころはよく食った
マックよりうまいが 胃がもたれる・・・
- 447 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:29:07 ID:IySIyaxn0
- 再上陸キングの目玉メニュー
「トランス脂肪酸食用油100%使用バーガー」
- 448 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:29:09 ID:oCe3+ylP0
- ダイエー店舗内で生き残ってたドムドムも
ダイエーの店舗削減の道連れで消えまくってる罠
完全に消えた県も少なくないそうで(-人-;) ナムナム
- 449 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:29:35 ID:oGwoMLX+O
- >>434
トン。ドムドムは細々と残ってるんだな。昔西梅田のドーチカにあってよく入ったなあ。デイリーなくなったか。
- 450 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:30:04 ID:l6+QzKG10
- アメリカで初めて食ったのここだった
- 451 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:30:28 ID:UCEfcnNT0
- >>384
ング
- 452 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:30:36 ID:XG+HCB5K0
- >>442
確かに半島資本がはいてtるってのは、手放しには喜べん。
だが、かつてBKを愛した者の一人として身を切る思いで一回は食いに行こうと思う。
- 453 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:30:46 ID:javHDAVq0
- ちうか、
今年新横浜でバーガーキングに入って食べた気がするけれど、
(ちなみに1999年頃新横のプリンスで1ヶ月ほど
研修のため暮らしてたのでそこのBKよく利用してた。)
違う店だった?ずーとBKだと思ってコーヒー飲んだw
- 454 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:30:50 ID:zBIMAiwF0
- >>125
Carl's JrとJack in the boxか、なつかしいな。はじめてたべたのCarl's Jr.
たべきれなかった。上手かった。 なつかしすぎる・・・。
もう何年も渡米してないや。 バーガーキングは大学の前にあったから昼食にしてた。
でもおかげで10kふとったな。・・。
若いときはばーがーもいいが、年をとるとやっぱり日本食がいいな。
- 455 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:31:00 ID:UVxhKg43O
- ロッテリアなんていらないからウェンディーズをもっと増やしてくれ。
- 456 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:31:17 ID:FQDgh/cq0
- バーガーキングって
沖縄になかったけ?
記憶違いかな?
- 457 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:32:30 ID:oCe3+ylP0
- >>456
日本から撤退した後でも
米軍基地内には残ってたらしい
- 458 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:32:45 ID:UCEfcnNT0
- >>410
マクドのは、肉がニキニキしてる。
- 459 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:32:52 ID:lkecCpOG0
- >>438
加藤氏はフロアマネージャーのトップ。
今期を限りに引退です。引退はニュースにもなってたよ。
てか定年とっくに超えてるのを引きとめれらてたっぽい。
彼のすごいところは宿泊客の名前と顔をずーーーーっと覚えてること。
当日の予約リストも毎朝始発で出勤して暗記してた。
暗記の達人として時々テレビにも出てたよ。
- 460 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:33:03 ID:IySIyaxn0
- >>454
そんなアナタのタメにバーガーキングは考えました。
「ワッパー定食」
ワッパーに大盛り飯、御味噌汁、梅干、ポテトがついて630円!
、、いかがでしょう?
- 461 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:34:23 ID:3W6phy8/0
- >>455
寒くなるとチリビーンズ食いたくなる・・・
- 462 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:35:15 ID:vSaeSFJhO
- 鎌倉にあったよな
ハンバーガーの中では抜群に旨かったな
- 463 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:35:22 ID:5BB3gsWu0
- >>461
で、指先混入事件が発生すると・・・
- 464 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:35:24 ID:lkecCpOG0
- >>456
沖縄のはA&Wじゃなかろうか。通称エンダー。
ルートビアが飲み放題のとこ。
あそこのメニューもなかなか好きだ。
お昼のセットプレートとかハワイアン&メキシカンでなかなかいい。
特にカーリーフライ最高。
- 465 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:35:31 ID:beGkcbyxO
- >>430
デイリークイーンは数年前に日本から撤退したよ。
こここそ再上陸して欲しいよ。
- 466 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:35:38 ID:D0Kg2nwj0
- ワッパーマンセー
- 467 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:36:14 ID:aHZFNYKG0
- アメリカ、イギリスに多いけどあんまりうまくないね
- 468 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:36:22 ID:IySIyaxn0
- >>459
勉強不足で加藤さんのことは存じ上げませんでした。
こういう方には是非講演会とかでお話してもらったり、本出したりして欲しいですね。
- 469 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:36:55 ID:3W6phy8/0
- >>463
ぁぁぁ なんかあった気ガス
それってチリビーンズだった?
- 470 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:37:31 ID:2Z6smP5C0
- >>455
最寄の駅前にウェンディーズがある俺は勝ち組。
>>461
チリうまいよねー。Sだと100円だし。
- 471 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:37:42 ID:BFly7wV30
- バーガーキング北ぁーーー
タコベルもお願いしまつ。
絶対流行ると思いますよ!
- 472 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:38:41 ID:lkecCpOG0
- やっぱA&W旨そうだわ。
http://www.awok.co.jp/
本土に進出して欲しい企業の一つだが、沖縄限定だからあんだけのクオリティでやってけるんだろうな。
- 473 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:39:14 ID:PE/LGJ6O0
- ロッテとリヴァンプってドーナッツで昨日もスレあったな。
こいつらなにやらかしてんだ?
- 474 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:39:41 ID:2N4N1h5f0
- JT本社の中に入ってたバーキンによく行ってたよ
ワッパーは大きすぎて食べきれなかったので
いつもジュニアワッパーを注文してました
あの炭火焼風の味が好き
復活するんだ、嬉しいな
- 475 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:39:46 ID:4vVs7oS3O
- うわぁ…ロッテじゃなければなぁ
- 476 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:40:33 ID:MpbEcC82O
- 食べたことないから、近所に出来たら行ってみたいな
田舎だから厳しいとは思うけど…
- 477 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:41:06 ID:javHDAVq0
- >>421
むふう。
でもBKって基本的にドリンク以外全ての味がほとんどなくて、
ケチャップを大量にかけて食べるってイメージあるなw
塩の使い方も旨味を引き出す為のアタリまで達してないみたいな。
まあテーブルで自分で調整出来るサービスがあるし、
ああいうワイルドな感じ大好きだけど。
- 478 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:41:26 ID:PIqUUy9/0
- 何故またスーパーサイズミーw
おまけにドーナツ屋まで外資はダンキンで失敗してるのに
日本人を糖尿にさせたいのか・・
- 479 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:41:28 ID:U1b4Zv3w0
- 再上陸するなら撤退するなよw
無駄な金かけすぎw
- 480 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:43:41 ID:lkecCpOG0
- そういえばバーキンってやたらプリンスホテルの中にあったイメージがあるけどやっぱ西武系だったの?
ホテルの敷地内じゃそりゃ客の入りもイマイチだろうて。
- 481 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:44:29 ID:g7JP5nQg0
- 最近ロッテリアが閉店してるのはそういうわけか
あとにバーキンを入れるつもりだな
- 482 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:45:22 ID:CYY25ql8O
- >>472
エンダーは都内に3店あったけど全部撤退したよ
- 483 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:46:05 ID:Xb4TH2/WO
- BKでバイトしてた俺がきましたよ。
- 484 :在米:2006/12/15(金) 10:46:40 ID:kUhggm+e0
- >>479
アメリカ企業は、進出が下手なんだよね。他の国と違って、日本はアメリカ文化
何でもマンセーじゃない(特に食文化は)ので、難しいみたい。
あのTDRでさえメニューの中身は日本で考えてるそうだしね。
- 485 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:46:58 ID:0CeNT7gB0
- 前回は戦略的に失敗していたからな
西武線入間駅にあったの覚えている
- 486 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:47:03 ID:hn+JMsLu0
- >>470
でも、ウェンは堕落してしまった・・・
小さくなってからは行ってないな
- 487 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:47:09 ID:LgWNk15gO
- 七里ヶ浜駐車場のBKも復活しる!
- 488 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:47:34 ID:3W6phy8/0
- 前のバーキンって森永ラブの跡地によくできてた記憶があるな
今度はロッテリア跡地か・・・
やどかりみたいw
- 489 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:49:02 ID:V1ve9HLH0
- それよりバーガーキッドを復活してくれ
100円バーガー
- 490 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:49:17 ID:QI2Zoqg20
- >>453
駅から出て地下鉄への入り口通り越して中サイズの本屋の隣り?
撤退寸前までそこにバーガーキングあって、その後気づかないうちに
他のバーガー屋に変わっていたような…(確かにしばらく撤退に気づかなかった)
1999年に新横で研修したっていうと結構絞れる感じだなw
- 491 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:50:08 ID:Ni2rGoop0
- 時代に逆行してるな
- 492 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:51:06 ID:Kd7MNUmi0
- >>484
TDLだろニセ在米
- 493 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:51:13 ID:tqJL5J5L0
- 潰れた会社がいちいち帰ってくるなよな。ペプシ並にたちが悪いw
- 494 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:51:36 ID:javHDAVq0
- >>484
スタバは成功したねぇ。飲み物だからかな?w
タリーズのほうが味も好きだし
店内の居心地も落ち着くけど。
- 495 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:52:36 ID:3W6phy8/0
- >>492
>>484はトーキョーディズニーリゾートって言ってるんじゃね?
- 496 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:52:58 ID:OPGrkNs00
- ロッテリアはまずい
- 497 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:53:18 ID:LgWNk15gO
- >492
クマー
- 498 :名無しさん:2006/12/15(金) 10:53:46 ID:Kpm/BoCH0
- >>484
TDNだろニセ在米
- 499 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:54:16 ID:XVKgjL/r0
- ケツで絞り込むと結構出てくるなw
- 500 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:54:30 ID:+fpQxFEF0
- 俺もその頃よく新横浜で食べてたよ。
たまに気味悪い客層だと思ったらアリーナでライブがあったりしてた。
- 501 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:54:48 ID:k9meMJxa0
- なんか、アメリカ!って感じのバーガーで、迫力あって結構美味かったよな。
- 502 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:55:01 ID:2N4N1h5f0
- >>498
アッー!
- 503 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:55:07 ID:jAPoPArT0
- 早くワッパー食いたい
ロッテリアを全部バーキンに変えちゃえ
- 504 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:55:25 ID:tzvA8oZeO
- バーガーキングなんて展開しなくていいから
スタバにハンバーガーと牛丼置いてくれw
- 505 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:55:47 ID:hi3ho0gx0
- >>498
アッーー!
- 506 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:56:06 ID:9opAaUzM0
- やっぱデイリークイーンだろ
- 507 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:56:40 ID:Mv8+DtfGO
- それよりデイリークイーンが帰ってきてほしい
- 508 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:56:46 ID:tqJL5J5L0
- >>484
そうだよね。日本ってアメリカマンセーのように見えて、台湾中国に比べると食品や日用品の割合は
低めだね。
ハーシーズとか普通に不味いし
- 509 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:56:49 ID:PIqUUy9/0
- >>494
一応マックは成功と呼べるんじゃないか。
店舗増やしすぎて土壺ってるけど。
- 510 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:56:52 ID:bNVTpOF+O
- ナイスアメリカンジョーク
- 511 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:57:08 ID:jAPoPArT0
- 小田急新宿西口改札のロッテリア跡がバーキンになると嬉しい
- 512 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:57:47 ID:uo8q2rTP0
- >>509
もはや日本土着の店と考えた方がいいんでねえの?
- 513 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:57:58 ID:M/4YCPCjO
- タリーズとスタバは喫煙者と非喫煙者で差別化してるね。
俺はスタバの味が好きな訳ではないが昔は煙草臭いのでタリーズには入れなかった。
最近はどうなのかしらんが。
- 514 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:58:00 ID:al9N3IIv0
- え、東京ディズニーリゾートってTDRでいいはずだよな…
- 515 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:58:46 ID:jqocVlDU0
- ワッパー食ってメタボになろう!
- 516 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:58:52 ID:236CNr1C0
- わっパー北アああああああああああああああああああああ
- 517 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:58:56 ID:uczKFiHb0
- >>488
いや、撤退するときにバーキン店舗をロッテリアが社員ごと引き継いだから
またもとの場所に復活するのかも。てかしてくれ!
- 518 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:59:48 ID:uo8q2rTP0
- >>513
新しい店は分煙にはそれなりに配慮してる
むしろそこらへんがなってないのはマクドの方
ガキ向けの店のくせにさ
- 519 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:00:30 ID:/4Y9JN2M0
- >>514
なにいってんの?
Tokyo Dizny Lizortto
でしょ?
- 520 :名無しさん:2006/12/15(金) 11:00:30 ID:Kpm/BoCH0
- マックよかバーキンというのは禿同だが、それよりもモスを増やして欲しい。
ロッテリアは初めからありえないw
- 521 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:00:49 ID:3W6phy8/0
- >>517
なるほど
どこぞの携帯キャリアと同じかw
- 522 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:01:59 ID:5BB3gsWu0
- >>519
Risottoだろ
- 523 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:02:00 ID:NK1mXyGp0
- 前あった頃のワッパーってアメリカのより小さくなかった?
- 524 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:02:31 ID:r6I4Hz2K0
- バーキンは喜ぶ人が多そうだな。
昔、バーキンお葬式OFFとかでみんな盛り上がってただろ?
- 525 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:02:49 ID:8TNnfchf0
- ロッテリアはファンタアップル目当てだった
バーキンでもやってくれないかなー
- 526 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:03:11 ID:Q5JkWnRh0
- >>520
エビはロッテリアの方が美味いぞ。
マックのエビは論外だなw
俺はJR系列のやってたサンディーヌが美味かったと思うんだが。
特にフィッシュバーガーは美味かった。
- 527 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:03:19 ID:IySIyaxn0
- KFCが伸びた要因の一つは、クリスマスに関係ないチキンを売りつけることに成功したらだ。
こういうエポックメイキングな宣伝や、今は食品の安全とかも付与しないと、
単に大きいとか安いだけでは寄り付かない。お店の清潔さは言うまでもなし。
- 528 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:03:42 ID:Vz24nUej0
- ハンバーガーはもういいよ。
夭逝のエルポヨロコ復活希望。
今の時代なら!
- 529 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:04:30 ID:GWmvdRx70
- 食べ物は日本の方がレベル高いからバーガーキングとうなんだろうね。
マックも米より日本の方がぜんぜん美味しい。
- 530 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:05:06 ID:3W6phy8/0
- >>527
KFCといえば
時間の経ったふやけたチキン程ガッカリする物はないよなぁwww
- 531 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:05:11 ID:2r8tfj430
- まずバーガーキングという名前をなんとかしろ
コメディ的で野暮ったい響きに聞こえる
まともなものを食わせる気が全然しない
- 532 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:06:26 ID:V1ve9HLH0
- アメリカンデブが常に店内でムシャムシャ食ってるような雰囲気なら行きたい
- 533 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:06:26 ID:Pi2FBNi5O
- やった!
うまいよねえ
- 534 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:06:31 ID:2jvuHB7K0
- バーガーキング キターーーーーーーーーーー!!!
>ロッテ
('A`)イカネ
- 535 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:07:20 ID:YAVtQqfu0
- バーキン大好きさ〜。
でかいしうまい。
- 536 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:08:29 ID:/Ykih6+s0
- お!バーガーキング復活か うれしい。
前回の失敗は・・・・・
日本にあった接客&商品展開して欲しい。
- 537 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:08:30 ID:l7NAQAnl0
- >>ロッテは「ロッテリア」のほか、今月から出店を始める米ドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」と合わせた3本柱で外食事業を強化する。
激マズのロッテリアが超ウザイ
ロッテリアは大阪限定でいいよ。
それ以外のロッテリアはバーガーキングかタコベルに改装しろ!
- 538 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:08:40 ID:QZBBpRHo0
- ロッテリアがバーガーキングに名称変更するだけじゃないか。
- 539 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:08:42 ID:V1ve9HLH0
- >>531
餃子の王将、みたいな感じか
- 540 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:09:09 ID:KDdOSqmp0
- >>530
ケンタのガッカリと言ったら、手羽が入ったときだろw
あの小ささは納得がいかん・・・
- 541 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:09:23 ID:uo8q2rTP0
- >>526
サンディーヌったらタマゴ系でしょ
- 542 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:09:52 ID:4bZu27n50
- 広島にアクセス可能な方。
横川の「ゴッドバーガー」へどうぞ。
神です。
- 543 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:10:16 ID:2jvuHB7K0
- >>531
ファストフードに何を期待してるんだお前はw
食ったことないのか?
- 544 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:10:17 ID:N5RU676EO
- ニンジャバーガーはまだか!?
- 545 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:10:52 ID:wFpngvty0
- グァムのバーガーキングは小さかったなあ
米軍基地で食ったバーガーキングのワッパーとかチキンサンドはえげつないくらいでかかったのに
- 546 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:11:16 ID:2Z6smP5C0
- しかし海外で朝鮮人が似非日本料理屋を開くのと同じメンタリティを感じるな。
自分たちにソフトパワーがないから他人のふんどし借りて勝負、みたいな。
- 547 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:11:30 ID:3W6phy8/0
- さて話戻ってグリコア―江崎グリコ系のハンバーガーチェーンで、
おそらくロッテリア、森永ラブ、明治サンテオレらと同時期に登場して、
しかし殆ど記録らしい記録を残さずに人知れず消えてしまった店である…らしい(私は全く知らなかった)。
そのグリコアが去った後に、別の外食チェーンが入るパターンはままあるらしいのだが、
看板を変えた後もなおハンバーガーを売り続けているという例はひょっとするとココだけかも知れない―という点で
磐田はグリコア研究者の間で聖地とされる(…ちょと取材班がかってきた)。
なるほど確かに取材班の報告通り、オモテの看板には「グリコア」の文字が白くはっきりと塗り潰されているのだった―
ハイ!間違いなくグリコア!状況証拠は揃った。
あとは生き証人たる店主のおっちゃんにインタビューするだけ…なのだが、
しかしおっちゃん高校野球に夢中で、てんでノッてこない。店を始めて25年…ぐらい、
店の名変えてから20年…ぐらい。それ以上訊くのは諦めたが(邪魔するのも悪いしぃ)、
おそらくサンテラスのオープン当初から入っている店だろうと思われる。
バーガー続けて四半世紀―まぁそれだけ判れば十分!てなことで私も最後は取材班張りに、
台風7号の接近を前に風雨徐々に勢いを増す現場を後にした。
ttp://blogs.dion.ne.jp/nakoi_h9/archives/cat_139522.htm
- 548 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:11:57 ID:lkecCpOG0
- モスは旨いんだけど時間がかかりすぎるのがなー。
あれはバーガー屋ではあるがファストフードではないだろ。もはや。
ウェンディーズが一番好きなんだけどな。
イマイチパッとしないどころか…。
とろけるチーズとマッシュルームが入ったやつが好きだったのに、今はないのね。
生まれて初めて食べたチリビーンズとシーザーサラダがここのだった。
- 549 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:12:30 ID:l7NAQAnl0
- >>531
>>まずバーガーキングという名前をなんとかしろ
「ハングリージャック」は? (バーガキングのオーストラリアでの名称)
- 550 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:13:01 ID:U68FpNHq0
- >クリスピー・クリーム・ドーナツ
なんか新宿で開店イベントかなんかで無料で1ダースドーナツ配布してたのを
友達がもらってきてたので食べた
あんな砂糖のかたまり誰が食うんだよw
- 551 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:13:15 ID:IySIyaxn0
- >>528
ローストチキンは旨いが、日本人は手が汚れたり、骨の間の肉(この部分が一番旨いと思う!)を
ほじくって食うとかを面倒くさがって嫌がる。その上、店のナプキンを、人目を気にしてあまり使わないから、
なおさら手が汚れるのを嫌がる。
KFCでさえ、「骨のないのだけくれ」といわれれば断れないくらいだ。
だからモスは一つ一つ袋に入れたチキンで一時売れたが今度は値段が高いといって買わない。
こういう日本人のニーズを、欧米のボンクラ毛唐は「黄色のサルは文句ばかり言う」と理解できない。
だから日本人向けのサービスせず、自分たちのやり方を押し付ける。結果、日本では売り上げ伸びない。
売り上げ伸びないと余計に自分たちのやり方を徹底しようとする。結果、いつまで経っても売り上げ伸びない。
またもや撤退。再度の進出を繰り返す。同じ流れでまた撤退を繰り返す。
- 552 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:13:45 ID:smnoNFpq0
- マクドアナルド
オス!バーガー
ロッテリアッー!
- 553 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:14:06 ID:JdtjQ0ac0
- まじでえええええええええええええええええええええええ?????
ワッパー食いてえええええええええええええ
サンド食いてえええええええええええ
てりやき食いてええええええええええええええええ
絶対贔屓にする
- 554 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:14:31 ID:9jv5qUpP0
- キングと言うからにはでかいんだろうな?
安くてお腹いっぱい食べたい
- 555 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:14:48 ID:nb/qem/LO
- ロッテ?
じゃイカネ
- 556 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:14:59 ID:javHDAVq0
- >>548
フレッシュネスよりマシだよ…。
フレッシュネスは客待たせてるのに
平気で厨房でおシャベリしてるとこあるし…。
- 557 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:15:35 ID:LgWNk15gO
-
んで、肉はアメリカ産なわけ?
- 558 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:16:00 ID:d4gObBlu0
- よっしゃきたぁぁぁぁぁぁぁぁ
ワッパーかもーん
- 559 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:16:12 ID:uLZFjp0h0
- >>551
>店のナプキンを、人目を気にしてあまり使わないから
そんなやつおれへんやろ
- 560 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:16:14 ID:nCWAZCio0
- 懲りねえデヴどもが
- 561 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:16:57 ID:IySIyaxn0
- >>549
テラワロス
でも、キングはオーストラリアでものすごく成功したんだって。
店名前変えたのは、オーストラリア人に色々あわせた結果の一つだと、
経済誌に書いてあった。
- 562 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:17:27 ID:N5RU676EO
- >>552
ガ板に帰れ
さて、フレッシュネスバーガーでも行くかな。
- 563 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:17:33 ID:2r8tfj430
- >>543
いや無論ファーストフードの範囲内での話だけどさ
だってキングだぜ?
もう俺日本人でキングのイメージ貧困だからさ
カイゼル髭にパンツ一丁、真っ赤なローブのおっさんしか思い浮かばねーよ
そのイメージにバーガーがプラスだよ
凄いものが出てきそうな気がすんだよ
そりゃ完全にイメージだけだから現実は違うのかも知れないが
少なくとも俺は積極的に入ろうという気にならんのよ
マクドナルドか立ち食い蕎麦でいい
- 564 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:17:43 ID:2Z6smP5C0
- >>556
あるあるw
接客のお姉ちゃんと調理のお兄ちゃんでだべってたりするね。
お前料理作ってるときにしゃべるなと。俺もフレッシュネスはイメージ悪いな。
- 565 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:18:10 ID:lkecCpOG0
- 子供に紙で出来た王冠を配ってたよね、そういや。
- 566 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:18:27 ID:CYY25ql8O
- ここでグーテンバーガーですよ
- 567 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:18:35 ID:dhQ8G2bOO
- 後のハングリージャックである。
- 568 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:18:39 ID:3W6phy8/0
- >>563
店名で食うか、食わないか決めるのかよwww
- 569 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:18:58 ID:qk05LPCh0
- バーガーキング嬉しい!!!!
- 570 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:19:00 ID:bwFX3mZh0
- 韓国に多いらしいな。
- 571 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:19:10 ID:l7NAQAnl0
- >>561
バーガーキングがオーストラリアだけ店名を変えたのは宗主国イギリスの面子を考えて「クィーンやキングじゃまずいだろ」という冗談みたいな理由
- 572 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:19:12 ID:2jvuHB7K0
- マック ゴミ 客もDQNばっか。
ファッキン うどんとかの無軌道っぷりがイカス。行かないけど。
ロッテ 朝鮮企業イラネ
ウェンディーズ 蒸かし芋がいい。
モス 味、値段、店舗数、一番バランスよい
バーガーキング 肉っぽさ最高。まさにハンバーガーって感じ。
クアアイナ 旨いけど高い。近くにない。
フレッシュネス モスと同じかチョイ上?ネギ味噌とかイイ!店舗数増やしてほしい。
ドムドム 見つけたら食っとけ
森永ラブ 同上
>>548
モスで掛かりすぎって、どんだけ急いでんだよ。
まあファストではないわな。
>>559
いや、いる。
- 573 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:19:43 ID:swVUlW340
- ベーコンデラックス大好きだったなー。
ハンジャとバーキンって一緒なのに、
なんでオーストラリアは違う看板で店があったんだろう。
ワッパー久しぶりに食べたいよ。
- 574 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:20:10 ID:KDdOSqmp0
- >>563
>カイゼル髭にパンツ一丁、真っ赤なローブのおっさんしか思い浮かばねーよ
どこの変質者だよ?w
- 575 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:20:14 ID:cCm0+Nek0
- やったぜ、うひょー!
とか思ったらロッテかぁ
- 576 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:00 ID:VhN+lcwx0
- 前回の失敗をふまえて、日本人に合わせたサイズにしました
- 577 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:17 ID:rBXnzPWz0
- 最近外資系企業の進出多いな。
こないだもドーナツ屋が来るとかって騒いでいたが。
- 578 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:23 ID:Hyikv7I50
- 本場のダブルワッパーを再現してくれるならロッテ資本でも月一くらいで行くぞ。
- 579 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:24 ID:usUAUqSmO
- 日本に狂牛病を蔓延させる気マンマンだな
- 580 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:25 ID:NK1mXyGp0
- バーガーキングが去ってからはベッカーズばっかり行ってたな。
- 581 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:26 ID:javHDAVq0
- >>526
サンディーヌはパスタがうまい!
パスタがモチモチしてるよ。
和風キノコめちゃオススメ。
>>541
タマゴ系はベッカーズじゃね?
- 582 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:31 ID:V1ve9HLH0
- ドムドムはまた独立店舗でやってほしいな
ダイエーやマルエツの中だとなんとなく行きづらい
- 583 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:32 ID:al9N3IIv0
- 前回も小さくなかったっけ?
- 584 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:32 ID:IySIyaxn0
- >>564
安田大サーカスの団長がバイトしてたって
- 585 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:41 ID:2jvuHB7K0
- >>563
>カイゼル髭にパンツ一丁、真っ赤なローブのおっさん
>そのイメージにバーガーがプラスだよ
いや、むしろ行くだろ、そんな店w
>>571
あれ?単に商標の問題じゃなかったっけ?
- 586 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:50 ID:l7NAQAnl0
- >>570
韓国にバーキンが多いのはマックが少ないから。
- 587 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:21:52 ID:YKvHJnwZ0
- うわ〜〜〜〜い!バーガーキングのウオッパーダイスキ♪
- 588 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:22:46 ID:lkecCpOG0
- >>564
フレッシュネスはソースコーナーが汚い時があるね。
リーペリンのガーリックソースは好きだけど。
しかしなんであんなにダベってんだろうね。
うちの近所のもフリーター風味プンプンのニーちゃんとレジの子がしょっちゅうダベってる。
でも店員のやる気のなさとだらけ具合はマクドナルド門前○町店が今のところピカイチ。
あの下町風味はもはやマックじゃねえw
- 589 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:24:07 ID:D0Kg2nwj0
- >>526
(・∀・)人(・∀・)
サンディーヌフィッシュバーガーは最高
キャベツの千切りを入れていたのは
サンディーヌとドムドムだけだった
- 590 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:25:36 ID:2jvuHB7K0
- 考えてみると、
韓国企業+アメリカ によって作られるバーガーか。
めちゃやばそうだな
>>564
そういわれてみると、フレッシュネスは
バーガーは旨いのに店員がだらしない事が多いねぇ・・
- 591 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:26:05 ID:xlSSiJfT0
- 狂牛キング
- 592 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:27:00 ID:HIZlu9090
- バーガーキングやっと来るか。
うれしーーー
と思ったが、ロッテだから絶対に行かない。
- 593 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:27:25 ID:7oDP47wf0
- とりあえずマリンスタジアムに造ってくれれば文句はありません
- 594 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:28:07 ID:JdtjQ0ac0
- 田町とお茶の水のバーキンよく行ったなぁ
超好きだった
- 595 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:28:48 ID:javHDAVq0
- べつにだべってても良いんだよ。
厨房とレジ仕切られて、客に見えないのであれば。
客待たせてる自覚があってそのあたりはキチンとやってるなら。
そう。フレッシュネスって
ハンバーガー買いに行って待ってる間、
若いカップルのチチクリアイを見せられてる気分になるんだよな。
味は好きだけど、イメージは最悪です。
- 596 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:29:23 ID:3W6phy8/0
- フレッシュネスのジュースの量の少なさにズコー!!
- 597 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:30:06 ID:shu9sSOSO
- ちょっとうれしい。
つーか、かなりうれしい。
- 598 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:30:12 ID:zrq8SDOe0
- アメリカはトランス脂肪酸の規制がキツイしなー
日本の業界は開き直ってバンバン使っていくと公言してるし
日本は壮大な人体実験場になってるなwww
- 599 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:31:27 ID:qqhjFhRvO
- フレッシュてどこのも態度悪いんだね
しかも店に寄り味も違う気する
LOTTE〓韓国て意外と知らない人多いよね きっとバーキン〓ロッテリア なるだよね
- 600 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:31:45 ID:wzl4wtNy0
- 三ヶ月ほどハンバーガーを食べてないが、
おかげで4キロ体重が落ちた。
もう少しで80キロ代に戻れるw
- 601 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:32:07 ID:2rzNx70g0
- バーガーキングの旨さを知ったとたんに撤退しちゃった。
再上陸楽しみ。
食わずに死ねるか。
- 602 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:32:42 ID:l7NAQAnl0
- タコベルの再上陸もたのむ〜
あとIn'n'OutとTim Hortonもねw
- 603 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:33:06 ID:tduN7qpB0
- ロッテつうのが微妙だなぁ
- 604 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:33:45 ID:0X64G2Vn0
- ピンクスのホットドッグも上陸希望
- 605 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:34:14 ID:QzMKDXm2O
- アメリカで行ったら、後からきた現地人が先にモノが出てきて
俺は10分以上そいつより待たされた、BURGER KING。
どういうことだよ、って怒って見せたら、わかったわかった、
みたいなジェスチャーだけされて、さらに数分後にものが出た。
俺が頼んだのはポテトだけ、後からきた奴はポテト入りのセット。
「フレンチフライズは現地民優先」とでも書いとけ糞キング。
- 606 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:35:21 ID:SeTM8oUS0
- アメリカのサンドイッチはぱさぱさだけど、イギリスのサンドイッチはしっとりうまー。
SUBWAYはあめr・・・・
- 607 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:35:28 ID:podzZg+dP
- うおおおおおお
バーガーキングきたーーーーーーーーー!!!
あとはパティ追加のシステムがまたできるかどうかだ。それが問題だ。
- 608 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:35:39 ID:c3kSh8U20
- ここまで期待感が高まってはいるが・・・
多分ロッテが余計な事して評判倒れに終わる可能性大だ・・・
向こうから持ってきたそのままで出してくれりゃいいが、
絶対余計な手を加えるぞ・・・
大きさを小さくしたり、キムチ風味とか妙な韓国色だしたり・・・
- 609 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:36:47 ID:tfs+cbAh0
- ウェリントンとかケアンズのバカキンって昼飯時でもそんなにはやってる感じじゃなくって、
こんなんで儲かるんかなぁ、って思ったんだけど、何で向こうのバカキンはつぶれないのに日本のだけ撤退する羽目になるんだろう。
日本だけなんか不利な条件で契約してるんじゃないのかな?
オニオンリングがすきなんだけど、あれは向こうのごつくてがさつなたまねぎで作るからうまいんで日本の甘いたまねぎでやってもうまくないよな気がするな。
実際モスのはぜんぜんうまくないし。
- 610 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:36:53 ID:tz+NpNuV0
- >>598
それ気になるなぁ・・・
- 611 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:37:49 ID:D0Kg2nwj0
- >>599
それ言ったらドムドム=ウェンディーズ=ウェンコジャパン
だったが
- 612 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:39:55 ID:RPlu2cqU0
- JTとかロッテとか、、、、もうちょっと組む相手を考えろよ。
- 613 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:39:56 ID:IySIyaxn0
- キングと花王エコナのコラボハンバーガー!
- 614 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:40:18 ID:l7NAQAnl0
- 日本じゃ沖縄にしか上陸してないA&Wも本土まで来てくれ〜
ルートビア飲みてえ〜
- 615 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:40:28 ID:pIXgBFI00
- >>605
英語ができるならマネージャーを呼んで「お前は差別主義者か?」と
やれば真っ青になるよ。
アメリカはこの手の訴訟で何百万ドルとれる国だからちゃんと言ったほうがいい
- 616 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:41:26 ID:6fFmDc9i0
- ウェンディーズやらマクドナルドやらロッテリアやら糞まずくて食えたものじゃない
ハンバーガーはモスバーガーのみに限る
他のは牛のえさ以下
- 617 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:43:24 ID:gI5lNvVk0
- 全席禁煙だったら行く
- 618 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:43:36 ID:tqJL5J5L0
- >>609
チョンシナより不利な条件ではないだろ
バーガーキングは普通に潰れただけ。
モスがあるから、戻ってこなくていいよ
- 619 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:43:59 ID:2na4WFmO0
- >>608
俺もそれが心配
なにしろロッテだからな…
- 620 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:44:06 ID:ZGlwmROD0
- 撤退前、「ホームページにリンクするなら郵送連絡汁!(電話だったかも)」
って書いてあって、なんてナンセンスな会社なんだって叩かれてたよな。
- 621 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:45:59 ID:8IFQlklT0
- 名前が胡散臭いけど、うまいの?
- 622 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:46:26 ID:NsnUJdyK0
- >>612
>ロッテとリヴァンプは共同出資でバーガーキング・ジャパン(東京・渋谷)を設立した。
組むっていうのとは、ちと違うんじゃね?
- 623 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:46:39 ID:ffO1xkB20
- >>548
ウェンディーズのチリを食すと、腋の下のかほりがする件について
- 624 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:47:35 ID:8hfmm5BJ0
- >>609
世界中でマックより人気があるバーキンが日本で失敗したのはJTや西武のお粗末なマーケティングしかないだろ。(失敗の見本例)
現にアジアから撤退を重ねてるウェンディーズは日本では健在だから(アジアでウェンディーズが残ってるのは今や日本くらい)
- 625 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:47:42 ID:sXVzYnuF0
- >>621
炭火焼ですぜ
- 626 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:49:21 ID:oeKzWKFd0
- >>613
それってトランス脂肪酸の大安売りじゃんw
- 627 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:49:34 ID:lIyHpK6d0
- 所詮ファーストフードだが、とりあえずマクドよりは美味い
- 628 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:50:21 ID:IySIyaxn0
- >>622
ロッテからすれば、メンツがあるから、そう言わざるをえないんだろう。
それか、キングを再度始める際の資金調達を一部出資した以外に、
リヴァンプ自身の資金調達の保証人をロッテがしているとか、、、。
どっちにしても、ガムで日銭が入ってくるのを良い事に、
ロッテはリヴァンプにいいように利用されているな。
- 629 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:51:27 ID:8IFQlklT0
- >>625
焼肉とバーガーは違うキガスんだが
- 630 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:51:30 ID:R/BsWhRr0
- なんでロッテリアやってるのに同業すんのかワケワカンネ
- 631 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:51:45 ID:7QgXS86bO
- 外資
- 632 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:51:57 ID:PaZx45Ek0
- Carl's Jrは大阪となぜか愛媛に出店したことがある。
- 633 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:52:19 ID:6fFmDc9i0
- ウェンディーズが好きとか言ってる奴マジか・・・
俺には信じられん・・・
- 634 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:52:45 ID:7WQ5NNtA0
-
ロッテの製品を買わなくなって、はや5年。何一つ困らない。
南北朝鮮人と国内の在日、彼らに少しでも金が回らないようにするには?…と考えた結果だ。
お前一人が…などと言う突込みには耳はかさない。
日本や日本人を卑しめる奴らにだけは決して手を貸さない、という個人々々の固い意志が必要なのだ。
- 635 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:52:49 ID:gIUhdJrd0
- >>61,62のコンボで無駄毛が多いと読んでしまった
まさか、ワッパーじゃなくて、ワッキー?
- 636 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:54:10 ID:FQDgh/cq0
- くだらん
- 637 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:55:02 ID:tfs+cbAh0
- えびバーガー最初に作ったのはロッテだったのに、
広告にえびちゃん起用でマクドにシェアいっきにもってかれたから、あせってるんだね、きっと。
- 638 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:55:14 ID:Hm44Sqts0
- 味の助の、バーガーモンスターを思い出した
- 639 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:55:30 ID:NsnUJdyK0
- >>628
元ファーストリテイリングなのかぁ〜
ここんとこ張り切ってんねw
- 640 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:56:30 ID:JNWyFBw9O
- これはいいニュースだがもうワッパーなんて食えんわ
- 641 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:57:19 ID:yEiVgv9n0
- >>627
マクド→笑
大阪人乙w
- 642 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:57:53 ID:0nGx1Yg4O
- 以前東南アジアに行った時マクドより多く目に入ってたな。
- 643 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:58:04 ID:sXVzYnuF0
- >>641
フランス人かも知れんぞ
- 644 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:58:21 ID:XG+HCB5K0
- >>630
いっそロッテリアがBKに改装されるなら、それはそれで。
最寄の駅前にもあるんだよなー。全然行かないけど。
- 645 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:58:21 ID:podzZg+dP
- ttp://sygnas.tv/diary/etc/burgerking/
とりあえずバーガーキング撤退直前の記事貼っときます
- 646 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:58:31 ID:54d17XXJ0
- 昔、近所にバーガーキッドってハンバーガー屋があった
20年近く前に時代を先取り100円バーガーを販売してた
- 647 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:59:41 ID:/Y8ZXE0J0
- ワッパー復活キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
- 648 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:59:51 ID:M/4YCPCjO
- カールスジュニアも来てくれないかな。
- 649 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:02:24 ID:XG+HCB5K0
- >>641
PCヲタかもしれんぞ。
やつ等にとってマックと言えば十中八九アップルの事だしな。
だから優先順位の低いバーガー屋のほうはマクドと呼び分ける。
俺もそうだし。
もっとも、マカーにはMacをマッキンとか言うやつも居るが。
- 650 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:02:27 ID:8TNnfchf0
- 炭火焼のパテがいいんだよなあ
ワッパーのデカさはそのままで頼む
- 651 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:02:29 ID:tmwxZbsc0
- 味覚音痴の俺としては
味よりも可愛い店員のオネエチャンがスマイルで出してくれれば満足できるからな
ま、マクドで十分ってことかな、俺はw
- 652 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:03:40 ID:QdU3K+3S0
- ロッテリアはポテトがおいしい。海外のロッテの質はあたまにくるけどね。
バーガーキングは、オニオンリングがうまいな。バーガーも大きいサイズ持ってくれば案外いけるかもね。
食べ物は国境にこだわらない。ま、ほとんど日本のがいいけどね。
- 653 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:03:44 ID:2na4WFmO0
- >>648
カールスJr大好きだったよ
大阪OBPのIMPビルに入ってた時は
隣のビル勤務だったもんで週に2回くらい行ってた
- 654 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:04:02 ID:xEQEs4jGO
- ロンドンでバーガーキングばかり行っていて、今ではBSEがらみの献血不可です。
- 655 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:04:18 ID:5WqcVedV0
-
ダブル海老ワッパーを希望んぬ。
海老以外、ロッテリアに意味はないんだからな。
- 656 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:05:23 ID:uP93wUkV0
- またワッパーが食えるのか??
ポテトにはケチャップな!
- 657 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:05:32 ID:8poHn3oZ0
- >>1だけ見てレスするが、折れはこれ大歓迎だよ
- 658 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:05:35 ID:66NJ1uVj0
- もうロッテなしじゃ日本の外食産業は成り立たないな・・・・
って、おいっ!ロッテリアをどうにかするのが先だろっ!!
- 659 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:06:27 ID:zrq8SDOe0
- ロッテリアの評判が悪くなったからバーガーギングで無知な人を目くらましかw
- 660 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:06:47 ID:IySIyaxn0
- >>639
うに黒クビになった慶応出の社長の爺さんは、
今は新日本証券になった、和光証券の創業者で、日本の証券業協会の
初代会長だとか。
もちろん、実家は大金持ち。いざとなれば遊んで暮らせるし、
事業資金も金もいくらでも集められる。
成り上がり柳井に、その毛並みの良さで、お飾り的に社長になったが、
やることなすこと、柳井に歯向かうので首にされた。
うに黒韓国進出の時に、ロッテに水先案内を頼み、
その時に、ロッテ2代目に気に入られたのが縁で、ロッテリアを引き受けて
復活させたらロッテに戻す仕事を請け負った。
、、、実質的に、ロッテリアをリヴァンプに売ったんじゃあないの?
ロッテも初代が他界すれば、社内改革するだろうから、その布石だと思うけど。
- 661 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:07:54 ID:QdU3K+3S0
- >>659
あぁ、ロッテリアがだめだから、場所同じで衣替えか、そういうことか。
- 662 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:08:15 ID:u8hxY8WL0
- “ちゃんとした”ハンバーガー屋のはホントうまいよね。
バーガーキングには期待しても良いのだろうか?
- 663 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:08:24 ID:/doi9U2Y0
- >笠真一
なんか節操ないな。
- 664 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:08:42 ID:h4jdUwwm0
- これは素直にうれしい
近所のバーガーキングが突然無くなったときはショック受けたもの
ワッパーってうまかったんだよ、って言っても
バーガーキングって知らない人が多くて
共感を得られない悲しさもあるしw
早く復活して
知らない人にも味わって欲しいなぁ
あ、ポテトは半分の量でいいわ
何でもかんでもLサイズにする必要はないんで
オニオンフライも微妙すぎていらんわw
- 665 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:08:48 ID:lkecCpOG0
- >>645
3600円で2.4キロ(5ポンドくらいか)のステーキ食えるのか思うと、なんて安いんだろうと思う。
- 666 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:08:57 ID:XG+HCB5K0
- >>658
>もうロッテなしじゃ日本の外食産業は成り立たないな・・・・
いや、ここんとこのロッテの跳梁跋扈ぶりは、素直に読むなら、
「チョン必死だな!」
だろう。
- 667 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:09:08 ID:fX1RWAPYO
- 待ってました!
ダブルワッパ━━(゚∀゚)━━!!
- 668 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:09:55 ID:8hfmm5BJ0
- カールスJRが日本撤退したのも、バーガーキングが2度も日本撤退したのも
タコベルが日本撤退したのも、デイリークイーンが日本撤退したのも
A&Wが本土上陸できないのも、IN’N’OUTが上陸できないのも
糞まずいマックとロッテリアの2大寡占状況という悲惨さのため!
マックとロッテリアに行くべからず!
- 669 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:10:26 ID:/Y8ZXE0J0
- 今度はちゃんとした本場仕込みワッパー作ってくれよ
- 670 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:10:53 ID:Hiv48kXj0
- バーガーキングと聞くと
同窓のまさお君を思い出す
- 671 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:11:23 ID:2bEqO5nDO
- >>1
ロッテとリヴァンプは共同出資でバーガーキング・ジャパン(東京・渋谷)を設立した。
出資比率はロッテが過半。社長には日本マクドナルド出身で日本ウェンディーズ前社長の笠真一氏(54)が就任した。ロッテは「ロッテリア」のほか、今月から出店を始める
半島経営か期待しません
- 672 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:11:53 ID:66NJ1uVj0
- >>666
代替わりしたからなぁ。
- 673 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:13:02 ID:XG+HCB5K0
- アルティメットダブルワッパーは、食いきる自信ナシ。
- 674 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:13:11 ID:Ky8oi32E0
- >>668
タコベル来たことあったんだ?!!
- 675 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:15:09 ID:/Y8ZXE0J0
- 炭臭いパテが最高です
あれこそバーガー
- 676 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:16:16 ID:f0aqgxFd0
- ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200507%2F07%2F92%2Fb0040692%5F2114458%2Ejpg
- 677 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:17:06 ID:8HqsFDox0
- ミスド>>>>>>>>>>>栗須Pクリームドーナツ
- 678 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:17:53 ID:pXmFr0+a0
- >>668
A&Wは一時期本土上陸してたぞ。撤退したが。
インナナウト上陸してー
- 679 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:20:19 ID:G1xXwQFxP
- >>634
自分も何年目だろうって考えてしまったよ
今はロッテに限らず調べてから買うように習慣づいてしまったよ
- 680 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:23:50 ID:yz30gpxX0
- ロッテリアは朝鮮系じゃん。
ならバーガーキングは食わん。
- 681 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:25:00 ID:QhQZCz0+0
- おかわり自由なら行く。
- 682 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:25:49 ID:8HqsFDox0
- 今はどうか知らないけど、数カ月前にファーストフードのHPで
食材の産地を調べようとしたら
ロッテリアだけが表記がなかった。
- 683 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:26:08 ID:62/QpDtf0
- カールズJr.って日本では大阪ガスだった気がする....
(パンダエキスプレスもw)
- 684 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:26:30 ID:xZqgt6QB0
- フレッシュネス>>モス>>ウェンディーズ>>>>ファーストキッチン=ロッテリア=バーガーキング>マック=ディリークィーン
>>ドムドム
というかんじだな。オレの中では
- 685 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:26:39 ID:JLeVzbdPO
- ロッテもそろそろ日本撤退してもいいと思うが、「ベンチマーキング」のために日本の拠点が必要なのだろう
- 686 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:27:27 ID:2lCYBpJy0
- そこでA&Wですよ。
- 687 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:27:37 ID:brH2I5GP0
- バーガーキングはそれほどうまくないだろ?w
- 688 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:28:50 ID:es96hutH0
- >>686
シップ味
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 689 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:28:52 ID:8TNnfchf0
- 韓国とアメリカ仲いいからしょうがねえよな
…なんかすげえ男関係派手な美女に振り回されてるカンジ
- 690 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:29:17 ID:dh1VASu60
- >>14
>イギリス人好み
それって、ダメダメなのではw
- 691 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:29:21 ID:/doi9U2Y0
- 変に日本人向けに味を変えると駄目だぞ。
- 692 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:30:05 ID:fIDsCKwY0
- キムチキング
- 693 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:30:43 ID:MVL1nl0b0
- なんだロッテか
イラネ
- 694 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:31:02 ID:qVKcuWyY0
- なんでこんな猛烈にスレ伸びてるんだ
うまいのか?安いのか?
- 695 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:31:38 ID:q79y3K0+0
- バーキン>ベッカーズ>モス
その他のチェーン店には入らない
- 696 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:31:44 ID:JLeVzbdPO
- マックの安さ、モスの健康志向の対抗として、バーキンの量もアリか?
- 697 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:32:32 ID:fIDsCKwY0
- >695
ウェンディーズはダメか?
- 698 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:35:57 ID:r+j9uA100
- バーキン→ロッテリアになってた店舗を再びバーキンに戻すの?
- 699 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:36:27 ID:8hfmm5BJ0
- >>683
パンダエクスプレスの日本上陸1号店は神戸だったんじゃね?
- 700 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:36:28 ID:lkecCpOG0
- >>688
風邪引いたときとか腹壊したときによさそうな味、と言っても漏れの周りでは誰も賛同してくれない。
石垣島のエンダーでは何かと世話になった。
てか、あそこバックパッカーの溜まり場になってておかしい。
- 701 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:37:17 ID:4o5yveUu0
- 海外ではこんなこともやってるバーガーキング
http://www.youtube.com/watch?v=GIVw6p9lCgg
- 702 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:38:50 ID:3tsgOjrvO
- 登戸駅にあったドムドムバーガーのお好み焼きバーガーがもう一度食いたい
- 703 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:39:20 ID:aS5IHow/0
- バーキン撤退してたのかよ。
再上陸ってゲートウェイみたいだw
ロッテって時点でアウトだけどな。
- 704 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:39:52 ID:1IUGSPxL0
- バーガーキング再興の為に!
ウリナラ半万年の恨み成就の為に!
イルボンよ!ウリ達は帰って来たニダ!
ウェーッハッハッハ!
- 705 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:42:08 ID:qqhjFhRvO
- キングじゃなくてたこべるこいっ
- 706 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:43:14 ID:8hfmm5BJ0
- >>674
タコベルもアービーズもかつて日本で店舗展開していた。
>>678
A&Wは東京や大阪にあったんだなあ。知らなかった。
ちなみに沖縄のA&Wは日本最初のファーストフード店(米軍占領時代からある)
- 707 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:43:53 ID:ZbycG9D00
- おそらく次はホワイトキャッスルが再上陸するな
- 708 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:46:20 ID:q79y3K0+0
- >>697
ダメだった
- 709 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:49:30 ID:mLlKpW+80
- 韓国資本でBSE牛食わせる店って。。。どんな悪徳企業だよw
- 710 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:50:21 ID:sUw9VnQh0
- アメリカで食ったクソ分厚いバーガーがまた食いたいんだが
そんなの食えるところ無い?
- 711 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:50:33 ID:B3fJAgnH0
- なんだよ・・・・ヤッホー!!と思ったらチョンかよ!
どうせチョンテリアの跡地にチョン店員が作って売るんだろ?以前の味にはならないだろう。
絶対行かない!
- 712 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:51:33 ID:Ky8oi32E0
- 俺もウェンディーズは論外。
昔は確かなプレミアムバーガーだったんだよな。
銀座通りに店があった頃。当時1個700円位するバーガーがあったはず。
ホームワークス並に高いよな。
懐かしいなあ、わざわざ銀座まで食いにいったよ。
安売り路線に転換して終わったよウェンディーズは。
- 713 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:53:06 ID:jyFm2gbr0
- >>624
サンジェルマンがJTに売り飛ばされた時はかなり不安だったが
さすがにBKの時の反省を生かしてるみたいねw
- 714 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:53:08 ID:yMVwD14uO
- うまいが
FIRE HOUSEには勝てまい。
ビールものめるし。
- 715 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:53:23 ID:JLeVzbdPO
- 看護婦コスプレのハートアタックバーガーをプリーズ
- 716 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:53:37 ID:62/QpDtf0
- >>698
森永LOVE→バーキン→ロッテリア→バーキン→森永LOVE→(以下無限に続く)
>>706
アービーズ、日本上陸して1回だけ食った。すぐに潰れてその跡地はρ損になったw
- 717 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:53:53 ID:fIDsCKwY0
- >708,712
そうか…
てかよく考えたら自分、ウェンでは鶏肉が挟まってるのしか食べたことなかった
- 718 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:54:38 ID:wgdU7DfgO
- バーガーキングうまいんだよなぁ・・・
アメリカで食べたこの味は忘れられない
- 719 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:55:45 ID:/Y8ZXE0J0
- >>711
以前の味って
あれはあれでダメだろ・・・
本場よりべチャットしてたし
- 720 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:55:48 ID:r+j9uA100
- >>716
森永LOVEナツカシスwww
- 721 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:56:53 ID:6KTPUaWx0
- >>711
高級料亭じゃあるまいし、チョンが作っても大して変わらんだろ・・・
チェーンならノウハウもあるし、材料だって同じなんだからさ。
- 722 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:58:09 ID:NySy9NXKO
- >>714
赤坂に出来たオーセンティックってハンバーガー屋食ってみ
FIRE HOUSE並にうまい
- 723 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:58:13 ID:lbDIwhMc0
- 肉食による精神野獣化とヤコブで骨抜きの一石二鳥を目論んでいますね。
まあ、何も考えずに与えられた肉に食らいつくような奴らはこの先生きのこってはいけません。
抵抗心を失わせる施策があらゆるところでとられている日本ではありますが、
大和魂を少しでも有している者達は悪魔の罠に陥ることなく戦ってゆかねばなりません。
- 724 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:58:31 ID:D0Kg2nwj0
- ワッパー
BKビッグフィッシュ
食いたい
- 725 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:59:30 ID:fI7nWWzg0
- バーキン復活キタコレ!!
- 726 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:00:17 ID:Xb4TH2/WO
- 炭火焼とか書いてる輩がいるが強力なバーナーで「直火焼」はしているが、炭なんて全く使ってないぞ。
「銃を持った強盗が来たら隠れて警察を呼びましょう」とか言ってた研修ビデオが懐かしい。
- 727 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:00:34 ID:lIyHpK6d0
- >>710
アメリカ
- 728 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:01:19 ID:/Y8ZXE0J0
- >>726
でも、臭いは炭だろ
炭臭くなければバーキンじゃねえ
- 729 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:01:44 ID:D0Kg2nwj0
- >>726
直訳マニュアルwwwww
あの垂直回転式の連続直火焼きマシーン
結構かっこよかった
- 730 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:02:19 ID:bjAXK0u4O
- バーキン、再進出か。
昔よく食べてたけど、
なんか値段高めって印象なんだよね。
確かにワッパー美味いけど。
- 731 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:02:51 ID:yMVwD14uO
- >>722
行ってみる。
ヴィレッジバンガードもうまいよ。ビールの種類も豊富。
レインボーキッチンは焼酎も飲める。
- 732 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/12/15(金) 13:03:15 ID:Op9/HxRE0
- ('A`)q□ ワッパー食べたい・・・。
(へへ
- 733 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:03:41 ID:5bwZ2JtUO
- 撤退してた事すら知らなんだ
- 734 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:04:42 ID:8qR6xkVh0
- バーキンキターーーーーー!!
と思ったらロッテかよ。つなぎ入れまくって別もんになるんじゃね?
モスでいいです。
- 735 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:06:11 ID:vhPOlm8fO
- モスよりも美味いの?
- 736 : ◆9Q8SnQheTo :2006/12/15(金) 13:06:23 ID:3iWOlO3GO
- 最近グアムでダブルワッパー食べてきた俺が来ましたよ
- 737 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:07:22 ID:IySIyaxn0
- >>736
味どうだった?
- 738 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:08:09 ID:U64Q4lzy0
- 在米だけど、どう考えても
モス、フレッシュネス>>バーガーキング>マック
だよ。
お前ら、日本で希少だからバーガーキング美味しく思うんだよ。
こっちじゃ、バーガーキングなんて金無い労働者しか入らんぞ。
マックはさらに低所得者層って感じだけど。
スポンジボブが屋根に座ってるのは何でなんだろうな・・。
あー、モスがアメリカ進出してくれないかなあ。
絶対受けると思うよ、中流以上の客層に。
- 739 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:09:06 ID:x29ZdRfu0
- >>716
田町にいっぱいあった森永LOVE→バーキンってどうなったんだろ
- 740 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:11:06 ID:AmX2qQdl0
- バーキンいいね。
あとはフレッシュネスがあればいいや。
エセ健康志向のモスなんてもってのほか。まだマックの毒指向のほうがいい。
あと西海岸によくある星に顔が書いてあるロゴマークのやつもいい。
量がハンパなく多い。
- 741 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:11:25 ID:04roEjqo0
- WWEスレかと思って開いた
- 742 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:11:45 ID:bYEBExa20
- ハートアタックグリルに来て欲しい
http://www.heartattackgrill.com/
こっちはハートアタックグリルプロ
http://www.heartattackgrill.com/pro_shop.htm
- 743 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:11:56 ID:lIyHpK6d0
- >>736
トリプルまであるんだよな
あと、ワッパーじゃないけど
パン
ハンバーグ
チーズ
ベーコン
ハンバーグ
チーズ
ベーコン
ハンバーグ
チーズ
ベーコン
ハンバーグ
チーズ
ベーコン
パン
というのもあったか・・・さすがメリケンだ!
>>738
モスは、メリケンの味覚に合うかな?
- 744 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:14:09 ID:/Y8ZXE0J0
- >>738
中途半端なモスなんてアメリカでうけるわけ無いじゃん・・・
売りはなんなのか、ハッキリしないと見向きもされんぞ
- 745 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:15:33 ID:Rw28jGczO
- えびバーガーに関しては、マックよりロッテのほうがうまい。
- 746 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:16:14 ID:d9ANoDNf0
- 全米を震撼させたO157騒動の権化、チョン資本ってことで、空気ゼロ(・∀・)
- 747 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:16:30 ID:javHDAVq0
- >>738
モスアメリカ進出してるよ。
でも日本人が多いところにしか無いかも。
- 748 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:17:04 ID:62/QpDtf0
- >>744
健康メニュー志向を強調すれば当たると思うが、
ナショナルチェーンはムリ。
- 749 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:19:10 ID:BRTmkEJm0
- >>738
いや、別にモスよりうまいからとかそんな理由じゃないよ。
ジャンクフードとしてのうまさというか、食欲を満たすのに好きなんだよ。
モスやフレッシュネスはジャンクって位置からは逸脱気味だから。
- 750 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:19:23 ID:lIyHpK6d0
- >>748
健康メニューに興味を示すような層はそもそもハンバーガー屋など見向きもしないと思うんだ
- 751 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:20:05 ID:x29ZdRfu0
- その前にボビーバーガーを200円くらいでレギュラーメニュー化してくれ
- 752 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:20:12 ID:Ni2rGoop0
- 最近はマックでさえヘルシー志向を打ち出してるよな。
サラダとかに力入れて。
- 753 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:20:26 ID:i/PMVQkJ0
- 100円バーガーをやってたところか
- 754 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:24:33 ID:B3fJAgnH0
- >>721
でもチョンテリアを見る限りマニュアルが徹底されてるとは思えんよ。
ポテトの塩の量はいつもバラバラだし、ハンバーグの焼き具合も滅茶苦茶。冷たいときもあったよ。
- 755 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:24:44 ID:UBOro5200
- ロッテリアのハンバガくそまずかったな・・
- 756 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:25:47 ID:aN+M//wJ0
- 116 名無しさん@七周年 New! 2006/12/15(金) 08:07:48 ID:U64Q4lzy0
どうせ安全性ではコンビニ弁当と変わらないんでしょ?
やっぱもうMOSだけにするよ
738 名無しさん@七周年 sage New! 2006/12/15(金) 13:08:09 ID:U64Q4lzy0
在米だけど、どう考えても
モス、フレッシュネス>>バーガーキング>マック
だよ。
- 757 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:25:47 ID:GHAz18iHO
- また韓国企業の手先かよ。とりあえず俺の中でジャンクフードを喰う場合は、
「ロッテリア」「クリスピークリームドーナツ」「バーガーキング」
は除外だな。
- 758 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:25:53 ID:IXcwJNIG0
- 中野のフレッシュネスにはヲタ客多いね
- 759 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:25:59 ID:aN+M//wJ0
- 116 名無しさん@七周年 New! 2006/12/15(金) 08:07:48 ID:U64Q4lzy0
どうせ安全性ではコンビニ弁当と変わらないんでしょ?
やっぱもうMOSだけにするよ
738 名無しさん@七周年 sage New! 2006/12/15(金) 13:08:09 ID:U64Q4lzy0
在米だけど、どう考えても
モス、フレッシュネス>>バーガーキング>マック
だよ。
- 760 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:26:03 ID:aN+M//wJ0
- 116 名無しさん@七周年 New! 2006/12/15(金) 08:07:48 ID:U64Q4lzy0
どうせ安全性ではコンビニ弁当と変わらないんでしょ?
やっぱもうMOSだけにするよ
738 名無しさん@七周年 sage New! 2006/12/15(金) 13:08:09 ID:U64Q4lzy0
在米だけど、どう考えても
モス、フレッシュネス>>バーガーキング>マック
だよ。
- 761 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:26:11 ID:aN+M//wJ0
- 116 名無しさん@七周年 New! 2006/12/15(金) 08:07:48 ID:U64Q4lzy0
どうせ安全性ではコンビニ弁当と変わらないんでしょ?
やっぱもうMOSだけにするよ
738 名無しさん@七周年 sage New! 2006/12/15(金) 13:08:09 ID:U64Q4lzy0
在米だけど、どう考えても
モス、フレッシュネス>>バーガーキング>マック
だよ。
- 762 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:26:42 ID:gage7Nt30
- やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウオッパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 763 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:27:10 ID:cSHmjZmJ0
- シアトルの空港で食った朝メニューはかなり美味かった。
でも、他の店で食った昼のバーガーはマックと大して変らんかった。
- 764 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:27:19 ID:J+74z03J0
- 茶水のバーガーキングでワッパー食いまくったのが6年前、、懐かしい。
- 765 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:28:11 ID:u5g2+qF10
- やったーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
- 766 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:29:41 ID:aN+M//wJ0
- ワーパーだろ?ワッパーじゃねーよ。
- 767 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:30:09 ID:jyFm2gbr0
- >>739
半分ぐらいがロッテリア
残りの半分は別店舗
- 768 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:30:12 ID:Yb7sFxM2O
- 味の助に出てきたやつか?
- 769 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:30:52 ID:M5tsuOuC0
- ttp://sygnas.tv/diary/etc/burgerking/
既出だったらごめん
バーガーキングならこういうこともできるの?
- 770 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:31:29 ID:3ZEsEJQZO
- 今から挽肉とパン買ってきて、ハンバーガー作ろうかな。
ハンバーグは厚めに焼いて、レタスとトマトとマヨネーズをたっぷり挟むんだ。
- 771 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:31:52 ID:javHDAVq0
- モスは量さえアメリカ向きにすればウケると思うんだけどなぁ。
ドリンクメニューを緑茶にシロップいれたのとかすれば
アメリカ人のヘルシー志向にバカ受け。
- 772 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:32:11 ID:2A6DqjWG0
- 狂牛肉バーガー
犬肉バーガー
- 773 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:32:18 ID:VGSla+qN0
- タコベルに来てほしい!
タコスの大手チェーンが日本にないとは何事だ!!
- 774 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:32:45 ID:/Y8ZXE0J0
- >>748
健康とかって言葉は日本人は簡単に騙せても、
アメリカ人はそんじょそこらじゃ騙されませんよw
モスくらいの健康配慮じゃ売りになりません
- 775 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:33:10 ID:TcSrdwPa0
- ドムドムも再上陸してくれよ。
- 776 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:33:11 ID:M6Yrv1hF0
- ジャンクフードの時代は、とっくに終わっているのに。
- 777 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:34:01 ID:gage7Nt30
- ロッテだろうがなんだろうが俺は
バーガーキングと心中するwwwwwwwww
なつかしーーーーーーーーーーー最高だああああああああああああ
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああ
俺の人生の先行きが明るくなったまじでwwww
- 778 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:35:14 ID:x29ZdRfu0
- >>775
ドムドムはダイエーの作った和製チェーンだろ
- 779 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:35:23 ID:ByuV5XKc0
- センター街のバーガーキングなくなった時は、
ホント悲しかったからな。
希少価値や思い込みだけじゃなく、
大手チェーンの中では一番美味かったぞ。
モスやフレッシュネスは、味からして清潔なのは分かったけど、
味にインパクトがないのですぐ飽きる。
- 780 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:35:33 ID:I2Jz3CdN0
- ロッテは何のためにバーガーチェーンを2つも持つんだ????
- 781 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:36:03 ID:hffDiLCX0
- 昔ららぽーとで食べたけど、うまかった。
- 782 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:36:19 ID:bG0BDPZZ0
- ニードフォースピードアンダーグラウンド2やってると
バーガーキングの看板あったけど、これって実在する店だったんか・・・
- 783 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:37:41 ID:s4HSLUbI0
- 今度は関東以西にも出店してくれよ
- 784 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:37:44 ID:aN+M//wJ0
- タコベルには是非きてほしーなー
ハワイにいくと、いつも食事の半分はタコベルになる。
横田でも食えるけどね
- 785 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:38:12 ID:lIyHpK6d0
- >>770
大きめのフライドポテトをてんこ盛りに添えて、
フライドポテトにはケチャップというのがメリケン流ですぜ
もっとも、あっちではフライドポテトとは言わずに、フレンチフライと呼ぶけどな
>>773
タコベル不味いじゃん
>>774
メリケンの健康志向は、めちゃめちゃ徹底してる(菜食でヨガやってたりとか)
か、さもなくばめちゃめちゃいい加減(緑茶に砂糖とか、ダイエットコーク飲んでるからいくら食べても平気とか)か
両極端だからねぇ
- 786 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:38:32 ID:FvPkWBSK0
- >>416
四季折々の具がご飯と蒸されて美味しいよねww
>>766
「正しい発音はワーパーでしょ(苦笑)」って山田詠美とかが指摘するまでは
メニューにもワッパーって書いてあった気がするけど
違ったっけ…
- 787 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:38:36 ID:Nw+QYPlY0
- なんだロッテ絡みかw
- 788 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:38:45 ID:VGSla+qN0
- フレッシュネスバーガーはモス路線になるわけ?
- 789 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:39:00 ID:G2VSNzYG0
- 喰ってみてー けど、来年の夏はそういった経済状態にあるかしら。
いい職見つからねーかなー
- 790 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:39:29 ID:OL/yod6MO
- ロッテか。んじゃ、行かね。
- 791 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:39:38 ID:NE3wwn+S0
- ┏┓ ┏━━┓ ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃ ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣- -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃ |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃ ._ヽ_ \ ̄ヽ \ ┣┫┣┫┣┫┣┫ | | ..| ◎ |||
┗┛ .┗┛ (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | | BK再上陸 | ||||
// // ∨ ̄∨ ⌒ / /⌒ヽ /| .| | .| ||||||| |||
/ // / \ イ ./ 人 \ // |└───── ┘||||||| ||
// / // |二ヽ Y /二\ \ノ⌒i二ニ|/||  ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// / // // | ■ヽ ヽ ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
ワッパー食うぞおおおお!!!!!
港区に来てくれええええ!!!!!
- 792 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:40:31 ID:BGxPZlTB0
- ここのチキンが美味しかったので、また食べたいと思ってた。
価格が高めなので、当時の安売り競争のなか、日本を撤退して
しまったけど、今度はどうかな。
ロッテリアが苦しいみたいだからバーガーキングブランド
で業績回復しようとしてるのかな。
- 793 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:40:36 ID:nrOwV/V60
- これは朗報
是非全国展開してほしい
- 794 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:40:40 ID:IySIyaxn0
- >>773
レタスはモチロン、トマト、たまねぎ、味付けたひき肉で、
日本人が好きな「旨味」がタップリだから、ハンバーガーよりも
日本人にうけるんだよナァ。
でも、タコスって言っても、メキシコ料理で食べるくらいだから、
認知度が今ひとつだし、生春巻きと差別化が難しいモンナァ。
アメリカいるとき、金がないと本当に助かった!
タコベルはペプシの系列だったっけ?
- 795 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:41:16 ID:LMUPPu9n0
- みんなバーガーキング好きなんだね
俺、もう二度と日本で食べられないと
思っていたからうれしいよ
- 796 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:41:29 ID:gage7Nt30
- 頼むから西新宿五丁目に作ってくれ!!!!!!!!!!!!!!
まじで頼む!!!!
1日3回食べにいくからよぉぉぉ!!!!
>>786
俺は正しい発音が分からなかったんでいつもセットの番号で注文してた。
Can I have No1?てな感じで。
周囲の地元人も番号で注文してる人が多かったぞ。
懐かしいなぁ。
- 797 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:41:58 ID:NE3wwn+S0
- ソース読んだらロッテなのか orz
タコベルも来て欲しいな。タコス自分で作るのマンドクセ
- 798 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:42:18 ID:fxfrXjdo0
- 高田馬場ビックボックスにあったのは、
アップルのテスティングラボに行くことがあると時々寄っていたよ。
- 799 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:42:40 ID:haI5sEG20
- バーガーキング 狂牛肉
- 800 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:43:52 ID:63Dm7k3kO
- 来夏にはアメリカに留学してるから関係ないな
- 801 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:44:14 ID:gP3Qqc2BO
- 七里ヶ浜にあったとこよく行ったなぁ〜
- 802 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:46:28 ID:4fhZlFGA0
- ホットドッグのチェーン店こないかな
- 803 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:46:46 ID:+2PEDVL10
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 >>766
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> そんなこと言ったら、マクドナルドだってマクダーネルじゃねーかよ・・・
ヽヽ___ノ 発音しやすいように改変しただけだっちゅーの
/:::::::::::::::::l /77
/::::::::::i:i:::::::i,../ / |
l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |
l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.! |
/::::::::::::::::l/ / 冂
/:::::::;へ:::::::l~ |ヌ|
/:::::/´ ヽ:::l .|ヌ|
.〔:::::l l:::l 凵
ヽ;;;> \;;>
- 804 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:47:27 ID:javHDAVq0
- >>786
Hootersをフッターズという人も2ちゃんによく現れるが、
たぶん80年代後半以降生まれ。
- 805 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:47:30 ID:63Dm7k3kO
- >>801
今はファーストキッチンになってるよな
トンビの襲撃を避けながら食べるハンバーガーは格段にうまい
- 806 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:50:18 ID:lIyHpK6d0
- >>794
タコスもいいけど、漏れはエンチラーダの方が好きだな
なんにせよ、メキシカンは、辛いもの平気な日本人には合うと思う
しかし、タコベルは不味い
- 807 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:52:58 ID:IySIyaxn0
- >>806
ゴメン、エンチラーダは聞いた事ないんだけど、どんな味でいくらくらい?
お店はどこにあるかな?アメリカなら旅行のときに行ってみたいぞ!
- 808 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:53:58 ID:hFWs2Wnk0
- 先月ベネチアで食ってきた
- 809 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:54:21 ID:uczKFiHb0
- ttp://www.sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/2001/2001-5-2.html
- 810 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:54:53 ID:U64Q4lzy0
- >>747
ガセネタ書くなよ!台湾とシンガポールだけみたい・・・。
http://www.mos.co.jp/english/overseas/
- 811 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:54:53 ID:5JcOhGOq0
- コレはうれしいニュースだ。
はよ、店舗出してくれ。
- 812 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:55:20 ID:/VkDIbf+0
- 凄い嬉しいが
5年ぶりだし、味が変わってそう
- 813 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:55:32 ID:javHDAVq0
- 私はナチョスが好き。
子供の頃食べれなかった、
ひよこ豆と赤インゲンが食べれるようになった。
(大豆とエンドウ豆は食べれた。)
メキシコ料理に感謝。
- 814 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:56:26 ID:Ww8wAaC30
- >>803
マクドナルドの英語の発音はマクダーナッドまたはミクダーノッドです
マクダーネルは航空機を作ったりする会社ですね
- 815 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:57:25 ID:U64Q4lzy0
- >>761
信じてもらえんかもしれんが、116は別人だよ。
東海岸のケーブルプロバイダから書き込んでるんだけど、日本の書き込みとIDが一緒になることなんてあるの???
- 816 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:57:47 ID:IySIyaxn0
- ナチョスはサルサソースどっぷりつけて食べるのが旨い!
成城石井とか、高めのスーパーはモチロン、新しいイトーヨーカドーとか、
ジャスコでも買える様になったもんなぁ。
- 817 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:57:53 ID:a4+4qQON0
- ファミコンでソーセージが追っかけてくるゲームやりたい
- 818 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:58:21 ID:lkecCpOG0
- >>814
つーか、”マク”って言う時点でダウト。
マッダーナ(ルズ)って感じだぞ。
- 819 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:58:42 ID:al9N3IIv0
- それバーガータイムじゃなかったっけ…
- 820 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:59:03 ID:lIyHpK6d0
- >>807
ソフトシェルで具を包んで、それにチリソースかけたものと言えば想像できるかな?
英語wikipediaにページがあるから参照してちょ
http://en.wikipedia.org/wiki/Enchilada
チリはグリーンとレッドがあるが、グリーンの方が辛い
漏れがよく行っていた店では$6ちょっとぐらいだった
日本から観光で行くようなところで食えるかどうかは知らん
- 821 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:59:03 ID:PbNWsQUe0
- バーキンキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
ワッパージュニアコンボ食いてー!!!
- 822 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:59:07 ID:zfPOYN/l0
- 高田馬場の店にはしょっちゅう通ってた
復活は正直うれしい
- 823 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:59:11 ID:javHDAVq0
- >>810
えー。
前にハワイで食べたんだけど。モスライスバーガー。
ガセじゃないよ。まじでまじで。
一度出店して撤退したんかな?
- 824 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:59:27 ID:gage7Nt30
- アメリカのサイズと味をそのまま持ち込んでほしい。
日本向けにカスタマイズする時間があったら早く出店しろ!
アメリカのジャンクフードを味わいたくて俺はバーガーキングに行くんだ。
日本人向けのジャンクフードじゃない。
ESPNを日本向けにカスタマイズしてスカパーで放送しているところがあるが、
俺に言わせればあれはクソだ。
ESPNをそのまま見せろ。日本向けに変にカスタマイズするから味も素っ気もなくなって
つまらなくなる。
これはハンバーガーでも同じだ。
だからカスタマイズするな。
どうかこれだけは分かっておいてくれ > ロッテ
- 825 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:00:23 ID:NE3wwn+S0
- >>815
どういう仕組みか知らないけど、
明らかに別の個所から書き込んでるのに、
全くの他人と同じIDになる。ここ1ヶ月?くらい。
何か仕組みが変わったのかなあ。
- 826 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:00:23 ID:al9N3IIv0
- せめてソフトドリンクおかわり自由にするべきだよなw
ケチャップも何個付けるか聞くべきだ。
- 827 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:01:18 ID:C3VvHqA40
- 海外旅行したら帰りの空港で必ず食うことにしてる
やっと日本で食えるのか
- 828 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:01:38 ID:yQFrSd/tO
-
ハンバーガーブーム到来
- 829 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:01:54 ID:40/hUmdY0
- >>806
中西部で食ったビーフとビーンが半分ずつのチーズエンチラーダは
美味かった。チェーン店よりも普通の店のほうがいいね
- 830 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:02:15 ID:IySIyaxn0
- >>820
d 説明だけでもウマソーだなー
(^q^)ダラ〜
- 831 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:03:24 ID:javHDAVq0
-
ついでにいうと、
マクドナルドの赤い悪魔の名前
ドナルドはほんとうはロナウドらしいね。
- 832 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:03:47 ID:NFljvkZ/0
- ワッパー! ワッパー!
- 833 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:04:30 ID:nNv61oYp0
- なんだかわからんが>>770に嫉妬
- 834 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:04:38 ID:Vi2n7cXW0
- 62 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/15(金) 07:46:40 ID:uadPtJ320
ケツ毛バーガーage
149 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/15(金) 08:22:57 ID:CTaahRO5O
ケツ毛バーガー発売マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
150 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/15(金) 08:22:58 ID:YakmqoCv0
ケツ毛バーガーの男性バージョン?
305 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/15(金) 09:31:25 ID:sZB2vOjMO
ケツ毛はいってそうwww
346 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/15(金) 09:50:59 ID:YrZbNIBz0
ケツ毛?
499 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/15(金) 10:54:16 ID:XVKgjL/r0
ケツで絞り込むと結構出てくるなw
- 835 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:05:47 ID:jDWeU9iu0
- おお、またワッパーが食えると思うと嬉しいなw
- 836 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:05:47 ID:IySIyaxn0
- >>833
そうだそうだ!ハンバ−ガー横取りしたよるぞ!
- 837 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:05:52 ID:kLb/Q7ZG0
- 朝鮮企業ロッテと組んだら
また撤退だろwww
- 838 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:07:03 ID:UtCh8NxF0
- In-N-Out のハンバーガー食べたい
アメのファーストフード系ハンバーガーで一番おいしい
- 839 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:07:12 ID:HIyia/YDO
- アメリカ仕様そのまんまに、と言ってるやつはバカなの?
ピザってきてる日本人をこれ以上に太らせる事になる。
ピザだらけな国になるぞ。
- 840 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:07:52 ID:Wpl8IyQB0
- ジャックインザボックスってまだあるの??
- 841 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:08:17 ID:KC+1THkj0
- ロッテリアが過半出資………キムチは遠慮しますよ。
- 842 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:09:20 ID:/VkDIbf+0
- 5年で100店を出店する計画なら
最初の夏は都内で20店くらいかな、、、
どこもバーキンファンが大量に集まって
鉄火場になりそうだなあ
撤退前って何店舗くらいあったんだろう?
- 843 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:10:18 ID:Ky8oi32E0
- >>806
タコベルはチープなジャンクフード。
低所得層にはしっかり支持されている。
タコスとは別物と考えたほうがいい。
(タコスも決して高いものではないが)
- 844 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:10:23 ID:gage7Nt30
- >>839
俺はあのサイズのウォッパーにかぶりつきたいんだよw
ポテトとコークももちろんスーパーサイズだw
ファーストフードのセットだけで、俺は満腹になりたいんだよw
- 845 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:10:25 ID:jFAeN38Y0
- ダンキンドーナツ、復活希望。ハンバーガーはイラナイや。
動物性脂肪がダメだ・・・・。
- 846 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:10:34 ID:IySIyaxn0
- 、、、ノロウイルスキング!
- 847 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:10:39 ID:DRjTnETy0
- ┌- 、._
| 7
_,,.. -──- 、.._ | ./
,.‐'"´ `` ‐、| / /
/ ///
,,.. -─- 、/ /
,.‐'´ _ ゙i、
∠ ‐ '"´/ i
./ |
./ ,.イ | ________
.l // ,イ ,1 |ヽ ト、 ! /
i ./ i , /l / l.l ! 、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 / | バーロー
l. / .| /| /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i / |
! l l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i' _,_-='、"~! i"ヽ < 性懲りもねぇ奴らだな
. ヽ! ヽ|,/l゙、! l( (80j` l──|. イ80) l l. | )| |
l.(l l ー-‐' ,! l、`゙‐--‐' l /"ノ |
ヽ ヽ、._l_ _,.ノ 〈> ヽ、._ _.l_// \
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il |
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
- 848 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:11:20 ID:Ky8oi32E0
- >>839
日本人のピザ具合なんかアメリカに比べたら全然。
- 849 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:11:32 ID:FvPkWBSK0
- >>839
まあね
でも商品化できないんじゃないかな
まだ大半の日本人は
少しの量で満足するようにできてるから
- 850 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:12:32 ID:gage7Nt30
- 日本のファーストフードは食事にするには物足りないし、おやつにするには割高なんだよ。
アメリカやカナダのバーガーキングは、十分食事になるサイズを提供してる。
ダブルウォッパーとでかいポテトとでかいコーク、カネがあったら追加でグレービー。
これだけで十分晩飯になるww
- 851 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:13:03 ID:Mx2itq2CO
- 学生の頃はよく池袋のバーガーキング行ったなぁ
懐かしいわ
- 852 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:13:13 ID:javHDAVq0
- >>839
アメリカサイズと日本サイズがあってもいいんじゃないかなーとはお無。
欧米行かないとダメってのは寂しいじゃん。
日本にいながらアメリカ体験みたいな。
- 853 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:13:15 ID:EdGd3rnR0
- >>839
今がかなりやせ気味だから
ちょうどいいんじゃね?
- 854 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:13:49 ID:s4MQuiPw0
- >>285
あれは俺も欲しいw
http://www.youtube.com/watch?v=AFDOD98Kv0U
http://www.youtube.com/watch?v=GIVw6p9lCgg
- 855 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:14:28 ID:6fFmDc9i0
- てか伸びすぎだろこのスレ
- 856 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:14:37 ID:/Y8ZXE0J0
- >>842
首都圏中心に25店舗とwikiに書いてあるね
- 857 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:15:00 ID:fDMNnmMW0
- うちそれほど田舎じゃないのに、モスが閉店した・・・
マック・ケンタ・ファーストキッチンいらねーよ
一番好きなモスが・・・
- 858 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:15:48 ID:NE3wwn+S0
- >>842
都内近県では、三田、高田馬場、品川、七里ガ浜?
には行ったことある。
かなり店舗数が少ない上に、どこも場所が微妙だったな。
- 859 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:15:51 ID:irkb5y410
- ポパイを出店して欲しかった
- 860 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:16:04 ID:rOHwNS5YO
- 肉は何処の肉使うの?まさかアメリカ産?だったら、絶対行かない。
- 861 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:16:11 ID:PTMcwg5+0
- ボンバーキング
- 862 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:17:33 ID:a4GzVLTB0
- 失敗が目に見えてるのに・・バーキンなんて海外でも人気が無いぞ
欧州では意外にもマックは多少高級なイメージ
マック>ピザハット>ケンタ>バーキンだった、
オレの住んでるところは
- 863 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:17:51 ID:javHDAVq0
- >>860
どうなんだろう…。
産地不明かもよ…。
- 864 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:18:12 ID:NE3wwn+S0
- >>853
最近ピザが急増してるらしいぞ。
痩せてるようでも内臓脂肪が凄いやつも多いとか。
白人と同じ飯食うと、日本人のほうが太りやすいらしい。
基礎代謝の違いかな。
- 865 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:20:07 ID:zA7yuw5E0
- ケツ毛ワッパー
m]m
_
- 866 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:20:52 ID:5JcOhGOq0
- >>854
ポケットバイクは面白そうだな。
スニークキングは意味わかんね。
- 867 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:23:12 ID:psZZIuSoO
- 前に日本で展開していたとき、肉はオーストラリア産だった。初期はアメリカ産でやってたけど。
- 868 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:23:30 ID:pXmFr0+a0
- >>866
3本とも持ってる俺からすると、スニークキングが最強。
- 869 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:23:46 ID:zA7yuw5E0
- >>854
初めて存在知った
XBOX欲しくなった
今アメリカにいるから
買って帰ろうかな
- 870 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:25:55 ID:gage7Nt30
- http://www.youtube.com/watch?v=AFDOD98Kv0U
いいねこれwwwww
バーガーキングブランドの雰囲気がプンプンしてるw
- 871 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:26:05 ID:FvPkWBSK0
- >>864
ネイティブアメリカンの人に動けないほどの巨デブが多いのは
飢餓に強くて燃費もいい体質のところに、
高カロリー食を日常的に摂るから
(貧しい人の食べる安い食品ほど高脂肪高カロリー)
って聞いたことある
- 872 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:26:30 ID:7YKYz9230
- メルトチーズだかチーズメルトはどこの店だっけ?
- 873 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:27:06 ID:BFly7wV30
- >>864
日本人はよく歩くから大丈夫だぁー
ちょっとやそっとの努力じゃアメ人並みにはなれん。
タコベルまだぁーーー!!?チン!チン!
- 874 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:27:12 ID:Ky8oi32E0
- >>871
ネイティブアメリカンってなんだよおおおおおお???
インディオか?
- 875 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:28:10 ID:KDdOSqmp0
- >>868
どんなゲームなの?
ようつべ見ても謎杉w
- 876 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:28:21 ID:cX7rGPLP0
- キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!
関西には来てくれるかな
BKチキンミールは絶品だった
- 877 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:28:25 ID:xyIyUreL0
- 亜米利加人の脳内ではこんなイメージ
http://www.youtube.com/watch?v=-1tLzUlK4EI
- 878 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:28:41 ID:5JcOhGOq0
- >>869
妙に気になるから、もしやとは思ったけどw
いいなぁ、欲しくなってきたぞ。
- 879 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:28:48 ID:javHDAVq0
- >>866
王様に見つかっちゃダメなんじゃない?
>>864
日本人は欧米人より腸が長い、とかじゃないっけ。
腸が短いのと長いのじゃ
どこがどう違うのか忘れたが。
- 880 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:29:01 ID:C3VvHqA40
- サミュエル・L・ジャクソン風に食いてぇ
- 881 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:31:29 ID:IySIyaxn0
- ピザは、宅配の食べる?
いくらチラシで割引とはいっても、最低でも1500円くらいするだろう?
おれは、日本ハムとかが、スーパーのハム&ソーセージ売り場に出している
チルドのピザを、家でトースターで焼いて食べる。
400円くらいで買えるし昔と違って、生地が旨い!
、、モチロン、1500円で焼きたての宅配ピザにはかなわんが、
400円で済むと思うと納得する。この頃はチョコバナナ味のデザートピザもあるぞ!
- 882 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:31:34 ID:zA7yuw5E0
- >>879
腸の長さの違いもあるけど、
たんぱく質?を分解する酵素の違いが大きい
とかそんな話だったような
- 883 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:31:38 ID:5JcOhGOq0
- >>868だった。
ビッグバンピン?は何をするゲームなんだろう。
- 884 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:32:59 ID:pXmFr0+a0
- >>879
逆。王様を操作して、見つからないように移動しつつ、腹減った人にバーガー渡して驚かせる。
渡す人を驚かせる渡し方するとスコアが高い。
- 885 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:33:15 ID:javHDAVq0
- >>877
シーソーガールズの左のほうの乳すげえええええええ
バーガーキング食べると巨乳になるとか宣伝したらどうかね。
- 886 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:35:28 ID:IySIyaxn0
- >>885
www それよりも、土人がカウ●ーイ wwww
- 887 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:35:31 ID:siQa4ShK0
- 何度このタイトルのバーボンにひっかかったことか!
- 888 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:36:18 ID:PPIsUEvW0
- 沖縄や青森にすでにあるだろ
- 889 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:38:00 ID:/Y8ZXE0J0
- >>888
基地内ですなw
- 890 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:38:12 ID:al9N3IIv0
- >>877
俺のイメージするバーガーキングと何かが違うんだが…
- 891 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:39:00 ID:8hfmm5BJ0
- 誰もフィリピン生まれのバーガーチェーン「Jollibee (ジョリービー)」を書かないのがチト寂しいw
いまじゃアジア各国やアメリカ本土にもチェーン展開してる超優良企業なのに・・
チョンテリアより100倍はうまい。
- 892 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:39:53 ID:0pbAKaoUO
- おぉ、バーキン復活か!ワッパーチーズが早く食べたい
- 893 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:40:11 ID:lIyHpK6d0
- >>881
日本の宅配ピザは、信じられんぐらい高いよな
アメリカなら$10出せば、一番大きいサイズの奴食べれるんじゃないかな?
日本のピザ屋なら3000円のやつか?
- 894 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:41:21 ID:I8kg3AMx0
- 帰国だけど、通ってた学校のカフェテリアにあったからよく利用してた。
- 895 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:44:08 ID:2TZnTyNg0
- ケツ毛キングがどうしたの?
- 896 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:44:46 ID:gDcHA9af0
- バーガーと言えばケツ毛
- 897 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:46:35 ID:5BIxX2J80
- バーガーキングのバーガーは最初はボリュームと
強烈な香辛料入りのパテの匂いに誤魔化されて
満足してた。
しかし、喰うと満腹からではなく、胸焼けして
次の日に吸収しきれなかった脂分たっぷりの便が出るし
アレルギー体質でなかった漏れが、背中やお腹に
いっぱい吹き出物が出るしで、
気味悪くなって喰わなくなった。(そしたら1週間で自然治癒)
もしかしたら石油由来の成分も使ってるんじゃないか
と思ったくらいだ。あれは絶対、
身体に悪い添加物たっぷりだった。
そして口ッテと組むとさらに・・・
- 898 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:47:37 ID:javHDAVq0
- >>893
プレーンのチーズピザなら
日本のピザ屋もLサイズで1500円だ。あまり変わらんように見える。
ただ一番でかいサイズのサイズが日米でかなり違うかも知れんし、
あと日本はトッピングが高いのかもね。
- 899 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:47:42 ID:co19Dc7s0
- Jack in the Boxはポテトが他のファストフードと比べて一ランク上
- 900 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:48:10 ID:NE3wwn+S0
- >>893
高い。近所のドミノで、
Lサイズ持ち帰り注文につき、1枚サービスというのをやってた時、
ピザ白人が嬉々として持ち帰ってるのをよくみた。
でもすぐサービス終わってた。ピザ白人が殺到したせいだろうな。
- 901 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:48:24 ID:al9N3IIv0
- ポテトなんてどこの食っても体に悪いのでいらん
- 902 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:49:26 ID:c3kSh8U20
- >874
昔はインディアンと呼称されていたが、インド人と
かぶるので、現在はネイティヴ・アメリカンと言う
呼称が一般的。
昔エスキモーと呼ばれていた人達が、今はイヌイット
と言う呼称されるのと同じ(こっちは元の呼称が差別的
だから呼び方が変わったので、理由自体は違うけど)
- 903 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:50:31 ID:5JcOhGOq0
- スニークキングはこれと同じ事すればいいわけか。
http://www.youtube.com/watch?v=3tZWW98tr38&NR
- 904 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:50:39 ID:KTQphZH00
- キムチバーガーでるかな
- 905 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:52:04 ID:IySIyaxn0
- >>904
キムチの中にハンバーガーが入っているだろうよ
- 906 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:54:55 ID:7MqmxMrD0
- 昔の森永ラブだよね。
- 907 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:54:57 ID:6vXxK1uy0
- 朝鮮系になるのか
バーガーキング美味かったのに残念だな
- 908 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:55:26 ID:5BIxX2J80
- >>895,896
藻前等それでも人間かあぁー!!
・・・まゆまゆの社会復帰、第一弾として
バーガーキングのマスコット嬢として採用。
『清純そうなお嬢さんルックのミニスカートで登場、
いきなり、上気した顔でニッコリ笑ってM字開脚、
しかし、肝心のところに、湯気たてたバーガーキングが
ハメコミ合成されてて、見えそうで見えない・・・』
というTVCMやってくれたら、
バーガーキングに1年通う。
- 909 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:55:41 ID:/Y8ZXE0J0
- >>904
食いたければ、ロッテリアに掛け合いなさい
- 910 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:56:28 ID:8hfmm5BJ0
- 3度目の正直。バーキンが日本で成功する鍵
1.都心部で店舗数を充実する。
2.空港や大きな駅には必ず出店。幹線道路ではドライブスルー戦略。
3.アメリカみたくドリンクお代わり自由(日本のマックはとにかくセコい)
4.アメリカみたく店内にケチャップボトルを設置(日本のマックは言わないとくれないセコさ)
5.ポテト以上にオニオンリングを宣伝する。
6.ワッパーJr.の値段はアメリカみたく100円程度に抑え、コンボの値段を抑える。
7.とにかくロッテと手を切る。(バーキン=韓国資本という誤解を防ぐ)
- 911 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:56:55 ID:zh83ztGh0
- 太るから食わない
- 912 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:57:10 ID:PTvE5hh60
- >>854
安い割りに凝ってるなぁw
アメリカっぽいバカゲームだしw
- 913 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:57:26 ID:lIyHpK6d0
- >>898
もちろん、普通にトッピングありでその値段だ
もしかすると漏れの記憶違いで、もう少し高かったかもしれんが、それでも$20を超えてるということはない。
というかLサイズとはいえ、普通の宅配ピザで$20を超えてたら暴動が起きそう。
サイズは、並べて比較したことは無いが、大体同じぐらいだと思う。
いずれにせよ、アメリカのLサイズが、日本のLサイズより有意に小さいということはありえん。
日本だとピザはまだ特別な食べ物だから、
ぼったくっても誰も文句を言わない、というかぼったくられてるという意識すらないのかもね
- 914 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:57:49 ID:zkOUgUhN0
- モスよりましなんだろ?
モスってグチョグチョして大っ嫌い!
- 915 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:58:27 ID:mDmQIiZu0
- >>897
> もしかしたら石油由来の成分も使ってるんじゃないか
鉄板に焦げ付かないように料理用のシリコーンオイルを使ってます。
- 916 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:00:05 ID:NE3wwn+S0
- >>914
モスのはハンバーガーじゃない。
あれは高級惣菜パンだ。
- 917 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:00:12 ID:e3VRp/D4O
- ここじゃなくてさパリスヒルトンが洗車しながらハンバーガ食ってたCMの店こねえかな 名前忘れたけどピザデブ簡単になれそうなでっかいハンバーガだす店
- 918 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:01:31 ID:IySIyaxn0
- >>913
「カノッサの屈辱」だったと思うけど、ドミノピザを日本で始めた、
琉球人ヒガが、日本人向けにアメリカのよりもサイズを小さくして始めたらしい。
- 919 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:01:34 ID:zA7yuw5E0
- ドムドムバーガーとどっちが美味いか疑問
- 920 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:02:09 ID:8hfmm5BJ0
- >>917
カールスJr.は日本から徹底してしまった。
- 921 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:02:37 ID:czQN0ccq0
- 何気にうれしぃ
- 922 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:03:29 ID:rmSOiRza0
- これは和むニュースだな。狂牛病で賑わってた頃ロンドンで食いまくったが、
いまのところなんともないし。
- 923 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:03:30 ID:mLlKpW+80
- >7.とにかくロッテと手を切る。(バーキン=韓国資本という誤解を防ぐ)
一番無理に決まってんじゃん
売れないロッテリア店舗をバーキンに看板架け替えて客単価上げて誤魔化そうってのが
今回のロッテリアと提携の最大の肝なんだから
- 924 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:04:21 ID:c2e1ZLPQ0
- カールスJr.も日本に出してたんだ?!
- 925 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:04:21 ID:SNOj5/Qd0
- >>922
残りの人生を大切にな。
- 926 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:05:38 ID:zA7yuw5E0
- イネナウトバーガーは日本進出してないの?
- 927 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:05:54 ID:IySIyaxn0
- >>919
ドムドムの象さんの看板が可愛かった(*^o^*)エヘエヘ
- 928 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:06:34 ID:k3Q3GecS0
- >>919
ドムドムなめんな。今のドムドムのパンズの旨さは異常
- 929 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:07:28 ID:jp/tMDeZ0
- ハンバーガーを許せる人なら歓迎できるんじゃないかなと思う。
バーガーキングのポテトフライはマックよりずっと美味いですよ。
アメリカ風に飲み物がのみ放題で、ケチャップなんかもサーバー
から好きなだけ入れられるといいなー。
オモチャも、気持ち悪いバーガー人形よりセンスいいです。
- 930 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:07:54 ID:vf4ULTnt0
- ロッテ絡みの店には行かないけどな
- 931 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:07:57 ID:RJDRcuen0
- >>928
ドムドムのポテトは、化学調味料掛け過ぎだと思いますwwww
- 932 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:08:20 ID:MKdZO4lW0
- http://riven.kir.jp/c/
クリック代行屋
不正クリックマシンらしい、
ランキングあげたり
クリック保障こついたりできるみたい。
不正チートマシンですね。
- 933 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:08:54 ID:dh1VASu60
- >>922
狂牛病の潜伏期間は長いぞ?
- 934 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:09:17 ID:B0LganO5O
- ロッテだろ?
法則発動のヨカーン
- 935 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:09:51 ID:xyIyUreL0
- ◆ドムドム&このスレのマスコット:どむぞう君
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ● ■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■■■■ ■
■ ■
■ ■■■ ■
■ ■ ■ ■
■■■■■ ■■■■■
■■■■■■■■■■■
■ ■ ■
■ ● ■ ■
■ ■■■ ■
■ ■
■ ■■ ■
■■■ ■■
- 936 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:10:44 ID:k3Q3GecS0
- >>931
ポテトなんか食ったってしょうがないだろwかわらないんだからw
- 937 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:10:56 ID:IySIyaxn0
- >>935
乙!乙!乙!
どむぞう君 オーッツ!
- 938 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:11:50 ID:javHDAVq0
- そいやバーガーキングのポテトは
なんか普通のフレンチフライじゃなくて、
クリスピーだった稀ガス。
- 939 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:12:04 ID:tfs+cbAh0
- どこだっていいが、全店でクレカとエディー使えるようにしたとこが勝ち残る。
俺が決めた。
- 940 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:12:28 ID:zA7yuw5E0
- ドムドムの社長というのが、
これまた玉虫色な人なんだよな
- 941 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:12:35 ID:3mJW6RiE0
- _ ,,,,,,,,,,,_
r ニ,,.., ,,, ニヽ
τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
(( ( ( ) ( ) ) l.`J~ i。 .゚:::::i::::l. l
)) ( ) ( ) ( ノ l .!。゚・;。 o 。゚ .! l,⌒ヽ
____...................____ .l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
,, -ー" _,,.. _,,._ ,,.._ ,,.._ _,,.. ゙ ヽ、 . l {l i。 ゚i l}.l,'/. /
/ /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i 、 ヽ |l .l 。 ゚ l. l,_,ノ
/ ./ /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .," i | | l .l 。 ゚ l. l
i i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,' / / | l└ ゚- ┘l
ヘ. |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ / `"'ー--‐‐''"
ヽ ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ' " /
゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
- 942 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:12:43 ID:PmRDiHAGO
- 韓国人が絡んでる時点で終了。
- 943 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:14:08 ID:62/QpDtf0
- >>935
うまくいきそうだなwww乙。
>>938
皮付きポテトだな
昔ロッテリアが売ってた「カイザーサンド」のセットについてくるようなポテト
- 944 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:14:41 ID:SNOj5/Qd0
- こげこげカリカリのベーコンが入ったジャンキーな
ハンバーガー食いたいんだけどここなら食える?
- 945 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:16:09 ID:RJDRcuen0
- >>936
ええーw
基本的に、「美味しくない」って言った方が良かったんだ
ろうけど、時々無性にドムドムのポテトを食べたくなったよw
- 946 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:18:04 ID:zA7yuw5E0
- おまいら知ってますか。
韓国ではバーガーキングのこと「ポコキン」って言うんですよ。
「バーガーキング」を東北弁っぽくボソボソと言うと
「ポコキン」になるでしょ。そういうこと。
「ポコチン」と間違えないでね。
- 947 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:19:32 ID:javHDAVq0
- >>943
いや、皮付きじゃなくて、
普通の細いシューストリングス型なんだけれど、
チーズでもかかってたのかな?
サクサクの衣っぽいのがついてた感じ。
あれ、BKじゃなくてドムドムだっけ?
BKはウェッジ型だっけ?
- 948 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:20:29 ID:2dmahZblO
- >>902
インディアンもネイティブ・アメリカンも
差別用語だよ。
- 949 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:21:04 ID:S2Q8T3Cu0
- やったぁ!
ワッパー早くくいてー
- 950 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:21:08 ID:IySIyaxn0
- ワッパーとPS3をセットで販売!
- 951 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:23:12 ID:62/QpDtf0
- >>947
おれの記憶違いかな_| ̄|○
大井町(スーツ屋)と蒲田(100均)でよく食ってたのだが...
- 952 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:24:32 ID:OQzKR+VH0
- 殿様
- 953 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:25:08 ID:javHDAVq0
- >>951
私も記憶あやしいのでorz
どなたか真相求む。
- 954 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:26:01 ID:zA7yuw5E0
- 日本で展開するなら
バーガー王とかにすればいいのに
モナ王みたいに
- 955 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:27:31 ID:B+uIqZxt0
- またチーズワッパーが食えるのか
中山競馬場にもフカーツさせろよ
- 956 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:28:03 ID:IySIyaxn0
- ここまでスレ伸びて、タイトルよ〜く見たら、
「来夏」
、、、春くらいから始めないと、夏商戦に乗り切れないぞ!
- 957 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:29:12 ID:g6tUGCC70
- マックでさえ食ってねーなー。5年ぐらい。不味いバーガーいらね。
- 958 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:30:09 ID:mXjvFTTd0
- ロッテリアかぁ…20年位前、新商品だったリブサンドを食ったら気持ち悪くなって倒れた
以来ロッテリアでは食ってない
Sモッチ辛美味いよSモッチ
- 959 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:30:57 ID:FvPkWBSK0
- >>947
タマネギの方には衣ついてたけど
そっちと混ざってないかな?
- 960 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:31:38 ID:jK8BvCmC0
- ワッパー、キター!!!
- 961 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:32:48 ID:uczKFiHb0
- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1013748516/
皆、過疎ってる本スレにも来てね
- 962 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:33:32 ID:RdhnP4rN0
- >>823
あー、俺もハワイでモス見たようなきがす。でも確かな記憶ではない・・
- 963 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:34:10 ID:javHDAVq0
- >>959
いや。オニオンリングではないのだよ。
うーん。説明が難しい。
マックのポテトがクリスピーな食感に…て感じなんだけど。
- 964 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:36:21 ID:sg1R3f3c0
- 初めて行ったとき、ワッパーに感動した。
再度行ったら、なくなってた。
- 965 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:36:50 ID:IySIyaxn0
- 牛、豚の挽肉安いときに、手ごねハンバーグ作る。
スパイスはハウスのハンバーグ用使う。以前自分でブレンドして失敗したから。
たまねぎは荒めのみじん切り、ピーマンはみじん切りで炒めて一旦冷ます。
ニンジンは、すりおろす。つなぎのパン粉は、冷凍した食パンをすりおろして即席パン粉を作る
これらを全部と卵、隠し味のしょうゆを入れて、ある程度粘るまで良くこねる。
焼くときは、強火でフライパンで両面焼いてから、アルミホイルで包んで、
トースターに入れて焼くオーブンの代わり)。オーブン持ってる人はそちらを使うとより良い。
ニンジンをすりおろして入れてるので、肉汁がオレンジ色で、甘味がある。
これを大根おろしタップリで、どんぶり飯と一緒にカッ喰らう!
- 966 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:37:36 ID:NE3wwn+S0
- >>961
このスレまだあんのかw
4年前に書き込んだ。
- 967 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:37:51 ID:oJlYkuFG0
- >>914
モスの悪口言うな!モスは美味しい!モスはウマーウマーウマー
- 968 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:44:39 ID:NnlXHQ8u0
- おお、これはうれしい。
ワッパーたべてえええええええええええええええ。
- 969 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:45:15 ID:UZzb4LVD0
- やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 970 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:46:14 ID:co19Dc7s0
- 俺ランキング
1位 カールズJr 高いけどうまい
2位 In-n-Out 値段の割りにうまい
3位 Jack in the BOX ポテトがうまい
- 971 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:46:54 ID:8hfmm5BJ0
- >>962
ハワイのモスは昨年閉店だって
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
- 972 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:48:08 ID:hmwAQBtB0
- バーガーキングってジョージ・クリントンがCMやってたあれか
- 973 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:48:57 ID:f26CHlPP0
- 食べたいけど朝鮮資本ってのが激しく嫌!
クリスピークリームドーナツも興味あったが
これも同じく朝鮮資本なのね。じゃー食べない。
やっぱりミスドにするよ
- 974 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:49:17 ID:EJQvYNSp0
- もういい加減にケツ毛バーガーの事は忘れてやれよ
- 975 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:49:24 ID:Pk9ML4zg0
- ワッパーwithチーズ早く食べたいーー!!!
- 976 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:49:33 ID:NnlXHQ8u0
- ロッテリアより普通にうまい。
In-n-Outも来て欲しいね。アメリカで一度しか食ったことないけど、おいしかった。
- 977 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:51:22 ID:HW6TYqOj0
- 最近は、食に対する意識が変わってきているからね
スローフード、高くても安全なもの、身体にいいとか
- 978 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:51:46 ID:uczKFiHb0
- >>966様他、お帰りお待ちしております
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1013748516/
- 979 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:51:47 ID:hmwAQBtB0
- >>973
ミスドは創価
創価は朝鮮
- 980 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:58:41 ID:ExgoMoLT0
- バーキンきたー!!
- 981 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:00:01 ID:TuYKVrlu0
- おまえらジャンクフード好きだなwww
- 982 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:00:34 ID:Ob28yJP90
-
朝鮮企業ロッテにくれてやる金は無い!
- 983 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:02:11 ID:BEtJa9o50
- 10年位前に池袋で食べた記憶があるが
マックやモスに食べなれた舌にはちょっと合わなかったな。
結局は腹いっぱいになるかどうかなんで
ボリュームはあったから撤退した時は寂しかったな。
ロッテリアのイメージが悪くなったので、今の店をリニューアルするのかな。
- 984 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:02:47 ID:BRTmkEJm0
- 朝鮮嫌いなのはかまわんけどいちいちこんな場末のスレまで来て報告せんでもいいよ今更。
- 985 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:03:15 ID:fCpjY0lt0
- 日本はカロリー気にするからあんまり・・・。
- 986 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:03:20 ID:WEG8/Q2+0
- 一瞬喜んだが
ロッテが関わってると知ってぬか喜びだと悟った
- 987 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:04:38 ID:IySIyaxn0
- 得盛牛丼とワッパーのどっちを喰うかなぁ。
- 988 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:05:07 ID:RdhnP4rN0
- バーキン 大人の食事
マック 子供のオヤツ
というイメージがある
- 989 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:10:22 ID:IySIyaxn0
- >>970
カールズJr.知らなかったので、サイト見たら、
「law carb six dollar burger」
ってのがあるけど、これ、レタスでハンバーグ包む、モスの匠バーガーと一緒やんか!
どっちがまねしたの?
six dollar burgerは高級路線だけど、これをモスが匠シリーズでパクった?
それともカールズがモスをまねたのか?
- 990 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:17:00 ID:NNerG0G80
- かつてヤオハンの和田一夫もバーガーキングの日本上陸に乗り出そうとした
まさにファーストフード業界の「M資金」「鮫島事件」「有栖川宮」
バーガーキング伝説 〜再び〜
- 991 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:19:43 ID:0JucMxBr0
- バーガーキングなんてのはアメリカ(ハワイでも可)でも行けば
お世話になるから日本に居るときに喰いたくない。
- 992 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:20:48 ID:Ob28yJP90
- ∧_∧
<ヽ`Д´> 日頃の同胞の悪行が祟ってロッテリアの売り上げが落ちまくりニダ…
.∧_∧
∩#`Д´>'') これではロッテは潰れてしまうニダ!
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ そうニダ!
<`∀´ ∩
(つ 丿 アメリカの看板に架け替えればいいニダ!
⊂_ ノ
(_)
- 993 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:21:26 ID:BRTmkEJm0
- つーかむしろハワイまで行ってハンバーガー食うのはどうかと。
- 994 :バーガーキングの忠実なる臣下:2006/12/15(金) 16:21:32 ID:ptwqTvZl0
- 再上陸ばんざーい!
- 995 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:22:07 ID:bx60VUyG0
- >>970
全くその通りだ。
やっぱりカールス最強。またパリスのエロいCMやってくれないかなー。
- 996 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:22:39 ID:EyC66GdN0
- 少なくとも外国人は喜ぶな
- 997 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:22:57 ID:javHDAVq0
- >>993
いやー合衆国いったなら一度は食べておいたほうが
良いと思うよ!
まあそれでなくても美味しいところは高いし。アメリカは。
安くお腹いっぱいになりたいならハンバーガーだよ。
- 998 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:23:25 ID:ZKGNUlFg0
- ロッテ・・・・orz
このスレを開く前のときめきを返せ!
- 999 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:24:01 ID:ptwqTvZl0
- >>991
ハワイ行ってまでチェーン店でハンバーガー食わん。
ホテルのプールサイドで、午後の日差しにヂリヂリ炙られながら
「ヒマだぁ〜〜〜〜」とかボヤキながら
ホテルの作ってるハンバーガー食わんと。
- 1000 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:24:13 ID:IySIyaxn0
- 999とれたらワッパータダ券100枚ゲット!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)