5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【柔軟な雇用制度】労働時間規制を柔軟にする「裁量労働制」、中小企業が使いやすく…厚労省が労基法改正案

1 :来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2006/12/26(火) 07:37:23 ID:???0
★裁量労働、中小使いやすく・労基法改正案

 厚生労働省は会社員の労働時間規制を柔軟にする「裁量労働制」を中小企業が使いやすくする。
企画など専門性の高い会社員に限って「みなし労働時間」で賃金を支払う同制度は、
1人が複数の業務を掛け持つことが多い中小企業では使いにくいとの声が強かった。
厚労省は雇用ルール改革の一環として来年の通常国会に提出する労働基準法の改正案に盛り込む。

 厚労省はこれとは別に労働時間規制の除外制度(日本版ホワイトカラー・エグゼンプション)も
導入する方向。裁量労働制もあわせて見直し、柔軟な雇用制度づくりを目指す。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061226AT3S2501P25122006.html

43 :名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:50:41 ID:amr99QCi0

 厚生労働省 なんかじゃない

                     強制労働省       だ

44 :名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 16:54:36 ID:0iu3gifF0
ようは、さらに賃金を低くさせるってことだろ

45 :名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 17:11:25 ID:37shZJZhO
生かさぬよう殺さぬよう

46 :名無しさん@七周年:2006/12/27(水) 22:18:30 ID:2WSDebgy0
>>37
1800時間は「賃金支払い対象の労働時間」のみ

47 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 05:15:38 ID:0uQE2qthO
残業代出ないの?

だから、フリーターや時給制の派遣が増えるだけじゃないの??


48 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 05:31:58 ID:UVCBl4br0
日本には野党はいらない。
民主主義を守るためにも
売国野党党を潰すべきだ…。
日本は自民党だけで充分だよ





49 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 06:16:06 ID:P08qzcCS0
こういうことしながら少子化対策できるわけないだろ!

50 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 06:22:40 ID:rGOvsAT4O
>>49
真面目な話、本当はもう少子化対策は諦めてると思う
具体的な案が一つもないのに、逆行する法案だけが通るって異常だろ

51 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 06:27:40 ID:P08qzcCS0
WEを隠れ蓑にしてこの法案は通る予感
じわじわ適用範囲を広げて実質的な不払い残業がいき渡ったところでWE法制化か

>>50
うん、異常だと思う。
想像力の働かないDQNと資産家だけが子供作ってる状況っておかしい
もう人生あきらめた人が爆弾持って経団連役員とか国会議員とか吹き飛ばしたりしてほしいよ

52 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 06:30:38 ID:xosdePNEO
自由度があがるなんて最高だな

53 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 06:34:38 ID:xosdePNEO
>>51
間抜けな悲観論にだけしがみついているようなヤツこそがDQN以下の低能

54 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 06:36:18 ID:P08qzcCS0
>>53
ではあなたはどのくらい高級な頭脳をお持ちで?

55 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 06:45:06 ID:oOB/HP6I0
>37
今の労働密度で昔に戻したら過労死がさらに増えるぞ




56 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:21:22 ID:Q1XG2aXd0
世耕って自分達が日本人から追われる身になった時のこと考えてるのかな
世耕に雇われて工作書き込みやってる奴も追われるんだろうけどそいつらはどうかな

57 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:24:20 ID:TbEu32Ey0
>>47
1:残業代でない
2:正社員使い放題
3:派遣は解雇

正社員が過労死で全滅するまで派遣はイラネ。



58 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:39:01 ID:Q1XG2aXd0
武器の密売が流行るぞ
それも要人暗殺用ばかりが

まあ「労働ビッグバン」を完全に阻止できればそうならないだろうけど

59 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:41:27 ID:Ms1YYbez0
「庶民なんてカスだろ。僕たち、世襲の金持ちや政治家が美しい生活を送れるために
庶民は死ぬまで働けばいいんだよ。」

チンカス首相、安倍の心の中。

60 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:44:52 ID:45RxZ/XHO
施工は海外旅行中です。
工作員の皆さんお疲れ様ですね。

61 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:48:24 ID:Q1XG2aXd0
安倍ちゃんも誘拐されて無残な、そして恥っっっずかしい最期を遂げるんだろうな
新宿2丁目で性病てんこ盛りにオッスオッスされるのかな
純潔キャンディーを窒息するまで詰め込まれるのかな
新鮮な死肉を縛り付けられて赤道上の浅めの海に放置かな

62 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:49:47 ID:sPCMMI6z0
労働時間が重視されない職業(俺みたいな研究職)だと
まぁ悪くないわな

63 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:53:22 ID:Q1XG2aXd0
悲惨な死に方一覧
たまに追加されたり
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死              ・エレベーター天井で圧迫死
・冷凍マグロ切断機で事故死                     ・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死             ・溶けた鉄を浴びて焼死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死                  ・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡              ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・プレス機にプレスされ出血多量死                  ・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死                  ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死                      ・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡
・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に  ・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡       ・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡                ・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡       ・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死                ・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡       ・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
・重さ約4トンのロール紙に挟まれ死亡               ・落下してきた200トンの鉄塊に潰され死亡


64 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:56:56 ID:Ms1YYbez0
>>62

騙されてますよ、あなた様。
人間にとって時間は唯一無二の尺度です。他では代用できない。
労働時間基準で賃金が支払われないということは
企業は非効率だろうが非生産的だろうが、
どんどん仕事を持ってくればよいだけになる。

アホな企業がはびこるよ。

65 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:57:17 ID:Q1XG2aXd0
そして立案者のアメリカ人
隠そうとした電通社員と世耕の仲間とカルト教団と暴力団
賛成してきた経団連は
>>63
の方法で殺されるかも

66 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 07:57:40 ID:oDWqFLfE0
どこまでふざけてんだ!!
誰を殺せばいいんだ?
殺される前にやるしかないだろ!!

67 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 08:14:02 ID:Q1XG2aXd0
いくら警備システムがすごくなっても万能じゃあるめえよ

68 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 08:57:09 ID:Q1XG2aXd0
つまり
ホワイトカラーイグゼンプションも、コレも、
労働基準法改悪に盛り込まれる点は同じなわけだ
つまり、労働基準法改悪がいかんわけだな

69 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 09:38:18 ID:Q1XG2aXd0
下がるの早いな

70 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:00:06 ID:hFTJOQSp0
怖いくらい企業寄りの政策ばかり。。。
政府は日本という名の会社経営でもしているつもりですかね?
営利目的企業の思想・概念を国政に持ち込まないで頂きたい。
別の解決案があるはず!もっと真剣に議論して下さい。


71 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:23:03 ID:Q1XG2aXd0
っつーか政府と会社は性質が違う物で
会社だけだと起こる社会の不具合を調整するのが政府の役目なのに・・・
公共経済学を学んだことがない人達が経済財政諮問会議を動かしているのか?

72 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:27:03 ID:/1/wNaTf0
裁量労働制は、労働者にとって百害あって一理なし。タバコと一緒。


73 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:30:43 ID:Q1XG2aXd0
>>72
まわりまわって経営者にとっても
しかしそれがわからない馬鹿経営者が大勢いてこまるよ

74 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:33:34 ID:dpajovm1O
日本終わったな。
ヤクザなったほうが人間らしい生活できるじゃん。

75 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:46:20 ID:hFTJOQSp0
この政策に飛びつくセコい経営者が沢山いるんだろなw
この制度使う企業はD・Q・Nの称号を与えましょうw

76 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 10:48:37 ID:zCOMMcU00
お前ら終了のお知らせ多すぎだな


77 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 11:06:23 ID:dpajovm1O
age

78 :(*゚ w ゚):2006/12/28(木) 11:37:47 ID:eI01gzCj0
企業にたかれば遊んで暮らせるのに・・・(ぼそ)

79 :専門学校卒業で電通コネ入社の安倍夫人日本てすばらしい:2006/12/28(木) 11:40:30 ID:hJTRoSuK0
自民党=経団連 中曽根→小泉→安倍  労働政策は電通や自民党や財界の意向で報道されない現実
改革=規制緩和=新自由主義=市場原理主義=小さな政府=社会保障や貧困やワーキングプア は自己責任
消費税増税 閣議で外国人単純労働者の受け入れ禁止要綱削除
法人税減税 外資の献金認める 母子控除廃止 派遣の企業直接雇用要綱廃止  年金保険料毎年値上がり
定率減税廃止 ホワイトエグゼプション→残 業の概念廃止
一日8時間労働制崩壊 同一労働同一賃金の原則崩壊
何のために労働基準監督署が存在するかわからない状態
一昔前はフリーターが批判されていたが
今はすでに3人に1人が非正規雇用
美しい国の連呼 今年を一文字でたとえると 責任 一身上の都合13回連呼
西欧はサービス残業なし 休日も守られている
年金もかなりもらえるため貯蓄しないで消費に回せる
企業の労働者に対する犯罪は重罪
長年階級闘争の中で培われた労働者の権利をみんなが重要視している
日本は労働者の権利もGHQから与えられたため意識が低い
自民党が参議院で勝てば若者世代は死亡する
官僚はアジア諸国とヒトモノサービスを自由化するFTAを交渉中
労働力の再生産である日本人の結婚や出産は諦め大規模な移民政策をとる模様
なぜ急ぐかというと2007年から団塊の世代退職が始まるから
日本人と移民労働者の賃金格差も将来是正するため下がり続ける日本人の収入
まだネットをやらない日本人が多くいる
自分の身の回りにいる人間に教えてやれ 自民党は社会政策を放棄するつもりだと
残業の概念廃止は事実上1日8時間労働廃止だ
歴史的にどんなに苦労して労働者が手に入れた権利か知ってるのか?
1日十数時間も労働させられて結核などの病気にかかりながら資本家に
時間と労働力を提供してきたんだ 西欧の労働者は
だけどそれだけ労働者の権利を重要視して権利が侵されるとき投票やデモで
自分たちの意思をしっかり示す 日本人も見習おうぜ
全部自分に帰ってくるからな 


80 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:46:17 ID:hIDVJwI8O
これなら外人に参政権与えても現状維持できそうな共産のほうがマシ

こっちのが死期が早い、施行されたら即死。

81 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 12:50:22 ID:8ltdO/UB0
なにこれ? つまり、中小企業の従業員は過労死しろってことだろ。

>1人が複数の業務を掛け持つことが多い中小企業では使いにくい

これを使いやすくするってことは、
業務をやってもやっても、どんどんと追加の業務が来て、仕事を終わらせなくするってことだろ。
もう、ホワイトカラーエグゼンプションの前提が崩れてるよ。
これじゃ、単なる残業無料化。

82 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 13:04:29 ID:WIuvGbc30
日本終了のお知らせ・・・か。

83 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 14:28:19 ID:hFTJOQSp0
基本給が最低基準に設定されてて残業代を足しても人並みにならないワーカーが
沢山いることを政府は分かってないのだろうか。。。いっそ社会主義になっちまえw

84 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 18:30:03 ID:UVCBl4br0
zip.2chan.net/13/src/1167295041136.jpg




85 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:06:29 ID:GV0AsP/70
>>2
違法行為を促進・助長する行為。正気か…?

86 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:49:04 ID:oOB/HP6I0
サラリーマンは美しい国のメンバーではないということですね。

87 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 19:59:59 ID:JvzgWKfd0
安部が言ってるのは美しい壺ってことだろ。

88 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 20:33:24 ID:uhaL1fv20
正直、ホワエグ関連のスレが分散し過ぎだから、このスレは沈んでいいよ。

89 :名無しさん@七周年:2006/12/28(木) 22:03:49 ID:+XYuXgnx0
>>88
いや
ホワエグ関連スレで ニュウ速スレを 埋め尽くそう!

90 :名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:35:10 ID:iNZHiurp0
これが導入されたりしたら、日本も終わり
本当に正気の沙汰じゃない
さすがに労働革命が起こると思う。

91 :名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:42:00 ID:GFyJ9Xn90
おとといNHKでやったALPS運動会は凄かった。
また再放送しねーかなー。

92 :名無しさん@七周年:2006/12/29(金) 01:45:16 ID:iNZHiurp0
何だ閑散としてると思ったら、本スレじゃないのか

24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★