■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【訃報】"「トムとジェリー」など制作" 米アニメ映画作家のジョゼフ・バーベラさん死去
- 1 :ままかりφ ★:2006/12/19(火) 12:50:59 ID:???0
- ジョゼフ・バーベラ氏(米アニメ映画作家)が18日、
老衰のためロサンゼルス市内の病院で死去、95歳。
ニューヨーク生まれ。銀行勤務を経て、20代に米映画会社メトロ・ゴールドウィン・
メイヤー(MGM)でアニメ作家に。ウィリアム・ハンナ氏と組んで制作したアニメ映画
「トムとジェリー」が大ヒットし、シリーズでアカデミー賞を通算7回受賞した。
その後、2人で独立し、テレビ番組版「トムとジェリー」「原始家族フリントストーン」
「宇宙家族ジェットソン」「弱虫クルッパー」など人気シリーズを連発し、作品の多くが
日本など世界中で放送された。
http://www.asahi.com/obituaries/update/1219/001.html
- 2 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:51:55 ID:2rMDXWOA0
- なかよく2get
- 3 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:53:10 ID:amG8ruM10
- なぜヨギ・ベアは仲間はずれなのだ。
- 4 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:53:21 ID:FnCMaAy40
- モンキーパンチがインクポット賞をもらった時に会った人ってこの人だったかな?
- 5 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:53:39 ID:4Zn96ShF0
- ハンナとバーベラ
- 6 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:53:45 ID:VbKvzr/X0
- ネズミだって生き物さ
- 7 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:54:07 ID:YtpXc5Nx0
- ゴムとゼリー禁止
- 8 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:55:48 ID:yNhIx0Ql0
- はいはい起源は韓国韓国
- 9 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:55:57 ID:qWhymuX60
- カートゥーンネットワークでハンナバーベラ作品よく見てるよ
ご冥福をお祈りします
- 10 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:56:43 ID:fBlUnJM9O
- バーベキューにしてくお〜か〜
- 11 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:56:49 ID:7Ze87Gwg0
- モノクロのトムジェリにはショック
- 12 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:57:21 ID:ShuoE1O/0
- トムとジェリーって何話あるんだろう?
- 13 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:57:50 ID:ZtXUOdQ20
- 誰かトムとジェリーの歌うpしてよ
- 14 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:58:07 ID:yUO5aH3m0
- まじかああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
- 15 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:58:59 ID:fECkVFgL0
- ゴムとゼリ〜♪
- 16 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 12:59:54 ID:KXuty+Xi0
- ウィリアム・ハナもすでに故人だったけ?
テックス・アヴェリーももうおらずか。
- 17 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:00:00 ID:dgtBG1H10
- 心よりヤバダバドゥー
- 18 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:00:16 ID:7ssBG4v60
- 子どもの頃、毎日楽しく見てたなぁ。
ご冥福をお祈りします。
- 19 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:00:21 ID:+LPOdpFk0
- >>7
ヌルポ_| ̄|○
- 20 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:00:30 ID:nrGD4toD0
- 追悼の意を表します。安らかに眠ってください。
トム&ジェリーは本当に良い作品だったな〜。
- 21 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:02:21 ID:Q7xW7cSQ0
- とむとジェリー
ttp://www.youtube.com/watch?v=vuNMLEQd3hk
∧_∧ (⌒─⌒)
(;; )ω・`) ((´^ω(;;))
∫ /# ヽ / メ ヽ ∫ ♪
旦 ( ̄ (,_,.)人_つと人(.,_,)_つ 旦 仲良くケンカしな
 ̄
- 22 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:03:30 ID:yUO5aH3m0
- トムとジェリーは子供の頃のバイブルだったな・・
神作品大杉でした
R.I.P
- 23 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:03:59 ID:Azg69hvi0
- バンジョー弾くジェリーのおじさんが最高でした。
- 24 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:04:04 ID:vX2pe7cwO
- ご冥福をお祈りします
- 25 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:04:42 ID:5eTWYqfG0
- 喫煙者だからしょうがないな。
甘んじて死ね
- 26 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:05:17 ID:wueBqxne0
- 【訃報】"「トミーとマツ」など制作" 米アニメ映画作家のジョゼフ・バーベラさん死去
- 27 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:06:09 ID:cDV516Km0
- >>7
うるせえ
- 28 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:06:26 ID:V4SV84Ob0
- わたしも、子供のころから ドゥルーピー は パクリ だと思っていました。
- 29 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:06:59 ID:o2jMphPf0
- 昔、娯楽が少ない時代は、トムとジェリーのような
毎回同じ内容のドタバタアニメでも見る子がいた。
- 30 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:07:20 ID:UI27XGbY0
- ネコちゃんや、ネコちゃん
- 31 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:07:59 ID:ANpNg/rG0
- あれ?ハンナ・バーバラという一人じゃないのか!
藤子F不二雄とAや、ゆでたまごさんのようなものか。
- 32 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:08:01 ID:NTAaCTgR0
- トムとジェリーの”土曜の夜は”を見るたびいつも思う。
音楽とのシンクロの仕方(鍵盤とか)が半端じゃない。アップテンポのバップなのに。
ある意味、ファンタジアを超えてる。
いいもの見せてくれてありがとう。安らかに。
- 33 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:08:04 ID:Cy87hE6PO
- 仲良く喧嘩しな
- 34 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:08:05 ID:cZlsGYzH0
- 「こんちトムくん、(ry
- 35 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:08:14 ID:uVxVQ92T0
- アカデミー賞通算7回て・・・
とんでもないな。
こんなのを子供の頃見れてよかったよ。
- 36 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:09:43 ID:xlm2WXmH0
- どうぞ安らかに仲良く喧嘩して下さい…。
- 37 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:09:49 ID:fBlUnJM9O
- >>25喫煙者で95まで生きたんか?それなら寿命を縮めるはウソになるんだが
- 38 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:10:24 ID:v36YM+OcO
- トム「ャイッ!…アー――ァァァァ…」
再放送、何度見ても笑えました。
- 39 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:10:35 ID:cJ6W8CCG0
- 「ピアノコンサート」は神!!
- 40 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:10:51 ID:q/NdQVGF0
- >>32
あっちのアニメは台詞や音楽が先にあって
それに合わせて動画を描くからな
- 41 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:11:07 ID:4pND5fXO0
- ご冥福をお祈りします。日本のアニメ作品にも多大な影響を与えてくれました(By魔法使いサリー)
魔法使いサリーDVD、発売ダヨ。
- 42 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:11:11 ID:mUfJbhJX0
- 見飽きたという人も日本語音声なしでDVDでオリジナルの状態で一度みるとよい。
基本的に台詞のないパントマイムの演技の
と演出の細かさがどれだけすばらしいか。
- 43 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:11:14 ID:HmtSTGdy0
- ハンナ・バーバラじゃないのか?
- 44 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:11:38 ID:PwSrIWIi0
- これは最高。
ディ○ニーは糞。
- 45 :アニ‐:2006/12/19(火) 13:12:00 ID:Hm6ChyO20
- ハンナ・バーべラ時代のトムとジェリーは、世界遺産にしてもいい
大傑作
- 46 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:12:24 ID:gebJM4BC0
- 小さい頃よく見てたなあ。
自分の幼少期は「トムとジェリー」とともにあったよ。
ご冥福をお祈りします。
- 47 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:13:14 ID:yUO5aH3m0
- http://www.youtube.com/watch?v=N4UQCqtIfzo
これはなかなか傑作
- 48 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:13:54 ID:hse4qsdC0
- 本当にすばらしいアニメ。何回見ても嫌味ッ気なしに心から笑える。
- 49 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:14:26 ID:TFu8YWc70
- トムや、ひげをくれ
- 50 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:14:39 ID:YrfvNKG30
- ご冥福をお祈りします。
- 51 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:14:42 ID:a1/HLGED0
- トムとジェリーって戦前のアニメじゃなかったっけ?
故人だと思ってたのでビックリ。
ご冥福をお祈りします。
- 52 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:14:56 ID:PidGawO+0
- 主役も敵役も脇役も、きっちりキャラが立ってて愛らしいよね。
絵や動きも素晴らしく、これが半世紀以上前の作品なんだから驚くよ。
ご冥福、お祈りいたします。
- 53 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:15:00 ID:jNAyW6G10
- >>40
それにしたって半端じゃないよね。
まだ磁気テープなんてなかった頃の作品も多いし、効果音を含めて一発録りしてるんだろうね。
- 54 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:15:42 ID:6SeCL2Wg0
- 「トムとジェリー」ってけっこう暴力的だしエロチックのシーンもあるし
それほど子供にお勧めの作品ではないような気がする
そこが面白いのだが
- 55 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:17:17 ID:WhfXL+SY0
- ジェリーが大人になった頃トムはもうこの世にいませんでした。トムは自分の
命の終わりがすぐ傍まで来ているのを知ったとき、こっそりジェリーの前から
姿を消しました。ジェリーの前で弱って涙もろくなった自分を見せたくなかった
のです。
トムはジェリーの心の中ではずっと喧嘩相手として生きつづけたかったのです。
トムがいなくなったのに気づいたときジェリーは悲しみはしませんでしたが、
退屈になるなと思いました。
トムとの喧嘩は最高にスリルのあるゲームでしたから。胸の奥が不思議に
チクチクはするのですが、それが何なのか、 ジェリーにはよくはわかりません
でした。トムの願い通り、ジェリーの心の中でトムはいつまでも仲の悪い喧嘩
相手でした。
- 56 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:17:29 ID:z+MY4dFl0
- 『トムとジェリー』
アメリカ合衆国の映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー (MGM) に所属していた、
ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが制作したアニメーション。
【Tom】
ドタバタコンビの一方。猫。色はグレーまたは水色。
ジェリーをいじめることが好きだが、実はジェリーがいないととても寂しがる
センチメンタルな面も持ち合わせている。
運動神経もはっきり言って異常ともいえるほどで、テニス、ボウリング、サーフィン、
ビリヤード、槍投げなどレパートリーも広い。特にビリヤードではプロ顔負けのドローショット
(引き球)を披露する。ただし、ゴルフはPAR4で33打たたくなど、得意ではないようだ。
軽業のような妙な芸当にも秀でていて、ジャグリングなどを披露することもしばしばだが、
これは専らジェリーに遊ばれている時に急場を凌ぐための芸当であることが多く、
大抵は途中でジェリーに邪魔されて散々な結果に終わる。
また、倒立の状態で、手の指だけで進むことができる。
ジェリーの仕掛けた罠によく尻尾を挟まれるが、この時すさまじいまでの叫び声をあげる
(大きく分けて「オゥーッホッホッホッ!」「アアアアアアアーーー!」の2種類がある)。
【Jerry】
ドタバタコンビの一方。鼠。色は茶色。
劇中、ハツカネズミに間違われることもある。トムに悪戯をすることが好きだが、トム同様、
実はトムがいないととても寂しがるセンチメンタルな面も持ち合わせている。このため、
トムが家から追い出されるとトムが家に戻れるように画策することもある。両利き。
チーズが大好物だが、別段偏食はしない。
いかなる場所に閉じ込められても必ず脱出できる。その脱出劇はイリュージョンさながらであり、
トムをたびたび驚愕させる。携帯できるのこぎりのようなものを常備しているとも考えられる。
作品中では、圧倒的な勝率を誇り、トムの攻撃を完封することもあった。
ジェリーが敗北する作品は実に3本ほどしかない。
- 57 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:18:18 ID:q/NdQVGF0
- 暴力的なのがいかん
ってので新作はトムとジェリーが仲良しなのだが
全然面白くなかった
トムが天国へ行ったら、並んでる死猫の列に
袋が飛び跳ねながらやってきて
開けたらずぶ濡れの子猫が4匹出てくるシーンは強烈だったなぁ
- 58 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:19:07 ID:cKOPLPwm0
- DVD買ったが旧地上波版のナレーションじゃなくて残念
- 59 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:20:01 ID:WhfXL+SY0
- そんなある日ジェリーの前に一匹の猫が現れました。トムよりのろまで体も
小さい猫です。喧嘩相手のトムがいなくなって寂しかったジェリーは、今度は
この猫を喧嘩相手にしようと考えました。そこでジェリーは、穴のあいた三角
チーズが仕掛けられたねずみ取りを利用して、その猫に罠をかけることに
しました。いつもトムにしていたように。
ジェリーは物陰に隠れて、ねずみを求めて猫がねずみ取りの近くに来るのを
待っていました。そして思惑通り猫が罠に向かって近づいてきます。
ジェリーはしめしめと思いました。いつものように、自分がねずみ取りにひっ
かかるふりをして、逆に猫をねずみ取りにかけてやるんだ。
うふふ。手か尻尾を挟んだ猫の飛び上がる姿が頭に浮かび愉快です。
でも、その猫はトムではありません。猫はチーズの近くまで来たとき、ジェリ
ーが出てくるより早く美味しそうなねずみの匂いに気づき、目にもとまらぬ速
さで隠れていたジェリーに襲いかかってきました。ジェリーはいつもトムから
逃げていたように逃げましたが、トムよりのろまなはずの猫にすぐに追いつか
れてしまい、体をガブリと噛まれました。ジェリーも噛みつき返しましたが、
トムより体が小さいはずの猫は平気です。
血まみれのジェリーは薄れ行く意識の中で、本当は鼠が猫と喧嘩して勝てる
わけがないことと、いつもトムはジェリーに「してやられた」ふりをして、わざと
ジェリーを捕まえないでいたことを、そのとき始めて知ったのです。トムの
大きな優しさと友情に気づいたのです。
そしてトムがいなくなった時の胸の奥のチクチクの正体にも気づきました。
かけがえのない友を無くした悲しみでした。
ジェリーの魂が体を抜けた時、空の上には優しく微笑みジェリーを待っている
トムがいました。
「また喧嘩ができるね」
「のぞむところさ、今度こそは捕まえてやるぞ」
- 60 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:20:16 ID:6HFqSB4i0
- 喧嘩が原因?
仲良く喧嘩なんか出来ないとあれほど(ry
ご冥福をお祈りします。
- 61 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:21:09 ID:V4SV84Ob0
- >>47
アッポン! アッポン!!
たすけてーーー エスターク だぁぁぁあああああ!!!
- 62 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:22:06 ID:q/NdQVGF0
- トリビア
トムはアメリカンショートヘア
縞模様がないけど
- 63 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:22:13 ID:8uXlwqCj0
- ハンナバーベラといえば自分的にはチキチキマシン猛レースだな
- 64 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:23:24 ID:cKOPLPwm0
- こんちトムさん
- 65 :アニ‐:2006/12/19(火) 13:24:37 ID:Hm6ChyO20
- >ドラドラ子猫とチャカチャカ娘
この邦題はなんとかならんか
- 66 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:25:33 ID:A6f811oC0
- いくらなんでもここまで遠いと
はいはいご冥福ご冥福って感じだが
- 67 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:26:08 ID:YztKnHhT0
- ハンナ&バーベラが製作してた頃の、
尻尾挟まれたりしてトムが上げる悲鳴はハンナとバーベラのどっちかの声なんだよな。
- 68 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:26:19 ID:UVkW/oO50
- 地元にあるショッピングセンター内の広場みたいなところの大きなテレビは
イベント以外のときはいつもトムとジェリーを流してる
- 69 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:26:48 ID:yUO5aH3m0
- http://www.youtube.com/watch?v=KfXOVwNNvXM
これもいい!
- 70 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:32:21 ID:NTAaCTgR0
- >>53
そうなんだよね、今みたいに1フレームづつコマ送りしながらシンクロ修正なんてきかないし…
でも、仮に今の技術でやったとしても相当な手間がかかると思う。
ピアノの指の動き、打楽器系や弦楽器系のシビアな打撃の瞬間とのシンクロ、
良く見りゃ低音管楽器と高音管楽器で息の吹き込み方まで。(若干発音までのズレがある)
そこまでやってる作品はこの見慣れた作品の他には見た事ないんだよね。
製作者自身が音楽家だったんじゃないか、ってくらいのこだわりが本当にすごかった。
- 71 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:33:38 ID:mfX9GIC60
- >>69
これはハンナ・バーベラじゃなくて、テックス・アヴェリー。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%93%E3%81%AA%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9
- 72 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:39:09 ID:5KhArIg40
- 差別も暴力も、今はタブーな表現のすべてがあった。
だから面白かった。
>>70
演奏者をアニメのコマの速さで撮影しておいて
それを書き写すという手は古典的なものです。
- 73 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:42:58 ID:ST/a6Y6E0
- 最終回とかあるの?
- 74 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:44:14 ID:vsXkuKKV0
- 地球の宝がまた一人逝ってしまいましたね。
大切な人ばかり逝ってしまう…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 75 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:44:41 ID:WYMc/zVg0
- >>70
音楽のセンスも抜群だったな
当人も含め、かなり詳しい人が
メンバーにいたと思う
- 76 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:45:16 ID:A6f811oC0
- >>72
>差別も暴力も、今はタブーな表現のすべてがあった。
>だから面白かった。
まあ差別とか暴力が出てくるだけってのもどうかと思うけど
ネコは最悪ネズミやカナリアを食っちまうという大前提を覆い隠すと
意味のわからないものになっちまうわな
- 77 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:48:08 ID:LfigE5sL0
- ともの声の人も死んじゃったしね
- 78 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:49:46 ID:uZLgDVOwO
- 横山氏や手塚氏みたいに遺族が版権亡者にならないのを祈ります
- 79 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:50:09 ID:XDWaStnr0
- 95歳か、大往生だね
トムとジェリー、大好きだった
冥福を
- 80 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:51:03 ID:s5IAYKza0
- おい!おまいら!
ここは、仲良くケンカしろよ!
- 81 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:53:13 ID:NTAaCTgR0
- ああくそ、youtubeだと音ずれてやがる
http://www.youtube.com/watch?v=9boGImPiEnc
- 82 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:53:27 ID:ggdeys0j0
- 悲しい・・・
トムとジェリーは最高でした
- 83 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:53:53 ID:rUu29EZS0
- >>73
ジェリーが恋人を作ってセックスしているのに
トムが気が付いて嫉妬
ジェリーの恋人をトムは食い殺してしまうが
トムはジェリーに復讐される。
- 84 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:53:54 ID:jDtwSrg30
- 色んな問題はともかく、自分にとってトムとジェリー抜きには
子供時代は過ごせなかったと思います。
ありがとうございました。
- 85 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:54:10 ID:92lRL9Kl0
- http://www.youtube.com/watch?v=t9Ffb5oDCks
ギターのおじさんの話
http://www.youtube.com/watch?v=zTzWN5XUIKk
糸くず抜く話
http://www.youtube.com/watch?v=MOfTy_hj7No
- 86 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:55:29 ID:rSEtLKHn0
- アメリカ人てなにげに長命じゃね?
- 87 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 13:57:39 ID:GrD5uRixO
- デの字のネズミ屋よりも好き。
御冥福を…
あと、ありがとう!
- 88 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:00:27 ID:NTAaCTgR0
- チキチキマシンも良かったやな…
広川太一郎節が刷り込まれたのもこの頃だ…
- 89 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:06:14 ID:S8nuS32f0
- 黒人のお手伝いさんは今でもトラウマ。怖かったよ〜!
- 90 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:09:55 ID:PHm4Xt9M0
- >>83
あまり大きな声では言えないが、それって、町田ひらくのマンガだろ?
- 91 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:12:34 ID:ORU51A7n0
- ハンナバーバラってフジコ不二雄みたいなもんだったんだ。一人の女の人だと思ってた。だは。
フロリダのユニバーサルスタジオのアトラクション、まだあるのかなー。
- 92 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:13:52 ID:A6f811oC0
- >>89
あれお手伝いさんかね
明らかに奥様ってのが2パターンあるじゃん
魔法のほうきの話の顔まで出てる白人奥様と
4ネコパーティーとかトムジェリ八百長で信頼回復とかの
足だけの黒人奥様
あの延長であれも黒人の奥様かと思うんだが
- 93 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:18:57 ID:qHFgohwJ0
- ハンナ&バーベラをハンナ・バーベラって表記するのがよくないな
しかし、女だと思ってるやつがいたのは驚いた
>>92
ナレーションで、お手伝いさんって言ってたはず
- 94 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:32:56 ID:p8T+CMVQ0
- http://www.youtube.com/watch?v=DnU67geWL90 クリスマス
http://www.youtube.com/watch?v=b8z5JON-fOc コンサート
http://www.youtube.com/watch?v=GRgLYl8MdB4 外に出て叫ぶやつ
http://www.youtube.com/watch?v=KcI5OyerAMo 僕はジェット機
なんかいろいろとあるな
- 95 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:42:36 ID:yUO5aH3m0
- >>93
名前だけ聞くとハンナ、バーベラ(←バーバラと勘違いが多い)と女性っぽい名前だから
そう思ってしまうのかも
- 96 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 14:46:26 ID:A6f811oC0
- >>93
ああならお手伝いさんか
まあ黒人奥様の方が違和感あるよな確かに
- 97 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:00:29 ID:qHFgohwJ0
- >>95
なるほどね、それならありうるか。
しかし存命なのは、ジーン・ダイッチだけになっちまったなぁ・・・
- 98 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:03:31 ID:A6f811oC0
- >>94
コンサートやっぱ面白いな
コンサート観てたりピアノ弾いてたりしてる時に沸く
こういう事が起こったら面白いかなというイメージを映像化してるわな
小指だけピヨーンと伸びたり最後激しい小節でぼろぼろになったり
虫プロとかタツノコプロのアニメのOPってそんな感じなんだよな
しかしこのジェット機のヤツは幼い頃の思い出にあるが
B29だったんだな「戦争でめざましい活躍」とか
ここまでいくと日本としては微妙だよな
規制したいとは思わないが吹き替え時に配慮はあっていい気も
- 99 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:07:52 ID:AB6kjl0Z0
- トムが痛がる声っていいよね
- 100 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:09:06 ID:L3Ixr3/Q0
- トムがウッドベース弾き語りするのもあったな
- 101 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:09:21 ID:5N4AlzV00
- 蟻が強かったな
- 102 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:13:30 ID:3o2C0kov0
- >>94
>>98
マッカーサーも出てるなw
- 103 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:14:08 ID:qHFgohwJ0
- >>98
そこまでされたら、原作ブチ壊しだから放送しない方がマシでしょ。
第二次大戦終わってて、朝鮮戦争時代の作品だし。
- 104 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:15:07 ID:YbBcMs9Y0
- >>101
カラスも強かったな
- 105 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:15:14 ID:PwSrIWIi0
- >>94
そこにある老いぼれB-29と子供の最新鋭ジェットの話、
かなり印象に残ってたんだ。まさか今になって見れるとは・・・・。
- 106 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:23:26 ID:YTY1EWza0
- >>95
それは勘違いじゃなくて日本語表記が変わっただけだと思うが
マーヴルがいつの間にかマーヴェルになってるみたいに
- 107 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:24:18 ID:A6f811oC0
- >>103
ブチ壊しにはならない
B29というのが日本では結構デリケートな機体だから
日本翻訳の際にそこを覆い隠すだけでいい
この話では
「当時全盛で活躍した機体が今は時代遅れで仕事さえもらえない」
という事を示せばいいのであってB29という実名は無くてもいい
もちろん絶対覆い隠せとは言わない
なぜなら俺はB29世代ではないから
ただ「B29が戦時中めざましい戦果を」みたいな事を堂々と言われると
ちょっと待てB29が何をしたか考えろと
ちょっと言いたくはなるわなそれは俺が日本人だから
- 108 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:25:21 ID:3o2C0kov0
- 軍が両親(B-29)に「子供ジェット機をもう1万台作ってくれ」と言われて
父親困惑、母親赤面
これが子供向けアニメのオチかww
- 109 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:35:46 ID:FvDNVzmg0
- まあ、でも戦闘機の活躍ってのは人を殺すことだからなあ・・・。
いわゆる不謹慎アニメだよ。
こういうは「功名が辻」ってのも功名=殺人って意味だから世界共通なんじゃね。
むかつく話ではなあるが。
- 110 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:37:19 ID:EB2soyQY0
- トムとジェリーを見ていると、ほとんどのアニメが紙芝居に見えてくる。
音楽への気合も半端じゃない。
- 111 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:41:32 ID:eSJifsfD0
- トムとジェリー「海の底はすばらしい」
ttp://www.youtube.com/watch?v=t4PoSQ-yqVA
カメさんのまね
トムとジェリー 「ネズミとり必勝法」
ttp://www.youtube.com/watch?v=77bSCBH2540
なんか おとが。。
トムとジェリー 猫はやっぱり猫でした
http://www.youtube.com/watch?v=dfA0AHE6WgI
犬の首が・・
トムとジェリー 「インディアンごっこ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=L_Cnz-SUcGQ
トムとジェリー 「とまらないシャックリ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=U93aQrtU-ew
トムとジェリー 「おばけ騒動」
ttp://www.youtube.com/watch?v=RoWtd7LNaWs
- 112 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:41:44 ID:PwSrIWIi0
- >>107
別にB-29明記でいいじゃん。くだらん。
- 113 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:49:16 ID:GV5SRVQh0
- トムとジェリーはほんといろんなものが詰まってるアニメだと思う
この人にはすばらしい作品をありがとうの一言に尽きるな
- 114 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 15:58:46 ID:CczYDYym0
- トムとジェリーは、
そもそも子供向けのアニメではない!!!!
- 115 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:01:53 ID:PwSrIWIi0
- >>114
質の良いアニメをこう勘違いする奴がいるが、
基本的にアニメは子供向けなもの。
ただ大人の視聴に耐えうる中身のあるものがこう評価される。
(まぁそのサジ加減が難しいんだが・・・)
言い方を代えれば、最初から大人向けを狙ったものは
ここまで評価されない。
- 116 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:03:37 ID:AB6kjl0Z0
- >>94
「外に出て叫ぶやつ」超笑える
途中までなのが惜しい
- 117 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:08:30 ID:J21nkeK/0
- >>2 機転がいいな、正直感心した。
- 118 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:09:52 ID:OmTBe/Sd0
- 逆にまだ生きていたんだ!
ほとんど亀仙人状態。
- 119 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:12:32 ID:hneljJlsO
- 『チキチキマシン猛レース』もハンナ・バーバラ?
- 120 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:13:14 ID:/0+cmawcO
- これの影響は大きいよ、言葉がわからなくてもおもしろいし
- 121 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:14:18 ID:QQqWGCao0
- たぶん何人も揚げていると想うが
トムとジェリー最終回
ttp://newgood.exblog.jp/339556
! ・゚・(ノД`)・゚・ウワァァァァァァン!!
- 122 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:15:30 ID:BqLO6boXO
- トムとジェリーは暴力肯定漫画ですw
- 123 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:15:46 ID:yUO5aH3m0
- >>120
世代を超えるお笑いだもんな
たとえトーク中心でもお笑い芸人にいいテキストになると思う
- 124 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:17:39 ID:XiD42bkZO
- つ菊
- 125 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:17:53 ID:fBlUnJM9O
- オゥオゥオッホッホゥーッ
こんな感じだったかトムの叫び声
- 126 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:19:52 ID:q7KMfSI80
- つくば万博の迷子センターで保護されたときに見たwww
- 127 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:20:32 ID:BtCLocpj0
- トムが好きだったなあ
- 128 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:24:17 ID:bip3mdSV0
- >>47
ワロタ
ジェリーがヤラレ役って珍しいな。
- 129 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:24:21 ID:pdZHMU+N0
- ヽ、 / 思 い
仲 俺 お ! ! .い い
良 の. 前. ! | つ こ
く. ケ | !, い と
喧. ツ ノ l′ た
嘩 の ゛! ___ 丶
し. 中 ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
ろ で / ヽ`'Y´
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
- 130 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:26:01 ID:A6f811oC0
- >>115
俺も知らなかったんだけど
実は俺は劇場映画の前フリ作品だと思ってたんだけど
↓こんな事情があるみたい
なお、現在はなかった話になっているが、
本来トムとジェリーは大人向けのコミカルな風刺映画として公開されていたもの
(日本で言えば、新聞の4コマ漫画や風刺漫画のようなもの)であり、
公開年次と内容をよく観察すると、作品一つ一つにその当時の社会風刺が入っている。
したがって、ある程度の年配者やアメリカの社会風俗を学んでいるアメリカ人に対して、
トムとジェリーを幼年向けのスラップスティックなコメディとして楽しんでいる旨を話すと、
大変不審がられるので話題にする際は注意が必要である。
- 131 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:26:32 ID:AhVZX8ml0
- 南無・・・
というかアーメン
- 132 :アニ‐:2006/12/19(火) 16:27:07 ID:Hm6ChyO20
- 子供に慣性の法則おしえるのに最適
- 133 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:27:08 ID:8AjfZQrC0
- トムの本名はトーマス。
- 134 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:30:12 ID:PwSrIWIi0
- >>130
うわ〜そうだったのか、スマン。
しかし、とはいえ大人向けなのに子供でも
視聴に耐えうるのはすごいと思うぞ。
- 135 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:32:34 ID:vX2pe7cwO
- >>133
ロマサガ3思い出した
- 136 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:40:35 ID:xjglWUZj0
- 勝利は我にだったかな? この作品は1945年なんとか言う賞を取りました
というナレーションを聞いて、こんなのが第2次世界大戦のときにあったんだから、日本は
勝てるわけないよ〜 と、子供心に思ったもんです。
それに引き換え今のアメリカ製アニメは… とか思ったけど、日本のアニメも将来
衰退するんだろうね。 もうしてるか。
- 137 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:49:40 ID:+ijJStA50
- >>94
今のアニメと比べても良く動いているな
- 138 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:51:49 ID:EB2soyQY0
- 背景の美術も気合はいりすぎ
- 139 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 16:55:54 ID:UWcgurx20
- よく動いてるなって、フルアニメーションだから
- 140 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:04:02 ID:A6f811oC0
- >>139
ほー
知らない言葉を検索するとどんどん賢くなる
みんな賢くなろう
↓こんな事情らしい
厳密な定義をする自信はないが、一応定義を書いておくと、
フルアニメは動きの全体を描くものである。
それに対し、リミテッドアニメは、目だけや手だけなど部分的に動かしたり、
止め絵を使ったりする表現形式である。
俺は個人的にはあまり動かず工夫した方が好きだけど
- 141 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:25:30 ID:aPoiXQnt0
- >>19
ビーム >ガッ
- 142 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:28:06 ID:bip3mdSV0
- wiki見てみた。
こんなのがWWU中後に放送しているとはね・・・ビックリした。
- 143 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:33:07 ID:Bu5OXI8x0
- >>121
かなり驚いた。トム&ジェリーの最終回が見たく成ったぜ!
- 144 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:39:53 ID:9SuKO4AL0
- >>100
なかなか、かっこいい曲なんだよな。ロカビリーみたいな
- 145 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 17:57:27 ID:rVZUVI7U0
- >>38
俺は
クマが冬眠していて大声を出せないときに
雪の積もった丘の上まで走っていって
「ゲプッ」
「イー、ユー」
ってのが最高におかしかった。
- 146 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:01:51 ID:rxVjR/yX0
- まだ生きてたことに驚いた。トムとジェリーの初期の頃はは20代くらい?
- 147 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:41:08 ID:+rBuiFjm0
- トムとジェリーの真ん中のが好きだった。
子供の頃はしょっちゅう再放送してたなぁ。
今見ると結構放送コードに引っかかる…。
とにかく大好きでした。合掌。
- 148 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 18:44:11 ID:RB/Z0eT10
- まさか存命だったとは思わなかった。
子供の頃はジェリー派だったけど、歳をとっていくうちにトムが好きになったな。
- 149 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:02:35 ID:X9h6pzrx0
- >>143
よく出来てるけど、誰か一般の人が作ったネタなんだな
http://members.at.infoseek.co.jp/tomjerry/tom_jerry.html
- 150 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:03:45 ID:DlaFwg8iO
- 子供の頃はトムとジェリーにアーノルド坊や、
スプーンおばさん、鬼面組なんかが、帰宅してからの楽しみだった。
ご冥福をお祈りします。
- 151 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:07:07 ID:/RYTuWoq0
- チキチキマシンも大魔王シャザーンもドボチョン一家も
フリントストーンもスーパースリーも怪獣王ターガンも
弱虫クルッパーもドラドラ子猫とチャカチャカ娘も全部この人
素直に夏休みの昼にはお世話になりましたと言いたい。
- 152 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:16:11 ID:ieD2ugsD0
- >>94
ジェット機のやつと同じ様なパターンで車のも好きだった。
あと、色々なテレビを紹介するのとか、未来の農場みたいなの。
- 153 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:18:03 ID:Ql9/eZUK0
- >>70
たしかに、音楽すごかった。
- 154 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:22:48 ID:nwKL1oRd0
- ああ、フリントストーンもか。
なんか雰囲気似てると思ったんだよね。
- 155 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:26:53 ID:wreReocw0
- 蟻の行進の音楽は忘れられない名曲
- 156 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:27:00 ID:0BQNKJSk0
- ゲーセンだかカジノの話が面白かった記憶があるな
何故かその話だけ喋ってたような
- 157 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:28:27 ID:5KhArIg40
- アメリカ文化全盛時代だね。
- 158 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:30:13 ID:vez7WBuU0
- てーってーててーっ♪(ぱいんぷいんぽいんぺいん)
- 159 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:31:15 ID:OUs8qulf0
- 後期?で違う人になってから
絵も動きも途端に劣化するよね。
なんか事情があったんだろうか。
- 160 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:32:39 ID:Sp8U42kVO
- トムとジェリーは本当に面白かった…
いい作品をありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
- 161 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:33:25 ID:Bk7adoXZ0
- まゆげの太いトムのバージョンのトムとジェリーは
あんまり好きじゃなかった。
そういえば、アメリカの作品は、
どちらかと言えばネコが悪者役多くね?
- 162 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:34:30 ID:Xa1I40uc0
- ぶっちゃけ、ネズミーよりこっちのねずみのほうが好きだ
- 163 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:34:38 ID:5PVaUere0
- トムとジェリーの喧嘩の駆け引きが無い劣化版のやつはつまらなかったな
- 164 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:35:34 ID:dpGLOKgN0
- 誰か>>69で使われているオペラの歌のタイトルを教えてくれませんか?
ずっと気になっている。
買おうにもタイトルが分からない。
- 165 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:40:25 ID:X92u41lI0
- >>121
こういうのは、正直どうかと思う。
- 166 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:40:51 ID:tz3wd5lq0
- どさんこワイドはじまってから見てないな・・・ルパンV世とこれの再放送が夕方の定番だったのに・・・
- 167 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:45:49 ID:FLEL7qzv0
- ところで猫も鼠も出てこないプロペラ機とジェット機の話とかが
何で『トムとジェリー』として放映されたわけ?
ガキの頃から不思議でならなかったんだけど。
単に同じ作者やスタジオが作った独立した短編が、
日本で勝手に『トムとジェリー』の枠内で放映されたってだけの話なのかしら?
・・・なんて書いていたらサントラが宅急便で到着した。
ガンガン鳴らしながら夕食でも作るか。
- 168 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:47:37 ID:Ie416p760
- トムとジェリーは今30代の俺らのギャグセンスの礎だよな。
日常会話とかでギターの弦が切れた時はかならず
「ねこちゃんや ヒゲを一本おくれ(ディィィ〜〜〜ン)」
ってのやるしw 「もどってこなくてもイイんダヨ!イインダよ!」
なんて言いながら体中にスタンプくっつけて無表情でもどってくる羊とか。
500円で最近DVD出てるけど、真ん中の話のは出てないのかな?
>>55>>59のコピペは毎回見るたびマジでうるうるしてしまう。
- 169 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:53:52 ID:Nokn/IzjO
- 俺の心の中にある良心の一部は、幼い頃に観たトム&ジェリーである。
ご冥福ををお祈りします。
- 170 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:56:37 ID:eYFnEjuoO
- トムとジェリーの真ん中の話はハンナ・バーベラではなくティックス・エイブリの作品
- 171 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 19:56:46 ID:ps5+WXPF0
- トムとジェリーシリーズのDVD全部持ってます。
(500円のではなく)
- 172 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:00:25 ID:eYFnEjuoO
- >>100
ゆ〜〜〜まっべべ!
ちなみに弾いているのはウッドベースらしい
- 173 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:03:37 ID:OJgKi7Sf0
- 心よりご冥福を……。・゚・(ノД`)・゚・。
- 174 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:06:49 ID:ejuaqIBG0
- チキチキマシン猛レース
http://www.youtube.com/watch?v=WJkOcV1gVDs
- 175 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:09:00 ID:NORJtUmu0
- ,,.-'"'"-‐''"~_,,,
,.-'" -=二.,,_
----- ...,,_ ,.r'" ,,.r'',.~ゝ =ニ二ヽ.
~ヾ`ヽ、 ~`'''‐-、く i||!" `Y
ヽ `ヽ.、 `丶 !! ,.-‐、、r ィ"^:、 ,.
i! `ヽ, | ヽ !,..、i ,.-'"
| ゝ-"ヽ !,;illii, ヽ |rilli | _.._ ,.-" _,,..-
i ,ゝ ニ=‐ゞ-!ll; . ! ゞ||r'"~~i `y''"
l. _,~) __,,,....上ニy'"~ ヾ、,,.-'" ノ
ヽ ヽ、 ,,ノ ,,,.... /‐'"
__`>-' ,.r‐'''""メゝニ、...,,_,,.-'"/
`ヾ、.,___ _,..!-'"~ ヽ''''''ヽ'ヽ,! r'
ーニ、 `ヽ、_,.ノノヽ-、.,,_
` ' ー- 、 _ `ヽ--''" `ヽ、`ヽ、
_,,.-`''''''‐、 ,. -‐- 、,i'" ̄`ヽ \
,. '
- 176 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:12:56 ID:qYOa/C8o0
- ピクニックにいって、ありに全部もってかれる話がだいすきだった。
- 177 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:18:31 ID:5FSBF1MD0
- 仲良しバージョンは面白くない。
- 178 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:21:14 ID:QZv08p+00
- >>164
「セビリアの理髪師」
http://www.youtube.com/watch?v=2yJ2BFMB6sc
- 179 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:22:40 ID:2+QVTbKjO
- アヒルが出て来る話は名作が多い。
トムを親と思い込んだアヒルが、最後にトムに食べられようと自分から鍋に飛び込もうとするのをトムが助けて抱きしめる話は、今見ても泣ける。
- 180 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:24:41 ID:n8bOaMRE0
- 米アニメ映画作家のジョゼフ・バーベラさん死去(178)
というスレタイを見て、一瞬でも「えーっ!178歳だったの?」と思った俺は馬鹿だ。
でも95歳もすごいな。
♪ゴムとゼリー、な・か・よ・く(ry
- 181 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:26:20 ID:h8BOExHv0
- >>168
TexAvery作品 いわゆる真中の話は日本ではビデオ化されてない。
ドルーピーだけトムとジェリーのビデオやDVDにオマケで入ってるね。
>>164
セリビアの理髪師 だったと思う。
- 182 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:31:10 ID:5FSBF1MD0
- >セリビア
>セリビア
>セリビア
- 183 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:33:12 ID:vez7WBuU0
- >>180
>>7によって禁止されています。
- 184 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:35:12 ID:nRZw2OQw0
- トムジェリ、いまカートゥンネットワークでも放送してるけど、
小さい子でも30分見てられるくらいだし、古びない作品かも。
特にトムのマエストロぶりのエピはファンのあいだでも秀一で
有名。
- 185 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:36:10 ID:8iCTuOtz0
- それにしてもテックス・アヴェリーは天才だなw
それにしてもこれはヤバイwww
BLITZ WOLF(1942年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=e3JG1b9z8cM
- 186 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:42:44 ID:O/o0zwUm0
- http://find.2ch.net/?STR=%A5%C8%A5%E0%A4%C8%A5%B8%A5%A7%A5%EA%A1%BC&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
- 187 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:47:57 ID:SPnncaQC0
- 子供のころトム&ジェリーを「トムとさん」って呼んでたらしい
- 188 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:53:14 ID:1WU09CME0
- オーケストラのやつが好きだったな。
こうもりの曲に合わせて、トムとジェリーが指揮者の役を奪い合うやつ。
- 189 :最後はネコが勝つ:2006/12/19(火) 20:55:52 ID:Sm4LthA+O
- トムの弱虫な従兄弟が
ジェリーに威かされながら
最後には勝つ話が一番好きだな☆
- 190 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:57:48 ID:ps5+WXPF0
- >>189
「なにがなんだかわからない」だったかな…タイトルは。
ジェリーが「アボン」とかいうたびに手、足、クビと
増えてくのw
- 191 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 20:59:09 ID:Va9zJsHT0
- >>148
私も思い出した。小さい頃兄がトム派で私がジェリー派
だった。家族じゅうを自分たちでどっち派か分類していて
兄弟で派閥あらそいのまねごとしてたみたい。
- 192 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:00:25 ID:04AELCy00
- 最高のアニメでした。ありがとう、ご冥福を。
- 193 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:01:16 ID:P1iBURxK0
- ミサイルが相手方に攻撃するシーンがあったな。
ゴムみたいに曲がって(しかもゆっくり進む)行く奴
こういうセンスある物はそうでないだろうな。
- 194 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:03:14 ID:yA6fWM770
- まれにトムが勝つパターンが好きだったな・・・・・
- 195 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:03:18 ID:2dDlgwDg0
- ディズニーアニメはつまらなくて好きじゃなかったけど
トムとジェリーは大好きでテレビに釘付けになってたな
- 196 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:04:36 ID:23dG9W3s0
- >>185
ちょww日本がww
http://www.youtube.com/watch?v=dbpMeH4brzM
よくわかんないけどおいておきますね
- 197 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:04:36 ID:6mLCGO8T0
- ロボット猫が好きだ
- 198 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:05:03 ID:ihEreSjI0
- >>189-190
>>47
- 199 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:05:21 ID:ps5+WXPF0
- 西のトムとジェリー、東のドリフ
宝物です…
- 200 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:07:18 ID:XGv2qyCTO
- カナリヤさんが出てくる話で(最後はボウリング爆撃する)
トムが二匹の行動につられて、いつの間にか一人で握手してる図が、
マヌケで笑えるw
- 201 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:07:54 ID:PjPwGwsq0
- トムとジェリーの最終回はえぐかったな。
鼠の大群に挑んだトムが、成す術もなく蹂躙され
生きながらにして食べられていくさまは圧巻だった。
- 202 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:09:47 ID:EIdf1cvl0
- アリの行進がハンモックへ上っていくシーンが一番好きだった。
- 203 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:09:59 ID:+H657cNwO
- ネズミだって生き物だ、ネコだって生き物だネコニャンニャンニャーゴ
エンディングの歌の一部、超懐かしいあの頃は楽しかったな。今も楽しいけど。
- 204 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:10:39 ID:Va9zJsHT0
- >>164
フィガロの結婚?
- 205 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:11:39 ID:NORJtUmu0
- ,,.ィ''''ー:、_,.-ー''''"^''ヾ、 ,,..-‐-.、
ィ;:;:;:;:;:;:;:;く,.-;r 、 ミy'";:;:;:;:;:;:;:;ヽ
i!;:;:;:;:;:;:;:;人 (, -",.ゝ、) 7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
"'Vi,,.ィ''^ヽ`; ー''^ヽ ,_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rJ
,,.-‐'" " ト1. ヾ;:;:;:;:;:;:;;、;:ノ
,.r''" ノ`メ ,〉 ノー' `、
/ ,r;"~~`;ー-、 rく`ソ,.-' / ヽ
! ヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:) ,!~ / ィ' 、 i
`ゝ,rーゝ:、-''" ,/ /,.ィ^! V i!
r'"i i ,r`ー、 ∧,.-'" ,,.r'" ,i |' ヽ
ゞ、` ,` ` ,l!-ー'"~~_,,.-'" l | i!
/レ-ー''7 ノー―''''" | | |
/ '‐'1彡 | ノvィミ! |
i! ,.ィ / / | 、_,,r'" /--、 |
^''ー- 、..,,,__/ / `〈 、__,.ノ |
/ / ヾ 、 __フ |
/
- 206 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:11:56 ID:QezKd6lp0
- だ、だ、だ、だ、だ、だ、だ、だ
タッターカター、タッターカター。
たらららったったーーーー!!
わーーーーー!!
- 207 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:12:27 ID:+LxquRXX0
- ディズニーよりずっとセンスいい人だったと思う・・・(-人-)合掌
- 208 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:12:40 ID:vez7WBuU0
- >>201
せめて新トムとジェリーLVくらいの面白いこと言えよ。
いいことしないと天国にいけないぞ
- 209 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:13:15 ID:g2SxT2Ic0
- ジェリーがむかつく
ぶち殺したい
マジで
- 210 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:15:19 ID:+LxquRXX0
- >>209
同じクラスのやつかい?w
- 211 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:15:43 ID:S2lJnbR70
- >>185
それ1話でガンダムシード10話分くらいのセル画つかってそうだね
- 212 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:18:44 ID:r9k33dZL0
- 何だかんだ言って、
日本人の心にトムとジェリーが強く焼きついてる原因って
あの♪トムとジェリー、仲良く喧嘩しな♪っていう日本語の主題歌のおかげじゃね?
俺もこの歌だけは何故かずっと小さい頃から印象に残ってる。
- 213 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:19:00 ID:qr51cR0p0
- スレが減っていく!!!!!!!
- 214 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:22:06 ID:qr51cR0p0
- スレが減っていく!!!
- 215 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:22:20 ID:luwmvWjQ0
- >>185
1942年当時は時事ネタだんたんだろうな。
ドーリットル隊の日本発空襲なんてのもネタとして入ってるし
最後はTHE END of ADOLFかw
ってかこんなのをガキの頃に見せられてたわけだ・・・ 当時のオレたちは・・・
- 216 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:22:59 ID:9kRhyPOM0
- トムの尻尾に重石乗っかったりコンロで焼けたりした時、そこだけ
向こうの声優の声で「ホアアァーーーオッ!」て叫ぶのが最高に好きでした。
- 217 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:24:20 ID:zH3r8u3t0
- ねずみに料理荒らされて
トムが処刑される話は
今でも覚えてるな・・・・
- 218 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:27:39 ID:SBpwDolX0
- あのクリスマス?の話のタイトルなんだっけ?
ジェリーを外に追い出すのに成功するんだけどさ、
トムは何か心配になって、外に出たらジェリーが凍ってて、
解凍して最後罠にチーズが何かを置いてて、
最後ジェリーがそれをサッと取ろうとしたら、
ゆっくり罠が動き出すという感じで、
ジェリーとトムの喧嘩友達としての友情が溢れてた作品。
幼い頃に見てすっごく感動した覚えがある。
- 219 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:28:48 ID:0EUql4LkO
- >>218
俺もその話好きだ
- 220 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:31:52 ID:vez7WBuU0
- トムがしんじゃって、ジェリーになんとか許しを得ようと奮闘する話
みてえ
- 221 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:33:51 ID:SBpwDolX0
- あとトムが何かを指揮者か何かで演奏してたら、
ジェリーの頭が色々楽器の形になって、ジェリーは眠れなくて
激怒して暴れる話とかさ、俺はトムファンだから、トムそっくりのねずみが
苦手な奴がジェリーを怖がるんだけど、トムと共同作戦で追い出す話とか、
すっごく覚えてるなぁ。
ジェリーのアッポウ!アッポウ!レロレロレロレロ!っての。
第二話のドルーピーも好きだったが、なぜか
すっごく覚えているのは、「今夜の晩飯〜はふくろねずみにし〜よう〜♪
お〜いし〜い♪ お〜いし〜い♪ ふくろねずみ〜にし〜よう〜♪」って話。
- 222 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:37:04 ID:3Zg8pEUC0
- アフリカに小人を捕まえに行く
今では絶対放送禁止だ・・
http://www.youtube.com/watch?v=k1vkOWdqbTo&mode=related&search=
- 223 :( ゚Д゚) つ〃トムとジェリー:2006/12/19(火) 21:46:37 ID:Sm4LthA+O
- デ銭ィみたいに商魂逞しくなくて
説教臭が無くて偽善的でなくて
純粋にスラップスティックを追及したアニメの金字塔!
最高だったな!
ヽ(`Д´)つ〃∩ ウワァァン!! ウワァァン!! ウワァァン!!
漏れ的には『スカイキッド、ブラック魔王』が一番好きなんだが…☆
- 224 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:50:43 ID:vez7WBuU0
- >>221
あー 漏れも覚えてるw
トムのいとこね。
ふくろねずみの歌も…
死ぬほど再放送で見てるからなー
あかちゃんはいいな
http://www.youtube.com/watch?v=LlaPDJRfOR8 (悪友3名悪ノリ)
おいておきますね。
このおちょくりっぷりは素晴らしいw
- 225 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 21:58:01 ID:3Zg8pEUC0
- >>185
ヒトラーもどきのオオカミが地獄へ堕ちて「THE END OF ADOLF」か
しかも対空砲の砲弾に「国債」と書かれているのも生々しい
あちらさんが優雅にカラーアニメ見ている頃、
日本ではひもじい生活が・・そりゃ負けるわ
- 226 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:19:55 ID:SHtdGuV00
- うわー残念・・・
5歳でアメリカに行って、英語分からんから見れるテレビは
これだけだった・・・
- 227 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:22:48 ID:xMZHsoq90
- でかい肉焼いて超ちぢんだのワロタ
- 228 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:25:58 ID:hL/B5Xgr0
- 「ジャスパー」だったころのトム。ニャーと鳴く。
http://www.youtube.com/watch?v=WJkV-Q6eN3w
たしかアカデミーをとったシリーズ。ニブルス君が出るとアカデミーを取りやすい?
http://www.youtube.com/watch?v=n8Xk9EySn00 (スケート)
ttp://www.youtube.com/watch?v=YBtFKscA-f4 (パーティ騎士)
泣ける系
http://www.youtube.com/watch?v=7aayJU84ePs (なかよしクリスマス)
http://www.youtube.com/watch?v=T-f4DEqJLcg (トム死す)
トム名演奏シリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=W01yGpRjifY (ピアノ)
http://www.youtube.com/watch?v=wRpdZvSjygo (ウッドベース)
http://www.youtube.com/watch?v=b7mAV7qkt5k (ギター)
- 229 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:28:00 ID:nSAYPey30
- >>225
江戸川乱歩が戦争中に書いた小説「偉大な夢」ってもあるよ
- 230 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:30:46 ID:OSx1dmmq0
- トムとジェリー 「パーティ荒し」
http://www.youtube.com/watch?v=YBtFKscA-f4
歌いながら子ねずみが
食べ物を作る場面 (・∀・)イイ!!
- 231 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:33:15 ID:5XxTdQ840
- 宇宙家族ジェットソン。懐かしい。
まさにレトロフューチャーの世界だ。
- 232 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:44:31 ID:syOmBIXi0
- >>103
第1作目は1940年だから、パールハーバー前だよ。
- 233 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:45:33 ID:hL/B5Xgr0
- >>179
http://www.youtube.com/watch?v=JhId-ZoGlMY
- 234 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:47:59 ID:QSZwUQ010
- まったくなつかしいな。まだ生きてたとは驚いたが。
- 235 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:49:06 ID:23a95Ekh0
- youtubeでよく消されないなと思ったら、既にパブリックドメインなんだね。
どこぞのネズミと違って生みの親の元から巣立っていったわけだ。
著作権延長がらみで時々出てくる、「著作権が切れるとめちゃくちゃな
使い方をされてキャラクターのイメージが損なわれる」という主張は、
トムとジェリーを見る限りあまり考える必要が無さそう。
- 236 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:51:08 ID:RIww7nLy0
- ネズミーランドがあるからだめなんだよ
- 237 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 22:53:02 ID:WonQz/JR0
- >>233
(つД`)
- 238 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:10:01 ID:0KjJ+AHj0
- バーベキューにして喰おうか
- 239 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:21:12 ID:VsYh360B0
- トム&ジェリーの輸入版LD-BOXを持っている自分は幸せだ
- 240 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:21:16 ID:+mzST4op0
- トムとジェリーの第一作Puss Gets the Boot(上には上がある) が製作されたのは太平洋戦争の前年1940年
日本でいうと皇紀2600年 ちょうどゼロ戦が制式採用された年。
当時のゼロ戦がどんな色だったか? 資料も少なく当事者の証言もあいまいだったりと
評論家やモデラー、軍ヲタなどの間で論争になったりするのだが
トムとジェリーは総天然色のカラーフィルム。
60年以上経った今でもTVで放送されたりビデオで楽しめる。
すばらしい。
- 241 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:30:04 ID:rkhNuV6H0
- トンカチを足に落として
ア━━━━━━━━━━!!!!!!
と叫びたい
- 242 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:41:21 ID:p5GpPPrc0
- >>228
真ん中の話が入ってないのが偉いと思ったw
>>232
「ボクはジェット機」の話してるのに、なんでそこまで戻るんだよ。。。
- 243 :名無しさん@七周年:2006/12/19(火) 23:43:11 ID:9AywJOJX0
- オウオウ オゥホゥホゥホーッ!
- 244 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:10:04 ID:QmLzfIH60
- 素晴らしい作品をありがとう…御冥福を(;´д⊂)
- 245 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:10:20 ID:TI+eHQHQ0
- >>232,242
仲良くケンカしな!!
- 246 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:11:49 ID:VMm3RgmW0
- スコット・ブラッドレーのCDがようやく届いたと思ったら・・・・゚・(ノД`)・゚・。
- 247 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:15:17 ID:NIwKREBq0
- >>1
御冥福をお祈りします
トム&ジェリーは漏れにとって最高のバイブルです
放映権等のからみで初代日本放送版(吹き替え)がビデオ化されないのは残念な限りだ
(ある意味余計なセリフのオンパレードなんだが違和感ないんだよね〜)
- 248 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:15:36 ID:HuWCMFbD0
- トムが足の上に物落として痛がるときの声は
「アォアォアヒャホホホゥ!」と聞こえる。
- 249 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:18:33 ID:w00qF4Q60
- >>228
レコードの早回し遅回転も単純だけど笑えるw
- 250 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:21:34 ID:8loxvk670
- 合掌。
冷蔵庫を壊して部屋中をスケートリンクにする奴が一番好き。
- 251 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:24:35 ID:CYbSA+cw0
- でんでっでっでっ でんでっでっでっ
- 252 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:26:15 ID:PKDW52HD0
- うわあyou tubeなつかしい…
子供に見せたいな
独身だけど
- 253 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:30:11 ID:8loxvk670
- ブルさんがBBQをアリに取られるのも好きだったなー。
- 254 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:38:20 ID:HuWCMFbD0
- ああ、アリさんが行進するときの音楽もよかったな。
- 255 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:41:50 ID:EMO7tXnz0 ?2BP(20)
- 「喧嘩するほど仲が良い」って、
まさにトムとジェリーの事を指しているのだと今思ったよ。
トムが叫ぶ「アッー!!」の場面は何度見直しても笑える。
幼少時代に懸賞で当たったビデオを何度も見ました。
中学時代、これ見たさにカートゥーンネットワークに契約もしました。
そして朝、これを見てから学校に行きました。
常に面白く、そして時には心温まる作品を手掛けられた
ジョゼフ・バーベラ氏に、心よりご冥福をお祈りします。
- 256 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:43:12 ID:8MQR/KFM0
- 俺にとってネズミキャラといえばジェリー。
ミッキーマウスではない。
- 257 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:43:18 ID:aAdsESjvO
- 最近まで千葉テレビで再放送してたな
- 258 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:48:49 ID:MkbEuYza0
- ハンナ・ハーベラ二人とも創始者がお亡くなりになったのですね
天国から今後のアニメ業界の行く末を暖かく見守ってください。合掌。
- 259 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:49:19 ID:FjAT0xgJ0
- 全米全日本が泣いた。
俺のガキの頃(同世代いるよな?)、夕方といえばトムとジェリーだった。
再放送に次ぐ再放送に次ぐ再放送に次ぐ再放送。
しまいにはすっかり暗記したエピも多数あった。でも何度見ても何度見ても、
もう腹抱えて笑い転げた。夕飯近くでたまたま居た(今は亡き)親父までも
一緒にゲラゲラ笑い倒した。…もうあんなアニメはきっと出ない気がする。
時事ネタに依拠するでなく、内容はむしろマンネリズム(いい意味で!!)の極致。
それがよかった。ひたすらナンセンス、ひたすらスラップスティック。
…あれを作ってくれた方が…亡くなるに当たって初めてお名前を知るなんて。
心に穴。ご冥福を、ただお祈りいたします…
某板住人としては、今年はずーーーっと大事な方の訃報ばかりだった。
今もその板の看板は追悼、背景は黒。何て年だ、全く…。
- 260 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:49:31 ID:Y9EBD+UE0
- >>220
あれ自分も好きだ
最後にジェリーがサインしてやるのな
- 261 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:53:09 ID:FjAT0xgJ0
- >>241
それ、ドルーピーが泥棒番してると、泥棒が自分たちの悲鳴を空き瓶に封じて
手で蓋をして大急ぎで裏山へダッシュ。で裏山でビンの蓋をしていた手をはずすと
ビンから、「アーーー!!」となるんだなw
- 262 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:56:00 ID:00l2m+nN0
- どなたかアリの連隊にピクニックのごちそうを持ってかれるやつをうpしてください。
パララパッパラー!
でんでんでんでんでんでんでんでんちゃーちゃーちゃら〜
- 263 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 00:57:12 ID:FjAT0xgJ0
- ジェリーが罠にトムを誘うときの口笛「ヒュ〜イヒュッ!」てのが好きで、
真似したけどいまだにできない、なんてのももう、いい思い出としかぁぁぁぁぁ(泣!!!!!
- 264 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:01:44 ID:00l2m+nN0
- これにでてくる豪華な西洋料理にあこがれたなあ・・・・
銀の食器とかにうまそうなもんがぎっしり載ってるし、
トムがたまにソファでくつろぎながら食べてる菓子がマカロンだったりしてすげえお洒落だよなあ。
トムっていい家に飼われてたんだなあ。
俺、マカロン食べたの30過ぎてからだよ('A`)
- 265 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:02:11 ID:370WbZz70
- ご冥福をお祈りします。
天国でも仲良く喧嘩してください・・・
- 266 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:03:56 ID:FjAT0xgJ0
- あと、ここにいる人はナンセンスやドタバタ好きだろうから、
「フライング・コップ」(「裸の銃を持つ男」シリーズのオリジンなTVシリーズ)を
見た人いない?あの中で、やったら背が高すぎて、全然フレームに顔が写らない部下、
てのが出てくるけど、あれ絶対トムジェリの黒人メイドさんのパロだと思う。
ほらいっつも、「トム! ト〜ム!!」って呼ばわりながらどったりどったり、
太い足とスリッパ、黒い手に白い手のひらでやってきてはトムをびびらせる人。
でも最後まで上半身は見えないまま。
- 267 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:06:07 ID:1AdhJGnj0
- ご冥福を・゚・(ノД`)・゚・。ありがとう
- 268 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:06:22 ID:FjAT0xgJ0
- >>264
あと穴あきチーズにTボーンステーキとかねw
そういえば食卓の食器でドンパチもあったなぁ。まだ貧しかった日本からすると、
考えられないゴージャスなテーブルだった…こう考えると、トムって結構いいお屋敷住まいなんだねぇ。
メイドさんも居たし。
- 269 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:07:03 ID:UpJRcmuFO
- トムが牛乳を音をたてて飲むのを真似しますた
- 270 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:12:36 ID:eJg6lur30
- おむつに安全ピン
- 271 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:13:00 ID:byoylLK0O
- 御冥福をお祈りします。
トムとジェリーには楽しませて頂きました。
- 272 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:13:34 ID:MZFhl9Sn0
- 仲良く顕花しな
- 273 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:14:24 ID:/9mh1NZO0
- 最近CSで見たけど大人なっても声出して笑うな ご冥福を
- 274 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:14:39 ID:vDjNe4y+0
- __ ,....-─-、
/::::::::::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ / ̄ ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/ / ⌒ ヽ¬−'´
 ̄ /:::::::::::::::::l /⌒ヽ l:|
l::::::::::::::::::l .l l /⌒'l l:l
l::::::::::::::::::l l _ l l l l:l
l::;, -ー 、::l |l´::::l l レヽ l .l:l
/ ヽ l::::::ノ_/__ |:::::l,/ l::l
l _ /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く
l  ̄| 〈:::::::::::......:::/ _ l
ヽ ヽ `ー-─ ´ ,/) ./
\ \、 / /
>. .、_、 ヽ.ー-....____/ /
ヽ: : : : :ヽ ヽ ̄ヽ丶//.イ
ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
ヽ ___/  ̄
- 275 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:15:50 ID:L7amE7OIO
- 大好きだったなあトムとジェリー・・・御冥福をお祈りします。
トムが猫のオーケストラの指揮者で、ジェリーがのこぎりでステージに穴を開けて演奏者をどんどん落としていくやつあったよな?
あれがなぜか好きだったな。
ようつべでは見つからんかった
- 276 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:17:42 ID:AzGnOeZ+0
- この人天才だな
- 277 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:19:02 ID:44KatDG10
- トムとジェリー見出したら止まらんw
なんてツンデレ同士www
未来シリーズも好きだったなあ
ご冥福をお祈りします
- 278 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:19:26 ID:FjAT0xgJ0
- >>221
あっ、そのジェリーの「レロレロレロ」、俺子供の頃ちょっとクセになってさw
もちろん、うんと親しい奴にしかやらなかったけど、彼女と二人になったときに
ちょいちょい無意識に(しかも耳の辺に両手まで当ててw)やっちゃうときあるなw
なんかみょーに開放感あるんだよね。
- 279 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:19:43 ID:E/4Oug+VO
- 色んな車、家、家電みたいなネタシリーズ好きだった。
テレビでやってた真ん中の話しは違う製作者なの?
- 280 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:21:06 ID:ex4Bp3pO0
- ヤヴァイ。>>69見てからだと>>178の最初のララララーだけで笑ってしまうwww
- 281 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:21:39 ID:FjAT0xgJ0
- そうだよなぁ。夕方にトムジェリ、土曜の〆はドリフw
なんか好きな笑いの傾向、ここでケテーイかもなw
あ、あと三波伸介氏w 満点パパとか笑点とかw
- 282 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:22:22 ID:WTVUw/e80
- >「トムとジェリー」「原始家族フリントストーン」
>「宇宙家族ジェットソン」「弱虫クルッパー」
なんて俺が好きな作品群
同じ作者だったのか・・・!!!!!
今まで知らなかったorz
- 283 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:22:30 ID:Kiu0XOsd0
-
トム トムトム にゃぁ〜〜〜〜〜あご
ジェリー ジェリー ジェリー チュウ!
- 284 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:23:45 ID:STJc2Cet0
- ドルーピーが好きだったけど別の人の作品だったんだね、今知った
- 285 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:23:56 ID:kKrnJaCD0
- >>275
星空の音楽会だっけ
トムとジェリーのDVD、500円ものからもう少しするものまでいろいろ
出てるから、これを機会にそろえるのもいいと思うぞ。
アニメものにしてはかなり低価格だし
- 286 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:25:36 ID:eJg6lur30
- >>272
うまい
- 287 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:27:02 ID:WTVUw/e80
- トムの声って奇天烈大百科のベンゾウさんに聞こえるんだが気のせいか
- 288 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:31:26 ID:623EN5BO0
- アリさんの行進が好きだったなあ。
あの音楽、誰かアップしてくれ
- 289 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:31:44 ID:kKrnJaCD0
- 大体、音楽ですべてを表現してるのがすばらしいと思う
- 290 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:33:55 ID:Kiu0XOsd0
- 既出かと思うが、オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=vuNMLEQd3hk
久々に見たら、あまりにも懐かしすぎて、感動して泣いた。
- 291 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:42:50 ID:G4Efo9xP0
- >>6
猫も生き物だお=^_^=
- 292 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:45:30 ID:6H5P6Cjy0
- >>290
それはエンディングだと思うが。
- 293 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:45:32 ID:/PPEKFlg0
- トムみたいに、寝るときに枕をモミモミしたよな?
- 294 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:50:03 ID:gC72F3SW0
- ダイナマイトみたいな花火も面白かった。
トムの口の中で爆発して目玉が飛び出たり、
やかんの中に入れた花火がなかなか爆発しないんで
のぞき込んだらそこで爆発して顔がヒマワリみたいになったり・・・
とにかく爆笑した。
- 295 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:51:02 ID:M/lUolx70
- 音楽家のジェリーのおじさんにトムのひげが奪われていく話も好きだ
- 296 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:53:01 ID:k8Z/4Sm20
- >>290
三木鶏郎の手がけたテレビの主題歌の中でも上位に入るくらい好き。
- 297 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:53:31 ID:CHHI4weE0
- >>130 亀だが。
最初に公開された1940年代当時は、労働者のために映画館でニュース映画をやっていた。
んで、そのニュース映画のフィルムの架け替えをする時間を埋めるための映画として製作された
作品の一つが、トムとジェリー。
大人向け映画といわれるのはそのためで、アメリカ国外を扱った話は、言うまでも無く当時の
国際情勢が下敷きで、国内情勢は、当時のアメリカの社会風俗が下敷きになってる。
ちなみに、トムはアメリカ、ジェリーはドイツの俗称(当時)。
あと、日本では連続でテレビ放送したからあまり感じないが、もともとは1年に1作しか
作ってない。だから、異常にクオリティが高い。
- 298 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:56:16 ID:9nqF0e460
- >>250
おいらもあれ好きだなぁ
映像も音楽もとにかくすばらしい
と思ったら>>228にあった。
>http://www.youtube.com/watch?v=n8Xk9EySn00 (スケート)
これこれ
- 299 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:57:18 ID:CYbSA+cw0
- >>297
へ−
- 300 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:58:52 ID:STJc2Cet0
- こういうアニメを当たり前のように見て育てて幸せだったな。
昔は夕方しょっちゅう再放送してたけど最近じゃドラマばっかりだ。
- 301 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 01:59:43 ID:/PPEKFlg0
- >>297
>>ちなみに、トムはアメリカ、ジェリーはドイツの俗称(当時)。
トム(tommy)はイギリス。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Tommy
- 302 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:05:19 ID:EhZRMGyR0
- >>292
放送局や時期によって、OPだったりEDだったりするからどっちも正解。
- 303 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:09:09 ID:CK1dSy610
- 徐々に消されてる?
- 304 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:09:27 ID:oMvsp/sj0
- サントラ届いて聞こうと思ったら・・・
この訃報ってテレビのニュースでやったかのかな?
それくらい偉大な人だと思うのだが。
- 305 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:13:49 ID:k8Z/4Sm20
- >>304
マンシーニの映画版?FSMの限定版?
- 306 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:16:15 ID:XfaBE5BxO
- 名古屋では超ランダムに再放送してくれてるんで
チェックしてせっせと録画してる。
大人になってからの方がツボにはまりまくり。
トムの形状変化っぷりが特に好きだ。アーオ!!
合掌。
- 307 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:19:31 ID:8loxvk670
- 「ぼくはジェット機」の最後のオチ、
子供の頃はわからなかったが、
今見るとニヤリとさせられるなw
- 308 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:20:52 ID:CK1dSy610
- 猫にネズミが噛み付いたあべこべだ猫たたき
ネズミだって生き物さ
猫だって生き物さ♪
- 309 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 02:40:26 ID:oMvsp/sj0
- >>305
FSM限定版の方
日本でもおなじみの童謡とか結構使われてたんだね。
やっぱり、原曲が軍歌だったりもするけどw
- 310 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 03:27:19 ID:hXvOiwdL0
- トムとジェリーはアニメーション関係者にも非常に評価が高い。
偉大なクリエーターのご冥福をお祈りします。
- 311 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 05:10:35 ID:snxGvUww0
- RIP
- 312 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 05:16:22 ID:r0PMvIHb0
- ハナ・バーベラじゃなくてアヴェリーのほうだけど
オチが「ネコにベロ取られた」で終わる作品が妙に心に残ってた。
大人になってから分かったんだが、あれは英語の慣用表現をそのまま
映像にしたギャグだったわけね
(日本語なら「足が棒になった」で本当に足が木の棒になっちゃうみたいな)
あれをぜひ英語の字幕つきで見たいのだが、あるんだろうか?
- 313 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 05:27:35 ID:7J9nh73B0
- 今見ても爆笑すると思う
- 314 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 05:34:49 ID:5K67U1q70
- 英語でしゃべってるのに英語の字幕はないだろ
日本のバラエティじゃないんだから
- 315 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 05:48:27 ID:BeG4UiHJO
- 南無
- 316 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 05:51:59 ID:6z9HZ70mO
- ジェリーだけは絶対に許さない。
- 317 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:24:57 ID:BKacwS7S0
- こういう良い物を見て育つことができて幸せだ。R.I.P.
- 318 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:28:26 ID:rhn5gvpI0
- 家政婦のおみ足age
- 319 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:34:57 ID:St7tTDAoO
- 御冥福をお祈りします。
- 320 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:38:45 ID:4zpFCZU/0
- トムとジェリーって
終わりの次回予告が長くて毎回ネタバレ寸前ではらはらしてた
- 321 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 07:45:24 ID:tC0Rngmp0
- ドブ♪のせり♪なかよく献花しな♪
- 322 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 08:10:16 ID:Fhd96dpD0
- 映画として作られたのでだいたい一本7分という長さの決まりはあるものの長さはまちまち。
予告編のが長かったり短かったりするのは
放送時間の隙間埋め。
- 323 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 08:48:18 ID:ioC3s6190
- >>306
トムの形状変化は確かに面白かった。
ジェリーを追って細い管のなかにむりやり入り、
そのまま管の形で出てくるとか、
潰された形のままぴょこぴょこ歩く姿とか。
トムって体を張った芸人の究極形なんだなw
最初はジェリーが好きだったけど、そんなトムの姿を毎日見ていたら、
いつの間にかトム派になっていたよ。
・・・あれ?楽しい思い出のはずなのに何だか悲しくなってきた。
トム・・・(つД`)・゚・
- 324 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 09:06:52 ID:Ax+SnC49O
- トムとジェリーはオスカー7本
ジブリは1本
これだけ見ても、トムとジェリーの偉大さがわかるというものです。
合掌
- 325 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 09:22:55 ID:VEKq7jjZ0
- ジョゼフ・バーベラ追悼スレなのに
テックスベリー(トムジェリの真ん中でやってるやつ)作品
貼ってるヤツがいるな
俺も昨日、作者が違うことを知ったが
- 326 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 09:23:06 ID:qbnJzSqhO
- リアルトム
http://k.pic.to/6difq
- 327 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 10:24:08 ID:oMvsp/sj0
- >>325
ベリーじゃないし・・・
- 328 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 10:46:29 ID:NaV0vGfu0
- ガキのころよく見ていたな・・・
95歳か・・・長い間お疲れ様です。
良い作品をありがとう。
- 329 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 10:52:14 ID:SZWXvfGU0
- オレと同じ年代の奴が多そうなスレだなw
夕方はアニメばかり見てたなぁ・・・
- 330 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:00:55 ID:gcVNt6chO
- これ大好きだったんだよ。
今はこういうシンプルな笑いを
楽しめる作品が少なくなったなぁ。
御冥福をお祈りします。
というわけでトムとジェリーの泣けるコピペ↓
- 331 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:01:52 ID:cBTiwPL50
- アリの大群がが細い棒を渡るのが好きだった
- 332 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:03:35 ID:lEKo4iGJ0
- >>290
CN世代でオープニングは見たことなかった
こんな感じだったのか
心よりご冥福をお祈りします
- 333 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:04:36 ID:AWezNflXO
- イッチーアンドスクラッチー
- 334 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:06:12 ID:rsggzg1b0
- カートゥーンネットワークで特集やるかな
- 335 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:30:39 ID:pzqxu0cw0
- 弱虫クルッパー好きだった。スクービードゥー。
近所にグレートデン飼ってる家があるけど、子牛の様にデカい。
あんなんダッコ出来ない。ボロピン力持ちだよなぁ。
- 336 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 11:34:36 ID:G8Asu1920
- 子供の頃見てた。
たまにCNで見かけるが、リメイク版のはトムが少し太ってるよ。
将軍様の国でさえ放送されてたことがあるらしい。
小さいネズミが大きなネコを頭脳でやりこめる
将軍様の国でも大国アメリカに勝てることを国民に教育するためとか。
しかし、ちゃんと放映権料払ったとは思えないが…
- 337 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:05:49 ID:YpvjbJNP0
- 「へんてこなオペラ」で笑い過ぎて腹がねじ切れそうになって死ぬかと思ったな。
特に最後のほうのフフハフ〜フフハフ〜♪ではもう息ができないほど笑い転げた^^
- 338 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:19:22 ID:gFonB3t/0
-
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! ___________________
| ( `ー─' |ー─'| /
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 社員に派遣が噛み付いた、あべこべだ社員たたき
| ノ ヽ | < 派遣だって食い物さ
∧ ー‐=‐- ./ | 社員だって食い物さ♪
/\ヽ / | 社員と派遣、仲良くケンカしてな♪
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ \____________________
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─|-・=- H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ トェェェイ ./ てへへ。
/\ヽ 丶---' /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 339 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:28:56 ID:da5chE0oO
- いまだにトムとジェリー以上に楽しめるアニメが無いのは悲しいな…と、こないだ娘(7歳)が観ながらひきつり笑い起こしてたの見てそう思った。
- 340 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:32:18 ID:eI1XvKpp0
- これで満足かおまいら?
http://www.youtube.com/watch?v=JA_SgkWz52Y (アリ)
- 341 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:40:43 ID:cUqRJNzCO
- トムジェリの最終回のコピペきぼん
泣けたんで
- 342 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:44:20 ID:41hXGC8o0
- >>336
ジェリーがトムの前でディナー皿にのっかかり、みずからグレービーソースを
塗りたくって、早く食べてくれと尻をつきだしている状態なんだよね。今の日本は。
悲しくなる。
- 343 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:55:31 ID:/CGVE8Q60
- 最近売ってる500円DVDのやつだと、トムの声がベンゾウさんの声なんだよね。
しゃべるたびにイライラする。余計なところでセリフいいすぎ。
日本オリジナルの初期の声優のが100倍良い。
声の質もそうだけど、必要以上にしゃべらないとか。
ナレーションのつっこみのセンスも秀逸だったと思う。
トムの声の人死んじゃったんだね…。確かジェリーの声は一休さんの中の人だったはず。
- 344 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:03:20 ID:j9TjNt360
- >>340
それ今さっき、病院で見てきた
子供も夢中になって見てたな
何はともあれ、ご冥福をお祈りいたします。
- 345 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:47:24 ID:Ax+SnC49O
- >>336
将軍様の国がジェリーとすると
トム・・・日出ずる国
ブルおじさん・・・宗主国「様」
お手伝いさん・・・米帝国
- 346 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:04:02 ID:vC41PBVV0
- >>343
そうそう、子供の頃見たTVの声と違っててハラ立つほどにがっかりした。
トムさんは八代駿さん、ジェリーは藤田淑子さんだったと思う。
>>179>>233>>343
「素敵なママ」は見るたび号泣。日本語版ないかな。
- 347 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:26:45 ID:orcXhLQi0
- 500円の奴はだめなんだね。
どこのがいいの?
- 348 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:39:10 ID:9WDdpNRh0
- http://www.youtube.com/watch?v=GRgLYl8MdB4
↑
これ最高じゃね?トムジェリじゃなくてドルーピーだけど
腹筋引きつった
- 349 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:41:38 ID:vC41PBVV0
- >>347
初期のがあったらソッコー買うわ。
たぶん禁止用語とか絡んで全部声優変わったんじゃないかな。
ようつべで見るしかない。
- 350 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:44:43 ID:x5wJWodz0
- 新しいヤツは毒が無くなってて面白くない
- 351 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:58:37 ID:cBTiwPL50
- ワンコイン500円のと高いのの違いがよくわからん
- 352 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:20:47 ID:ex4Bp3pO0
- http://www.youtube.com/watch?v=dbpMeH4brzM
オモロイw
- 353 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:28:27 ID:0kPwCYHM0
- うう…、安らかに…。(つД`)
- 354 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:29:43 ID:xablngEpO
- トムとゼリー
- 355 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:39:21 ID:J8giUt3G0
- トムとジェリーは最高だよ ありがとう ( ´Д⊂ヽ
- 356 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 18:54:41 ID:NKRz8osP0
- 上の方でジェット息子の話が出てるんだけど、
これ多分元はB17だけど日本人になじみが深いB29に翻訳の時点で変えたんだと思う
造形やら色がB29よりB17に近い
ママはDC−3で息子はF86だな
- 357 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:19:46 ID:kyv+Xgm80
- このスレはのびないな。
ていうか面白すぎ。
- 358 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:39:45 ID:FjAT0xgJ0
- >>357
のびない理由は単純だとオモ。
みんな貼付映像で笑い転げてカキコどころじゃないのだw
- 359 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:49:15 ID:HuLN/tKM0
- >>352
ドリフの大爆笑っぽいw
- 360 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 19:59:29 ID:oMvsp/sj0
- >>357
トムジェリスレなんてよくたってるし、そのたびにコピペとようつべ貼られてるし
1から読むとスレの中で同じ話題がループしてるしwww
- 361 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:17:24 ID:TrtD9oHO0
- 日本のアニメ最高!欧米のアニメなんてしょーもない!!
と思っているが、「トムとジェリー」は完全に別格。いまだにドタバタで、これを超えるアニメは存在しない。
- 362 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:25:56 ID:8xT4XsOm0
- >>361
しかも、ほぼ台詞なしだからねえ。
これほど完成度の高い作品も珍しい。
- 363 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:26:34 ID:jRl4/HOS0
- >>325
いいじゃん。日本でトムとジェリーを語るにはテックス・アヴェリー作品は避けてとおれないし
MGM時代にハンナ=バーベラもアヴェリーからかなりの影響を受けてるんだから。
後に独立したハンナ・バーベラプロダクションに迎え入れられるも
奥さんとは離婚したり、息子をドラッグで失ったりとあまり幸せな人生ではなかったようだね。
体調不良のまま出社してプロダクションの駐車場で倒れたそうだ。
ウィリアム・ハンナの駐車スペースで助けてもらおうとハンナが来るのを
待ってたらしい。
1980年 肺癌で死去。
お墓。
ttp://www.findagrave.com/photos/2001/222/averytex.jpg
- 364 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:34:30 ID:jwQ3JQQP0
- >>361
Pink Pantherとかもたまには見てあげてください。
- 365 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:48:16 ID:BwR//nNb0
- 今は黒人家政婦の部分だけ、白人に書き換えられてるんだよな
- 366 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 20:55:14 ID:GR8GUM9i0
- ハンナーバーベラが作ったアルプスの少女ハイジ
ttp://www.kiddiematinee.com/h-heidisong.html
どんなのかちょっと見てみたいw
ttp://www.kiddiematinee.com/images/h-heidisong08.jpg
- 367 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:51:46 ID:+XqalxbE0
- トムがジェリーを騙そうと描いたトンネルをなぜかジェリーが
ふつーに入っていってしまい、自分も試したらトムは壁にぶつかる
っていうギャグが見たいなぁ。あれは今でも高度なギャグだろう
- 368 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:53:11 ID:RtY9GZvr0
- 弱虫毛虫のクルッパー 弱虫毛虫のクルッパー
美味しいホ〜ネはおあずけだ
- 369 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:53:52 ID:crxwLkYN0
- トムがピアノを弾いて、ジェリーが邪魔をする話があったが、
放送の翌日に、高校の音楽教師が、「昨日のトムトジェリー観た観た?
すごいよあれ、指の動きと音がぴったり合ってる!!」と騒いでいたのを
昨日のことのように思い出す今日このごろ。
そんなことより、「1943(45だったか?)年度アカデミー賞受賞作品」であることに
驚くべきだった。50年以上前であのクオリティだぜ。そりゃ戦争負けるわな。
- 370 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:55:15 ID:KX5mKwV30
- 【訃報】お笑いコンビ、カンニングの中島忠幸さんが死去 35歳★5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166618478/
有名人死にすぎだろ・・・常識的に考えて
- 371 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:57:06 ID:RtY9GZvr0
- >>367
関東ではUHFでトム&ジェリーやってるよぉ
穴あきチーズ(゚∀゚)ウマソー
- 372 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 21:59:11 ID:+XqalxbE0
- 海外のアニメは嫌いだが、トムとジェリーだけはどうしょうもなく好き。
中国は嫌いだが、ジャッキー・チェンだけは嫌いになれない。
- 373 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:02:48 ID:RtY9GZvr0
- 首都圏のオッサンとオバサンはキッドボックスとまんがの国を見て育ったのです
- 374 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:03:53 ID:crxwLkYN0
- >>352
いや〜これおぼえてる。「競馬」で絶体絶命になりかけたが、雨で切り抜けるところは最高だった。
三話の真ん中の話で、未来のテレビ、未来の家が好きだった。
「どうしたい、猫に舌でもとられたか?」なんてスラングをそのまま絵にした話もよかった。
- 375 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:04:05 ID:2EXBZQa90
- >>1
ハンナバーベラの中の人か!合掌。
カートゥーンネットワークで見たことあるわ。
こういうの子供時代に見て育った人がうらやましい。
- 376 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:06:34 ID:qKalVmBfO
- >>9
俺漏れも
ご冥福をお祈りします。
- 377 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:07:14 ID:clhgeonr0
- トムやジェリーが銃で撃たれて、水を飲むとお腹から水がこぼれるシーンを見る
たびにこれ考えた人天才と思うよ
- 378 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:08:04 ID:fKN7b1KG0
- >>340
ありさん キタ━(゚∀゚)━ !!!
軍靴音 キタ━(゚∀゚)━ !!!
かえるさん キタ━(゚∀゚)━ !!!
こないだN速で、見たかった奴だった。。
- 379 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:17:11 ID:I9/t4K+f0
- >>367
http://www.youtube.com/watch?v=wBGvH2OltWs
- 380 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:22:42 ID:hKg3BGuUO
- 意地悪ばあさん
ムーミン
トムとジェリー
在りし日の思い出が本当に思い出になってしまった
心から悲しい34歳○| ̄|_
- 381 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:24:00 ID:w00qF4Q60
- いたずら教室
http://youtube.com/watch?v=v2u_LOO_KNU
このオオカミもいい味出してるなぁ…。
- 382 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:27:17 ID:00l2m+nN0
- >>340ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
しつこくリクしたかいがあったぜ!!!
- 383 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:32:25 ID:+XqalxbE0
- >>379
ありがとう!これ見てて思い出した。
Drスランプで似たような自動車レースがあったけど、
これってそれのはるか以前の作品で、しかもとんちんかんみたいな
不条理ギャグがめちゃくちゃ面白いw
しかも教育的な教えが入っていながら、単純に楽しめる。
ホントこんなギャグとストーリー考える人って天才すぎるだろ。
っていうか、こいつらトムとジェリーとどういう関係なんだ(笑
- 384 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:32:53 ID:taYER1J00
- >>378
日本語版あるで
http://www.youtube.com/watch?v=WLn-RLpdRlI
- 385 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:39:12 ID:aKAp1PTe0
- やっぱこういうの見てると日本のアニメはまだまだだなって思うよな
- 386 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:43:57 ID:GR8GUM9i0
- なんかテックス・アヴェリーばっかりになっちゃったじゃんw
なんでも食べちゃうヤギの話。 「何でもウメェー」(BILLY BOY 1954)
ttp://www.youtube.com/watch?v=l4MuH6jbPLY
- 387 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 22:56:37 ID:RtY9GZvr0
- >>380
34歳ではトムとジェリー以外は生まれたばかりで放送終了な希ガス
- 388 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:02:25 ID:EUeSlkAz0
- >>387
いや意地悪ばあさんはリアルタイムで見てる年代だと思う。
もしかしたらリメイク版だったかも知れんけど。
ムーミンは多分再放送なんだろうな。
- 389 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:17:23 ID:qs2HH/R30
- 金魚ネタ好きだったなオレ。
- 390 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:20:12 ID:Pt1brvDO0
- ロールスクリーンカーテンや壁の中に納まるベッドとか、この番組で初めて知った。
- 391 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:30:53 ID:rZZFlC0w0
- 俺はトムとジェリーの中で一番印象に残っているのが、トムが自殺する話。
トムが惚れた雌猫のために一生懸命がんばってプレゼントをするのだが、
プレゼントするたびに金持ちの雄猫がさらに高いプレゼントをしてトムを
打ちのめしていく。最後にトムは絶望して列車に轢かれるためにレールの上に
無気力で座っている。ジェリーは友としてトムの最後を見届けようとするのだが、
ジェリーの恋人も金持ちのネズミに鞍替えしてジェリーの目の前を高級モーター
ボートにのって金持ちネズミと共に去っていく様を見て絶望。トムと同じような
表情になりトムの横に座る。そして、遠くから列車が近づいてくる汽笛が聞こえる・・・
でエンドマーク。子供心にうまく言えない不条理な物を感じてしまった。
- 392 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:43:20 ID:8loxvk670
- 「バーベキュー戦争」あったー!
ttp://www.youtube.com/watch?v=LfXh7Sf1U6k
アリさんの「でんっでっでっでっ でんっでっでっでっ」といえばこれだろ!
- 393 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 23:44:06 ID:WeHrY9DV0
- 作ったヤツラは死んで行くけど、トムとジェリーは永遠に生きる。
そんな仕事がしたいものだ。
- 394 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:16:43 ID:Bme8yBT80
- >>367
ロードランナーとかでもそういうギャグよくあったなぁ
こういうのの元祖がトムとジェリーなん?
- 395 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:19:11 ID:LLM7CZCW0
- おいらの着メロ、チキチキマシン猛レース
- 396 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:33:16 ID:oBxMO9eu0
- カートゥーン界の偉い人亡くなったか
ご冥福をお祈りします
- 397 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:33:50 ID:l8opmfV90
- シシシシシシ
- 398 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:37:04 ID:Pii44/tCO
- ジェリー藤尾ってねも居たよな?
- 399 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:37:46 ID:EzrwqhgA0
- >>392おおお!
- 400 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 00:47:10 ID:ITpPOqJy0
- トムとジェリー、そしてクレージーキャッツ
これは双璧だろう。
- 401 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:13:42 ID:l8opmfV90
- アリさんの出番ってそんなに長くないのね。
- 402 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:25:27 ID:b54yiXoS0
- ドルーピーとスヌーピーの違いを教えてください。
- 403 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 01:32:44 ID:glHV5rFF0
- >>402
前者は浪曲師だが、後者は無口
- 404 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 02:50:08 ID:nan2DneZ0
- みんなYouTubeの動画を見て笑い転げているから、こんなにスレの伸びが悪いんだな。
- 405 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:15:38 ID:i9hHtUzb0
- >>404
同意
- 406 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:26:16 ID:Wrcsutvm0
- ねずみ取りにハマるトムが本当痛々しかった。
- 407 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 10:52:44 ID:xZNWdFWE0
- >>403
しかもドルーピーが玉川氏に似てるというのも
- 408 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 12:58:01 ID:qr9q0WQJ0
- 人造ネコ(PUSH-BUTTON KITTY)
トム君空を飛ぶ(THE FLYING CAT)
この2作はほんと好き。
- 409 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 13:01:32 ID:pi6bYcx30
- トムとジェリー、仲良く喧嘩しな。
って歌だったかな。あのネズミの食うチーズが食いたくて仕方がなかった
記憶がある。
ジョゼフ・バーベラさんというのか。
ご冥福をお祈りします。
- 410 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 14:26:42 ID:AmO0vJIn0
- >>391
その話の原題が「Blue Cat Blues」だかなんだか、結構シャレてて、またイイ
- 411 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 15:25:32 ID:TV3z3l5G0
- >>407
顔で選んだのかもしれん
- 412 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 19:56:34 ID:RQjn075j0
-
- 413 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 20:10:36 ID:WjTaAwLmO
- Aahhhhhhhhhhhh!!!
トム最高
- 414 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:18:02 ID:jYI0VuXg0
- ちなみに、「サイモン&ガーファンクル」は、これ以前に「トムとジェリー」というグループ名だった
- 415 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:23:06 ID:VcvQcMbFO
- >>410
トムがちらっとジェリーの方見て、悟ったように少し席開けるんだよな
- 416 :名無しさん@七周年:2006/12/21(木) 22:30:58 ID:0eURwqxmO
- 幼少の頃、ガンダムと同じ時間帯でTV放送されてたからよく兄貴とch争いしたなぁ。『勝利は我に』の時はチビの俺が初めて兄貴に勝った記念作品だった。 あれから30年・・・ 感動をありがとう!
- 417 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 02:58:19 ID:FmkQ8iwQ0
- トムの悲鳴は「逃げてきたライオン」のフルバージョンがいちばんいいw
- 418 :名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 08:34:23 ID:GzZOJaZ70
- 漫画最萌 二次予選06組
{{知恵留美子@ひぐらしのなく頃にシリーズ}}
{{鷹野三四@ひぐらしのなく頃にシリーズ}} に投票おねがいします
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
. l/ i: : : : : : .l :.:.ムゝ-..l _l..../ i:.: : l: : : : : : :l
l: : :.l: : :.:.:l:.´l,,=ヽ:.l /∠_` ト:.:/: : : : : : :.l
、: :.:i: : :.:.:lx'l 0`iヾ 'o¨ヽヽl:./:.: : : : : :./
. ヽ :.ト、:.:.:.:l` ヒ_ソ ト-,:} ム/:. : : .:.: .:/
\、ヽ、ヘ ' `ー' /: : .:.:.:.:.:./
`/: .:i` _ /_... - ':.:/ カレー
i: .:.:.ヽ、 ー' ー7:.:.:.:.://
l: :.:.:.//ヽ、 _.. /:.:.:.:./,イ/
l: :.:〃' ` r '' ,':.:.:./ '
{{知恵留美子@ひぐらしのなく頃にシリーズ}} CV:折笠富美子
.:.:.:.:.| l !,.lィ'゙/ __,. - / / -- 、,__ ヽ | ! !.:.:!.:.:.
.:.:.:.:l l | /二ェ=ー、 // ィ==ミ、 \! l .l.:.:|.:.:.
.:.:.:.:| | |メ<イ r:'::ノ:iノ/ 、f:Y::ハ `>| | | !.:.|.:.:
.:.:.:.:| i ! ! ` ̄´ ,  ̄´ | | ! |.:.:|.:.:
.:.:.:.:| | ', ト, ! | | ! |.:.:.|.:. くすくすくす
.:.:.:.:| | ', ト、 l l l イ.:.:.|.:.
.:.:.:.:| |ヽ i ゞヽ ー──,.ァ ,イ l ! |.:.:.:!.:.
.:.:.:.:| | | ', | \ // l / |.:.:.:|.
{{鷹野三四@ひぐらしのなく頃にシリーズ}} CV:伊藤美紀
漫画最萌コード発行所
http://msaimoe.2-d.jp/m02/
漫画最萌投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1166708134/l50
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
- 419 :名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:18:34 ID:6zAaRafl0
- 「ショックで直せ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZbkB5y9Ui3o&mode=related&search=
ネズミ化トム、無邪気でカワイイ。
- 420 :名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 12:41:28 ID:lrxtVN1K0
- ぬこー
- 421 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 02:02:23 ID:85jPONCT0
- 漫画最萌 二次予選08組
{{古手梨花@ひぐらしのなく頃にシリーズ}} に投票おねがいします
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
, -‐―‐-、__
/ 、 `ヽ、
/ / / / ヽ丶 \/
l / _j___{___ム_>=イ
| |'´! -‐‐ ‐- { ! ! 今日はボクの番なのです
| l | r┐ ル| | にぱ〜☆
| l |トィ⌒v⌒1′| |
| l | ∧. ∧. f ハ. l |
| | l:ハ| |/_| レ' j│!
| l / V〈_/ ,イ.j八
<<古手梨花>> CV:田村ゆかり
漫画最萌コード発行所
http://msaimoe.2-d.jp/m02/
漫画最萌投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1166873176/l50
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
- 422 :名無しさん@七周年:2006/12/24(日) 10:06:07 ID:+a1ih4T+0
- この、古き良き時代のアニメは宝物だ。
オトナの目で見ると「非常に暴力的」だが
子供の頃にタップリ見ていた自分は
通常の3倍は非暴力的な人間に成ってしまっている。
むしろ闘争本能に欠けている位だ。
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)