■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【動物】小笠原諸島父島、二見湾内の座礁船に住みつく? 大型サメ「シロワニ」全長3.5メートルが遊泳(画像あり)
- 1 :試されるだいちっちφ ★:2006/12/17(日) 02:32:48 ID:???0
- ★小笠原諸島父島、二見湾内に定住? 大型サメ「シロワニ」全長3.5メートルが遊泳
小笠原諸島とオーストラリヤの2ヶ所にしか棲息していないとされている、大型のサメ「サンド
タイガー・シャーク(通称・シロワニ)」が、今年になって小笠原諸島・父島の二見湾の中にある
戦前の座礁船「浜江丸」内(境浦)に住着いている。
このシロワニは、 「大きいものでは全長は3.5メートルを超し、大きな口から鋭い歯がのぞき、
人食いザメを連想させる恐ろしい容姿だが、見かけによらず性質もおとなしく、人を恐れない。
ダイバーの間では、以前から小笠原では人気となっている」(小笠原ダイビング・センター・
古賀昭仁氏)という。
また,同氏によると、「これまでは、婿島(ケイタ島)附近などの海中で良く散見されていたが、
今年になって一度に5頭ほどが群れとなって、湾内に度々現れている。海洋レジャーの観光
資源となる可能性もあるのでは」と話す。
現在、シロワニ(サンドタイガー・シャーク)は、国際自然保護連合が絶滅危惧(きぐ)2類に
指定されている。( 2006年12月13日)
小笠原新聞
http://www.ogpress.com/2p/topix/A-06.12.13sirowani.html
画像:大型のサメのシロワニ---小笠原父島沖にて【写真提供・小笠原ダイビングセンター】
http://www.ogpress.com/2p/topix/photo/A-06.12.13sirowani.gif
- 2 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:33:00 ID:8t+YUQ8V0
- r ―――――-- 、
,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、 ,,;; "´ゞ
//__, ィ―――、――、 , .,; ",,:::::ヾ ゙゙,
∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ` ,,゙、 ,,. "::::::::゙゙゙;;;
`;;,゙゙゙゙"`゙゙"''`゙ヾ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ":\::::::: ;;;
..゙.,, ::::::::: : : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ゾ
゙ヾ,,::::::::: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! }
゙; ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! 猫星石が>>2げっとですぅ
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| ゙ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| 小さい頃は
| ;; ゞヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/://: ! : !
|゙` .:○\ !ーァ ::: /:// /: :.|: :| よく雪をたべたもんですぅ
! ゙;, ゞ. \ `´ ,;;゙゙´`ヾ /| : : ;;!: :!
/| ゙;;,,、,-、;;;}>r-ァ´゙゙" / ゙;; / ! : : |: :!
/: ! >゙-、_7―、`" ソソ /: : :/ : :ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ;; ´゙゙ / : : : |: : : : :ヽ
- 3 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:34:37 ID:YW29pV5M0
- 因幡の白ウサギも大変だな
- 4 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:35:21 ID:sKxHsmEk0
- オーストラリヤ
- 5 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:35:35 ID:7anf9j430
- この外見で大人しいってありえないだろ
- 6 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:35:55 ID:LKYXU6Qj0
- 海の中でこれに会ったら恐怖で溺れ氏ぬな
- 7 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:35:57 ID:3TTzrjeF0
- ワニなの? サメなの? どっちなの?
- 8 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:36:34 ID:ItLPUAz00
- >>3いんばたって何県?
- 9 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:36:47 ID:VmcKAknl0
- 白いワニ?
- 10 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:36:47 ID:Trw7jUZN0
- オーストリー?
- 11 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:37:35 ID:gJk1S5lkO
- すげぇ…海の893だな…
- 12 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:37:47 ID:yJKFR1lc0
- 絶滅危惧種なら保護しなきゃいけないが
油断した所でバクッといくのが野生動物だよな
ダイバーが餌付けしてないといいけど(よく魚寄せに魚肉ソーセージとか使う)
- 13 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:37:50 ID:t3kNzbKG0
- 竹島に住み着いた生物
- 14 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:38:11 ID:cI2g2HdD0
- 後の「シーモンキー」である。
- 15 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:38:53 ID:3H0qzjbn0
- 島の守り神じゃ
- 16 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:39:09 ID:rXMFLxCeO
- こんなのコワイに決まってるわ!
- 17 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:39:46 ID:fua/6bZQO
- こえぇよwww
- 18 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:40:43 ID:CR8rI0vxO
- >>8
因幡と書いて・・いなば・・て読むんです。今の鳥取県です
- 19 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:48:48 ID:KJOnLJDh0
- 水族館で好んで飼育されるサメで、人気がある。その強暴な顔つきからは想像できないが、性格はおとなしい。
世界中に広く分布するが、オーストラリアでは、顔つきだけで危険と判断した人間達が駆除しようとやっきになった時代があり、
結果として急速な個体数の減少、絶滅の危機にさらされることになった。
現在オーストラリア政府はシロワニを厳重に保護し、個体数を増やす試みをおこなっているものの、個体数が回復したという情報はまだない。
オーストラリアw
- 20 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:49:24 ID:62p7tx2+0
- >>1
オーストラリヤ?
- 21 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:54:05 ID:gJk1S5lkO
- >>19
この極悪すぎる面構えを見れば気持ちはわからんでもないが…カワイソス(´・ω・`)
- 22 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 02:59:00 ID:KJOnLJDh0
- イタチ(極悪)>大目白(悪)>>ホオジロ(アザラシが好き)>>>ハンマー?>>>その他
- 23 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:03:20 ID:/A325v3C0
- オーストラリヤ の検索結果のうち 日本語のページ 約 11,600 件
( ゚Д゚)ポカーン
- 24 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:23:53 ID:3KlEuYKvO
- これは恐い((( ;゚Д゚)))
オーストラリアで撲滅されかけたってのは解るな
- 25 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:29:13 ID:7R0z+QWG0
- あらかわい………いや、怖いってw
- 26 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:40:39 ID:176XPiGt0
- >>7
>>ワニなの? サメなの? どっちなの?
昔は蝶々を、てふてふって言ってたみたいに
鮫の事を鰐って言ってたの
- 27 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:44:49 ID:Ti0wZWKHO
- 普通に人を襲いそうなんですけど…。
- 28 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:49:44 ID:9+xvbMP80
- まさかてふてふって読むと思ってんのかよw
- 29 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:50:08 ID:quOmzuJY0
- スレタイ
>小笠原諸島父島、二見湾内の座礁船に住みつく?
ここまで読んで「またチョンか!」と思った俺は2ch脳
- 30 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:51:33 ID:a4sLp61kO
- ♪シロワニさんたら読まずに食べた!
- 31 :試されるだいちっちφ ★:2006/12/17(日) 03:52:43 ID:???0
- >>20
うーん…と思いながらも原文ママで立ててみました。
共同通信記者ハンドブックとか関係ないんでしょうね、おそらく。
- 32 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:53:21 ID:/anfM+CH0
- 見かけで判断しちゃいけないとは思うけど
ぶっちゃげ怖すぎ
- 33 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:54:40 ID:P1X+Fimk0
- ひれはふかひれ、身ははんぺんの材料だな。
- 34 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:59:02 ID:SmBJ3LPQ0
- http://nangoku.hmc5.com/fishguide/lamniformes/odontaspididae/carcharias_taurus/carcharias_taurus.html
>恐ろしげな風貌に似合わず、性格はとてもおとなしく安全に撮影できる種ということになっています。
>実際、小笠原で撮影したときも非常におとなしかったです。しかしながら、この種は国際サメ被害目録では、
>挑発しなくても人を襲う可能性のある危険なサメとされています。夕方になると活動を開始し、
>一説によると水温が下がると魚を襲うようになるともいわれています。いずれにしても油断は禁物のようです。
やっぱりこいつぁ怖いって・・・
- 35 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:00:48 ID:PCLedxzj0
- >>8
これはまた壮大な釣りですかな。
- 36 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:02:39 ID:BdE4eDOtO
- 境浦ってダイビングスポットじゃん。
こえ〜な
- 37 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:02:50 ID:PCLedxzj0
- >>23
日本国オタワw
- 38 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:03:03 ID:z9qV1Ch40
- こんなのに海で出くわしたらウンコ漏らすっての
http://www.kaizin.com/seasonarity2006/sandtiger.jpg
- 39 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:03:57 ID:4k0I8ZUm0
- 白いワニが・・・
白いワニが・・・来る!
って、昔あったなあ
- 40 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:04:37 ID:gJk1S5lkO
- >>34
>胎児の時に共食いすることでも知られています。
………((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
- 41 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:05:23 ID:1GLYrD230
- >>39
PL?
- 42 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:06:27 ID:bnynye+V0
- サメは、メスザメのなかでタマゴから孵って、
兄弟どうしで壮絶な殺し合いをするらしい。
で、生き残った一番強い奴が生まれてくる。
- 43 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:07:58 ID:qxMUqNDu0
- こんなの海の中で見たら絶対俺シンダ\(^o^)/ってなるよ。
- 44 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:09:28 ID:558HR0kvO
- ワニが来るっ!
白いワニが来るよ!!!
- 45 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:15:36 ID:a4sLp61kO
- >>34
ヒグマも基本的にはおとなしい性格で500kgの身体でじゃれついてきたり150kgの腕力でツッコミいれてきたりするだけだからな
- 46 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:18:30 ID:+urJz5QcO
- 例のロリコン死体フェチ教師には餌になりに行ってほしいな
- 47 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:21:06 ID:4k0I8ZUm0
- >>41
白いワニが出たら、お仕事お休みしていいんだヨ
( ゚∀゚)つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97!!_%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%8F%E3%82%93!
- 48 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:25:41 ID:OfW+NrCL0
- 鮫に食われた娘
とかいう日本歌謡がなかったっけ?
- 49 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:26:25 ID:k4QKNrS70
- シロワニとニシオンデンザメの外見の怖さはガチ。
ホオジロなんか目じゃないぜ。
- 50 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:26:45 ID:mG+ZJhtIO
- >>1
かわいい姿してるのかと思ったらコワい…
- 51 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:30:35 ID:aJICKmOOO
- こえー 俺の中での人食い鮫はまさにコイツだw
- 52 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:30:41 ID:kJMzJIxhO
- >>45
樋熊なんてまだマシだよな。見た目と強さがマッチしているから
でも、見た目と強さがマッチしていないのがアフリカにはいる。
それはカバ。カバに石を投げたりしたら、象の次に思い体重で時速50キロで突進してきます
ワニでさへ、カバにビビって手をだしません
みんなアフリカにツアーいったら、車からカバに石を投げよう。
最恐のスリルが味わえるから
- 53 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:31:00 ID:wFQK36rd0
- どこが白いんだ
- 54 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:32:02 ID:1eO0CYDJ0
- 海洋生物で最強はシャチだよ
- 55 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:35:17 ID:558HR0kvO
- オレひばりくんのサイン色紙持ってますよ
- 56 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:36:36 ID:kJMzJIxhO
- >>54
体長6メートルで脳は人間の次ぐらいに大きくて、
サメより進化していて(哺乳類)、攻撃力もサメ並みだからな。
サメではシャチに勝てないよな
- 57 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:37:14 ID:WxKmKRxW0
- 白人の思考って凄いよな
危ない→絶滅作戦でホオジロもかなり減ったし
クジラを追い込みサメを追い込みこいつらは一体何がやりたいんだ?
- 58 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:39:23 ID:1eO0CYDJ0
- >>56
そうそう。
サメは所詮魚類なんだよ。
- 59 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:39:52 ID:OQzEPw560
- づ【http://argon.arrow.jp/fbbs/img/1132500017.jpg】
- 60 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:40:47 ID:JTvYauNI0
- シャチの浮き輪に乗ってサメがいっぱいいる海域を漂流してたアベックがいたな。
襲われなかった理由が、「サメがシャチの浮き輪をホンモノのシャチだと勘違いしたためだろう」と真顔で解説してて笑った。
- 61 :& ◆SU8v3ZwXfw :2006/12/17(日) 04:42:06 ID:oQ550Lgi0
- こういう文章が一番ムカツクナ。俺の頭が悪いのかもしれないが、
シロワニ、シロワニと連呼しておいて、「サンド タイガーシャーク」ってのはおかしいだろ?
砂虎鮫じゃないのか?
ホワイトアリゲーターシャークってなら判るが、ほんとこういう文章とか話ってわけわからん。
こういう人とは馬が合わない。
- 62 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:42:42 ID:k4QKNrS70
- >56
そういや前テレビで、水族館でイルカのおねーさんやってた人の話で
「シャチは賢いから楽。イルカはアホな個体も結構居て噛むから嫌い」ってのを観たな。
- 63 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:43:06 ID:ksUde4mpO
- 恐ろしい外見だなwwwwwwww
何も知らずに出くわしたら死を覚悟しそうだwwwwwwwwww
- 64 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:49:38 ID:kJMzJIxhO
- >>62
そうなんだ。イルカってかなり賢いイメージあるのに。
>>63
アフリカにツアーに行ってカバに石を投げたら、もっと素晴らしいことがまっているよ。
やってみ!
- 65 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:49:55 ID:gJk1S5lkO
- >>59
素で泣きそうになった…そして寝れなくなった
謝罪しる!
- 66 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:51:35 ID:Gav6qbH00
- こえぇwww
- 67 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:53:22 ID:zEQA4xKv0
- >>61
和名と学術名は別物と理解してください。
- 68 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:56:26 ID:zEQA4xKv0
- カバで思い出したが、テレビで観たのだが子供を亡くしたカバが鹿(インパラ?)の子供がライオンに襲われている場面に出くわし、
ライオンに突進して鹿の子供を助けているVTRを観た。
ライオンもまるで無抵抗に逃げていた。 カバ恐るべしだったよ。
- 69 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:57:32 ID:g1E/UFuO0
- しかし>>1の画像、強烈だな。
ゾクっと来たよ。
ちょっと畏敬の念すら抱いた凶暴外見。
- 70 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:57:39 ID:Gav6qbH00
- http://e-photography.co.jp/_photo/m/TM0538.jpg
歯がすげえ
- 71 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 04:59:54 ID:Of0XXaPi0
- >>56
歯牙や泳力だけから言ったらサメ類の方が強いように考えるんだがな。
なんでだろう。
イルカ鯨類独特の例の超音波でパラライズするのか。
- 72 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:00:38 ID:bebk2sbK0
- >61
お前の頭が悪い
- 73 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:00:42 ID:oNwuYop80
- タイガーシャーク!?
尾びれに炎のユニコーンを書き込んでやれ
- 74 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:03:17 ID:POmp5EQY0
- >>59
その写真は反則すぎ
- 75 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:07:31 ID:YMAgv0o70
- >>68
カバはマジヤベぇ。人すら食べる。
アフリカじゃ人喰いカバとかいるらしい。
しかし日照りで水場を移動してる途中のカバを殺して
食べてしまうアフリカ人はもっとヤベぇ。つーか日照り最強。
- 76 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:12:59 ID:PCLedxzj0
- >>61
you are such a damn ass, lol
>>64
やっぱ脳味噌の容量の差かな?
>>68
自分の子じゃない子カバも普通に殺すよな>♂カバ
真実を知ってがっかりしたのがカバとチンパンジーとオシドリかなw
義務教育で教えろよ。
- 77 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:20:51 ID:1vO17Y7M0
- 後の北野誠一郎である
- 78 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:43:52 ID:9YYbJfy90
- ああ、言おうと思ったのに
エンゼル伝説
- 79 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:58:37 ID:u4Lezxro0
- >>1
二見湾と境浦って全然場所違うから。二見湾の中に鏡浦は無いよ。
- 80 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 11:47:27 ID:POmp5EQY0
- >>59
もっと怖い画像ない?ビビらない訓練をしてるんですが。グロじゃなくて怖い画像。
- 81 :AAA:2006/12/17(日) 12:03:13 ID:1O5PjlfE0
- >>80
他で拾ったのだけど
ttp://www.imgup.org/iup301840.jpg.html
- 82 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 12:12:45 ID:POmp5EQY0
- >>81
pASSが認識されない・・・。
- 83 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 12:34:34 ID:1O5PjlfE0
- 大文字半角で AAA だよん
- 84 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 13:00:35 ID:POmp5EQY0
- >>83
ありがとう。これは怖い!
- 85 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:17:16 ID:l1ZNNIc70
- オーストラリ「ヤ」?
Qさまで水族館のシロワニに青木他が触っていたな
>>71
サメは鰓呼吸だから肺呼吸のシャチよりは泳げるだろう
歯も何度でも生えてくる
- 86 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:23:42 ID:QqxyQ+Lp0
- 幻獣キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 87 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:31:54 ID:R2wCc1oG0
- シロワニって古いタイプのサメなんだっけか。
露骨でカコイイ。
- 88 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:32:04 ID:8Hzwf5ke0
- つーか怖すぎwww
これで大人しいとか言われても寄ってきたら小便駄々漏れだわwwwww
- 89 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:33:16 ID:sUJw+y9T0
- 痛覚もないような連中におとなしいもクソもあるのか?
- 90 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 14:55:30 ID:1O5PjlfE0
- 鮫って種類いろいろあるけど、ほとんどの鮫は実際大人しいんだけどな。
やばいのはイタチとかネズミくらいで
- 91 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:38:45 ID:5KkXKgf80
- >>34
そこのリンク先にはもっとグロい記述があるな
>シロワニは、胎児のときに共食いをすることでも知られています。
- 92 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:44:26 ID:xW4J8p+w0
- こえええ見た目ホオジロじゃんよ・・・大人しくても近寄れません><
- 93 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:45:57 ID:FCLjsGQW0
- ワニなのかサメなのかタイガーなのかシャークなのか、はっきりしてくれ。
シロワニ(サンドタイガー・シャーク)
- 94 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:51:06 ID:QZywihh/0
- サメの和名ってなんか間抜けなんだよな。イタチ、ホオジロ、ヨシキリ等、
あまり獰猛さを感じさせない名前が多いのはなぜ?
- 95 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:51:27 ID:uAoyg7Os0
- こんなんがやってきたら江口寿史が原稿置いて逃げ出すのもわかるな。
- 96 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:51:45 ID:xNysvgWuO
- <<有り金叩いて買ったタイガーシャークの性能みせてやるぜ!>>
- 97 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:53:39 ID:ehtRnWba0
- 大型の鮫はおとなしいっていうけど、
これは人を襲わないと分かってても近づきたくないな。
海中で遭ったら間違いなく逃げる。
- 98 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:02:02 ID:WxKmKRxW0
- >>62
水族館のシャチが悪戯で人間を水に引きずり込もうとする有名な映像があるが
その人はそれを見ても同じ事が言えるのかと思うね
「シャチは賢い個体が多い」ではなくて「たまたま自分の担当した個体が大人しかった」の方が正しいと思う
実際水族館っていう限られた空間で管理されてる個体数なんて
イルカの方が圧倒的に多いしいろんな性格の個体と付き合う事になる
>>85
シャチだって長く息を止められるぞ
流石に歯はサメほどフレキシブルな構造ではないが
あとホオジロザメと比べてもシャチの方が遥かにガタイがいい
あれだけ見てもシャチに敵わないという理屈がわかると思う
- 99 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:06:06 ID:SreAcgHA0
- >性質もおとなしく、人を恐れない
>人を恐れない
>人を恐れない
普通に人食いですけどね。
- 100 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:07:24 ID:KIW3KlZ60
- 小笠原といえばネムリブカ
http://abyssny.fc2web.com/ogasawarahp/ogasawara9.html
間違って踏んだりすると逃げ出すくらいのヘタレっぷり
- 101 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:07:43 ID:FCLjsGQW0
- 象が人を恐れないのと同じだろ。象はトラでも恐れないからね。
- 102 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:14:16 ID:gCMftVFC0
- >54
,,、-'ー'"",、 '///"ツl| |lヽ从ヽ、,,,, ミ~' 、_ 了 な 最 拳 北 琉
(/~ /::/イ// ノl| l||tl |~'、|""~''' 、ミ マ、" | の 強 法 斗 と
〉彡 /:/リイイ/|イ| l|l|||ハ `'、 `ヽ、、ミ) ) ,ノ だ 無 の 琉 は
リ ノ/リツ/从イ| l|| |ヽl|t |ヽ `'、、、 ヽ::) )ノ 了 // 比 な 拳 輝
`フ'"/,、''"/l|/l|从从ヽ、|、lヽ|ヽl| ゙l从ノミ ミ) | ・・ の か と く
(//"j彡ノノiイ}r玉込;;|:iミr王;マ;l| l、、、ミiiiヽ)) j 拳 で. は 玉
う,r''",,r'/イ{ } ""イ:{.l リ""´ 入 ヽ~)从lりl|彡) 法 唯 /
/ l ッ((,,/イイ{ ゙、 y(リ' , :: i'|ヽ,,l|l ((<" | 一 あ ・
ヽll(("''{ |リ从:',`'i :フj"´ :: リ:|l ヽ、,,, `ll|)) 〈 輝 ら す
) ,/ イ 从:::'、 { ゙'''二ニ''' ノ:::}}`ヽヽヽ }}}、,,,,| く. ゆ な
/" "/: | :;;,; 、ヽ__,,z''""' , '::::''//ii ヽツll| ヽ`'ーj 拳 る わ
(彡 彡: ) :|( ,゙(, Y`゙ヽ, ,r':::::::/イリll,,,ヾlll|,,l|ヽ、、`' 、 ち
- 103 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 16:28:09 ID:l1ZNNIc70
- >>94
つトラザメ
ただし小型で大人しいサメだったりする
- 104 :http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166290368/:2006/12/17(日) 17:22:12 ID:vFuFx4li0
- 父島には何度か行ってるけど、いつもそんな話聞いてるぞ。
- 105 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:28:22 ID:wjncXa810
- ここの海岸で子どもの頃に泳いだ事ある
浜から座礁船までそんなに距離がなかった記憶
- 106 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 19:19:37 ID:j1JBewc60
- >シロワニは、胎児のときに共食いをすることでも知られています。
卵食性といって、卵胎生のバリエーションの一つらしい。
そんなに気味悪がる事じゃない。
- 107 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 19:52:03 ID:/n8wF4LP0
- >>59
瞳孔(っぽいこと)が小っさいとこが怖さ倍増!
- 108 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 19:54:53 ID:uixb7TqN0
- シロワニって結構マヌケな面してるんだよな。
- 109 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:05:58 ID:+/ApZwa+O
- シロワニさんからお手紙ついた
クロワニさんたら読まずに食べた
しかたがないのでお手紙書いた
さっきの手紙のご用事なあに?
- 110 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:17:14 ID:PXMNMfrQ0
- いくらおとなしいと言っても整理中の女性がダイブしたら喰われるだろうな。
- 111 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:17:41 ID:xauKhEYk0
- http://e-photography.co.jp/cgi-bin/ephotodb/displaysearchm?qid=20061217061451&pidx=696&gidx=28
怖いってマジで ((((;゜Д゜)))
- 112 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:20:32 ID:BEkFtLrk0
- 品川水族館にいるよねシロワニ
でっかくて、こわい顔してるけど、温厚な性格って書いてあった。
- 113 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:21:42 ID:vXwx2yuv0
- シロワニさんからおてまみ着いた。
- 114 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:36:41 ID:YT9vG2AM0
- サメより恐れられてるんだってさ。
成魚のオニカマス捕獲 白浜町
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=116740
- 115 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:42:23 ID:xauKhEYk0
- >>98
心臓の性能は段違いだろうな。
筋肉の能力も高そう。
- 116 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:46:44 ID:80jq60LyO
- 幻獣が現れたと聞いて飛んできました
- 117 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:50:57 ID:dtSYIhWf0
- >>91
ホホジロザメもそうだよ、産まれる前から母体でサバイバル
魚へんに交わると書いて鮫なんだよね、やっぱり交尾とか見てこの字をあてたのかな
- 118 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:29:56 ID:3+jsUIpD0
- 昔からこの座礁船にサメいたけど
でかくなったのかな
- 119 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:15:37 ID:gJk1S5lkO
- 和名は極道に改名しよう
- 120 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:19:16 ID:YqD+kARp0
- ここは父島でも最高に奇麗な砂浜の一つだったと記憶しているが、
本当に安全なのか?
- 121 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:24:03 ID:k7Mdqi7o0
- こういう記事読んで、DQNダイバーがこぞって訪れ、
シロワニと一緒に記念写真とか無理やり撮ろうとしてストロボで驚いた
シロワニに襲われそうだな。
本人が食われるのは自業自得だが、それで「人間の味」を知ったシロワニが…。
- 122 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:30:00 ID:+KtTQtzfO
- 急におでんが食いたくなってきた...
- 123 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:35:01 ID:k7Mdqi7o0
- シャチってイルカみたいな風貌だし歯が外からあんまり見えないから
あんまり強そうに見えないけど、骨格みると凄い
http://f35.aaa.livedoor.jp/~gotozoo/mammal/shachi_bone.jpg
ほとんど恐竜w
- 124 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:37:29 ID:ggZPHB5KO
- 連邦の白い鰐
- 125 :名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:37:31 ID:2V8u9Lmx0
- このなりで大人しく、サメだかワニだか分かんない名前。
受け狙いかよw
- 126 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:20:21 ID:GYsqDqqm0
- >>125
意外性キャラか
- 127 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:28:35 ID:pYuCQ8p8O
- >>98
シャチは回遊性のが凶暴
定住型は大人しい
- 128 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:34:24 ID:pYuCQ8p8O
- >>123
ハクジラもなかなか恐竜っぽくてすごいよ
ヒゲクジラも元はハクジラに近いよね
ヒゲクジラのくせに歯がある
- 129 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:37:09 ID:asDBvn2k0
- >>23
オーストラリャー の検索結果のうち 日本語のページ 約 69 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
- 130 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:42:35 ID:XXJn47L+0
- F-5G?
F-20?
- 131 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 00:54:18 ID:hP9MypQ5O
- (((゜д゜;)))
http://www.studio-sn.com/JAWS.jpg
- 132 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 01:13:03 ID:SPKXKMD50
- >>73
88乙
- 133 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 02:26:14 ID:5KsKju6Q0
- 貨物船「濱江丸」(大連汽船、5419総トン)
船名の由来は、満州の濱江(ひんこう)省から。
太平洋戦争中に海軍徴用。
1944年6月12日に、内地へ向かう途中サイパン北方で空襲を受け損傷、航行不能。殉職9名。
応急修理をしつつ21日に硫黄島へ到着。25日には父島に移動。
二見湾内でさらなる応急修理を試みるが、7月4日の空襲により大破着底し、放棄される。
この頃、父島を含む小笠原諸島は、米機動部隊の攻撃をたびたび受けていた。
9月2日には、米空母「サン・ジェイシント」所属の雷撃機が撃墜され、乗員のうち2名は戦死・行方不明。
機長ジョージ・ブッシュ中尉は、潜水艦に救助され、後に第41代アメリカ合衆国大統領となる。
なお父島では、捕虜を処刑したうえ守備隊幹部が食べてしまった、いわゆる「父島事件」が発生した。
http://homepage2.nifty.com/lj37/img1452.jpg
http://www.ne.jp/asahi/tokutomi/gallery/ogaphoto/suip2.jpg
- 134 :名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 20:28:08 ID:zhVCTSxE0
- すげえデンジャラスな顔つきだな
- 135 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 00:10:15 ID:UJF70UuLO
- もっと極悪な鮫プリーズ
- 136 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 00:19:42 ID:AW2wYYz70
- どう見ても海で遭遇したら死を覚悟する顔つきだよ。
- 137 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 00:55:03 ID:cvwl+NIJ0
- ここの写真が凄かった。
http://freestyleshark.blog58.fc2.com/blog-entry-21.html
この面構えでおとなしいとか言われても俺には無理です。
…俺と同じだな。
- 138 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 01:33:18 ID:UJF70UuLO
- >>137
アオザメもなかなかだが、シロワニには及ばないな…
- 139 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 02:10:32 ID:Ct1ltZYnO
- >>76
オシドリは初耳ですね。
よければ教えて下さい。
- 140 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:24:56 ID:W2tNK4rd0
- >>137
有り得ないくらい怖すぎ!!!!!シロワニ最強!
- 141 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:30:04 ID:1QSwV38lO
- >>137
キン肉マンにでてきそうな面構え怖いっす
- 142 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:42:14 ID:z+WGEbbxO
- ひぃぃ
- 143 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:46:30 ID:wRITWL91O
- きゃぁぁぁぁあ
- 144 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 06:49:05 ID:0QkL42dFO
- ひーんであります!!
- 145 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 07:04:26 ID:iilVjL50O
- Gyaaaaaaaaaah!!
- 146 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:02:46 ID:ONu5mhVk0
- http://edition.cnn.com/EARTH/9710/08/whale.vs.shark/
何が起きた?誰か訳してグレイ
- 147 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:18:47 ID:s9skQVJjO
- 緑豆に対抗して「可愛くて賢いサメを殺すな!」キャンペーンをしようか。
- 148 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:44:58 ID:v1dI/Muh0
- 「シロワニ」で「すすめパイレーツ」を連想させるレスはありましたか?
- 149 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:57:28 ID:W2tNK4rd0
- もっと怖い画像が欲しい
- 150 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:23:14 ID:4rytVwJY0
- 【動物】小笠原諸島父島、二見湾内の座礁船に住みつく?
不法入国朝鮮人?
- 151 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 06:49:26 ID:hShfxiN80
- >>59
>>137
壁紙にしました。日々耐えてる。
- 152 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:03:20 ID:UGvAn2IE0
- サメの事をフカって呼ぶよね
- 153 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:02:47 ID:+GF0sayJ0
- 35mと読み違えてびびった。
3.5mか。
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)